◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド58-∴- YouTube動画>1本 ->画像>57枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1506595340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド57-∴-
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1495334598/
1 次スレを建てるのは>>970以降にすること(レスの進行状況によってはこれに限らず)
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 客観的に意味の無いAAは原則使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1〜5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的になかった事にする
(光マンションタイプ、プロクシ経由などの別ID同一人物の自演)
7 荒らしに対しては一切存在しないものと考えましょう
荒らしはレス削除依頼等もネタにするため居なかった事にしましょう
スレ建ての際は本文1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
と入れて建てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured でじたみん? @digitamin
第57回 全日本模型ホビーショー(一般公開日:30日/1日)会場展示新製品
会場発表
wave
1/35 ダイビングビートル
ダイビングビートルか
クエント編そっちのけでこれか
ツヴァーク後回しにされてしまったな
ウェーブは方針変更した?
DTの売れ行きがパッとしないから、クエント編のを差し置いてダイビングビートル持って来たのか
ベルゼルガはDTよりもWPのが欲しいしな
ストライクドッグはいつ出るんや
ビートルの初回特典をWPのライフル、ランドセル、バイザーにして、ビートル3機買うと揃うようにすれば売れる。売れ残りのDTもはけて一石二鳥。
>>3 足板が馬鹿デカく見えないのは良いな、
PS版はカン樣のフィギア付きかな?
俺は複数買いするよ
けどもういい加減STとかじゃなくて
レア感あるような初回限定商法にしたほうがいいような
タボカスのSTはお祭り感あった
DTはルーチン感あって盛り上りに欠けたな
ガシャプラも面白そうだな
スコープドッグにパラシュートやラウンドムーバーにソリッドシューターとか
数集めるなら、400円は安いかな
デフォルメでないこのサイズの模型は嬉しいね
スケールどれくらいだろう
やったービートルだっ。ポタリアとキデーラのぶん二個買い決定だー
>>17 約63o(約1/60)だそうだよ
大昔のユニオンから出てたスケールと同じぐらい
3個買っても1200円だしね
ガシャポンか・・・出るなら欲しいけど
売り場から探す手間と一々小銭入れて回すのはオッサンには辛いところだ
1/35でキットがないのはツヴァーク、ファッティー、ベア、ブロッカーぐらい?エルドスピーネ、オーデルは可能性あるとして、後はエクルビスかぁ。焼き直しを挟みながら揃うまで10年闘うための視力を保たねば。
無難に、ワッチョイにしておきましょう
ついでなので、これを
ローラーが大きくて、重量バランスさえ整えられればスコタコは実現可能な二足歩行兵器なのかもね・・・
思い出したので、貼り
https://no.pinterest.com/pin/288793394832357550/ 大径ローラーが↑の様に踵ではなく、くるぶしの内側か外側にあって、不整地や段差の時だけローラーが上がって足裏が地面に着いて歩行する、という形ならば
全高4m・重量10トン弱のヒト型兵器も実用速度(最高速度時速三十km有れば充分か?)で移動可能かな?
>>21 どうせ通販サイトでセット売りあるからそれ買えば良い
ビートルついにきたあああああああああああああああああああ
公式サイトにもTwitterにも何も書いてないけど、ビートル確定なの?本当なら嬉しい。
>>29 …降りて原住民いびるのがお仕事なひとに機体はいらないっしょ
ビートルのカメラって3つの内の1つは正面向いてるものだと思ってた
どなたかガイアカラーのAT-EX1レッドショルダーを試した方いらっしゃいますか?
興味あるんですが、発売延期なのか売り切れなのか見かけなくて。
>>32 セットのヤツ?あれは限定品じゃなかったっけ?
いや、蛍光だか蓄光だかでアニメの光る演出を再現した塗料らしい。
これも限定だけど、ワンフェスが先行発売だったはずだから一般はまだなのかも。
去年のウェーブはRSCとブラッドサッカーの二本立ての発表だったがブラサカは下手すりゃ来年という始末
ビートルもどうなるやら
来年前半はPS版連発で頼むぜ
ウェーブは旧タカラから商品化ならなかったAT攻めて欲しかったな
今回のビートルでクエント編からやって行くという戦略崩れたんだし
ツヴァーク躊躇したのか知らないが、ファッテイー宇宙用だと結構売れるかとは思うが
>>32 アレは店舗売りしないとさ
イベントで売ってそのうちガイアのストアで直販だと
>>37 食えんとから?そんな話在ったっけ?
要はDT出したから金型使い回しの効くのを出すって考えだべ。
ラビドリードッグとDTのお供にツヴァーグ、金型流用でストライクドッグとWPからのダイビングビートルなら、よかったのに。
さすがに、PS版除けば次あたりはタカラがプラキット出さなかったの出すと思うけど。ダイビングビートルのお供に、ベルゼルがWPや水タコといったWAVEの製品のバリエ商品もあるか。
敵メカのストライクもバリエーション展開か。ここで、新規のブルーAT出されてもなあ。
ビートルは3個買いだね
カンとキデーラにポタリアの分な
フレイムスロウワーが付属すると良いけどな
ビートルは嬉しいけど、WPとマーシィも欲しくなるよね。もちろんスタンディングタートルとスナッピングタートルも。
何気にマーシィ好きなんだよね。自分の中では1番活躍していたイメージだし。ショートバレルや用途がよくわからんふくらはぎのチューブがいい。SAKニコイチで充分だけど。亀は旧キットから理想形に持ってくにはひと苦労だから出てくれたら嬉しいわ。
旧タカラで商品化されていないATで売れそうなのはファッテイーなのか
ツヴァークは今回弾かれたし
来年は前者商品化になって欲しいな
これだと野望版のもバリエやれるからな
出来ればツヴァ―クやファッティーがよかったけど
どうせベルWPだろと期待してなかったからビートルは嬉しい
>>27 何かIDが凄いぞ
せっかくのビートルなんだし3人のパーソナルマークのデカールでも付けた3機セットとか出せばいいのに
いまさらパーソナルマークとかでっち上げられても・・・
フィギュアなら欲しいけど
ビートル出たなら、マーシィーにWP出て欲しいよな
これら出す事でアッセンブルEX10の凄腕連中揃うんだがな
実際、クメン編が一番人気あるしね
ここをせめれば良いかなと
>>51 そうそう、カン樣のおかげでクメン 編が一番面白いかと…www
出来の悪いの承知でタカラのゲンゴロウ買わないで済むようになったわ。
waveのターボカスタム買ったんだが、なんか材質がちょっと柔らかいんだよな…
ニッパーで切るときに白ちゃける率がどうにも高い
ノーマル
メルキアカラー
戦艦Xカラー
ブルーティッシュ
の4種かな?
もうちょっとバリエ頑張って欲しいところだが
でもパーツ分割からみると成形色で色分けという感じでもないか
プレバンからランドムーバーセットの再販メールが届いたけど、ソリッドシューターだけ欲しい。っつうか武器セットにしてくれたら良いのに。
>>58 また「タコだけ」だからねー
スケール生かして治安警察の装甲車とかバララントのATフライとか出して欲しいわ
>>57 いやーカッターでゲート処理しようとしても切れる前に伸びることが多い
>>58 良さげな雰囲気だから
クメン編も揃えて欲しい
みんな小さいスケールのキットで愉しめて羨ましい・・・バンタコスレがアレなのでココでしか書けないが、1/12PGタコが欲しい
スリーゼロは高すぎて買えないし、自分で組み立てたい・・・仮に1/12PGスコタコのキット開発すると、初期費用って何億か掛かるの?
この景気じゃ無理?3Dプリンター等の技術革新とかで、或る程度インジェクションキット開発コストが下がるかと思ってたが、関係無いのかな・・・
>>66 今年のPGエクシアが幾らなのか見てくるといいさ
スリーゼロのがリーズナブルに思えるよ
>>67 ヒラヒラガンダムには興味ないので知らなかったが、それですら電飾ギミック満載で3万4千円なんだから、PGスコタコなら精々定価2万程度で出せるのでは?
現状、ランナー一枚分の金型制作費って1千万なんて話が事実なら、20ランナー以上要るであろう1/12スコタコの初期製作費用が2億以上になっちゃうだろうから
販売数でペイ出来るかどうかが問題なんだろうけど、PG基準の内部フレーム等再現されたタコ2万なら、少なくともココの住民は一つづつ以上は買うのでは?
今調べたら、PGの最高値は定価4万3千のユニコーンガンダム三号機?らしいが、第一弾、第二弾のファーストガンダム/ザクPGが発売当初の1万2千円から1万6千円台に値上がりしてんのな・・・
PGスコタコだと定価2万は厳しいかも知れんね・・・
1/12ともなるとパイロットフィギュアもフィギュアーツくらいのが欲しくなるわけで
それだけで数千円しそう
その辺りって、バンダイやヤマト、スリーゼロとの企業提携って出来ないもんかな
個人的にはパラシュートザック付きが欲しいが、各社でオプション互換性が有れば・・・
PGで出たとしても俺は多分買わないなぁ
1/20でも一個で十分だわコレって感じになったしでっち上げた内部メカとか興味ないし
1/35で数作る方が自分の性にあってる
まあ1/12を欲しい奴は瓦礫買っとけって話だな
それよりも磐梯に今のラインナップ増やして欲しいわ
タコじゃないやつな
中古でやまタコ買ってバラしてみては?
キットの金額は金型だけで決まるもんでもないと思う
開発費もだけど、どれくらい捌けるかってとこも大事だと思う
プラキットはランニングコスト安いとは言え、それなりに売れないと利益生まないでしょうし…
営利企業である限りはペイできるラインではなくて利益を生むラインを基準とすると思う
ボトムズはスコープドッグでさえ、ガンダムに比べれば売れないわけだから、ある程度の高額化はしかたないでしょうね
ガチャガチャボトムズすごく欲しいけど、どうやって入手するんだろう?
秋葉原とか行くと町にガチャガチャが並んでいるんだろうか。
個人的にはブラッドサッカーを出してもらえれば、あとはユニオン/WAVEのストックを
流用して何とかする!
>>72 やまとは倒産してるからスリーゼロだけだからな
バンダイは過去にスリーゼロと提携してた時はストアの窓口になってただけ
諦めてスリーゼロの買いなさい
でも実際ギミック盛り込もうとするとあれぐらいでかくないと厳しいんだよなぁ
「やまと」は潰れたけど引き継いだ「アルカディア」はマクロスだけかな
アルカディアは前にツイッターで聞いた事あったけど厳しいって事だった
まず間違いなくコケるからやらないだろうね余裕もないだろし
ボークスもFSSの次に力入れるのは青騎士じゃなくてマクロスとマシーネンらしいからな
両方映像化がリアルタイムでやるコンテンツだからしょうがないけどさ
てかブルーナイトは売れそうなのもう出ちゃったしなぁ
デスメッセンジャーはレジンで出してしまったし
レグジオネータやダブワンがそんなに売れると思えないし
あと出して欲しいのはインジェクションの35でシャドウフレア、24でブルーナイト位だな
ボークスには1/24シリーズを頑張って欲しい
はよラビとタボカス出せ
1/35はコトブキヤでキット化してないのを頼むよ、ボークス!
レグジオネータとかさ。
コトブキヤのレジンキットシリーズ全種類持ってるから、プラモデルでも買えないのよ。
>>87 先月末に情報出たけどマシーネンは映画化するらしいんよ配給ワーナーブラザーズで
マクロスは来年新アニメやるからマクロスモデラーズに合流って噂
ボークスが本当にマクロスやマシーネンやるのかって話だが
ウェーブとごっちゃになってないか?
どちらかと言えばボークスの方が開発力あるからがんばってほしい
>>93 FSSの後釜の話だから次に儲けになるコンテンツというとこの二つって事だな
青騎士のラインが増強されたり辞めるじゃなくて他のコンテンツに手を出すよって話
可能性としては死んでるバーチャロンがゲームの売れ行き次第で生き返るかもしれない
ボークスはなんで1/24スコープドッグ出さないのか
コトブキヤも一応ボトムズ出しているけどディフォルメだからな
あれから何か流用できればと思うが無理か
>>102 そのアワトレがヂヂリウムカプセル&フィアナを出すけど
フィアナの顔は何とも言い難いな
ペールゼンはサングラスがあって雰囲気あるけど、イプシロンはちょっとな
顔どころかプロポーションもかなり今一
お金出して買おうと思ってる人があんな素人っぽい造形のフィギュア買うんだろうか
>>103 だからそれのこと言ってんだよ!
フィギュアシリーズはいい選択のはずなのに…
フィギュアプラモは評価基準がプラマックスになってるから半端な代物は辛い時代だよね
アワトレのフィギュアは酷すぎる
30年前のクオリティ
クソ高い値段を納得させる出来には見えんな
まあ顔の塗りが酷いせいもあるかもしれんけど
いやーヒドいなあのフィアナ裸体は。誰も一万も出して買わないだろ。
ATをフィギュアと合わせる路線は間違いじゃないと思うがあの出来じゃなあ
オデッセイに出てた機甲猟兵とか別形状のパイロットとかの方が欲しいんだがな
完成見本の素体がカプセルに保存された宇宙人にしか見えなくて困る
あんなもん上がってきたらフィニッシャーの目の前だろうが黙ってドボンしなきゃ
報酬をケチってスキルの足りない奴に頼んだんだろう
原型師にも得手不得手があるからな
ヂヂリウムカプセルは良いが、フィアナは不得手の分野だからね
もろに評判悪化させてる
カプセルとフィアナじゃ得手不得手ってレベルの話にならんけどな
アレでプロペインターって笑わせるよな
ギャラ少ないから手抜きされたんでは
そのイプの写真みて第一声。うっわ何コレwつか誰だ。
ペールゼンもリーマンもだが頭小っちゃすぎて変なんだよね
おまけにこの見本w
鉱脈を自分で潰すアワトレのスタイル
ごめんなさい…
>>119 アニメフィギュアにミリタリーフィギュアの塗りをするとこんなことになるのか…
アニメの顔に近づけるならデカール貼った見本も作るべきだよな
なんだろう、手癖で何作らせても同じ顔にしちゃう人形作家の作品みたい
フィギュアとかドールとかというよりは人形ね
さあどーするアワトレ
長年地道に頑張って評価を受けても、こういうミス一発で地に落ちることもある
新興メーカーが認められるか見放されるかの瀬戸際やで!
>>124 顔もちょっと何とかならんかったのかww
レジンキットの彩色見本にごちゃごちゃ言うやつってなんなのw
好きに塗れよw
>>131 『見本』になってないから。
舐めてんのか?
>>134 逆に聞くけど彩色見本で色の塗り方見てどうすんの?
何がキット見本として参考になるの?
彩色見本だから彩色を見るのじゃないのか
難しい世界だな。
>>136 アニメ風に塗りたいけど今回のオフィシャル作例だと参考資料にならないって話だったら分かるんだけど
見本になってないとかフィニッシャーの技量に対してどうこう言うのはお門違いかなって
普通そうでしょ。
塗り方で見え方や印象が変わるから塗りで損してるって話でしょ?
なら彩色の参考でしょ。
>>138 プラモデルの話だったらそういうユーザ層かと思うけど
レジンキットなんだしなんだかなって思うわ。
塗るのなんて好きなように塗っちゃうんだから彩色の見本じゃなく
彩色してある見本でしょ。
いよいよわからねぇ
日本人として生まれて長いが、日本語は難しいの
言葉尻拾って意味のない突っ込みしてるから
社会経験の少ない、アスペ持ちヒキニー系のお人でしょ
普通の社会人経験があれば
あの彩色見本がどういう意味を持つか
一発で理解できる
>>141 一発で理解できるなら先に言っとけって話。
PVCフィギュアがあの塗りで出るとかプラマックスみたいなインジェクションキットの
見本だったらマーケティングとしておかしいって話にはなってくるけど
レジンキットのユーザ相手だったらそういう表現も有るのねっていうだけで
買った人は好き勝手に自分が思い描くファンタムレディを作るだけだろ。
その前に素材として買いたいと思える方がどれだけいるか。
>>143 1/20なんてスケールからそもそもニッチ。
他だとF1のプラモかマシーネンぐらい。
>>142 未塗装の商品だって彩色見本は重要なことくらい誰でも分かりそうなもんだが
売り上げを大きく左右するぞ
ただでさえ不幸キャラなのにあんなオタフク顔に塗られちゃって可哀想なイプシロン
>>144 だから何?
想定してる客は1/20ボトムズを買ってるやつだろ
>>148 シリーズで年に数度の出荷を待ったり多々買いした在庫で作るしか無いジャンルがニッチじゃないとでも?
>>147 レジン製フィギュアなんて特にそうだが?
>>149 うんニッチだね
そのただでさえ少ない客の中で何人がこの見本みて欲しがると?
あまりこの手のフィギュアに馴染みのない客相手にしてるの分かってるから基本的な道具やテクニックの解説からやってるんだろうに
初見で「ナンジャコリャ」と思わせるようなもの見せちゃってどうすんだか
>>150 いや、造形とモチーフでしょ。
>>151 ほんとに欲しい人は買うでしょ。買わない人は彩色見本の如何に問わずレジンキットだけってだけで買わない。
個人ディーラーでも工作の解説をサイトでフォローするケースはあるし
大切なことだと思うけどそれ見て買う人はやっぱり素養のある人なんだと思うね。
説明書通りに作れば最大公約数的な物が出来上がる商品でOKで最初からそういうフォローが必要な人は人はレジンキットなんて買わないし悪いことだとは思わない。
好きな人だけが買えばいいし要らないと思ったらいちいち言及しなくても良いと思う。
こういう売り方すればもっと売れるのになんて思うんだったら自分でやればいい。
アワトレに期待するなら発売前じゃなく買ってから市場の声としてレビューすればいい。
>>152 客層をお前が勝手に決めるなよw
いかにレジンキットといえども少しでも客層を広げるつもりがなけれは商売としては続かんよ
それともアワトレは短期で消えるつもりでやってるとでも?
>>156 いや、レジンキットてやっぱりシビアだし作りやすいインジェクションキットが増えてる昨今
未経験者の肌感覚では相対的に難易度が上がってるんだからハードルは高いんだよ。
業者抜きが殆どになってるから昔に比べればマシだとしてもね。
それでもその市場に新規の法人で参入するんだからすごい覚悟だと思うわ。
その覚悟に対してのリアクションが彩色見本に対しての嘲笑なんて本当にモデラーかどうかも疑わしいレベルに思えたんだよ。
本当にアワトレに頑張って欲しいなら今の時期は、買って作って初回に買わなかった人が再販をリクエストしたくなるような情報の拡散が必要なんじゃないの?
ガレージキットって送り手以上にユーザが盛り上げるもんでしょ?
オジサンキャラはまだよかったが美形キャラでボロが出ちゃったな
まあそもそもこのサイズで似せるのは難しいだろうけど
劇中キャラ再現するよりミリタリー寄りの「名も無き一兵士」みたいな路線でやるほうがいいかも
>>159 ガレージキットは買って作ってるけどヂヂリウムカプセルとかイプシロンは買わないよ。特に欲しくないから。
カン・ユーとかル・シャッコが出たら買うだろうね。欲しいから。特にカン・ユーは複数買いでもいいぐらいだよ。
多分、なんだ結局お前も買わねえのかよって言いたいがためのそういう質問だと思うけど
お前らガレージキットとの距離感おかしくね?って思ったことが根本だから関係あるようで関係ないよ。
永見さんがディーラーとして表現したい事にピンときたならサポートすればいいし何か違うなと思ったら黙ってればいいんだって。
レジンなんざ別に難しくねぇだろ?と
ワンフェスで毎回オメガ団のキャストキットを買ってる俺が言ってみる。
ロッチナ胸像とか実にいいぞ、塗りやすいし君らも作り給え。
本当にアワトレに頑張って欲しいなら今の時期は、買って作って初回に買わなかった人が再販をリクエストしたくなるような情報の拡散が必要なんだろ?
ガレージキットって送り手以上にユーザが盛り上げるもんなんだろ?
つまり買わないお前さんは
本当にアワトレに頑張って欲しいとは思ってない訳だ
>>163 いや実際やってみれば工程が多少増えるぐらいなんだけどそうは思わない人もいるよねって話、っていうかわかってて言ってるでしょw
>>164 あえて話題にするぐらいなんだから盛り上げていけばいいじゃん。
ネガティブな話に終始しないでさ。
>>166 ここのはめっちゃいいぞ
もう3年もまえから積んである
>>165 何だよ、逃げの一手のツマラン解答だな
言ってる事に筋は通ってたから
もう少し漢っぽいのを期待してたんだが
>>168 言いたいことはもう全部言っちゃったからねー
アワトレは好みの作品が出たら応援するかな。
Twitterで見たけど原型さんは買ってくれた人の完成写真見るとやる気回復するらしいから
みんな完成したらTwitterとかでバンバン晒そうな!
マイナス評価を声高にしてもいい作品は頒布してもらえないぞ!
塩山紀生と谷口守泰に謝れ!
せめてヘルメット着用状態に出来たら顔が隠れるからまだマシかも?
>>170 アニメ準拠の顔で塗るのもヘルメットを作るのも君の自由だ!やったね!
>>172 アカンもんはアカンと素直に認めろよ
一部の人間が背伸びして支えようとしたところで中小企業ひとつ救えないぞ?
評価するならそれに値する価値あるものでないとムリ
>>173 ガレージキットだから評価してる人だけで成り立たせてる市場だしそれでいいと思うのよ。
君が評価しないのもそれはそれで自由だけど自分の思うものと違うから故人の名前まで出して
表現した人を叩くのはお門違いだし欲しけりゃ自分で作れっていう世界でしょ?
>>174 論点がフワッフワで何を主張してるのかワカンネ┐(´д`)┌
>>175 そもそもがガレージキットみたいな原型師やディーラーの趣味趣向が色濃く反映される物に対してアニメの絵と違うから叩くってのがおかしいのよ。
そういうのが欲しかったら自分で作ればいいんだよ。
>>176 何を擁護したいのか相変わらず分からん
自分で作る代わりに金出すわけだから変なもの出されても買う理由がないしせめて真面目にやれとしか言えないからそう言ってるだけ
あのイプシロンやフィアナは似てないとか個人の作家性とか好みで言い逃れできるもんじゃない
プラマックスとか見てりゃ出来ないことを強いてる訳じゃないことはわかるよね?
>>177 インジェクションだったらもっと設定準拠でって話も分かるのよ。
ガレージキットぐらいは好きに作ってもいいじゃない。
それが気に入れば買えばいいんだし、元々そういう世界でしょっての。
>>178 ごめん、プラモデルじゃなくガレージキットの話をしてるつもりなんだけど。
趣味で作ってるだけなら何も言わんが商品として売る以上客目線で評価されるのは当たり前
「ガレキだから大目に見てやれ、ネガティブな事は書くな」と言われても
「甘っちょろい」としか思わんな
>ヂヂリウムカプセルとかイプシロンは買わないよ。特に欲しくないから
>アワトレは好みの作品が出たら応援するかな
その程度の意識しかないのにムキになってる理由がさっぱりわからん
好みの作品を出さないディーラーならどうなろうがお前にとっちゃどうでもいい事だろう
>>180 あー今どきプラとレジンって素材の違いだけで別物と思っちゃう人なんだ
古い古いよ爺さん
魂入った原型なら金型起こして数打っても採算とれるってことにアタマが付いていけないのね
むしろ大昔の感覚の原型をレジンでやっちまってるのがアワトレの痛いところなのが分からんのね
てかもう言葉尻を捉えるしか出来なくなってる時点でお察しだねw
>>182 そういう俺は客だぞっつって大上段に構える姿勢がガレージキットの文化として無いわ。
そもそも本来は商業的に成り立たないモチーフをキット化してんだからこれはちがうなってなったら買わないだけなんだっての。
俺達の言うように作れば商売として成り立たせてやるみたいな奴は出るはずもないプラモデルを死ぬまで待ってろって話。
>>183 君とは住み分け出来てるんじゃん。
尚更自分好みの造形や彩色見本が出ないからって叩くのはお門違いだわ。
別なジャンルの商売なんだからほっといてあげなって。
>>185 結局買わないって時点でお前も俺と変わらんよ?
別に成り立たせてやろうなんて思ってないし成り立つとも思ってない
これはダメだなと思うからダメだと言ってるだけ
それでも欲しい奴は買うんだろ?何か問題ある?
>>186 他人様の表現が自分の好みと違うってだけで叩くようなマナー違反はしてないけどね
>>187 >趣味で作ってるだけなら何も言わんが商品として売る以上客目線で評価されるのは当たり前
>「ガレキだから大目に見てやれ、ネガティブな事は書くな」と言われても
>「甘っちょろい」としか思わんな
それで問題ないならいちいち甘っちょろいとか言ってんじゃねえの。
造形云々塗装云々より永見さん懲りてないのかよってのが多いんじゃね
WAVE時代に色んな原型師に作らせてディレクションガバガバだったじゃん
俺は構造とか人によって違うの見てて楽しめたけどさぁ
『レジンキットだから、どんな塗られ方だろうが、非難するのは的外れ』的な持論の奴が必死過ぎ。
当事者or関係者。乙
クソ見本 不快な気持ちにさせてくれてありがとよ。
俺もあの見本は酷いと思うよ。
率直な主観を言っただけだから。
当事者ではないと思うな。
持論に拘ってたのは悪くなかったんだが、つまらない所で自己正当化して
矛盾しちゃったから、長文連投癖と相まってグダグダになっちゃったな
まあ真面目に持論を展開する時は、言葉に責任と覚悟を持って
つまらぬ保身には走るなと言う事だな
最近のバンダイみたいにデジタル彩色で見本作ればよかったんだな
フィギュアの顔の塗りは受け取り方にユーザーと作り手の感覚が乖離してるね
バンダイのバニラやフィアナ並みの仕上げで良かったんじゃ無いの
そうだな
変に張り切ってアクの強いもの見せるよりプレーンなものにしたほうがいいと思う
見本なんだし
アワトレのTOPページじゃイプシロンは横向いてるしアワトレ側も「これはちょっと」と思ってはいるんだろう
でもそれをそのまま使っちゃうという
>>189 まー、たまにはこういうバカを相手にするのも問題点をあぶり出すのには一役買うと思う
永見さんや関係者はもっと危機感もって
>>189 まー、たまにはこういうバカを相手にするのも問題点をあぶり出すのには一役買うと思う
永見さんや関係者はもっと危機感もって
1/12ビートル欲しい
降着も綺麗にまとまってて好き
こう言っては何だが、ボトムズガムに毛の生えたようなパーツ構成6500円もぼったくるとは・・・
マシーネンもたいがいだけど、もうちょっとパーツ数が多くて価格は半分だからね
そんなのに6500円出しちゃうのって、マジ勿体なくね?
なんだどうした?
急にボークスアンチが涌いたぞ?w
あんなもんに6500円とか・・・って言うのは普通の感覚だと思うけど?
それでアンチ認定ですかw
しかも税別w
web限定だから7020円に送料別取りw
マシーネンの半分のパーツ数で価格は倍以上、いや3倍?w
バンダイとかだと普通に800円ぐらいで売ってそうだよな…煽り抜きで
レジンキットだったら
2万いかない位だと思えば安いもん
すげえ金銭感覚だな・・・
俺だったらバンタコ買ってトコトン改造費かけるわw
>>219 6500円野郎www
金ないんだろ?無理すんなってw
だから、無理しませんけど?w
10センチのボトムズガムキットに7020円出せる精神的余裕は、正直持ってませんから
>>221 いいから涙拭けよw
要らない6500円のボトムズガムに泣く必要性が無いので・・・
某ったくりの社員もこれで賞与出るかどうかの瀬戸際だから、必死なんだろうけどなw
>>218 こういう感覚じゃないと買えないよなぁ
近年のプラモデルの価格上昇には本当にびっくりする
素材がプラになっただけで市場規模はガレキのそれのまま、当時比較ならそれ以下だからな
レジンやソフビよりいじりやすい素材で出てくれて嬉しい、更に安くなってラッキーというのが俺の感覚
テスタロッサのプラモに興味出てきたけど定価売りしかないのがネック
ボークスのプラモなんてレジンキットの材質がプラになったって感覚だしこんなもんだろ
特に変な値段とはおもわんが
リーマン機で初めてバンタコ作ったんだけど思ってたよりいいね
設定画には似てるけど劇中とは似てない(頭が低い)って感じかな
ただ1個作るなら面白いけど2個はいらないかなってそんな感想
>>225 全く同感。レジンキットのころは殆ど完成まで行かなかったけどマックスダグラムやミニプラザブングル、ウェーブボトムズなんかのおかげで飛躍的に完成品が増えた
まあ昔のプラモ買う感覚では買えないけどね
1/35ファニーデビルはマイナーなキャラクターだし
値段はまぁこんなもんだと思うけど
コクピット再現していて、ロニー・シャトレのフィギュアが付いてないのが
意味が判らない
ロニーついてないのか、そこは確かに残念だな
まあ買うけど
それよりシャドウフレアに合わせて24ベルゼルガ出すか、逆に35のシャドウフレア出してくれよ
コトブキヤのレジンキット持っているから、ファニーデビルは買えないな。残念。
>>227 もしかしたらと調べたらまんだらけにありました。ども
青騎士は続けて欲しいから全部買ってるよ
ウェーブみたいにハイロー分けるとか無いから初動で買えるのが良いよ
エッチングとかメタルパーツは要らないから予約はしてないけどな
青の騎士はコトブキヤのレジンキット持ってるのはスルーしてる。スマンです。
waveのはその価格差もさる事ながら、発売時期も良くないよね
高くてもいいからまずハイクォリティのPS版出して、儲かったらいつか廉価のST版出すって流れの方が買い待ちも発生しなくていいと思う
今の流れだと色んな意味で差がないからPS版に偏るんじゃないかな
で、waveのps版ってラビとタボカスだけ?
なんかだか、ややこしくなってきたんだが…
ウェーブのPS版はST版がそこそこ売れないと出せないみたいな事言ってた気する
DTは言うほど売れんから、PS版渋ってるのかも
そう言う意味では今度出るブラッドサッカーも結構売れないとPS版はどうなるのやら
どーせ売れる総数は変わんないんだから値段上げてPS版だけ出せばいいのに
>>243 だったらスコタコのカラバリどんどん出せよな
今までのプラモの売り方見てたらWAVEにそんな器用な事が出来るわけがない
単に人手不足とか言いそうだけど、この会社
ウェーブも長いスパンで付き合ってねという事なんだろう
こんなペースだとTV本編のATをコンプリートするの10年以内でやれる?
厳しいと思う
パープルベアとかストロングバックスとかは永久に出ない気がするw
ダイビングビートルの後は旧タカラが商品化していないファッティーが良いかな
バンダイが一度失敗してるから(宇宙用じゃないけど)ファッティじゃなくツヴァークがいい
>>249 ツヴァーク欲しいけど、クエント編から行くという方針だったがビートル発表したしな
来年秋のホビーショーは何発表されるんだろうな
取り合えず、ST版を一時中断して
リソースをPS版に振って欲しい。
STTC→ブラッドサッカーが一段落したんでクメン編からビートルって流れとは考えられないかな?
だとしたらクエント編の流れもまだ続いていてツヴァークくる可能性も…
ボークスのファニーデビルの入荷電話あった
今から受け取りに行くかな
波のサーバインを予約したせいで年内に買えるかわからないw
サーバインとかリアルに買っちゃう人いるんだね〜
まだブラッカリィまでなら理解できる。ドランタイプなんてもう・・・
ファニーデビルはアームパンチ機構再現してたりして良いな
ウェーブのボトムズシリーズはSTとPSと棲み分けしてるが逆効果だね
ボークスはそんな難しい分け方しないから、コクピットに降着機構再現は当たり前
サーバインいいじゃん
出来いいし、ああいう有機的なデザインのはガレキのがやっぱいいな
とりあえずオラAT(+α)作るとしたら、みなさんはどうしますか?
まずはカラーリングをだな……
ファニーデビル買ってきた。
流石のバンダイでも800円では無理w
まぁ2000円ぐらいかと。
ファニーデビルがインジェクションで出たってだけでもうれしいもんよ。
>>259 波のファッティーがいつになるかわからないのでミドリに塗ろうと思ってる。っていうかホントはアンチブルーナイトなんだけどその為に買ってきた。
とはいえよく見ると下腕部意外も結構違うんであんまり細部改修にこだわらないでひと月位で完成させたいな
波はスーパースローペースだから
ファッティーやツヴァークはいつ出るか分からん
購入層は40前半から50半ば中心だから、リタイアする人も出てくる
>>261 普通にファッティー欲しいなら価格はファニーデビル2個分だけど、
ランペイジのファッティー買った方が手間暇掛からないかと思う。
コックピット無いのと、造形が好みじゃ無いなら仕方ないけど。
フォニーデビル買ってきた
足回りの骨格はシリーズで共通したのを前後に入れ替えてるのか
ランペイジのファッティーってHPでもヤフオクでも見当たらないけどこれから発売予定なんすか?
価格は別に構わないけどレジンキットって丁寧に仕上げても結局関節がやられたり、塗料が剥げやすいんだよなあ‥まあ自分がヘタなだけかもしれないけど
今朝できのいいツヴァークが発売される夢を見た
正夢でありますように〜
http://hobby.dengeki.com/news/478992/ ブルーナイトからケインが最初に搭乗したベルゼルがBTSが
1/35で出る
>>268 下手するとボークスは1/24、1/35共にさっさとコンプリートしかねんな
もうボトムズは全部ボークスでいいんじゃないかな
ボークスニュースより
2月のWFで1/24ラビドリーだって
原型写真載ってるけどかっこ良いわ
>>268 青木氏詳しくないんだけど、頭のブレード?は可動するの?
設定では動いて近距離用の武装になってる?
>>270 ボークスがラビドリードッグか
ショールームでも売ってくれるからね
来年2月楽しみだね
ウェーブとの違い見るのも楽しいかな
272だけど、連投になるが
ボークスからツヴァーク出して欲しいな
>>268 これは嬉しい予約するわ
肩のPSはデカール付くのかな
クリムゾン・アイズのファッティ改ベルゼルガイミテイトが欲しいわ。
>>268 けっこううろ覚えなんだけどBtsの頃ってジェットローラーダッシュ装備されてたっけ?
Bts2になってからだった様な記憶があるんだけど
>>271 だがスマン、検索しても分らないので教えてくれ
頭のブレード状のモノは、ウルトラセブンのアイスラッガー的な武装なの?
唯のデザインとしたらあまりに無駄にでかいので、気になって仕方が無い・・・
じゃお前はいいわ、別の人頼みます
格闘戦で頭のブレードを鉞みたいに打ち込むような戦いの描写が有るなら、青木氏読んでみようと思うんだが
じゃお前もいいわ、別の人頼みます
格闘戦で頭のブレードを鉞みたいに打ち込むような戦いの描写が有るなら、青木氏読んでみようと思うんだが
んじゃお前もいいわ、別の人頼みます
格闘戦で頭のブレードを鉞みたいに打ち込むような戦いの描写が有るなら、青木氏読んでみようと思うんだが
ボークスニュース早速見た
ラビドリードッグはカメラ部が左レンズが大きく感じる
煮詰め直さないかな
買う予定だが
>>272 分かってるかもしれんがTV版のキットはイベント限定だよ
>>285 まあイベント限定って言っても年に何回かは通販でも買えますし・・
ラビドリーなんで画像貼らないんだよ
ほんと出るのか?
「出るならば必ず画像があるはずだ!必ずっ!」
>>276 ソノラマ版ではそうなんだけど今回モデルになってる草g版イラストには書いてあるんだよねえ
まあ草g版はBTS1ともBTS2とも明記されてないんだけど
青騎士はこの手の不整合が色々あってモニョるわ
改めて見直したらあのイラストは草gじゃなくて幡池かな?
とにかくHJ別冊版て事ね
ベルゼルガに対応する形で、いわゆる東洋式甲冑と融合した外見のATってのは
これから出ないんだろうか……と。まぁ西洋式甲冑と今一つ合わせ辛いデザインでは
あるんだけど、そのへんはデザイナーの皆様を信頼していますってことで。
>>290 あーそういう事かなるほど
電子書籍版で買い直しておくかな
>>276 PS1のゲームだとBTS2のみジェットローラーダッシュ装備だった記憶があるけど
小説でBTS1からBTS2に改修する際にはその辺はっきりと触れられていなかったような
BTSの方はスリムってイメージだけどまあそれは再現されんでも仕方ないか…
グレー持ってるけど、
旧設定の銃を持たせたい人はグレーベルゼルガも買ってねスタイル
なのかが気になる
>>294 ソノラマ版小説ではBTS2への改修でジェットローラーダッシュが取り付けられた事が明記されてるよ
DM版ではそもそもジェットローラーダッシュは出てこない
ラストレッドショルダー製作前の小説だからw
1/35でもテスタロッサ行って欲しいな
ファニーデビルで青騎士デビューしたけど、BTS楽しみだな
>>298 BTSの後も1/35シリーズが続くなら主人公の機体だし希望あるかねぇ
降着姿勢はいっそオミットしてくれてかまわないから欲しいね
>>299 贅沢言うと1/35でシャドウフレアも欲しい
これは今夏1/24で出たから当分出ないだろうけど
いずれはやって欲しいな
BTSはアームパンチ機構のギミックあればな
ファニーデビルがそのギミックあるから、やって欲しいものだが
>>268 1/35は年一から年ニにペースアップか
ファニー買ったばかりだから嬉しいな
>>281 そんな描写無いわ
ベルゼルガの頭部の飾りは散々描写されてるクエント製センサーかなんかだと思ってる
ファニーデビル買いに行ったけど
メタルパーツいらねえと思った瞬間
ベルゼルガを買ってた
かっこよすぎない?
アワトレって忌み嫌われてる感があるな
幾人かは何となく分かってると思うが
>>308 別に何の利害関係もないが、何かズレてるんだよなあって感じ?
今どきボトムズを主力にして会社維持していこうなんて正気の沙汰じゃないのは素人目にも明らかだが
>>309 そうだなぁと思う
アワトレの事は置いて
来年のボークスのBTSにレジンのラビドリードッグ楽しみだよ
今更ながら、ボークスの1/24シャドゥフレア欲しくなって来た
>>309 ランペイジがコトブキヤと組んでメガミデバイスのオッパイガレキで生き残りを図ってるのと対照的よな
>>311 まあねー
おっぱいで稼いで80年代アイテムのラインナップを増やしてくれたら完璧じゃね?
ランペイジの鳥山氏は元々がコナミ出身で武装神姫の企画立ち上げスタッフだから
デザイナーや原型師のつながりをフル活用して出来る事であって
他のガレキメーカーが手持ちの駒使って同じようにやっても火傷するだけよ
スリーゼロに動きありみたいだね
http://www.threezeroblogjp.com/blog/votoms13 この画像見たら、紫タコにパラシュートザック背負わせてる
東京コミコンに出展するから、行く人はチェックだな
>>315 スリーゼロのは前あったアイテムみたいに公式ストア購入者にザック売りして欲しいわ
値段次第だけどザックしか違わないならメルキアは買わんだろうし
来月発売のブラッドサッカー無事に出てくれるといいがな
ウェーブは最近延期が頻繁にあるから心配
新作だから間違いなく作例出るけどタボカスと絡めたディオラマなら面白い
アワトレのイプシロンがまたなんともいえない顔してるね
あっちの板で荒れた話題をわざわざこっちに持ち込んで楽しいか?
楽天でガシャプラ予約始めてる店があるな
3月予定だってさ
来年、野望のルーツが30周年迎える
ウェーブはそれにちなんで野望版ターボカスタムやらないかな
ガレキでパーツセットあるの分かってるが、インジェクションで
来年がもう過ぎてる?
鬼も笑てええか迷うところやな
スリーゼロのメルキアは弱気な値付けしてるな
発売後は投げ売りしてくるの目に見えてて辛いな
ブラッドサッカー(ST版)は20日に出荷されるらいしい
店頭に並ぶの22日ぐらいか
赤い肩の犬ぞりだべ?
老眼が厳しくなってAG弄るのが辛くなった今はこっちのが楽しみなんよ。
(トナカイを見ながら)
こいつの鼻は赤く塗らねぇのか?
降着(体育座り)の赤鼻アッガイがドッグキャリアーで
クエントの砂漠を疾走するんですね
蒸せます!!!
真っ赤なお肩のレッドショルダー
いっつもみんなに狙われる
でもある時の作戦会議
サンサのおじさんは言いました
辛い戦地はピカピカのお前の武器が
役に立つのさ
>>335 そしてグレゴに「塗りたいのか…!?」と言われるんですね。
ボークスがキット発売のペース上げたいみたいだけどボトムズも勿論含まれるんだろうな〜
ヴェルビンのベージュ版が3月発売予定だから、
最後まで残ったレジンキットの1/24RSCは夏頃の発売かな?
いや、多分いくら人気の造形師でも今更RSCなんて売れねーだろw
って気づいた。
そして、ポシャる。
>>344 パラシュートまで入ってるのが新鮮だわ
商品化は初めてかも?
オクでPF版バンタコ買って組み始めたら、以前数年前に作った数機とまるで違って色んな場所の関節がゆるゆるだわ・・・
金型が痛んでる?痛むほど再販してない筈なのに・・・
インジェクション成形の商品でもPSやABSの収縮率は0、4〜0、9と
わりと差が出るんで
関節の渋みの変化なんかはわりとあるよ
金型の痛みではなく、生産が古いキットは経年でABSが大きくなる、或いはプラが縮む、という事かな
だがコックピットフレームの金型は痛み易いと予想されてたので、せめて最後っ屁で前腕と装甲等だけを換えて出せるストロングバックスをリリースしてほしい・・・
>>241 ホビーフェスでwave スタッフにその辺探ってみたが、売れ行きの問題じゃなく特にミッド級の脚部に降着ギミックを仕込むのが難解で設計者がイヤキチにになって一向に進まんらしい。
そのスタッフ曰くDTのPSも出すと言うてた。
>>351 んな事言ってたら更に小さいAGで降着仕込んでるじゃねーかとツッコミ入れたくなるんだが⁉
もうPS版は受注生産のみにして、さっさと新作だして欲しいな。WPとタートルとマーシィお願いします。
>>351 WAVEの降着がいつもひじ曲げたなんちゃって感あるのはその辺り関係あるのだろうか
他メーカーのようにひざをつくアレンジでクリアランス稼ぐこともないし腕を真下に伸ばせないやっつけ仕様ならもう降着ギミックなくてもいいなあ
>>353 完成品玩具って、工場で工程を習熟した作業員が
組み立て加工を行うんで、細かいパーツがOKだったり
専用の冶具を工程ごとに用意出来たりするし
関節などに強度が必要なら金属軸やネジを組み込めるしで
設計のハードルは、誰にでも組み立てられるようにしなければならない
プラモよりもかなり低いんよ
作ってみたら解るけど、小さい模型の可動の方が重量が軽いので簡単なんよね
強度や保持力なんて考え出すととたんに面倒になる
厚みとかの強度を確保するのは厳しい所もあるね
個人的には降着のフレームをどうロックするかが一番悩ましい
>>355 ひざ着きアレンジは逆にやめて欲しいわ。ドッグ系の話ね。あれすごいダサい
タボカスの劇中で出てたってことになってるけど、作画のアヤレベルに見えるしタボカスの公式降着設定画ってないし(ないよね?)
そこは当のガワラさんが途中から降着のデザインをひざをつく方に変えるくらいだからお察し
最初の降着設定画を描いたのはガワラじゃないし
マーシィから膝立てにしたのはザックが干渉して尻アーマーが上げられないからだと思ってたが
>>357 知らないと意外に思うかもしれないけど
同じサイズの同じキャラクターなら、
プラモの方が開発期間も倍くらいかかるよ
マーシィの降着でタンク部分が後ろに回転してるパターンあるけど違和感がすごいあるんだよな
>>365 それ言ったら他の背負いものが持ち上がる解釈もかなり無理やり
旧デュアルモデルで背負いものありだと降着できなくて子ども心に悲しい気持ちになったけど新解釈出た時も釈然としなかった
腕をやや前ならえするのもなんだこれと思う
アクギアのストライクがヒザつく降着できるのは感心した
Amazonのレビューでも現代兵器との矛盾点を長々と書き連ねてるキチガイがいたけど
今更二次元のウソに突っ込むヤツとか、もうアニメなんて見なきゃいいのに
土曜日飲んでたら隣のテーブルのおっさんどもが
A:なんだっけ、ちょっと前にあったあ衛星通信の携帯電話?
B:確かジジリウムじゃね?
A:それだそれそれ!!
ちげーよwwwwww
イリジウム携帯ってちゃんと言ってても
自分のアタマの中でボトムズ用語に変換されてる可能性も否定できないなw
バンダイ新製品こないかなぁ。バンタコは結構好き。せめてマーシィだけでも。
マーシィは売れないからバーグラリーの方がいいよ
それかサンサ戦のグレゴルー機とかのコンパチ
けどバンダイだとオドン戦機や共食い仕様をぶっ込んできそう
ボークスのラビは使いまわしのキリコ付きにになんのかな?
なんか25800円とか安く感じるわ
>>377 それ税抜き価格だけどコクピットと降着出来て、バックパックも展開するなら全然安いな
ヴァージナル抜きというのもベルグに比べりゃ天国のようなアドバンテージだし
>>377 最近1/35固定モデルの鉄男兄弟とか各19800で買ったばかりだから
俺も安く感じるな
デスメッセンジャーもインジェクションで出るみたいだからレジン固定モデルは売れなくなるな
ボークスの新作発表あるたびに思うけど
とりあえずTV版のコンプまでがんばって欲しいなあ
ジジリウムがあるんだから
ババリウムがあってもいいのでは無いか?
と思っていたら成人病検査で飲まされた。
ボークスのラビドリーはミッションパックの開閉はあるんだろう?
DTのPS版差し置いて、RSCのが先に出るとは
やっぱり、後者の方だったか
来年2月発売
>>385 新規パーツはスネの一部だけだからそら早いでしょ
ガシャプラのコクピットすげぇな
スネの分割線が降着もできるんじゃねぇか?って思えてくる
(無い無いw)
ガシャプラはRSCとかやって欲しい
亀系も出たら嬉しい
来年、RSCはインジェクションのとレジンのが出るんだな
後者は発売月は決定してないが
>>391 >>393 君ら同じ人でしょ?
同じこと書きにわざわざワッチョイありの方にまで出張ってこなくていいんじゃないっすかね?
ガシャプラ、可動はほとんど無いっぽいけどコクピット有りならそこそこ満足度得られるかな
ワンフェスはランペイジもふさにゃんぼうも新作なさそうだな
どうしてこうなった
>>396 オレもとりあえず2セットにした
適当にカラバリ作っていっぱい並べるだけでも楽しそうだし
どうでもいいが10個買っても4000円というのは最近のボトムズ相場に慣れてるとちょっと衝撃的だったw
まあそれなりの内容なんだろうけどさ
>>397 ランペイジ「おっぱいパーツが売れちゃって忙しくてな…」
>>401 ATなんざ作ってる場合じゃないんですね
分かりすぎてツライ
>>400 このサイズと価格なら共喰いタコ21機作るのも夢ではないw
問題はこのサイズの黄色いギルガメス数字デカールのほうだな
プロポがいいので素立ちでも様になりそう
バトリングカラーってのはコニン機かオリヤ機かな
>>401 真面目な話、ランペイジでボトムズ関連の企画を担当していたのは柳生氏で
ここ数年何度か大病で入院していたりするんで
通常の業務以外にイベント用に新作を、ってのは厳しいんじゃないかと。
WAVEのエルガイムの原型も最初は柳生氏一人の名義だったのが、
入院で市野氏メインに交代してる
>>404 ブラサカはとりをやで
ついでにダグラムもとりをだったし
ロボットプラモのパッケージで真正面とか珍しいな
意外と真正面から描くのはシンメトリーの問題で面倒なんだよね
いまだに御大の書き下ろしが見れるのは有難いことだが、流石に歳のせいか色々とアレだな
今更だけど
どんだけカン様好きなんだよwww
やっぱ、ゲンゴロウにはカン様フィギュア付けて貰わんと…
付けてくれたらバン・ヌーの神と酒盛りするわ。
やっぱりレッドショルダーマークはシールだよ…
デカールかシールかは売り上げに関わるポイントだよね。
バリエのイラスト前面しかないのはコスト削減のためかと疑っているのでシールなのも分からんでもない
ATデカール再販すればいいのにな
クラブM(実質ふさにゃんぼう)から新製品とな
しかし今さら1/60のガレキに需要あんのかな?
しかもスコタコとブルタコって営業努力が足りない気がする
バイザーの左耳が丸いパーツが在ったがあんなの在ったっけ?
>>421 20年くらい前にどっかのガレキメーカーが1/60で出してたな
>>423 まんてん工房っていうメーカーだったよな
評判最悪だった
それとメタル製ではコトブキヤが出してた
後者が先に1/60やったはず
>>418 どうせ塗るからどっちでもいいかな。
それよりも頭部バイザーを上げすぎると両サイドのパーツが
吹っ飛びやすいのがちょっと気になった、接着推奨だな。
それ以外はディテールもうるさくなくプレーンでいい感じかな。
>>424 まんてんは24のアレンジは不評だったけど、1/60はよかったぞ
まんてんの24ベルゼルガ買ったけど組んだらヤキソバがデザインしたのかと思ったよ、
小顔過ぎておかしい。
クリスマスは終わったけど、みんな、サンサのおばさんからプレゼントはもらったかい?
昨日Joshinさんから自分へのクリスマスプレゼントが届いてたから
早速積んどいたお (´・ω・`)
サンサのおばさんからレッドショルダーのATが届くなんて皮肉だなw
暗い夜道は ピカピカの
クエント素子が 役に立つのさ
ブラサカの箱絵は幼稚園児が描いたのか?
もういい加減、ちゃんとしろよな!
ダグラムを見習え
天下りはやめろ!
>>433 ガワラ御大に何て事を‼
種ガンの変態MSばっかりやらされたからATの描き方忘れてるだけやぞ。
ってか、waveのタボカスセットみたいな塩山御大の絵が見られなくなったのは寂しい…
ガチャが思ったより微妙なできだった
まあ見かけたら回しちゃうけどね
>>437 来たら起こしてあげるから安心して寝てて
>>433 阿呆がw
御大デザインのモノに一生触んなよ。
まあ基本、御大のメカデザインはボトムズがピークだし
オリジン絡み辺りからは、もう描かせるなよって仕事しかしてないし
ボトムズだけじゃなくバイファムとかガラットとか引き出しが多いなーとは思った。
80年代のデザインはどれも素晴らしいわな。
>>443 ガガガのマイクのご先祖様みたいなモンだべ。
あー…タボカスセットいっぺんに造ろうとするとしんどい
(;´Д`)ハァハァ
ガガガって何? 80年代モノなの?
知らない俺はモグリかw
ノリ氏のラビドリーもストライクも寸詰まりすぎだろ
こんなん格好良いって思う人いるの?
細かいけどそれよりもレンズ内の六角形の配置がいかにもデジタルモデリング丸出しって感じで気になるわ
>>436 塩山さん昔SAKの箱絵のレイアウトやってたんだよね
>>451 CGばっかりの箱絵がふえちゃってるから、惜しいよね。
>>449 アレ観たらハタ氏のラビドリーがもう1個欲しくなった(笑)
今度買うならスペシャル版買いたい
>>452 CG言うても磐梯のシリーズみたいな箱絵なら、全然OKだと思うけどな
本人の手書き風イラストを箱絵にして欲しいってなら話は別だけど
>>454 塩山御大はキャラデザの人だったけど、メカ描くのもイケる人。
あのタッチをCGにされても開田裕治みたいになると思うわ、
せっかく脳梗塞からまた描けるまで復帰したのに惜しい…
だから本人イラストをパッケージに採用して欲しい
と言うなら話は別だ言うてるやん
↑お前はジジリウムじゃなくてカルシウムが足りてないな。
うーん酔ってたんだろうなあ
記憶に無いけどVOLKSのベルゼルガBTSU注文してたみたいで今日届いてた
明日はこれ作るか
来月PS版のRSCが出るんでしょ?
何個買おうかな\(^^)/
どっかの風俗関係のババアに引っかかってヒモ暮らししてるだろ
店頭にRSCあったんで買ってしまった。
青騎士まで我慢するつもりだったのに…
>>463 このスレの195では無いです。すまん。
WFが控えてるから、RSCとBTSは暫く無理だな…
ただのポリチューブとボールジョイントの組み合わせに
大層な名前をつけたもんだよ
ボークス店頭で写真見たけど、ベルゼルガBTSってllと外見ほぼ変わらんのな
メタルパイルは欲しいんだが、予約するべきかどうか迷ってまう (´・ω・`)
ファニーデビルは速攻予約したんだが
BTS出るの再来週24日だったよな
ワンフェスでデスメッセンジャーの試作あればな
>>470 棒のでも1/24のは製作時期の関係もあって体格なんかも違うけど、
1/35はプラキットってことできっちり流用パーツ使ってるんで
パッと見、銃と肩以外違わなく見えるのは仕方ない気もする。
ボークスのラビドリードッグは24、25日開催のオールザッツホビー29でショールームで販売らしい
ホビーラウンド19でデスメッセンジャーの試作が展示あるみたい
ボークス初のスコープドッグ系のインジェクションキットだから、楽しみ
デスメは安定のレジン版ベースにギミック追加のパターンやね
前にも一度似たようなことやってたね
女の子アニメだかゲームだったか
バンダイさん、
そろそろスコープドッグ2.0
の時期ですよ。
特に意味は無いがツヴァーグが造りたくなったんでてきとーにガンプラ寄せ集めで脚だけ形にしてみた。
腕と脚はなんとでもなりそうだけど胴体だけは似てるのないんだよな、腕は旧HG陸ザクと陸ジム使うべく押入れ捜索中。
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5L32I
重い腰を上げてベルグのスコタコポチろうとしたら、ポチるまでの段取りがビミョーにイラつく仕様で萎える
これ途中でイラっときて止めるやついるだろ
ボークスのラビドリーお腹まわりの分割なんかが良くなってんね
通販ページでラビとBTSが同時にカゴに入らなくてムカついてる
近くの模型店でRSCPS買ってきた。
一緒にブラッドサッカーも買ってきた。
ボークスはストライクドッグが結構イケてるのに、なんでラビドリーは失敗しちゃったのかな・・・・・
ボークスのラビドリードッグ買うついでに、RSCのPS版も買った
素のスコープドッグをそろそろ投入して欲しいな
ボークスのラビドリー買う気失せたので貯めた金はRCベルグの21CかWAVEのRSCで発散したい
だけど・・RSC本当に出るのかな?
出来ればWAVEにお布施したいの
今買っても暫く積むだろうからブラサカはPS版待ちしてるけど、発売は何時頃になるんだろう
>>494 ボークスは完成見本の写真で自ら損してる
ボークスからツヴァーク出ればな
ウェーブは再販絶望だしな
>>497 それそれ
でもブラサカは増えてもいいやとST版も買っちゃった
ノマタコ、ブルタコ、に関してはちょっとの金型の変更で出せるのに随分出すの焦らしてる様な気がする、
なんでかな?
ラビドリードッグが出た時は
ストライクドッグは長くても3年ぐらいかなぁと思ってたんだけどなw
4年は経ったけど全く音沙汰なし…
>>501 ノーマルは焦らしてるだけだと思うが、ブルタコは失敗フラグになりかねんから慎重なんだろ
後で楽するためだよ(笑)
それとストライクやベルWPも切札として一応とっておく
昨日ボークスにBTS買いに行ったら既に初回特典版が売り切れてて通常版しか無かったわ
流石主人公機売れ行き良いみたいだな
BTSは殆どの人が待ってたからね
自分は予約してたから、明日ぐらいに引き取りに行くかな
ボークス初のスコープドッグ系のデスメッセンジャー楽しみだな
コトブキヤのレジンキットで満腹だったから、ボークスのレジンキットは買ったけど、ベルゼルガなど既発売プラモデルはグレーベルゼルガ以外はスルーしてしまった。
1/35でレグジオネータは欲しいなー。出ないかなー。
望遠用カメラのレンズって奥まってるより手前にある方が似るんだね
はじめて気付いたわ
>>508 誰か買ってんのか?
1/60なんて今さら要らん
24か35で出せ
いまや60サイズとか扱えねえな
アクティックギアより小さいのは老眼に答える人も多いんでは
途中で送ってしまった
1/48でアクティックギアと同じだったらギリ行ける?
1/60は扱い辛いからな
1/48が限界
馴染めるのは1/35だな
waveのRSC、背中のフックはSAKに合わせてあったのな、今頃気付いた。
パラシュートザックはそのまま使える。ラウンドムーバーは削れ
ラビドリードッグのスコープドッグのカラー新鮮だな
それもレッドショルダー
メルキアラビドリードッグ、いずれ商品化されるといいけどな
単なるカラバリだけど
RCベルグの銀狐改パ、いくらなんでも右腕デカ過ぎるよね
スケール違うけど、個人的にはMOクラフトのが理想的なバランス
1/35インジェクションで、ボークスの次作はなんだっけ?発表あったような気がするんだけど。
ウェーブはダイビングビートルだよね?
フィアナ付くんかい
やったー
パッケージ河原氏描き下ろしとは?
>>531 ブルーナイト版スコタコレッドショルダーカスタムだったと思う。
プレバン怒濤の年末商戦が始まったが、今年のボトムズ枠は何だろう?
ボークスはドッグ系か。
先行してるウェーブのドッグ系と並べても違和感ない程度でおさめてくれるとありがたいな。
ガレキメーカーの改パを後発で潰していくリリースの仕方だから
今度は宇宙デブかな?つか出して
>>538 多分それ
しかも4種コンパチじゃなくてリーマン機から使い回しの多いキリコ機
下手すりゃ装甲無い右腕再現無しのムーザ機
順当だとISSターボかルーツ版ターボ
希望はバウンティドッグだけど売れないよね
>>526 MOクラフト製ほぼ持ってたけど、あれが自分の理想のATに一番近い
>>535 キットの大きさだと
Waveは設定上の全長から数字を出していて
ボークスは1/35のフィギュアが収まることを前提に作っている
(Waveの方の付属フィギュアは1/48かそれ以下のサイズ)から、
並べたときの違和感はどうしてもあるぞ
ガン山にウェーブのDTとボークスのスーパーエクスキュージョンを
並べたの画像があったな。
>(Waveの方の付属フィギュアは1/48かそれ以下のサイズ)
さすがにそんなに小さくはないw
TV版のと並べるなら棒のよりも
部屋で朽ち果ててるシムズのを修復したほうがいいと思う
>>545 100_の装甲のバックスより頑丈そうだなw
チートATが目立つ青木氏の中じゃまともに見えるが。
>>542 ボークスのグレーベルゼルガとウェーブのベルゼルガDTを並べてみたけど
さほど違和感はないよ。
ついでに、ウェーブのターボ付属のフィギュアと童友社の1/35コンバットフィギュアを並べたけど
Waveのフィギュアが1/48かそれ以下ってこともないよ。
https://imgur.com/a/tegDQ >>548 違和感ありまくりだろ
これが許容範囲なら何でも大丈夫だろ
でもさ、メーカーが版権元の監修をクリアして商品化したものを、ゆーざーが受け入れるのは、問題なくない?
気になったら各自で直せばいいんだし。
わたしは、特に気にならないけど。
この場合のこまけぇこたぁいいんだよ
ベルが並んでいるのがいい
ただし変な略語使ったらウンコするぞ!
波のRSCをベースとして、ドックマンカスタムを製作中だけど左腰のフロントアーマーはプラ板で何とか形になった
左腕のHMAT-31 イーグルが難しくつまずいてしまった
バックパックに膝パッドはターボカスタムのを流用で
>>550 十分、許容範囲だと思うけど。
藤田版のFX AT以降は厳しいと思うが。
エクルビスのデザインがなけりゃそのまま09の進化形に収まってたかも
>>558 一番後回しにされそうなコンビだなw
そのコンビが出る頃には大勢の最低野郎がこの世を去っているだろう・・・
でも期待したくなる気持ちは分かる
WAVEの1/35ってこれまで後回しにされてきたATから敢えて先に出してるよね
本放送当事は最終回間際のブツは出ないってお約束の様なモンだったから…
バララント陣営の宇宙ファッティー来て欲しいな
これはインジェクションではユニオンの1/60しかないからな
1/35に陽の目を当てて欲しい
来週はガシャプラ楽しみだ
ネットで1セット頼んでるけど、見つけたら結構回しちゃうだろうな
スタッフのツイッターではタマ数は少ないかもって言ってたからちょっと不安
イエサブのボトコンの入賞景品、ウェーブの1/35素タコだってな
例の腰のマガジン付きっていう…
ウェーブよ……
ランペイジのワンフェスの新作、一般販売まだー?
腰マガジンもあったんだよな
素のスコープドッグはそろそろ投入して欲しいな
ボトコンの入賞景品それって嫌らしいな
大多数が望んでいるんだよこれは
入賞者の為だけに金型起こさないだろうから事実上先行配布ってことか。
パッケまで用意してんのかな。
スタンダードのスコープドッグが出れば旧タカラのキットにランペイジの腰マガジンに頼らなく済むんだがな
ランペイジは今回商品リリース遅いな
素ダコは1/24みたいに紫のザック付きで出したりして…
ってか、カメラのポロリなんとかならんかのぅ。
メルキアカラーの素タコでも全然OKなんだけどね
パラシュートザックの他にペンタトルーパーとミサイルガンポッドも付けてくれれば
もしかして、ボトコンの景品は一般販売の予兆だったりして・・・
んなわけないかw
来月あたり、素タコのリリース発表を期待かな。waveは、ガレージキットは、出さないのかな。
ドッグ、トータス、ファッティ、ビートルって、基本フォーマットを先に全部揃えて出せばいいのに
派生形はそっから作れる人は作れるんだから
ボトコンの入賞景品が素のスコープドッグにするなら、ちょっとしてからこれのリリース発表来て欲しいな
ホビーショー近いから期待しても良いんじゃ
ようやくDTのPS版出るが、やっぱドッグ系の方が売れるようだな
今年は、ダイビングビ―トルと素タコのバリエーションをリリースして欲しいな。
来年度は、ファッティだったら、嬉しい。
素のスコープドッグはそろそろ投入しても良い時期だろう
これでカラバリやれるからな
標準色やバトリングカラーにサンサカラーも出来るから
ボーナスパーツあれば良いよな
例えば、膝パッドは2枚と3枚の有ると野望版のも出来る
>>581 またって何かあったっけ?磐梯じゃなしに
ST、PS版の事か?
wave1/35はラビしかカラバリ出せるのないじゃないか。
ブラッドサッカーをスコタコカラーにしたグラントリードッグてのが一応あるが、映像で出てない設定だけの奴だからそこまで出すかどうか
と言ってもレジンの時は出したからあるかもな
ここまで飢餓感あると新規出す間に
カラバリ出して繋ぐとかいいんじゃね?
ふざけんなよ
てかSTPSって、既に殺られてるでしょ
すっかり飼い馴らされちゃって
>>585 画稿は在るぞ、
所々で微妙に違うが大きな違いは背中はパラシュートザックとかに換装出来る。
ちなみにガレキも在った。
それってたしか雑誌だかムック本だかのオリジナルで
サンライズが出所じゃない奴でしょ
>>590 初出はみのり書房のボトムズオデッセイ、上田信氏のイラストがあって後にボトムズアーカイブって本にカラー設定画が起こして在った、
俺はオフィシャル設定だなんて力説はしてないんだから噛みつかないでよ。
オデッセイのはほぼブラッドサッカーそのままだったけど
アーカイブのはまるで中学生が描いたみたいに
タコのパーツを取って付けた感丸出しだから
あんな物を有り難がる奴の気が知れんわ
ボトムズは映像以外のオフィシャルなしじゃなかったっけ?
そういう話は荒れる原因だし、模型とはあんまり関係ないから
その辺でやめとこうよ
各自が思うように楽しめばいい。
私なんか、設定画あるなら立体で欲しいと思うくらいユルユルだw
既出かもしれないけどCM'Sパイロットセットのケインが乗れた
下に手が挟まって操縦桿が2ミリ程度浮くけど、これを解消すれば問題なくハッチも閉じる
これでうちのCM'SベルゼルガBTSもやっと退役できそう
ボトコンのガイア賞取ったやつってイエサブの店員じゃねーか
メーカーの審査員がいたとはいえヤラセくせーな
>>600 出してたの?そんなひがみ根性出してもしゃあないって、
TVチャンピオンだってヤマタク優勝ばっかじゃーん。
>>602 都会に住んでても「永遠にガシャプラを回す」なんて事は滅多にないと思うぞ
>>600 マジで?
レギュレーション違反ではないのかも知れんが
波のブログでの自主製作作品みたいに立場上辞退すべきだよな
作品は確かに受賞レベルだとは思うけど
>>602 出してないというよりボトコン自体知らなかった
まぁ仮に出してたとして出来で勝てるかと言われたらハハ…
>>605 エムマルってワンフェスで同名のディーラー出してて見た事がある
あの特徴的なハゲ隠し頭は間違いようがない
ツィッターのリンクでHP飛ぶから同姓同名でもないしな
アキバでみんなガシャプラ回しまくって
全弾撃ち尽くし
ちょっと気になったので聞きたい
本編放送当時に放送無かった地域もリアルタイムに普通にプラモ置いてたんだろうか?
テレ東の地方ネット局がない時代だからダグラムは放送したけどボトムズはしなかった地域とかありそうだから
ダグラムの流れで仕入れてた地域とか有るのかなと
>>608 放送してない地域の人はアニメ誌を見ながら想像してたらしい
>>609 すまん言葉が足りなかったですわ
未放送地域のプラモ屋(当時はプラモ専門じゃなく兼業もあったよね)に
ボトプラ置いてたのかなと
今で一緒にワンフェス参加してる当時地方在住だった友人は、マクロスやダグラムとか普通に店頭にあってボンボンとかの雑誌で情報を得て買って楽しんでたって言ってたよ。
>>610 つい最近同じ話題を見たような
ダグラムとかのスレだったかもしれないけど
>>610 そりゃ普通に売ってたよ
地域による放送してる/してないは、商品仕入れには関係無い
現に当時、ジ・アニメージというプラモを近所の模型屋ハッピーで買って
中に入ってるチラシ見ると絶賛アニメ放送中!と書いてあったが
うちの地域ではそんなアニメは放送されてなかった
>>614 はて、TVアニメ?やってたかな…?(すっとぼけ)
ウチにコンバットアーマーに戦車の砲塔が鎮座してるキテレツメカが在るがそのシリーズだよね。
>>610 コミックボンボンの記事とコミカライズ見ながら買っていた。あとデュアルマガジン。
島根県だけど、マクロス。オーガス。ダンバイン。バイファムは放送していた。
>>596 ボンボンに大河原邦男サンが書き下ろした…宇宙用ベルゼルガと陸戦型ビートルは…オフィシャルだよね。あと、ロマンアルバムのカラーページにに小さく載った『素のベルゼルガ』
>>619 RCベルクからそれの改造パーツ出る
1/20のスコープドッグ用だが
おーい
どうしてくれるんだよ
そんなに人気あるのかー俺も1つぐらいはほしいけど正面から見るとヒョロくね
>>620 コレも欲しいけど、バンタコも買わないとダメか…できれば単体のキットが欲しいな。
1/35宇宙ファッティー改パ買ったった
ウェーブからもいずれ出るだろうが、好みのプロポーションだったので
>>622 これ、最近流行りのNaokiってのにデザインやらせた?
なんでウド編バトリングカラーが青なんだ?
てっきりブラウン系だと思ってたわ
設定に近いデザインだと。
ごついデザインはタカラスコタコの影響。
アクティックギアよりはヒョロくないと思う。
AGはヒョロイのは太ももぐらいだと思ったがガシャプラのって腕もヒョロイじゃねーか、
waveの1/60と比べるて合うならニコイチでもするか…
腕は確かにヒョロめだけど、バランスはガシャプラ
のほうがいいと個人的に思うけど、人それぞれだよね。
ガシャプラ、ガンダム系と違って出回っている数は
少ないのかな。
ボークスのデスメッセンジャーがなんかこう…
頭が小さくて腿が細い?
>>631 それ、ノーマルタコより胴体幅増しされてっからでしょ、
ガシャプラ、2セット頼んでたけど
アソートが不均等てことで1セットに
減らしますってメール来たわ
>>626 ロールバーとか足してねってことでは?
手足含め色々違うけど
ガシャプラ好評みたいだな
第2弾あるといいな
亀系とか持って来て欲しいな
ノーマルなスコタコの
甲高な足首はどうして再現されないの?
バンダイはもう去年でやる気が尽きたけど、ボークスやウェーブが割と調子良いのを見て来年また食い散らかしに来るのを待て
アワトレ1/35ファッティー改パ好調のあおりでボークスのファニーデビルがいきなり品薄だな
ファニーデビルベースで陸戦A型の改造パーツ出るといいよな
改パの数とプラモの生産数じゃかなり差があるだろうから、ファニデは純粋に売れてんのかもね。テスタロッサとシャドーフレアはちゃんと出して欲しいな。1/35で。
オレは逆にベルゼルガBTSを1/24で欲しいな
これインジェクション化したら幾らかバリエーション展開やれるしね
ゼルベリオスは1/35を待ってる
Waveとコトブキヤとボークスの1/35レジンキットを買い続けて来たけど、いい加減レグジオネータとか未キット化アイテムを出して欲しいよ。
ファニーデビルとかもう飽きたわ。
勿論、色々とプラモデル化されるのは大歓迎ですよ^^
只でさえニッチ市場なボトムズの、更にファンの中でも賛否の別れる外伝のメカだから、アイテムチョイスはどうしても同じ様なパターンになっちゃうよね
ホビーラウンドで青騎士の新情報あった?
デスメッセンジャーの彩色見本ぐらいはあれば良いが
銃と繋がってるパイプのパック側の接続位置がレジン版やシムズのとは
違う場所になってるけど、降着時にはパイプ外さないといけなくなりそうだな
ホビーラウンドの情報はデスメッセンジャーだけなんだな
今年発売なんだろうけど、時期明記されてなかったな
RCベルグのフォックススペシャルってブルタコでも大丈夫だよね。スコタコが妙なプレ値で辛い。
>>651 ブルタコだと足の追加グライディングホイール有りになるよ。
ノーマルタコの足にするためのパーツは無いです。
また、右手首の接続部のボールジョイントの受けを止める
パーツもベルグのキットは使っているような気がするけど、
ブルタコは右の下腕部はガトリングでそのパーツは無いよ。
>>
653だけど652の指摘通りヘビーマシンガンも無いです。
プラモの箱開けて取説で確認しました。
>>653 >>652 わざわざありがとう。やっぱりスコタコ買った方が良さそうだね。再販待ってみよう。
ミッションパック投げ捨ててもいいから、ネットの在庫があるペールゼン・ファイルズ版買おうぜ!
>>655 ペールゼン版は最初のバージョン+短足化、肩下げのパーツ追加
+バーコフ分隊の仕様追加(ソリシュー除く)で最初のバージョンも作れるし、
バンダイが1/20の最初のスコタコを再販するのは無さそうに思うけど。
>>657 >>656 なるほど…。ペールゼン版買っておこうかな。幸いというかなんというか、ペールゼン見てないから不要装備捨ててしまうのはあまり抵抗ない。しかしベルゼルガDTのPSもあるし出費が嵩むなぁ。
ペルタコ以降もノーマルタコの再販はあったと思うよ
値段安いしある程度は需要あるんじゃない?
>>658 657です。
ヨドバシ見たらノーマルタコも2013年1月頃に再販してるね。
再販頻度はベールゼン版より少なそう。
(ペールゼン版は直近でも2016年、2017年と再販している)
1/20はPF版の方が良い
肩下げパーツありの股関節の上下位置選択出来るから
ちょっとお聞きしたいのですが
倉田版1/1ブルーティッシュカスタムのガレキとか出ていますでしょうか?
出ていなければ、独特なコクピット周りは自作するとして
ガレキでなくプラキットでフォルムやディテールが一番近いのはどの製品になりますか?
waveの1/24 プラキットかボークスのガレキで良いんじゃね?
発表当時のホビージャパンで山田卓司がそれ造ってたよ
バンダイのやつをいろいろなモデラーがいろいろいじる企画だったかな
ペールゼン版スコタコとフォックススペシャル注文したぜ!皆ありがとう!
>>665-667 成る程、1/8は手が出ないので他で探してみます
>>671 メタルスペックは本体同じで金属パーツ付属なだけで値段高すぎ
と思う。自分はヤフオクでブルタコやwaveのタボカスなんかとまとめて
割安で昔買ったけど積んだままです。
>>672 積んでるなら知らんだろうが
あれ全部の金属ボルトの頭にギルガメス文字が刻印されてるんだぜ?
そりゃ高けーし再版も出来ないよ
韓国製だけどな
アワトレの1/35宇宙人用ファッティー改造パーツの第二次生産も完了らしい
結構売れてるんだな
ランペイジは出遅れるな
クラブMはワンフェス後、スコープドッグのバリエーションが今日出たファッティーやブロッカーもあるのに
ボークスもラビドリードッグやインジェクションのBTSと出てるし
クラブMのファッティーとブロッカー普通に35で欲しい出来なんだが
35で出したらウェーブがぶつけてくるのを警戒してるんだろうか
ノリ氏ファッティーはうまく逃げ切ったようだが、この緊急発売&生産終了宣言は春のホビーショー対策か?
秋のホビーショーでウェーブがファッティー発表すると複雑な気持ちになるな
アワトレの改造パーツ買った身としては
>>672 >>671ですがそんな手のかかることしてたのですか。
それなら値段高くなるのも分かります。
でも、なんでそんなことしたのですかね?
結局、値段高すぎて結果として売れ残っているような。
LARKとWaveのファッティ買っている自分には、どうにでもなーれな気分。
出たらPS版を1個は買うけれど、出なくても困らない。
デスメッセンジャーのレジンキット買ったから、同社から同スケールでプラモデルになるのは嬉しい反面裏切りだよと思う。
ボークスのレジンキットは二度と買わない!
>>679 なんでいうなら、丁度スケールでエッチングが流行り始めた時だったから、だろう。
とくに艦船は時代を分けるレベルで、MGとそれ以前のガンプラ以上に見栄えが違う。
でもボトムズのは全然活かせてなかった。
なんかメンドくさそうってハードル上げるだけで、使っても全然変わんねえパーツだった。
>>681 説明ありがとうございます。
レンズやマシンガンのバレルだけなら値段もそんなに上がらずに
まだ良かったのではと個人的には思います。
ランペイジだけ出遅れてるな
ワンフェス後はクラブMにボークスはすぐに商品出たがな
ここは最近自転車操業なんだろうか
だって今ランペイジは某女の子改造パーツでがっぽがっぽだろうからねぇ〜w
例のウェーブの腰マガジンとかパラシュートザックとか欲しいんだけどな
>>686 ワンフェスで先行販売したけど、一般販売はアナウンスなし
いつもならこのイベント2週間後ぐらいに出てたのに今回はどうなってる?
ウェーブが発売間近とか?
ボトムズガレキ界は警戒してるんだろうか
メルキア軍仕様スコープドッグ出せばみんな複数買いするのに
腰マガジン2種類付けて、武器はペンタとミサイルガンポッド追加、パラシュートにラウンドムーバー
けっこう値が張るか・・・
>>664 そりゃバンダイのブルーティッシュドッグじゃないかい?
腕が逆だからスコープドッグいるかも
>>684 ランペイジはコトブキヤの公式ショップで扱ってるメガミデバイスの改造パーツが売れまくってるのでな
転売屋もたかってプレミアまで付いて大騒ぎよ
ランペイジはメガミデバイスの改造パーツで利益出してるから、ボトムズは二の次なんだろう
出来が良ければ数集めたかったが、この程度では1個で十分だよなぁ
来週発売のホビー誌にプレバン限定の1/20の情報あると良いがな
来月はホビーショーだし
コーナー小さいけど
もし、プレバンの1/20ボトムズのキット出すなら今月下旬ぐらいから発表あってGW明けぐらいに予約受付開始かも
今年は野望版ターボカスタムやる?
チェーンがどうなるやら
MGガンダムのハンマーのノウハウあればやれそう
ファッティーのバリエ来て欲しいな
元々宇宙用にも出来るようにわざわざパーツ割りしてたんだし
可能性低いけど陸戦ABでもいいかな
メロウ付きで
バンタコ出過ぎ問題
好きだけどユーザーが量産出来る設計じゃないだろ
マーシィが来たら買うけど
>>702 もしかして、野望版のターボカスタムかい
また、夏ぐらいに1/20PF版スコープドッグ再販掛かるかも
え、品薄ってバンダイの?
尼のセールで2週間くらいメタル付きのがずっと残ってたけどなあ。
売れねえんだなあってつくづく思ってたトコだったが。さすがに無くなってたけど。
ランペイジのボトムズのレジンは瀕死だね
WF後二ヶ月経つが、アナウンス無し
メガミデバイス関係の方が利益上がるから没にされる可能性高い
まあ通販て大変だからね
イベントには割と小まめに出てるようだからそこで買うしか
ボークスみたいにイベント後二週間後ぐらいに一般販売してくれるのが理想
ランペイジとボークスでは規模違うんだろうけど、一般販売するのかイベント限定なのかハッキリしてくれたらなと
>>708 だって去年の12月から今年の8月まで予約戦争とプレ値転売屋殺しの再販で5次生産とかガレキとしてみても頭おかしい売れ方してるんだぜ
9月以降はカラバリ3作目出るだろうし
ラブライブが売れてるから他作品の二期が軒並みストップしたスタジオみたいな状態になってるだろ
>>711 そうだとしたらランペイジはボトムズを撤退する気持ちあるだろうな
メガミデバイスで儲け出してるのだからな
撤退した方がスッキリするのじゃないか
アワトレに権利譲渡したら泣いて喜ぶのじゃない
ランペイジはボトムズのガレキに関して特に権利なんて持ってないし
(ボークスとWAVEが1/24で被っていたように、インジェクションキットのような
各メーカーへの割り振りは無し)
原型の譲渡という事なら、売る会社が変われば申請はイチからやり直しで
版権料もサンプルもフルで請求されるから
既に売れなくなった商品の原型なんて引き取っても、アワトレは何も嬉しくないと思うぞ
本音ではボトムズダグラムだけ作ってたいんだと思いたいけどね
まあブラッドサッカーでウェーブにぶつけられたみたいなことがあればなおさらモチベ下がるのは分かる
ランペイジはボトムズやダグラムに関しては落陽だし
メガミデバイスで起死回生したから、これだけやってたら安泰なのかも
だからボトムズにダグラムは辞める方向で動いている
ランペイジはボトムズ撤退してもよかばい
やらなくてもいいぐらいだべ
つってもあのおっぱいパーツは原型も抜きも韓国だかのメーカー委託で
ランペイジがやってるのは箱詰めと発送くらいじゃないの?
メーカーの資金で生産は回してるんだろうし日本が暇でも金に余裕が無ければ作れないさ
抜き外注のファブレスなら限界超えて生産増やす為の国外生産だろうし本当に余裕なんてないだろ
RCと四駆で稼いだ資金をスケモに突っ込むタミヤスタイルでよろ
>>722 35MAX失敗したから、やらないと思うよ
>>723 そんなのあったっけって調べたら酷い出来だなぁ
Maxって公開オ⚪ニー見せつけて金取るような悪癖あるよな。
MAXといったらソフビでしょ
ビートルとツヴァークが傑作だった印象
バンダイ 1/20 は、今年がキリコ機/ムーザ機のコンパチってことは、
来年がグレゴルー機/バイマン機ってことだな。
マーシィドッグは遠いかな・・・。
来年グレゴルー/バイマン機でその次はファッティー宇宙仕様ですよ。
バイマン機だけが欲しい人(いるかどうかは不明)は
グレゴルー機の装備品は余るわけだから
バイマン機とグレゴルー機は分けるんじゃね?
まだキリコ/ムーザ/バイマンの方が行けたかも。
1/20サンサ仕様のターボカスタムはゴールデンウィーク明けに予約開始だね
右腕破損のパーツ(下腕部)あるといいな
上腕部はフレームでいけるからね
横浜ボークスでガシャプラ800円で売ってた
もー行かねー
右腕破損付きなんてどこにも出てない。よく嫁w
どっかのエロい人が出すのでは
チェーンの装備品や左腕がないダメージモデルで作るわけじゃないから
破損右腕は要らないな。
野望版のターボカスタムはゴールデンウィーク明けに始まると思う
楽しみだな
1/20はザラスト版タボカス一個買って降りたわ
そんなにたくさん作れる仕様じゃないだろあれ
パラシュートザック&ペンタトルーパーセットか宇宙ファッティーかマーシィ来たら起こして
野望版ターボカスタムはキリコ機とグレゴルー機さえあれば良い
他2機はサンサで活躍してる場面皆無だったからね
後者は来年だろうとは思うが
グレゴルー機は武装パーツセットみたいな形で出してほしいな
あと、ガンダムの昔のMGについてたようなのでいいからフィギュアをつけてほしい。
座りパイロットも大柄なやつとかバリエが欲しいんだが……
忘れ去られたウェーブ1/24RSCレジン製はこの会社特有の知らぬ間にボツになった?
度々あるからねここは
レジンは淘汰されて行くんだろうな
青騎士も含めてインジェクションが充実してくれれば良い
ボークスとコトブキヤとウェーブとマックスファクトリー、ガレージキットを発売していた頃から御世話になっているけど、メーカーとして随分と差が出たね。
完成品やプラモデルにも進出したのに、社員の能力差?
ランペイジさんもメガミデバイス関係が売れるからボトムズは消えて行く運命なんだろう?
それならそれで良い
レジンキットは厄介な存在なんだろう
ブルーナイトはインジェクションの方1/24、1/35まあまあ充実して来てる
ウェーブは相変わらずドン亀だな
>>745 勝手に決めんなよw
メガミだって廃れるときは来るだろうし、息の長いボトムズダクラムラインは細くても維持するのが戦略的視点として重要
再販リーマン機、クリアファイル付きか
去年買ってるけどもう1機買うか悩む
キット自体のボックスアートがモノクロだから何気にカラーは欲しくなるなぁ
自分はクリアファイル目当てでは無いけど、リーマン機は別のRS機を造る前提で複数あっても良いかと思うぞ
まだ買うかは決めてねーけどw
キリコ/ムーザ機は1万近くするのか。。
リーマンは7千円なのに、随分高いな。
個人的にはクリアファイルよりデカール付けて欲しいわ。
タボカスはやっぱりカッコ良いねー。欲しいけどちょっと手を出しにくいお値段。
ランペイジがオッパイガレキに打ち込むのも分かるな
7000円以上の改造パーツが予約する度に売り切れて3倍で転売されて半年間もの間毎月再生産掛けてるんだもの
限定生産のプラモで一万円は高いって言われちゃう市場とは比べられんな
ボトムズ関係は趣味枠で細々でも続けて欲しい
おっぱいバブルはいつまでも続かんしな
大手が完成品で出したらとたんに不良在庫よ
2月に行われたワンフェスでランペイジ出展してたが、そこでボトムズ関係の商品売ってた
けど、今までのパターンならそのイベント後
約二週間で一般販売してたが、今回は違う
いつ一般販売するか未定状態
メガミデバイス関係のが売れまくて後回しにされてる
以前出たバンダイターボカスタム買ってないのでサイトの写真からの印象なんだけど
ジェットローラーダッシュのユニット小さくない?
>>752 ランペイジのオッパイはコトブキヤオンラインのみで売ってるから公式ガレキとしてOEMで売ってる感じなので少なくともコトブキヤから潰される恐れは無い
それ以外でも各模型イベントでディーラーとしても売ってるから暫くそっちに全力だね
>>751 FAGなんか100万個出荷で、上場して爆益だからねぇ
普段プラモ作らないヲタまで買ってるし、萌えは偉大だわ
オッパイガレキとかに夢中になってるからお前らまだ童貞なんだろ
おっぱいが好きです。でもおっぱいはもーっと好き(^_^)ノ
ボトムズガレキユーザーとオッパイガレキユーザーが被ってるのはわかった
おっぱいパーツに飛び付く層って実際作るのかね?
まあ積む事にかけては人の事言えないけどさw
バンタコ、サンサ戦の4名来るか。
こりゃバーグラリー期待してもええんやろか。
顔は変えちゃうけど。
田代なんて今更出すと思うか!?
知名度?? しつこい。いい加減あきらめろ
また檻ぶち込まれたいのか?
>>764 グレゴルー機/バイマン機の発表あったの?
バンダイの事だから無いのでは
パターンとして年一回あるだけでしょう
カースン機の設定画は
ウェーブのサンサ戦キットの説明書に載ってた記憶があるけど
装備品とか全く記憶にない…
アワトレのキリコ(RS隊制服Ver.)すごくイケメンだけど
塩山顔というよりは安彦顔っぽく見える
今回は安いみたいだしプレバンのRSサンサ戦仕様も出るし、買おうかな
前回のイプシロン、アワトレはあのような作例に
何故したんでしょうかね?普通に作れる人はいっぱい
いるのに?
>>774 いわゆるボードゲーム系ミニチュアみたいにリアルに寄せすぎた感じですよね。
塗装工程とかは参考にはなりますけど、肌色の下地を
もう少し明るめにして唇に塗装をしなければ良かったかなと思う次第。
目はあのサイズで目入れは厳しいのでまぁ。
作例としては個性が出すぎている感じはありますけど、塗り方参考としては悪くは無いと思います。
そのアワトレは今日ホビーショーにいるが、陸上A型ファッティーから先の情報あった?
いい加減ウン万円もするレジンキット禁止にしてほしい!
いい加減ウン万円も捻出できない貧乏人は締め出してほしい!
>>778 レジンで作んないと、微妙な凹凸とか、平面から一気に潜り込むような造形、できないよ?
それでもいいの?
ガレージキット出て買ったけど、同じメーカーから同じスケールで同じキャラがプラモデルになると嬉しいけど悲しい。
収入に波があるので自分も買える時と買え無い時があるけども
高額で買えない商品も、特にガレキなんかは
原型師さんの作ったスクラッチ作品として、模型誌の作例的に
見て楽しんだり、プラモ作る際の参考にすればエエと思うのだが・・
強い物欲に見合った経済力が無いのなら、楽しみ方を別に用意しないと
人生辛いだろうに
レジンキットも廃れ気味!
ウェーブもやらない方向だし
なので1/24RSCはお蔵入りだろう
ランペイジもおっぱいガレージの方に力入れてるし
ダグラムもガレキ辞めるだろうな
マックスが牽制して色んなザックバリエやると表明したからな
レジンはやらせないという意図丸見え
中国でやったWFで中国でのボトムズの知名度が壊滅的に無いのが判明したからプラモデル作っても完全に日本市場向け専用になっちゃうのが痛いよな
スリーゼロもメルキア仕様が半年も予約期間あったから日本頼みなんだなぁ
スリーゼロもB2FIVEも完成品だからなんとかなるのかな?。
スリーゼロのメルキアは延期になったし、B2FIVEは本当にでるので
しょうかね。おもちゃだからこことは関係ない話だけど。
中国での知名度はある方が驚くべき話でしょう。
ガレキよりインジェクションがメインなるということはお財布に優しいから良いと思うが、だんだん¥ガレキ並みになっていくの仕方無いのかな・・・
AGとか復活したけど完成品のピークはもう来ないかな
大手が退くならプライベートが増えて本来の健全なガレキ文化に戻るだけ
むしろその方がいいと思うけどな
>>790 ウェーブやボークスが大手?
そのうちダグラム完走したマックスが殴り込んでくるかもな
レジンもインジェクションも入り乱れて80年代には想像もつかない時代だよ
面白い
ガレージ業界の中での大手って事でしょ
言わせんなよ
>>792 分かんねーよw
退く気配なんてないし
だからランペイジもイケテツのとこも休業状態なんだろ
イケテツはミニスケールAT始めたが、35には怖くて進出できないんだよな
ランペイジはメガミデバイスが儲かってるからそれに集中してるから
ボトムズ辞めたいのじゃない
ウェーブもレジンキット完全に辞めたからね
キリコも3Dプリンタ出力品かその歩留まりで需要が満たせちゃうって市場なんだなぁ
ランペイジはメーカーでもあるけれど
他社の製品の原型&データ制作の下請けの仕事もやってる
原型製作会社でもあるんで
表に出てる情報だけ見て、ボトムズかメガミかみたいな
アホらしい話はそろそろ止めてくれんかね・・
自前で原型作って(原型代発生せず)、一商品辺り数十万の抜き代も負担し、
発送業務の手間もかけて、一個当たり数千円の利益の商品販売よりも
一つの仕事を請けてミニフィギュア程度でも10万単位
大きな仕事なら百数十万〜数百万になる原型(データ)の仕事を優先して当たり前でしょ
>>796 一番二番の話ではなく最下位だから思い悩むなって事だな
キリコフィギュア瞬殺か
普通の耐圧服のも欲しいんだが
キリコはコスト下げる事に成功したからね
やっぱり主役は違うね
>>799 ビジネスライクな柳生氏はともかく、鳥山氏は80年代ロボ異常に好きだから
むしろ、他で利益出して業績的に余裕が出た状況の方が
やりやすいでしょ
忙しいつっても、ギャラの安い模型誌作例等もやっているわけで。
ビジネスとしてガレキの優先順位が高くて、それで利益出さないと死ぬなんてトコは
長続きしないよ
>>802 そのわりに鳥山氏リアルタイムで見てないんだよな…
マックスのは変にデフォルメ入ってるのがすきになれない。
すごくいい感じがする部分とおかしな部分が混在して統一感のない造形。
>>805 昨年と同様のパターンなら11月か12月になるのでは
>>806 楽しみだねー。そのままクメン編コンプしてほしい。
ウェーブの1/24 RSC(レジン)は消滅した
販売する気もない
今のところ、この会社のボトムズレジンはバーグラリードッグが最後
>>810 マジか!
1/24派唯一の楽しみにしてたのに…
あれだけ原型できてたのにか!
トレジャーで出さないかなぁ〜。
>>811 波に問い合わせた事あるが、濁されて来たからな
出す気無いに等しい
この会社はいつのまにか没になる事多々ある
1/24レジンの再販99%望みなしだ
ついでにランペイジのボトムズ死んだ?
落陽だな
>>814 こんなニワカも出る時代になったか
年取るわけだわ
波ボトムズレジンキット 死んだ
ここはHJにも広告出してない
この経費も渋る程なんだからな
お前は波なのか?
波なら死んだ筈だ。
パルミスの平原で、ミヨイテの宇宙で、オロムの高原で。
アワトレは『ランスロット・アルビオン』をレジンキットでリリースするらしいぞ
20pサイズだそうだ
波にはコケたな
ターボカスタムST版単体の方はザ・ラストレッドショルダー版とはね
野望のルーツ版だったら賞賛されてただろうに
売り方が下手!
わざわざ既存の4機セットのに対しての単体なんて単語使ってたんだから
こんなもんっしょ
商売考えたら後で野望版出したほうがトータルの売上あがるやろ。
みんな割と時間なくなってるけど
飛び抜けて残ってないのかい?
読書が好きな奴ってのは一生で読める数が限られてるから、
数多ある書物の中から取捨選択しないといけないのがもどかしいらしいね
最低野郎はその選択肢すらあまりないんだけどね
そろそろブラッドサッカー作ろうかと思ってるんだけど
全身真っ黒って想像すると難しいアイテムだな
現実の世界でも本当に黒いものって殆ど無いんだよね
だいたい色んな色の入ったグレー
現実の兵器には疎いんだけど
真っ黒い戦車とか装甲車ってあるの?
横山氏曰く黒い機体は黒と認識できなくなるギリギリまで明度を上げるとカッチョイイってよ
青は紫に見えない程度に
黄色&赤はオレンジに見えない程度に
白はグレーに見えない程度に
ガンダムをカッコよくトリコロールに塗るときの定番
バンプレが野望のルーツ版を売ってもまだ1/35にニーズがあると・・・
波、強気だなw
>>831 お前が世間の大便者か
生憎世間はお前の意見と関係なく進むよ
世間の大便者
これ程5chに相応しい形容詞があるだろうか(いや無い)
>>835 大便じゃ斜めに読むレベルじゃ無いよなウンコだし
代弁は誰かの代わりに弁するって意味やぞ
真っ黒でも実際には反射光でかなり明るい色に見えたりするんだよね
ん〜ジャーマングレーかネイビーブルーをベースに考えてみるかな
今時、プレミアムバンダイ(プレバン)とバンプレスト(バンプレ)を間違える
ってのも珍しいな・・・
あとスケール違い、それも1/20と1/35を同列に語っちゃう人は
実際には買わず作らずで、PC等で画像だけ見ていて
サイズや商品性のの違いの実感がわかないのかな?
光沢ブラックの上にミッドナイトパープルマイカを軽く乗せてみるとか
「ブラッドサッカーの黒はもっと黒い、イカ墨の色だ」
こんな感じの色があればナ
>>844 それじゃ立体でも平面に見えるし影絵になっちまうがな
>>845 確かに
個人的には切り絵みたいなシルエットが輪郭だけ変えながら突っ込んでくるのは視覚的にかなり怖いと想う。
ちょっと論旨がずれるけど全身この色に染まった同じくらいの腕の剣道の対戦相手がいたら勝てる気がしない
>>847 昨日の夜にメガミデバイスの新作ガレキのテストショットが公開されたぞ
仕事の業績は順調なんじゃねえかな
黒は半艶、艶消し、艶有りと
微妙に色味の違う黒で塗り分けるとカッコいいよな
マスキングテープで塗装範囲を細かく分けると
オモチャっぽさがなくなる
オイル滲みや錆、
車の水アカのような
尖った箇所から下に流れる艶の違う線を筆塗りで表現すれば完璧
>>847 シムズは、まず社長のCさんが亡くなって、すぐに開発のM氏も辞め
ど素人のCさんの奥さんが新社長になり、新人社員と立て直そうとしたけど
版権元や問屋から相手にされず、銀行からも見放され、再建は無理でしたってだけの話で
ランペイジとは全く状況が結びつかんと思う
ランちゃんはメガミデバイスだけで行ったらいい
ボトムズガレージは売り上げ上がらんから辞めてもいい
ダグラムだってマックスがガレキ排除したいから、バリエーションやるって発表したんだから
マックスはダグラムの頭部と膝を治してくれればランペイジ撤退してもいいわ
>>851 今時の100個も売れないようなガレキなんて、
あっても無くてもプラモ出してるメーカーには関係無いし
嫌ならサンライズに言って自社製品の改パの許諾を止めさせればいいだけ
(そもそも年間契約なので、過去売られた改パは全部期限切れ)
バリエーションは単純に金型流用で新製品を出荷して
低コストで売り上げ作りたいだけでしょ。
そもそも数年前に一時的にガレキ界が活性化したのはサンライズライツの仕掛けなんだがな
ランペやモデラーズ@ワークが立ち上がったりウェーブが元気だった頃
ちゃんとフォローしたんだろか?
モデラーズ@ワークは幽霊会社になってる
ウェーブもレジンキット撤退みたいだしね
ランペイジはメガミデバィスのみやりたい感じだし、今は亡きムサシヤ同様女の子のフィギュアだけでやって行きたいんだろう
そうしたら良い
ここは在庫切れになったら、長いスパン販売無しのつぶてになるからな
明らかに蚊帳の外の者が妄想だけで、さも内部事情を知ってるかの様に話す輩の多いこと多いこと
プレバンとウェーブとボークスから年一体はプラモが出てるんだから
それを各々何体か買って作ってろよって話だな
俺たちが生きてる間には欲しいものがコンプリートされることは無いから直近で発売するプラモで一喜一憂してれば良いんだよ
ボトムズがそもそもここまで続いたのもガレキがあったればこそ
なくていいという意見は意味わからん
ないよりあった方がいいだろ
ないよりはあった方がいいけど、買い支えるほどの覚悟は
無いので、メーカーに続けてくれとも言えない
それだけの話
ボークスは年に3回ぐらいガレキをショールームで売ってくれるから親切だと思う
ホビーラウンド後にワンフェス後とか
ウェーブはガレキ辞めたに等しい
ランペイジは供給安定してないし
アワトレは忌み嫌われてるからね
ボークスが一番安定してるかも
ボークスはレジンキット→プラモデルとかシレッと出すがね・・・
ボークスからレジンのリーマン機やトータスやって欲しい
前者はウェーブで出てたけど、再販は99%しないから
ボークスは店舗営業もあって固定客がしっかり居てるのが大きい
問屋というシステム機能しなくなった現代だとWAVEは厳しいだろうな
>>859 ないないばかりで何もできないのな
韻踏みすぎ
ボークスは問屋を通さないから、シャドウ・フレアとか11,880円ぐらいで済んでるだろうな
1/24ガレキもイベント後にショールームで売ってくれるから助かる
ツヴァーク出すとしたら、コクピット再現してくれそう
ボークスやらないかな
ウェーブは再販望み薄だからね
リーマン機や陸上ファッティーA型とかやってくれたら歓喜!
ボトムズスレの59の方に荒しが居座ってんだけど此方も来てる?
>>866 そんな事をわざわざ言いに来るお前が荒らしだボケ
>>855 幽霊会社というか、元々あそこは家族がHP作成等の会社やっていて、
そこの法人名義で一般版権が取れるから、やってみて
全然儲からないから止めたってだけで
ランペイジやアワトレのような、模型メーカーとして会社を立ち上げたわけじゃ
無かったりする
ボークスは今年後半に1/24ガレキ出てくれないかな
新規のでなくてもいい
バリエーションででもね
スコープドッグ系にトータス系でも
>>869 ダグラムシリーズの改パはよく売れたって言ってたけど?
実際出来良かったし
ツイッターでは売れてるアピールをしてたけど
新製品の告知して、RTもいいねも一桁や多くて20程度じゃ
売れる売れない以前に、ほとんどのユーザーに知られてすらいなかったでしょ
>>872 ガンプラじゃないから百個も売れたらOKでしょ
作った本人が売れたと言ったらそれでいいんだよ
>>869 モデラーズ@ワークって千葉剛士さんでしたっけ?
ボトムズパーフェクトモデルズのライトスコープドッグやベルゼルガの
が自分は好みに合ってた。
最近は活動されてないのですかね?
>>875 どこでどうしてるか分からない
ターボカスタムのサンサver.の改造パーツ出てから2年に以上経過したんだよな
レジンキットはもうやらないな
>>873 ツイッターでしか宣伝せず、新製品告知のツイートがあの反応の少なさで
HP通販でしか売らない物が
どこの誰にどうやって100個も売れるのよ
メガミデバイスは三桁違うのな朱羅のパーツのとき「2000個くらいって聞いてたのに最終的に1万以上作ったよぉ・・・」
って言っててガレキキットで生産数が万越えなんだ…と思ったよ
>>878 その金でボトムズガレキを充実させてくれ
前スレ?でバンダイファッティーをロシアングリーン2で塗装した俺ですが、フィギュアを作ってタミヤのスミ入れ塗料ダークブラウンとウェザリングマスターのAとCで汚してみた。スミ入れ塗料は艶が強すぎるのが気になったな。
足元を中心に砂ぼこりの表現をしたけど、全身砂まみれのほうが良いかな?
連投だけどATのキットって、コクピットハッチを解放したほうが明らかに模型映えする。機体の寸法が一目で分かるから。
>>866 最後の1000レス目に「次スレには来るなよ!」とか書き込んだバカがこんなところで荒らしてんのかw
次スレも立ててないのにバカなゴミゼルガ先輩お疲れっスw
>>866 プラモ作れるんですか?
ププッw
>>886 他人のブツばかり無断転載してないで自分の力作をうpしてみたら?
素組みのバンタコじゃないのをな?
>>887 カッコよかったよーw
「次スレには来るなよ!」
次スレ無かったけどなw
>>887 荒らしに構うと俺まで荒らしと思われるからこの辺でw
じゃあなゴミゼルガくんw
ID:2wJNvbd2d
お前の荒らしの実力はそんな物じゃないだろう?
>>890 もっとだ、もっと荒らして馬鹿晒せよ、逃げんなよ。
怖気付いたらか?ヘタレw
>>891 うん。
俺に絡んで来る奴のレベルに合わせてるんですよ。
892は雑魚いからこんな位ですw
ワッチョイ無しは次スレ立たないのか
やっぱりあれ立てた奴はここの住人じゃなかったんだな
>>895 それがいいよ。ゴミの相手なんかしても意味ないからな
>>900〜902
自分で自分にレスしたり、誤爆レスしてるw
日本語不自由なヒトモドキ?
敢えてブルーティッシュなのか
他のは持ってるからなのか
たまたま店に有ったからなのか
気になる…が凸はしない
>>907 ファンになりそうw
唐沢寿明も模型好きなような?
>>910 どっちかと言うとカーモデル派らしい、
特撮ヒーローヲタでライダーマンの中の人やってたのは有名だけど。
問題は浅野忠信はどこまで観ていたか
TV編以降のOVA版をちゃんと網羅してるかだと思う。
ストーリーやブラッドサッカー、ターボカスタム、バーグラリードッグなどを知らなければ話にならん
同い年なので網羅してることを祈る。
ま、大半はTVで終了だろ
私はターボカスタムとブラッドサッカーで終了だな
バーグラリードッグってなにそれ?
今だったらブルーティッシュドッグじゃなくて
「プレバンのターボカスタム・キリコ機ポチッたぜ!」と」と来るべき。
それとTV編も「クメン編までは面白くて、それ以降はつまらなくて観てない」と言われると辛い
作品の内容は存ぜぬがボークスのテスタロッサは欲しい
しかしREナイチンゲールと同じぐらいの大きさらしく置き場所が…
> 昔、ボトムズが好きだった
10歳のころにTV観たって事だろう。
ハスブロー資本で作られたバトルシップになぜ浅野が出演したのか何となくわかった
実は根っからこういうの好きなんだな
>>914 宇宙船もサンサもクエントも悪くはないんだけど
ウド編とクメン編が飛び抜けて面白いからね
すみぺはP・ファイルズから入ったクチらしい…
CGでワラワラ出てくるタコに萌えたらしいぞ。
ホント
>>912みたいな奴って気持ち悪いな
話にならんって何様だよ
浅野がどれほどのファンか知らんが
誰にだって、「詳しくは知らないが好き」ってものくらいあるだろ
>>922 略称批判の方かい?
肩肘張らんと喜楽にタコプラ作り楽しもうや。
>>921 ペールゼンの拷問シーンの感想をぜひ聞きたいw
誰もやらんみたいなんでwaveレッショルにザック換装やらかしてみた…
ピッタリだし違和感無ぇ〜
腰のマガジンはそのままだけどな。
>>912 「グレゴルー機はよ」とか言ってたら浅野のファンになるわw
むしろ、すみぺに「貴様…塗りたいのか?」と罵られたい。
浅野「ち、なんだよ。プレバンのサンサ戦キリコ機はダメージ腕パーツ付いてないのかよ」
>>928 上腕カバー突けなきゃ良いだけの話だろ?…とネタにまぢレス。
アワトレが
上腕の破損パーツと
野望版ターボカスタムの頭と脚をセットにして
2万ぐらいで出すと予想w
デブ地上用A型改パ、肩パーツとパイプで¥7000はさすがにボリ過ぎだろ
>>937 全パーツ岬の手作りだぞ!
オーバースペックなガレキになるだろう
WFで売ってたプロジェクト破裏拳のA型改パは3000円だったから
そっち買えば?
まだ今年売るかわからんし、造形的にはかなり平面的で箱っぽいけど
ランペイジの新作ガレキはニパ子か
やはり流行り物は強いな
アズールレーンとコラボしたっていうのにマーシィドッグのプラモって無いんですか?って聞きにくる奴も居ないんだぜ
ランペイジはニパ子一般販売と同時にボトムズの商品も出してくれるといいがね
タボカスSTバラ売りは新作行き詰った単なる時間稼ぎだ
4機セット出たときホビーショーでWAVEのにーちゃんに聞いたら絶対出ないと宣言してたのに。
当時と状況が変わったんだろうけど今更いらねーよw
次行き詰ったらラビドリーメルキアカラーとか(笑)
野望版タボカスなら許すけどね
零細企業仲間のファインモールドと同じだな
そんな裏切った事ばっかりしてるとファンも逃げていくのに
何年も前にホビーショーで言ったことくらい多目に見ろよ
少なくともあの時点ではそう答えるしかないんだよ
4機セットが売れるとは限らなかったんだし
放映当時からファンだけど、ST版は買わないよ。
不完全なキットを先に出して後から完全版を出すようなセコいことするのは気にくわない。弱小メーカーで苦しいのだろうけど、商道徳的に誉められた売り方じゃないし。
組むキットには事欠かないからのんびりPS版まで待つくらいしか出来ないけどね。
タボカスなんかは1つだけPS版であとはST版で揃えるっての手だとは思うが…全機コクピット作るのもめんどいし、
でもST版でもカメラのクリヤーパーツぐらいは付けろや。
単発のタボカスST版はせめて武装さえフルセットで付けばなあ
まあ、先発の4機セットやPS版をスルーしたライトユーザー向けなんだろうが
ターボカスタムのST版の単体は野望版だったらマシだった
武装もヘビーマシンガンだけと
?な売り方してるとユーザーにそっぽ向かれる
売れ無いとなればやめるだけでしょう。
WAVEもガレキは撤退したし。
ボトムズとMa.k.はどちらが利益になってるのでしょうか。
>>949 Hアイズをセットで買う人がいるからかのう
>>953 ウェーブはガレキ撤退したんだろうな
確定とは言えないが
1/24 RSCもお蔵入りの可能性大だし
数年前、ホビーショーで
「FSSの暁姫はお蔵入りですか?」と聞いたら
「何ですか、それ?」と返されたなw
熱い担当がウェーブ出たから、ガレキはやらないという意思表示かもしれない
1/24RSCも電話でいつ出すと単刀直入に聞いたけどうやむやにされたな
レジンキットはシリコン型だから初期投資がさほどではないので撤退の判断は簡単だろうな。
金型の1/24トータスが全く出回らないのが理解できんが。
>>959 そんな事すらしないのがウェーブなんだよ
ボークスとえらい違い
WAVE1/24レジン懐かしい
俺の持ってるボークス版ストライクドッグとWAVE版とり換えてもいいと思ってるくらい
WAVE版はプロポーション重視と組み立てやすさが売りだね。全てがハタ製ではないが。
俺はボークス版ATのご方が好き
ウェーブのは原型師ごとに作風が違いすぎで支離滅裂
ボークスから1/24スタンディングトータス出てくれればと思う
それにマーシィードッグも
ランペイジはしれっと、ニパ子出してるね
ラビドリードッグのディテールアップパーツにパーグラリードッグ改造パーツが再販掛かってた
>>964 waveのプラモのじゃ駄目なん?
>勃ち亀
もとは水亀だけど。
違うのは腕と足の裏だっけ
それほど気になる部分でもないと思うけどな
ただWAVEのトータスは
フトモモ側の足首間接の付け根の強度が足りてない感じなのが気になるキットではある。
たいして動かしてもないのにパーツ表面にダボの形が白く浮き出てきたときは驚いた
>>964 ああ、TV版が良いって?
ボークスは青騎士しか出さんよ、
プラキットは競合しないようにメーカーは分けてるから。
青騎士は今年1/24インジェクションキット出ない?
1/35はデスメッセンジャー出るけど
>>973 waveアンチってゴミゼルガ、ゴミゼルガって騒いでた在日常駐荒らし君だけじゃね?
ほら、↑で口汚い事ばっかし言ってるけどパチ組しかできないのがさ。
>>974 ソレでも…1/24派としてはRSC期待してんだけどなぁ〜
アンチではないが、ガッカリです。
>>975 プレバンのボトムズ向けの年間予算に収まるように
亀の下半身にタコの上半身乗せたATを捏造しようぜ‼
>>969 ごめん、そうだった
ハンディロケットガンはレジンキットだとクッソ重くなるしかないシロモノだから
プラ製が欲しくなるよね
>>979 「金が半分で特殊」ってことはオネエっ
てことか
普通は2個あるのが1個ってことじゃないのか?それなら子供も作れて何も問題はない
70年代後半に同名のアイドルグループがいたから
エルメスみたいにバンディッド使用ATとかになるとかじゃなくて?
>>974 反論されなくなった頃合いを見てたのか?
ん?ナニコレ?ペーパークラフトかな?
こんな感じで作れば皆んなハッピーだったのに…
>>974 オマエはこのゴミを100個買えw
なんだこりゃwww
>>974 バカがゴミゼルガを擁護www
社員?関係者?お疲れさんwww
皆んな五千円も払って買ったのにこんなゴミだったとがっかりしてるw
https://blogs.yahoo.co.jp/hirobiro_hinata/49608023.html >>974はマゾなの?バカなの?
センスないのか?wwwwwwwwwww
>>974 はやくこのゴミをカッコよくアレンジした作例を見せてみろよwww
あ、そ…
ゴミに五千円のことなんかどーでもいいわ
で作例は?どーした?素組みしかできないのかな?
ん?
まさかこれで満足してないもんなwww
>>988 皆んなとか言ってるけど、引き合いに出したそのブログの人は自分でニワカって言ってるよね
み・ん・な・ニワカなのかな?
そのブログの人にとばっちり行くのは可哀想なんだけど
お前がパチ組ニワカなのは誰も否定しないけどね
>>993 オマエバカだろw
勝手に人のことパチ組みニワカ認定するのは勝手だけどさw
気に入らなければ手を入れろとか大口叩くなら、早く手を入れた作例を見せろよw
ずーーっと楽しみに待ってんだけど。
逃げっぱなしだなw
気に入らなければ手を入れろと言った側が何で作例を上げる理由があるんだ
問題ないと思ってるなら手を入れないだろ
本当にバカなんだな
いったいこの執拗さはなんなんだろう
waveの社員に目の前で家族を殺されて死体をレイプでもされたのか
そもそも「気に入らなければ手を入れろ」が大口に聞こえる時点で日本語能力か人格が怪しい
自分が気に入らない発言はすべて大口に聞こえるんだろう
>>996 あ、そうかいw
じゃこのゴミに大満足かよw
あーbアんなセンスゼャ高ノ合わせてたb轣Aもうこのシャ梶[ズも終わりbゥもなw
こんなゴミゼルガに大満足なバカはもっとお布施のために買えw
-curl
lud20250206055124ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1506595340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド58-∴- YouTube動画>1本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド65-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド68-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド81-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド88-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド70-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド74-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド69-∴-
・【東京】 「装甲騎兵ボトムズ」原寸大のスコープドッグ像が大河原邦男の地元・稲城市に登場
・『装甲騎兵ボトムズ』孤高のパーフェクトソルジャーイプシロンさんがフィギュアになって登場 覚悟してご覧ください
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132842 装甲騎兵ボトムズ
・【アニメ】「クラッシャージョウ」「装甲騎兵ボトムズ」劇場2作品が4DXとして再びスクリーンに
・装甲騎兵ボトムズ応援スレ★1
・これは…むせる! 「装甲騎兵ボトムズ」がボードゲーム化 “最低野郎”の激闘を盤上で楽しめる 2018/10/14
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart110【襲撃】
・【20分の1】バンダイ 装甲騎兵ボトムズ総合【HG】
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart118【疑惑】
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart114【逆襲】
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart99【中です】 [無断転載禁止]
・【泡の】装甲騎兵ボトムズ4.1【さだめ】
・装甲騎兵ボトムズ観た
・プレミアムキャットフード専用スレ16
・LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds
・【減税市議3期目】名古屋市職員専用スレッドPart141【バカムラご都合主義】
・【docomoクレジット】 dカード mini専用スレ 12【iD】
・S.H.フィギュアーツ ウルトラマン専用スレ Vol.15
・[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ16個目
・S.H.フィギュアーツ ウルトラマン専用スレ Vol.28
・【PS4/XB1】Fortnite配信者専用スレ 28【フォートナイト】
・本日未明から午前にかけて、人民解放軍の装甲車及び兵員が、香港に入った模様です… ネット「日本のテレビではまったく報道しない…
・ActionToys専用スレ【アクショントイズ】3
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart129
・TF非正規アイテム専用スレッド PART76
・TF非正規アイテム専用スレッド PART77
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart102
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart237
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart179
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.156
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.205
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart246
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart107
・TF非正規アイテム専用スレッド PART72
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart191
・【PC】stylishnoob専用スレッド142
・【PC】StylishNoob専用スレッド76
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.215
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.188
・ドラゴンズドグマオンライン初心者専用スレ Part1
・【マルチ】パズドラ 協力プレイ専用スレ★54 ©2ch.net・ [無断転載禁止]
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart27 [無断転載禁止]
・■フットボール専用スタジアム PART124■【サッカー球技場】
・3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 3
・■フットボール専用スタジアム PART179■
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.174
・新型インフルエンザ休校情報専用スレ-003 P35
・【QMA】クイズマジックアカデミー晒し専用スレ☆158
・S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の拾
・☆新時代到来!インターネット生放送専用スレッド☆ [無断転載禁止]
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.214
・TF非正規アイテム専用スレッド PART97
・S.H.フィギュアーツ アニメ・漫画専用スレ Vol.23
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.286
・【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド357
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.318
・サンフレッチェ広島専用スタジアム188
・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.261
・サンフレッチェ広島専用スタジアム198
15:51:24 up 23 days, 16:54, 2 users, load average: 9.45, 9.58, 9.97
in 1.6573550701141 sec
@0.066406011581421@0b7 on 020605
|