◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【お手軽】ペーパークラフト総合スレ16枚目【精密】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>103枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1456152190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヤマハバイクのペーパークラフト、興味あるけどすごい難しそうだな
ペーパークラフトなんてやったことないし
いきなりヤマハバイクに手出すのは無謀?
>>4 ペパクラに一番必要なのは綺麗に作る技術より根気忍耐力
ヤマハバイクは超精密じゃない方でもパーツ数が多くて完成に長期間かかるけど、挑戦してみるのは別にいいと思う
俺も作てみたいって気持ちだけで初心者でいきなり精密作ってたし
でもとりあえず完成させてみたいならパーツ数少な目のやつ作ってみたらいいかも
>>5 なるほど…技術より根気忍耐…
いいこと聞いたやってみる。
サンクス。
部品数より完成品を見たい欲求のほうが重要な気がする
実際部品点数に関係なく完成品を見たいものから完成してるし
パーツ点数2000~3000って多い?
初ペパクラ初設計なんだが
>>9 YAMAHAの超VMAXで750くらい。だったと思う。
(´・ω・`)
鬼の様なパーツ数
自動車メーカーの部品数1個のやつ幾つか作ってみたけど
これくらいなら子供にせがまれたお父さんが恥かかなくても済むもんな
>>9 一般的には多い
単純な形状の部品が大量にあるなら必ずしもって感じ
ペーパークラフト作ったことないのに設計してるのかなw
パーツじゃなくて面数のことかな
エプソンのトラクターが完成まじかなので次に姫路城を作ろうとしたが難易度が高いので中止した
超精密は完成させたのに姫路城は挫折した
屋根で嫌になってしまった
キャノンの姫路城?
あれ、屋根の不具合を放置してるみたいだよ
14です
皆さんやっぱり屋根ですか、自分が不器用なだけかと思ってました
そんなら外形の基本データだけを利用して再度挑戦してみます
NISMOのフェアレディかっこいい
http://www.nissan.co.jp/EVENT/PAPERCRAFT/Z/ 最近いろんな企業がこの手のキャンペーンやってくれるからうれしい
>>19 こりゃ楽しみ
ここのペパクラほぼ1パーツで作れるのばっかだけどこれは結構しっかり作る感じになるのかな
PDFの1/300の石垣の画像を1/20にしようと思って
15倍にしてjpegで127dpi出力したら44.5MBだった
まあどうにかなると思ってペイントで編集しようとしたら
メモリーを1GB以上使っていて、開けないメーッセージがww
15743 x 22278はデカ過ぎたかw
でもファイル容量は44.5MBなのに、中で何やってんだろww
縦横何ピクセルまで開けるのかなあ
圧縮状態で44Mであって開いて作業となると膨れ上がるんじゃないの
姫路城はなんとかここまでできたけどこの下の屋根がいい加減な作りみたい
>>26 すげえな
その屋根の部分は不具合なしでも単純に根気がかなりいると思うんだけど、よくそこまで組み上げたもんだ
>>24 ペイントで開くと、内部でBMP形式で持ってるのかもw
インクは互換品を使えば、20分の1の金額だけど、
紙はあんまり安い0.2mmの上質紙とか無いよなあ
今まで折り目なぞるのにsignoの0.28mmを使っていた
昨日、signoには0.18mmがあって、生産終了だということを知り、amazonで調べた結果、赤5本組980円を見つけたのでポチった
インクが出る間、何に使おう
赤の断面塗装なら、Fokker dr1 のレッドバロン機をいろんなサイズで作ろう!
>>33 サンクス!!
ホンダN-oneのペパクラと同じ作者かなぁ
取説が同じ雰囲気
老眼のオレにsigno0.18mmで断面塗装しろと言うのか・・・
>>31の情報を頼りに同じものポチッた
ありがとう
>>38 いいってことよ
役にたててうれしい老眼より
それよりちょっと太いがVANCOの50番でも使えばいいのに
>>40 >>38だけどVANCOの100番を5本持ってる。
使いやすいけど0.8mmじゃ太いと感じる時も多いからね
細いのも欲しかったのよ
姫路城は天守閣の石垣まで完成
上から5層目の屋根は修正が必要でした
これ以上を作ると保管場所に困るのでここで中断
つぎは折角公開してくれたuhu02氏のXウィングに取り掛かりました
最初の翼のフレームがもう一つわからない
じっくり考えてやります
>>37 両手が使えるルーペはどうだろう。
使っている人、使い勝手を教えて欲しいぞ
>>47 37だがルーペ持ってる
それなりに使えるんだが、手に震えもきてるので・・・
シンプルにホワイトモデルにして楽しむという手もありかと
轟天号のトコ、SW公開記念で型紙再配布って
topに載ってたのが消えててえら焦った
ディスクの不要ファイルの整理してからと思って
まだDLしてなかったからだけどサイドメニューから
各アイテムに飛んだらまだ落とせたわw
ところで再配布のアイテムって記憶だとタイ、
エックス、スカウト、ブラスタの4つで全部でおk?
あれ?型紙の収納庫のpass変わった?はいれないんだけど
「水筆ぺん」っていうのに、とかした絵具入れれば
自分の必要な色のサインペンとして使えるのかなあ
すぐに詰まったり、腐ったりしないだろうかw
仕様外の使い方したら何かしらの不具合が出るんじゃないか
水筆ペンて固形絵具とかパレットに固めた水彩絵の具を水で溶かして使うから、必要な色の絵の具買っとけばいいんじゃないか
断面塗装に水筆ペンを使っている
水彩色鉛筆をこれでこすって筆に色を移して紙に塗る
終わったら、軸を押して水を出してティッシュで拭けば完了
というような話じゃなくて?
そうそう 書き忘れたけど、水彩色鉛筆でも使えるな
最初は旅先で筆洗いがなくてもスケッチするのに便利ってことで、商品化されてないときは、
筆ペンのインクを抜いて自作する方法が紹介されてた
乙北
>>56 それ普通に絵の具と筆でいいんじゃないか?
こんなサイトが在ったとは
リンテック「ニューカラーパラダイス」
http://www.newcolor.jp/gallery/index.html そして今月31日付で閉鎖とはw
>>58-62 今は、サインペンで断面塗装しているんだけど
良く使うのに、しっくりくる色が無いので
調色して入れておいて一か月ぐらい腐らなければ
水で絵の具を溶かす手間まで省けるかもという考えでしたw
しかし、サインペンの色って軸の色と全然違うのあるよなあ
24色のうち2つ3つおんなじ色みたいのもあるしw
>>65 よく使う色があるのか
色が付くくらいの濃さの絵具液(?)だと滲み出ないんじゃないか?
目的とは違うけど、ダイソーで固形絵具売ってるやん
>>59氏が言うように、中の水を使って筆の絵具も落とせるから、楽っちゃ楽だぞ
>>65 調色出来る万年筆のインクをペチット2に入れるとかは?
コピックなら他の色と混ぜたり1本で濃さ調節したりもできるけど、コピー用紙だと滲むかな
立体複製画制作技術を開発
〜リコーのインクジェット技術を応用し、筆のタッチまで再現〜
http://jp.ricoh.com/release/2016/0329_1.html どんなデータから再現するのかな
>>71 絵画の中身を立体化するんじゃなくて、絵画表面の絵の具の盛り上がり方とかを再現するんじゃないの?
ペパクラに常識はない
ペパクラは死ぬまで付き合える
ペパクラはどこまででも凝れる
>>75 だぜ
ペパクラにも当てはまるなーと思って
また今日も酒の誘惑に勝てずにペパクラ作業しなかった
今設計中のやつが完成する気がしないw
何故か昨日ペパクラビューワーで印刷しようとしたら下のページ数しか印刷しない…
色々調べてたらデザイナーと一緒にビューワーもバージョン4になってたんですね
んで結局バージョンあげても直接印刷は出来ずじまい…
PDF変換が出来るようになってたので…何を血迷ったか以前散々苦しんだサルゲッチュ3サヤカ展開図(ふみえーさんの作品ね)を
66%で印刷してしまった…
まだ途中のモノも一杯あるのに…
まぁ今度もチマチマ作りたいです。何か最近はクルマのヤツとか組んでても海老反りしたカタチになったりしてグダグダなので、老眼をいたわりながらやります。
皆さんは有機物と無機物ではドチラが好みですか?(題材的に)
てか4になってたのか
もう更新停止かと思ってた
3のライセンス使えるのありがたい
マクロス要塞艦とTB秘密基地は何度も見直すがイイものだ。
しかし、働き者の小人さんが現れてアッと言う間に完成と云う事は無い!
製作用・普段見用・死ぬまで保存用と3冊ずつ購入したのだが・・・
せっかく公開してくれたんだからとuhu02氏のチキン・ウォーカーにかかってみたけど
まづ、0.21mmの紙を10枚重ねて接着してからカットしましょうというところでガックリきた
作者以外に完成した人いるのかね、これ
>>83 どんなやつか知らないが段ボールで作るのはどうだ
うん、それに似たことをかんがえてるんですけどね
長年の手抜きとごまかしの経験を生かして
紙とプラだとゴム系接着剤なんじゃないの?
厚手のボール紙が現実的じゃないかな。
貼り合わせてからだと切り出すの大変そう。カッターで切れる?
ペコちゃん飴はくせになって3袋目です
厚みはいろいろかんがえスタイロフォームをスライスしてサンドイッチにしました
画像を上げようと思いましたがimgurがダウンしてるみたいです
そこまで行くともう建築模型用のスチレンボードでいいんじゃないかなって思っちゃうね
imgurが回復したのでスタイロサンドイッチの画像をあげます
>>92 おぉ、なかなかいい感じだね
つかペコちゃん飴食べたくなった。明日買いに行こう。
日産nismoに着手したが…とても作りにくい…
貼り付け位置がわかりづらい…
パーツ構成も謎い…
チキンウォーカーは難易度がたかいのでしばし中断
こっちの方が完成しそう
エプソンのトランスポーター1/24を1/43に縮小
モデルカーを乗せる予定でしたが結構高価なのでこっちも縮小して作成
先月から始めた初心者ですけど、
トヨタ2000GT、カウンタックLP400、モトコンポ、ミニクーパー、ミゼットと
手を出しましたが、すべて根気が続かず中途半端に終わってしまい、
完成させたことがありません。
こんな私でもさすがに
>>98のリンク先のやつは完成できるだろうと思いつつも
あまりにも達成感がなさそうなので、手を出しません。
丸みがある物は手間がかかる
車系はタイヤで心折れるんじゃないかな
パーツ少なくて丸みの少ないもので挑戦するのがいいんじゃないかな
建物系はわりと直線多くて作りやすかったりするよね
完成後の見栄えもいいし
車に拘るのなら日産とエプソンに1〜2ページで作れる初心者向けのがある
>>101 そうだね。
いつも乗り物ばかり作ってたんだけど、この間友人に頼まれて建築物を初めて作った。
作るの楽しかったな。乗り物を作るのとはまた違う魅力があったよ。
建物は完全に隠れちゃうけど、フロアの中とか階段やエレベーターを作るのが本当に楽しい
わかる
内部を作る楽しみ
部屋の間取りとか家具とかも自分で考えて作りこむとけっこう面白いんだよなー
>>102 エプソンの初級版はいいですね
簡単なわりに完成すると結構見栄えがする
キヤノンの動物は簡単だけど達成感あるよ
3年連続干支を作った時は楽しかった
ていうかこういうPCの画面を使った背景処理もありですね
眼からうろこ
「カードの兵隊」さんのところのミニ・クーパーもA4用紙1枚のお手軽さで楽しかった
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kamaboko/1_30model/pg20.html
セメダインC接着剤を塗りやすく希釈したいんだけど、
お勧めのうすめ液(シンナー?)なんですか?
>>118 同メーカーのセメダイン薄め液でいいじゃないの
digital navy の Lilla Wenedaです
現在はDLできないようです
出来は?ですが、船体まで出来たので一応アップしておきます
仮にこのような紙模型あったらエロい人が
喜んで作るのか知りたい気分だ
h抜きはよく見るがht抜きは専ブラで一発見できないからやめちくり
エプソンの初級版です
小さいのはトレーラーに載せるために1/43に縮小したものです
粗製乱造を反省しなくては
132
誤って消してしまいました
企業の特別企画でしょ?
下手なら即刻ダメっしょw
とびっきり巧くないと
ミニミニができる細部まで綺麗なレベルじゃないと多分不採用
>>138 それにしても面白い話だな
紹介ありがとう
>>138 すまん。なんかのスパム書き込みだと思ってスルーしてた。
これ、展開図の作成からやるんでしょ?
なかなかできないよ。
採用条件を見たけど、こんな専門性を要求してこの時給?と、思った。東京だと結構普通にある時給だ。
現役作家や作家志望者は不可とか、なんかキナくさい
>>138 ジュネスだ!
エブリディ・ヤングライフ!ジュネス!
>>141 説明見た感じだと展開図を一から作るのではなく、展開図を組み上げて不具合を修正するレベルじゃないかな
いずれにしてもたったの時給1000円でやるような仕事じゃないよね
>>142 クマのペーパークラフトってあるのかねえ
モン・サン・ミッシェルの決定版を出して欲しい。
出来れば1/350ぐらいで教会の窓や宿屋のドアなどシッカリ再現を。林はグリーンパウダーを
使い、岩はコルクのロックフェイスを貼り付けたい。
1/500のを作ってみたがスケールが小さくてデティール再現の限界を感じた。
これも1/500だって
こういう開けて中が見られるタイプのペパクラ好き
>>149 そーそー、これ。A4版ヨコ綴じ45ページ位の。フランス土産で3000円弱だったそうな。
モンサンのてっぺんの尖塔が大変だった。1/350だと艦船模型用のエッチング製人形を置ける。
サンダーバード基地PC作った人、大和1/350PCを作った人と
作る人はいる。どうか出して!最低3冊はかいます。
SL沿線物語「ダンボールSL D51形蒸気機関車」
2016年6月12日(日) 22時50分〜23時00分 の放送内容
http://tv.yahoo.co.jp/program/17322008/ SL史上、最も多くの車両が製造されたD51形蒸気機関車、通称デゴイチ。
力強いその姿は戦後の復興を支え、日本人に多くの希望を与えた。
少年時代にデゴイチにあこがれた少年が、40代で大病を患う。残りの人生を
大好きなデゴイチに賭けた男性は、やがてダンボールで実物大の模型を造る。
今、手作りのダンボールSLとともに全国を旅する。見えないレールの上を、
ダンボールD51と共に走り続ける男性の物語。
直に紙を塗装して作った作品はペーパークラフトじゃないと思ってる
デジタル設計でプリントアウトした紙で作った作品はペーパークラフト
暇だから白紙をハサミでちょきちょきして兜つくった!
ついでだから色塗った!
ペーパークラフトじゃないの?
これは大したもん
カッターでなくてハサミ
曲線直線、使い分けてるよね?
刃先が極細のデザイン用ハサミでボンドフリーのやつ
だいたいこれ一丁
>>163 見た見た
もうちょっとペパクラ作る部分を取り上げてくれるかと思ったけど、ペパクラ番組じゃないからあんなもんか
化粧品の眉整えるハサミ
普通の家庭用ハサミ
30度カッター&60度カッター
サークルカッターで大体の部品は事足りる
ペパクラ歴12年だけど、困った事は1度たりともない
最近刃厚0.2ミリの薄刃カッターを買ったんだけど
すごく切れ味いいのな
普通のカッターとはあきらかに違う
切れ味良すぎてペーパークラフトには使ってないけど・・・
(いつもの感触と違うので慣れなくて使いづらい)
切り口の紙のそり返しが少ないので慣れたら結構良いかもと思う
>>163 名前忘れたが市販本にはこの車両モデル地図あるぞ
たしかおまけで印刷済みゼロ戦もついている
地図でなく設計図だった
あれって車やあらゆる展開図載っていてペーパー
モデル設計者のバイブルにちょうどいいと思う
>>146 今年もリリースすんのか…
スゲーよYAMAHAさん
去年の奴、5月にも修正されてたんだね
印刷まだだっから助かった
もう10年近く前に観音崎でもらったやつ
3年前に着手してほったらかしになってたのをやっと完成した
岬めぐりのバスは走る〜♪
昔、女の子とどこかの岬に行ったのを思い出した
彼女の顔も忘れたけど、こんな灯台があったのだけ覚えてる
昔エプソンからDLできたハウルの城のデータ持ってる人居ないかなぁ?
印刷だけしてた説明書だけ出てきてもやもやしてる。
海外のも見たけどリンク切れてるね
公式が消した今はもう違法になるのかもね
>>178 なんかダウンロードしたのあったなと思って見てみたら組立説明書で
肝心の型紙はダウンロードしてなかった・・・
1-7
昔の机漁ってたらこんなの見つけた
>>179 180
どこ探しても無いんだよなー。やっぱ無理かぁ。
>>185 Howl's Moving Castle Papercraft
↑でググったら色々出てくる気がする
昨夜!ついに!念願の!ボールペンのインクが無くなった!
〜(´ω`)〜 折り線なぞりがスイスイ〜
>>187 ええなぁ
あまりに先が長そうなのでペン先抜いてインクを掻き出したいw
安いボールペンの芯はだいたい3mmだろう
ノック式ならスプリング止め部に出っ張りを同じ位置につける
キャップ式なら先端を抜いて3mmφで
…長さを合わせれば簡単にインク無しに出来るね……ね……
先端の金属部に溜まったインクは細い真鍮線なりティッシュでとってグリグリ書けば…1分かからなく無くなりそう…
インク無くならせてからボールペンを見たら…こんな感じ…
(´・ω・`)あと3年くらい早くボールペンを観察していれば……シクシク…
ボールペンで折り線なぞりはイイぞ
あっちにもこっちにも動かしても引っ掛かり難い
素晴らしい
0.7mmのボールペンを使いきったから
今度は細いボールペンを上の様に捌いてみようと思う
我慢できず、signoのペン先をペンチで抜いてインクを捨てた。
5分で0.18mmの折り筋付けができた。
残り4本は普通に使おう・・・
ボールペンのペン先みたいなのが付いてるやつ、手芸屋で買ったよ
三次曲面は立体化できない
そこだけ木材を削ったものを使うというのはペーパークラフトとしてありなのかな
>>195 ジェット戦闘機のキャノピーのみとかならいいだろうけど、人物のフィギアとか、それもグラマラスなやつになったら、もう違うんでないかい?
たまに芸術的な展開図で三次元曲面作っちゃう人いるけどな
プラモデルは金属やゴム使っても「プラモデル」なのにね
平面の紙で作る以上、厳密には三次曲面は作れない
(紙を裏から擦って膨らませたり、という特殊な技法は別)
三次曲面をうまく作ってる人のは、正確に言うと
「(二次曲面で)三次曲面をうまく表現している」だね
それを広い意味で「三次曲面を作れている」と言っても、間違いではないかも知れない
>>(紙を裏から擦って膨らませたり、という特殊な技法は別)
これを使って形を造って上から半紙とか薄い紙を細かく切ったものを貼り付け(張り子みたいな感じ)
したらキレイな3時局面ができると思うけどダメなん?
>>202 別にダメじゃないよ
それこそ紙以外の素材を使ったっていいと思う
俺が言ったのはあくまで、特殊な技法を使わない、
展開図を切って組み立てる普通のペーパークラフトの場合に
三次曲面が作れるのか作れないかの話
この季節なんかやる気が出ないなあ
頭の中ではああやってこうやってと想像してるのに
>>205 暑いわ蒸すわ汗かくわ体だるいわで夏は意欲がわかんよね
創作は秋冬春だわ
なるほど、おっぱおおしり成分か
uhu02さんの所を覗いてみたら東京タワーを作ってるね。
メカ物は紙とは思えない完成度なので楽しみです。
これでリッパな飾り台が入手出来てモスラ幼虫のガレージキットに着手出来る。
どうもやる気がでんが製作過程でもアップしたらどうかなと思い
を上げてみる
あ、ものは2016 Epson NSX CONCEPT-GT上級版
>>212 いいね。タイヤから先に組む派とみた。
タイヤができると一気にテンション上がるよね。
コメントを付けずにアップしてしまいました
212ですがなんとかタイヤが完成
言われるまで気付かなかったけど
確かにタイヤが綺麗に出来るとテンション上がるよねw
出来たと思ったらタイヤの黒い部分にボンドの指紋付いてて泣いた思い出
ふたつの厚紙に切り込みを入れたものを
差し込んで十字になる様にしたかったんだが
紙が厚過ぎて接触部が微妙に歪んだから
方法を変えて最終兵器を使わざるを得なくなった
その名は
ダ ン ボ ー ル
タイヤの次に車体の前部を仮組みしたけどタイヤハウスがダルマ形
組み立て方が悪いのか誰がやってもこうなるのか
修正できるかなあ
うん?ここって制作過程リアルタイムで上げてってええんか?
細かいこと言わんスレだ
失敗だろうが完成だろうが見てみたいぜ
ま、いろいろご不満もございましょうがここはひとつ温かい目で見てもらえませんでしょうか
乗せて良いなら自分も載せようかな
ちょうど軍艦長門制作してるんや
>>227 どこにも製作途中掲載禁止なんて書いてないし見たいからぜひぜひ!
>>227 ぜひ
だからといってハルヒの長門を作ってたら
それはそれでびびるが
>>221 の次、2枚目のパーツの仮組みです
空気取り入れ口?の所が説明書だけでは分かりにくい
実際に部品を作って見るとなるほどこうなるのかとわかります
部品どうしの合いは良くて大きな修正箇所は無いようです
>>231 軍艦と言っている以上長門有希ちゃんはあり得んじゃろ
艦これの長門秘書官なら可能性として0ではないかもだけど・・・
まあ、それはそれで見たいがw
>>222,225
厳しい眼で突っ込みまくったりしたら
勉強になって皆に有益なのではないだろうか
残念ながらPCで設計と印刷をしないと
キャラクターの紙模型を作るのは無理やで
たまたまテレビで山鹿灯籠っての知ったけど、灯籠師が作る神社なんかのペーパークラフトすげえな
和紙だけで作るそうだ
http://www.yamagatourou.jp/introductions/ 軍艦は
digital navy の扶桑がフレーム、甲板までで挫折したのは結構トラウマだ
digital navy の大和を買ったけど艦橋横も副砲が乗っている初期型だったので一気に製作意欲が落ちた
最終型のハリネズミ仕様を作りたかったのよ
長期間、部屋に飾る予定なら、インクジェットでの印刷はご法度ですか?
耐光性を謳っているインクジェットもあるのですが、レーザープリンタの方の方が
いいのでしょうか?
>>239 長期間っていう期間にもよるけど、発色はインクジェットの方がいいと思う
純正インクを使ってはいかが?
>>239 もう捨ててしまったが、うちにインクジェットでプリントして
15年以上飾ってたペーパークラフトがあったけど、多少色あせた程度だった
色あせたのも、インクの退色より、紙が焼けて黄色っぽくなってしまったり
ほこりが付着して取れなくなったりとかの方が原因としては大きかったように思う
(もっともうちの場合、捨てた最大の原因は子供が触ってグチャグチャにした事でしたが・・・)
今は昔より耐光性なんかも上がってる(?)んじゃないかと思うし
普通に室内に飾る程度ならあんまり気にしなくていいんじゃないかなぁ
うん、保存で言えば退色よりも本体の耐久性のほうが問題なんですがなんせ紙なんでしかたないですね
出来上がったら、どうやって保管してる?
私は出来上がったら、写真を撮ってしばらく飾るけど、すぐに子供の餌食になって廃棄。
作ってる間が楽しくて、完成したら終わり的なところもあるけどね。
UVトップコート吹けば?何もしないよりははるかにマシだと思うが…
なんかペパクラだと模型系の応用ご法度みたいな妙な暗示か自主規制に陥りがちな気はする
細かい部品に爪楊枝使っちゃダメ、みたいな
>>244 本棚とか適当なところに適当に飾ってる
長期の保存はあまり考えてないなぁ
>>243 実物の保管より型紙データの保存の方が重要だねw
割とよくどこに保存したか分からなくなる
>>227やが
今月29日から不定期に上げてく感じでも良いかな
キットじゃないから作業進行遅いんだ
>>232 の続きの3枚目シートです
丁寧に作ればピタリと合うのですがなんせ小さいのと微妙なカーブで難しいですね
>>246 >割とよくどこに保存したか分からなくなる
今まさにその状態だわ…
賑やかしに最近作った某ゲームのロボ
ちょっとデフォルメしてます
制作期間3年を見積もってる作品作ってて、完成予定の大きさが250cm近くなるんだけど、デカいのを作った事ある人はどうやって湿気対策した?
>>256 もしかしてこの人?
ロボコップスレより転載
932 自分:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 13:32:27.49 ID:b+0au+Kr
ロボコップ2のロボコップmk-2ケインの全高って正確には何メートル?
調べたんだが3mほどとかあいまいな情報しかなくて・・
ケイン作りたいんだがスケールを決めたい
933 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 02:51:24.92 ID:jrbxrGQH [1/2]
参考までに。
ネット拾い物だが実際に映画で使われたマペットだそうだ。
934 自分:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 10:43:10.19 ID:5ZsN7Ckf [1/2]
>>933 ありがとー!
あんまり身長差ないんだね、2m50ほどか・・
ペーパークラフトで作るつもりなんだけどこれなら原寸でつくっても部屋の天井に収まるかな
935 返信:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 17:45:59.08 ID:jrbxrGQH [2/2]
>>934 おまえは何をやろうとしてるんだw
完成したら全世界に向けてうpしてくれ
ああああああ!!!
厚紙がボンドでよれたああああああ!!!!
>>260 広い接着面は3Mスプレーのり77を使ってる
結構使い方にコツがいるけど
>>262 乾いたら案外支障なく作業続けられるレベルだった
各部分を合わせてみましたが、なんかグダグダ
下部と上部の接着が難しいです
問題点はだいたいわかったので修正はなんとかなりそう
253の続きです
BD-2000P購入
これでもうデザインナイフの刃には一生困らない
>>265 この季節になるとキャップしてても錆びるんだけど何か対策してる?
>>266 え?そうなの?
今回初めて買ったからなぁ
とりあえず油紙に包んだままにしてる
今までカッターの刃錆びたことないin札幌
折り線なぞりのボールペンは細い方がいいかもしれないね
0.7mm使ってるけど結構ズレてしまう
(´・ω・`)
しかしボールペンは紙が引っ掛からないから嬉しい
signoの0.18mm使ってるけどめっちゃシャープ
シャープすぎて面圧が高くなりやすいからか
力を入れすぎるとボールペンなのに紙に引っかかることがあるw
暑くてモチベーションが上がらない
誰か作例でも上げてくれないか?
筋入れはsignoの0.28
イラスト描きで使ってるから切れたのがぞろぞろ
続けてやりたいと思ってたんですけど雑用がかさなり、それに続く夏バテ
でも、修正箇所を忘れないうちにそろそろ再開します
ヤマハR10に備えてR1作ってるけど
タイヤでテンション下がってる
(´・ω・`)
ペバクラのトーラス状ってなかなか慣れない…
R10リリース迄に仕上げたい〜
>>284 再開したみたいですね
いろんな写真のうp待ってますよ
ヤマハの超精密に挑戦し始めたんだけど、2時間かかってやっとエンジンの2工程目に突入
これ完成するんだろうかw
>>289 どうやって設計したのか気になるな
3DCG→ペパクラなのか
アナログで切った貼ったでプロトを作ってから展開図を起こしたのか
>>287 毎日コツコツ作って何ヶ月もかかった
頑張れ
東京mx2
23:00 ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース
[新作]ジオラマ編
太田隆司他
どうやったら自然な展開図ができるかしばし考えてしまった
signoの人。サンクス。
芯からペン先抜いて、ペン先の中からインク掻き出して、芯とペン先に詰め物してからまた刺した。そして、えんえんと書きなぐり。
0.38と0.5を試したけど、0.5が紙に一番引っかからないみたい。0.28も買ったけど、0.38でも引っかかったから、使えないかな?
600円のトレーサーを買おうかどうか迷ってたところだったので、トレーサーの前にsigno試してよかった。
3本買っても600円にならないもんな。
ありがとう!
>>192は自分だけど、signoの人って誰のことだろう・・・
なんだか随分該当者が多いみたいだがw
ペーパーナノ、実際に作ってみた人誰かいますかー?
難易度がどれほどのものか知りたいんだけどサイトの説明だけだと非常にわかりにくくて
>>192の知人の知り合いかもしれない僕が来たよ〜
(´,,・ω・,,`)
296です。
書き込みをちょっと修正します。
signoの人たち、ありがとう!
>>306 ツイッターやってるなら「ペーパーナノ」で検索するといろんな作例と感想が見れるよ
>>312 ツイッターですか。アカウント持ってなくても見るだけならできるかな?検索してみます
どうもありがとー
切り出しが一番苦手
曲面の VVVVVVVV とかほんとつらい
>>317 \\\\\\ノノノノノって切ると早いし楽だよ
サークルカッターが一番嫌い
サークルカッターで切れない小さい円はもっと嫌い
ペーパークラフトにサークルカッター使うの?
あれで型紙の切り取り線上を正確にズレないように切るのは
かなり難しくない?
ほんのちょっと中心ズレただけでアウトだよね
多少ずれてもいいやって時はサークルカッタ―使ってる
>>319 その方法使った上でめんどくさくてたまらんのだぜ…
クラフトロボはいかが
まだ中古がときたまヤクオフに出てくる
0.2〜0.3mmくらいのズレまでは追い込めるんだけどね。
あまり一枚に詰め込むとズレがでてくるような気がする
紙はもったいないけどデータ量を少なくしてる
安いレーザカッターが欲しいな。精度とか厚さとか電気代とかどうなんだろう。
>>317 三角は全部切り落として、
紙テープでピーって貼ってる
紙テープって包帯巻く時とかに使うやつみたいな質感のやつ?
折り筋付け用の使い切ったボールペンのインクがまた出て来た(汗)
たまによくある
水性なら一晩水につければ抜けるだろうか
>>324 カメオはソフトがなあ
ロボならCTグラフィティがあるんだけど
おまけでついてきた使いにくいソフトに頼らんでも
イラレプラグインで切りゃんなの使わんけどな。
わいはロボ+イラレなんで新型は詳しくは知らんが
カメオユーザさんそのへんどうなん??
ま、イラレ+イラレプラグイン無くてもCADやドローソフトで描いて
書き出したファイルをカットソフト側で読み込みゃええだけの話思うぞ。
切りゃ、(そ)んなの
じゃねーの?
読みにくくはあるが意味は通じるし口語を記述すればこんなもんだろ
ペパデザにカメオとかロボのサポートソフトみたいなの付いてなかったっけ
使い勝手知らないけど
制作記念。まだまだですが。
こういうのごまかしが効かない分むつかしいんだよね
同じようなの作った時何回も作り直した
>>342 製作途中とか完成品のうpはいいね
俺みたいにウダウダ言ってて手を動かさないやつから見ると
眩しくてしょーがない
親がクラフトテープでカバンとかカゴとか作りたいらしいんですけど
どこで買えば安いですか?
手芸屋を見てみたらいいじゃないの
自作コスプレや服など自分で工作する奴なら
誰もが通う店だ
ダイソーよか手芸屋行くのが絶対にいい
その手のハケチると後悔する
ヤマハの超精密クラフト新作作ってるやつおる?
今年の8月から始めてのんびりしてたらまだ5枚目の切り出しが終わったところや
いつ完成するやら
年末の新作に間に合わないぞー
あのバイクめちゃくちゃかっこいい
>>353 今野が終わったら作ることにしよう…
そんなにかっこええんか?
10ってことは新型のMT-10かな
>>352 エンジンから始めてやっと2枚目に突入したよ
先がながいというより見えないw
uhu02さんとこの東京タワー、なかなか続きが出てこない。
モスラ幼虫のガレキの飾り台にしようと思うのでガンがって下さい。
仕事が忙しいのか ひょっとして体でも壊したのか
早く再開して欲しいですね
チキンウォーカーは楽しませてもらいました
完成しなかったけど
>>356 俺もエンジンから始めたw
どうしてものりしろが合わないパーツがあったんだけど製作者のミスかな?
まあお互い頑張ろうw
このスレの人たちは市販されてるほぼプラモみたいな
ランナーから切りはずして作るタイプのものは
やらないのですか?
ああっ書き方が悪かった
市販のペパクラでってことです
完成写真でも貼ればいいのに
何が言いたいのかわかってない人もいると思う
そうですね
たとえばこういうの
http://uplift.jp/products/uplift-models/fiat500.php とかなんですが
スレ見ると自分で出力したペーパークラフトの話ばっかりだったので
話題を振りづらかったのです
別にいいんじゃないの?
むしろ禁止する理由がないと思う
http://www.rakuten.co.jp/sankeishop/ こういうほぼ切り抜き済みキットも入門にはいいんじゃない?
町並みシリーズが出来がよさそうなので欲しいけど、
ここ含めレーザーカットのキットはどれも高すぎて手が出ん・・・。
ヤマハのバイクはタイヤが一番辛い(`;ω;´)
前後タイヤ、ホイール出来たら半分完成
フロントフォークの接続で残り半分の半分完成って感じだよね
>>364 最終更新は5月と書いてあるが…
最新の修正はエンジンは関係ない部分だけど
>>375 5月以降に通常のダウンロードページから落としていれば最新版ってことだよね?
おかしいなあ
ヤマハのバイクは色と外形を提供してくれてる、くらいで作ったほうがいいみたい
合わない部分は推測して修正をする
>>376 連絡したらまたアップデートしてくれるかもよ
>>377 まあ外形で隠れちゃう部分だしそこまでの影響はない…とは思うけど…まだ全体像を把握しきれてないから分からん
>>362 >>208がまさにその手のキットでした
切り抜かなくていいのは楽でよかったよ
部下ちゃんが多摩動物園のお土産といって
買ってきてくれたジャガーが完成した
かわいい
別にカミングアウトしなくてもいいんじゃ?
オレはペパクラはカミングアウトできたがガンプラはできなかった
カミングアウトと言うか、「ペーパークラフト」って名前は大雑把すぎて、説明しないと興味ない人には分からないと思う、とあらためて思った
>>385 自分から言うことはないが、趣味ある?って聞かれた時にペパクラって言えないんだよね
>>386 そう、そこから説明しなきゃいけないからめんどう
ペーパークラフトって言わずに、紙工作って言ってるよ。
何をやってるのかすぐ想像してもらえてる気がする。
新作作る気満々だから今は大物に手を付けないようにしてる
ペパクラ自分で設計できるようになりたいな
まずは3Dソフトの使い方から学ばにゃならん…
>>397 3Dモデルから作るのは方法の一つであって覚えなきゃいけないわけじゃないよ
とりあえず紙に手書きで想像図を書いて、それを元に切り貼りしながら想像図を修正していって、最終的に綺麗に清書するって方法で作ったぞ
ヤマハのMT-10の予告ページが更新されてる
前作は型紙ミスが多かったから今回はきっちり作り込んで欲しいなぁ
調子の悪いプリンターを買い替えようかと思って調べたら
少し前は後さしがほとんどなかったけど今はけっこう出てるね
後さしはずれ易いって聞いたけど最近の商品はどうなんだ
ずれるというのがよくわからんが、左右不均等に引き込むということならそれはなかった
引き込みを失敗するのは時々ある
>>404 位置がずれ易いって聞いた
以前それで買うのやめたんだが…
例えばA4用紙の中心に画像を置いたのに
中心から数ミリずれる、みたいな事かな?
それはある
ペーパークラフトに使う分にはまず困らないとは思うけど
まあ家庭用プリンタの精度なんておして知るべし
けっこう伸縮するし
モスラのガレキの飾り台と思ったが、タワーの製作の方が労力10倍だ。
切り抜きがスゴ杉w
uhu02さん、私も何とか頑張ろうと思います。
しかし、接着部分をもう少し工夫してスケールを1/144くらいにしたら
十分に一般書籍で販売出来そうだが。
他のも売れると思うぞ
製作記事だって充実してるし、3〜4冊はすぐ出版できそう
設計能力の高さと製作技術の高さ、なんかペパクラ界の大谷翔平だわ
>>413 そうね、版権と発行部数という高かーいハードルを超えたらだが・・・
小さくて良く出来ているのもいいが、A3版に1パーツのデカイ東京タワーも大好きだ。
東京タワーとプロテウス号のペーパークラフトなら大きくてもOKだが。
アップリフトがエスロク発売した
ヨタハチも出してほしい
pdfが公開されたらクラフトロボで切り出せるか試してみたい
wowowの冊子に付いてたBB-8、データ化してから作った方がいいかな?
ゴーストライダー見てたらVMAXが出てた
いまさらだけど作ってみよう
MT-10のペパクラ、なんか顔があんましかっこよくなくない?
シーサー隙なの知ってる友達が沖縄土産に
ペーパークラフト買ってきてくれてがすごく良かった。
http://www.gxe-c.com/shopping/sirser/post.html 製品でもフリーダウンロードでもいいんだけど、
似た感じの鬼瓦やシャチホコ、ガーゴイルなど、
建築関連の石造ぽいものって他にも無いでしょうか?
もっと大きなもの作って飾りたいw
uhu02さんの東京タワー、鉄骨の表現や階段やエレベーターが凄い。
各部の接着の仕方を工夫してもう少し組立が楽なれば2,000円くらいで買ってもいいな。
スケールは1/200か1/144で。
スカイツリーも色々出たので、そろそろ東京タワーの決定版が欲しい。
スレ的には現行でのオヌヌメプリンターってありますのん?
写真が印刷できる位のならなんでも
それより今時オヌヌメなんて使わないぞ
コスパ重視の人もいるし画質重視の人もいるしスレ的おすすめなんてない
多分厚い紙を使うから後さしの出来るのがいいんじゃなかろうか
そういやプリンターもそろそろ替え時かな
今つかってるのは激安替えインクがあるけどグレー系の色合いが一定しない
h
h
そうなんですよね
いろいろキャンペーンやってるから思い切って買うかなあ
画材店から画用紙取り寄せてる小生には他人事だった
と思ったがプリンターのカラーインクが切れかけてた
上から定着スプレーとか吹くのが一般的なんじゃないか?
7年ぶりにプリンターを買い替えたけど、女房と畳じゃないが新しいのは気分一新でいい
近頃のは耐久性がどうかという話もあるけどね
今月末のヤマハさんはこんな感じなんですね
どういう構造にしようか頭で考えるのは楽しいんだけど
実際に図面を書いて型を作って材料を切って組み合わせるのは面倒
作りてーと思ったがこのクラスを作れるほど
技量がない
ビッグコミック次号の付録に空母いぶきのペーパークラフトがつくそうな
http://big-3.jp/bigcomic/yokoku/ ほしいけど近所にビッグコミック置いてるとこあったっけな―
空母いぶきかぁ、いいね。1/700位で作ってみようかな
あ、でも1/700のF-35Bはつらいねぇ
大きく作れば作るほど細かく作れるけど
紙だから完成したときの強度が落ちるっていう
僕は紙粘土でハリボテみたいなのが作れないか(ダルマみたいに
と思ったんですが、粘土細工って結構難しいですね
金属なんて使ったらペーパークラフトじゃないよ・・・
ペーパークラフト 樹脂化 で検索すると出て来る、
どんぐりコロコロというので強化できそう
>>464 船のフレームにはスチレンペーパーを使った
海外のペーパークラフトって割と平気で「こんな形のを真鍮線で作ってね」って取説に書いてあったりする
ああdigitalnavyはそんな指示があった
どうやって固定したらいいか分からんかったけど
全部紙じゃないと"ペーパー"クラフトって言えねぇだろうが!!!!!
何回も議論になっているが、結論は「紙が主体ならいいんじゃね」
議論ていうかなんか特定のやつが喚いてるだけのような
人それぞれ作り方に拘るのは自由だが、趣味を他人に押し付けるやつはどうかしてる
>>474 海外に限らない
フィルム貼ってねとか爪楊枝使ってねとかよくある
舶来品はどうしてあんなにお高いのかしら
ネタはマニアックで素敵ですのに
>>479 ebayなんかで中華製の良さげなのがあるぞ!
って注文したら波JSC社の粗悪なカラーコピー品が届いてガッカリというかやっぱりねって感じです
>>478 海保の灯台はほとんど爪楊枝書いてある気がする
最近はじめた初心者です。
ダイソーのカラーペーパー(色画用紙)を使っいて、
切りやすく厚みなども気に入ってますが、
近所のダイソーは小さいので色の種類が少ないです。
白・黒・赤・青・黄・茶色しかないですが、
緑やベージュ、グレーなどはないんでしょうか?
また、紙専門店なども近くに無いので
コレに近いものをどこか通販などで
売っているところがあれば教えてください。
画用紙なら町の小さい文房具屋でも色んな色置いてたりする
個人経営の小さな画材屋でも数百色、数百種類の紙を扱ってるんじゃね?
紙の専門店になると2桁くらい違うけど
おもちゃ屋でペーパーシアターとかいう物が売ってた
絵を色ごとに分けた紙を数枚重ね合わせて表現するらしい
ドライバー誌のロードスターRF…
いや何でもない、忘れてくれ
超精密とかuhu02とか凄いけど、それはそれ。こういうのを恥ずかしがる必要はない
一応切り抜いてみました
作成は明日
どうだろう
同じような1ページ物の簡単な車のペーパークラフトでも
上手い人のは展開図見ただけで上手いからなぁ
これはパッと見あんまり上手く見えない
組み立ててみないと分からんけど
これ、ボンネット部分の設計に無理ないか?
この構造だと中央が凹んじゃうんじゃないかと思うんだが
充分上手いのだが・・・
こういう簡素なパーツ構成ってのは形状はそこそこで、組み立てやすさ(対象とした年齢層より2〜3才下が基準)を重要視したものだしね
>>495の上手さの基準がどこにあるのか知らんが、もう少し大人の目線で見た方がいい。見る力が無ければ手に取って作ってみると良い
それでもダメだというのなら、単に理解力の乏しい不器用者という事になる(悪口じゃないよ。君が背伸びしてるって言ってるだけだ)
ありがとうございました
とりあえずダウンロード
そしてしばらくしたら修正版が・・・
>>494 ですがA4一枚ものとしてはまあまあの出来だと思います
ちゃんと特徴をとらえてる、当たり前っちゃー当たり前だが、デザイナーからすると結構大変なんだよね
何にせよGJ
ボンネットへこんではいないみたいですね
ちゃんと実際に組み立ててみた
>>502さん お疲れ様でした
uhu02さん東京タワー完成させたな
クオリティーすげーわ
完成させるのが信じられん
最近はコンビニプリントでペパクラ配信なんてのもあるんだな
100均の10本入りボールペン、いつもはすぐインク出なくなって
ゴミ箱捨ててるけど、いざ折り目用に使おうと思って、白紙を真っ黒に塗っても
なかなかインクが出なくならないのな
仮に完成しても置き場所が無い
ゴジラならぬヌコに一撃で破壊されそう
超精密MT10始めました
いつもB5で作ってるけどA5に挑戦してみる
>>510 わかるw
出なくなったかなと思って、折り目すじ引きに使うといきなりインクテロが
起こったりするよね。ボールペンの物凄い生命力に慄然としてしまう。
いろいろ試したけど、やっぱりカッターで軽く折り目を引くのが一番楽で
いいや。
そういうボールペンを発売してくれたらいいのにな
あんまり需要ないかな
ホムセンに行くとエッチングペンというのがあってだな・・・
先が丸いのだとインレタの転写ペンっていう手もある
あとな、ネイル用ドットペンも使えるよ。セリアで売ってるのがけっこう使いやすい。ペン先小さいし丸くて紙を傷つけないし
>>514 鉄筆のことか?
あとボーンフォルダーという紙に折り目を付けるための道具がある
これ欲しい
インクの出ないボールペンに近いものだと、手芸道具でトレーサーという名前でペン型で先端がボール状のものがある
たしかクローバーという会社のものだった
他には粘土細工の細工棒にも使えそうな先端のものがある
エプソンにピット内パーツの新しいのがあったので作り始めたけど
肝心の車は中断のまま
ヤマハにも工具箱とかオイル缶、タイヤなんかがありますね
uhu02さんが小さい東京タワーに取り掛かったみたい
これならワタシの技術でもなんとかなりそう
切り抜きがえげつないことになるのではと思ったら大丈夫みたいで安心した
uhu02さんの大きい東京タワー凄杉
自分も切り抜き地獄を体験したくて型紙をDLしようとしたが1枚目から
何らかの問題により、このドキュメントのプレビューを表示できませんでしただと(涙
切り抜き地獄を体験したいとかやはりぺぱくらーはどM…
木口の着色にクレヨンを使ってみた。
紙への食いつきはそこそこいい。にじまない。
水性の接着剤でも溶けない。
いい感じで使えそう。
ヤマハの精密作ってるんだが、模様なのか折り目なのか分かりづれえ…
木口はいろいろやってるけどなかなこれといったものが見つからんなあ
手間はかかるけどアクリル絵の具で色の調整をして塗装するのがいいか
久しく紙を触ってなかったからリハビリがてらヤマハの超精密YZF-R1Mを組んでるけど痺れるね。エンジンの1枚目だけで6時間もかかってしまったよ。きびし〜w
その見栄はったのは
木工ボンド?Gクリア??
それともピットのり?
ノリノリで盛り上がっているところ恐縮ですが
使っているのはセメダイン木工用速乾です。
そして超精密は手強いぬけど楽しい!
速乾じゃないセメダイン木工使ってるわ
前は速乾使ってたけど乾くスピードに自分の手際が追いつかない
タミヤの先が細いのを使ってるなあ
つまようじがいらなくなった
タミヤのカタログで「田中 守る」探したけど見つからない
>>549 おお、ありがとう
しかもペパクラ付きか
先端が詰まった時のために0.7mm以下の金属線があったほうがいい
そうそう これ詰まりやすいんだよな<タミヤの
100均の裁縫針でしょっちゅう掃除してたが、それが面倒で使うのやめた
結局コニシの細いチューブ型の速乾に戻ったわ どうせ爪楊枝で伸ばすし
このチューブは先端が外れるから詰め替えできる
タミヤの以前買った時は物によって当たり外れがあったな
当たりの時はボンドがサラサラ出てきてすごく使いやすいけど
ある時安い店でまとめ買いしたら中身が固くなってて詰まりまくった
管理の悪い店だったのかもしれないけどね
ボンドのばすには粘土用ヘラなどがやり易いです
(ステンレスモデラーとかスパチュラで検索)
買ったのはAmazonで 滞留在庫かどうかは知らんけど
ノズル部分外して、裏から固まったボンドを裏から押し出したり引きずり出したりするのはかなり面倒だった
伸ばすのに針使ってる
爪楊枝と違って固まってきたらぺローンって剥がすだけだから楽
>>556 これ一時期愛用してたけど広く塗る方は使った事ないわw
>>557 俺は爪楊枝をバンバン使い捨てる派
特定の道具を手入れしながら使うのだと
なくして探す事が多いので・・・
手元に何もなかったりめんどい時は型紙のあまり部分グルグル折ってヘラ代わりにしたりとか
ある程度以上の広い面積だと3M77使ってる
水分でヘナヘナになることもなく乾燥を待つこともない
しかしそこが欠点でもありズレてくっつけると即アウト
そう言えばここ数年はこれ↓を愛用してるけど
http://amzn.asia/ddG7dnx 何がいいのかわからんが(キャップの構造?)、
あまりノズルが詰まったが事ない気がする
>>556を使ってたときは頻繁にノズル掃除してた
>>560 厚紙で裏打ちみたいな広い面積のときはその3Mのスプレー糊だ
便利だけど予想以上に拡散してるから変なところがべたつくことがあるのが難かな
>>561 >>552で書いたのそれだ
ノズルはほとんど詰まらないけど、蓋の裏にボンドが固まるのが欠点かな
でも、たいていのボンドがそうか
>>563 固まったボンドはキャップ側にくっついて持って行ってくれる感じよね
キャップ裏の固まったボンドは取りやすいし
俺みたいな、いちいちノズルを拭いてからキャップ、とかやらない
道具の扱いが雑なやつには使いやすい
広い面積にエマルジョン系使うと水分過多で紙がふにゃるからオレもスプレーだな。
zonの空き箱の中で吹いて回りに飛び散らないようにしてたけど、
むかし学生のときよく使ってた
https://www.amazon.co.jp/dp/B001C3BETK 買ってみたらやっぱ使いやすかった。近所の事務機屋でで取り寄せで1000円くらい。
スプレー糊は経年劣化がね。しばらくすると剥がれてくるよ。仕事で建築模型作るけどスプレー糊だけは信頼できん。
>>566 これは気になってたんだけど多少高いなあ
でももらってきた段ボール箱を流用してるのに比べると
奥にメッシュがあってそれで吹き返しが軽減されるみたいになってますね
一度試しに買ってみよう
子供の頃、アンドリューデュアーって人の立体紙飛行機作ったなあ。
部品構成シンプルながらそこそこいい形になって、更によく飛ぶという代物だった。
今作りたいけど絶版で全く手に入らない。
アマゾンで検索するとそこそこありますよ
Andrew Dewarでもアンドリューデュアーでも
VMAXが生産中止だって
記念に一台作って見るかな
針金とか、キャノピーは透明プラ板とか普通に使うし、オプションでエッチングパーツも有ったりするから
スレッドタイトルってそこまで忠誠を誓わなければならないものなのか
カードモデルは最近興味持ち始めたのだけど、完成例はたとえば戦車だとこんな感じ。
メーカーサイト直リンだけど見えるかな?
なんか、自分のもってた紙工作のイメージが吹っ飛んでしまって、国内でも販売サイトいくつかあるみたいなので、チャレンジしたくなってきたり…w
見える
すごいなこれ
プラモのキャタピラーだって大変なのにどうやって作るんだこれ
カードモデルってはがき一枚から作れるようなやつのことだと思ってた
ペパクラのことだったんだな
カードモデル 戦車でググルと日本でもキャタピラ地獄にはまっている方が何人かいるみたいです。
一個のコマが数枚の紙パーツで出来てて、それを数百コマ…数ヶ月がかりで作るみたい…写経みたいな心境かもです。
とりあえず自分は飛行機にチャレンジしたいです。
曲面の多い飛行機だと流石に紙工作感がでてきますね。
>>581 uhu02師の東京タワーをはるかに超えるレベルなんだね
戦車のとか見る分には興味あるんだけどね
あんまり魂込めて作ると処分できなくて困る
お手軽に作る過程を楽しみ、気が済んだら捨てるくらいがちょうどいい
戦車はあまり曲面がないからペーパーに向いてるなあ
ここまで凝るとまた別ですが
数少ない例外だけど、74式という丸っこいのもいるぞ
乗用車は丸っこいけどペーパークラフトは充実してるなあ
うん、そういわれてみればそうだなあ
戦車はあまり人気がないのかな
実際今作ってるのもエプソンのレースカーだし
軍用車両は汚し塗装やダメージ表現が醍醐味だからねえ
戦車のペパクラ、海外は結構見かける
日本は戦艦が多い気がする
戦車もミニスケールだと部品少なくて自分でも何とか作れるかも?って気にさせてくれたり…
「箱之工房」さんの作品は完成写真の雰囲気もいいですね
ちょっと意欲そそられる
>>571 お、ホントだ。ありがとう。流石に旧作はないか。ゼロ戦とかスピリットオブセントルイスとかが載ってた本があったのよ。
蛇足だが、デュアー先生がライト兄弟の飛行機を紙飛行機で作ったのはもしかしたら俺が原因かもしれない…
>>599 上の方のキャタピラの人のリツイートを辿っていたら発見しました
私も初めて知りましたが、作品数多いので結構前からあるサイトなんですかね
箱之工房さんはペパクラ界では超メジャーサイトと思ってたけど案外そうでもないのね
超有名どころの方だったのですね、お恥ずかしい…
個人的にこれまで戦車のペーパークラフトをあまり積極的に探していなかったので、見つけられなかったのかもしれません
オスプレイだけ観て飛ばしてたわ
戦車はいいね、戦闘機との興味の違いが凄いw
>>603 いやいやごめんなさい
私の中では超メジャーと思っていただけです
コンゴは勝手に超メジャーだと思いこんでるサイトも積極的に紹介したいと思いました
やりとりにちょっとウルっとした
相変わらず良スレだ
>>597 キャタピラで変態的な工作してた奴は1/25で、これは1/72だから、部品点数はともかく工作の細かさは同等以上だと思う。
しかし1/72戦車であんな綺麗な仕上がりだから、相当な腕前です。
箱之工房さん。作品数は多いけど発表ペースも早いから案外新しいんじゃないか?
と、思ってサイトの更新履歴見たら、一番最初は2014年9月29日だった。サイトの立ち上げとは限らないけど。
チラ裏)
ヤマハ 超精密シリーズのタイヤを上手に作る方法
YZF-R1Mのリアタイヤを例に(Vol.5フロント&リアタイヤ>組立説明書P.11)
1.パーツ1〜6 と 8〜13 をそれぞれ組み立てる
(6→5→4→3→2→1の順番で接着して行くとバランス良く組めると思う 反対側も同じ)
2.パーツ1 と 13 を接着する
(このとき両方のパーツが平行になるよう注意することでセンターが出ます)
3.パーツ7をバランスを見ながら接着して行く ここが最難関!慎重に!
(まずパーツ7ののりしろを接着して位置を決め そこから各のりしろを徐々に接着して行く)
4.最後に パーツ7のふた(タイヤ断面になる部分)を接着
ここまでパーツをきちんと合わせて組んでいれば ピッタリ合うはず
(このふた部分を最後まで残さないと パーツ6 と 8ののりしろにアクセスできなくなっちゃう)
5.完成! タイヤ1/3個分だけどね・・・
その他
・全部のパーツにはあらかじめR(曲面)を付けておく オーバー気味にRを付ける位でちょうど良い
・折り目をきちんと付け そしてしっかりと折り曲げておく
(特にホイールリムの部分 パーツ2、3、11、12 はエッジが立ってる細いパーツなので注意)
・接着する前に 必ずパーツとパーツを合わせてみて 位置関係を確認しておく
・まず のりしろが1つだけある方のパーツののりしろを最初に接着して位置を決めるようにする
そして そこから他ののりしろを徐々に外側に向かって接着していくと ずれにくい
自分の場合 上記の手法で このパーツを3つ組み合わせるとおむすび型のタイヤが完成する呪いを克服できました
ヤマハの超精密シリーズは タイヤさえ上手に出来れば8割方完成したようなもの!
健闘を祈ります
とか言って 最後の最後 全体の組立でフレームと外装パーツがまったく合わず悶絶する未来w
あと V-MAXやMT-01のタイヤもYZR−R1Mと基本同じで
1.左右別々に作って
2.左右のホイール部分を先に接着してセンター出し
3.最後にタイヤトレッド部分を接着
で そこそこの形を作れるけど これだけ大きな円形の物を一体で作ると どうしても歪な感じになっちゃう
完成見本のタイヤも決して美しい出来とは言えないし
だから、YZRでは3分割に改良したんだよね・・・
今思いついたけどドーナツ型の厚紙にタイヤの断面の紙をはめて土台を作り
その上に貼り付けていくという手法はどうだろ
きれいなタイヤができそうだけど手間はハンパなさそう。
あ、超精密作る人なら大したことないかな?
超精密作るからなんだってんだよ(´・ω・`)
面倒くさくないわけじゃないよ
やり方を提案するだけではなんなのでここまでは作ってみました
JWW -> クラフトロボなのでそれほどの手間ではありません
クラフトロボいいなあ、買えるけど使いこなせる気がしない。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ ______
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| / ヽ
|::::::::/ ) (. .|| / ク ぼ l
i⌒ヽ;;|. fエ:エi fエエ) | ! ロ ラ く l
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | ! ボ フ が l
ヽ. /(_,、_,)ヽ | <. だ ト l
._|. / !ー―‐r .| ヽ よ /
_/:|ヽ `ー―' | \_ _ノ
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /  ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
>>617 ドーナツの直径はどうやって算出したのかな?
ちょっと真似したいかも
>>624 円周÷3.141592653589793238462643383279位で計算している
目的に応じてスチレンペーパー使ったら厚みがかせげる
積層工法って紙重ねて形を作るってこと?
もしそうなら段ボールとかごつい紙ならありだな
あとパイプ状の部品作る時も筒状にするんじゃなくて芯からグルグル巻きにして作ったりしてる
>>626 厳密な定義があるわけじゃない
言葉に従えば、紙で作られた工芸品の事。
3Dデータをスライスして、ダンボールの積層で作ってもペーパークラフト
お国が違えば、紙粘土で作った作品だってペーパークラフト/ペーパーモデルと認知されてる
もっとも、ペーパーモデルとカードモデルはっちゃんと分けてあるようだが・・・日本人からみりゃどっちもペーパークラフト
ちなみに海外においてはクラフトってのは、アートより劣る作品って認知されている
民芸品と美術品の違いみたいなもんだろう
積層は数センチ程度の複雑な形のものにも向いてると思う。OpenSCADで断面化、クラフトロボで切り出し、根性で貼り合わせ。
そういえばuhu02氏のチキンウォーカも張り合わせでボリュームを出してたなあ
いよいよミニ東京タワーとモスラも完成が近いようです
妄想が膨れるばかりなので、とりあえず
>>583 のリンクのサイトでカードモデル何冊か買って見ました。
いつ届くかな?
ポーランドの通販事情はどんなもんかな?
結構心配…w
>>636 ポーランドから直接購入?すごいなぁ。
私なら多少高くなっても国内のショップで買うな。
外国語もわからんしw
http://kami-mokei.com/shoping/ 3週間くらいレス無かったら爆死したと思ってください。
ポーランドに何度か注文したけど、だいたい10日くらいで届いたよ。
1度は包装が貧弱で角が折れてた事があった。
大丈夫。ポーランドでは、ワルシャワ(悪さは)出来ない。
先ほど
>>644がカチンの森で串カツのような串で
突っつかれて放置されるのを発見されました
>>641 戦車や船のカードモデルは作成過程を紹介したブログがあったけど、飛行機のカードモデルは完成品やザックリ途中経過のものしか見つからない。
まあ、3種の中では飛行機が一番簡単そうだけど…
ポーランドから10日って飛行機で輸送されてきたのか。
てっきり船便で2ヶ月コースだと思ってた。
段ボール用のやすりなんて何処にも売ってないよなぁ
そもそも作られてすらないか
1000番のサンドペーパーかスポンジヤスリ(#1000-1500)でよくね?
トラッキング番号で検索したら17日にワルシャワから海外に出たそうです。
受注二日で海外に発送なので、てきぱきやってるっぽいです。
ペーパークラフト難しいでござる!!!!!
計算を間違えたのかパーツの長さが合わないでござる!!!!!!
やり直しでござるよクソがああああああああ!!!!!
紙だからその面だけ切り取って足し直すっていうのも楽だぜ
超精密MT-10
の最初に作った部品がどこかへ消えたとこ
作る暇ないけど売り切れに備えて先に個人輸入しようかどうか迷ってる
>>655 超精密のYZF-R1Mとキャノンの熊本城と講談社のデビルマン
国際郵便追跡だと、さっきポーランドから自宅に届いたっぽい。注文から約一週間でした。
あとは開封してどんなかだな。
早く帰りたい…
曲面、曲線は合わないね
近頃はそれを見越して計算もするけど最後は現物合わせです
無事カードモデル届きました。
すごく丁寧でしっかりした梱包で、全く問題無しでした。
飛行機を数冊と、戯れに戦車を一冊。
戦車は一目見て無理ですねw
飛行機もメーカーによってずいぶん機体表面の雰囲気が違います。
空冷機はエンジンが大変そうなので、先ずは水冷機からやって見ます。
道具そろえなきゃ
完成したら目立たない箇所に限って複雑な構造をしていて製作が遅れている
妥協したい!、でも...妥協できない!!悔しぃ...//
>>617 ですがあれから進めてみたけど手間ばかりかかってだめでした
いつもの作り方でやりなおして、前輪はもうすぐ完成です
uhu02さんのミニ東京タワーは完成ですね
なんかデータがでかすぎてDLできないけど
回線が細いんじゃないのかな?オイラは問題なくDLできたよ
光だから問題ないと思うんだけど
なんか設定がおかしいのかな
1枚目いきなり約400M近くあってびっくりした
DLはできたけど普段よりは時間がかかった
こんくらいならクラフトロボで切り抜けるかもしれん
やってみよ
レーザーでカットすりゃ、東京タワー(小)のトラス構造も再現できるな・・・・パス引くのがめんどくせー
これで見れるかな?
サンダーボルト版グラブロ作ってたけど関節が柔すぎて挫折した。
関節は基本的に「箱に丸穴+四角柱の軸」それと変形に対応するためにスライドするようにしたらもう…
>>674 おおカッコイイ
是非頑張って最後まで作って欲しい
何かこだわりがあるならしょうがないけど
関節部って必ずしも紙にこだわる必要ってあるのかな
自分は可動部は紙だけだとどうしてもヘタるのが嫌なので
輪ゴムでテンションかけたり磁石で接続したりしてるよ
ゴムとかスポンジとかポリキャップなんかを併用する手もあるんでは?
>>672です
カットはできるけどこれを組み立てるのはどうだろ
ヘナヘナなので強度がね
>>672さん
ありがとうございます。
組立が進むと不思議なくらいに強度が増します。(パンパン叩いてもへっちゃらな感じ)
どちらかというとタッチアップ(切り口の色塗り)の方が大変です。uhu02
>>675 ありがとうございます。
紙にこだわってるのは一種の縛りプレイみたいなもんでそのほうが色んな工夫を
しなくちゃいけなくて考えるのが面白いから。
それとゴムとかスポンジとか使ってみた結果、強度に差があるとそこから壊れる
事が多いので。
分厚い紙使うと強度はあるかもしれないけど設計も難しいし作業効率悪いのでパス。
お蔵入り決定w
誰か作ってくれるならデータ公開しますよー
>>676-677 これならいっそ適当に色画用紙見繕って切り抜いたらどうだね?
>>677 実物と同じで部材を組み立てると強度がつくんですね
木口の塗装も細い筆を買って頑張って見ます
書き込みありがとうございました
>>676 結構細かく切れるんですね
こういうのは可能でしょうか?
(太線を切る。数字は切りません。)
私の使ってるCC330-20ではこれだけ細かいものは無理ですね
精度としては1〜2mmの直径の円を少しゆがんで切り出すくらいが限界です
>>683 そうですか
今はHANDSのレーザーカッターで切ってるんですが、0.24mm厚のケント紙を差し込む切込みも綺麗に切れます
ただしバックラッシュの影響で、線を切る方向と順番によっては0.2mmくらいズレます
あと、パワーを絞っても切り代は0.1mm以下にはならないようです
物が小さいのでその辺りも考慮してデータを作る必要があって、刃物で切るなら切り代がゼロだから楽かと思ったんですが
やはり小さ過ぎて無理ですか
YAMAHAのライダー付きのラリーバイク
(´・ω・`)
鬼のようだ…ブロックタイヤ…
超精密キットより鬼工程かも
うん、あれはやりがいがあった
今はあんな根気はない
押し入れの奥からフチコマ立体図鑑の新品が出てきた
さてどうしたものか
二冊出てきた
一冊目はご丁寧に一ページずつ切り取ってファイリングしてあった
「コピー用」と書いてある
カールビンソンが半島方面に向かってるんだってね。
ってのがきっかけってわけじゃないけど、
現用原子力空母や強襲揚陸艦のキットは無いですか?
有料でもフリーでもいいですがデカイのが作りたいですw
1/350以上、250とか144くらいがいいです。
一番欲しいのはLDHです。
自衛隊の各基地の公式サイトでたまにペパクラ配布してるとこある
どちらかというと自衛隊のものよりも米海軍モノを求めてます。
海自ガイドのムックで、1/350いずもペパクラ付きは買いました。
あれくらいの大きさのものってフリー配布してるものは見たこと無いんですが、
基地祭りとかで手配りしてるんですか?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
そんなに好きなら型紙自分で作っちゃいなYO!
サイズも仕様も、自分の思いのままだYO!
Aircraft Carrier Paper Modelで探せば出てくるけど、英語なので内容がよくわからん
無職で暇なんで今からキャノンのサグラダファミリア作るわw
金ないからローソンで白黒コピーしてきた
1/800 エンタープライズというのがあったので試しに甲板を切り抜いてみたが
この縮尺でもけっこうでかい
ほんものは小山のようなんだろうな
(´・ω・`)初めてこちらにお邪魔しました。
大体、印刷したモノを製作されるケースが多いんですね。
>>702 そうですね。けど紙工作なら基本何でもOKですよ。
↑お二方ありがとうございます(´ω`) インスピレーションで製作してますので…型紙とか逆に作成出来ません(x_x;)
いつかはオリジナルを作って見たいけど根気も時間もない
(・o・)【オリジナル】に『正解』は無いので僕のような人間には向いてます。中々お誉めの言葉って皆無なので素直に嬉しいです
俺はここ以外でペパクラの話ができることが皆無だわ…
簡単。お子様向け。北海道の簡易軌道・自走客車のペーパークラフト
http://kushiro-ses.co.jp/pcraft ペパデザの同梱ソフトがとうとう六角からメタセコに変わってる
海外のペーパークラフトを国内の2つの通販サイトで値段比較してたんだけど
同一商品のはずなのになぜか型紙の枚数が片方は11枚、もう片方は19枚という表示がされてるんだけど
これってどういうことなんだろ?
>>717 具体例でどれの事か言ってもらわないとちょっとわからないな
言ってもらってもわからん可能性が高いが
組説のページをカウントしてるかしてないかの違いとか。
確かに解説のページのカウント考えるとそれくらい差でそうですねぇ
(´・ω・`)その類いは手をつけたことが無いし、自分にはなんか合わないな。
精密じゃない、スレチでごめん。
出来あいの奴を作るのも良いけど・・・。 好きな物を工夫してつくるのも、設計が入る分
楽しみが増すとオモフ。 他スレに上げたものを紹介します。 例1 「イチロー紙人形」 :ろくなイチローグッズが無いので・・。
(マリナーズ時代 ) 資料・・・ ・PPのA4サイズ (マリナーズ時代 ) →
(マーリンズ ) →
・組立説明書 →
例2 「原田泰治氏の3D化」 : 自分の好きな絵を3Dにするのって、結構面白い。
※用紙例:ELECOm インクジェット紙 ペーパークラフト専用紙(つやなし) 、紙厚0.21mm 724です。 改行失敗して読みにくくてゴメン。
>>725
そうですネ。立版古は江戸期からあったみたい。日本の古いペパクラだね。
>>726
シャドーボックス・・教えてくれて有難う。ググって見た。
数枚重ねの欧米風の奴は、見たことあった。 でも技術はスンゴイね。
わずかにカーブさせてて、紙の切断面の「白」を隠してる。
例2は兎も角・・イチロー作ってみて! 強度不足なので、プラ板挟んだりしてね。
イチロー大好きな友達にへのプレゼントにおすすめ。 小生も数人に配った。 シャドーボックスって立版古のことだと思ってたけど、ちょっと違うんだな
724です。
>>729
小生の事かな?
違います。
日々ステレオ写真を収集しながら、
好きな物を好きなように色々作ってる、ただのオッサンです。
ペパクラに関して言えば「2D→3D」が好き。 (すてれお写真もそう)
これも、他スレUPのコピペですが・・・
「良い番組でしたナー。 続きを是非期待!
模型を作って、記念にしました。
(Wolseleyの模型は買えなかったので、Bentley 1/43をベースに・・)」 >>732 どれも素晴らしい出来ですなあ…
マジンガーZって書いてあるのはアトランジャーだねw
この手のやついつも思うが、なんでこんなに綺麗に組み上げられるのか
僕は狂ってる。多分主張自体がだめ。 俺様ルールが何故か有って、塗装はアウト。他素材とのハイブリッド等は『最低最悪』こんな僕は(´ω`)ダメなんだよな…。
また724です。
刑事フォイル、イチロー、原田泰治氏もの・・延べ200人超えて見てもらえ、
有難うさんです!。
「フォイル」スレで住人からの要請で、相棒追加Ver. ↓も上げておきます。
(ペパクラの風上にも置いてもらえまいと思いますが)
>>735 方向性としては当然そうなるんじゃない?
模型のジャンルの中で「紙を使った模型」って言う一種の縛りプレイなワケで。
紙率が高ければ高いほど価値があると思うよ。
「素材何でもあり」を自慢する人がいるけど、それは「模型」ってジャンルなら自慢出来る
けど「ペーパークラフト」ってジャンルではマイナスだよね。
個人的には紙だと無理なトコは別素材使って全体の紙率95%くらいなら許せる範囲。
だからそれは人それぞれの拘りであってどれが正解ってわけでもないし自分の主義で他人の趣味を否定してはならんと何度
>>740 なにが許せるだよ。
個人的にはお前が接着剤の使用するの許せない
木工ボンドは許せるがクリアGは許せん!!とか言い出しそうだよね。
まぁ、車体紙で作っておいてタイヤがプラモからの流用とかは流石に小学生レベルかもな。
F1のシャーシとか、空母の飛行甲板とか、バイクのフレームとか、駆逐艦の船体とか強度と平面性が必要な部位には
紙パーツに0.3mmのアルミ板とか真鍮板張ってます
だって、湿気があるとすぐにヘロヘロになったり波打ったりするやん?
邪道ですまんね(´・ω・`) でも辞めない
このスレ面白いですね。やはり。 うん。考え直したましたよ(^ω^) ただスレ的にpaperですからね。やはりハイブリッドは対象外かなぁ。
俺なんか船体のペコリ防止にウレタンフォーム充填してるぞ。
紙に表面強度の処理すれば良いんじゃないの?
紙はプラの何十倍も経年劣化の耐久性有るでしょ
数百年前の掛け軸とか有るくらいだし
>>749 , >>755
そうなんよ立版古タイプのペパクラで片面印刷ものは湿度(経年)で反っちゃうのが難。
画材の「フィキサチーフ(スプレー)」なんか使った人居る?
どうかナー? >>756 フィキサチーフは鉛筆とかパステルみたいな画材を
画面に定着させる物だから
湿気に対する反り返りには効果ないよ
F1の足回り、ダブルウイッシュボーンなんかは湿気の有無にかかわらず必ず真鍮板に張ってる。
だって本体の荷重がただの細い紙片が支えてる構造になってる
以前は瞬着やFRPを染み込ませたりしてたけど手間と変色艶の変化ですぐにやめたんだよね
ダブルウイッシュボーンだけ厚みのある紙材料使っても、印象が悪くなるだけなんだよ
見かけが悪くなるのら意味がないよね?
紙しか使わねーっていう人はどう対処してろの?良かったら教えてほしい
ぜひその方法を知りたい。金属板使うのも結構コストかかるんだよね、マジで
例えば、GP Brazil 1983 Brabham BT 52 BMWとか
フロントのダブルウイッシュボーンも含めて一つのデザインになってるから損ないたくないんだよ
それと、見える所じゃないけどシャーシ。ただの板だけにちょっとした歪みやわずかな捻じれ、ボンドによる紙の膨張でもひずんで
完成後の見ばえが悪くなっちゃうんだよね。
模型は凄そうだけど、もちっとシャープに撮ってくれんと…
多少厚ぼったくなっても紙の素材の味みたいのが出てればいい感じに見えたりするけどね
ペーパークラフトならではの雰囲気ってあるし
逆に紙っぽさを消したいとか何がなんでも正確精密にこだわりたいって言うなら異素材使うのも別にためらう必要はないぜ
経年で反ってくる紙の問題。
完成後にすぐ幼児のおもちゃになる私には無問題。
>>752 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
>>747 牛乳瓶のフタ・・・・
3〜4歳の頃、近所のお兄さんがキャラメルの箱、牛乳瓶のフタ、楊枝で
自動車作ってくれたの思い出した! ペパクラ原点だね。
770
試しにオイル缶を作成、単純な形なのでそれほど難しくはない
ただかなりでかいので50%に縮小
取っ手は真鍮線が妥当かな
>>774 そういうのが好きならエプソンのF1系ペパクラが小道具充実してて楽しいぞ
>>692 これのことかな
さんけいの千と千尋の油屋購入した人居ないかな
値段が凄いがずっと気になってる
ここのシリーズは全部レーザーカット済みだったっけ
積層で作るやつもあったな
ちょっと興味わいたんだけど
オススメの紙ってありますか?なるべく安いもので
マットフォトペーパーがいいんでないかい?プリンタメーカー純正の紙は高いけど、コクヨなんかのはそこそこ安く出てる。画用紙はサイズに合わせて裁断しなきゃなんないから、めんどい。
初めてならペーパークラフトのサイトをあちこち回るべし。チュートリアルやチップスを載せてるサイトは少なからずあるから、紙や道具の選び方なんかも読めるよ。
出来る奴は「かなあ」て言ってる暇があったら手が動いてる
>>786 確かに作りたいけどそれほど技術や根気がないんで
たまに湧く
やる気は
やる気じゃなくて
気まぐれだった
キャノンのとこか
あの姫路城挫折したんだよな…
それにしてもさすがプロはきれいにタイヤ作ってるな
>>774 の続き
真鍮線は少し硬いので柔らかい銅線を使いました
水性ペンの銀で塗装したけど触るとはげる
ラッカー系がいいかも
白い画用紙を青色に印刷したいのですが、pdfで青色が印刷できるものはありますか?
意味がよくわからんが、PDFじゃなくても
全面青色の書類を用意してプリントすればいいのでは?
ですよね。今度買いにいこうと思います。ありがとうございました。
(゚-゚)ペーパークラフターは並の創造力を越えるんだよな。 で、結果的には『うーん(´・ω・`)』と可もなく不可もなく的な出来映え。
>>798 からなかなか進みませんが
筒状のはスプレーなんですかね
安上がりかどうかはさておき質問の本題に立ち返れば
データが欲しいだけなら、欲しい色のホームページでもでっちあげて
pdfで保存すればいいんじゃね? HPじゃなくてもワード文章でもいいけど
ペーパーモデルコンテストをやっているよ。
5位まで景品も出るのでがんばってくれ!
http://warthunder.dmm.com/news/detail/1987 ちなみに、ティーガーII H Sla.16アドバンスドパックというのはゲーム内で使う戦車でゲーム内通貨と経験値を稼ぎやすくなる車輛だ。
まともに買えば4400円する。マウスとかはいくらかは知らん
興味があればゲームもやってくれ。基本無料だし。
課金要素もあるが課金したところで特段に有利になるということもない。
ティーガーII Hもほとんど同じものが無料枠の中にある。
ペーパーナノ買ってみたけど良い感じ
レーザーカットで手軽だし安いね
>>816 よく知らなかったからググってみたけど
海賊船はちょっといい感じですな
リアルな模型ではないけど雰囲気がある
>>810 の続き スタンドです
紙では形を決めるのがなかなかむつかしい
適当な太さのプラ棒をくっつけたほうがいいかも
>>818 俺はパイプ系作るときは型紙よりも長く切って適当にグルグル巻いて作ってる
>>819 ペンギン爆弾の人か!
この人のアイデアとセンスすごいな
>>759 フロントウィングの下とか、タイヤとボディで死角になる
ところに小さい台(紙箱)を仕込んでタイヤの加重をゼロにして
やればいいんじゃないかな。
なにかお城を作ってみたいのですが、Canonのサイトのなかでどれがおすすめですか?
設計ミスがなくて、作り方が比較的丁寧に書かれているものを教えてください。
姫路城の何層目かの屋根がなんか合わなかったのは覚えてる
>>824 参考になるかどうかわからんが今熊本城を作ってる。
作りやすい部類だと思う。
>>759 >>823 多分このBT52と同じ作者のや同じグループの製品、その他含め沢山作ってるけど、
シャシー・足回り系のパーツはほとんど2枚貼り重ねるような設計になってるよね。
自分の場合はそのままエマルジョン系接着剤でキットのまま二枚を貼り合わせ、
分厚い雑誌やアルミやアクリルの厚板で乾燥するまで挟む以上は何もしてない。
組んでもう10年以上経つものもあるけど曲がったりゆがんだりは無いよ。
特に乾燥した地域でもないし、隙間スカスカのアクリルショーケース保管。
中には印刷済みキットじゃなく、PDFキットも自前印刷で組んでるものもあるけど同じ。
組み付け時由来のもの以外で後からモノコックがゆがんだりも無い。
そもそもそんな荷重や応力かかるほどの重みもないし、コレくらいの重みに対してなら
上下Aアーム・タイロッド・プッシュ(プル)ロッドをしっかり着ければ十分な強度でるよ。
どうしても気になって気になって眠れなくなってしまうくらいどうしようも無いってなら、
>>823さんの方式で、ステップボトムやスキッドプレートを厚み分貼り付け、
地面ベッタリで「スケール感重視でこうなりました」でいいんじゃないかなw
キャノンのお城って何があったかなとHP見たら
新作サヴォア邸来てた、すげー楽しみ。
>>818 の続き
タイヤは苦労する
普段はプラモばかりだけどちょっとしたきっかけでペパクラ作ったらドハマリしちゃった
数十枚使う精密系も作ってみたいな
>>834 お前は俺か
最近始めて、作ってる物も一緒とは。かばんちゃんは今製作中
デカイすぎるの作ったせいで地獄なんだが
足の踏み場もない
デカイといえば土台込でヤマハのYZR-M1作った人っているんだろうか
バイク、ライダー、背景、土台で323シートとかキチガイじみてる
ジオラマ部分は置く場所がないから作る気ない
手のひらサイズに縮小してなら作ってもいいかもしれん
とりあえず買って積んどけばいいんだよ
死んだ時にはレアになっていて遺族が喜ぶかも
価値というのはその界隈の人間しかわからないもんだよ
価値ってのは他人が決める物じゃない。自分自信が決める事だ
自分にとって価値あるものが、他人や親兄弟にはゴミ以下と見下されることはよくある事だろう?
「その界隈の人間にしかわからない」そんなものは自慰行為に過ぎない。意味のない言葉だ。
わかるわからないじゃない。好むか好まないかだ。
Exceed the limits of paper !
なお、髪と神にはどうしようもない限界がある
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
クーラーガンガンに効かせた部屋で作るハイソの趣味、それがペーパークラフト
(俺には縁がない)
作りかけというかほったらかしのが
湿度で波打ってた
>>833 の続き
調子に乗って作り過ぎた
スチールラックは自作
ラックいいじゃん
しかしこんな何個もよく気力が持つな
そうですね。湿気との兼ね合いが。 自分は扇風機かけっぱなし(´・ω・`)
湿気にしろ日光にしろ、長期保存するならやっぱりインクジェット紙よりケント紙や上質紙の方が変化しにくいよな
印刷の品質はイマイチだけど
『学校用工作用紙』(升目のある方眼紙)って万能じゃないですかね。
ちなみに『透明』な紙って有るの?(´・ω・`)
トランスパレントペーパーとか
ガラスみたいに透明なわけじゃないけど
↑ありがとうございます。勉強になります(´・ω・`)
トレーシングペーパーでええんとちゃうの
色のバリエーションは無いけど
厚みのバリエーションは豊富で方眼紙もあるよ
塗装というか、レジンとかクリア塗料を染み込ませて半透明っぽくなるのはあるな。トレペとか半紙とか
↓のサイトの「あまり見たことない紙」の中に「熱を加えた所だけ透明化する紙」の記述がある
http://print-waza.com/ 勉強になります(`・ω・´)皆様ありがとうございます。トランスパレントペーパーに着目しました。
マイラー用紙なる透明なフィルムがあるんだが、今はインクジェットプリンタ対応のものが出てるみたい
プリンタ側が透明な紙に対応してないとは思うが
>>864 の続き
道具箱
あとは壁と床をどうするかなあ
整備工場の画像を拾ってきて印刷というところか
>>883 カラー画用紙で家を作って、窓にセロハンを貼るってのやったなー。
>>881 壁ならエプソンペパクラにいくつかあった
エプソン久々に見たら、立版古なんかもアップされてるんだな
『紙原理主義者召喚呪文』wwww 吹いた(・∀・)↑
>>873
OHPシート!
懐かしいな! まだ売ってるんカナ? 色塗ったよネ。 印刷どうやったんだっけ?
PPで消滅しちゃった。 OHPシートは普通に売ってるね
95年発売のやつとかあってびっくりした
透明なシートに印刷しろって指示のある拾ったからいずれ買わないと
A-Oneのラベル紙シリーズに
印刷可能な透明フィルムがあるからそれを使う手もありますね・・・
>>881 の続き
壁、床は適当に作りましたが
もっといろんな小物を追加しないと実感が出ませんね
小物はなんとかなるでしょうが、肝心のバイクを50%で作るのは出来るかどうか
>>890 床ちょっと汚れてるのがいい味出してんね
バイクは小型バイクやSD化されたバイクを使うのもありじゃないか?
ヤマハにはないけど…
今時アナログでペーパークラフト作ってる奴居らんの?
>>890 の続き
エプソンから持ってきて縮尺を合わせました
いろいろ作りたい小物もありますがまあぼちぼちと
>>901 昔、ペーパークラフトの時計買ったことあるけど、それよりずっとしっかりしてるように見える。
誤差はあるだろうけど、動くことは動くんじゃないかな。
>>901 >ほんとに動くのか?
そこまで見といて何で動画見ないの?
海外のサイトで拾ったバンブルビー作ってる
お世辞にも作りやすいとは言えないが結構楽しい
>>907 結構デカイね
大きいのは迫力あるし作り甲斐もあるけど、置く場所が・・・・・・
>>897 の続き
換気扇、バッテリー、アマゾンの箱、ヘルメット(エプソンから)など
一番かんたんだったのはアマゾンの箱
やりにくかったのはヘルメット 失敗、再度製作の繰り返し
そろそろ50%縮小のバイクにと思うけど考えてみれば原寸のバイクも完成したことがなかった
まずは原寸に挑戦してみます
ものは精密YZF-R1(2007年モデル)を予定
>>909 精密は原寸1個完成させるだけでも結構かかるけど大丈夫なのか…
毎日手を動かし続けることになんの労苦も感じない人にとっては精密ごときどうということもないのでは
ペパクラって酸性紙で作ると劣化が早いけどアジが出てすごくいいね
普通のコピー紙も酸性紙だなぁ・・・ぶっちゃけ手すき和紙以外の紙はほとんど酸性紙
ハゲる
>>909 の続き
バックミラーをどう作るか考慮中
1ページ目は二次曲面が多くてむつかしい
感覚的に『慣れている』紙を使うから酸性云々等は気にしたことなかった。 今後もそれほど気にしない。
>>918 の続き
2ページ目
全体のなかでどの部分なのかよく分からないのが多いのであまり作り甲斐がない
3ページは面白そう
うん、説明書を先に読んだ方がよかった
これからはそうしよう
>>907の続き
いよいよパズルじみてきた
補強とか考えるのは楽しい
頑張ってるなあ
頭の中ではああしてこうしてと考えるんだけど夏バテ気味で手が動かん
>>921 の続き
雑用と夏バテでなかなか進行しませんでした
出来はいまいちですが楽しく作業できました
次の4、5ページはフレームです
紙を使って微妙な曲面を作っているのが面白そうですね
同時進行してるほんとすごいな
出来もきれいだと思う
Twitterであがってるダンボールの軍艦大和すげーな
ただでさえ扱いにくい紙材なのによくやったもんだ
ポーランド製の1/200戦艦のカードモデルは作ってみたい
>>932 販売業者は選ばないとあとあと大変なことになるので、買うときは慎重に
密林やヤフヲクで割と安く販売してる転売ヤーの中に変なのが混じってるんだよ
【イベントで火付け】 戦艦三笠 その21 【他人は炎上せず】©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1500553280/ >>931 段ボールじゃなくてボール紙じゃないか?
段ボール剥がしてる訳じゃないよね?
>>934 そうなのかな?
ダンボールって書いてたからさ
それにしてもかっこいい
>>935 8/8に投稿されてる奴?同じの見てるとしたら色的にはダンボールっぽいけどな
片ダンにして曲面に使うのは結構見る気がする
>>936 色味的に片ダンだねこれ
どちらにせよ俺には再現できないわこれ
すごい
>>939 Thanks!
デケーーー。
すんごいけど、何処置くの。
>>944 >>945 余裕でしょ
この人が言ってるダンボール80枚なんてスーパーかどこかで貰ってくればいいし、組み立てもネットに落ちてる設計図でも見れば6日で終わるでしょ
艦橋まわり、船体、武器でざっと2日ずつってとこかしら
なにがすごいのかさっぱり
ヤマハのペパクラが20周年だってよ
歴史あったんだなぁ
20周年記念超精密を制作中らしい
MT-10もまだ完成してねえ!
お金がなかったのでとかは蛇足だよなあ
それよりそんなこと扱いしている友達が素敵
トイレや風呂も作れるし、テントにも変化する素材
火曜サスペンス風に凶器にもなるかもしれん
でも見たくねえな、段ボールを使い殺害たくらみ
崖で段ボール持ってトリック説明する姿って
どこで見たか忘れたが、船なら工作用紙なんかで作ってる人いたなあ
確かドックの設備も紙で作ってた
て探したらあったわ
>>949 突っ込みどころワロタ
金無いから工作用紙じゃなくてダンボール選びましたってことじゃねーの
比較的大人なスレだと思ってたけど
賞賛に嫉妬!みたいな人もやっぱり居るんですね^_^
夏休みだしな、そりゃ変なのも沸く
もっとも、一年中休みなのもいるようだが
1/200スケールで大和作ってるけど何から何まで足元に及んでなくて辛い
上のダンボールの人ね
好きな艦だから意気込んで高い紙材買って道具も揃えたのに完全に制作意欲が落ち込んでしまった…
道具から入るとあまりいいことないな…
フルで作らずに砲台だけ、とか作りたい部分だけに絞るのもあり
>>928 の続き
やはり曲面はむつかしい
それにキャノンの鳳凰堂も始めたのでなかなか進行しないです
Sunny78さんが佐藤琢磨 2017 INDIANAPOLIS 500のデータを公開されてますね。
これはぜひ組みたい。
https://twitter.com/sunny_781112/status/903928072885248000 >>893 図から全部手書きで作ってるよ
艦艇模型ね
724です。
ほしゅですが・・すてれお写真普及委員会から1851年(仏?)の奴紹介。
↓
http://www.sothebys.com/fr/auctions/ecatalogue/lot.19.html/2014/photographs-l14780
裸眼ー平行法で見てネ。 (PPにコピペして、2画像中心≒7センチに縮小) >>972
交差法は「より目」で疲れる。 ポスター並みの大きな画像向け。
平行法の方が断然簡単。 ↓の購入を勧めます。
10分で平行法OK!(ヌード満載の
為、すぐに上達)。
あまで120円+送料(250円)
「楽しいステレオ立体写真 (竹書房文庫―竹書房カラー文庫) 」 >>974 獲得した能力は、一生使えるよ。
紹介したら、値段が6円も下がった。
「もったいない本舗」がおすすめ。
前にここであげられてたダンボールの大和、すごいことになってるね
確かに
>>980 これテレビで紹介されてたの見た
部品を設計図通りに紙で作ってあった
>>980 ダンクラ?
上級過ぎてヤマハバイク出来る人ですら
裸足で逃げる
>>981 展示されている実物を訪問。外観のパーツを全て採寸。そして図面をひく。
そんな作り方をしたらしい。
ストイックというかなんというか。
段ボールであの大きさだから、展示時間以外はつっかえ棒がいるくらい自重がかかるんだな。
メンテが大変だわ
自重で歪むというのが凄いな
車輪の間にでも黒塗りの柱を隠しておけばいいと思うけど、リアリティの追求がそれを許さないのか
新作のC62はわからないけど、D51の車輪周りはコンクリブロックで支えまくってたよ
ペパクラスレがダンボールブームと聞いて
>>989 1か所だけ貼る部分じゃなく角に糊付けしてるのはなんでなんだろ
>>990 最初の方の、直角に合わせて内側の角にボンドを塗るシーンの事だよね?
多分だけど、完成した際に外側にボンドがはみ出るのを防ぐ処置ではないかと。
外見に影響する他の部分も同様に接着しているが、
ボンドを塗るシーンが省かれてるだけじゃないかな
>>991 なるほど、その辺考えて貼ったこと無かったや
しかしこの人手早くきれいに作るな
ボール紙をさっと回転させてボンドを丸く塗った部分とか感動した
フエキの糊が独特な匂いで好き
作業中断してクンクンしてしまう
-curl
lud20241209012052caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1456152190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【お手軽】ペーパークラフト総合スレ16枚目【精密】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>103枚 」を見た人も見ています:
・テスト
・.
・肴
・|
・上
・∫
・尼
・)
・る
・
・ん
・k
・a
・_
・んほ
・愚痴
・愚痴
・n
・て
・.
・て
・7
・t
・は
・テスト
・雑
・報告
・て
・B
・奈良
・会7
・阪神
・石
・ま
・J
・,
・R
・'
・て
・g
・幾何
・んあん
・o
・石井
・交流会
・_
・虎専
・^
・む
・a
・.
・空牙
・ほれ
・珈琲4
・ω
・
・t
・報告
・
・pp
・まんちょ
・ars
・57
・寝ろ
・
12:38:57 up 6 days, 23:03, 0 users, load average: 9.75, 10.37, 10.11
in 1.0611219406128 sec
@1.0611219406128@0b7 on 121902
|