◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】なぜ日本野球はバントを“乱用”するのか? 「バント=非効率」の根拠を説明できる解説者、メディアの重要性 [冬月記者★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1735087995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c81397b04e090b5a0836c4261d41b9bca0872dd4?page=1 【なぜ日本野球はバントを“乱用”するのか?:第4回】「バント=非効率」の根拠を説明できる解説者、メディアの重要性<SLUGGER>
「送りバントは非効率的な作戦」という認識は、ファンの間でも徐々に浸透しつつある。
にもかかわらず、日本プロ野球にはなぜ送りバントへの過剰信仰が残っているのだろうか? セイバーメトリクスの観点からさまざまなデータ分析を行うDELTAの岡田友輔氏、宮下博志氏に語ってもらった。
――セイバーメトリクスでは「送りバントは非効率的で得点効率をむしろ下げる」という考え方が定着していますが、逆に送りバントが有効な局面というのはどのようなケースでしょうか?
宮下 プロレベルの成功率の高いバント、という条件であれば、投手の打席においては有効になる可能性が高いですね。打てない、出塁できない打者のバントが有効だというのはプロ野球でもよく言われますし、それは間違っていませんが、ただしその上限はかなり低いです。それこそ、OPSが.400にも届かないくらいの選手ですね。小林誠司(巨人)であっても、通算成績で見れば打った方が良いということになります(編集部注:2024年シーズン終了時点の通算OPSは.537)。
岡田 9回、クローザーに対して小林が打席に立って、かつサヨナラのランナーが二塁にいるようなケースであれば、バントをしてもいいかなという感じではありますね。つまり、本当に限られたケースでしかバントは有効ではないということですね。
――逆に、山﨑福也(日本ハム/通算OPS.562)のような選手であれば、バントするよりも打たせた方がいいということになりますね。たとえピッチャーであっても。
岡田 とにかく、バントした方がいいケースは思われている以上に少ないということなんです。我々アナリストも「バントを完全にやめるべきだ」とまでは言いませんが、少なくともランナーが一塁にいるケースで最初にバントが選択肢に上がるというのは、健全ではないということです。
――たとえば0対0の9回表無死一塁、あるいは二塁で、ピッチャーが全盛期の2011年ダルビッシュ有(当時日本ハム)というような状況であれば、バントはありですか?
宮下 バントが100%成功するのであれば、ランナー二塁ならもしかしたらありかもしれないですね。ランナー一塁だと微妙です。ランナーを三塁に進めると得点確率自体が上がるので、サヨナラの場面で、高い確率で成功できるという自信があるのなら、それはそれで一つの手段かなという気がしますね。
――「一つの手段」ということは、たとえ一打サヨナラの場面になるとしても、バントが強攻よりも有効性が上回ることはない、ということですか?
宮下 そもそもランナーが出ている時点で、たとえ全盛期のダルビッシュが相手でも得点には近づいているということですから。基本的にどの投手でもランナーを背負った場面ではパフォーマンスが若干下がりますよね。また、出塁を許している時点で万全のパフォーマンスではない可能性もあります。なので、あくまで選択肢の一つとしてバントはありだと思いますが、直前の打者が打っているんだから、打てないと決めつけるのは合理的ではないですよね。
続きはリンク先
バントの成功率が思ったよりはるかに低いんだよ 打者が川合なら考えれば良い
セイバー理解できない人だらけだから
出塁率の重要性すらいまだに知らない
松井 イチローも今のMLB否定して老害化してた
その打者が絶不調だったらとかその投手相手の対戦成績が悪かったとかいろんなケース考えられるのに通算だけで判断すんの無茶苦茶だよな健全でないわ
盗塁の成功率とバントの成功率がたいして変わらないなという事実 なら走らせたほうがお得だろという
高校野球では有効に見えるが…
プロだと打ちたくてわざと失敗する奴とかいるからなw
>>6 あれ多様性が否定されてるって危惧だろいろんなスタイルがあっていいのに数字とかで判断してダメと言ってしまう
連打が期待できないエース相手に1点もぎ取りたい時くらいかね
雑魚ピッチャーも含めたデータならそりゃバントいらんわ
相手の守備を揺さぶる意味があるけどな。
バンドの可能性がなければ、内野ゴロWプレーがより完璧になる。
鳩山由紀夫
野球のOR 1979年4月
https://orsj.org/wp-content/or-archives50/pdf/bul/Vol.24_04_203.pdf 論文内容
・走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
・バントは得点を増やさない
・バントは打線が弱いチームほど有効
・四球1個の得点貢献度は単打0.83個分、本塁打1個は単打の2.25個分
(参考)2013-2015年の価値
四球:単打:本塁打=0.79:1 :2.39
同様の議論から長打率の比重1:2:3:4は適切ではない
みんながバントやめたら
バント多用するチームが勝ち出してそのメリットを語るようになるんだよ
このデータはその程度のもの
>>22 拮抗した戦術ならそうなるけどバントはやるだけ損するって答え出てるから全然違うよ
>>1 バントは二点以上とる確率は下がるが一点とる確率は上がると思う
>>1 小林が打てない打者の代表みたいに言われて草
ドジャースがプレーオフでバントしないで負けたら監督めっちゃ叩かれてたな
こんなもん試合展開にもよるからデータがどうとかで全否定するのはアホ
高校野球で二番にいきなり強打者を置くメジャー流のパワー型野球するチームってまだないのかな
メンタルやフィジカルの状態で結果が大きく左右するスポーツなのにアウトカウントや状況別だけで確率を出したところでリーグ戦では使えても一発勝負の時には使えん
試行回数を稼げばその結果に収束するよって話なんだから
2塁にランナーがいるとやね・・・
おっとこれ以上は・・・
いや数字で考えれば完全にアリだよ
この手の輩ってなんでウソつくんだろ
ショービズの観点から見て気に入らないと素直に言えばいいのに
どんなに打てる打者でも安打の成功率は3割程度なんだけどな
リトルリーグでバントさせてるのはさすがにやりすぎだよ
日本プロ野球でのバッターの評価は未だに打率だからな
OPS?なにそれ?おいしいの?って話じゃん
>>26 そもそも叩いてる奴が間違ってるって話な
情報のアップデートが出来てない奴は
>>24みたいに思い込みを信じるから
実際は1点取るのですらバントしない方が確率高いってデータ出てるのに
非効率言ってる界隈ってメジャーに毒されすぎなんだよ
あっちは攻め方が日本と全然違うのに
根拠を説明できる解説者、メディアの重要性
こいつらが指導者や嘘つきだから重要でないのでは?
人と人が助け合い協力してシナジーを出すチームプレーが面白いんであって
監督が投手と打者の手札を出してサイコロ振って勝ち負け決めるカートゲー厶みたいなものは単調で面白くない
>>18 ランナーが無死一、二塁のときはやることがあるかな、くらいだな
それよりも無死と二死ではっきりとバッティングを変えるべき
野球の特徴として無死でランナー出るのと二死で出るのとでは雲泥の差がつく
>>4 成功率が低いってのは投手の球速球威のアップによるものが大きい
80年代あたりまでは送りバントなんて成功して当たり前
失敗したらマジで何やってんだこの野郎って感じだった
野球はヒット打つゲームじゃねえんだから。
バッターが物凄くバント上手いからほぼ確実にランナー進められるとか、
ゲッツーでチャンス潰すわけにいかないとか、アウトになったとしても
次のバッターが仕事しやすい良い形を作るのは間違いじゃない。
ランナーが進んだら落ちる変化球を投げ難くなるとかピッチャーによっては影響も出る。
ピッチャーが全員ダルビッシュじゃねえよ。
>>44 バント狙ってる打席でも四球選べる時は四球選ぶからそれはあんま関係ないな
>>36 いや向こうでも叩かれまくってたんだが
雑魚に打たせたから
でも、今はバント上手いのって減ったよな。
そういう意味では「バント下手くそなんだから普通に打たせとけ」というのは分かる。
>>7 試合の状況も含めて集計・評価しないと意味無いよな
それに相手の予測に対してこちらはどうするかという駆け引きもあるわけで
どっちが効率が良いかを論じることがそもそも無意味
>>46 今のメジャーはピッチクロックだのビガーベースだのシフト制限だの
どんどん打者有利にルール改定されてどのバッターもとにかくぶん回すからな
毎試合あちこちでホームラン4本5本飛び交ってる
打者ごとの役割とか作戦とかあんま関係なくなってる
プロ野球だとダブルプレーが怖い
送りバントのサインを出さないことで有名だった横浜監督時代の権藤も
試合終盤ではダブルプレーが怖いから送りバントありだと言ってた
小林誠司っていう人
70歳前後のかつてのスター選手とかの話と思ったらggってみると現役だった
たぶんじいじが命名したんだろうな・・・
投手の調子悪くて出塁したのにバントでアウトカウント増やして落ち着かせる監督かなりいるよなw
バントは虚を突いてこそ意味がある
二死一塁で送りバントしたら相手は
「え?なんで?」
てなるだろ
その動揺が後々効いてくるんだよ
野手が全員本塁打年間20発撃てる大砲だらけなら
バントはいらないけど
金のない球団はバントでちまちま1点を取りに行かないと勝てない
バントは非効率だからやってこない!
↓
意表を突いたバントでサード・ピッチャー行くも一塁間に合わず内野安打
↓
相手が上手かっただけ。バントは非効率!
馬鹿じゃないの
バントより
なぜチョンとやきうをゴリ押すのか?考えたほうがいいぞ
マジで
>>47 それはあるけど打ちにいくときに2ストライクに追い込まれた場合
バント狙いで2ストライクに追い込まれた時では
バント狙いの時に2ストライク
バントのメリットはピッチャーを疲れさせるとかイラつかせるとか
>>63 中途半端なこと書き込んでしまった
無視してくれ
バントは効率が悪い→バントをやらなくなる
→【守備陣はバントシフトを軽視する】
これがバント成功の狙い目なんよ
自分のバントがうまいかどうかだけではなく相手の守備がうまいかどうかもある
高校野球なんか転がせば何かが起きる
ドジャースもポストシーズンでは結構やってたな
ドジャースは下位もちゃんと打てるんだからバントなんかしなくていいのに
大谷の前にトリプル喰らったのがトラウマになってたんだろうか
>>58 それは状況や人によるかな。
初回だったら「始まったばかりで先頭にストレートの四球出して、次も初球ボールなのに、ここでわざわざアウトあげなくても」ってのあるけど、1点差で負けてる最終回なら、無駄に先頭歩かせたのをキッチリバントでランナー進めるという詰将棋みたいな攻め方は有効だろうし。
>>36 強打者には打たす
相手ピッチャーが悪かったら打たすとかの分かもしれない
エースから一点とる確率は上がると思う
天下のプロ野球がレギュラーシーズンでも
1回から送りバントとか
ほんとしょーもない
>>72 PSで大谷が得点圏だけ神がかってたから、アリだったと思うよ。
1アウト1塁でも送りバントで大谷の前に得点圏に置いておけば、たとえ敬遠でも次はベッツだし。
バントが有効かどうか?相手と自分との力関係によるからねw
TVゲームファミスタのぴのなら100%セーフティバント狙いみたいなのもあったけどw
イチローの内野安打もそれに近いものだったか、あれは真似できないからね
バントの得点率が悪いというのは犠牲バントで進塁させて次のバッターが長打を打てるかどうかだろ
9番がバントで進塁させても1番が長打を打てないと得点にならない
バントは確率が悪いから9番にヒッティングさせるかとはならないと思うが
トーナメントや短期決戦なら有効だろう
絶対負けられない状況で
1打サヨナラの場面作るとかなら
シーズンならノーアウト2塁時くらいか
バント云々は統計に踊らされるやつが馬鹿とすら言って良いよ
たとえば落合博満の盗塁成功率は凄く高くて成功率100%の年も何度かあるんだけど
そんなに成功率が高いならもっと走れば良かったと言うやつがいたら誰もが馬鹿だと思うだろ
>>78 2塁に走者がいれば単打でも得点できる場合もある
打てるチームと打てないチームがあることは誰もが分かるはず
打てないチームがバント無しで勝てると思う人がいるのか
確率の問題
バント=非効率 この前提がおかしい
非効率な場面もありゃそうじゃない場面もあるんだから
思考停止の脳死でバントすりゃあそりゃ非効率にしかならんわな
>>1 根拠の提示も無く説明にさえなっていないなあ
何か納得しやすいソース無いのかな
期待値でいうとノーアウト1,2塁のときだけだよバントが有効なのは
>>9 焼き豚に聞いてるんだぞw
サカ豚以上に馬鹿な焼き豚には答えられないだろうけど
スタットキャスト、セイバーメトリクスはメンタルまでは可視化されない
バントは揺さぶり
言うほど今のNPBってバントしてないんじゃないの?
昔は西武平野のバントとか、阪神和田のバントとかあったね
暗黒時代阪神、和田さん唯一打てる打者な印象も観ててあったがw
>>83 ランナー2塁だとゲッツーがないからヒッティングでもいいかもしれんが、2割あるかないかの9番打者で勝負するよりバントさせてランナー3塁で出塁率の高い1番打者に打たせた方がいいと思うがな
でもロハスのトリプルプレーのあとは米メディアも「何でバントしないんだアホか!」の大合唱
シーズン通して多く点数取ることを競うゲームならその通りなんだが…
あとメジャーと日本でバントの成功率って同じなんかな
>>87 だな
松井や大谷に送りバントしろなんて誰も言うわけないしな
古くは星野が監督だった五輪
日本だけ送りバントやってて他の弱小国ですら無死一塁なら強攻してた思い出
アメリカみたいに全員長打打てたらバンドなんていらん
バントをしたがる監督ほど、練習をさせていないんじゃないかと思うほどチーム全体でバントが下手
接戦で試合終盤
無死一塁で強打者じゃないなら
バントしろって思うけど
データ派にしたらバント駄目なのか
高校野球レベルなら有効なんじゃね
球飛ばねーもん
トーナメントとリーグ戦の違いもあるしメジャーとかの話されてもな
>>28 たくさんあるよ
勉強してる監督はたいていやってる
惰性で大量点とこの場面で1点取りに行きたいのケースも違う
野球は得点効率とかの問題ではない。野球は10−0でも1ー0でも勝ちは勝ち
本来強いはずのアメリカが世界大会で負けているのはバントに代表される細かい部分の差
そんなにバントが多いっていうならデータを出せばいいのにこれだけじゃただの印象
例えばスクイズ
0or1アウト、ランナー3塁、打率、防御率などなど
特定場面のスクイズとそれ以外のデータでも集計すりゃあ
非効率かどうかはわかるかもね
二塁はゲッツーないから打たせろと思うわ1アウト三塁大チャンスなのわかるがいいイメージがない
全部で27個しかないアウトをひとつプレゼントするという行為
大量得点のチャンスを潰して1点を取りに行く行為
それがバント
日本人は恐怖遺伝子持ちだから
点を取りたいがダブルプレーが怖いのでそのリスク回避が最優先
アメリカ人はそういうのが無いので野球じゃないがNFLでは4thダウンギャンブルもよくやる
>>11 高校野球こそバントもったいない
普通に打たせてもゲッツーなりにくい
何ならエラーの確率も高い
盗塁も決まりやすい
ゲッツーは相手が言うセリフであって
食らった方はダブルプレーじゃね?
使い分けてねぇの?
ノーアウト一塁
2塁に進める確率を比較しろよw
バント>>ヒッティング
は間違いないだろw
新庄ハムとかバント大好きだよな
高校野球かってレベルでやっとる
>>87 統計の罠だと思う。
チーム別に、この打順でここでノーアウトのランナーが出た場合、とかそういう要素で計算しろと。
MLBのトリプルプレー?あんなの守備力がめちゃめちや高い+打球が速いみたいな条件ないと成立しないからねw
草野球レベルでめっちゃ鈍足な打者ならトリプルプレーもあるかw珍プレー
憶測じゃなく膨大なデータから送りバントが有効な戦術か数値化したんだよ
その結果でノーアウト1,2塁の時以外はマイナスの値になったの
ググればわかるよ
27のアウトと言ってもそのときその時のケースが違う事は誰もが分かるはず
全て一緒だと思っているなら野球など語らない方が良い
日本人がプレッシャーに極端に弱いからだろ
昔のサッカー日本代表とかどフリーでも枠外してたからな
接戦でノーアウト2塁とかなら
ランナー3塁に送りバントするで
バントが非効率だから全くやらないというのは選択肢を狭めるだけで愚策でしかない
バント処理に難ありな相手に意外と有効になるケースもあるし
>>116 高校野球は、そのバント処理も失敗する可能性高いから有効だったりする。
打てない人のバント成功率はかなり低いんよね
これを考量しないからおかしな事になる
2塁にいるだけでまともにピッチング出来ないやついるし
これ筆者は0か100で考えてるけ送りバントは損切りって部分が大きいだろうに
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
>>121 確かにね
得点圏打率だけ異常に高い人もいるしねw
まあ結局非効率かどうかなんてあまり意味ないのかもね
成功すりゃ正しい、失敗すりゃ間違いって世界だしね
今は日本でもパワーがある打者増えたからだろ
しかし、ノーアウト1塁で打者がピッチャーなら9割以上バントだろ
世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング
1位 サッカー
2位 クリケット
3位 ホッケー、アイスホッケー
4位 テニス
5位 バレーボール、ビーチバレー
6位 卓球
7位 バスケ
8位 ラグビー
9位 ボクシング
10位 競馬、馬術
https://news.livedoor.com/article/detail/25705077/ >>124 その膨大なデータにはバントが下手くそな奴とか、その後打つ奴が打率低過ぎてそもそも期待出来なかったとかも含まれてるんだろ。
データ重視の野球に対してイチローも苦言言っておったから脳
いろんな可能性見出すことが大事らしいぞ
バント処理って一塁側はともかく三塁側はムズいからな
まあ日本人らしい戦法だろ
ちまちまと確実に点数取ってくやり方
大リーグだとほとんど見ることがないな
極論を言えばボール球など一級も投げるべきではないしな
マジレスするとまず仮定として
3割打者が単打のみ打つ(凡退率は7割)
バント成功率は100%
とする
1. 無死一塁でバントしないで1点取る確率
1−凡退率の3乗-凡退率の3乗✕打率✕3 = 35%
2. バントして1点取る確率
1−凡退率の2乗=51%
つまり
a. 1点だけでいいから欲しい
b. 長打の確率は低い
c. バント成功率は高い
この3条件があればバントは有効
大一番の9回裏1点ビハインドで先頭打者が一塁に出る場面がこれにあたる
>>118 それをアウト1つ鋳ラしてまでやるbアとなのかといb、話をみんなしbトいる
おbワえだけ周りかb邇謔闔cされるbアと多いだろ
幾らなんでも分かるはず
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
>>137 セリーグはバントの練習もさせてないかと思うので、からぶってこいじゃね?
パではありえないシチュ
>>137 この専門家さんたちはそれを否定してるんだよな
正直、この人たちの出す根拠はだいぶ弱いと思うけど
短期決戦では有効
百数十試合もある糞長いレギュラーシーズンでは無意味
対戦投手の能力、相手の守備力、走者の走力、バントする打者と投手の相性によるだろとしか…
「チームのために自分を抑えてる感が演出できる」
「監督が賢そうに振る舞っているように演出できる」
「チーム全体が機動力あるワン・フォー・オールっぽい雰囲気を演出できる」
…っていう、見た目優先でやってるよね、バントって。
「実」より精神論優先、日本野球の真髄。
被打率1割台や2割そこそこの投手なんて普通に居るんやから相手の勝ちパ投手に対して1割程度しか期待できない打者なんて普通にゴロゴロ居るわな
メジャー信奉者はゴミだから消えて欲しい
ここは日本だぞそんなに好きならアメリカ行けよ
>>146 君はいちいち全部のレスを読んで書き込んでるの?w
君が勝手に勘違いしてるだけだろw
>>149 確か高校野球でも送りバントは得点期待値が下がるってデータが出てたと思う
>>145 投手の調子や投打共に左か右か、何回か、点差は、相性は、守備力、走力もろもろ影響してくると思うわ
結局カンだなw
短期戦は最も結果が出やすいだけで長期戦でも同じ事
ただ打てるチームと打てないチームではバントの重要性は変わるような気もする
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
>>150 接戦なら、ピッチャーもバントをマジメにやるだろ
>>114 完全に間違っていて、答えは
>>110 大量得点なんて大して意味がない
或いはスクイズ
10−0でスクイズしないし、松井や大谷にスクイズもさせない
>>93 NPBの“いつもの“バントに揺さぶり効果なんてあるわけねーだろ
パワプロの栄冠はバント強すぎて吹いたわ
バントし得なのは30年パワプロ作ってきたコナミさんそれで本当に良いんすかね…
ここで言い訳してるレスも含めて日本の野球はまだまだ遅れてるってことを言いたいんだろう
感覚で野球をするなということ
>>117 ゲッツーはダンディ坂野が言うセリフであって
それ以外はダブルプレー
この前のワールドシリーズでも
バントしてたし
守備も予想してたかのように
バントシフトだったな
リリーフエースに対してops4割ないやつなんていくらでもいるだろ
雑魚から打った通算成績なんて何の意味もないわ
分かるように説明しているのに分からないはずが無い
ザルみたいなデータで何が分かる
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
要するに
状況によるってことでしょ
それなら
非効率とも言えるし
効率的とも言える
なんなの、この記事
>>151 根拠弱いどころか膨大なデータに裏付けされた結論でしょ
むしろイメージだけで語ってる素人こそなんなんだと思うよ
DHの有無でもまた違うからなぁ、バント自体には確実にこっちが正しいってのは無いんじゃね
あくまでケースバイケース。
平均3点以上取れないならバントは有効な手段だろ
ノーパワースモール野球でのバント作戦は極めて合理的
送りバントやスクイズを失敗すると地獄のような雰囲気になって負ける確率が跳ね上がる
>>157 全部見なくてもおまえが際立つくらいバカなこと書くからだろ
因みに同点とかで踏ん張ってる先発ピッチャーがキャッチボールしてる状態で、「ここでノーアウトのランナーがゲッツーで潰れたら、こいつガックリ来てそのままマウンド行かせるの駄目だよな」みたいな考えからのバントサインもあるので、
否定も肯定もそんな単純な話でもない。
>>171 日本の球界で思われてる以上に
実際は非常に限られた場面でしか
有効な策ではないって話なんでしょ
>>115 致命的失敗をなるべく避けたい、取り敢えず得点チャンスの形は作れる等で日本野球はバント。(点が入るかどうかは別問題)あと何をもって乱用と言うのか?クリーンアップにやらせてた監督も居たが流石に乱用だろうな。
まず成功率
ピッチャーが打者以外でもこいつ絶対失敗するだろうなって奴にバントさせててアホかと思うわ
で送れたところで点にもならんと
>>161 いや、真面目にするだろうけと、普段練習してねぇから
2塁フォースアウトで、ピッチャーが1塁にポツンなんて、させたくねぇだろよ
走らせるんだぜw投げなきゃいけないのにw
そんな体力あるのは大谷くらいだよ。日本にはいねぇ
替え時なら、代打だよセなら
今年のロッテはバント控えめにしたら併殺増えて得点力減ったな。要は選手の状態、相手Pに合わせてケースバイケース
プレッシャーは数値化されてないだろ
得点圏は投手打者どちらにも作用するし、そもそも精度のある数値ではない
机上の空論でプレッシャーを数値化出来たら、とっくに大舞台での経験が家庭用ゲーム化されてる
コロシアムやスタジアムの「現場の熱狂」は選手に確実に影響するのに数値化出来ない
それを踏まえていない「非効率」なんてのは話にならない
>>172 この会社の人がテレビとかで根拠として色々挙げてるの何回も見た上で言ってるのよ。
「ちゃんとした根拠を説明しても視聴者は理解しないから雰囲気だけの説明にしとこう」
って事の可能性もZEROではないが。
どんな状況だろうと1塁から2塁に送るバントはもう完全に意味ないだろ
ノーアウト2塁からの送りバントは状況によってはいいと思うけど
アメリカは場合によってはバントするけど
むしろ台湾、韓国、中南米あたりは全然やらない感じだな
簡単な話ピッチャーがストライクは入らない時にバントは無駄
そういう場面場面を想定したデータで無ければ意味は無いという事
高校野球の解説者がバントやスクイズすると嬉しそうに褒めて、
強攻策に出ると否定的な感じになるのはなぜだろう
花咲徳栄の優勝でバントは意味がないって結論が出たのにな
バントってのは戦術じゃないんだよ
選手に命令を与えてそれを遂行させるのを見守るそれ自体がイベントなんだよ
失敗したら懲罰
そういうのも好まれる
>>176 君のような知恵遅れは
とりあえず全部のレスみてから
スレに書き込めよw義務なw
>>172 データが膨大すぎて、却って薄いと感じてる人が多いって事よ。
野球は6年くらいやった
バントはうまいやつがやれば効率的、下手なやつがやれば非効率
バントって難しいからなw
あれは技術だし得手不得手がある
試合後半の接戦時とか1、2塁とかバントが必要な場面こそ選手はやりたくねーだろな。特に代打とか
>>118 ヒッティングと違って送りバントは
アウトカウント1つを犠牲にする策だからね
それでランナーを進めても得点の期待率が大して上がらなかったり
むしろ下がっちゃったりもするし
そもそもバントを試みた上で
割と失敗することもあるからってデータみたい
高校レベルくらいまでだととりあえず転がせば何かが起きるからな
プロで思考停止でやってるのはバカだが
1試合で結論が出たとか論外な事を言っているのは読めば分かるはず
多分だが外国人が結論ありきで書き込んでいる
ザルみたいなデータで何が分かる
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
>>196 バント2回失敗して打たせたらゲッツーとか最悪だろ
これサンプルをもっと限定的に絞ったらバントバカに出来なくなるよ、敗戦処理とかのデータ沢山入ってるからね。
>>192 言ってる意味分かんないけどなんかの禅問答でもしてるつもりなの
高校野球の醍醐味はスクイズ
アナウンサーだって一番テンション上がってるし
ホームランバッターをズラリと並べたあのドジャースだってPSでバントしてたし非効率ならなんでバントするんだよ
>>195 セーフティー気味のバントもあるだろ
ピッチャーなら、ヒッティングとアウトの確立は似たようなもの
>>187 ピッチャーのコントロールだけじゃなく、守備のシフトや後続の打者の成績なんかもな
相互的に見たらやらない方がいい、じゃなく、必要な場面は絶対にあるという結論じゃないとおかしい
基本的に日本のプロはトーナメントを生き残った選手に限られるケース多いから、トーナメントの生き残り方が
抜けないままプロにあがった結果がバンド多用になってるんだろう
>>200 最悪でも何でもない。ゲッツーなら相手の守備を褒めるべき。
3バントを強要する監督はマジで死んだほうが良い
前日に成功してたら翌日もとりあえず試すでしょ
100試合以上あるんだし
>>184 直接の説明ではなくて
まずセイバーメトリクスについて調べてみたら
バントは禁止にしないとサッカーに負ける、得点が入ってもつまらないからだ
バントの成功率と出塁率を比較すれば分かるはず
バントを非効率とする意見は1試合で結論が出たみたいに全てが極論
ザルみたいなデータで何が分かる
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
ヒルマン監督はバントを倍以上多用するようになったら優勝したわ
日本には合ってるんだよバントは
>>195 大量得点差の場合は、追いつけないので無意味とは思うが、1点差の場合なら有効だよ
ケースバイケース
>>191 “乱用”と言っている。
日本ではセオリーみたいになってる戦術が、感覚ではなくデータにしたら有効ではないことが明らかだと。
ゲッツーになって守備を褒めるべきなどと言っている
野球の事が何も分かっていない
バントの欠点の1つが2ストライクに追い込まれるとバントファウルで三振になる事だよな
バントが上手い打者なら2ストライクからでも成功させるだろうけどバント技術がイマイチだと厳しい
バントが、アウトになると
決めつけるバカが多いわなw
フライボール革命みたいにバント戦術磨き上げてバント革命起こせばいい
>>208 なんでもないゴロのゲッツーでも相手の守備を褒めるの?
>>205 そういうのも込み込みで
素人考えと実際に出てるデータは
大きく違ってるってことなんでしょ
高校野球の弊害やろ 犠牲心みたいな扱いで変に宗教染みている
得点を取るために段階を踏まないと駄目な競技だからあんなん犠牲ちゃうし
>>211 あれはセーフティーバントで1アウトを与える事が前提のバントとは違うもの
>>217 はぁ?ゲッツーになる確率なんてバント失敗でもあるだろ?
バカじゃないの?3バントを強要する監督はマジで死んだほうが良い
こういう緻密な分析が野球ならではなんだよな
反射神経と感覚でなんとでもなっちゃうサッカーはデータ積上げたうえで戦術分析するという過程がないから大人の鑑賞に耐えられないんだよ
小学生なんかがやる分には楽しいんだけどね
>>216 セオリーだったり乱用と言うほどバントしてる?
プロ野球の話でしょ?
>>208 それもケースバイかと思うが、まーフツーはしないだろね
そこからのバスターに憧れるが、成功率低いなw
>>215 これはそういう話ではなくて
得点の期待率そのものに焦点を当てた話みたいよ
もう分かったはず
ザルみたいなデータで何が分かる
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
統計はそうだけど直感で信じられない
ランナー2塁からならヒット1本でいいのにランナー1塁からならヒット2本必要じゃん
何が間違ってんの?
>>190 x=1のとき、yの値を求めよ
という問題が出てみんながyを求めている時に
「x=1なのは確実だろw」
と騒いでるのがおまえ
クラスで一番バカだったろ
だからか
だからバント練習しないやつ増えて下手くそばっかになった
「バントしない」という策は
策に見えず無策に思われるから
>>222 なら、データにこだわってる
プロがバントしてんだから、
バントが有効なわけだw
エセ評論家のゴミどもより
鳩山由紀夫1979年論文
・走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
・バントは得点を増やさない
・バントは打線が弱いチームほど有効
・四球1個の得点貢献度は単打0.83個分、本塁打1個は単打の2.25個分
いち早くセイバーメトリクスの概念を記す
データ・効率を追求しすぎると、野球の面白さが減少する恐れがあるので注意されたい。
練度が低いから守備の自滅が期待できるんだろ
我らが侍ジャパンが相手の先発が降りた後に大量得点するのと同じだよ
例えば、6番が先頭で塁に出て、ゲッツーが無ければ次回先頭が1番になるという場合、
7番に送りバントさせてゲッツーの可能性を無くすというのはアリだろ。
8番9番がヒット打ったりすれば、さらにチャンスで上位打線に回るし、8番9番が駄目なら
予定通り次回は1番から始まる。
得点効率ガーだけじゃ無いから、単純にバントは意味無いなんて事は無い。
監督の責任逃れでしょ
どんなに前進守備シフトされても頑なにバスターしない監督もいるからなw
ランナー1塁で打率1割台の9番打者に打たせるならバントさせるよな
>>234 バントが、アウトと決めつけてる君のような知恵遅れw
君、学生なの?w
だからデータでは多くの場合やはり送りバントのほうが得点の確率上がるんだって
最近もこの手の輩が難癖つけて無理矢理データ出してたが
何の参考にもならないアホデータだから5chでも突っ込まれてた
ググるの面倒くさいw
ピッチャーからしたマウンドを降りて処理するって結構足腰にくるから嫌なんだがな
>>242 だからこの記事でもバントに意味はないなんて
極端なことは一切言ってないよ
>>233 ランナー1塁でも長打1本で得点できる場合がある
長打力がある打者ならランナー1塁でも得点圏にランナーがいるのと近い状況だろう
内野守備が下手糞という前提でバントばかりする愛工大名電作戦
バントが有効かどうかは相手投手次第だろうね
それと、後半どうしても1点欲しい時も有効
>>247 逆に得点確率上がるってデータの出どころはどこなの
十亀や青柳みたいにフィールディングに相当の難がある投手だとまた話が変わってきそう
でも世界一になった日本野球バントは有効なんじゃないかいってのは思わんのかな
バントの構えされるだけでダッシュしないといけないから腹立つよ
体力削られるし
>>253 野球のプレーは素人かもしれないけど
これはデータ分析の話だからね
そういう意味では球界関係者のほうが素人
ノーアウト2塁のとノーアウト12塁のときは得点確率はあがる
ワンアウト1塁からバントとかアホの極み
効率とは関係ないけど球場で見るとバントに対してシフトを敷いて
ダッシュする内野手が見れるから好きだわ
せっかく送りバントで1死2、3塁とかの場面を作っても、
今のプロ野球は160キロの高め速球で空振り三振を取れるリリーフが出てきて終わり。
自らアウトを一つ差し出す行為は馬鹿げてる
>>230 その時に誰が打席に立っているかで変わるのだから、ケースバイケースと思うよ
俺もこれは打たせろよと思うことも多々あるけど、ダボになるわw
【野球がつまらない理由】
・得点シーンがはんぺん踏み&ゴルフの打ちっぱなし以下 ⇒ 絵的につまらない
・戦術が無く4時間も延々とセオリー通り同じ事の繰り返し ⇒ 単純、退屈で飽きる
・数字や記録だけが取り柄なのに球場の広さや判定が曖昧 ⇒ 無意味
・ユニホームがメットにつなぎにというまるでドカタの格好 ⇒ 爆笑
>>116 夏の炎天下でのピッチャーの体力削りのためにバントは割と有効
>>260 久しく野球ゲームやってないけど
パスボールやワイルドピッチでの得点なんてのを
再現してるゲームって今あるのかな
ただ、統計上の数字だけ見て言うなら
AIの方が、もっとマシなこと言うなw
バントは状況を見極めて使うべき戦術です。得点圏にランナーを進めるためや、重要な局面でのランナー進塁を狙う際には非常に効果的ですが、無駄なバントを避けるために、そのタイミングと状況を慎重に判断することが重要です。
>>250 小林でもバントするなって話なのが信じられない
バントは有る無しで語るものではなく作戦の一つ
監督がうまく作戦として使えているのかは議論する余地がある
送りバントの欠点の1つは成功しても1塁が空くので次の打者が敬遠される可能性がある事
単純にバッターがゲッツーする確率が高いかバント成功させる確率が高いかどっちかの判断だよな
>>264 だからそれは記事でもそう説明さられてるよ
その上でなお、極めて限定的な場面でのみ有効だって
>つまり、本当に限られたケースでしかバントは有効ではないということですね。
>バントした方がいいケースは思われている以上に少ないということなんです。
>あくまで選択肢の一つとしてバントはありだと思いますが、
と書いてあるようにそもそも記事本文ではバントを完全否定まではしていない
なのに
>なぜ日本野球はバントを"乱用"するのか
とか
>「バント=非効率」の根拠
とかを見出しに入れて記事に先入観を持たせてしまっているのはどうなんだろうね
>>259 君アホかwww
プロ野球なんてデータ分析しまくりだろw
こんなエセ評論家より
被打率の低いエース級の投手のみでの数字出してくれないかな
1.5軍のボコスカ打てる投手にバントなんかいらんだろうし
あとチーム打力によってもバントが有効か否か変わりそうな気もするが
ケースバイケースと言いながら乱用されてるとか言ってて論拠がぐちゃぐちゃ
論ずるに値しない
AI
重要な局面でのランナー進塁を狙う際には非常に効果的
重要な局面でのランナー進塁を狙う際には非常に効果的
重要な局面でのランナー進塁を狙う際には非常に効果的
>>269 安打数が併殺打数上回ってる限りは打った方がお得でしょ
WBC決勝の9回も四球でランナー出てアホみたいに打たせてゲッツーだったからな
メジャーでもプレーオフみたいなガチ試合だとバント使うけど
日本はレギュラーシーズンでもバンバン使うからどうなんって話
>>263 1死2、3塁で160qの投手出てきたらバントのほうが良いんじゃない?
いわゆる机上の空論て奴だな(´・ω・`)
投手が嫌がって隙あらば2塁を刺そうとするだろ
つまり2塁にいられたら嫌なのだこれが全てよ
やられてニコニコしてるの見たことない
1番大事な球投げる相手が嫌がる行為というこれだけでもメリットはあるわね
そら全員の統計見たら無意味と出るのかも知れないが
>>281 セリーグはピッチャーも打席に立つから多いんでしょ
>>281 使った方が勝ちやすいけど選手の記録の為にMLBでは普段使わないんだろ
打った方がいい打者にバントさせることでどれだけ損をしてるかを説明できないんだろ。シンプルな話
日本野球のどこでバントが乱用されてるってんだよ
野球見た事ないんじゃないの?
9番でも逆方向にホームランを放り込むMLB
日本野球は最高峰のNPBですらそんな芸当は難しい
長打力の無さを補うには
アウト一つやっても一つ進塁させて得点確率を上げるのが近道
理由なしにバントしているかのように語るのはアホ
>>275 エセ評論家などではなく きちんと膨大なデータから数字で分析しだしたのがこの分析会社の人らで
プロ野球は経験からの感性でやってきただけ
ガチガチのデータ主義からフライボール革命だとかやってきたMLBだって
だからこそ日本みたいに送りバントを多用したりしない
個々の確率論でしょ
バント上手いやつと下手なやつってだけでもかなり変わるしな
投手なのに打撃めちゃくちゃ良い選手にまで
型に当てはめてランナーいる時はバントさせるのは見ててうーんと思う
野球obの投手はバントされたらワンアウトもらえるからラッキーと思ってたって結構な数の選手が証言してるけどな
OPS.4あればいいとか言うけど全ての場面で本当にそれだけあるのかって話よ
データを均しただけじゃある局面での予言能力は低いと思う
>>292 君頭狂ってるか、昭和かよwww
>プロ野球は経験からの感性でやってきただけ
このようなコピペを貼り付けて
申し訳ない!!!
誤解があったので訂正します!
中居君の為に、普段なら、周囲がきちんと被害者の口封じをするところ
相手も芸能界に顔が利くので揉み消し損ねただけでした!
ただの芸能界におけるパワーバランスの問題だったので!
警察や芸能界の親分衆は、今でも
弱いものだけには徹底的に強い仁義の御方です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
俺たちのキムタクとかが
いろんなドラマで国民に警察の任侠道を教えてくれたのに
ジャニーズ事務所抜けた中居君だけ不祥事の賠償で9000万円も取られるとか
警察には仁義がねえのかよ
中居君はズッ友だろ?
誰のお陰でありもしない任侠道布教できて
大金まで貰ってたか考えろよ
253 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 22:20:25.05 ID:M2sxFPox0
ジャニーズ事務所は
ホモレイプの聖地で
警察官僚天下りさせてる芸能界のドンだから
死ぬまで逮捕とかされなかったし
警察は公安なんて殺人もしてるから
強姦揉み消し程度で痛むような人間の心など持ち合わせてないよ
これが芸能界と警察だよ
ゴロ系のバッターが多かったからだよ
ダウンスイングを基本で教えるじゃん
ようやく変わってきたからそれに伴って変わっていくよ
>>283 本塁併殺の可能性高いしフォースプレイないので打たせるよそれは
野球のルールキチンとわかってるかな?
>>284 風間八宏のロングスロー理論だな。
・有効だから局面に応じてやるべき
・ロングスローの練習するならサッカーの練習しろ
矛盾しない
>>295 初回の立ち上がり不安な時のバント1アウトと
終盤1点差とかでの後ろに強打者控えてのバントだと全然違うと思うけどね
>>297 メジャーからだいぶ遅れてやっとデータ野球を取り入れてきたけど
それでもまだまだアメリカに比べて遅れてるってのが
このバント策に表れてるって話ね
>>292 どんな分析の仕方したんだろうな
聞いてもわからないだろうがw
セ・リーグで投手にバントさせるより代打の方が得点率上がるみたいなことなら、そらそうやろってなるw
野球があるからデータもある
データがあるからと野球が一夜で変わるなら苦労はいらん
それでもまあ日本野球だって色々と変わって来てるでしょ
当主分業制の前後では大違いだし
最近は捕手併用制でデータ時代を撹乱しようとしてたり
セオリーはバントなしの方がいいそれは認めないと
数字で出ちゃってるので
ただごく限られた状況ならあり、それくらいの感じでしょ
当たり前に脳死でバントは古い
終盤に一点争うときならまだしも
初回に相手の先発が立ち上がり悪くていきなり四球出したのに
いきなりバントでワンアウトくれてやるの本当クソだと思う
もう分かるはず
バントは有る無しで語るものではなく作戦の一つ
監督がうまく作戦として使えているのかは議論する余地がある
広島の栗林が相手ならたとえば接戦一死でも絶対バントだ 広島の捕手は栗林のワンバンフォークが取れない いいことずくめ
>>294 それは投手に出塁させたくないという思惑が絡む場合もあるからね
早くベンチに戻らせて次の回に備えさせたいとかね
一試合で3回バントしたら3アウトで1回分攻撃が減るからな
紛れもないクソ戦略
飛ばないボールが採用されてホームラン数が激減してるのも影響してるんだろ、知らんけど
現実には大した差がないから残っている
バントしたチームが負けているわけじゃないし
>>301 剛速球投手相手に普通振っても当たらんやんw
野球、キチンとわかってるかな?
もう分かったはず
ザルみたいなデータで何が分かる
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
プロがバントやってるの見るとほんと萎えるわ
そりゃこんだけ馬鹿みたいに無駄に野球の競技人口あるのに
MLBに居る打者が3人とか意味不明すぎることになる訳だ
ドミニカ共和国とかMLB選手170人ぐらい居るのにレベル低すぎる
チマチマやられてもつまらないし
スモールベースボールとか誰が喜ぶの
>>306 記事でも例えば小林誠司にバントさせるのと
打たせるのとではどっちが有効かって
触れられてはいるね
昔広島のブラウン監督が2番最強論に則って前田智徳を2番に指名したら
せっせとバント練習し始めて頭抱えたって言ってたな
>>305 アメリカがデータ進んでるというなら
メジャーもバントしてる
膨大過ぎて平均化してしまうだけ(´・ω・`)
例えば俺が投げてるなら絶対にバントなんかするな打てばいいが難敵ならとにかく相手が嫌だと思うことをしてゆさぶるのが定石や(´・ω・`)
来年の巨人戦とか後ろの投手が分厚くなりそうだから
相手の序盤からのバントは増えそうだな
一個一個ケースバイケースでさまざまなデータを考慮した大まかな確率を数字で出して比較してくれないと、ただ効率悪いとか言われても説得力ないんよね
同レベル相手だと非効率でも
弱者相手だと無双できるんだよ
>>312 今はそういうのを含めて解析で来てるんだよ
YouTubeの番組で、8~9回の1点差以外では、得点率も得点効率も1割以下の打者じゃないと下がるというのは出てる
この岡田てゆうやつ何者か知らんけど
9回二塁バッター小林ならバントは有効と言ってる時点で
野球のド素人てのがわかる
ただ二塁走者は色々見えてしまうから
投手が嫌がるのは確か
ブラウン監督もヒルマン監督も結局バントするようになっていったからな
日本では強攻だけでは勝てないと悟るんだよ
日本ではこんな事言われてないし多分だが外国人が極論を元にバント不要を
書き込んでいるだけ
ザルみたいなデータで何が分かる
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
終盤の接戦でバントでランナー2塁にしたら外野前進して長打になりやすかったりもするしな
もっと細かいデータじゃないと納得できんわな
得点圏にランナー進めただけで
明らかにおかしくなる投手もいれば
アウト一つ貰えて助かったと考える投手もいる
データ分析している人間は
そういうものも弾き出せてたりする訳?
1球、1球の置かれている状況は違うのに
>>319 こっちのホームランキングが向こうでは何番だ?(´・ω・`)
何番どころか40人枠に入れるや否やが現実だ
巨人は巨人のベースボールをやるのに反対はしないが小人には小人のやり方があるのは当たり前
普段からやらないことが巨人との戦いでいきなり出来ようか?
>>318 ちゃんと打者ごとに見てOPSのどの辺が
分岐点なのかだとか
ランナーが一塁であるとか二塁なのかだとか
状況ごとで比較してあるでしょ
さらにはアウトカウントだとか様々な要素込みで
分析してあるみたいだよ
得点確率が上がる
と
1点取れる確率が上がる
のは違う気がする
その辺の説明をアナリストがしないからいつまでも浸透しないのかと
あとMLBで非効率だからといってNPBでも同じ結果になるとは限らない
これは捕手のリードもおなじ
絶対的クローザーが出て来て
バントでワンアウトあげちゃうのは
下策も下策
バカすぎる
ゲーム展開とバッターの能力次第だな
ノーアウト1塁で投手もしくは自動アウトのイメージしかわかないバッターは三振、ゲッツーで知ってたwってなるのならバントした方がまし
1点差の後半にやるならまだわかるが
1回表からバントとかやめれ
必要とされる場面が少ないとしても
バントが非常に重要であることに変わりはないな
>>342 バントなら当てられると思ってんの?
バカじゃねえの
>>344 それで内野フライか三振して
進塁くらいさせろやぁ!て吠えてるのが関の山
>>321 小林はだいたい8番だからバントさせる時は9番で代打だろ
投手を変えないならヒッティングだろうし
小林の場合は代打成功率の話でしかないような
>>1 バントが有効な場面を一生懸命考えてる場合ですら「Proレベルの成功率の高いバント」とか「バントが100%成功するのであれば」って条件付きだもんなあ
小林誠司が打つのがダメなやつの代表みたいに言われてて草
成績見ればそうだけど、固有名詞だしたんなやw
ノーアウト満塁でも点入らないとかザラにあるんだから、アウト一つ献上するのは勿体ないんやないかね結局は
>>324 え?
フォースアウトない場面で、ダブルプレーの可能性を高めるの?
俺は一般的に見たことないな。奇策としてやる監督はいなくもないが
そもそもフォースアウトって意味わかってるか?
1塁空いてるので、どう間違えようがツーアウト
バントで本塁突入なんて普通はやらねぇよ
ageるやつは聞く耳を持たないレス乞食って相場がセイバー的にある
二塁に進めたらサイン盗みしやすいとかも絡んできそうね
バント信仰は
例えばバントしてくるかもしれないという状況がバッテリーに与える心理的影響や球種の制限とか、そういうのも含めて全部数値化して計算してるんかね、この人たち
>>325 実際はその逆なんだから
アメリカと違ってバントを多用する
日本の野球は遅れてるってのがこの記事の趣旨だよ
日本人が思っている以上にバントが有効になる場面は
限定的なんだと
メジャーはDHないし9番打者でも普通に2桁ホームラン打ってたりするからな
日本式セイバーで議論しないとズレが大きくなる
フルで出てるスタメンならともかく
代打とかの控えだとOPSもどこまで信用できるかわからん
例にダルが出てるけど
対ダルのOPSしか参考にならん気もするし
それといちばんは、高橋慶彦がよく言ってるけど
eスポーツと違ってやるのは人間だから、その日の体調や気分によっても変わるはず
そこの機微を一切無視してデータ全振りするのは数字の無駄遣い
バントしたら負けるまでの差が出ないと何故気づかないのか
どっちだって良いんだよバントなんか
>>346 それ、興味あるからマジで説明してるサイトを教えてほしい!
セントラルの投手バントの下手な奴。特にゲッツー発生マシンみたいなのがたまにいるけど毎度「突っ立たせておけや!」って腹立つ事はあるw
今の投高打低がボールのせいではない
これからもこの力関係だと仮定したらバントを捨てるなど愚かにも程がある
今年カープが成功率6割切ってる自殺盗塁野球してたが
初回からバント佐々岡の頃より全然点が取れなくなっている(´・ω・`)
>>351 記事をちゃんと読んでるのかな
そういうことを言ってるのではないよ
>>117 本来はそうだろうけど混用されとる
しゃーない気にするな
バント指示でも四死球や内野安打やらあるんだし、バント時の進塁率を無視してんじゃね
>>359 君の思い込みの前提でしかない
アメリカの野球は大味で雑w
メジャーリーグの野球が
浸透してるのに
バント戦法はアマもプロも
今でも多いよな
長打が打てない=限りなくHR打つ可能性が0
だからバント作戦とかいう下らない戦法が流行ったんだろうね
子どもたちもつまらないと思いながら高校野球やってるんだろうな
ゲッツーってよく出来てると思うわ
野球がおもしろいところ
乱用してないから安心しろ
どんだけばかなんだコイツ
てかこんなんに踊らされる5ちゃんのおぢもどーるい
>>349 普通に振るより当たるよ
お前は野球やったこと、ないなw
今年から高校野球はボールがかわったせいか
ボールとばないんだから
バントした方がいい場面が増えるわな
まぁ高校生レベルだと4割5割バッターもいるんで
送ったら点とりやすいしな
長打力のあるプロではどうなんだとは思う
川相昌弘氏、いまのメジャーリーグは「退屈」
こういう見出しの記事が読みたい。。。
まずバントて難しいからな
失敗する確率のほうが高いのに
それをやらせてワンアウト献上するのが下策
バントの話になるとバント狂信者のアホが必ず発狂し出すよな
>>369 まさにそれこそあなたの思い込みというか願望でしょ
先日のイチローと松井の対談でも
いかに今のメジャーがガチガチのデータ主義であるかが
二人の口から語られていたよ
甲子園の高校野球なんか異常に打球飛ばないからそりゃバントするよ
一発逆転なんかないし
大量の得点が意味する スポーツだったらわかるけど
野球の場合は1点でも多かったら勝つという原理 なんだから
バンドが完全にありな 戦法だと思う。
アメリカとか大味な国が否定してるんじゃないかな
>>366 小林を例に出すとそうだとしか思えない8番だからな
ヒルマンとバレンタインもバントさせないと選手が怒ると言っていたし
権藤の時も選手はバントさせろと不満を持っていた
そういうことなんだよ
このスレでもまずデータを信用しないアホがおる
データは直感より正しいからね
その上で沢山条件足したらまぁこのシチュエーションならバントした方が得点期待値上がるねって場合あるから
そこではやりゃあいいんだよ
何もバント0にしろとは言ってないんやから
スクイズは効率いいと思うけどプロで多用したら
まあ白けるよねw
大谷在籍時代のエンゼルスの振り回すだけの打撃見てたら
バントの重要性がよくわかったよ
負けたら終わりの高校野球と明日もあるプロ野球は一緒にできんやろ
アメリカでは限定的だというだけだ何故わからんどう言えば分かる?
日本の外国人などメジャーの当落線上から漏れておそらく残ってても上がれない奴ではないか
それが日本でホームラン打つのだ
つまり向こう全員デストラーデだバントなぞ要らんでも構わん
だがこちらに居るのは?1年でメジャーから逃げてソフトバンク行くようなピッチャーでも「難敵」であるような弱っちい打者しかおらんのだよ
なんでこんなことがわからんのかわからん(´・ω・`)
メジャーもポストシーズンは普通にバントするんだよな
やきうのことは知らんが、日本人は犠牲払うことじたいが目的化しがちなんだよ
部活年中無休もそうだし戦争での玉砕もそう
>>381 データ主義を否定してんなら、データ的にはよくないと決めつけてる
バントがいいとなるwww
君、アホすぎるなw
>>384 あんなに打てないイメージの打者でも
ヒッティングのほうがまだ有効って例えで
小林の名前が出てきたみたい
ピッチクロックでクイックも使わないピッチャー増えてるからな
バントする前に盗塁が有効な手段だな
>>386 佐伯だか種田だかがバントのサイン出されてバッターボックスでごねてたって古田が言ってたよ
メジャーでも後半競った場面でバントしてるやん
打者が弱い時は
9回裏、バントヒット成功でノーアウト1塁
相手がバントして来るので、ここは確実にアウト一つ貰おうと思ったら
味方がエラーしてノーアウト1塁、2塁
今度はバントさせまいとするも、きっちり決められて1アウト2塁、3塁
1塁は空いてる局面を理解する余裕も持てず
不用意にストライクを取りに行ってスクイズサヨナラ
バントだけで試合決まるケースもあります
メジャーもガチ試合では
バントをする
これにつきるな
>>400 セイバー的には盗塁もあんまり意味ないんじゃなかった?
1試合あたり0.07点の違いしかないならほぼ誤差なんじゃないのか?
>>398 データそのものの有効性を否定してるんではなくて
試合観ててつまんなくなっちゃったねって話を
あの二人はしてたんだけど
バントが有効なのは
OPS.340未満でバント成功率82%以上の場合
>>405 成功率次第
損益分岐点のハードル高くて超えるのがなかなか難しいから
一部の上手い奴以外はやり損
>>395 間違えた
確実性が高いだった
打率よりさすがにバントのほうが成功率あがるやろ?w
1から9までバースならバントするやつはアホだ
それだけの事だろうが(´・ω・`)
アホのアメリカ被れも程々にしろ
メジャーは1番バッターから強打者って打順も小学生みたいな感じになってるよな
3番4番でランナー返すってセオリーすらもうない
>>399 データでバントが効果的かなら2番打者でやらないと意味ないと思う
次からクリーンアップだからな
8番の例は特殊すぎて
周東みたいな打てない選手はバントでワンチャン出塁あるしな
しかもランナーも進塁
タイブレークとか必ずバントしてるけど
あれアホなんか
>>407 データ主義でつまらなくなったと言ってるわけだw
なだ、データ一辺倒ではない
バントもよいなw
学生野球ではゼロをイチにすることがめちゃくちゃ大事
それが0-10で負けていようとも、だ
悔しいなら自分で野球監督やればいいだろう
バントするのは成功するからだろう
MLBとNPBは、内野守備のレベルが違う
MLBのセイバーメトリクスで、NPBを語るのは間違い
投手によっても成功率変わるわけで
ほんと5ちゃんのおぢって馬鹿だよね
日本とメジャーの下位打線は厚みが違うから同様に論ずる意味がない
2割5分以下でホームラン0とか1本とかは場面によるが堅実にバンドの方がいい
ルールで使えるから使う訳で
バンド禁止にしたら良いんだよ
>>317 お前が野球わかってないのがよくわかった
おそらく場面でのフォースプレイも理解してないと思うし、野球ファンならこれくらい常識なのだがw
豪速球?WBCですかんすかんと打たれた某ロッテ投手とか知らんのかねw
ヒルマン監督
2005年 最下位 (バント54個)
2006年 優勝 (バント133個)
2007年 優勝 (バント155個)
これがバントの力ですよ!!!
悔しいなら国別対抗戦のWBCで勝てば良い
日本がいちばんなのだ
今はバント職人みたいなのいなくね
日本でも昔よりは減ってんだよ
>>413 打順そのものの話ではなくて
打者自身の能力の話でしょ
打順なんて監督のオーダー次第で
いくらでも変えられるんだから
それ自体に意味はないよ
>>1 技術が無いならやらせない
技術があるならやらせる
ただし、その信用を得るのは非常に困難
大谷の盗塁も今年の7月のオールスター明けから爆増したけど、6月なんて1ケタ前半
データにファンの感情を加味したのが最適解だとして
イチローが否定したデータ野球はイチローみたいな馬鹿の野球よりは正解
ベンチがアホやから野球でけへん!
がいつの時代だかわかってないのが老害イチロー
アホが感情だけでやっても結果出せないのが現代野球
野球ゲーでバントってしねえやん?
次が打てる保証もないし、逆説的に次が打てるなら今のバッターでも打てるはずだしバントに関する数字はほぼこの感覚を補強し裏付けてるような物
ネクストにいる打者の得点圏打率次第じゃないの?
あとは味方の投手次第
効率どうの抜かすけど非力な打者ばっかならバントだろうが有効だろうがw
>>410 あほか
そこで当てられるかどうかもわからんのに
内野に転がせるかどうかもわからんのに
ランナー飛び出すわけだから
アウトが増えて三塁ランナーがいなくなる可能性が高い
>>429 メジャーリーグは多国籍軍なだけやからな
送りバントは大量得点を放棄する行為でもあるんだよな
ヒット連打続けると塁にも人が残る
MLBこそピーが下手くそだからバント有効じゃね
まあ打者も下手くそだから一緒か
>>427 バントが圧倒的に有効じゃないかw
まあ、今は昔よりは日本はパワーで押す感じだけど
>>416 有効かどうかを度外視してもいいなら
まあデータ無視してバントしてもいいだろうけど
そもそもバント策自体がつまんない策だって言われてるものなのにな
どんなに数字や理屈をこねまわしたところで確率100%にはならないんだから
昔の長嶋監督のように勘で采配するぐらいでいいんじゃないの、
見てて面白かったらいいんだよ。
>>427 これが日本野球なんだよ
バントした方が勝てる
日本人はいまだに農民根性で生きてるからコツコツチクチクと塁を進めたら
まるで状況がよくなってると錯覚してるんだよな
実際にはコツコツチクチクでもなかったとデータが証明してるんだが
もうバントが好き過ぎて好き過ぎてアタマイカれちゃってるから
全く現実が見えてない
バントが有効なのは
2塁走者にサイン盗みをさせる時
>>434 得点圏打率も得点と相関が低いからあんまり意味がないらしい
信じられないわ
外野守備力が上がってるから二塁に送っても得点するには次の打者の長打or連打が必要になる
それってバントしてもしなくても同じだからアウトカウント増やしたら損なだけって話
>>443 むやみに打って
凡フライやゲッツーは、ホントつまらないけどなw
>>1 大谷の今年の月別盗塁成功数
3月1回
4月4回
5月8回
6月3回
エンタメで見るならバントで送るより三振かホームランかの豪快の方が楽しめるw
70年代までは、プロ野球はバントほとんどやってなかった気がするが
>>445 レンジャーズ「メジャーの弱小球団もやで」
最悪なのはバントしてゲッツーだよマジで腹立つからな
>>452 それはヒッティング策ではなくて
残念な結果に終わったことに対する評価だな
>>431 打順で役割が違うんだよ特にセ・リーグ
8番は次は投手だから、投手を変えないからヒッティング
投手を変えるならバントさせて9番で代打
どっちが得点率が高いかは9番で代打の方が高いのは野球を知ってる人なら誰でもわかる
バントは有効じゃなくても「バントはない」って思わせちゃうのは損なんじゃね?
撃ったときの成功を過小評価し、バントで失敗しなかったことを過大評価するから
日本社会全体こんな感じよな
メジャーだと下位打線でもHR10本前後は打てるだろうけど日本の下位打線って2割5分以下でホームラン0とかゴロゴロいるんだからそりゃ堅実にバンドしない方がおかしい
>>460 その残念な確率が高いわけだ
打率が1割2割の選手なら、なおさら
失敗を嫌う日本人の気質だろ他人のミスを執拗に攻め立てる日本人の気質からだろ
強硬策よりバントの方が成功しやすい効率は二の次で失敗しない選択を選ぶ
バントがきたら、ピッチャーは助かったぁ としか思わないらしい。
だな
バントがない、としたら
ピッチャーも守備もラクになり野球もつまらなくなる
MLBのピーはバントされたら足腰ふらふらして悪送球を誘えるけど、打者もバント下手くそなんで勝負どころでしかやらないんかと
データ的にというがバントした方が点入りやすいでしょ
点数の平均というより点を取る確率の問題かと
今年は特に2割どころか1割の打者がゴロゴロいるのにバント禁止ってそんな無茶な(´・ω・`)w
あのな?普通の打者相手にしても18%しか打たない打者に力の強いクローザー相手にヒッティング?何パーセントに落ちるんだよ確率は
少年漫画じゃねえんだからさー
得点の期待値の分岐点がops.4って基準があるんだから日本もメジャーもかわらん
>>461 ちょっと話を戻すけど
小林の件の話は一般的なバント成功率と
本人の打撃成績とを比較したときの話であって
その後の得点確率にまで踏み込んだ話ではないんだよ
バントの構えするだけで実際バントしなくても内野が少し前に来てヒットコース広がるしな
結果論から言うのは容易いが、その場面場面での人間の心理
日本の野球でのセオリーで言えば、当事者たちの取る行動はバントになるわけで
バントという常識の裏をかくから成功するということもあるかもしれない
確率であれこれ言うなら、「中日は戦う前から負け確定してるから負けね!」でいいとなる
>>468 1点取られたらサヨナラの無死一二塁の場面とかでも?
>>437 その辺分かってないんだよね
パント職人が3塁線ギリギリでキャッチャーとピッチャーの間に落とす、テクニシャンがいてスクイズは成り立つ
当然サインプレイなので、一回ミスったら見抜かれるので通用しない
こいつらほんとに野球見てんのかね?
アウトを27個取られたらおしまいなのに、そのうちのひとつを自らくれてやるのは良くないとセイバー何とかで言われてなかったっけ?
送りバントはその打者が勝負を保留して次の打者に任せるようなものだからな
自分が責任を負わず他人任せなのは情け無いとも言えるし日本人の国民性に合ってるとも言える
>>478 ピッチクロックあるし
ダブルスチールじゃないの?
終盤にバント職人や代走職人が出てくると試合は盛り上がるよな
そこに枠を使うかどうかはチーム状況によるけど
期待値でも出せばいいけど日本のはそういうの一切ない
未だに打率おじいちゃんだらけ
>>466 その辺もバントさせたほうがいい打者というのは
世間で思われてるようなレベルより
ずっと下の能力の選手だったというのが
データに出ていると記事で触れられてるよ
>>480 セイバーですら終盤の僅差ならバントも有効と言ってる
今はほとんど野球みないからよくは知らんが
昔プロ野球見てたらスクイズ狙える場面でもあんまりやらんのよ
どうしても得点して追いつきたい時などに使用するっていうプライドを感じた
高校野球は割とドライでけっこう多用するイメージ
>>456 それもはやり昔日に比するとかなり減った
だって次の前提になるケースヒッティングやチームバッティングは存在しないからバント攻勢は結局有り得ない仮定を3つも4つも重ねないと成立しない
逆転かかった場面でノーアウトランナー一塁よりワンアウトランナー二塁の方が守備側にかかる心理的プレッシャーが強いんだろ?
>>49 だからそれでも雑魚に打たせた方が期待値高いって話なんだよほんと頭悪いんだな
叩いてる奴が無知なの。わかる?叩いてる奴が正しいって謎理論やめてね
>>480 試合終わるほぼほぼそのアウトは取られるんだよ9回裏が×にならない限り必ず27アウトになる
それまでに何点取るかじゃねえの?
なんか履き違えてるわやっぱり(´・ω・`)
夏の高校野球が始まるとプロ野球でも送りバントやスクイズが多くなる印象
高校野球でもクリーンナップ打つ選手以外はバントの練習してるよな
OPS0.4がボーダーっていうのは興味深いな
どうやって出したんだろ
今まで見たデータはバントのサインを出された人と出されなかった人の比較でしかなかった
でも打ったらロハスみたいにトリプル食らうこともある
>>475 小林は犠打成功率は.778で高いんだよ
打率は.152だけどw
ランナーがいたらそりゃバントさせるだろw
ゲッツーされるの怖いし
> 毎試合あちこちでホームラン4本5本飛び交ってる
馬鹿なホラ吹きだな
1試合あたり2.2本しか飛んでない
>>494 メジャーはすでにクリーンアップって概念がない
強打者は打席が多く回る1番にって話
>>45 読売川相
西武平野
この辺はバントの成功率が本当に高かったなあ
だが球速アップ+2シーム+カットボールが増えたら
バント失敗が本当に増えてしまった
川相あたりは今の152km/hの2シーム+スライダー+スプリット
+153km/h4シーム+126km/hナックルカーブを混ぜられたら
バント成功率がどこまで下がるのか
オフシーズンだし、ピッチングマシン使って試したらいいのかもな
MLBで延長がタイブレイクになってバント増えたんじゃないの
>>485 エセ評論家の分析でしかないなw
メジャーでもガチ試合ではバントしてる
バントがどうかより最強打者に1打席でも多く立たせたい
二番にショボい打者が不要
送りバントの難易度は グランドスラムと同じくらいだと
球辞苑かなんかで だれか選手が言ってたな
高校野球がバントが多いのは、パワー不足もあるだろうけど
毎試合がガチ試合だからだろうなw
>>480 とはいえ低打率で限りなく自動アウト率が高い選手に予想通りのアウト献上、最悪ゲッツーで一気に2つも失うこと考えたらな…
その辺はどうしても結果論になる
>>497 小林に関してはOPSの引き合いで出てきただけだから
本人の犠打成功率と比較するなら
また違ってくるんだろうね
自分でも意外だったのだが、投手野手の能力とかを考慮しても、ほぼどの場面でもバントが非効率ってデータが出てるんだな
ここで我々素人が思いつくアイデアは既に計算に織り込まれてるわ…
個人的には試合終盤1点欲しい時にバントするのはまだ良いけどな
最悪なのは初回からバントねしかもそれ用の選手を上位打線にわざわざ入れるチーム
監督やコーチのやってる感ってのもあるな
強行策でゲッツーなんか食らうとファンが怒るし
2024年CS巨人DeNAで追い詰められた巨人阿部がバントスクイズ連発で3ー3まで戻したのでバントは実戦では有効ですね
ただしバント戦法がDeNA三浦の怒りを買いそっちがその気ならこっちもルール内で徹底的にやってやるとほぼ全打席岡本を申告敬遠され得点力が0になって阿部巨人はCS敗退した
>>503 よっぽどの場面じゃない限りメジャーじゃ
バントなんかしてこないってことだよ
ワールドシリーズでも今回は異例だったね
凡庸な投手含めて打率が18%しかない質の低い打者をただ打席に立たせておそらく90%大きく超える確率で当たり前に凡退する
それを期待値とか抜かして黙って見てるだけの阿呆にチームのマネジメントが任せられるのかよ(´・ω・`)
常識で考えろよ
ホワイトボードに「好きにやれ」と書いて指揮官寝てるチームは強いのか?
データと漫画の見すぎだ
何でそこでバント?結局点はいってないし
これがばっかだからおかしいと思ってたわ
思考停止で肯定も否定もつまらんよ
メジャーだってポストシーズンにはバントする
心理的な効果もあるんだから有効な場面で使えばいいだけ
>>480 一試合に送りバントは二回までとか決めたほうがよそさそうだな
高校野球で1/3くらい送りバントでアウト献上していた高校があって
ネットでも話題になった事があったなw
貧打のチームほど犠打が有効なのよ
アウトカウントとられるから諸刃ではあるけど
ノーアウト1,2塁で
打者の打率2割以下だと、100%バントだろ
この場合で、統計だとバントが非効率の結論なら
分析方法が間違ってるか、わかりやすく説明しろってレベルだな
なんで例えがランナー2塁でバントなんだ?
そんなもんアカンのは皆しってるよ
>>490 無知はお前だろ
結果打たせて失敗したんだから
言ってる意味分かる?
単純に打つだけなんて飽きるだろ
何事にもメリハリは大切
田口はメジャーに行ってバント職人になったしな
なにしにメジャー行ったんだよ
メジャーでもタイブレークでバントするのは見かけるようになったな
でも普段からバントやり慣れてないから自爆しまくってるけどw
高校野球もチームによってメジャー化してるのか、ほぼバンドしないような強豪チーム時々いるよな
>>521 打率じゃなくてOPSでの分岐点が
記事で書かれてるから読んでみたら
>>515 また君のようなバカの思い込みw
ガチ試合ならバントなんだよ
>>500 バントの損益分岐成功率は約99%だから成功率が90%前半の川相はジャインツの得点を何十点も無駄にしてるんやで
状況を全て揃えてくれないとなあ
下位打線だからバントさせたケースが多分に含まれているだろうし
その場合やはり得点期待値は低いでしょう
>>527 何がなんでもバントはダメってのではなく
タイブレークではむしろバントでの
得点確率がはっきり上がるって
データが出てるみたいね
一死一塁からあえて送って二死二塁にする戦術は賛成できない
あれ次打者のプレッシャー半端なくヒットが出る確率は極めて低い
>>522 一塁にランナーいるときより、二塁にランナーいるときのほうが期待値高いんだが
なんもしらねぇじゃねか
>>531 あなたこそメジャーの試合見てないんでは
レギュラーシーズンじゃまずバント策取らないし
ポストシーズンでも本当にここぞという場面に限定してやってるよ
日本みたいにノーアウトで一塁にランナーが出たから
とりあえず送りバントなんてのとは
まるで次元が違う
>>523 結果論で語るとかどんだけ頭悪いんだよ
お前の言ってる意味はわかるよ。お前がバカですってことだろ
パドレス戦、ノーアウト1塁2塁のチャンスで9番・ミゲル・ロハス選手の打球は
サードゴロとなりサードが捕球し3塁を踏み1アウト、
その後2塁、1塁へボールが投げられまさかのトリプルプレーで試合終了 チーン
ネクスト大谷な
かつて、吉田義男とかいうギャグマンガみたいな名前の焼き豚がフランスで野球普及をしていたことがある
吉田が野球少年にバントを命じたところ
その少年は「僕にはホームランを打ってヒーローになる権利はないのですか」と言った
それでも吉田義男はバントを命じた
結果、フランスに野球が根付くことはなかった
>>528 常葉菊川がそうだった
ダイヤのAのモデル校だな
娯楽だからな
データとか可能性の話に縛られるのもつまらなくなる可能性が高い
難攻不落の抑え投手とかならバンドもありなんじゃないの
1点取るのに連打なんて期待できないし
バントって選手を信用してないよな
誰だって棒に当たれば飛ぶんだから全部振らせろ
>>529 意味ないよな、単純に平均したデータだろw
・8回9回で1点差
・下位打線
・負けたら終わりの試合(消化試合でない)とか
状況を特定したデータでないと
イチローや大谷みたいな打者じゃあるまいし
打率2割そこそこの選手に強行させても仕方ないだろ
メジャーだと強肩すぎて普通にゲッツー取られるけど日本のレベル低いやきうなら内野安打も期待できるからバントすべき
Aランク:OPSが.9000以上で、素晴らしい評価
Bランク:OPSが.8334〜.8999で、非常に良い評価
Cランク:OPSが.7667〜.8333で、良い評価
Dランク:OPSが.7000〜.7666で、並の評価
ちなみに全打席ホームランだとOPSは最大値の5.0、全打席単打(1塁打)だとOPSは2.0、全打席四死球だとOPSは1.0になります
試しに1シーズンバント無しってルールにしてみたら?
そのくせ大量リード時のスクイズが嫌われるんだからわけわからん
>>549 ちゃんと記事読んでもいないのかな
何がなんでもバントはダメと言ってるんではなくて
そういった場面ではバントが有効になるって
ちゃんとそのときの状況ごとのデータを
加味した話がされてるよ
>>548 ゲッツーよりまし
エラーを誘うケースもある
>>559 本当に記事を読みもしないで
ずっと騒いでたの?
>>1 選手がファンの前で魅せるスキルや戦術の多様性がなくなって
情報戦やAI分析のようなブラックボックス的要素ばかりになれば
プロスポーツとしての魅力は半減する
MLBは衰退期に入るかもしれないな
バントが成功する確率とヒッティングでの確率
どっちがいいのかは
MLBでデータ出てるんだろうな
メジャーでもポストシーズンはバントやってるんだから有効と考えてるのは明らか
通常ゲームでやらないのはまあ緩めの不文律だろうよ
>>210 それをやる価値を予感させてくれないのがこの人たちの言動だからなあ
ドジャースの試合しか見なかったけど、メジャーでバンドする場面ほとんどなかったな
数える程度しか記憶にないし、ポストシーズンですら日本だとバンドするであろう時も打者に
任せてたから、日本の脳死バンド野球に慣れてると違和感あるのは事実やね
とはいえ、メジャーが正解なんだろうな
>>562 じゃなくて記事を読みもしないで
タイトルだけで勝手に早合点してただけなのかって
それでずっと見当違いのこと大騒ぎしてたの
ベッツやフリーマンにバントのサインを出せる監督なんていないだろ
バントする側は個人がひたすらバント成功率は上がる
バント守備する側は投手内野全員がバント守備練習してないとバントに対応できない
意外とここが重要で調子のいいピッチャーのリズムを崩すのによくバントが使われる
だからバントは嫌われる
>>543 ああそれな
ロバーツがめっちゃ叩かれてた
ここでバントせずに強攻策とかアホとしか言えん
得点圏にランナー進めれば
ゲッツーなくって
次の打者がヒット打てば得点になるんだから
バント乱用は当たり前やん
>>568 どっちかというと
これまでの自分らの感覚を否定されて
それを受け入れられない人がいるって感じだな
打てる奴ばかりじゃないんだよ
だから野球は面白いんだ
>>1 >「送りバントは非効率的な作戦」という認識は、ファンの間でも徐々に浸透しつつある。
ファンの間ってw ファンに何がわかるんだよwピンキリなのに
あの一切バントしないMLBでさえポストシーズンでは、必死にバントするだろw
送りバントの一番大きな効果は併殺打、三振の回避
1アウトランナー三塁の形が作れれば犠牲フライ、スクイズ、フィルダースチョイスで1得点が期待できる
誰でも好投手からクリーンヒットが打てると思ってる数字あそびの机上の空論でしかない
弱いチーム相手の数字は意味がない
バントが非効率なんて今の野球関係者全員知ってるんだよ
それでもバントする理由の方を考えたほうがいい
そりゃサイン盗みやキャッチャーミットの位置伝達の為に決まってんだろw
勝てば億単位の収入が変わる、その後の人生が変わる様な大事な試合を
あの野球やってる奴らが全員が全員真面目に真剣勝負するわけ無いだろw
>>578 これまでの感覚云々じゃなくて、データの扱い方に疑問があるのよ
>>18 インディーズよりもメジャーの方が宣伝力が強いからじゃない?インディーズの方が自主性ある感じはするから、良し悪しだね
フライボールが勝つのに最適
みたいなデータを出すことに面白味はあっても
みんなフライボールやろうという段階になったらつまらなく感じるのはアメリカ人も同じらしいから
ルール自体が変わる可能性も高いよね
MLB自体どんどん衰退して言ってるわけで
日本人みたいにルールは絶対動かせないものとも思ってないし
>>558 バントだって下手なやつはやればダブルプレーになる可能性あるし
バントは守備体型崩すという意味では有効だけどバントする振りして普通に打ってもエラー誘うことも出来る
必ずしもバントしなきゃエラー誘えないわけじゃない
バント上手いやつが内安打狙いでやるのも理解できる
>>576 じゃあ
>>543の場面どう思う?
これでもバントより打たせろと?
記事を書いた記者の頭が遅れてるだけ
今はバントの乱用などしてない
MLBじゃ最強の打者を2番に起用する理由
バントなんて戦法はないからだよ
>>565 メジャーリーガーはたまにしかやらない分バントが下手な印象
どうしても一点が欲しいノーアウト一塁の場面で投手交代が行われてリーグ最強のクローザーが出てくる事だってゼロじゃないやんけ!
ノーアウト2塁から1アウト3塁にするバントだけは得点の確率が上がると聞いた
100%の確率で1億
1/3の確率で10億
明らかに後者しか選択肢ないのに前者選ぶアホが続出するからな
バントも同じ理由で選択される
進塁的には期待値損でも選んでしまう
>>582 記事でも触れられてるけど
ランナーを2塁に進めるか3塁になのか
相手投手のレベルや打者自身の能力だとかって
そういう数々の要素もきっちり取り入れたデータから
どの場面なら有効か分析しているよ
>>584 あなたのことは相手してた時間を損したな
統計的に不要となるのは単純でわかりやすいけど
進塁させることでプレッシャーにはなるだろ
バントしてくるチームの一体感を相手にも観客にも感じさせる
これがチーム対戦ものの面白みとして大きい
>>591 >記事を書いた記者の頭が遅れてるだけ
>今はバントの乱用などしてない
だな。タイトル詐欺であり記事がゴミw
>>600 君からレスしてきたんだろwww
ゴミ記事をまにうけてw
「小林だぞ?」
「いや小林でも」
「小林に打たせる意味あるの?」
「小林ですら」
メジャーの記録上位はほぼ戦前だけど、日本の記録上位は21世紀ばかりだな
戦術的にバントが増えたんじゃなく、選手寿命が延びたからなんだろうが
「プロ」野球だから
通常の試合では最終盤で勝ちを拾う場面以外ではやっちゃダメでしょ
普通にちゃんと打って観客を沸かせろ
実は日本とアメリカでは犠打の定義が微妙に違う
いつもこれが無視される
日本はセーフティ狙いで失敗、でも結果ランナーを進めると犠打が記録されるが
メジャーはこれでは付かないこともある(記録員の裁量)
シーズン犠打数上位の選手は強力打線に所属しているケースが多い
知らんけど
>>608 内野ゴロくずれ走者進塁=セーフティー失敗で走者進塁
ということか
ズルしないならしないほうがいい
ズルするならしたほうがいい、だから無くならないこれが答え
>>9 大甲子園で3塁進塁の有利を読んだぞ。
パスボールでも1点だから後ろが下位打線ならアリじゃないんかってのが今サカ豚の意見ダゾ
乱用すれば効果は薄くなるメジャーなんてピッチャー前の下手くそバントでもスクイズ成功するからなバントなんて頭にないから意表をつくくらいのもん
こういうデータ重視の考えがスポーツをつまらなくするんだろ
NBAが3p戦法確立して客減り始めてるらしいし
メジャーもデータ重視になって客が減ってる
プロスポーツはあくまでもエンタメってことを忘れてるよ
いろんなタイプの選手や戦法があるから面白いんじゃん
送りバントってバッターとして期待値の低い選手がアウトを1つと進塁を交換するお仕事だからな
正直なところ高校野球レベルで相手のミスを期待値に入れるような戦術をプロになっても続けるのが意味わからん
健大高崎の戦術を大学から上のカテゴリでは採用しないわけで
>>588 そもそもそんな最適ないんだけどな
WBCでバント厨日本が強いのみても
正に机上の空論w
ランナーが何塁にいてもヒットが出なければホームは踏めない
バントはそのヒット姓の攻撃チャレンジを一回放棄する行為
仮に次が10割打者でもバントは賢いチョイスには成り得ない
バントの乱用なんて第2回WBCの原辰徳監督のスモールベースボールが最後だろ
>>543 そんなのただの結果論
ロハスがトリプルプレーする確率より出塁する確率の方がはるかに高い
バント失敗してダブルプレーから大谷敬遠で次凡打もあり得るし
成功しても送って大谷敬遠で次ゲッツーもありえる
小林は八番だから出塁率は実力より若干上の数字がでている
今まで非効率なことやってきたのを否定したくないんだろ
>>598 明らかに前者だろwお前後者選んで外して喚き散らすタイプだろwww
セイバーだとそいつの打率が1割なんぼでバントの方が有効になる分岐点があるんだろ
バントかヒッテティングかわからんような
内野安打が多かった
イチローみたいな選手もっといてもいいのにな
>>29 これが正解
その場の状況にたいしての答えだけではない
このバントをさせた後の、2回、3回後について科学的に論じている論文ある?
影響ないと断言できる証拠ある?科学的に示せ
2004〜2013年NPBを対象
状況別得点期待値
無死1塁0.821
1死2塁0.687
状況別得点確率
無死一塁40.6%
1死二塁39.6%
ヤンキースのトーリ監督が松井にバントのサイン出していいか聞いたら、いつでも出してくれって言った話しは有名だな。
早稲田実業vs大社の延長タイブレークの写真だけど、大社が勝ったヤツか?
バントすると安定してアウトカウント増えるからテレビ中継のこと配慮してるのかと思ってた
個人の成功を積み重ねることでチームが成功しやすくなる
士気(流れ)と関係してるんだろうな
素人目には試合中の監督の仕事てピッチャー交代かバント指示か盗塁指示しかなさそうに見えるからなんか仕事した気になるんじゃねえの
得点圏にランナーが居ると極端にパフォーマンスが落ちる投手なんてそもそもプロになれない
>>631 ワンナウト一塁とツーアウト二塁のデータも
二塁ランナーはリード禁止ピッチャーとバッターの直線上の見えにくい位置にセットするとかルール変更すれば劇的にバントは減るよw
ともあれ犠打数が激減してるのは確か
【1試合あたりの犠打数】
アリーグ ナリーグ
2005年 0.21 0.44
2021年 0.09 0.22
2022年 0.08 0.08
20年ほどかけてジリジリ下降していたのに
ナリーグは21年→22年で壊滅的な激減をした
言うまでもなくDH導入で投手の打席がなくなったから
野球なんて日本人しかやってないマイナースポーツだからな🤣
トーナメントだとバントは有効な戦術だけど、ペナントでやってるチームはアホな
一定数データの見方が全く分かってないアホがいる事が分かった
そういうアホは何故か最初から怒っとる
冷静にまず本文を読めよ
怒ってるから変な所に噛み付いたりしてる
否定してないことまで否定されたと思い込んでキレてる
本当にアホやなぁと思う
バント否定が大半になったら逆にバントが有効になるわな。あくまで選択肢の1つとして放棄するのは間違い。
データも示さずザルで無いと言い張る輩がいるがザルで無いならそのデータを出して
言えば良いだけ
このすれどがそうだが元々のバントは無しという結論があるという事
ザルみたいなデータで何が分かる
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
>>640 そんなも探せば出てくる
ワンアウト1塁の圧勝
>>640 状況別得点期待値
一死1塁0.499
2死2塁0.321
状況別得点確率
1死一塁26.0%
2死二塁21.1%
ツーアウトなのにガッツリ送りバントした選手いなかった?
アウトカウント間違えたんかな
>>634 レギュラーシーズンならやらせてやるよ(セリーグ八番打者)バントてのがある。投手交代しないイニングの話。球数も少なくて済む
プレーオフどころか試合終盤でもガチバント勝負は時間がかかる
OPSのがどんな場面のヒットも同じ評価にするクソ指標だろうがよ
打者やチーム関係無しの状況得点のデータに何の意味があるのか
馬鹿馬鹿しいデータでしか無いという事
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
川相がバントした後得点になった確率出せば納得のいく答え出るんかな
バントのサイン出すのは良いよ
明らかにバントが下手くそな奴にバントのサイン出すのは頭が悪い
>>614 総合格闘技がそれでつまらなくなってしまった
>>508 高校野球なんか個人の実力差大きいしちょっとしたことでもメンタルやられてエラーとかするからな
バントで揺さぶるのも全然ありよ
打たれるとピッチャーは調子落としていく
そこでアウト1つもらえるのはピッチャーにとっても楽だよな
プレミア12の決勝見てもバントいらんとかよく言えるな
ノーアウト、ランナー2塁
1アウト、ランナー3塁
両者の得点確率はどうやの?
なるほど
アウト1つ献上しても2塁にランナー置きたいのはサイン盗み、コースター伝達のためかwww
具体的データを提示したらこんなもの。ザルデータも甚だしい
打者やチーム関係無しの状況得点だけのデータに何の意味があるのか
馬鹿馬鹿しいデータでしか無いという事
場面を想定せず打てるチーム打てないチームを混同してデータ化しても意味は無い
場面場面を想定して様々なケースで細かくデータ化しなければ意味は無いという事
>>480 勘違いしてる奴居るが
まず大前提として野球ってのは試合終了時に相手より1点多く取っていれば勝つゲーム
セイバーメトリクスで算出される数字は得点期待値から見る得点効率で有り得点確率であり
それを有効活用してより多く得点を取り、失点を防ぐ目的で使う物
相手より1点でも多ければ勝てるので失点が0、もしくは少ない場合得点期待値を基に多くの点を狙う事よりも
1点をいかに取るかが重要になり
失点が多ければ大量得点を狙わなければ勝てないので得点期待値に準ずる攻撃をする事が重要になる
つまり、自チーム、相手チーム、試合展開によってその都度適切な攻撃手法を選択し、効果的な点の取り方をする事が重要であって
セイバーメトリクスとはどの攻撃が最良の選択肢なのかを見極め、判断する為の材料でしかない
>>473 全盛期のダルビッシュや山本由伸相手とか相性悪い相手とかだとそれ以下全然あるだろうな
データ重視で試合はするのに
客が右肩下がりになってるって現実のデータからは目をそらしてるのが草ですよ
バント成功率80%からだよ
今の条件じゃバント成功させてヒット2本の確率より
全員ホームラン狙い(最低でも初球)の方が得点確率高いだろ
送りバントの成功確率と次打者の得点確率
VS
送りバントせずにヒッティング
どっちのほうが成功確率高いかは、MLBでデータ出てるんだろ
大谷やジャッジが50本ホームラン打ってると言ってもあれは弱いチーム、弱い投手から打ったホームランがまざってる
強いチームでトーナメントをやるポストシーズンでは彼らも数字が落ちる
リーグを代表する好投手から1点をとる手段、作戦がバント。とくにノーアウト1、2塁のケースで確実に送りバントできるチームは強い
バントではないが大谷が進塁打でワンアウト三塁の状態を作り、ベッツが犠牲フライで1点とってベンチが大喜びしてるドジャースはいいチームだと思った
玉遊び芸だから基本的に見ていて面白いように派手にやれということ
色んなチームがあるのに状況得点だけの平均化したデータなど誰が真に受けるのか
誰もが分かると思うが打てるチームと打てないチームでは変わってくる
バントは1点を取るためのもの、ヒッティングは大量得点を狙うもの
この違いが理解できてないとわからんだろ
あともっといえば、バケモノ投手からはせいぜい2点取るのが平均
そういう投手からはバントで1点取るのも意味があるというだけの話
>>65 今は先発完投ではないからカウント悪くするだけ損するわ
悪くなるとヤマハリ制限がくる
机上の空論だよね
どのチームにもダルビッシュは居ないし
どうしても1点欲しいときは送りバントOKって結論やな
日本もメジャーも
バントとか高校野球でも池田高校あたりからしなくなったもんな
PLからだっけ?
>>678 ピッチャーだけじゃなく守備陣に揺さぶりかけることもできる。送りバントやることを匂わせてバスターもありだし、バント全否定が間違いなのよ
>>631 同じアウトカウントで
ランナーがより先に進塁してる状態なら
さすがに塁を進めてある方がその後の得点率は高いんだよね?
であれば分岐点の低打率以下打者にはバントがとても有効なのは確かだな
小林に強行させて凡退したら
ファンからのヤジ監督は耐えられないだろ?
バントのサインで小林が失敗したら小林のせいに出来るやん
送りバントは投手が圧倒的に有利だった金属バットの無かった頃の高校野球では良い作戦だったんだよ
その名残りが延々と続いてた
金属バットの反発制限が出来た今では少し戻ったかも、それでも打った方が良いだろうけど
例えば右vs右で相性が悪いから代打にしたいが、
そいつは捕手で代打を出せない場面かもしれない
色んな状況があるからね
メジャーでも10試合に1回ぐらいは未だにやる戦略
あと日本では投手が打席に立つのを無視してはいけない
メジャーでもポストシーズンになるとけっこうバントしてる印象
こつこつ進むという考えを世の中に広めたり
その考えに共感する人々に満足感を与える
バントでとる一点が高校やきうでは重要だからだろ。
それ以下も同様。
140試合もあって捨て試合なんて当たり前にあるプロ焼きうは
ぜんぜん違うんだよ
そもそも162試合で6割以上勝てば地区優勝出来るリーグ戦と
1回でも負ければ全てが終わりのトーナメント戦では求められる戦術が違ってくるしな
メジャーを例に上げても基本的に10試合中4回負けてもいいから打って打って打ちまくれの戦術が取れるが
ポストシーズンに入れば僅か1敗で明暗が大きく分かれるからバントも重要な作戦の一つになるし
今年の場合でもポストシーズンのドジャースVSパドレスの試合でロハスがトリプルプレーをやらかした時に
「なぜバントして大谷に回さなかったのか」という声が大多数を占めていたし
>>689 バントが全部だめってこともない
メジャーでもやってる
日本は1回から1番ヒット2番送りバントだからな
プロ野球ってそんなに送りバントしてんの?言われてみれば野球はダイジェストでしか見たことねえからわかんねえわ
ノーアウト1塁
ワンナウト2塁
投手がどっちにプレッシャー感じるかだよ
>>684 だから成功率問題なのよ
最低でも80%からだよ
今の打率で60%の成功率混ぜてヒット2本で1点のみ取る確率
長打狙いのヤマハリ徹底
どっちが確率高いか?
初球ヤマハリすりゃ長打確率とか5倍とかになるんじゃないの?
>>687 今年の高校野球見る限りバントは増えるだろうね。あのバットで強打だけやれるチームなんてないよ。
これ答え出すの難しいんよ
まずバントの成功率
1塁ランナーの足の速さ
ピッチャーの牽制のうまさ
フィールディングのうまさ
後イニング
1回なのか1点取れば勝ちの9回のケースなのか
次のバッターの打率 相性
勝負するのか敬遠なのか
敬遠したら次のバッターの打率相性
スコアリングポジション時の投手の防御率
無限に可能性あるパターンから正解を導くのは不可能なんだよ
>>698 人間がやってるからな。プレッシャーかければミスする確率上がるよ。様々な揺さぶりを選択肢から捨てることが相手に有利になってることを忘れちゃいかんよ。
確率とか統計をきちんと理解してない人は
統計データを使った=科学的
って思いがちだけど
統計データを使っても間違った使い方をするとぜんぜん科学的ではなくなる
セイバーメトリクスとかを使うと
打席の打者はシーズン打率何割何分
次の打者は、(統計データを使ってるから)メジャー平均の打率
その次の打者も、(統計データを使ってるから)メジャー平均の打率
その次の打者も、(統計データを使ってるから)メジャー平均の打率
という設定で点が入る確率を計算することになり
そのシーズン打率なら、常にバントは無駄
みたいな結論を導き出しがちだけど
実際に考えるべきなのは
今、マウンドに立っているピッチャーの力
今シーズンの調子、今日の調子、今現在の疲労度、ピンチでギアをあげたときの状態
打撃陣の力、最近の調子、そのピッチャーとの相性
こういうものから見て
打席の打者が、今打つ確率は何割ぐらいか
その次の打者が、今打つ確率は何割ぐらいか
その次の打者が、今打つ確率は何割ぐらいか
ということを考えて点が入る確率を計算すること
当然、一打席ごとに状況ごとに異なってくる
その上で、並んでる3、4人が打つ確率がそれぞれ2割ぐらいだからバントの方がいい
みたいな状況は頻繁に起こるはず
とくに今年のNPBみたいに投高打低で打率の低い状況なら
>>676 あくまでも目安となるデータでありそれを活用するのは監督
MLBではその目安を理解しバントは激減しているのが現状
目安すら否定して意味のないデータだとか言っている連中は老害そのもの
初回からバントする事になったのって
83年くらいの巨人からじゃないの?
1番松本が3割前後で盗塁セ・リーグ記録
2番の河埜送りバントで1アウト3塁
3番の篠塚が絶対に松本を返して1回に点が入るのが確定して楽に試合できる
それって選手揃ってたから有効だっただけだろ
清原監督でバントのサインとかありえないよな
桑田監督なら知らんけど
>>702 終盤ならな
良い投手からはマグレ当たりも確率下がるし
9回裏同点でノーアウト1、2塁で
甲子園ないしはWBCや五輪などの一発勝負なら
バント二発で片付けたくはなるな特に甲子園の場合は
持ってる技術とメンタルの前提があるから
プロとアマチュアで違いも出るやろし
進塁させるって意味なら、反対方向に打ってゲッツー阻止ってのもあるしね
バントします宣言しなくても
2ストライクまで追い込まれてからバント決めれるのは価値が高い
何でバントするか教えようか?
日本人特有の考え
とりあえず送りバントのサイン出しとけば叩かれないし
バントして2塁まで言って点が入らなきゃ仕方がないとファンも思うからな
責任から逃げる采配
>>713 いや、2ストライクまで追い込まれるまえにバント成功させるのが職人
ムキムキ長打力のメジャーとNPBを単純比較してるセイバー厨はアホ
>>711 それメジャーでも得点期待値数パーセント上がるというデータが出ててタイブレークで同点の裏の攻撃はバントがよく採用されてる
つうか今メジャーで行われる犠打はほぼこのシチュ
>>716 四球もあるしヒッティングはぎりぎりまで狙うべきよ
>>715 ベッツって大谷が言うほどは大した事ないやん
って、日本人思ったもんな
データの落とし穴っていうのがあって、なんでも平均データに当てはめて考えちゃうんだよな
バントよりも打つ方が期待値が高いっていうけど
その期待値って、普段からバントしないような打てるバッター達の結果の寄せ集めだからね
全然打てない人たちだけでデータを集めたら、期待値はもっと下がるよ
そして実際の試合でバントをさせられるのは、その「打てない方の人たち」だからね
>>719 で、お前は2ストライクからのバントを選ぶのか
>>617 犠牲フライ、四死球による押し出し、ワイルドピッチ、パスボール
>>700 そこが83年の巨人よ
1番松本が3割打って盗塁のセ・リーグ記録つくったから
塁に出たら必ずノーアウト2塁で河埜バント
3番の篠塚は必ず最低でも犠牲フライ
投手も江川西本加藤槙原協力だったので初回の1点が有効だった
初回のバントはこれくらいの条件が重ならんと非効率だろ
まあ、馬鹿正直なバントも良いが
相手が守りにくそうなバスターエンドランがもっと見たい
>>707 川上巨人からそういう戦術だったんじゃないの?
石橋を叩いても渡らない性格の川上哲治なら尚更のことで
>>723 それができるから職人だろw
初球からバントだなが一番楽よ
見るだけじゃなくて野球すれば?
>>543 宮下 バントが100%成功するのであれば、ランナー二塁ならもしかしたらありかもしれないですね。
ランナー一塁だと微妙です。ランナーを三塁に進めると得点確率自体が上がるので、サヨナラの場面で、
高い確率で成功できるという自信があるのなら、それはそれで一つの手段かなという気がしますね。
打率2割から3割3分の選手たちで得点の期待値を計算した時に「バントよりもヒッティングの方が期待値が高い」となるのは当然
でも「打率2割の選手だけ」で得点の期待値を計算した時に「バントよりもヒッティングの方が期待値が高い」となる訳がない
打率2割の龍空選手が打席に立ってるなら、前者ではなく後者の期待値を当てはめるべき
チャンスメイク系は井端みたいな、軽打、進塁打、バント、粘って盗塁機会作成、四球なんでも出来る系が完成系じゃないの?
3割打者を1番から並べられればいいが、そんなに選手揃えられないからバントなんだろ
ほんと嫌ってほどバントするよな
そして失敗の方が多いように見える
日本人特有の責任を取りたくない考え
バントのサイン出せば批判されないし
バントして2塁言って点が入らなきゃファンも納得するからな
逃げの采配
打ってダブルプレーヤ三振すれば叩かれるからな
何でバントしない乗ってw
>>727 年間70盗塁する3割の1番打者がいればね
そりゃノーアウト2塁になりゃ初回からバントも納得する
イチローの言う頭を使った野球てバントも入ってんのかな愛知工名電だし
バント多用、勝つために手段を択ばぬ
スモールベースボールなる小技を駆使する
セコイ野球するから野球離れが起きる
1番2番に足の早い選手を起用できるならバントあり
あのエンゼルスなんか1番バッターレンドンだぞw
己の生涯を懸けて巨人軍の得点期待値を下げ続けた男
川相「…」
バント練習するぐらいならヒッティングした方がマシ
セイバーはそういう理屈もあるだろ
1アウト2塁で犠打するのも阪神のサード相手には有効だろう
メジャーの強肩サード相手にはやる意味無いな
>>741 だからバントは盗塁セットで有効なんだよ
19個で盗塁王じゃ話にならん
ランナー2塁のバントは否定されてない
一流のレギュラー選手でも打って3割
主軸ではない控えでしかない選手なら
バントさせた方がそれより貢献するんじゃないかね
小林なら送らせろってファン心理はちゃんと野球見てると思うw
昔に野球人が「野球はヒットが無くても1点が取れる」と豪語していたのを今もなお踏襲しているのが日本プロ野球なんだよ
四球で一塁、盗塁で二塁、バントで三塁、外野フライでタッチアップで一点
この方程式が完全に正解だと思っているのでバントが多用されるということです
というか試合での監督の仕事って投手交代とバント、エンドラン、盗塁くらいしかないから
バントせずにゲッツーとか終盤左の強打者の時に左投手使わず打たれて負けるとかすると必要以上に責められて無能扱いされるからほんとはしたくなくてもそういう作戦取らざるを得ないってのがあるだけでしょ、仕事してるふりに近いもんがある
貧打のカープがバントして1点取ったら
オスナや村上のスリーランで一発でひっくり返されて笑ったw
龍空の場合は通算打率.211もさることながら出塁率.252 長打率.250という致命的な低さだからなぁ
ここまでくると最悪でもポップフライか三振で終わってくれた方がありがたいケースも出てくる
なんやえらそうに
こいつらが監督やってみたらええがな
どんな成績になるか見たるわ
負けたら終わりの短期決戦やトーナメントならMLBでもバンドする
MLBはエンタメ要素が強いので全試合勝とうとは思っていない勝ちに行こうとするときはバンドだってする
>>753 そこは否定されてない
だから散々言うけど3割70盗塁の1番打者いるなら有効なのよ
>>758 バントしなかったらその1点も取れない打線だからな。
あくまで俺個人の持論なんだけど、日本は昔めちゃくちゃ野球人口が多くて
子供の頃から多数がやる分、ほとんどの奴がたまげるほど下手くそやったから
振って三振、打ち上げてフライアウトになるくらいなら転がせば何か起きるかもしれない
だからまずダウンスイングで転がせ、出来ない奴はバントで転がせ
の一種の救済措置というか、ど下手くそでもゲームで使うための手段の一つで
実際守る方も大して上手くないから案外出塁できちゃう、この辺がバント多様の原因だと思ってる
ガチの運痴なんか無抵抗三振確定だし、だったらバントした方がと
つまるところ野球のレベルが低かった頃の名残で
プロも含めて平成初期くらいまで下手やったと思うんよ
今の時代はみんな上手くなったからこそのバント不要の実情
データ厨って、サード守備のその年のエラー数とか考えてないだろ
その日の試合のサードが守備下手な場合はバントは有効なんだよ
でもデータ厨は「野球選手の平均的な守備力はこのくらいのはず」っていう根拠で計算をはじめちゃう
>>753 その思想が浸透しすぎてスコアリングポジションに走者置かれるのを極端に恐れるようになってしまったからな
だから日本においてのみバントは超有効な作戦
佐々岡監督時代のカープなんか
1回ノーアウト2塁でスリーバントさせてたからな
もうアホかと
相手ピッチャーがしょぼくて打てそうならバントすることもない
ってことなんだけど
もしかしたら、いいピッチングするかも、意外と打てないかもって想定して
バントをするという考え方もある
それが当たれば、いい判断だったってなるし
それが外れたときはバントして損したってなるんだけど
相手投手は打ち崩せる相手だったってことだから、その損はそれほど大きくない
野球で重要なのは点を沢山とることじゃなくて勝つことだし
シーズンで重要なのは、大勝する場合、大敗する場合のことではなく
接戦で負けるような試合をどのようにして勝ちにするかってことなんだから
日本の投手は変化球が多彩だからだろ
打ち損じでゲッツーよりマシ
プロ野球選手が全員
大谷レベルなら
バント非効率なのかもしれないけどなw
ヒットを狙って失敗=バント
最悪を嫌ってはなから成功を狙わない
それがいかに効率が悪くアホなことか
日本の指導者は頭が固くて理解できない
たしかノーアウト2塁で送りバントは効率がいいのは聞いたな
ノーアウト1塁の送りバントはたいしたことなかったかと
>>752 逆に三流でも打率2割前後
同じ凡打でもランナーは進めれる凡打もあるし四死球の可能性もある
そこの損益分岐点が打率1割3分くらいってとこだから2割なら打った方がいい
セイバーはあくまで長期的な結果の収束というデータ本来の使い方をするもので、結論づけるものではないと思う。
いろんなシチュエーションがあるわけで、それをフル無視してまるで株式投資のような野球やらせるのはプロとしてどうかと。
平和狙いと混一狙いとどっちが勝つ確率高いかみたいな話だろ
そんなのケースバイケースとしか
日本のプロ野球新庄が監督やってるレベル
阿部(デブ)が選手は飯をもっと食えとかいってるレベル
それが日本のプロ野球
このインタビューもそうだけど、バント論争の時にほとんどの人が「良い投手が相手の場合は~」って考えがち
でも実際のバントって投手よりもその日の守備が誰なのかってのが大きいはずだろ
阪神の佐藤がサード守る日のバントの得点期待値は高いぞ
それを別の選手がサード守ってる日の期待値で考えるのやめろよ
バント上手いバッターは打つのも上手いから本当に無駄なんだよな
現役時代にバントなんてしたこともない監督に監督に
バントのサイン出されてもなぁ
ノーアウト1塁とワンアウト2塁だと得点期待値も当然そうだけど1点以上取る確率もノーアウト1塁のが上なんだよね確か
>>769 正しい戦略じゃん。
打席に立ってるのが菊池なら御の字、田中や上本や羽月といった2割打てるか怪しい選手ばかり。
てか菊池もポプるし、1アウト3塁作るほうがよほど得点になる。
>>774 70盗塁するランナーなら守備側ははじめから対策とらんから
フライになるしか失敗しないから成功率跳ね上がるのもある
カウント悪くするとドツボだから1点は諦める守備になる
>>783 それ、ノーアウト1塁には1アウト2塁の確率が含まれているからだぞ?
もちろん1アウトランナー無しからの2塁打やヒット+盗塁は除外されるが、
>>590 横からスマンが上のレスでもそういうの単なる結果論じゃんて言うてるね
大谷程度が50以上盗塁出来ちまうザルリーグがNPB伝統のバントにいちゃもん付けるとか100年早いわ
賢者は歴史(実績の統計)に学び
愚者は経験(成功体験)に学ぶ
阿呆ほど統計を信じない…
バントしないと言う監督はバント警戒しなくていいから相手守備を助けてるよね
いやいや、日本の野球の場合は
2番打者はバントの上手な選手を起用するやん?
バントしてなにが悪いんや
データには数字の天井と底があって
その日の試合の打者と守備の選手によって、「今日は天井の数字の日だな」とか「今日は底のデータを当てはめるべき」って考えなさいよ
全ての試合で「平均の数字」を当てはめるのやめた方がいい
ノーアウト一塁からストライクカウント6個使ってツーアウト二塁にしたりする場面に遭遇するとどうしてもバントに苛つくよね
>>792 ところが、統計に合わせて戦略立てるとよりひどい失敗になることが往々にしてある。
古い話だけど、広島のお前荒らしまくり打線なんか典型例。
アメリカ人監督がメジャー流に出塁率順に並べて見みたら誰も彼も成績落として打撃成績ボロボロだったという。
>>783 アウトカウント1つ相手に与えるダメージが大きすぎるんだよね。
ノーアウト1塁は、その後ヒット出れば1塁3塁、出塁でも次バント成功すれば2塁3塁なる。3塁ともう一つ塁埋めてれば、ヒット以外の得点パターンが飛躍的に増える。
>>783 ノーアウト一塁で強攻する場合は後続の打者が期待できる場合が多いからな
権藤時代の横浜マシンガン打線なんかバントやらないで大量点積み重ねたけど
あれはバントをやらなかったから点が入ったと言うより、
点を取るためにバントをやる必要がなかったと言うだけだし
ワンアウト以下で三塁なら内野ゴロや外野フライの凡打でも点入るけど二塁の場合はヒット打たなきゃ基本点入らないから
ノーアウト一塁でバントなんてアウト一つ献上する価値はないでしょ
メジャーのポストシーズンを見てると
接戦だと
いいリリーフがどんどん出てきて
期待される打率が下がる状況がよく起こる
その中で運よくランナーが出たらバントの意味は大きくなる
そのバントひとつが決勝点につながり
一勝につながり
シリーズが有利になるわけだから
高校野球だと甲子園出るレベルの高校でも
バントの処理のエラーは結構あるから
炎天下も加わるとかなり有効な戦術なんだと思う
プロは球速が上がって失敗する率が増えてるような気がするので
有効かどうかは良くわからんね
>>797 説明と理解が不十分で選手のモチベーションが下がっちゃったんだろうね…
ノーアウトやワンアウト1塁で下位打線の選手が強打して
ダブルプレーってのは
今年のドジャースでも散々見てきたから
バント推奨派
実際問題を出ない打者でも2割
うてる打者でも3割
つまり バンドで送ることに何の意味もない
送りバントが無意味だとしたら川相昌弘の存在意義がなくなるやん(´・ω・`)
ランナーが二塁以降にいる際に被打率が上がるピッチャーがあるかもしれないし
同じようにランナーが二塁以降にいる際に打率が上がるバッターもいるかもしれないし
同様にエラー率が上がる選手がいるかもしれないし
そういうの全部考慮してるならまだしも「打」の統計だけで判断してんでしょ
今のデータは単なる参考データで決断を下せるレベルにはなってないよ
>>815 そんなことは言ってないのがわからないのが日本の野球
その代表的論理展開だな
いざというときバントは必須なのは変わりないんだから技術が劣化するくらいならこのままでもいいと思うけどな
効率的に勝ちたいとこはそうすればいいだけの話で
MLBとかバントど下手で使い物にならないだろ
>>815 わざわざ代打で出てバントした打席のほとんどが無駄だっただけで、
守備も上手いしヒットも打ってるから。。。
そのうち ストライクだけで見逃したら全部ボールで打つか3回振るまでとか 走塁も無し
>>813 もうひとついうと、その下位打線ですら日本では4番クラスだからな。
そりゃ日本でもよほどのことがない限り、4番で送りバントなんかしないでしょって話で。
>>818 それは
「バントが優先順位先の思考がおかしい」を否定するにはなってない
逆を考えろよ
否定はできてない
チャンスで強行してダブルプレーに打ち取られると投手のがっかり感が凄いからな
カーショーとか絶対根に持つタイプだし
とりあえず日本の監督はバントのサイン出したら成功するって前提だからな
川相の時代と違って今はバントしにくいボール投げるから失敗の可能性高い
二塁にいればサインが盗めるようになるのならランナー一塁からのバントも有効かもな
コンピューターがサイコロ振って試合してるわけじゃないから
その時の状況によるとしか言えん
あくまでその試合に勝つためにどうするかってこと
>>826 否定できないってのは悪魔の証明そのものだよ
それが正しいと確定できるデータが存在しないから「参考データ」だって言ってんの
バントが正しいかもしれないし、正しくないかもしれないし
どちらなのかは現時点では分からないってだけだよ
>>808 この記事には載ってないけどバントの損益分岐点がプロは1割3厘、高校は1割5分
打者の打率がそれ以上ならやるのは損
高校の方がエラー出やすい分プロよりは5分くらい高くなる
だからそれ含めてもこんなもんってこと
三流打者でも相手が一流投手でもなかなかこの数字下回ることはないんで基本バントは損ってこと
馬鹿でアホでマヌケで古臭いのが日本野球界の特徴
坊主矯正もそう育成年代の勝利至上主義もそうデータ軽視もそう精神論もそう
だから競技人口が激減してる
実況も「送りバントで確実に1点を取りに来ました」
言ってるが何処が確実?とは思う
日本時代のダルとか山本由伸みたいに
良い打者でもなかなか打てない奴には
バントして行くのは悪くないんじゃない?
バントってのは
正攻法じゃ点が取れなさそうだからやるのであって
力の差が歴然である場合
プロの大人が少年野球を相手にバントはしないでしょ
>>815 川相は毎年3割前後打ってたんだよ
94年とか落合や松井より打率よくてチーム唯一の3割打者
>>835 バントするなを前提に話してるのがおまえ
バント乱用するなの話とすり替えてるのがおまえ
無死一塁からの得点確率≒3つのアウトが宣告される前に"長打"or"安打→安打"or"四死球→安打"or"盗塁→安打"といった事が起きる確率
一死二塁からの得点確率≒2つのアウトが宣告される前に安打が出る
概ね、このように近似できるハズだ。
あとは任せた。
バントで送ったあと長打が出て歩いてホームインしてるランナーを見て何も思わないのかなぁとは思う
いまだに
バントといえば川相とか言ってる時点で
近年はバントが減ってるわけだw
>>834 だもんだから状況を見ないバントありきの現状はありえないって話をみんなしてんだと
>>846 バント=非効率の根拠が「参考データ」レベルのものを採用してるから
おかしいって言ってるだけなんだけど
普通の会話すら出来ないんだよな最近の5chって…
バントを多用するのは日本野球というより高校野球でしょ
特に高校野球の夏の大会は負けたら終わりの一発勝負だから1点に拘るのは仕方ない
でも結局日本が勝ったやろ
結果が全て
負けてはならない勝負と
負けても次の試合が出来るのとでは話が違う
メジャーでも負けれない大事な試合はバイトしまくりだけどな
>>3 日課は済んだのか?
早くポストに頭突きしてこいよ
>>852 そもそも状況を見ないバントありきというのが、最初から偏見で見てる、まさに「状況を見ない」議論なのだが。
負けても次があるペナントでバントしまくってるからなんの反論にもなってないやろ
そもそもMLBって代打起用とか代走起用って
めちゃくちゃ少ないもんな
>>842 強打者複数並んでるなら尚更バントする意味ないなw
わざわざアウトカウント増やしてやる必要性がない
>>858 無死ランナー一塁で送りバントとかもう当たり前レベルじゃね?
>>861 セリーグは投手が打席に立つからバントも多くなるのでは
>>843 ワンナウト二塁だとヒット打たないと基本点にならないから結果点取れたってことは正攻法で点取ってんだよ、それって
たまたまワイルドピッチとかで運良く点取れたってこともあるだろうけどそれはそれでバントする必要無かったんじゃないの?ってなるし
ノーアウト2塁に限定したら1アウトと1進塁の交換と考えると送りバンドはかなり有効な攻撃手段だと思うが
それ以外は打者の力量上それがベターという程度なんだろうけど
MLBのデータでは
2番打者に一番チャンスが廻ってくるってことらしいな
日本じゃバント職人が未だに2番バッターなんやが
>>866 全然当たり前ではない。
にも関わらず、当たり前という前提で話をするから、必要派と不要派で話がすれ違ってくる。
>>9 やきう経験者に異常に犯罪者が多いことからもわかるように
本当に知能が低い人たちがやる競技なんだなと思いますね
こういうアホ記事に乗せられるバカばっかだな
ジャッジも大谷もバントするぞ
日本のピッチャーはランナーいる時に
スライダーとかでゴロ打たせて
ゲッツ―取るる知恵があるので
27個アウト取られたら終わりなのに
アウトを献上するとかwww
>>873 バントを多用してる現状がないとこういう議論が巻き起こることはないと思うんだけどもどうか
必要か必要でないかのニ極でやってんのは全く意味がないのは同意
だからバントが有効な場面はどういう状況がありえるのかって話を
>>1でもスレ内でもやってんのかと
単にニ極でやってるひとらもがいるけどねぇ
スクイズ成功させればサヨナラ勝ちみたいな場面ならギャンブル感あって好きだけど、試合序盤~中盤の何でもない場面でのバントとかつまらんよね
大学までしか野球やってなく、プロ野球レベルの野球はやった事ないけど
大学はリーグ戦で数も持ってるし打てるようなピッチャーがなかなか出て来ないからバント必要としか思えないけど
高校とかだと何かあればワンチャン勝てるかものような横浜やY校や桐蔭学園とか上の強い学校とやる時は確実にバントされるの嫌だったけどな
>>870 ワンアウト3塁だと割と得点できるもんな
打者が三振せん限りw
プロ野球で2番に強打者置いてるチームってないの?
4番に強打者置いても終盤で打席廻ってこないぞ
守る心理としてバントは嫌じゃないのか
こんなの楽勝に処理してアウト出来るわって舐めプしたら暴投したりして
>>866 読まれた場合2塁フォースアウトがあるから、無死一塁のバントはそこまで得策でないと思うけどな
>>863 強打者というか勝負強い打者な
単打マンの
去年の阪神の一二番のような
>>886 うん
無死一塁でやるバントが得策になるってのはもう前から懐疑的ではある…
これ以前から結構多くの人が思ってたろうけどもとりあえず
その場面では送りバントが定石みたいなもんがそれほど根拠なく浸透してた末でのコレなんかなぁと
>>888 単打マンなら塁間守備位置が広くなるランナー一塁のほうが
3個で攻守交代なのに無条件でアウト1個与える
普通に考えて非効率だよね
ドカベンの頃から
1番に岩鬼
2番にバントのうまい殿馬
ってのは定説やん
そして4番は山田
あれ?3番は誰が打ってたっけ?
>>879 多用しているかどうかでいうと、主観にもよるが多用しているとは言えないよ。
データとして2024年の一番の貧打の広島でバントは116回。1試合に1回もしていない。
単打888本、四死球352個の1240出塁に対しても、その後送っているのは1割にも満たない。
(2塁打167本も加えようかと思ったけど、2塁まで進んでるなら連打期待ということで除外)
ハンカチはバントしてくれると嬉しいって言ってなかった?
投手によるんだろうな
イライラする投手もいるだろ
日本人は極度に失敗を恐れる
ゲッツーくらったら選手はこの世の終わりのような顔で
監督の表情をチラ見する
そんな環境じゃバントは減らないよ
二塁に行けばとりあえずキャッチャーが正面から見えるからな
その回の攻撃だけでなく野球は9イニングでやる訳で、あの場面が伏線になったとから色々とあるからな
プロは知らんけど
>>893 じゃあなんでこんな議論が巻き起こってんのって話だけども
そもそも俺もみんなも多用してると思い込んでる上でのこの現状っていう意見なんやね?
日本は1発勝負のトーナメントが主流だから1点にこだわる野球になるのはしかたないですねそれに投手がいいと点も入らないですからね🧑
素人でも違和感感じていたんだから選手とかもあれって思ってたはずよな
900も超えたところでスモーベースボール(スモボ)の是非に移りますか?ぼちぼち
>>10 盗塁は失敗すると確実にランナーいなくなるしアウトカウントまで増えるだろ
盗塁はハイリスクローリターンの愚策
>>899 そう、思い込みによるもの。
データと言うなら1試合に1回もバントをしていない、単打や四球のあとにバントをするのは1割未満というのが現実の数字。
もっと言うなら、上記の広島の116回のバントのうち、31回は投手によるもの。
投手以外だと、概ね2試合に1回しかバントをしていないことになる。
昔のデータがほとんどない頃からやってるしもう1つの文化になってんだろ
無意味なバンドを辞めようとしても伝統を無視したら叩かれる
そういう陰湿な閉鎖社会だからな
まあここ見ても無理に正当化しようとしてる奴もいるぐらいだし
セイバーメトリクスでバントがピッチャーに与える疲労とか不快感とかも考慮してるの?
バントがあるからバスターが効くんじゃない?
>>20 研究者を続けてたら大学で人気の教授になってたかもね
ゲッツーもアレだけど
スリーバント失敗ほど見てる側をもやっとさせることはないぞ
ベンチから見るのと打席から見るのとグラウンドから見るのとではピッチャーも違って見えるから
とりあえず二塁に誰か行ってベンチに雰囲気持ってくるのもアマは大事
やきうの世界一って一応日本だよな?
なのになんかアメリカは認めてなさそうだよな
やっぱりサッカーのが力いれた方がいいだろ
npbにおいてはバント非効率説は確立されてるとは言えないからな
データはバントと強行を単純に比較してるだけだから
バント或いは強行を選択した理由がそれぞれ考慮されてない
バントを選択したケースでそれがもし強行だったらもっと非効率な数字が出てたかもしれない
メジャーと日本じゃ野球が違うしね
日本はファンがうるさすぎなんだよ
無死一塁で強行してゲッツーなんか食らうと監督解任署名が始まったりする
だから監督もあんまり効果ないかも知れないけどと思いながらも保身の為に送りバントをやらせる
成功すればよし
失敗しても選手の責任
打つ手は打ったってポーズだよ
>>908 なら送りバントていう言葉が有効な戦術として浸透してるのはどーいうことだってばよ…
2024のカープのデータをパッと示せるのも凄いと思うけどもバントの現状を見るなら
球団全部をかなり遡って年代別に見る必要あんじゃないかとは思う
単に日本の球団は根拠ない戦術を多用するようなマヌケではない
って事を言いたいのはわかった
>>910 セイバーメトリクス的にはバントしてくれたほうがピッチャーは楽なんだがw
バントしてくれると投げる球数は減るし得点期待値の低い愚策をしてくれて楽
>>4 川相昌弘でもバント成功率100%なんて無いからな
仮にバント成功率100%であってもバントは愚策で愚かな行為なんだよ
高校野球で監督が選手を駒として扱ってる感がなくなるからやめることはないよ
高校野球で大量リードしてるのに送りバントさせる糞監督
相手Pにもよるし打者にもよる
フォア出すPなら待ったほうがいい
打てねえなら送ったほうがいい
以上
にわかだから的外れかもしれないけど
日本だとリトルからやってて練度違うからアメリカ野球の算出方法のセイバーメトリクス以上の数値持ってるとかは無いのかな?
>>920 高校までの経験者しての立場からしか言えないけど、
高校野球までで言えば単純に振っていては転がすことすら出来ないという技量的な問題。
対戦相手にプロになった投手がいるけど、2三振1ポップフライ1犠打。格が違う。
結局負けたけど、取った2点は両方送りバンド絡み。連打なんか無理や。
日本の野球がバントする理由なんて1つしか無いだろ
趣味
大谷さんが居た頃のエンジェルスでもバント失敗キャッチャーフライから飛び出してたランナー刺されてダブルプレーとかあったな
成功してもシャバイし失敗したらマヌケなバント
>>927 高校野球は相手のミスを期待してるからな
捕球技術や判断や送球の下手さもあってセーフになりやすいし、
高校野球だから通用する戦術でもある
>>882 横浜創学館なんてアウトのほとんどがバントによるもので倍以上ヒット打ってるのにコールド負け寸前になってからバントを止めて結果1点差負けがデフォだったもんな
智弁和歌山よりもプロ野球選手を排出してるのに甲子園に出たことがないというアホ学校
>>1は効率しか語ってないから何の説得力も無い
例えば試合終盤に1点欲しい時、3点や4点穫れる可能性はノイズでしか無い
得点効率が多少低くても、より確実にランナーを進められる、という事の方が重要
平均した得点効率が高くても、まぁまぁゲッツーもあるよね、なんて作戦はとれない
>>888 一定の打席数超えてるなかで得点圏打率と通算打率に差がある打者はおらんから
「勝負強い」ってのはただのまやかし
実際試合見てて「ここは強攻しろよ」と思う事は殆ど無いねえ
むしろバントしろと思うのが大半
打って併殺てストレス溜まるだけ
出塁率高い1番と得点圏打率高い345番の間に居る低打率2番はもれなくバントしろよと思った2024年でした
バントしなければ100%安打を打てるからな
そりゃ大穴は絶対こない、本命だけ全財産かけ続ければ一日で億万長者になれるのに理論だから
>>934 そもそも高校球児はバントも下手くそ
バント→小フライ→ゲッツーでランナーなしとかよく見る
>>931 あ~高校野球か!
これは盲点というか見落としてるわ…
単にプロの世界だけを見るとちぐはぐな事になりそうだなぁ
なんかこのバントあり方の話って高校年代、ジュニア年代での育成のあり方の話にまで繋がりそうやな…
たしかにプロでなく高校野球での送りバントはどうかっていうの見たら
バントのあり方というのもかなり違ってきそうやね
野球はバント
じゅじゅつかいせんのせりふきみょうっておもった
新庄もやたらバント多用してるけど失敗も多いから謎采配だよなぁ
少年野球の試合を見てたら代わったばかりの投手が1アウトも取れない状態からノーアウト1,2塁からの送りバント、スクイズ失敗からの凡退で無失点で笑った
バントマン思考停止しすぎ
1点争う試合なら有効なの決まってる
連打より単発のがヒット出やすいの当たり前なんだし
この分析は後出しじゃんけんだからね
そりゃあ、後からならなんとでも言える
でも先が見えない状況で2点ビハインド、ノーアウトランナー一・二塁だったら主力打者以外はバントだよ
効率の話じゃなくて勝負の話になる
如何に相手にプレッシャーを掛けるか
フジの闇
>芸人斉藤慎二は容疑者とし同じく逮捕されず書類送検の
サッカー日本代表伊東純也は容疑者、とつけないフジテレビ
基準を明示して欲しい
ジャングルポケット斉藤慎二容疑者の妻・瀬戸サオリさん「一方的な行為ではない」反論も 性的暴行容疑で書類送検に吉本興業は契約解除
>昨日のフジテレビ系列さん、純也くんの記事やニュースを伝える時に「サッカー日本代表の伊東純也選手」と伝えてたの、好感👍🏻
://i.imgur.com/u2whqQP.jpeg
>>949 1点ビハインドならともかぬあ、2点ビハインドならヒッティングじゃね?
2点差ランナー1.2塁の場合、投手心理としては1点は仕方ない、アウト優先。
それより四球が怖いからストライクゾーンに球がくる。
そこで送りバントはもったいなさすぎる。
AI将棋の評価値が誰も説明できないように、セイバーメトリクス野球の最適解は誰も説明できないのよね
「こうやって統計を出す」って説明は出来ても、「なぜその答えなのか?」はコンピューターの演算をおえるわけじゃない
だから「野球も知らんただの数学者の分際で指示を出してくる」と反発する老害が出てくるのよ
打率がいくら以上なら非効率なのか
具体的な数字を言えないのかよ
>>946 少年野球は逆にバントの技術が低くて逆効果になりがちなんよな
選手のやる気も削いじゃうし
高校野球位の年代が一番活用出来る
頭使ってたらしいイチローに聞けよ
得点圏でバントして塁埋めてたけど
BABIPが.300に向かって収束していくなら犠打や犠飛を含むチームバッティングは存在したい事になる
やってる感があるだけの無駄な行為と断せざるをえない
本当に戦術的に有効で技術的に可能なら5割バッターや8割バッターが出てくる筈
フィジカル技術道具は進化していくわけだからな
昔のものが通用しなくなるのは当然だよな
もうAIに勝てないし
>>955 打率2割、OPS.6切るような打者ならバントの方が良い
つまり投手か相当貧打な捕手ぐらいしかバントする意味ない
しすぎではあるけど、データ抜きで見るとバント作戦は結構面白いのだ
>>955 バントをした方がいい目安の打率な.140以下とか.080以下とか少し振れがある
いずれにせあんまり現実的なシチュエーションではない
責任を負いたくないリスクを冒したくないって日本人の性格だろ
バント指示しとけばいい訳だからな
2塁に進めといて後は知りませんよ
一応バントの支持したんで俺のせいじゃないって
ダブルプレーヤ三振すれば批判されるからなバントしとけよってw
むしろメジャーはもっとバントすべき
牽制3球失敗でボーク進塁。ピッチクロックで投球制限。有利しかない
日本みたいに無限に待てて無限に牽制できるルール下では守備側が有利すぎるのでバントの意味が小さい
栗山がバントの不効率さを論文出していたけどいざ監督になったらバント多用した
鳩山由紀夫もバントはどういうシーンなら有用かを論文出していたど、いざ総理大臣になったらルーピー化した
野球って得失点差を競ってるんじゃ無いんだよ
欲しい時に欲しい最小点を狙いに行けるのがバントの良さ
早い回のバントは精神面の引き締めが狙いな事が多い
立ち上がりコントロールが定まりにくい投手に、とりあえず1球ど真ん中に思いっきり腕振ってストレート投げ込んでみろ!みたいなのに近い
プロと高校野球かで違うかな
だいたい初対決なら投手有利だから甲子園ではバントの方が期待値高いんじゃね?
強攻してゲッツーで結果論厨に叩かれるのが嫌なんだろ
それに送って無得点なら監督ではなく選手のせいに出来る
結論としては「バント作戦は状況によっては必要」っことだな
バントは銃剣を構える動作に似てることから戦時中に一気に広まったからな
>>968 セイバーだと盗塁すら効率性の低い戦術って判断されてMLBの盗塁数もピッチクロック導入前は激減したけど
俊足ランナーが得点圏にいる事に対する党首への精神的プレッシャーなんて数値化出来ないよな
大量点狙いなら要らないけど1点が欲しい時は必要やろ
イチロー、松井ともデータ使った野球はつまらないと全否定してる。
そういうバカがバント礼賛するんだろうな
走り込みバカの上原とか。
ファミスタでバントしないとすぐにゲッツー取られて分からされるイメージ(´・ω・`)
長打を打てないから確実なバントを選ぶ
別にそれはそれで良いと思う
実際、国際試合も4強以上になると
相手投手も良いから連打難しいし
バントしたほうが効果的
レギュラーシーズンのバントはいらないけど短期決戦では必要
なんか今は子供に不人気が続いたせいか
高校球児もヒョロガリのチビばっかで
ホームランも打てなくなってるらしいしなw
爺さん達も全然つまらんってボヤいてるし
やきうはいよいよ終焉を迎えるねぇ
子供に不人気ざんまあww
>>980 結局後の奴が長打性の当たり出さないと点にならないんだからそのバントはチームにとって全く何の意味もないよね?
それは結局後ろの奴に責任を被せるための詭弁
>>976 ランナー1塁から2塁に進めても得点期待値は大して上がらんのよ
1点狙いでもバントは非効率な策
このスレも得点確率と得点期待値の違いも理解してない人だらけやんw
>>985 ランナー1塁から2塁に進める話に限定したいのか?
ちゃうちゃう
確率の出し方がそもそもバカなんよ
1/3が離婚と同じでそんな計算ありえんのよ
結論としては「どちらの確率が高いか出しようがない」
それを誰かがものすごい単純な計算で「バントは損」といい出して
それがこの数年トレンドになってる
その計算がおバカって記事が最近やっと少しずつ増えてきたところ
バントは100%成功を前提としても割に合わないケースが多いのに
現実には失敗確率もかなりあるしな
2割後半の打者にも普通にやらせる日本くさw
>>946 野球経験がないやつはバントが簡単に思えるんだよな
やればわかるのに
まずボールと顔の高さが同じになるから
ボールが怖いからバットに当たらない
それに当てたとしてもバットのどこに当てても良いわけでもない
プロでも大半はバントはうまくない
打たせたほうがバットに当たる確率が高い
プロでも大半はバントはうまくないというか、そもそもバント練習してないってだけやろ
一部を除いて
1点を争う場面のスクイズみたいな期待値度外視の博打みたいならともかく1→2塁なんてどんだけのリターンあると考えてんだろ。
>>961 OPS.600程度の打者なら普通に打たせたほうが良い
OPS.400程度で好投手が相手ならバントしても良い
たとえピッチャーでもバントなんてしないほうがマシ
>>979 送りバントするくらいならゲッツーになったほうがマシらしいw
>>989 ゲッツーになった時の精神的ダメージを恐れてバントに逃げると得点期待値が下がるんだよな
リトルリーガーの野球少年たちにもバントするなゲッツーを恐れるなって指導したほうが良い
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 9分 38秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20241225230351caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1735087995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】なぜ日本野球はバントを“乱用”するのか? 「バント=非効率」の根拠を説明できる解説者、メディアの重要性 [冬月記者★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【野球】なぜ日本野球はバントを“乱用”するのか? 「バント=非効率」の根拠を説明できる解説者、メディアの重要性★2 [冬月記者★] (537)
・【野球】里崎智也、“日本野球界の危機”に疑問。「メディアが過剰に危機感を煽るのはどうなのかな」 [首都圏の虎★]
・【米NBC】日本の植民地支配を正当化?解説者発言「全ての韓国人にとって発展過程で日本が重要なモデルになった」を謝罪★4
・【野球】<野球解説者の張本勲氏>野球U18敗退に苦言!「5位なんつーのは野球王国日本の成績じゃない」
・【野球解説者】<ステージ4の大腸がん・大島康徳さん>「今の日本にはSMAPが必要なのだと私は本当に思います」
・【野球解説者】<元巨人監督・堀内恒夫>医療関係者の家族に向けられるいわれなき誹謗中傷に対して怒り!「日本人の良識に問いたい」
・日本の「姥捨て山」の伝承に驚く中国人、「親孝行の重要性を知らしめるためか・・・」=中国 [アルヨ★]
・【サッカー】ポドルスキ会見を独メディアも報道…DAZN解説者「日本のリスペクトを感じる」
・【テレビ】<野球解説者の張本勲>海外でプレーする日本人アスリートに持論を展開!「私はあまり評価していない」
・【サッカー日本代表】 サッカー解説者・武田氏 「W杯、日本代表は3試合とも引き分け予想。チームワーク期待できる。」
・【野球解説者】大島康徳さん「こんなこと…許されていいのでしょうか?」ブログに届いた心ないコメントに怒りと悲しみ [爆笑ゴリラ★]
・【WBC】中国では野球は人気も競技人口も低いままだが、チェコ代表はMLB“世界戦略”の重要な成果 「野球の普及」の大義ようやく実を結ぶ [ラッコ★]
・【野球】全日本野球協会新会長に山中正竹氏就任 アマチュア野球を統括 侍ジャパン強化本部長と兼務 「野球は一つ」連係強化に意欲
・【高校野球】<日本高野連>スポーツ庁の鈴木大地長官が過密な試合日程の見直しを含めた対策の必要性を指摘に「できる限り対応したい」
・【高校野球】甲子園、英紙ガーディアンが異例の特集記事掲載「日本のフィールド・オブ・ドリームス」「財を成すより重要視されている」
・【高校野球】甲子園、英紙ガーディアンが異例の特集記事掲載「日本のフィールド・オブ・ドリームス」「財を成すより重要視されている」★2
・【調査】日本人の働き方をどう思うか外国人に聞いてみた 「世界一非効率」「働きすぎぶってる」「書類が大好き」★3 [無断転載禁止]
・【調査】日本人の働き方をどう思うか外国人に聞いてみた 「世界一非効率」「働きすぎぶってる」「書類が大好き」★2 [無断転載禁止]
・【野球】平成時代の日本野球は見事な国際化を果たした
・韓国国会外交委員長「韓日安保協力の重要性が増大」と日本の議員に書簡
・【野球】巨人の「2番・坂本」をまねたら日本野球はダメになる - 広岡達朗
・【韓国】「日韓通貨スワップの重要性にやっと気づいた」…迫る韓国3回目の通貨危機で日本に擦り寄りか[3/16]
・【サッカーW杯】 ブラジル人解説者、日本の戦い方を 「恥知らずな行為」と批判
・【サッカーW杯】 ブラジル人解説者、日本の戦い方を 「恥知らずな行為」と批判★2
・【サッカー】<大谷翔平がGKをやっていたら>権田修一が描く“日本人GK界の青写真「日本対ベルギー戦を見てGKの重要性を再認識..」
・【ミンスサポの祖国】韓国の専門家「日韓両国にとってスワップ協定締結の重要性が高まっている」 ネット「日本には一切必要ありません
・【話題】ミシェル夫人、日本で女子教育の重要性訴え 韓ネット「メルケルのように日本に一言言え」「韓国こそ最適な国なのになぜ来ない」
・【東京五輪】野球は五輪種目に戻れるのか? 鍵となる2つのポイントを米メディアが分析
・【野球】日本野球の「レベルダウン」に警鐘 クロマティ「プロ野球のレベルを見てガッカリ。日本の野球はワンパターン。」
・【野球】日本野球の「レベルダウン」に警鐘 クロマティ「プロ野球のレベルを見てガッカリ。日本の野球はワンパターン。」★2
・【野球】<国内は打高投低、MLBに野手は0人..>日本野球に何が起きているのか?国際大会で沈黙する日本の打者たち...
・【野球】<国内は打高投低、MLBに野手は0人..>日本野球に何が起きているのか?国際大会で沈黙する日本の打者たち... ★2
・【ゲーム】日本野球機構がeスポーツに“参入”コナミの「パワプロ」使い、11月からペナントレース 日本シリーズも
・【侍ジャパン】悲願の金メダル… それがどうした? 日本野球界にとってオリンピック優勝より大切なこと 五輪後にどこを目指すのか [jinjin★]
・【ハングル表記】韓国文在寅大統領の「大韓アメリカ国」騒動、実は戦略?韓国メディア「米韓同盟の重要性を巧妙に強調した」[7/3]
・【野球】新庄監督、清原氏からの批判に「沈黙」の賢明さ 清原氏は解説者として難局 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】プロ野球解説者・関本氏「セ・リーグ野球の限界が明白になった」「巨人だけではない。セ・リーグとして何が原因なのか」 [ニーニーφ★]
・【野球】日本ハム ソフトバンク戦欠場の中田翔(32)は「体調不良」 栗山英樹監督が説明 35試合 .197 4本 11打点 [砂漠のマスカレード★]
・やよい軒、“その他大勢”の不満を受け「ごはんおかわり無料」をやめる“ポーズ”の重要性 2019/05/22
・【野球】「元プロ野球選手」の再就職事情。コーチや解説者になれるのはわずか1割
・【野球】DeNA・パットンが不可解な“日本野球批判”のコラム寄稿★2
・日本に国の重要なポイントを押さえられているのに喧嘩売ってくる韓国が理解できないんだが
・【野球】元巨人クロマティに聞く、イチローがMLBで成功できた理由。日米通算記録に否定的、日本野球への懸念も
・【MLB】NHK・BS1でほぼ毎日朝からやってるメジャー中継の視聴者はジジババばかり…大谷1人が頑張っても、日本野球の未来はお先真っ暗か? [ラッコ★]
・【MLB】NHK・BS1でほぼ毎日朝からやってるメジャー中継の視聴者はジジババばかり…大谷1人が頑張っても日本野球の未来はお先真っ暗か?★3 [ラッコ★]
・【野球】<いまだに根強い日本野球の「長時間練習」の信仰>12時間練習は本当に必要なの?平日7時間、休日12時間以上の練習も珍しくない
・【野球】<今だに根強い日本野球の「長時間練習」の信仰>12時間練習は本当に必要なの?平日7時間、休日12時間以上の練習も珍しくない★2
・【MLB】NHK・BS1でほぼ毎日朝からやってるメジャー中継の視聴者はジジババばかり…大谷1人が頑張っても日本野球の未来はお先真っ暗か?★2 [ラッコ★]
・【野球】ペナント2位のソフトバンク、“ゆがんだ日本一”…CS不要論が再過熱、揺らぐ公平性
・【野球】見捨てない? 優遇されすぎ? 日本ハム・斎藤佑樹は本当に復活できるのか? [砂漠のマスカレード★]
・■ 解説:稲葉篤紀・ 井口資仁 ■ フジテレビ 『SMBCプロ野球日本シリーズ2017 第2戦 ソフトバンク×横浜DeNA』 ■ 18:30〜21:48 ■A
・【韓国メディア】「海洋法裁判所への提訴」の警告、日本は重く受け止めよ ネット「月城原発の垂れ流しについて説明してみろ」「墓穴 [Felis silvestris catus★]
・日本の糞な部分、「言霊」と「儒教」で全部説明できる
・CD特典や物販の説明をする必要性はどこにある? 冨田真由さん刺傷事件を報じるメディアの偏向報道 [無断転載禁止]
・【野球】<競技人口減で先が見えない日本野球の現在>野球経験者が減り続けると、何が起こるか? ★2
・【野球】<競技人口減で先が見えない日本野球の現在>野球経験者が減り続けると、何が起こるか? ★3
・【野球】<競技人口減で先が見えない日本野球の現在>野球経験者が減り続けると、何が起こるか? ★4
・【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア★6
・【野球】タレントの稲村亜美が5人制野球の日本代表に! 東京ヴェルディ・バンバータが決定戦で優勝、アジア杯切符獲得 [jinjin★]
・外国人「中日のチュウと中川のナカはなぜ読み方が違うんだい?」 ←素朴な質問だけどきちんと説明できる日本人いないだろ… [無断転載禁止]
・プロ野球解説者の中で、最も嫌いな解説者を理由も踏まえて教えてください。ちなみに俺は
・サッカー日本代表、人気低迷の根本的原因は無策 野球は大谷、テニスなら錦織といった本当の意味で世界基準のスター選手が誰もいない [牛丼★]
・サッカー日本代表、人気低迷の根本的原因は無策 野球は大谷、テニスなら錦織といった本当の意味で世界基準のスター選手が誰もいない★2 [牛丼★]
・【野球】大谷翔平に差別的発言でTV局解説者炎上騒動 批判受け9回に30秒謝罪 [征夷大将軍★]
・【野球】元ロッテの清田育宏氏がBCリーグ・埼玉の「公式解説者」に [ひかり★]
・【野球】不振の大谷翔平は打撃理論を忘れろ 日本野球よ、それは間違っている! [首都圏の虎★]
13:25:18 up 31 days, 23:49, 0 users, load average: 9.06, 8.82, 9.08
in 0.45254111289978 sec
@0.45254111289978@0b7 on 011303
|