■「ライセンスがあれば賞金を出せる仕組みだが、ももち選手は自身の判断でライセンス取得をしていない」。
2018年12月に開催された格闘ゲーム「ストリートファイターV アーケードエディション」の公式世界大会「カプコンカップ」で、7位タイとなった「ももち」選手が、本来約50万円の賞金を受け取れたにもかかわらず、10万円しか受け取っていなかったことが分かり議論を呼んでいます。減額の理由は、日本eスポーツ連合(JeSU)のプロライセンスを取得していないこととされていますが、なぜこのような措置が取られたのでしょうか。JeSUに取材しました。
JeSUは既存のeスポーツ関連団体を統合する形で2018年2月に発足。eスポーツ選手の育成や地位向上、eスポーツのオリンピック種目化などを目指すとして、「プロゲーマーライセンス」の交付も行われることになりました。JeSUによると、このライセンスはそれまで明確な定義のなかった「プロゲーマー」の一つの基準となり、“景表法などにより国内で高額賞金がかかった大会を開けない”という問題を解決するものとされています。
「カプコンカップ」は格闘ゲームの中でもトップクラスの賞金が掛けられた大会として知られ、2018年開催時の優勝賞金は25万ドル。7位タイとなったももち選手にも5000ドル(約50万円)の賞金が与えられるはずでした。しかし、2月15日から17日まで福岡で開催されていた「EVO JAPAN」への出場時に、妻であるチョコブランカさんの配信で「ももちはカプコンカップで10万円しかもらえなかった」「本来の賞金は50万円ほどだった」との話題がでたことから、「賞金がJeSUによって不当に減額されているのでは」とライセンス制度が物議を醸すことに。
ももち選手はライセンス制度が発表された際、「プレイヤーやコミュニティーについての議論が抜け落ちている」などとする声明を発表し、その正当性に疑問を投げかけていました(関連記事)。また今回の騒動後に行われた配信でも、「ライセンスを受け取れば賞金を満額受け取れるとの案内があったものの、自らの意思で辞退した」「ライセンス制度発表時に声明を発表したときから、(自身の意見は)大きく変わっていない」「賞金がほしいからと言ってライセンスを受け取るのは違う」などと説明。その場でライセンスを取得すれば賞金も満額(5000ドル)受け取れたことや、それでもあえてライセンスは受け取らず、自らの意思で10万円を選んだことなどを明かしました。
プロゲーマーライセンス制度については発表当初から一部で正当性が疑問視され続けており、今回の件についても「(カプコンカップの賞金は)本当に減額しなければならなかったのか」「興行であれば報酬として賞金を出せたのでは」との意見が上がっています。そこで、カプコンカップの賞金問題について「なぜ賞金を減額しなければならなかったのか」「一部で“興行という形であれば賞金を出せたのではないか”とする意見もあるが、なぜそうしなかったのか」「今後のカプコンカップでも“ライセンスを受け取らない場合は賞金上限10万円”の措置が取られるのか」について、JeSUに問い合わせを行いました。以下、回答の全文を掲載します。
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/22/news129.html
続く) 続き)>>1
『消費者庁の担当課長が、メディアのインタビューで応えた話のなかに「eスポーツの大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマ問わず、景表法で言う『景品類』の該当しない」という言葉がありました。しかし、この言葉で言うところの優れた技術とはどの程度のものなのか、そもそもeスポーツとは何を指すのかなど、言葉の規定はまったくありません。
各IPホルダーが法律を厳守しようとしたとき、法的に許容される線引きが必要になりました。一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、一般社団法人 日本オンラインゲーム協会(JOGA)からの協力を受け、出来上がった団体です。従来3つに分かれていたeスポーツ関連団体、社団法人をまとめ、国内における唯一のeスポーツ関連団体として、産業界、関係省庁への窓口を一本化した立ち位置にあります。各方面からの意見を聞きながらまとめあげたものが、JeSUが発行するプロライセンスです。このライセンス制度に関しては、消費者庁にも確認をし、「明確にわかりやすく合法的な仕組みである」との言葉をいただいています。
このライセンスの制度は、日本国内における法を忠実に厳守する上で、賞金制度を可能にする大きな取り組みです。選手の賞金を恣意的に減額するしないという話ではなく、ライセンスがあることで、賞金を出せる仕組みです。この取組みついて、ももち選手ご自身も、ライセンスを受け取っていれば、賞金を受け取れることを理解されているなか、ご本人の意思でライセンス取得をされていません。
ライセンスの在り方には、さまざまな法解釈をして、批判をする方がいたことは認識しています。しかし、ライセンス発行から1年が経過し、各方面から危惧された問題点に関して、関係省庁からは一度も批判的なご指摘は無かったことを、御報告します。その間、このライセンスの制度をベースに、約40の公認大会が開催され、賞金総額は1億5000万円に達しています。』
今後の開催される個別の大会に関して、賞金が出るかでないかはコメントは出来ません。
しかし、ライセンス制度に賛同し、公認タイトルになっている競技に関しては、いまの法を順守する仕組みで継続して大会運営が行われるものだと思います。
※なお、今回の問題について「カプコンカップ」を開催しているカプコンにも問い合わせを行いましたが、会員企業として個別で回答できないためJeSUに改めて問い合わせてほしいとのことでした。
今回の回答でJeSUは、賞金問題については「ライセンスがあれば賞金を出せる仕組みだが、ももち選手は自身の判断でライセンス取得をしていない」とするとともに、その正当性については「プロゲーマーライセンス制度について消費者庁を含めた各方面に確認を取った上で発行したもの」「危惧されている問題について関係省庁からの指摘はない」と語っています。
また、ももち選手はEVO JAPANの「ストリートファイターV アーケードエディション」部門で優勝し、賞金150万円を獲得(景表法の問題は、スポンサーが賞金を拠出することでクリアしているとみられます)。今回の話題はEVO JAPANの開催期間中に持ち上がったものであることから、一部から「EVO JAPANの賞金も10万円しかもらえないのでは」との意見もあがりましたが、ももち選手は配信上でこれを明確に否定しています。
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/22/news129.html 後から嫁が金の事でグダグダ文句言って話がこじれてる感じにしか見えないな。
ファミコンロッキーとかファミコン風雲児とかファミ拳竜とか
今の時代なら金儲けの描写がされたんかな
ライセンスが無いと賞金が満額もらえない理由は?
大会の主催者やスポンサーの気分的な問題?
ゲームするだけでお金がもらえるのはユーチューバーに似てるな
利権絡みなのかな
ライセンス発行する側が一定%をピンはねするとか
jesuに加入してないと賞金減額かあ
これではeスポーツの本格的国内での普及とかあるんだろうか
>>8
ゲームは勝たなきゃいけないからちょっと違うね Eスポーツとかチョンチャンの巣窟になってんだろ?
きめえわ
だってそうしないと、利権作れないじゃないですかーやだー
ガンダムの格闘ゲーでPC用ありますか?
横から視点のやつで。
>ライセンス発行から1年が経過し、各方面から危惧された問題点に関して、
関係省庁からは一度も批判的なご指摘は無かったことを、御報告します。
賞金減額が事実っぽいのに釈明文でこれはヤバすぎるw
要は「うるせーなこっちはお上が味方なんだよカス」ってことじゃん
日本でマスコミ使って流行らせようとする韓国主導のeスポーツなんてキモチワルイだけ
どれだけ搾取されるつもりだよ
>>20
田舎の潰れたゲーセンを買い取って、バーチャロン大会やろうぜ。 >>8
同じゲームをやっても何をやってでも勝たなきゃ稼げないeスポーツと、上手い下手関係無く魅せなきゃ稼げないユーチューバーの違いかな? テニスやゴルフでもアマは賞金貰えないし仕方ないんちゃう
団体の善し悪しは置いといて
ゲームばかりやって10万ならいいんじゃない?
普通は暇つぶしにはなってもお金にはならないでしょ
石野あらし「ゲームなんかうまくたって…
何の役にも立たない…(泣)」
オレはGTAゲーム内の通貨で99999999999999ぐらいの大富豪だぜ。
銃を買い尽くしたので、もう使い道無いけど。
詳細わからなくても印象としては
団体側の利権の問題に聞こえるな
>>1
まあどこの業界でもある話じゃねえか
金が動き始めたところには利権を確定しようとする奴が必ず出てくる あれだろ
ゴルフでアマがプロに勝っても賞金もらえない的な
論点ずらしまくってるんだよな
プロライセンスが更新制である理由とか何を担保してくれる組織なのかわかんねーって言ってんのに
「うちはお上がついてる、逆らうなら賞金は満額出さん」
「法的には満額出せる気もするがウチに逆らうやつにゃ出さんことにしてるから。」
いやあ、これで批判は出てないとかよく言えるもんだね。あ、関係省庁から、か。お上がついてるもんねーすごいねー立派な組織だー。
>>25
将棋ばっかやって不健全な奴らも10万でいいよな
竜王、だっけ?
ゲームの悪役気取りかよ恥ずかしいw プロゲーマーってボクシングと将棋一緒にやってるようなもんだからな
>>1
モグリのプロゲーマーか
カッコいいじゃん!!! 一般のスポーツでも賞金ではなくチーム強化費名目で支払ったりとか、そういう法律対策かね?
法律が現実無視の出来が悪いシロモノなのは確かだろうな
既存スポーツの賞金制度とかパチンコ三店方式と同じで、既成事実や既得権益やお偉いさんが黙認してる状況が大事なんだろう
法律は後から解釈がついてくる
プロ制度がクズでも、そうやって既成事実を作っていけば、賞金の出る大会が開けるようになっていく
正しいとか正しくないとか、あんまり問題じゃないのだろう
強いて言うなら、産業として成立して雇用や経済効果が生まれるなら、たとえ汚れていてもそっちのほうが正義
正直言って、プロゲーマーを目指す子供が大量に生まれるなんて悪夢だと思うが
スト5でプロでもスト6になったらまたその辺の素人と同じスタートラインなわけじゃん
大変だと思うよ
金になりそうと分かったらシステムを無理矢理押し付けて横から掠め盗る
しかし金の卵を産むニワトリを大切にする必要もないし鳴声がうるさかったら〆て別のニワトリから卵を盗む
その業界の発展なんて別に望んでないどころか自分達の強欲で衰退滅亡しても構わない
分かりやすくJASRACなんて最たる例でしょ
歌や音楽っていう永年普遍のコンテンツを30年足らずで絶滅一歩手前まで追い込んでる
今回のこれは発芽したばかりの若い芽をもう刈り取りに入ってる状態
>>43
有名選手の意見を取り入れたりして一部の人間に有利になるような忖度がありそう
ルールとか調整とか色々不透明だよね プロゲーマーなんかに払う賞金があるんなら社員とか消費者に還元しろよ
>>1
そろそろ嫁と離婚してもおかしないくらい意思疎通できなくなってきたな
なんで旦那が辞退してるのに嫁がもらえるはずだったとか切れとんねんw JeSUの大会規約の元でやってる大会なんだからJeSUライセンス無い人間が高額賞金貰えるわけないじゃん
ルールはルール
守らないと
物議を呼んだプロ制度…ってなぁ…
日本ユニセフやJASRACの問題と同じくアホなネットユーザーがネットに溢れる悪質なデマに流されて
勝手に勘違いした義憤にかられて(本人たちは大真面目に)るだけなんだよな
そもそもアメリカで開かれた大会で日本の法など効力がない
消費者庁がプロアマ関係なく満額受け取れると回答済み
こんな団体ができる前までは問題なく賞金をもらえていた大会でこの言い分は明らかにおかしいよな
プロライセンスwwwwギャグにしては質が悪いwwww
>>56-56
これは大会の規約上そうなっただけ
前貰えてたとかいうのは前が駄目だっただけ
まぁお前らは知っててそうやって悪質に印象操作をしようとしてるんだろうけどな
他のスレで完膚なきまでに論破されてるのに何度も繰り返してっといつか痛い目みるぞ 役員一覧
List of officers
会長 岡村秀樹
(株式会社セガホールディングス代表取締役社長、コンピュータエンターテインメント協会特別顧問)
副会長 浜村弘一
(カドカワ株式会社、元e-sports促進機構理事)
専務理事 平方彰
(元日本eスポーツ協会専務理事)
常務理事 鈴木文雄
(株式会社SANKO、元日本eスポーツ連盟共同代表理事)
理事 辻本春弘
(株式会社カプコン、コンピュータエンターテインメント協会理事)
早川英樹
(株式会社コナミデジタルエンタテインメント、 コンピュータエンターテインメント協会会長)
越智政人
(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、日本オンラインゲーム協会共同代表理事)
株田実
特別顧問 渡邊 守成
(国際体操連盟 会長/一般社団法人 アーバンスポーツ支援協議会 会長)
岩上 和道
(公益財団法人 日本サッカー協会 副会長)
戸張 捷
(公益財団法人 日本ゴルフ協会 常務理事)
太田 雄貴
(一般社団法人 アーバンスポーツ支援協議会 副会長)
この糞団体が力持つ前にとっとと法改正したほうがいいな。
政治家でゲームのことわかるやつに法改正してもらうしかないな。
JASRACみたいな糞組織とかほんとやめてほしいわ
高額賞金を規制する景品表示法はずっと前からあるわけで、出場者をゲームのプロだと役所に認めさせる仕組み自体は必要なこと
ただしプロのライセンス発行元がJeSUのみである必要はない
だから、ももち選手はJeSUのライセンスの正当性に疑問があるなら、別途で自前のライセンス制度を作ってお役所に認めさせるって選択肢があるよね
そっちのライセンスでプロになれば誰も文句は言わないと思うけど、JeSUのライセンスの正当性を否定するだけだと今は賞金を受け取れている他のプロも賞金を受け取れなくなるので誰も得しない
原発事故の時に命削って作業してた派遣社員も日当10万出てるのに派遣会社と東芝に中抜きされて2万しか受け取ってないんだよな
そのうち5万が東芝と聞いてから東芝の製品不買いしてるわ
>>55
日本ユニセフは募金が多いと儲かるシステムだから
たったこれだけで救える命があるのダイレクトメールをばらまき続けるのは事実だぞキチガイサヨク カプコンも自分が賞金出すのに余計な団体挟んで特別顧問とかに高い報酬払って馬鹿みたいだなと思ってるだろう
>>63
政治家はクソ団体に天下っておいしい思いする側なので eスポーツなんてコナミと電通が推してんだから
胡散臭いに決まってるだろw
回答を見るとJeSUに聞いても仕方ないって感じだなあ
高級マンションに住んでるよね
他にも収入あるんでしょ
ゴルフでも同じだろ
制度がなきゃ高額賞金は無理
で制度がようやく出来たってだけだろ
制度壊せば単に賞金出しての興行が終わるだけやん
本気でEスポーツ化とか五輪とか目指したかったらもっと選手やスポンサーや世界が注目するぐらいの巨額の金を動かさないといけないでしょ
そんな10万ポッチじゃただのローカル大会レベルや
1位1億円 2位5000万 3位1000万 4位〜10位500万
最低これぐらい出さないと
【ゲーム】「シャドウバース」eスポーツ大会で日本人に1億1000万円 国内開催では最高額
千葉市で行われていたコンピューターゲームの腕前を競うeスポーツの世界大会で16日、東京都在住の「ふぇぐ」選手が優勝し、賞金100万ドル(約1億1000万円)を手にした。国内で開催される大会としては最高賞金額という。
試合はスマートフォン向けの人気カードゲーム「シャドウバース」を使った個人戦で、国内外の大会やオンライン予選を勝ち抜いた日米仏中などの24選手が出場した。
主催のゲーム会社「サイゲームス」によると、国内開催のeスポーツ大会では、これまで優勝賞金3000万円が最高額だった。海外では今年、カナダで開かれた大会の約12億円が史上最高額とされる。(共同)
>>73
そこわかってないで、ただ組織を叩けばいいと思ってる馬鹿が多いよな
JeSUのライセンスを否定したいなら、まず他のライセンス認定組織を作る必要がある
でないと他の選手も高額賞金を受け取れなくなるだけで終わる いかにも日本らしい無能が利権に食いついてくる構図
そしてこういうのを報道しないマスコミという日本の構図
>>1
とかなんとか言って実はプロゲーマーってけっこう稼いでるんでしょ?
カプコンがケチすぎて恥ずかしいって記事だな >>78
それを言うならサッカーや野球も趣味でいいんだが、職業にしたがる奴がいっぱいいる
eスポーツでメシ食えるなら食いたいって奴も多いんだろう ゲームするのにライセンスなんて必要ないのは間違いないな。ただし強欲な方々にとってルール作りという型で一枚噛んで置きながら、弱者からお金を搾取するのは当たり前だからな。
サッカーも野球も別にライセンスは要らないが、
プロサッカーやプロ野球をするなら団体に認可されてないとダメだろ
だからゲームするならライセンスは要らないが、
プロゲーマーをやるなら認可が必要なこと自体は問題ない
これそのうち絶対に「賞金100万でしたね(^з^)では我々が80万頂きます(*´人`*)Jesuの存続の為ですのでヘ(゚∀゚ヘ)」
という中抜き構造の未来になるで
組織は必要悪として認めるとしても、問題は中抜き率だよね。
組織の儲けは税金でまかなってもらって、所属ゲーマーからの搾取はないようにするのがベストだけど、それができないなら必要最低限の中抜きにとどめておいてもらいたいね。
組織は搾取よりもたくさんゲーム大会開くことで利益を集める方向で動くべきだ。
>>85,86
これ、中抜きの問題ではない
法律が、プロ制度か何か通さないと賞金もまともに認めない問題 プレイ自体を楽しみにアマチュアがやってる遊びに高額すぎる賞品賞金を出すのは不健全
だから法律には問題ないよ
プロとして報酬目当てでやるなら損得考えて行動するのは当然だから、案外ももち選手はライセンス拒否することで別の金が入るアテがあるのかもしれない
>>87
でさあ
結局このJesuのおぢさんたちはどこから給料貰ってるの?(´・ω・`)
美辞麗句並べても結局中抜き利権団体だよね?(´・ω・`)
今はそうじゃなくても結局既定路線だよね?(´・ω・`) >>89
JFLやNPBにも同じこと言うのかって話だよ
言ってるなら別にかまわんのだ >>89
そりゃJeSUの中の人だってタダ働きする理由はないだろ
それと100万のうち80万抜くようになるというあんたの妄想とは話が別だ
俺が上位狙える選手として賞金を丸々受け取るためにJeSUが働いてくれるなら5万や10万は喜んで払うわ
必要経費のかからん仕事なんてないし、最初から10万しかもらえないより経費払ってでもプロ認定されて50万もらえる方がいい リアルのスポーツと違って次々に新しいゲームが出るし選手寿命短そうだよね
ゲームメーカーや広告のクライアントはそれで問題ないけど、選手側はさっさと金稼いでラーメン屋でも始めないと野垂れ死にしそう
ラーメン屋なんかやったらもっと野垂れ死にするよ(´・ω・`)
プロ野球選手が数々の犠牲で教えてくれたよ(´・ω・`)
元木とか(´・ω・`)
>>66
> 日本ユニセフは募金が多いと儲かるシステムだから
> たったこれだけで救える命があるのダイレクトメールをばらまき続けるのは事実だぞキチガイサヨク
そういう風に罵詈雑言と意図的なデマ拡散を日本ユニセフに対して行ってたお前みたいなネット民が、キレた日本ユニセフに訴えられてどえらい目にあった事件が過去にあんだよ… >>94
スポーツ選手なんて遊びで金もらってきた連中が、ガチのラーメン屋と勝負して勝てるわけないんだよな
アリとキリギリスで言うキリギリスなんで野垂れ死にしてもらうのが妥当だわ 世界のトップタイトルにはライセンス出さないんだよね
あのさ、ももちの言葉借りれば、オタクら誰でなんの権限で出すの?
って感じだろ。文句あったら、現場でプレーしてみろ。
この団体、なんでriotやvalve、epicが入ってないの?
えらい不思議な団体だな
ユニセフもJASRACもJeSUも、寄付や徴収料などが増えたところで中のスタッフの給料は変わらんのにな
増えた分だけ活動の本分の部分で使われることになってる
ユニセフならどこか必要なところにお金渡したり、JASRACなら当然権利者への分配だ
JeSUはちょっとちがって儲けみたいなこともあるのかもしれんが、それだってボランティアでやってるわけじゃないんだから誰ぞ文句いうものでもない
日本ユニセフは一度あまりのネットの悪質な妨害に怒って行動起こしたけど、JASRACやJeSUはよく耐えてるよな
>>97-98
文句言ってるのは団体じゃなくてももちの妻
ももちは自分の妻に「文句あったら、現場でプレーしてみろ。」とよくよく言い聞かせるべきだなw 無関係の日本ユニセフやJASRACの話題を繰り返してる奴は胡散臭い
どっち方向にしても
>>98
「日本国内の」eスポーツとは無関係なゲームのメーカーである以上それらのメーカーが加盟してないのは仕方ない
諸外国のeスポーツと日本のそれは別物だよ ゴルフでアマチュアが上位入賞しても賞金もらえないのと似たようなもんじゃないの?
本人が納得したうえでライセンス拒否してるみたいだし外野が騒ぐことじゃない
>>101
胡散臭い、という風にしたいだけだろw
論戦貼ることもできないくせに
悔しかったら「証明」してみなよ?
それやってかつてのネット住民は
アホなのにろくに真実を調べもせず「ネットの真実」のほうを頭から信じちゃって、実際に訴えられてぼろかすにヤラれたんだぞw 冗談抜きにJeSUの話がでるたびに、「ネットの真実」だけ見て利権だ中抜きだ詐欺だとか本気で信じて喚いてるやつって日本ユニセフやJASRACで暴れてた(暴れてる)のと全く同じなんだよやってることが…
>>105
おまえこそ何も証明してないじゃん
「ネット住民はアホ」だなんて主語の定義すらはっきりしないスレチの主張を繰り返すばかり
ちゃんとJeSUの正当性について具体的に語ってる他の人たちとは大違い >>107
具体的に語ってる人に対して感情論や印象論でしか返さないお前らは”危うい”、と ”具体的に” 言ってるだろ?
それとも何か? JeSUの正当性とか法とのすり合わせ方とかもしっかり論じ合うか?
別にいいぞ?
胡散臭いかどうかはともかくLoLもDotaもないのが日本のeスポーツであるという事実に変わりはない
>>108
「別にいいぞ? 」じゃなくてさあ…
最初からJeSUの正当性や法とのすり合わせ方をちゃんと語れや、アホ 利権ほしさに訳のわからない制度で縛り付けてるだけにしか見えないんだよな
なんで上から目線でゲームもしなさそうなオッサンらが決めたプロライセンスに盲従しなきゃいけないんだよ
>>110
だからお前がいくらでも疑問挟んだらいいだろ?
それを待ってんだが?
俺がそれを全部論破してやるから
今までこの手の話ででてきたネットの阿呆な声は大体把握してるんで、事前に全部書いてもいいんだがさすがに長くなりすぎるからな >>15
野球もサッカーもテニスも将棋も単なるゲーム大会だよね?何か違うの? >>113
テレビゲームの大会では権威がない歴史もない何より世間的にほとんど注目されていない >>111
盲従したくなければ別の組織つくるなりなんなりしたらいいが…
”お前”個人の感情は尊重するが、そういうのはチラ裏だ
それに「利権」と言うが、利権=絶対悪というのが社会を知らないガキまるだし
利権というのはむしろ無くてはいけないものでもあるんだよ
それによって必要な組織ができたり、社会のなかで物事が円滑にすすむ潤滑油のようなものだからな
人間誰がタダで働いてくれるとでも? JeSUの運営にだってお金はかかるってことくらいは認識しとけ
非難されるべきなのは度を超えた搾取などがあったりなどの「悪しき利権」
JeSUが悪しき利権だと言うのならば、具体的にどういう「悪」なのか実際にデータを出して証明しなくてはいけない
誰かが度を越した給料得てる? 金だけとっときながらゲーム大会などの運営をさぼってたりしてる?
そういうものの「証拠」があってはじめて「利権」で非難をしろ プロ「ゲーマー」は勝手にやればいいけど、
「スポーツ」とかつけんなよ。
>>116
やりたい人たちがやってんだからほっといてやれよ
お前がe-”スポーツ”というのをやりたくなければ お前は やらなきゃいいだけの話だ >>97
トップタイトルが無いどころかパズドラやモンストみたいな課金ソシャゲまで入り込む始末だからな
「俺たちに認められないゲームはeスポーツじゃないから皆俺たちに従え」ってやりたいんでしょ
こんな団体作るよりも自由な賞金や大会設定ができる法整備をしたほうが遥かに大衆のためなのに
一部のゲーム会社がそうならないように動いてる辺りでお察し >>110
今日はもう寝るんで、明日の夜にでもまた相手してやっから
それまでに必死に、”いちゃもん”を考えてこいよ? どうして今になってスポーツってつけたがるの?
やっぱイメージ悪いって自覚あんのかな
>>118
> こんな団体作るよりも自由な賞金や大会設定ができる法整備をしたほうが遥かに大衆のためなのに
法整備が簡単にできると思ってる?
政治家に根回しできるかどうかもわからん上に仮にできたとしても何年もかかる話。
今JeSUなどがやるように現行法の枠内で無理やり高額賞金大会開くのと平行して政治家に法整備を働きかけろっていう意見ならわかるけど
どちらにしろ今できることをやっているJeSUを非難するのは筋違い。
> 一部のゲーム会社がそうならないように動いてる辺りでお察し
↑
こういうのが悪質なデマ、印象操作という。
誰かが政治家に働きかけようとしていたのにそれをその一部のゲーム会社が何らかの悪い手段で止めたという証拠を出さない限り言っては駄目。 >>120
元々は海外で言われだしたものですよ。
日本は遅れてそれに乗り出した。 で、残りの40万はどこに消えた?
こういうこともちゃんと公表しないから余計に胡散臭がられる
>>121
というより「俺たちに従う奴には金あげるよー」って感じ
>>122
>>61の通り一部のゲーム会社の人が理事でしたw
すべてのIPホルダーと大会主催者に対する中立性に疑問がある時点で印象操作でも何でもない ももちクラスならユーチューバーやブログやらゲーマー要請講師やらプライベートレッスン
で億単位のお金稼いでんじゃないの?
>>125
> >>61の通り一部のゲーム会社の人が理事でしたw
> すべてのIPホルダーと大会主催者に対する中立性に疑問がある時点で印象操作でも何でもない
それはIPホルダーや大会主催者が何かしら不公平を感じてそれを実際に表明した時に初めて言って下さい。 >>125
> >>121
> というより「俺たちに従う奴には金あげるよー」って感じ
仮にそうだとしたらそれの何が問題なんでしょう?
何が気に障るのでしょう?
貴方に何の関係があるのでしょう??
プロゲーマーという、ゲームでお金を稼ぐ人が出ることが気に入らないのですか??
ゲームが上手くなることでお金を稼ぐことができるという仕組みが作られることが気に入らないのですか?
それは何故気に入らないのですか?? >>128
つまり貴方は何も犯罪を犯してない人に対して、あいつ怪しいから社会的に非難してやろうって言ってるわけですね。
>>129
そんなこと僕は言ってないので他の人に言ってください
ゲーマーがお金を稼ぐのは大賛成です 個人的にはJeSUに商売っ気みたいなのは一切感じない(どう見たって儲けられるような構造じゃない)けれど、もしとんでもなく拝金主義で商売っ気があったとしてもそれが何か悪いことなのか?
日本は自由経済主義国です。
誰もまだ手を付けてないところにいち早く行き、そこで金儲けを企む〜 これの何が悪いのか??
これを非難するということは
商売をすること自体の否定にほかなりませんよね?
JeSUのやり口が気に入らなければ別の団体つくって競争したらいい。
自分も金儲けしたいなら競って同種の商売すればいい。
>>130
話のすり替えにもなってないでしょそれw
ゲームに限らずある団体・権力が出来上がる過程で様々な懸念はされて当然だし
だからこそ今回も散々ネット上でいろいろ言われてるだけ >>126
かもね。ももち氏は法人「忍ism」立ち上げて代表取締役になってるし。
それと同様に
ウメハラ氏ももう一生働かなくてもいいくらい稼いだと言ってたそうだ >>131
ゲーマーがお金稼ぐのは大賛成で、そのゲーマーがお金稼ぐ場をつくろうとしている組織を非難するのは何故でしょう?
ゲーマーがお金を稼ぐ場をつくりながら同時にそれで自身もお金を稼いだとしたとして、それに何か問題あるのでしょうか?
別にそいつらいなくてももうそういう場作られてるし。
さも今まで無かったかのようにいわれてもね?
>>133
なんの懸念よ?w
かっこつけた事言ってるけどお前が言ってるのは唯のいちゃもんっていうんだよ
利権だなんだとかな
利権ってどういうものか知ってて言ってるのか?
>> すべてのIPホルダーと大会主催者に対する中立性に疑問がある時点で
アホ
国の機関じゃないんだから、極論すれば中立性なんかなくても法的には一切問題ない
仮に一部のゲーム会社の人がJeSUの役員になって自社のゲームを優遇して大会開いたって何も問題ないんだよ
「そういう仕組み」の商売を考え実行に移し、成し遂げたという称賛こそすれ、な
JeSUしか大会開けないわけじゃない
JeSU以外の団体が同じようにIPホルダーと結託して独自の大会開いても良い
完全中立性を担保した組織をつくりそれを「売りに」してJeSUとつぶしあいをしたっていいわけだ
どうあったって一般人や一般のゲーム好き、ゲームでお金を稼ぎたい人たちには何も悪いことないぜ?w
むしろ競争があったほうがより良いことになるだろうな
これらだって実際に動いてこその話で、お前みたいなアホの部外者が「懸念」とかマヌケな口を出すこっちゃねぇんだよw
利害関係すら一ミリもないくせに何を懸念することがあるんだ、阿呆が 宣伝広告屋さんのプロ認定は問題外だが、いわゆる技術面でのプロなら
目安となる数値をもとに協力いただける各タイトルのトップ10選手かよる
技術委員会にて認定すべきじゃないかな。
あと、課金制は申し訳ないがご遠慮いただきたい。
>>139
ここで言うプロは職業かどうかの問題だから技術面のプロではない
むしろ企業が広告宣伝に役立つと認めることこそスポーツプロの本質であって、技術や戦績は企業側の判断要素の一部にすぎない >>140
そこなんだよね。実際にコミュニティーや大会で実績を残してきた
「ゲームのうまい人」より「ゲームはできないけど可愛いアイドル」を
JeSUがプロ認定するんだもんね。アンバサダーなら理解できるが、
こんなことでホントいいのかな。海外で認知される為、国内で箔をつけるためにやるのは、
それはそれでいいけど、もっと国際標準に合わせるとか、加盟の有無にかかわらず、
eスポーツ全体を応援すべきじゃないのかな。ちなみにJeSU応援してますよ。 >消費者庁の担当課長が、メディアのインタビューで応えた話のなかに
>「eスポーツの大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、
>その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマ問わず、景表法で言う
>『景品類』の該当しない」という言葉がありました。しかし、この言葉で言うところの
>優れた技術とはどの程度のものなのか、そもそもeスポーツとは何を指すのか
>など、言葉の規定はまったくありません。
>
>各IPホルダーが法律を厳守しようとしたとき、法的に許容される線引きが必要になりました。
監督官庁に問い合わせもせずに自己都合で減額したってことね
>>43
ほんとに強い奴は同じシリーズなら大体強いから大丈夫
落ち目になったのはヌキさんとマゴさんくらいよ コナミが謎にe-SportsのCMやりまくってたな
>>141
FortniteやLoLもDotaもないのに国際基準とかあり得ない
野球とベースボールが別物であるように日本のeスポーツは独自発展していくしかないだろう >>55
JASRACはうちの何の音響設備もない無音の小さい店舗に
お前のところ音楽流してるだろ、毎月この口座に金振り込めと
失礼極まりない書簡を送りつけてきたゴミ団体だわ
本当に腹が煮えくり返ってしょうがない
JASRACは速やかに潰れろ >>146
国内の大企業がIPホールダ―のタイトルに、いちいちJeSUが
介入することないじゃないのってこと。逆にあなたが言うように日本に
なにもないFortniteやLoLもDotaをサポートする方がJeSUとしてあるべき姿でしょうね。
それが国際標準であり、ロビー活動する意味も出るんじゃないの。ソシャゲとかじゃなく。
その原資は?だから汗かいてやるんですよ。 このゲームは勝敗に課金要素が絡まないから誰でも賞金を堂々と受け取れるはずなんだよね
こんなことまでしてプロ認定の強要をするから胡散臭いとか言われるんだよ
>>149
さんざん書かれてるが野球やサッカーだってプロとしてプレーするには組織に認められる必要があって、このゲームが特別ではない >>150
一般的なプロの存在自体を否定してもいないのにそんな的外れな事を言われてもな 知らない人が作った組織が気に入らなければ、自分で知り合いと組織作ってライセンス発行すするのも自由なのよ?
>>152
じゃお前が否定しているのは何だ? 具体的に >>154
それな
ライセンス制度にしない組織にするのも自由
参加者数十人程度の超小規模の大会だけやるなら、ライセンス制度みたいな事前業務提携つかわなくても運営は出来るだろうしね >>148
> 国内の大企業がIPホールダ―のタイトルに、いちいちJeSUが
> 介入することないじゃないのってこと。
どこかが介入しないとE-sportsなんか出来ないぜ?
誰が運用するんさ?
そりゃあ別にjeSUじゃなくてもいいが、その場合は他の同様の組織が担わなくてはいけなくなる
それも否定するつもり?
さなっから日本はe-Sportsなんかやる必要ない
大規模な高額賞金のゲーム大会なんか必要ない
プロゲーマーとかくそくらえ!という思想ならそれでもいいけど、それならそれでJeSU等は無視して自分は自分で家でゲームしてりゃいいw
e-sportsやりたい、日本でも大きく発展してほしい、プロゲーマーというのが増えて欲しいっていう人達の活動を邪魔しないで
プロゲーマーって素人が真似できないようなテクを連発して観客を魅了できるの?
ただ対戦格闘ゲームやって勝ちましたってだけじゃそこらのゲーセンで他人の対戦を後ろから見物するのと変わらない
>>158
対戦ゲーは操作テクも必要だけど、それはあって当たり前で、その上での読み合いだから。
素人が見てもさっぱり分からない。 >>142
> >消費者庁の担当課長が、メディアのインタビューで応えた話のなかに
> >「eスポーツの大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、
> >その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマ問わず、景表法で言う
> >『景品類』の該当しない」という言葉がありました。しかし、この言葉で言うところの
> >優れた技術とはどの程度のものなのか、そもそもeスポーツとは何を指すのか
> >など、言葉の規定はまったくありません。
> >
> >各IPホルダーが法律を厳守しようとしたとき、法的に許容される線引きが必要になりました。
>
> 監督官庁に問い合わせもせずに自己都合で減額したってことね
日本eスポーツ連合(JeSU)が議員連盟へ活動内容を報告
appvs.famitsu.com/20180406_3727/
>>各省庁も全面的な協力をアピール
>>経済産業庁 スポーツ庁 消費者庁
>>こうした報告や提案を受け、最後は各省庁の代表参加者がコメントを語った。概要を以下にまとめる。
>>「JeSUさまのほうでプロ制度を作られたということで、報告もいただいておりますし、活動も法律の範囲内ということで理解しています。引き続きよろしくお願いいたします」。
>>(消費者庁)
監督官庁に徹底的に手を回してアドバイスももらって報告もしてまんがなw 別にJeSU がなくてもeスポーツできそうじゃん。
正反対の意見の奴もいるが
>>161
そりゃ出来るにきまってる
個別にこちょこちょやる分には自由だし
Jリーグがあろうと草サッカーが禁止になるわけじゃない
ただしJリーグみたいなのが無けきゃ間違いなく日本のサッカー文化は育たなかったろうし、サッカーで飯を食える人は増えなかったろうし、サッカーが上手い人も増えなかったろうね そっか、どの任意団体でも好き勝手にプロライセンス出せるのか
プロレスみたいに団体が乱立すれば面白いのにな
胡散臭さとしては似たようなもんだ
eスポーツのくだらなさに目が覚める!
と思いきやプロレス並にビジネス面で大成功したりしてw
アメリカンプロレスみたいに徹底的に低俗さを追求
たしかに日本のeスポは、プロレスに似てるな
自分のところ認定チャンピオンとかプロとかな。
海外では、チームも多国籍で勝ったやつがチャンピオンで、
カネもらって、それだけなのにね。
そういや昔、ゲーメストのスト2大会で、
シャツとかリュックサックとか、物をもらったなぁ、、、
文句があるなら自分で大会開いて賞金出して好きにやればいいだろw
>ももち選手はライセンス制度が発表された際、「プレイヤーやコミュニティーについての議論が抜け落ちている」などとする声明を発表し、その正当性に疑問を投げかけていました
プレイヤーやコミュニティーについての議論ねぇ?
で、こいつの”理想”はなんなのよ?
現実そうとうに話あいとか準備期間とかあって運用がはじまったものに対して
議論が抜け落ちている
議論がしつくされていない
賛否が分かれる
…
こういう事言うヤツは大抵「自分の望む結果がでていない」だけだからなw
>>171
メーカー「イケメンアイドル選手が成績不振で消えるとなれば売上に響く」
JeSU 「では成績を理由にした剥奪はメーカーが提起した場合のみにしましょう」
みたいな話し合いはあっただろうな 普通とは違う生き方はやっぱり腹が立つの?おまえら、
何が胡散臭いかわからないし、具体的に指摘もできないけどとにかく胡散臭いと言いたい病
必要のないプロ認定を是認しない人には賞金を出さないから胡散臭い
プロを作らないと、まともに大会も興行でやれないだろ
プロが胡散臭いって、サッカーや野球や相撲にも言ってるなら整合性がとれるが
>>179
必要あるから(少なくともJeSUにとっては)やってるんだよ
ライセンス制にするか否かは運営(組織)の自由だしな
日本プロ野球連盟に対して、NPBに所属してなくてもNPBリーグに参戦させろ!NPB主催の野球イベントにも出させて賞金だぜ!って言ってるのと同じようなもんだ つーか 日本一有名なプロゲーマーてヒカキンなんだよな
少なくとも日本で高額賞金出すにはエントリー選手を個人事業主として事前に「業務委託契約」しないといけない
大会ごとに下手したら数百人レベルにも今度なるかもしれない大会で、いちいちエントリー選手全員とエントリー時に業務委託契約なんか結んでられないだろ
運営上、非現実的だからな
つまり事前に業務委託契約を結ぶ価値がある人間を選んでおく=プロライセンスとする、ってのは実に妙案としかいいようがないんだよ
運営的には
もともとは日本の法の縛りからこうなった話だが、e-”スポーツ”とするならばプロ制を敷くのはこれまた必然だったから、どのみちこれでいいんだよ
大会規模が小さくて、エントリー時に参加選手全員と業務委託契約結ぶ手間かけてもいいのならば誰でも自由参加で高額賞金も出せるし、それがやりたい所はそれで好きにやればいいだけだからな
JeSUと別に好き勝手やっていい
名のある大企業をスポンサーに持ち、名のあるゲーム企業もたくさん賛同し、役員その他も逃げも隠れもできない立場の人たちなのに
これで「胡散臭い」とか言われた日にゃたまんないわなw
JeSU以外類似団体がつくれないわけでなし
胡散臭い連呼するヤカラどもは一体どういう思考してるんだろね
各スポンサーの大企業や賛同ゲーム企業たちへも胡散臭いと言うのだろうか?
擁護に必死になってるやついて草
少しでも否定的な事を書かれると困っちゃう関係者の方ですか?w
完全論破されて負け惜しみですか?187
泣いて逃げればいいのに
それかスレ閉じて見なかったフリすればいいのに
>>188
何を論破したのか知らんがまともにレス付けてこない辺りよほど図星だったのか 何も具体的に反論できない時点でな…w
相手する価値もなし
いきなり絡んできた所申し訳ないんだけど
こんな所でidコロコロ使い回して工作するよりゲハや業界板でやったほうが効果的だぞ
はて?
誰が誰に絡んでるんでしょうね?w
IDコロコロ変えてる人がいると思いこんで喚くのもデフォですな
この板だけ見てたらJeSU側の努力とかわからんからな
それなりの情報(ソース付)が投下されるまで適当に煽るのはちゃねらーの常套手段
ん? 私がIDコロコロってことになってるのかな?
少数の工作員だけが擁護してると信じたいのかな?
サッカーや野球は胡散臭くなくてeスポーツは胡散臭いと思う神経がわからん
オレがサッカーや野球に思い入れが無いせいかね
まあゲームにも思い入れはないが
新しく興行が生まれるなら普通に祝福してやればいいだろうに……
公認されてるゲームが違いすぎるから海外プロゲーマーの招聘とかできるんだろうか
それ以前に海外から見て日本のeスポーツが魅力的に見えるかどうかという問題があるかもだが
選手の囲いこみに法的以外の意義が無ければ、いずれ形骸化するだろ
それまでには支援体制を充実させた新たな団体も出てくるかな
プロライセンスが、ソシャゲとかアイドルなんとかとか、ネット配信者とか
分からんね。ボクシングみたいに、まずプロライセンスためのステップとかないの?
>>196
ぶっちゃけe-スポーツに日本も海外もクソもないと思うけどね
どのゲームをやり込みたいか、どのゲームで大会を開いてほしいかだけの話だし、そこに日本もなにもない
むしろ高額賞金出せるのは海外のほうだし、どうしたって日本のゲーム大会なんかできれば開いてほしくないんでないの? 海外のプレイヤーはね
金稼ぎたいだけなら、LoLだのシャドハとか海外ゲームのが圧倒的に高額賞金大会あるし その場でライセンスを取って50万貰うことができたのに
それをしなかったというのが好感持てる男だな 筋が通ってる
奥方がそれを全て台無しにしているクソ女なのが残念だ
ゴルフだってテニスだってプロライセンスがないと賞金貰えないだろ
その場でライセンス取って〜はJeSUがそれを持ちかけたのが事実だとすると景表法にひっかかる恐れが高い
なんでちょっと眉唾なんだよな
本当だとしたらJeSUもちょっぴり混乱してて現場のよ法律関係よくわかってない人間が勇み足かました可能性もあるけど
e-sportsの正式競技種目になってるモバイルレジェンドやろうず
スマホで出来るしMOBAだから課金が強さに影響しない
ゲームソフトメーカーが子飼いのプロ選手を新作ソフト開発段階から練習させてそいつらが得意な方向にゲームバランス調整して発売後に大会開いて子飼いに優勝させてスターを作ることは可能なのか?
そういうことが出来ないようなルールは存在するのか?そこら辺は気になる。
法に関してはプロじゃなくて所属演者とか所属ゲーマーみたいな呼称で段階踏めば良かったんだけどな
ももちはその辺よく考えてるわ
>>206
なんでそんな段階ふまにゃならんのw
てか〜所属ゲーマーって今でも普通にやってるでしょ
スポンサーについてくれてる企業の名だったり、なんしかチームつくってスポンサー集めてやってたりーの
JeSUはJeSU公認プロライセンス制ってことでいいじゃん
このライセンス保持者は他の大会でれないとかヨソのプロチームに所属できないとか一切無いのだから
ココらへん他のプロスポーツと違ってめちゃくちゃゆるいよね 元が高額賞金出すための法的方便から出発しているってこともあるけどゲーム業界特有の事情もあるから
ももちは嫁がJeSU基準でどのゲームでもプロになれないから プロゲーマー夫妻と名乗れ無いのが困るからワガママ言ってるだけじゃねーの? >>206
段階以前に去年の炎上から進展ないから結局今みたいに支持されてないと思う ゲーム業界のJASRACか
利権団体作るのだけは異常に素早いよな
いい加減JASRACもかつて日本ユニセフがネットのデマと悪質な印象操作、誹謗中傷にブチ切れてネット民を訴えたように何かしら見せしめアクション起こして欲しいな
ももち的にライセンス取って50万よかライセンス無しで10万の方が良かったって事なんやろ
てかそれを蒸し返した嫁に問題あるやろ
少なくとも対外的な目も含めてももちは行動したんだろうに
そして日本でのeスポーツは始まることなく終わるやろ
起爆剤が無いのと興行として客に理解を求めざるをえない所、すぐレギュレーション変わる
そして電磁マネーの如く量産されてく利権利権
悲しくなるわ
>>205
そもそも新作ゲームがすぐesportsとして成立するほど売れる事がまず不可能
自称は出来るけどLOLとかCSGOとかesportsとして成立してるタイトルみたいにはなれない
根本的に世界中で普及率が断トツで高いPCで かつ低スペックのPCでもプレイ出来て
ソフトの価格が安い或いは基本無料のビジュアルのみ課金要素みたいなゲームでないと
そもそも競技人口がすぐ頭打ちになる
>>207
そもそも既存のプロゲーマーは日本の小さい市場でやるより海外でやったほうが儲かるし知名度も稼げるからな
金もよう出せないくせに偉そうに口出してくるなカスゥっていうのは当たり前じゃね
特に格闘ゲームのプロなんて国籍変えれば日本の事情なんて一切関係ないし
>>199
格闘ゲームが特殊なだけで ほとんどのプロゲーマーというかそもそもesportsって欧州でメジャーなサッカーと
形態が似てるからesportsって言われてるわけで
サッカーや野球にプロライセンスなんかないだろ
プロチームに雇用されて契約して仕事になってるからプロなんであって
格闘技のプロライセンスに関しては競技内容が暴力だから法律上他のプロに比べて規制が多いだけの話だからな >>214
> >>207
> そもそも既存のプロゲーマーは日本の小さい市場でやるより海外でやったほうが儲かるし知名度も稼げるからな
> 金もよう出せないくせに偉そうに口出してくるなカスゥっていうのは当たり前じゃね
> 特に格闘ゲームのプロなんて国籍変えれば日本の事情なんて一切関係ないし
ならそれがいいなら海外でやったらいいし、なんで日本の事情なんて一切関係ないし、とかいいながら「偉そうに口出してくるなカスゥ」とか言ってるの?
おもいくそ矛盾しとるわな
それともお前が無理やり日本のeスポをくさそうとして自爆したアホなだけか?
> >>199
> サッカーや野球にプロライセンスなんかないだろ
> プロチームに雇用されて契約して仕事になってるからプロなんであって
ドアホ
日本プロ野球連盟とかJリーグ、ボクシング、バスケ、バレーなど日本のプロリーグがあるようなスポーツは全部事実上のライセンス制だボケ
それもJeSUなんかより遥かに制限厳しいぞ、 例えばプロ野球選手ってのは日本プロ野球連盟所属で、連盟が定めた規約にがんじがらめ
連盟が認めてないリーグや催しなんかにでることすらできない
> 格闘技のプロライセンスに関しては競技内容が暴力だから法律上他のプロに比べて規制が多いだけの話だからな
無知すぎて話にならねw >>215
比較対象についてすげーわかりやすい説明だわ。
世事に疎いキモオタとしては本当にありがたい。 >>215
基本的に日本の格ゲーのプロは日本で名前売ってアメリカなり欧州で稼ぐのが今までの流れだろ
これからも名前売るために国内大会には出るが口うるさいからプロライセンスはいらんって主張は別に矛盾無いだろ
「全部事実上のライセンス制だ」事実上であって別にプロ野球ライセンスなんて無いだろ
あくまでそのリーグで活動するのに組織に所属する必要があるってだけで
そもそも安価元を見ろ プロランセンスに至るステップ つまりボクシングのライセンス自体のテストみたいな物は無いのか?って質問に対して
答えてるわけだが…日本語大丈夫? >>217
JeSUはJesUライセンス保持者でもJesU関係ない大会にも好きに出れるんだが?
>あくまでそのリーグで活動するのに組織に所属する必要があるってだけで
所属する、っていう形とそれをライセンスと呼ぶかだけの違いだぞ…
ボクシングはライセンスって呼ぶよな
どう呼ぶかの違いがそれぞれあるだけであって本質はまったく同じ
>プロランセンスに至るステップ つまりボクシングのライセンス自体のテストみたいな物は無いのか?って質問に対して
答えてるわけだが…
そもそも答えになってない件についてw
野球などにライセンス(相当)のものが無いとか言ったり、格闘技だけが規制が多いとか基本的な知識が無さすぎるじゃんアンタ
もう何から何まで間違ってるし、ズレているぞ そもそもJeSUのプロライセンスってのははじまりは国内大会で高額賞金を出す為の方策
他のリアルのスポーツ団体みたいな口うるささなんて皆無
規約の内容なんかほとんどJeSU主催の大会での決まりごとでしかない
非JesUの大会でも大会ごとに決まりはあるんだしそれと一緒
JeSUだけ拒否る理由なんか無いんだよね、ももちみたいなあさっての方向の理由でもない限りw
ま、謎の拘りでライセンスいらない!っていうのならそれは自由だし、無くてもJeSUの大会には出れるし何も問題ないだろう
ライセンスなければ高額賞金貰えないだけ
>>218
だから安価元を見ろつってるだろ
プロボクシングのランセンス取るためのテストみたいな物があるのか?って聞かれたから
そんなもんはねぇ サッカーも野球もプロはいるけどそういうテストはねぇだろって話をしてるんだが
野球だってサッカーだってあらゆるプロスポーツの組織だって最初は別に規則が厳しかったわけじゃないだろ
基本的にそういう組織は地位を確立してから厳しいルールを作るわけで
まして法律のほうが変わらんと高額(笑)つっても海外に比べりゃションベンみたいな額なわけで
今後の事を考えたら所属しない選択は別におかしくないだろ
LOLのLJLとか割と五月蠅い上に胡散臭いしな >>220
> だから安価元を見ろつってるだろ
> プロボクシングのランセンス取るためのテストみたいな物があるのか?って聞かれたから
> そんなもんはねぇ サッカーも野球もプロはいるけどそういうテストはねぇだろって話をしてるんだが
そういうテストあるだろ ってつっこまれてるんだろw バカか
ボクシングがプロになるためにプロテストあるし、野球だって入団テストあるぞ
どんなプロスポーツにだってあるわ、所属するところが「選ぶ」こと自体が様々なテストを繰り返された結果だ
むしろ明確な基準(決められた大会で決められた回数入賞する)がある分、JeSUのがはるかに進んでるよな
野球とかなんか明確な基準なしにテストされて選抜されてるわけだし
> 野球だってサッカーだってあらゆるプロスポーツの組織だって最初は別に規則が厳しかったわけじゃないだろ
最初から厳しかったぞ、少なくとも「囲い込み」という厳しさは最初の最初っからだ
> 基本的にそういう組織は地位を確立してから厳しいルールを作るわけで
> まして法律のほうが変わらんと高額(笑)つっても海外に比べりゃションベンみたいな額なわけで
> 今後の事を考えたら所属しない選択は別におかしくないだろ
ションベンみたいな額だろうがなんだろうが日本の大会で一定以上の高額賞金ほしくないなら勝手にすればいいじゃんって言ってる
JeSUのプロライセンスなくったってJeSUの大会は出れるって言ってるだろ?
そして今後の事、っていうのはなんだい? 今ライセンス取っていて、後から嫌になったら放棄したっていいんだぜ?
正直、自分の立場を狭めるだけで何一つ利点なんか無いんだが… 「なんとなくJeSUが気に入らない!」とかいうアホな理由以外で
> LOLのLJLとか割と五月蠅い上に胡散臭いしな
胡散臭い(でも理由はよくわからない)=アホの戯言 なんでもすぐ胡散臭いっていう奴はとにかく自分以外の誰かがお金儲けするのが気に入らないだけだ。
逃げも隠れもせず顔も名前も出している人たちに対して言ってる場合は特に。
こういう輩は二言目には利権だなんだとも言う。
利権も金儲けも何ら悪いことでもないって事を知らないのだろうか?
経済活動の何たるかも知らないのだろうか?
誰が金儲けの為じゃない仕事をつくるのと?
金儲けもできずにそこで働く人をどうやって集めろというのか? 利権だって社会で物事を円滑に進める為には絶対に必要になること。
人を騙したり私利私欲の為に社会通念を超えたようなことをする”悪しき利権”とそうでない普通の利権の違いくらい理解しろ。
そもそもプロライセンス云々とか言ってるがこれだとプロじゃない(いわゆる)アマチュアだから減額したって事みたいだけど
確かゴルフはプロライセンスないアマチュア選手でも賞金貰えるようになったはず
ゴルフではできてゲームでは無理なのか、世界はまだまだ奥が深いな
>>223
お前はもうちょっとこの問題を勉強しろ…
ゴルフなどは元々第三者スポンサーからの賞金だから法的にはプロアマ問わず高額賞金は貰えるしそれはゲーム大会だろうが同じだ
景表法違反となるのは、大会参加費や視聴チケット料金、使用ゲームソフト関連会社からの資金を賞金にあてる場合や、 賞金もらうために(訓練の為に)プレイヤーが特定の有料のゲーム購入などが必須の場合
大半のゲーム大会はどうしてもこれにあたってしまうので何とか工夫しないと高額賞金出せないんだよ
そしてもうひとつ重要なのはe-スポに関しては法的には「(認定)プロだから」どうこうってものじゃない
正確には「(魅せるゲームプレイをしてくれ、という)業務委託をしてそれに対する報酬」という扱いなんだよ
この「プレイヤーに対する業務委託」というプロセスをe-スポでは=「業務委託するに値するプレイヤー」としてライセンス発行という扱いにしているだけ