作戦の神様こと辻政信が>>2 を奪取!辻は神なり!辻は神なり!辻は神なり! i ::: ,.-'"" ヽ, i ,'",v,..-_ ヽ ,.. i i'"`.::::: i , i =、 `- ' i =- γ"ヽ ヽ::::::::::. i ソl ヽ,_ ,.-" i ヽ::::::::::::.."::::":::::i ヽ i ヽ ::::::::::::::::::::::::...ヽ -,. ,/." ` i ::::::::::::::::::: i i :::::::::::::::::::: ,. -=−- y ヽ ::::::::::::::::: ..:::: /, ヽ :::::::::::::. ... ..::/ i, i" ::::::::::::....:::::.....:: ,..- '" ,.'"ヘ i :::::::::::::::::::::: _,.. -='" ヘ i :::::::::: ヽ、::: _,.-=" ヘ=-.,,__ _,..-='",;;;; .,_ i^" ,.-, _,.",;;;;;;;;;;,,ヽ 田中新>>1 総理にバカヤローとか短気すぎ(www 河村>>3 郎 華僑虐殺の責任だけなすりつけられてやがんの(www 服部卓>>4 郎 おぅ、また来世でも一緒にやろうぜ! 山本>>5 十六 餓島が苦しいさなかに大和ホテルでおきらく生活か、おめでてーな(www >>6 た口廉也 「俺が支那事変と大東亜戦争を始めた」とか気負いすぎだから(www >>7 か村明人 人情司令官とか言われてるけど居眠りしてただけだろ(www 有末>8どる お前がトロトロしてるからタムスク空襲してやったぞバーカ(www 川>9ち清健 餓島の後の経歴パッとしなすぎ(www 堀井>10み太郎 モレスビーに着けないで残念でしたねー(www >11-1001 お前らノモンハン、ガダルカナル、ニューギニア、ビルマ、好きなとこ行けや(www このレスが終了するまでに1/700のアラスカ級とブルックリン級が発売されていると嬉しいのだが…。 ↑これ前スレのNo.5で書き込んだのだが…。
>>4 ブルックリン&セントルイス級は開戦から終戦まで最前線で働いた米巡洋艦随一のワークホース だから絶対欲しいですね、っていうか未だインジェクションキットが無いのがおかしい。 アラスカ級がほしいです。お願いします。青島様 無理なら米籠マスト戦艦郡でもいいですよ
マーブルヘッドとか無理なんだろうけど、欲しいです。アラスカね。
メリーランド1945組み立て始めたが 上船体と下船体がまるで合わない 上船体は最大幅部分50mm超くらいで成型してあるようだが 700倍すると35m超。。本当か、、 糞キットの臭いが漂ってきた
俺のメリーランドは48ミリくらいだなw ハズレだよお前のは
見なかった事にして組立てしまえばいいよ 船体幅を修正するなんて大変だしね。
>>9 俺のもノギスで測って見たけどピッタリ48mmだなどこをどう測っても50mmなんて超えないわ うちのも見たけど前甲板のスポンソンでも最大50もないし、部品もふつうだなあ。なんか違うキットの部品がまざってたんじゃないか?
組む前ならそこまで大変じゃないだろ、ラッパロードではよくあること
フジミはキティ以来、現役空母をやる気が無いのが残念・・・
ベリーファイアの1/350ニュージャージーが売ってたがこれってWW2仕様なのね
いつになったら1/700「エンタープライズ」(CV-65)は登場するのだ。 ずーっと出る出る言ってたのに。
CVAN-65なのだ CVN-65(201x)とか出されても困る…
_.. -――- ._ ./ ,―――‐- ._` . /) ./ / / ``\ ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_ /,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> 細かいことはいいんだよ!! < / i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ / / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l | / ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .| / ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.! ,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l| / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
このミッドウェイはスノーマンの物だったのか 1/2000だが後続の商品がシブイ所攻めてくるな 輸入価格がいくらになるかが問題だけど。
待ちに待った1/700マイアミの再販が来たぞ!!(ヴィンセンスも発売)
1/700のガンビアベイまだかな 栗田艦隊の金剛や利根と並べたいんだが
https://imgur.com/a/3HZuXtz スノーマンギアリングのつづき 形になればオーバー目のモールドが模型的緻密感を出してなかなか悪くない。 しかし、とにかく組み難い、ピッタリ合う部品が殆ど無い、ひたすら仮組みすり合わせ 説明書も分かりにくい、ラフトの支柱とか自分で写真とか探して付き方調べないといかん、甲板にいも付けだし強度も不安。 工順にかなり悩むところで、あっちを組むとこっちが組みにくいor塗れないとか、 一体成型のアッパーデッキがかえって工作難度を上げてると思う。 まあ2隻あるし1隻目は練習だよね(気力が続くとは言ってない) 何度でも言おうドッグは犬だ そして、BB-57はサウスダコ タ だ
新しいだけあってピットのドックよりいいね だが、なぜ初回限定だけギアリング水線下船体付属?
乾舷が低すぎるから下船体ほしいけど、船体の上下で長さが違わないか不安だな。
横須賀6号ドックが欲しい 信濃置いたり レーガン置いたり・・
>>27 久しぶりにこのスレ来たが、実に良いじゃん それにしても寒いな。猛暑が終わったらこれか 揚陸艇1/350なんだな、そういえば潜水艦とかAFVクラブは350いっぱい出てたな
ベリーファイア ウィスコンシン (左上) CV-6 スノーマンの1/2000はレジン製なんだな、プラだと思い込んでた
ラッパのCV63、艦底パーツが無いのと格納庫の内壁が無いのが気に入らない
≫ラッパCV63 あとエレベータ開口部のシャッターのパーツも無い なぜかブライダルリトルーバの接着指示がある
アンティータムって何回か再販してますか?最近プリンストンとかでてるみたいで、戦後から1970年代位までのエセックス級が欲しいのですが
数年前から待ってるけど再販しないね。 ヘリ空母になったエセックス級とかは再販してるから出そうなんだけど 我慢できずに去年オクで買っちゃったけど
>>52 ありがとうございます。 そうですか、プリンストン、ボクサー、ボンナムリチャードは入手できたのですが、、気長に待つしかないですね。 >>54 うん、知ってるけど日本語読みだからホントにどーでも良くない? ナとノは間違いなので誤っとくね 前にホビーサーチかどっかで「戦艦ジーンバート予約開始」とあって???となったわw
>>51 SCB125改装艦を1/700でキット化して欲しいですね。 確かにフランス語読みでは、ボノム・リシャールだと思うけど、 アメリカの船でフランス語の船名がついている船は、発音もフランス語と 同じなのかな。 ボノム・リチャードとか言ってないかな。 ルイヴィルなの?英語風にルイスヴィルとか言ってないのかな。 アメリカでどう発音されているか知りたいです。
朝鮮戦争空母戦闘記という光人社の本を買ったのですが、ボノム・リシャール表記でしたね、でもそれより英国軍機がシーフュアリーとなっていてそっちにモヤモヤしましたよ。 あと、アンティータム?アンチータム?かなw
>>59 スノーマンのギアリングって去年暮れに出たのに代理店経由のはようやくとか、 この一年どこ彷徨ってたんだ… >>63 ヨドバシとかずっと予約受付中だったけど、今見たらなくなってたな。 >>59 キットの40mmは連装が3パーツ、4連装が4パーツで構成されてて無駄にめんどいんだけど、似てないんだよなぁ。 >>62 英爆撃機の話だけどBlenheimは「ブレニム」だが 命名のもととなったBattle of Blenheimは「ブレンハイムの戦い」 和訳って難しい 昔は爆撃機の方もブレンハイムって表記されることあったみたいだけど、 エゲレスの物なんだしドイツ語読みの方は廃れて今はブレニム爆撃機で統一だな
チャーチルの先祖のマールバラ公は、ドイツのブレンハイムで戦って勝って ブレニム宮殿建てたんだから、そこらへん分かってないと和訳が正確にはできんわな。
ブルックリン旧大型軽巡のインジェクションキットを1/700で出してくれる奇特なメーカーは無いのかのう
計画だけならsnowmanmodelがクリーブランド級(コロンビア)とインディペンデンス級とブルックリン級出すらしいけど、いつになるんだろう…
何が来るのかな? BattleShipなのか。LargeCruiserではないのか……
Veryfire 2019−2020新製品予告 veryfireのCV41中途島号、40年前にWLSからハセガワで新造時、タミヤからSCB改装後が企画されたが発売されることがなかった。 アメリカ空母はサイバーホビーのCVN65エンタープライズ、smodelのガンビア・ベイが金型製作までされながら発売中止になったからミッドウェーは是非実現して欲しい。
ガンビアベイはハセガワがだしてくれよと 350が売れなかったのは350だからであって700ならそれなりに売れるだろうに
>>78 エンプラ、遂に中止になったんか。知らんかったわ・・・ ガンビアベイはあのゲームでも実装されたんだろ。たしか。 やっちゃえ日産。じゃなくて やっちゃえ長谷川。
ベリーファイヤの、例えば1/350ミズーリって 値段順にイージーバージョン(エッチング抜き)<ミズーリ(エッチング付き)<ディティールセットってあるけど 真ん中のエッチング付きとディティールセット両方買ったら一部エッチングが被る? それともこの2つ買うのが最上位になるってこと?
今ちょうどそのベリーファイアのミズーリ組んでるけど、いいキットだね。 合いは良いし、艤装品のモールドも良好。 セット品のエッチングも思いのほか組みやすい。アウトオブボックスで1/350ミズーリ組みたい人には最適解ではなかろうか? 大きな欠点としては、船体舷側表現がヌルイのと、主砲すら開口していないところくらいかな。
チャーチルの先祖はアヘン商 チャーチルの親爺は身代つぶして貧乏なウィンストン・チャーチルは ユダヤに支援してもらって青年時代を乗り切った。 そしてヤダヤの手先となった。 ルーズベルトも米ユダヤの手先。 ルーズベルトの先祖は高利貸し。
ベリーファイヤ、エッチングセットがミズーリしか出てないと思うんだが あれで全部大丈夫なのかな。アメ艦はうとくてどこまで違うとかさっぱり分からん。
>>85 だから何? 私生児で極度のマザコン。 誰でも受かる偏差値30程度の画家学校落っこちて 性格歪めたチョビ髭よりやマシだろw イタレリの1/720「レンジャー」(CV-61)を入手しましたが、これって同1/720「フォレスタル」(CV-59)の 単なる箱換えなんでしょうか? それとも何か部品の差し替えなどあるんでしょうか? ご存知の方、もし宜しければ教えて下さい。
scalemates見た感じだと追加パーツはあるっぽいな
>>ブルックリン旧大型軽巡 どうみても超重巡洋艦。 クリーブランドも重巡だろ、アレは。 クリーブランド見てるとどうしても日本の重巡洋艦を 防空巡洋艦に作りかえたくなってきてたまらない。 アトランタ見てるとどうしても阿賀野より以前の 日本の軽巡洋艦を防空巡洋艦に作りかえたくなってきてたまらない。
>>91 摩耶と五十鈴があるだろ、当時の精一杯やであれ。 5500t巡羊羹を自分で考えて防空巡洋艦に作りかえた。 その後青島から北上1945が出て、自分としては納得がいった。
PT-109 >>94 さすがフライホークと言いたいところだけど 小さすぎるだろw >>94 イイネ! 扶桑とか夕雲に突撃させたくなる フライホークって1/700? 特殊潜航艇 マイアーレも出してたな
回天搭載の昭和20年時の北上のキット買ったけど なんか特攻に気が重くなってしまってつくれないわ
大和くらいでかいならいいけど、回天だの桜花、剣だの個人が見えるのはちょっと無理だよね
>>98 あっ、ケネディ中佐が乗っててぶち割られたのは天霧か ありがとうございました 魚雷艇っていえば、ピットロードで1/700のそれ出てたよね。
デッキブルーは当時の写真とか各模型の説明書とかを見比べると結構違うから、デッキブルー甲板とかデッキブルー塗料とか使わない場合 、 結局自分で納得出来る色になるまで混ぜてみるのが一番早い気がする。実際自分はよく適当なグレー系の塗料にネイビーブルーを少し混ぜて使ったりしてるよ。
C14ネイビーブルーに微量の黒かな 上からライトグレーとかタンとかブラウン系でべちゃべちゃするから、かなり白っぽくなるけど
>>105 Mrカラーの333エクストラダークシーグレーが一番近いかなほぼ同じ色 迷彩色セットのデッキブルーで塗装したのと並べて見ても違和感ないよ 調色苦手だから近似色あってよかったー 陸自の特色セットのバラ売り出たからそのうち出そうな気もする
デッキブルーは難しいよなぁ 10色以上買ってプラ板に吹いて比べたけどカラー写真のイメージだとそのものずばりの近似色がない グレーが強いとブルーがなくなるし、ブルーが濃いと紫が出てきてイメージと異なる
デッキブルー 俺はダークグレイにハルレッドを混ぜて自作してるよ
現役艦のグレーなんかでもそうだけど 同じ色のはずなのに艦によって違う 同じ艦なのに時期によって違う 同じ時期なのに天候などでかなり変わる という現実にぶち当たって指定色なんかどうでも良くなった ああでもピカピカ状態を作りたい派閥を否定する気はないからね
昼光色蛍光灯下において実物の自然光下のような発色をする色が模型には求められる
それだと自然光下での発色が変になるので いりません そもそも、LED光源が主力になりつつあるのに
色見本扱うと標準光源の問題は頭痛い 蛍光灯なら高演色管用意するだけでよかったのに
面倒臭いので全部ネービーブルーで塗っていたものぐさの俺。
そのネイビーブルーがまた曲者 クレオスだけで何種類だよ、多くの組説がC14とH54併記してるし、ぜんぜん違う色なのに。
スノーマンの1/2000レジン製ウースター、デ・モイン、ミッドウェイ等 アマゾンのマケプレで扱い出したけど高いな、物は良さそうだけど。
クレオスがアメリカ艦専用色セットを出す前は量産型ズゴックの専用カラーがなかなか使えた こういうのは邪道とか言われるんだろうな
確かにあの色はいい色だ 量産ザクカラーがドイツ戦車やらイスラエル空軍色やらになるからいいんでないかい
あの迷彩セット早く単品売りにならないかな ライトグレーとか使用頻度高いからあっという間になくなるんだよね
>>121 なるほど、その発想はなかった・・・。いいことを教えて頂きました。 俺は量産型ザクカラーで日本空母の迷彩(外舷1号、2号色)をしたことならあるのだが。 ヘイズグレーの代わりってどうしてます? クレオスのC308がほぼ一緒に見えるけど
クレオスの考証あまり信用してない、軍艦色1でも気にしない。 今頃発売に気づいたLST-1の値段に泣く
デッキブルー用にC333とC513届いたので ピットのアメリカ海軍 艦艇色セットと比較してみるよ
そういやこの前エクセターのためにC331ダークシーグレー買ったのに、サーフェイサーに黒混ぜたのと見分けつかなくてがっくりした。
出る出る言いながら出ないAMKのF-14 サイバーの1/700 CVN-65と同じ匂いがする…
サイバーのエンプラと言いS-modelの1/700ガンビアベイと言い、なんでテストショットまで行って お蔵入りなんは米艦ばっかなん?
>>131 本当にそう思う。 ノーザンプトン級、ブルックリン級、セントルイス級は当然キット化されるべきだし1/700のアラスカ級も是非欲しい。 >>132 この米巡洋艦群とカサブランカ級は1/700で本当に欲しいわ 最近英国艦はよく発売されてるんだけどね… 個人的な感覚でしかないけど米艦の方がまだ人気あったりしそうな気がするんだけどなぁ… 自称狂犬のアオシマさんには他社の過去作とか参考にすることを覚えてほしいです
>>127 ああ〜 C308吹いたらパステル調にw コンスティチューション級って1/700であるのですかね? 在ったらイージス艦と並べたいです レジンとかでもいいです情報下さいm(_ _)m
ドラゴンとピットロードのインディペンデンス級軽空母の左舷カタパルトってもしかして位置が間違ってたりします? 誰か知ってる人がいたら教えていただけませんか?
デ・モインがインジェクションで出ると聞いてすっ飛んできたわ
コラボなんてだいぶ前に出ててただろもう旬は過ぎたぞ
>>137 艦これブームの終焉と今年のホビーショーにおける低調な艦船模型新作を見るとアオシマからアメリカ艦艇の新作は期待出来ないみたいですね。 ワスプ発売の後にイギリス艦艇でなく1/700のブルックリン級やノーザンプトン級、アラスカ級を開発して欲しかった。 引っ越しで処分したと思っていたピットロードの防空巡洋艦サンデイエゴが出てきた。 組みかけだけれど部品も全部そろっている。 なんか儲けた気分だ。
>>150 巡洋艦はキット化されて当然だと思うしアラスカ級だって20年位前のピットロードのキット希望アンケートに入っていた。そう悲観的にならずトランペッターやスノーマンモデルに希望を託して発売される日を待とう。 トランペッターは350で出して700で出さないのがもったいないよなぁ
>今年のホビーショーにおける低調な艦船模型新作 アオシマの「日本が沈めたシリーズ」は継続中だが
>>154 「日本が沈めたシリーズ」ワロタ コーンウォールの次がヒューストンかデ・ロイテルなら一生アオシマについて行く エリザベス再現デカール付&箱絵が思いっきりエリザベスでもう大草原
日本でもどこまで通じるか分からんし海外なんかもっと通じなさそうだけど、かなり明後日の方向に攻めた箱絵だな でもアイテム的にはこういうの好きだわ ピットの同スケール三連装機銃と並べてみたい
くちばしパーツ 1/350で、モンタナ、アイオワ、アラスカ、デモイン並べられる日が来るとは。
>>165 なんで1/2000…。1/700でブルックリンを開発してください。 Midway (2019 Movie) Teaser Trailer VIDEO 1/350 USSセーラム CA-139 Snowman Modelの1/2000シリーズ 出来は良さそうなんだけど 国内には入らない? アマゾンでスノーマンモデルで検索すると出てくるよ CLやDEは発売済みみたいだね。 出来はすばらしいけど送料込でミッドウェイが4800円は高いな。
タミヤから新規金型で1/700フレッチャー級を出してほしい そしてフレッチャー級175隻コンプリートセットを出してほしい
いまだに下がり過ぎると落ちるとか書き込みないと落ちるみたいなカビの生えた認識でいるのか…
元々噂レベルでしか把握してなかったけどDAT落ち基準ってどうなってんの 無意味なageはしたくないから教えてplz
模型板は680当たりまで行かないと落ちないよ DAT落ちルールは板によって基準が違う 模型板は過疎ってるから、スレの寿命は長い筈
ドイツ艦スレはこの前落ちたし、ここも600中ごろまで行ってたからな 昨日690いくつかだった戦後航空機スレが落ちてて、今見たら最後尾が663になってる、もうようわからん。
ベリーファイア 1/700 CA-134 USS Des Moines 日本入荷は半年位先か? そのまた半年先にCVA41が入荷と妄想する。
>>191 バンザーイ!!!! バンザーイ‼‼ ベリーファイア様、以前発売予告されていたCVB-41中途島号を必ず発売してください。お願いします🤲🤲 発表時1/350のスケールだったのに >>145 1/700にダウンしたのかそれとも両方出すのか分かんない >>191 デ・モイン級出すなら軽巡のウースター級も欲しいけどスレチかもしれんがソビエトのスヴェルドロフ級巡洋艦も出しとくれ 東西最後の砲装型巡洋艦同スケールで並べて見比べてみたいんじゃー >>196 確かに軽巡洋艦ウースター級は欲しい。 だが、その前にアラスカ級、ノーザンプトン級、ブルックリン&セントルイス級を出すのが先だと思う。 >>197 ノーザンプトン級なら日本が沈めたシリーズの一環として遠からずアオシマが ヒューストン出すだろ。やっぱブルックリン&セントルイス級だな。最期待のは ×日本が沈めたシリーズの一環として 〇艦豚、アズ豚がブヒるシリーズの一環として
1/700CV-6エンタープライズの決定版キットはどのメーカーでしょうか? ネット検索したらタミヤ・童友社・トランぺッターの三社から出てるようですが
>>220 一番決定版に近いのは童友社のキット。 但し、細かい部分の調整は不可欠でもある。 タミヤのキットは半世紀近く前のモノだし、 艦橋が異様に薄い欠点がな。 トラペは特に大型艦は出来が微妙なのが多いし、 エンプラも例外じゃないのが残念。 木っ端微塵だな、ほとんどどこの部品かもわからん、これで艦特定できるんだフレッチャー級も結構沈んでる気がするけど。
レイテ沖海戦では米駆逐艦は3-4隻しか沈んでなかったはずだから場所で特定したんだろな
USS Grayback Discovered VIDEO ピットロードの1/700 ヴィンセンス作る上での修正ポイント 教えてくらはい ソロモン海で撃沈された時のです
上下の船体幅を合わせる、格納庫も船体側面と面一にする。 甲板幅とセットで考えて破綻しないように。
あとは艦橋下の副砲とかウイングとか機銃座とか支柱が一切ないから、作った方がかっこいいと思う。 エッチングのラッタルを使う場合、プラ部品のラッタル用ののりしろは埋めた方がきれい。 マストは艦や時期でかなり変わる。
>> 213,214 どうもありがとうございます 写真集めてよーく見てみます
組説のプロペラ回転方向が逆だと俺メモにはある、ソースは忘れた。
そういえばsnowmanmodelのクリーブランド級、インディペンデンス級、ブルックリン級はどうなるんだろう? 発売はまだ数年先かな…
PEARL HARBOR SPRING 1942 VIDEO ;feature=emb_logo トランペッターさん、有難う。 アラスカ級3隻、全て購入いたします。
まとめ 1/700 USS Alaska CB-1 USS Guam CB-2 USS Hawaii CB-3 USS Langley CV-1 USS Langley AV-3 1/350 USS GATO SS-212 1944 USS Ranger CV-4 1944 USS Langley AV-3 1/200 Enterprise CV-6
遂に1/700で出るのか アラスカ級もラングレーも買うわ 次はレンジャーを1/700でお願いしたい
To the Shores of Iwo Jima VIDEO 長年、夢見ていた1/700スケールのアラスカ級が開発されます。 トランペッター様、アオシマ様、他のメーカー様、是非、1/700スケールのブルックリン&セントルイス級、ノーザンプトン級の開発、発売をお願いいたします。
戦艦アリゾナって、1/700で精密な模型って出てないのね。意外
>>233 >>236 ドラゴンのプレミアムエディションキットはかなり出来いいよな 同型艦のペンシルバニアなんか大戦末時仕様だし >>237 ペンシルバニアはメジャー21迷彩だから助かるw ただこのキット、レーダー周りは1944〜45の仕様がごっちゃになってるから確認が必要だね アオシマはアズレン登場艦追ってんじゃないの?よう知らんけど。 ダース・俊作の誘いに乗って英国面に落ちたとは思えんが。
>>238 アオシマは英艦に力を入れてるのではなく、連合艦隊が沈めた艦を出しているだけのような気も。 >>243 取り敢えず先月号のMGが入手出来たら読んでみるのを勧める。 AV-3ラングレーは欲しいなラッパなのが気がかりだけど ずっーっとラフェイと呼んでた艦がラフィーに統一されてくのがなんかもにょもにょする
ドーセットシャーとコーンウォールの派生キットでしょ
新規 VEE HOBBY BB-57 AFVクラブ ジオラマっぽいのセット? AFVのキットって、相当古いキットですよね。 リトールされているのですかね。
アトランタ級防空巡洋艦はドラゴンのキットでは いまいちなので青島でもフライホークでもタミヤでもいいから 出してくれ
軽巡ならオマハ級軽巡もキットも欲しいな。あの改装前初春型にも似た武装過多、背の高すぎる艦橋 復元性?なにそれ?ってデザインがたまらん
最近のドラゴンは元気ないな数年前はミサイル巡洋艦にLCSなんか 次々と発売してたのに、CVAN65がお蔵入りしたのと21型フリゲイトを 1/600でうっかり発売してしまった事が関係あるのかいな。
ドラゴンはもうAFVでもエアモデルでもほとんど死に掛けてるよ 値上げしてエッチングなんかが減った劣化再販しかほぼしてない
童夢社の1/700 ロサンゼルス級第三世代 グリーンヴィル 20分でできたw ソ連の潜水艦と違ってほっそりしててかっこいい
>>256 1/350シャルンホルストが最後の輝きだったんかねドラゴン? 1/700原子力空母エンタープライズ発売までは持ちこたえて欲しかった 映画「ミッドウェイ 〜運命の海〜」という映画があるんだが これって エメリッヒ監督の「ミッドウェイ」に便乗した低予算映画なんだな
トム・ハンクスが主演・脚本を務める第二次世界大戦を舞台に 米海軍護衛艦隊とドイツ海軍Uボートの戦いを描いた戦争映画 Greyhound (グレイハウンド) VIDEO 1/700 BB-63 ベリファイのミズーリ? モンタナ級の時点ではタミヤっぽいが精度の甘い部品って感じだったがどうなるかね。
1/350で発売したから1/700も出すよってつもりか それよりも早く1/700ミッドウェイもたのむよ。
ミッドウェイいいなぁ SCB-110前後で並べたい
1/700アラスカ級はトラペのがそろそろ来るみたいだね
SBDとTBDに爆弾と魚雷付いてるの普通に嬉しいわ フライホークだし期待してる
>>272 艦上機だけでなく、フライホークのクオリティの米空母も欲しいなぁ やがてドナルド・トランプって名の原子力空母が就航するのか
トランプは性格的に強権発動して無理矢理自分の名前をつけそうな気がする そして大統領辞めてからユナイテッドステーツのように建造中止になるまでがデフォ
Louisville は、ルイスヴィル、ルイヴィル どちらでしょうか。 英語なら S を発音すると思うのだが、ある写真集ではルイヴィルになっている。 同じLouis でも、セントルイス は S を発音しているようですが。
英語起源かフランス語起源かで違うんだよ。 ボノム・リシャールとかさ
>>279 原語に従うなら「ルイヴィル」になるんじゃないかな。 街の愛称"Gateway to the South"のニュアンスから考えると、アメリカでフランス文化の影響を受けている北限、 という捉え方も出来る。 因みにセントルイスはフランス語が英語化した固有名詞だから、セントルイスで問題ない (フランス語の発音だと「サン・ルイ」に近い発音になる筈) >>280 ,281 ルイヴィルですか。 説明ありがとうございます。 洋上の艦船なんて感染者だしたら終わりだもんな 潜水艦とかやばそう
>>272 のことを言ってるなら遅すぎて今まで寝てたのかとしか 1/700スケールで インディペンデンス(CVL−22) ボーグ(CVE−9) ノックス(FF−1052)のマストを汎用エッチングパーツ のトラスで作りたいと思います。 居住地には汎用エッチングパーツトラスを置いてある模型店がなくスケール感や使用性が分かりません。 通信販売に頼る他ないのですが、廉価で扱い易い製品があれば、品名やメーカー名、品番を教えていただけないでしょうか? また信頼できる通販ショップなどがあれば、合わせ教えていただくと有り難く思います。 宜しくお願いいたします。
インディペンデンス(CVL−22) ボーグ(CVE−9) はピットロードが輸入したゴールドメダルモデルス PE-24 WW-II米海軍護衛軽空母用があるけどな 買ったのもう20年以上前だしもっと 新しいのあるか。
艦船系に充実してる通販サイトならありそう 一度入荷したらそんなに売れるものではないだろうし
専用エッチングパーツでならピットのサイト行って ゴールドメダルとトムスのエッチング調べたらわかるよ ノックスのトラスは確かタイコンデロガ、O・Hペリー等のセットに入っていたかな。 汎用エッチングのトラスならファインモールドから出ている 帯金(トラス)だったかな商品名 そのトラスエッチングの使ったノックスの作例が昔MAに載ってたな。
エッチングに手だすならむしろ海外通販視野にいれたほうがいいと思うけどな 圧倒的に安くなるし国内じゃ手に入らないモノが多いし ただキリもなくなるけど
>>297 ありがとうございます 今月末か来週頭くらいかと思ってました BB-57からBB-60まで出すつもりみたいだね。
いいキットは少ないかもだがいくつも出てるんだから、そろそろ就役時サウスダコタどこかやってくれんかな
キットがほぼ無かったインディアナが出るのは地味に嬉しい でもフレッチャー級とクリーブランド級の新しいのとか、ブルックリン級とかカサブランカ級もどこか出してくれないかな
そういや1/700フレッチャー級って現状どこのが一番出来がいいんかね? やっぱ安心のタミヤ?ピットとあと古いキットだけどマッチボックスからも出てたよな。 まあ古いキットはロクなもんじゃないんだろうけど何かしら見るべき点があるかもしれんし ちょっと興味がある。各社のを造り比べて並べてるサイトってないんかな?
>>308 あとトラペがザ・サリヴァンズ出してる。大戦末期の前部魚雷発射管撤去してボフォース四連装機銃積んだ状態。 これとタミヤのがそれぞれ再現時期分かれてるから、どれかをベースにすればいいんではないかしら >>310 セーラムとニューポートニューズはまた別に出るかな(デカールにはその2隻も入ってそうだが) ニューポートニューズはベトナム戦時の艦橋構造物やアンテナが増設された状態見たくもあるけど… ベリーファイア 様 CVB-41中途島号を一刻も早く出してください。
1/350のアトランタもはやくして ついでに1/700でも出してくれよ。
メリットインターナショナルのキットが アイラブキット社から再販されて、かなりお安くなるな
>>318 こうやって見るとミッドウェイってめっさちっちゃいのな 艦これにヘレナが実装されたそうだがこれでアオシマ様からセントルイス級発売の芽が出た?
ピークは過ぎてるとはいえゲーム以外のところではまだまだ盛り上がったりするけど、肝心のゲームは斜陽真っただ中 今の新規キャラにキット化に繋がるような勢いはない
>>325 ありゃ、やっぱ無理っぽい?英艦じゃずいぶんゲーム特需あったみたいだから 次は米艦の番と期待したんだけどなかなかうまく行くもんじゃないのかねえ VEE HOBBY 1/700 BB-57 test VEE HOBBY 1700 BB-57 test2 20ミリ単装機銃はロじゃなくて凹がいいんだけどなぁ。
1/700のプラパーツでそれを求めるのは無理でしょ素直にエッチングパーツ使うしかない
艦尾のクレーンとか艦載機レールとかまあメーカーもエッチング置換前提だろうね
VEE HOBBY 1/700 BB-63 1945 .9 >>323 ガンビアベイ実装されても1/700ノーリアクションだったハセガワ OrangeHobby 1/700 BB-40 1944 結構なとこまでいってたけどポシャったガンビアベイの金型どっか引き取って出したりしないんかね
大和金剛はじめ日本海軍の主力艦が主砲斉射するというロマンの塊みたいな海戦で沈めた記念碑的やられキャラであるガンビアベイ 1/350じゃそこまで思い入れは無いから買う人いないけど 1/700ならコレクションとして栗田艦隊の脇に置いとくには申し分ない ぜひキット化して欲しいな
S-modelのテストショット写真みたけどその後音沙汰なしだよねー ハセガワは350が売れなかったらしいので、1/700は余程気が向かないとダメなのでは?
そこそこ知名度有るとは言え所詮は護衛空母だしな ましてや350なんて置き場所も喰うしよほど思い入れが有る艦じゃないと手を出しにくいわな
本来のWLシリーズは割り当てられた艦船以外を出す場合、静岡4社(今は3社)で話し合わんといけないらしい。 今はフジミが抜けて新作も止まっていたので形骸化しつつあるらしい。 アオシマも脇役の輸送艦とか現用艦等の文句出なさそうなのを選んで他社の顔色見ながら出してたらしい。 ハセガワは案外律儀に守ってるのかも
WaterLineシリーズってどうなっちゃたんですか? つーか、フジミはどうしちゃったんですか? ふと、子どもの教材を見るためにタミヤのサイトを見たら、 WaterLineシリーズにフジミの名がない。 フジミのサイトを見たら、製品はあるがWaterLineシリーズになってない。 価格を見たら、フジミだけ安い。 つーか、他が異常に高い。 特にアオシマの駆逐艦1000円とかタミヤの巡洋艦2000円て異常じゃない? 駆逐艦は100円、巡洋艦250円、戦艦500円、大和武蔵700円だったよな。 昔、アオシマとタミヤで、できが全然違うのに同じ値段なのが納得いかなかった。 アオシマの製品は、金型変えてるんだろうな。 少なくとも、タミヤ並みにできてるんだろうな。 昔の金型で1000円だったら、ボッタもいいとこだな。 スーパーディテールで2000円? 実物見てないのでなんとも言えないが。 フジミは、どれもまぁ納得いく価格。 価格協定に応じなかったフジミが脱退したんですか?
>>341 ネービーヤードに掲載されたS−modelのガンビア・ベイの製作記事を見た限りでは出来は良かったので未だに発売されていないのは本当に残念。他のメーカーが金型を引き取るかOEMで是非、販売して欲しい。 s-model自体はまだ潰れてはいない。 合った人のはなしだと 社長?が道楽でやってるメーカーっぽいので本人のやる気次第らしい。
S-modelは1/72 AFVの新製品をぼつぼつ出し始めたので 1/700も再開するかもしれん
>>356 S−modelは1/700ガンビアベイの発売だけでなく1/700の定遠/鎮遠の再発売もお願いしたい。 >>357 定遠・鎮遠ならたまに再発売されてたと思うけど。 S−modelなら下北沢のサニーがマメに輸入してる 在庫あるんじゃね
>>359 サニーほどじゃないけど、家寒も割に切らさないで入れてると思うな。 まぁ、家寒はサニー程種類はそろってないのは事実だけど。 サニーとホビランが積極的にS-model製品仕入れてるね、たまにアマゾンでもぼったくり価格じゃない値段で売ってるときもある
ガダルカナル戦のテレビ見てたら Vincennes, CA-44を作りたくなった
すいません、1/700ミズーリについて、なんでも結構ですので助言お願いします。
結局ニートディス君の愛車であるアメリカ資本の戦艦ヘ泥便痔は何で廃盤になるんだ? タカタのエアバッグ車的なので売るのを控えたんだろな
映画「バトルシップ」を見てモチベーションを高めよう
>>365 タミヤ?ピット?童友社?それともモンモデル?まさか古のフジミ? ありがとうございます。お勧め、年代の設定、など、よろしければお願いいたします。
ミズーリと言えば日本降伏文書の調印式だから タミヤのをササっと作ればよかろう
ありがとうございます。1945ならタミヤでいいですかね。
ミズーリはベリーファイアが1/700で出さないかなぁ
ベリファイは欠損艦の穴埋めすべき。 サウスカロライナとか。
敢えて最初にフジミの1000円ミズーリを組んで、イメージ力とモチベーションを高めてタミヤを組む手もあるぞ。
フジミのミズーリなんてまだ売ってんの? 中古屋でしか見かけないよ。
なんでもいいからアドバイスとか言われてもまともな回答できないだろ
「東京湾にて自沈するミズーリとキングジョージV」 完成しました
九州沖にて神風特攻を受けるミズーリ、完成しました。
またCV6が出る? MENGということはスナップキットかな
>>381 この写真はMS32/3Dでペイルグレー、ライトグレー、オーシャングレーのように見えるけど 古い写真だとライトグレー、オーシャングレー、ダルブラックっぽいんだよね カノン級を作る予定はないけど謎は深まった 違うかペイルグレー、ヘイズグレー、ネイビーブルーの方のスキームか
>>390 もう長い事再販されてないから実質廃番になってんじゃないかな 色的にはMr.カラー307に少しグレー足したぐらいの色味だったと思う >>391 >>392 ちなみにこの三隻の船体色は左から308・307・ピットロードPC3 やはり307ベースが「らしい」感じですよね 「ミッドウェイ」来週公開か CGだけじゃなく、エンタープライズやデバステータの実物大セットを作ったそうだ 模型に特需あるかな
特需と言えるほどのものがあるとすれば模型よりも完成品
映画のことなら「グレイハウンド」ってタイトルで アメリカでは7月に公開されたそうだ
>>401 戦勝国はいいな 我が国では64戦隊カラーのF-15とか 一航戦淵田カラーのF-2とかできない やればいいじゃん。模型は自由だ。 ユーロファイターのスピットファイア塗装とかやってたっけ
>>403 BoB記念のハリケーン塗装だよ VIDEO 巡洋艦のポートランドが作成したいので、インディアナポリスからの改造を考えています。結構大がかりですか?参考になるサイトや雑誌はありませんか? 鉄道模型の切り継ぎやシリコンゴムとレジンキャストもあります。
>>405 古い本ですがレプリカ誌1990年10月号にマッチボックスのインディアナポリスから >>405 誤爆訂正 古い本ですがレプリカ誌1990年10月号に平野鉄雄氏の作例でマッチボックスのインディアナポリスから1942年のポートランドに改造する記事が載っていました。資料も資材もプアな時代の作例で現在の目で見ると素朴すぎる出来ですが船首楼の短縮、上部構造物の全面作り替え等かなりの手間を要する改造でしたね。1943年以降の状態ならタミヤのインディアナポリスと上部構造物酷似してますんでまだ楽かもしれません。ディティールは>>407 さんの紹介されているサイトが最高の写真資料でしょう。慣れぬうちに当該コーナーに行くののまごつくかもしれないのでポートランドへの直結アドレス貼っておきますね http://www.navsource.org/archives/04/033/04033.htm >>407 横からですがありがとうございます! 某ゲーム影響でサウスダコタ組みたくなってハセガワのサウスダコタ組んだのですが情報が少なく大変難儀したので次回作成予定のフレッチャーでは是非参考にさせていただきます 艦スぺ12号珊瑚海海戦特集にもポートランド改造作例載ってるよ タミヤキットをベースにした物、こっちのほうが入手しやすいいんじゃないか。 偶然だがこちらにも平野鉄夫氏の作例が載っている。(給油艦ネオショウ) 昔の艦スぺは改造作例が今と比べて多かったな、今はなぁぁ
>>414 まあどこから見てもヨークタウン級だわな レキシントン級はハリケーンバウで煙突が艦橋とは離れてるのと巨大ってのが特徴だし まずなんで空母が3隻いるのかわからん? いっちょんわからん。
インディーズ映画で予算が限られていたんだろう。 劇場で見たときシーン自体があまりに一瞬で、見間違いかと思ったぐらい。 レキシントン級のモデルを用意しなかったんだな。 多分、ヨークタウン級と赤城、飛龍ぐらいしかまともに作ってないと思う。
>>416 これね、笑っちゃうんだけど、 珊瑚海戦海戦で損傷した空母(これがCV-2なのかCV-5なのかは作品中では名言してない) の側にハルゼー乗艦のエンタープライズが救援に来てハルゼーが「間に合わなかったか…」という設定のシーン 史実ではありえないんだけどね。 少し後にヨークタウンが戻ってきて喜ぶジーンズがあるから、 たぶん傾いてんのヨークタウンで、 後の喜ぶシーンの布石にしてると思われる。 だから、設定上もレキシントンじゃなく ヨークタウンだと思われるし、 日本軍の艦艇ならいざしらず、いくらなんでも、自国の形が全然違うレキシントンをヨークタウン級のCG当てるとはちょいとかんがえずらい。 予算の関係でレキシントンのCGに手が回らないってのなら、はなからレキシントンのシーンは差し込まないストーリーにすると思うし。 でヨークタウンだって話なら、 この傾きから自力で真珠湾に戻るまで復旧したって、オイオイなんだよね。 受付か左舷にいくぶん傾いてるだけならわかるが >>414 この板くる人でこれをレキシントンだと思う人いないよ ニワカじゃないんだから かんがえずらい。 レキシントンとヨークタウンは区別できるのに ずとづを区別できないのはなんでだろ
大したことないことでマウント取ることに必死になる人間が必ず何処にもいるのはなんでなんだろう…
日本語できないバカにはこんなのでマウントなんて卑屈に感じちゃうのはなんでだろう
監督のローランド・エメリッヒさんは、米国活動のドイツ人で、予算が少なかったんだろうな。 色々裏事情が有る映画だってのは、YouTubeの動画で観たけれど内容は忘れてしまったな。
ベリーファイアのミズーリ豪華版予約しました。 3色迷彩メジャー32に挑戦します!
>>425 映画ミッドウェイ、当地では10日間位でいつの間か打ち切りになった。 私が平日の昼に鑑賞した時は観客4人、これでは仕方ないか…。 アメリカ艦艇ファンとしては出来の悪い映画ではなかったので残念。 興行収入3憶弱ってところか 前作は20憶超えてたろうに
セーラムは豪華版ないのかな デモインとの違いで20mm機銃とカタパルト撤去後の状態なのは1/350と同じか
後から出るんじゃないか デモインも後からエッチング付でてなかったか
>>433 エセックス級空母のど真ん中に突っ込む動画もそうだが あれだけの操縦技術があるのに体当たりで死なせてしまうとか やりきれないな 文字通り命がけなのに体当たりでは駆逐艦すら航行不能に出来ないほど威力が低いってのがよくわかるな
>>435 何を勘違いしているのか知らんけど 浮力で浮いてる艦船の甲板に当たるんだから特攻機だろうが爆弾だろうが当たり所の違いに過ぎないんだが 特攻だから沈まないなんてのはない。 1945にダズル迷彩は珍しいな、と思って例のサイトで調べたら、フレッチャー級ではMS31が2隻、MS32が5隻、珍しいって程でもないか。 応急処置の後、修理に向かう御姿 >>436 だから特攻ではその威力がますます下がるんだよ 速度による威力低下より機体燃料での延焼効果の方が遥かにダメージ与えてるんだが
何を勘違いしているのか知らんけど 艦船の甲板に当てても特攻機だと船体貫通ってのがまずないな。 艦船攻撃の爆弾に徹甲爆弾や半徹甲爆弾を使用する意味を考えよ。 当たり所の違いとか意味不明。 特攻だから沈まないなんてのはある。
>>439 だったら爆弾よりガソリンタンクのほうが有効だな ガソリンタンクぶつけたところで機体のような重量物でなければ弾かれて終わりだなw >>440 寝言は寝ていえ 特攻機の爆弾が船体貫通して炸裂、燃料引火して延焼が特攻被害の最たるものだろが 無知すぎるな 爆発と燃焼が相互作用起こすと被害大きいけど 爆弾が貫通したら燃料(機体)はついてこれんしw 駆逐艦が沈んでないのは貫通してないからだろ。
いくら船体を貫通爆発しても水線下に損害が出て水入らなきゃ沈まんよね。 上部構造の損傷が激しくて、修理せずに廃棄は有り得る。 弾は重量と速度による物理攻撃が大事だから、水平に特攻機が突っ込んでもスピードは機体速度600km位なので装甲を貫通出来ない場合は有り得る。
>>442 話がかみ合ってなくね? 特攻機が抱えたままの爆弾じゃあ、船体を貫通する確率が低くなるって話をしたいんだろ? 特攻だと命中率は上がるが、威力は寧ろ下がる場合もあると >>435 >特攻は威力不足で駆逐艦すら沈められない >>440 艦船の甲板に当てても特攻機だと船体貫通ってのがまずないな。 どう考えても数mmの鋼板の駆逐艦相手に威力不足だ貫通できないだの言ってるのがおかしいだろ あとな >>440 >艦船攻撃の爆弾に徹甲爆弾や半徹甲爆弾を使用する意味を考えよ。 徹甲爆弾なんてのは800kg以上の水平爆撃用だけ。 急降下や特攻機はすべて炸薬の多い通常爆弾。 こんな常識も知らないとわかる。 ん? ミッドウェーで、蒼龍と飛龍の艦爆は兵装転換しなかったってこと? そりゃ驚愕の事実
>こんな常識も知らないとわかる。 これは笑うとこだな。
ああ >>440 の言う徹甲爆弾が日本海軍じゃ通常爆弾という名称なのか 陸用爆弾のほうが「通常じゃない」わけか 日本軍の通常爆弾は米軍の半徹甲爆弾(SAP) だから徹甲爆弾だけに反応してもしょうがない。
1/700スケールで台湾海軍の魔改造されたフレッチャー級の作例が掲載されている書籍やサイトがありましたら教えてください。
陸用爆弾の話なんて誰もしてないのに話を誤魔化して逃げるとかアホだなw
いかにマウントを取るかだけが目的だから、そりゃ噛み合うわけがないよ
「お前が間違ってる!」 「おかしいのはお前!」 だけでマウントとったことになるからな。 そりゃそうだw
レスの一部の語句だけしか見えてないコミュニケーションのとれない人間はオタクにはよくいる
>>458 そんなの何処にでもいる で、お前、自分だけ違うなんて思ってないか?w その歪んだ性格、直したほうがいいとおもうぞ >>459 鏡 日本語も理解できない頭の悪さを自覚できないほどバカなんだな・・・ 自分の知らない事言われてマウントガーになるのは色んな意味で頭が残念だからでしょw
>>452 ウィキペディアのフレッチャー級のページに、台湾で使われた4隻の名前も艦番号もあるな。 DDG化したギアリング級はキットもあるようだが。 Very fire model WWUUS Navy primary Color >>467 何故どこのメーカーも大戦後期仕様の1/700エンタープライズを発売しないのかな?タミヤは艦橋が大戦前期、武装が大戦後期でチグハグだし…。 ドラゴンかサイバーホビーがCVN65を出すって何年か前に見た記憶があるんだが勘違いだったのかな
>>469 勘違いでは無いよ。 実際テストショットまでは発表されたし。 但し、その後の続報は全くない。 とうとうインジェクションが出るのか・・・ CV-11は実艦が残ってるから取材しやすかったのかな
>>478 1/350CV−11のボックスアートがMRCギャラクシーモデルのイントレピッドと同じ?キットも同一?? ピットも漸くいつぞやの製品化アンケート1位を発売できるわけだな。
HMSがガシガシ充実してって羨ましい。 1/700のインジェクションのキット化比率ではUSSがもう負けてそう。
ベリーファイアの1/700デモインが届いたけどモンタナの頃よりもパーツの合いといいモールドといいかなり進化してんのな この調子でクリーブランドとかボルティモアとか1/700で出してほしいわピットのはかなり古いしね
古くてもあるだけマシじゃないか。 それよりブルックリンやオマハ、ベリファイの傾向だとウースターのほうが望めるかな?
タミヤの1/700 アイオワを購入したんですが、説明書の濃い青と明るいグレ−の2色迷彩塗装は 1943年の就役時から何年ぐらいまで使われていた塗装ですか?
就役時がMS22 1944年11月から1945年1月まではMS32 この間もMS22 1946年10月からヘイズグレー一色 であってると思うドック入りとかちょっと前後するかも
不要な情報かも知れませんが、正確にいつかは不明ですけどアイオワはMS32だった時で左乾舷装甲中央部あたりのラインがボヤけたデザインになってる等、細かい所が違う迷彩だった時期があったはずなので、こだわりがあるのならそこも調べてみるといいかも知れません。 長文失礼しました。
>>499 間違えた、MS32になったのは1943年12月頃 >>500 こんなやつね1944年12月の整備でかすれてるところをベタ塗りにしてる。 1/350でAV-3が出るなんてなんて時代なんだ。
veryfireがflyhawkみたいになってきて嬉しい 1/700ミズーリも海外で買えばデラックス版でも6000円だし 後はエセックス級やミッドウェイ級を出してくれれば
veryfireがflyhawkみたいになってきて嬉しい 1/700ミズーリも海外で買えばデラックス版でも6000円だし 後はエセックス級やミッドウェイ級を出してくれれば
外板の継ぎ目の表現が完全に裏目に出ちゃってるね 修正するなら継ぎ目ごと消すか、できるだけ合わせてちまちまモールド削らないようにするしかないような
1/700 Snowman Model 2021発売予告 多分レジンキット・・・。 >>518 Snowman Modelのフェイスブック上でプラキットと紹介されてたよ >>522 ありがとう。新金型クリーブランド、順調に進んでたんだな。 どうせならブルックリン級がほしかったけど、まぁピットのもいい加減古いしこれはこれで。 ……1/2000も色々出すのか、高いんだよなぁ veryfireのミズーリ届いた キット自体はよく出来ていてこなれてきた感があるので次回以降も期待できるのだが 中国郵政の船便にしたら厚さ数センチの発泡スチロールで全面が囲んであるのに 箱の丁度真ん中で折れてて船体が半分折れかかってた・・・
>>527 ヒに画像上げてるから興味あるなら検索してみて スチロール系接着剤ですぐ修正できたけどね ブルーリッジ ヴェリーファイアのデモインかセーラムを製作した方はいますか。
デモイン級の完成見本は塗装の厚い手すりが太すぎて見栄えが悪い ほとんど手すりの向こう側が見えなくて板みたいだ
>531 >532 レス、ありがとうございます。 買おうか迷ってます。
>>533 部品の精度も良いし組みやすいキットだよモールドの方も数年前に出たモンタナよりも格段に進化してる 買うなら明らかに割高な通常版よりもちょっと足してDX版の方が間違いなくお得 >>534 DX版を買う事にしました。 アドバイスありがとうございます。 安いほうがいい、すぐ作りたいなら 国内代理店通して予約してる価格の半額で海外通販で売ってるからそっちで買うといい Paypal通せば補償も十分だし
>>536 アドバイスありがとうございます。 海外通販をあたってみます。 普段買っているアメリカのお店では、通常版が46ドル位なのですが、 シッピングが結構高くて、国内とあまり変わらないんですよね。 イーベイはまだ利用したことがありません。 ebayはアマゾンのマーケットプレイスみたいな個人出品だから 出品者の評価を見てれば基本問題ない
>>538 ありがとうございます。 わかりました。 デモインの主砲砲身真下にある空薬きょう排出口 再現しようと思ったが砲身がじゃまでドリルが使えん うまい方法はないかな。
paypalあってもいろいろだめであきらめた(泣 ebayは2度と使わん(怒
ebayはメルカリより買い手補償しっかりしてるよ 俺商品相違で数回メール往復したら運営が割って入って一気に完全返金無返送処理してくれた どうもユーザーの評価ってのをものすごく重要視してるみたいだ 単なる評価ポイントの可視化だけじゃなく、ペナルティあるんじゃねえかな あとアリエクも補償しっかりしててありがたい 中国からだとシッピングが異様に安いコト多いし
英語中国語で喧嘩できるくらいの語学力があればいいかも
トラブったら必要事項記入してエキサイト翻訳とか使っていいから物届かないとか違うもん届いたとかトラブル内容報告すれば対応してくれるから、 何も出来ん馬鹿じゃなければ語学力なんて大層なもんなくても問題ない
ケースオープンしてバイヤーと英語でやりとりしたけどpaypalebayは介入しなかったよ 詐欺を目的とした連中は簡単に折れない
だから評価が大事なわけで 画像添付して壊れてたと報告したら代わりの無料で送ってくれる人もいる その画像でメーカーにクレーム入れたんだろうけど
私は英語中国語できないからゾンアマかメルカリ。情けない。
今月のフィギュア王に載ってたけど、 デモインの1/700、1万何千円かだとさ
世の中にはね 店頭で現金でしか趣味のものを買えない人がいるんだよ
世の中にはね、 仕事以外で余計な労力使いたくない人もいるんだよ。 お金で余分な労力の贖いになるならお金払っちゃった方がいい、そんな人もいるってだけさ。
>>555 >仕事以外で余計な労力使いたくない人もいるんだよ。 模型を作る労力とはいったい・・・ 金に糸目をつけずに代行製作へ注文するような人は1万くらいと気にしないかもね だからさ 奥さんに隠れてコッソリ買い物せにゃならん人がいるんだよ
同じ艦ばっか出すのやめーや もっと……あるだろ?ほら?サウスダコタ(1920)とか、ブルックリンとか、オマハとか
やはり長大な戦艦は見栄えするでしょうね。作り上げる腕があれば! 言ってる暇あればまずは旧版ハセガワ赤城を完成させるか。
アオシマ 様 「1/700日本海軍が沈めたシリーズ」に重巡ヒューストン、ノーザンプトン、シカゴ、軽巡ヘレナを加えてください。
>>564 面白いシリーズ企画ですね その勢いで ハセガワが頑なに出さない1/700ガンビアベイもお願い 栗田艦隊の隣に飾りたい >>567 1/700ガンビア・ベイは、テストショットの金型が完成しながら何故か発売されないS–modelのキットを世に出して欲しい。 >>568 この画像を見るとエセックス級SCB–27/125改装艦の1/700キットが欲しくなる。トランペッターさん、何卒よろしくお願いします。 そういやドラゴンも戦後型エセックス級のボクサーとか出して再販もしないね 出せば当時より値上がりするとはいえそれなりに売れそうだけど
>>569 出して欲しいですねー 発売されたら 自分はこの「後方で僚艦ホワイト・プレーンズが栗田艦隊に砲撃されてる中で飛行甲板スペース無理矢理あけて大急ぎで発艦作業中のキトカン・ベイ」を作りたいです >>568 いい比較画像だね、同じ斜め飛行甲板化された艦でも 右舷サイドエレベーター位置の差がはっきりわかる。 オリスカニーは飛行甲板平面型やカタパルトが中心線に対して非対称等 他艦と微妙な相違点が多いからプラキット化は無理かな。 アメリカ戦艦もいいけどそろそろミッドウェー級あたりを出してくれ あとラッパとドラゴンあるけどエセックス級もそろそろ新規でほしいかも
veryfireでエセックス級、できればタイコンデロガ級空母出してくれないかなぁ なんとなくトラペは気が向かないのだけれど、作った人いる?
アラスカが届いたわ。 いつものトラペっちゃトラペなんだが、最近フルハル一体型を出していたにしてはWLのみに回帰してる。何でだろ。
ヴィーホビーのサウスダコタ来たがサウスダコタ級残り3隻も出す気満々だなこれ 甲板裏の穴開け指示の横の数字が艦番号だわ
>>302 のフォーラムで予告されてたからな。 積む予定じゃないのなら新規メーカーなので 何か感想とかレポしてくれたらありがたいかな >>591 まだ組みだしたばかりだけどモールドは割とあっさり目で上部構造物とかはたぶんエッチングパーツ使う前提になってるような感じ、だけど素組でも不満になるような事は無いと思う 船体側面の継ぎ目モールドはCGで見たときは少しくどいかと思ったけど実物見たらそんなに気にならなかった あとは艦載機はモールドこそあっさり目だけど主翼がめちゃくちゃ薄くてクリアパーツ使ってもっさりになるよりも全然良い 部品同士の合いは全く問題なくてピッタリハマるからサクサク組めてストレスフリーだね 今の所特に駄目そうな所も無いし普通に良キットだと思うよ 他のジャンルだと人気アイテムにメーカーが集中してバッティングとかざらにあるのに フライホークは英独でベリーファイアなんかは米ときれいに分かれてるのはなんでだろ フライホークがアメリカものはやらないって言ってるのかな
エッチング前提の設計はえらいな 国産メーカー、エッチング同時発売でもまったく使うの前提の設計にしてないもんな プラモに限らないが、日本メーカーは下を気にしすぎっての多いからな タミヤみたいに組みやすさ最優先にしてるのがわかるようなのはまあ、って思えるけど
>>594 元々がエッチング屋だと言う利点はある。 そこを活かした製品出すのはいいよね。 ちょっと教えて欲しいのですが。 第三次ソロモン海戦のサウスダコタを造りたいなと思っています。 ハセガワベースですが…。 最近の艦スペの作例では、塗装がMS21となっていますが、 Wikiのサウスダコタのページのリンクを辿ると、10月の南太平洋海戦のサウスダコタの写真はMS12modのように思えます。 US camouflage 1941-1945 では、1942年では、MS12とMS21の併記になっています、どっちが有効そうなのでしょうか?。 私自身ははヘタレモデラーで筆塗りしかできないのですが、迷彩の雰囲気を楽しみたいと思っています。
>>599 第3次ソロモン海戦ならMS21、これは間違いない。 南太平洋海戦の写真、たぶんこれもMS21じゃないかな、MS12modはシェイクダウン時のみだとおもう。 >>600 ありがとうございます。 でも、南太平洋海戦の↓の写真を観ていると、船体舷側に迷彩をしていて6月の写真と似たように観えるんですよね。 navsourceからの引用(Wikiにも同じ用な写真あり)ですが、 左舷側の3番砲塔辺りの船体舷側の明るい部分等 右舷艦尾辺りの明るい部分、3番砲付近の船体舷側の凹み後部の明るい部分等 竣工時の塗装と同じような感じに観えます。 この南太平洋沖海戦は10月26日なので、11月14日の第三次ソロモン海戦までに塗り替えられたのは不自然かなと考えました。 昔フレッチャー級駆逐艦?ですが、 navsource内で、MS22に塗り直した筈なのに下部のネイビーブルー部分が、元の迷彩を残している写真も観た事があるので、 現場でやっつけで塗り直しで下地が出ちゃった可能性もあるのかなと…。 私は小艦艇ばかりを造るけれども、戦艦や空母は何十年も完成させた事がないもので尋ねてみた次第です。 写真の引用を間違えました。左舷側の竣工時の写真はこちらです。 明確に証拠資料を示せればいいんですが、見つけてないんですよね、フォローできる方がいたら頼みます。 わかってる事を簡単に書きます。 シェイクダウン&訓練終了後入渠(塗り替えた可能性1) パナマ通過ソロモン方面へ 座礁 修理のためパールハーバーでドック入り(塗り替えた可能性2) 南太平洋海戦 工作艦による修理 第3次ソロモン海戦 工作艦による修理 パナマ通過(写真ありMS21) 東海岸でドック入り おっしゃる通り連戦の間に塗り替える(しかも工作艦で)というのは難しいと考えますので、どっちもMS21かなと。 >>603 ありがとうございます。 南太平洋海戦の写真では、船体側面に明部や濃淡が何箇所か観られて、竣工時の迷彩かと思えるんですよね。 どの写真も船体の微妙な濃淡が竣工時と符合するかなと考えていますが、どれも逆光気味?の写真で明確じゃないので…。 navsourceのダコタの中に、ワシントンから撮影されたという写真はMS21ぽいのですが、船体部分に濃淡があるように感じられて…。 ガダルカナル戦に投入前に、船体上部構造物をMS21に準拠して塗って、船体側面はそのままで出撃というのもあるんじゃないかと。 米駆逐艦の写真で、M22とその前の迷彩塗装のキメラ状態の写真を navsource で観た記憶があるのですが、私自身それも探せていないです。 御紹介の写真は、増備された対空兵装の様子から、損傷修理後の姿だと思います。 面倒から南太平洋海戦?か竣工時で造ってしまおうかなあ…。 たしかに機銃の増設とかしてるっぽいですね、パナマとか書いてあったんでその時のものかと思いました。 南太平洋海戦に関してはこれ以上のことはちょっとすぐにはわかりません、 ただ第3次ソロモン海戦のダメージレポートに塗り分けのない上部構造の写真もありますので、こっちはMS21でいいと思う。
あと、竣工時だと機銃とかクレーンとかボートとか、だいぶ違うのでかなりの難工事になりますよ。
資料をよく見直してみたんですが、クレーンおろして対空砲マシマシの改装したのが第3次ソロモン海戦の修理ですね。 今あるキットは多分すべてこの後の姿なんで、再現するなら大工事になっちゃいますね。
>>583 のサウスダコタ届いたので組み始めたけど、左右張り合わせの船体パーツの幅がちょっと狭いな 甲板と合わせると後ろに1mmくらい隙間ができる 大和の主砲は72で副砲が72だったけど 副砲つながりで72きたかぁ それならアイオワ級の主砲塔も72でほしいね
ヴィーホビーの1/700ミズーリ届いたけど中々良いね 構造物側面のモールドとか一作目のサウスダコタよりも進歩してて船体側面の繋目のモールドはちょっと過剰だったサウスダコタよりも自然な感じになってる ただちょっとバリは多めかな
ラングレーまでだしてどうなると思ったら護衛空母まで出すのかラッパ どうせなら戦後のミッドウェー級出してよぉ
トランペッターの1/350エセックス級やサウスダコタ級って出来はどうなんでしょうか?
>>616 就役時のミッドウェー級も出してよぉ ベリーファイヤーで1/700中途島号の企画があったはずだけど…。 999円キットでおなじみのウォルターソンズが 1/200フライトデッキシリーズを出すらしいのですが ここでよろしい? 第一弾CVN-65エンタープライズブリッジ改修後。 デッキは分割で販売みたい。
とランペッたーには350で出したキットをどんどん700でだしてほしい 空母待ってる
ギアリング級だしたよなぁと思ったら1945年版とドッグつきということか。 でもモールド精密なのに合いがイマイチだから作りにくかったんだよなぁ。
てかオマケが1/72連装5インチ38っておかしいでしょw
すごいな、完成させたのか。うちのギアリングは作りかけで3年寝てるぞ。 あと、ドッグは犬な
>>628 SnowmanModelのギアリング級出た時にアップしてくれた人? 力作だろー、350完成させられるだけでも尊敬するわ
トラペから1/700でCVS-11イントレピッドが出るみたいですね。 数少ないハリケーンバウ、アングルドデッキ改造型ですね。
>>637 実現すれば本当に嬉しい。 情報元のサイトなどを教えていただけないでしょうか ラッパの1/700AV-3ラングレーは19年の年末にも欲しいって書いたけどまだ出ない
おー大和出してビスマルクと来てミズーリは順当だな でもできれば、大和もだけど砲塔上に対空機銃がついてる2番砲塔とかの方がうれしいなぁ 買ってればそのうち出るかなぁ
1/700でWWII以降の潜水艦が続々とリリースされないだろうか 潜望鏡や各種マストを収納状態で作れば部品点数も少なく手軽に完成させられて水上艦艇より遥かにあっさりしてるから破損の危険も少なく場所もとらない 涙滴型とか鯨型とか一口に言っても各艦でそれなりに違いもある
>>653 現用潜水艦も好きでお手頃価格の童友社とか幾らかドラゴンの買ったけど なんというかプロペラの精密感が高まれば見どころになっていいのになって 組んで並べりゃ時代とか運用思想見えて楽しいけどさ ていうか潜水艦なんて形状がシンプル過ぎる分精密になって欲しいとこほど精密じゃないと 盛り上げどころがないというか… 逆にマストなんかは3Dプリンタ品とか?めっちゃ細かいの欲しいくらい… 既存キットに付いてるパーツも伸ばしランナー?って言いたくなるようなのが そんな面積も食わずにちょこん…って感じだし多分抜いてもそうは価格も変わらなそう ベリーファイアやヴィーホビーはトマホークとか積んで改修された仕様のアイオワ級は出さんのかな?
最終時よりもニュージャージーの就役時とか花魁みたいなベトナム戦争時の方が欲しい
アイオワ級は普通に時代の変遷ごとに欲しい 並べたい
同じ艦の同じ時代ばかり出るのは作り比べてねって各メーカーの願い?
第二次大戦後に改装された駆逐艦は出てないよね? ミサイル駆逐艦ジャイアットと他の改装済みのギアリング級を並べてみたい人もいるのでは?
>>661 私もFRAM改装のギアリング級やミサイル巡洋艦になったオクラホマシティをトランペッターのCVS11イントレピッドと共に並べたい。 ほとんどが発売されないってのが去年と同じだな 仏軽巡がリストにはいったのはうれしいけど。
>>661 日本に払い下げられて護衛艦に回収された奴ならピットから かなり出てんだけどね、ありあけとかあさひとか サムナー、ギアリングのFRAM艦はガレージキットでしかないよね それも最近じゃ見かけなくなってしまったけど。 台湾のベテランモデルからもギアリング武進3号改装艦のキットもあったが 最近じゃ1/350のパーツしか発売しなくなってしまったし。
やっぱり男なら長大な戦艦に取りかかりたいね。700でいいから。
先に予告出してた「グネフヌイ級駆逐艦」と「ビスマルク」も出てないのよな
5月にイントレピッド出るから50年代艦載機セット再販されんかな
TrumpeterのIntrepid CV/CVS-11がいよいよ発送してくるみたい。 さっき販売店から連絡あったよ。思ったより早いね。
トランペッターのIntrepid CVS-11 来た WLだった。60年代はじめ頃の姿になってると思う。初見では うれしい。アングルドデッキ仕様のEssexが作れるんだね
トラペのイントレピッド良いねパーツの合いも良いしエッチングも扱いやすくてサクサク組める あとは艦載機単品売りしてくれたら最高なんだけどなぁ
漸くアトランタ級の新キットが出るのか……長かったなぁ
モスクワ撃沈の陰に隠れて?ザ・サリヴァンズの危機はちっとも話題にならなかったな、報道もネットも。 アトランタはジュノーのデカールも付くといいな、 CGだけはどこもきれいなんだよな、ここからクソキットにならないことを祈る。 VEEのサウスダコタで船体の隙間がとか言ってた人完成したのかな。
箱デザインとか塗装指示がラッパ風で不安を駆り立てる
>>705 ヴィーホビー第二弾のミズーリとかトラペを遥かに上回る出来の良さだったから心配ないよ 一作目のサウスダコタから二作目のミズーリでモールドがかなり進化したから三作目のアトランタで更に進化するのを期待してる >>706 部品の合いはどうでしたか?とくに船体とか甲板。 細かなモールドとかは心配してません、最近のはたいてい綺麗だよね。 >>707 サウスダコタもミズーリも船体と甲板もピッタリフィットで隙間なく取り付けられたよ 上部構造物だとエッチングパーツ使う部分で少しすり合わせが必要だったぐらいでそれ以外はほぼストレスフリー >>708 ありがとう、それなら期待大ですね、あとは個体差が大きくないことを祈るだけ。 海外通販でラックス買っても1万超えるようになってきた。 円安もいよいよきつくなるなぁ
アーレイ・バーク級駆逐艦FlightIIIの調達を削減 Navy DDG-51 and DDG-1000 Destroyer Programs: Background and Issues for Congress crsreports.congress.gov/product/pdf/RL/RL32109/233
>>710 ハル小さいしパーツも少なくてあの価格は疑問 プラパーツのみなら2500円がいいとこだろ このキット、ドラゴンの金型なんか? ESSEX級空母って魚雷には弱かったん? もし日本軍の魚雷があたってたらボコボコ沈んでたんか???
エセックス級は対空砲火マシマシで重心があがったせいで 魚雷2本を片舷同時に受けると転覆の恐れがあると米海軍が報告してるね
>>717 マーシャル諸島沖航空戦で二代目レキシントンが魚雷一発食らって艦尾が沈降するわ 一時操舵不能になるわの大損害与えられてるね。それでも11次にわたる航空攻撃で 当たったのこれ一本ってのはさすがの防衛力だけど AFVClubの1/700 Oliver Hazard Perry class frigateの完全新規のもの、よさげだよ 様々なオプション、細かい装備品パーツが沢山あって、どれを実装するかはユーザまかせ こりゃ作るの楽しそうだわ www.hobbyfan.com.tw/index.php/Home/Product/detail/id/1885.html
最後まで横須賀にいて退役後台湾に行ったFFG-51 Garyのデカールは付かんのか
なんか誤解されそうな文章だったわ 横須賀にいた最後のペリー級のGary ところでみんなどう読む ゲイリーorゲアリーorギャリー
これはドラゴン(旧ピット)製品にAFVクラブ独自の部品つけて 売っているやつだろ
そういやオリバー・ハザード・ペリーって 開国してくださーいのペリーのにいちゃんなのな
>>726 ペリー兄弟は両方とも「提督」だからねぇ。 本国では兄の方が有名だとか。まあ船名につくくらいだもんな
マシューの方は10年くらい前に補給艦に命名されたのが初めてだったはず 兄は南北戦争の英雄で有名だから3-4回は付けられてるんじゃなかったかな
>>725 オール新規金型と書いてある。 小さめの艦だけど4500前後、昨今では普通になりつつあるが割といい値段だな いつものオリーブドラブ成型のようだけど、艦船ではやめてほしいわ AFVクラブは艦船や航空機は一貫して明るいグレーだよ こげ茶みたいな色してるのはAFVだけでしょ
>>732 ホビーサーチにランナー写真があるよ、そのまま発売かはわからんが 個別の成型色は知らんけど前作った潜水艦とかOD色だったな ホビーサーチをみれば明るいグレーばかりだとわかるはずだが?
気になったんで見てみたら、確かに未塗装のオリーブドラブっぽい写真もあるね ちなみに1/144のF4Uはシーブルーだよ
グレーには見えないな 完全新金型で発売するなら魔改造ギアリング級を発売してもらいたかった ペリー級はもう2社で発売してるんだから。
空母ミッドウェーなんで今のクオリティでどこも出さないんだ・・・
1/700の手摺りエッチングに挑戦してみたいけど米国用とか日本海軍用とか護衛艦用とか何か違いがあるの
汎用手すりは見たまんまです。 段数と支柱の間隔、鎖なのか鉄棒なのかの違いで、国は関係ないと思っていい。 日本海軍は2段が多いし、米軍とか自衛隊は3段、4段が多いけど全部同じじゃないから。
>>736 プレハブの作業工場みたいなつくり 「被弾したらもう諦める」みたいな 1/700現用航空機の各国国籍マークってないのかなインドとかオーストラリアとか台湾とか欲しい
ドローソフト使ってデカール自作すれば良くね? てよりなぜここで?