ヤフーニュース12/24(金) 7:04
https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20211224-00273003
1989年4月21日に発売された懐かしの任天堂の携帯型ゲーム機、ゲームボーイ。同日に「アレイウェイ」「スーパーマリオランド」「ベースボール」「役満」の4本がローンチタイトルとして登場し、現在までに約1300タイトルものソフトが発売された。
すでに発売されて久しいが、驚くことに一部のタイトルはニンテンドー3DSのダウンロード専用ソフトとして移植版が現在も配信されている。この事実だけでも、いかにゲームボーイ用ソフトが多くのゲームファンに愛されていたのかがわかるというものだ。
だが残念なことに、非常に面白い作品でありながらゲームボーイで発売されたのが最初で最後、一度も移植やリメイク版が登場していないタイトルも少なからず存在する。このまま人々の記憶から忘れ去られてしまうにはあまりに惜しい、ぜひ3DSなど現行のプラットフォーム機に移植してほしい良作が、探せばまだまだたくさんあるのだ。
以下、筆者が有名・無名を問わず独断と偏見で選んだ、後世にぜひ残したい傑作7タイトルを紹介する。
1:カエルの為に鐘は鳴る(任天堂/1992年)
2:F-1スピリット(コナミ/1991年)
3:レッドアリーマー 魔界村外伝(カプコン/1990年)
4:カプコンクイズ ハテナ?の大冒険(カプコン/1990年)
5:「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章」(任天堂/2001年)
6:ゲームボーイギャラリー(任天堂/1997年)
7:Kid Icarus: Of Myths and Monsters(任天堂/1991年)
※本文はリンク先で レッドアリーマーとかカエルとか、普通に有名タイトルだろ。
>>5
そのまんまポケモンカードGB
>>7
めっちゃストライクでおせおせしたけどたぶんおれだけ フルカラーでバーチャルボーイソフトがやりたいとです……。
F-1スピリットを知らないな
ディスクシステムの任天堂F-1は名作
最後にプレイしたF1ソフトってNINTENDO 64のやつ
移植が困難だからだろ。
外観や動きを似せて新規作成するしかない。
GBそのもののアーキテクチャが特殊過ぎ。レイヤーの優先度とか笑ったぞ。
ゲームボーイとかあんなショボいの思い出補正で懐かしがってるだけのものだから遊んで楽しい訳が無いよテトリスだけは別として
遊戯王の神のカード付属のやつ3種×5買っていったクソガキ思い出した
ボイスすらCD-ROM2くらいしかなかった時代に、GBの表現の限界に挑戦し成功た名作ばかり
今更現行ハードに移植してもなあ
ポケットキングはサモリネが後継と言えるがポケキンそのものの移植はない
すでにあるか知らんけどクイックスが好きだった
ゲーセンでクイックスをやっていたと思ったらギャルズパニックだったという思い出もある
背景の女が下着姿になった所でエロゲーだと気付き俺がパニックになった
カエルはいい作品だった覚えがある
内容はさすがに覚えてないけど
ゲームボーイのSDガンダムはクソだった
なんでアレだけ…
>>2
日本語読めないのけ?
リメイクで元祖以下に落ちたゲーム結構見てるから
3dsでそのまま配信されてるんならそれで良いと思うわ レトロゲームの記事って
当時を知らないライターがネット上の知識だけで書いてるイメージ
スーパーマリオランドからしてハマったからな
思い出深いのはビタミーナ王国物語かな
ウイザードリーが遺伝は発売中は人気無かったのに
後からプレミアムが付いてた
のちのちに出たけどさ・・・
初期の頃にDQのベタ移植とかして欲しかったな
あと光栄のシミュもなんであんなに無理やりに劣化させたのさ
>>13
あんなショボいゲームボーイに、他社の高スペック携帯ゲーム機は悉く敗北していったんだよなあ カエル懐かしいなオイ
生意気な王子が様々なキーパーソンたち
(全部同一人物)に関わり合いながら
成長してヘビを倒すアレだった
カエルはEDが強烈だった
ハッピーエンドなのかな?w
ウィザードリィ外伝シリーズは本家よりもシンプルに正統進化した良作だった
>>10
元はMSXの奴じゃね?
GBに移植されてたなんて知らんかったけど レッドアリーマーはファミコンに移植されてなかったけ?
ロボむさしのやつとガンダム外伝は死ぬほどやった
なんでクリスマスプレゼントあれだったんだろう
>>40
WIZ本家は何であんな方向に行っちゃったんだろうなあ。外伝のバトルは正しい方向にインフレしてて楽しかった。 F-1スピリットはあかんよ
今からしたらしょぼすぎる
地味に好きだったメタルギア ゴーストバベル
シリーズ的には微妙な立ち位置だったけど
らんま1/2 は3本とも面白かったな
倉庫番パズルゲーム
アクションゲーム
クイズゲーム
ハテナの大冒険懐かしい!
今やればちっとは解けるようになってるかな
リトルマスター2
モンスターメーカー2
セレクション
X
カエルの為に鐘は鳴るはホントに名作だよ
もったいないな
>>47
1〜5なんて、本場のアメリカでさえ、アーカイブになっていからな カエルの為には本当に名作だった
何ら文脈の無い突発的作品なのにあのクオリティーはすごかった
フォントがデカくなる演出好き
ウィザードリィは、本家の会社の人が
「クリア後もアイテム探してプレイ続けてレベル100超えるなんて邪道」
とか言ってたらしいから、大規模なゲームシステム変更は必然だったと思う
謎解きメインで戦闘はただの足かせ
そんなゲーム作りたかったのだろうか
は?
モノクロ時代のGBタイトルの良作はもうだいたいリメイクや配信をし尽くしてるだろ?
あとはウィザードリィや漫画アニメ原作みたいな、権利関係でどうにもならんタイトルだらけ
もしくはそこまで出来が良くない・凡作以下か
wikipedia見るとわかるけど、版権ものと発売元がとっくの昔に倒産して今どこが権利持ってるかなんて全然わかんないようなタイトルはめちゃめちゃ多いからな
どこ向けに発信してる記事なのかわからんがちょっとわかってなさすぎる
後方上から目線俺は事情に詳しいんだおじさんが出たぞ逃げろー
Xは結構好きだったな。ワイヤーフレームの3Dシューティング。
単にモノクロってだけじゃなくてたったの4階調だったしなあ
カラーでそこそこぬるぬる動く携帯型の
ゲームギアってハードもあったんだけどね
時代は白黒で十分だったんだよボーヤ
>>77
あのCMひどかったな、結果は哀れな末路だったが スーパーマリオランドは名作だったけどワリオに乗っ取られてクソゲー化して消えた
なんで夢島でなくふしぎな木の実
カプコン開発の糞だろ
>>10
ディスクシステムのF1と3Dホットラリーは名作だよね
何故移植しないのか? ゲームボーイウオーズで敵のIQというか強さか難易度は同じで
待ち時間が今のCPUパワーで短いのをプレイしたい
>>47
権利関係がもめてるのはオリジナルのI〜Vじゃなかったか?
これは外伝だから問題ないはず。 外伝の1だったか
ネザードメインとかいう名前でガラケーに出してたな
Gモードアーカイブスで配信してほしい
>>1
日本デジタルゲーム学会ゲームメディアSIG代表
の選出でこのレベル
ほんとのゲーム好きじゃないんだろうな
レトロゲームはこういうやつに食い物にされる >>86
今の時代なら思考ルーチンを自分で書ける教材にしたほうが学校に売りつけられそう イヤホンで聴くステレオのピコピコ音が心地よかった
どのゲームも
モグラーニャ
レトロゲームの話題が出るたび名作だと言ってるが知ってる奴いないっぽい
農作物荒らす害獣視点のゲームって斬新だなーと思った
カエルが為に鐘は鳴るは、小説版を読んだけど、ゲームと全然違った。
リメイクは余計な事するから糞ゲーになる確率も高いんだよな
基本あのまんまで良いんだよ
アレサ1〜3
ペンタドラゴン
ビタミーナ王国物語
WIZ外伝1〜3
カエルの為に鐘は鳴る
ウルティマ 失われたルーン1 2
モンスターメーカー2
リトルマスター2
>>104
剣の街の異邦人てDRPGのおまけ小説書いてた
おまけといっても文庫本一冊くらいあっておもしろかったな
後から単品で買えるようになってKindleでも配信してた >>104
ブラウザの方のサガのメインライターで生放送にも出てるよ
サガフロリマスターの追加シナリオも書いた そもそも知られてないし移植もされてるけど
やった人だけ分かる名作、
アトラス「パズルボーイ」
名作いっぱいあるよな
やっぱハード性能やグラフィックじゃないんだよな
カエルのためには言うほど面白くないよね
なんの捻りもない一方通行で簡単にクリアできるし
>>82
夢を見る島はswitchでリメイクされてる >>112
レッドアリーマーは
最初GBで発売→続編のIIがFCで発売→IIが若干の追加要素を交えつつGBに移植→頭身が上がりよりシリアス度やボリュームの増した集大成的な3作目がSFCで発売
っていう星のカービィにやや似た形で、FCへは進出しているけど移植はないよ 魔界村は俺には無理だがレッドアリーマーはクリアできた