◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アニメ】アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1576593779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1カラス ★
2019/12/17(火) 23:42:59.64ID:CAP_USER
去年1年間のアニメ産業の市場規模は、6年連続で過去最高を更新するとともに、「海外展開」が初めて1兆円を超えて全体の半分近くを占めています。

アニメーションの制作会社などで作る「日本動画協会」は、国内のアニメ関連会社およそ150社を対象に売り上げを算出し、毎年、アニメ産業に関する市場規模の調査結果をまとめています。

それによりますと、去年のアニメ産業の市場規模はおととしを190億円上回って2兆1814億円となり、6年連続で過去最高を更新しました。

「テレビ」や「映画」など9つある調査項目のうち、最も売り上げが多かったのは海外での映画の上映やゲーム販売などの「海外展開」で、全体の46%にあたる1兆92億円と初めて1兆円を超えました。

また、DVDなどの「ビデオパッケージ」は587億円と前の年の4分の3程度にとどまった一方で、年を追うごとに増えている「配信」は595億円となり、売り上げが逆転しました。

調査結果を発表した「アニメ産業レポート」の増田弘道編集統括は「ここ3、4年で伸びていた海外での売り上げがついに1兆円を超え、国内全体と同じくらいになった。ビデオパッケージと配信の売り上げが逆転するなど、伸びている部分と減少している部分がはっきり分かれてきたと感じる」と話しています。

2019年12月16日 6時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216261000.html
2なまえないよぉ〜
2019/12/17(火) 23:47:20.39ID:Mn03SV7i
今期総集編ばっかりやないかい
3なまえないよぉ〜
2019/12/17(火) 23:54:22.37ID:s/YgHkFs
中国人がちゃんと金払うようになったのがでかい。
4なまえないよぉ〜
2019/12/17(火) 23:54:52.76ID:qPIe7Gvq
サイコパスの酷さを見ると日本のアニメ産業も終わりが近づいている
5なまえないよぉ〜
2019/12/17(火) 23:56:39.80ID:R+AnV9Ei
海外が配信買ってくれるからね
6なまえないよぉ〜
2019/12/17(火) 23:59:00.96ID:DesYizq7
景気ええんやな
7なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 00:22:41.37ID:DhDIioRU
日本のアニメーターが年収240万以上

貰えるようになってたらええんやが。
8なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 00:24:25.17ID:5kO9rv/n
いまファンサブってどうなってんの?
9なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 00:46:52.94ID:wqzZAB42
大手は景気いいよ
アホなのはやってもいけないのに独立して結局は潰れてるところ
10なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 00:51:35.88ID:UbLHVvG+
>>4
kwsk
俺十数年見れたアニメないから聞いて見たい
11なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 01:09:53.69ID:9fc7b2dj
>>2
下請けの韓国人アニメーターが反日ボイコットしてるせいってマジ?
12なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 01:15:55.69ID:DWHVlzKO
>>4
それはTVアニメがアニメタ不足で納期守ってろくに作れなくなってるから
終わりってだけのこと

優秀な層は劇場アニメにシフトしてるよ
13なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 01:19:54.87ID:1rDF020I
庵野の数年後に制作現場が破綻するって予言は結構当たってた
14なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 03:01:34.51ID:6dV1cwLX
2年前ぐらいに岡田斗司夫が
来年から海外の資本がアニメ産業に流れてきて制作会社の改善が起こると言ってたな
とはいえ今までが酷すぎたから微々たる変化だけど
とりあえず京アニ事件の将来のほうが気になるけどね
あれでアニメ業界は後退した。人材も失った
15なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 03:27:14.50ID:uy875tXq
英一郎はアニメ業界目指してたのかよ・・・業界はゴミ捨て場じゃねえんだぞ?
この手のガイジを業界に押し付けるのはやめてくれいい迷惑だよ。
16なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 03:35:20.10ID:Aa2dJ1NE
最近面白いアニメんなんてあるの?
17なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 03:42:26.51ID:qu67nEdV
ネットショップ始めました!

中古車販売(期間限定)
スマホケース、スマホリング、クッション
ローズパウダーなどを販売してます!

よかったら見に来てね!→https://neco1.base.shop/
18なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 03:48:05.78ID:8DDMPsDQ
日本の漫画の訳語って、キャラ名変えるのも納得出来んが、
ちゃんと擬音とか意味分かってるんだろうか
19なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 05:00:02.13ID:8Coy56kA
これはブルーオーシャンと呼ぶにはもう日が経ち過ぎかな
20なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 07:39:33.09ID:LuQfVG5g
なおそれを支えるアニメーターは激減模様
21なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 08:09:17.95ID:WM4GnuVV
パッケージ購入から見放題視聴に移行したため
買わせるためのハイレベル作品から
そこそこ観られるミドルレベル作品に軸が移った感じ
22なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 11:54:19.27ID:CNiLGu2s
>>16
今期はヴィンランド・サガ面白いな

ショートで面白いのはは、たえこの日常
23なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 15:29:39.72ID:ZiskWu+p
2020年代は少子化による影響がわかりやすいかたちで現れるようになるかもな
若い制作者や原作者が少なくなり業界の活力が低下してくるはず
24なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 15:46:52.68ID:VKgAHV7n
とはいっても2018と2019は同程度の売上で成長は一旦落ち着いたようだけど
25なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 16:13:02.89ID:bR30KiE/
流石に移民で動画1枚いくらの仕事やる奴は現れないだろうな
このままロストテクノロジー化していくんかね
26なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 16:44:33.80ID:VrLIdi2I
糞ラノベ原作アニメを駆逐したい
27なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 17:28:04.04ID:ZiskWu+p
>>25
日本アニメの特徴からして3DCGへの移行は難しいし、
3DCGで売れるものを作ろうと思ったらコストも人手もかかるわけで
アメリカや中国に対抗するのは難しい
手描きアニメを今後も安定的に作れるように業界の再編が必要なはずなのだが
28なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 18:55:40.17ID:w+uSUfZ0
配信は外資に尻ひっぱたかれてようやく重い腰あげたレベルだからな
29なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 19:05:33.86ID:ZiskWu+p
京アニが事実上なくなったことで痛いのは、
地方にアニメ産業を移転するのが困難になったことだと思う
京アニのような制作会社を育てるのは難しい
30なまえないよぉ〜
2019/12/18(水) 19:07:15.05ID:ZiskWu+p
訂正>>29
事実上→実質的に
31なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 11:46:03.96ID:ZrgB08B4
一度心が折れたアニメーターが海外アニメの仕事で安定収入を得られるようになった
というのをテレビの特集で見たけど、あれは良い感じだったな
32なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 12:11:02.09ID:4rOtGWTM
>>1
倒産しまくってるのに過去最高とは
しかも牽引してるのがゲームってそれアニメか?
33なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 12:16:43.16ID:ZC+DshYN
>>1
でも現場のアニメーターさん達は奴隷なんでしょ?
34なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 12:18:46.06ID:a1hgdeY5
>>29
今後は中国韓国からの輸入だろ。
NHKが目指しているのは。
35なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 13:20:46.32ID:cXDzoe4o
【レイプ山口、スラップ橋下、ダブル敗訴】 警察官僚3人、杉田、北村、中村に、共謀罪を適用せよ
http://2chb.net/r/liveplus/1576726446/l50
36なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 13:59:49.61ID:bmiqveQc
ちょっと前まで「万策尽きた」はネタだったのがもはや笑えない状況になってるよなあ
毎クール何本も放映に間に合わないとか異常だろ
37なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 14:15:40.28ID:MkbiP22K
十五年ほど前に海外市場が一億円超えるから
アニメ産業も無視できなくなってくるとか言っていたのが
一兆円かい!
38なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 15:27:04.96ID:3GuMroUr
日本が先進国とは言えなくなりつつあるなか、
2020年代の日本アニメは先進的なテクノロジーをどう表現するのか注視したい
アナログのよさを見直してほしいのだけどな
制作はデジタルのままでいいから
39なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 19:25:40.29ID:5qL9LES7
市場規模拡大しても零細が雨後の筍の如く出てきて仕事の奪い合いになって、
低賃金に拍車がかかってる日本のアニメ産業は衰退の一途だな

クリエイティブ産業とは言えない底辺産業では終わってる
40なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 19:50:39.62ID:mCpg4E7M
>>36
今まで雇ってた中韓とかの外国人アニメーターが自国に帰ってアニメ作ってるからアニメーター不足は益々深刻になってるし
週30本とか40本とか放送するのは良いけどアニメ関係者が不足してる状態で1社で何本も掛け持ちして作らせてりゃ万策も尽きまくる罠
41なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 19:51:44.68ID:swTlKiyR
>>32
倒産してんのは元からやってもいけなさそうな財務状況で自転車操業してるようなとこばっかりだからな
42なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 20:23:55.21ID:cMls2IBg
パイが広がっている割にクリエータがビンボーだと言うが
搾取しているのは誰なんだろうな
43なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 20:43:26.39ID:HHpFx/WP
現場にはお金流れて来ないのは相変わらずなの?
44なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 20:53:41.69ID:3GuMroUr
京アニの事件以降、アニメ業界内でも
制作者の待遇について語ることはタブー視されなくなっているのではないかと思うけど
実際のところどうなのだろう
45なまえないよぉ〜
2019/12/19(木) 22:07:15.93ID:xvOMXhJ/
業界はもっと早くから配信で稼ぐ重要性に気付くべきだった
46なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 06:09:54.33ID:U2un/4lZ
配信サイトは中国資本だろ。
日本がコンテンツ作って、配信で儲けるのは中国。
47なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 12:04:02.63ID:vdUJWzXF
最早チャイナマネーへの依存は危険な水準に達してきているな
作品内容がチャイナーに忖度したものにならないよう祈る
48なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 12:15:29.25ID:ULimg4/U
>>47
既に中国の言いなりですが何か?
49なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 12:27:52.47ID:xR6IREgb
>>1 >>2
総集編の繰り返しは全く悪くない
1クールにつき総集編2つ、実質10話がスタンダードになればいい

総集編が通常運転になれば、
作り手の負荷が減って初見の視聴者も追い付けるから一石二鳥
50なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 12:56:47.73ID:Db2YE+Z8
原作ものは2クール以上にすべき
51なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 16:18:58.37ID:d/YOmbLg
>>49
その分予算も削られて結局同じ状況になると思う
52なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 17:50:39.23ID:ULimg4/U
>>51
理由なんてどうでも言いなりから、日本人の創作活動を禁止したい人々が居るんだよ。
日本の取り分だけで1兆円だからな。何だってやるぜ。
53なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 18:03:06.32ID:oubSTcbC
一般財団法人日本動画協会の資料によると、アニメ産業の総売上高は2兆1500億円。
但し、全アニメ制作企業の推定売上高は2400億円だとしている。
つまり、全アニメ収益の内、アニメ制作会社が受け取る収益は大体、全売上の1割となる。
アニメーターの年収が少ないというのは、ここが原因かと。
54なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 18:11:51.97ID:oubSTcbC
>>46
一般財団法人日本動画協会の資料によると、具体的な海外の収益別比率は、
1)アメリカ、2)韓国、3)台湾、4)フランス、5)カナダ、6)中国、7)イギリスの順
圧倒的に多いのはアメリカ、韓国、台湾、フランスの4カ国。
売れてる作品は、ドラゴンボール、進撃の巨人、ポケモンなど。
日本での人気に比べて売れない作品は、ワンピースとか。
55なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 18:34:34.29ID:57hdHTHU
>>1

一方、生活保護は4兆円
56なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 18:53:58.31ID:KKpJ3f6Z
レールガン三期が
インデックス三期みたいに爆死しないことを祈るよ
シリーズ構成と脚本大丈夫だろうな
57なまえないよぉ〜
2019/12/20(金) 18:58:19.85ID:ZiNywWmH
pixivFANBOX, ネット添削とクリエイター支援のサービスが発達して来てるから、
アニメーターも同人誌売る以外でお金稼げる手段は今後益々広がって行くと思われる

アニメ制作で培った技術をアニメ業界外でも活用できる時代
才能ある人間は低賃金重労働で腐らずに精進しろよ 
あなた達が脚光を浴びる時代はもうすぐ目の前だぞ
58なまえないよぉ〜
2019/12/21(土) 03:57:35.75ID:BiiiiYW/
>>53
サイト運営が華僑では?
クールジャパンで親日(反中)サイトや組織を潰して資金源を断ち、
親中な連中に立ち上げ資金の提供と、
立ち上げ時のキラーコンテンツとしての日本アニメを提供し、
軌道に乗ったら「日本アニメはエロ」とか色々あること無いこと言いがかり付けて排除。
中華アニメ万歳。中国共産党万歳。
それがクールジャパンの正体。
59なまえないよぉ〜
2019/12/22(日) 00:25:36.73ID:gxZlasKc
TOKYO MXのアニメ大量放送もブシロとカドカワ依存だからな
60なまえないよぉ〜
2019/12/22(日) 19:43:58.41ID:Lms5vLhV
>>58
いや、ドイツやフランスもひどいよ
61なまえないよぉ〜
2019/12/24(火) 13:44:53.23ID:EiiaPCN+
「滅びますぞー!このままではアニメ業界が滅びますぞー!」 
でも具体的にどう滅ぶのか誰も知らないという情けなさw
62なまえないよぉ〜
2019/12/24(火) 14:11:05.04ID:5/1ZATQj
>>12
今年の劇場版アニメは3桁以上やったけど一部の人気原作以外は興行的に不振だったって誰かがつぶやいてたよ
63なまえないよぉ〜
2019/12/24(火) 14:21:55.69ID:YeIMmZ5i
>>62
それは深夜アニメの劇場版がどれも当たってるからとどこもかしこも劇場版に走った結果でしかないと思うが
64なまえないよぉ〜
2019/12/25(水) 06:18:52.37ID:xlXOztd0
ハリウッドみたいに中国に媚び媚びな作品だらけになるんだろうな
65なまえないよぉ〜
2019/12/25(水) 06:43:03.61ID:m89XG5AN
>>62
劇場アニメの収益方法は、興行収入だけでなく、
円盤含むグッズ販売、イベント、国内外の配信権販売と多岐に渡る
劇場作品についてはそれらを全部合算して採算取れたかを考えるべき

また、製作委員会は数本の内に1本大当たりすればOKという作り方をしているので
10本不採算でも何本か当たれば良いんだよ

つまり、新海誠が映画作る度に興行収入100億円以上連発してくれれば、
それだけで日本の劇場アニメは広範囲で救われる
66なまえないよぉ〜
2019/12/25(水) 20:44:43.73ID:wn7hVHcW
>>65
それは劇場版アニメに限らずテレビアニメでも同じことだぞ、何故か円盤の売上しか見ずに叩くやつ多いけど
67なまえないよぉ〜
2019/12/25(水) 22:17:29.13ID:m89XG5AN
>>66
劇場アニメの事業収益の話しているところに、
「TVアニメも同じだぞ」って非難めいて付け加える意味って何かあるの?

しかし、TVアニメ事業のビジネスモデルは、多くの場合既に崩壊している
主な原因は作品過剰かつアニメタ不足
ただ、実力派が集まる劇場アニメの方がまだTVアニメよりマシと言っている >>12

現場の生の声
https://twitter.com/OgawaMizue/status/1209520513233502208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68なまえないよぉ〜
2019/12/26(木) 09:00:54.77ID:WQFhNHli
>>65
とは言え、100億稼いでも新海に大して金入るわけじゃないんだよなぁ。
今、直接クリエイターに金出そうとしているのが中国だけ。
放置してるとみんな連れていかれる。
69なまえないよぉ〜
2019/12/26(木) 16:13:56.51ID:6am4bm+0
>>68
おそらく、新海誠には
原作使用権料、監督印税、脚本印税、原作小説印税あたりが入るだろ

監督印税については契約次第だが、希代のヒットメーカーだから
おそらく契約されてる

これで大して金が入らないって言えるかねぇ
70なまえないよぉ〜
2019/12/26(木) 23:32:46.35ID:0rVAmfH6
>>69
全部おそらく、で話を進められても困る
ソースは2ちゃん、と同格
71なまえないよぉ〜
2019/12/27(金) 00:46:57.78ID:vE8QlqR1?2BP(0)

海外でヒットしなんていっても日本じゃ担い手が減る一方でどうにもならんだろ
72なまえないよぉ〜
2019/12/27(金) 02:14:43.96ID:Yqdhocs9
>>70
>原作使用権料、監督印税、脚本印税、原作小説印税あたりが入るだろ
これらは通例からして確実に新海誠の収入になる

>監督印税は契約次第
故に、外部からは知りえない

全部について、「おそらく」なんて言って無いんだよ 
ろくに知らないなら無理やり突っかかってくるなよ 

邪魔なんだよ ゴミが 苛々させるな 
これでも罵倒するのを控えめにしてやってるんだから感謝しろよ

はい、サヨウナラ〜〜
73なまえないよぉ〜
2019/12/27(金) 02:56:10.29ID:X+mwb4aj
ならもうちょっとクオリティ上げてくれ

紙芝居みたいなの多すぎ
74なまえないよぉ〜
2019/12/27(金) 11:13:51.96ID:Tv69fVBF
>>65
100億で喜んでいる日本。
1兆円を配信で稼ぐ華僑。
75なまえないよぉ〜
2019/12/27(金) 11:16:15.10ID:Tv69fVBF
>>71
頑張ったら燃やされるもんなw
著作権違反も厳しくなるし、日本人の創作活動は終了。
これからは中国韓国北朝鮮からコンテンツを輸入する時代だな。
76なまえないよぉ〜
2019/12/27(金) 11:45:27.77ID:o34E2eM4
>>72
>通例からして確実に
>故に、外部からは知りえない

何イキってるのかわからんが結局また憶測やん
ソースも出せずに自分の脳内の通例やら外部からは知りえない情報やらを総合して語るなよなぁ
77なまえないよぉ〜
2019/12/29(日) 19:57:01.94ID:GFK5l2rm
まあエロゲも紙芝居
78なまえないよぉ〜
2019/12/30(月) 07:11:34.82ID:/qIcHfSD
>>76
受け取れる額、又は通例で売上の何%貰えるのかを書かずに
大した額じゃない金額を貰ってるのは確か、とか言ってる時点で察してやれよ
79なまえないよぉ〜
2019/12/30(月) 12:40:52.81ID:Ysu4PrXq
>>75
中国韓国北朝鮮 全部ゴミやん
80なまえないよぉ〜
2019/12/30(月) 19:28:49.28ID:Y5ELdyUr
>>68-69
問題になってるのは上の人間がいくら貰ってるかじゃなくて末端の人間がいくら貰ってるかなんだよなぁ
81なまえないよぉ〜
2019/12/30(月) 20:57:37.78ID:OU1eJy0e
労働組合作れよ。
団体交渉権はどうなった?
82なまえないよぉ〜
2020/01/02(木) 21:52:10.61ID:o7I8q2Ij
>>79
北朝鮮は相変わらずだが、中国のGDPは既に日本の2.6倍であり、消費に旺盛な中間層が4億人存在し、あらゆる分野における世界最大の市場となっている。
韓国はここ20年でGDPを3倍にし、5千万人の有望な市場であり、文化的にも日本と近い。進撃の巨人の韓国でのヒットがその一例。
そしてその両国にもオタク産業が存在し、中国では新小説、日本におけるラノベが盛んにネットで展開されている。ちなみに中国のオタクによると、日本のラノベは同じような内容ばかりでつまらないそうだ。

日本のラノベ、ネット小説は時代遅れだと中国で言われるのはなぜか 中国オタク事情新年編【中国オタクのアニメ事情】
https://akiba-souken.com/article/43140/

君はオタクカルチャーにばかり浸らずに、少しは勉強したほうがいい。とりあえzす明日から新聞を読み、余暇には本を読み、大学に通って勉強しなさい。
83なまえないよぉ〜
2020/01/02(木) 23:18:08.79ID:6s2zitje
>>82
中国では、もう日本の作品は売れてない。
中国産ラノベが売れてるから、もう日本は必要無い。
84なまえないよぉ〜
2020/01/07(火) 21:43:44.61ID:711IRzbT
どうせ政府の締め付けがあるんだろ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241209100115
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1576593779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アニメ】アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
【アニメ産業】 市場規模、2兆2000億と過去最高に!海外展開分、ついに1兆円超え DVDは売れず
【経済】アニメ産業の市場規模 2兆1500億円余 過去最高を更新 海外でアニメ関連ゲームが流行
アニメ産業の市場規模 初の3兆円超え 海外展開の好調続く [シコリアン★]
【話題】日本アニメ産業の世界市場が過去最高 海外市場1兆円に迫る
【朗報】企業の内部留保、500兆円超 10年連続で過去最高更新
【経済】半導体市場の好調はいつまで続く? - 2018年Q3も市場規模は過去最高を更新
【アベノミクス】冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に (東証1部上場500人以上の企業)
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★2
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★5
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★4
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★3
【速報】ソニー・グループ、純利益初の1兆円突破 2年ぶりに過去最高を更新 [スタス★]
【アニメ産業】ついに配信の売り上げが円盤を抜き、海外展開の収益が1兆円を突破!
【韓国】外貨準備高、3カ月連続で過去最高更新 世界9番目の規模[8/03]
【中国】1-4月の輸出入総額が過去最高更新の28.5%増 11兆6200億元(約197兆円)[5/11] [首都圏の虎★]
今年日本再進出した現代自動車、EV人気などが功を奏し日本市場9月売上台数は大台に乗り過去最高更新!時代は韓国へ
アニメ制作企業の経営実態調査(2017年) 収入合計、2000億円超で過去最高 1社当たり平均収入高、8億円台へ回復 
【イソムラ藩】大阪府+3004以上 過去最高更新確定【ようやっとる】
【厚労省】平成27年度「国民医療費」 42兆3600億円 9年連続で過去最高更新 [無断転載禁止]
国の税収、昨年度67兆円に 過去最高を更新 [クロ★]
日本の「国民資産」 1京1892兆円 過去最高を更新
【財務省】22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え★2 [愛の戦士★]
【コロナワクチンの普及で経済活動正常化に期待】 ニューヨーク株式市場、過去最高値更新 [影のたけし軍団★]
【米貿易赤字】アメリカの中国に対する貿易赤字 過去最大規模を更新 関税上乗せ前の駆け込み需要か
【家計調査】ランチ代が過去最高更新 1,055円
【相続税】課税対象者2.8%増 1兆8千億 過去最高更新 死亡者全体に占める割合は8.1%
【社会】NHK受信料値下げ見送り、理解得られるか 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億★2
【経済】17年中食市場 10兆円突破、過去最高 共働き増え需要拡大
日本5大ギャンブル産業の市場規模がすごい、宝くじ並みの売上のスマホゲー
【厚労省】社会保障給付費、初の120兆円台=17年度も最高更新、上昇続く
【国際】 10月の世界平均気温 過去最高を更新 (NHK)
【岸田首相】日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す…SNSでは怒りの声「なんで還元しない?」「国民の敵としか思えない」 [クロ★]
【聯合ニュース】韓国の外貨準備高4097億ドル 4カ月連続で過去最高更新[2/5]
【航空宇宙・防衛産業展示会】韓国と海外の最先端兵器などが集まる「ソウルADEX」 過去最大規模で19日開幕=韓国 [10/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
国の借金1080兆円 過去最大更新
【経済】ホンダ、純利益が過去最高1兆円 大台超えは国内4社目
【社会】2014年度の医療費は40兆円弱に 12年連続で過去最高を更新、高齢化の進展などで増加に歯止めかからず…厚労省
【仮想通貨】ビットコイン、3000ドル台に上昇 過去最高値を更新
【IT】米マイクロソフト21%増益、7〜9月期の過去最高を更新
【好景気?】個人所有の金融資産が2年半ぶりに減少 一方日本銀行の保有残高は過去最高を更新
【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン★2
【サッカー】<モンテディオ山形>スポンサー収入や入場料収入の主要な項目が伸び、売上高が16億9800万円!過去最高を更新
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★3
【悲報】日本企業の手元現金、過去最高の506兆円に 安倍さん「企業の現金保有を減らす!」→6年半で約3倍に膨れ上がる
【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★3
【セブン&アイH】海外コンビニ事業の営業利益1000億円強、過去最高に 「できたて」人気
【外出自粛】デジタルゲームへの月間支出、過去最高の1.1兆円に 「あつ森」は500万本販売 [ちょこ★]
「クールジャパン」を基幹産業に…政府戦略原案、アニメ・ゲームの海外展開支援 [征夷大将軍★]
個人株主数7000万人で過去最多 株式保有金額は131兆円超 [はな★]
【690万】ビットコイン過去最高値更新
【悲報】日銀、国債買い入れ応札額2兆2126億円 過去最高を更新
【速報】パソナ 最終利益 前年比1,000% 過去最高を更新 [スタス★]
【朗報】アルゼンチン×サウジアラビア、Abema史上過去最高視聴数記録更新
韓国KOSPI、時価総額が2340兆ウォンに迫る…ついに過去最高値を更新 [7/10] [ばーど★]
【平均年俸】ソフトバンクが1位!しかもダントツ7000万円…楽天広島は3年連続で過去最高を更新
「就職はしたの?」禁句…韓国で増加する「ただ休んでいる」20〜30代 過去最高を更新 [1/28] [昆虫図鑑★]
この25年で日本人の給与がどれ程下がったか一目瞭然になる数字が発表 しかし企業の内部留保はまたまた過去最高額を更新笑
【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期
【放送】NHK受信料収入、初の7000億円越え 5年連続で最高更新
NHKの受信料収入が過去最高の7000億円超え 
16:32:12 up 21 days, 17:35, 0 users, load average: 11.32, 9.67, 9.80

in 6.8557178974152 sec @6.8557178974152@0b7 on 020406