◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】なぜ日本野球はバントを“乱用”するのか? 「バント=非効率」の根拠を説明できる解説者、メディアの重要性★2 [冬月記者★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1735121040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1冬月記者 ★
2024/12/25(水) 19:04:00.19ID:A6mytvr09
https://news.yahoo.co.jp/articles/c81397b04e090b5a0836c4261d41b9bca0872dd4?page=1

【なぜ日本野球はバントを“乱用”するのか?:第4回】「バント=非効率」の根拠を説明できる解説者、メディアの重要性<SLUGGER>

 「送りバントは非効率的な作戦」という認識は、ファンの間でも徐々に浸透しつつある。

 にもかかわらず、日本プロ野球にはなぜ送りバントへの過剰信仰が残っているのだろうか? セイバーメトリクスの観点からさまざまなデータ分析を行うDELTAの岡田友輔氏、宮下博志氏に語ってもらった。


――セイバーメトリクスでは「送りバントは非効率的で得点効率をむしろ下げる」という考え方が定着していますが、逆に送りバントが有効な局面というのはどのようなケースでしょうか?

宮下 プロレベルの成功率の高いバント、という条件であれば、投手の打席においては有効になる可能性が高いですね。打てない、出塁できない打者のバントが有効だというのはプロ野球でもよく言われますし、それは間違っていませんが、ただしその上限はかなり低いです。それこそ、OPSが.400にも届かないくらいの選手ですね。小林誠司(巨人)であっても、通算成績で見れば打った方が良いということになります(編集部注:2024年シーズン終了時点の通算OPSは.537)。

岡田 9回、クローザーに対して小林が打席に立って、かつサヨナラのランナーが二塁にいるようなケースであれば、バントをしてもいいかなという感じではありますね。つまり、本当に限られたケースでしかバントは有効ではないということですね。

――逆に、山﨑福也(日本ハム/通算OPS.562)のような選手であれば、バントするよりも打たせた方がいいということになりますね。たとえピッチャーであっても。
 
岡田 とにかく、バントした方がいいケースは思われている以上に少ないということなんです。我々アナリストも「バントを完全にやめるべきだ」とまでは言いませんが、少なくともランナーが一塁にいるケースで最初にバントが選択肢に上がるというのは、健全ではないということです。

――たとえば0対0の9回表無死一塁、あるいは二塁で、ピッチャーが全盛期の2011年ダルビッシュ有(当時日本ハム)というような状況であれば、バントはありですか?

宮下 バントが100%成功するのであれば、ランナー二塁ならもしかしたらありかもしれないですね。ランナー一塁だと微妙です。ランナーを三塁に進めると得点確率自体が上がるので、サヨナラの場面で、高い確率で成功できるという自信があるのなら、それはそれで一つの手段かなという気がしますね。

――「一つの手段」ということは、たとえ一打サヨナラの場面になるとしても、バントが強攻よりも有効性が上回ることはない、ということですか?

宮下 そもそもランナーが出ている時点で、たとえ全盛期のダルビッシュが相手でも得点には近づいているということですから。基本的にどの投手でもランナーを背負った場面ではパフォーマンスが若干下がりますよね。また、出塁を許している時点で万全のパフォーマンスではない可能性もあります。なので、あくまで選択肢の一つとしてバントはありだと思いますが、直前の打者が打っているんだから、打てないと決めつけるのは合理的ではないですよね。

続きはリンク先

前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1735087995/
2 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/25(水) 19:04:44.07ID:MjGF4Xvy0
| |^ω^)わんわんお!
3名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:04:59.85ID:VcwGWpiH0
こりゃ台湾に負けますわ

【野球】“3者連続バント”の馬淵野球に屈したU-18台湾監督が悔い 「2死三塁ですらバント」「これが日本のスタイル」 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1694418878/
4 警備員[Lv.59]
2024/12/25(水) 19:07:42.38ID:UYMipLt40
代走ピノ
5名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:08:51.82ID:Zvv0n5Qj0
メジャーだって重要な試合になると急にバントしだすから
6名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:09:39.78ID:fDILNN/00
川井の人生を全否定すんなよ
7名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:10:40.91ID:ECyJb5xn0
創価ルトだから
8名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:11:26.31ID:jY5M0t1e0
つまらんから一試合1バントとか決めろよ
9名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:11:59.05ID:onQtmGx60
資源なしの島国で自己犠牲の精神が根付いてるからだろw
10名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:12:17.68ID:yJBNtQNj0
結局有効なら慣れるために普段からやってもいいじゃん
11名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:14:02.89ID:+vvQ4i0O0
プロなら必要ないけどアマチュアみたいに明らかに打力が劣る選手がいるなら効率がいい
12名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:14:53.72ID:Gp9EZtcZ0
メジャーリーグもバントしとるだろ

そもそも国別なら日本がいちばんなんだから
口出しすんな
13名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:14:55.16ID:1NnWdIyR0
日本に勝てないアメ公に言われてもなぁ
14名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:15:21.99ID:M4PEM2k+0
昭和40年代までは、プロは、あまりバントしなかった気が
15名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:15:29.71ID:mP5Jcs/l0
監督のやってる感
16名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:17:05.76ID:Mgtctvj60
球技には必ず強く打つと見せかけてチョコンと打つ野球のバントのようなものがある
○バレーボール…フェイント
○テニス…ドロップ
○バドミントン…ドロップ
○卓球…カットプロック

無い球技は戦略性に乏しい低脳な競技
17名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:17:28.78ID:sBrYh2Fn0
バントが戦略とか言ってる馬鹿が監督やってファンも持て囃すから
18名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:17:51.60ID:Fu0KBW5f0
机上の空論だろ
プロ野球がいまだにバントしてるのは有効だからでしょ
19名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:18:46.72ID:cKmBXhdV0
>>16
無い球技って例えば何?
20名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:19:22.70ID:1uPRCkJv0
>>5
だよなあ。
21名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:20:39.31ID:cKmBXhdV0
>>18
有効な気がするからやってるだけで本当は有効ではないって話だろ
多分データで出てるはず
どちらにしろ日本のプロがやってるから有効という謎ロジックはやめた方がいい
22 警備員[Lv.118][UR武+6][SSR防+6][苗]
2024/12/25(水) 19:23:16.53ID:rzmXQLHW0
そりゃあチームによって戦略ってのは違うからねぇ。
23名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:24:24.95ID:iaMs0rs40
ダブルプレーヤバそうな打者の次にクラッチヒッター控えてたらバントしとけとなりそうだが、敬遠されちゃうか、、
24名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:25:02.62ID:5rcHnrq40
それに負けてちゃ世話ないわw
25名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:25:52.51ID:ky89BHXu0
小林が打てないってのは現場でも共通認識ぽいのにわりと早い打順で打ってる気がするのはなぜ
26名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:26:00.57ID:9+oAJ3mT0
バントガイジクソつまらんからやめろ
27名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:28:00.90ID:nDSEWN010
来日した外国人選手も絶対バカにしてるわ
28名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:28:22.97ID:rLa6IOVB0
>>14
恐らくその分盗塁が多かったんじゃないかな?
29名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:28:59.68ID:RPEQC3970
打撃力無い非力に打順が来るからだろ。
投手やら打たせるよりバントの方が得点確立上がる。

全部否定するからダメなんだよ。
打たせても良い結果が期待しづらい場合には、バントをさせた方がまだマシ。
30名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:33:27.61ID:zrI8OcZz0
そりゃ162試合で65敗しても地区優勝出来る条件ならダブルプレー上等でガンガン打ちまくる戦術も有効だが
僅か1敗で全てが終わりのトーナメント戦、たった1敗でも明暗が大きく分かれるポストシーズンではバントも重要な作戦の一つになるし
実際にメジャーでもポストシーズンではバントも普通に使用されているしなぁ
31名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:34:28.70ID:E2nkaIiP0
バントすればダブルプレーにならないから
ダブルプレーはものすごく叩かれて選手や監督のメンタルがやられる
32名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:34:29.56ID:2rx9mUn30
ルールが複雑すぎて世界から見向きもされないのが野球だが、そのルールの複雑さこそが魅力でもある
そのルールを徹底して突くスモールベースボールは好きよ
バントはその典型だな
ただこんなんやってたら世界的には絶対に成功しないけど
33 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/25(水) 19:35:48.43ID:4TeCRCCK0
不正のない、もしくは無視できる世界なら正しい
でも、実際は違うでしょ
日本シリーズで、古典的な指笛が使われてるくらいだ
高校やレギュラーシーズンなら、二塁ランナーがコースを教える事くらい、ふつうでしょ

一塁出るとすぐバントさせる「動かれへん監督」は、
バカなやつではなくて、ズルいやつの可能性を考えないと
34名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:36:08.42ID:qdxj1Lhe0
バンドの名手よりも普通にヒット打てるやつと契約しろや
35名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:38:02.93ID:eWFcvbGu0
イチローの現代やきうは頭使わない理論と矛盾してる
36名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:38:34.72ID:cMXPk9LV0
1点取ったら勝ちのパターンがプロアマとも増えているから送りバント重要じゃない?
37名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:38:43.20ID:nDSEWN010
エラーしやすい小中学生レベルならまだわかる
ただ、小中学生ほどバントなんかやらせちゃいけない
わずかな打席であんな糞つまらんことさせてたら野球辞めるわ
38名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:39:41.67ID:cMXPk9LV0
>>16
サッカーやラグビーはチップキックか?
39名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:40:14.66ID:u7IejIsF0
>>31
士気に影響するからダブルプレー避けるためにバントします
これはこれでアリなんかね…
むちゃくちゃ消極的な判断とも取られるかもしれんけど
40名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:40:28.32ID:cMXPk9LV0
>>21
有効な傾向があるだとしてもな、その次の機械の時有効とは限らんのだ
41名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:40:42.88ID:9IcqJX0Z0
3つアウト取られたら終わりのゲームで1つをあえて献上するって
普通に考えてもその後に相当の期待値がないとできない作戦だよな
42名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:41:26.07ID:b0Rw+cMX0
プロはリーディングヒッターの集まりだからバンドが下手なんじゃない
43名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:41:49.17ID:Y6aurhpI0
結論出たやろがい
しつこいでぇ!
44名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:43:08.78ID:zrI8OcZz0
そもそも小林を通算成績で見れば打たせても良いと言っている時点で暴論すぎるんだよねぇ
そりゃ最初の6年間の成績だけを見れば小林に打たせろとも言えるが
その後の5年間の成績
2020年 打率.056 出塁率.150 長打率.056
2021年 打率.093 出塁率.117 長打率.160
2022年 打率.148 出塁率.157 長打率.205
2023年 打率.125 出塁率.125 長打率.125
2024年 打率.152 出塁率.233 長打率.210
マジで全部バント狙いの方がマシだと思えてしまう
45名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:45:57.74ID:9XDEE/NZ0
OPSって特定のピッチャー相手にも細かく数字出るのか?
統計って全体の傾向を示すだけだろ
苦手とか相性良いとかあるし
全盛期のダルビッシュ相手なら下がるんじゃないの?
46名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:46:24.37ID:IkvF0Bj90
>>1
初代ファミスタは間違ってなかった
47名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:49:00.25ID:gZxIyUV10
>>18
有効じゃないけどランナーを進めたいって精神論でやってる。
進んだら得点に繋がるという気持ちになる。
データは嘘はつかないが、乱用しなければ有効ってだけ。バントを否定するわけじゃない
48名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:49:48.38ID:O9Rx9YDQ0
27個のアウト取られたら終わりのスボーツで簡単にあげちゃうのおかしいよね
49名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:51:23.70ID:G36o/2/+0
バントさせたがる奴はギャンブルでも少額しか張らないチキンに違いない
50名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:54:42.50ID:Fu0KBW5f0
大魔神佐々木やリベラが一人目四球だしたら
次のバッターはバントさせたくなるじゃん
51名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:55:02.26ID:RpUuU9Eh0
たまにヒットか四球で出塁→バントでワンナウト二塁→内野抜けるヒットでランナー生還みたいな理想的な気持ち良い点の取り方できた記憶と
強行策取ってゲッツーみたいな悪すぎる結果の記憶が残りやすいからだろうな
ワンナウト二塁にしたものの後続駄目で無得点や単にバント失敗みたいなしょっちゅうある普通の失敗は記憶に残りにくい
上手く行った時の記憶と最悪だった時の記憶が強く残るからバントは有用と勘違いする
52名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:56:45.20ID:O9Rx9YDQ0
>>50
問題なのは乱用することやろまだ序盤なのにいきなりバントするのがおかしいのであって
終盤の一点差か勝ち越しの場面でやるのならまだ理解できる
53名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:58:04.35ID:8fCoIfNO0
トーナメントで9回1点差ならダブルプレーになるくらいならバントさせるに全員賛成だろ
54名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 19:58:06.73ID:jL+UFRmh0
打力が無い場合必ずしも非効率とは言えない
55名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:01:57.56ID:qGaN39hG0
人生送りバント
56 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/25(水) 20:02:20.32ID:niAHFYbL0
1回表にバントとタイムリーで1点取ったのに、その裏に2ランホームランで逆転された時は悲しい
57名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:09:13.49ID:OgvePsxN0
日本人は一か八かで成功を狙うより失敗しない方を褒める
58名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:17:43.36ID:XmLwNk8v0
1回表からやるからな 見てる方もうんざりだよ
監督変わると減るんだけど結局バント多用するようになる
59名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:18:02.74ID:+6/Xw2s+0
>>1
この手のデータを語る奴って押せ押せムードとか追い上げムードって話には絶対触れないのな

データだけでは処理仕切れない、試合の流れってのがあるのよ
精神論じゃねいけど、メンタルも重要な要素
60名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:20:55.80ID:gaWI+Vcf0
>>30
これだと思うよ

あとゲッツー回避だろ
61名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:21:50.28ID:b6YaNSDK0
ムードw
62名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:25:18.97ID:KH6+bE+p0
ノーアウト2塁でバントするのは成功したら次打者は外野フライでも内野ゴロでもよくなるわけで意味がある
だからメジャーでも延長タイブレークに入るとバントしてたりする
でも走者1塁でやるのはね
63名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:25:49.52ID:b6YaNSDK0
>>45
対投手、対左右、球場別、日夜別
何でも出るがな
64名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:26:49.05ID:C9hzUspJ0
パパ頑張ったよ~
65名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:32:08.55ID:dR/2MjKx0
>>41
野球を詳しく知らない京大の数学科のやつが同じ感想を言ってきた
野球は27個のアウトを取られたら負けのゲームなのになんで貴重なアウトをわざわざ献上するの?って言われた
66名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:32:49.43ID:m/Oli1Av0
バントはバットコントロールが上手くないと成功しない

バントの名手は普通に打っても三割くらい打てるから
そういう点でバントとはもったいない戦術と言える
67名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:36:31.74ID:dR/2MjKx0
>>51
ソシャゲで30%の確率を検証するために実際30個当たりの入ったクジを100回引かせて、体感を聞くとみんな22〜23%って低く答えるのよ

その辺の感覚を修正したのが統計学やセイバーなんだけどね
68名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:38:51.33ID:ysHWejcY0
人間がやることだからね
そうしないと選手が不安で不安でしょうがないんだよ
幼少期からの洗脳でそういうふうになってる
69名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:41:34.22ID:ERLd0eta0
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
役員を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
70名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:43:57.20ID:rwJW1thx0
>>33
指笛使うくらいなら内角高め狙えとか外と低め全部捨てろとか直接口で言えよと
71名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:46:01.33ID:vEjdRqGY0
しょうもな
1番から9番までホームランバッター揃えた方が勝つくらいアホ
72 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/25(水) 20:47:55.15ID:UgDv/iYk0
ヒルマン監督もバントは非効率と思っていたが日本プロ野球のバント信仰の強さに負けた
73名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:49:03.47ID:bZu1UHDY0
甲子園のせいで勝ちあがる事が最優先だから
74名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:50:52.57ID:q4jAujWI0
昔の打者は今より非力だったからな
内野ゴロでダブルプレーが多かったからだろ
75名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:52:11.61ID:K/9XonIU0
一度負けたら終わりの夏の甲子園でバント無しで優勝した高校が出たら信じるわ
そんな効率悪いことをみんなやってんならある程度の強豪校なら余裕で優勝できるだろ
76名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:56:53.43ID:D8rGQymC0
シチュエーションや1点取るか大量点欲しいかとか目的によって違うやろ
77名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:57:48.25ID:HAAdd2Sm0
バントは打つより簡単と思ってるバカがいるせい
78名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 20:58:26.78ID:qNwS2jJz0
今のメジャーは平均打率も低いし
それこそバント有効だと思うけどな
あと相手の守備力なんかも関係してくるし
ヤンキースは転がせば勝手に自滅するとかドジャースに思われてたらしい
79名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:00:35.22ID:lXUQBb7M0
ランナー一塁の場合、バントだと得点の可能性はほぼ無いが、ヒッティングだと長打やホームランの可能性が僅かでも否定できないので、ヘボバッターでもヒッティングの方が期待値上で上回ってしまうっていう、数字を使った詐欺みたいなもん
80名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:03:21.58ID:MaRhlsTD0
アホだなぁ
興行なんだよこれは
ダブルプレーは絶対避けたいからだよ
81名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:08:34.80ID:6rMZO5uh0
とにかくプロがバントとか恥ずかしいだろ
82名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:15:08.15ID:xbhex+Em0
打てる野手が六人以上いる時に二番に非力な野手を配置するのって効率悪くね?
二番八番九番を自動アウトにするよりは七番八番九番を自動アウトにしたほうがいいとおもう
83名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:20:31.83ID:BxqavAyf0
バントで安心したいからってヒルマンに言われてたよな
84 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/25(水) 21:22:25.34ID:CotnZsQO0
>>82
6番の後まったく得点の匂いしないの危険
85名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:24:10.69ID:gE6KdHWY0
バントせずに得点期待値が上がるのは試合が壊れてバントしなくても点が取れそうな投手が投げてる時の数字を乗せて計算してるのも有るんじゃ無いか
86名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:24:12.94ID:FLp12wsE0
非効率社会日本を表してるな
87名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:28:38.66ID:64fcCTxU0
>>84
早く打席が回ってくる上位打線に出塁率や長打率高い打者を置くほうがいいんじゃない?
88名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:31:29.81ID:zrI8OcZz0
メジャーは平均打率が低くなったと言っても
それに反してOPSは上昇傾向にあるしなぁ
シュワーバーみたく打率は低いけどOPSとくに出塁率が良い打者も普通にいるし
他にも打率は低いけどOPSはそこまで悪くない選手が揃っているから
バントするくらいなら打てそうな球はどんどん振れ、変な球は振るな、それで見逃し三振になったらしゃーない
ポストシーズンに入るまではその戦術に徹した方が効率が良いと
89名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:37:27.23ID:eMV/lwrW0
成功率100%でもダメなんだから、やらない方がいいに決まってる
90名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:39:20.20ID:R0dKHbtL0
強打者の並ぶメジャーではそうかも知れんけど
日本だと非効率とまでは言えないんじゃないかな
91名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:43:02.35ID:Ri2TymCj0
このスレは得点期待値と得点確率の違いを勉強してから書いてね
92名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:46:00.47ID:8w2r0UOF0
ノーアウト1、2塁からのバント失敗
93名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:47:30.38ID:tChNYxtU0
バントって選択肢を最初から捨てた方が良いのかね?
守備側もバントシフトとか敷く頭を最初から捨てて定位置なりゲッツーシフト敷いてた方が良いのかね?
投手もフィールディング不安ある選手からしたら最初から無いとなっていたら投げやすそうだし

ここいらがようわからん
94名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:48:08.43ID:0tK5U5QZ0
野球はメンタルのスポーツ
大舞台でプレッシャーがかかる場面ほど選手によっては本来の力が出せない場合が多い
だからアウト一つ与えてもセカンドやサードにランナー送りプレッシャーをかける
投手によってはワイルドピッチもよくあるからね
メジャーでも普段のリーグではそのまま打たせても、負けたら終わりの一発勝負、ワールドシリーズになると途端に普通にバントしだすよ
95名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:48:52.45ID:Mp9zi7bJ0
セイバーメトリクス信者「バントは点にならない」
=良い投手相手にエラーのランナー出て送っても点は取れない
=クソ投手相手なら送りバントなんてしないでバット振まくる
相関は因果でなないという高卒にはわからない難しい理論w
96名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:48:54.90ID:QWnmfgg70
>>91
どっちにしてもバントは有益ではないんだよ
97名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:48:59.86ID:2cNmanIF0
>>1
バントでわざわざサイン盗しやすい位置まで行くんだから意味ねえことはねえよ
98名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:49:45.73ID:rLa6IOVB0
>>91
確か得点期待値だけでなく1点を取りに行くという観点でもバントのほうが確立が低かったんじゃないかな。以前そういう記事を読んだことがある。
99名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:50:36.19ID:Ri2TymCj0
バントは成功しても殆どのケースで「得点期待値」は下がる
「得点確率」はノーアウト2塁からの送りバントが成功すれば殆どのケースで上る
ところが1塁からの送りバントは成功しても貧打者以外は「得点確率」も下がる
100名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:50:57.30ID:Mp9zi7bJ0
>>98
バントするしないをコイントスで決めてるわけではない
統計の基本からおかしいから意味ない
101名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:50:59.22ID:3cD0b3+K0
>>96
そんな結論を出している有識者はいない
102名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:51:48.94ID:QWnmfgg70
>>101
バントは有益てあるというデータがあるのか?
103名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:52:10.29ID:PMo7V1sw0
opsって出塁率と長打率の合計なんでしょ
指標ではあっても無理矢理合わせた数値だから
きちんと長打率とバント成功率みたいな単体で比較する必要もあるんじゃね
もし長打率が高くてもバントの方が進塁させやすかったりダブルプレーを減らせるなら使い勝手はあるし
104名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:52:59.92ID:Mp9zi7bJ0
>>102
バントは1アウト貰えるからどんどんやってくれ
な球団がWSを制覇したことは一度もない
105名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:53:48.71ID:3cD0b3+K0
>>102
損益分岐点という言葉を調べましょう
106名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:54:36.09ID:QWnmfgg70
>>103
全体的に見たらヒッティングならアウトカウントを増やさない可能性が3割かそれ以上あるがバントならほぼ確実にアウトカウントが増える
107名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:55:25.61ID:0tK5U5QZ0
>>104
今年のドジャースはワールドシリーズでは普通にバントしとったぞ
しかもそれが点に繋がる
知らないなら黙っといた方いいぞ
108名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:56:40.91ID:tChNYxtU0
ツーアウトでもとりあえず3塁にランナー置きたいってのはわかるんだよね
捕手のキャッチング不安だったりで落ちる球の選択肢消せたり
投手の制球力も怪しいななんて時も
こう言うのは指標の範囲外だし誤差の範囲だからで終わっちゃうんだけども
109名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:57:22.06ID:QWnmfgg70
>>105
その損益分岐点がどの程度なのかソース付きで具体的に教えてくれ
って言われてきちんと答えられる人がいないんだよなあ
けっきょくは「自分で調べろ」とか言って逃げちゃう
110名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 21:58:54.15ID:BXEjIG5y0
バントは有効だよ
ノーアウト1塁でバント→ピッチャー2塁悪送球→ノーアウト13塁→スクイズ警戒してワイルドピッチで1点→ノーアウト2塁→集中力の切れたピッチャーが甘い球投げてホームラン
こんな場面何百回もみんな見たと思う。バントは有効なのだ
111名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:01:10.59ID:3cD0b3+K0
>>109
ググったら答えがあるのに逃げるとか意味がわからん
自分で調べようとしないのはなんでだい?
112名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:03:04.76ID:MxKanvxN0
送りメイデン
113ぴーす
2024/12/25(水) 22:06:57.73ID:h7mz0Blk0
OPSがだいたい.650ならバントのがいいみたい
114名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:08:11.17ID:QWnmfgg70
>>111
ほらなw
115名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:11:26.30ID:3cD0b3+K0
>>114
何が面白いんだ?
調べられない理由でもあるのかい?
116名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:11:37.89ID:NxAIwCKn0
ベイスボールとかが存在しない完璧な守備のチームだけで野球やってると思ってるのだろうか
117名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:11:40.05ID:ssnmFn+M0
コロナメチャクチャ流行ってる
マスクした方がいいよ!
118名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:11:45.37ID:ZKIk7Sfl0
小林誠司(巨人)であっても、通算成績で見れば打った方が良いということになります
という結論になるセイバーメトリックスのほうがおかしいんじゃね
119名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:13:35.30ID:tChNYxtU0
OPSでも打率でも良いんだけども相手投手との数字で考えるとわかりやすいのかもね
打率.240の打者でも打たせた方がとなるが相手がライデル・マルティネスだとその打率はガクッと下がるだろうしライデルのフィールディングは投球に比べてそこまで完璧じゃ無いし
120名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:16:05.52ID:2DZtIT+N0
何やっても野球はつまらんから好きにせい
121名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:16:54.25ID:62f8y+8N0
1990年の巨人の戦い方の印象が今現在も印象強いんだと思うよ

・打率も出塁率も高くはないが走力だけは高い緒方
・バントの腕前だけは確かな川相
・全体的に打低で四番の原でさえHR20本
・逆に投高で二桁勝利投手5人
・特に斎藤雅樹は無双しまくり一点先制すれば逃げ切り態勢

これで2位に22ゲーム差付けての圧倒的リーグ優勝だもん
当時の巨人の勝ち方を知ってる世代がバント戦術否定し切れないんよ
122 警備員[Lv.11]
2024/12/25(水) 22:18:35.67ID:DYT7t4ru0
>>41
バント一つとってもアウトの取られ方じゃないかな。三振ならほぼ何もない。バットに当てれば何かが起こる。打者がアウトになっても点が入るケースはあるわけなので
123名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:20:16.63ID:K0eqwJUQ0
その昔、日本シリーズのここ大一番の勝負時にバントを命令してチームを敗北させた監督がいたそうですね。
124 警備員[Lv.11]
2024/12/25(水) 22:20:44.72ID:DYT7t4ru0
>>121
しかし短期決戦の日本シリーズで強打の西武に何も出来ず敗北
125名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:20:49.39ID:iTwIU2z70
バント処理下手くそなPに対しては有効じゃね?
オリックスなんてマクガフのバント処理の悪さで日本一獲得したようなもんだから
126名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:22:29.36ID:UgDv/iYk0
>>110
ノーアウト一塁でバント→一死二塁→内野ゴロ→外野フライチェンジこんな場面は何万回も見た
バントしてなきゃ安打で無死一、三塁から内野ゴロor外野フライで得点になってた未来は少なからずあったと思う
127名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:23:15.14ID:QWnmfgg70
>>115
むしろそっくりそのまま返したいわw
なぜ自分で言い出したくせに自分で調べずに相手に調べさせるんだ?
言い出した側がソースを貼って「この文献のこの部分にこう書いてある」っていうのが筋だろうにw

バントかヒッティングかって話で損益分岐点がどうのとか言い始める人って言いっぱなしであとは全て相手任せなんだよな
どこかで聞いたことがあるような気がする程度のことをシッタカぶってみただけなんだよ
128名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:23:30.48ID:NxAIwCKn0
ファールになると思って取らずに内野安打とか緊張疲労汗で暴投誤審でオールセーフとか色んなことが起こるじゃん現実には大谷が9人居たらそりゃバントは要らないけどさ
129名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:23:59.30ID:tChNYxtU0
>>124
ありゃ優勝決まってから間隔空き過ぎでしょ
9月頭には決まって無かったっけ?
130名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:24:24.54ID:6qMkdE0f0
MLBでバント少ないのは日本以上に個人事業主の立場が強いのもあるんじゃないの
バントばかりさせてたらそいつのサラリーが抑制されちゃうから
131名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:25:17.16ID:kwJ5P5sD0
同点・もしくは1点ビハインドで9回無死1塁やったらバント有効
132名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:25:35.49ID:QWnmfgg70
>>110
バントで相手が悪送球する確率なんて高くないだろ
だったら巨人小林の打率の方が高いわ
133名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:26:45.38ID:3cD0b3+K0
>>127
ソースを示したところで中身を理解するのは結局自分自身だろ
知りたいと思えば自分で納得するまで調べるのが基本
それでも内容がわからなければ有識者に教えてもらう
知りたい気がないのであれば調べなければ良い
答えは転がっているのだからな
134名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:28:53.48ID:QWnmfgg70
>>131
無死二塁なら有効だと思うけど無死一塁だとどうなのかな
一死二塁からだとそのあとに3割打者が2人以上続いたとして5割程度じゃね?
135名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:29:06.75ID:UgDv/iYk0
>>121
90年の川相の打撃成績って打率.288でOPSは.806
そんな強打者にバントさせまくってたなんてもったいなさすぎる
136名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:29:48.41ID:QWnmfgg70
>>133
はいはい
「どこかで聞いたことがあるような気がする程度のことをシッタカぶってみた」は図星ってことですね
137名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:31:40.84ID:w2vJpDwM0
損益分岐点がどうのとか言ってる人は野球未経験者だから無視でよろしw
138名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:31:42.69ID:cre4QQ1A0
2割バッターは打てないと思っておるから
139名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:32:14.59ID:usBqmsd90
いうてメジャーでもポストシーズンになるとバントやるやん
要は大事な試合ではバント
メジャーのレギュラーシーズンは適当にやってるってだけ
140名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:32:27.11ID:3cD0b3+K0
>>136
損益分岐点 バント RE24
これのトップで出てくるサイトを隅から隅まで読め
理解する気があればの話だがな
どうせ理解する気もないのだろうが
141名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:32:44.62ID:QWnmfgg70
>>137
それは間違いない
142名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:33:20.74ID:dR/2MjKx0
>>108
その場合もツーアウトランナー三塁の得点確率と期待値に反映されてるから安心して。
143名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:33:28.48ID:9bfYDVj70
>>1
いや、確率論で言われましても・・・
144名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:37:05.29ID:PMo7V1sw0
>>106
2024年度のセパ長打率トップを見ると
オースティンが.601近藤が.521か
これが1打席辺りの進塁数になるのかな
つーとバント成功率が6割位なら一応オースティンの進塁数に並べるわけか
んで問題はバントによるアウトか
アウトを取られない方が良いわけだし取られる程その回の行動に制限が出るんだけれど
逆にスリーアウトを取られるまでは何でも出来るって事なので
ランナーが出塁していてアウトを1つ献上するつもりなら
バント成功率が7割のバッターでもオースティンの進塁数を越える怖いバッターに変貌してしまうのね
145名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:40:25.87ID:u7IejIsF0
誰かこの流れの中バントでランニングホームラン達成というあまりにも特殊すぎる事例を持ち出して
バント=非効率論でのバントの劣勢を覆すロジックを披露してくれ
146名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:41:41.61ID:QWnmfgg70
>>144
その理屈だと犠打成功率1.000=長打率1.000になってしまうけど?
147名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:44:08.67ID:dGnYfXXv0
>>18
パントは悪手だが他チームも一様に使うから其処では差が付かず悪手である事に気付かない、という気がする。実験的に1チームだけバントを全く使わないシーズンが見たい。
148名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:44:37.85ID:SG6wFlsH0
高校野球のように打者が非力で長打が無い場合はバントは有効
149名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:45:11.51ID:cDZdA8610
投手と打者の力関係によるだろ
相手エースに対して不調の下位打者
ヒットが出る可能性が1割以下だろうってな対戦は多々ある
150名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:45:14.23ID:QWnmfgg70
>>147
それは少なからずあるだろうな
151名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:46:24.40ID:zrI8OcZz0
6月25日のオリックスVSソフトバンクみたいに
今宮の送りバント→曽谷悪送球→ライトの森も球を逸らす
これで実質今宮のバントホームランみたいな事象がそうそう続くわけでもないしなぁ
152名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:48:08.71ID:QWnmfgg70
>>148
高校野球=非力という図式がそもそもおかしい
高校野球の強打者や豪打のチームはプロでは通常あり得ない数字(個人の打率が4割以上、場合によっては5割以上とかチーム打率3割以上とか)が出ることが少なくない
153名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:48:30.26ID:KB9KD6x70
試合に勝つのとシーズンのトータル得点期待値は別物だろうし言うほどバントしてないし
154名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:49:36.41ID:3cD0b3+K0
>>152
提示したソース先はしっかり読んだのか?
バントも有効なときがあることくらい理解できたかい?
それともさっぱり理解できなかったのかい?
読む気すらおきなかったってこともあるわなw
155名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:51:34.93ID:GFaspfG/0
野球って効率化したらデブで鈍足でいいからHR打てばいいってクソゲーだぞ
バスケが3ポイントゲーになってファンがつまらなくなったの同じで効率化したらクソゲー
156名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:54:29.65ID:BDEuDI/G0
時代が権藤に追い付いてきたか
157名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:54:56.79ID:QWnmfgg70
>>154
提示してないじゃんw
きちんとソース貼ってそこからコピペでもして貼ってみなさい
それをしたら相手をしてあげるよw

けっきょくは自分で調べられないし自分で理解できないから説明をすることができずに相手に対して
「おまえが調べろ、おまえが理解しろ」しか言えずに逃げるだけなんだよなw
158名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:55:08.68ID:ryh8my710
バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない自分じゃない誰かに責任押し付けるためだけのむだな行為
159名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:57:46.29ID:wmyg5iGh0
簡単に「監督が何か仕事している感」を演出できるからな
失敗したら選手に責任押し付ければいいし
160名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 22:58:26.87ID:3cD0b3+K0
>>157
幼稚園児かな?
161名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:00:14.51ID:Rz3AyxWF0
梅野だけは絶対バントした方がいいと思う
162名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:00:55.88ID:QWnmfgg70
>>160
おまえがなw
おまえがしたことは「おまえが調べろ、おまえが理解しろ」って叫ぶだけ
ソースを貼ることもそこで得た知識を説明することもいっさいしていない
こんなのは調べてない理解してないのと同じ
163名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:02:43.17ID:cDZdA8610
>>158
ランナー一塁だとヒット打っても点が入らない場合の方が多いぞ
164名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:02:44.08ID:cXL7M7dW0
小林誠司(巨人)であっても
小林誠司(巨人)であっても
小林誠司(巨人)であっても
165名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:03:18.86ID:NLhIu7vK0
効率より野球ファンの望むプレーを大事にしてるから
166名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:03:46.08ID:tChNYxtU0
>>142
それを一緒くたにして指標では効率悪いとしちゃうのが???なんよね
打者走者投手野手それぞれ踏まえた上でやったら駄目やる価値あるってると思ってしまう

自分の中で27個のアウトが全て等価だと思っていないからなんだろうけども
この考えは根本的に指標否定しちゃってるのも理解してるけども
167名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:04:16.61ID:QWnmfgg70
>>163
ランナー一塁からの話ならバントしても得点は入らないだろw
168名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:05:43.88ID:GFaspfG/0
HRだけ打てばいいって効率化を日本人枠ってので自分達で規制して非力マンだらけだからバントしてるだけの話だけどね
特にセ・リーグDHすらまだないし非力打率ないのが投手捕手二塁遊撃場合によって外野までって大量にいるからな
169名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:06:50.92ID:AC5GZJFW0
前スレで見たけど、バントって実は1試合に1回もされてない模様。

それで気になって自分でも調べてみたけど、セ・リーグ犠打最少85の横浜は併殺打が最多114だった。

逆に犠打最多137のヤクルト(意外!)は併殺打96、犠打2位125の巨人は併殺打最少の89。

パ・リーグも犠打最多楽天は併殺打最少の81、犠打5位93(6位92)のロッテは併殺打最多105。

犠打と併殺打が概ね負の相関関係にある事を考えると、送りバントの意義は見えてくると思う。
170名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:07:32.16ID:cDZdA8610
>>167
ランナー一塁なら結局その打者がヒット(1塁打2塁打)打とうがバントしようが
次の打者がヒット打たなきゃ点が入らないのは同じだって話してんだよ
171名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:08:52.36ID:PMo7V1sw0
>>146
条件付きだけどだからヤバくて強いんじゃねこれw
バントが上手い選手だと9割を越えるって事はその打席の長打率が.900以上なんでしょ?
ランナー1、2塁だと成功率が下がって7割強、スクイズ時は48%まで落ちちゃうらしいけど
ただフェアグラウンドに転がせれば80%成功だって
172名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:09:05.54ID:cXL7M7dW0
1番が出塁して2番が送って345が返すって
これ初回の攻撃しか通用しないよね
どうしてOPSの高い順に並べないの?
173名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:10:48.37ID:QWnmfgg70
>>170
ヒットならアウトカウントが増えないという大きなメリットがあるから同じではない
174名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:11:03.74ID:tChNYxtU0
偽装バント?なんてのもあるから選択肢として最初から外すと守備側からしたら与し易いと思うんだがそこは期にしなくて良いのかな?
175名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/25(水) 23:12:32.87ID:6k8kvHI10
小林がかわいそうやんけ
謝れや!
176名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/25(水) 23:12:36.13ID:3cD0b3+K0
>>162
あの膨大なデータやグラフを用いて説明しているサイトの内容をこの限られたスペースで
知識の無い奴に理解できるように説明できるような人なんてこの世に存在しないんだわ
結局なんだかんだ言って調べる気は全くないことだけはよく理解できた
好奇心も無いような奴は調べることもせずなかバントが有効なデータなんてないと思い込んでいればよい
177名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/25(水) 23:12:36.49ID:ryh8my710
日本でスモールベースボールの出発点になったON擁する川上ジャイアンツは
チーム打率が.200ちょいちょいの時代にONは.310~.330を息をするように打ってた
これくらい傑出度に凹凸のあるチームならONにランナー溜めて回す、下位はとにかく併殺を避けるって戦術は有効だが
現代ではここまで極端に期待値に差が出る事はないからこのロジックのディテールだけ真似しても意味がない
178名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/25(水) 23:12:39.55ID:1aaJ8/zP0
全てのケースヲ考慮した上で
バントは非効率って結論なのに
あの時は効果あるとかとか
この時はどうとか
そんなの見落としてる訳ないのよw
179名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:12:59.48ID:AC5GZJFW0
あ、パ・リーグ最多犠打の楽天の犠打は126ね。
犠打総数はセ691、パ637で、投手が打席に立たない事を考えるとほぼ似たような数字か、
前スレの広島のケース(投手の犠打が31らしい)を考えると、
むしろパのほうがバントしているとさえ言えるかもしれない。
180名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:13:18.97ID:6/SxSDmP0
>>134
送って1死2塁なら、その2人のうちどちらかがヒット打てばいいが、

送らずに1死1塁になったら
2人連続でヒットうつか、どちらかが長打打たなきゃならないからね。
181名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:13:42.08ID:S1ljTJPU0
来日時、バントを否定してた日ハムのヒルマン監督
実はヒルマン時代で強い時代こそバント多用してたよな
バント否定派の阪神岡田監督も強い時代はバント多用
182名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:14:09.70ID:QWnmfgg70
>>171
146を読めばバントの成功率と長打率を同等に考えるのがおかしいってことがわかるかと思ったんだけどわからなかったかな?
アウトカウントを1つ増やすというデメリットの大きさを無視する意味がわからん
183名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:14:09.94ID:cDZdA8610
>>173
何も全く同じなんて言ってないだろ
次の打者がヒットを打たない限り点が入らないのは同じって言ってんだよ

ただ一つ訂正その打者がヒット打ってランナーが三塁に行けば
次の打者はヒット打たなくても犠牲フライやスクイズで点が入るな
184名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:15:53.34ID:OLWOG2Cr0
>>169
バント絡みの併殺もあるからなあ
185名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:17:11.14ID:QWnmfgg70
>>183
全く同じとは言ってないって当たり前だろ
全く違うんだから
ヒッティングなら長打なら点が入ることもあるし柵越えなら2点入る
バントなら相手のミスが重ならない限り点は入らないしアウトカウントが増える
186名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:20:30.96ID:cDZdA8610
>>185
そんな当たり前の事言われてもね
バントは次の打者にがヒット打たなきゃ点が入らないから無意味
なんて意見に対して、
それはランナー一塁の状況でシングルヒット打っても同じだぞって指摘してんだよ
187名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:21:38.11ID:OLWOG2Cr0
バントといえば川相
それ以降知らんだけだけども
188名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:22:20.22ID:PMo7V1sw0
>>182
だから条件付きの話なんだろうね
デメリットはある、アウトカウントによる制限も出てくる
でもスリーアウトになるまで行動は出来て動く事が出来るなら
アウトと引き換えに点を取りやすい行動を取る方法もあるって事じゃね
189名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:25:40.66ID:xRxiX6Gw0
大リーグは勝つために高校野獣みたいなことやるのダサいんだよ
190名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:27:19.70ID:ryh8my710
>>186
ちな日本では横浜以外は1点取るのに必要なヒット数は2.2本くらいだからランナー一塁からのシングルでも点になる場合は印象よりは多い
横浜だけ何故か伝統的に1点取るのにヒット2.7本くらい必要になってる
191名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:27:50.20ID:AC5GZJFW0
>>184
バント絡みの併殺なんてよっぽどのレアケースでは?
犠打成功率で調べると、巨人.791ヤクルト.876Dena.726中日.796阪神.833広島.841
西武.883日ハム.906ロッテ.809オリ.829SB.854楽天.906

各球団犠打100ほどで概ね8割は成功しているので失敗は20~25個。
失敗の中で併殺に至るのなんて3割もないだろうから、バント併殺なんて年間で5回に満たない。
192名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:28:26.24ID:QWnmfgg70
>>188
条件ってどんな条件?
193名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:32:06.68ID:cDZdA8610
>>191
印象としては
バント併殺よりバントがらみのエラーやフィルダースチョイスでランナー1.2塁1.3塁の方が多そうだな
194名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:32:40.14ID:696gj11N0
野球は結果論のスポーツだからバントが試合の重要な場面で生きたかどうかケースバイケースだろうな
二桁安打打ったが一試合5併殺で完封負けみたいな試合なら一回でもバントしてたら結果違ったんじゃね?とか思うしな
ただ高校野球によくいるランナー出たら脊髄反射的にバントサイン出しちゃう脳死監督はナイスメイデンと揶揄されて当然
ピッチャーの制球悪ければアウトカウント献上するのは相手を楽にさせうだけだしな
バントはノーアウトで相手がフィルダー酢チョイスししれたら得点の期待値爆上がりやし
試合が動かないなら試してみる価値はある(バントは難しい技術がいるから決めて当たり前ではないよ)
195名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:36:30.63ID:lGpRzuTc0
>>12
元々は大リーグのブルックリンドジャースほ戦法としてバントや走塁に重きを置いたものが日本に入ってきたんだものな

データの解析が進んで得点との関係が薄くて効率的でないと分かっただけ
196名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:38:07.26ID:UeAG9ZYQ0
野選や悪送球はフェアグラウンドにボールが転がれば必ず起こりうるのでバントの場合だけ特別にそれらが考慮されなくてはいけない理由は分からない
バント処理だけ優位に起こりやすい事象でもなし
197名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:38:24.08ID:AC5GZJFW0
数字で言うなら、盗塁のほうが無駄だったりする。
特に盗塁成功率が5割台の阪神広島中日は問題外。
それこそ走らずにまだ送りバントしおいたほうがマシ。

ってか、盗塁成功率(最低でも.641)や犠打成功率(最低でも.829)もパ・リーグのほうが高いって、
打てない、小技出来ない、走れないでセ・リーグどうするのよ?
198名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:40:14.10ID:PMo7V1sw0
>>192
>>144に、ランナーが出塁していて、アウトを1つ献上するつもりの条件って書いたw
199名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:41:36.41ID:i6o3l0KM0
鳩山由紀夫元総理が論文書いてなかったか?送りバントは結局もったいないというの理路整然と数学的にまとめた、やっぱり東大生は違うなぁ…と貫禄のクオリティ
200名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:44:21.63ID:cDZdA8610
>>195
まぐれ当たりでスタンドインする力のある外国人打者と
まぐれ当たりでもせいぜいヒットがやっとの非力な日本人打者との違があるだろ
実際日本でも長打のある打者には滅多にバントのサインなんて出さんし
201名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:45:00.19ID:ryh8my710
>
>>199
細かい数字は少し違うけどバントは無駄、盗塁は期待値3割なら自動的にやるべき、四球での出塁は損になる場合が多い
とか今のセイバーの根幹になってる理論と概ねの結論は近い
202名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:47:23.55ID:696gj11N0
>>197
野球は紙一重で勝負が決まるからギャンブル要素の強いプレイはありえる
外野からの返球がどう考えても間に合わないタイミングなのに
コリジョンでベース開けなきゃならんからギャンブルでホーム突っ込むの増えたし
まあ不測の事態ハイツでも起きるから確率だけで勝負決まるもんではないし
203名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:47:33.87ID:ryh8my710
失礼
盗塁の成功期待値は6割ね
実際の損益分岐点は54%なんだけど
204名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:52:37.06ID:AC5GZJFW0
>>202
それを阪神中日広島という、打てないチームがやっちゃ駄目だろと。

ただでさえ打てなくて貴重な走者を2回に1回は失うとかどう考えても割に合わない。
205名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:53:41.17ID:cDZdA8610
そもそも基本的に
バントを多用される投手はヒットを打ちにくいと判断される好投手
バントをあまりされない投手は連打で大量得点が狙えると判断される力の無い投手
データ的にバントでは点が取れてないという結果が出て当たり前なんじゃねえの?
206名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:55:26.13ID:3cD0b3+K0
>>203
実際は70%前後ではなかったかね?
207名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:55:41.63ID:0ZRjG65X0
ドカベンの殿馬みたいなのが居てもいいよな
208名無しさん@恐縮です
2024/12/25(水) 23:58:00.87ID:AC5GZJFW0
>>203
セイバーだと7割くらいだったはず。
それにこの計算には、盗塁死によって失われる投手の球数と打者の回転率が入ってないから実際にはもっと不利益。
209名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:00:57.76ID:61gXIiTw0
>>197
広島って牽制球アウトは一死相伝のノウハウあるらしく伝統的に上手いのに盗塁の下手さはなんなんだろうな。走るチームのイメージがあるのは高橋慶彦のイメージなのか?!
210名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:01:32.59ID:KCb5UmgB0
日本でバント信仰があるのは若年層からずっとやり続けてるからだろうな
監督の言う通りにやらないといけないから自分の意志関係なくバントする
何の疑いも持ってはならぬ
211名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:04:34.48ID:HEDc4ncv0
当たり前のようにやってるからつまらんよなコレ
212名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:05:08.45ID:61gXIiTw0
若年層にやらすのは身体の小さい子でも貢献できるよ!っていうのを体験させる必要があるんだよ役割と説得力。。小さい頃から身体デカいやつしかいらないみたいなこと、現場で言えないよな
アルトゥーべ、オリ森はまぁ…
213名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:05:52.89ID:qdYIsuir0
今季ずっとメジャー見てたけど
意外とバントしてておもしろかったわ
214名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:06:11.53ID:Mp9QOzH00
>>159
高校野球のスクイズなんてその最たるものかと
ノーアウト三塁でスクイズなんてアホかと思うわ
215名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:11:29.00ID:2bWsznPF0
MLBだと統計的に有効な無死二塁のバントさえも避ける傾向あるから
NPBとはまた逆の問題があるのよ
216名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:11:46.22ID:icLIU53i0
>>44
確かにw
217名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:14:59.25ID:SeuOVh710
>>210
星野くんの二塁打という
監督のバントのサインに逆らって二塁打打って試合のヒーローになったせいで
采配に逆らって規律を乱した罰として干されるといういい話が道徳の教科書に載ってた
218名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:15:51.29ID:dmQkev8e0
>>205
その通り
データを言うなら、選手個々の能力から確率を測るべき
無死一塁ではバントより強攻の方が得点期待値は高い!と無条件にイキる天然ぶりは笑えますが
当該ケースでバントをするのは打力の弱い者ばかりで、強攻するのは決まって強打者なら、これらを包括したデータは、もっはら強攻させた方が良いと出るのは当然です
219 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/26(木) 00:17:18.77ID:gqTtWIX00
日本の総理ってみんな世襲バカばっかだけど、ポッポだけは例外的に世襲なのにガチで頭良いんだよな
220名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:21:36.25ID:61gXIiTw0
日本人が送りバント好きな理由
たいがい二番打者にバント上手い選手おくのは、そこで送って、さークリーンアップさん仕事してください!みたいな場面演出もあるんだよな
それって日本人は漫画好き、歌舞伎好き、プロ野球は興行だから、メインの四番にいいとこ回したら盛り上がる
こういう、こいつで決めてくれ!俺はそのお膳立てする!精神をみんな持ってるとかさ
221名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:22:15.68ID:SeuOVh710
>>218
まあ役割分担されてる日本の野球と違って強打者が並ぶメジャーなら確率の結果が違って当然だよな
222名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:22:24.88ID:61gXIiTw0
>>219
宮沢喜一もそうだよ
223名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:24:50.44ID:L/qeYXud0
>>198
だからアウトカウント増えるデメリットを考えなさいってのw
224名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:28:25.38ID:L/qeYXud0
>>186
ヒッティングならシングルヒットだけではなく二塁打三塁打本塁打の可能性もあるから同じではない
225名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:30:44.12ID:H01weUFR0
wbc準決メキシコ戦の9回裏1点ビハインドの無死一二塁なんてセオリー的には代打バントだよな
あえて強攻策で村上を復活させた栗山の勝負勘
226名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:33:00.49ID:L/qeYXud0
>>225
家族がかまわんって言ってるなら他人がとやかく言うことではないだろ
227名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:33:12.47ID:hpxwCqIn0
ここぞの時にバントとかセーフティみたいなのやるために普段の試合でバント練習やらせてるってことなんじゃないの
228名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:33:46.19ID:qlk99ioO0
トーナメントとか短期決戦の勝負を決めるとき以外はいらんわな
229名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:34:15.14ID:L/qeYXud0
>>225
ごめんなさい
誤爆した
230名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:34:24.20ID:KCVMt2qx0
>>224
打者によるとしか。
クリーンナップ打つような選手以外は規定打席でも良くて本塁打5本、3塁打1本とかくらいしか打てない。

確率にして1%を大きく割り込むわけで、そんなもんに期待するくらいなら失策の可能性に賭けたほうが確率は高い。
231名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:34:54.73ID:kofWxeUN0
>>224
シングルヒットなら次の打者がヒット打たなきゃ得点が入らない事は同じって指摘に対して
二塁打三塁打の可能性もあるなんて言われてもね……
232名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:36:25.70ID:wZo01LmJ0
>>218
悪いが、君は「得点期待値」と「得点確率」の違いをググッてから出直してね
233名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:37:15.71ID:L/qeYXud0
>>230
1%を大きく割る?
年間何打席立つんだよw
てか二塁打を無視する理由がわからん
234名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:38:37.50ID:dmQkev8e0
>>214
実力拮抗のプロならともかく、高校野球だからこそスクイズという考え方をしてみましょう
ドラフト上位確実なピッチャーに対するのは、負けた途端に耳ピを入れ、渋谷へ繰り出すバッターだったりするのが高校野球ですからね
味噌もクソも強攻を是とする単純思考を改めましょう
>>221
簡単な話ですよ
無死一塁での得点期待値を語る際、低学歴が強攻の正当性を証明したいなら、同ケースで岡本和真がバントした時と強攻した時の結果で語れというだけの話です
バントが極めて希少な岡本ですから、もちろんマトモなデータが取れるハズもないのですが
>>232
言葉遊びでないならゼヒあなたがご教示ください
235名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:38:39.78ID:L/qeYXud0
>>231
シングルヒットなら?
二塁打三塁打本塁打の可能性もあるのにシングルヒットに限定する意味って何なの?
236ぴーす
2024/12/26(木) 00:40:16.37ID:XyR4vuno0
>>119

確かにバントなら通常打撃よりの場合よりも投手やコーナーの守備との勝負になる
237名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:40:54.70ID:XAHFB8ir0
打力がないから仕方ない
238名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:42:14.71ID:kofWxeUN0
>>235
>バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
この書き込みに対する指摘だからシングルに限定しただけの話だよ
後ろの奴がヒット打たなきゃ点が入らないのはシングルヒットでも同じだが
それはお前にとって無意味なのか?って話
239名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:43:34.21ID:KCVMt2qx0
統計の数字から分かること。

・言われるほどいつもバントしているわけではない。せいぜい1試合に1回程度。

・送りバントと併殺打には負の相関関係がある。つまりバントによって併殺打を減らす作戦は有効。

・長打力のある打者に送りバントはほぼさせていない。例外はSB栗原(20本10犠打)広島菊池(9本17犠打)くらい。
……栗原なんで?
240名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:47:08.08ID:KCVMt2qx0
>>233
2塁打じゃ確実には帰ってこれないじゃん。
いや、足速ければ帰ってこれるかもしれないが、多くの場合フライからのスタートだから、
2塁ランナーが単打でホームに帰るときとは条件が違う。
241名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:47:43.58ID:dxIKCzEF0
来年佐藤テルの2番に阪神ファンが耐えられるのか見ものやな
何と言われようと球児には外野の雑音気にせず貫き通してほしい
2番中野とかもう見たくないんで
242名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:48:12.53ID:N8XcBngI0
>>16
それらはセーフティバントと同等だろ
243名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:49:51.55ID:L/qeYXud0
>>238
二塁打三塁打本塁打を無視する意味は?
244名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:51:09.80ID:L/qeYXud0
>>240
は?
二塁打なら一塁走者が帰ってくる可能性は少なくないだろ
245名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:52:07.88ID:pqOFvFz20
本人達が死んで頑張ってる様に見えるプレーが好きなんだよ
246名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:52:27.61ID:dmQkev8e0
つい先日のテレビでも、イチロースズキも言っていましたね
データに寄り過ぎると感性が鈍るという文脈で
ここの野球未経験者の皆さんも、素人なりに感性が働くことはあると思うんですよ
たとえば無死一塁の強攻策を見て、こんなヤツに打たせたってゲッツーだろとつぶやくことはあるハズ
いっそ当たらず空振れやなど言ってたら、当たり前のようにショートゴロで6-4-3
そしてほれ見たことかと言うでしょう
つまりそういうことですよ
247名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:52:31.47ID:Gcij2RHA0
単純な話、一点だけ欲しい時はバントも有効だろ
248名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:56:03.76ID:wZo01LmJ0
この二つを区別して議論しなければカオスになるだけだよw
「得点期待値」とは、特定のアウト・走者状況からそのイニングが終了するまでの平均得点。
「得点確率」とは、特定のアウト・走者状況からそのイニングが終了するまでに得点(点数は問わない)する確率。
249名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:56:20.19ID:kofWxeUN0
>>243
>バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
おいおい、この一文に対する指摘だぞ
当然その打者がヒット打っても次の打者がヒット打たなきゃ点にならないケースだけを上げるのは当然じゃん
で、お前は何が言いたいんだ?
バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
この意見に同意なのか?それとも強行策とバントは違うと言いたいのか?
後者であるならそんなのは当たり前、だれも強行策とバントが同じだとは言ってませんとしか言えんぞ
250名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:57:45.00ID:sHnhnTx90
>>225
城石コーチが控えの牧原に「代打バント用意しておけ」と言ったら
牧原「いや無理っス無理っス吐きそう」
勝った後だから本人達も笑い話的にネタにしてるが、実際はどうだったんやろ
251名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:58:09.28ID:KCVMt2qx0
>>244
無死と1死では少ないよ。
2死なら得点になるけど、送りバントの話だから今の議論の対象外。

2塁打はほとんどの確率でフライ(ライナー)だから走者は自動スタートしていない。
そしてギャンブルしなくても無死もしくは1死23塁なのに突入させる意味はあまりない。
252名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:58:15.69ID:wZo01LmJ0
>>246
本人に聞いてごらん、全然ちゃうわって言われるよw
253名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 00:58:51.85ID:L/qeYXud0
>>249
バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
ヒッティングなら長打になれば即得点に繋がる可能性がある

こんなこともわならないのか?
254名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:00:59.61ID:OBSNQQxK0
打順次第ではノーアウトならバントは全然ありや
255名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:01:09.78ID:L/qeYXud0
>>251
右中間左中間割る二塁打が珍しいと思う?
256名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:02:36.70ID:KCVMt2qx0
>>255
ゴロで右中間左中間破るなんてのは、それはショートやセカンドのエラーなんよ……。
257名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:03:28.97ID:kofWxeUN0
>>253
だからバントとヒッティングが同じなんて誰も言ってないだろ
「後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない」
これについてシングルヒットは無意味なのか?って話をしてんだよ
そろそろ理解しようぜ
258名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:03:41.65ID:KtYUETZP0
日本は自己犠牲精神を追求する国だからな
統計的にどちらが合理的かなどという浅い価値観で動いていない
259名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:06:01.88ID:dmQkev8e0
>>252
本人に代わってアナタがお応えになれば済む話です
得点期待値&得点確率のディテールと併せ、逃げることなくファクトベースで持論をゼヒどうぞ
260名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:07:17.72ID:L/qeYXud0
>>257
だから「バントなら」に対するのは「ヒッティングなら」だろw
なんでシングルヒット限定なんだよw
261名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:08:00.97ID:qPTCpJBv0
それでWBCやプレミア12勝ってるのなら別に
262名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:10:55.35ID:kofWxeUN0
>>260
次の打者がヒット打たなきゃ点が入らないという条件をそろえるためだろ
で、お前は結局何を主張したいんだ?
ヒッティングとバントは違うと言うのは誰も否定していないんだけど
それ以外に何が言いたいんだ?
国語の勉強がしたいのか?
263名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:11:18.26ID:L/qeYXud0
>>256
いや、ライナーで左中間右中間割る二塁打なら走者はすぐに判断できてスタートできるだろw
264名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:14:49.79ID:q0TVLYsE0
いや小林はバントさせた方がいい
巨人ファンの総意
265名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:15:02.49ID:L/qeYXud0
>>262
バントならってのはバントという作戦をとったら例外を除いてって話だろ、そんなこともわからないのか?
作戦の話に限定的な結果の話を持ち出す意味がわからんわw
結果の話ならバントでも相手が暴投すれば得点に繋がる可能性だってあるわ
266名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:16:06.08ID:8qgDc4Cu0
言ってることは東京芝2000でモーリス産駒が来まくってるのに
秋の天皇賞でモーリス産駒買わないのはアホって言ってるのと一緒だな
267名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:16:06.71ID:KCVMt2qx0
>>263
見て判断してる時点で、全然スタートできてないよね、それ。

一応、走力のある走者なら本塁突入はできるけど、そのために代走を使うことがある程度には、
2塁打で1塁から帰ってくるのは難しいことだよ。
268名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:18:11.17ID:L/qeYXud0
>>267
あのさ、走者一塁から二塁打打てば鈍足じゃない限り普通はホームインだぞ
よほどギリギリまで判断できない場合以外は鈍足じゃない走者が三塁止まりなら「なぜ?」ってなるだろ
269名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:23:00.03ID:KCVMt2qx0
>>268
自分でプレーしたことあるかとまでは言わないけど、本当に試合を見てる?
よく見てみ?その大半は2アウトの時なわけだが。

もちろん無死1死でもないことはないけど、実況がわざわざ「長駆一塁から」と枕言葉をつけるくらいには普通ではない。
270名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:23:37.78ID:dmQkev8e0
>>268
活発な応酬もズレ倒しているのでクチを挟みますが、2塁打にもいろいろ種類はあるわけで
たとえばレフト線の2塁打など、エンドランでも掛かってなければ1走の2塁ストップは珍しくもありません
それを普通はホームインとか、野球未経験者のデータ至高は実戦の基本も危ういんだなという印象ですが、大丈夫ですか?
271名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:23:45.25ID:L/qeYXud0
>>269
もうとにかく試合見なさいとしかw
272名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:24:44.64ID:L/qeYXud0
>>270
右中間左中間割る二塁打も珍しくありません
273名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:24:53.75ID:4VXqPbwh0
初回無死一塁からの送りバント
九回一死一塁からの送りバントnext大谷
意味合いが変わる気がする
274名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:24:58.86ID:kofWxeUN0
>>265
バントなら後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
バントに意味がない理由 ←後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならない
では、シングルヒットも無意味という認識ですか?
さらに言えば点にならかった、ヒット四死球は無意味ですか?ってな指摘だよ
そろそろ理解してくれ……てかホントに国語のお勉強がしたいだけか?
それともバントとヒッティングは違う以外に何か主張があんのか?
275名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:27:23.30ID:9G7fCAzg0
アメリカ大リーグでもバントしてたよ
大谷翔平のいるドジャースがやったのに

それは無視かよw
276名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:30:03.28ID:L/qeYXud0
>>274
だから作戦の話になぜ限定的な結果の話を返すのかと何度言えばw

バントなら後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない 
これって
バントという作戦を選んで成功したとしても後ろの奴がヒットを打たなきゃ点にならないんだからバントという作戦を選ぶことに意味がない
ってことだろ
そこ理解できてる?
277名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:30:39.94ID:qu2liaB80
>>272
2塁打で1塁ランナーが帰って来れるというのが普通かどうかの話をしているのに
右中間や左中間を割る2塁打が珍しくないというのは反論になっているのかをよく考えてほしい
そして普通とはどの程度の頻度なのかを定量的に示した方がよい
278名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:31:59.10ID:CwqMsFIS0
蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」と結論づけている。18年のNPBで100打席以上立ち、この数字を下回った野手はいない。このレベルになると、すべての選手が強攻した方がいいということになる。もうお分かりだと思うが、送りバントはかなり非効率な作戦なのである。
279名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:32:16.38ID:KCVMt2qx0
>>271
それはこっちのセリフだよ。
2塁打で得点できるかもしれない、なら普通に理解するけど、それが普通とか鈍足じゃなければとかまでいい始めたら、
「ああ、この人野球ろくに見てないんだな」ってなるよ。

ましてや自分でやったことなんてないだろうね。
280名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:32:20.67ID:L/qeYXud0
>>277
そもそも>>270が反論になってませんよ
ズレてるのはあなたです、残念でした
ごめんね
281名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:33:10.09ID:L/qeYXud0
>>279
>>244に戻ってみて
282名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:34:27.72ID:61gXIiTw0
日本プロ野球は確率を重視してないかもしれないけど、ショボい打者に回ったら次に期待する送りバンドはそんなに変なのなかなー
283名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:34:39.00ID:YkdYuz220
>>275
MLBの企犠打数は15年ほど前をベースに見ると1/3以下に減ってる
284名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:35:00.55ID:dmQkev8e0
>>272
ズブの野球未経験者に限ってデータに依存したがる傾向は承知しますが、1走を本塁に返したくないケースでは外野陣のポジショニングも変わることはご存知ですか?
これを野球用語では「長打警戒」と呼びますが、その際の外野陣は守備位置を深めに取るのは常識なので、左中間や右中間に抜ければ必ず1走はホームインなど語るのは差し控えるべきです
あなたが長打警戒の意味はもちろん、その用語すら無知だったのがバレますから
285名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:38:16.49ID:8qgDc4Cu0
>>282

以前、計算したことがありますが、143試合換算で10点ほどマイナスになっています。勝利数換算で言うと1勝分くらいです。

この程度だったら別にどっちでもいいだろうな
286名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:39:34.67ID:qu2liaB80
>>280
別にあやまる必要はない
一般的に1塁にランナーがいる時に2塁打で1塁ランナーがホームに帰ってくるのが普通だとは思わない
右中間左中間割る二塁打も珍しくないから普通だと結論付けるのは論理性は皆無
普通というのを定量的に示せないのであれば議論が平行線になるのは必然
287名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:41:02.00ID:KCVMt2qx0
>>281
あなたは少なくない、鈍足じゃなければ普通に帰れると言っている。
私は少ない、走力がなければ難しいと言っている。

本当に鈍足でなければ普通に帰れるなら、なんで代走出したり、実況が枕詞つけてまで「一塁から帰ってきた」ことを強調するのかね?
288名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:42:33.71ID:ZymCGl0D0
セイバーメトリクスは長いペナントレースを勝ち抜く理論、シーズンを勝ち抜く強いチームを作る理論でしょ。
短期決戦では別問題。
それは感情論や戦略論とは別で、それこそ統計的な問題。
289名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:43:16.45ID:kofWxeUN0
>>276
点が入らなければその作戦を選ぶ意味が無いってんなら
それはヒッティングも同じだろ
成功(点が入るか)かどうかの結果は
ヒッティングの場合、主にその打者が握っている
バント 主に次の打者が握っているかの違いじゃねえか

でそろそろ質問に答えようか。
お前は何が言いたいんだ?バントとヒッティングは違いますこれ以外の主張は有んの?
290名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:43:41.83ID:L/qeYXud0
>>284
あのさ、走者一塁で外野を深めにするのはよほどの長距離打者か次の1点がめちゃくちゃ重要な場合であって通常はそんなに深めにしませんよ
なぜなら内野手と外野手の間を空けるとヒットゾーンが広くなるからです

繰り返します
つまり外野手を下げるのは深めの打球が多い打者か安打になる確率を高くしても絶対に長打だけは避けたいという場合です
通常は外野を深めに守らせてヒットゾーンを広げるなんてことはしません

ってことも説明されなきゃわからないのか…
291名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:45:51.90ID:L/qeYXud0
>>289
バントという作戦ならよほど特殊な結果にならない限り即得点という可能性はない
ヒッティングという作戦なら長打の場合に得点に繋がる可能性が少なくない
つまり同じではない
292名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:46:33.56ID:6e8HtpXI0
まだこんな連中の机上の理論やってるんだ
293名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:46:36.23ID:qu2liaB80
>>288
ペナントを勝ち抜く理論ではなく、統計的に導かれた戦略
短期決戦だって当然適用できる
294名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:48:05.78ID:kofWxeUN0
>>291
点が入らなければその作戦を実行した意味がない
こういう主張じゃねえの?
295名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:49:02.12ID:KCVMt2qx0
>>290
とりあえず、自分でやってみたらどう?
経験してみれば1塁から本塁突入の難しさは分かるよ。

実際、練習ではベーランとノックの同時練習でやるからね。
基本的に、3塁ストップになるし、本塁突入を許したら外野陣が怒られていた。
296名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:49:41.18ID:L/qeYXud0
>>294
ヒッティングという作戦なら1人で一塁走者を返す可能性だって望める
バントという作戦では1人で一塁走者を返す可能性は望めない
つまり同じではない
297名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:50:40.10ID:L/qeYXud0
>>295
あれ?
外野を深くするって話は?
野球知らないことがバレたから話逸らしちゃったのかな?
298名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:51:24.07ID:ZymCGl0D0
>>293
短期決戦て、中1日で先発投手が抑えに出てきたりするんだよ。
統計的に導いた戦略を当てはめるのはそれこそ統計的な間違い。
299名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:52:17.56ID:kofWxeUN0
>>296
だからこっちはバントとヒッティングが同じなんて考えは持ってねえんだよ
あくまで
お前が言うように「点が入らなければその作戦を選ぶ意味が無いってんなら」
バントも強行策も失敗すりゃ意味が無いって事で同じなんじゃねえのかよって指摘だぞ
300名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:53:09.84ID:KCVMt2qx0
>>297
外野を深くする話なんて自分は一言もしてない。
301名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:53:36.09ID:L/qeYXud0
>>299
そりゃ失敗したら同じだろw
成功した場合は同じではない
302名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:54:44.23ID:L/qeYXud0
>>300
そういう話にアンカー打ってきたくせに何を言ってるんだ???
さっきからズレすぎてるんだけど頭大丈夫?
303名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:56:48.53ID:kofWxeUN0
>>301
今さら何言ってんの?
成功した場合も同じなんて誰も言ってねえぞ
根本バントとヒッティングは違うと何度も言ってるだろ
304名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:57:53.08ID:KCVMt2qx0
>>302
とりあえずあなたが数字を見て野球をわかった気になった、
野球を見たこともやったこともない人間だということだけはわかったよ。

そんな人間相手に話しても無駄だわな。
まずキャッチボールからはじめてみ?
305名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:57:58.83ID:qu2liaB80
>>298
何をもってセイバーメトリクスと言っているのかお互いがずれているような気がしますね
打順の考え方やバントの考え方はペナントでも短期決戦でもセイバーは適用できるからね
306名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 01:58:36.47ID:L/qeYXud0
>>303
つまりヒッティングとバントではその打者1人で得点に繋がる可能性が全く違うから同じではないってことだよね
307名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:00:47.28ID:kofWxeUN0
>>306
最初からそこについては何も否定してないが?
何をムキになって絡んで来てたんだ?
バントは次の打者が打つかどうか次第だから無意味なんて意味不明な主張に対して反論してただけだよ
308名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:01:19.72ID:8RMgN7pd0
>>66
知ったかすんな
お前高校野球見たことねえだろ
309名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:02:22.70ID:L/qeYXud0
>>304
何言ってるんだ?
野球やったことあればわかるがプレーが上手くても作戦の意味とかきちんと理解できてない人はすくなくないぞ
何ならプロにもそういう人がいる

あ、野球やったことないキミにこんなこと言っても無駄だったねw

で、外野手を深めに守らせる話にアンカー打ってきた意味は?
310名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:03:44.87ID:L/qeYXud0
>>307
だから>>306が結論ってことでいいよね
311名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:04:16.68ID:dmQkev8e0
>>290
二塁打なら1塁走者はホームイン出来るという、極めて大雑把な論を展開する、あなたのような野球未経験者さんへのレクチャーですよ
それが二塁打でもレフト線ではホームインはおろか、3進すら叶わないケースもあるという書き込みであり、または長打警戒のシフトの説明ですが、これは1回オモテでも幾らもあるシフトということも付け加えておきましょう
これらのレクチャーに対する反論は忘れ、その後出しもマトモじゃないあたりはイタく同情しますが
312名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:05:36.83ID:dmQkev8e0
そもそも>>1のデータアナが野球を知らな過ぎるのが問題なのです
無死2塁ならギリでバントも有効というマヌケな文脈から、このヒト実戦を全くカジってねえなと
そのケースこそ、メガネが嫌うバントなんか無用なのになと
無死2塁における最低限のミッションは一死3塁を作ることですが、そこで最高峰のプロ野球選手には、セカンドゴロぐらい打てるだろと言わないとダメ
これが上手くライトに抜ければベストだけど、右方向なら内野ゴロでも3塁進塁は叶うでしょと
そんなケースでバントも有効とか、あんまり笑わせんなという内容が>>1の応酬なのです
313名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:05:44.21ID:L/qeYXud0
>>311
外野手を深めに守らせる意味は理解できた?
314名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:05:58.57ID:IzbHj+cu0
中学野球レベルの野球経験者ならわかると思うが、ランナー一塁で打席が回ってくると
フライ打っても意味ないし、ゴロ打ってもゲッツーあるし、相手守備の威圧感で
どこに打ちゃいいのか結構パニくるんだよ。そんな簡単にヒットは出ないし経験者ほどバントは
有効だと感じるもんだ
315名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:07:12.04ID:beWmM+vd0
色々研究してる人がいるけど短期決戦なら有用とか、アマチュアレベルなら得点確率上がるとか所説あるのね
316名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:08:01.69ID:kofWxeUN0
>>310
ああ、同じではねえよ
だから状況によってバントやヒッティングで作戦が変わるんだろ
こっちが言いたいのは
成功は次の打者次第だからバントは無意味なんて主張に反論してるだけだから
317名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:09:43.93ID:L/qeYXud0
>>312
一塁走者を返したくないから一塁走者が返りにくいポジションを取るんだよね?
だったら無死二塁から右方向に打ちにくい配球をしてくるってことくらい理解できてもいいんじゃないかな
318名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:10:08.14ID:L/qeYXud0
>>316
了解
319名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:12:49.15ID:dmQkev8e0
>>313
率直に申し上げて、ズブの野球未経験者がバレバレなあなたから得られるものは1つもありません
1走における長打警戒の文脈とは、長打が打てる打者への警戒シフトでなく、セカンドショートの頭を越された際、外野を抜かれることを警戒するシフトのことですよ
正直ここからかよという失笑ですが、この機会に学べたことは幸いね
320名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:15:26.86ID:DaoteXoy0
MLBのOPSならヒッティング
NPBのOPSならバント
ちょうどそのへんなんだろ
321名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:17:28.65ID:dmQkev8e0
>>317
そこをヘッドを遅らせるのが技術なのです
プライオリティが3塁進塁なら、セカンドゴロで充分という意識で入れるわけですから、その心象もずいぶんラクなのは想像ぐらい出来るでしょう
322名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:18:14.52ID:vmCaF8o/0
>>315
プロではあまり見ない三塁打は高校野球見てるとよくあるしな
試合前の練習でも大学野球に比べたら高校野球は球回しが遅いし
323名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:20:20.45ID:L/qeYXud0
>>319
えっと、ではうかがいます
1回表無死一塁で2番打者を迎えこの打者はいわゆる中距離ヒッターと呼ばれるようなレベルの選手です
この場合、“セオリーとして”外野手はどのようなポジションを取りますか?
理由も添えてお答えください
324名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:24:38.87ID:L/qeYXud0
>>321
打ちにくい配球をされてもプロなら二塁ゴロ打てるのが当たり前ならプロのバッテリーは二塁ゴロを打ちにくい配球をする意味はないですよね
そんな配球より打球方向関係なく全体的に見て安打を打たれにくい配球をした方がメリット大きいですから
でもプロの試合を見ていると明らかに右方向への打球を警戒している配球を目にします
なぜでしょう
325名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:27:56.11ID:L/qeYXud0
ID:dmQkev8e0にセオリーを聞くのは酷だったかな
326名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:28:20.18ID:Hf7fw0yG0
バントしたら守備側が完璧に処理する
ヒッティングならエラーもありうるとか考えてるからなあ

なぜかバントの時は不測の事態は怒らないとか
327名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:31:45.77ID:dmQkev8e0
冬休みとはいえそろそろ寝たいのですが
>>323
セオリーとやらの理解がまた大雑把なあたり、野球未経験者ならではの思いは強まるばかりですね
自分の経験則で言えば、両チーム好投手のトータル1点勝負の想定なら、初回から長打警戒のシフトは甲子園でもありました
もちろん地区予選2回戦の弱小公立の2番なら、外野陣はリトルリーグ並の前進を取りましたが
328名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:32:32.22ID:uc9N+vV40
>>16
サッカーやバスケにフェイントが無いってどういうこと?
329名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:33:38.79ID:dmQkev8e0
>>324
当たり前という了解の仕方もまた笑うところですね
右方向しかり送りバントしかり、野球で簡単なことなど1つもないと言っておきましょう
330名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:34:29.01ID:L/qeYXud0
>>327
セオリーを理解してなきゃ他の作戦だって理解出来ないよw
で、セオリーとして、通常は、多くの場合、外野手はどのようなポジションを取るでしょうか
 
セオリーを聞くのはやっぱり酷だったみたいだねw
331名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:36:14.32ID:L/qeYXud0
>>330
 
>プロ野球選手には、セカンドゴロぐらい打てるだろと言わないとダメ
 
 
ダメじゃないんだよなあ
332名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:36:44.91ID:L/qeYXud0
アンカー間違えた
 
>>329
 
>プロ野球選手には、セカンドゴロぐらい打てるだろと言わないとダメ
 
 
ダメじゃないんだよなあ
333名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:38:05.40ID:dmQkev8e0
>>330
こちらは2つのファクトを元に厳然たるセオリーを提示してますが
そこで野球未経験者がバレバレなあなたの想像するセオリーと、自分らの実戦におけるセオリーでは、途方もない乖離があるという結論で終了ですよね
334名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:39:08.64ID:L/qeYXud0
セオリーを多くの場合って言い換えてあげてるんだから作戦とその理由を理解しながら野球やってれば答えられるよねw
もちろん理由も答えてねw
335名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:40:06.19ID:L/qeYXud0
>>333
◯◯の場合、って言ってる時点でセオリーではないじゃんw
336名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:40:35.72ID:dmQkev8e0
>>332
挙げ句は観念論に終始ですか。。。
あなたの言う肝心カナメな「二塁打なら1塁走者はホームイン出来る」というトンデモロジックは忘却の彼方のようですが
337名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:42:07.25ID:dmQkev8e0
>>335
あなたの想像する矮小なセオリーを、自分はセオリーと位置付けてないというご理解でどうぞ
338名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:42:20.66ID:L/qeYXud0
>>336
>>244をもう一度よく読んで
339名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:42:20.75ID:t8o5vo+H0
バッティングだと3割で褒められるのにバントは10割じゃないとどやされるから進塁打としてはかなり有効
340名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:43:44.85ID:L/qeYXud0
>>337
俺はまだ答えを言ってないのに矮小なセオリーって決めつけてる理由がわからん
てかこんな簡単なセオリーすら答えられないのかw
341名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:47:24.80ID:L/qeYXud0
ID:dmQkev8e0はセオリーすら理解できてないんだろうな
だからあれやこれや言い訳しながら逃げる逃げるwww
342名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:47:33.51ID:ZymCGl0D0
セイバーメトリクスの元となるデータが取られた条件と、短期決戦での条件が同じかどうかだな。
普通、元となるデータはレギュラーシーズンのデータであってポストシーズンは含まれない。
それこそが「ポストシーズンは別物」である証拠。
セイバーメトリクスは短期決戦にも活用できる、という主張には無理がある。
343名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:48:30.87ID:dmQkev8e0
>>338
どうあれ大雑把に終始する文脈から、パワプロ脳の実戦ロジックは面白いなという印象を超えるところはありません
そんな野球未経験者の語るデータ史上主義も、そのディテールの理解は極めて乏しいことも承知しました
このたびはありがとうございました
344名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:49:16.70ID:L/qeYXud0
>>343
あれ?セオリーは?
答えられないの?
345名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:51:09.08ID:L/qeYXud0
1回表無死一塁なんて全く珍しくもなんともない場面のセオリーすら理解できてないのかw
346名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:51:28.63ID:NmFEAlEV0
ドジャースがポストシーズンで普通にやってたけどあれはアメリカでは物凄く珍しいことだったのだろうか?
347名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:53:14.28ID:Afyifu440
143試合で1つ多く勝てるかどうかの違いしかないから
わざわざ方針を変えるほどのことでもない
これが結論かと
348名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:53:22.10ID:kofWxeUN0
結局は状況次第だろ
エース対下位打者なんて単純な力関係だけじゃなく
相性で1割にも満たない打率になる事だって多々あるだろ
そんなもん大人しくバントさせた方が良いに決まっている
もちろん大差で負けてて1.2点じゃ焼け石に水なら打たせた方が良いけどな
349名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:53:32.16ID:L/qeYXud0
本当に逃げちゃったwww
めちゃくちゃ笑えるwww
350名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:55:51.74ID:XJEujItB0
大谷投げてるの見てたけどメジャーもけっこうバントしてくるなって思ってたわ
351名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:56:02.23ID:Z77wawNb0
よくこういう論でるけど
今年勝ったドジャースは、ポストシーズンに入ったらガチガチのスモールベースボールだからね
352名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:57:03.43ID:y9axGuR50
無能には分からないバントの意味
353名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 02:57:29.21ID:dmQkev8e0
>>345
1回オモテ無死1塁のケースにおいて、野球未経験者の妄想する画一的なセオリーとは、外野陣は通常シフトに終始するという、もっはら杓子定規な定義が笑われてることに気付けない
ここは語るレベルの差にほかならず、あなたの野球リテラシーは最下層と結論付けて差し支えなさそうです
この点は改めて同情します
354名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:02:41.83ID:hqIRgzar0
いやいや、これはケースによるわな

何でもかんでもバントはよくないが、ゲッツーになった場合の精神的な残念感やら打者のプレッシャーを考慮しない一律のデータは意味ないよ。
355名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:03:40.63ID:Oqyczp5l0
>>353
ほら、言い訳しながら逃げる逃げるwww
キミはセオリーを知らないしもちろん理解もできてないんだねw

「普通は◯◯だろ、なぜなら△△だし」って答えればいいだけなのにそれすらできない
356名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:06:52.17ID:Oqyczp5l0
自分の経験上や自分が学んだセオリーすら答えることができないのかwww
357名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:08:52.17ID:kofWxeUN0
確かにデータでは送りバントをしたケースの方が得点は入っていないんだろう
しかし、送りバントは相手投手の力があり強行策じゃ点が入りにくいと判断された場合
逆に強行策は連打が狙える投手だと判断された場合
そら前者の方が点が入ってないというデータが出て当たり前だわな
358名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:11:10.36ID:dmQkev8e0
>>355
2塁打なら1塁走者はホームイン出来るという、自分にとっては爆笑を禁じ得ないセオリーを語るあなたには、この際どんな丁寧なレクチャーしてもムダなことは承知しました
359名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:12:01.83ID:Afyifu440
メジャーのバントは普段やり慣れてない姿が見ていて痛々しい感じの時もある
一方で日本、特に高校野球ではしっかり練習していて
美しさすら感じることもある
慣れないことを急にやらせて失敗するくらいなら
普段どうりにやってくれたほうがよい気がする
360名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:12:35.69ID:Oqyczp5l0
>>358
ほらwww
あれやこれや言い訳しながら逃げる逃げるwww
セオリーくらい理解しておこうよwww
361名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:15:07.92ID:mCNL7JnB0
>>359
メジャーリーガーになるような選手はバント練習なんてしてこなっただろうからな
そもそもアメリカには日本の高校野球のような勝利至上主義の軍隊式練習をする文化がない
362名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:18:18.32ID:saVyApVf0
日本って野球見てないよね
応援歌歌いに来てるのが大半
363名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:20:25.02ID:z2EPTPo90
長丁場のリーグ戦はともかく負けたら終わりのトーナメントや短期決戦では今でも有効だと思うがなぁ
364名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:27:18.30ID:Oqyczp5l0
ID:dmQkev8e0はセオリーすら知らないことをバカにされて泣きじゃくってるのかなw
悪いことしちゃったなw
ごめんねごめんね~www
365名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:33:45.92ID:kId75It50
>>28
40年代後半は福本のみ多かっただけでセ・リーグ30個前後盗塁王だった
衣笠取った位だし
366名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:39:24.41ID:DTP/rcY20
>>364
野球にセオリーなんかねーんだよ、ばか
367名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:45:41.32ID:kofWxeUN0
>>366
長嶋さんこんばんわ
368名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:47:54.64ID:DTP/rcY20
この前の情熱大陸観たけど、イチローと松井が危惧してるやつだね
つまり、メジャーでは打てるやつから順番に1番バッターから並べるだけ
これがAiが出した答え
これがデータに基づく最も勝つ、あるいは点が取れる並び順

これがつまらないと二人は言ってる
打順に意味はないと
なぜHR王になった大谷が一番なのか
それがAIの答えだから
少し前までは2番が最強打者だった
それがもう今では1番に最強打者を置くことが最善という答えになってる

この記事書いた人は多分野球やったことない
データ見ればバントするより打った方が明らかに得点する確率が増えるのに、なぜバントをするのかと言っている
それがデータ通りには行かないところが面白い

未来のことがわからないんだから答えようがない
「ほら、打ってれば点が入ったのに」
「送りバントで点が入ったね」
未来のことはわからん
それがスポーツってもんだ
369名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:53:29.08ID:XKNAKPLl0
たぶんドカベンを読んだことがないんだと思う
山田太郎率いる明訓高校が唯一負けた試合が不動の四番山田を1番にした試合だった
確か内容もデータ至上主義で山田を1番にしたら打席が多く回り得点機会が増えるとかだったが見事に裏目った
メジャーはいまだに水島新司にすら追い付けていない
370名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 03:59:13.37ID:mlpm4QDu0
>>197
盗塁は打率を下げて塁打数を上げる感じかもしれない
もちろん四死球とかの出塁だったりバッターのアシストとかもあるから完全な扱いには出来ないだろうけど
ちょっと興味がある人はシーズンの安打数から盗塁失敗数を引いて擬似的な打率を出したり
盗塁成功数を塁打数に追加して擬似的に見るのも面白いかもしれないね
371名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 04:07:17.67ID:t8o5vo+H0
バントが非効率というより、打率2割そこそこ以下の7~9番打者下位打線をラインナップせざるを得ない日本野球が悪い
2004年巨人の史上最強打線みたいなチームをリーグ全体で実現出来たらどのチームもバントなんかしなくなるだろ
372名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 04:19:38.70ID:t6KgaTxN0
無死2塁で3塁へ送るのは分かる
点入る手が増えるからな
ただやっても終盤よな
373名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 04:26:51.24ID:Q0rxDyMp0
あまりにも打てなさすぎる
374名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 04:27:14.18ID:iXgVi14A0
それよりも一塁へのヘッドスライディング=非効率を説いてくれよ
375名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 05:37:18.49ID:AOAlWJaE0
>>218
打率で閾値出てるよ
376名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 05:54:43.02ID:+bwFZCV00
え、馬鹿だからに決まってんじゃん
変わることが怖いんだよ特に野球界みたいな古い人間が多いとこでは
377名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 05:57:37.18ID:EkhKS1Uo0
>>143
スポーツって期待値に収束してくものだぞ
378名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 05:58:34.88ID:mlpm4QDu0
>>223
あ、犠飛と進塁時の凡打数も塁打数に含めて比較する感じか、んで犠飛は打数にも加算
これで1打席辺りの進塁数ももうちょっと上がるのかな
つーとオースティンの場合は塁打数238、これに犠飛4と進塁時の凡打を仮定で38ぐらい足して280に出来てたなら
打数396+犠飛4の400で、280÷400で0.7
1打席辺りの進塁数が0.7だから成功率70%のバントには並び、完全優位に立てるのかな
379名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 05:58:52.16ID:VElcUvfN0
王さんが監督だった時の巨人のバント多用は酷かったな
380名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:05:08.72ID:U4k2aQFC0
アメリカのプロの蓄積されたデータ
それを素人達が否定したくて否定したくてしょうがないみたいだけど無理があるよ
381名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:07:07.95ID:U4k2aQFC0
アナリストが何年もかけて辿り着いた結論をなぜ馬鹿達が必死に否定したがるのか
自分にはなーんにも分からないけど
382名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:10:45.16ID:8Z3p4fNy0
監督の駒やねんからサインに従え
頭使わんスポーツやろがい
383名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:13:28.84ID:z1eGDIgr0
やきうってアメリカも低レベルだしなw
384名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:13:41.12ID:NmFEAlEV0
打率1割あたりが損益分岐点らしいから日本ならセリーグの投手ぐらいしかバントが有効な手段になることは無い。
なので確率的にはバントは圧倒的に非効率。
にもかかわらず日本では相変わらずバントが多いしメジャーでもポストシーズンとかでは普通にみたりするのは統計からは図れない何かがあるんだろう。プロ関係者でそれをうまく語れる人がいないと野球選手は頭悪いと言われ続けそう。
385名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:24:13.55ID:ZymCGl0D0
>>384
そういうこと。
セイバーメトリクスは数多くの試行回数がなされてはじめてデータ通りな結果が期待できる。
だからセイバーメトリクスを活用したチーム作りや戦い方がレギュラーシーズンの成績によく反映される。
それが短期決戦にも活用できる、と言い張る人は、レギュラーシーズンで圧倒的な強さを誇ったチームがプレーオフであっさり負ける歴史を知らない。
386名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:27:36.78ID:XRFkIja10
打率とかopsとかの大きな指標で比べるのではなく
限定的な指標で比べて欲しいは
被安打率が低いエース級ピッチャーとの対戦成績だとどうなるんだろ
387名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:29:24.03ID:kofWxeUN0
>>384
投手の能力(エース級)と打者の能力(下位の打者) 他にも相性 その時の調子
こりゃ一割もヒットが期待できねえなって状況は多々あるだろ
388名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:29:45.40ID:65bv28Gz0
バントか無駄ってことは実は監督経験者も知ってる
例えば真中やノムケンが異議を申し立ててる
それでもバントをやめられないのはノーアウト一塁から打たせてゲッツーになった時に観客やOBの結果論者から猛烈に叩かれるから
バントを辞めるには頭の良さより強いメンタルがまず必要
389名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:38:22.91ID:Kjoiph/W0
攻撃側からの目線はあっても守備側からの目線は無いよね
ピッチャーの体の感覚崩せるのに
390名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:48:59.11ID:h6XNx5IT0
>>388
勝ってるときはいいけど負けるとバントしないからって言われるしな
391名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 06:55:06.26ID:h6XNx5IT0
>>357
バントしたとか関係なく無死1塁と一死2塁を比較しただけやろ
392名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:11:40.06ID:Z99D+K+y0
たんに無死一塁と一死二塁の比較なら意味なくね
無死一塁は一死二塁になるケースも含まれるワケでさ
393名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:25:36.28ID:q2UId5D00
廃れたら前進守備とかバント対策が疎かになるから
奇策対策としても多用しといていいんじゃね
394名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:26:28.22ID:Z99D+K+y0
無死一塁からバントして点取れる確率と平均点数
無視一塁からバントせず点取れる確率と平均点数
この2つを比べてデータとして意味がある
仮にバントが2回に1回点取れて平均点数は1点、バントなしが3回に1回点取れて平均点数が2点とかさ
となるなら1点取りに行く終盤がバント有効で序盤は点数取りに行くバントなしが有効とかさ
395名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:27:10.84ID:G7InzZYA0
そろそろバントの禁止を検討するべき
396名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:27:35.66ID:aHi1AuZv0
責任の分散
これしかないな
日本人らしい戦略だ
397名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:35:45.29ID:rwi5Y4bW0
>>1
なんJの受け売りならまだかわいいけどメジャーかぶれは手に負えん
398名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:37:06.81ID:5J4i+XMJ0
自分もデータ至上主義者って間違ってる気がする
点が入らない時に一番確実な戦法じゃない?その為には送りバント精度が普段から重要だと思うし
アウトを献上するのがもったいないという発想も解らない。
凡打の間に点を入れる野球こそが至高、という野球を見てたから昔
今の野球ってホームランが三振か四球狙いのセイバー信仰だっけ
プレーが止まってばかりで単純で大味な野球つまらないじゃん
盗塁かエンドランか送りかって作戦が読めないとか心理的に揺さぶりかけるのが面白いのに
ただ川相だけは論外だった
あんな最初からバントだってバレてるのは本当意味なし
399名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:42:27.85ID:hyo2qTCX0
バント英二
400 警備員[Lv.21]
2024/12/26(木) 07:42:41.70ID:IHZvaAa70
河合全否定かよ
401名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:49:21.21ID:zyhjyjoS0
んなん
アメリカでもポストシーズンとか一勝が大事なシーンならやるからな
日本はそのベクトルで毎試合こなしてる感じだな
根性論がはびこってて野球に真剣なんだよ、日本わ
402名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 07:57:39.35ID:DXzXt2zy0
日本人は自己犠牲が大好きだから

スポーツはショーだからね
客の見たいプレーを見せるのが大事
403名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:00:54.16ID:/iSnxzf10
バントってはなからヒットの可能性を捨ててるからね
バントのほうがましという選手は使わないほうがいい
ピッチャーなんかは計算に入れるな
404名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:01:27.28ID:52Y+S+2K0
初球セカンドゴロゲッツーほどつまらないものはない
405名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:03:41.69ID:ZwGB1ZSm0
基本的に上位以外は打てない順番で打線組んでるのに、打てる方にバントさせて打てない方にヒッティングさせる意味がほんとわからん
406名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:15:34.58ID:u94XZMIH0
三進バントこそ無謀、失敗する確率高すぎ、二塁走者が死んだ時のダメージがデカい
407名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:20:17.23ID:LRMCuxsC0
ファンもバント好きみたいだし
もう頭どうかしてるよね
408名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:21:15.98ID:h6XNx5IT0
>>392
含まれないケースもあるんだからそっちの期待値高いんだろ
409名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:23:23.05ID:h6XNx5IT0
バントが非効率なのは証明されてるんだよ
難癖つけてるやつはいい加減諦めろ
410名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:28:51.95ID:R7zrTejV0
んなもん状況によるだろアホか
411名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:33:01.80ID:wZo01LmJ0
この二つを区別して議論しなければカオスになるだけだよw
「得点期待値」とは、特定のアウト・走者状況からそのイニングが終了するまでの平均得点。
「得点確率」とは、特定のアウト・走者状況からそのイニングが終了するまでに得点(点数は問わない)する確率
もちろん個別ケースの投手と打者の力関なども考慮しないといけないが
バントには失敗確率もかなりあるからこれも考慮すると日本には不合理なバントが多いのは事実
412名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:35:26.11ID:DNPIouQ40
佐野に何度バントしろと思ったことか
ただ次のオースティンが1塁に歩かされるという問題が発生する
413名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:38:17.57ID:wZo01LmJ0
日本の監督はここのスレの多数派のように得点確率と得点期待値の違いも理解しておらず
データの算出補法も知らないだろうからバントが多いのは当たり前
414名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:41:09.42ID:DXzXt2zy0
大事なのは勝利でも成績でもない、客受けだ

本当に勝ちに徹するなら死球でエース潰しにいく
415名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:41:23.30ID:kcoR2meV0
先ず「乱用」てワードを使ったら
当然非効率って話になるじゃんよ
ロジックとしてサイテーだろコレ
416名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:42:05.98ID:pSmOXQx30
一塁へのヘッスラも非効率
417名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:46:41.68ID:R7zrTejV0
高校野球じゃあるまいし言うほどバントしてるか?
セリーグはDHないし投手にさせてるんじゃね
投手は塁に出るより塁進めてさっさとアウトになったほうがいいだろ
418名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:50:22.43ID:P/laoikp0
じゃあバント禁止にすればいいだけだろ
とにかく日本のプロ野球を批判したくてこんな話を持ち出してきただけ
419名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:52:13.73ID:8m4+fmlq0
プロ野球に限っていえば1試合で1回犠打があるかどうか
これを乱用というのはちと無理がある
420名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 08:58:47.79ID:C8sdxEkx0
お前ら外人に騙されすぎ
バントで2塁に送ったらヒット一本で点入るんや
バントせんかったらヒット2本いるやろがい
アホかほんまに
421名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:03:48.11ID:8RMgN7pd0
>>413
お前元選手でプロの監督より野球詳しいの?
馬鹿じゃね?
422名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:13:52.58ID:NmFEAlEV0
確かに平均したら1試合に1回未満だし守備陣への揺さ振りという統計では現れにくい効果も多少はあるだろうし、1試合平均の犠打数が1未満の範囲ならアリということで、川相みたいなのは全否定という結論でも良いかも。
423名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:24:42.70ID:8RMgN7pd0
>>422
そういうんじゃねえんだよバカ
野球ゲームでもやってろよ
プロの場合戦術度外視で
長距離打者でもスランプの時やる場合もあるんだよ
相手ピッチャーが球キレキレで手をつけられない時とかな
例えば大谷翔平でも調子悪い時バントしてたろうが
ただノーヒットノーランの時にバントしたら相手チームやマスコミにおもくそぶっ叩かれるけど
424名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:27:59.17ID:NmFEAlEV0
なに興奮してんだ。
425名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:30:01.01ID:8RMgN7pd0
>>424
やかましいわ知ったか
426名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:33:30.02ID:eVGAHQXo0
セイバーメトリクスとバント不要派の主張の問題点

打席の打者のシーズン打率が2割5分なら、常に2割5分で打てると思ってる
相手の投手が誰でも2割5分打てると思ってる
いいかえると、投げてる投手が誰かという情報を活用しないアホ采配になっている

打席の打者の次の打者以降の打者は、(統計データを使うので)リーグ平均打率で打てると思ってる
投げてる投手が誰か、あとに控える打者が誰かという情報を活用しないアホ采配になっている

それほどいいピッチャーに見えなくても、いいピッチングをするかもしれない
そう思って試合を進めてみる、バントをしてみる
そうしたら結局、その相手ピッチャーはそれほどいいピッチングをしなかった
バントをして損した
8対2で勝てたかもしれないのに6対2になってしまった
この2点の損失を過大評価しすぎる
勝敗に関係しない2点の損失を過大評価しすぎる
野球において重要な1点と重要でない1点があるという
そういう当然の価値判断ができていないアホ采配になっている
427名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:37:49.19ID:Abd2rHes0
やった感
マジでそれだけ
428名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:40:38.18ID:R7zrTejV0
絶対バントしないってなったら相手の守備は楽だろうな
メジャーの投手なんて守備下手くそな奴多いしバントで揺さぶるのは有効だと思うがな
429名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:45:56.34ID:eVGAHQXo0
短期決戦で
接戦の状態だと
三振奪取率の高い投手が出てきて
何もしないとあっさり三振ってことも起こる

こういう状況ではバントをしてやることによりフィールドプレイが開始され
エラーとかフィルダースチョイスとかそういうことが起こる可能性が出てくる

バントとは関係ないけど
ワールドシリーズではジャッジのエラーで試合の流れが変わった
相手に守備をさせる状況にすれば
そういう何らかの混乱を引き起こさせることができるかもしれない
430名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:50:10.37ID:R7zrTejV0
あとコールな
怠慢プレーから逆転された
431名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:55:07.08ID:eVGAHQXo0
バント不要論には賛成できないけど
注目すべき点があるとしたら
作戦の意図を説明すること、その能力の重要性だな

リスクが平均的にマイナス10あるけど
うまくいったときのメリットが30ある
だから、リスクもあるけど、この作戦を選択した
ただ、その日の試合では悪い方の目が出てしまった
こういう説明をできる人なら、確率的によりよい選択をできる

一方、こういうことを明快に説明できない人だと
批判にたいして的確に反論できないから
リスクが少なく批判されないけど、ベストではない作戦を選択することになる
432名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:55:57.83ID:IfSavIW70
こいつら野球経験すらなさそうじゃん
野球はランナーがいる時いない時でいろいろ選手の心理的技術的状況は変わるんだよ
ランナーが足速いか遅いかとかな
433名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 09:59:17.49ID:YkdYuz220
>>423
スポーツはゲームその物だろ
ビデオゲームで無駄だなと思う事は現実でも統計的に無駄である事が多い
434名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 10:03:24.08ID:nkMIt9Qf0
昔は日本のバント野球が散々バカにされてたが
今はメジャーも普通にバントするようになったからな
そっちの方が勝率が高いんだよ
435名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 10:10:12.32ID:DXEYJgrr0
NPBのピーが良いからなあ
外国人助っ人が殆ど活躍しなくなった、

あとバントと言ってもバスターあるし、
フェイントで盗塁するかもしれんし、
フェイントでフォア狙いかも知れんし、

考えることは無数にある
三審かホームラン化のバカ野球はつまらんよ、
メジャー見てて確信した。あいつら駄目だわw
ドジャースが少し頭使ってるけどヤンキースは酷かった、
あんなクソ守備してて、ようWS行けた
436名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 10:14:26.53ID:goN8+otS0
アホな監督が一塁にランナーおったら全部バントする能無し野球はつまらない。点差によって相手ピッチャーによって変えていく中でバントするんなら問題ない。全部バントか全部バントしないかの極端なのが多いのが問題
437名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 10:16:06.44ID:unAo2fCG0
バントまん
438名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 10:23:44.15ID:M4xywrfG0
「乱用」と言われるほどプロ野球でバントしてる?
高校野球だと割とよく見るけどさ
439名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 11:02:12.15ID:DXzXt2zy0
>>435
やっぱ大谷は過大評価か
440名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 11:10:01.15ID:dw/2V4tg0
怪物江川卓をも倒した広商野球だよ
441 警備員[Lv.12]
2024/12/26(木) 11:15:35.11ID:0emawakj0
>>377
そりゃ長期戦ならな。サイコロも数多く振れば確率に収束する
442名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 11:38:10.57ID:rVRA9xkN0
次の回で1番打者から回すために
1アウト1塁の場面で8番にバントをさせて9番に打たせる例も普通にあるしなぁ
8番打者が意外性のある打者なら普通に打たせるが
小林誠司レベルの打者だとバントさせて投手を打席を立たせる方がマシだったりするし
443名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 11:52:47.07ID:YkdYuz220
>>441
短期スパンでも長期スパンでも別人になる訳じゃないから傾向は存在するしそれを引き継ぐ
444名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 12:21:56.02ID:bIOGIiFb0
でもバントが有効な場面ってあるんか?
445名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 12:47:42.63ID:aR05xOkC0
バントが有効な場面はポストシーズンならいくらでもある
100試合で40負けても優勝できる条件ならバント無しでとにかく打ちまくる戦術でも良いが
僅か1敗でも命取りになりかねないポストシーズンだとバントが有効な場面も出てくる
446名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 12:54:32.19ID:IzcBb4Fy0
>>444
期待OPSが4割切る(打率でおおよそ.150くらい)ならバント
中継ぎエースvs下位打線なら普通にある数字
447名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 12:55:38.47ID:hBHIZ3WN0
>>444
いくらでもある
3点や4点はいらないけど1点がどうしても欲しい場面
得点効率でバントいらないってのは、打線に四番打者並べるようなもの
シーズン得失点差で勝ってても勝利数で負けてたら意味が無い
448名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 13:14:01.82ID:x5h25s2g0
ヒッティングだろうが送りバントだろうが試合は面白くねーんだからどうでもええがな
449名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 13:23:52.67ID:nCaVi1o70
>>444
バントは有効な場合を掘り下げるより「この場面でのバントはないだろう」を掘り下げた方が面白い
プロ興行としてダメだろと言うものも含めて個人的なワーストは

1、初回に相手投手メンタル崩壊が見て取れる乱れっぷりで先頭打者四球、二番が何事もなく送りバント
2、味方投手ポンコツで順調に失点、この流れで味方打線も奮起し僅差、上位打線で送りバント
3、セカンドランナー走力がポンコツだが2点負けているので期待感のある打者でも1、2塁から送りバント
4、強打者だがスランプor本日の戦犯状況、チャンスで回ってきて送りバント
5、新人がタイムリーヒット含む大活躍、またもチャンスに回ってきてスタジアム最高潮、送りバント
450 警備員[Lv.13]
2024/12/26(木) 13:28:52.40ID:0emawakj0
>>443
だからアメリカは日本に勝てないんだな
451名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 13:29:15.81ID:ohBYvmnb0
>>447
これが理解出来ていない人ですか?
452名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 13:54:56.67ID:ISBoTdsD0
あんな速い球をバントって高度な技だぞ。
453名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 14:03:23.44ID:rauER1a+0
>>351
ドジャースはMLBでも昔からスモールベースボール大事にしてきた球団ではある
その証左がステロイド時代でも本塁打50本打った選手が大谷が出るまでいなかったという所
454名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 14:05:21.21ID:AKIiDaGA0
>>444
>>442のように、バントは必ずしも点を取りに行く為でも無いんだ。
こういうバントも含めてのデータ使って「統計では」なんてドヤられるとイラつくな。
455名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 14:08:31.17ID:De/KWsl10
守備がどんどん下手になっていってるからバントの効果は上がってくな
456 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/26(木) 14:16:44.78ID:3OjxpE1T0
取り敢えず接戦で一点取る為に無死一塁でバントしてるんだから接戦で一点取るにはの条件のみで比較して欲しいね
457 警備員[Lv.52]
2024/12/26(木) 14:19:53.09ID:60fLrCaI0
>>16
サッカーのpkにはふざけたコロコロキックとかあるし
バスケにもフローターがあるな
458名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 14:40:25.23ID:MN/1PtUP0
>>455
それボールがフェアグラウンドに行けば全ての場面で起こりうる話だろ
459名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 14:50:03.92ID:SNHy5E+l0
川合を全否定することになるから今さらやめられないという結論になった
460名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 14:55:12.92ID:9ohnVPlt0
>>386
上でも書かれてたけどもライデル・マルティネスが完璧な投球するのと完璧なフィールディング見せるのとどちらが確率高いのか?
そんな部分も含めての話だよけ
461名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 14:56:59.76ID:QTyPDfrV0
>>31
これな
大谷さんの前でトリプルプレーを知らんのか
462名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 15:33:22.03ID:lVqW4kWw0
バントの非効率性を示す記事って、俺は「平均得点」を示すデータを根拠としたものしか見たことが無いんだけど、
「得点確率」を基準にしたデータって無いの?

要は、「長打率」ではなく「打率」が欲しいケースがあるように、得点確率を求めたい時

同点の9回裏、先頭打者に代打を出すなら松井タイプの打者だけど、
二死三塁ならイチロータイプの打率重視
そんな選択肢もあるだろう

同じように、序盤はともかく、接戦の終盤なら、単純な得点効率が重要とは限らない
463名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 15:38:15.63ID:lk2f2Csx0
監督が選手にマウントとってるんだと思う
放課後ソフトボールでライバルみたいな子のパパが監督だったんだけど、おれバントのサイン出されたけど無視したことあったw
ボケるなーって言われた
464名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 15:39:59.80ID:MET8Vkuy0
メジャーて打者全員がホームランバッターだからなあ

そのメジャーに上がれない選手たちが
日本来て無双して4番打ってんだから
465名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 15:43:50.58ID:ZwGB1ZSm0
高校野球の監督はバントさせて失敗したら選手のせいにできるからな

打たしてゲッツーだとなんでバントさせないんだと言われるの嫌う
466名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 16:51:24.55ID:wZo01LmJ0
>>462
得点期待値、得点確率両方のデータでバントは費用対効果が低いケースが多いことがわかってる
日本は明らかにやり過ぎどころかむしろ最近はワンナウトからのバントも増えてて高校野球顔負けw
467名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 16:53:21.76ID:AXE7PRYB0
草野球だからワイの贔屓はあんまバントせんぞ
468名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 16:53:57.27ID:ceshou8Y0
でもトーナメントや短期リーグの勝負どころでは使われているじゃん
メジャーですら
469名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 16:55:28.76ID:wZo01LmJ0
>>468
日本はやりすぎ
470名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 16:57:28.30ID:ceshou8Y0
>>469
Pにくらべて、打者のレベルが低いからじゃね?
471名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 17:11:43.73ID:wZo01LmJ0
>>470
それ以上にやりすぎ
472名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 17:20:50.84ID:L6QVueZA0
高校の時野球部の応援いったら、兎に角累にでたらバントバント
ランナー1,2塁でもバント
アホなのかな、って思ったわ
そして案の定負けましたw
473名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 17:25:35.16ID:ndbOlObW0
去年のドジャースのロハスのトリプルプレーを見てしまったらバントは必要な技術だわ
474名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 17:28:41.89ID:rVRA9xkN0
>>444
バントが有効というよりダブルプレーだけは絶対に避けたい場面はいくらでもあるからなぁ
次にチャンスにも非常に強い超強力スラッガーが控えている場合
そいつに絶対に回したいからとにかくバントでもしておけと
その結果スリーバントになってもポップフライになっても良いから絶対にダブルプレーだけはやらかすなと
その自信すら無ければバッターボックスでボーっと立っておいてくれた方がマシと
475名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 17:53:43.48ID:QpYlP8SE0
エンタメとしても得点効率としてもおもんない
もうバント禁止にしたら
476名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 18:17:16.93ID:8e6riPCI0
高校野球のバントは監督の主張に見える
477名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 18:27:30.57ID:AKIiDaGA0
>>473
ロハスはバント上手いから、バントで良かったんだよね。
そしたら向こうは、大谷を歩かせるか、でも1アウト満塁でベッツ勝負も嫌だしで、かなり迷ったろうに。
478名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 18:30:52.55ID:1DsxUkBy0
これは日本の野球すべてに言えるんだけど

なぜこのプレイを選択するのか

が実にテンプレート的判断なんだよね
479名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 18:42:44.10ID:QKFUGBV70
投手からしたら簡単にアウト取れて楽な時もあるけど
自分がボールを処理しなきゃいけない場合が多いから
うざいと思っても全然おかしくないぞ
アメリカだとバントされた後ぶつける奴いるからな
480名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 18:53:27.09ID:8W7hUdIi0
そりゃHR打つ確率がメジャーとは全然違うし
481名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 18:55:53.57ID:9bLnAlBd0
バンド考慮するなら次に単打で帰れるかてこととか考えないと
外野の肩とかバッター左右打席とか代走とか守備位置とかな
何も考慮せずに打率だけ考慮してもそれこそ机上の空論よ
482名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 19:15:50.71ID:2SwgrWXC0
>>468
メジャーは損益分岐点を考慮してる
短期決戦では良い投手が出てくるので損益分岐点が上がる
なのでバントのシーンが多くなる
トーナメントだからだとか短期決戦だとバントが有効とか言っているのは本質が全く理解できていない

日本でそういうことを考えてバントと強行を使い分けている監督は高校野球やプロ野球を見ても少ない
483名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 19:29:50.22ID:wZo01LmJ0
>>482
それな
日本の野球人で野球統計理解してる人はほんとに少ない
監督だけじゃなく解説者にもほとんどいない
484名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 19:34:39.93ID:qCl13kYv0
メジャーもポストシーズンではバントしてくるじゃん
奇襲作戦ではありだけどシーズン中に多用するのは愚か
そもそも犠牲バントを命じられた選手がかわいそう
カープの菊池なんかバントがなければとっくに3000安打達成してただろうし
強打者だけど打率が低くてバントが多かった衣笠も700本塁打達成してた
485名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 19:43:56.86ID:zgiCfdZ70
>>224
それを言ったら7割が凡退になる可能性も考える必要が出て来るんじゃね?(´・ω・`)
486名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 19:44:42.32ID:nU9kOx0g0
MLBは、負けてるチームはバントしない
同点でも、延長、ノーアウトの時しかやらない
487名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 19:54:04.86ID:0PhILuNK0
実際に行われてるのは,戦術として有効だからじゃないの?
488名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 19:59:15.70ID:852lIduX0
藤田巨人や森西武みたいに初回からバントするのが
おかしいって話で終盤1点をもぎ取ろうという場面での
バントは普通の戦術
489名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 20:24:52.65ID:wZo01LmJ0
でもノーアウト1塁からのバントをそこそこ打てる打者にやらせると1点取れる確率も下がるらしいよ
日本は終盤だと2割5分超えてても普通にやらせてないかな
490名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 20:35:49.61ID:vsLdX3ax0
>>486
別にそうとは限らなかった様な
poだけど
491名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 21:10:18.22ID:iwj8D0VN0
最近はだいぶ減ったと思うけど
492名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 21:24:07.29ID:YkgL3PX10
>>489
終盤1点勝負なら通算.250の奴が何割打てるPが投げてると思ってんだよ
493名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 21:35:04.40ID:7hjCPft00
実際バンドしなくてもたまにバンドの素振りを見せた方が投手は嫌がるんじゃないの?バンドするにしても最初からバンドの構えしてるのは勿体無い
494名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 21:43:08.29ID:CPwlHe7/0
>>489
.250の打者でも本塁打20打てるのならどんな投手でも打たせていきたいけどなぁ
ただ相手の勝ちパだとバントも頭に入れていく
495名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 21:44:24.25ID:CPwlHe7/0
投手の事はわからんからお前らが嫌な状況ってなんだ?と聞いたらランナーが2塁にいる事って返ってきたからそうしたってのは落合か
496名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 21:44:50.66ID:79hrhraE0
無限に試合ができるなら確率や期待値頼みでいいけど
どうしても負けられない試合があるからな…
その試合、そのタイミングでいかに確率を100に近づけるかに特化すると、初回からバントに頼りたくなる時もある
497名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 21:50:07.45ID:UZrDcMmU0
>>494
ところが相手が良い投手であればあるほど
バントによる得点期待値は落ちる

勝ちパへのバントは自殺行為
498名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 22:00:22.61ID:m9Kasvd70
日本人は非力でセコいからバンドでちょこちょこやるしかねえんだよ😁
499名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 22:03:38.13ID:YRYtfqbY0
最悪を回避して最低限でよしとする無難至上主義
500名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 22:13:45.56ID:qu2liaB80
>>497
いやいや
その論理構成は突っ込みどころしかない
良い投手が出てくれば損益分岐点は上がるのだから勝ちパに対してバントが有効となる場面が多くなるんだわ
501名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 22:22:33.97ID:VfnlVWs50
質素こそが美徳と考える国民性だから選手もファンもバント野球で楽しんでいる
特に高校野球では当然バントすべき所でヒッティングして、それが失敗に終わったらファンから袋叩きに遭う
502名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 22:38:33.60ID:YYFsC2GY0
アホ記者の独り言だな論議の価値なし
503名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 22:39:51.69ID:CIKXYw5E0
バントはエンタメ的に下の下
504名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 22:41:31.27ID:kYV7cROJ0
バスターありのデータなら信用ならん
505名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:03:57.83ID:UZrDcMmU0
>>500
得点期待値的には打者の能力が極めて低い場合、投手の能力が極めて高い場合であってもバントは有効ではない。
ただ得点確率的には「極めて能力の高い投手vs極めて能力の低い打者」のように、
ヒッティングをさせても良い結果が期待しづらい場合には、バントをさせた方がまだ良いといえそうだ。

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53950

相手が勝ちパでこっちの打者が投手レベルの打者の時だけ
得点確率が上がる、即ち1点をもぎ取れる確率は上がる。

並みの野手なら勝ちパ相手でも、
バントしない方が得点期待値も得点確率も上
506名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:04:46.01ID:oFB43OSu0
高校野球が7回制になったら
とんでもなく重要になんよ
507名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:14:31.50ID:CPwlHe7/0
>>505
それって並の打者の数字がエースクラスがギア上げた時も勝ちパもクローザーも谷間のも敗戦処理も全て一纏めにしてる数字なの?
508名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:20:49.08ID:SrOD7Kh30
バントって最高!
オカマレジャーwww
509名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:26:42.54ID:qu2liaB80
>>505
ん?
投手の能力が高くて打者の脳力が低い時のみバントが有効なんだろ?
つまり良い投手が出てきた時ほどバントが有効となる場面が多くなる
あんたが読み間違えているようにしか見えないが?
510名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:36:50.07ID:2BndbWq10
>>505
クソのような統計論
511名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:37:13.05ID:CPwlHe7/0
終盤に2点差3点差ひっくり返さなきゃならない時にはバントは期待値下がるけども9回に1点差ならバントした方が1点取れる確率高いよねって話だよね?

終盤って書いたけども後ろが万全で守備カチカチでバンテリンドームだったら先行逃げ切りもありか
512名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:44:51.51ID:QdbEsbZB0
一流打者でも3割しかヒットにできないのに
二流三流の打者とか投手なら打ち損じる可能性能が圧倒的に高い
だったら最初からアウトになる覚悟で打者を進めた方がいいじゃんってなる
513名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:47:00.66ID:wZo01LmJ0
今あるデータはバントが成功する前提
現実にはバントの失敗確率がかなりあるから更にバントの部は悪い
514名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:48:34.16ID:nU9kOx0g0
長打が出ないと中々点が入らないルールなのよ
バントは、盗塁も四球も捨てて成功率8割程
ダブルプレーよりもバント失敗のリスクの方がデカい
515名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:49:40.77ID:wZo01LmJ0
>>512
普通の打者がアウトにならない確率(出塁率)は3割以上あるんだよ
516名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:52:47.08ID:wZo01LmJ0
>>514
バント平均成功率はそんなに高くないよ
517名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:55:39.27ID:qu2liaB80
>>516
8割前後であってるだろ
518名無しさん@恐縮です
2024/12/26(木) 23:56:16.73ID:H3rn9rPT0
初回からバントはマジ意味不明
やめるべき
519名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 00:21:01.70ID:A1JCjkXk0
高校野球のバントは特にクソ
連戦だから投手を休ませる必要があるのに、大量点を取れる機会を潰してワザワザ競った展開にして投手を苦しめている
大量点が入って試合をブチ壊さない為に必ずバントをしなければならない、こんな紳士協定があるのかと疑ってしまうわ
520名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 00:29:07.41ID:4MAe5xAR0
>>1
この記事の内容には明らかに誤解が含まれています。
OPSが.400に届かない選手がバントを選択すべきだという主張は、ノーアウト1塁における得点期待値の話に基づいています。しかし、9回で1点を争う展開では、得点期待値ではなく得点確率(目安として.600以下)がより重要視されるべきです。
このような状況で得点期待値を基準に議論を進めるのは適切ではありません。その矛盾に気付かず議論を展開していることは問題です。さらに、「メディアの重要性」というタイトルを掲げながら、読者に誤解を与える内容を発信することは慎重さに欠けていると言わざるを得ません。
521名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 00:33:55.29ID:CTsy8m9y0
>>31
ピッチャーが桑田だとバントでもダブルプレーになる
522名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 00:40:54.67ID:1rhbZteT0
国際大会とかの延長のタイブレイクでは送りバント成功したらほぼほぼ点入るな
タイブレイクではめちゃ有効だと思う
523名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 00:41:10.63ID:FOLO85Io0
>>519
コールドがあるならビッグイニング作るだろう
524名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 01:08:08.28ID:NFWm/R2L0
>>522
特に外野フライでも1点入るのが大きい
タイブレークではないが1992年日本シリーズ第7戦の決勝点は
無死2塁でのバントの有効性を象徴する場面だった
(辻二塁打→大塚バント→秋山犠牲フライ)
525名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 02:58:01.97ID:b14unvnN0
すごい単純な疑問なんで怒らないでほしいんだが
なんでそんな勝ち方を知ってるのに負けるチームがいるの?
負けてる方はわざと負けてるの?負けたいの?勝ちたくないの?
それとも勝てるけどわざと負けるためにバントして負けてるの?
バントしなければ勝てるけどここは負けるためにあえてバントさせようとか作戦考えてるの?
なんでそれなのに常に負けてるチームあるの?
それとその根拠を説明できる開設者は監督やってないの?
そいつらが監督やればすべての試合に勝てるんじゃないの?
526名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 05:41:02.22ID:CExAvfIC0
バント無しは点差開いて敗戦処理のピッチャー相手の場合も含まれるからなぁ
527名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 05:44:25.51ID:Zu442Byz0
無死1塁
ops.400以上の打者なら強攻策が正解→specific
ただし好投手ならバントもアリ→vague

もはやデータですらないことに無自覚なデータ厨
528名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 05:46:44.79ID:IoP8K3AL0
ピッチャーは塁に出ると疲れるから
529名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 05:49:07.23ID:feNSoS000
日本人枠あるせいで率も長打力ない打者だらけだからで終わる話じゃね
期待値が犠打より下もしくは点差ある時に大量点より二塁に起きたいとかそういう場合でしょ
長打ないやつの三振併殺を回避するため
たまに見る上位にやらすのはアホだと思うが
530名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 05:55:42.25ID:Zu442Byz0
好投手はあくまで抽象的な概念
データ厨が統計の有用性を語るなら、好投手の定義も数値化するのは当然なんだが
これが一向に出て来ないから馬鹿はバカよねと
531名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 06:08:01.51ID:ORyAqa/50
いろいろ議論が白熱しているが、川相を全否定というところは共通認識なのか。
532名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 06:15:38.03ID:BbKBjcNz0
>>518
意味不明って言ってる人は野球観戦したことないんだろうな
心理的に先取点がどれだけ重要かってことだよ
533名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 06:36:29.63ID:NEavVcmp0
>>9
日本より狭いイギリスなどうなんだ?
534名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 06:53:47.30ID:ORyAqa/50
・得点期待値的には打者の能力が極めて低い場合vs投手の能力が極めて高い場合であってもバントは有効ではない。
・得点確率的には極めて能力の高い投手vs極めて能力の低い打者の場合はバントさせた方がマシということもある。

というのが統計データでの結論らしいな。
これを前提とするとピッチャーが打者の時にするのと野手が奇策的にたまにするぐらいが丁度良いぐらいとなってしまうな。
535名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 07:18:44.21ID:hlmrZSXW0
バントしてランナーセカンド行ったら最盗み出来てヒットの確率が上がるからな。
536名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 07:21:38.10ID:MpMTYRTy0
まずバント練習する時間が無駄よな
537名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 08:10:09.62ID:jKiuHkJN0
マイナースポーツだから仕方ないだろ
538名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 08:19:14.94ID:/OdNN6Gj0
2塁にいるとプレッシャー掛かるんだよな
バント失敗もあるけど相手の守備だって乱れる事もあるし
最初からバントの選択肢排除すると相手は楽だと思う
539名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 08:42:36.50ID:Exot2kG00
>>538
そういうアナログ思考が誤謬の入り口
ワンナウト2塁よりノーアウト1塁の方が得点期待値・得点確率ともに高いという結論出てる
540名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 08:43:55.08ID:PMTYL8x+0
>>535
露骨に手でサイン出してなくても、足の重心とかでキャッチャーのミット位置教えるとかありそう
541名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 08:49:07.58ID:Exot2kG00
>>534
すべてのケースの平均値でそういう結論よな
ただ接戦の終盤などで相手の勝ちパPや選手への心理的プレッシャーや外野の前進守備などで多少バントの優位性が上がる程度
542名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 08:52:54.76ID:fvHFkb2L0
そもそも日本以外に野球やってる国が少なすぎて何言ってる分からん記事だな
543名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 09:11:27.45ID:XSau9GP+0
>>542
その先取点を取るにはバントは非効率だというデータが出ているのに
いまだにバントをするチームがあるのが意味不明ということだろ
544名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 09:12:32.08ID:XSau9GP+0
失礼
>>532へのレスだった
545名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 09:30:23.92ID:/OdNN6Gj0
>>539
それ全体の話だろ
相手とか状況によるって言ってんのに
546名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:16:57.16ID:fPDsM/h+0
統計を用いて科学的に戦術を組み立てよう
って考え方はいいけど
モデルはちゃんと作らないとね

打者は一年中一定の打率で打つ、相手ピッチャーが誰でも、みたいなアホな前提はダメ
打席の打者以降は、リーグの平均打率で打つ前提、相手ピッチャーが誰でも、打者が誰でも
みたいな前提もダメ

最終的な目標も、得点確率や得点期待値ではだめ
それでは、大勝の1点を捨てて接戦の1点を取りに行き接戦で競り勝ちに行くという
考え方の有利さを正しく評価できない
ペナントレース全体のシミュレーションをして
どういうポリシーを採用したら
1年間のペナントレース全体で勝ち数を増やして
優勝の確率が上がるのか
という実験をしないといけない
547名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:29:54.75ID:Exot2kG00
>>546
接戦の1点を取りに行くのに用いるのが得点確率に指標だよ
ますは得点確率と得点期待値の違いを正確に理解してよ
このスレに何度も定義を書いてるし、ググれば10秒でわかることだよ
548名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:33:23.56ID:Exot2kG00
>>545
もちろんケースバイケースでバントの有意性は変わるが
得点期待値はほぼすべてのケースで下がるし、得点確率も今日本でやってるケースは下がる場合が意外と多いという議論だよ
549名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:35:35.71ID:0kQ+YfAn0
バントは場合によってはしてもいい
どうしてもバント排除したい奴はニワカだろうな

後半1、2点差や同点のビハインドの場面ではバントは有効
550名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:36:49.81ID:0kQ+YfAn0
>>543
場合のよるからなんとも
そもそもデータでしかスポーツ観てないニワカは理解できてない
数字だけじゃスポーツ、少なくとも野球は分からんよ
551名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:37:20.03ID:BVNS5JFP0
そもそも優秀なセイバー相手だと
打率2割切る選手が多いのに
なんかバントは100%意味ないって騒ぐ人達は
酷い防御率の投手から打ちまくって底上げしている
平均打率2割5分の数字を持ってくるんだよね

それとサヨナラがかかった場面での守備側のプレッシャーや
守備シフトも全部考慮しませんってスタンス
552名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:39:02.60ID:Exot2kG00
>>549
概ねそういうことだが日本では対相手P出塁率3割超えててもバントはけっこうあるからね
バントには失敗確率もあるし、これは接戦終盤でも合理的とはいえない
553名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:39:25.17ID:0kQ+YfAn0
俺は小さい時から10年くらい武道してて段も持っててそれなりに厳しい質の高い所でやってきたから分かるが、数字やデータも大事だろうが、やっぱりスポーツ感が無いとスポーツは理解できん

小さい時からレベルの高い環境でそれなりに長い期間しないと感は培われない
554名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:41:00.48ID:0kQ+YfAn0
>>552
いや知ってるよ
そもそもデータじゃなく毎年最低でも100試合は観てて知ってるよ
日本の場合は初回にランナーが出て何故かバントすることがあるからそれには反対だよ俺も

ただ過剰なまでにバント排除しようとするのは理解に苦しむね

ケースバイケースが正しい
555名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:43:44.74ID:0kQ+YfAn0
>>552
あと君みたいにデータでしかスポーツ観てない人は分からないだろうけど、後半接戦の時にレベルの低い打者は基本出てこない

だからここが理解できてない所なんだよ

ケースバイケースが理解できてない、ケースバイケースってほとんどの場合の場面込みなんだよね

数字だけだと後半接戦の時に良いピッチャーしか基本的に出てこないって分からないでしょ
556名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:46:49.98ID:sCOHQbhf0
野球やったことある人とない人で感じ方が全然違うと思う
バントはやる方もやられる方も普通に楽しいんだよ
557名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:47:38.40ID:89fqqZXy0
ヒルマン監督

2005年 最下位 (バント54個)
2006年 優勝 (バント133個)
2007年 優勝 (バント155個)

これがバントの力ですよ!!!
558名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:48:46.45ID:rI7KmsEf0
HR打たれたら終わり
559名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:53:31.49ID:AKBSCXFl0
>>550
状況によって使い分けるのは当然のことだがデータから導かれる結論は序盤は得点期待値を高める戦略が有効
つまり初回から打力の高い上位打線でバントするのは愚策
MLBはそのことを理解しているからバントの頻度が年々低下し初回からバントなんてするチームは今では皆無
にわかだとか上から目線で言うのは結構だが現状把握くらいはしておけよ
560名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 10:54:15.08ID:Exot2kG00
>>557
2006年からチーム防御率が圧倒的に改善したのが主要因だわな
561名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 11:03:39.67ID:89fqqZXy0
>>560
2006からボールに変わったからだろな

年間ホームラン数推移
2004 1994
2005 1747
2006 1453
2007 1460
562名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 11:05:31.98ID:WD7akid20
得点期待値がどうのこうの言うてる奴いるけど
そんな数字調べても勝ちには繋がらんって
563名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 11:18:56.75ID:76f1OEw10
>>555
記事の中だけでもどういう場面、どういう選手なら
バントが有効になるかってちゃんとデータで分析がなされてるのに
それを読みもしないで見当違いのこと言ってる感じ
564名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 11:31:15.31ID:H9ABsVIU0
バントしたケースだから下位打線のデータが多いのでは
ならば期待値は低くなるよなと思うのだが
565名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 12:38:06.97ID:XSau9GP+0
>>562
少しでも勝率を高める戦略を取るには統計データを活用するのは当然のこと
まともにスポーツをしたことが無い、もしくはまともな指導者に出会えなかったのだろうね
566名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 12:46:24.70ID:BbKBjcNz0
>>551
これだよな
ハントが本当に非効率かどうかなんて見てればわかる
もちろんいらんタイミングでやってるクソチームもあるけど、ここぞの時の得点圏走者のプレッシャーとかなんも知らんと言ってる奴がアホすぎる
567名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 12:48:49.32ID:BbKBjcNz0
>>559
MLBは理解してるからじゃないよ
データしか見てないからだよ
568名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 13:05:48.05ID:XSau9GP+0
>>567
確かに理解しているかどうかは実際に監督だった人に聞いているわけでもないので言い過ぎかもしれんな
もちろんデータだけしか見ていないというのも当然違う可能性もある
ただデータだけ見て、はい、そうですか というのであればバントが非効率とわかった瞬間に
バント数は激減するはずだが、実際にはそのようにはなっていない
まだDHが無かった頃のナ・リーグのある監督は序盤は打者が投手の時でも徹底的に強行させて
5回以降はバントをさせる戦略をとっている
このような戦略を取るのはデータをよく理解しているからこそできることだとは思うけどね
569名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 13:12:40.48ID:0oQ8KWKt0
>>565
サイン出してる監督やコーチは意味不明な統計データなんて見てない
野球したことないのはお前だよw
570名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 13:16:15.67ID:41EZwv/40
統計データを過信し過ぎ
AIと同じで、データ生成時にそのアルゴリズムに基づいた決定がされている時点で、真の最適ではなく、皆がそのアルゴリズムで決定した場合のローカル最適を求めるものにしかなっていない
571名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 14:17:11.23ID:XSau9GP+0
>>569
サインを出す前に統計データを見て考えるとでも思っているのかな?
戦略を考える時はできるだけ多くの情報をインプットして試合に臨むのが当然だと思っていたけど
そうしないチームもあるんだね
572名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 14:22:44.10ID:r2nniU6j0
>>554
 
>後半接戦の時にレベルの低い打者は基本出てこない

はあ?
守備固め出したから主力打者すでに引っ込めちゃったとか下位打線なのにベンチにろくな代打がいないとかいくらでもあるだろ
573名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 14:25:00.48ID:wvjNxc+p0
板東英二が悪いと思う
574名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 14:36:00.28ID:LozeVXsj0
>>571
たかがバントで戦略も糞もない
多くの情報をインプット?
大袈裟だなw
575名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 14:36:51.82ID:jcngPWFW0
これって野球は点取り勝負なのか?相手から1点でも多けりゃ勝てるゲームなのか?の考え方の違いじゃない?
後者を突き詰めると143分け1勝で勝率10割で優勝できるんだもんって落合博満理論になってしまうが
576名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 14:39:45.48ID:O3+bFmva0
ノーノーや完全を防ぐために8.9回うたりでプライド捨ててまでやるのがセーフティーバント
577名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 14:59:49.14ID:XSau9GP+0
>>574
統計データを見ているかどうかの話をしているのに論点が逸れている
当然バントだけの統計情報だけでなく打線の組み方やシフトなど、統計データが活用されている
たかが、バントというがバントに対する戦略もあるからこそMLBではバントの頻度が低下している
578名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 15:07:39.65ID:XkUJuXyU0
>>577
データを語る前に戦略と戦術の使い方をちゃんと勉強しような
何言ってるのか、よくわからんので
579名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 15:19:32.50ID:tcE6KIEj0
>>576
それMLBじゃアンリトンルール違反やん
しかもかなり強めの
即報復される
580名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 15:23:08.38ID:LK1wMU1v0
昔4番城島が五輪野球で9回セーフティバントしたのには笑った
581名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 15:24:40.88ID:yAw7w3j70
9回裏、1点差で負けている、あるいは同点
1番、清水がライト前ヒット
2番、川相が送りバントで1アウトランナー2塁
3番 高橋由伸
4番 松井秀樹


1番、清水がライト前ヒット
2番、川相がセカンドゴロダブルプレーで2アウトランナーなし
3番 高橋由伸
4番 松井秀喜

どっちがおもしろいか
582名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 15:27:38.37ID:peNVItAN0
打てないやつはバントも下手な傾向
583名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 15:45:24.37ID:Exot2kG00
>>564
そもそもデータの出し方すら理解してないね
そういうことではないよ
584名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 15:49:58.43ID:NscQx2W80
>>579
それでセーフになるったら守備が下手くそなんじゃねーのっていう(´・ω・`)
585名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 15:56:22.66ID:Exot2kG00
>>557
さらっとウソを書いちゃいかんよw
2005年は楽天がぶっちぎり最下位じゃんかw
586名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:07:38.28ID:ZrX/uyNH0
川相のバントってあれだけ成功率高くて貧打線で何より3本柱含めて先発完投型が多かったら有用よね
587名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:08:50.46ID:3/744HAb0
そんな日本野球が強豪国なんだから逆に見習えと言いたい
588名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:15:23.83ID:Exot2kG00
WBCにアメリカのベストメンバー出ても勝てると思ってるおめでたい奴いるなw
589名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:17:35.31ID:uxJANuIL0
>>583
でーたのだしかた?
高卒?w
590名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:19:01.51ID:2DIEsy5z0
日本人は今のとこ投手の方がアメリカで通用してるからレベル高いんやろ
投高打低やからバントが作戦として活きるわけで1から9までホームラン狙うメジャーと一緒にしたらあかん
591名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/27(金) 16:35:20.38ID:4W3fGl/A0
デルタの人がOPSはなぜ出塁率と長打率を1:1で足すのか論理的根拠はないとした上で
一つ一つの細かいことすべてに理屈を求めるのが日本的
得点と相関関係にあって実用的なら細かい理屈なんて別にいいじゃんってのが米国的
と言っていてなんか納得したわ
592名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:35:57.95ID:57uRH03+0
バントに限らずランナーを一つ前に進めるってのは試合展開に大きく関わるからなぁ

二塁まで行っときゃ一点入ってたのに、みたいなシーンは多々ある
593名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:38:38.60ID:tP8LNkg40
スクイズが成功するのは高校野球地方予選までだからなw
594名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:39:45.18ID:gij4AcIQ0
>直前の打者が打っているんだから

四死球だとどうなるん?
595名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:42:45.99ID:YdV3V73c0
バントは点が入る入らない以前に、相手に流れを与えない無難な作戦なのよ。併殺とか走塁ミスで相手に流れを与えるのは避けたい。
596名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:45:51.85ID:ZrX/uyNH0
>>593
おいおい観てる側があるぞあるぞと思っていたツーランスクイズを決められてまるで頭になかったかのように阿呆面していた立浪監督と西山バッテリーコーチの事を忘れたのか?
597名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 16:49:04.20ID:yfyFDjjN0
「走者を先の塁に進めること」のメリットと「1アウトを相手に献上すること」のデメリットのトレードオフよな

無死1塁と1死2塁、守る側の心理としてはゲッツーが狙える無死1塁の方が守りやすいことが多いと思う
598名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:01:07.30ID:Exot2kG00
>>597
バントには失敗もあるからトレードオフではないし
データは結果で出してるから相手心理とかも当然織り込まれてる
599名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:09:16.98ID:ZrX/uyNH0
>>598
データって結果だけであって選手やベンチの意思は介在しないのが欠陥よね
打たれて良い打席と絶対に打たれてはいけない打席も等価だろうし
600名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:09:25.90ID:LnftH+AD0
スラッガーは元々サッカー雑誌で高校野球には特に厳しい
601名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:09:42.25ID:V9G5kbKV0
バントは上手な奴がやればほぼほぼ成功だよ
十分トレードオフだわ
602名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:14:16.56ID:LnftH+AD0
アメリカの大学野球とか高校野球でもトーナメントとかの短期の試合だとバントすることは結構あるよ。けど日本より下手なのは間違いない
アメカスはバントしないんじゃなくてバンドできないが 正解に近いかもしれない
603名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:15:10.98ID:M2MkWeSD0
タイブレークはまさにバント作戦の延長線上の思考に基づいているよね
604名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:22:54.85ID:V1UPnAN40
テスト2
605名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:23:27.76ID:XSau9GP+0
>>595
その流れっていうのも統計上ではほとんど否定されているけどな
606名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:27:19.95ID:cX23GXS40
まあ、狙ってボテボテ進塁打を打てる技術が有ればバントなんかしねぇよwww
607名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 17:33:11.11ID:oSjwjMJe0
走者を二塁におかないと、サイン盗できないからね
608名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 18:06:12.85ID:Jdq/Eyq60
>>598
確かにバントは失敗する可能性もあるけど
強硬策でヒットを打つ可能性とどちらが高いんす?(´・ω・`)
609名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 18:18:43.56ID:dZy7iEYh0
?↑
610名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 18:51:49.59ID:fQV9+3BF0
個人的に
打者が思い切りバットを振って球にあてて
それがどんな打球種になるかが愉しみだから
バントだとそれが大いに削がれてシラける
611名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 18:54:34.38ID:0kQ+YfAn0
>>559
いや俺はそのあたりもちゃんと書いてるんだよなぁw
お前は俺が書いた文章読めないみたいだな
それにお前がデータでしか野球を観れてないニワカだと証明されたね

データデータというがチーム状況にもよる。

上位打線といえどあまり打力の無いチームで1番が出れたら2番にバントさせて、そして3番4番に繋ぐ方が得策な場合もある。
投手力が高く失点が少ないが打力が全体的に低く上位打線でもあまり打つのが期待できないチームなら序盤や初回でのバントも有効。

今のチームだと阪神や西武やロッテ等が当てはまる。

お前はここまで考えれてないし、知識も無い完全なニワカ。

現状のチーム状況も考えての俺の発言とデータの記事からしか野球の知識を仕入れてないニワカのお前とじゃリベートで俺にお前如きが勝てる訳無いんだよね

そもそもメジャーが絶対に正しいと考えるのは浅はかだしやめた方がいいよ、メジャーがNPBよりレベルが高いのは個々の選手の身体能力が高いからレベルが上なだけ

理論が必ずしも優れてる訳ではないし、メジャーリーガー程の身体能力が無いNPB選手やチームにメジャーの理論をそのまま当てはめるなんて愚の骨頂


少しは頭使え
612名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 18:55:42.15ID:0kQ+YfAn0
>>563
いや具体的にどこがどう見当違いが言ってみろよニワカ

具体的な事を言えない見当違いな事を言ってるのは間違いなくお前な
613名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 18:58:26.96ID:0kQ+YfAn0
>>572
はあ?
いくらでもねえよニワカ

>守備固め出したから主力打者すでに引っ込めちゃったとか下位打線なのにベンチにろくな代打がいないとかいくらでもあるだろ

最終回でもない限り接戦の時は主力引っ込めるなんてあまりしない
しても1人下げるかどうか

あとお前も安価ミスってるが、俺も投手と打者を間違えて書いてしまった
614名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:02:45.71ID:0kQ+YfAn0
結局、メジャーメジャーとデータデータとデータを理解できてない学の無いニワカが騒いでるだけだな
スポーツを禄にやった事無い運動音痴で学まで無い野球すら禄に観た事無いニワカが輩がチーム状況や全くレベルの違うメジャーでしてる事を日本に当てはめようとしてるだけ


マジでこの俺に反論したいなら、年間100試合は最低でも毎試合集中して観て、それを5年は続けろ

データを観るのも当たり前で試合観るのも当たり前、語りたいならな


禄に運動してこなかった根暗の上に学まで無いニワカがイキるなよ
615名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:04:06.99ID:wEu7+Vb90
これ逆指標データってのもあって長打力ある人はシフト敷いてる前提だからドラッグバントすると悠々セーフになるみたいよ
ランナーありの場面ではゲッツーシフトは当たり前。つまりはこれの逆をやらなきゃいけないから極端な長打か単打か何れか
616名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:05:38.56ID:0kQ+YfAn0
野球の試合観てない奴に野球が分かるかよ
617名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:10:26.98ID:+hWKisrj0
WBC、五輪でバント多用する日本が強いんだから言わなくてもわかるだろ
618名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:13:33.69ID:CEot13yy0
WBCもなんやかんや海外チームもバントしてたしな。場合場合なんだろ
619名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:16:56.15ID:kNop2I1k0
>>520
面白い考察
攻撃側のリリーフ投手のレベルによっても、1点でいいのか大量点が必要なのかも変わってくるし、記事の分析は大雑把すぎるよなあ
620名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:18:44.05ID:GgdB+hMM0
日本人の緻密な、チマチマした野球=スモールベースボールは作戦的にアリだよ
長打狙いの振り回すアメリカやキューバ野球のマネしなくてもよろしやん
621名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:31:03.26ID:0kQ+YfAn0
各国の身体能力は大いに関係する
622名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:31:11.51ID:Exot2kG00
バントマンセイ派は思考力弱いから何言っても理解できないよ、もう諦めろ
623名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:34:01.24ID:0kQ+YfAn0
>>622
思考力も弱い知識も皆無のニワカのバント絶対許せない派はなんなんだ?

文句あるなら具体的な反論してみろよ
624名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:35:37.68ID:Exot2kG00
>>623
言葉の定義も理解してないから無理ゲーw
625名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:36:59.43ID:0kQ+YfAn0
>>624
それお前の発言について言ってるのかw
具体的には何も言えないんだねww
626名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:39:56.75ID:XLnJJsma0
元記事でも100%バントを否定してるわけではないから
念の為
627名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:40:12.78ID:j/iSN4cQ0
野球の攻撃側なんて強打、ヒットエンドラン、バントのたった3通りくらいしかないのにそれを否定したらアカンやろ
628名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:49:58.87ID:XSau9GP+0
>>611
打撃力の低いチームであろうが高いチームであろうが序盤は得点期待値を考慮した方が
勝つ確率を高めることすら理解出来ていないのだから話にならない
メジャーの理論がNPBには当てはまらないと勝手に思っいこんでいるアホには一生わからんわな
629名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:52:56.20ID:0kQ+YfAn0
>>628
いやお前みたいな無能のアホこそ理解できてない
確実にチーム状況による
まあお前は文章すら読めない池沼だから理解できてないが俺も序盤はバント否定派なんだわ
ただチーム状況次第では序盤バントも有り

お前はメジャーの理論が全くレベルが違うNPBにも当てはまると思い込んでるアホ

絶対バント許せない派のニワカってマジで話通じないな
まるでカルトみたいだなw
630名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:54:22.73ID:9xTZ/PcO0
てかそもそも始めから勝率で議論すべき問題だろ
なんで得点期待値なんて中間指標で議論するのさ
631名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:55:57.74ID:XSau9GP+0
>>629
損益分岐点の理論はNPBもMLBも関係ないことくらい理解しような
それすら理解できないのであれば議論のスタートにすら立てなたいからなw
632名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:57:05.71ID:l4aGMclc0
野球は知恵遅れの昭和老害しか観てない
バントなんてまさにカルト宗教の儀式だよ
633名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 19:57:37.71ID:0kQ+YfAn0
>>628
馬鹿の一つ覚えのように得点期待値得点期待値と連呼してるがチーム状況によって変わると年間最低でも100試合は観て、ほぼ毎球その時々の状況、バッターや投手の力量や調子、リリーフ陣の調子や力量、次の打者や味方の守備力も考えて配球を予想しながら、バッターが打った時のバットの角度や打ち方、空ぶった時の様子や見送った時の様子を集中して試合観るのを5年はしてから俺に舐めた口聞け

分かったかニワカ
634名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:00:43.69ID:0kQ+YfAn0
>>631
いや全くレベルが違う時点で同じ理論は成り立たないよ
それすら理解できてないからお前は議論のスタートラインに立ててないんだよw

メジャーで当てはまる事がNPBでも同じように当てはまるなら、リトルリーグとメジャーでも当てはまるねwww
お前の言い分だとこうなるぞw


リトルリーグの小学生達は肩も弱いし守備も下手だからセーフティーバント案外決まるけど?

でもメジャーの理論通りだとバントはしない方がいいんだねw
635名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:01:56.79ID:0kQ+YfAn0
>>632
無駄に煽りたいだけのニワカは失せろ
具体的な事を言えない低能が図に乗るなよ
それに年寄りしか観てないのになんでNPBは毎年収益増してるんだろうねw
636名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:16:16.53ID:Exot2kG00
「トータル利益」より「損失回避と目先の小さな利益」を強く指向する人間の脳の認知バイアスで
バントの過大評価が起こるんだよね
637名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:21:16.64ID:pTVE0nSN0
机上の空論のプロたちのイキリたるやって感じやな。

プロでやったこと無いやつが分析してて文句つけるのはなんか違和感あるわ
638名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:27:11.24ID:XSau9GP+0
>>634
当然リトルリーグでも理論、考え方は当てはまる
ただ損益分岐点に大きな差が出るだけ
わかるかい?お前には一生わからないだろうなw
639名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:31:39.08ID:s62/x2W50
送り人野球
640名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:40:06.00ID:0kQ+YfAn0
>>638
いや全くレベルが違うから当てはまらないよ
お前は馬鹿だから一生理解できないだろうがw

で俺が言った事に具体的に反論してみろよ
な? ほら具体的な反論はできずにずっと逃げてるだけのニワカだろお前はw
641名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:40:41.06ID:0kQ+YfAn0
>>636
いやケースバイケースなんだよね
それが分からないからバント否定派って馬鹿なんだよ
642名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:41:27.39ID:0kQ+YfAn0
>>638
大きく分岐が出る理由を考えてみろよ
少しは頭使え
ニワカが語ったデータじゃなく自分の頭で少しは考えてみろよ低IQ
643名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:41:46.24ID:XLnJJsma0
たとえば打者全員が巨人の小林レベルなら
序盤、中盤、終盤関係なくバントの方が効率いいかと
プロではなかなかあり得ないが
アマチュアならないこともない
その程度の選手層のチームが勝つ事自体が大変だが
644名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:43:04.54ID:0kQ+YfAn0
>>638
大きく分岐が出る時点で同じ理論は絶対に全く当てはまらない
それが論理だよ
645名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:45:28.10ID:0kQ+YfAn0
>>643
それ
坂本ほどじゃなくても西武や阪神ロッテ等の投手力は高いが打線が弱いチームなら序盤バントもあり

まあ序盤バントには俺は否定派だが、阪神のケースで考えると今年の不調な中野なら近本が初回出た時にバントさせるのは全然あり


一応言うが、それでも俺なら初回から中野はバントはさせないがな
646名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:46:37.14ID:0kQ+YfAn0
>>638
こいつみたいなニワカって巨人小林すら知らないだろうな
阪神中野も知らず、阪神ロッテ西武が如何に貧打か知らない野球観た事ないニワカ
647名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:47:23.03ID:0kQ+YfAn0
>>645
坂本じゃなく小林
阪神の坂本とごっちゃになったw
648名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:48:33.02ID:eOLX9TjR0
もっかい球辞苑でもっと深く取り上げてもらえよ
有効なのかどうか
649名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:49:29.25ID:XSau9GP+0
>>644
分岐が出るwww
全く理解できていなくて話にならんわwww
650名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:51:00.34ID:MH2VyK9P0
メジャーのワールドシリーズでも何回もバントしてたじゃん
バントしないなんて逆に古いデータ
651名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:52:49.19ID:MH2VyK9P0
今年の飛ばないボールではバントは有効。
プロ野球のデータは飛ぶボールの頃。
652名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:58:22.29ID:0kQ+YfAn0
>>649
お前の知能が低くて理解できてないのを人のせいにするな無能w
マジでお前は何も理解できてなくて話にならんなw

文句あるなら俺が言った事に対して具体的に反論してみろよw
できるならなw

な? こいつは俺の正論に一切反論できずにずっと逃げてるだけwww

情けない奴だなぁw


マジで程度が低すぎて話にならんなw
653名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:58:47.60ID:0kQ+YfAn0
データデータというがチーム状況にもよる。

上位打線といえどあまり打力の無いチームで1番が出れたら2番にバントさせて、そして3番4番に繋ぐ方が得策な場合もある。
投手力が高く失点が少ないが打力が全体的に低く上位打線でもあまり打つのが期待できないチームなら序盤や初回でのバントも有効。

今のチームだと阪神や西武やロッテ等が当てはまる。

お前はここまで考えれてないし、知識も無い完全なニワカ。

現状のチーム状況も考えての俺の発言とデータの記事からしか野球の知識を仕入れてないニワカのお前とじゃリベートで俺にお前如きが勝てる訳無いんだよね

そもそもメジャーが絶対に正しいと考えるのは浅はかだしやめた方がいいよ、メジャーがNPBよりレベルが高いのは個々の選手の身体能力が高いからレベルが上なだけ

理論が必ずしも優れてる訳ではないし、メジャーリーガー程の身体能力が無いNPB選手やチームにメジャーの理論をそのまま当てはめるなんて愚の骨頂
654名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 20:59:33.73ID:0kQ+YfAn0
>>653
これに具体的に反論できない時点で負けなんだよなぁ・・・w
655名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:00:23.30ID:0kQ+YfAn0
>>649
分岐に差が出るって学が無いと分からんかw
656名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:00:59.11ID:0kQ+YfAn0
結局、バント否定派って具体的な反論は一切できないカルトって事でおk?
657名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:01:19.54ID:X8BtIsF80
バントとか言う馬鹿みたいな手法を大真面目にやってる焼豚
それ練習する暇あるなら打撃練習しろよw
658名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:02:07.46ID:0kQ+YfAn0
>>657
練習して打てるようになったら誰も苦労しないよね?
でお前はサカ豚か?
ブヒブヒうるせえよ陰キャw
659名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:02:41.04ID:0kQ+YfAn0
>>655
差というか違いだな
660名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:03:28.50ID:0kQ+YfAn0
なんでバント否定派って一切具体的な反論できないんだ?
馬鹿なの?
野球観てないのか?
スポーツ観てないしてない根暗の運動音痴なの?
661名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:03:54.82ID:uxJANuIL0
北朝鮮がミサイル発射すれば解決
662名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:04:02.47ID:0kQ+YfAn0
運動もできない見た目も冴えない頭も悪いって取柄ある?
バント否定派って童貞じゃね?
663 警備員[Lv.16]
2024/12/27(金) 21:06:34.05ID:fGGT7zw/0
>>635
高齢者の割合がどんどん増えてるからなあ
664名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:09:04.42ID:TEFjFWa90
ゲーム全体で見ればバントは非効率なのかもしれないけれど、特定のケースでバントが有効でないかどうかは分からないからな。
完全にバント否定するのもどうかと思うわ
665名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:09:44.71ID:AKBSCXFl0
>>654
具体的な数字が一切記載されてもいないのに序盤でバントが有効だとドヤ顔されてもねぇ
666名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:15:10.22ID:0kQ+YfAn0
>>663
それは日本全体に言える事では?
667名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:17:16.57ID:0kQ+YfAn0
>>665
いや初回バントが有効なケースの話をしてるのにそれについて反論できてない時点でお前の負けだよw
な? 
ほらずっと正論言われて逃げ続けてるw

数字だけではスポーツって測れないんだよニワカくんw


スポーツしたことない根暗のニワカなのに頭まで悪いのは草
668名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:18:51.96ID:0kQ+YfAn0
>>665
それにバントが上手いかランナーや打者の足が速いかや、相手の守備が下手かどうかでも判断は分かれる

それが分からないからお前はニワカなんだよ
669名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:20:29.10ID:PHbqXBoB0
せっかく佐々木朗希を見に行ったのに
スクイズで点とりやがってムカついた、しかも二回も
つまんない試合するなって。もうNPBは解散しろ
670名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:22:31.46ID:0kQ+YfAn0
>>669
つまらなくない
面白いね

まあニワカからしたら面白くないのかな?
単純なサッカー観てた方が良いよ、君はw
671名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:23:31.01ID:0kQ+YfAn0
下記に一切反論できずに逃げ続けてるバント否定派の低IQ達ww


データデータというがチーム状況にもよる。

上位打線といえどあまり打力の無いチームで1番が出れたら2番にバントさせて、そして3番4番に繋ぐ方が得策な場合もある。
投手力が高く失点が少ないが打力が全体的に低く上位打線でもあまり打つのが期待できないチームなら序盤や初回でのバントも有効。

今のチームだと阪神や西武やロッテ等が当てはまる。

お前はここまで考えれてないし、知識も無い完全なニワカ。

現状のチーム状況も考えての俺の発言とデータの記事からしか野球の知識を仕入れてないニワカのお前とじゃリベートで俺にお前如きが勝てる訳無いんだよね

そもそもメジャーが絶対に正しいと考えるのは浅はかだしやめた方がいいよ、メジャーがNPBよりレベルが高いのは個々の選手の身体能力が高いからレベルが上なだけ

理論が必ずしも優れてる訳ではないし、メジャーリーガー程の身体能力が無いNPB選手やチームにメジャーの理論をそのまま当てはめるなんて愚の骨頂
672名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:28:20.72ID:0kQ+YfAn0
もうバント否定派のカルト達は話にならんから罰としてNGにぶち込んでやろうw

さぞ悔しがるだろうなぁw
673名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:28:30.12ID:VCzohnoN0
とりあえずOPSで.537の小林でもバントするなは暴論だろ

相手がエース級ならそのときのOPSはもっと低いはずで、それならバントの方が有効かもしれん
逆に相手がショボイ投手ならそもそもバントさせてないかもしれん

それに山崎福也は投手でもOPSが高いって言ったって
試行回数が少なすぎて当てにできる数字じゃない

ケースバイケースを無視して一律で換算するのは
データの活用法として絶対に間違ってる
674名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:28:57.15ID:5WqTrM450
初回からバントとか萎えるよね
675名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:30:07.02ID:VCzohnoN0
一流打者だって1年単位で前後1割程度のムラは頻繁に出るのがOPSという数字
ここぞ!という場面でどう転ぶかなんて分からんのに「数値がー」ってのこそ思考停止だ
676名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:37:43.87ID:KvA/4Tyw0
どっちが正しいとかないだろ
アメリカが1番2番最強説言ったら何も考えずになんで日本は3番4番が最強とか遅れてるんだとか文句言ってそう

別に今の時代にジーンズ履いてようが間違いじゃないのと同じこと
こういうのはトレンドみたいなもんだろ
677名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:39:05.12ID:ZrX/uyNH0
お前らDQS基準で試合したら進塁打やバントの重要性わかるぞ
678名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 21:42:56.03ID:50mNhVVY0
打てない奴はどうしても打てないんだよ
打てないんだけど守備は滅法上手い奴とか活かすためにバントは有りなんよ
679名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 22:18:29.92ID:Exot2kG00
バントの損益分岐点についてはこのサイトがかなり詳細な分析してるね
「極めて能力の高い投手」vs「極めて能力の低い打者」でもバントは有効ではないのか?
680名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 22:22:43.60ID:sCOHQbhf0
1番田尾が塁に出て2番平野が送りバント3番モッカがタイムリー4番矢沢がホームラン
681名無しさん@恐縮です
2024/12/27(金) 22:36:04.79ID:Jdq/Eyq60
>>680
その曲もいつの頃からか2番はヒットエンドランになってたな(´・ω・`)
682名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 02:12:11.99ID:5zKpyuYs0
>>613
いくらでもあるわw
むしろレベルが低くない代打を何人も揃えてるチームなんてほとんどないだろ
683名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 07:51:41.75ID:R6Pzm15i0
>>674
場合による
今年の阪神は、初回から近本ヒット→中野送りバントの流れで先制点取りまくってたから、
阪神ファンは初回から送りバントでテンション爆上げしてたと思う。
684名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 08:16:15.40ID:007fCWxS0
死球→盗塁→送りバント→犠牲フライで無安打で得点のコンボとか(´・ω・`)
685名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 08:44:55.41ID:mpAK7Ol90
>>683
相手Pの立ち上がりをせめて複数得点する可能性は下がってるけどね
686名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 09:01:58.09ID:qzfPRJrS0
他の有効な攻撃を全て捨ててまでバントする理由は無い
成功率8割以上なら盗塁の方がいいんだし
687名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 09:04:48.16ID:zfRct7rj0
>>680
1番荒木が塁に出て、2番井端が送りバント、3番森野が進塁打、4番和田がゲッツ崩れの間に1点
これが落合野球全盛のときの現実でした。
688名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 09:15:30.37ID:WTnUi2sJ0
>>671
バント否定派では無いが、何故バントが有効なのかの根拠が何も書かれていない超駄文。
689名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 09:32:24.43ID:007fCWxS0
>>687
進塁打の時点で二死だから併殺崩れにはならないのでは(´・ω・`)
690名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 10:38:56.46ID:6qmL/9rG0
>>671
そもそもデータをきちんと理解できている人はバントを否定していない
反論も何も初回からのバントが有効であるという数値データをお前は何も提示していない
データがないのに有効かどうかをどうやって判断しろというのか?バカなのか?
お前は損益分岐点という考え方がメジャーリーグの理論だと勝手に思い込んでいるが
それぞれのレベルに合わせて算出できるということすら理解できていない
そして極め付けはリベートw
691名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 10:51:57.64ID:qtlvLFNm0
高校野球が日本では定番で、そこでの基本戦術だからじゃないのかなあ、バント信仰

ただ、高校野球でバント多用してるのは
ピッチャーが若くて、緊張感とかで失投する可能性高いとか、
内野守備がそこまで完璧じゃないからミス狙いって面があるからだと思う

プロもメンタル弱そうなピッチャーとか守備不安の内野が居るとかならありだろうけど、
通常の相手なら「意表を突く」ってところの守備ミスを期待するだけじゃないの?
692名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 10:57:53.15ID:FP1mIeND0
>>690
初回からのバントが有効な「時も」あるって言ってんのに捏造したらダメじゃん
693名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 13:19:17.37ID:007fCWxS0
>>691
高校野球は「負けたら終わり」が続くからってのもあると思う(´・ω・`)
694名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 13:51:57.59ID:aUwP+hzw0
野村克也「プロ野球の投手の中には、極稀にまともにキャッチボール出来ない奴がいる。そういう投手にはバント攻撃は有効。」

18メートル先の大体の枠に速い球を投げることは出来るが、短い距離にゆっくりと投げる(一塁送球など)が苦手って投手はいます。
695名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 14:30:21.01ID:zqCe6mgm0
普通にやってるつもりだけど構えるのめっちゃ遅いらしくて高校でバントヒットばっかり打ってたわ
696名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 14:33:56.12ID:FCvAu8ad0
他の選手やチーム全体のために選手個人が犠牲になることを賞賛する浪花節野球なんだろ
要するに人柱
697名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 15:32:19.54ID:BEtbJ4Ar0
初回からバントをやるなって意見もあって
ショーを観客として見るときにそういう気持ちになる人はいるだろうなとは思うけど
勝ち負けにこだわるのであれば、状況によっては、初回からやる選択肢もあるように思う
投高打低とか、両先発がエース級でとか、両軍とも一試合で6安打2得点ぐらいしか打てそうもないな
って時なら、打率的に送った方が有利だし
バントして先制点を取れたら、相手には点をとらないといけないプレッシャーがかかり
味方にはいいリリーフ投手を投入しやすい状況が生まれるし
その1点は非常に重い1点になる
得点期待値ではそういう重さをはかれない
698名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 15:57:06.36ID:qOEhMOXw0
初回バントも有効って証明されたな
バント否定派は苦しくなってきたねぇ
699名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 15:59:02.90ID:yq/kKX9T0
乱用がつまらんってだけで有効に使えるときは積極的に使うべきだわ
昔の川相とか小坂に普通に打たせても意味無いわけで
700名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 16:30:13.97ID:yZaXlqs60
打率280〜300のバッターばっかり並んでたらベイスターズ見たらわかる様に打たせた方がいい
701名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 16:34:20.13ID:yZaXlqs60
>>683
一緒くたにして語るな
俺は足の速い近本が塁に居るのに同じく足の速い中野がわざわざアウトあげてるの見てウンザリしてたわ
702名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 16:47:10.52ID:N0DfbLPa0
そのマシンガンの石井琢と波留もセーフティ含むバントやるんだよね
703名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 16:52:05.39ID:yZaXlqs60
セーフティと送りを混同して議論の足を引っ張ろうとする頭の悪い奴は引っ込んでろ
ベイスターズのバント数位調べてから書き込め
704名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 17:17:53.11ID:rJgd3AfJ0
ランナーいる場面でもセーフティやるよ~
705名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 17:25:02.63ID:Dcd0HvKq0
ランナーいたらセーフティも送りも同じだよ
706名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 18:35:26.43ID:OJnhPvuR0
当てて転がすのを狙う選手が多いからなぁ
あれじゃ点が入らん
それでもバントはさらに非効率だけど
707名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 18:41:39.62ID:OJnhPvuR0
メジャーの方が打率は低くてもめちゃくちゃ点が入る
ベッツとか体が小さくても振り回すからスタンドまで届く
好調な投手でも一球のミスであっさり失点する
どう見ても理にかなってるわな
708名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 18:45:37.21ID:iG7iSB6l0
理にかなってないね
709名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 18:54:44.38ID:dQgYU9k90
>>694
広岡西武が江夏攻略のためにプッシュバントの練習させまくってた話も有名だな
710名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 19:03:35.58ID:x+x5vpl90
>>1
打たせてゲッツーになるリスクについて話してない時点で論外
711名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 20:01:10.95ID:9hrNG3XZ0
おもんない競技だから何しても良いんじゃね?
712名無しさん@恐縮です
2024/12/28(土) 21:09:14.52ID:uCaPgCj+0
投手のフィールディング技術次第ではないかと
713名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 00:18:51.97ID:NT6VoIfX0
>>710
データには実際に起きたあらゆるケースが含まれてるんだよ
その結果、バントが成功しても得点期待値はほぼすべてのケースで下がり
得点確率は限られたケースで上る
714名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 00:31:30.54ID:tWPGaE7o0
データには実際に起きたあらゆるケース?

あらゆるって?具体的に言わないと分からない
715名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 00:32:15.64ID:p5c7q1JZ0
>>147
>実験的に1チームだけバントを全く使わないシーズンが見たい。
権藤監督時代の横浜は?

>>85
あり得る!
それを考慮したデータって無いんかな!?
716名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 00:34:10.33ID:dF7S5Z0A0
たとえば坂本誠志郎が9人並んだ打線が全員ホームラン狙いに徹して150試合戦ったらたらどうなるかとかの極端なケースを混ぜたデータで算出してくれ
717名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 00:57:13.52ID:+Kq0IfyW0
>>691
高校野球こそバントは不要だよ
そもそもバントの成功率が低いからな
718名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 01:16:47.84ID:CMJPnx4d0
>>714
頭が弱いようだからお前は何も考えずにバントする人生で良い。
719名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 01:21:33.35ID:qEfb0mm20
自己犠牲
犠牲になった人への弔いで周囲が頑張るし普段以上の力がでる人に期待なのかな
悪い意味で誰かを生かす為の自己犠牲も色々しちゃう民族性
720名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 01:36:56.05ID:rQSb2hL90
>>718
答えられないのか?
逃げるのか?
情けない やつw
721名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 01:43:34.81ID:lEpGDuYv0
大谷のおかげで今年は比較的メジャーの試合見てたけど連中もバントしてるよね
722名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 08:46:23.05ID:zhEi94wU0
自己犠牲を悪とするなら誰もバレーボールのセッターなんかやりたがらん。2アタックしまくりだわ。
723名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 09:46:21.89ID:IOzeBKd/0
>>717
でもさ、高校生のほうがプロよりプレッシャーに弱いでしょ

スコアリングポジションに走者いたら、投手だけじゃなくて野手のエラーや判断ミスがめっちゃ増えそう
724名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 10:03:46.27ID:brjZi/Uo0
>>717
いや普通に要るだろ
高校野球は5連勝しても6連勝してもたった1敗で全てが終わる世界線に居るわけだし
特に強豪校は最強ではなく無敗を常に強いられているから尚更のこと
バントが不要と言えるのは全試合で4割負けても優勝できるリーグ戦が前提
725名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 10:09:43.70ID:upSBXVxq0
>>724
リーグ戦ならバント不要と言えて
無敗を求められたらなぜバントが必要になるのか詳しく
726名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 10:10:18.76ID:MSpzEm+M0
高校野球の延長であるのと、
ゲッツーまみれの試合になるから
727名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 10:13:03.08ID:AIVxPKBf0
そうは言うが明らかにバントした方がいいケースってあるからな
最近は日本野球でもそう「乱用」されてるとは思わんな
大体妥当なときにバントしてるよ
728名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 10:22:41.50ID:WmbQ+sH+0
345番が不調でもないのにバント
とか
大勝大敗でもバント
とかなら
乱用といえるだろうけど
そういうわけでもないしな
729名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 10:30:23.85ID:WmbQ+sH+0
メジャーと日本ではチーム数がだいぶ違うから状況が違いそう
日本はチーム数少ないから同一リーグの順位を争うチームとの対決が多い
そこで勝つか負けるかで大きく違ってくる
しかもチーム数少ないから、相手ピッチャーと自分の打線が対戦したら
このぐらいの打率になりそうってことも比較的正確に把握される
730名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 10:34:21.75ID:RiS6x2ZJ0
>>724
よくこういうことを言う人を見かけるが矛盾しているというか
論理が飛躍していることに気付いていないのだろうか?
731sage
2024/12/29(日) 10:53:29.40ID:rQSb2hL90
>>730
どこが飛躍してるのか言ってごらん
732名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 10:57:51.52ID:NT6VoIfX0
バントマンセイ派はそもそもデータ算出方法も用語の定義も知ろうとせずに
昔ながらの思い込みや精神論による「感想」を繰り返し書き込んでるよね
データ算出方法も用語の定義も過去スレ含めて何度も出てるが見たくないものは見ないんだろうね
733名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:00:32.90ID:Fa986P9J0
>>731
やはり気付いていないんだよね
無敗で勝つにはバントを多く活用した方が良いというのであれば
無敗に近くなるようにリーグ戦でもバントを多く活用した方が良い
なのにリーグ戦ではバントは活用しない方がよいということが説明されていない
なので論理が飛躍していると言える
734名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:00:50.84ID:upSBXVxq0
>>731
どこがも何も結論だけ勝手に決めつけて理由に全く触れてないじゃん
735名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:04:39.59ID:ifJ54f0C0
>>4
二盗して送球の間にホームイン
736名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:10:42.82ID:upSBXVxq0
>>724
答えられないのか?
逃げるのか?
情けない やつw
737名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:13:43.29ID:xsw/EvFG0
バントは1試合~回までみたいな回数制限設けたらむしろ面白くなりそうだけどね
いつやってくるかハラハラするし
チャンスの時に取っといたら面白いよな
738名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:17:05.53ID:brjZi/Uo0
この回はどうしても1点が欲しい、この場面は最悪でもダブルプレーだけは避けたい
そんな場面がいくらでもあるしまた1敗だけで明暗が大きく分かれる試合では
バントを使用する例はいくらでもある
MLBでもポストシーズンや優勝争いギリギリの終盤戦でバントを用いるようになるのもそのため
739名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:25:03.40ID:IOzeBKd/0
>>737
使い切ったらもう絶対にできないからつまらん
やるかやらないかはともかく、やるかもしれないから迷いが出ておもしろいのに
740名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:25:28.65ID:Fa986P9J0
>>738
トーナメントでは多く活用しリーグ戦では活用しない方が良いという説明にはなっていないよね
741名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:27:30.40ID:MEn+Y6bl0
監督がやってる感出せるのと
失敗したら選手の責任にできるから好まれる
バカみたいだな
742名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:29:02.10ID:IOzeBKd/0
>>741
そんな程度のところで思考停止してるお前はみたいではなくバカだけどな
743名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:32:31.37ID:upSBXVxq0
>>739
バントするかしないかでハラハラしたりするのか?
てかそんなに迷うような場面ならまず確実にバントは愚策だろ
なぜかその愚策に走る監督が日本にはまだ多いけど
744名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:33:19.74ID:brjZi/Uo0
>>740
活用しないほうが良いと言っているわけではなくあくまで不要でも行けるという話
今年のドジャースにしてもリーグ戦はバント殆どなしのイケイケドンドンで地区優勝したが
ポストシーズンに入るとバントありのスモールベースボールに徹する試合もあったし
745名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:35:50.31ID:1RbwN9Z40
送りバントは学生まで、
プロ禁止にすればいいんだよ。
興行なんだからつまらん部分はカットしていい
746名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:40:05.54ID:upSBXVxq0
>>744
なぜトーナメントだと必要になるの?
747名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:42:31.27ID:IQufH+at0
ポストシーズンでドジャースが9回ノーアウト1,2塁で9番に打たせてトリプルプレーで負けたのはアホだったな
大谷に回したほうがどう考えても得点の可能性高いのに案の定監督フルボッコだったな
748名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:43:59.04ID:FI1dbvmM0
セイバーメトリクスを日本に伝播したのは筑波の教授なのに、
当の野球部はバントしまくりという笑い話
理工の部員いわく、あれは実力拮抗も、世界最高峰に拮抗するメジャーだから使えるメソッド
日本ではプロでも危ういのが分かってるから、IT使いのソフトバンクも楽天もバントしまくりでしょ
セイバーが最高!と言ってる人って、基本的な学習が出来てないんだよ

だそうな
749名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:46:11.53ID:Fa986P9J0
>>744
不用でもいけるということはリーグ戦でもトーナメントと同じように
バントを活用した方が勝ちやすいと言いたいわけかな?
750名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:50:29.38ID:brjZi/Uo0
>>746
ヒッティングの強行をすればするほど尽くダブルプレーになったり
前の打者が凡打→次の打者が長打→その次の打者が凡打で点が入らずと
どうしても打線が噛み合わない、あそこでバントで進めておけば大量得点は無理でも1点は入っていた
そういう試合も普通にあるが
全試合で4割も負けても優勝出来るリーグ戦ならたまたまその1試合で負けても次に切り替えられるが
トーナメントはその1試合だけでこれまでの勝ちが全部無しになってしまう
751名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:51:00.99ID:7aUvu9Di0
>>721
日本より回数が少ないだけで後半1点勝負みたいな試合ではMLBでもバントのサインは出すよ
メジャーに定着しているような一流選手の方が意外とバントもうまいという
752名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:52:16.21ID:IOzeBKd/0
>>743
バントの構えだけしてそれに対してチャージかけたり少し守備位置変えたり、投手だって次の球種に影響出たりする

そういう小さな動きを楽しめないと野球見てて楽しくないんじゃないかと思うんだけどな
753名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:52:32.92ID:upSBXVxq0
>>750
よくわからん
勝つ確率はどっちの方が高いと言いたいんだ?
754名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:53:34.79ID:IOzeBKd/0
肯定派も否定派もどっちも都合のいいとこしか見てない気がするんだよなー

ケースバイケース、この一言に尽きる話だと思うけど
755名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 11:57:34.59ID:brjZi/Uo0
>>749
自チームに絶対的なエースが登板した場合はバントを用いた戦術も有効になる場合もあるが
完全な点の取り合い又は自チームの投手がカスばかりならバントは使わずひたすらヒッティングに徹した方がマシだったりする
756名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:03:00.17ID:Fa986P9J0
>>755
だとすると最初に主張していた1敗したら全てか終わるからバントが必要という話ではないよね
757名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:11:21.92ID:S07ipPFr0
シゲオ「バンド、バンド」
758名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:14:45.84ID:upSBXVxq0
>>754
で、バントの方が有用なケースはほとんどないよ、ってのが>>1の主旨なんだろ?
759名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:20:24.83ID:brjZi/Uo0
そもそもトーナメント戦は地方予選込みでも20試合以上もやるわけじゃないし
あくまで基本は短期戦
逆にリーグ戦だとMLBで162試合、NPBで143試合も消化しなければならないから
短期戦で有効な戦術が長期戦でも有効とは限らないし逆もまた然り
760名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:22:35.36ID:upSBXVxq0
>>759
で、トーナメントだとバントが有効になる理由って何なの?
761名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:33:21.68ID:Fa986P9J0
>>759
その短期戦で有効な戦術と長期戦で有能な戦術の違いを説明して欲しいのよね
あなたが説明されているのは>>755であり、そのことは何も否定するつもりはないが
短期戦に特有の説明でもないし1敗したら終わりということに限った話ではないのよね
惜しいところまでは説明してくれているとは思うのだけどね
762名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:34:46.12ID:jaCD34Nh0
バントの有効性、ヒッティングより守備のうまさで変わるだろうけど
アメリカじゃその辺指標化してないのかな
このバッテリーはミス率高いとか、走らせると食えるイニング激減するからバント仕掛けろ、みたいな
763名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:37:04.09ID:brjZi/Uo0
短期戦は基本的に投手の総力戦でもあるから
エース級や主力投手を連投させることも可能だし
大量得点と望まなくても1点取るだけで勝てるケースも普通にある
もちろん長期戦ではそんな戦術は破綻するし
エース級や主力投手を休ませる必要が出てくるから谷間のゲームも発生する
そういう場合だとバント無しで打って打って打ちまくる戦術も選択肢に入れなければならない
764名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:38:22.52ID:jaCD34Nh0
短期だと心理戦仕掛けられてメンタル揺れたら、立ち直る前に勝負の期間が終わるから
エラーとか出やすい策で揺さぶる、ってのは策としては成り立つ
765名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:39:51.32ID:/t0bGVP90
少年野球や高校野球の勝つための戦法が野球の固定観念になってしまってプロにまで影響している
小さい頃からチームプレイではなくのびのびとプレイさせるアメリカとの違いがプロにも影響しているわけだ
766名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:40:21.64ID:IOzeBKd/0
>>758
都合のいいデータだけ使ってね

数日前から書いてるけど、OPSだって通算とか今年の成績じゃなくて
相手投手との対戦成績で見なきゃなんの意味もないのに
そういうことはいっさい触れず「.537でもバントがー」とか数学者が聞いたら噴飯ものの主張だし
767名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:41:07.73ID:IQufH+at0
ヤンキースなんて守備から負けたからな
レギュラーシーズンではボロが出なくても短気だとボロが出やすい
768名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:41:38.61ID:beTSJ+xm0
>>764
そうそう
結局バスターとかバントにまつわる戦術は送りバントだけじゃないのにまったく考慮に入れてないから机上の空論って言われるのよ
769名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:43:11.64ID:MEn+Y6bl0
結局バントが上策になるシチュエーションなんてほとんどない
770名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:43:35.31ID:aN9CsXeM0
そもそもプロ野球なんて勝つ為にやってる訳じゃないだろ
優勝なんてしたら選手の年俸上げなアカンやん

負けを多くしてなおかつ客受けが良いプレー
自身を犠牲にしてチームの為に感が出るバントは自己犠牲プレー大好きな日本の年配に爆受け
勝利や成績はどうでも良いんだよ、大事なのは客受けだ。優勝なんか出来なくても客受け良けりゃそれで良いんだよ
771安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
2024/12/29(日) 12:45:24.70ID:qbXiCxuX0
,









焼豚全員首吊って死ね
772名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:50:51.92ID:nHaQ+MMB0
>>769
いかにも高卒
いかにも野球未経験者

どちらも図星だよね?
773名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 12:57:02.14ID:rQSb2hL90
>>769
お前はバント経験無いだろ?
文章見たら一発で分かるんやわ
774名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:01:34.56ID:nHaQ+MMB0
>>748
セイバーが実に有用なメソッドなら、筑波はもちろん東大野球部も強攻一辺倒なハズなのよ
でも現場は決してそうしない
無死1塁では強攻しろと吠えてるのは、算数もロクに出来ない高卒(野球未経験者)と、Fラン以下の文系メガネ(野球未経験者)という地獄
馬鹿はサイレンで鳴くってホントだね
775名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:02:26.79ID:upSBXVxq0
>>766
逆にバントの方が有効というデータは全く出てこないんだよな
776名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:15:43.03ID:Fa986P9J0
>>763
そうだね
そういう内容であれば違和感はないかな
1敗でも負けられないからバントが有効というわけではなく
簡単には打てないような投手が出てくる場合はバントが有効な場面が増えるというのであれば
多くの人は腹落ちすると思うんだ

そうなると高校野球でバントを多用することが有効なのだろうか?
強豪校であれば打力が高いのでバントをする必要性は逆に少ない方が良いのではないだろうか?
是非考えてみて欲しい
777名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:17:05.02ID:IOzeBKd/0
>>775
いや、1にも出てるじゃん
OPS.400に満たない選手ならバントの方がいいって

ここだけあやふやな書き方してるから、損益分岐点は絶対もっと上だと思うけどね。
だって、OPS.400ってことはほぼ打率.200未満だぜ?
つまり5回に1回しかヒットが打てないわけで
ノーアウト2塁という場面から
1本でもヒットが出る確率は64/125、ほぼ半分しかない
しかもOPS.400ってことは長打の期待度も相当低いから、ヒット2本打たなきゃいけないことになり、得点期待度は2割5分くらいになってしまう
前にどなたかが教えてくれたバントした時の得点期待度は4割だったから、遥かに下回るよ
778名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:19:59.24ID:IOzeBKd/0
そもそも、バントしなかったときの得点期待度がバントしたときより高いって言うけど、
それは「バントしなくていいくらいの打者が続く場面の方が多い」からってのもあるはず
バントしたときの期待度はその真逆だしね
779名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:25:06.31ID:upSBXVxq0
>>763
トーナメントの方が平均得点が高いというデータがあるわけでもないだろ
エースが連投するのは他にいないからというだけの理由
実際にトーナメントの高校野球だとプロより平均打率や平均得点が高いチームはたくさんある
つまりトーナメントだからバントが有効ということにはならない
780名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:27:17.56ID:eL6NXkyR0
かと言って、バントを全否定するのも行き過ぎ
781名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:33:46.73ID:qXgsnv+Q0
>>85
それもあるし打者の成績 相性や調子が悪い場合のほうが当然バントを選択肢が増える
ピッチャーや守備重視の下位打線ならバンドのほうが確率上がるよね
782名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:41:09.38ID:qXgsnv+Q0
>>769
バッテングが微妙なピッチャーキャッチャー守備重視の下位打線がエース級が好調だとまずヒット出ないよ
783名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:41:29.05ID:q7SW17m50
>>776
高校野球だと守備のレベルも投手のメンタルもプロより数段落ちる
プロで得られたセイバーそのまま当てはめるのは無理がある
784名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:44:02.29ID:qXgsnv+Q0
得点期待度より野球はダブルプレイがあるから
785名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 13:47:58.56ID:xzME3L0c0
ゲームを過去の統計だけでやると負ける
ギャンブルとか大概は破綻する
ならみんな競馬をAIでやったら金持ちになる
786名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 14:17:43.22ID:oys9ODr80
バント警戒してる時にヒットゾーンがあからさまに拡がるのは事実
787名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 14:24:27.74ID:tFfMClTb0
バントは必ず成功するものでは無いしある程度のレベルに達するには当然練習も必要でそれに時間を取られるというマイナス面もあるんじゃないかね
788名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 14:48:35.63ID:Fa986P9J0
>>783
そうなるとバントをした方が有効なケースがプロの時よりも減るのかな?増えるのかな?
セイバーというか損益分岐点の考え方はプロに限った話でもないので
そのまま同じ値を使うのは当然望ましくはないけど同じ考え方、算出方法で分岐点を算出することはできる
もちろん損益分岐点はあくまでも目安であり、自分達や相手チームの調子も見極めて
バントか強行かの選択をするのは監督の役目になるのだけどね
789名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 15:03:37.92ID:HlnbtesL0
得点効率を考えたらバントなんかしない方がいい
これは兵法で言えば
水辺を背に陣を敷いてはいけない
高い所に陣を敷く方が有利

これくらい当然のことである
790名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/29(日) 15:16:01.13ID:ne1jeOJD0
>>789 ケースバイケースだよ
バントでランナー進めることも作戦として十分アリ
791名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 15:19:20.08ID:uX5Vmi+b0
>>790
>>758
792名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 15:46:33.37ID:NT6VoIfX0
得点期待値と得点確率の定義くらい知ってから書けよw
793名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 15:46:54.60ID:IPFCTGVv0
日本のバント乱用は元はといえば川上牧野のドジャースの戦法からだろ
昔のメジャーを真似してたただけだ
メジャーより貧弱な選手が多いからバントの比率が高くなり過ぎたけども
794名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:01:23.57ID:NT6VoIfX0
バントは成功しても殆どのケースで得点期待値下げて限られたケースで得点確率上げる
実際にはバントにも失敗確率があるから
接戦の終盤で対相手P出塁率が低くて且つバントのうまい打者に限定してやらせるというのが合理的判断なんだろうな
795名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:11:32.62ID:zhEi94wU0
バント野球が嫌いな奴が多いのだろうが、そういうスモールベースボールが好きな奴もいる。そういう奴は、最近のパワーゲームの日本にうんざりしている。
それならメジャーリーグ見るわってね。
796 警備員[Lv.17]
2024/12/29(日) 16:15:46.76ID:kuVo6nqO0
>>738
サッカーで一点負けてる終盤にロングボール蹴りまくるようになるのと似てるな
797名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:24:47.73ID:IPFCTGVv0
一二塁間にコロコロ転がすの狙うのが精一杯な守備専にも生きる道を残したれよ
798名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:25:47.61ID:FI1dbvmM0
>>792
無死1塁でバッターはキミ
さて、野球未経験者による渾身のスイングの得点期待値はいかに
799名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:28:49.97ID:FI1dbvmM0
>>774
セイバー信望者サンに言わせれば、東大生よりセイバー厨のが利口といういうことで
メソッドの精査はともかく、セイバー様が言ってんだから正しいと
もやは宗教の部類だね
800名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:41:45.21ID:NT6VoIfX0
>>798
だから得点期待値と得点確率の違いを理解してから書きなよ
801名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:46:06.80ID:FI1dbvmM0
>>800
無知なので字面通りの理解でご容赦を
そこで改めて、当該ケースでキミが打席に立った際、得点期待値or得点確率はナンボのものなんですか?
802名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:46:11.28ID:De+dw5jx0
>>795
好き嫌いの話ではなくどっちの方が得点に繋がるかって話だろ
803名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:47:25.75ID:rmFqgTE50
セイバーセイバー言うてもそのセイバーに載ってない事象となると本場アメリカでさえ精神論やオカルトのオンパレードなんだけどな
コーチの指導方針なんて個々人が勝手にやってるだけだし監督の左右病なんてのもある
セイバーは万能ではなくいまだ発展途上の指標でしかないのに無闇に崇めて棍棒にしてるやつが多すぎや
804名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:47:32.91ID:Ba3ZSvLf0
セイバー信望者の殆どが「野球未経験者」ってところが実に面白いな
バットも振ったこと無いような奴がいくら語っても説得力、ゼロ

得点期待値ガ〜w
805名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:48:05.58ID:IPFCTGVv0
V9時代の2番土井もバントはゆうてシーズン20回くらいなんよね
データは知らんけど80年代以降確かにバント乱用してるか
806名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:52:16.42ID:TFrOy+Gb0
>>795
バントをしたらスモールベースボールでバントをしなかったらパワーゲームなのか?
807名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:52:17.64ID:Ba3ZSvLf0
去年、今年と実際に乱用してるのか?
808名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 16:54:35.09ID:NT6VoIfX0
日本のプロ野球はここ数年ワンナウトからのバントもやり始めて更にひどくなってるわ
809名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:01:24.75ID:rmFqgTE50
ところでバント否定に使うセイバーってちゃんと日本野球のデータのみで算出したセイバーなんやろうけど日米の違いが見てみたいな
両国のセイバーはどこで突き合わせられるんや
810名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:03:46.96ID:FI1dbvmM0
>>808
興味深いケースバッティングだね
二死二塁でワンチャンスに賭けるベンチワークとか
一体どこの球団がやり始めてるんだろ?
811名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:06:22.91ID:IPFCTGVv0
85年阪神の2番弘田ならワンアウト一塁バントなんか全然有りだわ後ろが三冠王バースなんやから
猫も杓子もセイバーセイバーで杓子定規にゆうもんとちゃうで
812名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:07:01.59ID:sb221S9a0
そもそも野球chの試合実況中ですらバント肯定派多いし、井口とか吉井とかメジャー帰りに限って何故かバント大好きだったりするし
813名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:08:32.20ID:TFrOy+Gb0
>>812
別にメジャー帰りに限った話ではないだろw
814名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:09:23.39ID:HlnbtesL0
背水の陣も知らんのかと
どんなに当たり前のことでも状況によっては最善手は変化するものだ
815名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:09:45.70ID:a2F+Dr+m0
人生送りバント…と見せかけてのバスター これがオレの座右の銘
816名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:10:46.64ID:IPFCTGVv0
セイバーのデータは有用なんだろうが
野球は人間がやるもんだからチームの一体感を生むために非効率なのが必要な時もあるだろ
なんでここで俺に打てやねん!
なんでここであいつに打てやねん!
とチーム全体が思ってベンチがアホやから野球がでけへんになるかも知れんし
817名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:14:56.24ID:BF3Z488Z0
>>811
長打の期待が大きければ大きいほど一塁から走者を返しやすくなるわけだから
後ろが三冠王ならゲッツー阻止以外にあまり意味はないかと
後ろが長打を期待できない打者ならその前に少しでも先に進めておくことが必要になる
818名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:15:06.57ID:sb221S9a0
>>813
限った話ではないが
バントに染まった日本野球の選手だけじゃなくセイバーの本場のメジャー帰りまでバントバントバントだからバントから抜けられない
819名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:16:35.92ID:l7ccCwhC0
初回先頭打者出ていきなりバントとか見ると萎える
820名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:18:43.59ID:IPFCTGVv0
>>817
客観的に見たらそうだろうけど
終盤の同点とかの場面、打席に弘田で後ろにバースだとベンチがアホやから野球がでけへんになり士気が下がるリスクもあるよ
チームスポーツだから士気って大事じゃないかな
自分がやったことない人には理解できんのだけど
821名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:23:08.60ID:wfkQ56cw0
責任逃転嫁、逃れが成立つ「最低限」という言葉が好きで現状を好転させるより最悪の事態を回避できてあわよくば相手のミスに期待したいという受け身思考が日本人に合っているから
822名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:28:06.91ID:sb221S9a0
>>820
やった事ない奴にはわからないと思うが監督が効率も考えられない無能だと指揮ダダ下がりするよ
823名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:30:41.83ID:eL6NXkyR0
>>785
統計的にはギャンブルで儲かるのって胴元だけだよな…
824名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:31:12.37ID:IPFCTGVv0
>>822
まあそうだけどね
85年阪神の話ばかりで申し訳ないが
当時の吉田監督は5番岡田にバント指示してそこは批判されてるし
数年後にベンチがアホやからでバースにそっぽ向かれて崩壊してるな
効率万歳ってことで私は負けを認めます
825名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:34:43.19ID:WmbQ+sH+0
セイバーで
何アウト何塁から点が入る得点確率、得点期待値というのを使うけど
メジャーの試合全体を集計してる以上
メジャーの平均打率で打つ前提で考えているようなもの

これに対して、実際に監督をする場合には
具体的にこの投手に対して、今の打者、次の打者、さらにその次の打者の打てそうな打率を想定して
得点確率や得点期待値を考えないといけない

ということは、セイバーの計算と実際の場面の間には計算上のずれが生じている

この点に関して明確な反論も改善も出てこないっていう
826名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:34:59.82ID:FI1dbvmM0
>>811
ネクストが図抜けた存在なら、普通にバース歩かしで塁が詰まるだけだけど、当時の阪神は、バースの後ろも強力だったからバース勝負もあったのかな
よって一死1塁から2番打者が送りバント→バース敬遠なら二死1・2塁で掛布にワンチャンという策
当時を知らない自分も、これなら一死1塁の送りバントは充分アリだと思う

でも、今は三冠王という図抜けたバッターはいないし、後続も掛布レベルに頼れるバッターも見当たらない中、>>808は一死1塁でも送りバントをやり始めたプロ球団があると言うわけで
そんな珍妙な策を打つ球団と、そのケースにおけるバントの企図数を、できれば日付けを添えて教えて欲しいなと思った次第
ま、それが送りバントを嘲笑うためにする、セイバー厨の妄想でなければの話だけど
827名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:35:24.71ID:BF3Z488Z0
>>820
よくわからんけどベンチが試合を客観的に見れないアホだと士気が下がるってこと?
828名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:38:13.34ID:sb221S9a0
野球の面白いデータとして「先に1得点先制して回を終えたチームの勝率は5割」というデータがある、1点先制したぐらいじゃビハインドと変わらないという事
野球は相手が隙を見せたワンチャンで以下に大量得点するかのゲームでありその意味でもバントは非効率
829名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:41:25.72ID:IPFCTGVv0
>>827
人間がやるものなので
監督が責任回避のため都合のいいときだけコーチに作戦投げてしまったりしてコーチも責任取りたくないから無難にバントさせるアホなベンチもあるし
責任取りたくないから自分の意思を放棄してデータに偏重しデータに責任を被せるアホなベンチもあるし
バランスが大事だと思うねつまらん話ですまん
現場の人間は責任回避で無難を選びたがりバントさせたがる傾向はあると思う
830名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:46:18.02ID:FI1dbvmM0
>>828
データという客観要素と、野球は大量得点するゲームという超主観要素のハイブリッドに草
天然の笑いが一番面白いってホントだね
831名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:49:19.80ID:FI1dbvmM0
>>825
その通りなんだけど、そんな簡単な前提すらスッ飛ばし、無死1塁では強攻策が是で思考停止がセイバー厨ということで
このオメデタさは貴重だなと
832名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:54:37.23ID:sb221S9a0
>>830

1得点だと勝率5割で点取らないのと一緒だが、その回に2点.3点と増やす度に一気に勝率が跳ね上がるんだから客観じゃないけど?そんな事書かなきゃわからない?
だからバントで手堅く1点先制してアウトカウント増やして大量点の機会を失するのは愚策なんだよ
833名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 17:59:27.83ID:EZQ+0KUE0
ヒットが出るかどうかの確率の話だけじゃなくて
ピッチャーにかかるプレッシャーもあると思うんだよね
2塁から長打で帰られる可能性や、3塁ならワイルドピッチできないというプレッシャー
834名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:01:59.93ID:nmMmoiBJ0
自己犠牲の象徴というか
バントをしたらそれがチームプレー、て観念がまだ染み付いてるのだろな
メロドラマを楽しみたいのならバントしたらいいけど
勝率を上げるのが目的ならば、もっと合理的な攻撃をするべきだな
835名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:03:28.79ID:aVHk/Rb60
>>832
なるほど!
836名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:04:10.98ID:FI1dbvmM0
>>832
無死1塁から送りバント以降、無得点もあれば1得点することもあるし、もしや10得点することもあるのが野球よね
また一方、同ケースで強攻し、おあつらえ向きの6-4-3もあれば、炎の連打で10得点することもあるのが野球ということで
そんな予測不可能なゲームに際し、ある特定のケースではこの策が確率も期待値も高いなど、誰がどのツラ下げて言えるんだと言う話
上でバレバレの野球未経験者に尋ねたけど、キミにも同じ質問をするよ
無死1塁でバッターボックスにはキミ
そしてキミの後続はプロ注が3人並んでたとしたら、それでも強攻が是とするのと
これは極論じゃなく、無死1塁という限りなく特定されたケースバッティングに際し、確率も期待値もハネるという珍妙なロジックへの疑問だよ
837名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:07:11.88ID:ne1jeOJD0
バント=自己犠牲?
意味不明
838名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:10:34.91ID:sb221S9a0
>>836
無死一塁からの得点確率ですら下がるとデータで否定されてる上に複数点確率だとさらに下がるというデータもあるけど
1点リードで回を終えても勝率変わらず有利にならないというデータは先制点の余裕という精神論を否定しあくまで得点確率の低下によるバント否定論を精神面から補完するもの
839名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:12:14.30ID:l7ccCwhC0
バントが確実に決まるならやってもいいかもしれんけどな
ポップフライあげて無駄にアウト増やしたり投手前にガッツリ転がしてゲッツーくらったりするし
840名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:15:55.26ID:IOzeBKd/0
データ派って他人が出したデータを基にしか話せないから
都合が悪くなるとスルーなんだよ

そのくせ偉そうに「バントは無駄!」とか言い出すから始末が悪い

結局のところ、ケースバイケース
有用な場面もあるし、無駄もある
841名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:27:03.47ID:nmMmoiBJ0
>>839
バントは成功して当たり前っていう感覚あるけど結構失敗もしてるな
そこら辺も割引して考えるべきだわね

打者がよっぽど打力がなければ考えても良いってぐらいだろうと思うんだが
842名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:27:54.29ID:FI1dbvmM0
>>838
どこから説明すればいいのかなとw
セイバー信望者さんは統計学をナメ過ぎなの
これに加えて実戦も知らないから弱っちゃう
無死1塁という特定条件にて、強攻策のが確率も期待値も高いという中身の精査がいるんだよ、先ずもって
そのケースで送っているのは非力な2番や下位打線なら、強攻しているのは概ね3~5番という前提は分かるよね?
そこで統計の出番なんだけど、そりゃ一発込みのクリンナップが出す確率や期待値が元手なら、包括的には打たせた方が良いと出るのは当たり前という話
非力は概ね送っていて、強打者は概ね打たせているデータをして、無死1塁では打たせた方が期待値は高いってアホかという話
そのケースで非力に打たせた母数が希少でありながら、非力にも打たせろと言っているのがセイバーさんの馬鹿さ加減という話よね
843名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:29:27.45ID:bCX+PPNH0
バントの成功率はだいたい8割
盗塁の成功率もだいたい8割

だったら盗塁一択だろw
無死1塁で
バント成功なら1死2塁
盗塁成功なら無死2塁
バント失敗なら1死1塁、もしくはゲッツーで2死ランナーなし
盗塁失敗なら1死ランナーなし

バントと盗塁どっちを選ぶべきかなんて馬鹿でも分かる
844名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:45:29.64ID:Fa986P9J0
>>842
統計学を舐め過ぎなのはあなたの方かなと思われる
まず強行がいいのかバントがいいのかの算出方法の考え方があなたが想定しているものとは全く異なるんだわ
詳しくは以下のリンク先を見て勉強していただきたい

http:
//baseballschole.cocolog-nifty.com
/blog/2016/10/re-m-5c40.html

リンク先を貼るとエラーが出るのでその点は勘弁
バントが非効率と言っている人でもきちんと理解できている人は少数派だ
845名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:48:10.73ID:bCX+PPNH0
盗塁成功率はプロで8割くらいで、高校野球なんて9割くらいだからな
高校野球はノーアウトからランナーが出たら、とりあえず息を吐くように100%バントするけど、アホの極み
自動的に相手に1アウトプレゼントしているようなもの
結局、監督も選手も、こういうときは必ずこうするものなんだっていう思考回路が出来上がってしまっていて
自分の頭で考えることができないんだろうな
846名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 18:53:39.74ID:MTdZAkYD0
>>843
阪神 中日 広島は今年盗塁成功率6割切ってるぞ
パ・リーグだとトータルで7割程度
盗塁は10回中3回4回は失敗するものだと考えないと
847名無しさん@恐縮です
2024/12/29(日) 19:04:40.94ID:FI1dbvmM0
>>844
統計に無知なのは認めるけど、この際は方法論というメガネの空論には興味がなく、興味は専ら非効率なバントを飽きもせず繰り返す現場に対し、そんな非効率は今すぐヤメたまえ!という声が全く届かない現状が笑えるというね
これはメガネの説得力の無さが問題なのか、または実戦の結果にそぐわないのか
あるいはその両方なのかは不明だけど、そんな嘆かわしい現状の応酬は>>748以降をどうぞ
なぜ統計のスペシャリティたる筑波や東大野球部が、明治や法政という格下に並び、ある特定の層から非効率と断言される愚行を繰り返してしまうのか
なぜ彼らはセイバー様の真理にそむくのか
キミも一度、自分のアタマで精査してみたらどうでしょーか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241231025106
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1735121040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】なぜ日本野球はバントを“乱用”するのか? 「バント=非効率」の根拠を説明できる解説者、メディアの重要性★2 [冬月記者★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
日本の「姥捨て山」の伝承に驚く中国人、「親孝行の重要性を知らしめるためか・・・」=中国 [アルヨ★]
【ハングル表記】韓国文在寅大統領の「大韓アメリカ国」騒動、実は戦略?韓国メディア「米韓同盟の重要性を巧妙に強調した」[7/3]
韓国国会外交委員長「韓日安保協力の重要性が増大」と日本の議員に書簡
【韓国】「日韓通貨スワップの重要性にやっと気づいた」…迫る韓国3回目の通貨危機で日本に擦り寄りか[3/16]
【ミンスサポの祖国】韓国の専門家「日韓両国にとってスワップ協定締結の重要性が高まっている」 ネット「日本には一切必要ありません
【話題】ミシェル夫人、日本で女子教育の重要性訴え 韓ネット「メルケルのように日本に一言言え」「韓国こそ最適な国なのになぜ来ない」
【国際】コロナ危機が日米同盟を強固にする4つの理由 トランプが退場し中国が更に台頭すれば、米国にとって日本の重要性は一層高まる [特選八丁味噌石狩鍋★]
【東京五輪】野球は五輪種目に戻れるのか? 鍵となる2つのポイントを米メディアが分析
【サッカー日本代表】 サッカー解説者・武田氏 「W杯、日本代表は3試合とも引き分け予想。チームワーク期待できる。」
CD特典や物販の説明をする必要性はどこにある? 冨田真由さん刺傷事件を報じるメディアの偏向報道 [無断転載禁止]
【高校野球】甲子園、英紙ガーディアンが異例の特集記事掲載「日本のフィールド・オブ・ドリームス」「財を成すより重要視されている」 [無断転載禁止]
【河野外相】「韓国は事の重要性全く認識できず」韓国紙で 「国と国の約束を韓国側が一方的に覆したこと」が「問題の本質」と強調[6/26]
【生態学/地球化学】豊かなサンゴ礁に魚の「尿」が不可欠、漁で打撃も 「種の数」だけでなく「種ごとの量」の重要性も明らかに [無断転載禁止]
【中国】どうして、日本車はドイツ車より信頼できると言われるのか? =中国メディア[10/16] [無断転載禁止]
ぱいぱいでか美「事務所にカントリー・ガールズの重要性を伝えたいからハロショでグッズ大量購入したりブログにコメント書きまくってる」
【W杯】 「本能を隠せなかった」〜韓国の解説者、日本−ベルギー戦の不公正中継を謝罪★2[07/03]
【W杯】 「本能を隠せなかった」〜韓国の解説者、日本−ベルギー戦の不公正中継を謝罪★3[07/03]
【日韓】 元暁の『判比量論』 未公開推定部を東京で発見 〜「日本の片仮名は新羅に由来」説の重要な根拠となる[04/21]
【調査】日本人の働き方をどう思うか外国人に聞いてみた 「世界一非効率」「働きすぎぶってる」「書類が大好き」★3 [無断転載禁止]
【調査】日本人の働き方をどう思うか外国人に聞いてみた 「世界一非効率」「働きすぎぶってる」「書類が大好き」★2 [無断転載禁止]
【スポーツ庁】初めて女性理事を起用へ 全日本野球協会 女性役員の登用を加速 [無断転載禁止]
日本に国の重要なポイントを押さえられているのに喧嘩売ってくる韓国が理解できないんだが
【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア★6
【韓国メディア】「海洋法裁判所への提訴」の警告、日本は重く受け止めよ ネット「月城原発の垂れ流しについて説明してみろ」「墓穴 [Felis silvestris catus★]
やよい軒、“その他大勢”の不満を受け「ごはんおかわり無料」をやめる“ポーズ”の重要性 2019/05/22
■ 解説:稲葉篤紀・ 井口資仁 ■ フジテレビ 『SMBCプロ野球日本シリーズ2017 第2戦 ソフトバンク×横浜DeNA』 ■ 18:30〜21:48 ■A
【聯合ニュース】独自防衛能力確保の重要性強調 「平和守る力が必要」=文大統領[10/17]
日本の糞な部分、「言霊」と「儒教」で全部説明できる
【野球】<FA「丸」の移籍決定で原巨人は本当に優勝できるのか?>広島不動の3番打者、打率.306、97打点、39本塁打の成績
外国人「中日のチュウと中川のナカはなぜ読み方が違うんだい?」 ←素朴な質問だけどきちんと説明できる日本人いないだろ… [無断転載禁止]
【中国メディア】日本で浴衣姿の女性が線路内に入り記念撮影、果たして中国人なのか?[8/18] [無断転載禁止]
【中国メディア】<日本人はどうして愛国を語らないのか?>日々の生活に忙殺されて国の問題を考えるゆとりもない可能性★2 [Egg★]
今年の米大統領選、日本メディアの予想が信頼できる理由 [無断転載禁止]
【なぜ?】野球は世界で不人気なのか?【日本ではマスコミのごり押し洗脳?】
【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★2
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当なのか? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 [樽悶★]
【中国メディア】中国の少数民族・ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」
【中国メディア】想像できない? 日本の女性にも、結婚相手に高学歴と高収入を求める時代があった![8/29]
【野球】<大谷のWBC欠場>米でも大ニュースに!地元メディア「日本にとって大打撃」
【孫向文】「アニメファンは犯罪予備軍なのか?」 中国人漫画家が疑問視する日本メディアの偏見[4/6] [無断転載禁止]
【センター試験】ムーミンの舞台、正答の根拠は「日本の書籍」。『フィンランドにあるムーミン谷』との原作者コメント
【中国】「日本は安全なのか?」 北海道の「福建省美人教師失踪事件」で中国メディアの報道過熱 SNSでは日本批判[8/04]
【プーチン氏】56年宣言「2島引き渡しの根拠明記なし」  2島先行返還の可能性を探る日本をけん制
【社会】「生理がつらいのに働くのは非効率」 Pairsを作った女性が生理休暇をすすめる理由 [無断転載禁止]©bbspink.com
福島県がyoutubeで日本酒PR動画を公開→英語で「放射性物質が含まれている」など根拠のない中傷コメントが殺到→アンコンで対応中★3
【これが菊池の…日本野球の…】喧嘩稼業 木多康昭 1891【スクイズ】
【野球】高野連は甲子園常連校の“越境入学”を許すな!<日本野球よ、それは間違っている!>
【アメリカ】留学ビザ規制中止求め政府を提訴 米17州「根拠説明していない」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】「スポンサー社長宅で女20人」 解説者の金村義明氏が阪神・藤浪らの“コロナ会食”内情迄I ★6
ケント・ギルバート「大手新聞や通信社は沖縄県民会見を報道しなかった。これが日本メディアの現実」 [無断転載禁止]
【東京五輪】 全日本野球協会の市野紀生会長 東京五輪での実施って委に「2020年以降も採用されるように努力」 [無断転載禁止]
【野球】<オランダ勢はなぜ日本球界で成功するのか?>バレンティン、バンデンハーク…オランダ領キュラソーは、人口は約15万人。
【バカ息子】長嶋一茂、中1娘から一緒にお風呂を断られ悩む。「ずっと入りたい」、日本野球のレベルが低いのも変態JAPだからじゃないの?
【韓国】旧日本軍による慰安所設立示す未公開文書、韓国機関が公開 「日本政府に正式な謝罪を要求することができる根拠となる」[8/11]
【野球】<なぜ日本球界は喫煙者が多いのか?> いまだに「愛煙家の巣窟」新型コロナ、健康増進法「それでも禁煙できない」根深い理由
仏教で世界情勢は説明できるのか?
中国メディア「日本の女性にはどうしてかわいらしさがあるのか」
【国連】日本メディアの独立性を懸念。勧告を未履行と国連の特別報告者。反基地活動への圧力も
【中国メディア】ジャニー喜多川氏死去で日本の男性アイドルの繁栄は終わってしまうのか[07/11]
中国・韓国・北朝鮮は“沈没寸前”、日本経済は浮上の可能性!敵に塩を送る特定野党・メディア「力ずくでも改憲阻止」の愚行
【社会】なぜ日本の大手メディアは性的少数者の問題に鈍感なのか…一橋大学院生自殺を深く報じたのがネットメディアだったことの意味★2
ノーベル賞を受賞することは何がすごいと言えるのか?説明できる人0人説
何故日本の高校野球は台湾韓国未満のレベルまで落ちてしまったのか
日本の梅毒患者、5000人の大台に 「中国人観光客のせい」と日本議員 中国メディア
【豆】 「ネトウヨ」とはどんな人のことを指し、何が恥ずかしいのか論理的に説明できるパヨクは一人もいない
18:49:24 up 32 days, 5:13, 0 users, load average: 7.40, 8.18, 8.64

in 0.082625865936279 sec @0.082625865936279@0b7 on 011308