!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ガンプラ情報じゃ誰にも負けねぇ!SHOP情報なんてあてになるか!
ガンプラの発売前情報や、フラゲ、即完成情報を書き込むスレ
マユツバ・タレコミ含めバンダイより、光より早く書き込め!
もちろん雑談も有りだが、
バンダイホビーサイトからのコピペはジャマくさいので止めよう。
FAGの話はスレチだから控えるように。
↓出荷予定表 ↓
http://bandai-hobby.net/site/schedule.html
次スレは>>950が立ててください
前スレ
どこよりも早いガンプラ最新情報パート172
http://2chb.net/r/mokei/1551518790/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ありえない不安だけどΞの体型は柳原可奈子なんだ
それをグラビアの武田玲奈みたいな体型になったら「いや違うだろ!」ってなる
劇場版デザインを誰にやらせるか次第な気も
カトキとかだと元イメージ崩さないけど最近のデザイナーは元よりも自分の好み押し付けて大改修するから
カトキ以外あり得ないだろ
UC、NTもカトキ、サンボルアニメも、オリジンアニメもカトキ
宇宙世紀アニメはカトキ以外あり得ない
別に女性蔑視とか差別とかじゃなくて元デザインとかに引っ張られるのとデザインをリスペクトをちゃんと考えて欲しいと思うのはワガママではないと思う
体型は既に出てる絵で可奈子のままでしょ
問題は隠れたままの顔の方
ペネロペも飛んでる姿見る限り体型はそのままだけど
顔は分からないんだよねぇ
カトキも普通に参加してるし
そのままカシグのデザインっぽい気もするが果たして
このスレで立体物になる前の段階まで気にするのか
カトキカトキしてても構わんけどガンプラになった際局地型ガンダムみたいのがお出しされることもあるし
ムーンガンダムはこれの機体よりは良いだろ
ギャプランとZZガンダムヘッジホッグの合いの子
>>12
何て言うかごちゃ混ぜデザインどうのより
膝がスカートに干渉する時点でどうなんだろうな
絵として良くても立体にしたらダサそう >>13
まあヴァルプルギスはソシャゲとタイアップだからプラモデル化は考えてないみたいよ
ムーンガンダムはプラモデル出せるようにデザインを発注してるみたい
ベースでムーンガンダムのイベントがあるから新作来そうだし 贅沢言うとガワラカトキブチ海老以外はかけ離れてるから触って欲しくない
アニメに携わった刑部はマシ
漫画とかにしか関わってない作家のデザインはどれも酷い
特にダムエー漫画
サンボルみたいなのは例外
>>16
ダムAは本家寄りの北爪が率先してZ破壊しに行ってるからなあ 形部はアナザーから出てくるな。
これ以上UCにかかわらせるな。
手グセディテールが気色悪い。
>>12
ヒロイック過ぎるけどまだそっちの方が違和感は無いと思う
ムーンガンダムはデザイナーの癖が残り過ぎて宇宙世紀の新型っていうより、種のザクみたいな宇宙世紀風にしたアナザーの機体みたいになってる 福岡のガンダムワールド、けっこう作例の展示あるなw
ガラスに映り込んでめんどくさいから写真は撮らないけれど、改造したガンプラがいっぱい飾ってある
ガンプラ好きで福岡在住なら1200円出す価値はある
トワイライト、サンボルみたいな外伝系も展示されてる
歴代ガンダムやオリジンの機体の作例がある
相当手が加わっててパッと見ベースになったキットが判別出来ない
他キットで行き詰まった時とかにおもむろに組んじゃうな
バーザムクリアは良い
メガハウスのフィギュアも網羅されてる
ガンプラは限定品以外も売ってる
まあよくある限定ラインナップ
どこでもいつでも買える
しゃあないのでハロプラだけ記念に購入
アスタロトリナシメントのアイアンブラッド欲しいが…高い…
グレイズアインとルプスは売り切れ
あとなんだかんだでオリジンが前史扱いだったな
まあファンじゃないと分からないし仕方ない
さすがにそれは無い
宇宙世紀版サンダーボルトが作られたら組み込まれるかもしれん
記念品のハロ
>>33
こんな暗い場所でスマホで写真が撮れると思うな
一眼使え一眼 今時のスマホなら撮れるよ多分機能を使いこなせていないのだろ
常にラッカー塗料をキメていないと手が震えるようになってしまったか
いっぱい画像あげてもらえたから、会場の感じがわかってよかったけどな。
ID:30WpUMMhr、ありがとう。
次から綺麗に撮るわ
ガンプラもいっぱい置いてあったけれど、人が多いし、ブレるし暗いから撮れなかったので物販だけ撮った
まあもう行かないだろうけれど
ノワール、トリスタン、フルアーマーみたいなマイナー機も丁寧に組んだ作例が展示してあった
V2はなかったけれど
ガンプラのCMでガンダムベースのレジ前でウットリしてるお父さんの表情がジワるw
ネオガンダム久しぶりの商品化
プレバンでも良いからリガカスみたいに突然ポンとMG出ないかな
>>57
シルエットフォーミュラじゃ可能性高いのはビギナ・ゼラかな? ヴァサーゴリニューアル欲しいなあ
エアマスター出すよりはヴァサーゴから出して欲しかった
>>56
売れないかもしれないけど嫌いじゃないんだよなF91のメカ群 >>62
売れたらバーストやレオパルド出したかったんじゃない >>62
エアマスターなのに空気を読めなかったなあいつ 売れなかっただけ(それが全てかもしれないが)で出来は良かったんだよな
シルエットフオミュラーが出てた時期はガンプラが売れない時期だったから、そのトラウマがあるからMGは元よりREすら厳しい?
ネオガンダムとか欲しいけど確率は低いかな
>>60
デナンゾン 頭は未だに好きになれないけど他はカッコイイ >>71
ケルベロスそっくりのお顔のおかげでコアなファン付いたとは思うけどね デナンゾンの頭いいじゃん
スッキリしててダースベイダーやプロテクトギアより好き
バンシィノルンデストロイってまだ出てなかったんか意外
robot魂のデナンゲー、尼で使われてる写真の試作品はカッコいいのに
製品版はかなり劣化してたな
デナンゾンもゴリラ体形になってたし
ガンダムさんって漫画に出てきたモリワキ製のジャイアントバズのマフラー欲しいな プレバンででないかな ドワッジと抱き合わせでも可
>>76
手足が長くて頭が小さいとポーズを取らせた時に映えるからな
おかげさまであまりにイメージからかけ離れた体型を見てからスルー余裕でした >>56
ネオガンダムあたりREの球にならんのかね?
ビギナギナU出したんならとかって思ってしまうわ ビギナギナIIの流用でビギナゼラプレバンで出そうだしな
はげのおっさんが乗ってたムラサキのってネオガンダムだっけ
あれはカッコ良いですわ
ギナIIとゼラって実は細かい相違点多いよ
まあギナ→ギナIIと出たらもう些細なことなのかもしれんが
ビギナロナはGジェネ出身だから絶対に出ないだろうね…
F91のヴェスバーよりビギナゼラのヴェスバーが好きだから出てほしいな
リペアV
武装のみの販売はないんですかね…(エクシア購入済み)
RGエクシアはリペアパーツ組み込んだしノーマルエクシアとリペアIIはHG持ってるからRGでリペアIIIは歓迎だ
あのフトモモが上がらない謎設計は何だったのかね
マーク2の時点で股間軸移動があったのに
最初のガンダムにすら振り子みたいなスイング機構があったぞ
設計者「エクシアフロントスカート無いから脚の可動は大丈夫だろ、パーツ数減らしたろ」だったら嫌だな
設計する人が摩擦や強度、実物ではどうなるかを考えてなさそうなキットはあるわよね
特にRG系は顔スリットやポロリ、フレーム強度の問題が続出してた
RGは現実にあったら的なコンセプトはわかるんだけど、小さすぎて作るのが疲れる。
MGサイズでやればよかったのに。
MGの超豪華版みたいなスーパーMGを立ち上げてたらどうなってたかね
昔のMGに比べたら今は十分スーパーMGだろ
陸ガン以前のMGはREみたいなもん
それを言ったら最初のMGガンダムなんて今の少し高めのHGくらいの価格よ
>>99
ゼータver.1.0とかGP01とか、カトキと岸山が妙な本気出しちゃったモデルは充分スーパーだったぞ。
フレーム+ガワ構造になってるとかパーツ分割が凝ってるとかいうのはまたちょっと別かと俺は思う。 売れる機体はMGのバージョンもアップしていくから心配無用!
買う人間の高齢化があるから永遠ではないが。
>>105このフルセイバーって海外で販売されてたやつだよね?
日本でも発売されてうれしいわ その他値上げとプレバンでカバーできるから問題ない問題ない
>>114
何でこんな企画通るんだろうね
ジ・アニメージみたいな懐かしの感じも少しはするのだけど
他メーカーのパく ガンプラとミキシングしてビルドに出すんじゃね(適当)
バンダイお得意の売れない類似品でよそのメーカーの棚奪っちゃう商法かな?
バンダイは定期的に迷走するから
一応買っておくとあとでプレミア付くやつもあるけど
いやこれはどっちかっつーとフレームロボと同じオイニーがする
もう少しMSに寄せてたらこける感なかったかもしれないのに
ガンダムは散々選り好みして何が売れ線か分かっている筈なのに
元ネタから解き放たれた途端にこういう物になるのは何故なのか?
もう少し流用しやすい関節のデザインにすれば旧キットのアプデ需要に対応できたと思うんだが。
グレイズやグシオンリベイクにドラグナー被せようとして投げた俺じゃ完成させられん
すみません
サラちゃんMGかダイバー世界のサラちゃんフィギュアまだですか?
>>123
フレームロボはあと500円値上げしてでも見栄えを良くすべきだった
あのポリバケツみたいな質感でかなり損してる >>130
関節もだけど武器ももうちょい癖ないデザインにすりゃ良いのにって思う サザビー出ます!サザビー発進!!
スミ入れ+つや消しでやっと完成しました! そういえば、ガンブラスター、ヘイズルU発送されたな
>>138
まさにその2つ仕事帰りに佐川の営業所で引き取ってくるわ プレバンって最大でどのくらいの大きさのダンボールで送ってくる?
フルドドとか多数注文しようと思ってるんだけど
馬鹿デカイのにまとめて送られたら困るなぁ
>>143
おまとめしないと、送料が個々にかかるから
勿体ないけどね。 >>143
>>144
個々で送られてもそれはそれで困ります送料がもの凄いことになるし
なるべく送料安くしたいんですが >>145
プレバンのダンボールはプラモの箱サイズと個数によって必要最低限なサイズで収まってくるからだいたいは予想できるんだけど、MGの場合は余剰パーツ次第で結構変わるんで届いでびっくらすることはある >>147
ありがとうございます
フルドドの箱が予想つかないので
とりあえず二つに分けることにします >>142
最低でもネオジオング IIが入るくらいの箱はあるんだろう >>152
Uネオングは箱そのものがダンボールになってるやつ×2で届く特別仕様だったな >>148
定価と箱のサイズはランナー数基準に決まるから
フルドドの価格と市販キットの定価から比較して(だいたいリーオーと同じくらい?)少し余裕見れば
あくまで予想だけどプレバンのキットの箱のサイズは見当がつく
プレバンだとほとんど緩衝材は入れないので
箱のサイズ≒梱包サイズ >>132
ハナからヒット狙わないで赤字出さずに他社の売れ筋にちょっかい出すための企画だろうから500円も値上げ出来ないだろ お台場ライティングRGユニコーンに続いてバンシィも
佐川営業所で引き取ってきた。ガンブラスターよりヘイズル2の箱の方が若干でかいな。
ユニコーンモードで光なら神<ライティングフェネクス
>>142
何年か前に大量に買って全部おまとめしたら、ガンプラの商品名が書かれた160サイズのダンボール3箱で届いたことがあったよ
これで送料540円は悪いなぁと思った >>169
ver.kaデザインなら飛び跳ねて喜びますが RGサザビーを見るに胸幅が超狭いニューとか出してきそう
ホビー事業部って設計の能力はあるけど良いキャラクター商品を生み出す能力に欠けてる感じ
>>173
コレクターズ事業部はフットワークが軽いというか、気合い入ってるもんなぁ。
ホビー事業部は商品選定の部分でミスしてるよな。 俺はHGやMGと同じじゃつまらないから
今回のサザビーは良いと思う
クリアのRGサザビーかバカビー待ってるんだが
香港だけってこと無いよな
宿命の対決セット買った奴いる?
ユーチューバーも何故かこれだけレビューしてるやつ居ないし
>>175
でもそんな事言ってたらソバ式とかも認めなきゃいけなくなるぞ それ否定したやつはみんなアンチ扱いしてるだけじゃろ
>>179
でもいつもと同じ=つまらない という前提もおかしいと思うのよ
愚か者ほど奇をてらうと言ってな
目先の刺激や変化を求めて安易なやり方に頼るのは危険なのよ
キャラクター商品を扱う姿勢としては疑問が残る これ出たら欲しいけれどな
>>181
おーええやんこれ
↓
えっNAOKI監修?糞糞糞!あいつ甘やかすとろくなことにならない
これもうガイジだろ 全部がダメではないが8割駄作の奴に監修してほしくはないな
自前の瓦礫や作例ならともかくMGHGでver.2も見込めないようなのでやられたらたまったもんじゃないぞ
老人は変化を嫌うからな
ファン層が高齢化してるからアレンジ嫌う流れもしょうがない
NAOKIにカトキみたいなリファインの仕事させる方が間違ってるわ。
ビルド系で既存キットの改造や新規キットの作成してるぐらいがちょうどいい。
古参のファンがついてる原点に関しては、元のイメージをちゃんと汲んでくれる人じゃなきゃ批判も起きるわ。
ホビー事業部はそれがわかってない。
>>176
クリアヴァカビー
日本でもイベントで販売してなかったけ? >>193
アレンジはアレンジとして出せば問題ないよ
HGみたいなオーソドックスが求められるところでアレンジなんて出されたらそりゃ批判もでるさ メガ式とEZ-SRは良かったよ
HGUC本流ではなく、その改造機を作っているくらいがちょうどいい
>>193
でもそういう考え方につけ込んでくる三流作家もいるよ 良いと思ったやつがライトニングZとキュベレイダムドだったんだorz
>>190
ネズミが入ってこないようにじゃない?
縄文時代?とかの家にあるじゃん 個人的には百万式もEZ-SRも糞だな
元キットでバランスとれてるプロポーションなのにワザワザあちこち引き伸ばして不格好にする意味がわからん
纏足ハイヒールに背負いモノがデカいから重心狂って倒れるし
わざわざ不恰好なキット買ってまで重心確認することもないだろう
俺はディナイアルの時点で変だと思った
変なら変で構わないのだが、ネットでやらかす痛々しい行動と、キュベレイダムドでやったパクリで見限った
トイザらスで700円チョイだったたからな
改造前提で買った
顔と胴体まで見ておーってなっても脚見てだいたいがっかりする
大河原リスペクトが足りない
>>184
随分とぜいたくなモルモットになりましたな。実験機という設定で至れり尽くせりじゃないですか。 ビルド系でオナニーする分には何の文句もないんだけどブルー系を汚すのだけは許せんね
>>184
増加装甲だけなら良かったけど、胴体の形状記憶完全に変えちゃったからプラモでブンドドできないっていう
2と3も完全にデザイン変えちゃったしなぁ アヤメ買ってきたけど、説明書からするにこれ眉毛なくね?
裏からはめ込むやつないっぽいんだが、
眉毛は穴になるのか?
同じガンダムエース掲載マンガでもそこら辺、既存のキットからのバリエーション展開を織り込んでデザイン発注してる
ムーンガンダムと違うね
あちらはガルバルディαのキット化タイミングで出したバリエーション機はランナー配置からデザイン変えて対応できる
範囲でアレンジしてるような、そんな記事が出てたけど
ひょつとするとバリエーション機という扱いじゃなくて、シータプラスみたいに完全新規デザインって前提だったのかね
あれか?眉毛の表情幾つかあるからコストカットで省略されたのか?
>>213
「形状」だ。左のガトリングが内蔵されちゃってるしパージできないしなぁ デュナメスとアヤメさんってビックヨドバシヤマダで今日売ってる?
>>190
チンスポイラーだろ
移動時にダウンフォースを発生して機体が安定すんだよ
GTウィング付きもあったし >>219
やっぱり量販店はだいたい律儀に発売日守ってやがんのかな?
休日利用して組みたい人も多いのに… 気づけばデュナメス明日発送か
久しぶりに目新しいキットでワクワクしてきた
普通に量販店でフラゲできるぞ
あとなんでそんなにカリカリしてんの?
>>221
いつも行くJoshinは土曜発売のガンプラは金曜の仕事終わりに行くとたいてい売ってるんだけどね >>193
アレンジが上手いならいいんだろうがな... ディナイアルはいい奇形ガンダムだと思ったんだけどいい奇形じゃなくてアレがヤツの素だとわかったあたりからクソ
フラゲは良いけど
それをネットに流すのはどうなんだ?
>>228
べつにカリカリしとらんけどね
いつもの土曜発売日品はヤマダで金曜に買えてるのに
今週の金曜発売日のデュナメスアヤメは今日になっても入荷連絡の電話来なかったんだわ >>234
いやお前じゃなくて死ねとかバカとか万びき〜って
何がそんなに琴線に触れたのかと >>237
琴線に触れるという使い方はいかがなものかと思いますよ
こういう場合は怒りに触れるもしくは逆鱗に触れる >>212
俺も。
それまで何を皆怒ってんだろ〜位しか思ってなくて、REイフ改発表されて、なんじゃこのくそアレンジわぁ〜って調べたら、彼だったわ。
それ以来ブルー関係のデザイン見るたびにため息出る。因みにブルーは、カトキのアレンジも駄目だったわ。 ブルーの漫画はナオキ起用してるから仕方ない
HGリニューアルのブルーシリーズは展開、頭部、武器以外はダムエー漫画版要素ないし
REイフリート改は時期的に仕方ない
ジムドミナンス出したからMGブルー出すなら漫画版要素拾う可能性もあるな
ブルーからは100分の1はジムドミナンスとREイフリート改しか出てないって…
MG陸ガンリニューアルしたらEZ8リニューアル、陸ジムリニューアル、ブルーも出るかなあ
フルアームドがプレバンとかはあり得そう
HG2周目入る割にMG出ないくらいのよくわからなさよ
ROBOT魂は今ポケ戦みたいだから08はそのうちやるでしょ
最近MGラッシュだよね
一方RGのペース遅さが気になる
>>250
お蔵入りして出なかった0083がやっと始まったからな
08もアニメ版が出るんだろうね 08も0083にしても
売りたいならYouTubeやアマプラで無料で流すべきだ
ライダーとか今必死でYouTubeで過去作流してる
その辺りはクオリティ高いから今観ても面白いし、短時間で観られるからなあ
ストーリーは微妙だけれど
最新外伝OVAのサンボルも三期が観たいけれど、08小隊みたいに長期化しそうだ
陸ガンをリメイクしたら輝き棒展開ギミックとかやりそう
そんな事するならシールドに伸縮機構を付けた方が良い
お前らが輝き棒を散々馬鹿にしたせいで今は関節を工夫する方向性になったからもう輝き棒ギミックなんて無いぞ >>256
だって輝き棒どう考えてもおかしいもん
そらネタ武器にされるよ 輝き撃ち再現できる大きいシールドつけてくれた方が嬉しいな
もう青いところが飛び出すギミックで良いよ
打撃武器としても楽しそうだし
輝き撃ちは勘違いだったんだからもう再現という名の捏造止めればいいのに
盾の上に置くのが捏造なだけで膝立ち180撃ちちゃんとOPにあるから再現出来ないと困るんだが
いつもの
膝立ち
>>265
腰だめで撃ってるだけで膝ついてないんだな >>265
あー
コレを流し観て盾で保持してると勘違いしたのか 180は実際のところあれだけどついでに輝いた人達は素晴らしいと思う
プレミアムバンダイ
6月 RE ガンイージ陸戦タイプ 3780円
らしい
ほんとぉ?
603 HG名無しさん (ワッチョイ 539d-9Hfa [60.132.60.241]) 2019/03/22(金) 16:53:05.98 ID:CeDI8UP70
プレミアムバンダイ
6月 RE ガンイージ陸戦タイプ 3780円
MGジム寒冷地仕様共々別に疑っちゃいないが
あそこ画像も何もないからそうですねとしか言いようがないんだよな
>>279
信憑性高いな
ジムバリエだし、0080のラインナップ増えてきてるし >>256
クロスシルエットのほうは
盾においてないから正しいOP再現なんだよなw フェネクスはりぎるどせんちゅりー版カラーももっと出して
フレックグレイズ(金星)
シュヴァルベ・カスタム
スピナ・ロディ(レンジー部隊所属機)
エンゾ
せめてOVAなり漫画ならまだ良かったのにな
月鋼も打ち切りだけどさ
>>289
この人の絵いつも足が捻挫してるようで接地感が狂ってるんだけど誰?形部? >>291
え? 月鋼そうなん? コミックスで追ってるんたが。 ソシャゲだしな
ガンダムフレーム以外キット化しないだろうし
>>296
ホビージャパンの小説もダムエーの漫画も打ち切り
種漫画もGレコ漫画も頓挫 まあ人気なかったから仕方ない
プラモデルは良かったよ
>>295
まるで人型兵器に(こじつけ以外に)意味があるような言い方だな >>297
シュヴァルべはまだいけそうな気はするが 人型兵器なんて意味ないから説得力なんてさいしょっからないもーん!自由!!自由!!!
か。小学生までにしろよな
>>302輝き棒が何かはしぅていたが、何故そう呼ばれているのか最近までわからなかったわん。 今日、早売りHJゲットして読んだが、MG ジム寒冷地仕様は記載ありだったよ
プレバンで6月発送で3,996円
ガンイージ陸戦タイプも同月で3,780円
ジムはバリエーションで出せるからな
ハイゴッグは完全新規だから
出るとしたらREだろうな
MGスレから寒ジム(若干リサイズ)
出るとしたらの話し
MGズゴックEならズゴックver.1.5の予感
>>283
クリア厨の俺だがこんなイチゴカルピスみたいな濁ったクリアカラーはいらん
HGUCアムロディジェクリスタルクリアカラーはまだー? シナンジュとかグフ、ザクみたいな
濃い色のクリアーは高級感がある
MGジム寒プレバンかよ・・・まぁいいやMGジムコマ系あんま好みの作り・プロポーションじゃないしクソ
どうせプレバンでX2改出すんだろうからはよ案内せえや
一般売りの情報ではハイネのディスティニーガンダムくらいかな
7月発売でカラバリだしな
>>324
えぇ〜…HGかMGか知らないけど、現行作品でもないカラバリif機体なんてプレバンかイベント限定でいいだろ
仮にも主役機かつ初HG化のブラストインパルスがプレバン送りなのに? こうなるとREでいいからズゴックE、ハイゴック欲しいなぁ
お手軽レア感?
俺的にはガイアの蛍光吹き付けたくなるが
>>324
平然と嘘をつくのはやめようね!
EXPOガンダムが店に並ぶなんてご冗談を HG 1/144 シルヴァ・バレト・サプレッサー
価格:2,916円(税込)
2019年6月発売予定
>>291,296,298
てっきりスーパーアニメイズム枠でやるのかと思った。 >>337
まあテレビシリーズや劇場版は無理でもOVAくらいは観たかったな >>336
安彦作画に近いのかと思って立ち上がりかけた 通常版に混ぜ込んで分割の都合でクリアにできなかったセンサーをクリアにできるとかかな
クリアモデルはそのままだと安っぽいけど裏から白で塗ったりしたらどう見えるんだろう
陸戦タイプ
>>335
サンドロックのヒートショーテルはショーテルとは違うからねしょうがないね シルヴァ・バレト・サプレッサー
メガラニカ内で保管されていたシルヴァ・バレトを、その拡張性の高さからテストベットとして利用し、改修した機体。ビーム・マグナムの使用を主目的に腕部とバックパックが変更されているが、頭部と脚部についても仕様変更が試されている。
>>345
上腕の色が左右で違うんだがこれで正解なのか? >>347
右腕はビームマグナムを撃つ度に差し替えるから多分… >>347
背中の交換腕と比べてみればわかる、交換腕だけ上腕が剥き出しなんだよ 今更だけどデルタプラスはマグナム撃ったら肩からバチバチしてたのにシルヴァバレトは前腕の交換だけで大丈夫なん?
ガンダムにはビックリドッキリメカはつきものだろうに
こっちの陸戦タイプがいいな
こっちがREで欲しい
>>346
一番下、変形してサイコガンダムの頭部になりそう >>346
NTのアニメ設定画の人の絵、見てるとなんか不安になる
MSはどこを視点にしてるのか分からんせいでバランスが悪いし、
コアファイターはどういう構造になってるのか直感的に分かりづらい そういえば胸のところトラクターとか耕運機に見えるね
>>364
最近はパワーアシストスーツ装備する百姓もいるんだぞ
もしかしたらいるかもしれないぞ >>345
これ劇中どうやって腕交換するのかね?
>>346
このコアファイターがナラティブの中に?
ウイングにタツノコを感じる
ガッチャマンに出てきそう シルヴァバレト最初はMSVのヤラレ役だったのに
元主人公機とは出世したな…
この顔、先祖帰りであえてマークVじゃなくサイコガンダム側の顔持ってきたのか
ZZ寄りにしたの元が量産ZZの変わりのデザインだからかね
ムーンガンダムでもこのサイコ系列の顔ついたやつ出てきそう
>>345
いちいちつま先立ちのハイヒールにしなきゃ死ぬ病気にでもかかってるんですかね おいおいハイネまじ情報かよ。
>>329は謝っとけよちゃんと 話の中で見ると、このトリファイターが泣けるのよ…。MGで出して欲しいなぁ。
ドンキはテープベタ貼りだから買ったことないが、安いのか。
地元のドンキは5年位前にプラモ売り場は消えた
まぁたいして安くもなかったから誰も買わなかったんだと思う
REガンイージ陸戦タイプ
ハイレゾアストレイノワール、HGハイネデスティニー
歴代のガンダムは、連邦軍にいても、いつも反骨精神をもった者がのっていたな。そして、ガンダムの最後は、いつもこうだ。首がなくなったり、機体が焼かれたり、バラバラになったり……。しかし、反骨精神は、ガンダムがなくなったあとでも、健在だったものだ
>>388
ハイネ運命一般マジか…
そして陸戦ガンイージのダサさが素敵すぎる ブレてるけれど、ガンダムワールドのハサウェイパネル
>>345
カーッカッカッカッカッ!
とか言うの? >>392
ガンダムの他にもう一体浮かび上がってるぞ >>396
映り込んでるから上げるか悩んだけど参考になるかと思って
まあ地方イベントだから新情報は無しってことで
問題ありそうなら消します
まあ仮に顔バレしても困らないけど スマホのせいか、どうしてもブレるし、ガラス等は反射するんだよね
今月末までだし、丁寧な作例やフィギュアや戦艦も飾ってたから福岡在住なら1200円捨ててよければ
物販は大したことないけれど
またPARCOにエキスポやポップアップが今年は来ないかね
>>398
一応今ならまだアップロード履歴から消せるんだよね
まあようは、なんにもめぼしい情報はなかった
オリジン前夜パネルや40周年コラボパネルもあったよ >>391
マジかっていっちょんちょんやけど
ゴミじゃね ガンイージってこんなにバリエーション出るほど人気なのか…?
>>402
ガンイージジャベリンジェムズガンのVご三家は下手なガンダムより売れるから ハイネ一般ってマジですか
それならあれも一般でよかっ・・・
あぁ・・・
>>395
何かそれだと違うMSの腕が付きそうだね
>>388
個人的にあれだけどアストレイのシリーズって人気あるの?
もはやガンダムの枠を外れた様に見えて仕方がないのだが 西川機はジンもグフも一般なんだガンダムだって一般でいいだろー
旧HGのほうもも限定だけどちゃんと予約したらかえたしな
>>407
アストレイは中国ですごく人気があるんじゃなかったっけ 西川機って
ジン
イベ限→MSV枠一般(一部色変更有)
ザク
コレ・1/100(一般)
運命
CDの付録(HGSEED)→一般(HGCE)
でいいんだっけ?
872 名前: HG名無しさん 投稿日: 2019/03/22(金) 21:45:17.17
プレバンでMG寒ジムか
875 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2019/03/23(土) 18:07:01.14
寒ジムどこ情報よ?
876 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2019/03/23(土) 18:16:36.30
HJの早売りだって
昔のBクラブ改造パーツが次々とキット化
高い金出した俺らはバカをみたわ・・・
orz
Bクラブからキット化された後大した間もなくプラモ化されたの有った気がする
各所、夏休み期間があるからじゃない
適当に言ったまでだけど
今年はポケ戦が30周年だし、 RE ザク改にMG ジム寒冷地仕様出る
あとは、ジオン側のMG ケンプファーver.2.0が出ればな
欲言えば、MGかREでゲルググJやリックドムIIも
ズゴックEやハイゴッグ望むのは贅沢かな
コトブキヤも6月はやたら新製品が多い
なんか関係有るのかな
>>413
高機動型ザク1.0やな
MAX渡辺がカラーねつ造含めて激怒していた SD総傑伝のキットはメイドインチャイナみたいだし
もしかしたら他のラインナップも本格的に海外生産始めるのかね
50くらいの小太り白髪禿親父が真剣な面持ちでアヤメ2個買ってたな
目つき顔つきが気持ち悪い上に服装も汚かった
ああいうのがハズキルーペとか言ってんのかな?
パッケージにもMade in Chinaって書いてあったじゃん
2月に作った子会社の犠牲のうちの1つだな
リアル・SD問わず国内生産を貫いてきたのに恥晒しガンプラの誕生だ
>>423
10 HG名無しさん (ワッチョイ 3f5d-h1+v [43.233.197.215]) sage 2019/03/16(土) 00:10:54.61 ID:wTxLuvBp0
3月発売分のパッケージ公開されとるね
パッケージ左下にMADE IN CHINA チャイナ製プラの質感が好きじゃないなぁ
やわらかいっつーかダルいっつーか…
三國伝のがかっこよくて豪華だったと思うけど何故にこんな劣化品を
特定の人はキレッキレになるだろうけど、出来がよけりゃどうでもいい
なんで関羽だけ字がついてて、しかも名と字を列記してるの?
>>411
コレクションのジンもテスト機カラー名義でオレンジ単色のやつ出てるぞ 中国に金型おいてメンテも向こうのやつらがやるってことなのか
だめそうだな
>>437
一番の問題は何らかの理由で撤収することになったら金型ボッシュートで正規の金型使った海賊物が出る事だろうな 一昨日に行政処分を7回も受けた後もずさんな管理のまま動かした工場が大爆発なんて事故が中国であったけど金型心配だな
むしろおっさんどもはGFFの頃から今はMBとずっと中国の変化見てる
>>411
たまにはグフも思い出してあげてください
あと運命RGも 台湾と中国本土での三國志や西遊記キャラのブーストは凄いんだよね
スマホゲームでも日本版では雑魚キャラなのに台湾版ではデザインも性能も別キャラ状態
プラモなんて工場と人員さえあれば金型や材料の質は置いといて生産しちゃう
>>416
リックドム2はドワッジの新関節流用で機体できるね。水泳部員は… >>448
Gジェネには出てたな
ディファインの零式とかも出なさそうだしな
>>413
ヅダかな
2005年12月にB蔵の1/144の非可動モデル発売
半年後の2006年6月にHGUC発売 >>413
古いけど
ニューガンダム(ファンネル無)
↓
B-clubGKでファンネル改パ
↓
ニューガンダム(ファンネル付)
これ酷いなって思ったよ 軽装型もハサに出る可能性あるな
今週、MG ジム寒冷地仕様が受付開始ある?
RE ガンイージ陸戦タイプとどっちが先になるのやら
>>432
どんまい
FGOやってるモデラー多いよね こうあれこれバリエやってるとジェガンバリエは思ってたよりのんびりペースで行きそうだな。
たまにプレバン週2アイテムってあるよね
予算は確保したぞい
>>459
MOONガンダムにジェガン登場したんで、またバリエ増えたぞ…… ムーンガンダムとか、クソゴミだよな
ガンダムおたくは喜んどんのかアレ?
>>465
ムーンは背中の三日月型のヤクモノがファンタジー感ありすぎて困惑した思い出 作品としてはなんだがプラモの出来が良くて好きになった
ガリアンかな?
以前まで「ふーん」扱いにしていた虎哉孝征の画力が目に見えて上がってて、マンガとしても面白く読ませてもらってる>MOON
形部デザインは癖が強いけど、既存のUCテイストとなじませようと思ったら
どう形状情報の取捨選択を行うべきかなとか考えながら眺めてるわ
その意味で、形部版アレンジのジェガンは面白かった
『ZZ』後という雰囲気が濃く感じられようになってくるとかいう流れで出すらしいジェダも楽しみだ
まぁ、ダグ・ドールとか、完全にリギルド・センチュリーだよね
虎哉さん終戦のローレライから割と好きな絵柄だったわ
で、思い出したけど終戦のローレライってピエール出てたな
そんだけ、スレチだから消える
メカデザイナーも世代交代というか新しい人どんどん出てきて欲しいな
騎士ガンダム出ないかな
武者頑駄無以来待ってるんだけど
>>477
俺も欲しいけどベースキットがな…
mk3がREじゃなくMGだったらワンチャンあったかも 無理してマークスリーベースにする必要は無いんじゃ
鎧着るとベースの面影なんてほとんど無いんだし
MGで真武者が出たんだからナイトも出るだろうと思ってたよ
ガンプラ、オリックスversion注文できた。
てか、ガンプラだけが買えるのかオリックスだけか?
中日と西武が欲しかったけど、観戦チケットとセット、しかも球場まで取りに行かなきゃ成らないし
>>481
なんかどれもこれもパッとしないな
ここ数年の深夜アニメとかからかき集めたような印象
量産機=地味でつまらないデザインっていう典型的勘違いをしてる感じがする 虎哉孝征の画力上がってるのか
漫画としても面白いなら一度読んでみるかな>ムーンガンダム
>>484
ライオンズはガンダム単品売り、チケット抱き合わせはザク
ガンダム単品売りはマリーンズもやってたよ
パ・リーグは全部売り方出揃った
セ・リーグはまだ未定のとこいくつかあるね
とりあえず、ライオンズとバファローズは買えた >>492
西武も単品で買えたのか、予約開始日をチェックし忘れたのが失敗… アソートに大量に入ってて小売りが頭抱えるのが目に浮かぶ
リーオーとかマグアナックからフィードバックされてるみたいだな
>>495
売れなくなったらガンダムの外装付くようにするだろうな あとからビルドシリーズに出演させてガンプラ化する裏技もある
>>503
名前は出てない
デザインは海老
それはそれとして海老も枯れたなってデザイン せっかくの新シリーズなんだしソバに関わっていてほしいというファンなんだよ
>>507
デザインの好き嫌い言ったら頭おかしい扱いされたで御座る 同じ量産機ならガーンズバックとかデザイン良かったのに
海老とナオキが組んだ金字塔といえば魂トゥランファム
ブキヤのFAみたいにフレームだけ共有して外装は別のシリーズだしたら良かったのに。
ファッション好きが作ったわりにはファッション性が無い
なんでプラモ好きじゃなくてファッション好きが担当すんの?
>>481
540円の食玩なら
箱買いはしないけどヌルりと集めるかな カレトヴルッフ?
ハロ作った人いる?
良いキットだったよ
ハロの中にハロがいてその中にハロがいるのが面白い
>>522
安いし
ドラえもんとかドラゴンボールとかアラレちゃんも欲しい >>514
他の会社に喧嘩売ることが主目的のどうでもいいキットだからどうでもいい人材回す
理にかなってると思うけど?
それともメインストリームに回して欲しいのか? >>524
ケンカ売るなら、それこそ気合いいれた人材でぶつかるやろ。企業のケンカがどうでもいい人材って。 >>526
企業だからこそだ。
相手が寡占してるジャンルにちょっかいかけるだけで勝つ気なんかサラサラないどころか競争すらやる気ない嫌がらせのようなもんだ。 腰細すぎですっかすかなの禿嫌いそうなもんだけどよくGレコの時つっこまれなかったね
>>529
なにこれ…
いや煽り抜きになんだよこれ >>499
いろんな版権キャラ素体になれればいいな >>539
SDのフレームみたいにゲッターマジンガーとか? 完成品で大きさ同じにしたノンスケール出すからガンダムの外装出すかはそれの売れ行き次第か
>>528
じゃぁ、海老ちゃんはバンダイにとってどうでもいい人材なんか?
企業戦略に詳しいですね。 SDCSのフレームってそのマジンガーの時点でガンダムと違ってた
>>543
海老ってファッション好き(笑)だったのか?
海老って企画プロデュースからデザイン、広報まで全部やる超人なんか?
もしそうなら謝罪するわ。
俺はこういう方向でデザインしてねおんぴぅって発注に従って絵上げるプロの人って認識してたんだけどさ。 今日届いたホビージャパンには目ぼしい新製品が
・MGガン・イージー陸戦タイプ
・MGジム寒冷地仕様
くらいかな。
HJ、来月600号記念なのにガンダムじゃなくてエヴァ特集なのね
メイン読者年代考えたら当然なんだろうけど、リニューアルしてから完全にオッサン向け総合誌方向に舵切ってるな
>>551
HGガンダム
HGダブルオーダイバー
がおススメだが
一番は自分がコレと思った奴 >>556
ガンダム好きだからガンダムにするかな
HGのが良いんだな!! >>560
あれ良いキットだけど接着剤いるし初心者に薦めるとか嫌がらせやん あまったれんじゃねー!!
そういう経験が必要なのよおこの瞬間(とき)になあ!!
>>563
初心者にRGやEx-Sやデンドロも嫌がらせやん 本気で初心者だと思ってレスしろとか2ch初心者かよ
>>555
ガンプラスターターセット
ガンプラスターターセット Vol.2
ガンブラスタースターターセットに見えた
もうねよう
バイザーはクリアーパーツじゃないのか。他にもシール多目っぽいな。
>>573
ガンイージってこんなに頭デッカチ立ったっけ?
配色の関係? 天またバリエーション増えてたのか代わり映えしないけど
そろそろデュエルの右腕 バスターの左足 イージスの右足を移植しろよ
胸部ダクトと脛ダクトのスリットや切り欠き無しのテールスカートは再現されてない割には、肩アーマー上部のスリットが
無くなってるとかのディテールはちゃんと拾ってるんだよな。
価格とコストのバランスから、再現は見送られたって感じか?
>>572
陸戦イージ、ウンコ行く振りして注文せねば オリックスversion、昨日の夜には予約終了してたな。
MG ジム寒冷地仕様の予約受付開始待ってる
これ出たら、ポケ戦のMGのジムシリーズはコンプだね
長く感じた
寒冷地仕様ってなんやねん
シートがモフモフになってるんか
プレバンクッソ重
そんなに陸戦ガンイージ人気なんだな(錯乱)
金枠っていつまでブリッツの右腕使ってんねん
いい加減正規パーツ使って修復しろや
白くなっただけのハナよりとっととアマテラス作るべきじゃね?
ドワッジはドワッジにしてドワッジに非ず
本来のドワッジはトミノメモのMS-Xの所謂「ぺズンドワッジ」
ZZに出て来たのは現地改修(もしくは0088まで改修し続けた魔改造)の
G型ドムを対連邦への欺瞞情報で「ドワッジ」と呼称していたんじゃなかった?
ドムを手直しして宇宙空間でも使える(ドムとリックドムの中間仕様)ように
したのが本来の(ペズン)「ドワッジ」だったやうな…
ジオンは熱帯地域のバリエーションをドムで埋め尽くす気だったのかも
プロトタイプ→トロピカルテストタイプ
量産型→G型&ロンメルのヒャッハー型
F型(フュンフィ)→トローペン
…整備員や調達全く無視でんなぁ
>>573
肩のダクトが武器やのディテールアップパーツをポン付けしたみたいでもやもやする >>591
コードギアスのゼロのマスク1/1が原因かと ブレてるけど
撮り直すバッテリーがないけれど、こんなのええんか?
凄いな、こんなの人気有るんか。
欲しいわけじゃないが、プレバン繋がんないぞ。
ガンイージと天ハナとかドマイナーMSがそんな人気あるわけない
腐女子どものF5アタックだよ
IDOLiSH7ってやつ?
こういう類のものは単独で日にち設定して欲しいよね
ガンプラ組はとばっちりだ
よーし仕事終わったし予約すっかーってまだアイナナ障害続いてるんか笑
V2ABのときはプレバンアプリからサクッと注文できたけど今回はダメなのね…
>>616
こういうのって結構機会損失大きいと思うんだがなぁ
繋がらない→後でいいや→どうでもよくなる
みたいなさ いやーツイッターで腐の皆さんの様子見てると、こっちはもういつでもいいんで頑張ってくださいって感じだわ
>>593
それはユニコーンじゃなくてソニーのカメラだろw 俺も今回初めて知ったんだよ
アイナナって略すのか
ほんと損失機会だよなぁ、とりあえず俺も買わなきゃって予約必死だったけど、待ってる間に冷静になって買わないことにしちゃったよ(天
イージとフルドド2種注文してやるからさっさと復旧させろやクソバンダイ
>>625
いつの時代の話だよ
俺のカメラもソニーだけどメモステ以外にSDも使えるぞ これを機に声ばかりでかくて金を落とさない男オタに見切りをつけて腐女子メインの商売に方針を変えるプレバンであった…
>>628
ふみなプラモみたいにイケメンキャラとガンダム合体させたりするん? >>628
女は以外なものに食いつくからな
猫娘ランジェリー出したし数年前はセーラームーンランジェリーだぞ 転売屋も大量に混ざってるんじゃないの?いずれにせよプレバン史上最大規模の混乱かもな 黒パイセンなんて目じゃなかった
ただ単に女は馬鹿だからみんながみんな更新しまくってるんじゃねえの
引く事も待つ事も知らない腐れマンコ
ようやく商品ページ見れたけどイージもハナもどっちも6月じゃねーか
7月以降にずらしてくれ
普段はプレバンはガンプラ以外扱ってないような物言いする割には意外に大したことないんだな
カートの商品、購入手続きしないと普段は60分でクリアされるのが800分に設定されてたな
いや、対策すべきはそこじゃないだろww
まずは受注開始日の分散よね
一時的なアクセス過多への対策で鯖強化するなんて割に合わないし
陸戦イージ買うつもり無かったのに
ページ見てたらあのデザインと似合わないカラーの組み合わせがなんか癖になってきて買ってもーた...
あれだけビームシールドが似合わない機体も珍しいわ
>>643
似合う似合わないの意見はそれぞれだけど
そう言う時代だから当たり前なんでは? いやそれが主流の時代だから装備してて当然なのはそりゃそうなんだけど、単に色込みのデザインとして見ると違和感がな
破損する事前提なのか
>>647
やっとキタ━(゚∀゚)━!
メッキで安心した
デストロイモード積んでるの返品してー(´Д`) デルタプラスも一発撃っただけで右肩から交換するはめになってたね
交換腕なんてアホなことしないでそれに耐えれるサブアームでも背中に付けてキャノンみたいに運用しろって感じだけどな
変身(または変形)してるとこを狙う
ポーズを決めて名乗ってるとこを狙う
腕を交換してるとこを狙う ←NEW!
メガランチャー撃てるドーベンウルフのフレームでもダメとか
撃ったら腕が壊れるとか欠陥品でしょうよ
アナハイムさん
もっと丈夫な腕とか作れるでしょうに
左腕が銃になってる凄い奴とか参考にしてよ
そんなんばっかりだから新興のブッホだかサナリィだかに出し抜かれるのよ
絶対腕何本も装備しとくより対策品作った方が安上がりだよな
普通、アームの耐久性ってより1発で電気系統焼き切っちゃうライフルの設計の方見直すだろ
無理やりフォローするなら、「ライフルの方が精密で高価で替えがきかない」とか
弾切れでポイするアムロには持たせられないけどな
そもそも当たり前すぎる話だけどそれに耐えれる腕作れる技術があるのは分かってるわけでその上で使い捨てにしてるのがおかしいんだよな
腕の電送系ってなんなんだよマグナム自体はマ本体とそれに直結してるカートリッジで完結してて信号送るだけだろ
こいつは威力がありすぎるから
サイコフレームの不思議パワーじゃないと支えきれないだけで強度云々は筋違い
かっこいいからいいんだよ!野暮なツッコミはするな!きりがない!
出して
>>658
スタッフじゃなくてカトキがノリノリで押したらしい
監督は機体改良派
ソースは上映後NTスレに張ってあった雑誌の引用だから審議は知らんが ZZならビームマグナムも平気でぶっぱなせそうだけど
>>663
UC世界のビーム兵器のカートリッジは励起状態のメガ粒子を蓄積してるだけで出力は本体から得てるんやで ZZのハイメガのがビームマグナムなんて比じゃない程出力あるの製作側も忘れてるよな…
>>667
カッコ悪いから文句言われてるんだと思うの ZZもハイメガを最高出力で撃つと頭イカれるんだっけ
>>679
んーじゃあ何も言えんな
かっこいいと思ってるけど反面関節やら電装系強化しとけよって思う自分もいるし >>683
最終回で規定秒数を撃って射出口やVVアンテナが溶けたシーンがあったな 壊れるのは男ロマンとか思ってそう、これ考えた奴ドリルも好きそうだな
>>687
エルドランに至ってはガンプラ何も関係ないじゃないか >>694
このオッペケ、いつもこれだよ
ガンプラに関係なかろうとなんだろうと、最新情報だろうがなんだろうが
見境なしにそこら中にurl貼って回ることを自分に義務として課してるか何かの、アレだから
いくら注意されても聞かんし、度を超えてウザい日はIDとかIPでNGにしとけば良いよ B級HMがバスターランチャーを撃つとロボ本体が壊れるとか、A級に特別感が出るでよみたいなもんか
>>696
ロボゲ板の淫夢スレとロンダリングしてるんだよねコイツ
そっちでも怒られてるのに我関せずですごく嫌われてる >>697
何とも懐かしい話を
と言うわけで、そろそろエルガイムの新しいのをバンダイさん 情報出回った時一般販売の理由謎すぎてめっちゃ叩かれてたから急いで限定にしたのかもね
>>704
最近限定品とか聞かないな
そういえばRGバンデシネ版ユニコーンやMGΖガンダム3号機、ハイコンプロ グリーンダイバーズアッシマー辺りも限定生産だったな この短期間で変更したと思ってるならちょっとどうかしてるでしょ
>>641
これ乗ってるのマスク大尉だろリアスカートGアルケインのに似てるし そもそもUCのアニメで他機種の武器を流用した時の演出に矛盾があるんだよな
パラオでユニコーンが初めてビームガトリングを流用した時はドライバーインストール待ちのようなウィンドウが表示されて、準備出来るまで10秒以上使用できない、コンピューターの処理が終わったら問題なく使える
一方、デルタプラスがマグナムを撃った時はユニコーンから奪ってすぐ正常な威力で発射できたが、MS側が破損
ドライバーインストールのような手続きがされていなかったならデルタプラスがマグナムを使えるようになるまでの時間が早すぎるか、ユニコーンがガトリングを使えるようになるのが遅すぎる
デルタプラスにマグナムがインストール済みなら、メカニックがアホじゃなければインストールしようとした段階で威力が強すぎて壊れるのわかるだろうから出力制限かけておくだろ
大体、まともな設計なら機器の要求する出力が回路の限界より大き過ぎる場合は安全装置が働いて回路を遮断して本体と機器を保護、機器が作動しないってのが普通
デルタプラスがマグナム使えたあとでMS側だけが故障するのが変なんだけどな
それとも、モビルスーツの腕部って20世紀のアナログ時代に設計された自動車の電装系よりいい加減な設計なの?
>>661
出力を切り替えるスイッチくらいすぐに追加できるだろ ウィンドウ表示が消えなかったのは
アイナナファンが殺到してたからでは?
あのシーンがおかしい!このシーンが矛盾してる!こんな設定気にくわない!
本当に忙しいですね。
本来は運用開始までにユニコーンのビームガトリング位の時間がかかるのに、リミッター的なものを無視してとっさにデルタプラスで使ったから壊れたんじゃないの?
使用するMSに合わせて出力を調整する。
兵器がユニバーサルに運用できてるんだから、そんくらいのこと出来るだろ。
え〜っと
右手でビームマグナム撃って右手が壊れたら
左手にビームマグナム持ち替えてる間に
ランドセルの予備腕がウィンウィンってクレーン?だかで移動されて
右手がくっついたら左手から右手にビームマグナム持ち替えて
右手でビームマグナム撃っ(ry
ってな流れで良いですかね?
無重力だからその辺に浮かせとくだけで左手に持ち替えたりはしないのかな
ウィンウィンってやるの時間かかりそうだから最初から六本腕で出撃したら良いのに
魔界のプリンスみたいな感じで
使い終わった(もしくは新品の)腕をビームマグナムの先端にセットして撃つことにより
マグナムパンチを放つ事が可能なのだ!
あと後ろから敵が来た時に4本腕のビームサーベルで撃退も可能に
標準装備とかユニコーンのガトリングはセミオート的なもので
デルタプラスのはリディがマニュアル操作したようなもんかと思ってた
右手で撃って壊れたら腕の交換中に左手で撃つ。
左手が壊れたら左腕の交換中に右手で撃つ。
この繰り返しで左右に持ち替えながら撃つのが観たい。
10個買いして
スタンドで浮かすとオラオラ再現できるな
スタンドだけにw
なぜそんなにビームマグナムに拘るのだ
強いのはわかるけど
アルティメットニッパーで模型用ニッパーデビューしたらもう安物なんか使えないみたいな感覚かね
無理して腕壊しまくるよりメガビームランチャーなりを量産した方が安そう
>>723
バナージ自体は大したことないのにユニコーン封じられたらああするしかないし >>721
なんだか戦国時代の鉄砲隊の装填→着火→発射を一人でやってるような忙しなさだな 電装系を強化するのと、背中の腕換装装備作るのとでは、どっちが安くて早かったんだろう
>>710
ビームガドリングはマウントして使うからドライバーが必要
ビームマグナムは引き金引くだけだからどんな機体でも使える
って認識だったんだけど
引き金がついてる武器にドライバーが必要なら引き金の意味がそもそもない訳で
でもガドリングも持てるんだっけか ユニコーンの使っていたビームガトリングなら通常の銃のように持って撃つことができたはず
連邦規格品か(一応)ジオン系規格品の違いとかじゃないかな
非ガンダム作品ではトリガーは緊急時用の装置ってのが有ったりしたが(通常は撃発信号のみで発射)
そもそもビームマグナム自体がzのランチャーやmk2のビームライフル(リミット解除)やスーパーのロングライフルとさほど威力変わらんのに
付加かかりすぎやろと思うんだが
>>734
マグナムは連射が効く分ピーキーなのでは? 形部に宇宙世紀をやらしちゃいかん
と、思いつつもう最近の後付けガンダムみたいなものは興味ないので
どうでもいいです
好きにやっちゃって
ビームマグナムがどうこう文句言うなら
そもそも人型ロボットがドンパチしてる状況に文句言えよ
どう考えても戦闘機や戦車の方が有効だろ
>>735
ピーキーの意味も知らんのに使ってんなよ ユニコーン2
まずは全身お札で封印されたユニコーンが出そう
>>743
2020年に公開するから13号機出して欲しいわ
何故か出さなかったし 俺用に改造した言葉だ
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ
、、、言えるさ、、、!
>>730
後者じゃない?
交換してる時間が無駄だし壊れない腕作ってブッパしてた方が効率いいし >>750
後ろの腕が関節有り×1、無し×3だけどなんでだろ?
右腕は当然関節有りだから関節有り×2の無し×3になるよね?左腕も同じ関節なら関節有り×3なんだがなんか意味があるのかな?
背中のは関節無し×4で良くないか?もしくは関節有り×4とか ノーマルバックパックも組めるなら黒シルヴァ欲しいがどうだろう
前にハシュマルのトイザらス予約ページのリンク張ったら情報解禁前で大騒ぎになったことあったな。
ハイレゾ アストレイ・ノワールのストライカーパック流用でストライク・ノワールも出すのかな
で、ストライクEを部分流用してノーマルなストライク各種を出すと
そうなったらもうどっちが流用かわかんねぇな
インパルスのソードとブラストはプレバンで出してるのにデステニーのハイネが店売りって何考えてるんだろ?
過去の実績だろ
インパは売れないデスティニーは売れる
旧作(HG)はちっちゃいオッサン(西川兄貴)のライブ物販だったっけプレバンない頃だし
ごめん、MGハイネデスティニーがガンプラEXPOの物販だった
なんかのライブでガンプラ売ってたことがあったと思うんだけどなー
サプレッサーの腕ってギャグでやってるだろ
そもそもここまでしてマグナム使わないといかんのか
バナージくんパイロットとしてそんなに強い感じじゃないし機体とか武装で補ってるんだろ
それならリゼルとかのライフル改造して使えばいいのよ
サプレッサーの腕は作者が自分のアイデアに酔ってしまった感じがする
というかジオン系勢力にいるのに連邦系の武装って、どうやって維持補給してるんだろうか?
シルヴァ・バレトそのものはドーベンの整備チームに任せたら問題ないだろうけど
同じ話題を延々繰り返してなんだろうな
アニメ板にでも行けよ
サプレッサーはネオジオで背中に腕を思いついたカトキが気に入っただけやとワイは思いましたまる
でもお前ら買うんだろ?その時点でデザイナーの勝ちだな
右腕換装中に左手で打つとか言ってる時点で
ナラティブ見てないのもろばれだしな
それで設定を語られてもな
>>764
最初に乗ったMSがユニコーンだと
他の機体や武装じゃ性能が低すぎてまともに操作できないんだよ >>763
ライブで売ってたのは1000個限定のHGミゲルジンだろ、SEED FESTIVAL'S EDITIONとかいうやつ
>>411が触れてるイベ限がそれにあたる >>770
もちろんだ!撃つたび換装とかロマン溢れるじゃないか!好物だ! >>749
いやですよ、おじいちゃん
ピンキーとキラーズですよ まあ、アニメのプラモデルなんだから多少は仕方ないだろ
>>775
そうだったね。いつもすまんなばぁさんや 向こう側にまで行ったバナージのNT能力ならマグナムじゃなくてもいいような気がする。
隠密行動をしなくちゃいけないのにマグナムは目立ちすぎだろ。
>>756
「ガンダムフラウロス(流星号)」
の方がザラスの無慈悲なネタバレで騒ぎになった記憶が >>787
そういえば明日からか
特別欲しいデザインのTシャツがないから困る ユニクロコラボのプラモ欲しいけど
キャラTとか買っても着る機会ないんだよなぁ、悩む
MG 寒ジムの受付は今週あるんだろうか
今日かと思ったが、なかったしな
キティとガンダムの色合いが一致していたことを今知った
超合金にはもうなってるし、今更ガンプラやメタルビルドになっても何の不思議もないな
>>792
これ近付いてみたら全高350km、全幅500kmとかあるんだろ? 割とマジでキティーさん仕様のmg3.0出して欲しい
もちろんゴリゴリかわいい水転写デカール付きの
超合金マジンガーZキティカラーみたいになるんだろ
欲しいか?
>>786
普通のデスティニー5月じゃなかったっけ >>792
三里王の鬼帝ハーロゥさん、月光蝶が漏れてますよ キティ姉さんはマイメロに仕事奪われつつあるから今必死なんだよ
ガンダムごときに.| フフフ…奴は ! / >>817 \
負けるようでは.| 四天王の | | ハローキティが .|
サンリオの . | 中でも最弱… | | やられた !
面汚しよ… /\___ __/ | ようだな… |
__ ____./ V \__ ___./
|ミ, / `ヽ /! ,.──、 V
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j /ミ`┴'彡\
マイメロディ ポムポムプリン ケロッピー キティ姉さんコラボ料ほとんどタダとか言って無かったっけ
リガズィカスタム予約しようと見に行ったら
フミナも予約受け付けてんだが
今回は瞬殺じゃないんかな?
たいして欲しくないがアレだけ人気あるなら
買って見たくもなるが
リガズィ二個買ったほうがいい気がするし迷うわ
>>821
まじか・・・キティープラモ待ったなしやな!w >>824
プラモはともかく超合金は既にあるという >>791
あせるでない
どうせ発送は6月と決まってるからな >>829
そういえば、先週あったムーンガンダムのイベントでバルギル来なかったな >>829
無いでしょ。アーティストの展示会であってガンプラは何の関係もないんだし。 >>753
関節言いたいだけちゃうんか!ってぐらい関節に拘るねw シド展限定販売あるって情報だが
ターンエーのクリアカラーとかじゃね
>>825
キティコラボのマジンガーえらい投げ売りされてたな
コマンド戦記Uも報われた ,‐ - 、 ,へ
i `ー- ―/ γ⌒ヽ _
l ーヘ, ノ フ
/ ~ヽノ
‐┼- ● ● ┼-
‐┼- ○ ┼- また忙しくなりそう
_ゝ- メ、 ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
小生トチ狂ってハイレゾアーリーWをポチってしまう・・・
寒ジム来週以降かー
でもアーリーWの1/100って他は設計の古いMGしかないからなあ
この辺りもver.2.0出して欲しい
>>847
敗者展開の時にリニューアルしなかったからなあ >>850
元のキットが高いからTシャツ死ぬほど買わされるぞw >>851
だよな…
ココイチとかリバイブだったな
あれはエクストラフィニッシュだから欲しかった ココイチのやつ3口応募で外れたわ
もう二度と食べるまいと誓った
つか、クロボン新情報なし?
まぁ、ここから何か新しいドッキリびっくりサプライズもないだろうけど
>>860
貰ってきたよー
4枚買ってガンダムとザク >>862
書いてあるけど下のオーダーデザインのやつは対象外ね HGのガンプラ二個が6480円か
まぁまぁの出費だな
オクにガンプラ出せばtシャツ4着2800円って所か
>>856
ココイチ発祥の愛知県民だけどキャンペーンがなかったらまず行かないな
そんなに安くない割に味にコクがない
ボンカレーか銀座カリーでも食ったほうがいい
どうせならコメダとコラボしてほしかったな ビミョーなガンプラ買うと
作っても飾るところが無いんだよね
その点飾り映えのするメッキモデルやRGなどは優秀と言える
>>872
ナマポスレで見て広めてんじゃね?
ナマポ君だよきっと >>872
ニュー即でも貼りまくってるぞ
そしておそらくもう居ないぞ ガンダム誕生秘話見たいけど日本ボロ宿紀行と時間が被るな
ホビージャパン、サンライズ特集号出てたな
ヴァルヴレイヴ、ゼーガペイン、カウボーイビバップは無し?
ソードフィッシュ2はあった
何故か、エルガイムからはヌーベル
ヴァルヴレイヴ、ゼーガペインはなし 言ってみればちょっとゴリラっぽい体型が特徴でもあるKMFの中でランスロットの上半身を絞るNさんの作例
>>886
ランスロットはクオリティ低かったな
紅蓮弐式とヴィンセントは良かった この人だったかは覚えてないけど、バンダイのランスロットキットは腕を縮めると格好良くなるというコメント見て
それもアリだろうけどな、という気持ちになったことはあるな
>>888
顎とか胸のファクトスフィアに要らないアレンジがあるんだよな
ヴァルヴレイヴやゼーガペインは良かった >>889
ブライトも死んでるしミライもハサで声優変わるな
オリジンはどうだっけ
そもそもハサでミライさんセリフなかったか もう歳だし仕方のないことなんだろうがどんどん初代声優亡くなってるな
あともうちょいで声優とスタッフ総とっかえで初代リメイク出来るな
>>892
訃報コラボとかいう超不謹慎なネタを思い浮かべりゃったじゃないか 来月から始まるオリジンでは変わってたな
ハサでは台詞なさそう
ミライさん調べたらミネバ様じゃないか…
もうわかんねぇな
ミライさんの中の人が他界か
ご冥福を祈ります
味のある声で好きだったな
ファーストの声優さんがまたかと
旧キットかEXモデルのホワイトベースでも買ってくるか…
ユニクロオンラインのデカイサイズのTシャツすぐ売り切れたみたいだなw
やっぱりデブが多いのか
ユニクロにXLより大きいサイズがあるの知らなかったわw
ヘルメットがなければ即死だった >>907
これよりハイメガランチャー渡して返り討ちにあう漫画の方が笑えるw >>911
一本目が今年公開が決まってるからさっさと死ねという意味なのか、完結しそうにないから不老不死になれという意味なのか… 老害シネって散々言っていたから禿は率先して死なないといかんな
「新しい時代をつくるのは老人ではない!」シャア・アズナブルさん(27)
そういや俺数年前までロートルって英語だと思ってたわ
あれ中国語なんだよな
ホビージャパン、サンライズ特集、ダグラム、ザブングルは無し
来月はエヴァンゲリオン
アクセルワールド、タイバニもなかったな
カウボーイビバップはあるのに
ガリアン、ゴーグもなし
意外とプラキットがあっても無い奴が多い
ランスロットはみんな大好きなナオキだったなw
Ex-S新規金型パーツ
ポップアップイベント
HJの表紙裏の広告ページにガイアカラーが載ってたんだけど、
サイバーフォーミュラカラーシリーズのコバルトブルーがSガンダムに合いそうな気がするんだが、
実物の色見ないとなんとみ言えんよな…
鬱陶しい
25日発売の雑誌の中身、30日にもなって今更「どこよりも早い」とかありえんわ
どこよりも早いガンプラ最新情報に興味があるやつなら、とっくに買うか立ち読みするかしてるだろ
>>926
すまんなw
挙がってなかったからとりあえず
早売り買いたかったけれど買ってなかったんだな >>928
全体像は本屋で見ちくり
今月号はサンライズ、来月号はエヴァンゲリオンだからみんな買ってくれ
ダグ・ドール
サンライズ以外もこれとか、FAZZとか面白い作例あるぞい
>>933
メタコンとHGオリジンのリニューアルなら出るよ 再販ではない、一部仕様が変わってる
ムーンガンダムが来月から第二部になるな
シャアとナナイも出てきた
ティターンズカラーのMk-2を画像補正かけただけって感じだな
しかし完全に旧式化したMk-2とか嫌がらせのつもりで配備されたのかコレ
中身は最新版のジェガンなの?
まだネモやマラサイ位かしら
>>938
高機動ゲルググで容易くバウを撃墜しちゃう漫画だから…
いや、ストーリーは面白いよ ヤザンだからハンブラビカラーとか芸が無さすぎるだろ別にハンブラビはヤザン専用機でもないし専用カラーでもないのに
>>945
本当は黄色が良い!って言ったんだけど、却下されたんだろ。 >>938
ゴップの嫌がらせだろうな、ヴァースキとシャアに対して >>950
ZZでズサとメタスの戦闘はどっちがどっちかわからなくなった物だが…
最近だとオリジンのガンキャノン初期型やガンダム1号機とかもあるね ヤザンって赤いゲゼのってたよな
今んとこ描写がないからMk-IIには海ヘビつけないのかな
ナイトシーカーには着けたのに
>>959
フルアーマー装備に付いてるかもしれん、ひとりクモの巣ができるオプションとか ティターンズのフラグシップ機()を与えるとか嫌がらせだよな
968HG名無しさん2019/03/31(日) 16:40:22.10
>>871
テレビCMよりは金がかからないのかな
Amazonの買い物前に見つけて良かった ΖΖで狙っていたΖにしてあげれば良かったのにw
つか後付けでガンダムチームの機体は封印された事になってたから、
整合性をとるならMkVあたりが順当かな?
ここってあんまりダムエーとか好きそうな人いないよなw
ダムエーの様なオタク臭い二次創作集の最強MS勢はちゃんとした映像作品からのラインナップを望んでるモデラーからしたら害しかないからな
>>973
まあ、せめてムーン、サンボル、ジョニ帰みたいにキット化あるならいいけれど、ヴァルプル、ラストサンとかはキット化すらされないからなあ >>965
文句なしって感じではなかったが
ヴァースキは大人な対応ができてるな >>976
なんだかんだでヤザンがガンダムに乗るとか熱いから好き
モンシアはAOZリブートに出てるし、こういうのは好き 昔から思うんだけど、「フルアーマーガンダムMk-II」って
・フルアーマーガンダムのMk-IIなのか
・フルアーマーなガンダムMk-IIなのか
ガンダムあんまり詳しくない人に分かりづらくないかなって思う
スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャス
>>974
二丁拳銃の黒いジェガンってラストサン関係なかったっけ? >>982
あれは前作のアクロスらしい
カタナからもブルーΩだけ出てたな >>979
そんなあなたにプロトジャスティスガンダムマーク2改。 >>979
画面に一度も映らないMSV、しかも実機は作られなかったペーパープランとかいうコテコテのマニア向け機体だし分りやすくする意味なくねぇ? 「フルアーマーガンダムMk-II」は「HCMパーフェクトガンダム」のデザインなんだよなぁ…
武者ガンダムMk-IIはどっちか判断しかねるな
プラモ狂四郎の段階では明らかに武者ガンダムのMk-IIだったけど
その後のプラモとかはガンダムMk-IIの武者版にアレンジされてるし
アレの恐ろしいのは外から見ると中の人もmk-Uなのにパージすると初代が出てくるとこ
>>970
後付けってか地続きの続編の逆シャア(小説版)でエゥーゴのガンダムタイプは封印されてることになってるんだがなぁ 百式やmk2って、主人公や名入りパイロット補正が強くて実際の所としてはどの程度の性能のMSか分からなくなる
Mk-Uの装甲をガンダリウムγに張り替えてると仮定して百式もmk-Uもネモに毛の生えた程度でしかない
ネモとマラサイがジェガンと比べて本気出しすぎなのもあるが。
>>996
リックディアス「・・・・」
ジムV「・・・・」 RE/100デナン・ゲーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
mmp
lud20190831203031ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1552681940/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「どこよりも早いガンプラ最新情報パート173 YouTube動画>2本 ->画像>258枚 」を見た人も見ています:
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート163
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート166
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート150
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート151
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート182
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート154
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート177
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート162
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート169
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート143
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート176
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート141
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート172
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート134
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート148
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート181
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート191
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート168
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート167
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート139
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート178
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート174
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート146
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート144
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート187
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート147
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート164
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート156
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート140
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート158
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート165
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート125
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート171
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート130
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート159
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート189
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート136
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート157
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート175
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート184
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート178
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート135
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート185
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート190
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート180
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート160
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート129
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート186
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート138
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート170
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート128
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート137
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート145
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート148
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート163
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート183
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート153
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート133
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート155
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート142
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート192
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート179
19:29:58 up 21 days, 20:33, 0 users, load average: 11.19, 21.32, 17.98
in 0.057084083557129 sec
@0.057084083557129@0b7 on 020409
|