1986年より放送が開始され、現在でも、一部ファンに根強い人気を持つアニメ『宇宙船サジタリウス』。日本のファンにとっては、「謎の原作者」であったアンドレア・ロモリ氏に、30年越しのインタビューを試みました。 インタビュー2019.6.15 Sat 18:30 1986年より放送が開始され、現在でも、一部ファンに根強い人気を持つアニメ『宇宙船サジタリウス』(日本アニメーション制作・TV朝日系)。最高視聴率19%を記録し、好評を得て1年9カ月、全77回にわたって放送された作品です。 VIDEO トッピー、ラナ、ジラフ、シビップ……動物のような外見ながら、人間くさいキャラクターたちが、宇宙を舞台に血湧き肉躍る大冒険を繰り広げる本作。 ただ、その原作者としてクレジットされているアンドレア・ロモリのことは、当時からほとんど知られていませんでした。 しかし、アニメ放送から32年を経た今年2018年、フェイスブック上に『宇宙船サジタリウス』のファングループが誕生。 そこになんと、原作者ロモリ氏ご本人が参加されたことにより、日本のファンとの交流が始まりました。 そこでは、ロモリ氏が現在もなお『宇宙船サジタリウス』(原題『ALTRI MONDI』、「別世界」の意)の執筆を続けられていることが語られ、SNS上でも話題となりました。(最新はコチラ) 日本のファンにとっては、「謎の原作者」であったロモリ氏に、30年越しのインタビューを試みました。 [翻訳・石井園美/構成=山科清春] " アンドレア・ロモリ(Andrea Romoli) 1944年12月3日生まれ。イタリア・フィレンツェ出身・在住。マンガ家、物理学者。 イタリア語の発音では「ロモーリ」が近い。 大学卒業後30年以上物理学者として光学設計、NASAの土星探査機の開発などに関わる一方、TVアニメ『宇宙船サジタリウス』(1986年、日本アニメーション)の原作『ALTRI MONDI』の第1作「イッサルの逃走(Fuga su Issar)」を1976年に発表。 以後、同シリーズとして「アズールの悪魔(Il Demone di Azul)」「最後の砦(L'utima fortezza)」「かに星雲(Crab Nebula)」「世界の鏡(Lo specchio dei mondi)」を発表。現在、最新作「Kthalon」を大幅改稿中。他に『マグダラとメリッサ(Magdala & Melissa)』、『ペロとペラ(Pero & Pera)』、『狐のレナート(Renato la Volpe)』、『海のヒヨコ(I pulcini di mare)』などの作品シリーズがある。(いずれも日本語版は未刊行) " ■トッピー、ジラフ、ラナはおばあちゃんの手作り人形から生まれた ――『ALTRI MONDI』(『宇宙船サジタリウス』の原作マンガ)のトッピーやラナ、ジラフなどの個性的なキャラクターは、どうやって生まれたんでしょうか? ロモリ:私のキャラクターのうち、トッピー(Toppe)とジラフ(Giraffo)は、戦時中に私の叔母アダがつくってくれた布製のぬいぐるみから誕生しました。元々は兄のものでしたが、手荒に扱うため、私の手元にやってきたのです。 トッピーは手足のとても短い、端切れでできた子犬のぬいぐるみです。何度も継ぎをあてられていたので、イタリア語のToppare(継ぎを当てる)から名付けられたと思います。 ジラフは、赤白のチェックのキリンです。この2つはとても愛着を感じ、現在も大切に保管してあります。 そこに、手編みのラナ(Rana)が加わりました。ラナは、名前が創造性に乏しいからでしょうか、いつのまにかどこかに姿を消してしまい、今は私の手元にありません。 トッピーとジラフのキャラクターの元になった、叔母の手作りのぬいぐるみ。 ===== 後略 ===== 全文は下記URLで https://animeanime.jp/article/2019/06/15/46206.html https://animeanime.jp/article/2019/06/15/46206_2.html わあああああああああああああああああああああああああああ
>>3 ラナは日本人のラザニアに対する期待を高め過ぎた戦犯 >>4 その高すぎる期待を是正する為に 90days見ようか ラナはただのカエルという意味だが、 だったらジラフだって…
こういうアニメが普通にゴールデン枠で流れてたって良い時代だったなw
>一部ファンに根強い人気を持つ 微妙で正確な言い回し 地味で通好みな印象
知る人ぞ知るマイナーアニメだからな このアニメを知ってる人は相当なアニメオタクだろう
アニメはトッピーが記憶喪失になる話で終わりだっけ? BGMがとにかく記憶に残った
ダイヤモンドが砕け散って元サヤに戻ったENDだったな
リアルタイムに最終回前の2ヶ月位を続けて見てた ラストエピソード直前の普通回?は面白かったが、 ラストエピは鬱展開で詰らなかった記憶が・・
夢光年といとしのエリーをごっちゃにして歌うのが俺のジャスティス
このアニメ、いつロボットや戦闘機に搭乗して大勢の敵味方と 派手な集団戦や艦隊戦が始まるんだよと思って見てたら 戦闘シーン一切無いどころか仕事や家庭、私生活なんかで悩んだり 沢山の家族を養わないといけない泥臭い現実や悲哀がリアルで新鮮だったな
影山が、アニメでも素晴らしい歌が歌えると思ったのがEDの夢光年
絵本の絵だけ見てスタッフがテキトーにストーリー考えたみたいな記事読んだことあるが、実際どうなんだろう。
>>1 はえー 久しぶりにヲタ関係で叩く要素ゼロのいい話見たわ 往年のファン感涙モノやろ どう考えても子供にウケそうな話じゃないのに何か見てたわ
>>38 大人が話してくれない大人の事情を面白く見てたよ 外国の著名人にインタビューする際、「日本についてどう思いますか?」みたいな質問をかますインタビュアーをみると、コイツ馬鹿?って思うのは俺だけ? 一部をのぞいて無難な社交辞令しか返ってこないことがわかっていて、何で無意味なこと聞くかね〜と思う
今はこういうアニメをゴールデンで放送どころか、制作する土壌さえないな
>>41 今だと登場人物全員何故かプロ裸足の宇宙船操縦技術や科学知識経験豊富な どこにでもいるありふれた美少女JK化されちゃうのか 阿久悠ってアニソンでも全く手抜かないんだなって思った
首藤&湯山コンビニ外れなし! あまりの面白さにテレビ局にハガキ送ったら ノベルティ?のシールくれた。 今でも家宝w
小さい頃は人間じゃないキャラに何の疑問も持たなかったけど、 やはりどっかで不気味さも感じてたなあ あと真ん中が細くなってる宇宙船を格好良く思ってた
スターダストボーイズな彼らに対して、トラッシュミドルなおまいら…
ラザニアが好物といえばアメリカの漫画主人公のガーフィールドもなのだが 最大の功労者はラナであることは否定できない
何気に宇宙船がSFしてたのは原作者&原作のお陰だったのか…
>>4 ラザニアうまいやろが! 同じものをマカロニなどで作ったほうが食べやすそうではあるが てかトッピーの種族犬だったのかよ カバか何か草食系だと思ったのに
地球人を宇宙人に描いてたが、中身は人間臭い話で面白かった記憶 最終回、成功して金持ちになっても冒険が忘れられず、仲間と旅立つんだっけか
>>65 美味いけど2000キロカロリーぐらいありそう どっから見てもスーパーマンじゃない♪ スペースオペラの主役になれない♪ 危機一髪も救えない♪♪ ご期待とおりに現れない♪ ため息つくほど粋じゃない♪ 拍手をするほど働かない♪ 子供の夢にも出てこない♪ 大人が懐かしがることもなーいー♪♪♪ だからってダメじゃない♪ スターダストBOYsダメじゃなーい♪ 星屑の俺たち 結構いいとこあるんだーぜー♪スターダストBOYs
>>68 30年以上前に見たきりなら、忘れるわな…… 本放送から10年後、テレビ大阪の再放送で再び見た (OPが最初の「スターダスト・ボーイズ」という歌詞でぶった切り) 行方不明になったトッピーを探すために、アン教授を含めた4人が再結集 遠い星で、記憶喪失になって性格が荒れたトッピーを発見 自暴自棄になって崖から入水自殺しようとしたトッピーを救おうとして 結果的に全員海に飛び込み、「一人では生きていけない」と記憶を取り戻して完結 >>23 そもそも2クール目までが神 3クール目以降は結構アレな回も多い 比べてみたらヒーローらしくない♪ 空飛ぶマントも役には立たない♪ ヘルプもたまには聞こえない♪ その気になっても間に合わない♪ うっとりするほど強くない♪ さらばと手を振るムードじゃない♪ 途中で会っても気がつかない♪ サインをねだって並びもしない♪ だからってダメじゃない♪ダメじゃない♪ スターダストBOYsダメじゃなーい♪ 星屑の俺たち 結構いいとこあるんだーぜー♪スターダストBOYs ×2
>>73 途中でキャラデザインの坂巻貞彦氏が抜けたから? このひと人格破綻してるけど鬼才だよ(元日ア関係者) 今年の5月にキャラデザの関修一さんが個展やってたから行って サジタリウスの角川文庫版にサインもらってきた
BSの再放送で見てたわ なんか引き込まれてたな面白かった
>>75 ・脚本の一色伸幸がガッツリ関わってるのが2クールまでだから(3クール目以降は40-43話のみ) ・初期は一つの話に数話分使ってるけど後期は3話くらいで終わるのが普通になる ・一色氏が途中で抜けたので脚本の面子も入れ替わる ストーリー部分で言えばこんな感じ 見て見たいと思うが全77話とか聞くと、ちょっと躊躇するな・・・
凄い、75歳でblenderでキャラモデリングですかー
夢光〜年〜♪ ラナのせいでラザニアがあると必ず食ってしまう人になってしまった。 ラナって、ダイの冒険のポップみたいな奴の原型なんじゃないかと思う。 で、さらにその原型となるのがスネ夫。 弱いくせに自己中心的な奴:スネ夫 弱くて自己中心的だけど正直でいい奴:ラナ 弱くて自己中心的だけど正直でいい奴で、成長する奴:ポップ
おっさんになって見ると ラナの奥さんもそんなに悪くないと感じるなw 子供のころはいいイメージがなかった気がするが
>>17 アニマックスで普通に放送しているから 今のガキでも機会あれば見ているだろw たしか最初はNHKの教育TVで放送だったかな >>21 脱出した避難宇宙船ポットが未知の惑星に 漂着してサバイバル生活するアニメがあったよな 無人惑星サヴァイヴ >>29 原作もこんなキャラか、、、 原作はちゃんと人間のキャラって何かの雑誌の読者投稿 (多分ファンロード)で見た気がするが嘘だったのか。 >>71 > 大人が懐かしがることもなーいー♪♪♪ トッピー:島田敏 ラナ:緒方賢一 ジラフ:塩屋翼 中の人たちが渋くて懐かしお(´・ω・`) 毎週楽しみに見てた筈なのに、覚えてるのは ラザニアや〜、だけ……
西アレーと東アレーの話とかロボットに支配されてしまった星の話は多少記憶の片隅にあるな
>>24 ダブルゼータのエンディングとごっちゃになってるわ >>70 次郎のミニラーメンも2000キロカロリー >>91 違うよ。テレビ朝日だよ。確か、金曜日の7時30分だったよね。 ラザニアって料理はどんなに美味しいんだろうってずっと思ってて ヴェルデだっけかフタ開けてオーブントースターで焼くだけのラザニア出て食べた時の俺の顔 🙁
>>100 そう、ドラえもんのあとにやってたね その後20時から新日本プロレス中継 >>1 ん?今ハウス食品がスポンサーするならラザニアじゃなくてカレーになるのか? >>94 島田敏が主役をやった唯一のアニメという認識でいいか? >>89 スネ夫に近いのはジラフだと思う 知能は高いが、行動力が乏しい >>1 原作者のインタビューを読むと、相当原作と違うっぽいな ラナが生物学者とかw 穏やかに語ってるが、今の境地に達する前にかなり葛藤とかあったんじゃねーの。 >>101 アレほんとクッソ不味かったなぁ… 後でマトモなラザニア食べるまでトラウマになってたわ なんでヴェルデはあんなにマズかったのか不思議だわ キレイなシロッコが主役 OPとEDが名曲 ラザニア これしか印象にない (´・ω・`)
>>4 マスターキートンで、親が不倫?するエピソードにラザニアが登場して、ちょっとイメージ悪くなったな。 最終兵器の正体が花火だった話があったような。子供心に感動して泣いた想い出がある。
放映当時から製作スタッフは絵本からキャラクターだけもらってきたと言っていたよ
>>74 さらばと手を振る云々は真っ赤なスカーフのパロディかなあ 俺は俺たちは電撃戦隊スターダストボーイズ >>4 これ、物凄く美味しい食べ物かと思ったら 見た目から想像できるくらいの美味しさだった ラザニアがパスタに分類される違和感。 あれがパスタならピザもパスタじゃないのか…。
原作、邦訳を出版してくれるところが見つかると良いんだが
超アレンジも含めてアニメの出来に不満はないけど糞出版社のせいでアニメ制作に関われなかったのは未だに心残りってところか。 謎の原作者と呼ばれるだけの理由もあったんだな
>>121 ひもかわうどんよりはよっぽど細いので アレが麺ならこれも麺やろ >>125 正直そんなに面白そうでもないかなーって この原作者、ほのぼのレイクのCMのアニメイラストも描いていたよな
幼い頃ラザニアを知らなくてどんな料理だろうと夢見てたな
>>115 アン「これが花火、火薬の正しい使い方」 の話だったかな、、、 (さすがに記憶が曖昧) この原作者って、ナディアの原作者をジュール・ヴェルヌというくらいの感じ?
毎週引きが絶妙で続きが気になってしょうがないアニメだったなあ
冴えないおっさんが頑張るアニメが昔はゴールデンタイムに放送出来てた
>>132 いきなりダンゴを押したほうがまだわかる >>138 今のほうがよっぽどおっさんおばはんの視聴者多いのにね 昔は大人が子供に向けて、今はオタクがオタクに向けて作ってる
面白かったか?これ。 一応毎週見てたけど(見てたのかよ!)
アニヲタはキモいな 日本にラザニアを伝えたのはディッシュアップだよ 木の実ナナに説教されろ
しばらく前にアニマックスで見たけど、ストーリー渋かったなあ >>121 ピザも広義のパスタらしいぞ >>145 藤倉電線、住友電工、NEC オモチャの売り上げとか気にせずに済むのも、内容的にプラスに働いたか >>12 何を言う、名探偵ホームズの ハドソン夫人に決まってるだろう! 阿久悠さんよお 涅槃から見てたら、ひとつだけ言わせてくれよ 貴方の紡いだ歌詞はいつだって、手抜き無しで最高で文句のつけようがなかった 実写作品、アニメ、コマーシャル…といった媒体、作品、商品の世界観も大切にしてくれた 例に漏れず、このアニメの曲も最高だった …が、俺を含め多くの大人が懐かしがってるゼ 其れだけが、貴方の誤算(笑)
>>146 72だけど、本放送の時は小学校入学前後だったから その時の記憶はOPとEDしかない 大阪ではその10年後に再放送があったから、概ね憶えている >>150 そう言わせることこそ阿久悠の計算だぜ! >>68 幻のラストエピソード「地球は青かった」か。 レギュラーの声優さん達もご存命だし、昨今のリメイクブームなんだから、 ラストエピソードだけアニメ化してくれないかと切に思う。 星屑の海の中 ただラザニア求め 時を越えて はるか 人の世で 見失い 今ではもう遠い ラザニア探す人よ もしもどこかで見つけたなら ラザニアだけでも 持って帰れよ ああ夢見るラザニア ふたたび ああラザニア幸せ ふたたび……夢光年
けっこう、いいとこ〜〜〜あるんだぜ〜〜〜〜〜〜〜♪
おう、ガキの頃オルロック編でトラウマ植え付けてくれたアニメやんけ
トッピーが行方不明になった時、 アンが別の男と夜の街に出て行った話がちょっと記憶にこびりついてる。
>>129 ラント&レイかな ・21世紀に入ってもまだいたらしいがいつの間に見なくなった ・CMは見たこともないようないろんなバージョンが存在した つべに少し残ってる ・グッズもかなりあったように思う なお系統が似てるだけでデザインの人は全く別で関連性はない模様 info.lake.co.jp/park/lib/chara/chara.html >>132 鬱エンドなせいか再放送してるの見たことがない 惜しいよな サジタリウスのちょっと前にやってた小公女セーラで出てこなかったか?>ラザニアww
20代と30代と40代のリーマンをオブラートにくるんだ話 ラザニアはこれで知った ミートソースとホワイトソースとチーズの味と知った時はガックリした
独身だから20代も30代も40代も結局大して変わらなかったぜ
俺は大好きだった よくこのキャラデザでこれだけの視聴率がとれたと思うわ
けろっこデメタンの彼女のラナタンはここから来てる?
何年か前にCSでやったの見てたけどだいぶ思い入れ補正があったと感じた面白いとは思うが
中盤から借金の話になってすごくつまらなかった記憶がある
幼き頃、これを見てたスターダストボーイが、今はクドわふたーの星屑に繋がった。
脚本の人の小説今でも大事に持ってる そういや島田敏の主演てこれだけかな? モスピーダは実態はともかく一応レイがキャストの一番上だしな
原作者の意向でイタリアでは放映されていないんだな 原作の内容に沿ったリブート版のアニメを見てみたい
>>180 スターダストロリコンとなったのだ だからと言って駄目じゃない……つもり >>183 >アニメ『サジタリウス』は本国イタリアでは放送されていないとのことなのですが、今後放送されることはあるのでしょうか? >ロモリ:残念ながらその通りです。実現できるかどうか、何と言って良いか分かりませんが、私はそれを願っています。 なんで又聞きどころか直にソース読んだうえで脳内でデマが生成されんねん 脳トレでもしとくんやで…やばいで… >>187 当時放映されてた中では画も話も群を抜いていかしてたと思う まあ古くは鉄腕アトムとかマッハGoGoGoとか、キャラだけ借りて外国で勝手に人気コミックになってるものって結構あるんだが、 イタリア人から見たらそんな風に見えるかも。
ニートのお前らもオルロッグ星人みたいに処理してやる
とにかくサジタリウス号のデザインがかっこよかった いまでも何も見ないで描けるわ
10年くらい前に、サジタリウス号の玩具化の計画があったけど、権利関係で頓挫したとか
メージュ押しだったからな メージュが見るように扇動してた 派手なアクションシーンもなく キャラクターもかわいくない平凡な作品なのに 丁寧な作りと社会風刺で評価を得てると。 その時点で受付けなかったわ。
子供を養うのが大変なんだだって知った 辛い思いしながら家族養ってるんだなーって まあ6人だっけ?作りすぎだけども
お前らしってるか? このアニメには 「ビアンカ」 という名前のヒロインが登場する編があるんだぜ・・・ CVは鶴ひろみ ね。 あとDBやDQとか関係ないから・・・
>>188 宇宙船サジタリウス 名探偵ホームズ 赤い光弾ジリオン この80年代の3作品の作画は今でも通用する これでラザニアを知った 影山の曲は未だに聴いてるわ
すっごい長く感じるアニメだったなー エヌイッシ!ってNECの CMがわりと記憶に残ってる
題名だけで内容全く覚えてないのだけど 好印象、終わったの残念だった 不思議だぬ
最初は片言でほとんど喋らない、意味不明なシビップが 途中からペラペラ喋りまくる
>>165 たぶんベッキーにあげたミートパイの事だろ 遺伝子改造で作られた亜人類が人類を絶滅させた後の話なんだよな