2017年07月08日 アニメ
テレビアニメ「プリンセス・プリンシパル」のビジュアル(C)Princess Principal Project
もっと見たい方はクリック!(全9枚)
https://mantan-web.jp/2017/07/08/20170707dog00m200004000c.html
「.hack//Quantum」「ばからもん」などの橘正紀さんが監督、「コードギアス 反逆のルルーシュ」などの大河内一楼さんがシリーズ構成、脚本を手がけるオリジナルアニメ「プリンセス・プリンシパル」が、9日から順次、放送される。
「キノの旅 -the Beautiful World-」などの黒星紅白さんがキャラクター原案を担当し、アルビオン王国の首都ロンドンを舞台に、女子高生を隠れみのにスパイ活動を行う少女たちの活躍を描く。
アニメの舞台は19世紀末、巨大な壁で東西に分断されたアルビオン王国の首都ロンドン。伝統と格式ある名門、クイーンズ・メイフェア校には、5人の少女たちが在籍していた。彼女たちは女子高生であることを隠れみのに、スパイ活動を行っていた。
芸術的な手腕を持つ天才スパイ・アンジェや、アルビオン王国の王女・プリンセス、アンジェの相棒・ドロシー、プリンセスに付き添う貴族の少女・ベアトリス、日本からの留学生・ちせといった女子高生スパイたちが、世界を飛び回り、それぞれの能力を生かして変装、潜入、カーチェイスなどを繰り広げる。
「三者三葉」などの今村彩夏さんがアンジェ、「アイカツ!」などの関根明良さんがプリンセスを演じるほか、大地葉さんや影山灯さん、古木のぞみさんらが声優として出演する。
「天体のメソッド」などのStudio 3Hz、「ガールズ&パンツァー」などのアクタスが制作する。放送はTOKYO MX、サンテレビ、BS11ほか。
Copyright MANTAN Inc. All rights reserved. ドイツなのかイギリスなのか
19世紀なのか20世紀なのか
なまじ誰でも知ってる常識をあべこべにつなぎ合わせると
なんかむずむずしてくるわ
女子高生=スパイ
考えた奴アホか?人生経験乏しい10代にスパイなんかさせるか
もっと現実感ある作品作ってくれや!
オリジナルアニメって事前情報で切りにくいのがつらい
大河内氏のオリジナル作は監督さんとの相性で
神作にも糞にもなるんだよな
谷口悟朗氏との相性は素晴らしかったが、荒木哲郎氏とは最悪だった
>>13
あーぁ、これだからギアス大好き中学生は… 「ステラのまほう」の飯野水葉と飯野夏か
音楽は何処の会社だろ?
>「ガールズ&パンツァー」などのアクタスが制作する。
総集編3回ほど入って最終回は年末に放送は覚悟しなきゃだな
登場キャラが多いみたいだから、名前と顔を覚えられるか不安なオッサンです
あしまった
プラネテスは一応オリジナルじゃなかった
>>28
作画クオリティが高い3Hzと共同制作だから ガルパン最終章だけ作って居るわけにもいかんのだろうが…
共倒れとかないようにたのむぞ
「プリンプリンシバル」女子高生オッパイを描くオリジナルアニメ
アカの売国パヨク漫画家、速水螺旋人が絡んでるのでクソ決定
>>36
このキャラデザで萌えアニメじゃないんだぜ。
かといって、シリアスという程でも無いし誰向けだ、コレ? >>37
ネトウヨやっていて恥ずかしくない?左翼だけではなく、ネトウヨ以外の全ての人間がネトウヨを嫌っている。
「ネトウヨ バカ」と検索すれば、君たちが世間からどのように扱われているかが、客観的に理解出来ると思うよ。 いろいろつっこみ所はあるけど3話まではみる事にしたよ
>>20またいい加減でだらしない糞会社に発注したのか 何回落として何ヶ月飛ばすか見ものだな あと作画崩壊と 今回はダメな方の大河内だな
いくら筋書きで頑張っても相変わらずのテンプレキャラで全部台無し
大河内には派手なSFロボットものをやらせた方がいい
美少女軍団にナチスか
なんか大河内氏が吉野弘幸氏を露骨に意識してるように見えるんですが
そういえば、大学の後輩なんだっけ?
大河内は上から抑えつける奴が居ないと暴走するイメージ
>>58
でもレスをせずにはいられないくらい気になるんだな >>37
まぁ、中国嫁のやつと違って、
そいつは正体隠してないだけまだマシw 録画してなかったのが悔やまれる
全くのノーマークだった
女子高生ばかりだから、甘甘なのかと思ったら、裏切り者は
容赦なく殺すんだな。結構意外だった。
>>62
ならば見るべき。
動物園とは一線を画してある今期のダークホースだぞ。 死ぬほど憎い日本のエロゲーをストーキングして違法字幕版作って違法プレイしてオナニーする変態支那畜ども。金払えポルノ乞食の支那畜
嫌いな国のエロゲーをゴキブリの様に集まってプロテクト破って情けなくシコシコ、ポルノ乞食支那畜蝗
金払えポルノ乞食支那畜蝗
>>37
その理屈だとグレンラガンもかね?
あれも銃器設定で参加してるが、、、。 むしろ美少女ではなくイケメン軍団でやれば大ヒットする内容だよな
敗因は、大河内の吉野への嫉妬
結構なハードボイルド風味と凝った脚本でなかなか見応えあるよ
またJKか〜とかワンパターンの萌えキャラか〜とか言ってスルーしちゃうのはモッタイナイ!
話は悪くないと思うけど、まあ絵だけで判断する脳死は見なくていいと思うよ
>>37
その評価はともかく、
あの作家さんはロシア趣味だから、
英国が舞台のアニメに参加するのに違和感を覚えた。
作家としてのチャレンジ? フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 に テ ロ 攻 撃 !
私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン? て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、
『お前みたいなバカ!
何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
お前のバカ、注意しろ!」
(46分〜)
ダ・ヴィンチの多次元:彼の名作に「新発見」2015/3/21 11:40-13:00
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1494952973/74 この仕事が忙しかったのか、
夏コミ落としやがったな。
>>81
曲バーベキューわからないけど、タッチは狼と香辛料のedぽいね
外国人が英語で歌ってるとは思ったなかったやつw すごい細かい話だけど
OPのロゴが出るところの表現が5話から変わったんだね
3D製作が間に合ってなかったのかな
途中からしか見れてない(>_<)
再放送しないかな…
割と予測できた展開だった。プリンセスが主人公のはずなのに影薄かったからね
絵柄は可愛いので同人での陵辱や淫乱系を期待
本編の話はかなりつまらないのが問題だがww
けっこう面白いんだけどボールみたいなやつで空飛ぶ設定は必要なのか?
>>85
尼ランは今期のだとかなり高かったはず
話の良さが今期のだと頭一つ抜けてるな
大河内入れ替わり説まで出てる 時系列がバラバラで、見返せと言わんばかりの構成にムカついた。
>>3
真ん中ってベアトリスの事だよね。
ベアトリスみたいなキャラいたっけ? >>96
あの物語の軸となる技術ですよ?
ちゃんと見てる?
実況とかに夢中になって物語の理解、疎かになってない? >>86
いや昔からコミケのために商業誌の仕事とか落とす奴の方が許せなくて漫画読まなくなったわ
01 case13
02 case01
03 case02
04 case09
05 case07 ちせ初登場
06 case16 TV放送#07
07 case18 TV放送#06
08 case11 TV放送#09
09 case20 TV放送#08
10 case22
11 case23
12 case24
残りcaseが
03、04、05、06(ちせが出てこない可能性)
08、10、12、14、15、17、19、21、
まあちせは「五右衛門」枠のチートスペック持ちだから出番ない方が面白いという…