KAJIKA 巡洋戦艦 金剛 1914 用のディテールアップパーツも出るよ
>>4
取りあえずエッチングと主砲身とマスキングあたりが欲しいけどバカ高ぇなぁ
もう予約しちまったんだがフジミの1/350のプレミアムみたいなのが出るまで
待つべきだったかな 金属製で1つ1つチマチマ作ってる上にあまり売れる物じゃないからじゃなかったかな
>>6
プラに比べれば加工も難しいだろうし、需要が少ないから値段が安いと
採算に合わないだろう。 やっぱ売れないからじゃないかなぁ。
一番人気なきがする手すりセットは安いし
いちおうプラモデルなのだから金属部品は贅沢な嗜好品扱いと理解しておくべき。
エッチングの廃液の処理がかなり企業にとっても負担だと聞いた気がする
(廃液垂れ流しの○国なら無問題とか言っちゃらめぇ)
模型メーカーの純正はK国産が多くなかったか確か
有名なアフターメーカーは中国が多いよね
中国製キット、すごい精密で部品数も多いけど、向こうはこういうのをホイホイ作る層が居るんだろうなぁ……
自分の知ってる中国人は自分で作るよりも作らせる人が多かったわ掃除も自分でやらず掃除させるのがすばらしいという価値観
写真のエッチングだけでこの値段なら他と比べても高いだろ
新興ブランドってもフライホークだしね
クオリティは信用できるけど、フライホークのマジキチモールド考えたらそこまでエッチング必要になるとも思えないのよね
マスキングシートぐらいで、エッチングは汎用品でいい気もする
フジミ金剛のエッチングがちょうど1枚余ってたからまずはそれを試してみるかな
Uschiのリギングって伸び縮みするナイロンみたいなのかな?
くっつきにくいんだわ〜アレは
せっかくのフルハル/WLコンパチ仕様キットの接合部の凸側を底側じゃなくて船体側につける海外メーカー、無能
底側にしとけば完成後も気軽に取り外せるものを…
>>22
全然詳しくないけど手持ちの資料漁ってみた。良いのないけど
>>24
有難うございます。
当該スレ見てみたら最近似た様な質問あって、英艦色関係のお勧め資料本紹介されていたのでポチリました。
>>25
お手を煩わして申し訳ない。
やっぱり二色指示みたいですねー。でも迷彩の形がこちらの資料と若干相違が有って参考になります!
ミクロな質問で微妙な雰囲気にしちゃってゴメンナサイ!! >>25
普通ならこんなマニアックな質問はググレカスと一蹴されちゃうんだろうけど、きちんと拘った素晴らしい作品で楽しませてくれると分かっているからなあ
ずるい人だわ(苦笑) >>27
すいませんすいません(汗
頂いた写真の二枚目は1942の様ですが、一枚目は艦橋が1943ぽいのですが第二砲塔も白の様でちょっと自分には判らないですね。
作例は1942と書かれてるけど手元の資料と合わせると1943みたい。。(なんか複雑な話っぽいですね自分には無理です)
でもスゲー作りこみで最高に参考になる作例です。これは見つけられなかった。あと、海外は絵画調の塗りが多いですね。
本当に有難うです。
>>28
頑張ります頑張ります必死で作ってここにあげらける様がんばります。山風さんのレベも頑張ります。 あーリノリウム欲しいよぉ〜 廊下の床に貼りたい
模型でもあの柄再現できないかなぁ
アオシマのブログ見てたらなんか大和出すような事言ってるね
艦これ版大井北上を結局WLにも出したし、アルペジオからの大和型はもはや既定路線だったということか
WLの各社艦枠はもはや崩れた…
うちゅうの ほうそくが みだれる!
単にタミヤのヤル気が無いだけ
1/350新大和の設計データ流用するなり武蔵の海底調査結果反映させるなりでWL大和リメイクまではともかくリテイク位は出来る筈なのに全く動かないし
この世界の片隅で大和出てるから大和売れてんのかな?
アオシマの大和型はフルハルっぽいから、船体がフルハル専用ならば
一応WLのタミヤ大和との棲み分けは維持できる
フルハルだったか
てっきりアルペ専用パーツの下の部分隠してWLで出すよってメッセージだと思ってたwww
ついに相手のシマに乗り込む時代が始まった…
自社の1/350を応用してアオシマ金剛型やハセガワ阿賀野型が入り乱れるWL戦国時代の幕開けですね
そして現在ある旧キットの半数が失われるウォーターライン継承戦争へと発展していくんやで
WL初期からの化石キットが一掃されるなら大歓迎だよ
今いちばん元気あるのアオシマだもんね
しっかり頑張って、次の40年を戦い抜けるキットを生み出してほしいもんだ
白露型も朝潮型も夕雲型もアオシマやってくれてええんやで
白露のインスト更新しろよ、変更点は第2砲塔だけだった気もするが
アルペジオにも出てて漢字2文字読み3文字なら明石でないかね
最近のアオシマのラインナップ的にも、艦これ的にもピッタリ来る
ピットロードは秋津洲に続いてご愁傷様だけど
>>45
大井北上は結構前のキットじゃなかったけ
それをおいといても、間宮とか最近かぶりが多い気がする >>46
大井は多分去年のアオシマのが初出の筈
北上はピットのは結構前でアオシマのは大井の後で去年出た >>47
ん、いや大井は調べたら98年にピットロードから出てるよ
模型店で見た記憶も一応ある…というか今見たら尼でも売ってる
まだ出てないのは軽巡洋艦時代のはず
高速輸送艦時代のは今度アオシマから出て、積みたくないアレを積んだ北上がフジミから出てるけど >>43
艦これに護衛空母実装するみたいだし、そうなればアオシマがリニューアル出すでしょ?
(厳密には大鷹は護衛空母じゃないけどいきなりボーグやサンガモンになるとは思えない)
確か限定台詞で大鷹について触れていた子いたし 空母の甲板ライン引き辛い
なんかやりやすい方法ないんか
>>51
艶消し白を噴いてからマスキング→甲板塗装
木甲板の場合はドライデカール or ・・・穴開いてる板(あれなんてったっけ?弩忘れしたw) >>53
塗装の厚みとか細かいこと言わなきゃそれが一番楽な方法
逆が本式だけどかなり難しくなるよ
ヤマシタホビーの綾波が組み上がったのでピットの綾波と比べてみる。
船体の太さから始まって結構各部違う物だね。
え?ピットの綾波が色々とひどい?
初めて組んだ艦船模型だからね、仕方ないね。眺めて悦に入ってたらマストぼきぼぎ折れたしね。
(煙突も正規指定パーツを紛失して別の煙突が乗っかってる・・・) というかつや消し吹くと返ってつやが出る様な感じになるのは何でなんだろうな・・・
無理に吹かない方が良いんだろうか
>>56
乙であります
後部マストが無いのは折れちゃったからかな?
それならそれで0.3mm位の真鍮線で作り直してあげると良いよ
オリジナルパーツに比べたらモールド無い分メリハリに欠けるかもだけど全く無いとシルエットから変わってしまうし
つや消しは吹き過ぎると全体的にもっさり厚ぼったくなって結果光乱反射する様になるよ
特に今の時期だとスプレー缶内部の温度が低くトップコート剤が綺麗なミストにならず雨粒みたいになってしまいがちなんで良く缶を暖めた上で遠くから軽くふんわりとひと吹きする位で大丈夫 >>56
おつです!ヤマシタ綾波は初かな
凄く丁寧で綺麗なので確かに後ろマストが無いのは勿体無い
真鍮でもよいけど太目の伸ばしランナーただ十字に組んだのでも良いかも
それにしてもヤマシタは素組みでも良い感じですな ピットの方も充分綺麗なん。。。
上手くなりたいなぁ;(
丁寧とか綺麗とかもったいない言葉をいただいてありがとうございます。
ゲート処理後とか接着剤つけすぎとか多々ありすぎて普通に綺麗に作ることの難しさを実感してます。
塗装は筆ですが(ピットは軍艦色のみスプレー)なんとかコツが分かっきて、
そこそこレベルになってきたと思うのでディティールアップにそろそろ挑戦していきたい・・・
と い う か
スマホで試し撮りしたやつにはマストが乗っかっている・・・(というかうpした写真にも付いてるつもりだった)
つまりまだその辺にあるわけじゃねーかさがせぇぇぇぇぇ
というかパーツ飛ばして探してる時間の方が毎度組んでるのより長い気がするんだよなぁぁぁ >>61
wwwこの瞬間に消えたのね。でも筆にはびっくり!慣れなのかね マストあったぜ。つや消しで吹き飛んだんだな(汗ぬぐい
筆はいわゆる田中流ですが、乾燥させた塗料を溶剤で溶きながら塗るやり方だと、
筆の苦手とするごく薄い塗膜が作れるので、あとはタテヨコナナメに面相筆で
塗料をちょんちょんとおいて塗り重ねていけばかなり均一にぬれると思います。
あとはハセガワの熊野筆面相筆極細か文盛堂の10/0面相筆があればこのぐらいは
誰で出来ると思います。(1キットぐらい作れば慣れると思う
家族の理解的な問題でエアブラシが使えなくて模型を断念してたんですけど
この方法が分かってから筆いけるやんって事で楽しく作れてる
>>56
乙です
ヤマシタ&ピット綾波良いですね(先越されたw)
マスト発見おめでとです
ヤマシタの特型は吹雪、響と作って今綾波作ってますがほんとに良いキットですよね
フジミの精密さにピットの迫力、アオシマの組みやすさが合わさった感じでホント好き
そして筆塗りってのも自分と一緒だけど仕上がりが全然違う……綺麗
めげないでこっちもしっかり完成させよう >>64
ヤマシタ良いですよね。各所で絶賛されてましたがこれは頷けます。
若干砲芯や機銃が太めなのは人によっては意見が分かれるところでしょうが、
メーカーの表現ということでストレートに組みましたが、結構ありですよね。
ピットの駆逐用装備セットと併せても良さそうです。
あとパーツの合いがぴったりで、船体の反りも無く、その辺は非常に好感が持てました。
・・・でも甲板上パーツの接着は地獄だったなぁ・・・(パーツ吹き飛ばしすぎなだけです よくいなくなる部品三銃士を連れてきたよ
上だけなくなるループアンテナ「接着にも四苦八苦してくれ」
一本だけなくなる駆逐艦主砲身「塗装が終わってから消えるのが得意だ」
気がついたらなくなってる蒸気捨管「いなくなったら自作してくれ」
よく跳躍する部品三銃士を連れてきたよ
地面に落ちるとプラカスに交じる菊花紋章「ランナー切り出して切り込み入れよう」
折れる、混ざる、飛ぶの三冠王ボートダビット「曲がってるから自作も面倒だろ」
いつの間にか一個ナイナイ高角砲銃身「汎用パーツを工夫して苦難を乗り越えよう」
菊花紋章だけはプラくずかき分けてでも探して見つけ出す
ピンセットと最も相性の悪いパーツはゼロ観の補助フロート
今の話で前の船で菊花紋章着けてないのを思い出したわ・・・w
気合入れてナノドレやNE使った時に限って行方不明になるのがボートダビット
懸命の捜索虚しく諦めてWL共通パーツを薄々攻撃してでっちあげボートまで接着した瞬間ひょっこり顔を出す憎い奴
あ、 でもいざ接着って時に飛ばしちゃう僕みたいな残念な子は諦めて社外パーツいっぱい買いだめしませう
持つとこが無いちまこいのは
爪楊枝+ピットマルチのネバネバ棒お勧めします
(100均にある糊付き耳掻き?オススメなのは秘密だよ)
あと、ループアンテナとかも付けたかつけないか判らないくらい
ほんの少しピットマルチつけて組んだ後調整してヨシっ!て位置になったら
瞬着伸ばしランナーで流し込めば楽ですよん。
その他もろもろちっこくて位置とか角度をしっかり出したい部品は
ピットマルチ仮留めばっかりやってます。
色々とためになるスレだぜ
ノウハウの無いガチ初心者なんで目から鱗がもうボロボロと
>>82
ここは比較的近年に艦船模型やプラモ初めた人が多くて、
苦労と対応方法が最近起きた身近なことなんで親身になるのだと思う。
昔からやられている人は、そういうのが遠い昔で多分今はノウハウが普通のことに
なってるから大変大変ってきいても、そーかなーって感じるんじゃないかな?
勝手な想像だけどねw >>82
そんな初心者さんにはモデルアートから出ている艦船模型の製作術総ざらいが超お薦め
現在三巻まで出ているけど無印の一巻がほんと価値高い ぶっちゃけ1/2000シリーズって食玩の細かさじゃないと思うんだ……
かつて完全着色スナップフィットの1/700フルハル駆逐艦が食玩扱いだった事考えたら1/2000はまだまだ玩具ざんす......
なんて言うのは冗談でアレは普通に旧版WLなんかよりディテール細かい部分すらある変態アイテムだから
このスレでもたまに1/2000食玩改造作例アップされたりするよ
>>86
あれくらいしかフルハルラインナップがない初霜なんざ今でも高値安定だからな…
あれが食玩だった時期が懐かしい。同時期に1/700の大和や阿賀野型(メインは矢矧)まで
食玩だったんだよな…今じゃ絶対あり得ない。 >>84
そんな良い本があったとは
尼で検索してみてるんだけど、無印の1巻とやらは2015年3月号のやつでいいのん? >>86の言う食玩駆逐艦は今うちの風呂で演習中だよ
いい具合に電池が減ってきて実スケール並みの速度に落ちてきた
なかなか勇ましくて可愛いのだw 世界の艦船はピットロードのキットが着色済み完成品で400円、しかもフルハルとか
ほんと、今では考えられないよねぇ
でも、当時は食玩屋でバラ売りで700円の値段がついているのを見て「すげー高い」と感じてたんだよなぁ
帝国海軍とか艦艇とかそういうのに全然興味なかった当時の俺に精神注入棒たたきつけてやりたい
今やいろいろリサイクルショップとか行く先々でプライズコーナーを彷徨うばかりだ
Fトイズの1/2000も最終回
再販ないだろうし哀しい
>>88
うん
その後順番に二巻三巻に手を出したり艦種別の総ざらいに手を出したりしても良いかも >>94
凄えな
組むだけでかなり満足出来そう
カッターとか日本のメーカーもこれくらいの付けてくれ 去年総ざらいの三巻買ったけど、初心者には省略の裏の本来のディテールが判って凄く参考になりました(出来るとは言ってない)
なお、うちは必ず錨を無くす…
特イージー福袋届いた
瑞鶴、長門、高雄、雪風、秋月でした
…高雄雪風秋月持ってるんだよなあw
長門はまあ、陸奥しかないからいいか。瑞鶴がんばろう
>>93
ありがとう。さっそく買ってみるわ
嫁の飛鷹が発売されてると最近知って、正月に買ってきたんだけど。
艦船どころかプラモ自体ほぼ初めてだったのでまずは練習に初期艦吹雪を作ってみたら思いのほか面白くなってきたトコw
いろんなサイトとかブログ見ながら見よう見まねで作ってて今は張り線で絶望してるけど、いまのうちにしっかり勉強して、将来的には嫁をばっちり仕上げてみせるぜ。 >>96
ナノドレッドの錨と菊花紋章セット一つ買っておこう。
色々使えるぞ。1/700艦船キットだけでなく1/12サイズの艦娘ガレキとかにも。
まぁ、1/12ガレキには1/350のパーツの方が使えるのが多いけど。 >>94
舷側装甲の表現濃いな
煙突ジャッキステイもどうよこれ(ヘタにいじらずこのまま何もしないほうがいいかもしれん)
砲殻とカッターはいい感じ
マストは曲がらずに届くかちょと心配
FlyHawkハーミーズもそうだったけどキットのディティールがこちらの工作力を遥かに上回っているのでになるんだよね組むだけ
>>100
御紋章はウチもこれ
アンカーもいい感じに重厚感出るよ >>56>>61
亀だけど艦橋の舷灯は色が逆だよ
右はみどり
左はアカ
と覚えると分かりやすいよ
(このスレで教わった) >>103
おれもここで教わって塗るとき「左はアカ」唱えてるw >>56
見返してみると魚雷発射管の向きも逆のような >>103 >>105
ククク、ぶっちゃけ説明書読んでも何に塗装するか描いておらず、また何の部品か
全く分からなかったので作例見て適当に色塗ったので両方赤なのだ・・・
あ、はい、教えてくださってありがとうございました、覚えておきます!
魚雷は適当に回して遊んでただけなので直しておきます!
というか赤は適当に手元にあったメタリックレッド塗ったけど緑は何塗れば良いんだろうな・・・ >>106
俺、下地に銀塗ってからマッキーのアカとみどり
わざわざ舷灯の為に塗料買ったら多分一生使いきらないw 基本は銀地にクリアーレッド、クリアーグリーンだけど、灯部分と土台が一体化してるから塗りにくさはある
だから割りと無視するw
夜間当直でよく見るけど、適当な緑でいいんじゃないかな。
フネに乗って無ければそうそう実物が点いてるとこ見ないんだし。
どうしても、というなら近場の港なり漁港に青灯(緑)があるはずだから見に行けばいいよ。
>>102
後年の金剛と煙突形状ちがうの?
同じならジャッキステイ使いまわせるような気がするけどダメかな 帰省した時にツェッペリンを回収してきたんだが、損傷以上にデカールの劣化が酷い……
いっそラインを塗り直したほうが良いのかね、こういうのは
>>115
同等のデカールが手に入らないなら塗り直した方がいいだろうね。
市販の白線デカールで切り貼りするとたぶんストレスマッハ。 >>116
ありがとう。だよなぁ、もうペリペリになってて剥がれかかっててホコリを払うのも一苦労さ。
10年ぐらい前に苦労して下部船体切り飛ばしてWLにしたんだけど、安いし艦これキットで作り直すのも考えようかなぁ 大和一斉射で沈む最上悲しいです
夕雲型リニューアルお願いします
やべぇよ 4連装魚雷発射管どっか行った あのサイズの物亡くならないだろ普通だあああああ
神隠しはまじ萎える
武装関係なら代替品あるからまだましよ!
>>121
せっかくだから6連装魚雷に換装しよう。 >>122
超合金 G級変形リオレウス希少種のフロントアーマーが部屋で絶賛神隠し中。
諦めて問い合わせるもメーカー在庫もなし…本当に萎えるよね… サンバルカンの超合金の左足だけ神隠しにあって何十年も探し中(´・ω・`)
ろくにガンプラも作らなかったのに船ばっかり6隻も組んで、ついにはハセガワの1/48ゼロ戦21型まで手を出してしまった。
昔はスケモなんて絶対組まない組めないとおもっていたのに、くやしい、でも組んじゃう(びくんびくん
コンプティークと静岡県は艦これさんに足を向けて寝れなくなりそう
1/2000の信濃の電探が吹っ飛んでどっかいった。
そろそろ諦めて掃除機かけようかと思う。
>>128
コロコロは先にやったかい?
こっちはさっき棚にぶつかってケースの中の空母や航空戦艦ほかの艦載機が散らばった。
ケースの中で良かったものの…さて、どれがどの所属やら(溜息 1/2000系はケースメイト式副砲が鬼門だわ
毎回テイクオフさせて真鍮戦で作り直す体たらく
>>130
たいていは予備が2個ついてるからその回数までは飛ばしてもいいって気持ちで作ってるな。
そうしないとプレッシャーでさらに失敗する。
逆作用ピンセットも使えるとさらに楽。 細かいエッチングを飛ばすと今のが目に入ったらと考えてゾッとするわ
なんでピンセットだけはいいのを使ってる
作ってる時ってかなり近づいて凝視するじゃん?
小さくて尖ってたり接着剤付いたのが目に入ったらヤバいよ
ちゃんとセーフティグラスはしといたほうがいいよ危ないよ
老眼鏡必須だから目の保護は大丈夫だが
那智の第4砲塔が丸々なくなったってのはもうね
ピットの武装パーツでやりくりして、さあ載せよとしたら出てきたってことあったw
何処見とったんじゃい!...ハァ〜、我が眼を疑ったよ
ほんで今日は今日とて煙突トップの格子を飛ばした
あと少しで安装だったのに..
切り出したエッチングパーツはよく失くすんで注意していたのだけど
切り出したあとの枠のほうがパッケごと行方不明になって呆然としている。
エッチングパーツに手を出し始めたら、部屋の掃除してから模型やるようになって紛失はかなり減った
最近エッチングは無くさなくなったけど
エッチングに集中するせいか工具をどこに置いたか分からなくなる
さてさて今年も艦隊増強するかね
五年まえから本格的にエッチング使いはじめてやっと形になった感
大日本帝国海軍
戦艦 大和
戦艦 長門
戦艦 金剛
戦艦 榛名
空母 蒼龍
重巡 筑摩
軽巡 矢矧
軽巡 北上
駆逐艦 秋月
駆逐艦 涼月
駆逐艦 雪風
駆逐艦 五月雨
駆逐艦 時雨
駆逐艦 山雲
駆逐艦 響
駆逐艦 吹雪
駆逐艦 睦月
水雷艇 初雁
丁型海防艦 2隻
13号駆潜艇 1隻
潜水艦 伊401
潜水艦 伊58
潜水艦 伊168
潜水艦 呂35
潜水艦 呂36
大英帝国海軍
戦艦 ロドネイ
戦艦 バーラム
戦艦 レパルス
空母ハーミズ
駆逐艦 エレクトロ
豪州海軍
駆逐艦 ヴァンパイア
アメリカ合衆国海軍
戦艦 サウスダコタ
戦艦 アリゾナ
つええ俺艦隊
航空兵力おおよそ
一式陸攻 6機
96式陸攻 6機
他 艦載機が積み含めたら1000以上かな
つええ俺艦隊
対空射撃の威力を十分に発揮さえざれしこととぼくは書きのこした。ぼくは精神疾患があるみたい
ながい社畜生活
営業のひと付きあいで疲れたんだ
なにもかもどうでもよくなっちゃった。進歩の無いものは消して勝たない。日本は知的な芸や特技にこだわり真の進歩をわすれていた。
負けて目覚める
ぼくはぼくだゆ!
我等宇宙人!!!!!!!!!!!!
明石さんの舷窓開口してたら0.4mmドリル二本も折った……クホホホホ
真鍮線をハンダでくっつけようかと思ったんだが
やってる人いるん?
1/700のマスト位なら瞬接で充分だけど、極細の張り線を実艦さながらに正確な本数張り巡らす様な人だとハンダ付けじゃないと強度得られないとも聞く
後、鉄模とかハンダ使うのが当たり前な世界から来た人は慣れているから普通に使う
>>144
接着剤でぽろりにもう嫌気がさしたんだ
結構初期投資かかっちゃうのかな 半田ごては温度調整できるやつ買った方がいいよ
白光か、最低でもgoot(太洋電機)のやつがおすすめ。
あとは半田ごて台と半田吸い取り線もあった方が良い。
液状の瞬着を何回かに別けて流し込めば十分な強度が得られるよ
おれも修正が面倒そうだから瞬間接着剤だな
張り線もしてるけどリギングならそれ自体が強度向上になるから問題ないよ
半田付けは張り線前に腕の角度とか全体のネジレとか
曲げて微調整できるのがメリットと感じてます。
あと張り線ミスった時に取っても腕が曲がるぐらいで
修正して再トライできることかな?
それをしなくても良いなら強度自体はしっかりつければ瞬着で問題無いかと。
でも新しいことを試すのは、それはそれで楽しかとw
温度調節式だとハッコーのFXがオススメ
どこの会社でもいいが、コテ先をCかBC型に変えたほうが実は使いやすい
前スレで蒼龍をあげさせて頂いた者です。
マストなどはハンダで組みました。
強度が違うのでオススメです。
イモ付けになってしまう場合はフラックスを試してみて下さい。
電子工作ではハンダをそのまま使用するみたい
ですが、先にデザインナイフで薄く輪切りに
しておくと使いやすいです。
リギングデビューした
調子に乗って細いものを使ったため
今度はマストの太さが気になりだした
底なし沼のようだw
シズメシズムシズメ フカクフカクフカク シズメヌマノソコヘ
以前、真鍮線の半田付けでトラスマストを作ろうとしたら
2箇所3箇所と半田付けしようとすると先に付けた部分が
熱で溶けてポロポロ落ちて結局投げ出しちゃったなぁ。
>>155
放熱クリップ使って熱が意図しないところに熱がいかないようにするんだよ。
200円位だから買ってみては? 予備ハンダしたか?
いくらクリップつけても基本押さえてないと、やっぱり駄目だよw
眠い今日は進められそうもないわ・・・半田工作も楽しいよね・・・
キサゲ刷毛って工具もあるよ。高いけど細かいところも綺麗に仕上がるよん
まあマストのためだけに買うのはちょっと贅沢かな?
湿らせたティッシュで覆って先に付けた物が取れないよう熱を奪うのもアリだよ。
はんだ付けも段取りが大切か、おまいら頭いいな・・・
頭いい悪いといえば、
しょうかくタソのフィギュアがほしかったんだが、
クレーンゲームで500円すった(とれなかった)んだ…が、
どうやって攻めればいいのか教えてくんろ・・・( ´Д`)
こんなかんじで 二本の棒の上に載ってた。
橋の開いてる側の端を持ち上げて落下するときの衝撃でずらす
もしくは重心点に当たったら絶妙なバランスで持ち上がったりする
俺は後者だった
クレーンゲームは設定次第でほぼ取れなくなってるからオクか尼で買うのが攻略方だ
結構真面目に近くのショップかオクで買うのが正解
プライズなら2000-3000やろ
>162
ググりました。
片方落とすまでに500円ぐらいかかることはわかりました。
1)黒×をクレーン中心にして、赤×を支点に回転させる
2)青×をクレーン中心にして、赤×を支点に回転させる
くりかえして、片方落ちる(緑図)
片方落ちてからどこを突けばいいかわかりません><;
>>167
それで落とせないなら開放市場とかまんだらけとかヤフオクとかで買うことを勧める。
店によっては1万円突っ込んだらようやくアームが動く設定とかあるからな。 なんとかゲットしてきたお!!!
・・・一万二千円 使ってますた(^p^;)
>>156
放熱クリップなんてものがあるのを始めて知った・・・
リベンジの際にはぜひ使ってみようと思います。
>>157
半田メッキした真鍮線をトラスの形に並べてこてを当てていましたが
やはりやり方が不味かったんでしょうね。
>>159
紙にトラスマストの図を描いてその上に弱粘着性の両面テープを貼って
図に合わせて真鍮線を並べるやり方をしていましたがマスキングテープは盲点でした。
mixiは残念ながら招待してくれる人がいないので・・・
>>160
なるほど、先に付けた半田が溶けないようにフーフー息を吹きかけていましたが
湿らせたティッシュで覆ってしまえばよかったですね。 考えてみたら駆逐艦でも社外品使いまくるから一万くらいかかってるわ
そーゆー総額は計算したら負けだと思います!
治具の素材とか計上したら割とマジで万は余裕じゃん。。。
はんだ付け作業するときの、対象物の仮固定の方法は
みなさんはどのような方法で なされていらっしゃるんですか?
長物なら熱くならない部分をマステとかで済ませられると思いますが
小さいと高温化が避けられないだろうと思いますしお寿司・・・
ひっつき虫、ブルータックも定番かな
ハックルプライヤーといって毛バリ作りに使う道具があって、
要は握ると開く、離すとつかむというタイプのピンセットみたいなものだが、
値段はピンセットよりも安いくらい。ピンセットよりしっかり掴めるので、それも便利
熱対策は大きなパーツなら電子工作用の放熱クリップもあるけれど、
>>160みたいに濡れティッシュや濡らした綿棒も手軽
小さなパーツは切り出す前にはんだ付け、その後で切り離したほうが楽なこともある
かなり限定されるが >>154 ジェフ市原やヴェルディの事ですね わかります(´・ω・`) >mixiは残念ながら招待してくれる人がいないので・・・
招待されながら携帯を持ってないので入れなかったオレもいるんで気にすんなw
>>178
見て笑わないでねww
こんなことやって押さえたりもするけど実際のところ、メインの部分、テープや>>179さんの
方法で無理なく対応可能なところだけ半田付けで、トラスとかの部分は長さ調整の加工性が
良い伸ばしランナーを瞬着の方が綺麗に細かく出来ると思うよ。
トラスまで真鍮線半田付けだと剛性高すぎて後で調整しづらくなるし。
うん、そうだね。自分は鉄道模型も作るんで半田は苦にならないけど
適材適所の見分けのほうが大事かも
瞬着もいろいろと種類が増えたし。それはそれで結局使い慣れたものを使っちゃうんだが
>>183
なにこのピタゴラスイッチw
これはあれだ
実験室で劇薬の調合とかに使うマジックハンドの祖形だね 1/700の小さなパーツを摘まめるかは分からんけど、ツールクリッパーを用意するのも良いかもね。
手を離せるから半田付けの作業に集中できるよ。
素組みで小型艦。零戦3機分くらいのお手頃サイズで、飾っておくにはこれくらいが楽かも。
ハンダにエッチングにと、やり出したら技術の金も天井が無いね。
ハンダマストも挑戦したことがあるけど、上手くいかなかったからできる人は凄い。
レジンパーツにも挑戦しようと思うんだが難しそう。
脱脂意外に気を付けることってあるのかな。 >>187
レジンキットは収縮とヌケの悪いパーツの補修さえ気をつければ。
収縮して反り返ってるパーツを切り離して真鍮線でまっすぐにするとか、湯回りが悪くて
穴が空いてたり欠けてるパーツをパテや複製で作り直したりとか。
パーツ単位でもそんな感じかな?
あと、HGガンダム用レジンハンドパーツを積んでたらRGになってほぼ同等になったでござるって
こともあるように、後からインジェクションになってお手軽高精度のキットが出てきても
泣かないことかなーorz >>188
なるほど、インジェクションより成型不良とかも多そうですもんね、勉強してみます。
新製品が出ても、作り比べる楽しみがあるから泣かないであります…多分。 おれは餃子の羽を取る時点で削りカスの山に辟易して退却した
あれは夜店の型抜きを思い出させる辛い作業だ
ニッパーで切り出せばあとはゲート&パーテーション処理に入れるインジェクションは楽だよ
>>187
おーつです。知識が無いんだけどこちらって1/700?
レジンって沢山組んだことは無いけどメーカーによって出来が凄く違う感じ
オレンジホビーとかバリ気泡殆ど無くて精度はインジェクション並だったし
でもそうじゃないメーカーに欲しい艦が沢山あったりw >183
ご教授ありがとうございます 逆作用ピンセット探してきます!
質問本題とはそれますが、カルコも使われてるんですね・・・
そういえば航空機系のスレッドでも筋彫り修正に
カルコを愛用されてた方がいらっしゃいました。。。
レジンの北神様やドレッドノート、プラとくらべてみると一回り小さいんだよなぁ。
まぁ出てから数十年で縮んだわけだが……
>>187
Sボートかっこいい(((o(*゚▽゚*)o)))
大好きでトラペとブロンコの1/350それにピットの1/700積んでるけどあの迷彩どうやって塗るか悩んで手が出ないん。。。 >>192
これは350。色々あって大スケール派になってしまい、置き場に難儀している模様。
レジンは艤装の一部だけで、インジェクションのものよりは見栄えが良くなりそうです。
>>196
PTボートを特型駆逐艦のおまけで手に入れたので、ついでにSボートも作ってみました。
各国の同等装備をそろえると、コンセプトの違いが見えてきて面白い。
塗装は日本海軍と同じ色という手抜きっぷり。 1/700のSボートはピットの高速魚雷艇セットが一番入手しやすいと思う
このセットにはPTボートも入っているから艦これ提督的にも面白いかも知れない
後PTボートはアオシマの1/350と1/700のセットがある(1/700だけなら扶桑型にオマケとしてついてくるのもある)
アオシマの方が遥かに新しいキットなだけに精密さは上
>>197
軍艦色もかっこいいなぁ
何となく当時の写真からかなり白っぽい色にイトミミズいっぱいな迷彩にしなければって思ってたけどこれいいよすごくいい
艦これ実装夢見ながら妾も軍艦色+旭日旗掲げて作ってみるYO! >>198
その通り。実はアオシマ製なおまけキット。 >>200
完成の際は是非お披露目を。複数あるなら違う塗装をしてもおもしろそう。 内壁を軍艦色で塗ったら思った以上に暗くなりすぎて中が全然見えないんだけど、内壁って白で塗っても大丈夫かな
ボートとか予備主翼とかフロートぐらいしか置かない場所だから別に見えないなら見えないでも良いかなってレベルだけど
>>203
何の内壁か知らんが白っぽい軍艦色にしとけば? 冬イベまでに完成したい!
ところで直近の目玉実装はサラトガだけど、作ってる人って居る?
俺も冬イベまでには完成させたい(現在工程85%)
サラっちは買おうと思ったけど積みの多さに断念した
レックスなら3時間ぐらいで組み上がったんだけどなぁ……
サラっちはピットのを積んでる
レックスもMENGのを積んでる…
というか大概の子は積んでてもう誰がいて誰がいないのか…
教えてくれ五飛、俺達はあと何隻積めばいい
ゼロは俺に何も言ってはくれない
アオシマ艦これキットで大淀発売決定らしい
しかも1943と1944のコンパチキット
1943ずっとほしかったのでうれしい
こうしてみると、はるな型やしらね型のDDHとそっくりな艦影やね。
>>210
しかもエッチングセットも出るそうな
これでフジミのDXからエッチングだけむしる必要が無くなるな アオシマ大淀にフジミ大淀エッチング切った貼ったしたのに…
>>219
そりゃまあ40年選手のキットだし、40年前の発売時ですら評価低いキットだったとどこかで見たよ
>>220
ウチは汎用エッチングやジャンクエッチング切り貼りして作ったよ...... エッチング付きで1500円ならキットは無償提供レベルだな
伊勢、日向出したらリニューアルするんじゃない?
他に大型なのなんかあったっけ?
大型艦なら妙高型はリニューアルしてほしいな
できれば鈴谷と熊野のレイテ仕様も出して欲しい
ばくは1/700日本陸軍車両セット付きとかほしいです。青島さんお願いいたします。
連斬模型シリーズの矢矧が一式\2000で手に入ったから組んでみたけど、2005年あたりは
本当に幸せな時代だったなぁ…
今じゃ絶対出せないよこれ。世界の軍艦コレクションの1/1100 阿賀野がかすむ。
菊花紋章をナノドレッドのに変えれば単装機銃がオーバースケールなくらいで十分楽しめたわ。
>>228
あれパッケージだけ改2
摩耶みたいにパッケージは無印〜改で中身は改2(摩耶は実在仕様だが)とかみたいなものっぽい? 佐藤大輔御大の「征途」に出てくる海上自衛隊超大型護衛艦「やまと」が欲しい
まあ1/700ぐらいなら改造で何とかならないこともないかな
強行突破輸送戦艦“伊勢”、全開です。ポッポー
>>230
ビスマルクは?
艦これverは魚雷発射管ついてるらしいで(パッと見分からんけどw) >>233
かっこいい!(((o(*゚▽゚*)o))) >>234
あれは多分通商破壊戦用に魚雷追加した姉妹艦のティルピッツをビスマルクドライと称しているんじゃなかろうか?
折角だから余った武装パーツの三連魚雷ニコイチにして六連魚雷積むのが提督モデラーのたしなみかな? >>233
おつーいっつもポッポーだけじゃコメしづらいよw!
海面の色合いもええ感じですな >>237
島風から剥ぐより単品セット(NE-09)使ったほうがコスパいいんじゃ? >>226
>>221です
使ったのは汎用のカタパルト、電探、窓枠に
フジミ摩耶様鳥海さんにちび丸のエッチングの残りです
(摩耶様や足柄さん、鈴谷を作った際の残り)
鈴谷、熊野のレイテ沖仕様も欲しいですよね >>234,236
d、ビスマルクドライは架空仕様なのか
4月の大淀は特に新規とは無いから既存キットベースなんだろうな >233
射出機ハの字に開こうぜ。
>>242
主砲が射撃中で邪魔になるときだけだろ。 >>240
おー、どーもありがとー
キャリア積むとパーツも潤沢に揃ってくるんだね
やりくりを覚えてジャンクパーツを生き返らせるのも快感でしょう
この大淀もいろいろと苦心の跡が見えて面白いですが、一つだけ疑問が...
このカタパルトの高さ配置だと前後の代の軌条に運搬車が要るんじゃないすか? >>244
240です
......ですね
前方の水偵は余計でした
キャリアと言う程の腕は無いですが、確かに長くやっていると余剰パーツのストック増えるので色々対処出来るかもです
(でも、流石に以前北上さんに六連魚雷10基積んだ時は途中で投げ出しそうになりました)
>>233
乙でーす
この海面は「戦艦ドリフト」みたいで良い雰囲気ですね
そして艦本体も良い感じだなあ バトルシップのミズーリ出航シーンは最高だな
映画とか見るとやる気MAXになるぜぇ
>>246
おー、こりゃすごい
うpありがとっす!
大淀のこの細いマストのエッチングはどこ製ですん?
めちゃカッコいいです
煙突のジャッキステーも根性入ってますね
わたしゃこれが苦手で1/350でもオミットしてたりしてねw
これ、中破させたのは惜しいです
折を見てまた復活させてやってくだせ >>248
どうもありがとう
マストも含め全部フジミの大淀エッチングだったはず
アオシマのエッチングも買ってたけど分厚くて使ってなかった
ジャッキステーは純正のR形状になってるのは辛うじてつけられるけど汎用の巻きつけタイプはムズいな
きれいにつけられた試しがない
防空指揮所吹き飛んでマストがねじれてなあ おまいらん中にもキモいが 好きだったとかフラれたとかの理由で艦船模型買った奴いるか?
俺は好きだった女 フラれた女が軍艦名だからつい買っちゃった
後悔してる(´;ω;`)
あ 軍艦名だから好きになったわけやないで たまたまよ
>>251
マジレスすると船の名ではなく固有名詞がさきだろ なんか前にも同じようなレス見たことある気がするけど何?コピペとかそういうの?
別に女の名前とかそんなの他人にしてみりゃどうでもいいけど、貴官らの購入基準というか動機というか、なんかそういうの自体はちょっと気になる
自分は主に着任してきて気に入った子の艦ってパターンだけど、手持ちのキットを見てみると終戦時に生き残ってた艦が多い
ゲームの方で好きだから隼鷹真っ先に買ったぜ
やっぱ空母だよ空母。飛行甲板最高!
>>253
たまたま連斬模型シリーズ見つけたとき、阿賀野買おうとしたら先に取られて矢矧買って帰った。
結構楽しかったわ。艦首菊花紋章だけナノドレッドに変えただけ、あとはガンダムマーカーで
レタッチできるレベルだったし。さすがピットロード監修。 >>253
自分もそうよ。今は組むきっかけ作りにゲーム続けてる感じ
ゲーム始めてなけりゃプラモ作り復活もなかったし、ましてや艦船で海外艦組むなんて絶対なかったな。
むかーし組んでたのはガンプラと車と水車小屋だったしw >>253
俺は元々実艦が好きなのを中心に買っていたけど艦これ始めてからは好みの艦娘の
元艦をメインで買うようになって驚いている
正直艦これ始める前は5,500トン級の個艦識別なんか殆ど出来なかったし
(球磨型、長良型に川内型の区別は出来て、後は艦首に特徴ある阿武隈と川内が
同型の中で識別できるって程度) >>253
帝国国防方針 第3次改定の艦が多いな。
大和、大鳳、利根、鈴谷、大淀、阿賀野、島風、秋月の各型 >>253 コピペじゃないっす 前のも俺だな 未練たらたらww
でも艦娘も好きだな 艦これと仮面ライダーコラボだってよ
我々の子供の頃だったら確実に"シュミレーションゲーマー"にされていただろう
>>265 扶桑って名字の女すか?ww
山城てダチはいましたよ俺 前もこのくだらないレスの後は糞くだらない駄レスだらけになってスレの雰囲気最悪になったよね?
もうさ、>>251>>260はウジウジ作りもしない模型眺めてるより婚活パーティにでも行ってくれよ
マジでウザいわ 婚活パーティー?
行って気味悪がられてますが何か?
>>271
矢矧の航空機作業甲板いいよね。
酒匂のぶった切った見切りの良さとか阿賀野のリノリウム張りの丁寧さも捨てがたいが。 木の色がいいなぁ
飛行甲板に迷彩がしてあるのあんまり好きくない
>>271
俺は>>275さんと真逆で迷彩甲板になんか惹かれるんだよなぁ
無論末期戦の悲壮な姿が被るのは承知の上で
何時か腕が上がったら瑞鶴の迷彩やりたい 迷彩塗るスキルがないから今もし空母組んでも全部軍艦色(2)になるのは目に見えてる
やっぱり軍艦色(2)がほっとするね
信濃とか軍艦色(2)で塗る人もっと増えて
>>277
そんなあなたに米空母。
サラトガさんの開戦時のタン一色も良いけど末期のブルー系迷彩は結構楽な割に嵌るよ。
エンタープライズとかの舷側迷彩は下手な日本艦よりキツイがw アメリカの青迷彩で思ったんだけど、なんで日本軍の迷彩は緑なの?
シルエット偽装なら軍艦色と白っぽい灰色とかで充分なんじゃないの?
緑色でも遠目に見たら違和感ない欺瞞効果あるの?
陸軍飛行機迷彩はかなり研究されてあの色合いになったとどこかで読んだ、遊軍が上空から迷彩機居ると判って見ても見つからないエピソードが中国戦線で、南京攻略前あたり
迷彩塗装とエッチングって腹が痛くなるほど相性悪いよね
大変さが三倍くらいになる
はっきりとした色分けだとああこれ迷彩かとか分かっちゃったりするからとか?
基本暗い色が使われてたってパッと調べて出たwikiに書いてあったけど
>>279
アメリカ(南方)の海の色は青
日本(北方)の海の色は緑
飛行機と同じ >>279
確か対潜迷彩は日本近海で霧深いと有効って見た気がする
逆にアメリカ軍の迷彩は一部白っぽいグレーを使ってたけど
サマール沖で白が目立って照準しやすいと日本側が報告している >>279
零戦52型なんかの塗装で有名な濃緑色も南洋向けの洋上迷彩の一種
空母の迷彩が緑系なのは多分その流れの筈
とは言えエンガノの小沢艦隊四空母の迷彩と軍港警備艦になった天城葛城等の
迷彩では意味合いも違っている
前者は洋上に溶け込ませつつ他艦種との誤認も狙った塗装パターンで
後者は軍港周辺の地形に紛れさせる為の塗装パターン
もっとも前者は最初余りに効果的過ぎて搭乗員が着艦困難になったんで
目印の白線引いたら今度は迷彩効果がほぼ失われてしまったし、後者は
偽装が不充分なせいで「甲板の木が枯れていますよ交換しましょう」と
空襲に来た米軍機にビラで馬鹿にされたって悲しい話もあったりする…… >>278
エンプラ末期は実質ダークブルー一色やから楽やでー、
ネイビーブルーとデッキブルーと言う似たような色の二色オンリーなんで
全体にネイビーブルー塗ってから軽くタンを飛行甲板に軽く吹いて埃っぽく
するだけでそれらしくなる。MS21迷彩はモデラーの味方 アオシマがフューリアスさんかグロワールさんを出したら手軽に迷彩地獄が味わえる筈
>>281
艦橋等でエッチングと迷彩境界線が交差する箇所は諦めて筆塗りになった
迷彩艦の舷外電路もエッチング諦めてプラ材 ピットの夕立新装備セット付きを買ったら、あれ新装備ランナー1枚しか入ってないんだね・・・
余剰分の4連装酸素魚雷をフルタカエルに使い回す計画がつぶれてしまった・・・
夕立用に買ったB型砲の新装備7は3連装だし、おとなしくナノドレット買えと言うことか
いつかビスマルクとプリンツのバルチックスキームに挑戦したいと思いつつ幾星霜
船体は俺の腕でもいけるけど艦橋と煙突マジムリポ
はいふりシュペーみたいなシール、ビスとオイゲンにも欲しいなぁ……
フジミのエッチングセットってもしかして全部21号電探の形間違えてるの?
手持ちはどれもこれも全周に金網があるんだけど
>>291
現存する武蔵の二一号電探の写真じゃ全周に金網あるんだけど
全周じゃなくて前面にもでしょ?
前面には金網は無く素子が剥き出しになってて欲しいって事かと
最近公開された大和の海底調査写真だと前面は金網が無くて素子ムキ出しだな
腐食で無くなったのか元々無かったのかは知らん
初期の個艦対応のじゃそうだったかもしれんが今出てる汎用電探パーツにゃ正面に金網は
無いな。まあ正面に余計な網ある奴も要らん部分切り飛ばすだけの工作で済むんだが
>>293
ごめんわかりにくかったわ
そういうことです
>>295
最新の飛鷹もそうだったよ
そんで大和用のやつなんかは面倒くさい事に素子側が切り飛ばし易い位置にある
ありゃまあ、そりゃ大変だ。素子にまでこだわるならフジミの汎用セットにゃ素子パーツ無いしな。
まあ頑張っとくれ。余計な突込み入れる形になって悪かったね、ごめんなさい。
>>298
こっちもわかりにくい書き方して申し訳なかった
この写真は初めて見たんでありがたいです なんでみんな鬼怒に豆投げんのよー
あいた、いたたたたたたた……
何とかイベント前に鬼怒完成しました
後はイベントまでに風邪治さないと…… カジカ金剛買ってきた
モールド見てるだけで笑えてくる
甲板シールやエッチなパーツは遅れててまだ予定は未定らしい
>>300
乙!
そういや煙突の張り線はいつもサボるなあと気付く 箱見る限り比叡と榛名も準備してるっぽい
積み重なる前の姉様とかも期待していいのかな…
お高いたげあってディテールがすごいのう
積み重なった後も出してくれてもいいのよ
なんとなく住み分け考えてる気がするから、改装後のは出さないかも
日本のメーカーとバッティングしそうもないとこは期待したいとこだけど
就航時の睦月型とか天龍型、20cm単装砲時代の古鷹型とか…
アオシマがもう八八はやらん、と言っていたからな。
さぁ加賀土佐紀伊尾張を出すんだ
>>310
八八艦隊なら球磨、長良、川内、睦月の各型も。 川内型の1933年バージョンはあるよ
流石にそれ以前は厳しいんだろうなあ
天龍型は旧版だと龍田は竣工時バージョンだったが新版は両方戦時バージョンだし
睦月型は三日月が竣工時に近いけど流石にキットとして古すぎるのがね
なあに榛名を金剛比叡霧島で売ってたメーカーもあったし平気平気
>>榛名を金剛比叡霧島で売ってた
ニチモ「そんなメーカーがあったのか…昭和って恐ろしいな」
>>317
現在のフジミの那珂だって、川内とのキメラだし >>318
現在って言っても実際は40年前のキットだからねぇ
あの頃は同型艦なんて箱だけ変えていればユーザーも不満口にしなかったみたいだから
やはりインターネットが当たり前になり、誰でも詳細な資料目にする様になってからじゃないかな?個艦の精密な作り分けされる様になるのは 妙高をフル装備させたくて25mm単装機銃が30個くらい欲しい
ナノドレ以外に入手方法ないでつか?
thx!ただ送料込みだとナノドレ級にorz
在庫復活に期待します
しかし最近はイベントの目玉艦、キットに恵まれて無い子が多いなあ
これはアオシマから伊13&14のWL/フルハル選択キットが出る流れかな?
19とかはもともと別キットのおまけで金型できてたから当然の流れだったとして、わざわざ14の金型を準備して箱とか何やかんや準備して……と考えると、アオシマから白露の方がまだ可能性あるんじゃないかな
???『キットにも美貌にも恵まれてるのに肝心のゲームの方にお呼びがかからない薄幸な英巡洋戦艦もありましてよ!(ぷんすこ)』
ビス子とプリケツを見た瞬間にSAN値0になりそうな艦娘ランキング第一位
昨日 記念艦みかさ見に行ってきたんだがさ デカイねえ 三笠ですらあのデカさ
大和の半分ぐらいであれかと
長さなら駆逐艦と変わらないんだからなあ 横幅はあるが
で 中のプラモ展示がなかなか
あれは名のある奴が送ったの?
東郷ターンのと〜りかぁじ やってきたが高所恐怖症の俺にはもう怖かったww
ヤマシタ綾波を飾ってみたけど・・・
波の造形ってすごい難しいね。港町住みの友人に見せたら、これの波はありえんってバッサリ切られたわ・・・w
貼り忘れる 日本海軍はスーパーキャビテーションをモノにしていた!?
70ノットはでてるぞこの波って言われました・・・w
センス無いにも程があるぞw
卑猥なモノに見えるわw
>>334
あれフルスクラッチじゃなかったかな?
よく見るとかなりディティール甘いのはそのせい(見たの2年前だから違うものかも知れないけど)
夏に行くとまた違う感じ受けるよー
艦橋の涼しさ、副砲内部のクソ暑さ(非戦闘時は船員室でもあったとか…)
そしてあの十数年後にもう金剛が就航してるという恐ろしさ
進歩速度マジ早すぎ >>334
てつのくじら館の潜水艦よりも大戦中の駆逐艦の方が全長が長いってのも驚きだよね。 >>336
あやなみぃぃぃぃぃww!
>>343
ハボクック(ハバカク)ですな
>>344
早いのに上手いなぁ
アメリカ空母みたいな雰囲気の塗装が面白い
そして張り線丁寧に張れてて羨ましい 1年くらい前に出来たの上げてみよう
ダイソーのケースは結構重宝するよね
大和?赤城?
知らない子ですね…
>>347
ねーさま!ねーさま!やべえ超かっけえそしてうめぇ
一度挑戦した事あるけど艦橋の水平すら出せませんでした >>352
347だけど艦橋は何度も仮組みしてすり合わせたよ
コレ初めて裏の補強材エッチングに置き換えて作ったんだけど案の定完成するとほぼ見えないつーねww
組んでてドンドン高くなる艦橋が楽しかった思い出があるわ〜
需要が有るなら製作中の写真も幾らかあるから貼るけど・・・ うp(((o(*゚▽゚*)o)))うp
ウェーブの秋月=モノクロと同じって買って気づいた僕のために!
一部汚い手やピンボケ等は平にご容赦を
後完成時の別アングルを少し
>>355
いいねえしびれるねえありがとね
俺には無理だと言う事がとてもよく分かった(しろめ) いやなんかこうすごすぎてため息出る
どのくらいかかるんだろう
>>347
副砲まで開口してるし煙突下のトンネルにまで薄化+エッチング入れてるし(そこをまたカッターで隠してたりして憎いw)
後部艦橋の雨とゆまで再現を試みたのは俺だけじゃなかった(笑)
しかしこの気の狂いそうな張り線の数はどーだ!! そして波の泡立ち(航跡がもうちょい長いとなぁ…惜しい…)
これぞ俺等が憧れるミニチュアだよな 凄いなあ......
扶桑型フルディテールアップは大和フルディテールアップと共に何時かやりたいと思っているけどこれを見てしまうと二の足踏んでしまうなあ......
とりあえず今はスキル磨こう
男たちの大和上映時コラボの連斬模型矢矧と初霜ほぼ素組したけど、この状況下じゃ
お目汚しにしかならないなぁ…本当にすごい。
残ってるWLの白露とヴァンパイアはもうちょっと手を入れたいな…
望外のお褒めの言葉感謝ッス
使用エッチングは、
純正エッチングセット
純正木甲板シートセット
海魂の
窓枠セット
丸窓蓋
三角板(穴アリ)
穴開けバー(0.5と0.75)
35.6cm主砲砲身
ホーサーリール
etc
他にも幾つか手持ちのジャンクから色々持って来たと思います
とにかく補強材をやってみたくてディテールそれに合わせて色々買い足ししながらやったから全部は覚えてないやww
今度は1/350の扶桑でコレ以上に手を入れてみたいと妄想してるが・・・
いつになるかなぁ・・・
ねーさま凄すぎ。
ダイソーのケースじゃなければ1/350と勘違いしてしまう出来だわ。
海面の作り込みも素晴らしい。
前スレの蒼龍の人もこのケースだったけど、雲泥の差だな(笑)。
造形村のシンデン再版待ってた、これでゲームでもゲット出来そう
連投ごめんなさい
扶桑 一時とはいえ世界最強らしくて凄いっ また作ってみたくなる
>>355
でかい塗料ビンだなあ(褒め言葉)
こんな作例レベルのフレンズがゴロゴロいても、素組みに色だけ塗ったり特EASYを塗装無しで組んだフレンズも恥ずかしがらずにあげるべき
完全無塗装で組んだフレンズもそれはそれで貴重な無塗装完成見本として需要ありそうだし 今組んでるEASY金剛パチ組み簡単フィニッシュをそのうち上げるよ
上がりに上がったハードルをさげなきゃ(使命感)
にしても上手い人が羨ましいわホント
>>367
でかい塗料瓶 の意味がしばらく分からなかったw >>367
折角だしイベントに合わせてイベント期間中作成限定アップ祭りとかどうだろ? >>370
いい企画だと思うけど堀がどうなるか今からとても憂鬱
ここの人たちみたいに上手に作る技量もほしいけど
攻略中に全部そろったよとか言ってる人の豪運も分けてほしい・・・
今回の新規艦と噂の伊13型はピットだけ?
出来はどうなんだろう?
アオシマ伊400と並べてもへっちゃら感じ? 700Uボートがランナーから塗装もでき本体も塗装が終わり後は接着なんだが流し込みでうまくいくのかな?
塗装したとこに垂れたら禿げちゃうよね 塗装
みんなはランナーから塗装する? 船底と船体は接着してから塗装する?
色々聞きたいです。
時と場合かなあ
煙突やマストの黒は組んでから塗って船体に乗せるし、艦底色は船体と貼り合わせて整形してから塗ってマスキング
カッター内部とかはランナー段階で塗る方がやりやすいからそうするかな
接着剤は大きく貼り合わせる部分は合わせ目整形する必要あるから、自分ならランナーから切り出した後かな
ただ、塗装後でもベタベタ接着剤つけないならそんなデロデロになるわけじゃないから、艦橋や煙突乗せる時とかは塗装後でも普通に使う
艦船じゃないけど、戦車の履帯とかはランナーで一気に塗って、後で接着してゲート処理や整形後に塗り残しや剥げた部分修正したりする(組んでから塗る時もある)
自分で工程考えて、やりやすい方法で
>>372
俺はマスキング苦手なんで艦橋や煙突等ブロック毎に組んで塗装してから瞬間接着剤点付けして白化したらリタッチだなあ
衝撃や引っ張りに弱いのは事実だけど普通に飾る分には問題ないし
ちなみにカッターとかはランナーのまま塗装して切り出した後ゲートは筆でリタッチしてる
基本的にエアブラシより筆に慣れているのもあるけど駆逐艦辺りなら普通に筆だけで済ます事も多いな >>375 ありがとうございます 瞬着は開けてないの複数あるから使ってみようかな ちょいと質問
飛行甲板のデカールが絶対失敗する未来しか見えないんだけどいいやり方ありませんかね
とある作例はデカールを分割して合わせてたけどこっちはズレたり汚くなったりする未来が…
失敗したら塗ればいいじゃん。
くらいの気持ちでやる
失敗するのがわかっているから一度もデカールを使ったことはないなぁ
手間だけどマスキングしてエアスプレーで塗ってる
デカールの白は強すぎるように感じるのでちょっと薄めの白で
なるほどありがとう
分割は面倒なので貼りがうまく行かなかったら素直に塗装しよう
大鳳の着艦標識のデカール失敗したんで塗装したけど大分歪んだ
泣きたい
ありがとう頑張ってみる
でも明日から出張でいぢれない
艦船模型の辛いところは出先で組めないことだよね
昔2chのどのスレか忘れたけど、出張先のホテルでレジンキットを磨く人がいたなぁ。
単純作業なんで自宅だとつい他所事やっちゃうとかで集中できないんだって。
ちなみに、これ(>>344)はキット付属のデカールです。位置が決まるまで水分を絶やさないようにします。長いデカールは引っ張ると切れるので、基本は押して移動します。
デカールの固定は、乾いてから強力なフィッターで張り付けました。
簡単でした。 ジャン・バール発売されているようだが、誰か買った?
偵察機のプロペラを削ってそれっぽくしてみたんだけどいまいち見栄えがぱっとしない・・・
誰かペラペラまで削ったりした人います? >>393 呉のタミヤアクリルにしますわ
横須賀色はアクリしかないみたいやし
ラッカー系無理なんでさ >>395
基本的にエッチングのペラ使うけどたまにプラのペラ削る時もある
でもってここまでやるなら折角だから伸ばしランナー等で支柱や張り線してあげると凄く見映え良くなるよ 張り線はオーバースケールだから(キリッ
といういいわけで今までサボってきたんだけど、350を買ってしまったがために逃げられなくなったので
覚えなきゃともうんですが、あれってメタルキリングと伸ばしランナーってどっちが扱いやすいんでしょう?
伸ばしランナーは作るのが難しいけど接着しやすそうというイメージがあるんですが。
>>395
やっぱりペラはエッチングと比べるとどうしても見劣りするんだよね
あんまり削ると折れちゃうし >>398
リギングがおすすめ
極細伸ばしランナーはピンセットでつまんだ際に力加減を誤ると折れたり潰れたりするのが厄介
よし、大天使フルタカエル完成した。エッチングがいくつか行方不明だけど
ハードルを下げるために投下しよう・・・w
あー分割船体難しかった。 いや全然下がってないんですが。。。
土台の木材は柿渋とかで塗るのお手軽で良さそうと思えてきたまる
>>398
目的にもよるかな?
>>355さんばりにフルに張り巡らすならメタルリギングじゃないと無理だけど>>300さんみたく要所だけ張るなら伸ばしランナーの手軽さが活きてくる
まずは伸ばしランナーで練習して自信ついたらメタルリギングに移行もありかと
>>401
うん、全然下がって無いアルね じゃあ俺は赤城さん
おフネは初めてだからまあこんなもんで(普段は殆んどがヒコーキ)
木製土台はプラモ基準だとかなり荒いサンドペーパーで磨いた後百均の水性ニスを塗った
>>403
ランナーは確かに気軽そう。メタルキリング結構高いですしね。
駆逐艦あたりで練習してみる。
>>405
ぴゃー、赤城さんかっこいいね!
やっぱり土台はニス塗った方がかっこいいね。光沢トップコートではだめだったか・・・w >>405
深味のある色合いが格好良いね
しかしここまで出来ていると甲板上の飛行機の並び順が違うのが勿体無いな
基本的に艦首方向から艦戦、艦爆、艦攻の順(身軽な艦戦は離陸距離短くて済むが重い魚雷積んだ艦攻は甲板目一杯使わないと飛び立てないから)
艦偵が誘導役勤めたり索敵攻撃だと艦偵が先頭になるけどね >>407
そうだったのですか
淵田少佐機が真っ先に飛び立つかと思ってこの並びにしちゃいました
現代の米空母だとCAG機が最初に飛び立つから >>406
なんでそう頑なに、はぐれメタルでも狩りに行けそうな装備を使おうとするんだw 訂正。少佐じゃなくて中佐でしたな
>>406さんも感想ありがとうございました
ちなみに張線はナイロン釣り糸をエナメルのフラットブラックで塗ったけど張るのが難しかった >>408
現代空母はみんなカタパルト発進だからね
ちなみに大戦中カタパルト実用化していたアメリカやイギリスでも戦闘機はなるべくカタパルト使わずに発進していたからやはり並び順は同じ
末期戦期にロケット弾や爆弾満載した戦闘爆撃機モードになるとカタパルト多用したけどこの場合戦闘爆撃機が露払いで先に出撃するからやはり戦闘機が前になる お、俺の名は「てんりう」
http://imgur.com/a/wrGCi
ふふふ、こゎぃか...ェ
新年2日より建造開始した今年の第1号艦、
ハセの天龍SDがようやっと竣工しますた。
いちおう1941年、開戦時よりちょっと後(かなりズタボロにやられまくった)くらいの設定(制作上の苦戦のため)で...ェ >>412
かっこええええ
ここでまたレベル上げて来る鬼畜さw >>412
ここでまたレベルガン上げするとはフフ怖だわあw 412です みなさんありがとうです
レベルは自分じゃわからないけどネットにある情報は拾うだけ拾って
SDだけど追加で買えるものは買ってまた作れるものは作って出来ることは出来るだけやってみたって感じです
おかげさまで可愛く完成できたと思います(まぁいろいろ無駄と思える努力も多かったけどw)
また近いうちに5500t軽巡を作ろうと思います
このレトロな船型もなかなかおっとりして良いものですから ではまた
もうお荷物だなんて言わせない、天龍格好いいな、昔箱絵見てがっかりした自分を悔いたい
上手い人が作ると魅力が発揮される
ワイ将、上がりに上がったハードルを正すべくパチ組みの何たるかを教えてさしあげる事を決意
なお誰を作るか決まっていない模様
ところで話は変わるけどよ
アオシマの1/350アイアンクラッドの水偵セットって持ってる人おる?
ハセガワからも同じようなの出てるけど、それぞれ出来とかオススメとかご存知の方いたらご教授願いたい
5500t級、川内ちゃん作りたいんだけど、14cm砲5門のせいでピットの装備セット2箱使うというので二の足踏んでる・・・w
あれ、なんかトンチンカンな質問だったらごめん
川内ちゃんって主砲は7門ついてない?
50口径が2基4門45口径が4基8門で計6基12門だよ
>>425
確かNEの14cm砲の防楯は川内型のそれとは違う形のだよ(末広がりなタイプはかなりレア)
アオシマ川内の主砲に手を入れるなら防楯の縁をデザインナイフで薄く削る薄薄攻撃とプラペーパーやエッチングラッタル等でディテール追加が効果的
砲身だけNE使ったり真鍮砲身に置き換えの御大尽モデリングは財布と相談でw >>428
そうだったのか、サンクス、なんか気が楽になった、買ってこよう。
砲身の数は普通になんか別のと混じってましたサーセン
しかしディティールアップパーツってはじめは誰がこんな高いの買うんだよ
本体よりよっぽどじゃねーかと思ってたけど手を出し始めるととまらない(びくんびくん 川内型に付属してる14cm砲は割と出来がいいので、砲身だけ金属にするとか、そのまま使うのでも変にはならないと思う
>>418の誤変換(?)がことの発端だが、WoWS登場以後は河内も艦隊のアイドルなのであながち誤変換とも言い切れないのがなんとも 那珂ちゃん最終時の主砲って5門じゃなかったっけ、と思ったら6門だったのな……
>>422
圧倒的にハセガワの方が出来がいい
94式と夜偵はアオシマの方しかないけど >>437
さんくす!結局両方買っちゃったw
土曜にご対面するのが楽しみ すまん 天竜を貼った者だが張線変えたので画像追加したら
操作ミスったらしくアルバムごと吹っ飛ばして消しちまっただ!
悪いがもっかい貼らしとくれ http://imgur.com/a/XExhG
どんくそうてすまんw これが我が天龍1941の最終形態です >>440
いきなりスレのレベル甲コンプ並に上げるんだもんなあw
久々にアップしようと思ったけど「やっと丙に下がったw」と言われて立ち直れなくなりそうだw >>441
いやまぁそう言わずにうpってくれ
キットの状態が分かるだけでも貴重な情報なんだからね
もちろんいただけるテクがあればなお重宝するけど 0.06mm
ただし今日追加した分以外は2度トップコートを噴かれてるから
若干太くなっていると思う
それでも生で見れば俺の髪の毛より細い繊細さだね
嫁艦だけど放置されててやっと作ったPIT夕立・・・
張り線に初挑戦してくるけどどうせぶっ壊すので先にうpしておく・・・w
ああ、しかし写真で見ると見落としてた部分がいっぱい出てきて全部直したくなるなぁ・・・
本体塗装とか1からやり直したくなるレベル しれぇ!伸ばしランナー作るの楽しいです!(キャッキャ
ついに、や〜り〜ま〜し〜た〜!
司令官、三周年、本当におめでとうごさいます!
うふふっ。綾波も…うーれしっ♪
てな訳で(大体)このスレにUPするようになってから
三周年位だろうって事でヤマシタの綾波です
これでヤマシタ特型は吹雪(T型)綾波(U型)響(V型)
コンプしました
>>445
ピットって事はフルハル好きですか?
迫力があって良いと思います
伸ばしランナー作るの楽しいですよね(キャッキャ >>447
おおっ各特型の特徴である煙突の変遷がよくみてとれますね!
ヤマシタいいなぁ、近所で売れ残ってる響買ってこようかなぁ。
フルハル好きというか、上の卑猥物付きの綾波ちゃんを作ってしまってセンスのなさを自覚して
フルハルに逃げ込んでるところです・・・w
初スケモがピット綾波だったのでピット自体は割と思い入れがあるというか好きなんですけどね。 今フジミ1/700の艦載機を組んでいるけど、皆さんよくも器用に仕上げられるものですねー
パーツ飛びまくりの複葉機のつなぎ支柱?とか向きもよく分からないままにとにかく組むので精一杯です
フジミの艦載機は水偵しか組んだこと無いけどクリアパーツに色がなかなか乗らなくて参った思いでがある。
そしてプロペラを吹き飛ばして行方不明にして泣いた思い出も・・・w
>>449
かねがね思ってるんだが
1/700の複葉機はエッチング使って超緻密に組み立ててったほうが却って失敗しないではないかい
キットの素組は雑な神経で設計されているように思うんだよね 紫雲って1/72スケールは海外のしか無いのな、この機体は艦これで知ったんだが 実物のあまりの駄っ作機ぶりに軽く失望した。
>>452
かつてアオシマ製のがあるにはあったっぽいんだけど、もう絶版になって久しいので店頭在庫かオクで探すしか無いね…
ググッたらヤフオクのが出てきてんですぐに飛びついたんだけど、暫く見てたらたまにポツポツ出てるっぽい
自分もいつの間にか二個持ってたくらいなので、気長に探してみるのも良いかも
うちの在庫は箱が2種類だけど中身は同じ
組み立ててないけど年代モノなので出来はお察しっぽい! しかし今回のイベントも模型作成しにくいなあ
双子潜水空母は品薄レアキットだし、藤波は決定版キットの無い夕雲型、松風もまた神風型実装されてからずっと品薄だし
資料もなんも無かったから超適当に架空線貼ってみたけどこんなんでいいのかな・・・
パケ絵すらないのはつらいぞピットロード・・・
想像してたよりはずっと簡単だったけど超絶架空線にするには組み立て方から工夫しないとだめだなこれは。
そして噂通り、メーカー(というかランナーの材質?)によって結構伸ばしランナー変わるんだね。
PITで作るとあんまり細く作れなかったけどハセガワだとPITの半分ぐらいの細さまでいける 真珠湾攻撃でしくじって赤城を喪失した南雲提督が、江戸の上様に詫ながら切腹を遂げるシーンは何時読んでも涙を誘う
ヲヤジギャグや俺火葬戦記より作例へ何かレスしようよ......
超絶作例か初めての素組みにしか興味湧かないのかも知れないけどさ
>>445さんや>>447さんとか可哀想だぜ
前はもっと区別無くレスしてたじゃん >>462
そういう人はツイッターとかに行ったから仕方ない いちどレベルをsageます
磯風や メシはまだかいのぅ?
>>466
磯風いいよね。素直な仕上がりいいなぁ
数十年ぶりに挑んだ艦船模型がフルハルのnext大和だったけど、またフルハルやってみたいなぁ 何を言っている>>466…
昨日食べたばかりではないか >>466
メーカー完成見本みたいな綺麗な仕上がりだね
(てか結構完成見本も雑に作ってたりするがw)
>>468
磯風にご飯尋ねているんだから食欲魔女浜風かと >>466
丁寧でいいなぁ、俺よく甲板塗ってると立ち上がりにベタっと付いたりするんだ…… フルハルいいね
挑戦したいけどフジミの大型艦群と格闘しなきゃだから当分先になるなあ
>>471
奥の潜水艦知らないです
なんと言うお船なんですか? >>474
伊507潜だよ。10年ぐらい前の食玩。 スレのレベルを下げるため完成したらうpろうと思ってた
素組&ガンダムマーカー主体の部分塗装の秋津洲が出来たのでうp
写真だと結構見えるけど成型色の船体にザクライトグリーンだと緑がちょっと弱い
>>476
船体下部の白いのは波をイメージしたもの? >>476
かもかも、俺も見かけて買ったけど、キット構成はかなり特easy意識している感じだよね
でもってやや厚みある特easyのシールと比べてこっちはデカールだから素直に使えるし
しかし何だかんだで住人さんまだ沢山いるみたいで良かった良かった
Twitterなんかくたばってしまえ(暴言) >>477
そう
潜水艦が速力見誤る事期待した迷彩の一種
実際の速力より速く見積もれば当然魚雷ははるか前方に発射されるからね >>476
乙乙、早いなぁ。成型色でこれなら、自分が作る時もそうしよう。
ビス子とかもやってるよね、波模様の迷彩。 >>471
手元の特雪風と見比べてみたけどディテール見劣りしないんだねぇ
素組みにちょい色乗せるだけでこの仕上がりは凄いな 伊507いいよねー
同じシリーズのシュルクーフはリサイクルショップで偶然見つけて買ったけど、507は何軒ハシゴしても売ってないんだよなぁ……
シュルクーフを軍艦色(2)とハルレッドで塗ってリアルタイプ伊507でもでっち上げるか
>>482
特に主砲と発射管が情報力格段に増えていてオススメ。
もう希少なレジンパーツを求めて彷徨う必要もないんだ……いやまぁNEでも良いんだけど。
人によってはマストと電探が気になるかもしれないけど、それこそそこが気になるなら自分で直すべきところだしね。 塗装のムラはトップコート吹けば解決するよ
おれはスプレーが嫌だからフラットクリアをエアブラシで吹いてる
>>476
竣工オメ これが新作の秋津洲かい
気になってたのでここで見れて良かったよ
ざっと見たところ外舷電路のモールドが細かくて、
それと最初から2番高角砲に煙突自撃ち除けガード(正式名称なんていうんだ?)が付いてるね
艦橋も最初から箱なのかな 作りやすそうだ
あとはオリジナルのエッチングを組み込んだ作例をピットのもの(PE32使用の)と見比べてみたいな >>476
秋津洲良いキットだなあと眺めながら離島倒したら秋津洲ドロップしたw
て事は誰かが伊13作ってUPしてくれたらドロップするのかな?(他力本願) 昨日のワンフェス行って来ましたー
もうとっくに情報出てるけど、このスレ的に注目っぽいのはこんな所かな
アオシマ
1/700
艦これ大淀
艦これ明石
艦これ大鯨
大和(PSO版)
フジミ
1/700
NEXT比叡
NEXT金剛(企画中)
NEXT信濃(企画中)
特・伊勢
1/350
NEXT雪風
1/200
46cm3連装砲塔
個人的にはアオシマ明石決定とフジミNEXT金剛が進んでるみたいでよかった
NEXT比叡も比叡専用の船体って書いてあった
まさかの46cm主砲はびっくりした
1/200本体は?って聞いてくるのを忘れてしまった
アオシマがアルペジオ→PSOと着々と大和侵攻を進めててウケる
こりゃ来年の冬か早けりゃ秋の模型ホビーショーで帝国海軍版発表来ますね…
以下のまとめは電ホビの
アオシマの軍艦プラモはスルーされてる…
http://hobby.dengeki.com/wf/ >>489
高角砲射界制限枠とかそんな名称だった筈
良く「プラペーパーで手軽に出来るディテールアップ」として紹介されるけど正確な形状が分かりにくいし複数作らないとだからそれこそ機銃に防盾や照準環付ける様な人でもスルーする場合多いよね
(何故かエッチングでも省略されているし) >>491
ウボァ アオシマも明石出すのか…
ヒケヒケのピット版買っちまったばかりなのに。ファイブスターのエッチング込みで!
大淀さんは1943verにも出来るみたいで楽しみ。 大淀作ったばっかりだけど1943版でるのであれば作らざるを得ない・・・
エッチングパーツも同時に出してくれるのはありがたいわ
でもぶっちゃけ艦これパッケージ高いからウォーターラインで1943大淀出してくだしあ
PSOってゲーム??
アオシマさんWoWs仕様って事で21号くるくる回る他は割と普通なの出せないかな
>>494
パターンてきにあまり間を置かずでるはず ファンタシースターオンライン2、略してPSO2。ネトゲ
敵として出てきた幻創戦艦大和だな
空飛ぶわ巨大ミサイル撃つわ虚空から戦闘機召喚するわとアルペジオもびっくりのとんでも仕様だ
何であれ艦船プラモの人口増えるならいいことだな
>>499
初回限定版なので店頭在庫しか無かったんだよ フジミは新作を出す前に
矢矧・酒匂のエッチングパーツを出してほしい
矢矧なら手摺とラッタルは最初から付属してない?
つかフジミの攻勢すげえな
NEXT榛名と霧島も発表はよ
NEXTって、プラスチックに色がついてて塗装しなくてもいいってやつだっけ
もちろん自分で塗ってもいいんだよね? すでに出てる同社キットと形に違いがあったりするの?
>>503
大和は違ったよ
たしか副砲の射撃指揮所が >>503
最新の考証取り入れているから特シリーズと並べても違和感無いよ
それどころか>>486さんいわく特シリーズの傑作キットと言われる陽炎型ですらnextの方が精密だそうで
無論塗装しても良いしエッチングや社外パーツ組み合わせるのもあり お、ついでに聞きたい
NEXTに特のエッチング、無加工で使える?
>>506
使える
サイズは同じ(ただし、大和や雪風の場合)
今後も同じサイズで使えると断言はできないが 赤城に関してはキットのパーツ構成が違うから流用出来ない箇所があると過去スレで書かれていた筈
でも空母模型で一番目立つアンテナや落下防止ネットなんかは問題無く使える筈
さんきゅー
大和だけはフルハルで作ろうと決めてたんだ
NEXTで行くことにする
なるほどー
ということは特シリーズとNEXTで同じ艦が出ていた場合に、
NEXT買って普通に塗装したほうがキットの出来映えがいいと考えていいのかな
こんど購入するときの参考にしますわ
next楽でいんだが頼むから艦底板つけてください
毎回毎回プラ板から切り出しつかれましたわ
WL派の我が身にはつらいぜ
艦これ仕様の速吸の水上機は モールドも細くて深いし翼の厚みもかなり薄いのに
通常版の速吸の艦載機は モールドはあまいし翼が分厚い
翼を薄く削るのが面倒で 縁だけ削る今日
プライズの那珂ちゃん改二フィギュアの方が格好良いし可愛いからイラネ
>>515
アレすごいよな。
胸部装甲は駆逐艦に負けるけど、腰回りとアンスコの表現がすごい。
てか、AGPのディテールアップにすごい役立つんだよな。お手軽に入手できるし。 >>516
あの右肩の高角砲はほんと下手なスケモのパーツより精密だし
衣装関係の再現も凄いよね
川内さん神通さんも欲しいけど置き場が無いので断念した
フィギュアに関しては以前妙高四姉妹の胸像UPした人がいたけど
あれ位綺麗に作れるなら面白いんだろうけどね…… プライズならづほちゃんもかなりの出来。紅白・抹茶両方出てるし
そのせい知らんがファットの瑞鳳は暴落……高クオリティでかっちょいーのに
妙高姉妹の胸像造った方がいたんだ!
まだスレチェックされてたら新作とか見たいな(チラチラッ
>>512
一般仕様には紫雲・瑞雲付かないのか?
一般と艦これの買ったのは天津風と島風位だからわからん 艦これ仕様には水上機ランナー
一般仕様には艦載機ランナー(翼折れタイプたぶん雲龍についているやつ)
艦これ仕様を買った後 翼を折った流星を乗せたくて
ランナーだけ別途注文して買ったのです
来週代休で3連休貰えるからイベントの消化と一隻建造しよう
>>463
【発売延期のお知らせ】
2/23発売予定となっておりましたPHP研究所「戦艦大和2016年深海撮影調査プロジェクト」は、
諸事情により4月下旬に延期となりました。 さっきネイルサロンのニュースみてたが女は指も小さいし器用だからプラモ塗装うまいよな 毎日顔に塗装してんだしww
女モデラーに金出すから艦船模型の塗装とチンポを口筆で唾液塗装してほしい
僕の大和主砲から三式弾でるまで(´・ω・`)
>>518
スイマセンまだ何も…
でも、WFで仕入れてきました
我ながら偏ってるなぁと
軍板荒らしているシロタツとかのせいで艦これ同人のトップなんちゃらなんて枕詞が付いただけで否定したくなるんだよなあ
>>526
いえいえ近況伺えただけでも感謝です!
フィギュアやドールの方はシャドウ上手そう
厚化粧ウェザリングでごまかしがちなので腕を磨かねば >>497
アオシマから昔発売されてたレッドホーク連合艦隊思い出した。 航空隊の疲労抜きをしてたら組みあがった戦艦ル級。
いやまぁわかってたことだけど、中身殆どコロラド級と一緒だったわ
>>533
ごめん、無理やりかこつけただけで確かにテネシー。 飛行甲板の塗装方法おしえてください…
まじでうまくいかない
>>538
迷彩じゃないならデッキタンで塗って軽く煤っぽくウェザリング。
白線はデカールなりテンプレート使ってきっちり塗る。
それで十分だよ。色味に変化付けたいとかは慣れないうちはしなくてもいい。
瑞鶴とか瑞鳳とかの迷彩だったらテンプレート必須。重ね順を考えてね。
海外艦だったら大戦初期はデッキタンでいいけど、戦中期の米艦とかは迷彩だから
手が掛かるね。むしろ英艦の方がグレー系になるから楽になる。末期は米艦もブルー系だけど。
どちらにしても、白線はきっちりと乙張付ける必要があるから塗り慣れないならデカール
おすすめ。 >>539
デカールがついてないんだよね
タン塗った後に白線ってのはわかるんだがテンプレートってのはなんなんだろう もしも塗装方法ってのがスプレーとか筆塗りとかの意味なら、できればエアブラシかスプレーで
一気に基本部分を塗ることをおすすめする。
白線はその後で。
筆塗りならリターダー使いながらムラの出にくいように同一方向に塗ってから完全に乾燥させて
直角にもう一度塗る。
ってところかな?他の人の意見求む。
途中になった。
慣れた人ならマスキングだけでいけるけど、慣れてないとかだと最初から塗るところだけ
露出しているシートを使って余分なところを塗らないようにするといいよ、ということ。
自分でもパソコンで作れるけど、市販のもあるから、ということで提案してみた。
エアブラシだね
こういう便利なのがあるんだね検討してみる
ピクシブでイラストあさっていたら、俺の作った模型を資料にして描いた艦娘がいて、おもわずニヤリとしてしまったよ。
何でそう言い切れるかというと、実は中古で買った模型でパーツ欠品だったのを流用パーツでそれっぽくでっち上げた部分があるんだよね。
そのイラストはでっち上げた形のまんまだった。実艦の写真を資料にすればそんなことにはならないからね。
なんか、上手く言語化できないけど、うれしいとは違う誇らしいとも違う、俺の模型をちゃんと見てくれいていたんだとニヤニヤしちゃう。そんな感じ。
エアブラシ無しでWL赤城さんのエッチングパーツに手を出すのは無謀だろうか
個人的にだけど艦船模型ってエアブラシ無くても結構なんとかなるよ
エッチングパーツも切りだす前にプライマー塗って塗装、付けた後に部分塗装とかだし
エアブラシ持ってるけど、使ったのってティターンズ仕様デスティニーぐらいだわ。
艦はスプレーと筆でどうにかしてる。コストは掛かるけど、手軽なんだわ……
ようやく藤波と伊13が落ちて模型製作に戻れる
短期間で掘2隻とはきちいわ今回
日本帝国海軍最武勲航空母艦翔鶴抜錨しますわ、ポッポー
マストをまるごと紛失しましたわ、伸ばしランナーと針金ででっち上げましたの。ほっほー
艦載機のデカールを紛失して、マークは適当に手塗りですわ。 艦船模型でエアブラシなしでつらいと思うのは350の艦底部を筆ムラを見せずにぬりたいときぐらいぐらい。
エッチングパーツは正直紛失と接着と折曲げと紛失と紛失の戦い。
>>554 >>554
おお、かっこいいですね。97艦攻の日の丸の外の白枠も書きました?
デカール手書きは何ですけど底だけは書く気にいつもなれない。 >>554
ペース速いなあw
何気に下敷きの紙が鶴の絵柄なのが素敵
模型も綺麗な仕上がりですねぇ
確かにエッチングのマストやアンテナは紛失や破損しやすいですよね
とは言え空母のディテールアップにはとても効果的だし悩ましいですわ 木甲板塗装むずいよな
微妙に色を変えながら多重塗装してマスキングをはがすと
あまりに微妙すぎて一見一色塗装にしか見えないorz
>>562
正確な資料があるわけでもないので製作者が納得できるなら
好きな緑で塗ればいいと思う
でも、ガンダムカラーってツルっとしたガンプラに定着させるために
ちょっと粘度が高くて塗膜が厚くなりやすいらしい
スケモにはあまり向かないってここの少し前のスレで聞いた気がする
試したことはないのだけどグリーンマックスの鉄道模型カラーの
30東急ライトグリーン 34京阪ライトグリーンとかどうかなぁと思ってみたり・・・ 木甲板の塗装、前スレに使用カラーと調色割合があった気がする。
確か空母の作例じゃなかったかな?
ありがとうございます
明日素直に迷彩色セット買って来ます
後はE3乙割れればとりかかれるのにな
ここの住人はリアルタイムで聞いているであろうIn The Navy
聞きながら艦船模型作るのは最高ね
曲はいい曲、米海軍はおk出したのに
もう何時間も取れないじゃないw
ガンバレー
こちとら堀の最中に作成してたらクレーンがポキっといって大わらわですわ
>>554 の素敵な作例見てめげずにがんばろうと思った 今回のイベントももうどうにもならないっぽいし、貯まった資源大型建造に全部注ぎ込んで鎮守府春休みすっかー!
次から次に買っちまったWLを竣工させなきゃ……
ちなみに今組もうとしてるのは葛城なんだけど
飛龍からハルを持って来ても艦尾が合わなかった
艦首から船腹にかけては結構良かったけど
あとwiki見てたら2舵に変更されてるみたいだからパテとプラ板で頑張ってみる
使ったことないんだけどね
KAJIKA 比叡 testmodel
byシュピールヴァーレンメッセ2017 >>570
20箱+艦船用備品航空機その他多数+ガンプラ30 >>570
戦艦1空母1重巡3軽巡2駆逐艦5潜水艦2水上機母艦1航空機3 お船関係で積み28
ピットの海外艦キットが買い逃すと大変だからどんどん増えていく
そして育成とイベの掘りに時間を吸われて時間が取れないこのジレンマ
100超えて数えるのやめた もう一生使ってもむりぽ
嫁(改装空母)を、まず手に入れてから模型製作をいちから始めた
駆逐艦から始めて少しずつ練度を上げている最中。嫁は大事にしまってある
>>570
フネはあと60ほど。艦娘が5人かな?
正直ガレキ積んでるといつの間にかバンダイとかグッスマが製品化するからモチベーションあるうちに
組んでしまわないと困る。 最近は
艦これモデル出る!買う!
フルハル版出るのか!買う!
え!艦NEXT!?買う!
というパティーンに陥りつつある
下手すると
フルハル版他社からも出るのか!買う!とか
竣工当時版!?買う!
1/350も新作!買う!
まである
艦船はまだいい。メインが日本艦だから国内メーカーだし、あんまり急いで買わなくても手に入るから
AFVは海外メーカーが多いから、その時買わないと後で困る場合が多くて
今年の目標は1/350を一隻か二隻建造すること
駆逐艦は製作期間が短いから精神的にいい
いくら積んでも数こなしてると平気
確かに駆逐艦は精神衛生上いいよね
船体だけ組んだ戦艦が3隻いる甲板塗り分けるだけで満足みたいな
あと全部組んだら20隻位になるけど飾る場所が
空母はマスト倒したいしなぁ
ただ駆逐艦は魔物でもあるんだよなぁ
気合入れて戦艦や空母作っててふとココロにスキマ出来た時
ふっと作りたくなっていつの間にか作りこんでしまう……
去年はそのせいで戦艦は一隻も作れなかった(駆逐艦のせいにする)
昨秋から今に至るまで建造の進捗がイマイチなのは、単に寒くて机の前でじっとしてるより早く布団に入りたいからなのでありますな
きっと自分だけではありますまい、四月にもなれば新年度予算も得て百人力、建艦ラッシュと相成るというものであります
まぁ今年に入ってから組んだって…
1/700の矢矧と雪風、それにイージス艦のいそかぜと1/2000の伊勢(呉空襲迷彩)と
日向(呉空襲迷彩)、信濃(呉入港IF迷彩)に榛名(呉空襲迷彩)とまだまだ少ないなぁ…
艦娘の夕立改二組みかけでいたらグッスマから発売決定が出るし。
モチベーション保つのが大変。
>>586
ああ、それあるな>駆逐艦
HMSハーミスとかHMSレパルス買ってないのになぜかHMASヴァンパイア買ってて積んでるとかw
1/350のUボートVIIC辺りはすぐ組めそうなのに積んでるんだよなぁ…ロシア製キットだから
見るだけで下処理が大変そうだが。おまけにバリエーション対応で余剰パーツたくさんとか
積む要素満載でw >>589
そ。ガレキ。買ってきてから1年以上下処理で止まってる。
具体的には手首のφ4.0mm球体ジョイントの手配で苦労したんだけどね…
まぁ、イエサブが出してくれたからこれ以外の霞とか秋雲とか呂500とかが組めるけど、
どれもまだ積んだまま… >>590
Hマスにヴァンパイア?(イベ明直後提督並感)
わかる
1/700駆逐艦ってついつい買い込んじゃうよね
待ちに待った大物を前に手慣らしにと思ってあまり思い入れが無いたまたま安売りしてた娘を買うんだが、作り始めると妙に愛着が湧いてついついエッチングとか買ってしまうんだよな
で、そうこうしてるうちに次の大物が届いて… 積んである1/350プレミアム大和は結局作らないまま生涯を終えるような気がするw
クラシックス・ウォーシップスというところのH級を手に入れたのは良いけどあまりにあまりの内容で頭かかえてる。
艦のキット自体は大量に在庫があるが、とにかくガレージキットの駆逐艦のマストが面倒でなぁ……
メーカー間違えた、WWSだった。
ここのは金剛代艦も2個手に入れて1個積んだままだ……すごくたいへん
WWSのキットは、辛うじて使えなくもないかもしれない船体以外まったく使い物にならないと思った方がいい。
歪み、気泡、変形のオンパレード。
勘違いしちゃダメだ
船体の素材にサイズの目安とかわかるパーツ見本(失敗作)が付属してるだけ
何も無いところからサイズ決めてフルスクラッチするより全然楽だろ?
アオシマのレヴェルグラーフもかなりアレなキットと聴くけどどうなんですか。
グラーフから艦船模型に入ろうとして買った友人が怖くて箱開けれないと言っていたけどw
ガンプラやタミヤのように合いがいいわけじゃないし近年の超絶ディティールでもない
でもすり合わせとか頑張ればちゃんと作れるよ
フジミの作ってからタミヤの作ると組みやすさに結構感動する
わかるフジミはこんなの出来て当たり前田とぶん投げてくる松風のよう
海外AFV作ってからタミヤ作ると似たような感覚
フジミのあとにガンプラ作ると、ちゃんとダボが穴にハマるという時点で感動してしまうから困る
しかしアレね
機械は高性能になって、新興メーカーも高精細なキット出してるのに、クリアランスかつかつ過ぎて逆に合いが悪い(シビア過ぎて手入れしないと上手く組めない)のとか見てると、物作りって難しいと思うわ
フジミってそんなに作りづらいの?
まだ始めたばっかで今んとこタミヤ駆逐、フジミ軽巡ときてフジミ重巡を作ってる最中だが
前の2作がたぶん古いキットでバリ取りめっちゃ覚悟してたのに、
今作ってるのはあまりにも綺麗すぎて感動どころか拍子抜けさえしてるトコロなんだけど
パーツの合いもすごく良くて技術不足のテキトー作成でもちゃんと見栄えよく組めているし
こんなにサクサク作れるなら最初に買った駆逐や軽巡での苦労はなんだったんだと苦笑w
これで組みにくいんなら他メーカーの最新キットはどんだけ組みやすいんだ?
買うのがすごく楽しみになってきたじゃないか
凄く精密な事の裏返しでとにかくパーツ分割が細かい
んでもれなく説明書に罠が仕込んであるのとパーツの合いはタミヤほどよくは無い
馴れれば他には戻れない体になるよ(ゲス顔)
タミヤの駆逐艦(松型除く)、フジミの軽巡(多分川内型か長良型だろう)は発売から40年前後経過している所謂化石キットだから
もう金型も痛んでいるし、イメージモデルからスケールモデルへの過渡期のキットだからね
フジミの重巡は開発時期の古い妙高型以外は1/350のディテールを1/700に盛り込んだ意欲的キットだが、それだけに模型作りなれてない人には少々難しく思えるのは仕方無い
最近のキットで組みやすいなと思ったのはハセガワの天龍とヤマシタの特型駆逐艦各型だなあ
特にハセガワの天龍はフジミ並に精密なのに素晴らしく組みやすくて感激した
アオシマは最新キットは組んでないけど川内型軽巡、香取型練巡、千歳型水上機母艦は組みやすくて精密で凄く良かった
タミヤは今の戦車や飛行機キットのクオリティで艦船出してくれたら感動するんだろうけど、最早艦船模型開発する部門が壊滅状態らしいからなあ......
>>609
正直すまんかった
しかし十年前のキットでも新しく感じるのは不思議ね ヤマシタきっちり合うよね。あれすごい。
ピット作ってからヤマシタ作ったら感動したわ。
アオシマハセガワは組みやすいけどパーツの合いがいまいちだったり、全力で反ってたりすることが
あってなんだかんだで面倒だった。
フジミは何というか始めたばっかりの頃パーツをランナーから切った衝撃でマストとか煙突が折れて悲しい思いをした。
今ファインモールド組んでるけど、合いもいいし作りやすくていい感じ
ファインも最近のは合いが良くて気持ちよく組めるけど、昔は色々言われてた
飛燕とかクソミソだった
>>610
40年ものシーリーズで40年前のキットが現行モデルで存在するのだから、
10年なら普通に新しい。 酔ったノリで買ってたらしいプレミアムな加賀さんとどいた
デカ過ぎるんだけどこれケースも自作するしかないのかな
あ、給料日まで絶望のパスタ偶に白米生活突入だぜ!d(^_^o)
せっかくだから楠公飯にして片隅ごっこを
鎮守府で楠公飯出したら間違いなくキレられる
俺の晩飯はここ数年ほとんど
ぺペロンチーノや瓶詰めトマトソースぶっかけパスタです。
>>619
まっとうなニシンのトマトソース煮もおいしいぞニシンが高いがw
鱈でやっても良いけどこっちも最近高い。韓国産沖鰆なんて食えたものじゃないしなぁ… 船ではないんだが尼損で長谷川零観が2000円切って安!って思ったら送料かかるんだなw
持ってなかった世傑の零観本と一緒に注文したんだが尼損の思う壺?
速吸が竣工しました
今回、初めての金属糸を使用
どうして今まで使わなかったんだ、というくらい使いやすいです
きつく巻いてあるのに、伸ばしたらまき癖がほとんどありません
しかし、接着の時に手が震える。両手で持っても震える><
小さな滑車をたくさんぶら下げて、旗索をびっしりつける方は尊敬します
舷側に最初から継ぎ目がモールドされているので、ナイフで少しばかり継ぎ目を追加しました
これ、継ぎ目のモールドを全部やすりで落として、互い違いになるように
ナイフで継ぎ目を入れたほうが良かったのではないかと後悔
次はアオシマの北上様を作る予定
フジミの重雷装北上様を待っていたのだけどなぁ 速吸ってこんなカッコ良かったのか
これだけしっかり張り線が主張してると、よく写真とかで芸術的に演出された電柱や電線を連想するな
アクリル板に反射したパーツのトラス構造とか
さり気に水面下に映る高ディテールっぽい作例群が心憎いんだけどw
ピットが通常の重雷装と5連装バージョン出してて
アオシマが大井っちと北上さんの重雷装
>>622
ヤマト運輸の料金値上げが避けられん状況だから
アマゾンの2000円以上で送料無料もいつまであるかわからない
送料無料のうちに買っておいて良かったって事になるかも >>623
ふえぇ.....
重厚感と精密感が凄いなあ
俺が汚し塗装やると幽霊船にしかならないから羨ましい >>623
すげぇえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかキット付属の艦載機?これ ありがとうございます。
スマホで写真を撮ったので微妙にピンボケしていて
塗りがはみ出ているのがごまかされているのが救いですw
>>628
発売元やバージョンによって、リノリウムだったり鉄甲板だったり
魚雷にシールドがついていたり、五連装だったりするので、好きなものを選ぶと吉
>>631
たぶん雲龍にも付いてくるパーツの翼折れ流星です
艦載機を乗せるのなら水上機用のレール類や回転盤は
削り落とさなきゃいけなかったのではないかと、作っている途中で気づきましたorz >>632
速吸に流星載せるときは脚を畳んだ状態で代車に載せるはずだったから削る必要なし。
なお、伊勢型航空戦艦に彗星を搭載する場合も同じだったりする。 素組オーケーどころか大歓迎よ
艦船模型を作ろうと手を動かした事こそ至高、楽しめたのなら技術は後からいくらでも付いてくる
艦これが好きで艦船模型にこれから挑戦する勇者を追い出してはいかん
WLの化石キットなんかは気になってても手が出せなかったりするから、無塗装かつ組合パーツすら使わずに完成させて且つうpしてくれる勇者(人柱)とか大歓迎よ
みんながこのスレの住人って事じゃなくて艦船模型のスレでまともに動いているのがこのスレだけって話で
艦船模型古参でこのスレにうpしているけれど艦これはやっていない人もいる
でも、荒れた他スレに嫌気がさしている人達だからゲームに変な偏見もないし艦船模型の裾野が広がる事を素直に歓迎している
艦船模型を作りたいって初心者にとっては最高の条件がそろっているんだけどねぇ
暖かく見守ってくれる人が集まっているスレで、適切なアドバイスがもらえる
素組みレベルの初心者さん、うpするのは今ですよ
いや、マジで
タミヤの化石キットを素組したらどうなるだろう、みたいなチャレンジはしたことあったな
塗装すらせず作るだけっての
結果はこうじゃ
でも最初はこれでいいと思うの。いきなりフジミのとかやると間違いなくマストとか折ったり部品なくしたりするからね… >>639
ボートなんかは厳しいけど普通に見れるレベルなんだな
さすがタミヤと言うべきか
WL当初の目的たる艦隊編成って点で言えば必要充分 完全に色塗らない場合、WLにせよフルハルにせよ底のパーツが赤いってのはだいぶ違うよね
全部の艦のNEXT化とは言わないけど、赤い底、黒い煙突の先、ワガママを言えばタンまたはリノリウム色の甲板、と2〜4色くらいで色分けだけでも艦船模型の敷居ってだいぶ下がると思う
成型色はグレーでパーツを分けてくれるだけでもいい
汚しも墨入れも無しだけど鳳翔でけた
艦載機は・・むりぽT^T ジョーシンで購入したのか
暁ってタミヤだっけ?って一瞬思った
ゲームから入って模型に手を出して塗装でつまずいてここを見て楽しむだけになってたけど塗装無しかぁ
ガンダムマーカーの黒で煙突先端だけ塗ったり、スミ入れペンで艦橋窓だけ黒入れるとか、そんなのでもいいと思うの
複数並べると雰囲気出るし、本来WLってそのためのシリーズだしね
タミヤの化石キットはダビットつけるのが難しくてやんなっちゃう
化石と言えばハセの朝潮を買ったら修復不能なレベルで船体が反り返ってた
おとなしくピットの奴を探すかのう
タミヤの吹雪は、やっぱり全個体煙突ダメになってるんだな
>>642
画像消えてるって出るんだけど
うちだけかな >>649
消えてないよ、通常のブラウザとかでも出ない? >>650
firefoxでもダメだな。しっかり『消えてるよ』の画像になってる。 >>642
ぱっと見1/700かと思ったけど、これもしかして1/2000?
凄いなあ Win10のせいか、Firefox以外でのIE11でもEdgeでも見えないな。
何か設定ある?
Win10は俺もだが一部の更新してないのが理由かな?
削除されてんじゃないの
消えてないって人はキャッシュに残ってるんじゃないかな
ごめんなさいまさか僕の見ようなんて人いないと思ったから消しちゃいました。。。
龍驤もできたのでまたうp
ただ鳳翔さんの甲板は木だってさっき気付いてすごく凹んでます
でっけえ10円玉だなおい
つかこのスケールをこんだけ綺麗に塗って組み立てられるだけで羨ましい
>>656
鳳翔の飛行甲板は鉄甲板と木甲板が並んでるからこれでいいよ。
それにしてもよく作ったな。ダメヤさんとこのガレキでしょこれ。 タミヤのキット素組の話が上がってたから、今まで作ったタミヤの暁をうp
基本的に素組で部分塗装
5代目作るときはどこいじろう
1:キットそのまま
2:主砲と魚雷発射管を組合パーツに
適当に窓の穴開けたら見事に失敗
3:リノリウム部分に色塗ってみる
写真撮るの失敗してるな
4:船体にモールドつけて、ボートタビットの位置を変えてみる
はい ダメヤさんでポチった夕凪さん作のキットです
凄まじい精度だから擦り合わせとかなしに組めましたよ
船体はエアブラシで一気に塗って木のところぷるぷるしながら筆塗り、ワイヤーは油性マジックのお手軽仕様なのです
>>658
WoWsやってて気付いて1/700の作例見て確信したんですよ
14cm単装砲とか乗る飛行甲板の下のあそこ木だってT^T
>>659
徐々に密度上がる様が見て取れる素晴らしい資料なのです!
僕には3でも充分カッコよく見える こういうの見ると1箇所だけ塗装頑張ってみようとか思えるな
よーしやるぞ
>>660
ああ、上甲板のことか。飛行甲板だと思っていた。
確かにあそこは木甲板。加えるなら格納庫外縁も木甲板だったりする。
おまけに鳳翔には防漏型軽質油タンクが装備されていないので艦内禁煙という…
そこまでの再現は難しいし、このスケールでそこまで作り込んだだけすごいよ。 ちょっと前に秋津洲の箱開けたらちょっと驚いたわ
リノリウム甲板色変えて別パーツだったのか
>>659
5.ヤマシタの響を買う()
ここまで暁愛に満ち溢れているならホント是非買って欲しいキットです
仮にタミヤの暁で五代目作るなら伸ばしランナーで張り線かなあ?
フルに張らなくても前後マストのトップに二本と、そこから後部煙突左右に一本ずつ、メインマストから艦橋中間の足場に二本位ずつ有ると存在感出るかと
>>664
水玉迷彩のデカールは付いているし、もうアオシマ版特easyだよ
>>476さんの作例は殆ど成形色だけで緑色の迷彩とかの部分塗装だって言うし >>666
どちらかと言うと艦NEXTっぽい感じが カジカの金剛?! 早っwwwしかも丁寧上手いすぎる
つか三笠までwwwwwwwww
三笠の隣の弩級戦艦はなんですか?河内じゃないのはわかります
>>668
主砲10門の戦艦など、日本には無かったはず >>633
そうか そうでないとカタパルトで飛ばせませんよね
言われて納得しました たしか伊勢型は主砲を10門で充分、12門あっても意味がないと、
2門下ろして代わりに高速化する案もあったはず。(ちょうどイタリア戦艦みたいに)
そのため大改装の際に2門は仰角の改造を行わず、射程が短いままだったとか。
>>666
ヤマシタの響は買いましたが、なぜか以前うpったぷらずまに変わりましたw
響もう一つ買ってこようかな カジカの金剛オプションパーツが順調に発売日延びてんだけどどうなってんの…
まぎらっこしくてごめん。比較用にその辺の世代の艦を用意したかったんだが
河内は持ってないのと、伊吹と薩摩のマスト破損しててドレッドノートに代打頼んだんだ。
>>680
マジで
なんか昨日尼の表示が5月31日になってたのよ
もう出るなら店に行ってみるか… >>682
それは知ってる
で、一昨日と今日は3月31日表記なのよ KAJIKAのエッチングパーツに説明書入ってないデースwww
大体はわかるけど、手すりの難易度が高すぎマースw
艦名のパーツも「こんがう」じゃなくて「こんごう」になってるから使うかどうか迷う
年度末で作る暇も無いと思うん
箱は着々と積まれていくのにT^T
そもそも一年間なにも作ってないのでそろそろ作り始めたい...
久々にタミヤの鈴谷を組んだら手間パフォーマンスの高さに驚愕した。
イベント終了から組み始めてもうじき完成ってとこなんだが
最後の一歩ってところで足踏みしてるわ
WBCが悪いんや・・・
初めて筆塗り塗装をしてみたけど結構めんどくさいな。油断しまいと思っててと指紋が張り付く。
みんなってある程度まで組み立ててから塗装してるんか?それともランナーにくっついたまま塗装して組み立てながらランナーの分を塗装してる?
完全に我流だけど。
まずランナー状態で、気が向けばできるだけゲートを切り飛ばして切り口処理してから全体にスプレーぶちまける。
その後、甲板を大雑把に塗る。或いは甲板切り出してスプレーで塗る。気が向けばマスキングする。
スプレーで塗った甲板に、面相筆他で船体色で通風筒他突起物を塗る。
組み立てつつゲート跡を面相筆でリタッチする。
流し込みスミ入れ塗料でムラを誤魔化し、最期につや消しクリアでムラを誤魔化して完成。
筆塗りでそんなに指紋つく?
俺筆オンリーだけど、船体なんかはミスターカラーだからすぐ乾く
まぁ確かに水性ホビーカラーとかタミヤアクリルはもう大丈夫かと思ったら全然大丈夫じゃないってことも時々あるけど
駆逐艦や潜水艦辺りは筆塗りで済ませる事も多いけど
エアブラシにせよ筆にせよ塗装の時は割り箸に両面テープ貼って
そこにパーツ貼り付けて塗装したりする
粘着が強すぎると剥がしにくくなるし、弱すぎると塗料が回り込んで
パーツが剥離するけどね
俺も基本はミスターカラーなんで乾燥早いのに助けられている
ミスターカラー派多い感じ?自分はタミヤアクリルだけどまさに>>695の言うとおり大丈夫だと思ってたら大丈夫じゃなかったってのが今回多々あったわ。
まぁ初めてだしゆっくり慣れていくわ >>687
前アップされてた魔改造艦を見て自分でも作ってみようとしてみた結果、
よく分からない違法建築になってしまい、遅々として進まなくなってしまった…
マストや張り線、電探、探照灯、機銃等をどうそれっぽく配置するか。
ウォーシップコマンダー得意な人助けて。
>>693
飛ばしそうな部品だけランナーごと塗装してる。因みにミスターカラー派。 >>699
はぁぁあああっ…!!(畏怖)
元が駆逐艦であろうことしか分からない……なんだこれ……なんだこれ……
見た目で言うならどこかしらにマストが欲しいかな
マストさえ立てば電探とか探照灯なんかはある程度何とかなる >>699
俺が艦長なら この船で魚雷戦やりたくないなw
自分の好みに改造できる技術は素直に羨ましいわ ミスターカラーってそんなに乾燥速いの?
自分タミヤの水性アクリル筆塗りだけど(つっても初心者だけど)、
生乾きで触ったらそりゃあ跡つくけど、手順考えてしっかり乾燥時間取れば困った事態にはならないな
同じ色で塗れるところは組み立てよりはるか以前にさっさと塗っちゃう
船体色の部品はとくに、ランナーについてる時点でどんどん塗る
まぁ艦橋やマストなんかは組み立ててから塗る部分が多いけど。あと接着面理解してないと張り合わせたときに汚れるのがまぁ問題かね
どうせあとでリタッチする部分も多いから、そのついでに同じ色の部品切り離してゲート跡塗装をついでにとかそんなん
無くさない&パーツ番号分からなくならない自信あるなら、切り離しちゃってから塗るんだけどね
塗ってある程度息吹きかけたら、紙の上かなんかに放置しとけばそのうち乾くから気長にやってる
ミスターカラーすごい早いよ
薄め具合とかにもよるだろうけど、駆逐艦の艦尾から塗り始めて艦首塗り終わる頃には艦尾サラッサラ
>>699
すごいんだけど何を作ろうとしてるのかまったく分からないww
水偵飛ばせて6射線の酸素魚雷搭載の甲標的母艦? でも探照灯を付ける予定があるのかw
マストとかの位置で迷うのはなんか艦橋や煙突の位置がよく分からないからでは?
この場合バランス的にどうなるのか分からないけど、空母みたく片舷にそういうのまとめちゃってはいかがでしょう >>704
それは確かに早いですね
自分が駆逐艦やったときは船体ひっくり返して百均のクリップで支えたり持ち上げたりしてたな。そんで数時間放置
いまつかってる塗料無くなったら使ってみようかな。臭いがありそうなのがあれだけど
でも乾くのそんなに早いと自分の技術じゃすぐ筆ムラができそう。腕を磨いておかねば >>699
すごいw
艦橋の位置にあるのはいったいなんだ >>700
前部マストを直立させると艦載機に干渉し、寝かせると後部マストが長くなりすぎてしまいます。
右舷は煙突、左舷はクレーンと干渉。アンテナは艦橋に巻き付けるしかないのか。
>>701
全通甲板化も考えたのですが、諦めたので好きに改造はできてないです(箱組ばかり)。
零戦に米艦載機の様な折り畳み機構があれば…
分かる人にはバレバレな特2型ですが、雷だと言い張っているので魚雷を搭載しました。
>>705
雷をモチーフに作ろうと思い、「母」艦要素を詰め込もうとしました。
水上機母艦、甲標的母艦の機能と潜水艦母艦用のクレーン、上から見ると航空母艦になる予定。
探照灯は空母にもついているので、哨戒や信号用に必要かなと思いました。
煙突は右にするので、他も空母を参考にしてみようかと思います。
>>707
ジャンクで偶然売ってた晴嵐さんです。 余った素麺の箱が意外と便利…
底が浅くて木箱で縦横広いので、両面テープ貼って部品まとめて塗れちゃう
浅いから側面からでも塗れる
平らだから安定した状態で部品貼れる
問題は条件満たしてれば素麺の木箱である必要はまったくないことと、それで塗ってるのが艦でなく戦車の履帯なことぐらいかな
俺、この車輌作り終わったら1/350建造するんだ…
あ、塗装は部品ごとにある程度組み立てながら塗る派です
船体、艦橋、煙突、各種装備、みたいに
>>699
凄いなw
とりあえずマストは空母みたく起倒式にして左右二本ずつ
右前方のを少し大型のにして13号電探搭載
煙突がふさがれてしまっているから空母みたいなやつを設置
探照灯は艦橋(?)両舷に張り出し作ってそこに設置
機銃は単装を8〜12丁位甲板各所に設置、かな?
( 煙突も艦橋も無いということは、船として運用するわけでなく、拠点での浮きカタパルトかな
自分は非常に素晴らしいアイデアを思いついたのであります
そもそもがオレ改造の架空艦であるなら、瑞穂で表出した欠点を全て改善し実戦スペックに達したディーゼルエンジン搭載ということにしてしまえば良いのでありますな
これで煙突は不要であります!
ディーゼル乗ってるけど、別にファンネルが不要なわけじゃ無いんよ、不要なわけじゃ……
構造物に紛れ込ませられるぐらいほそっこくできるだけだよ。
それはそれとして、航空駆逐艦って浪漫だよね。
どうしてもあれこれ詰め込みたければ双胴駆逐艦という手もあるよ!鋼鉄の咆哮的に考えて!
駆逐艦で母といえば、米英には駆逐艦母艦ってあったよな。
>>713
日本は特型建造したから不要になったアレね>駆逐艦母艦
元々日本は航続距離と武装優先だから駆逐艦母艦っていらない艦種だったんだけど。
嚮導駆逐艦すら旗艦設備持ったのがいれば十分だったという… >>708
手間はかかるんだけど、前部煙突から後部煙突までの基部構造物を撤去した方が
スペース的には楽になると思う
艦橋部分は龍驤を参考に水上機用の甲板の下に艦橋を構築して、煙突は鳳翔と似
た形状のものを前は右舷へ後ろは甲板から左舷へって感じがいいかと 色々なアイデアありがとうございます。
パーツの自作能力は高くないので、上手く形になるかはわからんですが、
完成版ができたら披露したく思います。
軍手で瞬着使うヤツなんて居らんやろ。
事故る未来しか見えんわ
神風作ってるんだが12.7cm連装高角砲か40mm4連装機関砲のどちらを装備すればいいだろうか。艦これ準拠なんだから重量無視すりゃええとはわかってるんだけどね…
>>722
スロットは一つじゃないから、両方積むんだ。 過去スレで睦月型に12.7cm連装高角砲を積んだ作例がなかったっけ
>>721
普通は素手か、ニトリル手袋だな。
軍手とかスムス手袋とかの布製品で溶剤触るなんて怖くてできないわ。
染みこんだら事故一直線。 >>724の案から2番魚雷発射管に機関砲、4番砲座に高角砲にするわ。みんな意見さんきゅな >>727
と思ったけど4番砲座に機関砲にするわ。連投スマソ >>728
自衛隊で平成初期まで使っていたような40mm機銃とか >>725
睦月改二イメージで最後部を12.7cm連装にしてたね
神風だと単装三基か単装連装各一基ってのもアリかも知れない
>>728
その配置だと皐月や卯月の最終時で検索すると参考になるかも知れないね Acht…いえ、はちです。
と言う訳で改造ブームに乗って(?)
フジミの丙型潜水艦伊16を改造して
巡潜三型伊8を作ってみました
以前ピットの北上さんを作っていた時に
アオシマから新キットが発表されたので
こちらも新キットを期待してます() >>729
大戦期のと大戦後ので細かいマイナーチェンジはあるけどモノは同じBofors。
連装2基を1ユニットにしたのがBofors40mm4連装機関砲。 ピットのビスマルクが再販告知来たね
レベルの奴は持ってるけどもったいなくて組めないからこれは有難い
旅行に来た大阪でようやっと軽巡総ざらい見つけた
これプラモの資料とか抜きに読むだけでも面白いな
1/3000のエッチング届いたけどさぁ
飛行機組み立てるのどう考えても治具つくらないとむりぽT^T
>>722で相談しました神風完成しました
完成したというても銀の塗料が切れてるので探照灯は無いですけど。
対潜を松型に匹敵するほど強化、もちろん4連装機関砲も
>>740
逃げて〜
ホークビル超逃げて〜
後は後部マストに一三号電探付けてあげると雰囲気出るかと >>430
おつです!わたしもフルハル神風&春風さんがんばるよ!
神風型で質問なのですが、後檣下の構造物の三番・四番砲の間って壁はありますか?
後期型の写真で確認する限りでは開いてるっぽいですが
前期型や時代によって差異があるのか分からなくて…ご存じの方是非教えてください 操舵するとこだよね?無いよ
無いけどくり抜くの大変だと思う
波模様のカラフルな神風作るん?
>>740
4連装機銃かっこいいwww
この半ツヤの塗料は何を使ったのですか? >>744
半ツヤとはどこのことか?船体とリノリウムはタミヤアクリル、煙突の黒はガンダムマーカーだよ >>740
あえて苦言を呈すれば機銃座が狭すぎ弾薬箱も設置できないので、機銃に弾薬の供給ができないのでは。 >>745
タミヤの塗料?!thx
僕が塗るとガサガサの艶消しになるん。。 >>741
春風の13号電探は前マストだけど神風は後部マストなん?
そうよね、だって私速いもん。
ポッポー
艦next島風(FUJIMI福袋)
ハセガワ・フジミのツーショット
>>743
レストン!薄いプラ板かエッチングの余りを曲げて再現しようかと思ってます
神風は最終時、春風は1934年の横須賀出港時でいきます
KAMIKAZE Rと通常camoは色的に朝風&松風にしたいけど技術がないっ
>>748
春風さんのこの艦橋、ジャギ様ちっくでこわい
右の22号電探と逆探装備してるのはどなたかしらん?
リボン含め神風のマストの装備は私も気になります
>>749
>>750
建造はやーい!フルハルで見ると特異な艦首が際立ちますね
白く掠れた汚し表現いいです。今度真似させてください! >春風さんのこの艦橋、ジャギ様ちっくでこわい
「おまんら、許さんぜよ!」と叫びながらヨーヨー振り回す春風さんの図が頭に浮かびました
歳がばれるなーw
>右の22号電探と逆探装備してるのはどなたかしらん?
写真は丸スぺ日本の海防艦に載ってる終戦時佐世保で撮られた笠戸の写真の背景を
トリミングした物ですがシーパワー誌1984年4月号にA4の紙面いっぱい使ったこの時の
大判写真が載っててこの右の船の艦橋部分もある程度確認できます。特徴ある角型艦橋
から見て丁型海防艦の様ですね。恐らく終戦時佐世保に居た44号、118号、202号のいずれかかと。
>>748
神風最終時の写真見ると春風とは違い前部マストに一三号は付いてないね
かと言って後部マストにも付いてないっぽいし、もしかしたら二二号しか搭載してないのかも知れない
(余談だけど映画海賊と呼ばれた男には復員船になった神風がリアルなCGで登場する)
>>749
はっやーい
絶対にバーナー常備してるよね?w
しかも雰囲気が凄く良い
>>751
神風は最終時だと魚雷全部降ろして輸送艦になっているから模型的には神風を1930年代、春風を最終時の方が見映えするかも? >>754
なんせ「駆逐艦神風電探戦記」なんて本が出ている位だしね
多分前マストの中段、逆探の下の張り出しにある黒丸が二二号(右舷向いていると推測)電探じゃないかな?
で、ここに二二号があると春風みたいな形で一三号は無理だから設置するなら後部マストかな
(後方からの写真、マストの信号にピント合った関係で一三号が写らなかったと推測) なぁ、メーカーのアナウンスはまだだが、ホビーショップが航空戦艦扶桑山城の予約受付開始してるんだが……
俺は釣られたのか?そんなエサにこの俺が球磨
未実装、素組み派ですが、久しぶりに艦船作ったのでうpさせてください
アオシマ 1/700 大鷹です >>759はうっかり途中で書き込んでしまった・・・
ああ、ちびまるだった。だけどちびまるにしたって驚きだよ。
売れ行き良ければ1/700になったりしないかな。してほしいな。予約して備えよう。
>>760
あの難物を綺麗に仕上げてあるなぁ。こういうの見ると自分もリトライしてみたくなるわ。 >>760
大鷹は誰だったかの季節台詞で言及されてたし、艦これに護衛空母実装するのは海上護衛戦愛読している田中さんの悲願みたいなものだからいつか実装されるんじゃないかな?
しかし普通に素組みするだけでも大変なアオシマの大鷹を凄く綺麗に組みましたなあ
考えてみればアオシマのWLでリニューアルされてない大型艦は大鷹クラスだけだから艦これ実装からのリニューアル来て欲しいなあ >>760
このキットちゃんと形にできるぎりょう羨ましい(((o(*゚▽゚*)o))) >>765
そりゃあ140kmもあるような扶桑型とかもう学園艦ジャマイカ。
このチビマルが売れれば…… >>761
RJちゃん(旧キット)ならありますよw
>>762-764
レスthxです
やはり難物でしたか 明らかに船体と格納庫に段差ができる
伸ばしランナーと溶きパテで埋めたけど、それでも痕が残るので・・・
うん、これは船体と格納庫の溶接跡なんだ!と強引に
考証も(俺はそれほどこだわらない)おかしいし
90年代以前のアオシマはいろいろ難しいよねえ >>749,750
(´Д`)ハァ〜…スッゴい。
1/350っていつか挑戦してみたいけど、今の船や福袋消化してからだなぁ >>752
おお!!詳しくありがとうございます
日本の駆逐艦のちいちゃい写真しか知らなかったので一気にスッキリしました
スケ○ン刑事はリメイクあったしダイジョブ
>>753
25mmの方の写真や戦記だと予備魚雷格納庫含め
全部降ろしてますよね…ifかもですか別資料にあった連管x2とかも考えてみます
>>768
旗風sanの格好次第では…まあ、そうなるな つか金剛は新規パーツ追加で新発売(?)なのね
積んでる大きな金剛さんどーしよ
エッチングパーツ初挑戦
手摺だけですがw おや可愛い、ねんどろにはちびまるがよく似合う。
エッチングは怖くない、自分が使いたい部品だけ使っていけばそのうち慣れるしうまく使えてると思うよ。
>>774
あら、ほんとかわいい
ちびまるもねんどろもこれがあるから際限なく欲しくなるんだよなぁ
最初に手すり付けられるんだから他は多分簡単に出来ると思うよ
俺なんか未だに手すり苦手で「戦闘中だから倒しているんだもん」
で逃げているし ねんどろと並べるならエッチングもりもりよりそれぐらいの方がいいんじゃないかと。
あとステンレス製のエッチングは使わない
固すぎて切り出すのが本当に大変
駿河屋行ってみたら中古プラモやら艦船フィギュアがわんさか、でもアオシマ筑摩600円はさすがに安すぎて怖いんですが
アオシマの利根型は不当に低い評価を受けるけど、手軽に組めてシルエットも良好な良いキットだよ
強いて不満言うなら開発時期のせいで魚雷発射管室が開口してない事だけどある程度腕前あるならその部分に手を加えてもフジミの素組みより楽に仕上がるし、濃いグレーなりキャンバス色なりに塗るだけでも見映えは変わる
600円なら余剰パーツでディテールアップしながら自分流で楽しむのに最適だから買いだよ
別にアオシマ利根型がアカンという訳じゃないんや。ただその筑摩の箱が日光で色が落ちてひどく黄ばんだボロッボロのでな、中身はわからんかったけどなんかどえりゃあ状態になってそうで買うに至らなかった
デカールはダメかもしれんが、キット自体は大丈夫でないかい?
アオシマ利根は旧キットが存在しないからな、その意味でもあんしん。600円なら間違いなくお値打ち品だわ。
>>784
最近はそういうボロボロデカールすら復活させる薬剤が揃ってきたよね。
おかげで少々古いくらいなら安心して組める。 これが”神の国”日本を腐らせた売国奴のサヨク基地外共だ!!
こいつらは今後の日本の将来のタメにもとりあえずは公安がこいつらが死ぬまでずっと監視するべき!!
左翼の3ない
KAJIKA 1/700 巡洋戦艦 比叡 価格未定 5月以降発売予定
by モデグラ広告
ホビーボスが1/350のロードネルソン出すらしいな
なんで中国は大スケールで出すんだよ…
1/350といえばアラスカも決まってたな
アラスカ好きだけど1/350はでか過ぎて置けない
どこかフルハルも選べる1/700アラスカを出してくれんもんじゃろか
というかフルハルの日本軽巡少なすぎ
この前の矢矧以外に存在するのかってレベル
もう少し欲しい
あともがみん
700Uボート ランナーから塗装したから接着したいが小さい これは幼児いや楊枝使って接着だよね
流し込み接着剤の筆すらでかくみえる
>>793
ハセガワは飛行機好きだから、船は嫌いなのだろう >>795
頭にきました
ハセガワは赤城には力入れるけど加賀はいまいちなんだよね 某所でも途中まで上げてたけど
甲板マスキング出来たから上げてみる
黒線って真っ黒の方がいいかな
それともブラックグレーぐらいの方がいいかな
綺麗な塗装だなあ
この色あいならブラックグレーの方が落ち着いて見えると思う
ありがとう
ザクグリーンを使ったけど発色が良くて
真っ黒だと取っ散らかるかなと不安だったから
ブラックグレーにします
落ち着いた感じに出来たと思う
嬉しくてちょこちょこ上げてるけど迷惑かな URL間違えた
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1199940.jpg
綺麗で羨ましい
以前瑞鳳を作ったときに調色してはやり直しを繰り返したけど
混ぜる色が増えるとどんどん汚くなるんだよね
塗りたい色を買ってくるのが一番だと思った
瑞鶴鳳積んでて、出来れば同じ色合いで仕上げたかったから市販品一択かな
同じ色合いに調色するのは無理っぽいし
甲板マスキングは説明書を145%でコピーして切り出した
この方法なら積んでるティルピッツの迷彩でも行けるかも
塗装で迷ってて放置してたんだ
>>804
そりゃ塗料は複数色混ぜると最終的に黒になるわけで。
失敗したら最初から調色し直した方がいいよ。 >>807
うん
どれとどれの色をどのくらいで混ぜて外舷色を作るか
っていうのを小皿に少量ずつ取りながら何度も実験したんだ
3色混ぜるとどんなに少量でも濁ったように感じる
気が付いたら模型を塗ったわけじゃないのに塗料がだいぶ減ったw >>802>>806
迷彩空母スキーな私歓喜!
……ってもしかして以前フジミ飛龍から水線下の
船体持ってきて改造すると言ってた方ですか?
凄い凄い
ではこちらもUPっと
よお! 夕雲型駆逐艦、十六番艦の朝霜。
いつでも出撃できるぜ。まだまだ暴れよう!
…なぁ! 司令!
>>809
そうです
覚えて下さったんですね
とりあえず苦労話ですが
艦船キットコレクションの天城が舵二枚で、あれ?ってなって軍艦メカ読んだら飛龍の設計図流用だけど舵は蒼龍の二枚に戻されたみたいです(低速領域で旋回半径を小さくするため)
なんで、フジミ蒼龍からハル部分を持ってきましたが、艦尾水線部がアオは垂直なのに対し、フジミは窄まってて、パテで修正する必要がありました
初めてパテを使ったけどかなり便利ですね 809です
>>810
気合入れて作ったつもりですが、写真にしてアップで見ると
結構荒や穴があって恥ずかしいです……
次はもっと頑張ります
>>811
良いですねぇ
全然気が引ける必要なんか無い仕上がりですって
戦艦は作りたい作りたいって思うんですが、いつの間にか
巡洋艦や駆逐艦に浮気してしまう……
(駆逐艦朝霜では無く戦艦清霜としようかと思った位)
>>814
覚えてました
迷彩空母スキーとしては葛城は是非とも作りたかったんですが
積みの多さに断念してたので完成がとても楽しみです
ちなみにこの朝霜はアオシマの浜風がベースです
艦尾を延長成形し、一番砲を2mm程後退させ、艦橋をピットの
夕雲型のジャンクから移植のお手軽改造で済ます予定でしたが
真鍮線によるマスト自作やフジミ陽炎型のエッチング追加等
思いついた事を取り入れてみました
次はアップで見ても荒が見えない仕上がりを目指します 最近ツイッターみてて組んでから色塗りする人がいるって聞いてマジでビビってる
組んでからとか
でも面相筆さえあればなんとかなる…のか
>>817
いやツイッターの画像みただけだからなんともいえないけど
彩色なしで完成してる模型の画像でこれから色塗りですって書いてあるんだよね
すげえな…っておもった
潜水艦ですら甲板は塗装済みをくっつけたいと思うのに 艦船模型は組む前に塗り、組みながら塗り、合わせ目消しとかやった後にも塗るもんだ。
>>820
確かにそうだな
まあやり方なんて人それぞれだけど結構衝撃だったわ やれんことは無いからねぇ
固定観念にとらわれずいろいろ試しながら自分に合ったやり方を見つけていけば良いんじゃないの
昔のWLの組み立て図には確かに、艦船は組み上げてから塗りますって書いてあるんだよなぁ。
あとはエッチングのタイミングだよな
大和の塔型だと一気に取り付けて塗装できるけど
バゴダ一族だと各層のリノリウムと支柱で、んあーってなる
パゴダ一族は本当に悩むよね
自分は
・パーツ状態でリノリウム部分だけ筆で塗る
・艦橋を組み立てる
・窓枠手摺などの未塗装エッチングを貼り付ける
・気持ちリノリウムを避けるつもりで全体を塗装する
って手順で組んでるよ
手順で組んでるとか偉そうな事言ったけど実はまだ扶桑姉様1隻しか組んだ事無いんだけど…
あと、内側の支柱とか影になりそうかつ組んだ後に塗料が届かなそうな部分は先にガンダムマーカーで黒塗ったりもしたわ
>>823
プラモ用接着剤は塗装面だと接着力弱まるし汚くなるし良い事ないもんね
まして昔のキットはそんなに細かいモールドやパーツも無いし
今なら接着剤の種類も多いしブロック毎に組んで塗装してから接着の方が綺麗になるし AFVとかは組んでから塗る人多いから、そっちの人はそうするのかもしれない
自分は逆だったからAFVも組みながら塗ってる
やりやすい方法でええのよ
艦橋とか砲塔とか別に塗ってもあとで接着が問題ないものは結構先に塗る人多いのかな?
まあ甲板とかはマスキングせざるを得ないけど
ガンダムマーカーのバリエで艦これマーカーが欲しい
別に艦これじゃなくてNAVYマーカーとかでもいいけど、リノリウムとか甲板色とかのマーカー塗料あったら凄く便利だと思うの
軍艦色と艦底色、あと防水布用にオフホワイトとかもあるといいね
1/700だけじゃなく今は1/2000とか1/3000とかの小スケールも熱いし、NEXTとか新世代艦船模型はマーカー使うだけで見違えると思う
需要ないかしら
クレオスさんお願いしますよ
ちょうど今NEXT比叡を部分塗装とリアルタッチマーカーででっち上げてる俺初心者
完成したら晒します
下手だけど
>>831
最新キットにいち早く挑戦とかこのスレ的にはごちそうです
ディテールアップ派も素組み派も、リアル派もネタ派も大歓迎なのがこのスレですから >>831
あ、そうか。艦底色はリアルタッチレッドで代用できそうだものな。
いいこと聞いた。 >>833
リアルタッチマーカーは色薄いからシャドウとか墨入れ用にしか使えないと思う マーカーだと塗った時部品もげそう
結局マスキングするか筆塗りするかなんだよなあ…
筆塗り苦手なんだけど、必要なとこは絶対あるしなあ
ガンダムマーカーは部分塗装でお手軽に仕上げるときは便利
細かいところはさすがにマーカー直だと無理があって
使い捨てパレットとかに塗料だして筆とか爪楊枝で塗ることになるけど
問題は明るめの灰色と茶色系の色がないので結構困る
なのでリアルタッチマーカーは重ね塗りで色を作るのに利用している
>>476の秋津洲は
リノリウムがポスカ茶色wにリアルタッチイエローの重ね塗り
二式大艇ちゃんがザクダークグリーンにリアルタッチグリーンの重ね塗りだったはず
ちなみにポスカの皮膜は超弱いのであんまりお勧めしない
ここまでやってると素直に普通の塗料買って来いという気がしないでもない >>836
確かにガンダムマーカーのグレー系はどれ使っても護衛艦のライトグレーには遠いね。
旧帝国海軍の軍艦色にもあんまり合わないけど。微妙に濃さが違う。 機銃は軍艦色吹いてから細い油性ペンで機銃塗るが手軽で好きです
銃架だけ塗るの難しいし
艶消し黒一色だな
主張が強くなるけど一目で機銃マシマシです
ってのが分かるのがいい
あと代休が貰えたんで出先から戻ってきて作りかけの大鳳をいぢってるんだけど
積んでる瑞鶴、瑞鳳、出先の葛城と見事に平たい胸族しかいない事に気づいた
大きいおっぱいが好きなはずなのにゆゆしき事態だ
>>839
隠しちゃいかんよw
きっと押し入れかどこかにRJのプラモ眠っていると思うよ >>836 >>837
やっぱマーカーにも艦船系専用色欲しいよなあ
もちろんマーカーだけで仕上げるのは無理があるけど、それでもさっとリタッチや部分塗装出来たら便利よ >>841
RJはまだ積んでないけど、青葉のフルハルが出たからハルを流用しようと計画立ててる
半年に一隻ぐらいのペースだから全然積みが減らなくてどんどん上がってくからいつになるか分からないけど >>844
アップお疲れ様です
他スレでも扶桑型だけはちび丸無理だろと言われてたのに見事にまとめたもんですよね
今度スレイベント、ちび丸限定なんてのも面白いかも いちいちケチつけなきゃ気がすまない歪んだ性格こそ理解出来ないなあ
気軽に組めるちび丸限定なら普段はROM専の人も参加してくれるかもって事で書いてみただけなんですがね
それとも素組みやちび丸なんか見たくないヘビーモデラー様か何かですかね?
それなら大変失礼致しました
いいとおもうます!イベント!!
期間中でもいつも通りうpされればいいだけだしイベにプラスしてうpあれば盛り上がると思うの
でもぼくはちび丸赤城のラッタルすらちゃんと組み立てられなかったおばかさんなのでみんなの作品観てるだけで満足なのです
組まなきゃ上達しないよー
失敗したことが分かっていれば、次組む時に注意出来るから上手く行くよ、多分!
ちび丸祭りいいね
実はまだ組んだことなくていい機会かも
なんか沼りそうで手を出しあぐねてるんだ
限定じゃなくて歓迎にすればよくね?ってことじゃないのか
単純に特定のものだけでなくいろんなのうpろうぜって言いたいんじゃない?
流れぶった切って関係ないものうpるのは気が引けるってのはわからなくもないし
祭り開けば、それ合わせでキット組んでみようって人も出てくるだろうから
スレは賑わうとは思う
ちび丸って普段組む人少ないから限定にする事に意味があるんじゃね?
限定ってやっちゃうとそれ以外はダメって事になっちゃうからねぇ
選択肢を狭めずに、いつも通りなんでも歓迎の中で有志はちび丸祭りやろうぜ
って感じがいいと思うけどな
年末のは楽しかったな
個人的には年1、2回くらいがお祭りのありがたみが出ると思うけど
それだ
寒いと部屋を閉めきってストーブとかヒーターの世話にならにゃならんが、そんな環境は溶剤にがっつり世話になる艦船模型との相性最悪なんだよな
ちび丸スレはちゃんとあるけど、向こうで艦これの話題出すのは憚られるのでやはりちび丸祭はここでしてもいいんじゃないかな
別にそれ以外の投稿も普段通りすれば良いと思うし、祭向け投稿だけ"ちび丸祭参加"って一言つければいいじゃん(いいじゃん
艦これって謳わずに、ちび丸スレでやれば良いんじゃね。
まあ、ここにいる人達はミリオタの中でも少数の艦船好きで、女の子に見立てて興奮する特殊性癖の持ち主だから、他所で我慢出来るかと言われれば、そうね〜ってなるのは自明じゃない
ゆるくテーマ設定する方が祭としてはいいと思う
春だし一人暮らし始めて艦船模型に手を出したいって人の取っ掛かりとしてもいいと思うし
イベント盛り上げるのにテーマ決めるのは普通だし、普通の投稿も普通にあっていいのは当たり前なのになんで騒いでんのかよくわからん
たぶん単にちび丸嫌いなんだろうなw
ちび丸祭と聞いて
前に進水した秋月さんと
>>862
アップお疲れ様です
木甲板仕様の大鳳さん、良い仕上がりですね
しかしちび丸とねんどろの親和性は異常すぎる
まるでこう飾る為にデザインされたみたいだ
ちび丸祭りに関してはちび丸スレに押し掛けたら「艦これスレに帰れ萌え豚」と罵倒されるのが目に見えているし、やはりここでやった方が無難かと個人的には思います 世間一般の常識では「限定」って言っちゃうと範囲を定めてそれ以外は認めない事になるから
ちび丸限定ってしちゃうと、「普通の投稿もあっていいのは当たり前」にはならないのよ
だからみんなが限定にする必要はないよね。って話をしているだけで
騒いでもいないし、ちび丸が嫌いな訳でもないよ
>>862
投稿乙
画像が…みれない…?
Evaluation: Average. 言葉の細かい違いはあまり気にせずみんなで楽しくいきましょうか
って事で、今日ちび丸買ってこようと思う
やっぱりちび丸ならごちゃごちゃ感という事で伊勢か日向かなぁ
近所の模型やさんにあればいいけど
ただいまちび丸祭開催中です!ちび丸組んだら撮って集え!
通常のスケール投稿も大歓迎です!祝!NEXT比叡発売記念!
フィギュアや一発ネタなどそれ以外も常時募集中です!
個人的にはかつて貼られていた艦娘カラー作例やガミラス三段加賀さんみたいなネタがまた見たいね
艦娘カラー作例はありそうであまり無いよね
有名なのは痛翔鶴さん、クリスマス那珂ちゃん、艦娘艦橋の金剛デースに制服カラーの羽黒ちゃん辺りかな?
ヤマトのメカこれくしょんを艦これ化させるのは面白そう
>>869>>871
見たけりゃ自分で作るんだよ。 >>872
自分が晒したのは、技術も考証も力不足で今いちだったからなあ ごめん、ソ連カラー響なら先日雑誌に載ってたぞ。
スケールモデルファンの海外艦艇模型超入門。ただ、資料が無さすぎて憶測多分。
何にせよ模型は楽しんで作った人の勝ち
回数重ねて着実に上達している人はこのスレにもいるし
○○を見たいとか言ってハードルを上げるから
初心者や素組みの人がうpし難い雰囲気になっちゃうのよねぇ
>>877
むしろスレ的には素組みや初心者さんの作例の方が歓迎されている感じはあるんだけどね
初心者さんや素組みの作例か、一気にフルディテールアップの作例じゃないと反応が良くないんで、普通のちょこっとディテールアップや素組みにちょいネタ追加みたいな作例が少ない気がする あげようあげようとは思ってるんだけどなあ
できたから見てよりはここはこう頑張ったけどどうスかねって感じの方が答えやすいかな
塗装難しいのおおおおおおおおおおおおお
自分で作って肉眼でみる分にはキットに素組や艦船装備セット差替で十分でもネットで公開だと写真だになるから肉眼以上にアップで見えちゃうからねぇ
肉眼だと良く見えるのに写真でとったら粗がめっちゃ目立って嫌になるね
それじゃあ、ちょこっと
中古屋で見つけた世界の艦船にフジミの汎用手すりとナノドレ三連装をつけてみた
プラスチックトレーに入った状態の商品だったので艦名は不明(浦風かな)
しかし、彩色済みのこれが400円で売ってたんだからすごいよねぇ
あれって1/700だったのか 知らなかった買えばよかったorz
>>882
おお、懐かしいなあ
これ出た頃はまだエアブラシも精密工具も持って無かったからこんなに綺麗な模型が手に入るなんて夢みたいだった
でもこれがまた全然駆逐艦出なくて25mm機銃や12.7cm高角砲ばかりでね
今なら付属の水兵を妖精さんに改造して遊ぶんだろうけどあの時は単にまたハズレだとしか思わなかった
しかし今なら多分1000円でも難しいだろうなあ...... >>882
いいね。
最近そのシリーズの初霜組んだけど、艦首旗竿を飛ばしてしまったorz
防盾付き単装機銃も一つ折れて真鍮線で作り直したし。
>>884
今だと本当に出せないな。
連斬模型矢矧と並んで天一号作戦二水戦旗艦組にしてるけど当時の価格は… ぶつ切り矢矧は接着合せ目消しの船体だけ再塗装してWLに改造したなぁ。
あのシリーズって今じゃ信じられないコスパだったよな
実家のマウンテンサイクルに連斬大和が眠ってるから今度掘り起こしてこようかな
飛行機や戦車の食玩はあの頃と値段ほぼ変わらずクオリティは今も進化しているのに艦船は厳しいのかな?
1/2000もファイナルになったし
>>870
他にも島風や天津風もあったと思うが
あれは製作者のアップじゃなかったのだっけ? 一昔前は艦船、飛行機、ミリタリー、車、鉄道とあらゆるジャンルで
精密で安価な食玩が溢れていたけど中国の人件費高騰でどんどん値上がりして
今じゃ目も当てられない状況なんだよな。
東南アジアやアフリカに工場を移してまたかつてのような値段で出せないのかな?
食玩そのものが一時期のブームと比べると曇ってるからなぁ……
キャラクターものとか、ある程度の固定客がいるメーカーオリジナル定番シリーズとかでなきゃなかなか続かないんじゃないか
また艦船系食玩を望めるなら、いっそ1/1000とかで完全新路線をやってほしいな
1/2000より満足感大きく1/700よりなお省スペース、省略だって1/700より妥協できるし
世界の艦船は色々とほら…うん
そしてメンテなのかな?俺も見れない
うーん間違えたかな?
どう見てもクオリティ低かった上に改善しなかったからなぁ……
国際スケールの1/1250もちょっと欲しいけど、近似のRevel1/1200をまとめ買いして絶句したのは内緒。
レベルの大和はね。。ズベのWoWs買って二度絶望したよT^T
ローマとかアイオワそれなりに見れた外見なのにどうしてああなった
>>892
良いもの見せて頂きました
感謝感謝
しかしこうして見るともう最初からこんな塗装だったと勘違いしてしまう程ヤマトのメカはガチミリ塗装と相性良いよねぇ >>889
島風は確か金剛と同じ人の作例だった気がする
天津風はどうだったかな?
後、一時秋月の主砲に長10cm砲ちゃん風の目を書き込む作例が流行ってたかな? >>892
ネタ振った者だけどありがとう!前は素晴らしい出来の加賀さんだったと記憶していたが赤城さんまで…
ヤマトは2199から艦これとほぼ同時期に熱烈にハマったクチなので、これは嬉しいな
さりげなくガイデロール級も軍艦色? >>895
ドイツのめっちゃ高い1/1250艦船メーカーとかあるよね
たまにネットで見かけるけど 榛名、頑張ります(浮き砲台)
投錨します
ポッポー
>>902
え なにこれかっこいい
ペラとかメタリック塗料うまく塗るコツ教えてくらはい >>902
相変わらず凄いペースの建造だわw
しかもフルエッチングに張り線付きだし
お見事デース >>903
今回は銀の上にクリア黄+少々のクリア赤を塗りました。
ちなみに今回は全て銀を塗ってから艦底はクリアレッド、木甲板はクリアイエロー、リノリウムはクリアオレンジを塗ってます。
ゆえに船体も銀色です。 発想がしゅごい
銀色にクリアイエロー、ペラ塗るときやってみます
>>899
おぉ、大変ありがたい!
これで心置きなくエッチングが使えるよ
完成した暁にはここにうpさせてもらいます ついに鈴谷改二がきたね
誰か航に魔改造する強者はおらぬか
>>908
このスレには響を空母にする猛者がおります故、彼の者に命じたら宜しいでしょう
なーんて >>908
てか普通に鈴谷ってか、最上型全般のアップが少ないかも? >>909
伊吹を作ってるモデラーは見かけるよね
レシピは今いち分からないけど 「あくまで空母改装の鈴谷であって伊吹ではない」、ということで祥鳳とか大鷹あたりの部品で作るのもアリかな?
ってか空母自作となると木目やら金属部分のモールド自作って苦行ががが
>>913
時期的にはラテックスかコンクリート甲板 >>912
タミヤの鈴谷の船体だけ利用して後はほぼスクラッチになると思う
せめてもの救いは戦時急造艦なだけに直線構造が多いのと恐らく
ラテックス甲板なので木目表現しないで済む事かなぁ? >>916
龍鳳あたりの甲板シールをプラバンに貼り付けて誤魔化そう >>917
それならエバーグリーンの筋掘り入りプラ板が良いと思う
ヨドとかなら色々なのが売っている 後部飛行甲板を3段化はどうだろう?デブ専とまででなくともムチムチした鈴谷なら改二として新たなるニッチを開拓できるのでは?
>>920
日本海軍 空母 甲板標識ラィン& 風向標識 艦名 テンプレート >>915
あれイメージは絶対蒼龍G6かG8案もしくは大淀航空巡洋艦試案だよなぁ…
普通に伊吹出せば良かったのに。 >>916
木目と滑り止め甲板だけは自作できないんだよねえ 滑り止めは流石にエッチングしか無いだろうなあ
適当な滑り止め甲板おゆまるコピーなんてのも考えたけど加工の手間まで考えたら素直にエッチングが一番だわ
まあオーバースケールだからって事で色調変化だけで誤魔化すのもアリかも知れないが
それを言うたら甲板の木のパターン幅広すぎに凹のラインも落とし穴レベル。。。
いいんじゃないかな多少オーバーでもでも
自分が作るなら雲龍型から甲板や艦橋なんかを流用するな
細かいことは気にしても仕方ないしね
初心者にありがちなのは知恵だけ肥え太ってリカバリーもできず何もできない
>>928
俺はガキの頃から作ってたからいいけど良い歳してから作り出す人は理想と現実の乖離で心折れそうだな >>928
なにも出来ないんじゃ知恵じゃなく知識だな
しかも「無駄な」「余計な」「バイアスかかった」みたいな枕詞付きのね
>>929
だろうね
それで製作代行業者に丸投げみたいな人が出てくる
取り合えず新し目なキットしっかり素組みする事から始めるべきだと思うわ そんな貴方にフジミのくちく2隻セット
部品を折ろうが飛ばそうが予備があるからあんしん!
なお組み立て難易度
艦船模型は手間ばかりかかるので代行業者がバンバン儲かるようになって気軽に頼める状況になってくれ
>>930
正確なディティールにこだわりすぎる余り、資料が見つからない
不明な部分を適当にごまかして作ることが許せなくて
工作の手が止まっちゃう「資料がないなから作れない病」を
発症しちゃう人も結構いるよな。 俺なんて自分の乗ってた艦をうっかり間違えて軍艦色(1)で塗っちまったぞ。
おかげで卓上護衛艦隊の中で一隻浮いてるわ。
そもそも、正確なリアリティを求めるなら1/700の模型なんて作っちゃいかんだろ
>>935
多いねぇ
ただ、その症状にも色々あって、本当に拘りすぎて手が動かない人と、スキルに自信が無くて手が動かない事の言い訳に拘っているから作れないと言う人がいる
正直完成してから正確な資料出て来て間違いに気付いた時はショックだけど、このスレなら「俺仕様」「嫁オリジナル」「艦これバージョン」で済むんだからもっと気軽に作って欲しいなあ ぼくもどう再現するかオミットするか
悩んでここ数年完成したものがありましぇん(T . T)
言い出したら1/350でもダメだからその話はよすんだ
1/35のAFV、1/32の航空機ですら無理なんだから
最初らへんは無塗装素組接着ガタガタとかそんなもんじゃないの?模型は時間がかかる趣味よね
大学入って模型サークル行ったら技術力高すぎて気圧されたわ。展示するくらいだからそら上手いの置くだろうけどエッチングモリモリ木目塗り分けのがゴロゴロあってヒエッてなったわ
あんまりうまく出来ないからちょちょいのサッ派だけどやっぱ上達を目的に研鑽するのもいいよね
手すりなんかもそうだけど、雰囲気エッセンスだからね。
日本丸とか海王丸見学すると良いよ。横浜には先代日本丸も保存されているし、三笠でもいい。
初代金剛比叡はどこかに残ってないのか?フリゲートだったかコルベットだったか
平日に「今度あれ作ろう」「あの兵装装備させよう」と考えながらいざ休日になるとヤル気を失う件について
わかるー平日のうちに机に箱開けて工具も準備しとかないとあかんね
実際、休日丸一日使うより平日寝る前一時間の方が作業効率いいよね
わかる
平日我慢して休日いっきにやろうとするより、休日1日使ってでもすぐに模型製作に取りかかれる環境を用意して平日進める方がスイスイ進む
あと、変に拘って手を止めるより、普段から無塗装のガンプラやらNEXTや特easyあたりをバンバン触ってる方が手が慣れてスキルも身につく
実際数年触らないと確実に勘が鈍ってる感覚あるわ
>>954
だね
ポッポーの人やネタの人なんかハイペース(意外とマイペース?)で作ってて、どんどん手の込んだ作例に進化していると思うもの
てか、沢山作っている人がガチで作り込むと凄い物になる気がする >>954
食玩の艦船キット組むだけでもいいリハビリだよ。
最近は下手なWLよりも手が込んでるし、フルカラーだし。 平日もせめてキラ付けやりながら模型いじりができたらいいんだが
この並行作業でうまくやれた試しがない。必ずどっちかやるともう片方が長時間止まる
休日はアーケード行きたいし、行ったら疲れてその日は細かい作業やりたくなくなるし
まぁこんだけ雨降ってれば出かける気にはならんから模型がっつりやるには最高だけど
ようやく部屋も寒くなくなってきたからね^^
>>958
ヌメヌメなアップ乙です
タミヤ鈴谷を最終時に改造したものと護衛艦すずやって感じですかね?
次はお洒落なアップをとおおぉぉっってな感じで期待します
ダメだ集中力切れたんで今日はここまで
デカール貼るのが難しい
どうしても途中でヨレたり切れたりしちゃう カールビンソンが売れそうな展開になってきてるなww
>>959,962
thx、レイテの鈴谷は機銃配置がなかなか見つからなくて困ったよ。手持ちだと光人社の巡洋艦入門にしか載ってなかった。
熊野買ってこないと……
>>960
凄いなぁ。もういっそマスキングして塗るのも手では? 飛鷹だ!それに夕雲型リニューアルとか嬉しすぎる
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
サンキューハッセ
にしても艦名デカールはあるのか、重要な要素ぞ
おお夕雲のリメイクか
ハセはなんだかんだ毎年出すからな〜
巡洋戦艦金剛買ってきた。ミスターカラーの何色の軍艦色を塗れば良いのだろうか。
むちゅきがたは竣工時仕様でカジカでワンチャンねーかなあと少しだけ期待してる
化石キットもいいところの朝潮型もそろそろお願いしますハセガワ様
ピットのはうまく言えないけどアレンジって言うの?
なんかコレジャナイ感が漂って自分は苦手
>>976
むちゅきがたはフジミが出してくれるんじゃね?
それとも隙間狙いでヤマシタホビーが出すとか >>978
露天艦橋時代のがいいなあ…とか考えてるマイナー賊軍なんよ
ファイブスターモデルが改造エッチングセット出してるけど、もうちと手軽にさ >>977
朝潮型は良い意味でピットらしくないキットなんでやや不足している艦首のフレアを削って拡げてやり、武装をNEにしてやると良い感じになる
フジミの陽炎型エッチングがかなり親和性高くて重宝するよ >>965
おおお
ついに夕雲型リニューアルか
あ、後1ヶ月発表が早ければ……がくり >>982
いえいえw
単に後1ヶ月発表が早ければ陽炎型からでっち上げる(>>809)
必要無かったなぁって事です
折角なんで新キット出たら作り比べてみます 夕雲の艦尾って陽炎から若干延長されてるんでいいんだっけ?
>>986ありがとうございます
1/700なら1mm弱か誤差だな
フジミ雪風のハルが一つ残ってるから流用出来そう >>987
後陽炎型と夕雲型の差異として有名なのは艦首一番主砲が夕雲型の方が少し後ろに装備されているのと夕雲型特有の流線形艦橋
艦尾は延長もさることながらこちらも流線形になっているので加工が必要
(地味だけどここは非常に目立つが、ピットの夕雲型は船体が陽炎型と共通なので一目して「似てない」となる) 転載
ほほう 今度の実装は大鷹か・・・
(この間作った俺歓喜!)
NEXT金剛早かったな
この勢いで榛名霧島も頼むわフジミさん
艦NEXT信濃は桜花付いてくるのか、航空機から発射しても数十キロの航続距離だけど、空母から飛ばしたらどれ程飛べるものなのか
>>996
信濃は桜花を輸送しただけ
空母からは発艦出来ない rm
lud20170513092937ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1483705106/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-25番艦 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>225枚 」を見た人も見ています:
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-23番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-22番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-27番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-29番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-28番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-26番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-20番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-18番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ-17番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ- 11番艦
・【1/700】艦隊これくしょん -艦これ- 10番艦
・艦隊これくしょん -艦これ- 293隻目
・艦隊これくしょん -艦これ- 292隻目
・艦隊これくしょん -艦これ- 301隻目
・艦隊これくしょん -艦これ- 肆 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん -艦これ- 捌 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん -艦これ- 陸 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん -艦これ- 297隻目 ©2ch.net
・艦隊これくしょん -艦これ- 287隻目 ©2ch.net
・「艦隊これくしょん -艦これ-」が航空会社とコラボ 特別塗装の痛航空機が空を舞う
・【緊急】艦隊これくしょん -艦これ- Lv.16【ダメコン】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>32枚
・【フィギュア】 『艦隊これくしょん -艦これ-』鹿島がバレンタイン衣装でキューズQからフィギュア化!
・艦隊これくしょん-艦これ-全鯖統合スレPart1329
・艦隊これくしょん-艦これ-は劇場で田中汁を浴びる4Dエッ糞アニメ43
・艦隊これくしょん-艦これ-は劇場版進行度が不透明な糞アニメ39
・艦隊これくしょん-艦これ-は何か急に消える糞アニメ42 [無断転載禁止]
・艦隊これくしょん-艦これ-は信者がアニメ1を荒らす糞アニメ38 [無断転載禁止]
・艦隊これくしょん-艦これ-は謙なら辞めろと言われる糞アニメ37 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本->画像>43枚
・【噂】「艦隊これくしょん-艦これ-」のパチンコ・パチスロが共に開発中で2017年に発表されるかも!?
・艦隊これくしょん -艦これの声優を語るスレpart2 [無断転載禁止]
・艦隊これくしょん 〜艦これ設定スレ
・艦隊これくしょん〜艦これ〜part259
・【艦隊これくしょん】劇場版 艦これ 22隻目
・艦隊これくしょん/艦これオンリー★468
・艦隊これくしょん/艦これオンリー★288
・艦隊これくしょん/艦これオンリー★453
・艦隊これくしょん〜艦これ〜part201 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん〜艦これ〜part180 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん〜艦これ〜 part136 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん〜艦これ〜part217 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん〜艦これ〜 part155 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん〜艦これ〜 part126 ©bbspink.com
・艦隊これくしょん〜艦これ〜柱島泊地Part195
・艦隊これくしょん〜艦これ〜柱島泊地Part167
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6486隻目
・艦隊これくしょん〜艦これ〜柱島泊地Part203
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6528隻目
・艦隊これくしょん〜艦これ〜柱島泊地Part142
・艦隊これくしょん〜艦これ〜柱島泊地Part198
・艦隊これくしょん〜艦これ〜新任提督スレpart21
・艦隊これくしょん〜艦これ〜柱島泊地Part223
・艦隊これくしょん〜艦これ〜柱島泊地Part219
・艦隊これくしょん〜艦これ〜横須賀鎮守府part167
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6708隻目
・艦隊これくしょん〜艦これ〜横須賀鎮守府part178
・艦隊これくしょん〜艦これ〜新任提督スレpart14
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6353隻目
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6712隻目
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6710隻目
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6707隻目
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6436隻目
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6602隻目
・【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6052隻目
・艦隊これくしょん総合
・アメリカ艦船模型 5番艦
14:00:39 up 3 days, 15:04, 0 users, load average: 10.15, 10.52, 10.00
in 0.046872138977051 sec
@0.046872138977051@0b7 on 011704
|