◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1448448600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :HG名無しさん:2015/11/25(水) 19:50:00.46 ID:PD2Gka3G
TV版、Endress Waltz(EW)版、G-UNIT等、
「新機動戦記ガンダムW」シリーズの模型のスレッドです。

TV版好きもEW版好きも、みんな仲良く。。。

次スレは>>980が宣言して立ててください。
テンプレ・今後の商品展開は>>2以降。

※前スレ
ガンダムW総合スレPart42
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1442817462/

2 :HG名無しさん:2015/11/25(水) 19:52:03.83 ID:PD2Gka3G
出来の良いHG!出来の悪いHG!スレ HGキット評価表
1/100HG ガンダムW Endless Waltz
http://mokei.jpn.org/goodhg/ew/index.html
1/144 新機動戦記 ガンダムW
http://mokei.jpn.org/goodhg/oldw/index.html
1/100HG 新機動戦記 ガンダムW
http://mokei.jpn.org/goodhg/w/index.html
HGFA ガンダムW EW
http://mokei.jpn.org/goodhg/hgfa/index.html
HG G-UNIT
http://mokei.jpn.org/gunpla/?1%2F144%20HG%20G-UNIT%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA

MG評価表のまとめサイト
http://mokei.jpn.org/goodmg/

3 :HG名無しさん:2015/11/25(水) 19:58:24.46 ID:PD2Gka3G
発売済み
■2010年
4月 MG XXXG-01W ウイングガンダム \4320
9月 MG XXXG-01D ガンダムデスサイズ EW \4104
■2011年
2月 MG XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル EW \4860
3月 MG XXXG-01S シェンロンガンダム EW \4104
3月 MG XXXG-01W ウイングガンダム EW \3780
6月 MG OZ-13MS ガンダムエピオン EW \5184
6月 SD XXXG-01W ウイングガンダム EW \864
10月 MG XXXG-01SR ガンダムサンドロック EW \4104
■2012年
1月 MG XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ EW \4104
■2013年
1月 MG OZ-00MS トールギス1 EW \4104
9月 HGAC XXXG-01W ウイングガンダム \1620
10月 MG ウイングガンダムプロトゼロ EW \5184
■2014年
3月 HGAC XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ \1728
12月 RG XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW \2700
■2016年
1月 RG XXXG-01W ウイングガンダム EW \2700

※11年3月発売のMGウイングEWは、
以前発売されたMGウイングver.kaの成型色とデカールを変更し、
アクションベース対応ジョイントパーツを追加した物です

プレミアムバンダイ(通販)限定商品
■2013年3月、4月発送
MG OZ-00MS2 トールギスII \3990
■2015年1月発送
MG OZ-00MS2B トールギスIII \4860
■2015年10月発送
MG XXXG-01S2 アルトロンガンダムEW \4860

Coming Soon...

4 :HG名無しさん:2015/11/25(水) 20:29:03.37 ID:93JfB3zF
>>1
スレ建て乙です!

願わくばこのスレが埋まるまでに、REリーオーの発売が決まっている事を…

5 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 02:07:11.27 ID:glE0zYYk


6 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 02:20:07.81 ID:1jJXxdYZ
O乙

7 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 03:52:04.41 ID:/5YVRquJ
いちおつ

宇宙の心で仲良くしよう

8 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 11:07:21.05 ID:dFNqTg2b
【緊急速報】糞小説FT、本日完結。なおイラストレーターの画集に悪あがきで後日談を載せる模様
歯医者は前号から0.5歩しか進んでない糞ながらも作者は残り巻数が少ないことをコメント

9 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 11:16:34.83 ID:84tOHgyo
まぁ分かってた事だけどWの展開切る気マンマンだな
サンドロックカスタムとヘビーアームズカスタムをプレバンでも良いから出してくれたら良いけど

10 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 11:28:12.95 ID:Asu9g+f1
RGウイングのバスターライフルはドライツバーク取り付け可能とのこと
やっとマントが取れたスノーホワイトはプロトゼロに酷似と書かれているだけで絵はなし

11 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 11:34:03.40 ID:xpIN6VEH
>>8
どこが速報やねん

12 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 11:35:28.79 ID:CNpT1EgY
>>11
FT(アンチ)スレで知って煽りたいだけで出張してきたんだろう
触るな

13 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 11:47:33.41 ID:dFNqTg2b
こんなゴミ企画終わるの喜ばしい以外なにもないわw
Wの顔に泥塗ってTVゼロを使ってプロトとかいう気色悪いものを作った恨みは絶対忘れないからな

14 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 11:47:52.40 ID:5JIpgvwJ
>>10
散々色々言われたけど要するにプロトゼロが出たのはスノーホワイトのバリエだったってことだろ

ヒイロの最終機体として優遇されてるわけで別にTVデザインが踏み台のやられ役とか
軽んじられたりイミフで出たわけじゃないポジティブな理由で出たってことなんだから
いい加減これでプロトゼロ許せないニキは矛を収めろと言いたい

15 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 11:58:13.83 ID:vUh8Mr3d
>>14
んで、バリエの元は出たの?ヒイロが一回ゲロった時しか乗らなかったのにちゃんと考えて出されたものなの?
数年で説明書の解説が矛盾の山になったのに企画開発がちゃんと考えてたのか?
どうも適当に思いついてバリエもそのついでに程度に考えたけど失敗したとしか思えないな

16 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:03:31.17 ID:5JIpgvwJ
>>15
知らん、そもそもFT読んでないし>>10を読めばそうとしか考えられないってことを書いただけ

ただスノーホワイトに関して言うならカトキのデザインがとっくに納品されてたってことは
このスレ通じて知ってたからさすがにそれ破棄するってことは無いだろうから
バリエだったってことはまぁおそらくは確実だろう

がめついバンダイのすることだしw

17 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:12:47.61 ID:A8sQbSzJ
以前もプロトは元々は誌面に出て来たゼロカスの本体にゼロの羽だったって話あったけど結局想像でしかなくて
そんなんじゃスノーホワイトがバリエで出る予定だったって根拠にはならない

18 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:18:16.39 ID:s6NV6QYk
ゼロシステムって、精神力が強ければ使いこなせるんだろ?

リーオーにゼロシステム搭載させて、ナタク・デスヘルと
組手させれば、ゼロシステムを使いこなす精神力は育まれるんでは?


リーオーでこの2騎にどう勝てるかはしらんけど

19 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:21:51.37 ID:5JIpgvwJ
>>17
それも結局はバンダイはTV版を軽んじていて商売そっちのけで
TVファンに意地悪することを目的としているという被害者意識ありきだし
まぁ営利企業として金改修する手段として合理的に考えれば
流用まったくきかないちょい役を単品で出したってよりかはバリエを考えてたってほうが
筋道通ってると思うがな

20 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:23:15.21 ID:+5Y43/sH
某メタルギアみたく冬眠してたのがアルファでしたってオチを少し期待してた

21 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:31:58.46 ID:swXUZno7
おいおい
これで仮にMGスノーホワイトをプロトのバリエで主役優遇()発売して、
MGヘビー改EWとMGサンド改EWを放置とかやりやがったら、
俺を含めた相当数が暴れちゃうから勘弁してくれよw

22 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:35:29.69 ID:K+/bTKvi
>>19
筋通る通らないじゃなくてそれが想像だからっていう話じゃん
それを言うなら実際扉絵に出た初期プロトの話の方が説得力あるぞ

23 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:38:47.58 ID:/nKIxOxy
小説なんか、どうでも良いからデザインは発表して欲しかったよ。

24 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:47:34.12 ID:tvWSX/7H
もうスノーホワイトがTVゼロでよろしい
TVゼロのデザインをまんまスノーホワイトにしていいからさ
そうすりゃ堂々とTVゼロをスノーホワイトとしてキット化できるしプロトが似てるのも
納得で丸く収まるだろ

25 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 12:49:15.31 ID:4euM9zlF
>>24
そこに気づくとは...やはり天才か

26 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 13:03:40.67 ID:CNpT1EgY
今月の文中で、第二次月面戦争のプロトゼロと酷似ってある
なので、カトルが建造したプロトとは別物
スノーホワイトのベースがそれのはずだから当たり前なんだけどね
ただ、その月面戦争プロトゼロの挿し絵はカトル建造プロトゼロとデザイン的大差は少なくとも見られなかった(バックパック含めて)

文中表現や8巻表紙で、スノーホワイトのバックパックは翼になっていることがほぼ間違いなさそうではある

本体プロト(出来ればカラーを少し変えて、白をもっと多く配置)、羽根ゼロカスまんまでもいいから、ちゃんとデザイン見せてほしい

27 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 13:45:14.60 ID:K+/bTKvi
とりまMGウイングゼロはよ

28 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 14:01:53.32 ID:ujcgbgzU
前半監督の池田はどんな結末にもっていきたかったんだっけ?

「完全平和主義など実現しない、だけど、そえでも追い求め続ける
5人+リリーナ」だったけ?

29 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 14:09:18.58 ID:84tOHgyo
新兵器現れてガンダムがオワコン化して違う戦い方を探すのが池田がやろうとしたWパート2
なおパート1やりきる前に逃げた様子

30 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 14:22:26.05 ID:4euM9zlF
今の方がマシに見えるレベルの酷さだな

31 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 15:12:00.12 ID:kq9NeFVN
>>19
企業の思惑なんざここにいる誰もが何を言ったところで憶測の域を出る事なんざかなわん
問題なのは今の展開がテレビ版派にとって害にしかなっていない事実だけだ馬鹿野郎

32 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 16:07:52.69 ID:u0xfv91W
バンダイはいつだってどのガンダムも蔑ろなどしない
ただ新しいシリーズを優遇し続けるだけだ

33 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 17:28:23.16 ID:vRAUuS1J
とりあえずもう糞タイアップっていう制約はなくなったからMGゼロエピオンREリーオーとか展開してどうぞ

34 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 18:36:21.38 ID:swXUZno7
タイアップによる制約は無くなるが、タイアップという名のタテマエも無くなる
そうなりゃ他の数あるガンダム作品と扱いが横並びになるだけじゃね
5年10年単位での商品化も冗談じゃなくなる気がするね

35 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 18:50:46.64 ID:vRAUuS1J
別に歯医者とか小説の機体なんて要らないしカスタムはもうプレバンに飛ばされたしいいじゃん

36 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 19:02:24.19 ID:FSeigyZP
タイアップがなくなって、そのプレバンですら取り扱わなくなるってことは考えんのか

37 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 19:07:19.25 ID:OUVY2b15
TVゼロにそこまでの訴求力があるならHGACがもっと売れて
他の機体が出てるはずだけど止まってる時点であまり期待しない方が
いいと思うがな

作品違うがエアマスターの爆死のとばっちりで僚機の類は売れないという見方もされてるだろうし

38 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 19:16:45.24 ID:vRAUuS1J
>>36
そもそもアルトロンもギスIIIも歯医者タイアップ関係ないしロゴも入ってないから
>>37
出来の良いロボ魂は爆売れして5機+色々揃えたじゃん。でHGACが何でそうでもなかったか
というと(特にウイングのヒンジの)出来が物凄く悪かったから

39 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 19:27:53.82 ID:OUVY2b15
>>38
ヒンジについては俺としてもあれが不出来で気に食わないのには同意するが
そもそもHGの主要顧客はライトユーザーなんだよ

穴あき手首に肉抜き足裏、設定と全然違うポリ製の首と適当造形がデフォで
肘にまでAGP使用のわけのわからん形状にされてる始末
それを受け入れるくらいには造形にはこだわりがない客層

それでヒンジがそこまで売れ行きに影響があったかと言えば無いとは言わないがごく微小だろう
そこまで拘るなら↑の理由でシリーズ自体がとっくに死滅するくらいの粗をフォーマットレベルで備えてるよHGてのは

40 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 19:36:48.59 ID:fOpDyF8b
>>38
どちらも歯医者タイアップのベース機がないと出てないだろそいつら…
そろそろ夢から覚めろ

41 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 19:54:09.66 ID:vRAUuS1J
>>39
そのHGでの展開を言うならまだしも一応MGではプロト(トイネス())エピオン(開発発言)共に売れてるから問題ない

>>40
お前は現実をよく見ろ。これからの話をしているのにどうしてタイアップがなかったらって話になるんだ?

42 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 19:55:55.27 ID:fOpDyF8b
>>41
これからの話だからこそ、タイアップが無くなったらの話なんじゃなかったのか…?

43 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 20:13:57.93 ID:vRAUuS1J
>>42
だからなんでこれからの話なのにタイアップのベース機がなかったら出てないって話になんの?
どう見てもその文はタイアップがなかったらギスIIIもアルトロンもベース機がないから発売しなかったって意味だろ?
あとは上の流れ見てこい。ギスIIIもアルトロンも歯医者ロゴ入ってないし歯医者の姿での発売でもない。そもそもギスIIIは歯医者に出てきてすらいない

44 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 20:22:36.22 ID:FSeigyZP
ロゴが有ろうが無かろうが、
タイアップのベース機体があって、さらにW作品稼働中だからプレバンが動いた

タイアップもない作品も稼働していない状態のWにわざわざTV版ゼロやエピオン、はてはリーオーまで出してくれる可能性は減るに決まってるだろ
これまですでに機体をいくつも出していたんだから尚更控えられるだろ

45 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 20:33:16.55 ID:0P35nRjs
アンチ乙。Xとかタイアップなしでも普通に主役機がMGで出てるから
そもそもTV版に至っては歯医者(EW)とタイアップしている方が出る可能性無いから

46 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 20:39:44.78 ID:FSeigyZP
いや、アンチとかじゃなくそりゃでてくれれば嬉しいさ

プロトやら過去機体やら仲間機、ライバル機とさんざん優遇されてきたわけで
タイアップが終わった今、Wは後回しにされると思うよって話

扱いが同列になれば、数の少ない方から出していくでしょ
人気差を差し引いてもさ

47 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 20:45:31.75 ID:carU2oP/
ゼロEWが2004年に発売してMG Wまで6年かかった訳だし気長に待つしかないな
ぶっちゃけ現行作品でもなきゃガンダムにおけるアナザーガンダムの優先度なんて低いし

48 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 20:51:18.67 ID:OUVY2b15
>>47
その6年の間にはゼロカスが出たからTVゼロがMG化されないなんて言う奴はいなかったしな

49 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 20:55:38.09 ID:MrpDLRwW
>>46
句点の使い方みてみろ
ID:0P35nRjsは ID:vRAUuS1Jと同じ奴
だいたいそのXファンは苦節何年待たされたと思ってるんだ

50 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 21:00:22.14 ID:P8Fn1iXl
待ったから何だっていうんだw
だったらテレビ版ゼロも何年も待ってるわw
どうせプロトがーとか返してくるんだろうけど

51 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 21:02:44.66 ID:0P35nRjs
>>46
>>31

52 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 21:06:44.80 ID:carU2oP/
>>50
というか待つ以外選択がないと言う方が正しい
ここでgdgd言っても出てないのが現状だ

53 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 21:10:31.19 ID:MrpDLRwW
賛否あろうがさんざん機体出したから次でるのきついよね待つしかないよねってことだ
少なくともタイアップ終わったから出やすくなるなんてことはまずない

54 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 21:20:13.87 ID:T2k3SZUu
TV版キチガイどうにかしてくれよ・・・

55 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 21:28:51.44 ID:P8Fn1iXl
アーリーとか求めてないものを勝手に出されて散々って言われてもねぇ
つか今現在最後の一般販売のWのMGって二年前のプロトだし

56 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 21:31:14.84 ID:u0xfv91W
>>49
はい、1年くらい待ちました

57 :HG名無しさん:2015/11/26(木) 21:31:54.60 ID:u0xfv91W
誤爆った、18年ですはい

58 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 00:00:18.90 ID:gm7yHQdl
MGダブルエックス良いよね...

59 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 01:09:59.85 ID:MvmhS2Zl
発売スケジュールはW中心に回ってるわけじゃないよ
1年に1タイトル出るだけでもアナザーでは凄いことだ

>>58
良いよぉ理想通りの形で発売してくれた

60 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 01:29:46.51 ID:A9+UhKXe
>>55
求めてないってのは完全にあんたの主観
なんだかんだであれだけ続いたってのはバンダイが120%満足とまではいかなくても
それなりの成績を残してきた=それなりに売れた=欲しくて買ったユーザーがいたという何よりの証拠

61 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 01:31:05.79 ID:pko4MO9j
TV厨NGいれんのめんどくせえなマジで

62 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 01:46:46.61 ID:4M9mZz1t
アーリーや敗者を肯定してる人たちも別にTV版いらないなんて言ってないのに、勝手に敵視して騒ぎ始めるからねぇいつも
ID変えたりもしてるからいちいちNGいれるのも面倒だし普通にスルーするのが良いよ

63 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 05:13:20.60 ID:MvmhS2Zl
たとえばさTVシリーズでサンドロック嫌いだけど他は好きとかでもアンチらしいのよ
人間なんだから好き嫌いはあるでしょって言えばココはWスレなんだから文句あるなら
アンチスレ行けだから
そのかわり自分の好きな話題だとまぁ喜んでさ(笑)
まぁ朝になればID変えて何食わぬ顔して書き込んできてるよ

64 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 05:32:48.13 ID:TU2T6zOq
Wとホモ人気を二分したレツ&ゴーはリメイクと息子世代のマンガタイアップの新型と両立できてるというのに

65 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 07:28:19.97 ID:Bq0axIrc
>>60
なら何で後継機はプレバンに行ったの・・・?

66 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 07:51:06.31 ID:X7YHzSVT
ロボ魂もプレバン行ったりそんなもんなんだろう

67 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 08:20:03.65 ID:dTwufx4V
前半機がプレバンに行くのとプラモのメインの映像機がプレバンに行くのと一緒にすんなボケ
本当に都合の悪いこと指摘するとあれだこれだと的外れな回答ばかりして勝ち誇ってるとか頭疑う
TV版だったら成功してたとか全部ホビー事業部のせいだとは言わないが一連のEWは大失敗したんだよ

68 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 08:24:48.95 ID:AVT7F52X
ふーん(鼻ホジ

69 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 08:51:41.37 ID:dTwufx4V
即レスで鼻ホジとか付けてるあたりから必死さを感じる

70 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 09:00:56.40 ID:spTNLXHa
磐梯は廃車タイアップでアーリーを出したかったんだろ、問題ないんじゃないの
端から後期型は「機会があればねw」程度だった可能性もある、デスヘルのみ優遇枠でさ
仕込まれてるから出るとは限らない、エアマスターにもバーストの仕込みはあるはず

71 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 09:01:24.42 ID:YKF3AU47
>>62
何だかんだ屁理屈こねて出ないだなんだ言ってるから根拠付けて反論したら勝手に敵視するとか笑わせるな
本当に糞角川のゴミ企画は余計なことしかしなかったね

72 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 09:22:10.12 ID:T6fjSH3/
FTかぁ・・・

二匹目のどじょうはいなかったな

73 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 09:34:08.79 ID:OpjMpFOY
アーリーは求めていなかったとまでは言わんがカスタムさえ出してくれていたらアーリー出なくても文句はなかった程度の存在
プレ番で出してくれるなら儲けもんだしどうしても欲しい奴は自分で改造するだろうし
Vガンで例えるならセカンドVだな、あれが一般で普通のVやV2がプレ番だったら殺意沸くやろ?

74 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 09:39:19.70 ID:JbjbueI3
そもそもバンシィ・ノルンですらプレバンいく世の中ですし
フェネクスほんと害悪

75 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 09:52:37.73 ID:W+qTfCPm
映像化してUCの後釜になれるぞ?!
小説に更に後継機が出てきた、どんなデザイン!?
ヒイロ達の次の世代?!そっくりだなどう絡んでいくんだろ!?
5年前の夢とキボーに溢れてた時期www

76 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 10:06:36.22 ID:1aj0tyLC
ここ本当に話題ループしてるな

77 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 10:13:12.64 ID:zhkEau1B
サンドロックはどうでもいいからヘビーアームズはなんとかおなしゃす!

hgでリファイン来てくれ。。無理だろうが。

78 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 10:21:49.73 ID:+apQTk2r
FTにでてくる新型機のデザイン発表されてたらまだ話のネタにはなったろうけどね
どうせキット化なんてしないのだから、ラフ画くらいだしてもいいのではと思ってしまう...

79 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 10:25:09.14 ID:ugdQ1JKE
テレビ厨は病気だから何あってもネガキャンしかしないよ

80 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 10:30:04.40 ID:xrvYfOD4
ネガキャンの意味調べてから書き込んだら?

81 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 10:32:34.78 ID:W+qTfCPm
テレビゼロ出せって言ってるのといやタイミング的に出ないって言ってるのはどっちがネガキャンなんですかねー

82 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 11:34:46.92 ID:MecuNS/4
MGプロトゼロを買った人の大半が「TV版ゼロきたー!」って喜んで買った事実があるからな
2chみたいなゴミの溜まり場以外の普通の人はな

83 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 11:43:07.48 ID:dTwufx4V
お前の脳内での話だろそれ

84 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 11:43:21.27 ID:qK9x02+D
ここであれ出せこれ出せ書き込んでも無意味なんよ

85 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 12:38:11.98 ID:HJFSii7l
>>73
求めるハードルが無意識に上がってることに自覚が無い
たしかに現状はベストとは言えないし単純に定価商売で一定額以上での送料無料すら無くモノクロパケの
プレバンの糞商法は別に咎められる余地は十二分にあるがそこはまぁプレバン自体の問題なんで別の話
本当の意味での最悪の展開というのはカスタム4機がプレバン送りになることではなくそもそもにして5機が全部揃わないこと

バリエがプレバン送りでも素体が揃っていつでも出そうと思えば出せる時点で
最低限の勝利条件は満たしてるしそもそも敗者による短期一括のフレーム共有でのシリーズ連動展開が無くても
カスタムが順調に4機もれなく出たかといえばそれは甚だ疑問

現実的にゼロカスから6年もEWキットは途切れていたわけだし他のシリーズで準主役ガンダムが
なんらかの連動無しでこれからコンプレベルで出る可能性のあるものが他にあるかといえば全く想像つかんしな

86 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 14:31:07.98 ID:OpjMpFOY
>>85
そういう話じゃない
人の話変な解釈しもってクソキモい長文で殴りかかってくんのヤメロやw

87 :HG名無しさん:2015/11/27(金) 17:08:29.27 ID:PbM6GUMq
日本語くらいしっかり習ってこい

88 :HG名無しさん:2015/11/28(土) 04:59:21.31 ID:ie+D3YOv
今年はもうあれだけど来年1機体はキット化するだろ?
REでリーオーなのか、MGでゼロカスver2・TVゼロ・サンドロック・ヘビーアームズなのか

89 :HG名無しさん:2015/11/28(土) 12:05:57.04 ID:lTHrxq5B
良かったな
キャラ出せ出せ言ってたの
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

90 :HG名無しさん:2015/11/28(土) 12:06:07.44 ID:7CyP7iX8
RGアーリーウイングのみです^^

91 :HG名無しさん:2015/11/28(土) 15:45:17.71 ID:trs3nPkV
相変わらずヒイロ君背がちっさいすね

92 :HG名無しさん:2015/11/28(土) 18:03:49.37 ID:tdm5Z/g+
トロワが160で他の4人は150とかボンボンに書いてあった
戦闘訓練を受けると身長が伸びなくなるんだろうか?

93 :HG名無しさん:2015/11/28(土) 18:31:03.22 ID:7BH3jO4f
>>89
ヒイロが立ってるのと座ってるのどっちやるんだろう
立ってるのだと味気ないし座ってる方だよね?

94 :HG名無しさん:2015/11/28(土) 19:47:53.71 ID:ArbJLJmZ
トロワ160cm
ヒイロ、デュオ、カトル、五飛156cm
リリーナ154cm

95 :HG名無しさん:2015/11/29(日) 00:44:15.39 ID:sEoKI7I3
パーガン178
団長 186

96 :HG名無しさん:2015/11/29(日) 06:44:17.70 ID:49EVgNc/
幽遊白書のフィギュアも微妙だったし、腐って昔の作品には食いつかないんちゃう?
男のオタクはいつまでも古いヒロインで抜いたりしてるけど

97 :HG名無しさん:2015/11/29(日) 07:29:47.76 ID:GNLI49kM
フィギュアなんかいらね〜よ
フィギュアなんて言ってる場合じゃないだろ
そんなの出す暇があるなら・・・・ってやつだよ

98 :HG名無しさん:2015/11/29(日) 10:10:55.42 ID:BtDHfZr0
Pixivで検索してみれば分かるが古い作品にいつまでも食いついてる女も結構いる
ただ女は好きでもフィギュアなんて買わない奴多いし(だから男キャラのフィギュアって少ない)20年前ならともかく今だしたところで売れるかどうかは微妙
男ファンも人物フィギュアには興味ない奴多いしな

99 :HG名無しさん:2015/11/29(日) 10:34:41.72 ID:T2vj02VO
HJとかの誌上通販かweb限でやればいいんじゃね
一般流通にしたら、申し訳ないがヒイロなんて半額投げの未来しか見えない
(よほど生産を絞れば別)
リリーナもガンダムヒロインとしては地味じゃないか



まあ出れば自分は両方買うけどさw

100 :HG名無しさん:2015/11/29(日) 13:20:00.74 ID:OoBZkkQJ
トロワの前髪って凝りだすとなかなか位置が決まらないんだよな・・・
後、五飛の頭の後退具合とかも

101 :HG名無しさん:2015/11/29(日) 20:04:14.72 ID:mb9zQfHF
>>91-94
現実でも背の高い奴は戦闘機パイロットやフォーミュラカーのドライバーに向いてないし
前者は脳と心臓の間が長くなるから、後者は体重やコクピットスペースの都合で

102 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 01:00:08.28 ID:xFSHQBsW
ガンダムキャラのフィギュアなんて・・・
と思っていたがヒイロとリリーナのペアなら話は別だ

103 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 01:23:10.71 ID:XJC3ILuj
レディとかなら興味あるがリリーナじゃロリの域を抜けない

104 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 01:23:51.54 ID:K7ZH3k69
>>97
部署が違うから心配すんな

105 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 01:32:24.86 ID:zU9thC/R
私はロリの域のほうが抜けますので…

でも国家元首スタイルのリリーナは要らんな
ドーリアン外務次官が爆殺される時あたりのタイトミニの私服をくれ

106 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 01:44:43.39 ID:bUf6REQa
そういやWって、セクシー担当っつーかナイスバディ()な女性キャラいないな…

107 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 04:14:17.69 ID:XJC3ILuj
私脱いだら凄いんですはレディとサリィだろ
ちっぱいは結構い

さすがにスレチだな、すまん

108 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 07:24:31.54 ID:uQOLHMt+
TVゼロとゼロカスver2で荒れるよりマシ

109 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 08:43:07.74 ID:Y8tBElYr
Wはそもそもロクな女がいない

110 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 08:56:07.48 ID:pSjtulhp
>>109
ノイン特尉忘れんな

111 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 11:31:40.29 ID:KyBFBjiJ
>>110
初登場の時のセリフ聞く限りではあれも中々へんな女やぞ

112 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 11:44:04.58 ID:qbMYvYXC
いやぁ日数レベルで会えない日をカウントしてるって、なかなかキてるだろ…

そもそも男を入れてもろくなの少ないからな
モブキャラのがよっぽどまともなのが多い

113 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 19:31:56.35 ID:82vxA7h+
キャサリン姉さんの腰つきが一番

114 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 20:56:01.89 ID:oVGEGuIg
キャサリンが唯一まともなおなごかな
一瞬ヒルデが頭にうかんだけどあのひともかなりアレだった

115 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 21:51:13.12 ID:zU9thC/R
キャスリンもトロワにナイフ投げする最中
「(この子、死ぬのが怖くないの…?…死なのね?死を呼んでるんだわ…!)」
とか一人で自問自答しちゃうくらいにはキてるよ

116 :HG名無しさん:2015/11/30(月) 23:09:39.31 ID:xFSHQBsW
ヒルデめっちゃ武闘派だからな

117 :HG名無しさん:2015/12/01(火) 00:21:14.32 ID:lqne0YZ8
ヒルデ・・・FT・・・ウッ頭が

118 :HG名無しさん:2015/12/01(火) 00:26:07.32 ID:G39r7wCU
TVのヒルデって、そんなスペック高そうな気はしなかったんだがなぁ
TVと敗者&FTとでは、印象の違うキャラもおるような

キャスリン姉御にナイフ投げられたい

119 :HG名無しさん:2015/12/01(火) 00:32:12.98 ID:Q2gzF6LA
ヒルデさんは敗者でデュオとタッグ組んで
リーオーでウイングゼロを破壊していたような

120 :HG名無しさん:2015/12/01(火) 00:41:55.68 ID:Tb+o07XF
考えてみたら、ここまで女が強いガンダムも珍しいよな
ヒルデなんて敗者とFTの新描写準拠なら最強候補じゃないか?

この辺りは剃刀レターを送ってきたクズへの当てつけかもな
そもそもお前らなんかお呼びじゃないよという

121 :HG名無しさん:2015/12/01(火) 13:40:45.80 ID:K9uM46Fh
一話で泣かしたヒロインの涙を拭いながら
お前を、殺す… デデンッ! テケテケテケテケ! なアニメですし

122 :HG名無しさん:2015/12/01(火) 17:11:34.52 ID:DVspM42n
Wに限らず小説は一切加味する気はない
コミカライズ系漫画もほぼ同じだが

123 :HG名無しさん:2015/12/02(水) 18:01:16.21 ID:P69JdC0b
hgリーオーが出る確率を教えてくれ!!

あとTVヘルとエピオンとパイシーズが欲しいです

124 :HG名無しさん:2015/12/02(水) 19:32:33.53 ID:cg+lMFqW
エピオン5、リーオー2、ヘル1、パイシーズ0かな

125 :HG名無しさん:2015/12/02(水) 20:04:25.80 ID:emhnezMh
悪いがオール0%だと・・・

126 :HG名無しさん:2015/12/02(水) 20:23:20.33 ID:P69JdC0b
うぁぁ……

127 :HG名無しさん:2015/12/02(水) 21:43:57.81 ID:u+wzC7XV
パイシーズなんて地味メカ出るわけない
悪いけど出るのはキャンサーだから

128 :HG名無しさん:2015/12/02(水) 22:16:14.86 ID:TUcdFaR+
と、トラゴス…

129 :HG名無しさん:2015/12/02(水) 23:05:34.59 ID:TnnDzeqo
トラゴスというか戦車タイプは厳しいんじゃね
種のザウートやガズウートも出なかったし

130 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 01:15:57.24 ID:+K1yC7wt
>>123
HGリーオーはまずREリーオーが決まって売れたら可能性は出てくるかもしれん
TVヘル&エピは無いなぁ、パイシーズはもっと無いなぁ

TVヘルは旧1/100作ればいい、悪く無いキットだったとおもうけどな

131 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 02:25:05.61 ID:wPP+MBv3
俺トーラスとビルゴがいい

132 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 18:13:02.09 ID:WyTSXjAh
>>130
旧1/100は素デスサイズの出来がいいから、TVヘルも当時キットとしては上手くまとまってるよね
(好き嫌いは別問題で)

何より、あの目付きの悪さが堪らなく好きです…

133 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 18:53:59.42 ID:05CePmUH
>>132
この証言からすると、TV版が出なくなった理由が読めてきたような気がする
要するに「出来が良いからTV版はおいといて、もっといいもの創ろう」
そこでカトキ先生の登場

その後、MGアーリータイプで阿鼻叫喚の騒ぎが起きる
売れ行きは関係無く、1/100や1/144に関して言えば「TV版は出来が良かった」
とバンダイ社内では完結しちゃっている

だからHGACも「TV版ウィングとゼロが創れりゃいいだろう 他の歴代ガンダムも詰まっているし」
という姿勢になった
その証拠にトールギスやガンダムエピオンが未だに販売されていない>HGAC

134 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 19:34:04.76 ID:6FgKFzhn
>>133
種、種死、00のMGが既に出てるんだから関係ないだろ
特にインジャなんかの1/100はこれまでと違ってMGを意識した作りだった
それにも関わらず後にMGが出てる
単にTV版が不人気なだけだよ
TV版Wが出来悪いとか言って不評だったしな
1/144に関してはGレコ、BFTから続いててオルフェンズ、オリジンにREVIVEまであってタイミングが悪い
エアマスターが出てるくらいだから気長に待てばHGACはその内出るでしょ

135 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 19:51:43.13 ID:06r44ZW9
不人気ならW自体ここまで発展してないんだよなぁ。ホビー事業部だけがカトキ崇拝してるだけ

136 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 20:13:12.64 ID:0BTnIuWU
コレクタートイ事業部はGFFから今のKasigやメタコンと
カトキが直に手掛けた商品ならホビー事業部を遥かに上回ってる件について

137 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 20:23:22.39 ID:05CePmUH
>>134
何年待てばいいんだ…レオパルド然り

138 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 21:06:57.80 ID:AejDdIGW
出来がいいと言っても一部だよ
俺が一通り作って良作だと思ったのは・・・
1/60ゼロ・1/100ゼロ・ウイング・デスサイズ・デスヘルくらい

139 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 21:07:05.21 ID:nGtp86e/
>>136
いうてHGACゼロとか明らかカトキがやってるし、プラモも公表してないだけでカトキ主体のやつ結構な数になる

140 :HG名無しさん:2015/12/03(木) 21:17:46.67 ID:06r44ZW9
>>136
ロボ魂とかゼロとかウイングはOPの画を基にしてるし何でもかんでも隙あらばカトキに放り投げるホビーと
カトキブランドと線引きしてやっているコレクターは違う

141 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 04:44:58.93 ID:XgEtXqCL
>>134
だって種は劇中の作画のスタイルで作りますって公言してたじゃないか。
だから他に比べてスレンダーだし,Wと違うのはそのスレンダーが受け入れられて
たからな。
Wはマッシブマッシブ連中がいるから無理だろうけど

142 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 07:17:36.97 ID:Ii+l7oHl
バンダイは種のようなスレンダー体形、背負い物や武器にハッタリをきかせたプロポーションが当時のトレンドだと思ってTVウイングをアレンジしたんだろうね
旧キットの体形も捨てがたいが俺は種も好きだからあれはあれで素直に受け入れられた

143 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 07:30:03.88 ID:Jt91hv0p
>>134
エアマスターはBFTダヴィンチへの布石?

だいたいHGUCが優遇されすぎているんだよな
量産機まで出ている
ジムIIIだって出ている
UC版のゼータプラスまで出ている

最近スレンダーなガンダムが多いからアシュタロンでも出してみろよと

144 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 07:40:30.67 ID:wYi1jC15
何当たり前の事言ってんの??
UCが本筋なんだからしょうがないでしょ

145 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 07:46:24.28 ID:Jt91hv0p
>>144
極端な話バーザムHGUCですぐに出せるかという話
シャッコーすぐ出せる?

ダメでしょ 単なる人気の問題じゃないね
その辺バンダイがホームページ上で公表して説明しないとダメでしょ

146 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 07:59:22.34 ID:w2g6SLX9
そもそもHGUCの始まったキッカケの一つがEWなのにHGACが二つだけってのも皮肉だな
元々、MG化し辛いMSを出すのがコンセプトだったんだしむしろバーザムとかはとっくに出ててもおかしくはないんだけどな

147 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 08:35:43.48 ID:Zh+f6yr6
>>146
総合系のは序盤でコンセプトから外れるぞ

148 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 08:52:28.70 ID:wYi1jC15
>>145
今に始まったことじゃ無い事を正当化していってもしょうがないだろ?
全てのガンダムシリーズが公平で無いってのはこのスレにもいるんだから分かるだろ
なんで一々バンダイがそんなの説明しなきゃいけないわけ?
アホちゃうん

149 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 09:03:23.28 ID:nvbNlY53
>>145
お前が何を言いたいのか全くわからない。何を極端にしたらバーザムが出るとか出ないとかって話になったんだ?

150 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 13:10:00.65 ID:Jt91hv0p
>>149
つTVでの露出度
シャッコーも序盤で終わり(4話程度かな?)
リグ・シャッコーも何話出ていた?
ディスティニーのブラストインパルスは前半主役機なのに全然じゃね?
まだSEEDのデュエルの方が出ていたんじゃ?

>>148
2ちゃんねるという下馬評とはいえ「アレを発売して欲しかったのに出てこない」
「アレとコレはセットで出てきてもいいのにもう一つはまだでてこない」など
購買者のニーズやストーリーに即したMS販売をしていないから

レオパルドが販売された暁にはHP上できちんと説明して欲しい次第
「エアマスターとレオパルドは二体でセットになっていたのになんで1年以上遅れているんだ」
「ダヴィンチじゃ釣り合わないんだよ」

151 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 13:26:20.95 ID:Jt91hv0p
>>146
だろ HGACだったら
TV版ウィング→トールギス
TV版ウィングゼロ→エピオン
の組み合わせが普通なのにトールギスは端折っている
これは完全に伝統MSとは別フォルムのトールギスは製造しづらいということを示しているのと同等
エピオンは武器が変わり種だから製造しづらい

こっちで理由を想像できてもバンダイ側の「証拠」がないと分かりづらい
かといってEXPOまで行って質問できる人はごくわずか
バンダイに圧力かけられるほどの人間はいない
完全に東京電力と同じ「危険予知が出来ていない」
どうせ「ファンがこんなにいるなんて想定外でした」って言うに決まっている

152 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 13:31:26.91 ID:S25REBgz
というかEXPOってのはバンダイ社員がそこらをうろうろしてるものなのか?
普通の会社の展示会考えてもそんなのってあまりないだろ
ホビーショーみたいな商談会の業者デーに行ってとかならわかるけど

153 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 13:45:23.84 ID:Jt91hv0p
そもそも今どれだけ10年前の自社製品が売れ残っているのか把握できているかなぁ
それすら出来ていなければ

 営業がお粗末

ネットでアンケート取っても無駄だから
コイルや五条さんみたいな結果に終わるだけ(スクリプト開発濫用)
おかげで消費者のニーズがフィードバックされない
BFTのすーぱーふみななんて本当にガンプラなのか?
萌えブームに悪のりした産物じゃね?そのおかげで製造ライン一つ潰れたよ

まあ、200を前にフォースインパルスガンダム販売してくれるのはスレ違いだけど有り難い

154 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 14:04:12.58 ID:14RXGBoc
この前のEXPOで結局何もしなかったチキン野郎みたいに2chでしか粋がれないようなのばっかだから
それこそ何言っても無駄だろ

155 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 15:49:44.65 ID:Jt91hv0p
>>154
だから「バンダイに圧力かけられるほどの人間はいない」って言ったんだけどね
株買い占めて営業コントロール出来るわけでも無し
消費者だからそういうことしてでも手に入れて面白みがあるわけでもなし
かといって今のバンダイの営業が消費者ニーズの深層心理を知っているわけなし
「だから爆発的に売れねーんだよ」っていう結果になるんじゃないか?
(一応それなりに売れてはいるけど)

156 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 16:18:11.52 ID:nT7TJ8Qh
はいNG

157 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 16:37:15.90 ID:LaZJI4Ba
HGACデスサイズを作ってOZの空母型のベースとかに乗せたい夢

158 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 16:53:52.59 ID:Cs4m+SYq
ホビー事業部のカトキ崇拝が元凶でもあるかな
もう昔じゃないんだからそんなにカトキに求心力もないよ
まあデザイナーにかかわらず今のホビー事業部は馬鹿だから嘆いても仕方がない

159 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 16:59:39.10 ID:ZyLiKyKp
>>158
ヤキソバ信者乙
おまえみたいな奴がそこら中でヤキソバ起用しろだのリヴァイブは素晴らしいとか工作しまくりだよなw

160 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 17:07:29.26 ID:EOfWPG0Z
このスレ変なのに目を付けられるよな

161 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 17:09:10.91 ID:Cs4m+SYq
>>159
残念ながら俺はお前みたいなカトキチ以上にナオキは大嫌いだから仕方がない
しかしほんとすぐ沸いてくるな 流石ゴキブリ
おとなしく巣のアフィカスに戻って養分を全うしろ 目障り

162 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 17:25:15.37 ID:gj9Ed7xM
あぁなるほど…カトキだのNAOKIだの言いあってる連中が居ついてるってことか
対立構造作って荒らすのが三度の飯より好きな連中だしそりゃTVとEWがある
このスレはさぞ居心地いいんだろうな…ウザッ

163 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 17:32:48.29 ID:Jt91hv0p
俺の書き込みがヘンなのを呼んだのはお詫びします
ただ、「下手に新しいもの創りさえしなければプラモはTV版のもので進んで丸く収まったのに」
と思っただけです
誰がリファインしても同じことです

164 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 17:38:54.39 ID:gj9Ed7xM
>>163
いや、自覚無いみたいだけどおまえも十分にその「ヘンなの」だから
つまらんおしゃべりだのデザイナー論争したいなら上のと一緒に他所に行けよ

165 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 18:38:14.82 ID:Cs4m+SYq
荒れるのは対立どうこうじゃなく>>159のいつもの馬鹿のカトキ信者がやってくるからだろ
この馬鹿はカトキが関わってるもの全てにわくからTVEWどうこうは関係ない
ヲチスレ作られてるレベルの池沼なんだからいい加減見分けつけろ
そもそもナオキがWの何に関係あるんだよボケ

166 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 19:03:14.31 ID:q57otGPP
>>163

あんたいくつ?

167 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 19:31:10.01 ID:wYi1jC15
失笑
>163本人は全く自覚無いんでやんの
自分は正しくてみんなに認められてると思ってるよ
>俺の書き込みがヘンなのを呼んだのはお詫びします
お前がそのヘンなのだよ

168 :HG名無しさん:2015/12/04(金) 22:53:35.14 ID:gj9Ed7xM
>>165
こっちも自覚無しか…デザイナーの名前出して語ってる時点で鼻つまみ者だって気づけよバカ

169 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 02:20:21.15 ID:Wr2tu1qS
>バンダイに圧力かけられるほどの人間はいない
>バンダイがホームページ上で公表して説明しないとダメでしょ
>10年前の自社製品が売れ残っているのか把握できているかなぁ
>BFTのすーぱーふみななんて本当にガンプラなのか?
萌えブームに悪のりした産物じゃね?そのおかげで製造ライン一つ潰れたよ

もうキチガイ

170 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 02:50:24.31 ID:eZV5eHxD
本当のところはWなんて特に興味が無いが世になんかしらの不満があって
自分の意見を開陳したい論争ゴロが抵抗運動の場所としてここに目星をつけてんだろうな

さしずめF91のあの面倒くさいコズモなんちゃらとかいう退役爺さんみたいなかんじ
勝手に乗り込んできて我々は巨悪に立ち向かうべきなのだとゲバ棒ふるってはしゃいでる老害そのもの

171 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 03:53:36.56 ID:rfAfiPAt
デザイナーの名前出したら荒らしとか馬鹿じゃねえの
いつもの如くカトキチが被害妄想で火病起こしてるだけだろ
こいつもあれだが何でも荒らしにしてるお前らの馬鹿さ加減も失笑物

172 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 03:58:57.33 ID:MHTT4ExU
このスレですらこの状況
完全平和主義への道はまだまだ険しいな
それを目指す段階にすら至ってない感じだしな…

173 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 04:51:16.33 ID:xxoA8uzu
>>171
分かり易いなお前
本気で自分の何が悪いか分かってねえし

174 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 05:13:08.74 ID:rfAfiPAt
ああ確かに池沼に触ったのは悪かったな、スルーすべきだったわ
デザイナーとか一切興味ないから勘違いすんなよ

REリーオーはその後続報ないけどどうなったのやら
候補の一つでしかないから立ち消えの可能性もあるけど

175 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 07:30:49.81 ID:+JR/JEM+
まぁスルーもいないで何でもかんでもレスしまくって結果的に荒らしてるからなぁ

176 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 09:08:28.23 ID:zJ54CaIh
デザイナーに興味とか言いつつナオキ大嫌いやらカトキカトキうるさいアホであった

177 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 10:22:31.84 ID:piOqMHlM
ウイングゼロEWの目って何角形なの?

178 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 10:36:59.56 ID:Mg5nbo64
基本ガンダムの目は五角形、コンボイ司令官の目は六角形でそ

179 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 10:47:50.68 ID:76SVQw+T
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1指定暴力団各組織代紋バッチ代紋バックル金箔代紋入り大灰皿!代紋入りジッポーライター山口組!その他、各組織出品中!
是非一度画像ご覧くださいませ!

180 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 16:08:14.52 ID:rfAfiPAt
>>176
まあこうして勝利宣言するだけだからな
興味じゃなくて興味ないと言ってるのに

いやほんと池沼に触ってすまんかった

181 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 16:27:52.29 ID:a3o51Okh
結論
ガワラ御大こそ至高

182 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 17:50:04.97 ID:wqwru2nt
この先5年くらいの間にMGヘビーア改EWとサンドロ改EWを出してくれるなら特に文句は無いや

あ、HGACはちょっかい出しても良いけどRG()は要らないです

183 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 20:28:04.08 ID:zJ54CaIh
>>180
そうだね
興味ないね
カトキカトキ言ってナオキ大嫌いなのに興味ないね

184 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 20:50:49.58 ID:kKC1SLRP
ガンダムのスレありすぎてよくわからなかったのでここで聞きます
宇宙世紀ものしか見たことなかったので評判良いSEEDってのを見てみようと思うのですが、
これって短くまとめた編集版ってないんでしょうか

さすがに50話全部見るのはちょいキツいです

185 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 21:07:18.45 ID:FlvxprqU
ここは模型板なので、新シャア板辺りで聞いてくれ

186 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 21:15:49.87 ID:xxoA8uzu
>>174
開き直ってんじゃねえよ、何が悪いのか今からでも自覚するんなら更正の余地はあると思ったが無理みたいだな

187 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 21:19:52.79 ID:/frG3haE
>>184
あんな腐女子向けの低質アニメはこのスレとは何の関係も無い
他所で聞いてくれ

188 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 22:22:30.91 ID:kKC1SLRP
模型板wwww
失礼しました

189 :HG名無しさん:2015/12/05(土) 22:24:49.69 ID:YiM4yZ9l
種は総集編除けば半分位に減るから大丈夫

190 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 01:01:12.47 ID:2wZu9ZJG
外から見ればWも似たような目で見られてるから同じガンダムなんだからほどほどに

やべ、奴が沸いてきちゃうな

191 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 05:32:53.20 ID:W8ECPFVV
NGID:2wZu9ZJG
こんな分かりやすい煽りも無いわな

192 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 05:55:44.72 ID:iZAa7C2C
>>187
女性ファンを意識しているのはWも同じだろいい加減にしろ

193 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 07:07:36.05 ID:2hS3FuxM
>>190
的確な召還やめーや

194 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 09:49:59.54 ID:IhNziEpm
特定キャラ贔屓のFTを種にお譲りして、Wでアストレイみたいな外伝やってほしかった

195 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 10:08:02.97 ID:Scui89Kh
>>194
収拾つかなくなるからヤメテ…

196 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 10:15:36.99 ID:8zVqS/74
Gユニいえなんでもないです

197 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 12:06:21.51 ID:hUbgtmx4
NGID:
2wZu9ZJG
iZAa7C2C
2hS3FuxM

198 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 12:09:30.45 ID:hUbgtmx4
>>194
老害といい、あげゃ(笑)といい、アストレイというか千葉害伝の特定キャラ贔屓こそ大概だろ

199 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 19:27:49.58 ID:Z7RLuMQs
出た!

200 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 22:11:14.88 ID:ncHNltTP
アマゾンの年間売り上げ見ると結局ゼロカス最強じゃないか
2.0はよ


【プラモデル】
1位 アクションベース 2 ブラック/バンダイ
2位 RG 1/144 XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)/バンダイ
3位 フレームアームズ・ガール スティレット NONスケール プラモデル/壽屋
4位 HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 1/144スケール 色分け済みプラモデル/バンダイ
5位 HGUC 191 1/144 RX-78-2ガンダム (機動戦士ガンダム)/バンダイ
6位 PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 LEDユニット [RX-0シリーズ兼用] (機動戦士ガンダムUC)/バンダイ
7位 HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム (機動戦士Vガンダム)/バンダイ
8位 PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム (機動戦士ガンダムUC)/バンダイ
9位 HG 1/144 MS-06S シャア専用ザクII (機動戦士ガンダム THE ORIGIN)/バンダイ
10位 RG 1/144 GN-000+GNR-010 ダブルオーライザー (機動戦士ガンダム00)/バンダイ

http://hobby.dengeki.com/news/134085/

201 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 22:38:03.29 ID:DgmqdEwf
むしろアクションベース3.0を

202 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 22:50:01.96 ID:Wvac9ns6
アクションベース3は出てなかったか
ポストカード入れられるやつ

203 :HG名無しさん:2015/12/06(日) 22:52:31.80 ID:Wq4LcT0A
アクションベースってそんなにご入り用なのか?
俺は種グフから付属するようになった簡易ベースが必要以上に手に入りすぎて逆に困ってるんだが…

あと種リマスターHGについてるベース対応パーツ、あれはWの昔のキットにも使えて便利だな

204 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 01:43:04.61 ID:3XMd7XDg
簡易ベースは接続部が動かないから
前傾姿勢の気合はいったポーズとか2機を使った対決シーンとか再現するならアクションベースは必要かなあ
俺は魂ステージのほうが好きだけど

205 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 02:08:38.58 ID:7BEBubLW
>>200
あの不細工顔で2位ってのはすごいな。やはり機体人気すごいな。MG2.0はまぁもうすぐ来るだろう
そしてゼロカスに比べて売り出し期間が圧倒的に短いのに4位に喰いこむバルバトスはもっとすげぇな
これがテレビ最新作の力か

206 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 02:19:04.66 ID:4ErHVs7b
PGユニコーンのLEDだけランクインってどういうこっちゃw
と思ったけどそうか、PGユニコは白黒あるから本体より販売個数多いのね

207 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 02:36:10.53 ID:fbKZ04nq
>>206
本体も8位にランクインしてるじゃないか

208 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 02:41:06.80 ID:KcjTNdzE
なんで本体より売れてるんだよって言いたかったんだろ
それくらいは察してやれ

209 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 02:48:03.22 ID:IIwiWc/m
何が凄いかってファーストのリメイク、最新主役のバルバドス、ユニコーン、
シャアザク、ダブルオーライザー、V2ABとエース級を軒並み抑えての上位ってところだな

210 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 02:59:33.44 ID:0bePuIM1
俺はRGゼロ好きだよ
スリットもここで言うほどは気にならんかった
他の部分で色々満足
肩アーマーが個別稼働して欲しかったけど

もともと人気機体だし、ピンポイントで買った人も多かったんじゃないかな
MGほど高くないし、コスパも高い、1/144スケールってのもライト層にウケた要因かな

211 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 04:34:28.63 ID:g/Q2CC9f
今後の展開に良い影響を与えてくれればうれしいけどな

212 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 04:42:24.77 ID:4FHDL9WD
RGゼロカス、そんな売れてんのか…
RGのポロリって話よく聞くけど、ゼロカスはポロリしない?

213 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 05:55:02.26 ID:3XMd7XDg
まぁ上のランキングは14/11/17〜15/11/15の1年間の集計だから
ゼロカスは14年の12/26日発売で、他製品(PGユニコーンとLED除く)に比べたらだいぶ販売期間も長い分有利
発売から1年間の売り上げ、とかで集計したらまた違う結果になるかもね

>>205も言ってるけど発売1ヶ月、10/3,10/8の2回分の出荷かつこの単価で4位に食い込むバルバトスが凄い

214 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 09:22:07.45 ID:eIo8m0h+
>>212
肩アーマーがちょっとポロリしやすいくらいなんで、
がしがし動かさなきゃいいかな

215 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 17:02:27.03 ID:Rnbb1Lik
>>213
いや、逆だろ
地上波新作の主役ガンダム舐めすぎだって
視聴率3%でも400万人近くが目にしてるコンテンツってことだし
バンダイが社をあげて大量出荷してる勝って当たり前の大正義商材

一年のアドバンテージがあるにしても特に宣伝してない
リメイク商品のゼロカスが上回ったほうを褒めるべき結果だよ

216 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 17:57:13.90 ID:xGDoUluD
個数がわからなきゃ比べられん

217 :HG名無しさん:2015/12/07(月) 21:05:08.46 ID:YD6Qk+1W
>>205
バルバトスは安価な上に出来も圧倒的だからな
鉄血自体、ここ十数年のTVシリーズでは異例とも言うべき好評だし

>>208
他所でも突っ込まれてたが、ユニコーン本体は1個しか買わなくても、LEDはユニコ用と万死用に2個欲しいからな

218 :HG名無しさん:2015/12/08(火) 20:40:27.36 ID:i1Jh/tik
たまにいる新しいゲーム機の本体買えなかったけどソフトは買ったとか
そんな感じじゃないのかwww LED

219 :HG名無しさん:2015/12/08(火) 21:59:34.52 ID:0L2NhcfD
LEDユニットとか今は簡単でいいな
消防の頃サンタさんにメカニックガンダム貰って電飾にも挑んだけど、
センス無かったらしくて配線に失敗、点灯せずにヘコんだのが懐かしい
あれはムギ球だっけ

つーか、そもそも俺がサンタさんにお願いしたのは1/60ガンダムなんだけど…(・ω・`)

220 :HG名無しさん:2015/12/08(火) 22:04:06.90 ID:ePtRGpIs
鉄血は純ガンダムが1機しかないせいで、ザコメカも1/100展開できてていいね。
Wも01だけで物語を進めていたらリーオーやエアリーズも出たのかなぁ

221 :HG名無しさん:2015/12/08(火) 23:21:51.96 ID:i1Jh/tik
ガンダム1機を5人でシェアするわけか!
デュオ「ヒイロがまた自爆しないように自爆装置は解除したぜ!」off
トロワ「悪いが自爆装置はオレが解除した」on
カトル「自爆装置は僕が解除させてもらいました」off
五飛「そんなものは俺が解除した!」on
ヒイロ「任務了解!」
結局自爆しかないのか・・・・

222 :HG名無しさん:2015/12/08(火) 23:25:38.09 ID:obD5GQQE
リーオーやエアリーズが万人受けするわけねえだろ・・・

223 :HG名無しさん:2015/12/09(水) 02:51:30.17 ID:079cMq3y
00のオバフラやティエレンは…やっぱりレアですか?
前者は一般機に、後者は宇宙型や桃子に繋がらなかったのが惜しい。
2期以降は1/100不遇だったり、劇場版ではついに1/100はMGクアンタだけ(しかも再現不充分)になったけど…

224 :HG名無しさん:2015/12/09(水) 03:11:50.31 ID:OTV03mML
>>221
色違いの場合も

225 :HG名無しさん:2015/12/09(水) 08:01:30.57 ID:VWLk0AzQ
今のガンダムはガンダム以外がバンバンキット化されるからいいよね・・・

RGゼロカスタムはやっぱり飢餓感もあったんじゃないか
だって前の1/144キット出たの何年前だよ

226 :HG名無しさん:2015/12/09(水) 18:53:25.94 ID:WwQBCu1l
そういやRGゼロカスは久々の1/144だったわ
Wも今やってりゃ一通り出たんだろうな

227 :HG名無しさん:2015/12/09(水) 21:34:28.52 ID:k6SOlyvg
>>225-226
HGACゼロ「お前ら俺に対して失礼だろ」

228 :HG名無しさん:2015/12/09(水) 21:37:53.67 ID:01FuPs9u
OZのMSはSガンやデンドロと並んでカトキの代表作だと思うけどな
立体化には恵まれない

229 :HG名無しさん:2015/12/09(水) 22:01:23.79 ID:oBLZMlD0
>>228
現実世界だとホンダのスーパーカブみたいに実用的で渋いんだけど、
地味過ぎて同じく立体化には恵まれないという感じかな?www

230 :HG名無しさん:2015/12/10(木) 01:09:09.40 ID:xGYZualJ
所詮ガンダム優先だから

231 :HG名無しさん:2015/12/10(木) 03:23:23.21 ID:2uGc04uu
なんというか
トールギスからの系譜は見事としか言えないな

232 :HG名無しさん:2015/12/10(木) 06:39:01.83 ID:Q3TGqtoc
>>227
あんたは飢餓感とか以前の問題だw
だが、あれだけ外観を損ねてまで可動に拘った設計を呪うのは許されるw

233 :HG名無しさん:2015/12/10(木) 07:55:59.43 ID:dEJ+gZ1F
稼働に拘ると時に意としない物になる典型的な例

234 :HG名無しさん:2015/12/11(金) 02:11:46.24 ID:3FtbfaML
OZのMS群は本当に傑作だよな
俺もカトキメカではOZMSが一番好きだ
リーオートーラスビルゴはもちろんエアリーズキャンサートラゴスのプラキット化を未だに夢見てるよ
REリーオーに全てを賭けるしかないか

235 :HG名無しさん:2015/12/11(金) 02:28:18.36 ID:++/XNeNg
1/144スケールで実売価格1000円以下くらいのリーオーが欲しい

236 :HG名無しさん:2015/12/11(金) 07:28:51.79 ID:U0hhvLYn
Wの時代はEW辺りからようやくヨドバシとか量販店でガンプラコーナー増えて
そこから一気に出荷を稼げるようになった印象。

237 :HG名無しさん:2015/12/11(金) 08:46:38.82 ID:mi0T9Qk6
トーラスってLMとガンコレ以外で立体化されてたっけ?

238 :HG名無しさん:2015/12/11(金) 08:57:46.59 ID:pl4h4VfI
MIAとかロボ魂あたりにはありそうなイメージ。
でも俺はガンプラで欲しいんじゃよ…

239 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 03:17:34.84 ID:I6o4ucrG
ロボ魂でトーラスとビルゴを見送ったのはガンプラの為だと信じてるぜ
Wの量産機に求心力がある事を示す為にもREリーオー買い占めねば

240 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 05:47:06.60 ID:2rQLJgME
決まってもいないREリーオーにその先のために期待するとは・・・
夢を語るのは悪く無いが無いものは無いと言ってやるのも親切だと思い言ってやる

間違いなくトーラスは無い
REでリーオー決まってもトーラスは無い

241 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 06:01:35.41 ID:diA2E0fm
EWの残りと量産メカ、どっちかしか選べないならガンダムだろ

242 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 06:53:50.12 ID:D0F9bS8R
>>241

どっちかとかいう謎の制限はなんだよ?

243 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 07:41:43.42 ID:awSpiAhx
奴だ!奴が来た!

244 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 13:47:45.34 ID:5S+8vQNL
>>240
そんな事言ってもしトーラス出たら恥ずかしいだろ…

245 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 13:52:51.12 ID:79xbyQTd
種や00のHGですら非ガンダム型がさっぱり再販されてないのを見るとトーラスなんてまず無理だな…

246 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 17:10:32.31 ID:I6o4ucrG
種の非ガンダムって大して立体化されてないだろ
それに種の量産機って活躍もなければそもそも画面にも出てこないから魅力も糞もない
そりゃ売れる訳ねーよ
Wの問題とは根本的に違う

247 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 18:05:00.24 ID:79xbyQTd
>>246
じゃあWは量産機が画面にいっぱい出てきて活躍したのにキット化されなかったということになるんだが…

248 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 19:25:40.13 ID:5S+8vQNL
沢山の機種が出てくるけど各々ちょこっとしか出てこない
ってのとも違うんだよなあ
WのTV顔どもはもはや半主役みたいなもんだからな

249 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 19:46:59.17 ID:aVhmym0c
>>247

少なくともリーオーに関しては、まさにそういう状況なんですわな

250 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 22:29:32.66 ID:diA2E0fm
今年再販したオバフラもいまだ売れ残ってるけど、サーペントも再販したら同じ運命だろうな
量産メカは放送中に小売を騙して押し付けなきゃ無理なんだろうなぁ

251 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 22:47:05.18 ID:1gHhuBvx
小売の在庫をとりあえず売れ残り扱いするスタイル

252 :HG名無しさん:2015/12/12(土) 23:10:35.41 ID:sFaX+Lc1
>>247
>キット化されなかった
LMリーオー&トーラス「またまたご冗談をw」

253 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 01:21:43.06 ID:AYMU2366
EWのピーク時では無いにしろ、それなりに人気あってそれなりにキット化した時に
通常の金型でも作ってもらえなかった機種が、冷遇されてる今とてもじゃないが期待は
出来ないわ
LMリーオー&トーラスなんて限定ともいえる少数生産だったのに店舗に大量に売れ残り
原価割れの破格値になってたのにな

254 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 01:49:08.61 ID:xZ/lTyUl
いやリーオー&トーラスは一瞬で消えたぞ
大半が不良在庫のLMでもこの二つは例外だった
今はともかく当時は出せば確実に売れる候補

255 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 02:15:28.03 ID:5nWHJl2c
どこ行ってもドートレスとジェニスしか置いてなかったよね

256 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 02:26:30.13 ID:fbAdi9QL
>>255
Xの量産機がどの程度売れたのかは知らんが、LMで酷いのはガンダムとエヴァ以外の作品だろ
自分が知らない作品(少なくともガンダムとエヴァではない)のLMが、店によっては未だに売れ残っているんだが

257 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 02:59:33.68 ID:AYMU2366
当時ネット環境もほとんどなく電話して通販するくらいだったのにそこまで把握出来たのすごいわ
売れたお店は売れたんだな
うちが買った所なんかリーオートーラス半額、エヴァなんか最後200円になってたわ

258 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 04:05:15.86 ID:k/HXg4jT
>>257
リーオーやトーラスが半額は羨ましいなぁ
当時の自分でも、見かけたら在庫10だろうと買い占めるレベルだわ
自分もリーオーとトーラス、あとGファルコンは近辺でじきに見なくなった記憶
エヴァやら何やらは数年前に50円でも売れてないの見たことあるwww

Gファルコンくっそ高かったなぁ…そしてクッソ重かった…

259 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 04:28:25.95 ID:AYMU2366
今じゃネットでポチれば済むけど当時はHJに広告出してた大手ショップや自分で行ける範囲の
おもちゃ屋に片っ端から電話して予約してた。
小学生だから範囲なんかごく知れた所だったけど・・・
今みたいに対象が全国の消費者じゃなかったからガンプラに興味の無い地域だと入手も楽だった記憶
あるわ

260 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 05:54:05.14 ID:DpBd2UYM
LMエヴァは初動は売れたんだけど、出来の悪さとLMHGの発売で劇場版の頃にダブついた
それでも使徒はコレシカナイ需要で売れてた
いまだ不良在庫はラムネとエスカフローネ(主にシェラザード)
ガンダムはW・X・08どれもちゃんと完売したのか種の頃にはアウトレット流通も消滅した
似たようなのでサクラ大戦の組み立てフィギュアも長いこと在庫だったかな・・・

261 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 12:25:27.73 ID:flil7DGS
中国の家電メーカーの社長が不良品や売れ残りの在庫引き取り
製造から企画まで全社員にその在庫の山を見せた後、二度とその
ような製品を作らないように自分達のわる商品をハンマーで潰させた
という話を聞いた事があるけど、バンダイもそれくらいするべきだなw

262 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 14:23:40.31 ID:mFr5jjhB
ブキヤのフュッケバインはしたんじゃないの?

263 :HG名無しさん:2015/12/13(日) 15:08:58.67 ID:OSlU/e9d
FF7のクラウドとかもあったな

264 :HG名無しさん:2015/12/14(月) 03:59:34.44 ID:sS7XlARH
>>261
バンダイがそれやったら恐ろしいことになるわ
まともなキット発売しなくなる
Wなんか下手したらゼロカスだけとかになるぞ

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:20:10.25 ID:V8AmhUDT
プラモ以外だと叩き潰されるゼロカスもあるけどな
まあそれはブランド自体がアカンのやけど…

ネクスエッジさん、あなたですよ!?

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:07:09.97 ID:h7iLpET0
LMは一部の需要を履き違えた物が余っただけで大半はちゃんと捌けたようだが
リーオー等の量産機はいっそverkaブランドで発売したらどうだろうか
あのボールですらそこそこ売れたそうだし

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:33:27.76 ID:ao80tL+u
MGウイングゼロはよ

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:33:08.61 ID:XP0lHa+c
FGみたいなんでもいいから、リーオーほしいわー

269 :HG名無しさん:2015/12/15(火) 06:00:13.24 ID:aiYvE6bO
ネクスエッジはもうさっさと終わらせたほうがいいな。
運命とストフリが最初の投売りは種もオワコンだね〜て思ったが、00もゼロカスも全部投売りだしな

270 :HG名無しさん:2015/12/15(火) 08:06:02.52 ID:35mJEgnQ
>>269
隣は崖っぷち(ネクスエッジ)だからな

271 :HG名無しさん:2015/12/15(火) 17:30:13.68 ID:+1RZM76G
SDものはたまにヒットがあるから色んなところから定期的に変なのが出るな

272 :HG名無しさん:2015/12/16(水) 21:31:43.40 ID:2ZEzLR1z
EW当時も謎シールドもってるゼロカスのターンフラッシュとかビーダマンもどきとかクソばっか出たよな

273 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 01:06:07.52 ID:6cZubkTv
SDプラモのゼロカスとか、あのショボい肩の引き出し構造が大嫌いw
MGクラスでも違和感あるのに、SDでやると奇形以外の何物でもないww

274 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 15:55:15.43 ID:37ifkvyr
唐突にBB戦士で完全新規で色分けパーツ分けも
かなり気合いが入ったウイングEW出したのはなんだったんだろうな

あまりの力の入れようだったんで、シリーズ化して
後に続くかと思いきや一向に音沙汰が無いし

275 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 20:29:31.15 ID:bGjoSL5a
BB戦士は気合入ってたりガッカリだったりよくわからんね

276 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 22:42:14.70 ID:PwZArG/V
スノーホワイト()とうとう顔だけ公開されたなw
マスクがゼロカスになっただけのプロトとかwww
本当に種の設定並に色々とコロコロ変わるね

277 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 23:07:37.60 ID:QN4O7zgQ
この期に及んでまだWで一儲けするつもりでいるのかいないのか…

278 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 23:36:38.13 ID:+EEJZvy9
手前の白いゼロカスはなんなの?
まぁなんでもいいからこいつをゼロカス2.0出す口実にして2.0出してくれ

279 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 23:47:13.02 ID:N00TpFwB
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

280 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 23:55:41.95 ID:4UlCVphe
スノーホワイト、めちゃくちゃカッコ良いじゃん
これを早くに公開してたらもっと人気出てただろうに

281 :HG名無しさん:2015/12/17(木) 23:59:42.57 ID:9hSAO/+k
かっこいいって・・・ただの白いプロトじゃん

282 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 00:46:49.33 ID:WZ3rPn3z
マスクの変更も無い、普通に白いプロトだな
前々から白雪はプロトって言われててそのまんま
白雪は新デザインと思ってた連中はがっかりだけどな

283 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 00:49:10.89 ID:loH7kDgY
顔はプロトと全然違うだろ
鼻筋にC面が無いしサンドロックみたいなアゴの赤いところがW字状につながってるタイプでもない
普通のRX78顔になってる

284 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 03:21:31.42 ID:nEcnGDtA
>>278
ところがどっこい!タダの成型色変更です勿論プレバンでね!

285 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 03:22:38.69 ID:nEcnGDtA
あークソゼロカスばっか優遇しやがって
絶対元祖W0の方が強いし売れるだろゼロカス実は人気無いしネットでよく叩かれてんじゃん

286 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 05:21:06.28 ID:e2WtmIR6
身体を観たいわ!その子の設定画をみせてちょうだい!

287 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 07:19:30.47 ID:Sw4wAqmT
>>279の上、一見プロトゼロに見えるがマスクどころか耳の形も違うぞ

288 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 07:45:53.09 ID:yzY+HrBa
以前作者が耳がどうのこうのて言ってなかったか?
単純にTVデザインのままだったのをリファインしただけだと思うぞ

それよかプロトがぁ〜って言ってた奴等が白雪姫となったプロトは受け入れるのかの方
が気になるわ
またプロトと白雪姫は別物とか言ってプロトは認めんが白雪姫は別とか言い出すんだろうな

289 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 08:25:20.26 ID:VkVuwVqq
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

うーん?

290 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 08:41:21.87 ID:lvM1omYl
ウワァぁぁぁぁぁ( ;´Д`)
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

291 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 08:41:47.23 ID:JrrVbD60
>>288
それは敗栄の方の作者がTwitterでつぶやいてた話じゃないかい?
ゼロカスの耳に展開機能をつけさせられたとかなんとか

292 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 10:06:02.64 ID:YCgo+Cjn
何だ、FT完結記念()とでも称してプレバンで白雪姫出す為のアップを始めたのか

いや流石にヘビー改EWとサンド改EWを何とかしてからにしろよw

293 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 10:28:27.96 ID:Rh0pe3DR
>>287
いや耳は同じ
一見ボリューム増えてるようで後頭部の形状が重なってるだけで289のやつと何も変わってない

294 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 10:53:45.13 ID:7vbI0qWh
何か某スレに手前がゼロカスじゃなくて未来で作られた白雪姫、奥がプロトじゃなくて過去に作られた白雪姫
みたいなこと書かれてたんだけどそれどっちも白雪姫なの?

295 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 11:34:45.38 ID:yXYqyHif
微妙に違う物を何度も買わせる商法かな?

296 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 11:39:55.18 ID:jefZQb5Q
冷凍涙アニメ化はよ

297 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 11:41:37.28 ID:6lct/QiR
ゼロカスのバリエーション増やしてゼロカス立体化の時に色々出せて効率が良くなる事により
立体化の頻度が上がるなら喜べるんだけど

298 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 11:42:53.76 ID:7mtZtIaF
たしかに作中の白雪姫は白い翼をもってるような表現あったけど、もしそうならこのゼロカスみたいな方も変形できるということになるな

299 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 11:46:05.46 ID:hiueY00d
ゼロカスは飽きたから2.0出たらもうそれで十分
それよかゼロMG早く

300 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 12:19:52.16 ID:6bSFUErS
>>294
これまでの表紙と挿し絵を比べて、過去白雪姫はプロトタイプの羽根、未来白雪姫はゼロカスタイプの羽根と違いがあるのがわかっている

シェヘラザードの頭部も挿し絵と表紙絵が違うことから、前々から過去と未来で外見が変わっているといわれていた

301 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 12:32:22.68 ID:cOHfoNbt
ホビー事業部と角川で全く意志疎通できなかったからプラモも出すに出せない上に売れない機体が多くて崩壊したんだろうな
プロトとか完全にテレビゼロのEW世界でのもう1つの姿みたいな解説しかされてないし
一応2013年現在の情報って決まり文句入れてるけどw

302 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 12:35:59.42 ID:Dltw/nxF
>>300
でもFT最終話で未来白雪姫はプロトゼロに酷似って書かれてるんだよな
ゼロカスはゼロカスでFTに黒いのが出てるからゼロカスが存在しない世界ってわけでもないし

303 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 12:39:17.34 ID:uluqLfgl
>>302

好きな方を想像しながら読んでねテヘペロw

304 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 12:40:29.39 ID:uluqLfgl
>>302

好きな方を想像しながら読んでねテヘペロw

305 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 12:41:12.42 ID:uluqLfgl
>>302

好きな方を想像しながら読んでねテヘペロw

306 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 12:43:17.83 ID:uluqLfgl
>>302

バグって連投になっちゃいました

すみません

307 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 12:44:51.62 ID:uluqLfgl
>>302

バグって連投になっちゃいました

すみません

308 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 15:21:12.85 ID:9IgWgKbm
>>290
リリーナ頭長すぎだろ

309 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 16:46:39.45 ID:TkKZ/vMP
そういや去年のドライツバークの時の表紙からそうだけど
ゼロカスの頬のダクトが立体化に不向きな穴開いて
縦フィン一本立ってるデザインから言葉にしづらいが「日」の字状の
起伏の小さい平面ディティールに変わってんだよな

俺的にはオリジナルのほうはプラモの金型で抜きづらい上に
自分で設定どおりに彫って再現しても面倒なだけでさして立体映えしないし
この変更は大歓迎

310 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 19:06:25.82 ID:QVmRfuSO
これは冬季迷彩仕様のゼロカス&プロトゼロや!w
全身真っ白のMSというとユニコーン思い出すなw
ゼロカス&プロトゼロにも覚醒モードつけますかバンダイさん?

311 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 20:10:55.28 ID:yzY+HrBa
ユニコーン言うよりAGEのあれだろ

312 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 22:21:39.63 ID:Sw4wAqmT
全身真っ白だとレプリジンという言葉が真っ先に出てくる俺は勇者脳

313 :HG名無しさん:2015/12/18(金) 23:53:26.16 ID:m3YOGslz
フレームが緑色に発光しそう

314 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 01:23:21.32 ID:Zwy9TgHT
>>312
嘘つくなよ
本当は真っ先に山海塾を思い出したんだろ?

315 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 02:57:03.30 ID:+RU8cn6o
これを機にMGゼロカス2.0が出てくれればいいんだが

316 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 05:41:18.94 ID:IJmL8U/A
出ても成型色違いのプロトが出るだけじゃね?プレバンで

317 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 12:11:27.34 ID:PoU78h45
根本的に売れるものだと話は別なのはRG羽蟻の存在が物語ってる
ゼロカス2.0なんて出せば売れる、落ちてる金を拾うような仕事だからな

318 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 16:02:54.18 ID:/Sr/j/rT
ウイングゼロは売れる、これは鉄板なんだが
ウイングゼロの設定設計が間違ってる→無駄な開発コストが掛かる上他のガンダムに使えない
という負のスパイラルをなんとかしてもらわんことにゃ

319 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 18:57:44.24 ID:oAbC9UxI
RGにもプロトゼロでそうな気がする

320 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 19:09:13.92 ID:6vYT0FsK
ウィングに限らんが、売れる鉄板だからいくつも派生機を出す
実は売れてるのはそういう鉄板的なのはアホの一つ覚えで似てるのにというか似てるからこそ同じようなものをいくつも欲しがる厨層が多い
ライト層は一緒の様なもんばっかでわけワカンネ
ヘビー層の中でも鉄板ばっか出すのに辟易して離れる人も多い
要するに一緒のもんばっか出してるとどんどん顧客を振り落しながら濃い層だけ引き連れて濃縮してってる状態
これが本当の負のスパイラルなんだが、>>318は視野が狭い狭い

321 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 21:06:22.57 ID:ZgWwwCEX
ニートの持論なんて知らん

322 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 21:13:15.23 ID:ohyBfiOd
文章として何も繋がっていなく何も説明できていないのに要するにも何もねえだろw

323 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 21:28:44.43 ID:ry1oekHh
MGでEWのカスタムを揃えるよりも
HGACでTV版の前期機体を揃えて欲しいんだが

324 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 21:32:13.66 ID:i3Jhhk3y
HGACウイングのブサ顔みてもそれ言える?

325 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 21:40:15.05 ID:YlLNbqCs
ウイングガンダムのフェイス自体あんまイケメン顔じゃないからなぁ
イケメン顔欲しいならゴッドのフェイス取れば良いから楽だけど

326 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 22:10:41.91 ID:adVdnEtQ
プレバンだろうってのはおいといて未発売MGのEWのガンダムもあと2機、しかも本体はアーリーのを使いまわしが出来るのと
HGとは言え完全新規のテレビ版あと4機はハードルの高さがが

327 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 23:11:11.95 ID:6Lrn0eZu
>>319
ありそう
タイアップもなく作品も失敗したのにそれを出すなら死ぬまで叩き続けるけど

328 :HG名無しさん:2015/12/19(土) 23:58:48.53 ID:ohyBfiOd
>>324
アニメイメージはそんなもんだろ
変にイケメン顔にしてしまうとEW版みたいにナヨナヨした感じになるが?
お前らって極度にアレンジ嫌う癖に顔だけはイケメンにしろと言ってこだわりがあるのか無いのかよく分からんな

329 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 00:10:01.46 ID:929STYZR
佐野顔にすれば問題ないよ。ロボ魂ゼロみたいに

330 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 00:37:00.03 ID:TEc0IM0r
大河原の設定画そのままプラモ化したらどんなゴミになるか想像くらいつくだろ

331 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 00:40:54.16 ID:xL5oo6Cz
激ダセエ、エクシアがDQN拗らせてヤンキー化したみたいだ
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

332 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 01:07:04.16 ID:439pGHrj
だからロボ魂そのまま拡大したイメージでいいんだよ
あれなら誰も文句ないだろ
TV版立体化するならこれで済む

333 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 02:56:54.82 ID:26wAQDrp
ロボ魂の体型ってダメだろ
プレーンな感じがしない

334 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 03:00:53.29 ID:T/3PFdHP
だが言われていてもビミョーにハズした顔面造形しやがるのがプラモのお約束…w
担当のセンスがアレなのか実はCADがひねくれ者なのかは知らんが…w

335 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 05:04:16.02 ID:BPufaG/s
プロトはイケメンだしスタイルもいい部類だよな
存在とか可動を抜きにすれば

336 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 15:18:18.72 ID:cKJqAdGr
ロボ魂は胴長なのが好きになれぬ

337 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 15:56:58.86 ID:rdqdGfzd
一昔前まではROBOT魂とか例に出しただけで体型が変だのと叩かれてたもんだけど最近は持ち上げられてて笑える

338 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 17:49:35.01 ID:P1cXA1E1
>>337
クソガキが闖入してきたんやろな

339 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 18:51:58.65 ID:GbsCFZ6U
福田重田の魂インタビューで「腰がないメカは剣術とか形ができない。ヴィルキスは腰関節がないから剣道もどき」
って説明してたから胴が長いのには理由があるんだろう

340 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 20:49:26.27 ID:E5FsZV3+
胴がないと困るのは捻りや腰溜めのポーズ
種は剣を構えた所謂サンライズパースの連続だからそらないと困るわ
ゼロもツインバスターの構えには必要だから長かったんだよ

341 :HG名無しさん:2015/12/20(日) 23:07:20.82 ID:A7SIvEr9
>>290
この白いガンダムを見ていると装甲が開いて赤く発光するフレーム部分が露出するのかと思ってしまった

342 :HG名無しさん:2015/12/21(月) 00:44:37.71 ID:BMCXZ90V
単純に足関節の位置が下がってるだけだと思うが・・・

343 :HG名無しさん:2015/12/21(月) 11:04:59.07 ID:gBAos8Xk
ガンプラワールドカップの優勝がエピオンとウイングだって?
これが何かのきっかけにならんかの

でも茶色に塗られててパっと見エピオンってわからんかったわ

344 :HG名無しさん:2015/12/21(月) 11:37:02.14 ID:ofNB0I00
あの木製調に仕上げてた奴か
小説版Wのラストは、ガンダムは像にされてるってのを思い出した
あと日本代表もゴッテゴテのトールギスだったはず

345 :HG名無しさん:2015/12/21(月) 14:38:11.64 ID:b0Pz62eC
ガンダムってわかるだけ今年のはマシだったな

346 :HG名無しさん:2015/12/22(火) 22:17:34.84 ID:fWYHWYW2
もうこれからは映像機体だけ立体化してくれ
FTも敗者ももう結構
残りのカスタムくらいは最低限やれ

347 :HG名無しさん:2015/12/22(火) 22:48:12.63 ID:AsXP244c
どれが好きかとか個人の問題はいいしFTの企画が不発に終わったのはわかるが
単純にここ数年のWの展開を全否定して憎しみだけを積もらしてきたんだとしたら
マジで人生の無駄遣いでもったいなかったな

出てるきっと自体は大体良い出来だったのに

348 :HG名無しさん:2015/12/22(火) 23:22:31.05 ID:fWYHWYW2
FTのガンプラは一切出てないから無駄じゃないな
スノーホワイトはデザインみる限りプレバンで出そうだが
他の奴らも流用で出るのかな

349 :HG名無しさん:2015/12/22(火) 23:32:06.07 ID:AsXP244c
それはもうFTの扱い次第で現状じゃ読めなくね?
完全に黒歴史にするのかMSデザインだけ再利用するのか
今ユーザーサイドの情報だけではちょっと予想しづらい

ただバンダイは「買い控え」に関しては相当ナーバスになってるってのは
今日発表になったMGV2ABのABパーツ別売りで推察出来たな
V2とりあえず買ってくれ後でパーツは売るからっていう必死さを感じた
ここで言われてきたようにカスタム狙いでアーリー買い控えってのはかなり効いてたんじゃないかね

350 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 01:03:51.41 ID:O/oydVwY
未来白雪姫は羽と肩アーマーがデザイン変更?アレンジ?されてるっぽい?
まあちゃんと全身見せてくれないとまともな評価は下せないんだけど

351 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 01:39:10.11 ID:ko3u/FXX
昔は下っ端を最初に発売して最後に本命ドーンだったが今は下っ端の売れ悪くて
企画自体流れるからな

352 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 02:48:23.48 ID:o+ZTPN3h
零式出さなかったシリーズのことは忘れないよ

353 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 09:52:51.27 ID:/wozFeGY
>>329
佐野というとオリンピックロゴの一件であの佐野の顔の方が一番に
浮かぶようになってしまったw

354 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 10:41:01.66 ID:9kwD1I6g
>>352
零式はもちろんブロッケンひょっとしたらピースメーカーまでいくと思ったのにあれ
漫画版の機体を立体化という側面もあったからしょうがないけどだったら前者二機は出ないとおかしいよな

今更だが最初にアーリー出したのはタイアップとは言えバカと言いようが無い
でもいきなり残りのカスタム出せたかというとそうでもないという辛い現状が

355 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 12:37:52.31 ID:wLrr5TDZ
難しいのはアーリーが全否定されてるんじゃなく羽蟻は売れる所
それじゃなきゃあんな勘違いはしない

356 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 12:44:11.76 ID:Y+1coAnt
ただ売れるから売るって商売と新規格を売り込みたいから売るってふたつの商売があるからな
後者の商売を結果論だけで否定してたら新規企画なんて及び腰で何も出来なくなる

357 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 14:33:26.01 ID:rIRgL5Px
MGで量産機出さなくなってるのも散々「〇〇なら売れる!」と騒がれてて
出したら結局積まれたままだったのが少なからず響いてるんだろうな

358 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 15:48:22.45 ID:7N5+Orbo
そもそもMG枠が少なくなってきてるんだよなぁ
怒涛のHGラッシュのせいもあるなー

359 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 17:55:53.59 ID:A9xTlUUO
>>358
それはな…HGUCとHGBFが圧迫しているからじゃよ
他のHGFCやHGAWやHGACやHGCCのいろんなMSをテーマをもって販売すればHGは売れるわで
MGを販売するだけの体力がつくんじゃよ
たとえば
ガンダムエアマスターを販売したら1年以内にガンダムレオパルドを出す
ウィングガンダムゼロを出したら早いうちにガンダムエピオン
ウィングガンダムを出したら早いうちにトールギス
成功例がVガンダムとV2ガンダムじゃろ?HGUCでVガンダムのフラッグシップとしてVガン初代ガンダムと二台目ガンダムを出した だから売れたんじゃ
ゴッドガンダムを出したらシャイニングガンダムかマスターガンダム
本当は主役ガンダムをだしたら敵MSを出す 1つのMSを出した時にもう一体レギュラーのMSがあったらそれを早めに出すのが良いのじゃ

HGBFは本来ガンプラバトルということでキワモノだからHGBFこそプレバン逝きになるのじゃ(ギラシキがいい例じゃろ?)
それをアルトロンガンダムEWでさえもプレバン逝きにしたじゃろ?本来ガンダムデスサイズヘルEWも販売したのに…
それがナンセンスなんじゃ
もうバンダイの「メインのMSを販売する時のタイミング」はガタガタなのじゃよ
もちろんアーリーを先に出しちゃったという阿呆な経営戦略が一番悪いのだが、
立て直しのためにBFをMG化するのは歴代ガンダムのMG化やHG化を妨げるからガンダムの本質からかけ離れるのじゃ
AGEやGレコ、鉄血ならUCじゃなくても視聴者の記憶に残っていてなおかつオリジナルだからHGを販売する意義があるのじゃ

特にベアッガイIIIで味をしめて、すーぱーふみなを出したのが運の尽きじゃ アレはもともとはキワモノのプレバン逝きじゃ
どんなに人気が高くてもレギュラーでもなければ、ガンプラでもない ガンプラなのかMS少女か? 8歳の子どもには分からんのじゃ

360 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 18:08:51.78 ID:sbY48Xvy
>>359

正論だが、言い回しがキモすぎるぞDr.

361 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 18:59:54.74 ID:wbGoacIa
つまり、ちんこ

362 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 20:26:55.55 ID:A9xTlUUO
>>357
そこは細く長くじゃ
いくら再販できるからといってすぐは無理じゃろ
だからどうしても人気ありそうなMSに傾く
ガンプラはただの人気投票じゃないということがもうそろそろバンダイの皆さんにも理解して頂ければいいんじゃがのう

363 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 20:28:15.06 ID:9kwD1I6g
>>357
もう1/100は売れ線以外はREでいいと思うね
よほどの求心力がある機体だけMGで残りはREでいい
MGは内容も値段ももう極まり過ぎた PGやRGと同じカテゴリになってる

364 :HG名無しさん:2015/12/23(水) 22:51:02.34 ID:zUf8m0VC
RGを作ったことがMG衰退のきっかけだったと思うけどな。
HGとRG、REとMG、それぞれのシリーズで出て無い機種とか補っていればいいけど
実質まともに機能してるシリーズってPGとREだけだと思うわ
小スケール派の人には悪いがRGでゼロカス出すならMGでver2だったんじゃね?

365 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 00:04:11.52 ID:4OtIeDjC
バリエ込みとはいえ毎月出てたMGが失速したもんな
糞みたいな連動なければあの合間にカスタム3機を一般で出せてたのかなあ

366 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 00:13:59.32 ID:5CL/66bE
EWでも連動抜きだったらゲームとの連動で出たというMGウイングTVとゼロが出てそれで終わってたろ
それで今くらいの時期に同じようにゼロカス2.0が出るか否かみたいな話をしてたくらいだな

367 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 01:21:17.22 ID:9H9sMDIz
それで終わってた方が個人的には何億倍もマシなんだよなぁ

368 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 02:27:15.43 ID:7qbU9pPD
まあ少なくとも、MGアーリーは廃車との連動の恩恵(?)で5機確認できたとも言える
もしも廃車企画自体が存在せず、アーリーを経ずにカスタムMG化がホビー単独で動いていたら、
デスヘルが辛うじて発売されてストップ、ヘビー改サンド改アルトロンは絶望的だろうよ

アーリーという原型がMGに存在して、いつかプレバンでカスタムコンプを…と夢見る現状か、
MGゼロカスとMGデスヘルだけ出て、他3機は影も形も無く放置されたかも知れない可能性の世界か

頭ごなしに、アーリーからのMG化が失敗って事ではないと思うがね
ただ、ゼロカスとデスヘルのみで打ち切りという、潔い選択もアリだったとは思う

369 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 02:39:12.03 ID:EvAk8yMY
さすがに出ていなかった方がよかった潔かったとか言うのはアホすぎだろ
感情的な当てつけでものを言ってるみっともなさを自覚した方がいい

370 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 08:28:11.76 ID:gdlBxRKr
カスタムから出していたらゼロカスデスヘルで終了だったの意味がまるで説明出来ていないし理解できん
出ない方が何億倍もマシだったという意見にも一分たりとも共感出来ん

371 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 10:15:01.26 ID:pCoKQE8v
カスタムなんか正直ゼロカス以外要らないしそれでテレビゼロが出てないの考えると角川のタイアップは本当に邪魔な存在でしかない
プロトとか喧嘩売ってるのもいいところだしウイング→テレビゼロで終わってる方がよほど良かった
共感できるできないじゃなくて個人的な意見

372 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 10:24:06.56 ID:gdlBxRKr
いや個人的な意見ってのは分かってるからそこに共感できるかできないか言っただけなんだがw

373 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 10:44:11.89 ID:WkSEKlWM
つうかバンダイ1社で抱え込まないで艦船模型みたいに数社で割り振って
出せばいいのにね

ハセガワのWガンダムとかアオシマのヘビーアームズとかフジミの何かも
見てみたいw

374 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 11:34:53.96 ID:4CHF4SUu
カスタムもアーリーも全部欲しい俺にとっては現状はまあいい方だな。
プレバン送りや打ち切りされそうとかTV版がウイング以降ご無沙汰とか敗者の追加パーツ全く無しとか色々あるけどね。
来年プレバンでいいからサンドロックカスタムとヘビーアームズカスタムが出てくれれば…

375 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 12:43:10.43 ID:A13MH7Wu
プレバンでもいいやという気持ちはわかるが、あれ手抜きが目立つからなぁ
だんだん新規造型の追加パーツ部分が浮いて見えるようになってきてるし

376 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 15:02:00.45 ID:yG3JJMeK
ナタク出たんだし流石にカスタムコンプリートはするだろ
ただ時間掛かりそうというだけで
個人的な気掛かりはやっぱりTVと量産機だなぁ
REでも無理なのかこいつらは

377 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 15:06:13.31 ID:lB4jgDji
>>370
>カスタムから出していたらゼロカスデスヘルで終了だったの意味がまるで説明出来ていないし理解できん

ようするに連動が無かったらそこ止まりだったろうって話じゃね?
他のシリーズでも主役ガンダム全部出てるなんて稀有な話だからそれはまぁ納得がいく

ただTV版よいしょな奴らのおかしいところは敗者が展開されるくらいならゼロカスとデスヘルだけでよかったとか
敗者がなければというか連動がなくてもTVシリーズで今の敗者のようにヘビア、サンドロック、トールギスまで
順当にMG化されてたと思ってそうなとこなんだよなぁ

378 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 15:22:00.47 ID:yG3JJMeK
つくづくWのMGが00年代初頭に展開していたらなと思えてならない
あの頃なら多少無理してでも色々出せただろうに 
何故Gガンだったのか
いやGはGで好きだしGに恨みがある訳でもないが
あれで他のアナザーも展開していくのだなと思ったのに

379 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 15:24:14.23 ID:br3Ra6mV
Reシリーズ、よせばいいのに…
そしたらHGをたくさん造れる
それが出来ないのはバンダイの七不思議

380 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 17:16:12.14 ID:9H9sMDIz
>>377
ぶっちゃけゼロ以外要らないんだよなぁ。エピオンはまぁあればいいや程度
他は出るなら買うけど出ないっていうならそれでいいや程度

381 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 17:53:51.61 ID:br3Ra6mV
とにかく、HGでTV版を出して、人気がでたらEWを出せばいいんだ
その順番をMGでは間違えた アーリーを先に出してしまった だから混乱が生じた
違うか?

TV版の方が当時見ていた人は印象強かったんだから
MGの間違いをHGACでは絶対に犯さなければそれなりにまず売れるさ
その次にEW、そしてアーリー
下手すりゃHGACではアーリー全部プレバン逝きになってもいいくらいの覚悟決めた方がいい
その覚悟ができないのがバンダイ
新しいもの新しいものに固執している
あと、トールギス、ヴァイエイト、メリクリウス、エピオンは最低限HGACで出せるようにしないと遊べる要素がない
それもバンダイは理解できていない
そうじゃなきゃMGからいきなりはじめてズタボロになるなんてことは起きなかった

382 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 19:07:04.77 ID:yG3JJMeK
個人的理想はゼロはMG、残りは量産機含めてREで補完だな
出来ればエピオンもMGで欲しいが
量産機は既存のMGと絡められるしREでいけそうなんだけどな

383 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 19:12:39.56 ID:HLHWBo+D
>>381

マジでマジレスなんだけどさ

バンダイの答えは
旧キット+ボールデンボールアームズなんですわ…………

384 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 19:22:51.64 ID:wK/hHkh/
置き場所厳しいからHGかRGがいい

385 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 19:28:53.52 ID:br3Ra6mV
>>383
それでHGACと同じクォリティができるかと言いたい
そもそもどうやって旧キットにボールデンボールアームズを組み込むんだと
旧キットだってAmazonくらいだろ?売っているの

これはスレ違いだけど、ガンダムXのガンダムレオパルドにドーやって組み込めばHGAWガンダムレオパルドになるんだ?
塗装もわざわざしなければならないだろ?
そしたら新入りは絶対に入ってこないね
ガンプラマーカーで って言っても大量の金銭が絡むから二の足踏むぞ
そしたらHGAWを待つしか他がないじゃないか

そういうのを止めて欲しいって言っているんだ BFのキワモノHGに入れたり、新レパートリーのRE入れるより
すべての歴代ガンダムのHG化が先だろ?って

386 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 19:52:25.20 ID:HLHWBo+D
>>385

わかってるよ
俺個人は、君と同意見だよ

あくまで企業的視点を述べただけだ

わざわざ若手相手にレオパルドを
マネージメントするかねと

387 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 19:59:57.98 ID:et1MbCfA
昔と違い全シーリーズで全機体だしていたら磐梯は速攻で潰れるだろうよ
いくら古くて今と見劣りしようがキット化しているのはそれとして売れ線優先はしょうがない。

388 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 20:17:15.50 ID:br3Ra6mV
>>386
いや、せっかくエアマスター出したんだから、レオパルド・ダ・ビンチなんてパチものださないで
直球でHGAWガンダムレオパルドを出せば良かったんだ
その組み合わせは売れる売れないにかかわらず、歴代ガンダムをコレクションとする人に対するけじめだろ
それを言いたかったんだよ

ただ、思い起こしてみれば、最近のHGリメイクは確かに関節がボールデンボールアームズな気がする
旧キットと件のブツをポチったからちょっと実物見てみる 旧キットは永遠に販売されなかった時のコレクションにする

問題はどうやったらトーシローでも旧キット+ボールデンボールアームズ=HGオールガンダムシリーズになるかだ

それはTV版Wガンダム4体でも言えることでしょ?
最後の一行以外はスレ違いだけど、一歩間違えればこのスレも地獄見るからバンダイには他人事ではいて欲しくなかっただけ

389 :HG名無しさん:2015/12/24(木) 20:50:32.22 ID:br3Ra6mV
>>387
全シリーズじゃなくても、せめてレギュラーはHGAC化して欲しいって思わないのか?
TV版ウィングガンダム、ガンダムデスサイズ、シェンロンガンダム、ガンダムヘビーアームズ、ガンダムサンドロック
TV版ガンダムデスサイズヘル、アルトロンガンダム
TV版リーオー、トールギス、ヴァイエイト、メリクリウス、ガンダムエピオン、ウィングガンダムゼロ
EW版ウィングガンダムゼロカスタム、アルトロンガンダム、ガンダムデスサイズヘル、ガンダムヘビーアームズ改、ガンダムサンドロック改
EW版トールギスIII

UC、とくにユニコーンをHGリアレンジしている暇があったらこれだけのものをHGAC化したら大人の方が多々買いするんだから
全体としての売れ行きは悪くないだろ その代わり金型を長持ちさせるためと、細く長く売るために生産数を今やっている8割くらいにすればどうにかなるだろうよ

AGEやGレコはどーなっているんだっての 新しいから魅力があってみんなが買う?爆発的な売れ行きにはなってないだろ?
だったら、「新しいもので新規の目を引き寄せよう」と思う前に「昔のものをリフレッシュして古参視聴者を喜ばせよう」って考えないのか
そういう意味
古参を過去に喜ばせていたんだから責任は取ってもらいたいものだね>バンダイ

390 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 00:26:02.79 ID:Yt7tIQg3
まあせめてMGでEWゼロVer.2.0出して欲しいところではある
敗者で耳ギミック追加とかフラグ立ってるような気もするが…

391 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 01:23:39.38 ID:zOnGwjwa
>>389
もし旧キットでもまともに出て無かったらHGACでって思うなぁ
それにEWはHGFAがあったし
RGあるけど俺は違和感無い最低限のディティールはMGからと思ってるからシリーズどうあれ
1/144はどうでもいい、そりゃ発売すればアイテムによっては買うけどな
だからRGのゼロカスやアーリーは欲しいとも思わんかった
まぁ考え方はひとそれぞれだな

392 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 01:31:32.04 ID:stVvmKp6
>>389
そうは言うけどHGACのウイングもゼロもたいして売れてないからな
反面RGゼロカスは普通に売れてるわけで

393 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 01:53:44.42 ID:KGO4NrZS
早い話AGPのHGは全部大して売れてないって言えるだろ

394 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 01:57:57.19 ID:tvQ3XqRf
あんな手抜き仕様じゃな
逆シャアとか002期ぐらいのほうがよくできてる

395 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 02:01:41.33 ID:stVvmKp6
>>393
V2ABなんかは結構売れたみたいだぞ
まぁさっきのゼロカスの話含めて上のほうのアマゾンのランキングとか聞いた話程度の知識だが

396 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 04:00:00.93 ID:la0PQ3CA
ウイングとゼロはオールガンダムプロジェクトのコンセプトに足引っ張られたな
もしくは似た様なサイズでロボ魂という傑作があるしそれ売りたいから露骨に手抜いたのかも知れんが
ロボ魂で優遇されたりハイコンプロで唯一の90年代アナザー立体化だったりTV版にも確かな力はあると思うんだけどな

397 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 06:17:19.94 ID:2+c4n0f3
>>392
これから買い占めるように口コミとか?

398 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 09:32:13.37 ID:VofJD+QD
>>388

スレチだが、俺はボルデンアームズと
旧マックスター買ってくるよ


お互い死のうぜ

399 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 11:57:01.49 ID:stVvmKp6
>>396
それはないだろ
バンダイが事業部ごとに競争意識強い縦割りなのは有名だし
そうでなくても他事業部のためにわざと手を抜くなんて常識的に考えてありえないよ

400 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 12:10:34.66 ID:ayLGFtAu
普通に考えれば過去の実績から敗者との連動なんかなくてもアーリーから出すとかの余計な事しなければカスタム五機は普通に出せたはずだろ
一般でアーリー五機完走したんだから尚更

401 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 13:06:04.65 ID:2+c4n0f3
TV版をMGにするのにどこが都合悪かったのか…
そんなに美的センスなかったのかなぁ…
アルトロンガンダムの腕の伸び方が悪魔みたいでガンダムXヴァサーゴにぴったりだったとか、
(TVOPのシェンロンガンダムの腕の伸びをみろよ、当時としては斬新だったんだぞって言いたい)
ガンダムデスサイズヘルのマントの開き方が旧キットでマズかったとか…(TV動画通りにぴったりくっつかなかった)

どっちにしてもMGアーリーは「やっちまった過去」だからHGACに賭けるしかない
(アーリーも美的センスやEWの布石が悪くはないんだけどリアルタイムでTV見ていた人たちにとってみれば余計なお世話にしか見えない)
もしHGACでもアーリーから売ろうと考えていたら…何かファンで対抗策を考えないとバンダイの石頭は動かない

402 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 15:07:21.34 ID:UGxBrytt
なんかHJ読んだら、来月号の企画にガンダムWってあるんだが・・・

403 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 15:33:44.23 ID:Mhed3+Dp
アーリーWじゃね

404 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 15:40:19.16 ID:fAUzgcCY
>>395
それは仮に本当だとしてもコレシカナイ需要
素のV2が売れたとかならまだわかるけど

405 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 19:42:06.09 ID:S4JTrRGM
>>401
んなのEWが展開されたからに決まってんじゃん
何今更のこと言ってんだよ
アーリーが発売されて買い控えとかじゃ無く単純にTV版からEWに開発がシフト
したからだろ
アーリーが売れてたとしても状況はたいして変わらなかったと思うぞ

406 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 19:47:19.03 ID:2+c4n0f3
>>405
じゃあTV版を視聴者の記憶からなくす気なのか…?バンダイは

407 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 20:00:07.29 ID:e+R9NwCj
意味不明な理屈だな
お前が記憶から無くしたいと思ってるんじゃねえの

408 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 20:00:14.23 ID:7orjWasg
なんでそんな極端なんだよ
企業も体力無限な訳じゃないしどちらを優先したいかってのはある
でもそれが記憶から消したいとはならんだろ

409 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 20:06:55.53 ID:+LEUzuFP
まぁここで論垂れ流す奴いるけど結局売れるか売れないかだろ
バンダイがそんな一つの作品に思い入れどうたらで展開するとは到底思えん

410 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 21:17:54.58 ID:hKqJ/+BL
>もしHGACでもアーリーから売ろうと考えていたら…何かファンで対抗策を考えないとバンダイの石頭は動かない

いや…考えるも何もそれこそHGACウイングとゼロを買い支えるべきだったんじゃないの?
バンダイが欲しいのは言葉より結果なんだから

やれヒンジが悪い、AGPフォーマットが悪いとか買わない売れない言い訳が出てるけど
ぶっちゃけ今後出るアナザー系はガンダムWに限らずしばらくは多分そのままだし状況は変わらない
微力でも状況に物申す側が率先して金使いもせずに言い訳して不買してればそりゃコンテンツも死にますわ
これは敗者の展開にも同じこと言えるけどね

411 :HG名無しさん:2015/12/25(金) 22:14:32.63 ID:GaifeLr9
4機はインパルスより売れないと判断されたとしたら哀しい

412 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 01:12:50.49 ID:Ykz8RHLh
あのさ、買い支えるとか普通に書いてるけどバンダイが納得するほど量を買うコアなファン
が一体何人いるのよ?
本当に欲しい連中は何も言わなくても買ってるっちゅうねん
ファン以外にもシリーズのコレクター、アイテムのコレクターそれ以外の奴が買ってくれなきゃ
量は増えんよ

413 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 01:16:09.54 ID:Ot+KhrGE
上の方でちょくちょく出てくるボールデンボールアームズ、平成三部作位のサイズだとそのまま使うのもやや面倒なんだよね
組み換え遊び前提のためか強度重視でちょっとでかいと思う

二重関節使った膝ポリの置き換えだと関節同士のストロークが長くて外装に干渉したり(丸一のあるデザインだと極力軸の位置をそこに合わせたいので)
曲げたときに間延びして見えるから完成時に前方になる側にプラ材貼り付けるなりしないとならん

肘関節を一重関節と置き換えようにも基部が太すぎて上腕に収まらないから
結局Wかゼロ、DXかエアマスターばらして関節使った方が楽なんじゃないかと思ってしまう
しかしそれでもでかいと言う話

旧キットと現行HGの違いって実は腕と太股の大きさがメインなんじゃなかろうか

414 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 01:33:04.16 ID:vCZ2h17L
>>412
だからその買う層がいないから出ない、そんなシンプルな話に
対抗策を考えるだの角川の陰謀だのカトキが贔屓されてるからだの
わけのわからん世迷言を言ってる方がどうかしてるんだよ

415 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 01:37:31.09 ID:VKi4QezV
そもそも同スケールであってもキット自体が大きくなってる
ゴッドとかV2とか旧キットと並べるとすごいぜ
ガーベラテトラは旧キットが大きすぎたから逆に小さくなってるけど

416 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 01:50:18.76 ID:Ykz8RHLh
>>414
ほんとその通り
どうしても望むなら署名でも1000人分集めて送った方が効果あるわ
たちえばMGのTVゼロだったらプロトベースにしてプレバンで出してくれるかもしれん。

まぁ1000人がTVゼロのMGを望んでるかは疑問だけどな

417 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 01:51:22.27 ID:aGJmD251
カトルが作らなかったほうのプロトゼロ(1号機)はスノーホワイトと同じ
白いカラーリングってことになったのかな

418 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 02:46:40.64 ID:TPa94mxt
>>416
アーリー一般カスタムプレバンならまだしもぽっと出のそっくり一般テレビ作品主役機プレバンとか絶対許されないからな
それと仮にゼロが1000人からすら望まれてないならゼロカス以外の機体はそのゼロ未満の数の人間からしか望まれてない

419 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 02:49:37.46 ID:Ath6HMQD
ごちゃごちゃうるせえよTVキチガイ

420 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 02:53:17.80 ID:CvIeednH
何も言えないキチガイwまぁ脳があれだもんね

421 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 02:55:43.38 ID:eTGdsrvJ
>>419
障害者さんは早く死んでください

422 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 02:59:04.95 ID:GZ4+VvEv
一般で出てて当たり前のテレビ主役機が出てない方がおかしいわ
まぁバンダイのガンダム扱う事業部ってゴミの集団みたいなもんだからな
頑張ってるのコレクター事業部ぐらいだよ

423 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 03:00:08.97 ID:TPa94mxt
エクバフォースは許されない

424 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 06:13:24.65 ID:qQUAteeU
TV版はギミックの再現が面倒だからどこかで妥協しないと出せないだろうよ
設定通りのマシンキャノンの構造と可動の両立とかどう考えても不可能だし
脚部も旧HGみたいにそこまで重量無くてショボい見た目の変形ならまだしもMGだと足首に掛かる負荷がヤバいし

425 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 06:28:19.42 ID:s4sJfdpf
>>410
俺、ガンダムWに関しては不買していなかったんですけど…
旧キットならむしろ1/100HGガンダムWシリーズを少しだけ買い支えていたんですけど
UCシリーズはVガンダムやV2ガンダム買い支えていたんですけど…

そのころまだ子どもだったんで多々買いできなかったんだよ!今になって価値の大きさが分かったんだよ!

どうせ売れないガンプラは今もあるんだろうからWに限らず多々買いすりゃいいんだよ
けど、そしたら一般人としての生活バランスが崩れるぞ
「消費税の軽減税率」
覚えとけ!

426 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 07:35:55.88 ID:0sttoiBO
君1人が多々買いしても状況は変わらんから心配するな

427 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 10:45:24.98 ID:hsskmZxq
>>424
マシンキャノンはHGACと同じか作画ミスverでも構わないけど脚はV2みたくやる気の問題

428 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 11:06:15.18 ID:VKi4QezV
V2って変形ギミックで収納するためだけのハンドパーツついてるんだな……超合金魂にも似たような仕様のやつがあるから参考にしたんだろうか
同じことをTVウイングでもやってほしかったわ
そうすればギミック重視派も見た目重視派も満足できたのに

429 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 13:37:33.72 ID:s4sJfdpf
>>426
この言葉も覚えておけ
つ「ゴミ屋敷」
積みプラしているうちにガンプラに埋もれて息詰まる思いをして気が狂うぞ
気を付けろ


…バンダイも人が悪い
少子高齢化だというのに一人の子供が大量のガンプラを買うと思ったら大間違いだ
だったら確実に手早くHG化してすべての歴代ガンダム一丁上がりにしちゃえばいいものを

430 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 13:41:19.64 ID:149OpoGv
>>425
プラモ複数買いしたくらいで生活のバランスが崩れるとかどんだけの貧困生活なんだよw

ていうか別にどんな理由であろうと買わない売れないは事実として結果が積み重なってくだけ
おまえさんが無知だか貧乏だかで買わなかったその間にEWはHGで平成初のガンダム揃い踏みするほど売れて
後のHGUCの礎になるHGFAまで出て結果を残してきたわけよ

それがPG、MGゼロカス(羽蟻)につながってその結果として敗者FTがある
まぁおまえさんに限った話じゃなく敗者やFTがまったく故なくぽっと出だと思ってる奴も結構いるけどまずそこをはき違えるなよ

431 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 13:42:18.79 ID:uRobhfvj
以下スルーで

432 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 21:11:56.90 ID:sJiJaIj5
ガンプラワールドカップで羽みるたびにほっとするわ

433 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 21:14:58.25 ID:t1JdSMVh
TV云々じゃなくて映像機体を疎かにしてる現状がおかしいという事だろ
EWが売れたからカスタム優遇ならともかくアーリー一般カスタムプレバンって何なんだよ
タイアップの事情とはいえ

つかTVゼロってそんなに求心力ないのか?
失礼だがGXDXがMG化するこのご時勢に欲しがらない奴なんておらんと思うのだが
失礼だが

434 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 21:27:57.37 ID:VKi4QezV
なぜHGACではTVゼロとして出したのにMGは敗者に「無理やりねじ込んだ」プロトゼロとしてのキット化なのか
プロトゼロにキットとしての不満は少ないが微妙なお預けを食らった感がある

435 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 21:35:46.15 ID:t1JdSMVh
ふつーにゼロカス登場でよかったよな
せっかくカトル搭乗ゼロカスのシーンがみられると思ったのに
なんであんな設定の機体でっちあげたのかよく分からん
まさかMGではマシンキャノン脚変形がどうやっても無理だからその為だけにプロトゼロ作ったのか

436 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 22:41:44.25 ID:VKi4QezV
プロトゼロのランナー見る限り、少なくともこれを流用してTVゼロを出す気は全くないようだな
ギミック再現のためにV2のMG化が遅れたなら同じ理由でTVゼロも技術的な問題を解決してから出してほしい

437 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 23:02:32.86 ID:Ath6HMQD
同じ話南海するんだよキチガイ

438 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 23:36:40.94 ID:0cRBnK2Z
だから障害者は早く死んで

439 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 23:47:16.79 ID:xBPNw4ls
>>437
ここ100レスくらいも、全てループしてる話題だから仕方ない
MGカスタム完結して、TV版MG完走して、HGACでTV版とEW版が全て出揃うまでは、
延々とループするんだよ

まさに無限ループなエンドレスワルツ

440 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 23:51:49.08 ID:D1QKDyjw
荒らしキチガイに構っちゃダメ

441 :HG名無しさん:2015/12/26(土) 23:57:21.38 ID:COSXgwtj
ネタ投下
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

442 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 00:07:58.54 ID:vw0Hd4ox
どっちが荒らしかわかんねえなこれ

443 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 00:40:15.97 ID:/Gc9WGO/
同じ話題でも荒れなきゃ別に構わん
残りのカスタムの締めでゼロカス2.0でもくればな
ついでにREリーオーもな ガンダム達の的として売れると思うけどな

444 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 04:44:45.76 ID:8r5mnoWC
これ、白雪姫とかFT絡みでのキット化は無いんだな
関係者の思惑がどれひとつとして同じ方向を向いていなかったんじゃないかw

445 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 05:00:04.67 ID:7p5Af9So
俺はとにかくREのリーオーだな。
昔年配者が量産ザクを押してた時になんでシャアザクじゃないんだろう?と思ったが
自分も30代になってなんとなくわかってきた気がする。
あの無骨さ、いいよね。色々ディティール入れたいから1/144じゃなくREで作りたいわ

446 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 07:32:41.69 ID:wE/KnEkG
これ以上の後出しジャンケンは勘弁して
バンダイさんがこまる
それより昔のものをリフレッシュして

447 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 10:09:06.37 ID:PKHliNFJ
FT12巻の表紙のガンダムを立体化する名目で、ABSフレームのプロトゼロとMGゼロカスタムのリメイク版を出してくれたら最高なんだが
この際、色の違いには目をつぶるのでお願いしたい

448 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 11:10:22.42 ID:zNBNEMxa
今売ってるのを白く塗って下さい

449 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 13:08:17.04 ID:8r5mnoWC
>>447
もともと過渡期が、白雪姫のデザインをアニメ化まで非公開の意向だったらしいよ
(FT13巻あとがきより→FTはアニメ化ありきの企画だった可能性が高いw)
表紙にするのも渋々承諾したっぽいし、当面は全身デザイン解禁も無さそう
つまり商品化も無さそうw

450 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 13:24:19.63 ID:3r93Dwop
このゴミのような企画をアニメ化する前提でやってたとか笑いを超えて悪寒を感じるわ
ってなわけでMGゼロはよ

451 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 13:35:16.38 ID:J6CHjrfI
アニメ化でまさかサンボルに先を越されるとは

452 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 13:42:00.76 ID:wE/KnEkG
起動新世紀ガンダムXに出てくるウィッツの言葉をアレンジすると
「何も変えるな」
(元は「何も喋るな」)

453 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 13:48:45.16 ID:3r93Dwop
>>451
小学館はAGEで1回ガンダムがこけたのを味わってるからアニメ化とかそういう欲がなくただ雑誌の売り上げに少しでも繋がればと考えて
それに対して角川は儲け一番でどうせWなら世代の人間が名前付けて何かやってりゃカネ落とすとでも考えてたんだろうな
その違いが作品の出来や売り上げ、アニメ化など各所に表れている

454 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 13:52:09.74 ID:lKOCWfFK
とはいってもサンボルは大正義ファーストのデザインでやっときながら
プラモ三種はほぼ爆死で後が続かなかったけどね

455 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 14:18:00.86 ID:t5QaiK21
MG化決まったし売り出したいんだろうね、Wより
まぁ最初からMGで爆死同然で映像機プレバン送りにしたこっちよりかは可能性があるのかもね

456 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 14:33:35.22 ID:/Gc9WGO/
FTのは本体プロトゼロで羽がゼロカスだからそのうちプレバンで出そう
MGナタクは敗者装備無しの原典そのままだったけどもうあれらは立体化する事はないのかな
アーリーとカスタムってほぼ同じだから無理してでも流用でさっさと同時に出せばよかったのに
まあ不況が悪い

457 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 14:59:02.06 ID:xmSEaIsK
不況じゃないどう考えても企画に関わった奴らの能力のなさ
不況ならどのようなWのラインナップなら売れるか考えないといけないのに
たかだか雑誌とのタイアップでアーリー出して使い回しでカスタム出そうとしてこの惨状

458 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 15:32:40.78 ID:9pLscVsq
惨状とは言うが結局プレバンとはいえ残りふたつ出れば主要機体コンプじゃん
成功のハードルをFT人気爆発でユニコーンばりにOVAヒットとか設定してるなら
それこそ隅沢ばりのお花畑だわ

459 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 15:37:10.64 ID:wKHpu/R1
プレバンで映像機が5年かけてやっとこさコンプする手前か、はぁ

460 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 15:38:03.58 ID:g3U8deXU
>>439
プロトゼロ捏造アーリー一般カスタムプレバン送りしてしまった時点で
例えお前の言う通り全てが揃ったとしてもこれから先もこの話がループされるのは避けられない

461 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 15:41:28.84 ID:APr1+RMl
カスタムプレバンはもう永遠のネタだろうけどプロトとかいうパチモンはゼロ発売されたら闇に葬り去られるだけ

462 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 15:52:29.61 ID:/Gc9WGO/
景気も少しは関係してると思うよ
カスタムとアーリーって「多少似てるから流用できます」という類じゃなくて
「本体まったく同じで武装とカラーリングが違うだけです」だから減価償却の為にも流用で出すのが普通
今はこれさえ苦しい時代という事じゃないのか
もしそうじゃなかったら今の事業部は本物の馬鹿という事になる

463 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 15:53:07.72 ID:9pLscVsq
>>459
それ言ったら同時期に展開してた種でさえ再放送+リマスタ商法やって
しかもそれがかなり売れたのにも関わらず初期GATコンプのみで間が空いて
ようやく今度自由2.0が出る程度だけどな

464 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 16:02:07.43 ID:/Gc9WGO/
MGGATはバスターが芳しくなくてブリッツで完全にコケたからああなったと聞いた

まあ基本種ガンで売れるのはフリーダム系とストライク系のみで他はからっきし、
デュエルが辛うじてそこそこというものだから疑問な結果じゃないな
三馬鹿機体は論外だそうだし
ゼロカスが一つ抜けてるだけで他も均等に需要があるカスタムとは違うだろ

ただリマス発売&映像流しといてようやく自由2.0発売プロビ未定というのはあれだが

465 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 16:12:34.90 ID:9pLscVsq
>>464
原因の問題とか結果に納得とかの話じゃなくて失敗したこと自体が問題なんだろ?
結果責任だけを問うてるんじゃないのか?種ですら失敗してるのにそこより人気の落ちるWをよりシビアに見る意味がわからん
あとゼロカス以外は横並びはねーわ
サンドロックなんかはキャラ人気として確実に一枚落ちるしHGFAでも普通に売れ残り枠

466 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 16:18:09.26 ID:njRHupQq
デスサイズヘルだけすぐに出して他が今までスルーされてたのが残り3機が人気無いとバンダイ自身が言ってるようなもんだしな

467 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 16:31:26.70 ID:ZqYPWKFE
>>454
サンボルってどっちかと言うとコレジャナイ1stなんだがな

468 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 16:44:10.16 ID:9pLscVsq
あと一応補記しとくけど俺もバンダイの仕事が手放しに最高と思ってるわけじゃないからな
プレバンはパッケはモノクロだしアマで買えば3000もしないもんが5000もするのも大概だし市販の方がいいに決まってるし
キット個別の出来は細かい注文つけたらデスサイズの頬、ナタクの大腿部と脛の長さの比率、エピオンの豚顔
トールギスの庇の形状等などきりがない

ただそれらを割い引いて見ても相対的に他のシリーズとの比較で敗者の展開が失敗した展開つったら
数の比較では明らかに恵まれてるってこと
これが惨状なんて言うレベルで失敗なんて言ったらふざけんなって他作品信者はたくさんいるだろうし
そもそも一番身近なTV派がまさにそう感じてTVゼロ出せつってんだろうに(それはそれでシリーズ展開考えてない幼稚なエゴだとは思うが)

469 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 17:25:56.76 ID:RXSx1RuE
ここの奴らはずーーっと文句言い続けてるのなw
とりあえず早くスノーホワイト欲しいわ

470 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 17:27:53.48 ID:8yJ3BXX5
ノインってゼクスに惚れてるんだろ?
ゼクスとノインはシックスナインしたのかな?

471 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 17:29:10.12 ID:x9HLgw1q
>>469
大多数は荒らしたいだけの奴だろうからあまり気にしないほうがいいよ
スノーホワイトは欲しいな

>>470
不覚にもこんなので笑ってしまった

472 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 17:54:56.45 ID:lr+upQN/
× ここのやつ
○ テレビゼロくん

473 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 17:55:44.69 ID:g3U8deXU
>>468
惨状は言い過ぎだがアーリーから出して数字出ずにカスタムプレバンはどう考えても失敗なのは認めろよ
それとお前の言うキットの出来について挙げていいのはせいぜいデスサイズの頬のパーツ分けくらいのもんで形状に関しては好みでしかないだろ
特にナタクのスタイルとかあそこまで設定準拠で完璧なんだから文句言うのはバチ当たりだわ

474 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 18:20:45.39 ID:MpDjqyTu
なお買った奴は少ない模様

475 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 19:20:26.85 ID:Uc/dj7HX
>>470

してるにきまってんじゃん

476 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 20:04:18.85 ID:zAPwHxXg
プロトゼロカッコいいじゃん(・∀・)

477 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 20:10:15.52 ID:zNBNEMxa
>>449
結局FTはユニコーンの小説→アニメ化(オリジン後の劇場狙い?)予定だったんだろう
EWなんだからコケるはず無いと

478 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 23:05:52.04 ID:odaO0e7O
FTとか余計なことしないでTVEWの再放送でもやった方がよっぽどいい宣伝なんだよ
なんでEWで完結させたのかよく考えてもらいたいわ

479 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 23:43:36.86 ID:/Gc9WGO/
結局あのMGアーリーは敗者という作品に出てきたアーリーで過去我々が知っていたアーリーとは別物って事だったのかね
もしかしたらカスタムに流用する気など端からなかったのかも
MGアーリーはプロポーションバランスが変更されてるからカスタムに使うとバランスおかしくなるからな
ナタクは違和感なかったがヘビーアームズは難しいだろうな

480 :HG名無しさん:2015/12/27(日) 23:59:46.70 ID:9pLscVsq
>>473
だから細かい注文をつければと前置きしてそのうえでトータルで見れば失敗しじゃないと言ってるだろうが
売り方の問題は挑戦して失敗した結果を責めるのならそれはただの結果論だわな バカでもいえることだ

481 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 00:46:56.11 ID:BWr29tA/
まぁ普通に考えればアーリーから出せばすぐカスタム出るだろうと買い控え起こるのは馬鹿でも分かるはずなんだがな

482 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 01:06:47.79 ID:1s/gv4zW
いかにWのキットは全部買うぜ!みたいな奴がいないってことだ。
ここで全部出せと言ってるのは全体のほんのひと握りなんだよな

いっそのこと前発のキットにシリアルナンバーでも入れて買わないと後発は買えないとかにした方が
いいんじゃね?

483 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 01:09:52.09 ID:flN5Wmas
糞設定糞設計糞タイアップじゃなければ全部買うよ

484 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 01:38:57.80 ID:g8xDhuoz
プロトゼロは2個買ったけど、フレームがあの糞素材でさえなければその数は倍だったかも知れない

485 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 01:55:41.83 ID:tEGVuH0A
当時はまだ表立って始まって無かったけどバンダイ内部ではプレバンの企画はあっただろうからアーリーをそっちで出すとか考えたら良かったのにな
糞みたいな雑誌企画と連動して思いつきで出したり映像物の機体の出し惜しみをしたりせずにちゃんと社内でリリーススケジュールを考えてくれてればなあ

486 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 03:28:18.05 ID:FXvJ6T65
MGは全部買ってるぞ俺は
旧も1/100をストックとして再販されると度々買ってるし
ナタクもしっかり捌けた辺りこうやって買い集めてるのが俺だけとは思えないな

なんかここの住人はTVゼロで騒いでるとか抜かしてる変なのが居るがそういう事じゃないだろ
大多数の主張はTVだろうがEWだろうが最低限映像媒体のものをキチンと出せって事

487 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 04:44:07.81 ID:Tya2gQ2p
そりゃ過去にプロトゼロなんぞいらんのじゃ!TVゼロ出せ!って散々暴れた奴がいたからな
バンダイが憎い角川が憎いと悪態つきながらだらだら同じこと言ってりゃ同一視されるだろ

488 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 05:18:47.74 ID:1s/gv4zW
俺は個人的にプレバン賛成なんだけどさ
利益取れないとか人気無いとか内部理由で一般販売されずグダグダなら、高くて送料付くけど
欲しい人だけ確実に変えるプレバンの方がいい。
高いのにボックスアートがモノクロとか言う奴がいるが、基本キットとして存在し作れるなら箱
なんかどうでもいい
変な話TVゼロが1万とかでも残りのカスタムが8千だろうが出るなら結局は買うよ、文句は言うけどな

489 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 07:45:37.85 ID:hZW+099b
確実に発売するならそれでもいいが、コレは一般コレはプレバンだから駄目
まぁ商売だから採算重視なのはわかるが、いつも買ってる本当に欲しい人を無下にするのはなぁ・・・
って思うよ

490 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 08:12:31.72 ID:QP6MfB1X
今MGでトールギスとアルトロンガンダムEWとシェンロンガンダムEWを持っているが
Amazonで安く買えるなら考えてやってもいい
しかし、本来ならHGACだけどな でかすぎるんだよ かさばるんだよ
全シリーズを出して欲しいと書き込んだ人間の趣旨は
「俺はこの1体がお奨めだが、他の人は別の1体が欲しいだろう」
ということだ

491 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 08:23:59.99 ID:MMosm1ZX
プレバン受付時点で予算がなかったとか後からほしくなった人が買えないのがねえ

492 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 08:39:45.18 ID:QP6MfB1X
>>491
だからこそ、今すぐ売れなくても「細く長く」じゃないか?それも年単位で
バンダイも人が悪い
すぐ利益が出ないからって「イコール人気が無い、だから製造終了」という判断が間違いのもとだったんだ
ファーストやZ、ZZのころのラインナップは敵MSもてんこ盛りでおもちゃ屋通して長い間店舗に置いてあったんだぞ
だから敵MSであってもファンは魅力を感じたし、むしろガンダム以外のMSの方が人気があって、記憶に残っていた人の方が多いんじゃないか?

腐るのが早いデパートの生鮮食品コーナーのような真似するんじゃねぇ それは女の考え方だ ガンプラは男のファンが多い>バンダイ

493 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 08:43:58.51 ID:yykQqTEn
売れない商品を押し付けられる小売りの事も考えてやれ
家電量販店も縮小傾向入ってるし

494 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 09:23:52.17 ID:QP6MfB1X
>>493
それこそ小売りがバンダイに「ここが悪いから売れない」ってことを報告するのが大事だろ?
インターネット、いや、Eメールでようやくそれができるようになった
小売りだって昔のような仕事していられないんだぞ
前もってインターネット上でどんな商品に致命的な悪い所があるか捜したり
場合によっては自分らで模型雑誌片手にパチ組みでもして「この部分はプロポーションのイメージが相当合っていないな」とか考えたり
客から「これ、バンダイから売っているみたいなんだけどここで欲しい」って言われればすぐに取り寄せ準備にかからないと客逃げるし
(それは書店でもやっているけど、ぶっちゃけ1週間とか1ヶ月とかになるからAmazonの一人勝ちになってしまう)

今まで人気があったバンダイのガンプラなんだから、某コトブキヤみたいになっちゃダメなんだよ!
バンダイもデカイ倉庫作っておいて10年新品のまま保存できるようにしておけっての 1年後の価値観なんて即変わるんだから
それと、プレバンでも送料代引き手数料は無料にしておけ、もしくはそれを含んだ料金を提示しておけ

そうじゃないと「定価は安いのに割高感が出るな…」って思って買い控えも想定される
カード決済だって同じ事だ、何ヶ月かに一度手数料をカード会社から取られる 便利には金がついて回る

そのぐらい工夫しないからWガンダムのような冒険的なガンプララインナップの開発ができない、敵MSは忘れ去られる

495 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 09:25:49.70 ID:b5vAyLjk
ぶっちゃけ、今はプラモ自体が売れないんだよ
そういう時代じゃなくなってるってことだ
古参には売れてるが、その古参が年食って滅亡したら、買う若い奴がいない
買い続けてる古参にその自覚は無いかも知れんが、だから番台も必死な事は汲んでやれ

496 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 09:55:41.35 ID:QP6MfB1X
>>495
やっぱし、ネットで「嫁が夫が持っていた大量のプラモ全部捨てた」っていう話が致命的ですかねぇ…
少子高齢化になっても子どもが1体くらい戯れでパチ組したっていいいもんだ
それとも古参がガンプラ離れするよう「再教育」でもさせますか→バンダイが「プラモ卒業学校」でも作って洗脳するか?

…しかし、そうすると、なぜ富野たちが「ガンダム」アニメを創っていてバンダイがガンプラを売るんだろうね?
これからのガンプラを一切合切販売しなければバンダイも楽になるのにね(鉄血でおしまい)
どうせ買うのは古参なんだし、旧キットのブラッシュアップや歴代ガンダムのバリエーション拡大とかでしのぎを削ったらいいのにね

VガンダムでUC時代のストーリーは終わったのになんで未だにその中間点にストーリーを創ってそのガンプラ販売しているんだろうね
(ユニコーンのことだよ!)
テレビやOVAでやるのはいいけれど、ガンプラで販売する必要ないじゃん その労力を別の方向に割けよ

富野だってドラマを作りたかったんじゃないの?ごく普通の
「俺達の子どものころにガンダムなんてない方が良かった!ガンプラを作って売る奴がでるから!」って古参に言わせたいのか!

497 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 10:24:14.63 ID:LbjB/PIi
なにこの長文
荒し?

498 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 10:41:36.82 ID:hZW+099b
いつもの長文意味不明の荒らしだからスルー

発送の幼稚さから小学生と思われる

499 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 10:42:31.88 ID:hZW+099b
失礼,発想ね

500 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 16:55:36.35 ID:yunx5CaK
プロトの外箱の5機のガンダムのベースとなった機体※2013年現在の情報です。で草

501 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 17:58:59.79 ID:QP6MfB1X
>>498
長文だから、ガンプラがなかったら、という自分たちには都合の悪い状態や結論をだしたから「小学生」扱いですか
このスレの人たちだけじゃなくて、ガンプラ好きの人たちって酷い人たちばかりですね

いっそのことHGガンプラを海外に輸出すればいいのに そうすれば歴代ガンダムの必要性が問われるよ
UC時代関係無く

MGだとハマりすぎて社会復帰出来なくなる人間が出てくるから輸出禁止として>俺のこと小学生呼ばわりしたお前等のことな

502 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 18:02:02.99 ID:Qx6Dx9R1
俺はそっとこの人をNGにしておいた

503 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 18:32:40.16 ID:BWr29tA/
何で自分が叩かれるのかまるで理解してない

504 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 19:21:33.85 ID:xby9kneB
丸々プロトが原型と言えるのはウイングだけっぽくなったな。
むしろフレームの共通性が皆無でも良さそうなレベルの描かれ方してたような。

505 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 19:43:56.66 ID:FXvJ6T65
別に言いたい事は分からんでもないが
もうプラモというジャンルそのものが売れないのはそうだと思う
昔のMIAみたいな泥人形時代と比べて今は本当に品質が上がってるし
HGACが芳しくなかったのも先のロボ魂で満足していた人間が多いからではないか?

506 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 20:25:26.73 ID:QP6MfB1X
>>503
その文章を書いておけばガンプラがなければ生きていけないと思い込んでいる現実から逃避できると思っているお前がヘン

507 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 21:54:06.58 ID:8hLt96/y
>>506

>>503はガンプラの話なんかしてないだろ

もはや長文とか関係なく、とにかく気持ち悪いだけだ

粘着質にもほどがある
お前はダメ人間の見本だ

508 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 21:55:07.96 ID:yykQqTEn
コテでも付ければNG楽なのにな

509 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 22:15:59.21 ID:QP6MfB1X
>>507
>>485

510 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 22:53:50.12 ID:tu+Od/TV
あんたらが嵐にしかみえねぇよ

511 :HG名無しさん:2015/12/28(月) 23:44:01.30 ID:Al1aW1cP
ここでWプラモの事をマトモに語ってるの見たことねぇわ
それで荒しやすいのかもな

512 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 00:53:35.96 ID:tJTuCJcx
はやく戦争になぁれ

513 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 00:59:52.46 ID:Eou2zg6e
TVゼロの話題出した奴全員NGでいいけどキリがない

514 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 01:05:16.81 ID:mEO+XBhu
キチガイきもっ

515 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 01:53:14.13 ID:Br5ZxG8k
宇宙の心でみんな仲良く

516 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 05:35:59.78 ID:skfzNtWg
>>513
お前がNGだよ

517 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 10:57:15.36 ID:pBgQzhPx
安価付けてNG宣言とか本当にギャグw

518 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 17:00:32.35 ID:cjeBR8zE
Amazonで1/144ガンダムヘビーアームズカスタムEWが予約注文になっていたけど、再販でもされたの?
旧キットでも4体全部再販されるなら嬉しいんだけど…
バンダイのサイトのどこで調べれば一発で分かりますか?>ALL

519 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 17:09:31.73 ID:mEO+XBhu
どこか忘れたけど一月にRGアーリーウイングに合わせてカスタム全部再販って画像があったな

520 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 17:13:38.10 ID:XtYNmfuf
http://bandai-hobby.net/site/schedule.html

これだな
20日に来る

521 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 18:05:50.68 ID:cjeBR8zE
>>520
キタ*・゜・*:.。.:*・゜(ノ*゚∀゚)ノ゚・*:.。.:*・゜゚・*!

スレ違いだけど質問
どうしてSEEDでリマスターHGR01エールストライク(27日)とHGCEエールストライクガンダム(14日)が販売されるんですか?
同じエールストライクだからHGCEだけでいいと思うのですが…?
あと、HGFC Gガンダム(21日)、シャイニングガンダム(27日)、マスターガンダム風雲再起(20日)再販おめ
さらにHGUCジムIIIキタ*・゜・*:.。.:*・゜(ノ*゚∀゚)ノ゚・*:.。.:*・゜゚・*!  UCだけど量産機でガンダムMK.IIを彷彿させるフォルムは最高だぜ

さらにHGACウィングガンダムゼロ(14日)キタ*・゜・*:.。.:*・゜(ノ*゚∀゚)ノ゚・*:.。.:*・゜゚・*!
しかし、HGACでもウィングガンダムは再販されない…(T_T)
トールギスIII(20日)は販売されてもトールギスやトールギスIIは販売されない…EW優先だからってこいつ等は外せないだろ!
サーペントカスタム(20日)再販オメ 敵MSは必要だ

さらにガンダムSEEDスターゲイザーのブルデュエルやヴェルデバスター、105ダガー+ガンバレル、105スローターダガーはない
スローターダガーはまだしも他のは少しでも再販しないとテンバイヤーが調子こくぜ
しかし、HGストライクルージュ+IWSP(27日)が販売されるからよしとしよう

やっぱし、消費税増税をねらっての大量再販か!?

522 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 18:10:00.37 ID:cjeBR8zE
んで、俺はAmazonで買いたいんだけど、何時になったらAmazon経由の予約販売があるのでしょうか?
下手すると瞬殺されるから困る
…どうしようかなぁ…

523 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 20:28:53.36 ID:XtYNmfuf
>>521
HGCEとHGSEEDは別物
リバイブ1stとHGUC1stの関係より更にかけ離れてる

あとバンダイ側ではTVとEWは別ジャンルで扱われてるので(発注間違いされても困るし)
トールギス1や2が3と同時再販されないケースの方が多い

なんにせよOZMS系列の肩パーツの補充ができるのは嬉しい

524 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 21:39:02.15 ID:G4Yg6q+c
1/144トールギスやトールギスUなんか要らんだろ
自分ならそいつらを作りたい場合でもVのキット買うわ

525 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 22:54:28.46 ID:4/Y3JB2w
トールギスVもコンパチでTやUを組めるんだっけ?

526 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 23:26:17.26 ID:b6w5RE+e
ドーバーガンとT、U用の肩アーマーと頭が付属してたはず

527 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 23:30:32.45 ID:XtYNmfuf
単価の問題と大量のジャンクがだな

528 :HG名無しさん:2015/12/29(火) 23:59:38.02 ID:O556D4wm
成型色が真っ白、ポリキャップも含めてな

529 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 01:41:50.99 ID:QTFQY6yV
>>526
腰の稼動箇所が増えて、旧キットよりシャープになってるし、旧キット買う意味ないね

530 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 03:22:14.07 ID:PD7/vIOr
>>528
塗装前提のコンパチ品なら、むしろ真っ白なのは良心的ww

531 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 07:28:20.79 ID:fzmyPCYR
>>525
よし、IIIを通常の3倍売れw

532 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 07:44:54.83 ID:fzmyPCYR
>>530
塗装嫌い
I、IIのシールつけてくれたら考える

533 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 08:02:37.11 ID:fzmyPCYR
>>526
真っ白なドーバーガンって…パチ組みマンセーな人間はドン引きや…

534 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 08:04:25.48 ID:qTLByf1O
塗装楽しいよ。

エアブラシ無いとかなり難易度高いけど、パチ組の100倍くらい満足度ある

535 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 08:12:31.51 ID:fzmyPCYR
>>534
塗装できる場所や机がない…orz
ガンプラマーカーすらない…
HGACもどきにしたいと思っていても、一発完成させたいから方法も分からない…
ないないづくし
集中力もない…塗料が乾くまで待っていられるほどの根気もない…

536 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 08:17:37.30 ID:qTLByf1O
そうかー。ある程度の根気は必要な趣味だよ?

パチ組するんだって、一般の人の集中力だとなかなか完成できないと思うし。

環境を整えてくのもモデラーの重要な作業の一つだとおもうぜー

537 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 08:18:59.06 ID:u5aRctJc
グダグダ言ってないでおとなしく再販待ってろや
鬱陶しいわ

538 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 09:38:10.19 ID:WWI6iwSw
>>535
>塗装できる場所や机がない

お前どこで作るつもりなんだよ?

やめておけ、そんな屁理屈いってるようなやつに模型作りは無理

539 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 10:08:16.32 ID:thQVtMNa
500円キットのトールギスやUは、黒いパーツを白く塗らなきゃならない箇所があったような…
それに比べたら白一色のほうがマシ

540 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 11:56:23.88 ID:fzmyPCYR
>>538
ガンプラ=模型ではないことはオールガンダムプロジェクトで実現された
ニッパーさえあればパチ組みで魅力あるものができる
しかし、パチ組みで充分楽しんでいる人に対してやれ塗装だの接着剤だの言っていたらガンプラの原点を問われるぞ
TV版ケロロ軍曹を見てなんとも思わなかったのか?

541 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 12:05:58.46 ID:Bdi/YGTp
まぁ貧乏人の趣味ではないわ

542 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 12:11:06.55 ID:qTLByf1O
わりとリーズナブルな趣味だとおもってた……

543 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 12:21:18.43 ID:WWI6iwSw
>>540
作る場所あるなら同じ所で色も塗ればいいだろ?
お前の言うケロロだって床に新聞紙広げて作ったり塗装してただろ
机なけりゃ塗装出来ないってのが屁理屈なんだよ

わかったかい?小学生くん

文面変えたってもろわかりなんだよ

544 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 12:42:16.56 ID:Bdi/YGTp
>>542
だってマーカーも買えないレベルじゃないか

545 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 12:51:43.04 ID:QTFQY6yV
工具そろえると高くはなるけど、プラモは1000円〜3000円で作るのに時間かかるんで
貯金はあまり減らんよ。
しかし・・・そうなのか。雑談ばかりでUPがないと思ったら、モデラーで無いヤツがいる

546 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 13:07:54.66 ID:u5aRctJc
最近のキット並みの色分けを大昔のキットに求めるな
色分けが不満なら塗れ、塗りたくないならパチ組で我慢しろ
駄々こねるだけならガキでもできる

547 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 13:10:42.32 ID:+C4owbda
>>545
画像があがらんのは根本的に2ちゃんだってのがまずでかい
中級以上になると大体ブログかSNS、もっといくとヤフオクとか代行とかで作品出すから
2ちゃんでアップすると因縁つけられる要因になるだけでメリットがない

548 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 13:21:19.55 ID:QTFQY6yV
>>547
俺UPしてものすごい叩かれたよ。まともなダメ出しなら結構楽しい(笑

549 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 13:49:46.00 ID:7HW7tysi
実家に住んでた時はシャドーもグラデかけまくりだったけど都会のマンションではなぁ
モデラーの持ち家執着度ってかなり高そう

550 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 14:20:34.48 ID:51BaNQ66
上手いモデラーの人が「俺の工作室w散らかりまくってるけどw」とかいって
工具も塗料も積みプラもぎっしりの工作室画像上げてるのみて歯軋りが止まりません

551 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 15:47:17.24 ID:fzmyPCYR
もう時代は変わった
パチ組みでも品質の高いHGオールガンダムプロジェクトがでてからそれは顕著になった
たとえそれがガンダムWから始まったとしてもレパートリーが足りなければ無視される
仮に旧キットの改装写真をアップしたところで「そいつ一人にしかできない事」だとしたら模型ではあってもガンプラではない
だからガンプラスレが立つ時は小学生以下の子どもにも配慮しなければならない モデラーばかりだと思うなよ

ちなみに最近小学生ってスレの人を呼んでいる人がいるんだけど、そういう空気はやめた方がいいよ
マジで
ν速+で「ネトウヨ」「ぱよぱよちーん」とか言っているレベルと同じ てかこのスレに煽り屋がいるだろ?

さらにこのスレで雑談が多いのは旧キットでも新キットでも提供されないから
ゼロからのスクラッチだったらガンプラじゃないからこのスレで沸き立つことはない
それにアップしたから俺はえらい、お前等えらくないとか言っていても、バンダイのラインナップに影響を及ぼさなければ誰も見向きもしない
現にVガンスレがそう MG V2ガンダムが販売されてからスレが加速した 当分は進むね それに比べてこっちはどうだい?

「新キットを販売させるには世論をどのように動かしたら良いだろう」という会議すらできない
そして、モデラーではないとか小学生だとか因縁つけて他人を煽る
このスレを見ていてスレタイ通りの話をしようとする人間が集まるかと言えばそう思わない

552 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 15:53:35.94 ID:+C4owbda
>パチ組みでも品質の高いHGオールガンダムプロジェクトがでてからそれは顕著になった

散々言われてきてHGACのガンダムXとダブルエックス比べればわかりやすいが
AGPは基本それ以前より共通規格やら肉抜き増加で劣化してるぞ

553 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 16:41:40.05 ID:VCXfuJwp
>>551
1/144が実質20年前から放置されてるから卑屈になってるんだよ

てかHGACゼロの翼の開閉はリバイブキュベレイを参考にしてくれりゃヒンジが表に出なかったのに

554 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 17:14:27.74 ID:W14hktd/
後出しを参考にしろとはいったい・・・

555 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 17:16:26.48 ID:/Gxr3hd9
キュベもってないから説明書だけみたけど多分サイズ的に無理じゃない?
ゼロのウイング意外と小さいのと跳ね上げがあるから思ってるより制約が多いかと

556 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 17:19:01.66 ID:1q43CWux
共通規格は設定より可動を、肉抜きは部品点数の削減を重視した結果だ
そういう方向にキットがシフトしているならそれが今日求められているガンプラの姿だろう

557 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 17:26:20.25 ID:KAz6niBf
>>556
>>551には高品質になったと書いてあるわけでニーズに答えた仕様になったとは書いていない

558 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 17:43:02.79 ID:VCXfuJwp
>>554
何年も離れてるならともかく完全に後から作ってる訳ないだろ

559 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 17:54:17.76 ID:Bdi/YGTp
いっそキュベレイから取ってきて移植すればいい
サイズ差しらんけど

560 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 18:07:32.83 ID:W14hktd/
>>558
ごめん、言ってる意味がわかんない

561 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 18:09:52.41 ID:dVkEq/pH
>>558
少なくともリバイブグフより後に設計されたものに対してはおかしくないか

562 :HG名無しさん:2015/12/30(水) 19:53:28.32 ID:VCXfuJwp
>>561
それもそうだね

563 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 00:20:05.31 ID:LTYWcmkk
2ちゃんで世論を動かす会議って・・・・
他でやれよ
日本人の感覚では無いわ

564 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 10:44:28.23 ID:2OD9NShn
ていうか2chはそれも有りき
閲覧者、検索ヒットも踏まえたうえでの話だよな

565 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 12:06:07.91 ID:4yPCXSaB
突然何の話をし始めた?
バカなの?

566 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 12:13:35.62 ID:LhQp5+0y
新キットを発売させるには?だぜ
どうせ1人何個以上買うとか、あるシリーズは不買してWシリーズだけ買うとか
そんなだよ
そんな事をここで真剣に会議しようとか言ってる奴が荒らしでなくてなんなの

567 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 13:03:24.57 ID:sB0uK4jY
みんなスルーしてたんだからスルーしろ

568 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 13:39:21.75 ID:H9GYCW1Q
「5機のガンダムがHGで欲しい」「トールギスとOZ量産型がHGで欲しい」
これだけ言ってりゃ十分だろ。世論とかアホかと

569 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 14:36:57.14 ID:xjwF4BWX
MGウイング(TV版)やっと再販くるな

570 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 15:01:36.38 ID:eaKzw9OC
>>568
まず、来年中にプレバンでMGヘビー改EWとMGサンド改EWが来てくれれば御の字

個人的に1/144はTV版を優先でやって欲しい
EW版はHGFAでも何とか辛うじて見られる…

571 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 15:28:52.03 ID:DsBK8+uc
>>569
一月か?

572 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 18:12:08.08 ID:0LQgBkWH
>>569
それでMGトールギスI(TV版)あったらいいなぁ…アーリーで補完できるか心配で…
あ、アーリーは買ってあるよ

>>568
旧キットをHGAC化してたくさんのモデラーたちがブログで紹介するとか
(旧キット+ボールデンボールアームズで理論的にはできるそうだし)
ガンプラのコンテストがあったら「HGAC○○」と出してみて知名度あげるとか?
皆さん、モデラーなんでしょ?
ごく一部の人を除いて
その人達を小学生扱いしたっていうことはこのスレの大半の人たちは出来るんでしょ?それが
ブラッシュアップ!ブラッシュアップ!

573 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 19:22:19.08 ID:4yPCXSaB
ガンダムWの旧キットは出来が悪すぎて俺の改造スキルじゃ無理。
Gガンダム系は今やってる。ガンダムXもたぶん出来る。
Wでもビルゴだけはヴァイエイトからの改造で頑張って作ってる。

574 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 19:38:20.23 ID:0LQgBkWH
>>573
ありがとうございます
主観の問題かもしれませんが、一体何が原因なのか…
あとはもっとたくさんの人に「こういう方法がある」ということに気づいて欲しいですね

今、MG V2ガンダムパチ組みしている人たちが集中しているので
WガンダムはRGを契機にEW系が再販されますからキットが手に入りやすくなるでしょう
トールギスIIIがI、IIもコンパチできるそうなのでこのスレの他の皆さんもHGAC化でこのスレを盛り上げてみましょう

あとは、首回りだけでも現代のHGシリーズのポリキャップが貴重になると思うので
大量に入手できる方法を探ってみた方がいいですね

575 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 19:50:47.12 ID:0LQgBkWH
てか、TV版はめちゃ高くてしくじったらアウトじゃん!気を付けて!
1000円以上だよ!
ちなみにHGACウィングガンダムやウィングガンダムゼロでも不満のある人は
ボールデンボールアームズで関節の可動をより改良してもいいと思います

576 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 20:01:10.60 ID:LhQp5+0y
>>572
その人達じゃなくお前1人な

577 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 21:48:58.27 ID:oSyNQYqg
昔はガンプラ化されない機体はBclub等のガレキでフォローが通例だったが
今やガレキすらないからな
プレバンはその代わりかと思ってたが

578 :HG名無しさん:2015/12/31(木) 22:36:37.54 ID:I8P9ZeTP
プレバンだとバリエ機のフォロー止まりだしな

579 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 06:49:18.22 ID:WPIrNgrJ
144TVWってなんであんなに精度劣化してたんだろうな
GとXの間なのにボールジョイントふくめダルダル

580 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 07:25:48.83 ID:sp0pLO9K
いつの時代の話してんだよ
20年も昔に発売したキットに劣化も無いだろ
あの程度しかない技術の時に意味不明な可動と過剰なディティールを盛り込んだらあぁなるだろ

581 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 10:32:31.49 ID:a755DMBM
大掃除中に旧キットの1/144ウイングを発掘したが特に足首の可動範囲が狭すぎて悲しくなるな
しっかり接地させようとするとほとんど足を開けないなんて…

582 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 11:01:01.55 ID:vQY3n34i
W、X、EWのキットって全部そう。開脚は出来ても、接地がだめすぎる。
あれじゃ棒立ちしかできないんだよね

583 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 11:43:51.61 ID:lX5aYHes
一年戦争シリーズ 324種類
Z〜ZZシリーズ 150種類
逆シャア〜UCシリーズ 102種類
F91〜Vシリーズ 61種類
Gガンダムシリーズ 32種類
ガンダムWシリーズ 83種類
ガンダムXシリーズ 28種類
∀ガンダムシリーズ 11種類
ガンダムSEEDシリーズ 206種類
ガンダム00シリーズ 106種類
ビルドファイターシリーズ 84種類
ガンダムAGEシリーズ 67種類
Gのレコンギスタシリーズ 17種類

年代別ガンプラ商品数の種類だけどWってやはり素材としてはアナザーの中でもかなり良い方だったんだな
それを使ったのに大コケした無能企画・マーケティングェ・・・

584 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 12:01:59.49 ID:7gC0Ywam
>>583
展開期間わかった上で書いてるのか?

585 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 12:11:25.63 ID:lX5aYHes
>>584
言ってる意味わからないわ
何の展開期間だよ

586 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 12:18:38.92 ID:7gC0Ywam
>>585
各シリーズの商品展開期間
TVに限ると放送年度における発売商品点数は大して変わってない

と言うか宇宙世紀ものを作品でなく時間軸の期間でくくる意味有るのかとか(一年戦争物はオリジンとかサンボルみたいな現在進行形まで含めてしまい無茶苦茶)
工場拡大移転後かつ単年度では終わらないMBS系作品もあるし
恣意的にGとXを少なく見せてるようにしか見えないんだわ

587 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 12:29:11.71 ID:lX5aYHes
>>586
で、だから何?
今現在の数で見ればWは多めだから元々は良い題材ってことには変わりないだろ?

588 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 13:14:03.49 ID:0AjHsMUl
「TV版に限れば」実はGやXより不遇という事実…
古い新しいはともかくとして
主役機
G:MGHG共にシャイニングゴッド共に発売済み
W:HGはウイングもウイングゼロもあるがMGはウイングのみ(後期のゼロはプロトとかついてる子)
X:MGHG共にXもDXあるが、XDVはHGのみ(MGXDVまだー?)
ライバル・友軍機
G:MGHG共にマスターがあり、MGにはシュピーゲル、HGにはノーベルあり
W:無し(EW名義だがリメイクの範疇だと思えるならMGにトールギスとエピオンあり)
X:HGにエアマスターあり(レオパルド続けぇ…)

TV版待ってる人が怒りたくなるのも無理ない気はするわ。

589 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 15:19:00.34 ID:hA1IFBA3
実際テレビ版だけ好きという層の数が少ないんだろうよ
俺は当時から見てる36のオッサンだが当時は続編が出るってそれだけで
嬉しい奴ばかりで特にデザインが変わったからどうのって話はまったくなかった

ネットが普及してなくて今の2ちゃんみたいにちょっと頭の切れる弁が立つ奴が
考えた言いがかりやら批判が全体に共有されて(気づかされて)ってことがほぼ無かったからな
物自体がよほどの糞でもない限りはまぁ大抵のものは無批判で受け入れる消費者が大多数だった時代だ

590 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 16:08:18.76 ID:lX5aYHes
>>589
TV版「だけ」じゃなくてTV版「も」出して欲しいんだけどなぁ

591 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 16:18:39.84 ID:UPeOWes1
俺も33の当時組だけどデザインが変わることそのものには不満じゃなかったな
武器がでかくなってる割にガンダム本体細すぎじゃね?とは思ったが

TV版がどうなったとかは全く気にしてなかったよ

592 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 16:20:11.05 ID:hA1IFBA3
>>590
だからそのへん感覚が違うんだと思うわ
どっちがというよりかは続いてることが大事で
今はEWのターンだからEWで続いているそれでいいってこと

実際にEWとTVを並行してやっても共倒れするだけだろうしな

593 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 17:36:47.39 ID:lX5aYHes
>>592
EWのターン(5年間)
なおとっくにライフポイントは0の模様

594 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 18:58:51.09 ID:/p91hkp4
>>592
TV版とEW版つっても、企画としては「GW」一括りではなく
実質の別物2作品扱いだろうから、完全な並行展開は無いだろうな
現状はMGでEWが概ね終了、RGはゼロカス/ウイングEWの抱き合わせで終了、
HGはAGPもあってTVウイング&ゼロの主役機のみ登場済み…

新展開を普通に期待するなら、HGでTV版補完あたりだと思うんだけどな
磐梯がHGですらTV版補完する価値が無いと判断するなら、もう何も言うまい…

595 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 19:10:19.63 ID:a755DMBM
HGAWエアマスターは脇役ガンダムHG化の試金石だったのかな
あれがコケてからリバイブ以外で新規キットほとんど出さなくなった気がする

596 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 21:37:15.50 ID:8raXWMUu
せめてレオパルドから出しとけばな
エアマスターがコケてもGのノーベルシャイニングマスターは上手くいったんだから
コケるとは限らないなのに

597 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 21:37:27.12 ID:LKWUDJyD
W好きからすればEWがダメならTV版だ!となるんだろうけど
バンダイや特にWだけに肩入れしてないガノタからすれば
どうしてもWのみに固執する理由も無いわけで別の人気作を
代替にするだけだろう

EWに関してはHGで他作品にぐうの音も出させないくらいの実績があるが
TVに関してはそうではないからな

598 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 21:47:59.53 ID:kUOubppt
だってぶっちゃけテレビ版てダサry

599 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 21:48:34.53 ID:8raXWMUu
どうせなら双方に出演してるビルゴやトーラスから出てもいいのだが
それはガンダム以上に無理な話か
流石にこいつらはREリーオーが大成功してもHGACですら無理だろうな

600 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 22:13:32.52 ID:3497vrHO
プレバンでもいいからEWの追加装備をですね

601 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 22:59:33.01 ID:6OfnESvZ
>>597
EWがダメならTVだ、じゃなくてTVもゼロ位は出せよってことだろ

602 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 23:23:17.95 ID:8raXWMUu
ドライが雑誌付録でナタクに追加パーツがなかったという事はそういう扱いなんだろう
でももし付いてたら流用でアルトロン出す口実にもなったかも知れんな

603 :HG名無しさん:2016/01/01(金) 23:53:41.17 ID:nhk/UVyc
ドライツバークは他作品の機体に持たせることもできるし
実際そういう宣伝もしてたからなあ

604 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 00:05:20.44 ID:1x3Z6S0q
ドライツバークは単純に主人公メカの武器だからああいう形で出たんだろう
他の機体の武装だったら出てないと思う

605 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 00:16:37.98 ID:6ttd8gnR
MGウイングはverkaとでもいうべきスタイルだったが
他のTVもあのリファインの方向ならいけそうだけど
もっともそれがMGアーリーという事なのだろうが
まあ今後はREのリーオーに期待する

606 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 00:18:31.16 ID:34dAcRkP
>>589
デザインが変わったことに対しては当時は寧ろ逆に好意的な意見しか聞かなかったんでゼロカス叩いてるのをネットで見た時は違和感しかなかったな
以来ネットの意見なんて信用しなくなった

607 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 00:20:45.06 ID:34dAcRkP
>>605
お前の言っているMGウイングがTV版の事ならあんなカトキの描いた準備稿やEWガンダム達のスタイルに似ても似つかないものをver.kaとか呼ぶのやめてくれ

608 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 03:59:34.76 ID:6Aobj5FW
>>606
ゼロカスが受け入れられたのは動いてるの見てからだったと思うよ
設定画の段階では批判の方が多かった
変形機構が無くなったことと一番はあの羽のせいだったと記憶

作品としてはあくまでOVAとして割り切ってた感も多かったし、模型にしてみてもMGシリーズが
定番シリーズになると誰も思わなかったからな
ゼロなんか3スケールで発売してたし文句言う奴はいなかった

609 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 04:11:33.01 ID:Tanc/WRK
はやく戦争になぁ〜れ!

610 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 07:28:53.02 ID:34dAcRkP
>>608
いや、だからその批判とやらはネット始めてからしか見た事ねえよって話なんだがなw
まぁ別にいいや

611 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 08:19:47.53 ID:7SNc/ujG
あくまで俺が中学生の頃周りのアニオタグループ(当時はまだそんな呼称は無かった)での評価にはなるが
デザインであれだけ糞みそに叩かれていたTV後期機体、特にウイングゼロが今持て囃されている事の方が違和感

612 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 08:29:18.33 ID:qdQjWZ3o
>>594
そこで当時の作品スタッフたちが怒ればバンダイもびびるかもしれないに粗末なことをしている
自分で自分の作品の知名度を下げている>スタッフ

>>601
TV版は最低条件だよな

>>611
今になって価値を感じるようになったんだよ 価値観は変わるんだ
だからTVという広い媒体で広まったTV版の方が優先だった
当時としてはOVAだと間口が狭すぎる

613 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 10:27:51.66 ID:AKH+6DOM
>>611
それこそ誰かが書いてるけどゼロカス同様に最初はそうでも今は3Dゲームで常に一定のモデル(絵)で
かっこよく動いてる所が見られるようになったしそういう所で評価されてるんでしょ
あとこれは個人的なものだけど正直ゼロがダメならゴッドDXなんかもっと目も当てられないと思う

614 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 10:44:10.78 ID:nkdQcBJN
ウイングもそうだけど主人公であるヒイロが乗ってる期間が短いから当時は人気がイマイチだったと思うわ
今だとゼロ含めゲームでTV版の方が超優遇状態だからTV版の機体が欲しいって声が上がるのも頷ける

615 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 10:46:49.95 ID:UYFlaZtv
>>608
他の人が書いてるようにぶっちゃけその当時に批判が多い少ないなんてネットが無いからわからんでしょ
せいぜいHJやアニメ誌の投稿欄や足で行ける範囲のアニメ好きコミュニティの意見くらい
ぶっちゃけ今でさえ「〜と言ってるのはネット民だけ2ちゃんねらーだけ」と言われるのにそれ以下の時代よ

616 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 11:43:26.20 ID:qdQjWZ3o
今オタク趣味がTVで露出しているというのが不気味なくらいだぜ
本当は>>615氏のように細々としたところで本当に好きな人しか集まらないんだよ
お台場に全長18mのガンダムなんて造って飾ったから悪いことが始まった

アニメならアニメらしく、販促ガンプラならガンプラらしく質の向上を目指すのがメインだったのに
延々と「ガンダム」の名前をつけてアニメを作り、バンダイがそれについていくようにガンプラを作るために
仕事ばかり増やして処理できなくなってきている

もし、「ガンダム」という名前がUCまででGガンから全く違う名前のロボットアニメとして放送していたらどうなっていただろうか?
そしたらライトな奴らはGガン以降のプラモにハマることも少なくて被害が少なかったかも知れない

617 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 11:56:16.71 ID:6Aobj5FW
>>615
当時ネット環境が全く無かったとでも?
まぁ2ちゃんは無かったが普通に情報交換できるサイトはあったしここスレに常駐してる
より多くの民はいたぞ

618 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 12:01:43.45 ID:34dAcRkP
たらればの話をしてもしょうがないけどひとつ言えるのはガンダムシリーズに今の地位があるのは色んな要素が複雑に絡まりあってるからであって単純に結論づけるのは大間違いということ

>>611
それな
俺のまわりでもクソみそとまでは行かないまでも後期機体は不評だったよ
EWのデザインが俺の周りで好意的に受け入れられたのは今思えばその反動だったな

619 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 12:04:19.28 ID:34dAcRkP
>>617
ログ見せてよ
Wが放送されていた頃小学生だった俺にネット環境なんて考えられもしないからかなり興味ある

620 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 12:34:42.47 ID:UYFlaZtv
>>617
今と97年当時じゃ普及率がダンチ
PCが20万以上がざらだったし当然iモードすらまだで
今みたいに子供もやってるような時代じゃなかった
そもそも比較してるのもこのスレ単体じゃなくてネットユーザーのガノタ全体の数よ

621 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 12:43:20.54 ID:qdQjWZ3o
やっぱり、2ちゃんねるビューワがパソコンではWindowsとスマホでしか使えなくなったのは致命的だな
スマホで短文書いて詳細が書けなくなるわ、パソコン世代を半ば追い出したようなものだでコアな話や建設的な意見が全く出てこない
ポケモンのコイルとかイナズマイレブンの五条さんとか、ちょっと前には魔法先生ネギま!のハッピーマテリアルCD購入作戦とか
もっとアクティブだった
このバカバカしい活動には純正スマホ世代は入っていなかったはず
バカバカしくても何か具体的にどうにかしようという活動がパソコン世代にはあった
ただでさえファンの母体数が少ないガンダム平成三部作にパソコン世代を除いたらガンダムWのプラモについて何か語ろうなんて言う人は誰もいなくなるに決まっているじゃないか

早い所ひろゆきとJimさんの掲示板が一つになってスマホもパソコンも書き込めるようになって欲しいよ

622 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 13:11:22.33 ID:UYFlaZtv
ぐぐったら97年が含まれるネット普及率のサイトがあったから貼っておく

>今回発表された最新版(2014年版)「通信利用動向調査」によると、
2014年12月末時点のインターネットの普及率(過去1年間にインターネットを一度でも
利用したことがある人の率)は82.8%・利用者人口は1億0018万人となっている。

1997年末には個人普及率は9.2%でしかなかった。しかし20世紀末から21世紀にかけて急速に上昇し、
2005年末には70%を突破する。以後、成長率は鈍化しているが、確実に上昇は継続している。
http://www.garbagenews.net/archives/2065170.html

623 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 15:26:13.16 ID:W4O9szgv
>>611
前半機体は良かったのにゼロもエピオンもこりゃねーよって感じだもんな

624 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 15:52:22.12 ID:vvToh1FD
TV版は勇者シリーズみたいなデザインだからそっちと合わせて見てた俺は何の違和感もなかったな
ガンダム自体あんまり知らなくて単なるロボットアニメとして楽しんでた

625 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 16:25:52.57 ID:G8V6zWPV
>>623
「設定画の出来」はともかく01とゼロなんてさほど出来に差はないわ
寧ろ01ウイングなんてもうここ最近あらゆる分野でゼロを大きく上回る不人気が証明されてるし

626 : 【凶】 :2016/01/02(土) 17:19:17.02 ID:fXBp9NH5
主役ガンダムとは思えない扱いだったからなあ
あれじゃ人気出ない

627 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 22:35:34.15 ID:6ttd8gnR
まともに出てきたのは1クールのみでその期間すら碌に活躍せず自爆だからな
修復されても乗って貰えずまた乗り捨てで
最初の監督がガンダム出したくなかった故の悲劇の機体

628 :HG名無しさん:2016/01/02(土) 23:00:27.51 ID:TVrXLIfn
海に沈んだのと自爆したのとノベンタ斬りと最後に盾になったことしか覚えてない

…ああリリーナの頭上にシールド突き出した、あれだけは一応主役機らしい場面だったな

629 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 02:21:57.50 ID:xxQ1Vcpv
>622
インターネット黎明期の普及率は意味がないよ。
実質、当時はNIFTYやPC-VANとかのパソ通が主流。
ソースになりそうなのは、その頃のアニメ関係のフォーラムくらいだね。

俺は見てなかったから、ゼロカスの評判は知らんけど。

630 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 02:48:58.25 ID:snM8Tp+R
パソ通なんて最盛期でも数パーセントの普及率だろ

631 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 03:07:27.81 ID:sF5fZ6+h
つーか20年近く前にパソコン持っててパソコン通信にしろネットにしろ
そんなもんやってたのは社会人で経済力ある層だろ
少なく見積もっても25くらい

そんな層が当時のガキ向け路線だった平成ガンダムの主支持層じゃなかったろうし
今だって主購買層ではないと思うがな
もう50近い年齢層でファーストとかZが主食の層だろ

632 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 04:02:02.57 ID:xxQ1Vcpv
話を脱線させたようだが、ソースで出せるのはパソ通のログくらいしかないと言いたかっただけ。
今だって、2chが世の中の総意じゃないし、実際にどうかは昔も今もわからない。
最初の評判どうこうはともかく、予定になかった改2種とかまで出るほど売れたんだし、細かいことはいいんじゃね。

>631
PCゲームの最盛期だから、PCユーザは10代後半くらいからの時代。
OVAは子供向けではないし、女子(当時)にまでガンプラがキャラグッズとして売れてた凄い作品だったんだが

633 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 07:58:13.27 ID:YfZ/FsSZ
人気があったかとか結局その人の主観しかないから、いちいち突っ込んでたらキリがない。
それにしても自分の主張を正当化したいがために、他人のネット環境まで突っ込むのかよ(笑)

634 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 12:18:54.07 ID:sF5fZ6+h
>>632
↓にもあるがあの頃に流行してたのはどう考えてもコンシュマーの据え置き
当時のPCの普及率とSS、PS,、64で二千万台の牙城で比べるべくもないし
ネトゲが1ジャンルとして多数に認識されるのも少し先の話
せいぜい同級生とかユーノとかエルフのエロゲやってたのを
あの頃はPCゲーが流行してたみたいな思い出補正で語ってるんじゃないのか?

>1990年代から2000年以降も日本では依然としてコンソールゲームが大きな影響力と広範な支持を得ていたため、
>ゲーム販売の主戦場である10代 - 20代向けのアクション物のプラットフォームで消費者がPCを選択することはほとんどなく、
>人気作でもPC版の販売は少数派であった。PCの低価格化やインターネット(ブロードバンド接続)の普及に伴い、
>2000年代初頭にはオンラインゲーム大国と呼ばれる韓国のゲームが盛んに輸入されたが定着せず、2014年現在の日本ではほぼ消滅した。


とにかく根本的に市場自体が小さいところのニッチ話をソースだと言われても
結局それは俺の行った先の話では〜くらいの意味しかない
ましてPCに限らず端末も回線も普及しきった現代のネット環境まで引き合いに出して
今のネット世論と大差無いとか詭弁もいいとこ

まぁ最後の結局売れたということは人気があったということだけは同意するが

635 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 12:46:58.15 ID:DjUwROVR
いい加減にしたまえ(・ω・)

636 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 12:52:28.15 ID:YfZ/FsSZ
>>634
今もたいして変わらないじゃん
ソース出してこれ売れたて言ったところで所詮店舗の売れ筋ベストでメーカー出荷数も売れ数も
わからないんだからさ
人気あったって言ったって同じでしょ、比較するすべが無いんだから。
自分の考えとは違うこと言われて、じゃあソースは?比較出来る術が無いからあてにならないでしょ?
と言った所で自分のことも考えも比較出来ないんだから同じこと。
その都度目くじら立てて相手にしないで、お前の考えはそうなんだぐらいで流しておけばいいんだよ

637 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 13:02:23.01 ID:sF5fZ6+h
>>636
>その都度目くじら立てて相手にしないで、お前の考えはそうなんだぐらいで流しておけばいいんだよ

それ自分に言ってるのかw

大昔のPCも常時接続も普及してない時代とそれらが普及しきった今とでは違う
ただこれだけの当たり前のことでさえ「人それぞれ捉え方が違う」とか単なる思考停止だろうが
人それぞれの考えの域を超えてるわ

638 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 14:24:34.78 ID:GVK15aFs
20年前にダサいとされていたものが今高く評価されてるなら、時代のほうが追い付いてきたという事なのかね

639 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 14:38:26.45 ID:9LQ4WbY8
>>638
もしくは流行が一周してきたかだな

640 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 16:34:32.93 ID:flNUpc1p
私は当時から、ゼロがダサいと思ったことは一度もない
つまり、私の感覚こそ流行の最先端を走り続けてきたということか…
パねぇな私(`・ω・´)

641 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 18:05:15.91 ID:08fBt21i
ガンダムXみたいなもんか

642 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 18:38:07.23 ID:ACgZaeyx
>>638-639
本当にそうだったらどんなにか良いことか…
そしたら次にTV版が全部高評価だもんな
もちろん今はEWだけど

643 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 19:05:06.08 ID:0njr7G+G
当時からトーラスだけはダサいと思ってました

644 :HG名無しさん:2016/01/03(日) 20:44:54.83 ID:3lpRtY43
ガンダム=絶対にリアルであるという意識が薄れてきたのが原因
それとメディアの発達で映像を見返す事が容易になった&ゲームでの露出の増加
結果ヒーローロボとしてみればかっこいいかなという層が増えた
当事カスタムが受けたのもリアルの代名詞であるセンチネル第一人者のカトキがリファインしたのも一因だし

645 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 00:35:54.19 ID:7GNy5Ve7
馴れでしょ。
当時異色だったのが今や普通になってきたからな

646 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 00:55:31.14 ID:juzIT/RJ
だからTV版高評価ならHGACが売れてるはずだと何度言えばわかるんだおまえらは
なに?ヒンジガー?そういうのも気に留めず買うような客層が食いついてこそ売れてるっていうんだよバカ

647 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 01:24:00.93 ID:qw5NHPol
似たようサイズでもっと出来の良いロボ魂がありますしおすし

648 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 02:09:35.69 ID:prL/zVkA
当時Wの人気を支えてたのは正直メカ以外の部分大きかったからなぁ

あとプラモ買われないから評価低いってのも違うと思うわ
プラモはプラモでファン付いてる感じだし出来も影響するだろうし
逆もまたしかり

649 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 04:15:44.94 ID:7GNy5Ve7
出来がわるけりゃ買わねぇだろ
必ずしも作品での評価とプラモの売れが=とは限らんし

しかし最近キャンキャンうるせぇ奴いるな


650 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 07:55:38.42 ID:sOx+GHtY
AGE-1という高クオリテーながら核爆死した機体があってな
RGZは酷い耐久度ながら馬鹿売れしたし

651 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 08:15:41.49 ID:w1es19a4
Wスレのレスに余裕がないのはいつものこと

652 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 15:23:52.94 ID:e3PWC9XH
だからそれも作品の差だろ
脆い言ってもそれはパチ組み前提の話で接着等すれば済む話だし
俺はRGZ凄い気に入ってるよ
実際TVWはロボ魂が秀作揃いだったからガンプラはスルーした奴沢山居ると思うぜ

653 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 15:27:40.30 ID:kzFSfafN
ないプラモスルーとか意味わからんが

654 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 15:59:46.13 ID:ea87b80o
「ウイングやゼロをスルーした奴」って話だろ。

655 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 17:07:13.65 ID:FbVLotbR
そこらへんで魂あるからプラモ買わないって奴あんまおらんやろ…

656 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 17:11:59.17 ID:kzFSfafN
ロボ魂みたいな顔歪んだ泥人形がHGより出来がいいとかよくわからんな

657 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 17:30:53.53 ID:+qCGLAXW
>>656
流石にこれは恥ずかしいw

658 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 18:30:50.41 ID:8BI4S8pw
完成品のみ買う
プラモのみ買う
完成品とプラモで互いに出てないアイテムを補完して買う
完成品でもプラモでも、好きなアイテムが出たら買う
とにかく全部買う

その他、買い方は人それぞれだから一概には言えないんでない
完成品とプラモのスケール差も、気にしない人は気にしないし

659 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 19:16:48.21 ID:0uaNOCzB
>>657
同じくロボ魂の出来の良さがさっぱり分からん恥ずかしい俺にもロボ魂が優れている点を教えてくれ^^

660 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 20:03:10.11 ID:qw5NHPol
>>659
買えばすぐわかるよ

661 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 20:11:43.51 ID:kzFSfafN
どうせパチ組しかできねえから色分けと可動程度でしか出来判断してねえだろ?

662 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 20:15:37.65 ID:wL/yhEXX
両方好きで両方買ってる奴はいるだろうが
代替にはまったくならんと思うのだが
価格とか

663 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 20:46:04.72 ID:0uaNOCzB
>>660
店頭でパッケージのウインドウから見ただけでも俺にとって気に食わない体型やアレンジなのは解るから買いたくないんだがお前の思うロボ魂の出来の良さを聞きたいんだよ

664 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 20:54:38.32 ID:0qbKRYQk
塗りに当り外れある時点でなあ……
キットだと成型個体差で済んでるところに塗装個体差まであるし
通販だと見て選ぶことすらできないし

665 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 20:55:52.98 ID:qw5NHPol
>>663
最初から気に食わないとか言って2chで良い所教えろとかほざいてる時点で何言っても無駄なんで
レビューサイトでも見れば?

666 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 22:05:11.76 ID:uL10DPGC
ロボ魂のエピオンとアルトロンはいいものだ

667 :HG名無しさん:2016/01/04(月) 23:57:19.18 ID:Yr3ILglo
EW派だからロボ魂は買ってないでござる

668 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 00:49:58.94 ID:UVipA2wJ
単純にフィギュアとしての個体が欲しいかだろ?
プラモとして作るのが好きでプラモを買ってるかそうじゃ無いか
あとはコレクターとしてだな
そうでなきゃどちらかの代わりにとかあり得ないよ
あくまで模型として好きでここにいる住人からすれば語る場所が違うってだけ

669 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 02:20:25.39 ID:ftxgFr3b
ロボ魂は完成品だから高い
同じサイズのキットが4つくらい買える
それにプラモのほうが造型がかっちりしてるし不満があれば手を入れられる

670 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 05:39:29.18 ID:re4p1Tct
まさかRBOT魂のゴミアレンジを崇める輩がこのスレに凸してくる日が来るとはね・・・

671 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 06:24:43.86 ID:lZQxK3pg
はい次の方どうぞ〜

672 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 14:01:08.10 ID:A4sY8t7O
今週にはRGウイングEW発売か
RGでワクワクすんの久しぶりだな

673 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 18:51:20.77 ID:c/zBm+4u
MGのエピオンは立膝つけますか?

674 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 20:13:50.14 ID:Ggl7I6CH
RGウィングEWは今週末か。楽しみ!
ドライツバーク3個買っておいて正解だった!
もう一度出たら出たで買うんだろうな。

675 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 22:40:48.54 ID:xpsB04OL
このペースだとRGプロトゼロは来年冬かな…
TV版は無理そうだからプロトで妥協するのは仕方ないが
ゼロカス→アーリーまで丸一年以上掛かってるんだよね

アーリー楽しみだが、変形での破損しないか心配だな

676 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 22:44:50.80 ID:4pOvZcbg
RG(笑)

677 :HG名無しさん:2016/01/05(火) 23:52:16.82 ID:o9TP7UOB
>>675
RGプロトとか本気で許されない。多分このスレも終わる

678 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 00:09:19.34 ID:tsDkcQHe
× エピオン
○ ヱピヲン

679 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 00:19:01.23 ID:WmBwQF7O
RGはフレームを使い回して他の4機を出す気があるのかないのかが…

680 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 00:43:42.90 ID:WzDz3wWE
>>675のRGプロトゼロって発想と、
>>679の4機を云々って蒸し返してるのが、
本気で理解できないんだが…

ゼロEWとウイングEWで終了に決まってるでしょ

681 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 00:48:04.39 ID:WmBwQF7O
>>680
蒸し返すも何もイベントで他の4機へのフレーム流用について「一応想定してますよ」程度には触れられてたろ

682 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 00:53:29.69 ID:WF1tOa3F
RGなんか出すくらいならHGでいいわ

683 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 01:14:24.89 ID:QwKw2gSh
RGゼロカスはとりあえず初物ってことと羽がどういう進化したか興味あって購入したが
ウイングは何も期待するもの無いからスルー

684 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 01:15:41.51 ID:QyGzkUEg
はい次の方どうぞ

685 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 01:34:26.11 ID:cc17plnF
ゼロ買ってないからまぁまぁ楽しみ
への字はあきらめた

686 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 01:38:51.87 ID:vOyw3PgF
>>681
どういう意図で言われたのかは気になってる
開発時点で視野に入れていたのか、それともゼロカスの売り上げ次第で企画を動かすつもりだったのか、それとも出来るだけ売りたいが為の心にも無いリップサービスだったのか

687 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 02:38:58.01 ID:QwKw2gSh
HGダンバインシリーズでの
「みなさんが買ってくれないと次無いですよ〜」
と同じかと

688 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 05:18:59.83 ID:oFPZ9CvJ
あのインタビュー。電ホが面白かった時期なせいか知名度高いよな
オペレーションWの作品茶化しっぷりとか模型雑誌の記事がネタになるのはあの時代が多い

689 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 08:17:56.01 ID:FnFTwPWp
RGのEW版プロトだけはやめとけ MGでさんざん味わっただろうに
TV版を出せるというならそれの方が良い
果たして何年後になるか知らんけど

690 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 10:17:37.00 ID:oFk8EpAD
最近日本語が不自由な方が多い

691 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 10:38:04.96 ID:MT1rl6qs
>>686
RGゼロカスは売れに売れたのになかなか後が続いて無いのが
バンダイに対する不信感を増幅させてるんだよな

RGでWシリーズをさっさと揃えて欲しいが、結局ウイング以外は
バンダイにとって脇役扱いなんだという事がはっきりしたよな

俺らファンにとっては6人全員が主役であって
それらの搭乗する機体は全て主役機なんだよな

692 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 11:42:43.26 ID:cyWtNRlk
やー気持ちは分かるけどさ
いうても一般からするとウイングとそれ以外はやっぱ差があるんじゃないかなぁ…

693 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 12:02:28.62 ID:aGXDoIqo
>それとも出来るだけ売りたいが為の心にも無いリップサービスだったのか

どう考えてもこれだろ
何度も言われてることだがMGでデスサイズ以下4機が揃ったのは敗者との連動と
過去の実績によるバンダイの無駄な自信とやる気が噛みあった気まぐれラッキーの産物

本来だったら種でさえ途中でやる気無くなってやめてしまうようなやり方で
あの流れでトールギスまで出たのは奇跡レベルの僥倖

694 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 12:07:15.06 ID:fscG3Zhv
>>691
RGで出るのはWだけじゃないんで

695 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 12:09:37.37 ID:fscG3Zhv
もちろんWシリーズって意味な
年に2、3体しか出ないのにWからそうそう出せるもんじゃない

696 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 12:22:05.24 ID:nbzwD4WK
>>691
本気で思ってるなら頭おかしいw

697 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 13:08:42.20 ID:ko9oUgCr
RGでも5機確認したいのは山々だが、他にも出てほしい機体は山とあるからな…

698 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 14:35:16.03 ID:QUlCiGDX
>>694
それガンプラ全てに言えるんですけどね

699 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 15:55:21.79 ID:hpfNJG3G
ヒイロ機以外の四機なんて脇役だろ

700 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 21:32:24.69 ID:+gP5P5cz
>>699
お前の言うようなランクを敢えて付けるならヒイロ>五飛>>他3名だと思う

701 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 21:41:40.97 ID:/QljdM/p
ウイング>デスサイズ>その他だろうな
なおエピオン入れると
ウイング>エピオン>デスサイズ>その他かもしれない
トイネス二ヶ月ランクインしたし

702 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 22:09:38.34 ID:FnFTwPWp
トールギス、ヴァイエイト、メリクリウス
かっこよかったのになぁ…
HGAW化できないのかなぁ…

703 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 22:10:51.84 ID:J30ekp6Q
みんな何故ゼクスを除外してるんだ?
名前でもわかるようにゼクスは6人目の主人公だろ
よってトールギスもエピオンも主人公機にカウントされる

704 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 22:23:35.93 ID:FnFTwPWp
もし>>702が最低限できるとしたらHGAWじゃなくてRG逝きかなぁ
デカールもバリバリだしつくりが複雑そう

705 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 23:06:14.19 ID:jaAkLZST
そらまあガンダムXのシリーズで出ることはないだろうしな

706 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 23:09:11.08 ID:E6upMHX3
ニワカとしか思えない間違いだな
こういうのがクレクレだけは一人前なんだな

707 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 23:37:41.74 ID:0IOP9d8c
誰だって最初はニワカ
玄人気取りでニワカを叩き出した結果が今のゲーセンのあの様ですよっと

708 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 23:56:40.97 ID:6sU01Zno
排他的にするよりかはさりげなくフォローする程度に良い顔した方が
Wという作品についても好印象を持たれるのに
信者がウゼーという印象持たれるよりかは遥かにマシ

709 :HG名無しさん:2016/01/06(水) 23:58:21.05 ID:cyWtNRlk
>>704
RG…?
REの間違いだろ

710 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 00:16:36.52 ID:yLqOeoTp
ここの信者はWが全てだからな
全てが優先と思い込んでる
RGにしたって1年で何アイテム発売して同シリーズでの発売がどれくらいか?を考えれば
そうそう発売しないのはわかるんだけど

711 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 07:50:42.07 ID:+HaOZtEa
年1アイテムで御の字、2アイテム出たら万々歳って所だな

712 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 08:08:26.76 ID:zuRHg/Au
>>707
最近ニワカと初心者が同じと思ってるのが多いね
ニワカは知識浅いのにいっちょ前に語る奴のことだろ、誰だってニワカなわけ無い

713 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 09:02:30.38 ID:X3fS72HW
そりゃHGAW化は絶対無理だろうよw

714 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 10:02:59.90 ID:tGctnONj
ガンダムWは昨年成人式を迎えた
そして成熟した大人一年生の21周年の幕開けがRGアーリーウイング

2週目に入った今年からはどんどん攻めの姿勢で来ると思う

715 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 13:39:13.86 ID:xLZjamIg
ニワカとか初心者とか言っているけど、複数のガンダムシリーズに肩入れしている人は
HGACとHGAWのタイプミスくらいはするだろうよ

まあ、笑いの種にはなったかもしれんが

RGアーリーウィングだって下手すりゃREアーリーウィングってタイプミスするだろう

716 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 13:45:14.45 ID:tGctnONj
RG、RE以前に「ウィング」はOKなのか?

717 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 14:22:05.79 ID:jiJq2ddC
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

718 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 18:13:46.31 ID:NJbwWd3K
MGのエピオンは立膝つけるでヤンスか?

719 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 18:29:24.51 ID:BMP0hO9r
今週やっと歯医者でヒイロがゼロカスに乗り換えたけどTV49話まで行くのにあと3〜4年かかるんじゃねーのこれ

>>718
無理。W系は脚長いのばっかりだから難しい上にエピカスは突起物あるから不可能
したがって一騎打ち後の左腕ない状態での立膝の再現とかできない

720 :HG名無しさん:2016/01/07(木) 18:36:07.67 ID:jiJq2ddC
>>719
敗者はあと数巻で終わるから表紙に描きたい機体どうたらって作者が言ってるよ
来年再来年には終わるでしょ
オリジナル展開入ったし

721 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 00:26:01.03 ID:zJdxr5KQ
RGアリウイングに歯医者ロゴを使いながらも(ダムエー様の)設定ガン無視クソワロタ
もう連動どころかまともな話し合いすらろくにしてなかったんだろうな
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

722 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 00:31:40.82 ID:BxnZSmcr
逆に考えるんだ
これで不出来なタイアップ設定は闇に葬られるのだと

ウイング出来よさそうで良かったな
フレーム流用で残りもみたいぜ

723 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 00:47:41.75 ID:BXfZuwQc
フェザータッチウイング…やだ、なんかやらしい///

724 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 00:51:06.62 ID:NSJgS9xj
このくそブサイクな顔どうすりゃいいんだ?顔だけじゃなくて足もかっこ悪くなってるけど

725 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 00:58:56.76 ID:dqRw6iB8
>>721
技術水準が問題でゼロ封印した設定は残ってるのか
白雪姫のベースになったプロとはいったい…

726 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 00:59:43.08 ID:+TV15GzT
顔のスリットはもう何度指摘されても直す気無いみたいだしRGってブランド自体が駄目だろ
フレーム入りだからプロポーション直すのもひと手間だしそういうの気にならない情弱ライトユーザーだけが買う方向になってる

727 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 01:38:36.58 ID:BXfZuwQc
情弱って言葉の使い方間違ってね?

728 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 02:34:28.51 ID:+TV15GzT
>>727
じゃあ審美眼ゼロのめくらってことで

729 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 06:04:10.09 ID:2Dm79SHd
>>724
上のスリットの下部分をちょっと削り
下スリットの上部を削ると良いらしい

俺はHGFAから移植したが

730 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 07:23:22.26 ID:ui5mQ1ri
念願のウイングアーリーの1/144がようやく手に入って嬉しい

731 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 07:28:57.10 ID:4pGOW/iN
HGFAのゼロカスタムにBクラフトの改造パーツをつけようとして失敗したのもいい思い出

732 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 07:40:38.49 ID:zyCzwkTR
結局白雪姫って何がベースになってるんだ?
第二次月面戦争時のプロトゼロとカトルが持ち出したプロトゼロは別物?
カトルが製造した設定は生きてるの?もうよく分からん…

733 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 08:38:59.34 ID:9pUsG3NQ
そんなもん元々なかったんや
おわり

734 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 09:36:22.18 ID:/+E66xEJ
FTはEWのパラレルってことでいいや
もちろん非公式で

735 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 09:59:29.83 ID:o8EH/hbS
ガンプラって原油価格の高騰を理由に値上げしたのに
原油価格が下落しても値下がりしないなんて・・・

736 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 10:14:45.33 ID:g1aVipmk
>>735
他スレでやろう(提案

737 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 10:21:08.64 ID:NSJgS9xj
>>729
どんな顔になるかみたいから暇なとき画像うp頼む

738 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 10:26:34.02 ID:vEb3CZQG
>>734
隅沢によれば
「FTがガンダムWの続編だとは一度も言っていない」
らしいので、パラレルどころか何かもう、どっかの別の世界の話だろw

結局FT絡みでは、角川も磐梯も隅沢も過渡期も勝手に違う方を向いてたみたいだし、
この先に再び陽の目を見ることや、まして関連のキット化なんて出来なさそうだねぇ…

739 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 10:33:36.27 ID:c1NoY74U
>>732
過去にJが作ったプロトゼロ初号機→資源に衛生封印→白雪姫のベースに

カトルがその設計データを発見→プロトゼロ二号機作成→ハワードがブースター改修(翼変更)→ゼロEWに

740 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 10:53:34.53 ID:4KF5b6U3
カトルは優秀なエンジニア

741 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 11:25:08.12 ID:/+E66xEJ
>>738
では同人でいいや

742 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 13:02:57.78 ID:REU2s1yu
もしプロトゼロがRGで出たら出たで欲ちぃ

743 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 16:44:45.38 ID:SzzfTub5
>>721
もう説明文がめちゃくちゃすぎて言ってる意味がわからねぇってレベルじゃねぇぞ!?
だからホントとウソを足して二で割っても結局ウソにしかならねぇんだから
いい加減捏造設定やめろよどんだけ文章力ねぇンだよ

744 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 16:48:11.21 ID:SzzfTub5
↑あ、バンダイのことね

745 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 17:00:25.73 ID:vdWwQHIL
>>721
歯医者ロゴなくね?

746 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 17:27:55.27 ID:T8LUzlsh
変なアレンジのないTV版のMGヘビーアームズが欲しい

747 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 19:23:16.96 ID:wf0MR2vG
>>745
721は早耳にある画像だけど同じページに歯医者ロゴ入ってる画像もあるぞ

748 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 19:26:06.05 ID:c011Eeux
>>743
ゼロを継承してるんじゃなくてプロトからウイングに合わせてゼロになってるのにもうこれだからな
バンダイ的にもプロト関連はもうなかったことにしたいんだろうな

749 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 21:31:58.09 ID:qjyiNixr
バンダイよ!今からでも遅くない!プロトゼロを絶版にしてスノーホワイトとして再発売しろ!
いまならなかった事にできる!

750 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 22:38:15.54 ID:SzzfTub5
解説文書いてる奴って小学校卒業したの?
文章下手糞すぎ&意味不明すぎだろ

751 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 22:52:32.56 ID:N3PtKkEy
文章力と設定うんぬんをごっちゃにすんなよ

752 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 22:55:11.94 ID:eLuSJI5j
初期設定はいろいろと定まってない部分あるから後付けされんのも仕方無いのかもしれんが
せっかく整合性取ろうとした後付け設定さえしっちゃかめっちゃかとかこれもうわかんねえな

753 :HG名無しさん:2016/01/08(金) 23:58:55.57 ID:BxnZSmcr
Wに限らず今のガンプラの解説は酷すぎるわ
HGACゼロはとんでもない事が書かれてたし

754 :HG名無しさん:2016/01/09(土) 00:06:39.59 ID:w6B6Uc4p
メディアごとの設定差異があるのはガンダムじゃよくある話だし、これはこれで設定あっていいと思うけどな

無理やりでもいいから大筋の開発経緯とかはあわせて欲しいとは思うけどな
FTで理由説明付けする暇なく打ち切られたのが痛かったな

755 :HG名無しさん:2016/01/09(土) 00:14:07.70 ID:/iEsKr3n
このスレだけで12個も「歯医者」って単語が出てくるけど、
ガンダムWの漫画っていつから歯科医の物語になったんだ?

756 :HG名無しさん:2016/01/09(土) 00:23:44.25 ID:dcqTRmWF
正しいタイトルは「歯医者の栄子」だからな

757 :HG名無しさん:2016/01/09(土) 00:23:59.01 ID:/iEsKr3n
新機動戦記ガンダムW
  Endless Waltz
〜Dentist our glory〜

758 :HG名無しさん:2016/01/09(土) 01:24:13.69 ID:zi1x1be7
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 歯医者たちの英孝

759 :HG名無しさん:2016/01/09(土) 01:35:52.77 ID:AAUoOBXu
小池栄子や狩野英孝が歯医者さんだったとは(白目)

760 :HG名無しさん:2016/01/09(土) 07:24:52.29 ID:Wn+d3VIF
そういえば「侵略 イカ娘」の相方が栄子だったな(遠い目)

761 :HG名無しさん:2016/01/09(土) 13:01:41.05 ID:boC8sizO
>>752
だよなあ
歯医者とFTはそういうごちゃごちゃをEWシリーズとして一本化するための企画だと思ってたのにな

762 :HG名無しさん:2016/01/10(日) 14:41:37.56 ID:Z7xgcU03
ラーメンつけ麺ボクイケメエエエンサンキュー!!!

763 :HG名無しさん:2016/01/10(日) 23:47:56.50 ID:5Oj+YF4p
RGって、なんかこう…上下に寸詰まりな感のプロポーションが好きになれぬ
平たく言えばチンチクリン、ゼロカスもウイングEWも

764 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 20:12:04.00 ID:NT4sAPW+
次の一般販売新作は何になるのかねぇ…
RGは弾無し
REリーオーもハードル高そう
HGもアナザースルーしてUC2順目始めちゃうしオリジンも鉄血もある
MGはEW残機プレバンだろうがフリーダム2.0の売上次第でゼロカス2.0が最有力かね

765 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 20:30:30.85 ID:KGXiSyuu
>>763
うん、旧キットの方が好き。そこから更に身長伸びてるロボット魂も好き。
RGアーリー版はパーツ取りになら買ってもいい

766 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 21:29:20.11 ID:1s81WJDt
ロボット魂は腹が餅みたいに伸びてて個人的にダメだ

767 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 21:52:06.37 ID:1A4UfQM0
そこらへんは好みだしね
どっちもどっち
個人的にはどっちが嫌だとかはないけどね

768 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 22:03:29.48 ID:dI8311Er
>>763
RGは、良くも悪くもフレームの影響を受けやすいんじゃないかな
ある意味、1/144サイズでの限界なんだと思う

>>764
賛否両論あれど、敗者の恩恵でMGが充実したのは間違いない
RGでゼロEWウイングEWまでやっちゃったし、一般販売となると、
数年間は新作なしの暗黒時代到来を覚悟してるわ…
GやX的な意味では、WもTV版には冷遇の気配

MGゼロカスver.2.0があるとすれば、GWシリーズとして最後の砦かも

769 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 22:06:49.37 ID:KGXiSyuu
>>766
アクションフィギアとしてはその方が表情が出せるんだけど、普通に立たせると変だね

770 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 22:16:40.06 ID:qCHIf8oL
敗栄は足引っ張ってただけだろ…

771 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 22:55:18.92 ID:mzsJGoDc
プラモデル販売促進の漫画と小説だと思っていました。
EWウイングのMG2.0は出ないかな?

772 :HG名無しさん:2016/01/11(月) 23:54:37.94 ID:GUQHMJqF
MGウイングゼロはよ

773 :HG名無しさん:2016/01/12(火) 00:13:10.42 ID:OHOSqhp+
>>768
あえて1/144でやることじゃないと思うよね。
よくある企業のプレゼンみたいな感じでさ

774 :HG名無しさん:2016/01/12(火) 07:52:49.73 ID:Eu4BWdBP
このスケールでこんな凄いこと出来るんだぜって?
でも小スケールだとさプラの厚さや細かさで、強度は無くなるし個人的にはやっぱMGかな。
マスクのスリット開ける技術あれば、MGサイズの同一箇所や頭部のサイドダクトなんかも開けれる
だろ?と思っちゃう。

775 :HG名無しさん:2016/01/12(火) 12:20:55.63 ID:M8USQKa5
RGゼロとウイングのあのだるっだるの頬のダクトをそのままに
への字ダクトだけ抜かれても全然嬉しくないからな
むしろへの字は筋彫りで頬ダクトを立体的に綺麗に抜いてくれた方が立体映えするのに

776 :HG名無しさん:2016/01/12(火) 18:49:28.29 ID:jh7S7Apy
REリーオーが苦しいならHGACで映像機体埋めていって欲しいな
もちTVEWどちらでも可

俺もRGというブランドに大した期待はないな
せいぜいZやGP01みたいなギミック完全再現くらいしか興味がない

777 :HG名無しさん:2016/01/12(火) 20:20:04.15 ID:tzSGhvn+
REが無理ならHGACで埋めてって欲しいって…そんな簡単に言うがな…

778 :HG名無しさん:2016/01/12(火) 21:47:50.57 ID:oMKVZssL
ビルゴIVとビルゴUがそっくりって設定はビルゴUプラモ化の口実かと思ってたんだけどな

779 :HG名無しさん:2016/01/13(水) 08:45:01.48 ID:pw2hZpvj
RE、RG、HGAC
どれが一番グレードが高いのか?
HGACなら作りやすそうだ、オールガンダムプロジェクト内のものだと旧HG、旧キットと比較してプロポーションが良い(種参照)
REやRGはフレームの上に装甲を貼り付けるイメージがある(外情報より)

今まで種のHG系とHGACを比べてみて分かったこと

780 :HG名無しさん:2016/01/13(水) 08:57:41.47 ID:QyGP7UHU
模型裏でやってたスターウイニングの顔良さそうだね

781 :HG名無しさん:2016/01/13(水) 09:19:37.18 ID:i2qPX4D2
>>779
RGはHGの上位グレードだし
REはサイズからして比べるのがお門違い(MGの廉価グレード)
グレードの高さの話であれば迷う要素がないと思うが
プロポーションやアレンジは上でもあるように好みの問題だしな

782 :HG名無しさん:2016/01/13(水) 10:03:45.24 ID:x7/5vqpt
>>780
結構カトキ顔だな
サイズも大丈夫そうだしやっと良いすげ替え要員見つけた
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

783 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 00:44:52.93 ID:NQeM4VZo
ブサイクやんけ!

784 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 00:51:19.33 ID:5hyVumxq
結局アルテコで埋めて顎の周り削るくらいやらないとどうにもならんな

785 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 06:11:24.79 ID:BwZSBMq2
>>783
隈取部分はシールでしょ多分

786 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 06:12:47.09 ID:5ThUe45p
ウイングの顔にあてた画像はないのかのう

787 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 08:34:40.02 ID:S7uNByZl
>>782
なんか目のシールがゼクスの仮面やSEEDの仮面の人の目元思い出すwww

788 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 16:21:45.08 ID:9nDRkOMR
ちんちん

789 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 19:09:53.04 ID:M5IfeFRQ
俺はV2の顔をオススメする

790 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 21:20:50.12 ID:zK19m0dv
この彫りの薄さをみると、スリットも悪くはないように思うなぁ
ちょうどいい深さって難しいのかね

791 :HG名無しさん:2016/01/14(木) 22:56:02.38 ID:5ThUe45p
VとかV2の顔ってへの字スリットの真ん中に縦の1本線入ってるから微妙にイメージかわらない?

792 :HG名無しさん:2016/01/16(土) 17:59:40.30 ID:r/1MrcUZ
再販のアナウンスがかかっているのに、なぜか某ネットショップでガンダムヘビーアームズカスタムだけ予約の兆しがない…

793 :HG名無しさん:2016/01/16(土) 18:50:46.47 ID:qA5cWkiL
中古屋で思いがけずLMリーオーを発見して衝動買い
ドートレスやジェニスと違ってこいつは割と出来がいいらしいから楽しみだ

794 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 01:08:15.31 ID:nPQZXCaF
>>792
再販するからと全てを仕入れてたら潰れるよ

795 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 06:50:55.99 ID:iEvSNJYz
>>774
>>775
君らはへの字ダクト開けられるの?
旧1/100ゼロカスの顔をプラ板で作ってるんだが
彫り方おしえて

796 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 07:40:01.23 ID:XaD+vTdk
質問する前に日本語理解しろよ
>>774>>775この人達自分で開けれると一言も言って無い
バンダイがRGゼロカスのへの字開口出来る技術あるならMGでも開けれるし
頬ダクトも開けれるでしょといっている

彫り方なんかケガキで彫れよ

797 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 11:28:22.64 ID:YEbf1xVD
運河彫りといえばアレでしょ、アレ。名前忘れたけど
ほら、アレだよアレ。なんたらタガネ。

798 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 11:30:55.22 ID:c6Fv8QHI
MG最新作で形状再現に重きを置いてるカトキ版のV2が開口してない時点で
形状第一優先にするなら抜くよりスジボリのほうがベターだとバンダイが認めてるようなもん
当たり前すぎることではあるが

799 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 12:05:27.45 ID:Ls3Y6ACm
筋彫りなら適当に頭切った細い縫い針をシャーペンに入れて使えば充分だろ。
ガイドは厚みのあるテープ見繕っとけ。
と適当に言ってみる。全くのゼロからどころか旧キットを芯にしても造形出来んわorz

800 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 12:37:15.48 ID:o8FWVbwh
>>793
リーオーはロボット魂のでもリペイントしとけよ。LMに価値は無い。
トーラスなら見つけ次第買い占める

801 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 13:21:18.80 ID:bZnv9hA+
>>800

楽しんでる人に水を差しなさんな

802 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 15:50:05.51 ID:nBTPYFwi
というかガンダムの顔をプラ板で作るというのが理解不能
普通はポリパテとかで削り出しで作るだろ

803 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 17:20:12.06 ID:JAcbccHC
RGウィングで久しぶりにガンプラ買ったけど半端ない苦痛だな。
1日やそこらの休日ではとても作れない。
スマホ課金ゲーの手軽さの前にこんな苦痛な趣味が存続出来るのか?

804 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 17:27:52.06 ID:3uWMKePc
>>803
そりゃあんた出戻りにRG選ぶからじゃ…
HGACにしておけばよかったのに

805 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 17:34:16.34 ID:WVRda+fm
組むだけでめんどくさがるならプラモなんてさっさとやめろ

806 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 17:45:45.15 ID:AQ9kRz9n
組むことがプラモの楽しみだからな…

制作難易度はRG高めとはいえ、ガンプラ自体かなり作りやすくなってるしそんな苦痛ってほどじゃないと思うがなぁ

丁寧な切り出しパチ組み、墨入れトップコートだけでかなりのクオリティになるし、モノとしてのコスパも趣味の時間としてのコスパも悪くない

807 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 17:50:34.52 ID:3uWMKePc
RGの何がつらいってパーツの小ささだよ…
年食って目がかすんでくると嫌でもわかる

808 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 18:41:16.73 ID:Vxhjflzn
RGはマジで疲れる
RG作るならMG作った方が遥かに楽しい

809 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 19:01:19.35 ID:AQ9kRz9n
楽しさは人それぞれだと思うけどな
そこらへんの楽さはMGかもしれんな

810 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 19:16:20.94 ID:2FEf89x2
>>808
松岡修造の日めくカレンダー観ながら作ると
逆にその苦しさが快感に変わるかもしれんよwww

811 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 23:29:46.85 ID:80+v2L2G
>>807
その色褪せない熱い思いを体の一部のみで伝えて欲しいんだが今夜。
体の一部ってどこの事かは言わなくてもわかるよな?
まぁ、お前の小さなパーツじゃ熱い思いなんて伝わらないかもしれんがな。

812 :HG名無しさん:2016/01/17(日) 23:34:45.89 ID:80+v2L2G
ピンをダボ穴に嵌める快感
これこそがプラモの醍醐味
男は、年を取るにつれてそういう気力体力が衰えてくる悲しい生き物なんだな

813 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 00:23:45.18 ID:D/aK0y2m
男にもダボ穴はあるんだよな・・・

814 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 00:31:12.67 ID:RSF4xgsb
一日で全部やろうとすると確かにだるい
集中力がもって楽しめる1時間半以内で作業切り上げて
数日で完成くらいにしたほうがいい

815 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 01:43:10.64 ID:rffq5iWW
いつの間にかホビーサイトメールで問い合わせ出来るようになってるのな

816 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 08:40:37.68 ID:dlGUqCrN
何が苦痛ってそれは墨入れだろうな。
組んだ後に塗れないトコも計算しつつしないとだし。
RGウィングだと羽の外側の開閉部の穴は説明書に書いといて欲しいレベル
全塗装してのエナメル墨入れより素組みマーカー墨入れはダルい上に気を使う
RGはそれに加え大量のシールが罰ゲームレベルであるし
マクFとRGはホント拷問、エヴァやクルマにもっと市民権が欲しいわ

817 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 09:26:23.11 ID:UE1S2Lay
RGのマーキングデカールのことを言ってるんだと思うが
あれは別に貼らなくてもいいものだろうに・・・
全部貼るタイプってサンボール戦記とかそういう類だろ

818 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 12:22:54.84 ID:P2OmOifv
>>817
サンボルなのかダンボールなのかはっきりしようや

819 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 14:41:31.17 ID:ehJN4r4E
俺はてっきりサンポール(酸性タイプ)かと…

820 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 16:25:42.33 ID:/0l/0GQo
大雑把に言えばMGを1/144に縮小したようなものだし
カトキメカ特有のマーキング再現は確かに苦痛だね
カトキメカはやはり大きなサイズが良い
という事でREリーオー頼むよ

821 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 17:48:19.18 ID:SXZ2hGp8
1/144ならリーオー欲しい
ヴァイエイトやメリクリウスの再販も頼む

822 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 18:38:01.08 ID:/0l/0GQo
1/100でないと駄目です
いやほんと1/100サーペントという傑作と並べる為にもREでOZMS出してくれよ
リーオーヴァイエイトメリクリウストーラス辺りは需要あるだろ

823 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 18:42:48.24 ID:0sbj+hlZ
>>822

わかるよー!


けどトーラスは無いわ
ウイング好きの2割くらいですら買わんだろう

824 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 18:59:03.15 ID:aOhIODMc
>>823
エピオンやギスVへのストーキング再現の為に、白トーラスは必要さね
LMトーラスが出た理由もそこだと思ってた
個人的には、REリーオーより先にRE白トーラス欲しい



まぁ出してくれる気は1ミリもしないけど

825 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 19:03:41.41 ID:/0l/0GQo
需要ないかなぁ?
それこそLMでリーオー以上に即完売した機体だし欲しがる人間は確かに居ると思うけどな
特に白

826 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 19:11:40.32 ID:d+U2gxxf
リーオーとかトールギスの流用で型作りやすいと思うんだけど、バンダイがここまで出し渋るのは何だろね
テレビやエンドレスワルツでヒイロやゼクス、トレーズが乗る主人公機だぞ!

827 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 19:12:33.91 ID:D/aK0y2m
個人的にはリーオーエアリーズみたいな実弾兵器が似合う奴らのほうが好き
Wの量産期好き勢でも好みは分散してそう

828 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 19:29:39.98 ID:K6ZoFEV1
>>826
よく見ろよ、流用出来るところの方が少ないだろ
ROBOT魂でも新規造形だったのにどこ見たら流用で楽できると思ったんだ?
まだTV版トールギス作る方が楽だわ

829 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 19:53:05.86 ID:d+U2gxxf
>>828
設定上トールギスはプロトタイプリーオーだから大体同じだと思ってたわすまん

830 :HG名無しさん:2016/01/18(月) 20:21:28.55 ID:/0l/0GQo
設定一緒でもデザイン違いといったところか
ただROBOT魂の各々って共通部品はほぼ同じ大きさだからな
流用でも作れる筈だしMGギスのランナーもそれを見越していた後が伺えるのだが
残念だな

831 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 00:15:07.57 ID:LFEcMpW3
トールギスはTVカラーで出してプレバンかイベント限定でアーリーカラー出しときゃよかったんだよ
何だよあの糞カラーは、腰の灰色とかテストショットかと思ったぞ

832 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 00:15:59.52 ID:LFEcMpW3
配色にメリハリなさすぎてて意味な

833 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 00:20:03.32 ID:OjyUj5vN
全体のシルエットは悪くないけどグレーが薄くなってるのと
目つきが妙に鋭いやる気勢になってるのが駄目だな>トールギス

しかしホビー事業部の突発的に目つきを悪くする持病は本当になんとかしてほしいわ
RGのGP01とか設計したやつは頭おかしいのかと疑うレベル

834 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 00:33:20.86 ID:KrjBdDQk
MGトールギスの色は何というか、全体的にぼんやりした感じで残念だったな
造形は気に入っただけに余計に残念

まあ、要所を黒く塗ればいいだけなのでそう大きな問題でもないが

835 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 00:38:30.98 ID:Ufi7K6WB
TVカラーというかTV準拠というか
バーニアの接続はまあ当事から突っ込まれてたし改善だとは思うが
問題ない部分のデザインいじるのは違うよな
ガンダムの顔意識したのかなあれ

836 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 00:48:02.24 ID:OjyUj5vN
>>835
目つきは多分鋭い方がキャラ性が出るみたいなノリでやってるんだと思う
無機質な顔とかやぶ睨みが多いカトキデザインでは大迷惑の改変

こないだ出たMGのV2でもV1ではほぼ目線が直線のやぶ睨みが出来ててよかったのに
今回は我慢できずに確度つけて目つき悪くしてたしもう病気の領域よ

837 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 00:54:28.27 ID:n2WHL92M
ひさし真っ平らなRGゼロみたいになられても困るわ

838 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 01:17:45.96 ID:OjyUj5vN
RGゼロカスはアンテナの下部が顔に被ってるとかマスクがブサメンとか
総合的に論外ではあるが庇がフラットなところだけは設定通りだけどな
MGもそうなってるしカトキの描くガンダム顔はこれ系が多い

839 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 02:02:24.02 ID:plGvc7mZ
逆にカトキ風を狙うならヒサシの下端はまっ平らにするのが手っ取り早い、と

どうもここ25年くらい設計の手直ししてる上の方の人が離れたり戻ったりしてるんじゃなかろうかと邪推してしまう
カトキとかBB戦士の寺島とかの開発画稿の注意書ガン無視するタイプと言うか
それがたいしじ(かつての長谷川指導員。出たり戻ったりしてる)でなければ良いけど

840 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 12:21:44.10 ID:FwSC5vVT
MGトールギスの目のクリアパーツは無色透明、
中身のリーオーカメラも無色透明

しかも何故か再現用ホイルシールは銀一色。
トールギス、リーオーのどちらも再現出来ず。

100均のメタルテープの青を
リーオーのカメラパーツの上(本来は下)に貼り付けて
トールギスのカメラは再現出来たが、何故ああいう仕様にしたんだろう?

841 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 12:28:42.31 ID:FwSC5vVT
トールギスはクリアブルー
リーオーはクリアイエローで塗って
下地の銀色シールを生かせという事なのか…?

842 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 18:51:46.08 ID:WXQ1dcEc
ってかトールギスからリーオー作った猛者はいるのか?

843 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 19:10:22.38 ID:Ufi7K6WB
バンダイは昔からカトキメカの顔特に「目」を再現するのが下手だったが最近特に酷いな
RGGP01のフェイスはもうギャグの域
>>842
流石にMGトールギス潰すのは勿体ないからMGは居ないだろうな
旧1/100は結構居そう

844 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 19:47:04.36 ID:yZWojDK7
GP-01がカトキメカ?

845 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 19:52:30.14 ID:Ufi7K6WB
現在におけるGP01の半分くらいはカトキモデルみたいなもんでしょ
RGはひょっとしたら河森版再現なのかも知れんが

846 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 20:40:29.58 ID:1qRLBKgX
>>845
河森の再現は出来てない。カトキ版を別の人がアレンジ加えただけ。誰かは忘れた

847 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 20:42:42.06 ID:LFEcMpW3
河森版なんか再現する必要はまったく無いがあのウンコ我慢している睨み目は絶許

848 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 20:45:58.47 ID:KUZLGPOq
GP-01は瀧川じゃなかったかな

849 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 20:47:19.83 ID:ISAB0IME
コクピット周りのアップや武器の設定はカトキだし
準カトキメカと言ってもいいんじゃねーかな?

850 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 21:31:26.76 ID:djIMU4Vq
明日、EW版の再販の予定ですが、ガンダムヘビーアームズカスタムが見つかりません
皆さん予約出来ましたでしょうか?

851 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 22:23:14.33 ID:XZiAjVLp
頼む…HCMPROのTV版再販してくれ…

852 :HG名無しさん:2016/01/19(火) 22:39:11.11 ID:Ufi7K6WB
駄目です
HGACorREでTV版を出す為にもハイコンはこのまま闇に葬られます

853 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 01:45:17.82 ID:RaGyhWND
>>850
既に積んでるから予約はしてない
問屋も発注数まとめられなかったんじゃない?
前の方にもレスあったけど今HGFAのヘビーアームズをカートン発注する店は無い
と思うよw

854 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 04:49:51.53 ID:3Ey2V5iI
>>851
何気にスタイル良くて、自分も好きだったわ>HCMPRO
強化型まで続くと信じていたんだけどなぁ…悲しかった(;ω;`)

855 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 07:26:41.85 ID:25g2LGOo
寧ろ強化型出て当たり前の前提で買ってたからブチ切れたわ
あの頃から既にホビー事業部はわかってなかったと思う

856 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 07:58:22.30 ID:lIRWn6MX
HCMPROのWは投げ売り酷かったからなぁ
HCMPRO殺したのはWと叩かれてた時期もありました

857 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 08:17:49.05 ID:THioDy93
デスサイズとヘビア以外は相当投げ売られてたな

858 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 09:02:20.63 ID:52EMg8Kf
前期型なんてデスサイズ以外ダメなんだから今後おとなしく後期型で出しとけばいいのに
EWも同様

859 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 09:03:39.18 ID:byz9FRii
コンプロのWは女の人が担当だったんだっけか

860 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 09:55:01.00 ID:9J7yy7Ai
ロボ魂の方でも後継機組でさえほぼ投げ売れてたしなぁ

861 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 10:05:38.16 ID:b0KOYV+0
>>859
確か男で初めて通しで視たガンダムがWって人で後にアーリーMG担当したやつだったと思うが

862 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 10:51:19.55 ID:9J7yy7Ai
ハイコンプロのW紹介ページだったかので紹介してたっけ
内部で企画立てれるようなW好き人がいれば商品化の機会ふえそうだし期待したいが

863 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 11:01:27.32 ID:dKe6qXxV
松岡女史でしょ逆シャアもやってたんだとか

864 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 15:02:08.51 ID:5Nu55mqL
HCMPRO出来は悪くなかったけどな
もしこれからTVのキットが出るとすればあれが基準でいいと思えるくらには
ロボ魂よりもあっちのスタイルの方が好き

865 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 19:46:16.21 ID:QGnusYmp
ROBOT魂と再販されたEW版は同じ大きさですか?

866 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 21:00:30.42 ID:FC7qslfH
>>865
ロボット魂はプラモを間延びさせた感じ。
同じ大きさのパーツはあるから互換はあるけど、全長は違う・・・みたいな感じだったと思う

867 :HG名無しさん:2016/01/20(水) 21:25:43.73 ID:QGnusYmp
>>866
ありがとうございます

868 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 13:19:12.00 ID:lpbsfqdM
ハイコンプロとか商品コンセプトと名前からして合ってなかったからな
ハイコンってそもそもシックなパッケの大人の模型みたいなノリだったのに
ウインドウパッケのいかにも玩具然としたノリでリバイバルとか頭悪すぎた

869 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 13:39:34.22 ID:N2t+nDwu
ハコ気にしてるヤツなんていたんだ

870 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 16:37:39.83 ID:ttIZgmqq
説明書の解説がでたらめなのってどこに言えばいいんかね?
商品アンケートよりホビー事業部に直接言った方がイイん?

871 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 20:27:23.89 ID:wEpehamS
>>870
苦情出す前にまずは自分の信仰心を疑えよ
清らかな心の持ち主(このスレ住人達みたいな)にとっては
説明書のどこにもでたらめな箇所は見当たらないんだけどな

説明書も正史、TVも正史、OVAも正史、小説も正史、漫画も正史、
これでいいじゃないか。素直に楽しむのが本当のファンだろ。

872 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 20:33:01.43 ID:uV5/6WJO
>>870
くっさ

873 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 20:39:06.38 ID:jFOLsyzp
>>871
んで、キット化する場合はどれを優先にするんですか?

874 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 20:45:17.52 ID:wEpehamS
>>873
まずはTV版だよね
先にEW版出すとどうなるかバンダイも懲りただろうし

875 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 22:55:29.13 ID:L1h5faiv
はい、次の方どうぞ〜〜

876 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 23:08:01.59 ID:dIwDFN2V
つーか後も先も何ももうEWは基幹機体は全部出てて後はバリエだけだからな

877 :HG名無しさん:2016/01/21(木) 23:58:49.92 ID:ooqDgsWb
>>871
初代やZや種でも、媒体によって話の流れや登場機体が違うんだし、
パラレルが蔓延してるのは何もGWに限った事じゃないよね…
EWだって、そもそもアーリーはOVAの回想シーンに矛盾する存在だから、
少なくともOVAと敗者はパラレル(=映像重視なら、OVA世界での前期型はまた別物!?)
あとFTも、登場機体がEW版っぽいけど実はタイトルに「EW」を冠してないので、
EWっぽいけどOVAにも敗者にもリンクしない、たぶん更にパラレルな話
もちろん機体デザイン的にTV版ともリンクしてないから、
ある意味で「続編だとは言ってない」のは正しいのかも知れない

確かに、各々の媒体が各々で正史だよ

878 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 00:38:30.34 ID:4YbYlp9C
アニメ版1stガンダムと小説版1stガンダム
映画CCAと小説CCA(ハイストとベルチカ)
どれも各々正史だもんな

879 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 01:23:11.76 ID:Bu9ByauZ
>>870
とりあえず電話で「設定が違う!!」って言ってみればいいんじゃね
大人がやるようなことじゃないけど

880 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 01:41:17.42 ID:uyTYXdM0
ファーストのTV版はZには繋がらないこれ豆な
劇場三部作から繋がるが正解
そしてそのZは…もうやめましょう

881 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 07:54:55.51 ID:u1QNdRSQ
説明書の解説なんかどうでもよくね?
何?違ってたらそのキットは偽物な訳?

882 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 08:07:18.18 ID:M4RvAgOQ
説明書どころか同じ機体のキットどうしでも発売された時点の解釈やトレンドが違うと造型も変わってくるんだしキリがねーべ(´・ω・`)

883 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 08:26:50.69 ID:uNTmAR4X
そもそも思い入れしやすいMSが多いんだよ〜「Wは誰もがオシャレにキャラ立ちしている」から優先するMSに困るんだよ
彼らが乗るMSを全部合わせると、のべ20体超えるんじゃないか?
だからGもWもXもバンダイはなかなか思った物を販売できないと思うぞ

それより新しい作品を作れば収入が増えるかもと思うんだよ

884 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 10:43:26.31 ID:8yl2JpsE
MGサンドロックEWの剣は、銀と赤の二種類あるけど
赤は実体剣なのに何故かクリアパーツなんだよな
銀はシルバー吹いたけど、赤はメタルレッド吹こうか迷うね
ビームサーベルじゃないのにクリアはおかしいし
かと言って塗装するとクリアパーツがもったいないしな…

885 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 10:47:40.72 ID:/cvn/3YB
でたらめな設定のせいで間違った無駄な金型作って
明らかに損失出してるんですが…

886 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 11:06:01.57 ID:DQG5/HgZ
設定のせいで立体化でが訳分からなくなってるの?
ウイングバルカンかな

887 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 11:25:57.77 ID:8fUn4idx
>>884
発光再現はクリアが手っ取り早いもの

888 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 12:24:01.61 ID:/O0WzssM
先にプラモがあって設定はテキトーに書かれてるだけだろ
無駄な金型というなら、外伝作品に文句いえ

889 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 15:05:16.84 ID:06NgH8jD
>>885
同じ金型で成型樹脂が違うだけだろ

890 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 16:17:26.56 ID:/cvn/3YB
共通のXXXGフレーム作っておきながら
またプロトゼロで全く使い道のない捏造フレーム作ってるんですけど?

891 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 16:38:26.38 ID:g4Athz6F
スノーホワイトに使う予定だったんだろおそらく
MGアーリー組んでるけどやっぱり既存のアーリーとは違うものだなぁ
各部のバランスが変えられてて
旧カスタムとミキシングしてようやくそれっぽくなる

892 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 17:13:52.72 ID:sM0RY6Oh
記載設定もたかだか2年で嘘まみれになって出すに出せないんだろうな

893 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 17:35:39.07 ID:UOP1EpGP
スーパー バーニア の時点で設定なんて適当適当

894 :HG名無しさん:2016/01/22(金) 19:15:37.53 ID:uNTmAR4X
サンドロック(´・ω・) カワイソス
ヒートショーテルじゃなくてせめてビームも出る「デュアルショーテル」だったら劇中で折れることなかったのに…(説明書参照)
しかも接近戦だけってのは地球侵攻のときに単体だと不利ではと思うんだけど
いくらマグアナック隊がいても他のガンダムに比べて不利だぞ(ドラゴンハングで攻撃リーチが長くなるアルトロンよりも不利)
なんでカトルのガンダムだけあんな扱いなのか…
1/144を買ってみてそう思った

895 :HG名無しさん:2016/01/23(土) 00:13:12.45 ID:MBomrcMR
>>894
カトルの依頼(お願い)じゃなかったっけ?
>近接戦メイン

個人的にサンドロックは、やろうと思えばヘビーアームズ並みに武装が追加出来ると、妄想してみる。
実は機体各部にハードポイントが用意されてるんだよ!(オチツケ

896 :HG名無しさん:2016/01/23(土) 00:58:17.07 ID:XHT/qqBn
歯医者でしとるやん!

897 :HG名無しさん:2016/01/23(土) 01:05:40.34 ID:2rP0nQNJ
ヘビーアームズから四肢ぶんどろう

898 :HG名無しさん:2016/01/23(土) 01:10:34.95 ID:iX9Kzal5
何今度は設定にケチつけてんの?
作らなけれいいじゃん、見なけりゃいいじゃんレベルの話止めろよ

899 :HG名無しさん:2016/01/23(土) 07:17:06.62 ID:FZMwWMEI
ほんこれ
重箱の隅突くような事ずっと言ってて暇なやつだな

900 :HG名無しさん:2016/01/23(土) 08:06:35.92 ID://H2/Ko1
ここじゃいつものことだ
志村のコントのようにずっと続く

901 :HG名無しさん:2016/01/23(土) 13:47:53.15 ID:qo4ftLqu
>>897
いや、ビルダーズパーツHDからだろ
ただ、俺的にはパチ組み命なんで…

902 :HG名無しさん:2016/01/23(土) 22:50:00.01 ID:goO9GTox
>>901
ファイヤーデスサイズでググれ

903 :HG名無しさん:2016/01/24(日) 11:55:59.81 ID:9WRmCR5a
>>897
四股ふんじゃった

904 :HG名無しさん:2016/01/24(日) 20:59:46.77 ID:6rqinl0Q
MGウイングゼロはよ

905 :HG名無しさん:2016/01/24(日) 22:25:03.77 ID:LCzKZamv
フリーダムVer2.0のアレンジに比べたらプロトゼロの方がいくらかマシだな
ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚

906 :HG名無しさん:2016/01/24(日) 23:13:54.49 ID:mAmZOd+s
REリーオーは何時になるのやら
REの展開自体止まってるから不安で仕方が無い

907 :HG名無しさん:2016/01/24(日) 23:51:53.15 ID:BWaP0+n8
>>905
これはνver.kaと同じで嫌なら砲身ギミック展開させなきゃいいだけだがな

908 :HG名無しさん:2016/01/24(日) 23:55:07.93 ID:M3zV5Q+m
REはイフリート改が予定に入ってるぞ。
というか鉄血以外はろくに予定が表に出てきてない。
(鉄血もネタバレ恐れて謎の少女A状態の予定ばかりだが…グシオンリベイクの事考えたら仕方ないが)
HG REVIVEでギャンとフォースインパルスと謎の200番まで決まってるけど、
RGでクアンタ、MGでフリーダムVer.2、LEGENDBBでスペドラ以降は丸で情報が出てきてないって言うね…
しかもこいつらみんな4月以降予定というね。どんだけ鉄血に入れ込んでるんだよ。

909 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:23:38.33 ID:OxcK7SBI
>>905
これがアレンジとして認められるんならプロトゼロも普通にアレンジの範疇だな

910 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:24:48.36 ID:qPdlaSHb
>>905
どこがだよ根本的なデザインが変わってる時点でプロトは論外

911 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:27:58.24 ID:SAvwqAB0
根本的にデザインが変わってるなら
「似たようなデザインのプロトゼロが出たせいでTVゼロが出ない」
という発言は矛盾してくるがそれはいいんですかね?

912 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:28:27.70 ID:soEGdoUJ
フリーダムver 2.0も根本的なデザイン変わってるけどね
2.0だから別に良いじゃん的な感じでもあるけど

913 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:28:57.15 ID:HpOkq08s
>>909
自由2はギミックのアレンジだからデザインのアレンジとは別だろ
01の襟巻きトカゲの威嚇みたいなウイング展開の類いだろ

914 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:30:52.85 ID:WxB6eeiZ
結論:アレンジ許容なんて人それぞれ

915 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:32:41.54 ID:qPdlaSHb
>>911
根本的にと根本的なじゃ全然違うからな
>>912
デザインじゃなくて体型じゃないの?

916 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:36:31.55 ID:QYh4YFtt
どうせ何が出ても叩かれる

917 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:36:55.62 ID:SAvwqAB0
>>915
俺のミスタイプだからそこは「根本的な」でおながいしますw
あとそれらの違いの講釈をよろしくぷりーずw

918 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:40:22.34 ID:soEGdoUJ
>>915
羽のデザインがまるで違うよ
ライフルも面影全然ないよ

919 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:42:03.48 ID:qPdlaSHb
>>917
根本的な〜 オリジナルのゼロのデザインから変わっている
根本的に〜 ゼロとゼロカス位の違い、別物になっている

920 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:47:48.44 ID:qPdlaSHb
>>918
ゼロとプロトじゃなくてどちらかというとウイングみたいなものじゃん
元デザの体型を弄る、武器がおかしい、一部別パーツ化等の変更、変なギミック追加と

921 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:52:26.56 ID:HpOkq08s
自由は許される。最悪1を買えば良いだけだし
プロトが叩かれてるのは「細かい」MGアレンジを考えないで原典に近いゼロが商品化されてないから

922 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:56:09.85 ID:Za4v4Lb2
種の事だからどうせ売れるし
10年経ったらまたなんか出すだろうしなぁ

923 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 00:59:44.46 ID:bimBxbar
ほとんど同じストフリあるのに自由のver2出してどうよ?と言われてもねぇ

924 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 01:00:01.11 ID:nzULxlRj
HJのW企画トールギスだけかよ・・・

925 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 01:00:58.94 ID:BxjyCA1s
MGは絶対神の宇宙世紀ではなく種のver2.0を出すのは
バンダイ的に売れ線は出し終わったから売れてるMB的なアレンジをした物が売れるかって感じだろうな

926 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 01:05:17.64 ID:SAvwqAB0
>>919
程度の違いで言ってることは同じじゃないかw

927 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 01:21:25.24 ID:HpOkq08s
はい

928 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 01:26:00.90 ID:QYh4YFtt
そういえばお前らエピオンEWは許したの?

929 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 03:29:27.43 ID:OxcK7SBI
>>921
で、お約束のセリフで申し訳ないんだが「MGなんてアレンジありきだろ」

930 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 03:34:58.13 ID:WxB6eeiZ
プロトもエピオンEWもトールギスEWも俺は好きよ
ベースを今風の造形にうまくまとめてる
カトキ系が好きってのもあるけどな

931 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 04:12:35.17 ID:bimBxbar
俺も全然プロトOK、そりゃTVゼロ出れば言うこと無いけどプロトがTVゼロのMGアレンジ版
と言われりゃそれでいいやぐらい

あいかわらずのリピートネタで悪いけどな

932 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 07:43:15.68 ID:WyQI8y4b
羽が許せんのよ
膝も前掛けも肩もカナードの付いたシールドもキツメのアレンジということで我慢できるが
あの羽はいかん

933 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 08:04:31.93 ID:UBejfBm/
羽根はなぁ
TV版で虫みたいって言われたのが堪えたんじゃないかなぁ…

934 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 10:30:27.89 ID:P9oP1ofb
虫なのはウイング
ゼロはフルバーニアンみたいなブースターポッドで俺は好きだな
そもそもウイングのどこら辺が虫かよく分からない
子供の時分でも真っ先に鳥を連想したが

935 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 10:41:47.98 ID:AEo083oH
TVゼロの丸っこい羽根は甲虫っぽいとは思う、でも私は好きです
ウイングは大気圏内戦向け、ゼロは大気圏外戦向け、と勝手に解釈したガキの頃の俺

936 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 10:48:03.25 ID:P9oP1ofb
>>935
というかその認識で間違いないと思う
ゼロの元設定は大気圏内オンリーのウイングを宇宙用に改装した機体だったそうだから
羽筆頭に全身に各部スラスターが増設されてたりもその名残
色々あってオールマイティのバケモノマシンになったけど

937 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 11:58:33.15 ID:sjEbkkhb
プロトのが虫成分増してるから
むしろシールドも虫成分が増してる
変形したときキモい

938 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 12:16:14.69 ID:HpOkq08s
ロボ魂みたいにウイングに本来と違う所に段差つけたりトールギスみたいに目立たない所の接続方法を変えるとかならわかるが
目立つ部分を元の絵を参考に形状弄って色だけ申し訳程度に残しましたみたいなので我慢しろとか無理

939 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 12:20:33.70 ID:25w+7lmX
プロトのシールドは変なくびれがあるのが気に入らない

940 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 12:22:54.10 ID:aaeyklpA
少なくともヘルカスとプレバンナタクにトールギスとゴッドやDXみたいに設定画のデザインが守られてるゼロどっちが良いかと言えば断然後者
角川の企画は本当に邪魔でしかなかった

941 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 12:30:59.49 ID:SRlR4D3b
ヒンジはともかくHGACみたいな形でアレンジの結果というなら納得するけど
ウイングの黄色と青の部分とか元の四角形に近い形からギザギザな形になったアレンジでゼロの代わりとかいうのは無理がある

942 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 12:40:04.74 ID:P9oP1ofb
スタイルがゼロカスでデザインはそのままなら何の問題もなかったろうに
ま、技術の問題なんだろうな
足変形とマシンキャンがどうしてもクリアできなかったからああするしかなかった

943 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 12:54:14.03 ID:1zOG10bR
マシンキャノンなんてウイングやエピオンの手収納と同じなんだから取り外しで十分だし
脚なんて稼働範囲少し殺せば余裕だろ、今となってはV2再現しますなんてのよりよっぽど簡単だろうし

944 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 12:55:32.93 ID:USUieRRj
>>943
お前は手抜きで満足できるかもしれんが他は違うからな

945 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 13:00:58.24 ID:SAvwqAB0
やっぱプロトゼロ批判派ってまとまりねーな
テレビゼロになまじっか似てるから気に食わないゼロが後回しにされたって奴もいれば
全然似てないまったくの別物とか言う奴もいるしどっちも馬鹿で極端すぎる

946 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 13:07:40.73 ID:HpOkq08s
>>944
1/100で稼働範囲殺さずギミック付けられるならそれに越したことないけど明らか無理でしょ
手抜きではない

947 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 13:08:19.63 ID:m7UZckfm
>>945
バカ乙www

948 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 13:20:13.37 ID:P9oP1ofb
MGVが出た当時V2やると1/60そのままになるから長い間手付かずだったと公式が明言したからな
ゼロは今の技術じゃ無理という事なんだろう
こればっかりはしょうがないね

949 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 13:37:00.66 ID:Qp/pmCm1
何いってんだこいつ?

950 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 18:40:39.02 ID:OxcK7SBI
まー実際TVゼロの虫っぽい羽、俺は苦手だったからプロトゼロでのアレンジ羽は大歓迎だったよ

951 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 19:33:04.75 ID:WyQI8y4b
プロト否定派って1stのカトキアレンジ版、俗に言うverKaも全否定なんだろうな
プロトのアレンジを否定して1stのアレンジは有りとかだったら笑えるわ

952 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 19:37:01.75 ID:mo5WH4Lb
そもそもゼロの羽が虫っぽいという意見がかなり聞き苦しいけど強いて例えるならカブトムシってところか
どこの頭の悪い腐が宣ったのかは知らんが
ちなみにプロトは変形したのみて真っ先に小蝿みたいってのは思った

953 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 19:38:54.93 ID:ujC5KCLF
>>951
バカが気にくわないなら他に出てる初代を買えば良いだけ
プロトが気にくわなくてもゼロは買えないって池沼でもない限りわかるんだけどな

954 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 19:49:50.80 ID:mHxDveZg
どんだけ屁理屈こねても自分のすきなものがおざなりにされたようでムカつく!
という子供みたいな癇癪起こしてるということには変わらんのだから鼻息荒くするなよ
みっともなさがブーストされるだけだ

955 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 20:19:45.80 ID:OxcK7SBI
プロトゼロは名前と設定以外は実質TVゼロのMGアレンジ、後は好むか嫌うか人それぞれ
正直俺はこう結論付けてるな、磐梯山がどういうつもりなのかは俺にはわからんし

956 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 20:46:02.03 ID:yYpamm+E
>>954
逆になんで普通に商売してれば起こり得ない事態なのにこんなんになったのか不思議だけどなぁ

957 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 20:55:33.89 ID:uc7VB7Zg
とりあえず設定画のデザインに準拠したMGゼロ出せば誰もプロトなんて気にかけずにネットスラングの意味合いの黒歴史になるんだから早く出せ磐梯

958 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 21:41:51.60 ID:e4O0tBAC
ウイングゼロTV版がもし出たとしてもどうせプロトゼロのリデコでお茶を濁されプレバン送りでお前ら発狂の流れしか思い浮かばん
もう現状維持の方がお前らにとっても幸せなんじゃね?

959 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 21:59:04.75 ID:HeQaPRtn
リデコならまだしもプレバン送りわないわ
ナタクとかギス3とはわけが違う

960 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 22:08:17.08 ID:e4O0tBAC
ほら、俺に言われただけでもこうやってキレ気味になるんだから、本当に実現した時はもうそれは阿鼻叫喚だろうね・・・

961 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 22:26:41.68 ID:qPdlaSHb
そもそも映像主人公機プレバン送りの時点で荒れないわけないだろ
言われただけでもとかそういうことではないと思うが

962 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 23:01:46.79 ID:AEo083oH
業界があと2〜3周くらい回れば、完全新規でMGゼロも出るだろうから心配していない

963 :HG名無しさん:2016/01/25(月) 23:06:19.49 ID:n3tJr2/p
だからプロトゼロのランナーはTVゼロへの流用など想定されていないと何度(ry

964 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 00:27:13.83 ID:BpGIGsCw
まあ結局プロトはゼロカスの前身としてのゼロでしかなかった訳だしな
バンダイもそこら辺は分かってるだろ流石に
しかしREは待たせに待たせてようやくイフリートのみか
こりゃリーオー時間掛かりそうだな

965 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 02:02:10.27 ID:OVyqKzJP
結局連動優先てことなんだよ

去年磐梯はプロト=TVゼロと認識してるのでもう出ることは無いと誰かが言って荒れたが
ほんとそんな気になってくるよ

966 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 04:19:12.20 ID:JG53gyx6
>>964
REは例の10種を順番にやると言った訳でもないし、他の扱いが気になる
イフリート改の実現で、あの候補自体がリセットされたら…リーオーオワタ…

967 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 07:41:11.11 ID:mfb5fnB0
>>965
あと10年たってもMGのTVゼロが出なかったらそう思ってもいいや

968 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 08:54:22.09 ID:xAyMCfD4
>>966
逆に考えるんだ、MGリーオーが出る布石だと…

969 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 12:55:17.69 ID:3IpG0Z/w
ガンダムエース「プラモ弄る楽しさを覚えよう!」
ホビージャパン「トールギスを改造して今風にしよう!」

神(バンダイ)は言っている
Wファンは手を動かせと

970 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 15:40:28.85 ID:BpGIGsCw
ギスを弄れという事は近々その量産型が立体化されると信じていいんですね?
分かりましたTV版に近づけます

971 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 16:30:20.59 ID:1xyzc65e
20年前のトールギスだと・・・「死ぬなッ!?」

972 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 17:37:04.96 ID:PHa/QlRW
>>969
いじりたくても素体がない プレミアム価格で高すぎる 素人が手軽に扱えない
バンダイこそ現実考えてくれ
とりあえず1/144敵キャラ全部再販な>バンダイ

973 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 17:59:50.53 ID:HU7bNE6X
トールギス自体はVがサーペントと一緒に先週再販されてるな

いや、ヴァイ/メリの肩も欲しいんだけどね?

974 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 18:57:11.67 ID:wB76P9dh
ホビージャパンのってトールギスは芯にしてるだけで実質RGベースのスクラッチじゃないか・・・

975 :HG名無しさん:2016/01/26(火) 19:27:07.35 ID:BpGIGsCw
HJが「今月はこの機体を弄ります」とやるのは近々その作品の展開があるというサインの場合もあるから
リーオーの動きがあると勝手に信じさせて貰う
丁度EWの1/100キットが再販されたりも偶然ではないだろう

最近TVみてるけどやっぱりOZのMSは良いな
カトルの白トーラスがサンドロック同様の二刀流で強敵ビルゴを二体同時に瞬殺したりと熱い
やっぱりガンダムパイロットだけあって強いねカトル

976 :HG名無しさん:2016/01/27(水) 01:33:53.66 ID:MwipOJ5w
TV版の最終決戦を毎度見て思うんだが、
トレーズ側の戦力が宇宙用リーオーだけとか無理ゲーだよな
MDを否定しているからトーラスやビルゴを使用しないのは分かるけれど…
せめてもう少し時間があればサーペントが投入出来ただろうに

977 :HG名無しさん:2016/01/27(水) 02:00:18.41 ID:pcmCB7PW
あれはわざと負ける事も見越しての事だったからじゃなかったかな?
トーラスは有人機verもあるからそれ使えば良かったのにとは思うが
それにしてもWの量産機はやはり準主役だなと思う今日この頃

978 :HG名無しさん:2016/01/27(水) 07:30:55.67 ID:OXNTTZQA
実写ヒイロは内田有紀らしいけど、イメージとちょっと違うな

979 :HG名無しさん:2016/01/27(水) 09:50:43.45 ID:tvgGo7lK
え、ちょっと待って、実写って何だ

980 :HG名無しさん:2016/01/27(水) 10:06:00.68 ID:+9Gdk6s5
監督が言ったヒイロのイメージだろ

981 :HG名無しさん:2016/01/27(水) 10:13:23.34 ID:jO9+Z9q7
内田有紀を小さい頃からヒイロみたいな育て方したらあんな感じになってそう。

982 :HG名無しさん:2016/01/27(水) 11:52:48.41 ID:+9Gdk6s5
取ってた
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1453863074/

mmpnca
lud20160515112836ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1448448600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ガンダムW総合スレPart43 [転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
ガンダムW総合スレPart46
ガンダムW総合スレPart48
ガンダムW総合スレPart44
ガンダムW総合スレPart52
ガンダムW総合スレPart50
ガンダムW総合スレPart51
ガンダムW総合スレPart53
ガンダムW総合スレPart49
ガンダムW総合スレPart40
ガンダムW総合スレPart42
新機動戦記ガンダムW総合スレPart60
新機動戦記ガンダムW総合スレPart61
新機動戦記ガンダムW総合スレPart62
新機動戦記ガンダムW総合スレPart55
【新機動戦記】ガンダムW総合スレPart53
【新機動戦記】ガンダムW総合スレPart55
【新機動戦記】ガンダムW総合スレPart54
新機動戦記ガンダムW総合スレッド part19
ガンダムW総合スレPart47 [無断転載禁止]©2ch.net
ガンダムTRPG総合スレ
ガンダムX総合スレ Part4
小説版ガンダム総合スレpart1
Vガンダム総合スレ part46
Vガンダム総合スレ part46
Vガンダム総合スレ part47
Vガンダム総合スレ part48
Vガンダム総合スレ part45
Vガンダム総合スレ part47
PS2のガンダムゲーム総合スレ
Vガンダム総合スレ part47
ガンダムアーティファクト総合スレ
SDガンダムシリーズ総合スレ Part34
SDガンダムシリーズ総合スレ Part24
SDガンダムシリーズ総合スレ Part37
SDガンダムシリーズ総合スレ Part28
SDガンダムシリーズ総合スレ Part26
SDガンダムシリーズ総合スレ Part36
SDガンダムシリーズ総合スレ Part40
SDガンダムシリーズ総合スレ Part25
SDガンダムシリーズ総合スレ Part32
SDガンダムシリーズ総合スレ Part29
SDガンダムシリーズ総合スレ Part33
SDガンダムシリーズ総合スレ Part30
SDガンダムシリーズ総合スレ Part31
SDガンダムシリーズ総合スレ Part27
SDガンダムシリーズ総合スレ Part38
SDガンダムシリーズ総合スレ Part35
SDガンダムシリーズ総合スレ Part39
SDガンダムシリーズ総合スレ Part21
SDガンダムシリーズ総合スレ Part22
SDガンダムシリーズ総合スレ Part27
SDガンダムシリーズ総合スレ Part41
SDガンダムシリーズ総合スレ Part43
SDガンダムシリーズ総合スレ Part42
機動武闘伝Gガンダム模型総合スレ第14回大会
機動武闘伝Gガンダム模型総合スレ第15回大会
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part2
Zガンダム・ガンダムZZ総合スレPart4
SDガンダムシリーズ総合スレ Part51
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part7
ガンダムアーティファクト総合スレ 2工藝目
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part6
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part17
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart20
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part20
18:59:26 up 24 days, 20:02, 0 users, load average: 11.95, 11.34, 11.02

in 0.033588886260986 sec @0.033588886260986@0b7 on 020708