本日3月19日に発売されたウルトラジャンプ4月号(集英社)にて、PEACH-PIT「ローゼンメイデン0-ゼロ-」が最終回を迎えた。
2014年に週刊ヤングジャンプ(集英社)にて完結した「ローゼンメイデン」の新シリーズとして2016年に連載がスタートした本作。時は大正、華の帝都を舞台に、第3ドールの翠星石と第4ドールの蒼星石を中心にした薔薇乙女たちのエピソードが紡がれている。完結を記念し今号には「ローゼンメイデン0-ゼロ-」のピンナップが付属。単行本最終4巻は6月の刊行を予定している。
コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/324468 いかにも打ち切りって感じで終わったタイトルの続編ってなんなんだろうね
まだやってたのかよ
作者が最初の出版社と喧嘩別れして移籍したヤンジャンで鳴り物入りで再開した新作が
何だか暗くて退屈でウダウダした失敗作に変わり果てファンからすっかり愛想付かされて
もうそれで終了したと思ってたが
最初のほうは面白かったけど、巻いてないジュンの話になってからなんか微妙になって見てなかった
まだやってたんだね
>>16 みんな死んでしまったのでしょうか?水銀燈です、水銀燈です、水銀燈です・・・
ライバルのなのはに展開力で差つけられすぎて正直悔しいわ
ローゼンの声優で今も第一線で活躍してるのは沢城くらいなものか
アニメも終了、漫画も終わり継続コンテンツが無くなったか
桃種は絵だけ書いてたらいいと思うの
面白くないもん
愛されキャラ選手権の時は最高に燃えたなあ
※水銀党のコメント数が驚異的で驚きと面白さで見入ったわ
その水銀党が今では手のひら返してゼロを取るに足らない小物扱いしているのが酷いは
>>16 現在も水銀党員ですよ!
今でも旧アニメシリーズの完結編をやってほしいと願ってます。
また銀様の勇姿をアニメで見たいものです
>>34 まあ、旧アニメの水銀燈のキャラクターと設定が神がかってたからな
それで誕生した水銀党員には、ゼロの水銀燈では、中毒性が物足りないんだろう
アニメ版の金糸雀はギャグ要員みたいだったけど
原作では結構ヤリテだったよね
流石第2ドール
バーズ編集とか言うヒット作ぶち壊し編集部
バーズから逃げて無事ヒットのまま続けられた作品ってないやな?
一度ケチついちゃうとここまで売れた作品でももうどうにもならんやね
>>36 漫画での作品展開ではもうかばいようのない出来で今後に期待できないから
旧アニメの思い出補正の方に頼った方がいいのは理解できるよ
いやー実は俺も党員してたわあはは
まあなんだ旧アニで入った
今は高齢だから滅多にアニメスレ漫画スレには来ない
ウルトラジャンプ版はあんまり面白くなかったが、水様の出番が多かったのでまあ良しとする
党員としてみればもうお父様との再開を提示できなかった時点で糞確定
次作はどうせ真紅復活編だからもう追いかける気になれない
なんでもいいからローゼンメイデンは、またアニメ化、パチンコ化、ゲーム化、劇場版化とかして送れよお!
集英社、スポンサーになってあげて!? お金持ってるんだから。
馬鹿だからヤンジャン連載終了直前にアニメ化して最後までアニメ化出来なかった
恐らくシリーズ最終作だろうから特典とかも
奮発して公開して欲しいです。
最期くらいいいでしょ集英社。
売国奴の非国民ジジイ共wwwwwwwww
もはやこの老害共は神の国であるこの日本で生きる価値なしだなwwwwwwwww
◆朝鮮人に多い苗字 ◆
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・"林"・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
その名前と『日射しを借りて母屋を取る』ようなゲスな行為を平気でする
そのやり口はまさに在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
日本語もまともに喋れない言語障害者
林英雄はクソ