◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【AKIRA】大友克洋が苦言「なにやってるの」士郎正宗展で自身コラボTシャツが高額販売「他の人より高いのも、抽選販売なのもおかしい!」 [湛然★]YouTube動画>3本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1760048240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「AKIRA」大友克洋が苦言「なにやってるのPARCO」士郎正宗展で自身コラボTシャツが高額販売「他の人のTシャツより高いのも、抽選販売なのもおかしい!」
10/9(木) 19:46 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b564f973db814b9f086fcddf40f67eb79456b55 士郎正宗の世界展 (@shirow_ex)のXより
漫画「攻殻機動隊」「アップルシード」の作者、士郎正宗さん(63)の原画を集めた展覧会「士郎正宗の世界展」のコラボグッズ販売について、コラボグッズに協力した漫画家、大友克洋さん(71)が、主催するパルコに苦言を呈した。
大友さんは「大友克洋×攻殻機動隊」のコラボTシャツ(8800円)が抽選販売となっていることに対して、Xで「士郎正宗展の俺のTシャツが抽選販売? なにやってるのPARCOの◯◯さん!」「他の人のTシャツより高いのも、抽選販売なのもおかしい! 担当は電話に出ない! どうなってるんだ」と怒りをあらわにした。他の漫画家、CLAMPさんや弐瓶勉さん、大暮維人さん、寺田克也さんらのコラボTシャツは5500円で、大友克洋さんのコラボTシャツだけ1.6倍の価格だった。
大友克洋さんは1982年から連載した「AKIRA」、1983年に刊行された「童夢」で緻密で斬新な超能力やSF表現を描き、世界に衝撃を与えた。映画版「AKIRA」のアニメーション監督を自ら務め、アニメ表現にも変革をもたらした。2005年にフランス政府から芸術文化勲章シュバリエを授与され、2013年には紫綬褒章を受章し、世界的に高い評価を受けている。
大友さんは「士郎正宗の世界展」で、士郎正宗さんの代表作「攻殻機動隊」とコラボした「大友克洋×攻殻機動隊」描きおろしオリジナルグッズに協力し、パルコが9月下旬にTシャツ(8800円)、ポスター(1100円)、ポストカード(220円)の発売を発表した。
AKIRAの金田がバイクに向かう名シーンを同じアングルで、攻殻機動隊の草薙素子がタチコマに向かうシーンに大友克洋さんが描いてみせた両ファン垂涎の逸品に、「来た!」「これはヤバい」と歓喜の声が上がった一方、抽選販売であることに対して「受注生産にしてほしい」「士郎正宗先生も大友先生も大好きなのでお願い」と受注販売を求めるコメントが寄せられていた。
その後、大友克洋さんは再びXを更新し、「今、担当から連絡があり、状況を改善するようにお願いしました」「 公式からの発表が近々あると思います」「応援してくださっている皆様に喜んでいただけるように、善処したいと思っています」とつづった。
大友克洋さんがファンを思い、行動を起こしたことに対して「大友先生自身が動いてくださった事が嬉しすぎました」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
大友克洋は今この年なのか
自分の年齢考えるとまあそうなんだろうなと思うけど
士郎正宗ってまだ63歳なのか
20年前から仕事してるのみたことないこど
>>4 大友はトレパクされまくった側と聞いた事がある
これは越権行為だなあ
在庫リスクを抱える販売者が数量と価格を自由に決めていいのは当然ではないでしょうか
実情知らないと大友が格が違うんだから他の連中より値段上げろよと言ったとも取られるからな
>>10 あのバイクシーンなんか世界中の作品でオマージュされたしな
>>11 そうだよね
まあ、権利者側への説明が足りないと言われりゃ落ち度がないわけでもないけど
まともな感性だなぁ
大友さんに迷惑ですから誰かさんの叩き棒に使うのはやめましょうね
>>15 個人的にはトトロのばあちゃんがあのバイク乗ってるやつが好き
価格はともかく抽選にしないと転売屋に狩られるだけだからなぁ
士郎正宗より高いならアレだけど、そうではなさそうだから別によくね。
安すぎても転売されるだけだし、抽選するくらいならもっと高くてもいいんじゃね。
アホは知らんのだろうけど
こいつはメビウスのパクリだからな
でも5000円で買った奴が転売で儲けるだけなんですよ大友先生
パルコ側は大友克洋だけ値を上げて区別化することで喜んでもらえると思ったんじゃないの
喜ぶ作家のほうが多いのかもしれん
江口某なんて絶対喜ぶじゃん
大友克洋は怒っちゃった
1枚いくらで売れようが大友に入ってくる印税はかわらんのだろな
もし%なら文句言わんだろうし(´・ω・`)
受注生産なら転売屋にごっそりは狩られないじゃん
期間逃したまぬけ相手にしとけよ
>>24 >>25 転売対策なら受注生産で欲しい人には行き渡るようにするほうが良くね?
こういうのは契約で何枚作ります、いくらで売りますってやってるからな
大量生産なんてしたら誰も買わんし
>>29 でもそうすると販売機会を逃すリスクが出てくるのだよ
>>30 素直によろこんどきゃいいと思うけどな。
ちゃんと需要に見合った価格で売るべきだよ
でなきゃ転売ヤーに利益が流れるだけ
Tシャツなんて普通380円とか280円だろ
イかれてんな
シュプの時も結構な数作らせたらしいしファンに行き渡るようにしたいんやなええ事やね
Tシャツって原価高くなさそうなのになんでこんなに高額なのか
攻殻機動隊とかAKIRAとか有名で気になるんだけど見た事無いんだよな
みんなどこで見てんの?
>>48 素材次第じゃないかな?
GUとかユニクロのやつは値引きすると1000円切るし(今もSAKAMOTODAYSが安い)
契約で何枚作りますってやるんだよ
自分の絵が二束三文で売られたくないし
こいつは昔から口だけだろ
大友先生陶器で歴史を表現と挑戦的なのに
トレース発覚され捲りで逃げてる奴とは大違い
えぐっちゃんのことは意識してるだろうな
これ以上イラストレーターの印象が悪くなりませんように、とか
⚠【要通報】超クソダサセンスに定評がある司法公認の詐欺師メンタリストDaiGoこと松丸大吾(38)、次は「高級Tシャツ割引詐欺」に手を染める【詐欺師】⚠
「JCロリペド淫行」と「ホームレス差別」で干され、アンチを訴えても棄却されて【司法公認の捕まってないだけの詐欺師】の肩書きを貰い、「日本下げ発言」等の日本社会への逆恨みを繰り返す反日キモメンヘラリスト。
退会困難で消費者庁から何度も怒られている自前の詐欺紛いサービスDラボでも景表法違反の「年中“今だけ”割引詐欺」を毎日繰り返す等のジリ貧が透ける中、2025/10/1に「需要を履き違えた高級Tシャツ販売」でさらなる割引詐欺🥶
定価19,800をDラボ会員特別割引として価格16,800で販売。サクラだらけで有名なチャットやコメントでも「パスワードを入れても割引されない」と書き込みがあるのに、「アクセスが集中して〜」とかいう情弱騙しの姑息な嘘で誤魔化す始末。
アクセス集中で割引パスワード適用不可とかないから🤣
sub:i.ibb.co/1tpK1PrG/image.jpg
この中身もファッションも超クソダサいイモが、セルフイメージバグってる高級Tシャツ販売+ワンパな割引詐欺で集客で小銭集めって終わってる😭
sub:i.ibb.co/4ZMgYC0x/image.jpg
帰化系学会員バレしてる姑息な反日詐欺野郎の通報に、ぜひご協力ください。
◆景品表示法違反被疑情報提供フォーム | 消費者庁
※通報者の個人情報の入力は省略可
www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form
大友グッジョブ
制限無くせば買いたい人買える。あんたもっと儲かる。Win-Win
俺のだけ人気があるから高いの困るわーw
俺のだけ人気があるから抽選販売なの困るわーw
昔からこんなやつ
巨匠でしか無い大友克洋
巨匠感はあったけど偽物だった江口寿史
作者基本口挟む権利ないけどポストカード200円ポスター2000円なのにtシャツだけ8800円と一般的な相場より糞高くしてるから気持ちは分かる
5000円くらいでいいだろtシャツ
ファン商売はえぐいよな
こんなのが8000円とかw
こいうの言ってる事を真に受けるアホがいるんだな
昔から俺悪くないやってた
担当と連絡つくまで
X投稿待てんのかな
世の中に誤解される前に表明したかったんかな
これか
「オレオレ 大友克洋……」
パルコ担当 ガチャ切り 「ハッハッまたオレオレ詐欺から電話だよw」
>>78 俺は担当者じゃないよ
担当者は説明しとくべきだったけど
俺に言うなよ
>>11 抽選するぐらいなら書籍みたいに初版現物販売して売り切れたら需要に応じて予約受注生産すればいいだけやろ
>>77 事情知らん人が見たら「AKIRAのポスターのパクリだ!」って騒ぎそうなコラボだなw
でも欲しい
話がよくわからない
数量限定することでパルコが儲かるシステムがなんかあるってこと?
>>26 大友は影響受けてんの別に隠しても無いし、なんならジャンジロー国内版本の帯に名前出してるよ
かっこいいデザインだからだろ。キヨコのアップとかにしとけよ
当たり前だがこういう値段とか決めるのはやっぱり開催する会社側なんだねー
一番売れそうなのは分かる
転売ヤー蔓延るから受注したれや
>>85 客寄せ。メインは士郎正宗展なんだし。有料だぞ。
>攻殻機動隊の草薙素子がタチコマに向かうシーン
これフチコマじゃね?
後から追加販売だから発注数の兼ね合いで仕入れ値段が上がったとかかな
他の協力した漫画家より価格上でしかも抽選って
自分の展覧会ならともかく人のでそういうのは嫌かもね
・パルコA「全商品7000円で」
・パルコB「大友8800円にして他を5500に下げた方がお客様が買いやすいかも」
・パルコB「効果不明だけど転売対策で抽選にしましょう」
・パルコA「それでやってみるか」
・アキラ大友「なにやってるのPARCOの◯◯さん!」
・PARCOが大友に連絡
・アキラ大友「状況を改善するようにお願いしました」
・アキラ大友「公式からの発表が近々あると思います」
・大友ファン「大友先生が動いてくださった事が嬉しすぎました」
・PARCO(公式発表待つが常識だけど大先生だし言えないなぁ…)
・PARCO(大友先生だけ特別扱いした訳じゃないんだけどなぁ…)
・PARCO「全商品8800円にしました」
だとおもろいな
アキラとsupremeコラボの時も品薄にならない様に
大量生産するなら協力するって条件付けてたな
>>97 超大物のコラボで限定品なら安いくらいかも
アニメでタチコマが出てきた時、原作知ってたから「フチコマじゃねーの?」って思った記憶
昔ヤンジャンで連載中に2週分雑誌買うと抽選で!大友克洋のAKIRAのTシャツが当たるとしり
10冊ずつ買って抽選当たったのはいいんだけど。。。着てくところがなくて
最後カビ生えて捨てた。。。大事にしてれば高額で売れたんだろうな
ふむ…自浄作用のある素晴らしい界隈じゃないか
見直したぞよ
>>1 こういうのって漫画家は殆ど関与してないんだよな
Tシャツを作るという事を知らない可能性もある
>>CLAMPさんや弐瓶勉さん、大暮維人さん、寺田克也さんらのコラボTシャツは5500円で、大友克洋さんのコラボTシャツだけ1.6倍の価格だった。
このメンツなら高くなって当然では🤔
結局、転売ヤーが蔓延るのって、価値のあるものを公式が不当に安く売ってるのが原因なんじゃないの。
高くすると金儲けに走ってるとか批判する世間もよくない。
需要のあるものは相応の価格で売るのが市場経済の基本ちゃうん
>>105 協力するっていうのはデザイン料か版権料下げますとかか
>>104 種類や状況全く違うがこういう感じで江口氏にも何も言えなくなってたんかな
>>115 公式が不当に安く売ってるw
頭悪すぎる発言で逆にクッソ面白い
>>77 凄いなあ
こんなもん書ける人は鳥山明くらいだろうな
ここで江口の話は出るのに、大友と江口が組んだ老人Zについて触れる人が居ないのが不思議
あれめちゃめちゃ名作なのに案外知られてないのか
逆にこういう特別扱いを喜ぶクリエイターもいるからな
>>125 あくまでキャラデザで劇中絵は別にトレおじが描いてるわけじゃないからなぁ
大友克洋ってXやってたんだ
SNSとかやらないタイプかと思ってた
>>48 それほど枚数売れない上に権利絡んでるし高くなりがちなのでは?
大友は高い値で出すのが嫌、品不足が嫌ってことでsupremeのオファーも蹴ってたって話聞いたな
最終的には出したが
客思いのいい人だな
>>80 お前じゃなくて担当に言ってるんだよ
そうすると「ここで言ったって担当が見てるはずないだろ!」とか更にまたアスペっぽいこと言ってきそうだし、他レス見てもあんま会話成立しそうにない人っぽいからあぼんしとこう
>>11 自由を侵害してもされてもなくね?
ただのコミュミニケーションじゃん
ちょっと認知が緩いと思いました
士郎と大友のコラボなんて転売ヤーの餌食になるのが確定してるから、受注販売にするべきなんよ
大友かっこいいやん
将来的に高騰すると思って買う芸人の山内みたいな奴が殆どで、作品が好きな人は買えなくなるしな
売る側が高く抽選販売にしてるのもそういう意図が透けててムカつくし
>>115 頭大丈夫か?
義務教育受けてきてこれなの?
>>111 お前何やってんだよ!…俺にくれよカビなんか気にしないから
>>97 この二人ならむしろ安いんじゃないの
AKIRAと攻殻は間違いなく今のジャパニメーションブームのきっかけになった作品だし
>>128 そりゃアニメってほぼ全部そうだし
江口のやったことは別にして、映画としては傑作だから知らん人は見て欲しいわ
転売できるのは
現物だからさ
転売ってか中古販売だし
オークションみたいな
もんやろ
公式は多売が基本で
希少性を煽るなって
ユーザー取引に
そんなんゆーてもやん
>>121 そっちは単純に金になるから黙殺してただけやろな
頭おかしいから言う事聞かなさそうだし
インターネット規制でも
してりゃええんちゃうかな
ネットのスピード感が
価値を伝播しすぎている、とw
まぁ不満は分かるが
リスク負うのは販売者だし
自分で在庫抱えるなら好きにすりゃいいんじゃない
>>4 大友の絵の元になる写真が存在しえない
高層ビルがまとめて破壊されるとか
破壊したビルが空から降ってくるとか
当時の高度成長期の日本でもそこまでの金は出せん
今のハリウッドのCG技術を使えば出来るだろうが
大友の画力はガチ
画風はメビウスのパクリだけどな
片腕の鉄雄はビラルか
>>136 だよな
さっさと電話に出ればいいのに
結局こうやってバレる
それより他に話すことがあるんじゃないか
大友先生
江口とはご近所でお友だちだったんだら・・・・
>>3 定期的に画集を出してるよ、エロ成分多めの。
漫画はもう描かないそうだ。
>>144 他の作家も参加してる企画で自分だけ色ついてたら外聞悪いじゃん
いやーでも客目線で見てもクランプらと比べりゃ多少高くても大友の方が欲しいけどなぁ
抽選にしても転売屋が群がるだけ並ぶか並ばないかの違いはあるが
転売屋対策には受注生産しかない
問題は大量の受注に対応できるのか
>>147 余計なことせずに希望小売価格でってことでしょ
大友からしたら士郎正宗の為にボランティア感覚で請け負ったんだろな
それが他の作家より高額で抽選てのに引っかかったのか
大友「俺のを安く広く売れ」
大友「好感度は下げるなよ」
大友「ブランドは維持な」
大友「俺をリスペクトしろな」
>>42 士郎正宗展で自分のが高いってのはイヤなんじゃないかな
そもそも大阪会場での販売後に通販やるとアナウンスしといて、いざ蓋あけたら抽選販売だからな
パルコ側が価値を釣り上げたいの見え見えだし大友本人にもサンプル渡してないし
>>152 ずっとトレース手法でやってんのはわかるはずだから
雑誌トレパクとかやっちゃったねって感じだろうな。
>>11 >>38 わかってそうで何にもわかってない人
>>125 アニメーションの絵を描くアニメーターは
360度どこから見た絵も描けるデッサン力がある
トレパクの漫画家とは全く次元が異なる
大友は漫画家にしては珍しくアニメの絵コンテも描けるデッサン力がある
AKIRAの絵コンテ見たら大友がガチだとわかるよ
>>144 みんな8800円で抽選なら何もいわないよ
ベテラン声優もランク上がり切ったら自分で値段決めれるらしいな
高いと仕事ないから安くするみたい
普通は価格が高いのは
参入がしやすいって事だが
→技術的に工夫がない
もしかしたら
価値が詰まってるかもだが
いいぞ大友克洋
言ったれ言ったれ
江口寿史にも言ったれや
>>1 大友さんてxやるんだ 驚いた
そんな事やるイメージなかったわ
>>157 人気飯店みたいに予約順で何ヵ月待ちとかにすりゃ良くね
抽選ってことは
希望者全てに行き渡らない
限定アイテムに
勝手にされたって怒り?
価格や販売方法まで
原作者は介入あるんかね…
>>159 大友はAKIRAの最後に手塚治虫への謝辞みたいなの書いてるし
ネーミングは横山光輝の鉄人28号へのオマージュだし
とにかく腰が低くて他の漫画家へのリスペクトが高いんだよな
>>146 せやねまなんにせよちゃんとしたクリエイターには謂れのない炎上が及ばないよう落とし所見極めて欲しいね
しばらく描いてなかったから絵がすげえ下手になってる印象です
たかが布に印刷しただけ
いくらでも量産できるから何の価値もない
>>179 抽選にしないと転売ヤーがまとめ買いして余計会場で買えなくなると思うけどね
これバックショットだから成立するけど
大友絵の少佐はキツいな
まあオレは二瓶のだけ買った
>>184 受注にしても当日見て欲しがって騒ぐ馬鹿が出るだけでは?
AKIRAって数年前に漫画版のストーリーをアニメ化するって話あったけどどこ行ったんだ
大友て何してる人なの
アキラ以外有名な作品もないし
>>11 受注生産のどこに在庫リスクがあんの?
アホなの?
>>11 受注生産のどこに在庫リスクがあんの?
アホなの?
>>11 受注生産のどこに在庫リスクがあんの?
アホなの?
>>196 童夢をデルトロが実写化するって話もかなり具体的に進んでたよな
消えたけど
AKIRAをファミコンで知りアニメ原作と逆引きで辿った異色の経歴が僕です
>>188 受注生産にすれば買い忘れ相手だけになるから転売効果が薄れる
儲からなきゃ転売屋も集まりにくい
>>188 その説明で
大友先生は納得するかな
俺の商品は対策か!
>>203 懐かしい
AKIRAのゲームやった事ある
>>179 販売方法は知らんけど価格には少しくらいはあるんでねーの
たしか使用したイラスト料が商品の値段に対して少なすぎるって裁判起こした人居たはずだし
ファン「8800なら買えなかったけど5500円なら買えます!」
ファン「先生がまともな感覚で助かります!」
マ?
>>25 そんな売れるもんじゃないし転売屋が損するぐらい刷ればいいだけ
大友先生の顔を「漫勉」で初めて見たがその辺に居そうな人の良さそうなおじさんだったのに驚いた
>>162 まともな感性だね
業界がそういうのを持ち合わせていないし、むしろ喜ぶ人ばかりだから担当者もこんな価格付けしたのかもな
>>144 他の漫画家コラボより高いのがダメなんだよ
優劣が出来るだろ
>>206 世間的にはクソゲーだろうけど結構楽しめたw
シューティングみたいなミニゲームあったよな
偉い人なんだから
公に呟くんじゃなくて
最初から主催者に直接話せばいいのに
普通に買える状態にしてバンバン売れないと士郎正宗に金が入らないじゃん
そんなら個展やるのもコラボ商品やるのも意味ないじゃんね
>>221 シューティングあったな
もう断片的にしか思い出せないけど
>>222 嫌だから寝耳に水で担当に連絡してもバックレてたから呟いたんじゃろ
>>1 マックハッピーセットといい日本人の理解の及ばない商売する連中が蔓延ってるよなあ
>>175 あくまで全集プロジェクトのアカウントね
安値で怒ってるのかと思ったら逆なのか
大友が攻殻描くってプレミア感と他面子見る限り大友だけ価値が高いのは別に違和感ないけどな
>>5 AKIRAって誰だよ
最後まで見たけど出てこなかったけど詐欺?
>>160 ドリフのいい湯だなの歯磨けよ!みたいなので再生された
>>233 自分とこの展覧会ならまだしも他人のだからねぇ
大友の感覚はまともだと思うけど
善意と善意のぶつかり合いなら全てが丸く収まる方向に進んで欲しい合掌
受注生産はどうしても欲しい人に行き渡るから転売屋対策に一番効果がある
抽選なんて膨大な転売屋の応募で天井知らずの値段吊り上げになるのが目に見えてる
>>244 対策になってねぇよ むしろテンバイ価格上げるだけや
大友先生、ええ人やん。
さすが、あの手塚治虫が嫉妬した才能の持ち主。
>>4 まあ大友だからその必要は無いと思うけど
「Tシャツにしては」あまり洒落たデザインじゃないと思うんだがファンは垂涎ものなんだろうね
他の企画商品とも差をつけるなという注文は立派だね
抽選とか行先怪しいことこの上無いしさ
>>124 大友は俯瞰で書けるんだよな
童夢なんか読者も一緒に飛んでいる気分にさせられるもんな
天野喜孝もそうなんだけど、
至る所で妙な絵画展を開かれて利用されて可哀想だなぁと思った
イラストレーターとは販売数提示して契約するし、これ抽選なしだったらファン買えなかったのでは
阿漕な真似はやめろと言える大友先生はまともな感性をしている
大御所なのに偉い人だな
抽選はいい事ではあるが
もう一つ
メルカリとかと連携して抽選時ゴミ転売屋は弾く様なシステムがあればもっといい
>>235 最後まで見てその感想なら耳でも潰れてるんだろ
江口→大友と並ぶとドキッとするな
大友が何かやらかしたのかと思った
>>196 構想はあるというだけ
同時に発表した映画もそのままだし
想像だけどAKIRAは他の誰かに作らせるんじゃないかな
もしくはマンガ動画みたいな(原作本の絵を動かす)
>>77 なかなかカッコいい
これだけ他のコラボ商品と毛色が違うし
少し色を付けて販売するだけあるわ
これオリジナル?→インスタ女
こっちはさすがに→ノンノ
さすがにこれは→クリーム
>>1 >大友さんは「大友克洋×攻殻機動隊」のコラボTシャツ(8800円)が抽選販売となっている
素材にもよるし1万以下なら許容範囲じゃねえkなあ・・・
てっきり3万以上で売られているのかと思った
東京会場ではそんなTシャツ売って無かったな
欲しかったぜ
販売サイト見たらポスターとかポストカードまで抽選販売だった
どうせ中華系の海賊版業者にコピーされまくるのに
Tシャツなんかいくらでもすぐ刷れるんだから
転売屋潰せ
抽選なんかにしたら絶対内部のやつの不正出てくると思うね
それくらい今の企業には信用が無い
原稿無くす昔の出版社くらいモラルも規律も無いと思ってるよ
>>150 BANANA FISHの作者の初期作品キャラがほぼ大友キャラなんだけど、
どっちが先なのか気になる
自分のだけが高くて特別扱いなのが嫌なんだろ
何も知らなきゃ大友自身が巨匠ぶって横並びを拒否したって見られるかも知れん
実際はPARCOの判断ってのを知らしめる為にも正解の立ち回りだわ
複数OKにしてたら開始0秒でテンバイヤーに全部吸われる
>>268 3500円かなぁ
2980円では厳しい…
>>52 受注なら欲しい人に行き渡るから転売品買う人は居ないんじゃ?
乗り遅れた!とか知らなかった!ってトロい奴は高い金払って買えばいいけど
因みにMTGでまんまアキラ構図が使われた
大友は部屋中に凧糸張ってパース取ってたとか江口と対極
このTシャツ元のデザインもすげえ良い
>>18 ユニクロとグラニフを定期的に見張ってれば買えるよ
>>266 もっとエキセントリックな人かと勝手に想像してた
単にこの人のギャラが他の作家より高くて値段に反映されてる可能性とか、Tシャツ自体が他のと違う(ロンTとか)でコストが他より高いって可能性はないの?
>>287 あの構図ってAKIRAが初出なんかね?
AKIRAの前に映画トロンがあったけど、あれにゃそういう構図は無かったっけか
>>290 トロンのライトサイクルバイクは直進しかできないからドリフトは無理
良い大御所じゃん大友先生
オレのシャツの抽選販売やめろ値段高くするのやめろとかさ
ちなギャラが高かろうが受注にすれば他の何倍も売れる
それは間違いない
なのでそこは違うと思う
大友克洋と
メロンの組み合わせなら
3万円は出すぞ!
>>279 そもそも転売ヤーの何が悪いかって純粋に買いたい奴の邪魔してるとこなんだよな
受注生産ならそういう問題も起きない
>>293 あーそうだったか
じゃやっぱ大元はAKIRAでいいのかねぇ
すげぇなほんと
アキラを読んだ時は衝撃だったな。
手塚、鳥山、大友、水木しげる、この4人の画風は唯一無二。
尾田!少しは見習え!ゴチャゴチャしすぎて何描いてるか分からねえよ!
8800円を着る人も大事か
ビビる大木が着てたらアリ?
そういうところからかな…
>>11 バカかお前
契約の時と話が違ってるから
大友氏が憤ってるんだろうが
お前は働いたことないのか?
おうこら負け犬
他の作家とロイヤリティが同じなのに
販売価格が高いって話だったりして
>>303 週刊誌は紙質が悪いからなあ
原画展たまたま行ったらかなりきれいだったぞ
ワンピースあまり興味なかったけど、絵はうまいんだと思ったわ
>>284 >>288 抽選販売じゃない方がファンに売れるからその理由は違うんじゃね
パルコ側は現地に来てねって事かと
>>230 もうメルカリで24,800円とかだよ…
>>306 士郎正宗の絵に拒否反応起こすのはコレだろうな
ただ正直、他のメンツも
「大友先生のTシャツだけ高いのは納得いかない」とはならんやろ
「どうぞどうぞ格が違いますから」としかならんやろ
>>303 ゴチャゴチャで言うと大友もそうなんだけど、パッと見て理解出来る描き方出来てるんだよなぁ
ちなみに士郎正宗はちょっとゴチャついてるなと思った
>>311 情熱はある。描きこみすぎ。
鳥山の要所要所で面倒臭いと言う理由の手抜きで、あの読み易さと躍動感のクオリティはすごい。
>「士郎正宗展の俺のTシャツが抽選販売? なにやってるのPARCOの◯◯さん!」「他の人のTシャツより高いのも、抽選販売なのもおかしい! 担当は電話に出ない! どうなってるんだ」
これが正真正銘何よりもわかりやすい
【【【【【【【中抜き】】】】】】】
です
これ以上ないほど中抜き
>>303 カラーになると少し読みやすくなるので
いつもそれを待ってる
白黒だと何をやってるのかよく分からん
これで士郎正宗が値段決めてますだったら面白かったのに
売れると見込まれるなら多く作ればいいだけ。
量産効果で製造単価は下がるから、同じ値段で売っても儲けは増える。
たくさん出回ればプレミア価値は下がるので、転売ヤーの出番も減る。
>>307 今見ると士郎政宗のメカってごちゃごちゃしててバランスが悪いと感じる
大友のメカデザインはムダなところがなくてスッキリまとまっている
士郎正宗ってまともな仕事しなくなってから20年とか下手したら30年近くたってないか?
攻殻で何もしなくてもお金がザクザク入ってくるから趣味のエロイラストだけ描いて暮らしていける
下手に大金持ちになるとファン的には微妙
>>293 映画見ろよ ドリフトしてるぞ ぶつかってだけど
>>150 吉田秋生が影響受けてると思うよ
デビュー後まもなくのカリフォルニア物語なんかは絵柄が違う
河よりも長くゆるやかにの連載途中から大友克洋の影響が強い絵柄になっていった
その後にBANANAFISH
美大出身だから最初から共通する部分も多いけど
>>264 そんな話じゃない
[他の作家]のコラボは同一値段
大友だけ抽選かつ高額
これだけ堂々と文句言うってことは
そんな状態になって販売されてたことを大友は知らない
仮に他の漫画家が聞いたことないような人らでも上下を付けるようで良くないし
今回は有名漫画家ばかり
その中で貴賤を設けてるようでメチャクチャ心象悪い
大友としてはいきなり舞い込んだとばっちりでしかなく鬱陶しい以外の何物でもないから
もしかして働いたことない?
江口もトレースした
non・noモデルさん
西野七瀬 どいやさんグラニフ
ビューティフルシャドー Tシャツ
これが6000円プラスくらいで
転売になってますね
9600円くらい、か
大友克洋公式を超えている
ひばりくんってコンプリートエディションで完結してたんかよ、知らなんだ。
>>320 ドラゴンボールの戦闘シーンなんか背景に何もないもんなぁ
いっぽうワンピースは戦闘シーンに背景や人物を描きまくりで
しかもその人物にもセリフがあったりしてもうゴッチャゴチャだわな
>>329 マジか
良く知ってるな
今度よく見てみるわ
>>33 これよな
抽選にしないとアルかニダに買い占められて終わり
この二人はむしろ海外での人気評価の方が高いから10倍以上の値段でも買う奴は買う
事前に他のコラボ商品と価格差をつけることを知らされてなかったらそりゃ大友克洋も怒るわな
まあおそらくだけど担当のエゴだと思うわ
これを特別なアイテムにしたかったんじゃない?
欲しい人に欲しいだけ行き渡るようなコモディティ的な商品じゃなくてさ
まあ気持ちは分からんでもない
>>51 GUとユニクロが安いのは単純にそれだけ大量に作ってるからでしょ
そもそも講談社も噛んでるしPARCOが勝手に価格を決めないだろう
買います売ります
転売ってのは
時空を超えた支払いだよ
ただし新品未使用で
保存できることがマストな
俺も4K機器を持ってて
25000円くらいになるらしいが
これソニーから
おまけで5000円で
テレビとセットで買ったし
2万円は儲けになる
ちなそのテレビは画面壊れたw
鳥山明がパチンコ断ってるとか真に受けてるキモオタクがいるんだな
大友はメビウスパクってるクソ野郎なのに
大友はアパレル販売嫌いなんだよな
今世に出回ってるAKIRAの古着はなんなんだ
ヤンマガの懸賞品以外のやつとかさ
ヴィンテージTシャツで一儲けのタカラさんが会場に並んでそうだ
>>33 じゃあ最初から全部抽選販売にしろよ、ってことでは
定員割れで全員当選したっていいじゃないの
初心忘れるべからず
ファンありきだからね
実るほどこうべを垂れる稲穂かな
立派
貢献度は分からんが
10点は入るかと
富永とかには適用すなよw
>>11 工作員バレバレだぞネトウヨ
ネトウヨ=愛国だの保守だのを騙る過度な資本主義、格差拡大論者
>>332 逆だよ
大友のサバイバル・セキュリティ・ボールが先(AKIRA 四巻 1987年)
士郎が後からパクってフチコマを作った(1991年)
士郎は大友をパクれって堂々と公言してるからな
>>306 自分のものが高く売られてたの見て発狂とか、意味わからん。
士郎正宗は攻殻機動隊の設定発案の一発屋アップルシードの設定発案入れたらギリ2発屋
元の漫画とアニメは内容違いすぎるので士郎正宗は設定発案者でしかない
邪神ハンターの挿絵とかエロも転じてるのかな
エロ抜きで士郎正宗の世界にはならないと思う
過去作にすがり高額商売をする大友に銭ゲバの印象がついてきたころだったからな
ファン目線をおろそかにしてないのが偉いね大友先生は
描いた後のことは知ったこっちゃないでも別にいいのに
担当にクレーム電話までしてくれるとはね
>>336 直線軌道は競技場だけのルールっぽい
アルキン縛りがある
そこは信用かな
俺は見捨てないからな!
>>77 なんだこれ?
タチコマのフォルムの3Dと各種マーキングの3Dが合致してない
これ本当に大友が書いたの?
原作者への調整不足だな
担当者はしっかり納得させないと
いい加減だか
>>357 その設定や世界観で勝負出来るのはとんでもない才能ではあるけどね
21世紀の創作はほぼ20世紀に創られたものの焼き直しだし、その頃に創作してた連中は本当に凄いと思う
担当者かその上司の偉い人が数着ガメるつもりの抽選販売だったと思う
売った後の価格上昇が約束されてるしね
それくらいのメリットしかこの企業判断は思いつかないねえ
集客性は値段や販売方法に着くわけでもないし(そもそも買い物せんやつどれだけ来たって無意味だし)
大友コラボってだけで来るやつは来る、来ないやつは来ないし
正規に儲けたいだけなら受注生産のほうが確実に枚数売れるし
士郎正宗の催しに大友コラボ商品があるというのが分からん
便乗商法か
>>335 あれはアニメに追いつかれないよう1コマに数シーン入れる尾田栄一郎の発明だよ
読みやすいかどうかは別として…
満勉見たけど大友は元気だよなぁ
明るいし体育会系にも見える
他のマンガ家は早死・身体メンタル壊してる人多数なのに
>>355 勘違いしてたらスマンが、
>>306はサルまん(サルでも描けるまんが教室)からね
>>361 最新作と比較したらもちろんアレだが1982年にこれ撮るってすげぇな
>>330 アッシュがどんどん線の細いイケメンに変化していくんだよなあ
>>372 人気漫画家はよくあるよ
いろんなひとがラムちゃん描いたりジョジョ描いたり
>>115 公式が適切な価格で十分行き渡る様に供給すれば転売は成り立たない
やはりSLAMDUNKだろ
25歳の桜木花道を
公式でグッズにしちゃえば
爆発的な儲けになるが
Bなんちゃらもややブームだし
ファンアートでは
ブルズ加入らしいけどなww
聖地もやたら話題だし
まぁ今は日経やるのがええかw
>>355 お前は306が士郎政宗の絵に見えるというのか……
お前は金輪際漫画の絵について語らない方が良い
節穴にも程がある
バガボンドにリアルもある
井上雄彦は読んだなぁ
SLAMDUNKは映画にもなり
金になるだろうに
井上先生ってのは神だわな…
ほんだら邪魔したぜ、ノシ
>>1 大友克洋作品のグッズが少ない理由
大友は大量に作れないならグッズの許可を出さない
SupremeがAKIRAのTシャツ出したときも結果的に転売はされたがSupremeのTシャツにしては相当な枚数出した
大友はかなりファンのこと考えてる
>>360 飲み仲間が横一列の中でひとりだけ特別なんて何言われるかいじられるかたまったもんじゃないだろ 士郎正宗繋がりで講談社が窓口で集めた人選なんだろうけど何やってんだって話
>>334 してない、単なる日常回(新キャラ登場)のその回が最後の数ページ描かずに尻切れトンボになっていたのをその欠けてたページ新しく描いただけ
主人公ふたりが最後はどうなるのかとかは描かれてないまま
ひばりくんあの同性愛がタブーだった時代だから成立したラブコメで、今の時代なら別に同性愛でも問題ないじゃん結婚もできるしであっさり終わってしまう
ラブコメはカップルが結ばれないなんかの障害が必要だからそれがないとあの二人は単なる両想いでカップル成立して終わり
>>381 しかしその適切な価格と数量は事前にはわからないのだ
それを政宗とは思わんだろ
やはり前提操作の馬鹿場かい
ID:WVBT1a5v0
全てのレスが「何言ってんだ、お前?」って感じ
菊正宗な、
んじゃ日本酒で
勝負としますか、笑
馬鹿はおめえだ、節穴ww
>>388 ひばりくんじゃない男の子も同性愛だったのか
トランスジェンダーの話かと思っていたが
>>388 当時は全然タブーじゃなかったぞ
子供向けの小説でもあったくらいで
大友オタとか上は還暦オーバーだろうし
意味不明のレスが増えるのも仕方ないのかもね
あらあらww
らぶひな、まで持ち出し
赤松健が防げない
クソ雑魚がそんな無駄口を
結果を出すんだよ結果をww
>>378 連載途中から鼻が尖り始めるんだよね
大友克洋の影響を抜けて元々の美大風のリアリズムも薄れていわゆる漫画の画風になったというか
お前らが提案する「ぼくのかんがえたさいきょうのはんばいほうほう」なんてすでに考慮されてるわけで
その他の制約を考えてこうなってるんだよ
流石に他の漫画家さんに悪いわな。売れそうと分かってたら多めに用意しとけばいいだけなんだし。
全然駄目だから
結果になってないんやが
リアルどないしたんwwww
俺は考慮してる、ってなら
結果出てるはずなんで
実は指摘が正しいんだよ
しかしプライバシーとは、だ
小便漏らされたら負けだ
そこまで野○爆弾はやるかもな
>>370 ブランドイメージアップの広告宣伝を目的とした客寄せイベントだから
Tシャツ販売で必死に儲ける必要はないのよ
イベント費用を賄える程度の売上が出れば十分
大量に売れ残るとまずいので、ちょい足りないぐらいの在庫を売り切っておしまいにしたい、
人気出そうなグッズは抽選にでもするか、というのが普通の企業判断だよ
受注生産になんかしたら手間かかってしょうがないからね
>>403 受注にも締切があるわけでその後欲しくなる人もでてくるのだよ
士郎正宗さんは何でもいいから普通の漫画書いてください
もう本当に
江口に言ってるかと思ったwww
スレタイ狙ってるだろこれ
>>405 お前が今このニュースを知って思いついた販売方法のアイデアなんてすでに考えてるに決まってんじゃん
あったまにびーなこいつ
コラボに関しては両者にギャラが発生するから高くなるの当たり前じゃないの
>>399 それ、近々のNHKoneとか見てても言えるか?w
時代に追いついてない企画案件とか無数にあるだろに爺ほど現実見ようとしないよな
タチコマってこんなグロい機械じゃないだろ
昔のスロットでしかしらんが
>>389 どんな販売方法もわからんよ 損失なく公平性担保するなら受注生産ぐらいだ
大友もう71なのか
江口も69だし、当たり前だけど80年代のトップランナーはもうみんな老人なんだな
>>415 販売側にとって重要なのは損失なんだよな
公平性はあってもいいがなくてもいい
その結果こうなっているのだよ
>>406 ならそれを最初の契約で取り付けとくべきだね、作画者と
作家は抽選販売なら引き受けないって選択肢もあるわけで
大量の在庫抱える訳にもいかんし抽選は仕方ないじゃん
>>407 街の仕出し屋みなよ 受注で年中回してるぜ
この速さなら言える
おまえらがAKIRAだと思ってる奴はAKIRAじゃない、そいつは金田だ!
>>424 みんながプペルだと思ってるやつはプペルじゃないんだよな
>>416 世代交代はあって当たり前だが、今の世代で大友や鳥山クラスになれる逸材はおるんかね
個人的には村田雄介が好きだけども
>>395 んなわきゃない、ゲイだってバレたら学校でいじめられるくらいには忌避感あったぞ
士郎正宗ってすっかり大友克洋みたいな描かない漫画家になったな
イラストの仕事をしてた江口寿史の方がマシなレベル
>>1 このTシャツは欲しくなるな
江口Tシャツは買わなくて良かった
>>11 原画描いて貰っておいて
転売するだけのアパレルが
原作者シカトはまずいと思うけどな
電話くらい折り返してあげてよ
( ´◔‿◔`)
>>398 設定のせいだな
幼少期から変態に狙われる女装も完璧なIQ180の品のある絶世の美少年
連載が進むにつれ大友絵柄では無理が出た月龍なんかもな
他の登場人物は線こそ細くなってるがアッシュほど様変わりしていない
連載当初が大友克洋に影響受けすぎてたわ
>>429 たとえ描いてなくても晩節を汚すよりは良いかな、と最近思い知った
イノセンスってホラー映画が面白かったんだけど童夢そっくりなんだってね
童夢読んだ事ないから気づかなかった
「ドミニオン」は売れなかったなー 士郎正宗
「ドミニオン」主題歌
まー大友も作風は確立したけど今となっては古いし…
老害はとっとと引退して後を濁すな
このデザインなら完全受注生産にはしなくても売れなさそうだけど
アキラTとか大友作品の昔の商品がわけわからん値段で取り引きされてんのよく思ってないかもな
>>330 吉田秋生はあの頃インタビューで大友の作品を読んだ事もないって答えててそんな訳ねーだろと思ったわ
自分だけ特別扱いされるのが嫌だったんだろうな。てか他の作家も有名な方ばかりでパルコは何で差をつけたんだ?
>>439 ファンは多いからTシャツの柄としては超優秀だよ
このTシャツええやん
着なくてもコレクターアイテムとして十分価値ある
>>235 お前読んでねぇだろ
端折りまくりの映画ですら出てきたのに
そういや漫画の方をアニメ化する話はどうなった?
金も時間もかかりそうだけど
大友克洋 アシスタント 高畠聡の功績だよ
『AKIRA』『攻殻機動隊』を支えた屋台骨 高畠聡
https://kai-you.net/article/78579
>>437 元から童夢を元に撮ったって言ってるし
まぁでも童夢の方がやっぱ面白いかな
>>454 そうでもねえわ
たかがTシャツを限定販売すんなよ。欲しい人が全員買えるくらい作れよ
大友克洋は総合的な画力と言うか発想を絵にする力は凄く高いと思うがキャラクターのデッサンみたいな点では今敏の方が上手いな
>>437 大ヒットした韓国の実写映画のThe Witch/魔女が
大友の童夢やAKIRAを超リスペクトしてる
面白いよ
だんだんとテンバイヤーと物販業者の談合がばれるようになっちゃったなあ
>>451 漫画のアシスタントじゃなくてアニメのスタッフだろ
主役は攻殻機動隊なのにな
担当者が80年代の漫画を何も知らない若造だろ
転売ヤーに儲けさせるくらいなら最初からプレミア付けて売ったれ?
デザインかっけえな欲しいわ
このニュースがなかったら気づかなかったからありがとう
抽選は転売対策だと思うけど他の作品は転売対策しなくていいのか?
Q. 金田がアキラなんですか?
A. 違います
Q. 鉄雄がアキラなんですか?
A. 違います
Q. 作者の本名がアキラなんですか?
A. 違います
Q. じゃあ誰がアキラなんですか?
A. こっちが聞きたいです
Satoshi Takabatake
@st_nomad
アシスタント入りたての私が描いた難しいアングルのビルでございます汗
https://pbs.twimg.com/media/EqKh3OcVQAEWSq9?format=jpg Satoshi Takabatake
@st_nomad
こう言うラフが貴重??このくらいのラフから
アシスタントが背景ペン入れして行きますのよ(汗
https://pbs.twimg.com/media/FwUzodRaUAEy49G?format=jpg >>42 自分主役じゃねえ士郎正宗展なのに…バカなのか
コラボした作家の中で別格なのは確かだけど
自分が特別扱い要求したようでカッコ悪すぎと思うのも無理はない
半年ぐらいクラウドファンディングで注文出来るようにしておけば転売熱も抑えられるのでは
>>128 大友は可愛い女の子描けないからキャラデザ江口は完成形だよ
日テレドラマで自殺に追い込まれた漫画家といい、原作者にそういうの説明しないのかね
他の漫画家のコラボTより高く設定したら漫画家本人ががめついみたいなイメージついちゃうし嫌がるだろ
スマホでなんでも答えにたどりつくから
思考力が育たない
だから自分が何かおかしなことをしたのか?すら理解できない
モラルが欠落した人間がどんどん増える
業者はプロで色々考えて値付けしてるのに
素人が浅い考えで口出しするなよ
江口寿史なら俺のだけ高いのは当然って思いそう
大友克洋は常識人だ
まあ、こりゃ人気になるわな、世界中で欲しい人いるでしょ
どれだけ用意しても売れ残るって事はないんだし、海外需要もあるからすぐにプレ値付いて二次流通へ
それなのに数絞って微妙に値段上げるとかさもしいわな
AKIRAのバイクに草薙素子が乗ろうとしてるデザインはダメなのかな
おいおいPARCOさんよ、
俺たちの漫⭐︎画太郎先生を忘れてんじゃねぇよ!
>>3 COMICアンスリウムで連載してるよ
マンガじゃないけど
一般誌でもないけど
大御所がファンのために怒ってくれるのはファンは嬉しいだろうな。
このTシャツ想定以上に売れそう。
ユニクロとコラボして死ぬほど出せばいいのに
ちょっと前に古着の番組でクソ高額ついてた影響なんやろか
マクドナルドといいわざとメルカリに儲けさせるような売り方をする企業はなんなんだろう
こういう値段設定されると大友先生ががめついみたいだもんなw
>>507 素晴らしいな。
「はうあッ」も欲しい所だ。
>>511 本人が求めたのかは別にして他の作者より版権料高かった可能性はあるよね
マックでやらかしたのに
安くいっぱい売ればいいものを
>>429 現実に追い越されて凹んだらしいな(´・ω・`)
攻殻のおかげで何もしなくても小銭入ってくるのもあるだろうけど
>>429 攻殻機動隊のアニメシリーズの設定作業に毎回参加してる
>>501
古塔先生の無許可作品で我慢して
童夢でジジイがマンションの壁にクレーター状にめり込んでるシーンの T シャツが欲しい
どうせ受注生産1着1万円なとかやって火に油注ぐんだろw1回で決めろよw
まぁ大友がこの構図で書いた原画はルーヴル美術館行きでもおかしくないからな
CLAMPさんや弐瓶勉さん、大暮維人さん、寺田克也さんらのコラボTシャツは5500円
逆にこのメンツと大友克洋を同じ値段で販売したら大友信者が怒るんじゃないの?
アイドルでいえば中森明菜のTシャツと松本伊代のTシャツを同じ値段で売るようなものだ
抽選については他の作家も抽選だったらそんなもんかと納得しただろうにな
今までマニュアルに沿ったのだろうけどパルコの担当者が気遣い出来ない人間なのは間違いない
>>527 どちらも同じ値段で全然良くない?
それはそれとして伊予ちゃん派だ
>>1 これは大量購入して30年くらい寝かせたら古着屋で30万円くらいまで高騰しそうなデザインだな
>>531 あなたがアキラだと思ってるのは金田で金田だと思ってるのが鉄雄定期
これぞコラボって感じでデザインがいいから、高騰間違いなしなんだよな
これはただのコラボでは済まないだろ、さすがに大友自身もこの構図の安売りはしてはいけない
もはやこの構図自体が世界的にも通じる確立されたアートの1つなのだから
抽選販売にして価値釣りあげて、後から高く転売で二度おいしい
>>540 画伯になればめっちゃ儲かりそうな漫画家って結構いるけど
そういう人に限って画伯にならないよね(適度に画集は描いたりするけど)
アーティストに値段で格差付けるようなゲスな事するのは、会社の上位国立大卒意識高い系がやってんだろ
その手の連中は漫画やアートの価値なんか分からんまま、とにかく何でも転売ヤーみたいに値踏みと格差付けして金回すだけだから
>>11 受注生産
ロットしかないよな
980円で売ってるならまだしも
それなりに高いなら
値段もロス分吸収できるかと
これはダビンチがコラボ作品で素子を椅子に座らせて右側の肘掛けに両手を据えている絵を描いたようなもの
ダビンチ作品というだけでなくモナリザがそこにある
>>294 80年代はあれが流行りだったから
(その2名が人気なのは絵描きが真似したくなる線の描きっぷり)
90年代、00年代となるとまた違ってくる
個人的には90年代のが苦手
>>318 それがウケたから
当時攻殻はそれが評判って友人が言ってたけど俺はピンとこなかった
>>127 なるほど・・・
江口の件はスルーですか・・・大友先生?
これぞ矜持というやつだな
アーティストの拝金は別に悪いことではないがこういう人もいていい
大友は長年自分の作品(AKIRA版のこれ)を売ってきた企業のビジネスってものについても少しは考えてあげてよ
新作アニメに向けてYouTube始動したけどクソ滑り倒してるから苦言呈してほしい
>>52 受注生産の転売は別にいいだろ
最初から欲しい人はみんな買えるし
気付かず買い逃した人が割増価格でも後から買えるのは助かるやん
大友のシャツなんか欲しがるのいい年したオッサンだからどうでもいいだろ
他の漫画家より値段高い
大友の指示か?調子乗りやがって
となるバカいそうだしな
>>511 絵にかかるコストやら何やらは作家によって違うからTシャツの値段が違うのもアリだと思うけどなあ
まさか大友はこれを欲しがるのが日本人だけだと思っているのか
>>54 そういやノーベルに絵画部門ないよね
文学はあるのに
パルコを擁護してる奴らは電話に出ない、多分契約と違う事はどう思う?
記事の続きも読めよ?
大友さんって自分が他の漫画家より凄い自覚ないからな。
大友克洋と士郎正宗のコラボなんてサブカル界隈で神商品なの当たり前じゃん。
AKIRA with 攻殻機動隊 なんだから。転売屋もアベンジャーズ状態で来るわ。
>>459 サウスパークでさえオマージュシーンあったしな
他の漫画家に失礼だと思っちゃうのは分かるけど、この構図で描いたら差が出るのは当然だよ、他の漫画家もこの構図で出してる大友と自分のが同じ値段とか、自分のがやっつけ仕事感が出て気が引けるだろ
うーん両作品好きだけどこのTシャツはそんなに惹かれなかったw
ユニクロで売れ
しまむらアベイルでコラボすれば1600円ぐらいだぜ
何なのアレ
ガンズのコンサートではグッズは会場での販売と合わせて、受注生産もあったな。会場で何時間も列に並ぶことなく1ヶ月待てば手に入るんでよかったよ。
>>569 お前の好みの問題ではなく作品のアイデンティティがあれに詰まってるからな
色たくさん使うし細かいので他のより高いです。とかの可能性もあるが
それなら説明すればいいし受注生産にしたらいい
サイトでグッズ見てきたけどなんでどの作者のも前プリントばっかなんだよ
こういうバーンてデカい絵柄のはバックプリントの方がカッコいいって
希望者全員に売ってくれよな
そしたら転売もなくなるんでしょ?
ギャラも同一なんだろうな、高額貰っといてこんな事言ってたらただの老害だぞ
法外に高いわけじゃないし、人気があるのが悪い
刷れるだけ刷れ
>>549 何かコメントする義務があると思ってるのか?
頭おかしいな
いい話だけどPARCOとか大手広告会社がついてるだろうから心配になるわ
>>584 作者本人が購入希望者がちゃんと買えるようにしろって憤慨してるのにオタクがキモい?
何いってんだこいつ
東京でやってた時この士郎展行ったけど物販は全体的に高くてカネ無いからポストカードしか買えなかった
>>587 受注生産なんてされたら転売できなくなるから必死なんでしょ
「貴方のギャラが高額なので、そのぶんシャツも高くなります」
言われたらどうするんやろ
>>574 羽織り物着た時も見せたいから前プリントがええ・・・
>>591 ギャラなんかもらってないぞ と言われる方が可能性高い 何故なら漫画家仲間の仲間の展示会のコラボだから
>>591 この怒りようだと人気高いレアコラボだから
価値をさらにつりあげるため品薄商法抽選販売と中抜きの高額設定に見えるけど
>>463 これだよな
中国人に土地売るのも結局日本人なわけだしさ
メルカリなんて政治家こそ利用してるのマスクん時にバレてるしな
今は売るほど持ってる米とか売ってるだろうね
>>578 いやもしギャラに差があると仮定しても、それはオファーする企業側が決める差でしかなく、まして同一コラボの各商品にコストとして上乗せするという悪手も企業側が勝手に決めてることだよ
だいたい「多数漫画家とのコラボ企画」で大友にオファーしているはずで、その“企画“に乗ってるのに企業判断や懐事情で差を出されるってのがおかしいだろ
>>597 あるんだよ この辺は オマエみたいなトーシローは黙ってな
>>599 落書きみたいな応援イラストならともかく、
何日もかかるフルカラーイラストで、しかもそれ売って運営が金稼ぎするのに
ノーギャラとか絶対にないです^^
でもどれがほしいったら大友だよな
1.6倍は良心的
>>601 ノーギャラはあるんだよ 原画は自分の手元に残るんだからな 描いた絵をコラボ商品に使用する契約でしかないんだよ
おめぇーもボスになったんだろう?このコラボ商品の山でよお
ジェームズキャメロンからターミネーター2のコンテを書いてくれと依頼される大友は別格
大友のは即売り切れになるんだろうけれど、
他の人の展示会で、自分のだけ特別扱いされて
悪目立ちするのは嫌なんだろな。余計に目立ってるけど
>>611 トリビュートアルバム感覚で当たり前にマニアは全揃い狙いだよ
30年前の3000円のアキラTシャツが今10万円で取引されてるんだっけ
そりゃ高くなるわ
10連ガチャで「同じカード」の中に一枚だけ目がチカチカするのが入ってる
老人Zで同じ仕事を共にしたふたり
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い…
でも自ら発信しないと、他から「あの人自分だけ高い価格にしてる」って誤解されるしな
>>604 漫画でもイラストでも原画は作者に返却が基本だが?
>>600 ドリフトじゃありませんブレーキターンです
士郎正宗の世界展だからメインが高くなるのはな
外の奴も同じ値段にしたら全員薄利にするか外が売れないかの二択にしかならん
抽選販売は経緯次第だな
値段も高めにしてるしこの数でいけると思ったら転売ヤーが大量に来てファンが買えなくなったとかなら
抽選販売に切り替えてもしょうがないし
AKIRAのヴィンテージTすごいもんな。偽物だらけ
ひょっとして、コイツだけライセンス料高過ぎなんか?って勘繰られるもんな。
銭ゲバだって言われたくないだろ。
でも、これは本当にそういう理由の値付けだろうな。
>>1 本人に企画説明してないのがおかしいわ
全部話をすると無理と思って
最初から騙す気だったのかもしれないが
>>624 インスタみたらびっくりしたわ
AI生成画像専用アカウントもあるけどこれはなかなか
量産品なんだから、制限つけずに欲しがるだけ売ればいいのよ
大友よりCLAMPの方が欲しいだろ条項
大友寺田の持ち上げてるのって昭和平成キッズだろ
その頃には凄かったのかもしれないけどさー
でもドラゴンボールとか幽遊白書のジャンプ1線級より上だったかというとねー
転売ヤーの大友克洋下げは草
受注生産にさせて転売して儲ける算段が潰されちゃったからな
ちょっと前まで「みんなどう思う?」だったのに
あっという間にトレパクで塗り替えられたな
>>631 欲しいか欲しくないかじゃなくて金になるかならないかなのよ
今の市場
>>1
大友も門外漢に口出すと老害YOSHIKIになるぞ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ミミミ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ミミ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\
. . . .,,ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . . . . ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . .l
. . .ィ<" ., .‐ .、.゙ミ、 . . . . . . . ィ<" ., .‐..゙ミ、 . . . . . . .゙i
. . .ミミ、 ,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . . .:ミミ、,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . ゙i
. . . .゙'ヾ三≡彡'" . . . . . . . . . ゙'ヾ三≡彡' . . . . . . . . i!
. . . . . . . . . . ./ . . . . . . . .ヽ . . . . . . . . . . . . . i!
. . . . . . . . . ./ . . . . . . . . . .\ . . . . . . . . . . . .!
. . . . . . . . . ./ . . . . .',/ . . . . . .', . . . . . . . . . . .l
. . . . . . . . . .! . . . . . .l . . . . . .l . . . . . . . . . . . .l
. . . . . . . . . .、 . . . . .,' .、 . . . .,' . . . . . . . . . . . .i!
. . . . . . . . . .ヽ . ._ .' . .ヽ . ._ .' . . .. . . . . . . . .i! >>596 日本人というか中国からキックバック貰っている自民党ね
これ東京間に合わなくて大阪からだったんよな
本人がXで呟いてたもんでギリギリ粘ったら入場チケットも抽選になったわ
当たったんで行ったけどやたら入場者多くて
こりゃ展示見るのも混雑して面倒やろうなあと思ったら展示の方は客ガラガラやったw
そんなことより大友克洋全集のクソみたいな装丁をどうにかしてくれや!
こんなん自前で通年売ればいいのに
転売ヤーやわざと高騰させるため数絞る物販業者らのエサにさせる必要ない
やっぱ本物はちゃうな、トレス絵14万で売りさばいたパクリレジェンド漫画家もどき きいてるか?
ふーん・・・
>現金・クレジットカードに加えて、下記のお支払い方法が可能となります。
・Alipay
・WeChat Pay
>>7 江口寿史
1979年、大友克洋の初単行本『ショート・ピース』が刊行。
同作品に衝撃を受ける。「自分の絵があまりに古臭く思え」、そこから絵に対する関心が強くなり、
同年創刊の雑誌『イラストレーション』を愛読するようになる[9]。
大友克洋は新作映画を作ってるという記事を2010年代に見た記憶あんだけどどうなった?
アマゾンのTシャツストアとかで売ってくれりゃ解決するのに
>>374 アニメのために面白さがスポイルされとんのかい
本末転倒な気が
>>663 いや無空波とか菩薩掌のときはちゃんとみんな静かにしてるよ!
これだけ怒ると言うことは当初の予定と違ったのかな
蓋を開けてみりゃ。みたいな
>>335 自分はそれで3回目の離脱して、もう4回目は無いな
心の底から読む気を無くしたからもう2度と読む事はないし続きも気にならなくなった
漫画読むのに、誰がどのセリフで誰がこの動きしてて...と、まずそこから紐解かなきゃならぬ事に頭使うの疲れた
これは怒るわな
露骨に差をつけてるの許可したみたいに思われたらやだろ
そんなことよりテレビ版AKIRAはどうなったんだかな?w
>>666 企画者とつめてないのかもね
そんなんで売る気あるのかと
他のアニメのポスターにも苦言呈してたけど、指摘のとおりだと思うわ
客を作る、客に行き渡らせるというのが無い
PARCOがどういう意図で抽選にしたのか知らないけど
盛り上がるとか思ったんかね
なんかそんな企画者が客を見てないというのが昨今目立つ(死ぬワニとかもそう)
ポスターの絵はアナログの30年前のものだな
今の士郎正宗はエロCG絵師だが、手足が細すぎ長すぎでバランスがおかしなことになっている
昔は漫画としてはリアルな身体表現だったのに
>>11 じゃあある絵描きのグッズだけ100円、他の絵描きのグッズは5000円、こうされて文句無いわけだな?
今迄こんなにいきだおれを感じたことはねェぜ(´・ω・`)
協力として参加したのに他の協力者より高値を付けられたら
そりゃ居心地が悪いわ
鼻高々とかにはならんで
可愛いモルカーもAKIRAリスペクト
//pbs.twimg.com/media/Eu42YikVcAIUfTX.jpg
//pbs.twimg.com/media/FEm7oIoVUAINgh0.jpg
エコノミックアニマルになめられてたまるかよ
俺達ァ健康優良不良少年だぜ
いやまあ大友と士郎じゃ大友の方がはるかに格上だし
CLAMPその他に至ってはただの賑やかし・・・
AKIRAをすごいという声がAKIRAを実際に読んだ人間より多く感じる
ブルーマウンテンの生産量と消費量みたいな関係
>>683 漫画を読んだ人間よりアニメを見て言ってる人間の方がはるかに多いだろうけどアニメも大友が監督をやってるからな
神戸の震災で、今まで集めてた資料とか全損して漫画描く気が失せたんだっけ?
アップルシードの続きとか見たかったな〜
AKIRAの後半がごちゃごちゃ背景でつまらなくなったのは
高畠聡とかいうアシのせいだったのか
江口はひばりくんの頃に読者賞の読切で超能力漫画のPOCKY描いたが、いじめっ子のボスか何かが童夢で壁にめり込むのと同じ描写やってたが下手だった
>>662 そうしないとアニメに追いつかれちゃうからな
エースが死ぬところぐらいから
アニメが主体での原作マンガの方に大きく舵を切ったんだと思う
1コマに数シーン入れる手法も、ネタ元はカートゥーンなんだろうから、
ルフィのニカがカートゥーンなのも納得できる。
なんか買ってけ!ここはアニオタの待ち合わせ場所じゃねーんだ!
だって仕方ないじゃん
士郎正宗なんて映画化アニメ化のお陰で陽の目を見られているけど、本来なら身長170未満の人権ない弱者男性ファンからしか評価されない、知る人ぞ知るレベルのチンカス漫画家だもの
> 担当は電話に出ない!
ネットじゃなくて直接言えよと思ったらこれか
大友の直電無視とかどんだけ大物なのかはたまたZ世代なのか
いずれにせよ居留守使った奴の未来は暗いものになるな
>>11 越権行為を自覚した上で集まった漫画家に値段の優劣をつけるなというクリエイターの矜持だよ
>>694 アキラも攻殻機動隊もヤンマガで連載してたんじゃなかったっけ
>>699 原画から新たに起こした版により画質も向上、厳選された紙質によって印刷のクオリティも格段にアップ。また単行本では未収録となっていた幻の連載時の扉や、2色カラー原画も復刻し再現。さらに著者が単行本カバー用として構想していたイラストをカラーにて完全再現し収録。巻末には著者自身による解説も収録したコンプリート(全集)仕様です。
これで300ページあって3000円
双葉社から出版されている大友克洋さんの漫画『童夢』は、元の定価は869円(本体790円)でした。発売日は1983年8月18日です。
高いかな?
>>699 あれだけ凝りまくってたらあの値段はするだろ
暴利を貪ってるわけではなく、大して利益出てないと思うぞ
全集とりあえずAKIRAの連載版のやつだけ買ってる
全集はまず絶対に重版かからない(特にアキラストーリーボードみたいなやつ)から、少しでも興味があるなら全部買っとけ
水木しげる大全集もつげ義春大全もこないだ出たばかりなのにもう入手困難になってる
大友と江口がタッグを組んで作った「老人Z」は黒歴史になってしまうのか
>>1 構図だけで「大友克洋」って解るな
素晴らしいオリジナリティだな江口
>>1 うわぁ自尊心の塊だな
誰よりも自分のTシャツの価格が高くないと納得できないんだろう
主催者にまでクレームいれてザ老害の典型例だな
AKIRAは好きだけどちょっと嫌な気分になったわ
>>702 復刊ドットコムで出す絶版本は当時の10倍以上になってそれでも安いと売れまくるのに。。
>>694 あのー、押井の映画前からメチャメチャ人気ありましたよ……
>>78 強制してるわけじゃないだろ
こんな喧々諤々は説明も何もしてない証拠だろ
>>703 だからこそ存続に不安
講談社がバックについてるから大丈夫だろうけど
士郎正宗ってまだ63歳なのか
じゃあ攻殻機動隊の漫画を描いてた時は何歳だったんだ
アニメの「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」でも
もう20年以上前の作品だろ
>>706 あの作品って江口寿史も関わってたのかw
>>7 大友克洋と江口寿史が組んだ老人Zってアニメ映画あったな
連載時の童夢が観たい
団地の上ヘリが飛んでるとこみたい
実情それでも売れるとしても、誤解を招かないよう本人が発言する事に意味があるな
>>661 おお、ありがとう
一応続いてはいるんやな
まあAKIRAも鉄人28号オマージュしてるけどな
金田の下の名前が正太郎とか、AKIRAが28号と呼ばれてるところとか
AKIRAのリメイクなんでやらんの?
映画版じゃなくて原作通りに作って欲しい
チェンソーマンの監督に頼んでくれ
>>728 壁に押し付けて
サイコキネシスの強さを描写する技法
ハリウッドにパクられないな
見たいのに
>>710 その理解力で物凄い解釈になってそうなお前の中のAKIRAが気になる
>>710 ここまでアレだと日常生活もままならないだろうな
大人になって初めてAKIRA見たけど、まさか「金田」がバイクの名前だとは思わなかった。
>>694 大友だって世間じゃAKIRAの一発屋のイメージじゃない?
それ以外で評価されてるのって士郎正宗作品くらいマニアックなもんだし。
大々的に広告された映画版スプリガンはそこそこ
スチームボーイは大コケで余計に一発屋臭感じるのかも。
あとは昔宇宙でカップラーメン食ってるアニメCMあったなあくらいちゃう?
世間に知られている大友作品って
最近やっとAKIRA見たよ
金田じゃなくてもう一人のやつが主役だよな
一人だけ値段が高くて数が少ないってことは大友克洋だけ版権料が高いんだろうなあ…
って思うもんな
漫画はたいして人気でもないのに何故かビンテージTシャツの世界ではAKIRAが担がれて狂ったような値段がついてる
>>752 マンガも人気でしょ
ずっと刷られ続けてるんだし
士郎正宗の当時の絵は古くさいな
AKIRAはそんなに感じないけど
スタッフに大友ファンがいたとかそんな些細なもんな気はするw
オンラインパルコで応募してきた
当選したら20年寝かせてみる
>>752 さいきんそんな世界があるのを知ったよ
全集版全ぷれのTシャツも応募しとくべきだった
最後の1冊がキツくて脱落してしまった
アキラレイアウト集の3冊目、これも1万円だもんなあ⋯
>>753 866 愛蔵版名無しさん sage 2025/10/09(木) 11:39:22.29 ID:???
2020年10月17日
1984年発売の大友克洋の漫画『AKIRA』第1巻が9月で100刷に到達した。
講談社の漫画の単行本では初という。発行部数は130万部。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14661087.html 世界に影響与えるのとガラパゴの国内の狭い世界のみ影響与えるのは違うな
ここが鳥山明、大友と江口の違いか
>>1 おかしくないよ。今AKIRAのシャツプレ値ついてるんだから、これもそうなるよ。デザイン的にも優れてるんだし1.6倍でも控えてるかと。ほかの作家さんもわかってるって
自分なら弐瓶勉とのコラボシャツをひとつ、大友さんとのコラボシャツをふたつ買うかな
>>758 あれ多分重版は無理だから買わなかったら5万円くらいになるよ
とにかく凝りまくってるしたった1万円で新品が買える!と思った方がいい
そりゃこんなコラボ高くなるし抽選販売になるわPARCOは正しいと思うけどね
アニメや漫画好きだけどTシャツは外で着て歩くの恥ずかしいわ
大友の批判正しい
値段の吊り上げを企業がやるのはおかしいだろ
転売ヤーと何が違うのか
まあAKIRAは格が違うから高くても仕方ない気もする
>>675 大友って元から人格者のイメージがある
AKIRAのラストページでわざわざ「手塚先生に捧ぐ」とかさ
あれってなかなか書けないよ
>大友克洋さんのコラボTシャツだけ1.6倍の価格だった。
江口寿史(69歳)のTシャツは売らないの?
たぶん300円でも売れないかもしれないけどね、トレパク疑惑あるし
https://lala-fly.com/entertainment/cover/hikarunogo-manga/ 調子が悪いと挙動不審だけど基本的に優雅
塔 矢 は 私 の 顔
服 を 脱 が な い、携 帯 持 た な い、P C 見 な い
エ イ ゴ の 記 事 と C N N し か 関 心 が 無 い
完 全 無 欠 に 見 え た の は 誰 も が 同 じ
てか高いわ
Tシャツなんかいくらでも擦れるし売れ残ったところで大した損にならんし
沢山売るより品薄商法の方が稼げると思ったとしか考えられん
絵に士郎正宗よりも田中敦子トリビュートを込めてると感じる
こういうの大友は絶対に口に出さないだろうけど
>>670 大友回は「漫勉スペシャル」にしていいと思うが本人は嫌がるんだろうな
パルコの抽選どうなるんやろ?
まだ抽選募集中で当選発表してないんだったら変わる可能性もあるんやろか?
変わらんのやったらダメ元で抽選参加
この人ってどんくらい凄い人なん?
漠然と凄いのは知ってる
アキラのバイクシーン外国でも人気あるから転売ヤーに買われて終わる
>>780 漫勉見たら分かる
漫画家に影響を与える漫画家
今は日本の漫画は最初から世界市場相手だけど80年代から海外のクリエイターに知られていた人
ディカプリオが一時期アキラの実写化権を持ってたんだっけ?どうだった?みたいな
>>746 それはあんたが80年代初期の活躍と影響を知らないから
>>1 この手のTシャツって外国人が着てるとカッコいいのに
アジア人が着るとなんでクソダサくなるんだろう
原作準のアニメプロジェクトどうなったんだよ
ポシャったのか?全然音沙汰なしやん
こっちに怒れよ
>>758 世界的な価値が出るのは10年後くらいだぞ
その時点でも「希少価値」というのが付くかどうか
それに今世界的に価値が出てるのはプリントがかすれたり縫い目が破れたりするまで大事に洗濯して着込んだもの
ド新品はどうだか
担当者「大谷さんのTシャツにはそれだけ価値があるんです!」
て説明していれば済んだ話なのかな
担当者が電話に出ないのがアカンわなあ
ギャラか違う可能性は知らんけど
買いたい者としては嬉しい配慮だな
>>780 まあAKIRAにしろ童夢にしろ、仮に今予備知識ゼロのまっさらな状態で初めて読んだら当然絵柄は年代なりに古いし
少年漫画にありがちなよく見る構図、よく見る表現、良くっ見る背景描写の羅列で
何がすごいの?ってよく分からんつまらん漫画のひとつにしか見えないかもしれんが
その「ありがちな漫画表現のパターン」の結構な割合が実はこの人発、って考えると
リアルタイマーがやたら神格化してる理由もなんとなく伝わるかとは思われる
抽選なら買い占めされる心配はないからな
それでも大人数グループで押し寄せてきたら
本当に好きな人が買える確率はさがってしまうけど
他の漫画家も協力してて自分のだけ値段高いとか嫌う人も多いと思うわ
事前に説明しないのアホや
絵だけの方が儲かるし権利でゴチャゴチャしないからマンガは辞めた
>>797 そもそも、ね
運営側は「何がダメなの?」とか思ってそう、、
「大友、動きます。」したけど逆に注目浴びて転売ヤーホイホイしただけじゃないかこれ
士郎正宗に限らずCG使うようになるとどんどん人体バランスが悪くなっていくイメージ
>>801 キャラはヒョロヒョロしてるし
メカは無機質でいかにもなCG
すでに終わった作家
>>799 まあ参加メンバーにもよるが
漫画家の方も「何で俺のコラボが大友さんのより安物扱いなんだよ💢」
っていう怒り方をするのもそんなには居ないだろうしな
>>788 くたびれたのを高く売るための工夫として鬼フェードだの鬼クラックだの言って付加価値作り出してるだけで
当時物がミントコンディションで出てきたらより高額になるでしょ
大友「なんで俺のだけ高いの?」
担当「そりゃあ大友先生が一番格上ですから!」
大友「お前それは違うだろ」
大御所なのにまともすぎるなこの人
イキらず奢らず大したものだわ
抽選も転売カスが大量の垢作って突っ込んでくるから解決にならない
いまだにアキラのって言われちゃうのか
この人の2番目の代表作ってなんなんだ
>>813 最も売れた作品がそれなんだから当然
2番目が何かは人それぞれだろうけど影響度で言えば童夢
あと1本か2本映画作れるかどうかだな大友
もう史郎正宗キャラデザインでやったらどうだ
>>813 サブカルの頂点だから音楽に例えるとYMO的な扱い
【もはや古典】AKIRAの金田バイクスライドブレーキのオマージュの数が半端ない
https://inspiration-hack.com/akira-bike-slide/ この金田がバイクで横滑りしながらバイクを止めるシーンがかっこ良すぎて、1990年公開の映画ながら今でもこのシーンが世界中の漫画でオマージュされまくってます。ではそれらオマージュした作品をGIFで一気に紹介していきます。
まず数々のオマージュ作品の元となったAKIRAの金田バイクスライドブレーキがこちらです。どこかしらで必ず1度は見たことがあるシーンだと思います
s://inspiration-hack.com/inspiration/wp-content/uploads/2020/03/akira-bile-slide.gif
ドラえもんがAKIRAをオマージュした金田バイクスライドブレーキ
s://inspiration-hack.com/inspiration/wp-content/uploads/2020/03/doraemon-akira-bike-slide.gif
アニメ版スターウォーズ(クローンウォーズ編)がAKIRAをオマージュした金田バイクスライドブレーキ
s://inspiration-hack.com/inspiration/wp-content/uploads/2020/03/clonewars-akira-bike-slide.gif
>>819 実際NHK「YOU」のオープニングが大友の絵と坂本龍一の曲のコラボだしね
>>813 それだけアキラがデカいってことだと思うが……
ジャンプ漫画だって一作当たれば十分やで
メトロポリスて大友やっけ?あんまヒットしなかったんだっけな
メモリーズは好きだった
シロマサや大暮CLAMPは着てたらただのキモータだから
>>820 これ実写でやってるの見たことないんだけど実際のバイクじゃどう頑張っても無理なのかな
>>820 勘違いしてる奴多いけどこのスライドブレーキやったのて
漫画版のパトレイバーが初出なんだよ
大友はその構図をパクっただけ
>>825 AKIRAの公開が1988年7月、パトレイバーの連載開始が1988年4月
当然、AKIRAの絵コンテは、映画公開の数年前に出来上がってる
>>825 そもそもどれが初出と思ってる方がおかしい
そんなスライドブレーキなんて昔からやられてるものだろ
作品に入れたかどうかだけの話
初めて大友を意識して読んだのが童夢だった
衝撃的だった
>>829 日本でならETが有名だろうけどBMXは70年代に流行り始めたから珍しくはなかった
ゲット・アウトでアカデミー賞脚本賞のジョーダンピール監督
アキラスライド実写
オーマイガー サンキュー
NOPE/ノープ (2022)
https://www.youtube.com/shorts/hHOwQeLH7Ck 大友克洋とどくだみ荘作者のこ汚い部屋、街シーンが似てると思うんだけど、俺だけかな?
絵や世界観の凄さも好きだけど童夢のエッちゃんアキラの金田という主人公のキャラクターが本当に好き
普通だけどノンコントロールの稀人って感じ
俺だけかな?
アタシだけ?
は芸スポではレス乞食と言われているね
>担当は電話に出ない! どうな
なかなかの大物でもこんなもんか
各アイテム1万点以上作るって言ってるけどTシャツ足りるかなこれもともとどのくらい用意するつもりだったのかわからんけど
PARCOって昔は発信力あったのに
こんなにも落ちぶれたとはね
その要望後の答えが販売方法を変えずに生産強化するって事らしいよ
>>7 一緒に自主製作の短編映画撮ってたね
正確には江口さんが大友さんにすり寄ったんだけど
71歳か
30歳そこそこでAKIRAの連載と映画制作って考えるとすげーな
そう考えりゃ大友に群がる金儲け連中なんてごまんと居るんだろうな
勿論影響も受けて尊敬もあるんだろうけど
創価の下品なパパ活有名ヤリマン在チョンのガキ・福留光帆
学会動員して火消ししたコレもリアル
>>827 絵コンテは映画制作期間中に作るんですが?
数年前とは5から6年前のことなんですが?
83年7月か82年7月かに88年7月公開用の映画の絵コンテを作るんですか???
アキラ連載開始がいつか知ってますか?
当初長期連載になるなんて思ってなくて連載開始してるんですが大友は
映画制作突入は86年12月なんですが
それは88年7月の数年前ですか?
>>825 パトレイバーの単行本で当該ページを指定してみせろ
逃げるなよ
本商品につきましては、以下の理由により現在の販売方式を採用しております。
・転売目的の大量購入を防止するため
・生産数量が限られており、多くのお客様に公平な購入機会を設けるため
また、本商品の販売価格につきましては、他作家トリビュートTシャツとは異なる設定となっております。
これは、展覧会会期中の販売実現を目指し、通常よりも短いスケジュールでの特急開発体制を採用したことなどにより、追加の製作コストが発生したためです。
お客様にはご理解を賜りますようお願い申し上げます。
抽選販売方式は引き続き採用いたしますが、このたび、「士郎正宗の世界展」製作委員会内と大友克洋先生の相互間での協議の結果、より多くのお客様にお届けできるよう、Tシャツ、ポスター、ポストカード、それぞれの商品において、生産体制を各1万点以上に拡充することを決定いたしました。また、転売対策も一層注意して行ってまいります。
中抜きがセコ過ぎなんだよな
コラボだと何枚でも何万でも出す転売屋が居るから儲かるし
>>825 パトレイバーの方が先に世に出てはいるけど、よく見るとAKIRAのそれは似てるとも思わないわ
んで、ゆうきまさみが最近コメントしてる
https://x.com/masyuuki/status/1964247114310901889?s=19 バイクをかっこよく描くと誰でもこうなるんじゃないか、
自身はバイクに乗らないので何かを見て知って描いたのだと思うとの談
もっと前にワイルドセブンでやってるって指摘が入ってる
>>854 こうやって作者に直接聞くのやめろよって思うわ
88年4月の連載ページを見て88年7月公開のアニメ映画がパクれると本気で思ってるのか
アキラは先に声を録音して後から絵をつけたんだよ
通常映画は冒頭から作画していくんだよ
テレビアニメのスケジュールと密度で作画してる子供向けまんが映画じゃないんだよ
大友克洋が何怒ってるのか意味不明だわ
自分の作品が評価されて高値になってるだけなのに
>>850 こういう人ってリアルで会話するとやっぱヤバい雰囲気出てるんだろうな
ヲタクってヤバい
>>859 この人は元々自作をそういうプレミア的な売り方されんのが嫌いな人
「何が嫌なの?」と聞かれても、俺は本人じゃないので本心は察しかねるが
>>860 めちゃくちゃ職質されたけど即解放されるのでご安心
話すと職質した意味ないと即座に警察官も理解するほどまともに喋る
身分証の提示すら必要ない、荷物検査も中身を言うだけで実際は見られない
>>852『これは、展覧会会期中の販売実現を目指し、
通常よりも短いスケジュールでの特急開発体制を採用したことなどにより、
追加の製作コストが発生したためです。』
イマイチここが分からない・・・もう少し具体的な説明がほしい
何故大友だけ急ぎの製作なのかとか
>>859 これは言っとかないと大友が銭ゲバでギャラ高くしたから商品も高くなったと思われちゃうからな
実際どうかは知らんけど
最近だと昨年のAKIRA REMIX発売時のグッズなんかもしっかりファン考慮した販売方式だったな
店舗販売(ツタヤ渋谷)+コラボTシャツ受注+事後通販(今でもポスター2種、トートバッグ買える)
>>852 生産数量を絞るから転売が出るんだろ
また、本商品の販売価格につきましては、他作家トリビュートTシャツとは異なる設定となっております。
これは、展覧会会期中の販売実現を目指し、通常よりも短いスケジュールでの特急開発体制を採用したことなどにより、追加の製作コストが発生したためです。
意味がわからん
>>863 見苦しい言い訳
最近はそういうあきらかなウソでも突き通せばウヤムヤにできる風潮があるからな
炎上多くて人々はすぐ忘れるしな
>>824 NOPEって映画でやってるぞ
監督も公言してるし割と有名
ピエール瀧とかが若い頃着ていた北米マンガ版のアキラくんを
プリントしたTシャツが欲しかったがクソ高くて諦めたなぁ
さすがにもう要らんかな
大友本人のポストで東京開催には間に合わなかった(ステッカー描くのが大変だった)とあるから入稿が遅くて大阪販売も危うかったんやろそれで超特急製作コストが乗っかってるんじゃないかと推察
>>872 土日深夜に電話しても社会人が出るわけないだろ
>>846 もともと映画に興味持ってたんでしょ
漫勉でも語られてたけど、漫画作品見ればカメラとか意識してるのがよくわかる
それでやたらAKIRAの原作が売れたともなれば資金集まりそうだしこれはチャンスだとなるでしょ
アニメで予算10億円なんて破格だし
>>856 全然珍しくない
作家は作品に取り入れたいかどうかなだけ
これが先だとか言ってるのはパクリ警察と一緒で「先にあったことボクは知ってるもん」と言いたいだけの奴
>>859 付加価値なんて作家にたいして影響しないし、欲しい人全員に行き渡らせるほうが全然いいだろうに
>>867 大友の原稿がが遅くて刷れる枚数が少なくなったということか
そんなに枚数ってギリギリになるものなんか?
>>870 アナーキックアジャストメントのやつ?あれ無許可品だよね
>>11 ニュアンスで触れてるけど
他の作者に失礼だからだろ
全員高いなら良いんだよ
一般常識が無いような事なんだよな
他の作家の顔を潰すようなマネして
電話出ないとか担当はZ世代か
>>882 結構な大手企業でもいい加減な仕事する連中多いからな昔から
ずっとその場しのぎみたいな仕事しかしない奴
限定販売のメリットって何?
初日グッズに群がる転売ヤーを撮して展は大盛況とか
やれるから?
大友はAKIRAの後もいくつか作品を手掛けている
士郎正宗はまあ江口寿史みたいなもんか
でもあの宇宙人体型のCGイラスト集にニーズあるのかいな
lud20251102083311このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1760048240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AKIRA】大友克洋が苦言「なにやってるの」士郎正宗展で自身コラボTシャツが高額販売「他の人より高いのも、抽選販売なのもおかしい!」 [湛然★]YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【中川翔子】「友人が家電量販店の抽選で購入し、妊娠のお祝いに譲ってくれた」Switch2“転売ヤー購入”疑惑で「取材に語ったこと」★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【大阪】小5女児が自宅マンションの高層階から飛び降りて自殺 メモに「学校で死ねと言われた。自分死んだって誰も悲しまない」★2
・やっと言う勇気がでた、お前らの人生はこれから楽しいことばかり、本気で愛してくれる人も現れる、最高に幸せになる
・普通の日本人さん、赤旗に激おこ「万博で販売していたメッコールが統一教会の飲料だって?そんな事で排除しようとする赤旗は差別主義者」
・μ'sは今でも大人気なのに、どうしてサンシャインはチケットが定価割れしたりグッズが投げ売りされるオワコンになっちゃったの?
・高級自動車販売店レクサス尼崎←この時点で笑えるよね尼崎wとび職の酒車カスがガラス破り店に突っ込む
・村本大輔「高須ちゃんのことを知り合いの女の子が『あの人ってやばいんでしょ?』って…ご自身が企業イメージ下げてる」
・【サッカー】香川真司、高額なチケット代に苦言…空席目立つ会場「すごく残念」 いずれも空席が目立った大阪での3連戦 [八百坂先生★]
・【能登地震】「緊急だから」穴水高校に40~50代の男女4~5人が侵入、自販機をチェーンソーで壊し飲料水や金銭を盗む ★6 [おっさん友の会★]
・吉野家×ポケモンのコラボ『ポケ盛』が販売再開!※ なお、ムサシとコジロウって”合体”(釣りバカ的な)する間柄で相違ない?
・【モノノフ】「ももクロはグッズが売れてるから問題ない」→Tシャツ100円販売で嘘がバレるwww
・自民 小泉前選対委員長“連合が支援の政党との連立も検討を” 「低所得で物価高で苦しんでいる人には現金給付をやるべきだ」 [少考さん★]
・最近のハロプロって「10年間一度も売れてないゴミ婆と新人が混成するグループ構成」を打ち出してるけどこの構成で売れる訳なくない?
・統ー教会って気持ち悪い 日本人をサタン呼びして苦しめるのが教義で人身売買や北朝鮮に送金までして そんなのが政権とズブズブ
・車検は新車の販売数を増やす為に国民から搾取する制度。廃車は輸出され 外国で何十万キロも走っている。
・つるの剛士さん、正論「いくら政権を罵倒しようが、ココロの中の貧しい言葉が有る限り永遠に貧困から逃れられないよ」
・トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない」★8 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない」★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【腐女子】漫画の舞台チケット8千円で購入したらあとから5千円で販売されてDVD購入者が抽選で参加ができるイベント特典まで¥ついてた
・一流企業正社員 「若いころ努力しなかった奴が、ボーナスないとか言ってるの最高に楽しい」
・サンデルが言うとおり謙虚さって大切だよな 高収入なのは環境と遺伝が現代社会でちょうど有利に働いただけ 実力も運のうち
・ハロプロの上腕二頭筋つばきファクトリーの岸本ゆめのちゃんには何が足りないのか?売れてよきしもん
・【テレビ】アヒル口や涙袋は大嫌い!寿司職人がトンカツを作ってと言われるのと同じこと…高須院長のブレない整形へのポリシー
・日本人ってお金に汚くない、思いやりがある、差別に厳しい、ロジカル、高潔、弱いものイジメを嫌う、世界最高の民族だよな。
・キャンプ場「ソロかカップルか家族でご利用ください。同性カップルは証明書持ってきても友達同士にしか見えないのでダメです」コメ欄炎上
・コロナワクチン接種後死亡で国を集団提訴 訴状では河野太郎大臣の「2億回打って死んでる人は1人もいない」発言に焦点 ★3 [Hitzeschleier★]
・【速報】国会中断の原因、高市早苗ちゃんが自民党や委員長に怒られても「謝罪しないもん😡」と言い張ってるからと判明
・山口二郎「アベ政治はおかしいと言う人はやっぱり『経済』って言うわけ」 ネット「財政が悪くなってるのは山口に6億も出してるから」
・【正論】大谷翔平「僕はPS5は持ってるが、Switchにもソフトを出した方がより多くの人がプレイ機会が増えるので良い」
・“手造り”で売る田中義剛の「花畑牧場」生キャラメル、実際は完全機械化って記事が新潮に載るらしいけどアップフロントは大丈夫なの?
・なぜ売上が下がり続けているサンシャインは声豚のオッサンばかりになってしまったのか? 【女人気ゼロ】
・【ヒールの高さ】ゆっかねん「我慢するのが大人」「("大人"であろうとする限り)もうどこにも行けないよ」
・【慰安婦】ソウルの慰安婦像守る大学生の座り込みに、正月休みの中高生も参加 韓国ネット「日本人のせいで韓国人が苦しんでいる」[2/8]
・【総裁選】高市早苗氏「さもしい顔して貰えるものは貰おう。弱者のフリをして少しでも得しよう。そんな国民ばかりでは日本は滅びる」★5 [ボラえもん★]
・スイッチようやく買ったのにやるゲームがなさ過ぎてもう売りたい。子供向けのゲームしかないのに大人でスイッチやってるやつって何なの?
・【悲報】日本人女性の海外売春、もう止まらない「日本が貧しく、稼げない国になってしまった。日本で1年で稼ぐ額が1カ月で稼げる」
・防衛大学校って最高だよな!青春キャンパスライフ楽しみながら衣食住無料でしかも給料までもらえちゃう。卒業後の就職先も保証されてるし
・ソフトが他に何もないから売れただけのスプラトゥーンは2で完全にメッキが剥がれるよな
・自民総裁選で麻生さんがかけた言葉、高市へ「明るく元気に頑張れ」、進次郎へ「俺だったらお前の年で火中の栗は拾わねぇな」
・【新コロに負けた‥】サッカー場で焼きそばなどを販売していた店に続き、明治10年設立の老舗豆腐店も自己破産申請へ・宮城 [水星虫★]
・高須院長、崎陽軒シウマイ弁当が大人気で売り切れなう…立花党首に「食うの困難になった僕への謝罪も要求します」
・けもフレよく知らないんだけどハシビロコウって子が一番エロい身体してるってことでいいの?
・黒岩やカゲプロやパズドラしか知らないゆとりが90年代の話題に割り込んで思い出補正だからとか言い放つ姿って凄い哀れだよな
・【能登地震】「緊急だから」穴水高校に40~50代の男女4~5人が侵入、自販機をチェーンソーで壊し飲料水や金銭を盗む ★2 [おっさん友の会★]
・【政治】田﨑史郎氏「公明党や創価学会の大事さを感じていない人が多い」自民高市執行部に苦言呈す [千尋★]
・雨が降って川が溢れ流れ込んできます アルミに触れ水蒸気が爆発します 怪我人多数も「大量の浸水を予見できなかった疑いが残る」と不起訴 [水星虫★]
・【介護】ワタミが売却した老人ホームは今どうなっているのか…ワタミ時代に落ち込んでいた入居率が改善、新入社員も大幅に増加
・テレビやCMや映画で活躍してお茶の間の人気者のなれるかも知れないと勘違いしてハロプロに入ってきたハロメンwwwwwwwアンジュルム
・トランプ「関税が上がっても自動車の販売価格は上げるな」→トランプ「そんなことは言っていない」 こいつバイデンよりボケジジイだろ…
・怪談話した夜に怖がりの幼馴染がねえ、一緒の布団で寝てもいいかな……?って言ってくるシーン描いてるんだけど持ってる枕は
・【激怒】「西原理恵子自身が高須の慰安婦という存在な訳ですから」と侮辱し裁判へ / 高須氏が謝罪求めるも逆に挑発→名誉棄損で訴訟★22
・【相撲】大相撲五月場所九日目 照富士苦手高安に大苦戦も9連勝! 貴景勝いなしにバタつき2敗…1敗消滅 豊昇龍連日の足技!正代4敗 [丁稚ですがφ★]
・なぜ居酒屋でビールの栓を抜いて持ってくるのか?客が酒を持ち帰ると酒販売の免許も必要になる為
・【悲報】DLsiteで販売のプリコネっぽい同人エロゲさん、Cygamesの要請により販売停止になってしまう……
・FF14 海外でDL販売が一時停止になるほど人口激増したFF14 Steamの同接記録更新が止まらないもよう
・高市大臣「宗教法人法改正案を考えたけど大臣になったので残念ながらお蔵入り」 紀藤弁護士「ぜひ公表を」
・パリ五輪で敗北号泣の阿部詩が「情けない姿」と謝罪投稿 兄「情けなくなんかない」みっともない大人ですよ、はっきり言って。
・「PS売れない日本しねよ」とか言ってる奴自身がPS5もPSソフトも買ってないのが笑えるwwww
・【中国報道】中国人はもはや日本を恨むことをやめてしまったかのようだ 日系車販売が好調な裏に隠された「国際的な理由」[8/21]
・OPPOの高性能スマートウォッチが相場の半額4700円で販売中!いびきモニターも搭載!睡眠にこだわる嫌儲民急げ!
・【前環境大臣】小泉進次郎氏「世界はガソリン車の販売をやめていく。日本も変わらなければ次世代の雇用は失われる」★4 [ボラえもん★]
・ひろゆき「日本人は他人の評価でしか物事決められない馬鹿多すぎ 売れてる=いいものと社会にコントロールされてる自覚ある?」
・友人が174cmだけど電車で自分が1番背が高いことがあるって言うんだが 日本人の本当の平均身長っていくつなん?
・辻元清美「日本もテロが起こる。総理の身も危ない」安倍晋三「一生懸命貶めようとする努力は認めるが、はっきり言って日本は安全な国」
・【芸能】「プライドが高すぎる」四千頭身、石橋に嫌気がさし解散危機?「二人でいじめてる」とファンから反発も [砂漠のマスカレード★]
20:23:02 up 10 days, 10:45, 0 users, load average: 40.99, 56.02, 61.65
in 0.19741106033325 sec
@0.19741106033325@0b7 on 110209
|