■情報提供でわかった新事実漫画家協会の声明は一部の意向だった
前回、この連載でダウンロード違法化について述べたところ、意外な反響がありました。日本漫画家協会の周辺の複数の異なる筋から、ダウンロード違法化に反対する協会の声明はすべての漫画家の総意ではない、という情報提供があったのです。
そこで、まずはどのような情報提供があったのかを記しておきます。ちなみに、複数の方からの情報提供の内容は基本的にほぼ同じであり、かつ私もそれらの情報の裏取りをしたので、信憑性は高いと思います。
提供された情報のエッセンスは、非常にシンプルです。ダウンロード違法化を定めた著作権法改正法案の国会提出先送りのきっかけとなった、ダウンロード規制に反対する日本漫画家協会の声明は、協会全体(漫画家全体)の総意ではなく、協会の理事長とごく一部の理事のみの意向で作成・公表されたのが、実情のようです。
協会の幹部の中にも声明の内容に賛同しない人がいるようですし、また、そもそも声明の内容や公表について、協会の一般会員である漫画家には事前に何も周知されていなかったようです。
それでは、なぜそのようなことが起きたのでしょうか。情報提供してくれた人たちが共通して指摘しているのは、日本漫画家協会が自らの意思として声明を出した(ダウンロード違法化に強硬に反対したかった)というより、背後にいる一部の学者と弁護士の強力な後押しが引き金になったのではないか、ということです。
なるほど、言われてみれば、漫画家協会の声明はわずか数行だけで、その内容も、これまでダウンロード違法化に反対してきた学者の主張をほぼ丸写ししただけのような感じになっています。
つまり、それら一部の学者と弁護士がダウンロード違法化に反対する自らの主張を押し通すために、漫画家が利用されてしまった面があるのかもしれないのです。違法ダウンロード被害の当事者であるはずの漫画家も違法化に反対しているという構図は、法案潰しには格好の材料になるからです。
ちなみに、情報提供者が異口同音に言っていたのは、漫画家協会の主張が漫画家の総意ではないということです。実際、海賊版被害に苦しんでいる人気漫画家の多くは、漫画家協会には入っておらず、出版社と連携して活動しているようです。だからこそ、出版社は漫画家協会と違って、ダウンロード違法化の実現を強く求めていたとも言えます。
(中略)
■関連ニュース
TGS系の任天堂公式番組中止で、違法ダウンロード配信のニコ生配信者の加藤純一炎上
http://rakugakinews.com/archives/3785334.html
https://diamond.jp/articles/-/198241
続く) 続き)>>1
■「プロ筋」にしかできそうにない政治への働きかけ
こうした漫画家協会の動きは、ある意味で政策プロセスの実態を熟知している者、つまり政策の「プロ筋」のやり方と考えることができます。
というのは、法律案を作成する役所は、自分たちが考えた制度をそのまま法律にしたいので、それに対する反対意見をパブリックコメントとして提出しても、現実には無視されるか、適当にあしらわれるのが関の山だからです。
それよりも、与党の政治家に根回しをして、法案審査の与党プロセスで「反対」と言わせる方が明らかに賢い戦術です。特に、政治家はネット世論も気にするので、同時にネット上で反対意見を盛り上げられれば、非常に効果的と言えます。
それでは、こうした戦術を漫画家協会の内部の人たちで考えられるものでしょうか。大変失礼な言い方になって申し訳ないのですが、政治慣れした業界団体ならともかく、おそらく政治には疎いであろう漫画家の方たちだけで考えられるとはとても思えません。
となると、漫画家協会というよりも、背後にいるのであろう学者や弁護士が声明や戦術を考え、協会の一部の幹部の人たちがそれに乗っかった可能性が高いのではないでしょうか。そう考えると、やはりダウンロード違法化への反対は、漫画家全体の総意ではなく、一部の人たちによるものだった、と考えるのが自然ではないかと思います。
(中略)
しかし現実は、すべての漫画家がダウンロード違法化に反対したわけではないのです。いくらネット上で話題になったからといって、便乗して適当なことを書くのは、どうか止めてほしいものです。
当たり前の話ですが、漫画を含めすべてのコンテンツについては、クリエイターがつくり出した作品の価値に見合った形で彼らが報われない限り、文化は衰退してしまいます。文化に模倣の要素があることは否定しませんが、ネットやスマホの普及により文化を取り巻く環境が大きく変わった以上、関連する制度もそれに応じて進化する必要があります。
私は声を大にして、仮に一部の漫画家の人たちが心底反対だとしても、やはりダウンロード違法化は必要だと言いたいです。
■関連ニュース
TGS系の任天堂公式番組中止で、違法ダウンロード配信のニコ生配信者の加藤純一炎上
http://rakugakinews.com/archives/3785334.html
https://diamond.jp/articles/-/198241 ダウンロード違法化に賛成してる漫画家も居るのは周知の事実でしょ
この記事の筆者はそれが知られてないと言いたいのならとんだ無知だな
記事がこうやって政治的に分断させようと必死なのはわかるが
実際問題ダウンロードやスクショ全部違法にしたら何も出来なくなるだろ
つーか、バカでも分かるだろ?
テメーの食い扶持易々と見知らぬ他人にブン盗られて
ヘラヘラしながら表現の自由とか垂れるクソドMがどこにいんだよ
漫画家を舐め腐った意見ばかりつらつら並べやがって
こんなクズが漫画家の代弁して規制進めようとしてるとかばっっっっっかじゃねぇの
スクショもダメとかおかしな法案だからなぁ
政治家が自分たちの権益守るために立法利用するとかあるしね
やクーザ「正々堂々と外で言うてみぃ!」
カルト信者「そうだ!そうだ!」
6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」
(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」
カルト信者「卑怯者ー!」
やクーザ「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」
政治家「日本は民主主義国家なんですから。」
インターネット規制して喜ぶのは誰?
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。
↓
2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。
↓
2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。
↓
2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)
↓
2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。
↓
2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。
2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)
http://pastport.jp/timeline/compare/39d76431c60a10669108cf199c052eba
;
甘利明の相関図。↓
(´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!
この国を創価学会の手に取り戻す!
若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!
若者の死因第一位は自殺!
こんな国は他にはありません!
絶望の行き渡る国に!
まずは創価学会の経済!
経済が最優先であります!
国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。
であればぜひ、その意志を示していただきたい!
皆さんにはその責任があるんです!」
漫画村はダウンロード違法化で潰せない。
漫画村のようなサイトを潰すには仮想通貨の無断採掘を規制しないとダメ。
Star Chamber。絶対王政の条件が司法の掌握。
司法を支配することは国を乗っ取ること。
韓国やイスラム圏も親日法やイスラム法で強硬派が権力を掌握してしまった。
司法の国民参加はこれを防ぐためなんだよ。
暴力革命はもう古いぞ
プロパガンダもいまいち
民主主義のもと馴れ合い政治?冗談きついよ
やはり、司法、そこに入り込むのが一番やで
根底から、最終暴力装置の国家権力を行使できる
2chb.net/r/newsplus/1553613708/378
↓
星室庁 - Wikiwand
絶対王政の象徴のひとつとなった。…エクイティ(衡平法)の確立を促した。…
現在も"Star Chamber"という言葉は「密室での決定」「恣意的な判断」という意味を含んでいる。
http://www.wikiwand.com/ja/%E6%98%9F%E5%AE%A4%E5%BA%81
エクイティ - Wikiwand
エクイティでは、…大法官がめいめい自分勝手な良心に従って判決をしている
www.wikiwand.com/ja/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3 ダウンロードをさせない「決定的な処置」はupロードしないこと
> 協会の声明はすべての漫画家の総意ではない
当たり前じゃん
全員の意見が一致する訳ないでしょ
つか、法案潰しに反対の声とやらはツイッターなどでは
全然聞こえて来ないんだが?
『ダウンロード違法化は必要じゃない』とは漫画家協会も言ってないと思うが?
提出されようとした法案がおかしいから『今のままの法案では反対』と言ってるだけでさ
この執筆者は何を変な事を言ってるのよ?
そりゃ中にはアホな賛成のやつもいるだろ
全員一致なんてありえんから
漫画単行本のあとがき、新人さんだと「手に取ってくださってありがとうございます」
「最後まで読んでいただきありがとうございます」だが
ベテランになると「お買い上げありがとうございます」になる。
>>2
今までは何も知らん相手に好き勝手できたけど、
今回はこっちのやり方をわかってる相手にチンチンにやられましたって話? >>34
甘利が強行した時にもニュース速報のスレで言われてたけど
経産省がバックで暗躍してるらしい
甘利は経産省とツーカーだし、>>1の記事書いてる岸博幸も経産省OB だが気を付けてほしい
参院選で自民が大勝すれば、秋の臨時国会でこのままの形で法案が出される可能性が大だということは
肝に銘じておいてほしい
21年まで国政選挙はもう無いんだ
ネットの(政治家からは「ザコw」「有象無象w」と思われてるオマイラのことだ)反対がどんだけあろうが
甘利みたいなのが政治の理論を振りかざして成立させようとするのは明らかだ
自民を大敗させて、自民執行部責任を取らせて
四役入れ替え、とならないと確実だぞ
(それでも経産省の「御教授」受けた政治家が、またまた出そうとするだろうが
それはそれだ。安倍と懇意な甘利が健在ならそれより確実なセンだろう)
ああいうのは、
角川とかの
日本で元締め商売やってる連中の利権確保が狙いだろ?
甘利の献金先やら何やらを洗えば答えがでてきそうやな
>>43
やめとけ
バンジージャンプしたくないだろ? まぁこの滅茶苦茶な法案は自民の評判落とすための工作だろうな
現状漫画村みたいなまるまる上げてるのを禁止、取締すればいいのに、なに余計な事につっこんでるの?
基本パブリックコメントは無視される存在
↓
与党議員に根回しして反対と言わせる方が現実的
↓
こんな手を打てるのは極一部
↓
大衆はあの内容での違法化に賛成なんだよ!
という事でいいのかな?
「総意」「多数決」。
あのさ、ダウンロード違法化は、漫画家だけが利害関係者なわけ?
漫画家の意見だけで決めてよいわけ?
政府が、いつも使う卑怯な言い訳、「業界関係者の総意」。
じゃあ、業界関係者の意見は政策に反映されても、消費者の意見も、新規参入者の意見も無視してよいわけ?
ごく当たり前の常識をなぜか陰謀呼ばわりする謎の記事だな
むしろこんな与太記事を書くような「一部の勢力」の正体が気になるわw
選挙が近いからなあ
俺もこんな風に金もらって人を不幸にする記事書きたいわー
怨み屋本舗の違法ダウンロード回は
皆殺しにすべきてき内容だったけどな
何、このねじ曲がった記事。
スクリーンショットすら禁止される法案に対して賛成な漫画家の名前を挙げてみろよ。
著作権問題がウサン臭いのは、文科省著作権課の天下りが著作権ビジネスの売り上げ増のために規制を強化していること。
本当にこの規制が文化事業を活性化してると言えるのか?
金を取れそうなところに投げ網をしてるようにしか見えない。
とにかくだ
参院選は政権選択の場じゃない
投票先は自民でなくていいわけ
自民以外に投票することでしか道は開けない、
ということを肝に銘じておくべき
★
日本人になりすました。 中国と朝鮮人に、侵略されてる。 それだけの話。
★
★
日本人になりすました。 中国人と、朝鮮人に、 乗っ取られてるだけ。
★
漫画家協会が反対してるから、って言って法改正を止めたんじゃなかったか?これが事実だとしたら、止めた議員の責任は重いな
マンガ版JASRACができたら、マンガもJ-POPと同じように跡形もなく消滅して、
官僚OBのメシのタネになっちまうだけだよ。
マンガを描いて、アップロードしようとするだけで、誰かの著作権にひっかかって、
登録料はらえ、とか、
マンガスクールで勉強するのも、マンガ版JASRACの権利を侵害するから、
ゼニはらえ、とか、
街の似顔絵描きをつかまえて、廃業させたりとか。
少なくとも、JASRACはこういうことをやっている。
あと、このネット世論の中で賛成の漫画家出て来いってのは、ナチスの前にユダヤ人出て来いというようなもの。ヤクザにも程がある。
1%の人が嫌と言うなら99%の人達は我慢して規制すべきって国にだけはするなマジで
なんでしじみ ★が立てるスレっていつもこんなにスクリプトのレス投稿が多いの?
異常なんだけど
【速報】金券500円分タダでもらえる
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい マスコミも昔は過去記事全部保存公開してたけど
朝鮮日報とか筆頭に揚げ足取りや矛盾指摘に使われまくって
過去記事は一定期間で消すようになったからね。
報道内容を勝手にアーカイブされたくないだろうなぁ。
国内法でゴチャゴチャやるより
サーバ設置国への制裁、国が代行して相手国から被害と費用の回収する制度化だろ
サーバ設置国がコンテンツ主催のシナチョンへどうやって請求するかは知ったこっちゃないレベルで
>>1
漫画家に総意なんてもんがあるはずないだろ
意見が一致するはずがない そうじゃなくて拡大解釈されるようなガバガバ法案だからなんとかせい、という話であって
引っ込めたのは自民党の怠慢に過ぎんだろ
漫画家協会は自民党法案に反対しただけであって
ダウンロード違法化に反対したわけではない
何を言ってるのだこのアホ記者は
ピンポイント爆撃が上手くいかないから核で街ごと焼き払えってのは異常
日本国憲法第二十一条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
出版社でさえこの法案に反対表明した
それに触れてないというのは歪曲目的のゴシップ作文
出版社は賛成だろ。フェイクニュースに騙されるなよ。
どこの提灯持ちかと思ったら岸博幸じゃねえかw
こいつ元経産省の役人でエイベ糞の役員だ
バリバリのDL規制推進派が中立面してんじゃねえよ
死ねクズゲス役人
逆に、違法ダウンロードOKの漫画家ってどういう立場の人なの?
>>56
参院選に負けて退陣した内閣が多いのに嘘を言うなよw >>81
法律を潰した側の漫画家も別に違法ダウンロードOKじゃないぞ
今回の法律が行き過ぎだから範囲を限定的にしたいだけで >>80
漫画家をこき使って、甘い汁を吸う側の発言かよw > 総意ではない
なに勝手にハードル上げてんだw
忖度評論家め
なに?協会の裏にはプロが居て其奴らが反対していると?
そんでもって有名漫画家は協会に参加して無くて困惑してると
要するに著作権の事で真剣に困っている無知で善良な有名漫画家諸君には気の毒だが
殆どの漫画家が参加してすらして無いのにご大層にも"協会"とか名乗ってる分際で政治の事なんてまるで分からないド素人連中が
我法律のプロでございと言って甘い言葉で巧みにカモを唆している何処の馬の骨とも分からぬ胡散臭い自称法律のプロに集られて
法案潰しをしたいが為だけの反対のための反対のような具の骨頂みたいな"政治運動"の神輿として担ぎ上げられている
我々は善良な漫画家諸氏に是非ともこの傀儡のような"協会"と"自称法律のプロ"の手から健全なる法律の改正と言う福音を諸君の手に取り戻してほしいと願うばかりであると
そりゃSSまで禁止されればデジタル作画している奴の中には困る奴も出てくるわなw
漫画家協会もダウンロード禁止を全ていかんとは言ってなかったと思う
マスコミが都合良い部分を切り取るいつものアレなんじゃね?
公益社団法人日本漫画家協会(にほんまんがかきょうかい、英: THE JAPAN CARTOONISTS ASSOCIATION[2])は、
2014年(平成26年)4月1日[3]に設立された日本の公益社団法人で、漫画家の職能団体。
2019年時点の理事長は里中満智子で、常務理事は赤松健、植田まさし、ウノ・カマキリ、松本零士、森田拳次。
このほか、会長に前理事長のちばてつや(各役職については後述)[5]。
by wikipedia
このメンツを敵に回すくらいなら、総理だって慌てて法案潰すわw
だからその協会の中のごく一部の者の意見が、協会全体の意見のように印象操作されたことは、問題が大きいだろう。それで、国の動きが歪められたんだから。
>>94
業界団体の意見がその業界全体の総意とは限らない
というだけだろ、個々の人間は色々な考えを持ってるんだから当たり前の話 経産省はクールジャパンの旗振り役だけど
長年放置されてた業界に急に関わり出したので業界事情がよく分かってない感じ
その割に必死こいて何かやろうと空回りしてる印象が強い
岸って改革やって飛ばされた元官僚のふりしてワイドショーで知名度上げて
規制ビジネスに寄生してる典型的な元糞官僚じゃない
アホな役人の暴走を止めるには無知なままでは難しい
政治の素人である漫画家が、政策プロセスの実態を熟知している者の知恵を借りるのは当然のことだろう
学者の意見が漫画家に支持されてるのは、その学者が実態をしっかり研究してるからだし
2001年(平成13年)の第1次小泉内閣発足を機に、
経済財政政策担当大臣補佐官に就任(大臣は竹中平蔵)、
2002年からは金融担当大臣補佐官兼務。
2004年以降は竹中経済財政政策担当・郵政民営化担当大臣政務担当秘書官に就任[17][18][19]。
側近として、情報通信政策や郵政民営化などに携わる。
「B層」の言葉が生まれるきっかけとなった宣伝企画立案を行なった、
広告会社・スリードの代表を竹中に引き合わせたのも岸である[要出典]。
>>82
単独過半数を失う超大敗でもすれば辞めざるを得ないとしても、現有議席が減った敗北程度では
安倍は退陣絶対しない
そんな話が党内で出始めたら、衆院解散風吹かせて居座るに決まってる 官僚は一度出した案は基本的に引っ込めない。
先送りって言ったらその通り先送りにして同じ案を出してくる。
それも、今度は確実に通るようにあちこちに根回ししてからな。
このおっさんもたぶんその根回しの一つ。
政治家を巻き込むなり、業界の総意をまとめるなりして法案の
息の根を止めないと、そのうちどどさくさにまぎれて可決され
ちゃうからな。
違法化反対してる奴らがツイッターとか鼠径まとめサイトとか
割れの温床になってるとこのやつばっかじゃん
違法ダウンロードじゃないんで購入せずにじゃんじゃん私の漫画を割ってくださいとか
そんなことを言う漫画家はほぼいないと思うけどなあ
漫画を慈善事業としてやっているならともかく
金にならないならやるだけ無駄
食っていけないなら即やめるべき
というのは物凄い損を生み出す考え方だよ
>>107
それと役人の作った法案が欠陥法案である事実とは関係ないよね
関係ありそうで関係ない話をしだす、これは詭弁の類型に載ってるね そもそも自由にやりたい人を縛る法じゃないからなあ
金に興味ないなら著作権を放棄した上で自分の作品を自分のホームページやTwitterにアップロードすりゃいい話
今はネットという作品を公開する場所なあるのになかなか自分の漫画を晒す人は出てこないよな
小説は昔からケータイ小説とか今はなろう小説とか大規模な無料公開場所があるが
違法DL規制を口実にフリーハンドで摘発できる権限を得ようとしたから反対されただけよね
>>3
そういうふうな文章にして違法化を賛成してる人が大多数だ!って思わせようとしてるだけ >>1
岸って動画ダウンロードを違法化した奴だよな
最近はタレントになってバラエティ出てるけどまだこんなことやってんだな >>107
違法ダウンロード抑止してくれって要望うけて言論統制したい勢力と犯罪増やしたい勢力が
SNSのフォロー相手が版権Tシャツのスナップ写真アップしたら
フォローしてるお前著作権法違反の犯罪者ねって法案で自分が保護されると思ってる漫画家って誰よ >私は声を大にして、仮に一部の漫画家の人たちが心底反対だとしても、やはりダウンロード違法化は必要だと言いたいです。
推進したい人として取りあえず「私」さんがいることはわかった
でもそれもまた総意じゃないわけだよな、そう主張してたら笑うけど
で、「私」以外の推進派って誰?
あ、そもそも「私」つて誰? 漫画家?
>>107
そりゃそんな漫画家いるわけないが、
無理だと言わず、違法アップロードを阻止する方法…法律というより技術を開発して下さいよ、
と思う方が自然じゃないかね 総意でないからなんだっつーんだよw
日本に漫画家が10人くらいしかいないなら全員一致もあり得るが普通はいろんな意見があるに決まってる
>>107
自分の店の商品を万引きされて構わない人間はいないから、
全ての店に警官を常駐させ、ちょっとでも不審な客は
逮捕状無しに全員逮捕できるようにしろってのか 両サイドが揚げ足取りになっておるが。漫画家協会のブランドで声明出して議員をビビらせておきながら、協会の中でまともな意思決定をしてなかった、という問題だろう。
>>49
業界関係者と言いつつ、
小説家になろうや同人誌とかで書いてる小説化の卵やインディーズを完全に無視してる。
和歌や詩とか、下手くそでもいいなら誰でも作れるし、一文字違うと別物だが、
非親告罪なら、ほぼ一緒だと著作権違反で訴えるのは可能。 >>81
・現在の非親告罪で十分中国韓国北朝鮮の丸ごとコピーを逮捕できると考えてる漫画家
(実際には逮捕できない場合もあるがTPPという国際的な取り決めでやるので日本だけでは無い。)
・このダウンロード違法化は日本国内、つまり日本人だけ狙い打ちで逮捕する法律で、
中国韓国北朝鮮の人々がダウンロードするのは合法。
そういう所に納得できない漫画家。
・論文や資料等をダウンロードしても条件満たせば有罪。漫画家としては恐すぎて漫画の制作が遅くなる。結果、他の漫画家にや外国の漫画家に人気で負けるのが怖い。そういう漫画家。
・あと、ルパン三世とかの原作者に無許可で二次創作して大儲けしてる連中と、ファンは逮捕じゃね?カネ払うのは条件に入ってないから、
ルパン三世を配信で見たユーザーは全員有罪じゃね? >>107
TPPに合わせて、丸ごとコピーの著作権違反が非親告罪になったのは知っているか?
そっちで逮捕するから、何も知らないユーザーを逮捕するのは止めて下さいってだけ。
ぶっちゃけ簡単に言うと
・日本の漫画をダウンロードして買う➡有罪かもしれない。
・中国の漫画をダウンロードして買う➡安全安心。無罪。
その上で、日本漫画をダウンロード購入するヤツ居るか? >>99
基本的に中国人の言いなりでカネ出して、
全て失ってる印象。
中国の巨大市場に乗り込んで失敗してる日本企業みたいだ。 JASRAC化で利権まっしぐらです
もう役人と政治家が利権計画作成しましたので止められません。
物は言い様だな
どの方向だって総意なんてあるわきゃない
違法化が総意じゃなかったとだって言えるわけで
岸氏は少し極端かな・・・総意じゃないのは当たり前で、問題は、協会のマネジメントの杜撰さだろう。そういう組織は、ハゲタカに狙われやすい
>>123
規制派の広告塔の言い分を客観的事実であるかのように印象操作するんじゃねえよクズ >>133
理事長と一部の理事だけで決めたのは事実なんだろ?岸氏が裏を取ったと書いてあるんだから間違いないと思うが。 >>134
だったらその裏とやらを出してみろよ
出せるもんならなw >>134
伝聞調に書いてあるから、裏なんか取ってないな。 >>123
漫画家協会にブランドなんかないだろ
赤松や松本零士辺りが勝手にやってるイメージしかない
でも、それなりの漫画家が意見表明してる意義は大きいわな いや漫画家の意見なんて関係なく異常な法案だったから
>>68
それがTPP
但し、中国韓国北朝鮮はTPPに参加してないからやりたい放題。 >>74
憲法より著作権の方が上。
文化庁の判断。従うしかない。 EUの方がマシだな
著作権なんか守る気がないんだよ
アカデミックの連中は
そりゃまぁ何をやっても全てのに人が諸手を挙げて賛成するわけはないからな。
そんなに違法ダウンロードに不満ならNGT48問題において総合プロデューサーで
今回何もしゃべらない秋元康のがオリンピックに絡んでいいのかとか国に直接言ったらw
ダウンロード規制は望んでもないのに厳しくするくせにAKB商売で売春もどきが出てるのに
オリンピックに関係あるからと言って秋元康は発言なし、国はそれに亜知して厳しい法律作るわけでもなし
とか絡めて凸でもしたらいいんじゃないかなw
>>141
当然、皮肉だよな?
真顔でそんなことを言う国民が(未成年であったとしても)一人でもいるとしたらマジで民主主義の危機だわ。 このしょうもない記事で協会と岸が完全に対立した時点でお察しだろ
規制に寄生してる官僚上がりのタレントが針小棒大のデタラメレベルの記事でドヤ顔してるんで
取材元がみんな激怒してる状態
>>148
著作権は国際条約であるベルヌ条約に基づいて決められるから、
一般の国内法よりは上位にあるけどな
もちろん憲法よりは下位だが 総意w 1万人の内、100人も反対したら総意にならんのやで?
>>148
俺は思想的には共産主義寄りかな。
日本が滅びるのは止められないから、面白おかしく滅びるしか無いだろ。
文化庁が文化を滅ぼそう、日本版文化大革命からの他文化強制を進めてるのに、ただの一般人である俺達が勝てる訳無いだろ。
従軍慰安婦問題や拉致問題と一緒。俺達が何言っても無断だったんだよ。諦めた。 総意かはともかく、組織として正式決定してなかったのなら問題だろ。
話の本筋がずれてるぞ。
なぜ日本だけという根源的な?を論議しないのかな?
まず世界を対象に考えるべきだが日本だけというと完全に日本を潰そうという勢力の
発言と捉えられても致し方あるまい。
まず世界に目を向けて取り組みべきことである。
フェアユース規定があっての違法化なら分かるが、
日本にはフェアユース規定がないから違法化は論外
>>157
無理
ディズニーですら世界の取り締まりは無理 >>157
だからTPPで世界的な取り組みが決まり、
日本でも約束通りの法律作ったじゃん。
その上で、ダウンロード違法化というTPPと無関係な法律を通して、
文化庁が日本版文化大革命と中国コンテンツ輸入推進を進めている。そんだけ。 やっぱ隣国優先じゃなか。
中国という大きな国がやらないで日本だけとかまずおかしい。
それでは京都議定書と全く同じ状態。今ではストロー問題を日本のせいにして規制をかけてることと全く変わらない!
まず日本文化に関わりの深い国全てと日本は同じ法制度で実効すべきだ。
でも中国は全くその気配なし。
それなのに隣国に対してのペナルティもなし。
ありえないだろ、
だから売国法案だと言われるんだ。違法ダウンロードに共感しない場合は日本のコンテンツを使わせない
または使用量を数倍にするとかのペナルティは与えるべきである。
本当にさ?なんでそういう話がわずかでも出ないことに疑問を抱かいないんだい?
>>159
日本以外では合法。
日本だけ違法。ただ親告罪だから見逃されてるだけ。 >>165
フェアユースも知らないヤツが著作権を語るな >>62
そういう世の中になれば、二次創作を浄化できるな。
さっさと日本人漫画家を全滅させようず。
あいつら皆、著作権違反の犯罪者だらけだろ。
見逃されてるだけ。 >>166
日本の著作権法にフェアユースの規定は無い。ただの犯罪だろが。見逃されてるだけ。 結局、漫画家協会からの釈明はあったのかな?事実上認めたってことか
テメエの雑誌連載でイキってるだけの規制派のポチコロに釈明もヘッタクレもあるかボケ
裏を取ったと豪語してる割には「〜ようです」のオンパレードという分かりやすすぎるハッタリ
かます元官僚の小物臭がすげえな。
まず情報提供者&出版社と連携して活動している人気漫画家とやらの具体名を出せや
話はそれからだ
人間のクズ岸博幸の脳内人気漫画家じゃなければの話だがなwww
>>168
バカだなー
日本にはフェアユースの規定が無いから、
親告罪にしてあえて緩く運用する事によってバランスを保ってるんだ
逆に厳しく運用するならフェアユース規定は絶対に必要 >>171
文化庁も角川書店とかの大手出版社も、著作権規制を強くして作者を根絶したがってるじゃん。
日本の法律にフェアユースに関する概念は無い。ただの犯罪。見逃されてるだけ。親告罪に違反しても、訴えられない限り捕まらないだけで犯罪に変わりは無い。wikiの親告罪の項目ぐらい読んでこい。
そして民法90条の通り、犯罪を前提とする契約は無効。つまりお金を対価に犯罪である著作権法律を見逃す契約は無効。原作漫画のアニメ化とかのマルチメディア展開は全部犯罪じゃん。
法律なんだから守れよ。
それが文化庁や大手出版社の望んだ著作権違反の厳格化だろが。 >>170
名前出したら袋叩きにするだろ。そうやって賛成の声を出せなくしておいて賛成がないって、、本当に卑怯な奴らだな >本当に卑怯な奴らだな
そのセリフは反対の声が漫画家のごく一部であるかのような悪質な印象操作をしているクズゲス元官僚に言えよ
ゆとり寺脇、忖度佐川、キャバクラ前川、セクハラ福田に著作権ゴロ岸
元官僚ってマジろくな奴いねえな
皆殺しにするべきだ
業界の意見もちゃんと吸い上げられないような官僚なら要らんわな
アニメ・漫画に関しては元々門外漢という自覚がないのかね、経産省は
憶測と伝聞ばっかじゃねえか
よくこんなネタでスレ立てようと思ったな
>>175
業界の意見は聞いたみたいだぞ「コンテンツホルダー」や「出版」「放送」といった、
著作権を管理してるけど作品作らない連中の意見な。
実際に漫画や小説書く連中は無視。特に二次創作やる連中は犯罪者だから二次創作最初から意見聞く気が無かった。
お前、意見求められたか?聞かれて無いだろ。お前の権利を、お前の意見無視で奪おうとしてる。そういうとこだぞ。 >>177
出版社は漫画家と同じで反対派が多数だぞ
この法案に賛成してたのはニコ動とかの、
元は違法ダウンロードで儲けて大きくなった連中
つまり自分達が以前儲けてた手段を潰すことで
ライバルの新規参入を防ぐのが目的 >>177
更に付け加え
何度も何度も出てる情報だけど、日本だけ
コレがミソ。
全ては自分たちの都合だけの利益独占。更に日本の国力低下を誘発。
誰が他に動いてるか自ずと分かるだろう。
日本人は逆に立ち上がるべきレベル。 海外でもダウンロード違法化はやってるだろ。どこが日本だけなんだよ
今までのようなものなら何ら問題はない。
それにその手の話は過去に散々やってきて一応の結論は出てる。
つまりいいことが一つもない結論。
違法ダウンロードの範疇を超えた範囲にまで拡大できる話だから大問題。
更にわけのわからない団体を作ってそこで私腹を肥やすというのではないかというね。
むしろ賛成してる人はなんで?という話になってくらいだ。
で、なんで? と言われて納得させる材料となる話がいままで
一つも出てないって話。
そんなことをやるのなら実害のある詐欺の厳罰化でもいますぐやれよということだ。
海外が違法ダウンロード自由だから日本も自由に違法ダウンロードをやらせろ
海外がー
海外がー
海外がー
海外が死刑廃止だから日本も廃止しろ
海外が二次元を児童ポルノの対象に含んでいるから日本も対象にしろ
海外厨にありがち
話をそらしても意味ないぞ?
それらとは根本的に話が違う。
単純に国力が大きく低下する。
その実害が起きるからね。
同じだよ
海外がああしているからこうしろ
という言い分w
漫画家が実際どう思ってるかはしらんが、
スクショも禁止とかdでも法案通してたまるか
漫画家全部が賛成してるみたいにミスリードするこの記事も
法案通したいというのが見え隠れしてるんだがな
ちゃんと日本は日本
海外は海外
で別として考えないとね
日本が世界覇権を持っているならともかく、そうじゃないんだ
日本が世界のルールを決められるわけないだろ
それこそ内政干渉だって大国(アメリカ、ロシア、中国、EU)がキレますわな
日本が決めるルールなんぞ破られておしまい
>>187
TPPで国際的な取り決めは決まった。それでいいだろ。
中国韓国北朝鮮は参加して無い。だからやりたい放題。それも事実。
日本はTPPの参加各国と一緒に歩み、中国韓国北朝鮮のように約束を守らない人々とは距離を取るべき。 当たり前やろ
無人販売の万引きを警察に取り締まれって言ってる様なもん
自身の利益確保は自身の仕組みにて構築すべき
>>183
そんなに海外の通りにしたいなら、消費税も大半の国のように食料品・生活必需品は
無税〜精々5%までにすべきなんだよねw
日本だけだろう 不況入りしそうなのに断じて8%死守wとかいうアホなことやってるのは
中国共産党や韓国ですらそういう時は対応してるのに、海外厨の政治家・日本官僚ときたら・・・w 違法DLの被害ってあほか
ほぼ無料で無限に量産できる製品なんやから、被害もクソもあるか
それで金もらう事が図々しいやろ
ぼくは漫画で生計を立てたいんです
だから、その為の法整備をして下さい
あほか
>>183
海外で一緒くたにするなw
アメリカ、欧州、TPP加盟国、中国韓国北朝鮮、そのほか、それぞれ事情が違うから会話が成立しなくなるぞ。
俺は海外と言えば中国なんだが、違う国を思い浮かべてる連中が多いみたいだな。 >>192
ダウンロード販売より、紙の本が売れた方が
作者に入るお金は多いという事実。
儲かるのは業者だけ。作者は搾取されるだけ。 やっぱ賛成派は馬鹿ばっかだな。
自分たちの利益と欲求のためにしか実行しようとしてないことがよく分かる。
>>194
そして漫画の場合、紙の本は読者が望んでいない商品になりつつある ちっちっち〜違うんだな〜
やっぱりデジタルと絵の本はやっぱ違うんだな〜
その証拠が同人誌が売れるという矛盾。
ダウンロードで本当に大打撃ならまず同人誌が売れない。
でもむしろ今はその逆である。
誰もそこのホントの話を突っ込まむやつが一人もいないのが驚きw
>>198
二次創作は犯罪だろ。
モーリスルブランに無許可で作って大儲けしたルパン三世のように、
著作権違反した挙げ句に著作権切れまで逃げ切って無罪とか、
二度と許してはならない。時代も法律も変わった。今までは作者が合法違法を判断していたが、今後は作者無視で人民裁判でルパン三世のような二次創作を取り締まる法律にすべき。 >>198
もちろんルパン三世のおかげで日本の子供がアルセーヌルパンを知ったという事実は否定しない。
しかしルパン三世が無許可二次創作で犯罪で、訴えられる事無く著作権切れまで逃げ切ったという事実は消えない。
諸外国ではフェアユースでも、日本では犯罪だ。日本の著作権法にフェアユースの規定は書いて無い。 公式ネットで無料で新話が読める時代に規制しても効果薄いしな
ルパン三世がアウトならシャーロック・ホームズを使った名探偵コナンとか緋弾のアリア等、全部アウトかねえ
というかFateとかかなりヤバいじゃん
>>201
今回の法案はその公式の無料公開すら過疎らせる可能性のあるアホかって内容だからなぁ
●●最新話公式にきたよ〜(リンクURL)で逮捕可能という
SNSに著作権画像がくっついてただけで発信者もフォロー側も法理論としては逮捕可能とかアホかと 二次制作を否定したら世界中のすべてが違法だよw
その話はとうの昔に決着がついてることだしねw
むしろ二次を批判してるやつってどういう頭の構造してるのW
ただ日本から同人誌市場を奪いたい奴等がほざいてんだろって言われて終わりだぞW
ちなみにね?
コミックや雑誌が売れてないとか無いからw
数が増えすぎた結果売れないのが増えたってのが本当のところだからなw
高齢者の運転は危険!
と全く同じでイメージ操作誘導以外の何物でもない!
今までもたらした恩恵や客観的な事実を捻じ曲げ自分たちの都合と解釈で法律を作ろうという愚かな集団。
>>204
だから、ルパン三世含めて二次創作全面禁止というか、世の中全て違法なんだよ。
ただ見逃されてるだけ。
非親告罪化が進めばお前ら日本人はいつでも逮捕して警察に突きだせるようになるからな。
作者が見逃せば許される時代は終わった。
これからは市民が作者を逮捕して警察に突きだす時代だ。日本版文化大革命はすぐそこまで来ている。 この手のスレに必ず張り付いてるキチガイがキモすぎ
精神科逝けよ
>>210
法律読め。
お前の常識が非常識なだけだ。 人の顔の画像まるまる転載してるファンサイトとかみてていらってくるけどね
自分で絵を描く人だっているのに
>>200
チャンコロ何しに来た
国に強制送還するぞ >>1
そもそも動機が破綻してる
弁護士にとっては違法化されて訴訟が増えた方が助かる
特に今は過払いが時効を迎えて干上がっててB型肝炎患者などを必死に探してる始末
暗躍してまで阻止するメリットがない 規制側の動機が不順だからみな納得しない。
ただそれだけのこと。
>>215
お前が納得しなくても、著作権違反を厳しく取り締まる事で利益を得る人達が居るんだよ。
だから日本人の創作活動を片っ端から市民が訴えられるように弁護士や文化庁や市民団体とか色々な人達が動いているんだ。
反対してるのは、なろう系のどっかで見たネタのなんちゃって創作作家やオリジナル脚本でアニメを作れない二次著作アニメの監督とかだろ。
著作権を管理してる人達なら、新たな創作活動を制限して、作品が他人に使われないようにしたいと考えるはず。
日本人作者をどんどん逮捕できるように法律を代えなければ、著作権の管理者がいつまでも儲からないだろ。 漫画家協会は一昔前から著作権などの問題で頻繁に政治家や役所と接触しているので
一部の人間はかなり政治慣れして政治家とのパイプもある
だからアクションが速いのも当然だから記者の見当違いで書かれた記事
たしかに一部の人間が政治慣れしてるのはその通りだろうが、今回の悲劇はそこを学者などに利用されたこと。
>>1
そりゃあ100人中100人全員が同じ考えになるわけねーだろ、そんな社会があったら逆に怖いわ、何のための民主主義だ
多数派側の意見で少数派を強制黙殺させるのが民主主義だろ 【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★10
http://2chb.net/r/newsplus/1558353092/-100
卵は一つの籠に盛るな。(Don't put all your eggs in one basket.)
OSやCPUなど知的財産を独占させることの弊害が、またもや、表面化したようだ。
「国境の向こうに、重要な知的財産権の所有権を置かない」
…これが知的財産権を制限する正当な事由となり得ることが明らかになった。
もともと、国境の向こうにある知的財産の所有権を保護したところで、
自国民にとっては何ら利益が無い。
自国民に所有権がない知的財産権には差別的対応、冷遇すべきではないか?
【リーチサイト】漫画家・赤松健氏「私の単行本も翌日には全世界にばらまかれてる」海賊版サイト対策でヒアリング
http://2chb.net/r/newsplus/1556230077/
日本政府は、国境の向こうにある外国人が国民の知的所有権を侵害している海賊版本体に対しては
国民の代理人として処罰の先頭に立つどころか、甘い姿勢を取り、
一方で、国内の国民に対しては、自国民に対してだけは、海賊版への到達手段の提供すら犯罪化させようとしている。
国民に厳しく、外国人には甘い日本政府。
この海賊版への処遇一つ取っても、
まさに日本政府の国民弾圧をして売国をしている姿勢が浮き彫りになっている。
日本政府は、国民の代理人として国民の権利を守るためではなく、
大企業がアメリカに輸出して儲けるために、アメリカの機嫌を取るべく、
外国人による国民への知的財産権の侵害に対しては寛大な態度を取り、
自国民だけを厳しく弾圧しているのだ。 今更だが、今回のダウンロードの件だって明らかに日本が国際競争力をなくすために決めようとしたのは明白。
そのくせ違法行為全開の中国に対して自民トップクラスの二階とかへいこらしてる。
行動原理が矛盾すぎて屁が出るわ!
国民はトランプを全力で支持しないといけない!
本当に!
違法ダウンロードすると警察が電波でダウンロードした人の頭をおかしくしていると
思うのよ。静止画のダウンロードも違法にすると画像を一枚でもダウンロードすると
それを理由に警察に電波で頭をおかしくされてしまうのよ。住民の頭を警察の都合
よくおかしく出来るための法律がダウンロード禁止法というのが現実なのよ。
おい、参院選後必ずこの話がぶり返されるの忘れてんじゃないだろうな?
消費税上げも決まった。
今度はこれ。
もう自民には投票できない。
政治家が一般人の意見で決めてると思ってるの?そんなのただの建前、すべて己の利権と保身と選挙のためだけでしか考えていないよ、意見を聞くのはただの有権者だから、それだけ、あくまで聞くだけ