◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ/漫画】映画「ドラゴンボール超 ブロリー」、鳥山明「フリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、ドラマチックな内容になる」 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1531290915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
映画「ドラゴンボール超」の敵はブロリー、鳥山明「ドラマチックな内容」
2018年7月10日 6:00 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/290472 「ドラゴンボール超 ブロリー」の本ポスタービジュアル。
「ドラゴンボール超 ブロリー」の前売り券特典情報。
鳥山明原作による映画「ドラゴンボール超(スーパー)」の正式タイトルが「ドラゴンボール超 ブロリー」に決定。合わせて本ポスタービジュアルも公開された。
本作で描かれるのはそのタイトル通り、過去に公開された劇場版「ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦」「ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない」などに登場したブロリーと悟空たちのエピソード。
ポスタービジュアルには超サイヤ人ブルーになった悟空とベジータとともに、ブロリーの姿が描かれている。
鳥山は「ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています」
「悟空、ベジータ、ブロリーの3人がどのような運命をたどって出会うことになるのか、そしてそこに大きく関係してくるフリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、とてもスケールの大きな、そしてドラマチックな内容になっています」とコメントを寄せた。
映画「ドラゴンボール超」は、12月14日ロードショー。なお7月20日には劇場前売券第1弾が発売に。
前売り券には、鳥山自らがデザインした防寒服を着た悟空とベジータのマスコットが付いた「超神(ゴッド)チェンジストラップ」が5万個限定で付属。ストラップに付いた悟空とベジータは、温度によって髪色が黄色と青色に変化する趣向が凝らされている。
◆鳥山明コメント
みなさん、ブロリーって知っていますか?
昔のアニメ映画にだけ登場した、とんでもなく強いサイヤ人でデザインだけは僕が描いたらしいのですが、当時、アニメにはほとんどノータッチでしたので内容はすっかり忘れていました。
そのブロリーですが、いまだに日本だけでなく海外でも大人気だそうで、そんなことから「今度の映画はブロリーにしませんか?」と担当さんから提案されました。
当時の映画を観させてもらって、アレンジ次第では、かなりおもしろくなりそうだと感じ、さっそく『ドラゴンボール超』のシリーズに組み込んで話を作ってみました。
ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。
もちろん、すさまじい闘いを見せるだけではなく、悟空、ベジータ、ブロリーの3人がどのような運命をたどって出会うことになるのか、
そしてそこに大きく関係してくるフリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、とてもスケールの大きな、そしてドラマチックな内容になっています。
あの最強のサイヤ人、ブロリー登場!他にもまだまだファンの皆さんが喜ぶ内容をいっぱい盛り込んでいますので期待して、完成までもうしばらく待っててちょ!
■映画「ドラゴンボール超」(仮)
2018年12月14日(金)ロードショー
◆スタッフ
原作・脚本・キャラクターデザイン:鳥山明
監督:長峯達也
作画監督:新谷直大
美術監督:小倉一男
◆キャスト
野沢雅子、堀川りょう、中尾隆聖、島田敏、久川綾、古川登志夫、
草尾毅、山寺宏一、森田成一、宝亀克寿
鳥山明がまさかここまでアニメのドラゴンボールに
関わるようになるとは思わなかった。
>>2 基本的に一発屋属性高の人だから、ヒットしたらとことんというのはジャンプより本人の方が高いのかもね。
後ろになぜヤムチャがいるのか
どうせ噛ませだろうが
ブロリーのデザイン鳥山だったんだ、完全にノータッチだと思ってたわ
映画は観たことないから、どんな奴か知らんけど、スーファミのドラゴンボールの格闘ゲームの裏コマンドで出てきたから、デザインは知ってる
上・X・下・B・L・Y・R・A
まだやるの? こんなに古いコンテンツに適当な解釈入れて生き返らせたり
無かった事にしてまで無理やり続けて 相当しがみつきたい人が居るんだね
まぁ確かに売れるからだろうけど 新しい物を生み出すのも無理なのかな・・・
人気が高いキャラだからそれに乗っかった感じかな
正直くどいけど
ブロリーブルーにでもなるのかな。まあ、元々からして青髪の超サイヤ人になってたけど。
昔の映画のブロリーとは別人だろ。あれはDB映画用のパラレルだし。
今回のは正式にDB本編に登場する新しいブロリーなんだろ。
カカロット・バーダック・べジータ・ナッパ
ブロリー・パラガス・ターブル・ターレス
いったいどんだけサイヤジン生き残ってんねん
>>20 カカカカッカカカカカッカカカカカカカロット
>>10 サイヤ人やピッコロ相手でも瞬殺されないレベルの宇宙人達を相手に
隠れて修行してたというだけで亀仙人が互角に殴り合ってるのが超だぞ
その辺は考察するだけ無駄
>>5 一発屋属性ってなんだ
アラレドラゴンボールの他にサンドランドやcowaも人気あったで
関わってる偉い大人 特にフジ、東映、バンダイかな
それらの上層部がいつまでもしがみついてそうだな
鳥山明にとってはいつ終わってもどうでもいい過去の遺物だろうけど
映画はまったく見てないな
漫画はナメック星がピークだった
ブロリーに双子の妹がいる設定にしてほしいな、コリーって名前で
ポタラで合体して両性サイヤ人ブロッコリーになってくれればいい
鳥山のコメントひどすぎだろw
知らないw忘れてたwとかいい加減すぎ
>>36 たぶん歴代ドラクエのラスボスとかも覚えてないと思うぞ
バイオ戦士ブロリーは黒歴史だから忘れろ
クリリンのかめはめ波で昇天なんてなかったからな、悟天トランクスが協力したから威力はあったなんて恥の上塗りするなよ
ブロリーが超サイヤ人化する時の3段階くらい周囲の色が変化する演出好きだった
あれだけで他の超サイヤ人と比べても異質な存在なのがわかって良い
鳥山は漫画書くのが嫌いなだけで話考えたりするのは好きらしいから、今の環境は楽しいんだろうさ
ちなみに新作映画にやる気だしたのはハリウッド版が糞過ぎたからだから、自分の作品にまったく愛着がないわけでもなさそう
コイツがアイマスのプロデューサーになった
ニコ動のMADが好き
>>40 まあ、バイオブロリーはブロリー本人じゃないしな。
最近の鳥山明のデザイン酷すぎだよな
ドラクエの裏ボスとかなんだよあれ
ブロリーの声優誰だっけ? なんか草尾のイメージだが違うよな
フリーザはせっかく生き返ったのにブロリーのかませにされそうな悪寒
話としてはバイオブロリーがまだマシだったような
それ以外は「うおーカカロットー」とか言ってブロリーが暴れてるだけじゃない
>>36 ランチの存在忘れてたし、自分の作品には無頓着なんじゃないかな?
>>36 尾田との対談にて
尾田「で、桃白白の手が〜」
鳥山「タオパイパイて誰」
尾田「え!?」
>>61 鳥山明の作品で大ヒットしたのはDr.スランプとドラゴンボールのみだから二発屋だよね
>>64 尾田はあの膨大な数のキャラ覚えてるのかな
ドラクエ含めてキャラ千を超えるんだろうし、元サラリーマンとして
ビジネスとして漫画描いてるだろうから
キャラへの思い入れはないんだろうなとは思う
ファンたちは作品が好きでキャラも好きで読みつづけてるし、上の尾田も元読者でかつ大ファンだからそりゃ話噛み合わないよ
とは言え、対談前とか映画作るのなら、自分の作品読み返せとは思うがな
______
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ〜♪
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ〜〜〜♪
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら〜♪
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ♪
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ♪
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ〜〜〜〜〜♪
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
>>69 読み返してますがな
未来トランクス編は読み返してなきゃあんな複雑なクソムズイ話は作れんて
鳥山明はターミネーター好きなんだなあとわかるわ
メタリック軍曹やハッちゃんとか昔からターミネーターオマージュ多かったねそういえば
もしブルーにもなる身勝手にもなるだったら、さすがにやり過ぎだろ
個人的にはクウラを映画化してほしい・・・ブロリーとあまり変わらんかな?
>>47 こち亀(´・ω・`)?
>>50 デザインは、ドラクエ4が発売された頃がピークだと思うよ。
ブロリーがデザインされたのは
ドラクエ5のころ
5主人公とノーマルブロリーの髪型が
なんとなく似ている
バトルアクションや台詞のセルフパロディは控えてほしい
Zの映画はストーリーは単純だけど敵とアクションがカッコ良かった
>>78 超からセルフパロディ取ったら何も残らんぞ
>>25 LVが1上がると能力値がインフレ上昇する系なんじゃないかと思うようになった
>>78 どこがじゃ
旧劇場版はストーリー性なんて皆無で
マッチョなカッコいい敵が出てきてドカバキするだけ
あんなん今やったって流行らんわ
>>83 同意。ストーリー皆無でむしろ今やったら全力で叩かれるよねw
>>83 というか本編の焼き直しストーリーでキャラ変えているだけ。
だから旧劇場版は無能な脚本が痛々しくて見てられない。
>>86 これもサイヤ人のサダメか…!
キィィィイン!!!
超名義の映画なのにZ名義人気キャラのブロリー出すとか
超単独の人気の無さを証明してるだけに見えるw
ほとんど過去のブロリーオマージュで終わりそう。フリーザとかトランクスポジション程度だったりして
>>89 フロストとか神神、Fの焼き直し、未来トラとかずっとそんなスタンスなのに何を今更
>>8 多分変身前のナヨっとしたやつ
変身後はテンプレそのまま同人キャラみたいだからスタッフの誰かかなあ
超の映画なら超のキャラで勝負しろよ!って思ったけど、
超のキャラって印象に残るようなキャラが皆無だな
映画はパラレル扱いらしいから
そのうちフリーザの兄貴も出せるな
>>1 >ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。
小山ブロリーを軽くディスってるのが安定の鶏コメント
もともと完成されたキャラを改変してもっと魅力的になりました!って…
せめて以前のブロリーとはまた一味違う魅力のブロリーとか言えばいいのに。なんでいつもこの人はいらん一言を付け加えるんだ
>そしてそこに大きく関係してくるフリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、とてもスケールの大きな、そしてドラマチックな内容になっています。
不安しかねぇ
>>93 どっちも鳥山デザイン
>>90 鳥山はへそ曲がりだからオマージュなんてしないだろ
余計な矛盾設定を大幅に増やして
ドラゴンボールファンもブロリーファンも敵に回しそう
>>93 旧版もノーマル、青髪イケメン、緑白目の3段階全部鳥山デザイン
>>26 サンドランドが人気あった扱いなら
アニメ化した作品全部人気あった扱いになるわ
鳥山「ぶろりー?忘れたから映画観てみよ。伝説の超サイヤ人ならこいつもブルー化したろか!」
↓
鳥山「もうブルーなってるやん…」
ポスタービジュアルはカッコいいベジータ
しかし堀川さんの声はもう…
あれでもまだ続けさせるんだろうか
予告で10年ぶりくらいに声聞いたけどベジータはそれほど違和感なかったが
悟空は滑舌が完全におばあちゃんになってた
サンドランドってだいぶ人気だったよな
………だったよな?
>>97 いや入れろって言ったのは東映側だろ
そこに文句言ってどうすんの
旧ブロリーのイメージ壊されたく無いなら観なきゃいいんだよ
サイヤ人の敵に相応しいのって、ツフル人だろ?
こいつらの話が観たい
>>105 集英社の担当じゃなかったけ?
ドラゴンボール室の
一応ブロ教の教典3部作を鳥山見てるから
より魅力的ってのは自分のデザインのことだろうよ
>>108 だからそれが不安なら見なきゃいいって事だろ
もう第六宇宙にブロリータイプの女サイヤ人出したじゃんカールだかポールだか忘れたけどあれでお腹いっぱい
>>112 ケールのことかな?Vジャンプで連載している漫画版今月号でちょうどその能力が発揮されたけど
ケールは最終的に力を制御して細身で自我がちゃんとあったから
まるっきりブロリーかと言われたら少し違うよな
復活のFと神と神が映画の後のテレビアニメ超で放送されたので今後の超2でアニメ化されて、第2回宇宙サバイバルの大会で、第7宇宙の戦士として出て来そう。
>>65 キャラデザでドラゴンクエスト、クロノトリガーもヒットしてるから
漫画だけじゃなくてイラストレーターとしても超一流だよ
どんなに面白いゲームでも、絵がクソだと売れないし、内容がスカスカでも絵が良ければ売れる場合もある
自動車のCMにアラレちゃん起用されてるけど、あの車のデザインしたの鳥山先生だったりするんだろうか?
前のブロリーは強さを引き立たたすためにベジータが犠牲になったからなw
今回それはしないだろうからブロリーファンが納得する内容は難しいだろうなw
超に出てきた暴走ケールの画像見たときブロリーが性転換したのかと思った
>>65 ドラゴンボール後の短い連載もキャラが猛烈に立ってる
多分いくつかは長期になれば絶対ヒットしてただろう
超がヒットしたのみると今アニメ化しても当たるだろう
この人は10歳以下のガキをターゲットにしてるから強いんだと思う
>>115 それはない
そもそも神と神と復活のFはZの映画
最初から超の映画と歌ってるブロリーを超のアニメでやるはずがない
少しは足りねぇ頭使って考えろ
今回のはテレビ版の直接の続きを映画でやるスタイルでしょ
ヒロアカの映画は主人公の戦闘シーン迫力あって良かったな
この映画はどうなるかそもそも作画は神と神やそれ以前の全盛期の
Z劇場版の作画でやった方が個人的に良い、前はフリーザで今回はブロリーで
客寄せしてるけどそれより作画をブウ編ぐらいのクオリティにしてくれ
女版すら白けたのに本家ブロリーを原作に持ってきてしかも設定リセットって
もうめちゃくちゃだな鳥山は
>>130 映画版が全てパラレルなんて常識なのにそれも知らずに上から目線で批判とか恥ずかしい奴だなw
観賞前
「地獄へ行ってもこぉんな面白いブロリー映画は観られんぞ」
観賞後
「…などと、その気になっていたお前らの姿はお笑いだったぜ」
ベジータ出かける必要はねぇぞ
伝説の超サイヤ人はもうここにいるんだからな
ブロリー!ベジータに教えてやれ、おめえの親父が伝説の超サイヤ人だってな!
タイトルがブロリーなのにブロリーが主役ではなく実はパラガスが主役で
コントロールする装置もパワーアップしておりブロリーの戦闘力と変身能力を
全部吸い取って自分に吸収させる装置をタコに開発させ
ムキムキのパラガスが大暴れするも最後は悟空・ベジータ・ブロリーの3人同時攻撃で倒す
>>62 大人になってわかったが
自分がやったらしいけど全然覚えてない仕事なんてざらにある
ネタに突っ込むのも野暮だが
>>134その文章だとベジータ王がスーパーサイヤ人って事になるが
>>135 ましてや当時の鳥山ってDBの連載しながら各方面のキャラデザやらイラストやらの仕事も大量にやらされてノイローゼ寸前になるくらい超多忙だったからな
普通一々覚えてられんわ
今の鳥山の創作力なんてジャンプの新人以下でしょ
絵もデジタルにしてから魅力半減だし、もうドラクエの絵だけ描いて隠居すればいい
ドラゴンボールの栄光だけで名誉を保ってるだけで、現時点で第一線でやれるような実力ない
それを誰かが言わないとさ、いい加減
>>139 「今度の映画「ドラゴンボール超」に登場し、悟空たちと闘う敵ですが、 ハッキリ言って「最強」です。悟空の勝利を信じてくれている人は自信が無くなるかもしれないのでご注意ください。」(最強ジャンプ編集部)
ジレンより強いっぽいから戦闘力はビルスは上じゃないの
いっても破壊神には「破壊」っていうチートがあるから戦いはただのお遊びで強い弱いの次元にいないけど
神と神からCMやBGMをハリウッド映画のようにしていて気持ち悪い
なんであんなに無駄にかっこつけるのか
せっかくのDBが台無しだ
>>144 昔のようなガキ向けっぽさが消えて老若男女受け入れられるようになったから問題ない。
またブロリーが理不尽パワーアップ繰り返した挙げ句「カカロットー!」と叫び続けて終わりなんだろうなぁ
キャラクターの題材としては面白いのにね、ブロリー
ブロリー?全然知らん
と思ったら昔のアニメ映画にだけ登場したキャラなのか
ブロリーて旧映画1作目も2作目も倒し方が強引だったな
1作目
総がかりで攻撃しても全部の攻撃一切通用せずゼロ距離かめはめ波でもまるっきりノーダメージ
が、決着の直前まで一方的にフルボッコにされていた悟空が瀕死の悟飯ベジータピッコロトランクスに気を分けて貰った途端なぜかワンパンKO
ブロリー「ぶゎくゎぬゎああああああ」悟空「オラたちのパワーが勝ったああああイエーーーイ!!」-完-
2作目
セルゲーム前の悟空たちに負けたのになぜか青年悟飯を一方的にフルボッコ
悟飯&悟天&天国から戻ってきた悟空の強力かめはめ波も片手の気弾で余裕で押し返す
だめおしにもう1発放つが少年トランクスがやけくそで撃った小さい気弾に偶然当たり爆炎発生
なぜかその煙にジャマされて何発撃っても悟飯たちに攻撃が届かず
悟空飯天「今だ!!波あああーーー!!」ブロリー「クァクァルォットぉおおおおーーー・・・!!」 -完-
>>138 DBにしがみついてるのは鳥山以外の利権な大人と
どんなに設定や原作をレイプしても歓喜して付いて行くお察しさんだけ
同人GTの反省から実際に鳥山を使ってビジネスしてるのが今の構図なだけだ
鳥山は使われてるだけ
三大、様付けでしかよべないキャラ
フリーザ様
トレーズ様
リリーナ様
この鳥山とか言う明らかに原作読んでないにわかは切れよ。
>>148 1作目の時点でセルくらいの戦闘力はあったんだろうし瀕死復活で戦闘力爆上がりした2作目に大人悟飯ボコっても不思議ではない
鳥山もすっかり出しゃばり爺さんになっちまったな
マンガは描かないのに
>>138 ドラゴンボールが完全オワコンになってから言えばいいんじゃない
好調の今言っても説得力ないよ
最近第六宇宙編のアニメ見た
セリフ回しがおもろくて、変にリアル
よく考えつくなって思った
>>148 ブロリーがボッコしたのは修行サボッてセル倒した時より劣化してる上にSS2にもなれない状態のヘナチョコ悟り飯やぞ
>>149 お前さん超を観た事あるのかね
第六宇宙編観てどう思った?
超観るとなぜドラゴンボールがヒットしたわかる
鳥山以外が手がけてもダメなのは何故かもわかる
つーかアニオリキャラならブロリーよりバーダックのが人気あるよな?
海外含めると圧倒的にブロリーだろうが
今のドラゴンボールはもうどうでもいいわ・・・
くそつまらん
俺はクソ面白い
一回一回はそうでもないが繋がっていくと面白い
こう来たか、と思うこと多かったわ
「ベジータが絶対に言わないこと」っていうMADが昔あったけど
今のベジータはあれ全部言っても不思議じゃないくらいキャラ崩壊してる
>>170 わかる
ルッカに黒タイツ穿かせたような服装の頃だろ
>>164 そらアニメスタッフがニコニコの影響受けてるし
フリーザくらい圧倒的な敵ってもう感じられないんだろうなぁ
どんな強キャラが出ても全然絶望感が感じられない
ドラゴンボールはとことんサービスしてくれるなw
出し惜しみ無しとは素晴らしいね
スクエニもドラクエをどんどんメディア解禁してくれたら良いのに
鳥山キャラが生き生きと動く所を見たい
結局ブロリーの伝説状態って何なんだろう。髪も緑だしムキムキもパワーに頼った変身ってわけじゃなさそうだし
たった一人の最終決戦のバーダックは性格も口調も荒々しくサイヤ人らしく
息子にも戦闘力たった2のクズといったりカナッサ星人も容赦なく殺してたが
仲間意識は強く仲間が殺された血で赤く染まったバンダナを巻いて
殺された仲間の意志を継いで未来を変える為にたった一人でフリーザに挑むも殺されたが
最後にカカロットに自分の意志を託して死んでいき生き様が本当にかっこいいが宇宙空間に佇むバンダナの演出も良い
鳥山の考えたマイナスに出るバーダックは優しくし過ぎてキャラの良さをなくしている
カカロットと違って荒々しいサイヤ人らしい所が個性なのになしかもたった一人と違い筋肉も少なくされてる
バーダックを好きで語ってんだが、179だが文章作り直してやった
たった一人の最終決戦のバーダックは性格も口調も荒々しくサイヤ人らしく
息子にも戦闘力たった2のクズといったりカナッサ星人も容赦なく殺してるが
仲間意識は強くドドリアとフリーザ軍の手下に殺された
仲間の血を拭き取って赤く染まったバンダナを巻いて
殺された仲間の意志を継ぎ未来を変える為にたった一人でフリーザに挑むも殺されてしまうが
最後にカカロットに自分の意志を託して死んでいき生き様が本当にかっこいいし
宇宙空間に佇むバンダナの演出も良い
それに比べて鳥山の考えたマイナスに出るバーダックは優しくし過ぎてキャラの良さをなくしている
頭打って穏やかになった息子のカカロットと違ってバーダックの良い所は荒々しいサイヤ人らしい所が個性なのに
しかもたった一人のバーダックと違い筋肉も少なくされてる
子供も見るから90分程度なんだろ
ダイジェストみたいな話になりそう
「ドラゴンボール超」TV・映画公式 (@DB_super2015)
映画『#ドラゴンボール超ブロリー』追加声優解禁!
チライ役に #水樹奈々 さん、レモ役に #杉田智和 さん決定いたしました!
今回二人が演じるのはブロリーを取り巻く重要なキャラクター…。
そしてお二人からのコメントも到着いたしました!
http://www.dbmovie-20th.com/news/ #ドラゴンボール超
https://twitter.com/DB_super2015/status/1039634732449980416 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
劇場で予告流れててあまりにも画面がスカスカで驚いた
スクリーンじゃなくてスマホで見る用では
ブロリー2作目の青年悟飯は修行サボッてない設定だから強いとかいうのがいるけど
アニメZや漫画の青年悟飯よりはかなり強いだけで
どう見ても超2少年悟飯より格下だろうな
理由はブロリー2作目の青年悟飯は超2とかいうのもいるが目つきや髪型は超2だが
スパークを一度もまとってない確かに超2でも描かない時もあるが
これは製作者がブロリー2作目の青年悟飯が超2少年悟飯より強さが下なのを明確にする為だととれる
「僕もあの頃より相当強くなってるはずなのに」の台詞はブロリー1作目の超1の少年悟飯よりはって意味なら辻褄は合う
ブロリー2作目の青年悟飯は超1と超2の間の変身だということだな
修行は原作ほどサボってないが少年時代より超2をコントロール出来ず
超1を越えてるがギリギリ超2になりきれていない為にスパークがない状態、でも原作よりは修行してる為
キビトに見せた原作の超2青年悟飯以上ではありそうだ、原作でもキビトに見せた後はスパークをまとってないからなれる時となれない時があるんだろう
天下一武道会でキビトに見せた時はビーデルがスポポビッチにボコボコにされた怒りや学校を諦めて吹っ切れたことにより超2になれた
「さあ超サイヤ人になってやったぞ、これからどうするんだ、このまま闘えばいいのか?」と口調も超2になるが
長過ぎるから続きは下
ダーブラ戦の悟飯は髪型も前髪が2本で超1、オーラも超1で緩やか、スパークなし、性格も普段通りで
明らかに超2と超1の違いをハッキリさせている、7年前より戦闘力が落ちてなれる時となれない時があってコントロールしにくいんだろう
それでなぜダーブラと闘えるか、それはダーブラも手加減していたから、おそらくダーブラはボージャックより弱い程度の強さ
自爆前の本気を出した恐ろしき真のパワーセルは超2少年悟飯のパンチとアッパー2発とそのセルの全力のかめはめ波以上のかめはめ波を喰らっても
肉体が半身消滅したがかろうじて生きていた
ボージャックは超1少年悟飯を圧倒する強さだが超2少年悟飯のパンチで腹を貫かれたが
自爆前の本気のセルはその超2少年悟飯のパンチでも腹を貫いていない為ボージャックは自爆前の本気セル以下
そのボージャックが圧倒した超1少年悟飯より弱体化した超1青年悟飯に手を抜いたとはいえ苦戦したダーブラは
自爆前の本気のセルどころかそれより下のボージャックより弱い、だがセルゲーム初戦の超1悟空に戦闘力を互角に合わせたセルより強いぐらいはある
でもあのダーブラは本気じゃないとすればおそらくボージャックや1作目ブロリーよりちょっと弱いかそれぐらいはあるだろう
超2悟空≒超2魔人ベジータ≒超2少年悟飯≧2作目ブロリー≒パーフェクトセル>>>超1と超2の間の2作目青年悟飯>>>自爆前の本気を出したセル>>>超2青年悟飯(超2を発揮出来れば)≧1作目ブロリー≒ボージャック≒ダーブラ(本気)≧↓
>>>ダーブラ(舐めプ)≧超1青年悟飯>>セルゲーム初戦の超1悟空に強さを合わせていたセル≒セルゲーム超1悟空
その中途半端な青年悟飯に苦戦した2作目ブロリーはパーフェクトセルよりやや強いだけで
超2少年悟飯やあの時の悟飯以上だと魔人ベジータにいわれそたブウ編超2悟空や全くの
互角の超2魔人ベジータで余裕で倒せるだろう
本スレでかまってもらえないからって
ここに長々とオナニーするな
映画もアニメも友情、協力推しだから戦闘力度外視だよ
鳥山明監修じゃなくてジャンプ編集部監修にでもしないと原作ファンが満足するものはできないっしょ
一生懸命書いたんだろうけど長すぎる上に文章がくどくて読みにくいから1レス目の途中で投げちった
フリーザなら、まぁまだ分かるが
とりあえずブロリーで興奮しとけば通ぶれるって感じが嫌
ライダーでいう、てつをみたいなモンだ
正直、過大評価だろ
ついこの間、子供がプライムで見ていたから
横で用事しながら声だけを聴いていたんだが、
「ぐっ」
「がはぁ」
「でりゃぁぁ」
どかーん、しゅいんしゅいん
「ふっ」
といったセリフしか聞こえてこなくてワロタ。
>>179 これだから腐女子は嫌われる
バーダックに嫁が出来たのが嫌ってだけなくせに、くどくど意味不明な理屈を並べる
バレバレなんだよ
>>195 しゅいんしゅいんを聞き取るとはプロだな
>>197 わりいが俺男だがなぜ腐女子だと思ったのか意味不明だな
そもそもギネに関しては別にただの跡付けで出したキャラとしか思っていない
純粋にマイナスのバーダックの改悪が気に入らなかったので長文になった
戦闘民族サイヤ人に家庭的なシーンは必要ない、そういうのは地球人でやればいい
早くスーパーサイヤ人3や4で戦う悟空&ベジータが見たい
身勝手の極意?なんだそれ?
>>199 時代の流れもあるのかもしれないが
今は何でもマイルドにされがちだよな
そういやべジータはSS3になれないままか
天才だし見よう見真似で界王拳とか使えそうな気もするが
ウイスに弟子入りするほどプライド捨てたなら界王に習えばいい様な気もする
時々ていいからラディッツの事も思い出してやってくれ
劇場版ドラゴンボール超 100億パワーの復活のP(パラガス) 達 PV 2019年12月31日公開決定
よく見ろ……地獄に行ってもこんなに面白い劇場版は見られんぞ……フフッ……
前売特典第1弾
これでキミも大人のお姉さんとフュージョンだ!!!
パラガスのムスコぷにぷにストラップ好評発売中
>>179 アニメ版のストーリー紹介してるだけだが、何が言いたいのか
原作者をディスりたいと言う思いだけは伝わるが
どんな敵出てきてもビルスの破壊で終了ってなっちゃったからな…
メタルクウラの絶望感が懐かしい
>>210 お前こそ何が言いたいのか
内容を語っている人間は腐るほどいるんやで
鳥山明の改変が個人的に良くなかったって感想だろ
>>211 もうビルスより強いやつ何人もいるし破壊はある程度強いと通用しなくてべジータですら突破できてるのに?
見ずにディスってるのバレバレだね
まあビルスじゃなくても何でもかんでも宇宙ごと消せるキャラ出すとかやり過ぎだし面白くないけどな
ドラゴンボールの醍醐味は白熱した戦闘力でのバトルだったのに
宇宙ごと消せる、ウイス曰く全王様は誰にも倒せません、これでこのキャラ最高って思えんわ
こんな何でもかんでも消すキャラを神だからという理由で
野放しにして全王様が消すっていったら消えるしかねぇのさって
フリーザは悪として描いてこいつはいいとかおかしい
消滅という能力さえなければ誰も全王には従わないし人間レベル低い宇宙多いし宇宙消すわ、だから大会で負けたら消滅させるぞって
力で弱い者を従わせたフリーザと同じで全王の場合僕は宇宙で一番偉い神だから何をしてもいいって理由でふんぞり返ってんのもたちが悪い
じゃあフリーザが全王だったらフリーザ様が殺すって決めたら殺されるしかねぇのさっていってんのと同じだぞ
全王は悪い奴だけ消すとかならまだ分かるがアニメでもただ人間レベルが低いのと宇宙が多すぎて管理するのが面倒という
自分勝手な考えで消すんじゃフリーザと変わらない
ビルスの破壊はあのザマスにやった回避不可能な徐々に消滅させるタイプと
シドラや破壊神トッポがやった破壊のエネルギーを持った破壊玉のタイプがあるが
後者は破壊とかいいつつ気巧波や岩しか消滅出来てないしただのダメージ与えるだけの攻撃にも見えるから相当弱いんだろうな破壊神の中だと
本当の破壊はビルスがやったような奴だろう、漫画でも完成ブルーと互角の合体ザマスにもわずかながら消滅させていたしな
つまり実力が低い破壊神は後者の破壊もどきしか使えない
メタ的にいうと破壊の力喰らった悟空とかフリーザが本当に消滅させるとストーリー終わるから
演出上の都合も関係してそうだ
圧倒的強さって設定ののビルス(ウイス)出しといて
ブルー界王拳なんて出しちゃうからビルスより強くなった事をごまかす為に
『破壊』って能力作ったけど
それを跳ね除けるGフリーザとか出しちゃう頭の悪さ
しかも破壊神候補でも『破壊』が使えると言う
>>212 ストーリー紹介から何が悪いのかがわからないのだが
アニメスタッフが作ったストーリー紹介した方は良い作品だが
その後に作られた原作者の後付けのストーリーが微妙だという意味だ
>>182に文章書きなおしてある
要するに俺はアニメオリジナルのたった一人の最終決戦のバーダックは地球育ちの悟空と違い
フリーザの命令で星の地上げ屋として働きその星の宇宙人を殺す残忍さもありサイヤ人らしくてそれでも仲間が殺されて命令通り働いていた自分達を裏切ったフリーザに怒り反骨精神でどんな敵にも立ち向かう
最後はフリーザに惑星べジータごと殺されるが最後までフリーザに抵抗し絶対に諦めなかったのがサイヤ人としてのプライドがかっこ良かったが
後から鳥山明が作り直した漫画のマイナス放たれた運命の子供に出るバーダックは性格などが本家のバーダックと違って
子供思いの妻と馴れ合う単なる良い父親サイヤ人として描かれているのがバーダックでやる必要があんのか?って思った
良い父親でサイヤ人って設定はもう悟空がいるからバーダックに同じような事させてもただのコピーに成り下がってしまう
だからマイナスよりも最初に作られたたった一人の最終決戦の方がバーダックというキャラの個性を引き出していて良いと個人的に思った
それとストーリーも微妙にかなり違うから原作者が元々アニメスタッフが考えた最初にバーダックを全く違うキャラに変えて
原作者が作ったからこれが正史なんですよ(ドヤァってのは違うと思った
アニメスタッフが考えた最初にじゃなくてアニメスタッフ最初に考えたの間違いな
それとマイナスではフリーザに挑むシーンがないのも本家に比べて正直面白みが減った
作者も関わった映画版とかの出来見ると期待あんまできないな
有能な編集いなければピッコロ戦で終わってたんだし
そういう意見できる人いないと
YELLOW MONKEY吉井和哉
本名 金一哉
昭和四十一年十月八日生
本籍 東京都北区上十条○丁目○番地○号
(朝鮮学校のある都営上十条アパート)
通称名 吉井一哉または吉井和哉
国籍 大韓民国
「ドラゴンボール超」TV・映画公式 (@DB_super2015)
「#DBMFL」第31回は映画『#ドラゴンボール超ブロリー』に出演する #水樹奈々 さんのアフレコ現場をレポート&インタビュー!
演じるのは、鳥山明先生が描き下ろした新キャラクター、「チライ」!
https://dragonball.news/news/dbmfl31.html #ドラゴンボール超
#ドラゴンボール
#dragonball
https://twitter.com/DB_super2015/status/1048737984869150720 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
-curl
lud20250127074644このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1531290915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ/漫画】映画「ドラゴンボール超 ブロリー」、鳥山明「フリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、ドラマチックな内容になる」 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【映画】劇場版「ドラゴンボール超」新作続報、鳥山明「最強のサイヤ人、ブロリー登場!」
・【アニメ】水樹奈々と杉田智和が「ドラゴンボール超 ブロリー」参戦、フリーザ軍の一員演じる
・【映画】「ドラゴンボール超 ブロリー」 世界累計興収1億ドル突破 シリーズ最高記録も樹立
・土曜プレミアム・映画「ドラゴンボール超 ブロリー」★3
・映画「ドラゴンボール超ブロリー」、ゴジータブルーが出てくる!?
・【アニメ】「ドラゴンボール超」いろんな表情のフリーザが3枚組みのタオルハンカチに
・【劇場版アニメ】国内映画ランキング「ドラゴンボール超 ブロリー」が大差つけ初登場首位![12/17]
・「ドラゴンボール超ブロリー」でエロかった娘がフィギュア化 オッパイやケツがピッチピチで、おまんちょも確認できっぞ!
・ドラゴンボール超(スーパー) 第113話「嬉々として!戦闘狂サイヤ人バトル再び!!」 ★4
・【アニメ】『ドラゴンボール超』第92話先行カット&あらすじ到着! ゆかなさん演じる女サイヤ人・ケールが登場
・【アニメ】『ドラゴンボール超』ついに第7宇宙の代表10名が集結!第89話先行カット到着&女サイヤ人・カリフラ役に小松由佳さん
・箱根駅伝復路7区名物“フリーザ軍団”今年も登場、鳥山明さん死去後初の正月「さみしいです [朝一から閉店までφ★]
・『ドラゴンボール改』4.5より再放送決定 深夜帯で「サイヤ人・フリーザ編」まで [鳥獣戯画★]
・【グッズ】「ドラゴンボールZ」悟空のなりきりアイマスクが登場! 超サイヤ人と界王拳のリバーシブル
・今やってるドラゴンボール超のフリーザが強すぎる件について [無断転載禁止]
・【アニメ】ついに宇宙の帝王フリーザ降臨……! 『ドラゴンボール超』第93話先行カット&あらすじ到着!
・【劇場版アニメ】「ドラゴンボール超」米国5日間興収が23億円、ジブリ作品全てを超える
・【アニメ】氷川きよし:「ドラゴンボール超」でアフレコ初挑戦 「オッス! 氷川きよしです!」
・【漫画】「ドラゴンボール」のその後描く「ドラゴンボール超」3巻発売! “最新にして、最強。”のPV公開
・韓国の尹錫悦大統領「日韓の歴史問題は円満に解決されると予想している」 ★3 [6/9] [昆虫図鑑★]
・【ゲーム】いまさら聞けない大人気ゲーム「刀剣乱舞」の魅力「日本の歴史が好きになる」 [鳥獣戯画★]
・【ゲーム】「ドラゴンクエスト」天空3部作、鳥山明の複製原稿を応募者全員にプレゼント
・【アニメ】映画『ドラゴンボール超 ブロリー』公開24日間で累計動員260万人、興行収入33億円突破&世界で超ヒットスタート!!
・【フィギュア】「ドラゴンボールZ」超サイヤ人孫悟空のフィギュアが必ず当たる一番くじ、色違いの全4種
・「ドラゴンボール超」新作映画、2022年公開予定 “悟空の日”に発表 [鳥獣戯画★]
・【アニメ】「ドラゴンボール超」未来のトランクスが登場 新章が6月スタート[05/09]
・【アニメ】「ドラゴンボール超」力の大会いよいよ開幕! 髪逆立てた悟空の新ビジュアル公開
・【アニメ】「ドラゴンボール超」“全宇宙一の究極バトル”描く、1時間SPの先行カット公開!
・【アニメ】「ドラゴンボール超」全131話を収めたBD / DVD BOX、既存商品の特典も収録 [ひかり★]
・ぼくたちは勉強ができない、ゆらぎ荘の幽奈さん、ONE PIECE、Dr.STONE、ドラゴンボール超 などジャンプコミックス4月新刊
・【アニメ/漫画】ドラゴンボール:劇場版「超」の特報公開 「とっておきの強敵」はサイヤ人?[18/03/22]
・ドラゴンボールのフリーザ様の「ポーズ」をひとつ想像して開いてください
・【アニメ】『ワンピース』×『ドラゴンボール超』絵画タッチのコラボビジュアル公開[08/28]
・【アニメ】『ドラゴンボール超』悟飯がピッコロの元で再特訓! 第88話先行カット&新章“10人の最強戦士紹介編”PV公開
・【ゲーム/同人誌】イース初期の歴史をまとめた同人誌「イース通史I」
・【漫画】 重野なおき「うちの大家族」が次号まんがタウンで最終回、16年の歴史に幕
・【漫画】 のび太の「〜かしら」は女性的? 言葉の歴史を紐解いてみた 2019/09/16
・【グッズ】鉄道グッズの日車夢工房、2017年内に閉店 18年の歴史に幕。
・【漫画】野球漫画「ドカベン」シリーズ完結へ 46年の歴史に幕[06/21]
・【書籍】『深夜のラジオっ子』に声優陣がコメント「深夜ラジオの歴史書」
・【漫画】腐女子のヒロイン描くラブコメ「私がモテてどうすんだ」約5年の歴史に幕
・【食玩】 神羅万象チョコ:15年の歴史に幕 最終弾が22日発売 2019/07/22
・【中国】政府、ウイグル民族の歴史を根絶やしにすべく先祖代々の墓を強制取り壊しへ[10/14]
・【漫画】 ヤング島耕作シリーズ:17年の歴史に幕 「学生 島耕作〜就活編〜」が最終回
・【玩具】プラレール58年の歴史で初“ホームドア”設置駅。スマホをかざすとARで乗客が動く
・【小説】人気ラノベ『俺ガイル』11・19発売の14巻で完結 約8年半の歴史に幕 2019/10/18
・【社会】コミック高岡:神保町の老舗マンガ専門店が3月末に閉店 100年以上の歴史に幕 2019/02/06
・【漫画】完結できぬ『銀魂』、6・17ついに最終回 3度の“完結”告知経て…作者の初連載15年半の歴史に幕 2019/05/27
・【平成】漫画で「平成」を振り返る 小学館「少年少女日本の歴史」に20年ぶりの最新巻『平成の30年』発売 2018/10/06
・【ゲーム】美少女ゲームメーカー「ミンク」が2018年で“終演” 25年の歴史に幕 「夜勤病棟」シリーズなど
・【漫画】〈まんがタイムきらら連載〉「三者三葉」16年の歴史に幕、最長連載の終了にきらら作家がコメントレター[12/07]
・【アニメ】ガンダムの歴史の重要ピース『MSV(モビルスーツバリエーション)』とはなんだったのか?[06/24]
・【オンラインゲーム】「スカッとゴルフ パンヤ」が2017年11月10日12:00をもってサービス終了。13年の歴史に幕
・【漫画】「週刊少年ジャンプ」だけ置いてある図書館、六本木ヒルズにオープン!創刊"50年の歴史"がココに
・【アニメ】諸星すみれ・下地紫野・富田美憂ら歴代主役が『アイカツ!』の歴史をふりかえる! シリーズ5周年特番が8月30日放送決定!
・【海外イベント】 Linked Horizon、サウジアラビアで日本人初のライブを開催。現地ファン熱狂の歴史的快挙 2019/11/15
・【声優】野沢雅子、鳥山明さん追悼「先生、空から私たちを見守っていてください」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・千歌「いらっしゃいませ!お待ちしておりました!」フリーザ「ほっほっほっ、なかなかいい旅館じゃないですか」
・【論争】ドラゴンボールマニアが激論「どのスーパーサイヤ人が最強かわからなくなった」「誰か教えて!」
・【TCG】『ドラゴンボール』のインフレがひどい…“超サイヤ人ブルーゴジータ(身勝手の極意)”登場 [カラス★]
・【アニメ】鳥山明、『ドラゴンボール超』の出来にやっぱり怒ってた!
・圧倒的1位は「フリーザ戦」『ドラゴンボール』史上最高の名勝負と言えば…!? [首都圏の虎★]
04:45:15 up 22 days, 5:48, 0 users, load average: 18.88, 13.21, 12.29
in 0.86050701141357 sec
@0.86050701141357@0b7 on 020418
|