◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】 3 YouTube動画>1本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1556442563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HG名無しさん
2019/04/28(日) 18:09:23.07ID:T+zweLn0
細かいパーツ、老眼と戦いつつプラモ制作に勤しむ方々のスレです。
初心者から上級者まで幅広くどうぞ〜。
プラモ制作や思い出話など、おっさんおばさんが好きそうな話題なら何でもどうぞ。
エロ話はほどほどに!

前スレ
【老眼と】中年のプラモ制作【戦え】
http://2chb.net/r/mokei/1523609312/
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】 2
http://2chb.net/r/mokei/1545837574/
2HG名無しさん
2019/04/28(日) 19:10:44.10ID:B0LXgZDw
>>1
乙です
3HG名無しさん
2019/04/29(月) 04:11:37.16ID:HRc5OysX
この板は即死判定ないん?
>>1
4HG名無しさん
2019/04/29(月) 19:54:14.94ID:i5A1Odei
1乙
5HG名無しさん
2019/04/30(火) 19:57:53.96ID:6GV64RfT
1乙
6HG名無しさん
2019/04/30(火) 21:11:20.89ID:t06n7ouy
中高年に栄光あれっ!
>>1
乙です
7HG名無しさん
2019/05/01(水) 09:25:22.25ID:f+86hgcV
>>1
じじい乙
8HG名無しさん
2019/05/01(水) 10:27:07.66ID:e+VvGnwM
予想に反して全くプラモ作る気が湧かない…
9HG名無しさん
2019/05/01(水) 10:49:53.94ID:XvTZFiz+
テスト直前は遊びたくなって、終わるとなにもしなくなる現象だよな
10HG名無しさん
2019/05/01(水) 11:10:31.54ID:e+VvGnwM
なるほど…
そうだわ
飲み過ぎで毎朝吐きそうになってるが
こんな体で休み明け出勤出来るのだろうかorz
11HG名無しさん
2019/05/01(水) 11:41:38.13ID:KfbKNo5X
あぐらかきながらペーパーかけしてたんだけど、スポンジやすりにちょっと水を含ませようとヒョイと腰を伸ばしたらギクッときた…やぺぇ
12HG名無しさん
2019/05/01(水) 14:26:41.14ID:GOnUKZCz
前スレに出張での話あったけど
出張行くときの最低限の工具セットって用意してる人いるのかな
ホテルでちまちまやりたいんだが
13HG名無しさん
2019/05/01(水) 14:35:53.70ID:iuLKrvfw
出張は仕事に行くから仕事に集中しろ
14HG名無しさん
2019/05/01(水) 15:01:55.87ID:jtDEXHel
目はやっぱり使ってないとダメだな
病気して寝込んでた三ヶ月間、暇なんでpc画面見る以外まったく模型触ってなかったら
一気に老眼くさい細かいものがメガネ越しに見辛い状態になってしまった
裸眼ならいけるし、調子良ければメガネのままでもこまい作業出来るんだが
15HG名無しさん
2019/05/01(水) 15:51:57.54ID:k+tPyVMt
人間の視力の総量は決まっていて使い切ったら終了
プラモ、ゲーム、PC、何に使ったかは関係ない
終了後は旅行にでも行って景色でも眺めると良い
16HG名無しさん
2019/05/01(水) 17:36:19.87ID:bQIZSeAD
今まで0.3mmのエアブラシ一本でやってたんだが、
模型制作一年継続記念で0.5mmを買ったら、めっちゃ塗装が捗るようになった。
道具があるとホント楽しくなるな。
金のある中年の特権だわw
17HG名無しさん
2019/05/01(水) 17:43:19.22ID:+lcwhuHm
極小部品をピンセットで弾き飛ばすともう異次元行きで2度と会えません
18HG名無しさん
2019/05/01(水) 17:45:31.11ID:XvTZFiz+
さすがに模型以外の趣味だってあるだろ。
一泊二泊ならゲームしたり映画みたりとか、プラモ以外でいいやんけ。

>>16
それはある。子供の頃は100円の塗料がすげえもったいなく感じたからな。
今だとゴッドハンドニッパーとかも気が向いたらポチれる。なんか便利そうでとりあえずポチる。
本末転倒で、なんか知らん工具ねえかなって探してるコト多いしな。
デジタル迷彩デカールとか、買ってから何に使おうって考えるし。封も切ってない素材や工具がかなりあるわ。
プラモ絡みで、年間100万以上は確実に使ってるしなあ。
19HG名無しさん
2019/05/01(水) 18:16:03.51ID:JG4V3Hdy
>>18
あるあるすぎるw
いつか日の丸をマスキングでやろうとサークルカッター買ったけど一年以上積みっぱなしだ
20HG名無しさん
2019/05/01(水) 18:23:38.10ID:/Ba2G00X
たまにヨド行くと何故か塗料買う、必要不必要関係無く3k位買う
21HG名無しさん
2019/05/01(水) 18:27:08.22ID:iETnoidX
ピンセットで飛ばすことはよくあるけど あまり強く挟まないように気を付けてる それと挟む位置
飛ばすより、下に落とした方がマシだから 下には白いクロスを置いてる
22HG名無しさん
2019/05/01(水) 18:47:58.57ID:V83OaEl+
意外と金かかる趣味
23HG名無しさん
2019/05/01(水) 18:54:44.10ID:JG4V3Hdy
えええ……
高いキットを青田買いするならまだしも塗料マテリアルなんか買っても大人の財力にははした金でしょうに
24HG名無しさん
2019/05/01(水) 18:57:44.30ID:G+KPuNnf
塗料案外高くない?
量使うと小瓶だからすぐ無くなっちゃう
25HG名無しさん
2019/05/01(水) 19:18:50.87ID:jmKDU5Tj
100ローの化粧コーナーにある毛抜き用のピンセットけっこう便利よ
小さくて合わせ目が平たく広い、ステンレス製
ギザギザないからパーツに傷もつきにくい
26HG名無しさん
2019/05/01(水) 19:31:38.52ID:JBRfAitB
>>23
高いキットって言ってもたかが知れでるでしょ。
27HG名無しさん
2019/05/01(水) 19:41:18.29ID:2aC63FgF
調子に乗って塗料とか工具をカゴにポンポン入れて
会計のときに万超えてると焦る
28HG名無しさん
2019/05/01(水) 19:42:31.34ID:2aC63FgF
そして店出たあとにレジ打ち間違えてねぇかと思って
レシートチェックするもなんらおかしなとこなくて焦る
29HG名無しさん
2019/05/01(水) 19:55:39.68ID:iETnoidX
エナメルだと長期ほっとくと分離しちゃからな
30HG名無しさん
2019/05/01(水) 20:19:39.53ID:deJNRxXt
長期ほっとくと言えば、最近塗料の蓋が開けられない事が多い。
ウォポンレンチ常備になってしまった。
31HG名無しさん
2019/05/01(水) 20:49:48.61ID:d1OUaYOb
工具は衝動買いして数年後にそういやアレあったっけと使うこともあるな
塗料は…買い直す
32中野区のホモデラー
2019/05/01(水) 20:53:33.75ID:vD4er8Wj
綾小路きみまろの漫談をBGMがわりに作っています
33HG名無しさん
2019/05/01(水) 20:55:30.19ID:f+86hgcV
>>30
私もホムセンで買った
塗料オープナーとか有るけど600円位程度だし
昨日は0.2のハンドピース買った
48飛行機だからこれで充分だったかも
34HG名無しさん
2019/05/01(水) 20:59:04.76ID:Fp4+u+a7
>>17
ピンセットからパーツが飛んだその瞬間、パーツは超高速でスピンし、やがて光速をも超える
速度が光速に近付けば近付くほど物質の重さが増えるのは常識であるので、光速を超えた瞬間マイクロブラックホールとなり
パーツは吸い込まれ異次元に跳躍する
具体的な対策は次元跳躍したパーツの飛び先が自分と同じ事象平面であることを祈るしか無い
35HG名無しさん
2019/05/01(水) 21:14:56.22ID:TuC2PHmv
塗料のフタ開けならバイスプライヤ最強
握る力要らないから力を開けるのに集中出来る
大きさが合ってればメーカー不明の安もんで十分
36HG名無しさん
2019/05/01(水) 21:20:50.37ID:+lcwhuHm
塗装中に塗料交換の度に洗うの面倒だからハンドピース8本持ってるがちっと買いすぎた
37HG名無しさん
2019/05/01(水) 21:23:25.48ID:8eE+IyGT
自分は握力含め鈍った体を鍛え直す方向にw
ひいた風邪がなかなか全快しないのは加齢感じるな、ツールや塗料買ってきたら既に自宅にあった、なんておマヌケもまれに良くある事象だな
本と違って消耗品のストックだと思い直せるから絶望感はそれほどでもないが
38HG名無しさん
2019/05/01(水) 21:35:58.47ID:/Ba2G00X
ジャーマングレーとミッドナイトブルーのストックは欠かさない、ストックなんだからね!
39HG名無しさん
2019/05/01(水) 21:40:55.63ID:dqTAdELp
>>34
細かなパーツが事象の地平線を超えて消えることは
ガンプラモデラーだったアインシュタインも渋々認めてたらしいね
40HG名無しさん
2019/05/01(水) 22:17:33.91ID:OtldYJsF
>>17
探すのあきらめると、自分の足の裏に引き寄せられるよ
41HG名無しさん
2019/05/01(水) 22:35:44.03ID:jmKDU5Tj
カンカン踊り:模型作成において飛散したパーツが衣服に付着していないかどうか確認するため立ち上がってジタバタする様が踊りのように見えることから命名された
42HG名無しさん
2019/05/01(水) 23:25:48.16ID:XvTZFiz+
パーツだとちょっと違うが、エッチング飛ばしたら粘着テープのコロコロがいい。
あとミニほうきとちりとりのセットな。100均でもあるけど、ニトリとかのちりとり口にゴムの付いてるのが断然良い。

そして平成最後に届いたキットは1/35のブラックホーク。
レイワ最初にポチったのは1/350長門のフライホークエッチングセットになった。
43HG名無しさん
2019/05/01(水) 23:55:23.45ID:f+86hgcV
色弱だったけど、加齢で更に酷くなっている
グンゼのコバルト・インディブルーの差異は
昔から判らんかった
44HG名無しさん
2019/05/02(木) 04:22:27.12ID:g/fIQoCd
色覚補正レンズってのがあるらしいよ
ちょろっと調べてみたらめっちゃ高いが
45HG名無しさん
2019/05/02(木) 15:01:52.58ID:f9w2/BOB
鉄道模型のデジタルモデリングの本を立ち読みしたんだけど
鉄道模型の人って当たり前のようにエッチングパーツの自作とかしてるのかね
46HG名無しさん
2019/05/02(木) 15:51:15.92ID:LN29od+Q
鉄模、主流はむしろ模型に手を入れるのは邪道派だと思う。
前にウェザリングしねえの?って聞いたらすげえファビョられたぞ。
まあ足回り可動の制約があるから、そこまで完璧再現できないって前提だからなあ。
47HG名無しさん
2019/05/02(木) 17:55:19.21ID:hbVJTKPD
ガルパン出始めの頃の戦車モデラーの発狂を思い出すな
48HG名無しさん
2019/05/02(木) 18:04:44.70ID:f9w2/BOB
49HG名無しさん
2019/05/02(木) 18:35:52.92ID:pxtY6Koa
確かバカにしようとしたら設定がしっかりしすぎて発狂したらしい
50HG名無しさん
2019/05/03(金) 06:34:43.69ID:eim5kSQg
>戦車同士の模擬戦が伝統的な女性向けの武道として競技化され、戦車道と呼ばれて華道や茶道と並ぶ大和撫子の嗜みとして認知されている

うん、凄いしっかりした設定だ
考えた奴は酔っ払っていたのか
51HG名無しさん
2019/05/03(金) 07:04:57.33ID:wzaQbJFq
どうせ嘘をつくならアレくらい吹っ切れた嘘の方が、突っ込みをいれるのが馬鹿馬鹿しく思えてしまう。
「美少女アニメだから」被弾して大けがして四肢欠損したり整備中に油まみれになったり塹壕戦で泥だらけになったり絶対にない世界。
52HG名無しさん
2019/05/03(金) 07:11:44.85ID:Ca/CXWrV
世界設定じゃなくて戦車のCGモデルがしっかり設定されているんじゃないの?
戦車のこと詳しくないから知らんけど
53HG名無しさん
2019/05/03(金) 08:52:31.07ID:ZqOezOae
もちろん>>49はそのつもりのレスだと思うよ
54HG名無しさん
2019/05/03(金) 09:04:47.81ID:3oh6IHvX
TVKで放送されたので数回は見たけど継続する事は無かったな
55HG名無しさん
2019/05/03(金) 12:32:27.06ID:Q1mgFA7P
マニアがこの型はどこそこ工場産だから、ここの部品の形が違ってると
添削してるのを見て、ああ一般人にはついて行けない世界だと思った
円盤では直ってたらしい
56HG名無しさん
2019/05/03(金) 13:12:52.11ID:tz3K+FCx
ハイパーカットソーでパーツごと指先をさっくりやったのだが出血しない
どうやら加齢を飛び越えてゾンビか何かになったようだ
57HG名無しさん
2019/05/03(金) 14:32:35.35ID:eim5kSQg
>>56
ブチャラティ乙
58HG名無しさん
2019/05/03(金) 15:58:54.98ID:LZ/Fdt/u
令和第一作目何にするかきまった?
59HG名無しさん
2019/05/03(金) 16:45:28.33ID:CGVYRS1t
その前に平成の作りかけをなんとかしないと。
60HG名無しさん
2019/05/03(金) 17:09:49.45ID:JfdVg3vi
まさに平成ジャンクと化す
61HG名無しさん
2019/05/03(金) 17:09:52.13ID:855d6uuY
平成ならまだいいよ
62HG名無しさん
2019/05/03(金) 17:11:08.20ID:wzaQbJFq
作りかけ以前に平成時代の罪をどげんかせんといかん。
…さすがに昭和の罪はないよね?
63HG名無しさん
2019/05/03(金) 17:17:16.03ID:PCwIWARX
俺は令和になって平成の積を3つ作ったぞ!

【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚

いや、アンドロメダから逃げてるだけなんだがorz
64HG名無しさん
2019/05/03(金) 17:39:39.31ID:855d6uuY
あるよ
40年以上前の作りかけもある
65HG名無しさん
2019/05/03(金) 21:41:25.00ID:ZqOezOae
そんなベテランならもうリタイアして模型三昧な生活できるんじゃ
66HG名無しさん
2019/05/03(金) 22:51:45.26ID:tz3K+FCx
>>57
絆創膏貼って一日たったが、マジで出血の後もなくさっくり開いてるw
なんか腐臭ぽいのもするし大丈夫なんだろうかコレ
67HG名無しさん
2019/05/03(金) 22:54:12.83ID:Ddh/Ib1n
病院いけよw
68HG名無しさん
2019/05/04(土) 09:47:07.04ID:3IQWRgEc
試しにRGのユニコーンを組み立て始めた
まだ眼は大丈夫のようだ

シールを貼る所迄はまだ辿り着いていない
69HG名無しさん
2019/05/04(土) 12:06:53.31ID:HzeIXwoI
そういや糖尿悪化すると毛細血管死ぬから壊疽するんだっけ
70HG名無しさん
2019/05/04(土) 15:00:50.98ID:iPQnVhCN
>>69
そこまで行くと、末期だよ そうとう血液ドロドロだよ
それより、目の血管が詰まって新生血管が次々にでできて視神経にビンゴすると一晩で
失明する恐れがあるらしいからこれが一番怖い

さて、フジミ 特Easy 摩耶を完成させるか その前にマスト塗装しなきゃ
71HG名無しさん
2019/05/04(土) 17:48:27.65ID:mlR1jrpi
皆様10連休どうよ?
今の職場で初めての10連休だけど
8日目の今日は気持ち悪くて一日中ゴロゴロしてた
あと6年で定年で良い練習にはなったけど健康に良くないね
72HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:14:52.14ID:Rf8h5YC1
定年で働かなくても良くなるなんて羨ましい
国民年金じゃ生活出来ないし死ぬまで働く事になりそうだわ
73HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:21:36.29ID:tBh1LRe0
>>71
ゴロゴロしないで手を動かせよw
石坂浩二みたいに生涯プラモ人生しようぜ
74HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:32:58.24ID:AiXV0loh
気持ち悪い時に手を動かしてもいい事ないよ。
75HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:43:27.12ID:ajkfOrqt
そうやって年中、作れない理由を作ってサボってる癖に
時間が無いとか、中々完成しないとか言い訳してるんだよな
どんなに体調が悪かろうが、時間が無かろうが、その日のノルマはちゃんと終わらせる
趣味に限らず人間の生業は本来、そういうものなのに理解できない
お前らは仕事でも同じ事をしてるからうだつが上がらないんだよ
76HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:44:26.43ID:mlR1jrpi
>>73
吐き気がして気持ち悪いんだよ
ようやく飲み初めて治まったけど飲んで作りたく無いじゃんか
>>72
いや、俺だって繰り上げで年金10万ぐらいだよ?
足りない分は貯金崩す予定
77HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:46:38.14ID:UYDTfz2c
とつぜん自己紹介を始める>>75
どうした、GWで幸せそうな家族連れでも見かけたか?
お前の人生が上手くいかないのは勝手だが毒を吐くのはどこか他所でやってくれ
78HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:47:32.43ID:tBh1LRe0
>>76
そりゃ酒は百薬の長というしな
ガブガブ飲めば治る
酔っ払うとナイフが刺さるのと細かい部品が飛ぶからやめたほうがいいな
79HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:48:25.14ID:mlR1jrpi
>>75
is、s6、シビック作ったじゃんか…
あれでも2日掛かったんだぞorz
80HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:52:49.92ID:aJkFLKn3
理由も考えず脊髄反射でとりあえずケチ付けとけ人間がマトモに仕事できるわけもなく
81HG名無しさん
2019/05/04(土) 18:57:24.30ID:EEY90dOq
細かいところ見えにくくなってきたんだが
ハズキルーペか500円くらいのバッタ物と違うもんなの?
82HG名無しさん
2019/05/04(土) 19:32:21.10ID:lFkMTUk+
俺はぎっくり腰やらかしたまま今日から出勤ですよ
人間休みが多いと体が鈍ってろくなことがないな
83HG名無しさん
2019/05/04(土) 19:43:28.47ID:3+wUcuBE
さばえルーペええよ
84HG名無しさん
2019/05/04(土) 19:45:49.89ID:iicZQ5wY
>>75
煽りじゃなくて本気でそう思うなら少し肩の力抜け
歳も歳なら血管切れるぞ
85HG名無しさん
2019/05/04(土) 20:28:47.83ID:3JCVB5nh
耳に痛い事言ってるけど>75の話はスレの趣旨的に正しいと思うわ
86HG名無しさん
2019/05/04(土) 20:52:56.54ID:Od1Ya8BG
個人で思うのは勝手だが他人に押しつけることではないな、自分にとって模型趣味は暇潰しであっても家族や健康に優先するもんじゃないし
例えばBMI25血圧150超えは努力できないクズだと言われてハイそうですかと納得できるか?
87HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:01:40.61ID:AiXV0loh
ダラダラ作り続けたって完成するよ。
1年で10個も出来ないけど。
88HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:03:11.74ID:Dppu/V1/
>>78 酒は百害の長という言葉もある

何事もほどほどにってな
89HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:07:49.99ID:UYDTfz2c
>>86
>>85は本人の自演擁護だと俺はみている
そうでなければ件の>>75と同レベルに残念な輩
どちらにせよ、このスレには要らない子ですな
90HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:09:46.27ID:opVUH2tW
>>87
俺は一月に一個ペースだわ、のんびりだらだらやるのが楽しい
91HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:37:22.90ID:Rf8h5YC1
>>85

>>75とあんたはスレの趣旨から外れてる
92HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:39:57.94ID:3+wUcuBE
おじちゃんたち
もういい年なんだから喧嘩しないの!
縁側でお茶飲みながら猫でも撫でてて!
93HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:40:51.38ID:V4IapkrO
ワシは犬派なんじゃよ
94HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:44:08.49ID:UYDTfz2c
年齢を重ねてから犬も猫もいけるようになったわ
昔はどうも猫は苦手だったんだが相手が望むように接してやりゃいいだけだったという
95HG名無しさん
2019/05/04(土) 21:56:10.08ID:AiXV0loh
愛する猫が逝ってしまって10日も経ってないので、ペット話題禁止!(涙
96HG名無しさん
2019/05/04(土) 22:01:04.00ID:Od1Ya8BG
自分は年始めに先代見送ったが今月末に猫お迎えするわ
嫁の希望で珍しい品種だが、ブリーダーからまだ乳飲み子の動画送られてくる度に子供とキャッキャウフフしてるのはやはりほっこりするな
名前決める権利はお父さんにと譲ってくれたのは良いのだが、それなりに考えてエジプト神から持ってきた名前出したら即ダメ出し食らったなんでや?
97HG名無しさん
2019/05/04(土) 22:05:52.40ID:lFkMTUk+
猫だからバステトってこと?
98HG名無しさん
2019/05/04(土) 22:10:42.51ID:gzFMf/dj
珍しい品種でエジプト神の名前付けようとしたってことはスフィンクスかな?
99HG名無しさん
2019/05/04(土) 22:16:25.47ID:3+wUcuBE
あああの毛がない猫か
飼い主と同じで
100HG名無しさん
2019/05/04(土) 22:49:23.96ID:obU7lAwg
>>89
これ本人は 上手くやったぜ! って感じなんだろうかw

まあ俺も人にやーやー言われるのは好かんから良いが
101HG名無しさん
2019/05/04(土) 23:12:50.19ID:Od1Ya8BG
>>97
そこまでベタでもないしメジェド様みたいにネタにも走らなかったんだけどなあ、家の名字に合わないとかw
>>98
正解
あとフサフサだから、7割方白いけど
102HG名無しさん
2019/05/04(土) 23:31:56.43ID:lFkMTUk+
>>101
そっか、確かにベタかもw
ジョンジーってのはどうだ?エイリアンの名脇役で有名なやつ
103HG名無しさん
2019/05/04(土) 23:39:27.82ID:tBh1LRe0
>>101
ラーなんてかわいいしガンダムっぽいし太陽神
104HG名無しさん
2019/05/04(土) 23:43:15.96ID:Oom6pWYc
スフィンクスにラーだと・・・。

ウラヌス
シン
ウラエウス

「ナントイウ ミニクイ スガタダ」
ガイアー!
105HG名無しさん
2019/05/05(日) 01:43:33.53ID:96iefGJZ
>>76
酒を飲むと症状が治まるてのはアル中って話さ…
誰かがそう教えてくれた…
106HG名無しさん
2019/05/05(日) 02:04:03.58ID:SMIQYk6a
>>101
皮膚が弱いのと皮脂を毎日拭き取ってやらないといけないのなかなか手間がかかるね; 奥さんマニアック
107HG名無しさん
2019/05/05(日) 10:57:59.88ID:UCoPURMR
>>104
スフィンクスはギリシア神話に出て来るのが本家
https://www.musey.net/13948
最終日にお出かけと思ったら
昨日から痔が出て北
108HG名無しさん
2019/05/05(日) 13:40:31.48ID:SMIQYk6a
>>107
wikiによると本来はエジプト神話のものだそうだよ
109HG名無しさん
2019/05/05(日) 16:10:24.52ID:igKVPDjC
連休9日目にようやく始動しました
ベージュを塗り終わりました
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
通常エンジンはこんな感じです
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
やるやる思ってたのに折っちゃいましたorz
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
スレのお陰で手を動かせましたので相変わらずのスレ汚しお許し下さい
110HG名無しさん
2019/05/06(月) 01:13:28.97ID:2AGi+UUR
>>109
綺麗な良いお尻
111HG名無しさん
2019/05/06(月) 05:47:15.07ID:Q0vqg+8l
>>110
肛門拡張にしか見えなくなったじゃないか
112HG名無しさん
2019/05/06(月) 09:34:29.60ID:HR3WT965
アナルローズ とはまた違うか
113HG名無しさん
2019/05/06(月) 11:38:44.73ID:GiBv4AnA
GW暇にマカセテ制作に勤しんだら置くところに困っているワイがいる(´・ω・`)
114HG名無しさん
2019/05/06(月) 13:21:29.57ID:X0aFWpRw
ネットオークションで売るとか
115HG名無しさん
2019/05/06(月) 16:27:14.71ID:vJIZ7TK9
この10連休は、作りかけだった分も含めて2個完成させて、3個目が出来高ほぼ5割。近年に無いペースでちょっと充実感^_^。
昨日は朝から晩まで終日作業、今日も同様でさすがに疲れたんで、ちょっと体をほぐそうとさっきラジオ体操やったら思いっきり足吊って死にかけた…。
116HG名無しさん
2019/05/06(月) 17:17:49.36ID:voFTyhWa
祝!?連休最終日完成しました
まずは台座塗装準備
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
で、完成
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
中学生時代のトラウマ主砲も決着
赤丸はパス
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
無理矢理収納してこれにて終了です
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
自己満スレ汚し失礼しました
117HG名無しさん
2019/05/06(月) 17:54:13.19ID:adi/Jb6y
シェリルでけぇー
118HG名無しさん
2019/05/06(月) 18:08:48.36ID:D+f0yBX1
>>116
シェリルいいね!
119HG名無しさん
2019/05/06(月) 18:18:26.06ID:voFTyhWa
ちがーう!右です右です

だってパンフの表紙でプラモVFまで出た画がお手軽な価格で立体で旗まで付いて売ってるんだよ?
年頃の娘いても買うしか無いでしょうw
恐るべし中華クオリティ
120HG名無しさん
2019/05/06(月) 18:21:52.02ID:NMARDrKy
シェリルの大きさを引き立たせるために作ったんか〜い
121HG名無しさん
2019/05/06(月) 18:24:32.12ID:kNM5fYgy
これにはガトランティスもヤックデカルチャー
122HG名無しさん
2019/05/06(月) 18:28:24.20ID:D+f0yBX1
いちおうボケておこうと思って。。。
アンドロメダもいいね!
123HG名無しさん
2019/05/06(月) 18:29:55.62ID:DZBaWd4F
年頃の娘居ても飾っておけるのは豪胆だなぁ。
あ、シェリルの話ね。
124HG名無しさん
2019/05/06(月) 18:44:30.21ID:voFTyhWa
>>123
緑虫は買いませんよ!
明菜ちゃんクラスの歌姫飾るならセーフでしょうw

映画続編無いのかね…
双方生死不明だもんね
125HG名無しさん
2019/05/06(月) 19:17:20.42ID:Pb8qDo1B
このシェリル中華ってことはガレキ?
数千円で買えるなら欲しい
126HG名無しさん
2019/05/06(月) 21:44:21.27ID:voFTyhWa
>>125
ググったら私が買ったときより値上がりしてました
アラートに入れて置けばそのうち出てきますよ
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
127HG名無しさん
2019/05/06(月) 21:50:39.19ID:Pb8qDo1B
>>126
一番くじだったのか
安いし買ってしまおうありがとう
128HG名無しさん
2019/05/06(月) 22:03:57.19ID:voFTyhWa
>>127
うpしたのは即決で相場知って貰う為で
写真少ないから他の出品の写真と評価見ながら探して下さい

個人的にはプラモ作るの嫌になるぐらい出来は良いと思いますw
発色の良い金色羨ましい
129HG名無しさん
2019/05/07(火) 23:13:52.28ID:MmHVIcEe
最後のごちゃごちゃ具合
130HG名無しさん
2019/05/08(水) 18:55:05.71ID:KqtcKTNm
今やっと理解できた
鏡張りだったのか
床もぜひ!
131HG名無しさん
2019/05/08(水) 21:51:29.10ID:bnstZRg4
いまMXのGガンダム録画見たんだけど
最終回のイメージが強くて完全に忘れてたけど
マスターガンダム初登場時に普通にレインとドモンは共闘ダンスしてたのね
一寸感激しちゃった
レインってやっぱ良いね♪
132HG名無しさん
2019/05/08(水) 23:26:15.36ID:QAwl/h6i
うむ
牛さん飛び出てゲートウェイ
133HG名無しさん
2019/05/09(木) 01:22:28.42ID:o57UeWU9
久しぶりの模型作業で、最初は眼鏡外して裸眼にしないと見辛くてしょうがなかったのが
6時間も続けてるとメガネかけたままでこなせるようになってくるあたり、半年で一気に老眼になったと
思ってたのは、単に細かいところを見る筋肉が錆びついてるだけなのかな

そうであって欲しい……
134HG名無しさん
2019/05/09(木) 07:52:07.86ID:sdMo/62y
老眼鏡かけてるからモニター見ながら作業が出来なくなってて草
歳ってやーね
135HG名無しさん
2019/05/09(木) 08:12:47.08ID:VrWgvxwe
>>133
水木一郎も気合いで治したみたいだし鍛えればまだいけるんちゃうかな
136HG名無しさん
2019/05/10(金) 10:21:31.63ID:i5kW9Xlh
模型作り用のヘッドルーペってタミヤ(テラサキ)のでよろしいでしょうか?
ダイソーでメガネにクリップで取り付ける1.0倍と1.5倍を買ってみたけど
視界が若干曇ってアカンかったとです
137HG名無しさん
2019/05/10(金) 11:10:55.33ID:b1gWPtF7
>>136
好みと慣れじゃないかな?自分はメガネ族でタミヤ使ってる。跳ね上げられるのは気に入ってる
138HG名無しさん
2019/05/10(金) 13:00:19.15ID:uRBqk6vi
一昨年の誕生日に息子から貰ったRGが昨日ようやく完成
このためにハズキルーペ買ったわ
もうRGはしばらく手を出さないと誓いました


【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
139HG名無しさん
2019/05/10(金) 13:40:11.35ID:3wg/YAr6
>>138
スゲー
俺のPGよりリアルに見えるんだがorz
140HG名無しさん
2019/05/10(金) 21:43:13.41ID:Zj0gYrGm
>>136
視野が狭いしピントが合う距離の範囲が狭い
でも模型作りに特化させるならいいと思う
141HG名無しさん
2019/05/10(金) 23:38:59.46ID:79ozyjF+
>>136
テラサキ(タミヤ)のはいいよ。
しっかり出来てる。

ハズキルーペ反対派っつぅわけじゃないんだけど
あれだけ派手なCMのコストは製品単価にかなり入ってると思うんだよね
142HG名無しさん
2019/05/10(金) 23:40:12.70ID:79ozyjF+
>>138
イイですね!!
直前にハズキルーペDisるような書き込みしちまいましたが、これは超良いですね
143HG名無しさん
2019/05/11(土) 07:23:02.34ID:nsyO7yJc
カメラみたいに自動で焦点が合ってくれる
ヘッドルーペがあっても良いと思うの
144HG名無しさん
2019/05/11(土) 07:50:24.10ID:ZjKD+SA2
>>143
スコープドッグか
買っちゃいそうだけど
むせそう
145HG名無しさん
2019/05/11(土) 08:43:47.22ID:48ALjKVM
>>137 >>140 >>141
ありがとうございます。模型特化に用いるつもりなので買おうと思います。

>>138
親の趣味に合わせてプレゼントしてくれる息子さん羨ましいです
146>138
2019/05/11(土) 11:27:01.37ID:cuTjMlNj
割とガタガタなのでけして拡大しないでくださいw

ライト一体の卓上ルーペを使っていましたが
視野も狭く自分の鼻息で曇ったりと不便でした
結局ハズキルーペに辿り着いたしだいですが
重宝しています
147HG名無しさん
2019/05/11(土) 11:43:29.77ID:780gX1QI
>>146
このまでのデキでも作った本人にはアラが見えちゃうもんなのか
じっくり見たら色々出てくるかもしれないけど間違いなくそこら辺の塗装済み完成品より上手い
148HG名無しさん
2019/05/12(日) 14:01:10.15ID:1qV5UCij
完成品は遠くにありて眺むるもの
149HG名無しさん
2019/05/13(月) 10:00:31.10ID:gW9w13Pn
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ 京アニの社長と大喧嘩して京アニを追放された後、
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ アイマスやラブライブに喧嘩を売ったりしてすったもんだした挙げ句、
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  この間破産宣告を受けたヤマカンのおっさん(笑)見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
150HG名無しさん
2019/05/13(月) 12:03:15.56ID:Y9dQBsmw
>>149
ケンカの内容は知らんが
京アニはすっかり腐女子向けブランドになっちゃってなぁ。

キモオタ的に言わせてもらえば、山寛時代の、らきすたとかハルヒ時代の京アニが
今思えばピークだったような、そんな印象やなぁ・・・(ぶひぶひ
151HG名無しさん
2019/05/13(月) 18:32:31.71ID:4BmJTERI
このスレではじめてだ……
何いってるかまったくわからん
152HG名無しさん
2019/05/13(月) 18:41:44.07ID:iSReFr6J
ヤマカンというアニメ業界の問題児が社会的に制裁されたってだけの話
153HG名無しさん
2019/05/13(月) 19:02:54.73ID:+2IEU73W
アニメの話はアニメ板で
154HG名無しさん
2019/05/13(月) 19:09:09.41ID:J4eSfik4
まあほどほどなら、スレチもいいんじゃない?
テキトーに楽しくやれれば。
できたら模型に絡めてほしいのはあるけど。
155HG名無しさん
2019/05/13(月) 19:10:07.62ID:IqtbTQZd
週末から作り始めたけど
これはスレチでしょうか?
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
156HG名無しさん
2019/05/13(月) 19:10:13.68ID:YLmnhd4m
ほどほどでないから文句言われてるんだろ。
157HG名無しさん
2019/05/13(月) 19:38:36.44ID:+2IEU73W
模型の話の流れでアニメの話をするのも駄目とは言わんよ
158HG名無しさん
2019/05/13(月) 19:46:07.74ID:rVhOvyiy
すまんね
模型に絡ませてアニメ業界のNAOKIと書こうとしたけどそっちの方が反感買いそうだったから
159HG名無しさん
2019/05/13(月) 19:51:05.68ID:vI+xVUhj
もはや意味不明だな
何故ここでその話題を膨らませたがるんだ?
関係ないじゃん
160>138
2019/05/13(月) 20:10:40.64ID:Akmjvdgn
年寄りの寄り合い所だから訳の分からんアニメネタとか
NAOKIネタとか子供っぽい話は勘弁してくれ
161HG名無しさん
2019/05/13(月) 20:19:54.43ID:pl0VoNuN
スルー出来ないのもお年寄りの特徴だよねw

さーて色塗りの続きやっか
162HG名無しさん
2019/05/13(月) 21:24:24.11ID:W/IAYrcq
中年同士、いがみあってもいいじゃない
中年だもの
163HG名無しさん
2019/05/13(月) 23:17:33.54ID:J4mlMVFr
子供がいる年齢のおっさんなんだから、大人になろうぜ。
164HG名無しさん
2019/05/13(月) 23:34:45.89ID:rl5dIjey
老化による前頭葉の萎縮で感情のコントロールが難しくなってくる=キレる高齢者
165HG名無しさん
2019/05/14(火) 08:00:45.78ID:BR8XMpRP
静岡新聞のコラムがホビーショーについて書いていました
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
166HG名無しさん
2019/05/14(火) 08:20:32.96ID:Td7uj/ka
>>165
さすがはプラモの聖地だなあ
167HG名無しさん
2019/05/14(火) 09:08:14.10ID:8/HzHRgs
>>155
いいのでは?
組みやすそうな構成になってるんですね
168HG名無しさん
2019/05/14(火) 09:37:55.51ID:X62jJmxq
アニメは興味ないんでよくわからんが頭のおかしいアンチに粘着されてる人って事?
169HG名無しさん
2019/05/14(火) 09:47:21.65ID:7+KxnCWq
>>167
ありがとうございます
では、時々うpさせて頂きますね
170HG名無しさん
2019/05/14(火) 14:54:19.08ID:JA67Q8Ik
階段踏み外して転げて 腰椎圧迫骨折したから 仕事休んで 寝っ転がってプラモ作ってるわ
あまりいい体勢じゃないけど
171HG名無しさん
2019/05/14(火) 15:18:41.52ID:ubKbeI5T
>>170
それなんて半年前の俺
自分は脛の複雑骨折だったが、未だに筋力が回復してないわ
お大事に
172HG名無しさん
2019/05/14(火) 16:49:35.53ID:schwOeJX
>>165 大自在>
>▼とはいえ、会場にいた中高年モデラーは総じて元気そうに見えた。
   (中略)
>そこには夢中になれるホビーがあるからこそだろう。

・・・単に体調がすぐれない人はホビーショーまで いかない、いけない だけだと思いまs・・・

>>168
まぁ一種の天才なのだろうから(アンチだけじゃなくて)
本人も(ある意味)頭おかしいんじゃね? いい意味で(^p^)

 彼を排斥した京アニも、排斥された山寛も どちらもかつてのポテンシャルには
到達できていないような印象を禁じ得ないのが、非常に残念なところ・・・><;

名作 らき☆すた をしのんで痛車キットでも組むかなぁ(´〜` )
173HG名無しさん
2019/05/15(水) 07:05:48.57ID:ztPk9HBk
>>165
書き出しでなんか妙にエイジングとかいってるなとおもったら
やはり、ろうがんずがでてきたな
174HG名無しさん
2019/05/16(木) 13:42:01.38ID:FpdUm+bP
ガイジが弱気になっとる
175HG名無しさん
2019/05/16(木) 13:42:21.15ID:FpdUm+bP
すまん誤爆
176HG名無しさん
2019/05/16(木) 15:11:51.80ID:aXwy7+GE
絶望した! 中年スレの同胞がガイジいじりしているだなんて絶望した!!<(^p^)>
177HG名無しさん
2019/05/17(金) 10:53:47.66ID:UbqDT8HW
お前の同胞になった覚えはないw
178HG名無しさん
2019/05/17(金) 15:39:33.08ID:gaSRdt7D
スレのみんなはズッ友だよ!!
179HG名無しさん
2019/05/17(金) 16:46:33.50ID:pwl6AYlc
ようやく週末だ♪
ヤマトの続きが出来る♪
180HG名無しさん
2019/05/18(土) 17:39:21.03ID:3u17E0RN
今日はここまで
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚

明日で最新刊に追い付く予定です
181HG名無しさん
2019/05/18(土) 17:44:47.59ID:Q0QC2vxv
マルチイクナイ
182HG名無しさん
2019/05/18(土) 17:52:46.47ID:3u17E0RN
>>181
あれ?本スレも見ていただいているの?
んじゃ中年スレ限定でw
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
183HG名無しさん
2019/05/18(土) 18:01:03.32ID:giqd/t3N
でかっ!流石1/350
184HG名無しさん
2019/05/18(土) 18:22:04.90ID:3u17E0RN
艦首のサイズはイメーモデル?
バースの付いた奴と同じらしいです
どこ置くのか考えて無いのでヤバいです
185HG名無しさん
2019/05/18(土) 19:02:27.31ID:UKHa4apL
イメーモデルとはなんだろう?艦船系の言葉かな
バースも野球選手しかわからん掛布を思い出すのはおっさんの証拠か
186HG名無しさん
2019/05/18(土) 19:08:45.07ID:O3YP07Xw
岡田忘れてるぞ
リメンバー伝説のバックスクリーン3連発
187HG名無しさん
2019/05/18(土) 19:19:41.24ID:giqd/t3N
OVA黎明期の金田アニメだよ
188HG名無しさん
2019/05/18(土) 19:26:43.71ID:d7HSjFZL
槙原はほんと運のいいやつだよな
中年は皆わかるだろうが…
189HG名無しさん
2019/05/18(土) 20:34:11.45ID:QcxrZzUG
>>187
原作は金田さんだけど監督は貞光さんじゃなかったっけ?
190HG名無しさん
2019/05/19(日) 14:50:01.44ID:2/0kcnM7
最新号に追い付きました♪
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚

高いけど毎週が楽しみでこのシリーズ大好き
191HG名無しさん
2019/05/19(日) 17:28:14.76ID:Cbr0UufS
>>190
ちゃんとポリ手袋着けて真面目な人だな
192HG名無しさん
2019/05/19(日) 18:08:09.35ID:2/0kcnM7
最近は缶スプレーだけど自分で吹くと
少し薄いと弾いちゃったりするからねえ
ペーパー掛けたら後は使い捨て手袋着けてます
が、愛煙家なので色々矛盾がw

そうそう今日からPGZ開始しました
初日は袋にナンバリングして終了w
二度目なので今度は騙されず小羽根もツートン予定です

誰か一緒に積み崩しませんか?
繋ぎ目消して塗装すれば一万弱で値が付くよorz
193HG名無しさん
2019/05/19(日) 19:25:22.93ID:NIR3b7FG
PG Zが1万でしか売れないとかマジかよ
194>138
2019/05/19(日) 19:37:36.64ID:pbn9ONWc
>>190
日記はブログでお願いします
完成したらおいで下さい
195HG名無しさん
2019/05/19(日) 20:01:20.32ID:wkAHNLPc
いいやんけ。
他人の制作途中を見るのも楽しいわ。
196HG名無しさん
2019/05/19(日) 20:17:11.72ID:NIR3b7FG
制作途中もキットならではで面白い
完成品しか興味ないなら完成品スレに行けばいい
197HG名無しさん
2019/05/19(日) 20:24:00.33ID:8tXFHsde
スレチも飲み込める中年の包容力
というか年取るとさ、何か他所からパワーを貰いたいんだよな
198HG名無しさん
2019/05/19(日) 20:27:57.25ID:LCMNkS1i
スレチでも無いだろ自分じゃ絶対組めないサイズのキット?ディアゴスだから面白いわ
199HG名無しさん
2019/05/19(日) 20:34:24.58ID:FGElWreN
もうね細かい部品の接着ができないのよ
老眼鏡つけてもピントが合わないの
200HG名無しさん
2019/05/19(日) 20:44:59.30ID:Z5uNOL36
今日遠近両用メガネ注文してきたわ
これでゲート処理の都度メガネ外さずに済むかな?
来週引き取りが楽しみ
201HG名無しさん
2019/05/19(日) 23:00:02.77ID:69/5sF1g
>>194
なんで?
202HG名無しさん
2019/05/20(月) 00:21:18.02ID:5RtQbEMh
プラモ制作なのに、途中を書き込むなとかすげー上から目線ww
うえっうえっ
203HG名無しさん
2019/05/20(月) 00:49:39.74ID:+YhtlOLa
>>200
遠近両用は近くをずっと見るのには不向きなんだ
近距離用メガネをかけないと結局駄目なんだよ
204HG名無しさん
2019/05/20(月) 01:07:35.00ID:x6uZ2idE
まあまあ、何でも飲み込むのが中年の余裕ってもんだろ。
まったりいこうじゃん。
205HG名無しさん
2019/05/20(月) 01:09:49.75ID:x6uZ2idE
つか、連投すまんけど、製作記やりたい人は、トリップつけるルールにしたらどう?
オレは刺激受けたいし、自分もアップしたいからぜひやってほしいんだけど、
嫌がる人もいるなら、トリップつけたらNGできるようにしとけば、問題解決じゃない?
206HG名無しさん
2019/05/20(月) 01:33:28.53ID:C7NblLKi
嫌がる奴がおかしいのになんでそいつに合わせなきゃならんのだ
207HG名無しさん
2019/05/20(月) 02:09:54.38ID:XwcDezqh
>>200
オレも遠近両用を作ったけど、近くは見えなくて、プラモは結局裸眼でやってる。
デスクにルーペつけてるけど、邪魔になるからボーナスでハズキルーペの購入検討してる。

>>206
譲り合いできるのも中年の余裕じゃない?
それにトリップあった方が、誰の投稿かわかっていいと思うけど、どうかな。
208HG名無しさん
2019/05/20(月) 03:01:58.14ID:JOc8O5ws
>>207
値段に見合ってるか分からんが、今やハズキルーペ無しじゃ模型作れなくなってしまった
209HG名無しさん
2019/05/20(月) 07:17:33.32ID:i+RLsr2p
タミヤのヘッドルーペのOEM元のテラサキメガビューのレンズ(x2.0倍)だけ注文してみた(送料込み2,000円)
中華1,500円の安物バイザータイプルーペに装着できるかと思ったけど、コネクタ部が微妙に合わなくて無理だった
ゴム系接着剤で無理やりくっつけて使ってみたが、中華の安物とは比べ物にならないぐらい視界がクリアで見やすかったです
タミヤ(テラサキ)のヘッドルーペ購入決定の瞬間でした
210HG名無しさん
2019/05/20(月) 07:22:45.21ID:4xRfCUdT
タミヤのヘッドルーペいいのかどれどれ淀で6360円か安いな
211HG名無しさん
2019/05/20(月) 08:44:00.29ID:x/WJTYNo
6360円が安いってのは、中年スレならではだよなあw
212HG名無しさん
2019/05/20(月) 10:45:08.88ID:QMMItsmi
うーんいい値段するなぁ
でも試しにちょっと買ってみるか、みたいな感じw
213HG名無しさん
2019/05/20(月) 11:16:32.41ID:ueKNGTYU
対ブルーライト用のハズキルーペで模型作ろうとしたら暗すぎてダメでした
買い換えるかなぁ
214HG名無しさん
2019/05/20(月) 12:13:37.17ID:2w21JvTO
そんなに暗くならないけどな
元の照明が暗めだったんじゃ…
215HG名無しさん
2019/05/20(月) 12:33:10.88ID:9AGZXWRI
頭は明るいのにな
216HG名無しさん
2019/05/20(月) 12:42:28.70ID:rFVVweR8
>>215
ピコーン ぢゃぁ、こうすればいいんじゃね?!

おでこにかけたハズキルーペで 頭の光を模型に集中させて、
通常にかけたハズキルーペで照らされた模型を見る!!(^p^)
217HG名無しさん
2019/05/20(月) 13:01:24.51ID:i+RLsr2p
アイリスオオヤマの通販でデスクライト買いなされ
218>138
2019/05/20(月) 13:43:56.59ID:i6ByA2aV
>>213
自分も一瞬考えたけど塗装に不向きだったので
ノーマルハズキにしました
219HG名無しさん
2019/05/20(月) 15:50:02.43ID:ueKNGTYU
ブルーライト対応はレンズの上と真ん中にスモークがかかっていて暗いから模型用なら普通タイプのがお薦め
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
220HG名無しさん
2019/05/20(月) 18:03:40.50ID:eKwJiEE8
モデル作成用で×4.5の新製品が出るんだって?
221HG名無しさん
2019/05/20(月) 18:20:14.00ID:i+RLsr2p
石坂浩二さん監修だったら買うかもしれんです
222HG名無しさん
2019/05/20(月) 18:30:03.15ID:zwH9/Qks
ハズキもどきの安価中華品しか使ったことなくて、それだと歪んで直線や垂直、直角が分かりにくい
本物ハズキだとそのあたりどうなんでしょ?
223HG名無しさん
2019/05/20(月) 18:48:38.56ID:i6ByA2aV
個人的な感想ですが色々ある中割と視野も広くて使いやすいです
224HG名無しさん
2019/05/20(月) 19:50:52.33ID:bsa+Ni7q
そもそもブルーライトというのがよくわからんので
それに対応するという時点でうさん臭さ全開やん・・・^^;
225HG名無しさん
2019/05/20(月) 19:57:13.54ID:KzsddF96
>>224
LED の紫外線カットじゃないの?
青色の領域がダニを駆逐する紫外線
226HG名無しさん
2019/05/20(月) 20:35:20.13ID:4xRfCUdT
>>224
横浜
227HG名無しさん
2019/05/20(月) 21:32:33.82ID:5qsb4dI2
>>226
たそがれ
228HG名無しさん
2019/05/20(月) 21:50:54.06ID:KzsddF96
ところで世界丸見えに
桃井かおるが出てて、久しぶりって思った

したらテロップで名前が出てきた

渡辺満里奈って書いてあるよ…

お、お前俺より年下だろ?
当時のももクロ枠だろ?
一体何が起こってるんだと感じたorz
229HG名無しさん
2019/05/20(月) 22:03:27.63ID:SfYlXvab
>>228
おっかねぇよw
230HG名無しさん
2019/05/20(月) 22:15:17.44ID:KzsddF96
木枯らし紋次郎みたいでした…

とんねるずとピチピチのレオタード来て頑張ってたのにorz
231HG名無しさん
2019/05/20(月) 22:15:28.47ID:CgHXDPnw
ブルーライトの有害性はともかく、正体ははっきりしてるやんけ
むしろ何がわからんのだ
232HG名無しさん
2019/05/20(月) 22:28:46.14ID:bsa+Ni7q
ぐぐった
https://takeda-kenko.jp/yakuhou/feature/bluelight/vol01.html

>波長が380〜500nm
つまり、ブルーライトカットの眼鏡かけると
青色の周波数帯を減衰させられるの? まじで?
青色の発光ダイオードとか光っててもその眼鏡通せば消えて見えるの??

にわかには信じられない ><;
233HG名無しさん
2019/05/21(火) 11:34:32.59ID:/PmGUIKh
>>216
天才現る
234HG名無しさん
2019/05/22(水) 06:24:25.20ID:cMpIP+EA
いつの間にかみさとさんやサザエさんより年上になってしまっていた
235HG名無しさん
2019/05/22(水) 08:07:20.93ID:HYP5mkDn
>>234
沖田艦長の年齢越すのも近い
236HG名無しさん
2019/05/22(水) 14:22:20.52ID:bajC222w
次の誕生日で磯野フネさんと同い年か…。

タミヤのティリーを適当な端材使ってディテールアップしているが、そろそろ次に移りたい。
戦車の大物にするか、またソフトスキンにするか…。
237HG名無しさん
2019/05/22(水) 15:21:42.82ID:X6DUrHV8
俺も来年には両津勘吉と同じになるわ
238HG名無しさん
2019/05/22(水) 17:11:49.46ID:RwsbwWUk
え?歳サバ読んで無いよね?部長の間違えでしょうw
239HG名無しさん
2019/05/22(水) 17:19:01.96ID:RTCZNyLZ
沖田館長第一作時は52歳だってw
2年後には同い年ですwww
240HG名無しさん
2019/05/22(水) 17:52:15.66ID:StuV4WPf
え…総白髪だから80歳ぐらいかと思ってた
241HG名無しさん
2019/05/22(水) 18:35:36.24ID:zzQpsGTv
たぶんこのスレでは50は平均年齢だな
俺もそうだけど
242HG名無しさん
2019/05/22(水) 19:05:44.28ID:piVOnVNx
46歳の自分はまだまだナウなヤングか、安心した
243HG名無しさん
2019/05/22(水) 20:39:56.26ID:HS2O6vEI
このスレ、「昭和40年男」って雑誌購読してる人多そう
244HG名無しさん
2019/05/22(水) 21:52:55.12ID:YqxdP0Gp
よんじゅういっさいのはーるだーからー♪
245HG名無しさん
2019/05/22(水) 21:56:07.06ID:rCjMz4wx
気づけばバカボンばは10歳も歳下になってた。
246HG名無しさん
2019/05/22(水) 22:04:51.12ID:AmTnQ5L1
>>243
何それ楽しそうだな?
電子書籍だとお得だから読んでみたいかも?
モノマガジンみたいなもんか?
247HG名無しさん
2019/05/23(木) 00:02:29.69ID:AXWsLuRV
>>246
昭和40年生まれ(40年代ではない)のツボをつく特集をする雑誌
俺は45年生まれだけど気になる特集の時は買ってる
去年出たプラモの特集は良かった
小沢さとるのインタビューも載ってたし
248HG名無しさん
2019/05/23(木) 05:55:24.06ID:NJ+kydHx
ロボタッチが大好きだった小学生の頃
249HG名無しさん
2019/05/23(木) 07:33:24.56ID:8XrMug2M
ロボ 「 ダ 」ッチ
250HG名無しさん
2019/05/23(木) 07:38:32.55ID:5btS5iJG
人間だから友達だけどロボットだからロボダッチ
251HG名無しさん
2019/05/23(木) 08:04:16.05ID:UZqmjHjE
俺の嫁はオランダ人で
ダッチワイフ
252HG名無しさん
2019/05/23(木) 10:58:32.09ID:3sKMmits
俺の住まいは「足で立つ」と書いて
アダッチ
253HG名無しさん
2019/05/23(木) 12:33:16.59ID:NJ+kydHx
ロボタッチじゃなくてロボダッチだった
間違えてごめんよタマゴロー
254HG名無しさん
2019/05/23(木) 12:45:46.43ID:ZiFQ6Ooh
エッチスケッチワンタッチってソープ女が言ってた

絶対21歳じゃない(´・ω・`)
255HG名無しさん
2019/05/23(木) 12:53:53.88ID:EotKfiXZ
>>247
ありがとうございます
41年早生まれにはど真中ですね
私は707に夢中で絵ばっかり書いてました
作者は船の絵が書けなくてアシの人が怪我しちゃったのでアポロノームが自沈して終了だったとネット社会になって知りました
256HG名無しさん
2019/05/23(木) 18:47:44.50ID:SNgn8VmX
>>254
ただの早漏じゃねw
257HG名無しさん
2019/05/23(木) 20:54:06.19ID:GwnhEVDN
手足の指に痛みやこわばりがあって
色々検査した結果、関節リウマチと診断された。
このままプラモ作れなくなったら悲しい。
258HG名無しさん
2019/05/23(木) 21:07:07.74ID:Pfdl4afZ
症状分からないけど24時間使えないわけでは無いんでしょ?
俺は1型糖尿で運転中に右足首をつるけれど10年以上発症前同様に運転してるぞ?
短命なのに2型が多いから障害年金出ないんだよね
259HG名無しさん
2019/05/23(木) 21:41:40.88ID:3gwgTkbk
誰かを轢き殺したら車のせいにはするなよ
260HG名無しさん
2019/05/23(木) 22:02:22.50ID:Pfdl4afZ
>>259
舐めんなよ
10年以上この状態で運転してる
俺の左手が真っ赤に燃える
サイドを引けと轟き叫ぶだぜ

さっさと隠居したい気はあるよw
まだ地球に戻った沖田艦長の年齢だし
щ(゚д゚щ)カモーン定年&年金

てか、次は誤診で甦った艦長の歳を目指すのか?俺は…
罪が深いなヤマトは
261HG名無しさん
2019/05/23(木) 22:40:17.98ID:2/dlQhYA
ドン引きです
262HG名無しさん
2019/05/23(木) 22:50:46.53ID:Af0YpeOp
腰骨折ってるけど頑張って模型作ってる
今1/700 雲龍 作成中
263HG名無しさん
2019/05/23(木) 22:52:21.46ID:1UTFuKaV
人はどこかでもうこれ以上は無理だなって諦める分岐点がある
このスレの住民はそのことをちゃんとわかってるよ
自分のことは自分で責任をもってコントロールするしかないんだ
264HG名無しさん
2019/05/23(木) 22:53:59.45ID:Pfdl4afZ
>>262
うpうp

ぜひ応援させて下さい
俺は1/250で旗竿だけだったけど
アンテナも張るんですよね?
265HG名無しさん
2019/05/23(木) 23:09:42.01ID:v4XMa5+6
>>257
リウマチは治らないけど症状を抑えることはできるんだっけ?
お大事に
266257
2019/05/24(金) 20:21:57.68ID:NfgdHRF/
ありがとう
みんなも体調に気をつけて
267HG名無しさん
2019/05/26(日) 08:21:00.56ID:tZjfAVSo
経験もないのにミニ四駆カッコいいとめざめたらしい
とりあえずは組んで貼って並べてる

単価そんな高くないし、コンデレとかいうジャンルもあるらしい

ますます積みがはかどるな(アレ?
268HG名無しさん
2019/05/26(日) 13:53:40.42ID:XJ70D65e
>>267
このアジフライミニ四駆とかアイデアに驚いたですわ
269HG名無しさん
2019/05/26(日) 13:54:01.65ID:XJ70D65e
URL忘れてた
https://www.oricon.co.jp/special/52560/
270HG名無しさん
2019/05/26(日) 14:49:48.24ID:lcDYjNIi
ミニ四駆はおっさん同士で熱くやってる人もいるね。
271HG名無しさん
2019/05/26(日) 15:18:06.90ID:4lP4YmCS
レースは大人気ないと聞くが
272HG名無しさん
2019/05/26(日) 18:26:32.91ID:XJ70D65e
ミニ四駆は既定タイムに一番近い車両が優勝みたいな競技があれば面白いのにと思ってる
273HG名無しさん
2019/05/26(日) 19:31:09.80ID:af8rBUf3
昔ミスタークラフトの大人のミニ四駆大会にタイムは諦めて受け狙いのボディを載せて参加したわ
274HG名無しさん
2019/05/26(日) 20:01:50.57ID:gia7xVwp
ラジコンは広い場所必要だし
今更操縦も無理だし
ミニ四駆に走るのもわかる
275HG名無しさん
2019/05/26(日) 20:46:30.28ID:eUlBTbP3
ミニ四駆は作ろうとは思わなかったが、カブトボーグはちょっと心が動いた
276HG名無しさん
2019/05/26(日) 20:54:35.13ID:YXkukqND
福岡に出張したときに、ヨドバシにミニ四駆のコースあったんだけど、
キャラTとかタミヤTの大きいお友達が占拠してたな。
277HG名無しさん
2019/05/26(日) 21:01:01.59ID:DoCvE8Hp
先週遠近両用メガネ注文したと書いたものだが今日引き取ってきたよ
老眼用の度がまだ一番軽いやつで済んでるのもあるかもしれないが今のところゲート処理は快適に出来るようになったよ
てか遠くも近くもよく見えるようになってちょっと感動した
しかし老眼進んだらこうはいかないのか…
278HG名無しさん
2019/05/26(日) 21:03:31.03ID:EYyeVnzE
本業の不景気でラジコンの無限改造競争からドロップアウトした
旦那衆とかがやってるんで、景気が良くなったらかなり減ると思う
> ミニ四の大きなお友達達(ヲタ系を除く)
279HG名無しさん
2019/05/27(月) 00:21:05.24ID:DK/PkamZ
京商はトイラジコンとディスプレイモデルに
路線変更
もうブームは来ないのては
280HG名無しさん
2019/05/27(月) 08:32:04.53ID:csHZABaw
>>277
一度遠近なり老眼鏡を使い出すと加速度的に老眼が進む(気がする)
281HG名無しさん
2019/05/27(月) 23:31:56.12ID:h+OoQz5T
つまり、加速度的に老眼が進み始めたタイミングで
老眼鏡などに興味を持ち、使いだすということなのかな・・・
282HG名無しさん
2019/05/28(火) 02:05:36.01ID:p6AuzehS
>>281
自分もそう感じました、というかそうでした
体が欲しがったときはもうすでにだいぶ進んでます。
283HG名無しさん
2019/05/28(火) 09:45:51.14ID:PlipkMDy
去年5月から再開
老眼鏡
卓上ルーペ
ヘッドルーペ
侵攻しているのかな
284HG名無しさん
2019/05/28(火) 09:51:50.15ID:GAIHalt7
眼科医が言うには60代で落ち着くまでは老眼は進み続けるらしい
285HG名無しさん
2019/05/28(火) 11:06:00.08ID:iIBMh67N
俺も「もうちょっと歳とったら落ち着く」と
医者に言われた。
まだ進むのか……
286HG名無しさん
2019/05/28(火) 11:18:20.32ID:O9tE5Vtm
近眼も老眼も未だに進行中
見える範囲がドンドン狭くなっていく恐怖
287HG名無しさん
2019/05/28(火) 11:21:05.33ID:p6AuzehS
>>286
緑内障と白内障の検査はヤリましたか?
一度やっておいたほうがいいと思います
特に緑内障は無自覚に見えていないところを保管して見えたような気分にしてる人が多く
突如見えなくなるおっかねー病気です
幸いにも自分は罹患しませんでしたが、ご注意を
288HG名無しさん
2019/05/28(火) 13:13:39.14ID:u+iJl7JV
視界が狭まるは老眼じゃなくて白内障とかだよなあ……
289HG名無しさん
2019/05/28(火) 13:37:59.99ID:O9tE5Vtm
すみません、見える範囲がってのはピントが合う範囲がって意味でした
視界が狭くなったってことではありません
お騒がせしました
290HG名無しさん
2019/05/28(火) 21:43:53.74ID:DEBgqAUf
>>288
白内障は、明るいところでは(白濁部が光を散乱して)見えにくくなる、暗いところでの方が見えやすい。
緑内障は視野が(周囲から次第に)欠損していく・・・ つまり視界が本当に狭くなる
黄斑変性だと像が歪む。字が目とか視界に入っていても、なんて字だが識別できなくなる。

それらに比べると、近眼や老眼は眼鏡とかでキレイにくっきり矯正できるから全然オッケー
291HG名無しさん
2019/05/30(木) 12:26:17.40ID:a+0pg+CX
>>266
.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)
292HG名無しさん
2019/05/30(木) 21:22:31.99ID:8JMetpyv
>>290
自分は若干黄斑変性だわ ひどくはないけど、視線を動かすと一瞬まっすぐな線がちょっと曲がって見えるくらい
コケて頭打って外傷性くも膜下出血起こしてからだけど、もう6年たつのにな
まー日常業務とプラモ作りには支障はないけど
293HG名無しさん
2019/06/01(土) 18:10:05.22ID:L39pwBeA
PGZ作ってるけどゲートの整形が面倒になってきて
さっきヨドバシのポイントで新しい田宮のニッパ注文しちゃいました
今使ってるのは引っ越し前購入だからたぶん20年ぐらい使っていると思うけど
もしかしてドライバー同様にニッパも寿命ありましたか?
勿論切断面は真っ白でナイフで薄皮落とすような感じで使ってます
294HG名無しさん
2019/06/01(土) 18:22:50.61ID:ctYHp1Pb
そりゃ刃物だから切るごとに劣化して行くでしょ
295HG名無しさん
2019/06/01(土) 18:28:13.25ID:L39pwBeA
>>294
禁油だし研げ無いよねえ?
閉じた状態で表面を研いだりされてますか?油つけるの嫌じゃないですか?
296HG名無しさん
2019/06/01(土) 18:34:16.35ID:ctYHp1Pb
>>295
切れ味悪くなったら買い替えてます。お古はランナーガシガシ切ったり爪切り要員ですね。
素人が下手に研ぐと更に悪化します。
297HG名無しさん
2019/06/01(土) 18:42:37.41ID:L39pwBeA
>>296
ありがとうございます
初めてお店で買った田宮のニッパは三千円で超絶高級品だったのに
今じゃ淀で二千円強で買えちゃうのね

たぶん人生最後のニッパだと思うが明日から宜しくですw
298HG名無しさん
2019/06/01(土) 19:10:29.46ID:wSAXp/6N
ゴッドハンドくらい買えよ 左右買ったけど普通のニッパーに戻れない
299HG名無しさん
2019/06/01(土) 19:21:23.62ID:L39pwBeA
な、なにそれ?
俺右利きだし…
使った事無いけど噂の片刃のニッパ?
300HG名無しさん
2019/06/01(土) 19:27:11.32ID:wSAXp/6N
片刃ニッパーのまな板はランナーによっては入り辛い所があるから
単純にまな板が右か左かの違い
301HG名無しさん
2019/06/01(土) 19:35:33.73ID:L39pwBeA
>>300
ありがとうございます
力が必要とか切れないとか不満無いですか?
新しいの買ったばっかなのにググってみたくなりました…
302HG名無しさん
2019/06/01(土) 19:40:32.36ID:wSAXp/6N
ゴッドハンドは片刃ニッパーで鋭利で薄刃だから力を入れすぎると折れる
つーか力は入れずにぬるっと切れる感覚
303HG名無しさん
2019/06/01(土) 19:45:10.44ID:L39pwBeA
>>302
ありがとうございます
今ヨドバシ見てきました
アルティメットってので良いんですよね
ポイント5k残ってるから欲しいけど今日田宮買ったばかりだし…
先にスレできいときゃ良かったorz
304HG名無しさん
2019/06/01(土) 19:47:23.42ID:0eOqI9qs
片刃だからクセがあるし取り扱いに注意が必要
俺はある程度雑に扱えて十分切れるタミヤの方が好きだよ
305HG名無しさん
2019/06/01(土) 19:57:47.62ID:XKsXGS8Q
ステマないけど一度使うと普通のニッパーに戻れない ゲート処理の白乳化かが最も目立ったない
306HG名無しさん
2019/06/01(土) 20:17:37.53ID:FxQHbxYz
アルティメットニッパーは無塗装には凄くいいけど塗装するなら強度の高いタミヤでいいよ
307HG名無しさん
2019/06/01(土) 20:20:34.97ID:wdGaje7X
ランナーの切り口は耐水ペーパーで平坦に削った後、全塗装。
白くなろうがどうでもいいわ。
308HG名無しさん
2019/06/01(土) 20:33:23.58ID:d/QTN+Xi
アルティメットニッパーをサクッと買える中年の財力
タミヤニッパーは以前と比べて品質が目に見えて落ちてるから買わなくなった
309HG名無しさん
2019/06/01(土) 20:59:43.33ID:HMPyZ1ot
>>308
丁寧に扱わないと、刃先が折れてしまう 片方は先がとても薄い
厚さの違いであの切れ味がでてるんだろうけど
310HG名無しさん
2019/06/01(土) 21:04:18.30ID:tj2MVIqq
普通にガンプラならMGの大きめが買える値段の工具を躊躇なく買える財力
チキンナゲットを腹いっぱい食いたいと願った幼少の夢を今なら果たせる気がする
311HG名無しさん
2019/06/01(土) 21:21:03.82ID:L39pwBeA
やべ…ってかアルティメットは雑な私にはどうやらもったいなさそうですね
PGZも内部フレームの合わせ目は消さないけど塗装予定ですし

そもそも今53ですが積みを全部作らなきゃ死ねないしw
新しいのは極力手頃なアシェットやデアゴに逃げてます

でも苦労するのにオク眺めていると懐かしいの入札しちゃうw
最近古いキットが手頃な金額で放出気味で目の毒過ぎますよねorz
312HG名無しさん
2019/06/01(土) 21:25:19.66ID:d/QTN+Xi
>>310
だがすでに大量のジャンクフードを体が受け付けないという中年の悲哀
ケンタッキーは2ピースで止めておかないと後悔するのね
313HG名無しさん
2019/06/01(土) 21:46:20.12ID:Wv8Q7lzC
死ぬ前に買って後悔するよりも買わずに後悔の方が成仏出来ないじゃね
314HG名無しさん
2019/06/01(土) 22:16:45.86ID:FxQHbxYz
>>311
古いキットが定価以下で落札出来ると思わず喜んでしまうよね
いつ作れるかわからないけど
315HG名無しさん
2019/06/01(土) 22:38:54.00ID:+gQHR/oE
GDDE🎵
316HG名無しさん
2019/06/02(日) 09:56:20.69ID:YZIH1GRD
自分近眼老眼ですが、細かい工作時はメガネ外しかヘッドルーペしています。
近眼メガネを更新予定なのですが、跳ね上げ式メガネも検討しています。
跳ね上げ式を使用している人がいましたらデメリットを教えていただきたく。
317HG名無しさん
2019/06/02(日) 10:17:35.83ID:NkyIw/Ry
跳ね上げ式メガネ使ってるけどデメリットというと
フレームの種類が少ない・値段が高い・普通のメガネよりは
強度が低いんで多少慎重に扱う必要があるところかな

実質模型作業専用になってるが裸眼で確認や作業したい時に便利なのは確か
318HG名無しさん
2019/06/02(日) 10:38:18.37ID:XF6xprQH
>>316
ネジが緩んで落ちてくる
でもすげえ便利でこれしか使ってない
眼鏡市場の遠近で二万強で買ったと思う
一度蝶番が折れて修理に出した
319HG名無しさん
2019/06/02(日) 10:42:54.16ID:5nZxYpkk
>>311
最初は切れ味良かったけど1年でくたびれてきたな
どうせゲート処理するからタミヤでいいかも
320HG名無しさん
2019/06/02(日) 11:17:29.06ID:+LiAHTP+
>>298
ゴッドハンドはぼったくり
321HG名無しさん
2019/06/02(日) 11:22:49.13ID:HXCUFbgd
>>311
アルティメット使い出してからデザインナイフをあまり使わなくなった。すぐゲートをペーパーで磨きに行ける。
322HG名無しさん
2019/06/02(日) 12:49:05.66ID:4IY3EFnt
>>302
わかるはー

ぬるっと切れるんんだよね
これ買ったら他のに戻れない。値段以上の価値があったよ
323HG名無しさん
2019/06/02(日) 13:11:54.91ID:rVolQEVo
ニッパーは消耗品だから、タミヤの薄刃あたりを切れなくなったら買い換えるって感じかな
「一生もの」の道具じゃないからあんまり高いの買う気になれない
324HG名無しさん
2019/06/02(日) 13:21:30.11ID:u2026HpY
ニッパーは使い終わったらアルミホイルを数回切ってやると切れ味が長持ちする気がしている
325HG名無しさん
2019/06/02(日) 13:39:14.30ID:XF6xprQH
皆様ありがとうございます
午前中届いた田宮の新品ニッパで気持ちよくPGZの内部フレーム製作が捗っています
326HG名無しさん
2019/06/02(日) 16:27:01.72ID:GSVjevzM
工具は時短するためのものと割り切ってる。
時間を金で買うと思えば、高い物も躊躇なくなる。
327HG名無しさん
2019/06/02(日) 17:15:13.41ID:XjeIZI+6
アルティメットはパチンじゃないんだよな
ぬるって切れ味
切れるのは確かなんだが、取扱に神経使うのが嫌いだ
無塗装のガンプラ作るときは使う。スケールとか塗装するプラモのときは使ってないわ
まあタミヤ薄刃がいまんとこトータルバランスがベストだと思ってる
ゴッドハンドのは錆びやすいのも欠点
328HG名無しさん
2019/06/02(日) 17:36:02.37ID:EcXSO0CU
人それぞれの感想だな
扱いに慎重さは要るけれどアルティメットは今のタミヤ薄刃の倍の耐久性がある感じ、コスパ的に割高に感じることは無いなあ
一昔前のタミヤ薄刃はたしかに素晴らしかったけれど、今は築いた過去のネームバリューに胡座かいてる程度にしか思えない
329HG名無しさん
2019/06/02(日) 17:52:30.80ID:jJI6isTX
コレってキャノピーみたいなクリアパーツのゲートのギリギリとか、
ニッパーだとボキボキに折れる様なゲートだらけの部品でも行けんの?
いつもランナーで切ってストレス発生しない様にしてから切り出すか
エッチングソーとかで粗方のゲート切ってからにするか悩むんだが
ニッパーな以上、切り出し時のストレスはゼロじゃ無い気がして
330HG名無しさん
2019/06/02(日) 18:57:12.84ID:LOc+JoGD
キャノピーみたいな繊細なものは、元々ギリギリで切り取ってやろうってやつはいない
331HG名無しさん
2019/06/02(日) 19:07:17.54ID:5ldBRouc
ニッパーはゴッドハンドで殆ど揃えたけど何となく業務用の超音波カッター
切ってゲート処理をしてる
332HG名無しさん
2019/06/02(日) 19:18:18.26ID:xIo7oL3v
ニッパーだとボキボキに折れる様なゲートだらけの部品

たまにはホットナイフちゃんのことも思い出してあげて下しあ・・・(><;)
333HG名無しさん
2019/06/02(日) 19:35:50.57ID:5ldBRouc
ホットナイフは必要性を感じないから買った事ないけど あれって温度管理が
難しくない?
334HG名無しさん
2019/06/02(日) 20:10:01.44ID:XjeIZI+6
>>329
逆だ
アルティメットは、刃がダメになるからクリアパーツが厳禁って公式にかいてある
ただ艦船マストみたいにプラだけど細いってのはいける

俺も超音波カッターもあるけど、なんとなくホットナイフも気になってるわ
2000円くらいの電池式ってダメなのかね
335HG名無しさん
2019/06/02(日) 20:23:20.70ID:EcXSO0CU
アルティメットはニッパーの形したデザインナイフだからね、そりゃクリアパーツも綺麗に切れるだろうが刃の交換容易なデザインナイフと違ってコスパ悪すぎるw
話変わるが以前ちまっと書いた仔猫本日お迎え、いいオヤジな自分含めて家族一同メロメロだわ
好奇心旺盛な上にすごく活きが良いので、制作中2002ヤマトの危険がデンジャーな予感
336HG名無しさん
2019/06/02(日) 20:44:12.22ID:LOc+JoGD
ふと思い付いたんだけど、片刃のとこだけカートリッジ的に交換できるような上手い方法できたら大人気
337HG名無しさん
2019/06/02(日) 21:37:55.31ID:xIo7oL3v
>>333
ようしらんけど、開発した人の配慮として、
用途に適した発熱量のヒーターが
選定されているんじゃねえのかなぁ・・・・
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_hotknife.html
338HG名無しさん
2019/06/02(日) 21:54:56.40ID:eY0ziLza
>>336
もう出てるよ。いろんな形のがつけられる奴。
339HG名無しさん
2019/06/02(日) 22:19:42.60ID:gQHsF0Ig
>>335
話変わりすぎてワロタ
猫の話なんてちまっと書いてたっけ?
可愛さがキュートみたいで裏山
340HG名無しさん
2019/06/03(月) 08:42:32.84ID:ccQSmnpm
猫のプラモ出そうぜ     はいはい、ねこぶそうべこぶそう
341HG名無しさん
2019/06/03(月) 08:44:19.58ID:ccQSmnpm
・・・タイポしておいて自分でいうのもなんだが
赤べこを プラモの兵装で武装するの面白そう(^p^)

あかべことか こけしとか マトリョーシカとかのプラモ化はよっ!!
342HG名無しさん
2019/06/03(月) 22:04:06.59ID:Ty+I/3RS
飼い主と同じで毛のない猫だっけか
343316
2019/06/04(火) 06:37:40.93ID:w347Nnkd
>>317
>>318
どうもありがとう。メガネ2軒見に行きましたが2.3〜2.5万と高価でした。
華奢な感じで普段使い(フルフェイスのヘルメット被る)は厳しいかな。
メインメガネの倍だけど模型専用に買うたヤメタ・・うーん悩む
344HG名無しさん
2019/06/04(火) 06:54:02.15ID:QwEyPyTS
少し足せば固定式の実体顕微鏡が買えるじゃね ガチで使う様にすると
20万くらい必要だけど
345HG名無しさん
2019/06/04(火) 07:31:19.76ID:lXNmkTgf
>>343
俺は安物のシステムヘルメットにしてる
インナーバイザー下ろすときに僅かに引っ掛かるかな
今は重くて暑いからばらしてジェット状態だけど
346HG名無しさん
2019/06/04(火) 09:36:01.05ID:WeBzG15v
ハズキルーペ使ってる?
年齢関係なくあれ良くないか
347HG名無しさん
2019/06/04(火) 09:43:20.27ID:lXNmkTgf
>>346
中華の安物のライト付きヘッドルーペ使ってる
倍率の違うレンズが四枚ぐらい付いてて筆塗りや組み立ての用途に合わせて倍率変えられるからいいよ
348HG名無しさん
2019/06/04(火) 11:10:03.99ID:7Tyq5EUc
ハズキいいよ。高い事以外は
俺色々試したが、どうも目とレンズが遠くなると見づらいって感じるとわかった
なんでハズキ型がベストだ
349HG名無しさん
2019/06/04(火) 11:45:36.54ID:SPdKz/UR
実家にあったので試しに掛けてみたけど、かなり良いな
眼鏡の上から付けられるし、視野も広い
レンズは度が一番弱いやつだと聞いたから、強いものになるとピントが合う距離も近くなるんだろうが
350HG名無しさん
2019/06/04(火) 12:02:27.31ID:0/WhZMo1
メガネ屋さんに聞いたら、焦点距離は変わらず、倍率だけって言ってた気がする。
351HG名無しさん
2019/06/04(火) 13:43:55.69ID:WbTku/MM
ルーペで一万円って高いのかな
近眼で眼鏡マンだから試しにハヅキラージ(眼鏡の上からかけるタイプ)試してみたら中々よさげだった
352HG名無しさん
2019/06/04(火) 16:15:25.89ID:pvaQgc4c
>>350
倍率が高いって事は焦点距離が短いって事だろ
https://www.paperglass.jp/info/differenceloupe/
このサイトによれば ルーペの倍率1.3倍→ 老眼鏡の度数 +1.00 2倍→+4.00
353HG名無しさん
2019/06/05(水) 07:21:04.24ID:DluHl/aP
店の人に聞くと確かな話が分かる
354HG名無しさん
2019/06/05(水) 09:04:32.77ID:gw6cxRFC
ヨドバシとかで試着できるから試してみるといい
355HG名無しさん
2019/06/05(水) 22:20:38.06ID:9HSuc4h9
ハズキルーペ試すたびに、眼鏡の脇に見える、裸眼で見えてる部分との
像とのサイズ比較して試してみてるんだけど、
1.8ぐらい謳ってる最大倍率のですら
直線比で1.2倍ぐらいにしか見えないんだが・・・

もしかして 面積比なん?!
356HG名無しさん
2019/06/06(木) 08:44:07.83ID:oTBNw1Ls
去年、長い間使ってた安物のヘッドルーペからハズキルーペ(1.8倍)に変えてみたけど、
凄く使い勝手いいよ。あれで値段がもう少し安けりゃ最高なんだけど
357HG名無しさん
2019/06/06(木) 10:34:34.59ID:UM0cCk1b
>>356
皆そういうけど
片手で跳ね上げて一瞬で裸眼に戻れないの不便じゃないですか?
358HG名無しさん
2019/06/06(木) 12:18:46.75ID:OlAQdVQC
HJから跳ね上げ式出すって載ってた
359HG名無しさん
2019/06/09(日) 18:38:06.88ID:qji2ElPZ
PGZ 順調に組み立ててます
まずは内部フレーム先行で組上がったら関節で分離してシリンダーをマスキングしてフレーム塗る予定ですが
皆様ポリキャップの塗装どうされてますか?
前回はそのまま吹いたら最初の変形でパリパリ剥がれてきました
二度目の今回は平面だけでも紙の両面テープをマスキング時に貼って吹いて見ようかなって妄想しています
F14も可変翼にキャンパス地使ってるから可変機なら多少の皺もありぽいかなって…
もっと手軽な方法ありましたら宜しくお願い致します
360HG名無しさん
2019/06/10(月) 12:06:45.17ID:8x3/uAGn
>>357
片手でサっとおでこ上に持ち上げるで問題なし
髪がない方は
361HG名無しさん
2019/06/10(月) 12:35:20.22ID:XJgMiTDG
>>357
ヘッドルーペは眼とレンズと間が広いから目線をずらすだけで裸眼での確認が出来るのが良い。
ということで私はヘッドルーペ派です。
362HG名無しさん
2019/06/10(月) 13:53:43.75ID:a2lTam2E
>>361
レンズとの隙間で裸眼使えますね。
私もレンズも簡単に交換出来るテラサキのヘッドルーペ使っています。
363HG名無しさん
2019/06/10(月) 18:39:30.37ID:HS/eqQ8N
>>359
マルチプライマー吹けば塗れない事は無い。
ただ、PGZの肩と股関節は只でさえ壊れやすいので、無理しない方が良い気がする。
364HG名無しさん
2019/06/10(月) 21:21:19.20ID:Bm8BQKwY
>>363
ありがとうございます
金属用は持ってますが他の材質用もあるのですね
今回は平面のみ両面テープを試して見ようと思います
PGZ は胸のポリキャップが見苦しいから弄りたいけどメインの可動部ですからねえ…
365HG名無しさん
2019/06/12(水) 23:28:23.35ID:cWEFdeni
ガレキの瞳塗装するには
実体顕微鏡とデジタル顕微鏡の
どちらが向いてるのだろうか
そのうち船も作る予定

試したいけど扱っている店を
みたことがない
366HG名無しさん
2019/06/12(水) 23:58:46.65ID:ETzcjSGb
デジタルはラグどうなん?
367HG名無しさん
2019/06/13(木) 12:07:21.47ID:CSSrRLY0
1/350で瞳ならともかく、1/12や1/20で20倍とかほとんど意味ねえぞ
そもそも筆も塗料もそこまで細くならんし
ポントスとかヴェテランでフルエッチングセットも使ってるが、老眼補正さえあれば拡大は別になくても問題ない
1/350兵員塗装で2倍ルーペがあれば楽くらいかなあ
ただ精度高いピンセットは必須。あと瞬着を用途でいろいろと扱う知識
368HG名無しさん
2019/06/13(木) 12:33:49.58ID:Fl1dg/m0
ジジイってすぐマウント取りたがるね(´・ω・`)
369HG名無しさん
2019/06/13(木) 13:15:21.71ID:8gp4oisW
ファレホでヤルならリターダーメディムを予めフィギュア目の周りに塗っておいて
その上から薄く塗る、はみ出たら水気を含ませた細筆でこすり取る
この方法で気に入ったアイラインが出るまでひたすら筆で塗料を漉いて行けば
顕微鏡なくてもきれいにアイライン書けるよ
でもぶっちゃけると色さえちゃんと調整して塗れば適当に描いても違和感でない
370HG名無しさん
2019/06/13(木) 13:25:35.38ID:jSBiA0oR
最近のは違うかもしれんけど、うちにある実体顕微鏡だと(タイムラグはもちろんないものの)
ピントが合う範囲が狭いのと視野も狭いので、作業は結構窮屈かなぁ。
1/35の顔とかなら20倍でちょうどいい感じだけど
12分の1だと顔全体が視野に入りきらないとおもう。

まだ試してみてないけど、いまはUSB顕微鏡として売られてる機種の方が
実体顕微鏡よりも桁違いで安いんじゃないかと思う。。。
371HG名無しさん
2019/06/13(木) 14:39:32.03ID:YVV7EA6B
>>368
逆に最近の奴は何か言われるとすぐ「マウントを取られた」って言うんで閉口してるわ
372HG名無しさん
2019/06/13(木) 17:16:08.12ID:kPID9877
実体顕微鏡は模型向けで安くて低倍率なのもある。少し前に秋葉ボークスで展示してるのを見た。
373HG名無しさん
2019/06/13(木) 17:36:56.76ID:rR4OFK9Q
マウントって女同士の対話じゃないの?
男同士ならありがとうか無視だと思うけどな
多分今は若者言葉なのかもしれないけどココは中年スレだし
若者じゃなきゃ俺達の時代で言うと女の腐ったような存在なのでは?

てか、模型を作るオカマっているのかな?想像出来ないけど突然石破さん思い出したw
374HG名無しさん
2019/06/13(木) 17:56:20.83ID:NjWY7w5Z
オカマとプラモって親和性高そう、アイツ等独特な感性持ってそうだし
出張先のホテルで暇潰し用にとRGクロスボーン持ってきたけどなかなか手が進まんな、やはり我が家で家族とヨタ話したり猫に邪魔されたりしながらの方が楽しいわ
明日には帰るぞう
375HG名無しさん
2019/06/13(木) 17:58:54.75ID:8gp4oisW
実体顕微鏡自体はそんなに高くないんだけれど
照明用のサークルLED+調光装置が意外に高いんだよね
あれは何か色保証とか規格があるのかな
376HG名無しさん
2019/06/13(木) 19:34:57.36ID:WPPd9KV1
まだ実用化されてないけどマイクロLED TVがプロトタイプで出展してるが
非現実な値段なのはLEDは輝度が均一でない為に選別にコストが掛かる為
白LEDは厳格にすると選別にコストが掛かるから選別ボーダーライン低く
する必要性がある
長くなったが どれだけ選別コストを掛けてるでリングライトの値段が違う
377HG名無しさん
2019/06/13(木) 19:42:24.02ID:rR4OFK9Q
>>374
まじで?
コゲパンはアイドルのファンだし
鑑定団解雇された人は数回離婚してるよね

マツコやめんたいパークがプラモ作るかな?
でも何か集中力が凄くて上級者の気もしてきたw
こっちはとっくにエロ卒業してだらだら作ってるし…
378HG名無しさん
2019/06/13(木) 23:15:02.07ID:rFu9HqQP
>>376
白色LEDって選別せにゃらんほど色味にバラツキあるの?!
まじっすか? ちと、にわかには信じがたいっす><;
379HG名無しさん
2019/06/13(木) 23:50:31.47ID:WPPd9KV1
>>378
白に限らずLEDは輝度ムラがある 去年の3月頃なソニーとパナとシャープが
LEDの均一化をする為に設備投資してニュースなった (シャープは鴻海)
380HG名無しさん
2019/06/14(金) 14:41:23.89ID:fomAIQms
まじすか・・・ べんきょうになりました m(_ _;)m
ぐぐりましたら、選定代行してくれる業者もあるそうです
http://www.revoxss.com/article/13598931.html
こだわり始めるとぞんがいに面倒な素子なんですねぇ。

・・・複数原色の内蔵型LEDだろうからややこしくなるわけで、
わずかな色味のばらつきすら重視する用途なら、
いっそUVLEDを使った蛍光灯的な 蛍光剤励起型のLEDを用いるとか
白熱電球とか使えばいいような気もしてきました・・・(´〜`;)
381HG名無しさん
2019/06/14(金) 22:43:47.48ID:4+z/9xqi
ようやく日曜深夜の録画見られた
面白いね
この頃に苦労してララア手に入れたのかよ
で、旧ザクでガンキャノン無双とか
いやいや長生きして良かったはw
382HG名無しさん
2019/06/16(日) 20:24:25.98ID:yPbzLTER
ララァに遭遇ってガルマを諮った後だと思ってたんだけど
まぁ色々再構成してるんだろうね。
なんだかんだ言っても結構好きw
383HG名無しさん
2019/06/16(日) 21:26:19.72ID:+4hRT6M9
てか、薄々知ってたけど
ガルマの扱い酷いよね

本人以外は全員知ってたからこそ降格されたんだろうけど
駒田同様一度裏切る奴は繰り返すし
結果知ってるとキシリア気の毒過ぎるよね
知人にはなって欲しくない
セイラさんも苦労してるね
384HG名無しさん
2019/06/16(日) 22:20:54.16ID:/HQIV1Pu
>>1
新宿のじじいのプライバシーを書きまくるまで5秒かな

黙れば?
385HG名無しさん
2019/06/17(月) 20:01:06.22ID:mucHD2cS
オリジンのプラモ組んでるけど、合わせ目ほとんどなくて、
ヒケ処理くらいで塗装に入れるし、ディテールも細かいから、組んでて楽しいよ。
時間がないおっさんにとっては、貴重なラインナップだね。

パーツ使いまわしのジムとザクだらけなのは、そろそろ勘弁してほしいけど。
386HG名無しさん
2019/06/18(火) 14:52:10.41ID:n38STrEr
Nゲージ用の家屋模型にオリジン弁当のお店がラインナップされてるのか
今はそんなにディティールがすごいことに進化しているのか・・・

と、ジムとかザクとかいう都合の悪い情報をスルー(ガンダムジオリジンの話題という可能性を無視)するのが、
高齢者の特徴なのでアール カッカッカ(^◇^)
387HG名無しさん
2019/06/18(火) 16:53:45.70ID:NSRd3qxv
>>386
勿体無い
先週のララアは爆笑だったけど
388HG名無しさん
2019/06/18(火) 18:05:07.01ID:USIB5gHP
そうだなあ新宿ジジイ
お前淀で買うものなあプラモとか

何もかも書くか
389HG名無しさん
2019/06/18(火) 21:42:32.91ID:TP08qTwT
今淀のポイントでMS白とパープル缶スプレー注文した
明日届くらしい
まだ使い掛け残ってるから週末で充分なのに
途中をスレで晒すのワクワクしながら吹く週末が待ち遠しいです
清掃や濃度調整に苦労せずお手軽だけど
地味に一体完成までに金がかかりますね
まあポイントで購入だけどw
390HG名無しさん
2019/06/18(火) 21:58:47.20ID:oSXA0PzO
>>389
くそあったまわるい斉藤には聞いていないよ
まあこのスレは荒してくれてもいい
お前異常に頭が狂ったジジイだからね
殺人も平気系の奴
391HG名無しさん
2019/06/18(火) 21:59:18.69ID:oSXA0PzO
俺も平気だがな
392HG名無しさん
2019/06/18(火) 22:12:54.86ID:TP08qTwT
>>390
お、おう
俺もタイバニは好きだが…
393HG名無しさん
2019/06/18(火) 22:30:42.40ID:MvvWn1h0
塗装しようと、水性ホビーの軍艦色(2)を開けようとしたら貼りついて固かった
次回から、口周りは綺麗に拭こう

アオシマ 1/700 重雷装巡洋艦 大井 作成中
394HG名無しさん
2019/06/18(火) 22:41:41.85ID:ULLooOgi
いやあれなにやっても無駄だから素直にオープナー買った方がいい
395HG名無しさん
2019/06/18(火) 22:45:27.77ID:L87oNs52
バイスプライヤで楽勝
396HG名無しさん
2019/06/18(火) 23:11:06.88ID:9qyYYPXG
>>392
あからさまなキチガイに触ってやるなよ
397HG名無しさん
2019/06/18(火) 23:17:42.03ID:TP08qTwT
>>396
斎藤さんって…
あの方しか思い浮かばないし
レス頂いたなら一応ね

あー俺もプラモ作りたい
平日は…無理
398HG名無しさん
2019/06/18(火) 23:27:02.17ID:8zLPjFgt
ナイスタオル
399HG名無しさん
2019/06/19(水) 14:58:39.09ID:0ux9P2k9
>>392
斎藤はだせえ
豊島区南長崎3-6-4
3987-5643


ガンガンばらしてもいい
400HG名無しさん
2019/06/19(水) 14:59:26.51ID:0ux9P2k9
3-6-2のが良かった?
401HG名無しさん
2019/06/19(水) 15:00:15.73ID:0ux9P2k9
アマゾンレビューにも書いちゃおうか?
お前の固定電話全て

なあ?
402HG名無しさん
2019/06/19(水) 15:01:31.25ID:0ux9P2k9
誰も消してくれなくなったのだ

ヤバイのだ

な?
403HG名無しさん
2019/06/20(木) 08:28:55.15ID:efsXIDkQ
>>398
牽引船がでたときも言えばよかったな・・・ナイスボート
404HG名無しさん
2019/06/20(木) 13:33:40.73ID:VuKbvoKN
>>403
田所
405HG名無しさん
2019/06/21(金) 16:53:27.76ID:5w8f1Mcn
パーツが小さい…。もう1/100サイズしか作る気が起こらない…。でも、大きいから飾るのに苦労する。
406HG名無しさん
2019/06/21(金) 17:05:23.86ID:wiIY4zzL
田所
407HG名無しさん
2019/06/21(金) 21:58:55.21ID:83Aqoa+x
でかいの組めばいいじゃない。
そしてヒケと戦おうぜ。
408HG名無しさん
2019/06/21(金) 22:21:09.78ID:rKHG5eoe
てか、明日から連休じゃんか
PGZの続きが作れる♪
409HG名無しさん
2019/06/21(金) 22:54:20.62ID:zsD3yCrP
でかいのは塗装がちょっと大がかりになるからなー
410HG名無しさん
2019/06/22(土) 20:31:33.48ID:9ya2jIqb
>>407
>>408
>>409
田所という眼科医

こいつが白内障の治療法を隠ぺいしたがっている張本人
411HG名無しさん
2019/06/22(土) 20:32:42.29ID:9ya2jIqb
東京都新宿区百人町5−6−4
田所孝之
03−4693−9854

これが田所の住所と番号だね

さてどうしようかこのデータ
貼りまくるか?
412HG名無しさん
2019/06/22(土) 20:45:01.54ID:Abj3tHk6
マジキチ
413HG名無しさん
2019/06/22(土) 21:14:19.50ID:yuexxg0F
年取るとさ、自分のことばっかり考えたり、それとも何か未来のためにできることがあったっけ?って考えたり葛藤するよね
よくよく考えると若い頃と対して変わらねーなって思ったりしちゃったりしてな

よーし、皆集まって円陣を組め
中年のプラモスレに栄光あれっ!

はい、これで解散して自由行動です
414HG名無しさん
2019/06/22(土) 21:15:26.72ID:IPR6jVVt
春先よりもむしろ初夏の方がおかしなのが湧きやすいんじゃないだろうか 最近そういうニュース増えてるよな
415HG名無しさん
2019/06/22(土) 22:00:01.70ID:rNpmgJa9
バンダイのスコープドッグ再販買ったべ
どうしてくれようかと色々考えた後積んだw
416HG名無しさん
2019/06/22(土) 22:01:16.37ID:jNMntIm+
>>414
今年は極端に多く感じるよ
まあ俺も嫁が一級の手帳持ちで本日通院日もソワソワしてたけどさ

治らない病気だし今更どうしようも無いし邪気は無いからねえw
417HG名無しさん
2019/06/22(土) 22:11:57.16ID:/BazcpqK
そんな蝉の大量発生みたいに言われても
418HG名無しさん
2019/06/22(土) 22:58:29.57ID:qFUFMXND
>>415
スコタコを思いっきり汚したかったので丁度良いタイミングの再販
ウェーブやタカラは難易度高い
419HG名無しさん
2019/06/23(日) 01:14:02.91ID:795/wmGI
>>416
ウチは兄が二級手帳持ち 5月終わりに再発して措置入院させてもらったよ 妄想妄言でしんどかったなああ
420HG名無しさん
2019/06/23(日) 08:47:38.84ID:cVk2h0u7
>>419
おう仲間
100人に一人の病気だからね
副作用がキツイから薬嫌がる病識が無いとすぐ戻るから気を付けて

たぶん次は一級になるからハイオク支給で無税で愛車買えるぞ
おだいじに
421HG名無しさん
2019/06/23(日) 09:46:37.48ID:LeX32axO
子供が知的で一級の俺はまぁまぁ人生終わりかな
422HG名無しさん
2019/06/23(日) 10:51:37.50ID:cVk2h0u7
>>421
まあ焦らんでも残り20年ぐらいで終わるよ
俺は1型糖尿で高所作業してるし
絶望も振り替えれば経験だよ

もう一回は嫌だけどw
423HG名無しさん
2019/06/23(日) 14:53:31.18ID:/2oufck6
赤塚君別に面白くない
トキワ荘から外される雑魚
424HG名無しさん
2019/06/23(日) 17:37:21.10ID:hvBOiJf+
もはやスレチとか言うレベルじゃないな
425HG名無しさん
2019/06/23(日) 17:58:14.14ID:1IeR7oZm
腰椎骨折して骨が固まったんだがまだいたい 寝転びながら作ってる 塗装は座ってやってるけど
目もそうだけど、腰は日常生活で色々支障があるから、壊すもんじゃないな
426HG名無しさん
2019/06/23(日) 18:08:41.49ID:cVk2h0u7
お疲れ様
今日は丸一日ベランダでPGZに缶スプレー吹いてた
アルアルだけどマスキング剥がしたら回ってたり
シリンダー裏側が塗れてなくて又来週も続き決定orz
427HG名無しさん
2019/06/23(日) 19:01:20.03ID:ragWD8gX
>>425
自分も脛骨折して3ヶ月近くギプスしてたら関節癒着して半年経った今も痛みあるわ、薄皮剥がすように少しずつは良くなっているんだが正座はおろか胡座もまともに出来ん
ラジオ体操はお手軽でリハビリに有効やで?
428HG名無しさん
2019/06/23(日) 19:42:48.55ID:QCYwbSnv
つまりマッサージチェア型の作業机イスセットを発明すれば特許でウハウハということか!
429HG名無しさん
2019/06/23(日) 21:56:54.88ID:73f4sWFJ
>>424
>>425
>>426
>>427
>>428
だからさあ

赤塚君は才能がねえんだよ

赤塚不二夫の偽物の斉藤君
430HG名無しさん
2019/06/23(日) 21:57:29.09ID:73f4sWFJ
東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567

これが赤塚不二夫として出ていた男のプロフィールな
431HG名無しさん
2019/06/23(日) 22:55:30.34ID:1IeR7oZm
ゲーミングチェアだと腰には負担かからないのかな?
432HG名無しさん
2019/06/24(月) 01:58:33.30ID:Rpzi4buN
やっぱRECAROっしょ
433HG名無しさん
2019/06/26(水) 17:07:19.45ID:9mFR+nKT
バーカ

赤塚
434HG名無しさん
2019/06/28(金) 01:45:07.72ID:KtAo8MCk
最近 通常眼鏡&老眼眼鏡に加えて運転用眼鏡が要るようになった… orz
435HG名無しさん
2019/06/28(金) 06:41:48.35ID:qEukEGqu
視力0.05くらいで老眼追加だけど、たまに眼鏡はずして歩くと新鮮な気持ちになる
階段とか段差に注意が必要だけど
436HG名無しさん
2019/06/28(金) 07:06:32.11ID:oszkkaTS
老眼用コンタクトってないんかな
437HG名無しさん
2019/06/28(金) 09:26:20.20ID:8T1BBJqw
目の調節機能が衰えて老眼になるんだから老眼用コンタクトなんて着けたら近くしか見えなくなるぞ
438HG名無しさん
2019/06/28(金) 16:41:19.83ID:7TMvLLBh
赤塚よお
楽しいなあ

ミニウェルがなんとかっての消しときなよ

でないとアマゾンに書くぜ
お前のプライバシー

負け犬蹴っても楽しくないけどね
お前トキワから消えるらしいしね
439HG名無しさん
2019/06/28(金) 16:41:43.36ID:7TMvLLBh
>>399
440HG名無しさん
2019/06/28(金) 21:16:59.67ID:QxVF50u9
>>436
遠近用のコンタクトあるよ

買わないけど
441HG名無しさん
2019/06/28(金) 22:12:22.30ID:+rrgXZzR
>>436
中央部と外周部の二重構造になってるやつがある
442HG名無しさん
2019/06/28(金) 22:29:32.71ID:WK47Dl58
俺もアマゾンの書き込みとか改変できるかもな

試しにお前の書籍のレビューに嫌がらせしてみよう

お前は敵、味方なく嫌がらせする異常者だから誰も助けてくれなくなってきたな

当たり前だ

お前、嫌がらせできるであれば100万円くれた相手でも嫌がらせするものなあ
443HG名無しさん
2019/06/28(金) 22:35:13.46ID:WK47Dl58
アマゾンに追加中

お前生意気だから消してやらないよアカツカ
444HG名無しさん
2019/06/29(土) 09:39:08.68ID:nFWxvWRv
このキチガイどこから来たの?
それともこのスレに元から居るのか
445HG名無しさん
2019/06/29(土) 10:09:28.38ID:SqLBNG1/
キチガイの感覚なんざ理解できなくて普通だしな
意味不明な理由で居着くことにしたんだろ
446HG名無しさん
2019/06/29(土) 13:46:15.96ID:rNScfxES
綺麗な場所はゴミの投棄が少ない。
スレ違いな話しばかりのここに、キチガイが住みついてもおかしくはない。
447HG名無しさん
2019/06/29(土) 17:43:39.12ID:ioA4CBMR
え?スレチなレスとかこれまであったっけ?
448HG名無しさん
2019/06/29(土) 20:37:00.20ID:D72aBp3C
>>447
>>446
>>445
>>444
アマゾンに追加中
449HG名無しさん
2019/06/29(土) 22:04:43.89ID:ioA4CBMR
皆様プラモ作ってる?
俺は週末作ってますぜ
自分では今回は斬新なアレンジ
スレでうp出来る日が待ち遠しい

てか、缶スプレー便利過ぎてキットの価格並みになりそうw
塗装が憂鬱で止まってる方は金で楽できる缶スプレーお勧めですよ
450HG名無しさん
2019/06/29(土) 22:18:07.60ID:YwUeaiV5
いまの時点でガンプラで最新のシリーズって「鉄血のオルフェンズ」でいい?
ときどき発作的にガンプラをつくるんだけど、新しいキットの方が出来がいいだろうと思って、バルバトスのどれかを買おうか迷ってる
ちなみに以前つくったのはAGE-1ノーマル
シンプルだけどかっこよくてすごい気に入ってる
ちなみにアニメは見ないので内容は全く知らない
451HG名無しさん
2019/06/29(土) 22:31:31.03ID:WJFsM26h
ここんとこ出張が多いんで本腰入れてやってないな、自宅では2202版ヤマト製作中だが出張のお供に持ち歩くと破損待ったなしだしw
代わりにRGクロスボーン持ってってるが、ホテル備え付けの机ってたいてい小さいから作業し辛い
>>450
合ってる、鉄血は従来のHG系と方向性違うからなかなか新鮮だぞ
452HG名無しさん
2019/06/29(土) 22:35:44.23ID:YwUeaiV5
>>451
ありがとうございます
バルバトスのなかから良さそうなのをえらんで買ってみます!!
第何形態とかいろいろあって悩ましい
453HG名無しさん
2019/06/30(日) 01:57:32.58ID:azuN3P0i
キティはスルーかあぼんで
1/700 TAMIYA 敷波、綾波の塗装が終わって 作るの放置してる
そろそろ作るか
454HG名無しさん
2019/06/30(日) 03:23:32.80ID:6TBb01GX
>>450
>ちなみにアニメは見ないので内容は全く知らない
最初の3話だけ見てみ
おススメだから
455HG名無しさん
2019/06/30(日) 04:31:15.04ID:Qa0CqWCT
週末だけだと遅々として進まないな
さすがに毎週末プラモ作りだけしてるわけにもいかないし
456HG名無しさん
2019/06/30(日) 05:27:46.31ID:1Zis8A0l
>>453
キティホークだめなんか?
やっぱイタレリだから?
457HG名無しさん
2019/06/30(日) 06:39:05.63ID:beY2S+VC
>>451
おいおい。
オルフェンズより後に、THE ORIGIN とナラティブがあるだろ。
最新の作品という意味ではこれらなんだが、>>450 が求めているのは
「最新のガンプラ」ということではないのか。
とすると、答えは「MG 1/100 ガンダムNT-1 Ver.2.0」ではないかと。
458HG名無しさん
2019/06/30(日) 10:22:23.70ID:i1OcISYE
>>454
見ない方が模型が楽しめると思うぞ
あんな土方が乗ってると知ったら叩き壊すレベル
459HG名無しさん
2019/06/30(日) 10:31:25.30ID:v4Cnw1LZ
そんなこと言ったらooも駄目じゃんか?

まあ後期が酷すぎたのは認めるが
460HG名無しさん
2019/06/30(日) 10:33:04.91ID:6TBb01GX
最初の3話は歴代ガンダム作品の中でも出色の出来だと思うけどな
461HG名無しさん
2019/06/30(日) 12:12:02.05ID:v4Cnw1LZ
まあ…全く話題に上がらない


レコンギスタよりかは
462HG名無しさん
2019/06/30(日) 12:38:09.03ID:kEbYAM6Q
Gレコ劇場版はどうなったんだろう
463HG名無しさん
2019/06/30(日) 12:44:19.21ID:ovFb3VpL
まだ作ってるらしい。
464HG名無しさん
2019/06/30(日) 13:14:53.07ID:VB28dHNy
お禿が勝手に作ってるだけでしょ?
465HG名無しさん
2019/06/30(日) 15:46:16.51ID:vpNGc3/7
住所と名前書いたから赤塚の
466HG名無しさん
2019/06/30(日) 15:47:05.83ID:vpNGc3/7
もちろんアマゾンにな
467HG名無しさん
2019/06/30(日) 16:40:57.61ID:ngw2z2ou
自費で?
468HG名無しさん
2019/06/30(日) 17:13:31.93ID:0aBtzTYB
PLATZの三菱F-1シリーズって結局どこに作らせてるの?
469HG名無しさん
2019/06/30(日) 17:36:26.47ID:v4Cnw1LZ
あー梅雨の二日間楽しかった
設定が無い部分なので自分で理由を考えながらヘッドルーペで筆塗りとはみ出した部分を綿棒で拭き取ってアクセントを付けていったが楽しい
バンダイは勝手にプラモ優先で設定変えて行っちゃうからなあ…
後から初期設定に絡ませるのググっても無理だし
470HG名無しさん
2019/06/30(日) 18:56:44.02ID:0nHpr7fe
>>462
こないだのマツコの番組で発表してたぞ 5本やるとかなんとか
471HG名無しさん
2019/06/30(日) 19:04:42.87ID:PhCiUP6W
ここはガンプラスレに成りました
472HG名無しさん
2019/06/30(日) 19:20:26.08ID:44pmWKfd
久々に二時間集中したら、目がシバシバする。
473HG名無しさん
2019/06/30(日) 19:57:19.62ID:E+5fAlRh
36歳の年男ですが、皆様に謹んでご報告がございます

老眼はじまた\(^o^)/
474HG名無しさん
2019/06/30(日) 19:59:28.45ID:6Jg4S2/L
今ならまだ間に合う、引き返せw
475HG名無しさん
2019/06/30(日) 20:15:58.23ID:xwYCZ/7u
36で老眼てちょっと早くない?
476HG名無しさん
2019/06/30(日) 20:34:24.84ID:E+5fAlRh
早いよな、俺もそう思う
今までの感覚で目先に近づけると明らかに見辛い
んでそこからほんの少し遠ざけるとピントが合う
今年の誕生日プレゼントはハズキルーペお願いしようかな
477HG名無しさん
2019/06/30(日) 20:41:46.85ID:v4Cnw1LZ
でも36でヘッドルーペと出会ってたら全然違ってたと思うの
裸眼じゃ勘みたいなもんだし
逆によい作品が出来るのでは?
俺はアシェットの10式手摺で躓いたから40末期からお世話になって結果
今はプラモにも戻れたよ
478HG名無しさん
2019/06/30(日) 20:43:44.16ID:E+5fAlRh
道具に頼るのを恥とは思わないからヘッドルーペかハズキルーペいってみるわ
やっぱタミヤのヘッドルーペの方が模型向き?
479HG名無しさん
2019/06/30(日) 20:51:43.10ID:v4Cnw1LZ
俺はアマゾンの安物に馴染んじゃったから
会社でも同じもの経費で買って愛用してるけど

難点は今日も髪が挟まって抜けた
まあどうせ白髪だと思うが

何買っても使えば慣れると思うよ
人によっては卓上レンズの人もいるし

ハズキ好評だけどヘッドルーペだと付けて
横目でパクトラの蓋の裏の塗料に細筆適量タッチ出来るの?って思うが
480HG名無しさん
2019/06/30(日) 21:08:49.53ID:E+5fAlRh
道具に合わせる姿勢は嫌いじゃない
よし、適当にタミヤのヘッドルーペ買おう
手持ちのタミヤエプロンに合わせて模型コーデも完璧だ
481HG名無しさん
2019/06/30(日) 21:10:30.13ID:E+5fAlRh
あかん、タミヤ高い…
482HG名無しさん
2019/06/30(日) 21:27:19.79ID:1VucK7Du
>>449-481
過去ログ漁ったら、今日の流れと同じ展開のスレが
数年おきにあることが分かったよ

つまりお前はそれと同じ奴だ
だろう?赤塚こと斉藤君

君では俺に嫌がらせできないんだよ、程度が知れてるからね
483HG名無しさん
2019/06/30(日) 21:28:12.37ID:1VucK7Du
俺に嫌がらせしたきゃあ、てめえでレスを考えるんだね

他人のレスをパクらないと俺をディスれないのならば、そこまでの雑魚だ

そう思われているわけ、俺に
484はい、これが犯人
2019/06/30(日) 21:28:39.34ID:1VucK7Du
東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567
485HG名無しさん
2019/06/30(日) 22:19:14.59ID:1h+EuHxp
お迎えしてひと月の猫がどこまで成長したかを楽しみに出張から帰ってきたら2匹に増えていた件
思わず三度見くらいしたわ、ギズモかよと
兄弟猫が売れ残って不憫だったからとのことだがなんも聞いてないし、デアゴファルコンにPGファルコン買った身としては反論できんし
まあおかげで働き甲斐が出来たってもんだ(血涙
486HG名無しさん
2019/06/30(日) 22:30:21.61ID:1VucK7Du
東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567
487HG名無しさん
2019/06/30(日) 22:49:23.37ID:ngw2z2ou
猫と幼児はプラモの敵だろ
488HG名無しさん
2019/06/30(日) 23:08:22.26ID:pDVpMxHB
ディアゴファルコン羨まし。うさぎ小屋の我が家はPGファルコンが限界っス。1/500大和なんて置き場所ないからトイレに飾ってあるんだぜ。
489HG名無しさん
2019/07/01(月) 02:43:36.12ID:yOVKR1Ef
猫とプラモデル


猫がいると展示ケース導入したくなりますね
490HG名無しさん
2019/07/01(月) 03:29:28.34ID:3fiOICN9
これはガンプラがあると猫を導入したくなる動画
491HG名無しさん
2019/07/01(月) 06:51:48.22ID:qMxvTvwH
>>489
入れたら入れたで今度はそのケースの上で寝るんだよ…
492HG名無しさん
2019/07/01(月) 09:00:45.59ID:oWyndQPZ
コピペなのか基地外なのか
493HG名無しさん
2019/07/01(月) 16:27:15.00ID:yNT6KUbl
なんでキチガイのターゲットになったんだ?このスレ

自分は艦船を主に作ってるから猫被害は致命的w
494HG名無しさん
2019/07/01(月) 16:34:59.22ID:inMC6j20
>>493
大和を飾っていたんだけど上手く避けて歩くのな
そして艦尾の日章旗をガブガブやられたw
495HG名無しさん
2019/07/01(月) 17:16:14.46ID:yNT6KUbl
>>494
基本あいつらは動くものにしか興味示さないからな
匂いを嗅いで、前足でチョンチョンやって終わり
たまに、ガブッていくときもあるけどw
496HG名無しさん
2019/07/01(月) 18:06:31.46ID:969bzYgc
先代の猫にアンドロメダ転がされて枝払いされて以降は極力コレクションケース入れてる
なお新入りの猫が前足をガラスにつけてトランペット少年状態になっていたので気は抜けないw
497HG名無しさん
2019/07/01(月) 20:17:08.17ID:Do8Z8Fft
タンスに登っているネコはタンスの下に置いてあるプラモの箱目がけて飛び降りてくる
更に、置いてあるプラモの箱で爪を研ぐのをネコは好む
498HG名無しさん
2019/07/01(月) 20:26:08.27ID:Lgzj+YJ3
>>487
最大の敵は勝手にプラモを捨てるおかんや嫁
499こうですか?わかりません
2019/07/01(月) 20:56:23.18ID:sFaQJ9IE
東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567

東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567

東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567

東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567

東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567

東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567
500HG名無しさん
2019/07/01(月) 21:01:11.06ID:BbXdYK1k
>>496
アンドロメダには小動物や幼児を引きつける何かがあるのだ!
501HG名無しさん
2019/07/01(月) 21:08:58.42ID:yOVKR1Ef
>>491
にゃんこさんとプラモを同時に鑑賞できるなんて天国ですやん
502燃え上れヤマトの諸君のコスモ!!
2019/07/01(月) 21:27:39.32ID:mtIsG/9i
>>500
ねびゅらちぇ〜ん!!!(動くの好きだしな・・・って、そっちかよ
503HG名無しさん
2019/07/03(水) 12:45:20.59ID:xvyoUG6C
俺も1/350艦船やってるが、うちのネコはがさつですげえひっかける……
船体から飛び出てるアンテナとか、作ってる最中に気がつくとどっかいっちまってる
途中までは箱で保護とかもできるけどなあ
504HG名無しさん
2019/07/03(水) 13:00:07.02ID:WmiwPG05
猫の手も借りられればいいのに
505HG名無しさん
2019/07/03(水) 19:50:15.53ID:uUrv1Cf4
今日帰りのEV内で20代の業務に
「⚪⚪係長は銀河英雄出んの映画見るんですか?私予告見て興味有るんですが」って言われた…
知ってる知ってるガラスの⚪⚪みたいな長い奴だよね?って塩対応してしまったorz

もしかして俺は映画誘われたの?
かと思い帰宅後つべで予告見たけど♂♂のイメージしか無い
一応つべでOPだけ見たけど長年避けてただけあって今更無理…

明日爽やかに赤玉が出たガノタ53の白髪頭で業務と同い年の家を出たオタ娘がいる身としたら
なんと話しかければ良いと思いますか?
ホモホモしかったは今の時代禁句ですよね?

ナイスな返し(53歳)が思い浮かばないです
オリジンのシャーの悪口なら得意なんだけども
506HG名無しさん
2019/07/03(水) 20:24:27.10ID:s0Rpo2/d
やらない後悔、やる後悔
楽しむのはせっくるだけではない
行けば解るさ、ありがとー
507HG名無しさん
2019/07/03(水) 22:08:49.84ID:uUrv1Cf4
キシリアか?キシリアと思って避けるのか?

今更わかんねえよ
ハモンさん美人だけど美化しすぎだよな?このあと知ってるからオリジン辛いよ

そりゃ浮気にならないリンパマッサージ程度なら出来ると思うが…
508HG名無しさん
2019/07/03(水) 22:24:06.11ID:RPZKOMu7
びじんつぼね
509HG名無しさん
2019/07/04(木) 09:04:29.39ID:o/nabduc
趣味オタ彼女なら浮気にならんだろ
知らんけど
510HG名無しさん
2019/07/04(木) 20:59:41.16ID:FRtFPnjb
>>500-509
はいじゃあ、赤塚こと本名斉藤の次の住所いきマース

〒171−0052
東京都豊島区南長崎5−6−7
斉藤孝(76才)
03−3966−9083

はい、アマゾンに転載しときマース

生意気なカスじじいは直ちに死んだ方が、、、、???
 
511HG名無しさん
2019/07/04(木) 21:40:01.03ID:CGJfbPaQ
>>510
なんの恨みがあるか知らんけど自分が捕まるようなことはせんがいいよ
もっと自分を大事にしなされ
512HG名無しさん
2019/07/04(木) 21:42:43.86ID:D1zG/GPR
通報しといた
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
513HG名無しさん
2019/07/04(木) 22:05:13.67ID:cc8w2S3w
年取るのは悪いことばっかりじゃねーぜ
それがわかるようになるまで50年かかっちまったけどな
514HG名無しさん
2019/07/04(木) 23:14:21.52ID:nlpXSbkR
俺は51にして良くないことばっかりだよ。。。
給料も下がったし。
515HG名無しさん
2019/07/04(木) 23:43:11.37ID:gtBK4L/i
46歳
今が最高ってわけでもないだろうがそこそこ充実感あるな、加齢の悩みは下半身だけだ
とはいえストックしてあるED薬ぜんぜん減らんな…
516HG名無しさん
2019/07/05(金) 00:38:53.00ID:zuEgM9Xs
>>512
充電は、30〜80%の間で運用するのが
電池を長生きさせるコツらしいですぞ・・・
(30%以下にはならぬように充電を開始し、かつ、充電時も
80%までで外すように心がけると、
電池の充電容量が減っちゃうのをあるていどは防げるらしいっす、
過放電とか満充電状態ってのが電池を痛める要因なのだそうで・・・)
517HG名無しさん
2019/07/05(金) 14:19:54.38ID:+rTpv6Tj
スマホってシロモンで過充電防止しない機種なんて存在しねえぞ
15年くらい前のノーパソだと99%→1%充電を繰り返すんで、ACとバッテリー併用は避けるべきってのあったけど
その位前の機器の話だ
それよりは充電時に熱がたまらんようケース付けないとかのがよっぽど効果ある
過放電はどうしようもないけどな

が、どうせガジェットなんて使って二年ってトコだからな
普通にしてバッテリーヘタるころには、スペックや機能がすでに時代遅れだ
518HG名無しさん
2019/07/05(金) 20:47:38.31ID:WqEODs+L
>>511
>>512
>>513
>>514
>>515
>>516
>>517
斉藤よお?お前が痛いだけだしなあ、べつにいいよおれはw
 
〒171−0052
東京都豊島区南長崎5−6−7
斉藤孝(76才)
03−3966−9083

はい、アマゾンに転載しときマした

生意気なカスじじいは直ちに死んだ方が、、、、???
 
519HG名無しさん
2019/07/05(金) 20:47:55.50ID:WqEODs+L
白内障なんて今時ならないで済む方法があるからねえ
520HG名無しさん
2019/07/07(日) 20:27:38.36ID:Sbol8fzG
梅雨もいいな
二日間ヘッドルーペと爪楊枝で色ぬってました
家族がいると週末の雨も助かる
また来週
521HG名無しさん
2019/07/07(日) 22:09:06.57ID:SJ7LWkGX
>>520
そろそろ次の住所行くか?
全て知ってるからよw
522HG名無しさん
2019/07/08(月) 09:29:42.43ID:ZXeCxzyD
1/1000ヤマト部品細かい小さいで処理のための保持シンドイ、ってやってる最中に部品入れといたタッパーを追っかけバトル中の猫にひっくり返されて涙目
更にネットも電話も繋がらないと思ったら光終端装置からルーターまでのケーブル齧られてて超涙目、おのれディケイド
ケーブル単体なら500円だが出張交換だと7500円だから工事代理店に貰い行ってくるわ、休みで良かったわ
523HG名無しさん
2019/07/09(火) 22:01:30.16ID:UOM9Cxb4
そろそろ次の住所行くか?
全て知ってるからよw
524HG名無しさん
2019/07/12(金) 20:42:16.48ID:qP3AzC7w
老眼の苦悩
パーツが大きければルーペ無しでも作れそう→縮尺が大きいスケールモデルを買う→箱開ける→塗装めんどくせ→放置
525HG名無しさん
2019/07/12(金) 22:40:23.33ID:hH55Il8k
今日は仕事休みだったので、デカール貼りした
小スケールのやつに30個ほど貼ったんだけど、メガネかけたり外したりの繰り返しでめっちゃ疲れたなw
526HG名無しさん
2019/07/13(土) 22:12:50.93ID:vD58i4vR
>>524
>>525
〒171−0052
東京都豊島区南長崎5−34−9
斉藤孝(73才の素人童貞)
03-3956-9087

これがおまえw
527HG名無しさん
2019/07/13(土) 22:33:44.06ID:QRzPj8KM
>>525
安物ヘッドルーペならワンタッチ
それ以外はフリップアップの遠近だけども
528HG名無しさん
2019/07/14(日) 02:11:32.48ID:r4Z3kO7n
>>526
そろそろトリップつけないか?
NGしたい。
529HG名無しさん
2019/07/14(日) 06:51:51.41ID:78HAdvEd
本文の一部で入れればイインジャネ?
530HG名無しさん
2019/07/14(日) 09:22:47.53ID:D0ksCJqG
てゆーか、この住所電話番号個人名を表記してるのって
普通にまずくないのか?
531HG名無しさん
2019/07/14(日) 10:10:42.14ID:8qNUhdbl
通報されてるし、どこかのお節介が暇潰しに教えてさしあげるんじゃね?
532HG名無しさん
2019/07/14(日) 11:33:49.45ID:Genm/Euf
>>530
2chの時代だったらあぼーんになった挙句書き込み禁止になってたね
533HG名無しさん
2019/07/14(日) 13:07:32.81ID:B/zcrIdg
そだね、文章の一部でいいとおもうよ 専ブラなら
さーて、いい加減続き作るか 1/350 伊-400 すぐに終わりそうだけど
534HG名無しさん
2019/07/14(日) 21:08:18.95ID:v0khTbNz
>>527
>>528
>>529
>>530
>>531
>>532
>>533

73才の素人童貞wwwww

おもしろすぎwwww
 
お前死ねばwww
535HG名無しさん
2019/07/14(日) 21:08:19.09ID:v0khTbNz
>>527
>>528
>>529
>>530
>>531
>>532
>>533

73才の素人童貞wwwww

おもしろすぎwwww
 
お前死ねばwww
536HG名無しさん
2019/07/15(月) 16:30:16.83ID:2c40vvp3
祝!?中身完成です
イメージしたことは初期の設定画です
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
で、最終回の内容からメカはサイコフレーム色と解釈して全身塗装しました
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
537HG名無しさん
2019/07/15(月) 18:39:03.10ID:OyZrqNRd
>>536
フレームだけ見てると不思議な配色に見えるけど、完成するとどんな風になるのか。出来たらまた上げて下さいね。
538HG名無しさん
2019/07/15(月) 19:15:33.59ID:2c40vvp3
>>537
ありがとございます
側は簡単な予定だけども羽根の発光と塗装に向けて頑張ります
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
539HG名無しさん
2019/07/15(月) 19:20:59.27ID:3mpODhtf
スミ入れはしないのかい?
このままだと立体感に乏しい
ほとんど隠れて見えなくなるからいいか
540HG名無しさん
2019/07/15(月) 19:26:08.62ID:2c40vvp3
>>539
ありがとございます
1/60だとしつこくなるかなあって思いまして
1/60でもウオッシングした方が良いかな?
1/24のカーモデルは墨入れない派です
541HG名無しさん
2019/07/16(火) 14:24:02.98ID:8BKlvqTD
全塗装してれば平気かもしれんが
スミ入れは割れるリスクあるとだけ
542HG名無しさん
2019/07/16(火) 18:11:09.56ID:E0JQoeVi
エナメル使わなきゃそうそう割れない
とくに溶剤にエナメルシンナー使わない&下地塗装あるなら俺は割れは考慮しないかな
ただフレームじゃほとんど見えない気がするなw
543HG名無しさん
2019/07/16(火) 19:08:17.78ID:VjgiN3x2
>>540
フレームのウォッシングはリスクの割にリターンが少ないのでやめたほうがよろしいかと
PGは外装パカパカして中身見せるのも楽しみのひとつだと思うのでスミ入れしたほうがいいんじゃないかな
上のレスでもあるけどラッカーしてあったら余程のことをしない限り割れない
PGは組んだことないから無責任になっちゃうけどMGのABSフレームはプライマー→サフ→ラッカー→エナメルでスミ入れで割れたことはないです
544HG名無しさん
2019/07/16(火) 19:40:17.82ID:PkCc4en8
エナメルはおろか割れないと評判のウェザリングカラーですら割った経験のある自分の場合、必ずスナップフィット部はバラすか接着してスミ入れしてる
まぁ割れが露出しなさそうな部分なら気にしないけども
545HG名無しさん
2019/07/16(火) 19:56:46.05ID:6CjpT9O6
皆様御指導ありがとうございました
この先の羽根の色分け塗料と遮光が憂鬱ですので
次回は凹ラインのみ墨入れて凹の面は放置の方向で進めて見ます
設定が無く自由何ですがその分悩みます
肩の展開はキャンパス地としてグリーン塗りたいですが…未来のMSで布?
って妄想したらR2やカトルのOVAあったので塗っても言い訳出来そうですねw

相変わらずの大した出来でもないのにお付き合い頂き感謝します
546HG名無しさん
2019/07/16(火) 22:08:59.01ID:k2KN6211
>>536
>>537
>>538
>>539
>>540
>>541
>>542
それも3年前の過去ログw
 
だっせえw
547HG名無しさん
2019/07/16(火) 22:09:20.72ID:k2KN6211
>>543
>>544
>>545
ここも全く同じw
548HG名無しさん
2019/07/17(水) 02:23:59.51ID:BHyAQIQk
お前は自分がこの世に必要無い存在だってまだ気付かないのか?
549HG名無しさん
2019/07/17(水) 03:29:15.13ID:Z/zXVUr8
武士の情けだ、痛いところ突いてやるな
黙っちゃったじゃないか
550HG名無しさん
2019/07/17(水) 20:15:57.91ID:2dy8wBZs
>>548
お前は自分が、トキワ荘から削除されてしかもなんきんに
あることないこと書かれるために生まれて来たってなんで気が付けないの?

>>549

70代の素人童貞は言うことが違うぜw
かっこいい
551HG名無しさん
2019/07/17(水) 20:16:46.93ID:2dy8wBZs
お前新宿のお店にかつては凝ってたみたいだねw
 
それもお前が捕まったら全部書いておくからねw
 
お店の名前まですべてねw
 
552HG名無しさん
2019/07/17(水) 20:16:59.22ID:2dy8wBZs
あははははは
だせえ
553HG名無しさん
2019/07/17(水) 20:33:52.75ID:h+39eIZd
>>549
そいつのどこが武士だって?
554HG名無しさん
2019/07/17(水) 20:52:25.13ID:m2PkxZd8
カーチャン「たけし!アンタ、武士(たけし)だね!?
555HG名無しさん
2019/07/17(水) 21:10:54.78ID:VIYHSxz/
アイダダダダカーチャンごめんよー
556HG名無しさん
2019/07/19(金) 20:15:17.71ID:pviliXyR
>>553
>>554
>>555
あいたたたたw


エロには興味ないのだw
 
 
 
とか言ってたのにばらされちゃったよーw
 
既にすべてのハッカーのするところだなw
 
素晴らしいだろ?w
557HG名無しさん
2019/07/19(金) 20:15:43.72ID:pviliXyR
し る と こ ろ
558HG名無しさん
2019/07/19(金) 22:15:45.41ID:H7a/UgrT
>>556
日本人……だよね?
559HG名無しさん
2019/07/19(金) 23:18:33.25ID:MZboLX92
中年のアスペは周りがほんと大変
560HG名無しさん
2019/07/20(土) 02:17:01.14ID:dW0c4f++
老人じゃないの
ボケてるんだろ
561HG名無しさん
2019/07/20(土) 15:14:40.65ID:7l+VRdDv
お裾分け
今日はここまで出来ました
重い…
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
562HG名無しさん
2019/07/20(土) 16:34:35.59ID:cAn7La58
おおカッケー
563HG名無しさん
2019/07/20(土) 17:45:13.64ID:7l+VRdDv
>>562
ありがとうございます
問題はこの先格納された主翼のモールドの有無なんですよね
試作品はこのまま上下側面を繋げて主翼は磁石で上から固定
羽根外した状態ではシャッターのモールド無し
アシェットもデアゴも試作品から改良?サービスしてきますからどうなる事やら
564HG名無しさん
2019/07/20(土) 18:44:19.96ID:DHzivfpQ
おっ!ここまで来たかサイズ的に俺には絶対手が出せないブツだから完成が楽しみだ
565HG名無しさん
2019/07/20(土) 20:30:06.70ID:6yeP0DV+
>>558
言い返せてないよ
お前の風俗をばらしてやったくらいでキレんなよ

>>559
>>560
>>561
>>562
>>563
>>564
それは画像も含めて5年前のレス
赤塚こと斉藤はやりたいことがないのでいやがらせしかしたくないだけ
 
白内障はならんですむ方法が何ぼでもある
566HG名無しさん
2019/07/20(土) 20:51:09.11ID:vVjG4K61
アシェットヤマトが5年前ってことは現在は西暦2024だったのか。知らなかったよ。
せっかくだから東京オリンピックの日本のメダルの数をを教えてくれ>>565
567HG名無しさん
2019/07/20(土) 21:39:44.01ID:N6VTXuOj
>>565
風俗?
女が利用できる風俗あるなら教えてくれ
568HG名無しさん
2019/07/20(土) 21:54:24.49ID:InHtzn0o
そいつを相手にするのはやめろ
構ってもらって喜ぶだけだ
569HG名無しさん
2019/07/21(日) 16:34:46.13ID:I6Adxu0i
まあ掲示板慣れしてないオッサンも多いんだろうが
基地外不可触のルールだけは覚えてくれ
570HG名無しさん
2019/07/21(日) 16:49:06.89ID:P2mIKjGL
即NGぽい
571HG名無しさん
2019/07/21(日) 20:12:45.84ID:I3h5c+Ug
おっさんだからこそ、触ってみるひともいる
触らないとわかんねーことも多いんだぜ
危険なものは手の届くとこにないと不安だからな
572HG名無しさん
2019/07/21(日) 20:29:55.55ID:KkDnD66b
まあ遊んで暮らせるレベルには到底届かないにしてもそれなりのやり甲斐人生送れてるオッサンとしては、どこをどう間違えばここまで壊れちまったのか明日の晩飯程度には興味あるかも
573HG名無しさん
2019/07/21(日) 20:58:56.47ID:a/JWtzwB
>>566
>>567
>>568
>>569
>>570
>>571
>>572
風俗に行く斉藤孝くん
574HG名無しさん
2019/07/22(月) 10:18:18.84ID:hlLgfoVU
なにがそんな辛いんだろうな、とは思うな。
ただ壊れてるのに、基地外って壊れ方がほぼ同じ方向いくのも興味深い
575HG名無しさん
2019/07/22(月) 15:26:01.80ID:eNaNT6ek
現実と妄想、適切、不適切とかの区別がつかなくなる病気だよね。
576HG名無しさん
2019/07/22(月) 17:09:57.97ID:V1yvqDUU
触れるなって!スルーしてろよ!
577HG名無しさん
2019/07/22(月) 17:53:32.35ID:MBg0ugNW
>>576
おっさん達が人の言うことを聞くわけが無い。
578HG名無しさん
2019/07/22(月) 18:04:59.93ID:sytpd0bi
スルーしてたが触ってもいないのに安価付けられるのはどうすりゃ良いの?
579HG名無しさん
2019/07/22(月) 19:34:56.37ID:+6NFrI3n
>>578
専ブラなら即NG
580HG名無しさん
2019/07/22(月) 20:26:10.71ID:+aBu7099
>>574
>>575
>>576
>>577
>>578
>>579
5年前のスレのレスって書いたら精神崩壊したってこと?
俺が既に知っている時点で、もう言い返しようがないから?

だろ?
581HG名無しさん
2019/07/22(月) 21:28:44.17ID:1AJS1jvL
>>579
次スレはワッチョイぐらいは入れた方が良いかもな
毎日一定時間に出没するタイプだと、そっちの方が週に一回NGにぶち込むだけで済むから楽だろ
582HG名無しさん
2019/07/22(月) 21:49:31.90ID:+aBu7099
>>581
言い訳にもならねえなあ
齋藤だからしょうがねえかあ

雑魚だもんな
583HG名無しさん
2019/07/22(月) 22:55:41.01ID:EUNNP8Yj
すげぇ、会話になってない
認知症とかだったらこのスレに相応しいんだけどな
これは違うか
584HG名無しさん
2019/07/23(火) 06:23:01.73ID:xKKLheBs
>>583
あいつと同じだよな
何かやる前に隔離して欲しい
585HG名無しさん
2019/07/23(火) 12:00:45.53ID:Rh+37eF/
避難所作るか、ワッチョイだな
キチガイのせいでスレが機能不全おか笑えない
586HG名無しさん
2019/07/23(火) 14:56:51.31ID:e/a4KO9m
過疎板の過疎スレをワッチョイするとスレ死んじゃうよ
587HG名無しさん
2019/07/23(火) 16:37:27.67ID:TQLkLrYV
死ぬという説を裏付ける統計持ってきてくれ
アホが寄り付かなくなって快適になったことぐらいしか印象に無い
588HG名無しさん
2019/07/23(火) 16:43:25.81ID:Mg1MlOSt
確かに
ワッチョイありにしようという話が出ると必ず過疎るとかスレ終わるとか言う人出てくるけど俺が巡回してるスレでそうなった事は未だかつて無い
589HG名無しさん
2019/07/23(火) 17:52:29.15ID:8GMjV2Km
しかしオッサンが弛く駄弁ってる場所もワッチョイとか忍びねえな、まあ賛成だが
590HG名無しさん
2019/07/23(火) 18:16:30.57ID:GGydp5Mt
しかし、こんな過疎スレにも湧くもんなんだねえ。
591HG名無しさん
2019/07/23(火) 18:36:06.78ID:D0f7NZYK
過疎だから目立つんで沸くんじゃないの?
模型作成用だけに遠近両用作るかな 強度な近視かつ老眼も始まったから
模型作るときはメガネ外してるけど、そうしたら 組み立て図を目の前に
も持ってこないとはっきり見えない。
592HG名無しさん
2019/07/23(火) 18:43:18.32ID:NHUsg+oZ
和気あいあいキャッキャウフフが気に障るだけじゃね?
それとも輪に入りたいが手段を根本的に間違えてるのか
593HG名無しさん
2019/07/23(火) 19:13:24.03ID:5xVgnB/y
今年40だけどまだルーペとかには世話にならないでも組める
先輩方はどんな感じなんでしょう
594HG名無しさん
2019/07/23(火) 19:52:50.70ID:sqSWA+tu
フジミの1/16のフェラーリのエンブレムが見えなくて銀で塗りつぶれた
絶望してしばらくプラモ逃げてたけどヘッドルーペと缶スプレーと出会って数年前に復帰
子供の頃よりよく見えて筆塗りが楽しくなった
現在53
シンナーでうがいとか二度とやりたくない
595HG名無しさん
2019/07/23(火) 20:07:03.13ID:GId755dW
>>593
無しで組めたとしても使用を勧める
俺はもっと早く使ってればと後悔したわ
596HG名無しさん
2019/07/23(火) 21:03:59.06ID:mlo4xVdx
俺も近眼だから、老眼鏡単体じゃやくにたたない
というか、裸眼で近づけりゃ見えるんだよな
からくっそ細かいエッチングでもやらん限りはルーペはいらない
ずっとルーペ使うのも眼鏡なしも、汎作業性が落ちるんだよなあ
遠近両用試すべきなのか……
597HG名無しさん
2019/07/23(火) 21:12:57.00ID:3YgV85rF
>>583
会話になるわけがない
齋藤は俺がムカついてしょうがないからねw

>>584-593
齋藤

>>594
模型スレの5年前のレス

>>595
模型スレの5年前のレス

>>596
ほとんど模型スレの5年前のレス
598HG名無しさん
2019/07/23(火) 21:13:44.98ID:3YgV85rF
アスコルビン酸ナトリウム
ビタミンE

あたりをきちんと摂ってればならないしね
599HG名無しさん
2019/07/23(火) 21:14:03.47ID:rl32vY6W
>>593
今年45だけど眼鏡が合わなくなってきたせいか細かい作業はボヤけて全くダメ
まず度数のあった眼鏡をかけてそれでもダメならハズキルーペをオススメする

ヘタに目を細めて目力入れると目の悪化が早く進むと眼科医が言ってた
600HG名無しさん
2019/07/23(火) 21:15:41.37ID:Fzep10M7
>>596
自分も近眼だが、老眼とやることが逆になってるだけであまり不便感じないんだよな
自宅では眼鏡かけないのがデフォだからそう思えるのかもしれんが
601HG名無しさん
2019/07/23(火) 21:55:03.56ID:/DE4Qq6V
情けねえなw
回避、良好維持、回復させる手立てがあるのにやらねえでグダついて舐め合いかw
602HG名無しさん
2019/07/23(火) 22:08:34.12ID:0CaDdlSx
ヘッドルーペは付けるけど裸眼じゃ見えないから
適当でいいやと楽しくなった

>>594
再開した時に水性メインにしました
エアブラシも水洗い
603HG名無しさん
2019/07/23(火) 22:11:34.36ID:vUulRtVb
ファミマのキャンペーンでQPコーワゴールド当たったw
一度に1錠って書いてあるけど、疲れ気味なんで2錠飲んでやった
中年のささやかな抵抗です
604HG名無しさん
2019/07/23(火) 22:17:26.95ID:3YgV85rF
>>599
>>600
>>601
>>602
齋藤

まあそれだけw
605HG名無しさん
2019/07/23(火) 22:18:24.97ID:3YgV85rF
>>603
それも5年前のログのレス
齋藤はオリジナルでしゃべると何もできないのな

所詮は斎藤なんだよなあ?
606HG名無しさん
2019/07/23(火) 22:31:06.70ID:sqSWA+tu
>>602
え?最近は磨けるの?
水性は逆に止めました
オクで売ろうとすると緩衝材ひっつくしorz
607HG名無しさん
2019/07/23(火) 23:01:56.23ID:TQLkLrYV
細かい作業ばかりしていた模型製作を半年もストップさせていたら
突然老眼としか思えない状態になって弱った

ヘッドルーペ買ってみたり、裸眼で対応したりてしたけど
一番勝手が良いのがハズキルーペのパチモンみたいなダイソーのだった
パチモンでこんなに便利なら本物買おうかなと思ったんだが
ただ、また精密作業再開させてると次第に細かいもの見えるようになってくるんだよね

やっぱり、視点調節機能も使っててナンボ、訓練してナンボなんだろう
608HG名無しさん
2019/07/23(火) 23:08:12.88ID:85BEbHu+
ただ、近くばかり見てると、今度は遠くがキツくなるんだよなあ
609HG名無しさん
2019/07/23(火) 23:56:03.25ID:uhNievgK
>>606
艶消しの飛行機メインなんで
水性で無問題
お手つき放置のジョーダンをクレオスの
プレミアムクリアで研げた
指紋も付かないで乾燥してるが
ペタペタした印象
610HG名無しさん
2019/07/24(水) 09:49:08.55ID:sbEdd8o4
>>609
ありがとうございます
結局腕の差って事ですねorz
シンナー買わなくて良いので子供の頃にニッペ?ペペ?を使った事がありますが、ずーーーーと乾かなかったイメージw
田宮の水性は良かったけど銀色とか墨入れが難しいので結局Mrに戻りました
611HG名無しさん
2019/07/24(水) 09:53:26.90ID:43hVfjnX
593です
皆さんの意見参考になりました
近視と乱視が入ってるんで悩ましいところですがヘッドルーペ検討してみます
612HG名無しさん
2019/07/24(水) 11:03:21.32ID:JMtkaPog
作るモノや作業内容に合わせてヘッドルーペとスタンドルーペを試しても良いかもよ。
使用感なんて本人にしか分からんのだし。
ハズキルーペは諭吉越えだけど、ソレ以外の手芸・模型用ルーペは1000〜5000円くらいだからお試し価格感覚で買える。
613HG名無しさん
2019/07/24(水) 20:32:41.92ID:pX+f52Ua
>>606
>>607
>>608
>>609
>>610
>>611
>>612
全て5年前のログ
614HG名無しさん
2019/07/26(金) 20:44:37.16ID:1hYRiTKj
ついつい0080ラッシュにのって、キット買い漁ってしまった。
やっぱりブチキットはいいねえ。
615HG名無しさん
2019/07/26(金) 21:18:03.93ID:11a9dIOD
>>614
5年前のログ
616HG名無しさん
2019/07/26(金) 21:39:13.40ID:kfXPdUXH
>>615
5年前のログ
617HG名無しさん
2019/07/26(金) 21:41:46.31ID:hS5xotDZ
よしそのまま皆の少年時代まで遡るんだ
618HG名無しさん
2019/07/26(金) 21:43:50.37ID:BYeE/UxR
で、週末がやって来たんだが
んでもって明日は台風が来るらしい
週末は家族サービスはドミノ・ピザ三枚クーポンでプラモ専念でいいんだよね?

ってさっき言ったら飯作るって却下されました
ドミノ・ピザの方が豪華だよね言えないけどorz
619HG名無しさん
2019/07/26(金) 22:20:17.07ID:11a9dIOD
>>617
5年前の漫画板のレス

>>618
5年前のログ


齋藤よお?頭がわりいんじゃねえの??w
620HG名無しさん
2019/07/26(金) 22:24:45.07ID:QHdjsS4g
>>618
プラモには専念しなさいw
621HG名無しさん
2019/07/27(土) 18:07:20.77ID:rWtPu4Jy
はい…
今日は黄色と青を塗り終わりました
外装着けたくない…
見納めになりそうだから気がついたらなるべく記念撮影です
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
622HG名無しさん
2019/07/27(土) 19:36:40.69ID:q/UUxj6k
>>620
5年前のレス

>>621
5年前のレス
623HG名無しさん
2019/07/27(土) 19:50:07.12ID:Sp9UovSf
>>621
4日間の出張帰りでキャリーバッグもまだ開けてない自分にはジム神様に見えた
出張のお供にRGサザビー持っていってが足首しか出来てないわ
624HG名無しさん
2019/07/28(日) 14:55:05.20ID:4VErcLop
最近プレバンオンリーのプラモ増えてて
入手の段階ど躓くことが多くてげんにょり
625HG名無しさん
2019/07/28(日) 16:53:20.31ID:1TWiQkmd
通販で受注レベルになるくらいには売り上げ縮小してる世の流れだ、諦めろ
中年たるものたまには昔ながらの模型店でニコニコ定価買いして、希少な個人経営者のモチベ上げてやろうぜ
626HG名無しさん
2019/07/28(日) 17:27:02.17ID:wbuc8xFA
>>623
RGでもMGぐらいのサイズありそう
SV?同業者ぽいねw
今日はここまで
古いPGは作りやすくてサイコーに気持ちいいです♪
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
627HG名無しさん
2019/07/28(日) 18:26:24.38ID:LgCZ3OFE
俺すでに海外スケールが大半だから、模型店だと買うものがねえなあ
マシーネンが豊富とかなら定価でも買うんだが……
小売店は死滅しかけてるが、リリース量もメーカーそのものも激増してるから
業界的には春すら超えてる感じあるんだよな
628HG名無しさん
2019/07/28(日) 21:57:59.02ID:tM+srLhy
>>623
>>624
>>625
>>626
>>627
5年前のレス
629HG名無しさん
2019/07/28(日) 22:07:14.51ID:6ZQw6FCC
そのレス秋田
630HG名無しさん
2019/07/28(日) 22:14:29.42ID:+0eHakgH
馬鹿の一つ覚えなんぞNG登録で片付けとけ
631HG名無しさん
2019/07/29(月) 21:19:20.52ID:4gItTjgs
>>629
>>630
このレスは斎藤なわけ
632HG名無しさん
2019/07/29(月) 21:51:51.05ID:F5dsgzJJ
今昨日放送のオリジン見終わったけど緑ザクかっけーな
安いしPG欲しくなった
1/48とどっちがいいかな?
633HG名無しさん
2019/07/29(月) 22:13:30.08ID:aunUxMLO
緑ザクは1/144で阿呆みたいにバリエが出ている。
赤ザクもry
634HG名無しさん
2019/07/30(火) 19:59:34.67ID:Lksqt97k
>>632
>>633
5年前のレス
635HG名無しさん
2019/07/30(火) 20:08:54.23ID:CdGU8vIN
>>633
RGもそうだけど1/144は小さすぎるよ
ぶっちゃけ300円のガンダムが一番難しかったじゃんかw
1/48はどうなんだろ?1/60と価格大差無さそうだし一度は試してみたいw
636HG名無しさん
2019/07/30(火) 20:32:11.21ID:yRisCBUc
デカイものはなかなか手が出ないなぁ
小さいのをちまちま弄ってるわ
637HG名無しさん
2019/07/30(火) 21:00:38.67ID:Lksqt97k
>>635
>>636
5年前のログにあったレスしかないな
638HG名無しさん
2019/07/30(火) 21:04:02.08ID:16fPiLXv
>>636
PGエクシア作ったけど、何となく大味だった。
自分にはMGの方が合ってるわ。
639HG名無しさん
2019/07/30(火) 21:14:02.97ID:CdGU8vIN
>>638
感覚なんだろうけどMG トランザムエクシアはお高いのに凄く小さく感じた

ここだけの話
小型だったVの方が大きい設定だったのかな?
バーチャとかキュリオスやランドセルは1/100でも気にならないサイズだったのに
640HG名無しさん
2019/07/30(火) 23:21:19.58ID:gJcvIdVi
いつからここはガンプラスレになったんだ‥‥つまんねぇ
641HG名無しさん
2019/07/30(火) 23:23:37.02ID:G0c+Crj6
>>640
お前が一番つまんねぇ存在だわ
642HG名無しさん
2019/07/31(水) 00:00:14.75ID:feN+ny+n
ガンプラは300円世代で ガンダムカラー貸し借りした年代だろ?
たまには作ってみるかな バイクや艦船以外にガンプラも
643HG名無しさん
2019/07/31(水) 00:25:39.84ID:kA9Koc7J
RG、作るのも塗装すんのもむしろ一番簡単な部類じゃん
設計が新しい分、改修なんかも必要ねえし
たしか無マスキングで100%塗装も仕上がるだろ
問題はシールが剥がれやすい位だった記憶が
644HG名無しさん
2019/07/31(水) 07:42:24.51ID:bJ3FUwpI
RGは老眼にきつい
645HG名無しさん
2019/07/31(水) 20:34:19.71ID:msFKzSii
>>638
>>639
>>640
>>641
>>642
>>643
引き続き5年前のレス
646HG名無しさん
2019/07/31(水) 22:05:44.24ID:2jZGCYRJ
>>640
mxのGガンダム見ろよ
途中からでもオリンピック前盛り上がるぞ
来週はギリシャのゼウスガンダムとの勝負

Gは見なきゃ人生損するぞw
馬鹿馬鹿しいけどそもそも人生ってこんなもんだよなってジワジワ来ます
昨夜は東方不敗が東西南北だぜ!久しぶりに見てびっくりしました
てか、1/60欲しい
647HG名無しさん
2019/08/01(木) 00:08:01.24ID:t+ojzbf3
それでもアジアから出てない…
648HG名無しさん
2019/08/01(木) 01:15:18.72ID:VtxZo6xF
>>645
PG ガンダムエクシア 2017年12月02日 ←(1年半前)

馬鹿が適当こいて「5年前のレス」とか笑うわ
649HG名無しさん
2019/08/01(木) 19:59:10.62ID:M1gIaSio
>>646
5年前のレスの改変
>>647
3年前のレス
>>648
これも5年前のレスの改変



お前じゃ話にならねえな斉藤
650HG名無しさん
2019/08/02(金) 22:22:48.09ID:zdBb31X5
さて花金の晩がやってきました♪
今週は糞暑かったですね

今日は秋葉で受注した仕事の部品集めましたが暑すぎて万世ランチまでいけず一旦会社戻り冷却後近所で昼食済ませました

Zの塗装も上がってきたし
ヤマトも二週分溜まったし
未塗装の塗料の乾燥も早いし
今週末も頑張って行きましょう♪
651HG名無しさん
2019/08/03(土) 18:25:47.60ID:+0v0xJyM
お裾分けです
んんん…一回ばらした方が良いかな…
合格っちゃあ合格で完成後は見えないんだけどさあ
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
652HG名無しさん
2019/08/03(土) 19:46:15.46ID:pR9OZGA5
マルチやめような
653HG名無しさん
2019/08/03(土) 20:02:50.03ID:PZpUt3ci
そのくらいええやん
654HG名無しさん
2019/08/03(土) 21:27:09.92ID:/FHmndN+
>>650
>>651
>>652
>>653
5年前のレス
655HG名無しさん
2019/08/04(日) 14:05:29.19ID:KUyUWjB2
マルチがいかんってのは基本質問の話だ
ルールがあっても、理由考えような?
656HG名無しさん
2019/08/04(日) 15:51:37.15ID:5xYbk4Kn
いい歳したおっさんが目立ちたいがためにマルチするとか情けない
つーか以前も注意されて違う画像を上げるねと言ってたよな
657HG名無しさん
2019/08/04(日) 17:50:46.39ID:Rr5ni5JO
はい、今日はここまで
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚

>>656
何で俺がマルチなの知ってるの?
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
658HG名無しさん
2019/08/04(日) 18:30:42.22ID:rdcGZI0T
ちょい前に汚いサザビーあちこち貼りまくってた阿呆と行為そのものは変わらんよ、1度は止めると書いてるし
同じ素材でも構図変えて各々複数スレに上げたりとかは全然アリだと思うけれど
659HG名無しさん
2019/08/04(日) 21:14:39.49ID:YNvc9NWF
>>655
>>656
>>657
>>658
それは全て5年前のレス
660HG名無しさん
2019/08/04(日) 22:16:02.75ID:HL09gQUv
>>657
フェザー懐かしいな
30年前に乗ってたわw
661HG名無しさん
2019/08/05(月) 01:42:10.87ID:gc/FYFCM
>>657
このヒュンヒュン景気のいい音がする割にはちっとも前に進まないエンジンには泣かされたわ
CBR250のカムギアトレインの音のほうが好きだったな
と言いながらCBR400AERO購入という最大の間違いを犯したが
662HG名無しさん
2019/08/05(月) 10:02:57.23ID:6YOZv4Md
おっさんの青春時代はほぼ全員乗ってたもんねw

で、青島のプラモ作って絶望するのw
663HG名無しさん
2019/08/05(月) 13:32:40.39ID:NTVMFC1J
俺はCB-1に乗っていたな
キワモノ好きを引き寄せるダイアモンドフレームと
マルチのくせに取り回しが妙に重たいワンオフ機だった
664HG名無しさん
2019/08/05(月) 13:35:56.68ID:zjJOcFgE
俺は鈴木蘭々のキュッキュッパーに乗ってた
アクセル全開で50km/hでないいいやつだった
665HG名無しさん
2019/08/05(月) 17:48:30.02ID:GoiD7aQc
当時4スト乗ってるとかマジかよ2ストクォーターだろ
ペイーンと速いオイル散布機最高だぁ!
666HG名無しさん
2019/08/05(月) 18:16:44.60ID:jACSUo55
>>665
夏場に走ってる最中、2ストに抜かれた後にほのかに香るオイルの焼ける匂い。
青春時代の夏の心象風景だわ。
667HG名無しさん
2019/08/05(月) 21:01:53.53ID:KXPgD026
バイクの話に割り込んですまんが、オレはセリカの最終モデルに乗ってたなー。
四つ目の後継で不人気だったし、その後もイロイロ乗ったけど、オレには最高のクルマだった。
結婚して今は軽なんだけどさ。
668HG名無しさん
2019/08/05(月) 21:14:50.81ID:gUKbwhMR
ハセガワが「バリ伝」のバイク出してくれた時の胸アツ感、そして「クラッシャージョウ」俺的にど真ん中や
669HG名無しさん
2019/08/05(月) 21:57:15.81ID:VYyJsiYx
>>667
俺は免許とって最初の車が角目ワークス
その後マーチRやFDやGCに面影求めたけどCA72VのGは味わえん

多分思い出は美しいって奴なんだろうけどさ
670HG名無しさん
2019/08/05(月) 22:17:10.32ID:tu24jfFP
>>660-669
全て5年前のレス
何がしたいのかね君は
671HG名無しさん
2019/08/05(月) 22:28:49.97ID:DjJTL9NZ
テンロクスポーツの想い出
2代目インテグラのVTECは最高だったが、限界超えてドアンダーな今考えると恐ろしい車w
バブル末期のイロモノ系はいくつか所有したが、どれもコンセプトが明快で楽しかった
セラのプラモ化もどこかやってくれ
672HG名無しさん
2019/08/05(月) 22:32:30.15ID:VYyJsiYx
>>670
斎藤さんとしては正直先が見えちゃったんだよね
精々生きられても残り20年微妙だし
消える前に同級生達と昔話楽しんでるとこよ

難しいと思うけど貴方だって今まで生きてきて
プラモも好きなんでしょ?
ジェットモグラスとか707とか昭和ネタで正気には戻らんかな?
2chだしさほど無理せんでも良いけどさ

あ、5年前にも言ってたかw
673HG名無しさん
2019/08/05(月) 22:34:30.22ID:VYyJsiYx
>>671
ちょ乗ってたのかよw
俺はAZ1選んだ
家族三人でW
674HG名無しさん
2019/08/06(火) 03:46:14.84ID:Ndvyguux
AZ1とか懐かしいな
なぜか俺はコアファイターと呼んでいた
セラはビニールハウスと呼んでいた
675HG名無しさん
2019/08/06(火) 06:01:14.76ID:s/9bCkQz
セラいいなあ。
俺は日産エクサだったよ
676HG名無しさん
2019/08/06(火) 07:26:29.48ID:art1NImK
>>675
EXAかよwすげえの出てきたなあ
カーオブザイヤー取ってたね
オープンで走ってるの一度も見れなかった
677HG名無しさん
2019/08/06(火) 07:40:26.74ID:s/9bCkQz
>>676
エクサ知ってる?なんか嬉しいわ
https://vabene-d.com/archives/799 丁度コレと全く同じで、ホイールは懐かしのBBSのニセモノの885をタイヤ卸値センターで買ってきて付けてた
外したルーフはトランクのスペアタイヤ部に収納。外したハッチは専用スタンドに立てておく
678HG名無しさん
2019/08/06(火) 09:03:57.17ID:ytJhVrtf
>>677
カッコいいなあ
日本だけ屋根の付け替え出来なかったんだよね
潰れたトラストが形パクってFDのゲートをキャノピーにした部品があってカッコ良かったです
679HG名無しさん
2019/08/06(火) 09:09:47.55ID:hI5/tJQj
え、トラストって潰れたの?
680HG名無しさん
2019/08/06(火) 09:39:06.27ID:ytJhVrtf
トラストもBBSも倒産しましたよ
681HG名無しさん
2019/08/06(火) 10:15:47.78ID:CEBstZw4
セラは走る日焼けサロンとか言われてたなあ
682HG名無しさん
2019/08/06(火) 10:45:29.48ID:hI5/tJQj
BBSも?!
何とも…
683HG名無しさん
2019/08/06(火) 10:46:58.36ID:pZKqHuny
エクリプスに乗ってた俺は更に希少種
自動シートベルトの女の子受けが良かった。
684HG名無しさん
2019/08/06(火) 12:26:22.27ID:q2vg1/0g
>>675
セラは見た目と違ってつか見た目通りの灼熱地獄だった、純正の電動スピーカー付き豪華オーディオも熱で死んだし温度計置いたら温度計が溶けたw
ダンパーのガス抜けてギロチンドアになるしな、かかと落としよろしく脳天に直撃食らった当時の彼女が現嫁なのも奇妙な縁だが
あ、雨の日は全天候型オープンみたいな幻想的光景楽しめたぞ
…ワタナベは生きてるよな?
685HG名無しさん
2019/08/06(火) 13:23:58.82ID:Ndvyguux
BBSが倒産とかそんなバカなw
LMに憧れてバイト頑張って買った思い出
マグ鍛造はBBSだけなんだぞう(泣
調べたら前田工繊とかいう会社になってるのね(号泣

>>684
ワタナベのエイトスポークはカッコいいよなあ
ハチロクに履かせたらまるでハチロクのために作られたかのようなフィット感
686HG名無しさん
2019/08/06(火) 14:05:25.34ID:s/9bCkQz
>>680
マジですか?トラストは知ってたけどBBSは知らんかった。
687HG名無しさん
2019/08/06(火) 14:30:29.83ID:ytJhVrtf
今でも売ってるからね
アルミは好調だったが外国の親会社が潰れて連帯責任だったんじゃないかな
俺は掃除大変そうで苦手でした
アルミと言えばワタナベかMK-1か星野インパルしか浮かばない
NDのアルミはコッソリと
これ進化後のワタナベですからって思い込んでるw
688HG名無しさん
2019/08/06(火) 18:33:21.97ID:yz7L1dHu
親会社が変わったり、どこかの企業の傘下に入ったりして、
ワシマイヤーも独BBSも元の会社がまんま存続してるんだが
一度倒産して会社更生手続や買収で復活した会社なんて
他に幾らでもあるだろうに
レスからしていいおっさん連中が揃ってショック受けるとか
ちょっとナイーブ過ぎだろw
689HG名無しさん
2019/08/06(火) 19:24:11.55ID:GXIDDE36
と、いいおっさんの東電職員の方のご意見頂きました
690HG名無しさん
2019/08/06(火) 19:24:53.30ID:Ym0Umk1M
>いいおっさん連中が

え?
ここはピチピチのナウなヤングにバカウケなおっさんしかいないはずなんですがそれは
691HG名無しさん
2019/08/06(火) 19:41:31.38ID:GXIDDE36
>>690
あ、それ俺だわ

停止線での全員信号GP とか
タンクに2stオイルぶちこんで華麗にスモーク走行とか
大垂水での三輪走行とか
当時のキングvsスペンサーとか
自家塗装の平メットとかwプロショップ高木の話とか

酔って話すと子供と同い年の同僚が目をキラキラさせてるw

結論
いい時代を俺達は過ごしてきたよw
692HG名無しさん
2019/08/06(火) 19:42:18.22ID:yrjjs+vP
>>671
5年前のレス
>>672
齋藤君は俺がスレに呼んだんだけど自覚が無いんだ
どうしても俺は負けてないんだ、負け犬じゃないんだと言いたいだけなんだろう

>>673-690
殆ど5年前のレス
あとは3年前のレス

ご苦労なこったなあ

ところで白内障は手術なしでも治せるので
693HG名無しさん
2019/08/06(火) 19:44:59.14ID:LPD3KENT
昔乗ってた自家用車のプラモとかあったら買うよね?
フジミからで出たから即買いしたわ

【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
694HG名無しさん
2019/08/06(火) 19:57:29.98ID:q2vg1/0g
ワタナベはホイール意外にお買い得感ある、が専用ナットがクソ高いという罠
>>693
うん、思い出補正込みで買っちゃう
しかしアオシマに偏る辺りが微妙に黒歴史くさいw
695HG名無しさん
2019/08/06(火) 20:35:32.99ID:GXIDDE36
>>693
TR-XX糞カッコ良かったよね
コイツの白買うつもりで念のため糞カッコ悪い角目ワークス試乗して
契約してしもーたw

このシリーズの思い出としては
子供の出産費用でAC無しの中古のリーザoxyを買ってしまってオリコのクレカで出産費用借りたw
プラモはライトが平でREXにしか見えなかったよw
696HG名無しさん
2019/08/06(火) 22:55:41.77ID:bOCB+PIu
すまん未だに初代ピアッツァ乗りなんだ、ネロだけど。ハンドリングバイロータスだからBBSはメーカー標準だ。
プラモは初期型しか無いけど、バンダイもフジミも積んでる。ルミノの1/43完成品が出た時ゃ嬉しかったな。
昭和63年式だから平成をフルで駆け抜けたんだぜ。
697HG名無しさん
2019/08/06(火) 23:40:50.11ID:T+TbJ/1S
>>693
元ランエボ5乗りなんだけど当時どっかから出たランエボ5のプラモがひどかった。
ガワはエボ5なのにホイールのランナーにはエボ4って書いてあるし
内装に至ってはエボ3以前のものだったわ
698HG名無しさん
2019/08/06(火) 23:57:39.53ID:NnF/A6ak
>>696
町の遊撃手懐かしい
自分の思い出ナンバーワンはビートなんだが、アオシマのドアの内張りは何故にのっぺらぼうなんだよ
バリエは社外パーツ盛り盛りでお得感満載なのにそこだけ残念
699HG名無しさん
2019/08/07(水) 05:46:30.20ID:QjdDc2sS
>>698
町の遊撃手はジェミニですわな。
ピアッツァは和製デロリアンなジウジアーロでマヨネーズなヤツです。
ヤナセ販売のピアッツァネロで色は黒。
平成30年を超えてもターボエンジンが(致命的には)壊れなかったのは奇跡的な気がする。電装系や内装の樹脂部品はかなりヤレてるけどね。
700HG名無しさん
2019/08/07(水) 07:24:04.88ID:Gy3BYvi4
>>696
おいおいスゲーな
リトラじゃなくて販売終了してもヤナセでのみ販売してた奴だよね
エアコンは動く?旧車はエアコン修理でめげちゃうorz
701HG名無しさん
2019/08/07(水) 08:14:51.50ID:1hgD7A9G
>>699
ああおもいくそ勘違い記憶だったw
2代目は殆ど見かけなかったな、あれは
そろそろ初代アルシオーネに乗ってた変た…いや猛者が現れても良い気がする
702HG名無しさん
2019/08/07(水) 09:14:34.47ID:IO0cpph8
スレチとマルチとキチガイと。
703HG名無しさん
2019/08/07(水) 10:39:41.46ID:sNtBYupA
意固地も追加でw
704HG名無しさん
2019/08/07(水) 15:13:44.61ID:BDlDW0tq
嘘と高慢とセックスとビデオテープも追加で
705HG名無しさん
2019/08/07(水) 16:49:41.98ID:9lUnG9l4
>>704
高慢いらなくね?
順番も違うし
706HG名無しさん
2019/08/07(水) 18:01:04.36ID:J2w2dJkd
当時、ピアッツァネロのマスクって般若の面に見えて仕方なかった。
707HG名無しさん
2019/08/07(水) 18:17:03.98ID:7zOBVJh9
>>701
アレしようね……S○X
708HG名無しさん
2019/08/07(水) 18:27:50.21ID:cFRHAekn
で、俺達先輩から見て小泉進次郎はどうよ?
嫁さんの手の甲は俺とそっくりだったんだが…
709HG名無しさん
2019/08/07(水) 20:50:56.15ID:Dt7I+qi2
>>708
クリ滝川はどう考えてもガチャSSRだろう
710HG名無しさん
2019/08/07(水) 21:37:18.25ID:L0+4Ptr1
>>693-701
すべて5年前のレス
>>702-707
この低能なレスは斎藤のオリジナル
>>708-709
これが斉藤がレスは5年前のじゃないと言い張りたくて付けてるいるレスな
711HG名無しさん
2019/08/07(水) 23:34:21.60ID:4ZnoJuPB
作業部屋にこもる前におやつでも仕入れとくかと近くのスーパーに寄ったら、ふと視線を感じた先に凄いガン見してる店員がいた

目があってもそのままで視線はずさないのな
会計済ませた帰り際に悪戯心でUターンしてみたらまだこっち見てたが、あれはサル山の国の住人だったらガン付けと解釈して
威嚇に移ってた事案だったな
712HG名無しさん
2019/08/07(水) 23:49:34.52ID:Po9+oFYl
頭髪がズレてたんだよ
ほら、言おうか言うまいか葛藤しつつも目が離せなくなるじゃん
713HG名無しさん
2019/08/07(水) 23:54:02.83ID:4ZnoJuPB
白髪が一気に増えたが、フッサフッサやで
714HG名無しさん
2019/08/08(木) 01:21:34.86ID:ssHDLzn2
>>700
旧フロンのエアコンなんとか動いてるけど、走行してラジエーターに風が当たってないと冷えなくなってただの扇風機になるんで停まっちゃうくらいの大渋滞になるとヤバい。
フジミのキットが現役なのが有難いが長い歴史の間にノーマル以外にメカドック、ホイール違い、ラメマシーンwと結構バリエーションが出てるんで積みが進む。
パッケージリニューアルした近年の再販でドア内張りパーツを追加してくれないか期待したけどダメだったのが残念。
バンダイのキットはずっと探してて数年前にまんだらけで見つけた時は小躍りした。放出してくれた人、ありがとう。
715HG名無しさん
2019/08/08(木) 10:52:40.51ID:CU9jQRj1
現32スイスポ乗り
キット化されてないから寂しい

つかスイフトってキット化されてないよね?
各メーカーが売れないと判断してるのかスズキが許可を出さないのか。。。
716HG名無しさん
2019/08/08(木) 12:35:35.28ID:MSHR6P6H
GT38。ヨシムラやGS出てるから
それは無い
717HG名無しさん
2019/08/08(木) 15:51:30.35ID:FG6w8uip
>>715
キット出すならアオシマくらいしかないか
楽プラで出すかもよ
718HG名無しさん
2019/08/08(木) 20:35:09.55ID:Euwuk9Ec
>>714
マジですか
すげえなあ!当時はロデオ乗ってましたがISUZUはメーターバイザーにスイッチ集中していてとてつもなくカッコいいんですよね
小指でスイッチ押すの好きでしたw

飽和した結果なんだろうけど今更乗り換える車種ないよね
新型スープラ言われてもワイスピの方がデザインカッコいいし現行じゃプラモも出せないでしょ
あ、
ロックスターは田宮さんに頑張って欲しいですw
719HG名無しさん
2019/08/08(木) 21:07:29.99ID:31qs0UqC
>>711-718
これも全部5年前のレス、と

白内障は手術しなくても治せるからな
720HG名無しさん
2019/08/08(木) 22:15:28.24ID:FG6w8uip
楽プラ5年前無かったぞw
721HG名無しさん
2019/08/08(木) 22:32:37.88ID:Euwuk9Ec
>>719
白内障は知らんが
俺も貴方の斎藤さんでも無いが

貴方はECT受けたら劇的に病状解消すると思うぞ
僅かでも病識はあるんだよね?
駄目元で試してみて元気になってスレに戻ってきなよ

何故か医師も説明出来ないが結局あれが一番の特効薬って悲しい現実らしいorz
722HG名無しさん
2019/08/09(金) 20:59:42.46ID:/tn+yV4I
>>720
ありましたがお前は知らないw

>>721
ECTは検査機

あーほw
723HG名無しさん
2019/08/09(金) 22:35:49.80ID:scj+auRK
ググっても電気けいれん「療法」って明記されてるが……

哀れだよなあ。老眼って年で頭おかしくなっちゃってんだもんなあ
家族いるのかねえ
なにがそんな辛かったんだろうな。それともただの病気なのかね

電気ショックは最近見直されてるらしいな。Netflixのドキュメンタリかなんかでも見た。
あとロボトミーも見直すべきみたいな意見もあるとか
724HG名無しさん
2019/08/09(金) 22:59:00.63ID:nF5e69Cx
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
725HG名無しさん
2019/08/10(土) 03:44:10.73ID:+K6cirvT
>>718
レスありがとう。そう、昭和な美的感覚なので乗り換えたくなるデザインの車が売って無いです。
ピアッツァはウインカーまでレバーでなくスイッチなので同じく小指でも操作できます。
ロックスターがわからなくてググったら光岡が出て来てなかなかカッコ良かった。いやスープラのことでしょうけど。
スープラと言われるとイメージするのはセリカXXの後のリトラ目のヤツだなあ。
726HG名無しさん
2019/08/10(土) 06:56:48.35ID:QqTeM18d
>>724
カーモデルは知らないんだけど1/32って普通なの?
ヴェルファイアだと全幅で5cmは小さく感じる
727HG名無しさん
2019/08/10(土) 07:30:33.75ID:1XLtQUyk
>>726
1/32は飛行機ならスタンダードですが、車はあまり見かけませんね。
車なら1/12,1/24,1/25(アメ車),1/43が一般的でしょうか。
728HG名無しさん
2019/08/10(土) 16:18:23.28ID:ZbgK0143
作ろう作ろうと思いつつ 部屋でゴロゴロ
長期休暇の時期に車で外出るもんじゃないし
急用じゃないかぎり
塗装は一通りやってあとは組み立てるだけなんだが・・・
729HG名無しさん
2019/08/10(土) 18:59:18.58ID:3i+IS0aQ
アリイのオーナーズクラブが1/32
730HG名無しさん
2019/08/10(土) 20:35:12.54ID:YEuzxCaz
家にいるとダラダラしちゃって作らないので、夏休みはネカフェの個室にこもってコソコソやろうかなと思うんだが…
小さいものを仮組みしとけば秋には塗装できるのではないかという幻想
731HG名無しさん
2019/08/10(土) 20:51:56.13ID:m/B8XG4U
>>723
電気ショックは、テレビを面白くするための嘘だから

>>724
お前のスマホ確かアクオスフォンだったよな

>>725-730
5年前のレス


齋藤は俺に完全に敗北している構図
論理がどうとかじゃない
負けきってる
732HG名無しさん
2019/08/10(土) 21:07:37.45ID:D1aRcbhV
エアヒックスの32が良い感じ過ぎて完成しない
733HG名無しさん
2019/08/10(土) 21:22:11.28ID:m/B8XG4U
すげえじゃんマジで

ばかみてえだよお前
734HG名無しさん
2019/08/10(土) 21:22:25.02ID:m/B8XG4U
ついでにそれも5年前のレス
735HG名無しさん
2019/08/11(日) 17:15:46.28ID:4XzWUBnC
今週分製作完了
光ファイバーの数が大変な事に…
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
736HG名無しさん
2019/08/12(月) 21:05:31.13ID:jGVydwS1
>>735
それも5年前のレス
737HG名無しさん
2019/08/12(月) 21:09:04.85ID:5zkWte+x
ここだけの話
オリジンは国王にもシャアにも見逃して貰ったのに
将軍がジオンに兵無しって煽って戦争突入で合ってますか?
コロニー落とした後に和平提案していたで合ってますよね?
738HG名無しさん
2019/08/12(月) 22:08:55.62ID:TDLwBp7R
合ってるよ
739HG名無しさん
2019/08/13(火) 21:34:15.55ID:nkhK1S35
ありがとうございます
これで終わりか…
マ・クベさんが田村正和さんぽくてカッコ良かったです
740HG名無しさん
2019/08/14(水) 21:01:23.37ID:UxJ+cQB/
>>735-739
5年前のレス
741HG名無しさん
2019/08/14(水) 21:56:36.36ID:g+6SHqf+
>>1-1000
五年前のレス
これでいいだろ
742HG名無しさん
2019/08/14(水) 21:59:42.76ID:GOWLQuap
ダメダメ
明日から四連休だぞ
取り敢えず明日は吉野家のサーロイン食べにいきたい
噂では売り切れらしいね
743HG名無しさん
2019/08/15(木) 21:49:01.12ID:whF835fC
>>741
そのレスのセンスが所詮は斉藤って感じ

>>742

ほら、斉藤だ
だっせええ
744HG名無しさん
2019/08/17(土) 08:19:29.00ID:6L3Ti9Zl
>>1
新スレ【120】http://2chb.net/r/ms/1565766579
前スレ【119】http://2chb.net/r/ms/1563767527

関連スレ【必読】http://2chb.net/r/ms/1534317764

渾身のキャラ作りスレ【これも必読】http://2chb.net/r/ms/1552977194

母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://2chb.net/r/truck/1501686595
俺様にお前のチンチン見せろ!!!!http://2chb.net/r/truck/1546374985
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://2chb.net/r/truck/1526140108
745HG名無しさん
2019/08/17(土) 18:18:44.82ID:MQl9djvo
ようやく風が収まった今日はすんごい勢いで塗料が乾燥する
ベランダで吹いてる最中にポタポタ汗が落ちる
でも埃が付きにくい
が、乾いても半光沢に見えない
まあ、シール貼ったらスーパークリアで仕上げるからヨシとしよう
ところでフイルムタイプのデカール?って余白切ると余計に段差目立ちますよね
砥だしとかじゃなくて手軽な余白切りとかありますか?
746HG名無しさん
2019/08/18(日) 20:21:21.60ID:/+urwZa5
>>745
5年前のレス
747HG名無しさん
2019/08/18(日) 21:02:45.86ID:GK9qK46B
うわあ
明日から仕事だ
次はシルバーウィークだね
748HG名無しさん
2019/08/19(月) 14:41:54.65ID:IV355CZm
久しぶりにガンプラ作ろうとしたら
ニッパーで切ろうとするところが全然見えなくなってた
これが老眼ってやつかぁ
749HG名無しさん
2019/08/19(月) 15:05:00.61ID:0urgkUYF
最近急に見えなくなってきた
テレビ見ながらやってるんだけどメガネしてると手元が見えないメガネはずすとテレビが見えないし困った
750HG名無しさん
2019/08/19(月) 15:21:05.51ID:wafgsNAV
>>748
それは老眼じゃなくてただの視力低下では?
751HG名無しさん
2019/08/19(月) 15:40:12.28ID:C5UQdms0
そこで安物ヘッドルーペですよ
髪の毛挟まって時々抜けるけども
752HG名無しさん
2019/08/19(月) 16:39:14.11ID:qJ70CBr2
ハゲは困る
753HG名無しさん
2019/08/19(月) 21:26:22.27ID:VjsNCJvR
>>747-752
5年前のレス
はいおわり
754HG名無しさん
2019/08/19(月) 21:39:48.35ID:mYVLotmN
>>751
セリアのクリップ式拡大鏡(メガネ型)とか紹介してるのをTLでつい先日見かけたな
俺もクッソ小さいパーツばかりの模型作ってるから
シャレのつもりでダイソーの拡大鏡(ハズキルーペの類似タイプ)買ってみたんだが
予想外に使えたわ
755HG名無しさん
2019/08/19(月) 21:56:56.54ID:3kj8s+ea
片手ではねあげて裸眼に戻れるの便利だけどなあ
仕事用と趣味用に二個使ってる
でも確実に1日一本は髪が抜ける
まあ白髪だから悔い無いけどさ
756HG名無しさん
2019/08/20(火) 03:47:53.66ID:7+QSVgwj
はねあげ式がはげあげ式になってしまうのは解せぬ
757HG名無しさん
2019/08/20(火) 17:58:54.62ID:Jvutsqwy
ワゴンRの初期型乗ってた時にすごく丁寧に同じ仕様でプラモ作って車に乗せといたら夏に溶けて事故車みたいになってて泣いた
758HG名無しさん
2019/08/20(火) 20:19:10.51ID:6vSXlUne
教えてもらう前と後【滝川クリステル「スマホ老眼」テスト★健康!きのこ選び】★1
759HG名無しさん
2019/08/20(火) 20:39:49.95ID:Ia9xOgmr
>>754
クッソ小さいパーツならキズミつかってみようず
時計屋さんのあれ。マッドサイエンティストみたいな奴(^p^)
760HG名無しさん
2019/08/20(火) 21:56:10.11ID:MIpw/RTX
模型作業で、ハズキつけたらとる必要ある?
近眼で眼鏡必須だが、ルーペあれば手の届く範囲はまったく問題ないがなあ
外出歩くとかって距離だと焦点こええだけど
761HG名無しさん
2019/08/20(火) 22:06:05.28ID:MmelqGG3
>>760
俺は近眼乱視老眼だけどそれは無理
遠近掛けたら細目治って逆に裸眼じゃ見えなくなった
かといってこれまでの近くも見えずヘッドルーペ
でも机の上は裸眼じゃ無きゃピント合わないぞ?
762HG名無しさん
2019/08/20(火) 22:15:18.58ID:Gf/32OIe
>>754-760
5年前のレス
しかし同じスレのばっかだね
763HG名無しさん
2019/08/20(火) 22:29:45.82ID:MmelqGG3
>>762
そりゃ同じ人がレスしてるんだから当たり前でしょw

俺は貴方の斎藤さんじゃないが
ある意味関係者なので貴方の寛解に手助けしたい
薬の副作用は勿論辛い
でもその先に寛解があるから薬飲もう
よだれ?
便秘?
震え?
何でも答えるぞw
764HG名無しさん
2019/08/20(火) 22:56:54.08ID:MIpw/RTX
>>761
やっぱそこで違うんだな
1.6倍ルーペ程度なら、1m超えって距離も多少ボケるが多少って程度だわ
なんでプラモ作ってる限りは別にルーペ取る必要が一切ない
多分>>754もそうなんじゃねえかなあ

もっとも最近、蟻で$2しない跳ね上げルーペ買ったら
全ちゃっちいプラな分、ハズキ型よりも軽くていいかもとはなってる


そして実は俺が斉藤さんなんじゃねえか?
765HG名無しさん
2019/08/20(火) 23:28:43.38ID:4bHcfEIz
惜しいな、自分は伊藤だわ
766(^p^)
2019/08/21(水) 14:27:37.85ID:r7ugK16t
せやな・・・黙って頷く 江藤さん
あちらに見えるは 武藤さん
こちらにおわすは 佐藤さん
19:30には 有働さん
そして呼ぶ声・娘婿「お義父さーん」
767HG名無しさん
2019/08/21(水) 21:54:19.47ID:MMJiDRpQ
>>763
なんだ便秘って
あほか

>>764
それは何とも他のスレだが模型スレに有ったレスだね

>>765
>>766
良く知っていたな、俺は伊藤なんだよ
768HG名無しさん
2019/08/21(水) 22:11:45.86ID:k5KN9/wF
良かったな俺以外からもレス貰えて
悲しいけど年取るとそっち方向の人増えてくるから色々対応出来るんだわw

で、オリジンはどうよ?
本物シャアとの入れ替わりはキツかったよな?
デギンの対応はどうよ?
壊れててもスレの住人だし興味あるぞw

俺が貴方のゼロシステムになってあげてもいいんだからw
769HG名無しさん
2019/08/21(水) 23:10:10.13ID:nhvxs1y8
あの方法で馬鹿は非表示にしてる

白内障の手術はもう少し年取ってからやろう
あと少しで 重雷装艦 大井ができる
なんだかんだで、ここの所艦船ばかりだな
他の種類も積んでるのに
770HG名無しさん
2019/08/22(木) 21:33:22.27ID:Nd8vcfdG
>>768
模型スレのレス
もちろん5年前のスレ
>>769
勿論768への5年前にあったスレのレス
それとプラモの大井は売ってねえんだわw

おまえの知識じゃそのレベルだよ、斉藤君
俺には一生勝てない
771HG名無しさん
2019/08/24(土) 19:00:12.31ID:1AODb1BB
1/5000 スター・デストロイヤー [ライティングモデル]
は裸眼でイケルかな?
772HG名無しさん
2019/08/24(土) 19:04:28.01ID:vxU0RHOD
今日販売じゃね?本人じゃないから何とも言えんが 
検索して大きさがわかるのをみたとろ、おれは無理だわ
773HG名無しさん
2019/08/24(土) 20:03:03.82ID:iShmPF5p
皆すげえなあ
名誉白人の俺はEP8で叩きのめされたけどな
エバのQも同様だったけど今は続き見たいし
時間が解決してくれるのかな?
774HG名無しさん
2019/08/24(土) 21:25:34.58ID:1K9G0E8t
実店舗ハシゴして見当たらなかったからポチったわライティングモデル、PGファルコンもデアゴファルコンも積みっぱだが所有欲は満たしときたい
いつでも積める組める幸せはオッサンならではだなあ、嫁は怖いけれどw
775HG名無しさん
2019/08/24(土) 21:46:53.27ID:iShmPF5p
積みは老後転売出来る資産だから正解でしょう
俺は見てないけど若いソロの映画は面白かったですか?
776HG名無しさん
2019/08/24(土) 22:05:46.26ID:8Dd9kHcT
>>771-75
5ねんまえのれすと
777HG名無しさん
2019/08/24(土) 22:11:30.48ID:1K9G0E8t
>>775
自分も期待してなかったが、評判良いから観てみたら面白かったぞ
EP4ファルコンが3本脚の理由とか上手いこと理由つけしてあるし、ヤンソロも入り込むと違和感感じなくなる
ローグワンと並ぶスピンオフの双璧でも良いと個人的には思う、思い出したらランドファルコンも欲しくなってきたw
778HG名無しさん
2019/08/24(土) 22:16:32.42ID:iShmPF5p
>>777
マジかよ…
卒業したつもりだったのに凄く見たくなったじゃないか

マジかよ…ありがとうございます
779HG名無しさん
2019/08/24(土) 23:50:37.05ID:Eb9FLjfm
>>776
NG対策必死すぎ
780HG名無しさん
2019/08/25(日) 09:03:05.57ID:zUlf8Pde
エヴァのQなんて映像はめっちゃくちゃ凄いけど
内容は庵野の悪い所が出まくったスカスカの駄作やん
781HG名無しさん
2019/08/25(日) 10:03:32.38ID:KSJeO0J8
初日ノリノリで見に行って
終わった瞬間シーーーーーンンっとしたからね
人気あるんだから2202みたいに別の監督が引き継ぐのもありかと
782HG名無しさん
2019/08/25(日) 12:27:41.01ID:Xkvld23y
>>781
いやヤマト2202は監督変えて大失敗でしょ
模型的にも副監督のせいででたらめだし
もっともバンダイのやる気のなさかもしれんがね
783HG名無しさん
2019/08/25(日) 12:53:28.20ID:Q6W2VVi2
模型化してるだけなのにバンダイとんだとばっちりだなw
ヱヴァは待ちくたびれた末に飽きたな、ファフナーは待てるが
784HG名無しさん
2019/08/25(日) 13:25:36.37ID:8m690BMk
え西崎いないし、バンダイがほとんどすべての決定権握ってんじゃねえの?
アニメのリメイクヤマト、そもそもバンダイの企画だと思ってたんだが……
模型化権買ってる程度にしか関わってない?
785HG名無しさん
2019/08/25(日) 13:27:58.63ID:7QYFrXFN
バンダイさま、バンダーイ
786782
2019/08/25(日) 15:16:51.86ID:rw6du9YV
>>784
2199の頃のイケイケどんどん(死語
な状態からすると、2202はねえありゃリメイクではなくメルヘンドラマ

アンドロメダと主力戦艦出たけど、最初高価なLEDユニット入りで、やっと通常版でたと思えばプレバンだの変色したりだの

メカコレも余分な部品つけてるし

出渕さんでも庵野さんでもいいからもう一回やり直しで作ってほしいよまったく

スレ汚しすまない
787HG名無しさん
2019/08/25(日) 20:34:33.09ID:wyZ5ePHH
×:メルヘンドラマ

○:メンヘラードラマ

イマドキな表現ならサイコパスドラマか?
788HG名無しさん
2019/08/25(日) 21:16:34.74ID:KSJeO0J8
オッサン同士でも評価は色々何だな
続編潰しに2199は後半無茶苦茶して
波動砲も
デスラーも
彗星帝国人民土人扱いとか
何でガミラス救ってるの?とか
無茶苦茶された後の後の続編としては2202見事だと思ったけどな
せいぜいダメダメ古代と
ナニコレ彗星帝国でしょ?
2202の初回からのアンドロメダラッシュはすげえ好きです

異論は認めますがピチピチ女だらけの2199は如何なものかと…
789HG名無しさん
2019/08/25(日) 21:42:45.75ID:eckPXHQe
>>777-784
5年前のレス
>>785-788
2年前のレス

以上です
790782
2019/08/25(日) 21:52:07.19ID:rw6du9YV
>>788
第三章敵艦隊250万隻で自分は打ち切った

ヤマト一隻でどうもならん相手になったしな

アンドロメダは好きだが、空母型と無人化はゆるせん
791HG名無しさん
2019/08/26(月) 05:51:07.13ID:5e0+qlln
何しろ低予算な造りだわ2202は。
ゆうなぎが沖田艦の色替えなのは、バンダイが金型流用したいのとCGの使い回しする都合が一致したのがミエミエ過ぎてガッカリだったな。
2199でメカフェチに好評だったディテール作画アニメーターを外したのも予算ガッツリ削られて人件費にしわ寄せがいった結果で、
副監督が自宅パソコンでモデリングできる低ポリゴンな菱形いっぱいメカで水増しするのも企画通す時点で予め織り込み済だったんだろうなと思ってる。
792HG名無しさん
2019/08/26(月) 06:10:46.07ID:78VLTXuz
そして喫茶店でラッカー塗装して話題になるまでが既定路線
793HG名無しさん
2019/08/26(月) 20:43:06.57ID:8VOgFdlP
>>790
>>791
>>792
5年前のレス
794HG名無しさん
2019/08/26(月) 21:38:34.45ID:By8RysWZ
嫌煙家「メシがまずくなる。店内での喫煙を禁止してくれ。
一般人「メシがまずくなる。店内でのラッカー塗装を禁止してくれ。
795HG名無しさん
2019/08/26(月) 22:13:42.95ID:sppoCE+t
これ面白いと思って書き込んでるのかな
796HG名無しさん
2019/08/26(月) 22:26:47.27ID:b5ftnaRd
気の利いた事を書いたつもりなんじゃないかな
797HG名無しさん
2019/08/26(月) 22:32:16.84ID:SRDuQE3B
ラッカーならまだまし瞬着硬化スプレーまかれたら悲惨
798HG名無しさん
2019/08/27(火) 06:45:56.86ID:G0sOloPr
ホビーグラス買ったけどなかなかいい
6000円だし
799HG名無しさん
2019/08/27(火) 07:23:34.10ID:ol/xR/nL
拡大鏡におしゃれは求めてない
あと1.6倍じゃ厳しい
1000円くらいのヘッドルーペで十分
800HG名無しさん
2019/08/27(火) 18:46:18.88ID:TSnbbwo+
ローグワンで寝落ち
後半は爆音で起きたけど速く終わらないかな〜
SWがどうでも良くなった
801HG名無しさん
2019/08/27(火) 18:55:52.74ID:MqwDXoP7
>>800
ep8よりはマシでしょ?
ルーク無双のとこ以外見せ場覚えていない
XWingの色変えたのも旧劇ファンはガックリ
802(^p^)
2019/08/27(火) 19:32:59.82ID:GNOPbn29
どうもヘッドルーペ関連は倍率のスペックに不満がありまして・・・
かといってキズミとかだと焦点の合うレンジがシビアで作業性が悪いし。

てことで、USBカメラによるPC拡大鏡に興味があります
どなたか導入されていらっしゃいませんか?
803HG名無しさん
2019/08/27(火) 19:42:42.45ID:MqwDXoP7
>>802
実際に使ってみた?
慣れが必要だししばらく無理に使わないと合わないよ?
俺は卓上ルーペよりも便利だけども

が、使いすぎて視力が更に悪化した気がする
今月はとうとう青っぽいledライトも多用してまでマスキングテープキッチリはる始末だし
裸眼は確実に劣化速度が加速すると思いますよ
804HG名無しさん
2019/08/27(火) 20:05:02.60ID:GNOPbn29
ヘッドルーペもいちおう持ってますけど
使わせたいのか使わせたくないのか迷う解説あざーっすw
805HG名無しさん
2019/08/27(火) 20:30:39.59ID:MqwDXoP7
>>804
そっかーゴメンなさい
806HG名無しさん
2019/08/27(火) 20:43:48.30ID:3GCHn4JA
>>794
>>795
>>796
3年前の別のスレのレス
>>797
>>798
>>799
5年前のスレのレス
>>800
2年前のレス
807HG名無しさん
2019/08/27(火) 20:44:47.72ID:3GCHn4JA
>>801-805
5年前のレス
808HG名無しさん
2019/08/27(火) 20:54:54.59ID:MqwDXoP7
おいおい
忙しいな
折角のプラモすれだ
今は何作ってるのか教えてくれよ
809HG名無しさん
2019/08/27(火) 21:04:06.94ID:GNOPbn29
>>805
あ、いえいえ、解説&ご忠告、本当にありがとうございました

老婆心ながら、あれ(ヘッドルーペ)は構造上視線が動きにくく、
老化防止のためにも目の運動(というのがあるらしいです、
さっきググって↓がヒットしました)も是非ご活用ご検討くだされば幸いです
https://afflu.jp/features/201705/
810HG名無しさん
2019/08/27(火) 22:18:36.37ID:MqwDXoP7
>>809
ありがとうございます
途中まで読みましたが…女性の顔連発で脱落w
私は持病持ちの53ですがあなた様は先輩?
ぶっちゃけ自分が満足出来る仕上がりなら視力とかくれてやる♪って気分で週末つくってます
定年が楽しみで60で無事隠居出来たら残り10年楽しめればいいかなって

今年は暑かったし模型作る以外何もしなかったです
お互い長生きしたいですねw
811HG名無しさん
2019/08/27(火) 22:45:21.75ID:GNOPbn29
じぶん後輩でっす! 先輩よろしくお願いしまっす! オッスオッス!!(^p^)
812HG名無しさん
2019/08/28(水) 03:28:55.23ID:PGqu0LDg
>>798
もし中華の2000円級ハズキモドキ(あるいは本物ハズキ)の使用経験もあるのでしたら比較レポお願いします。
813HG名無しさん
2019/08/28(水) 08:22:44.80ID:+fmb2bi9
>>801
それで8は未見なんです
シリーズ物だからとローガンまで追ったけど
劇場映画もいいやでそれから劇場は行って無い
814HG名無しさん
2019/08/28(水) 10:45:48.86ID:ZTBuieFI
>>813
正解です
大事な思い出がぶち壊され無くて良かったです
815HG名無しさん
2019/08/28(水) 10:51:24.36ID:+wvGYsFS
>>812
ゴメンハヅキ持ってない
816HG名無しさん
2019/08/28(水) 12:39:09.93ID:roDMTq8x
会社でハズキ持ってる人がいたからちょっと借りてみた。
「あーやっぱりハズキは見やすいですねー」
と言っておいたが、正直家にある1000円のモドキで十分だと思った。
お尻で踏んづけた場合の耐久性は不明だけど。
817HG名無しさん
2019/08/28(水) 13:15:50.37ID:tsl98CGk
はずき、高倍率のだとたしか1.6倍とか書いてあったような気がするけど
店頭で試すと、直線比で120%ぐらいにしか感じなんよねえ・・・俺の目が悪いのかもだけど
818HG名無しさん
2019/08/28(水) 15:49:08.57ID:pynF4R5T
老眼鏡は100円レベルのを試したけど
最低2倍は無いと
模型用途には不向きだな
てか作業するならもっと倍率が欲しい
ルーペは焦点距離が厳しいから、PS5のVR眼鏡みたいのに
顕微鏡の映像飛ばすユニットが欲しいね
819HG名無しさん
2019/08/28(水) 15:59:21.63ID:BCQAlgbs
読売新聞の販売店景品で 1.6倍ルーペめがね(ハズキルーペ風)ずいぶん前にタダで配布してた。
重宝している。1.85倍の本家ハズキルーペはほとんど使っていない…
820HG名無しさん
2019/08/28(水) 19:42:25.01ID:9GyHQ04d
遠近両用を踏んで壊して、仕方なく安い普通の遠視用のを作ったんだけど
近くが見えなくてホント不便。

遠近両用、地味に身体に染み付いてて、ついつい顎を上げて近くを見てしまう。
821HG名無しさん
2019/08/28(水) 20:11:35.16ID:jNpRZYNj
>>820
あ、それ俺はサングラスでやっちまった
店入るとチカチカして気持ち悪くなる
駄目だよね車用だからってケチったら
822HG名無しさん
2019/08/28(水) 20:11:39.40ID:CrNGTyDb
>>808-814
4年前のレス
>>815-819
ハズキルーペスレの去年のレス
>>820
5年前のレス



齋藤は糞
ごめんな俺の方がはるかに才能にあふれていて
823HG名無しさん
2019/08/28(水) 20:15:47.98ID:jNpRZYNj
おいおい俺は無視か?
824HG名無しさん
2019/08/28(水) 20:46:32.73ID:b9k3SLQZ
ほら、アレだよ
伊藤だからさ
825HG名無しさん
2019/08/28(水) 21:30:44.42ID:jNpRZYNj
そりゃ俺は伊東だけど釈然とせんわ
やっぱ公平って必要だと思うのよ
826HG名無しさん
2019/08/28(水) 21:41:45.52ID:CrNGTyDb
>>824
>>825
田所君、犬にルテインは効かない
それ故にお前は詐欺罪ですら容易く告訴できる

あんなカスみたいな出来のサプリでなにがしたい???


そうだったよなあ???www

君はプロの眼科医の癖に知識が足りていない
827HG名無しさん
2019/08/28(水) 21:42:57.23ID:CrNGTyDb
いいか?
そもそも効かねえんだよ、犬じゃw

所詮はケツの穴だおまえは

自称偉い人だと思ってると言うのが俺にばれているのが痛いね
828HG名無しさん
2019/08/28(水) 22:46:52.92ID:qloCeEjj
もう相手すんなよ…
829HG名無しさん
2019/08/29(木) 14:14:45.67ID:ulT86DWr
艦船エッチングの糞細かいのでも、2倍とかいらんな……
やりやすいでいうなら1倍裸眼がベスト
それだと近眼が邪魔するんで1.6倍ニセハズキだ
うかつにでかくしても、慣れてない分精密作業がしづらい。移動ハバも倍だもんなあ
跳ね上げヘッドルーペみたいに目とレンズに距離があると焦点合わせるのに一瞬ラグあってやりづらい
眼鏡にクリップする跳ね上げだとやりやすい

しかし老眼の影響みたいなのも人さまざまなんだな
ちなみにニセハズキはちょっと重量かけるとすぐ割れる
830HG名無しさん
2019/08/29(木) 21:25:59.66ID:CJ481ecY
>>828
>>829
自称偉くてカッコよくて悪いのがいいよな

田所のプライドの根拠なんてそんなもんだ

イルミナティ気取りは糞いてえな
831HG名無しさん
2019/08/30(金) 13:42:59.21ID:WzNWqMlM
マイクロリキッドフィルムをエアブラシで吹いて使いたいんだけど出来るのかしら?どうにも粘度が高いんだけど何で希釈すればいいんだろ?挑戦した方いますか?
832HG名無しさん
2019/08/30(金) 20:37:29.08ID:XNwMK0sT
>>831
>マイクロリキッドフィルム
タミヤのアクリル溶剤で希釈出来るけど
筆でべったり塗らないと粉々になりました
833HG名無しさん
2019/08/30(金) 21:20:06.99ID:S7+HmhV9
>>831
>>832
イルミナティ気取りのクソガキ
834HG名無しさん
2019/08/30(金) 21:25:14.69ID:xxJs2dkQ
ハズキの1.85倍使って2~3ヶ月経つけど、視力落ちた気がするな
835HG名無しさん
2019/08/30(金) 21:56:34.80ID:LfCXRN6K
1/5000ISD仮組始めたが大振りなパーツ分割で意外に老眼に優しい仕様、LEDユニット組み立ての方が面倒に感じるくらい
ガチ塗装でパネル分割塗装とかは死ぬかもしれんがw
836HG名無しさん
2019/08/30(金) 22:06:57.29ID:Zd2ZGiTN
1/5000だと俺の腕でウェザリングはオーバースケールになるから無塗装でイク予定。
付録のファルコンがスゲー小さいの。
837HG名無しさん
2019/08/30(金) 23:37:11.16ID:WzNWqMlM
>>832
やっぱり筆塗りが無難みたいですね!ありがとうございました
838HG名無しさん
2019/08/31(土) 20:41:44.89ID:bms5o2wR
>>834-837
理研と厚生省が大量に逮捕されて、かえってきたやつはいないんだが、
田所君はイルミナティ気取りの餓鬼どもがどういう末路をたどったのか知らないだろうね


おまえかっこいい

すっげださい

雑魚野郎の俺かっこいいほどきっつい感情もない
839HG名無しさん
2019/09/01(日) 20:58:13.55ID:d7//lXn4
え?マーメイドガンダムと苦戦したイメージがあったけど
対戦相手サイサイシだったのか
印象強くてドモンだと思ってた

来週はアレンビーだぞ♪
840HG名無しさん
2019/09/01(日) 21:10:38.39ID:t2DAH5Xc
唐突なガンダムファイトに意表突かれたw
841HG名無しさん
2019/09/03(火) 21:49:39.17ID:dZ36GnSh
>>839
>>840
3年前のガンダムスレのレス
842HG名無しさん
2019/09/04(水) 18:42:14.90ID:zgjXPlh9
5年ぶりくらいにプラモ作ろとしたら
細かいパーツや設計図が見にくくなってて凹んでしまった。
いやまぁ日頃の生活で老眼なんだろうってのは分かってはいたけど
どこか認めたくないのか気のせいだと無視をしてきたんだが
プラモ作りだしてもう逃げられない現実何だと・・・
悲しいね・・・
それまで細かいパーツとか設計図の画とか全く気にもしてこなかったけど、
こんなに中年には優しくないものなんだって・・・
年とるって嫌なもんだ・・・orz
843HG名無しさん
2019/09/04(水) 19:01:47.36ID:TuaHAy4E
>>842
バカヤロー、財力に任せて文字通りの大人買いできるのは中年の特権だろうが
積んでるプラモのどれに手を付けようかなんて贅沢な悩みも思うがままだぞ
844HG名無しさん
2019/09/04(水) 19:09:54.10ID:iU2oGYA1
違う違う
ヘッドルーペ装着する事によって
驚異的に細部が見えて腕前が急激に上昇する
エンブレムとか筆での細かい塗りわけやマスキングテープの貼りが数倍以上正確になる

一方裸眼がどんどん悪化して不安になる
会社にも同じの買って使ってる

仕事のデーター印の日付って裸眼で見えますか?
845HG名無しさん
2019/09/04(水) 20:55:11.12ID:OkReHk40
裸眼で近づけさえすればなんでも見える
ルーペ使うよりも焦点合わせやすいから見やすい
近眼-老眼-乱視のマトリクスなんだろうな

財力はほんとそう思うな
おかげで工具すら積んでるのが一杯あるけどな
深く考えず、なんか便利かもなってとりあえず買ってる
エアブラシも使ってないのあるしなあ
846HG名無しさん
2019/09/04(水) 21:01:45.73ID:iU2oGYA1
缶スプレーは掃除不要で超楽ですよ

まあレベルが違うのは分かるけど
うがいとか二度としたくない
847HG名無しさん
2019/09/04(水) 21:04:29.19ID:Nw1KglOi
>>845
なお良さげなツール見付けたと買ってウキウキで帰宅も、既に購入済みだったりする悲劇も中年ならではw
848HG名無しさん
2019/09/04(水) 21:11:30.80ID:rD0z9Ep2
老眼以外は正常な眼だと最後はルーペも老眼鏡も効かなくなるぞ
定年前にそうなったらデスクワークどころか図表や帳票の確認もままならず
現場仕事をするか退職せざる得なくなる
模型どころか社会生活、役所の手続きに支障を来すからよく考えて眼を使う様に
と掛かり付けから言われてしまった
50を過ぎたばかりでもう夢も希望も無い
849HG名無しさん
2019/09/04(水) 21:18:20.37ID:wK1GYvAU
>>842-848
5年前のレス
850HG名無しさん
2019/09/04(水) 21:22:00.54ID:MwpJRAco
NGWord:5年前のレス
851HG名無しさん
2019/09/04(水) 21:49:00.64ID:iU2oGYA1
>>848
そんなこと言われても…
あと、六年持てばハッピーリタイヤだし
レーシックで戻らないのかな?
852HG名無しさん
2019/09/04(水) 22:13:29.21ID:Ra76QFlK
レーシックで遠視も矯正出来るんだから裸眼で強近視にも魔改造出来るでしょ
逆に車の運転とか近視用メガネが要るかもだけど両眼で0・7だから全く問題ないw
853HG名無しさん
2019/09/05(木) 12:28:38.01ID:sHIg0KFh
>>850
ナイスゥ!
854HG名無しさん
2019/09/05(木) 21:37:40.81ID:KR4CeADp
>>850
それすら3年前のレス

>>851
>>852
>>853
他のスレの3年前のレス
855HG名無しさん
2019/09/05(木) 21:39:28.74ID:m5XDMkfX
ただただ、意味も通らないくっだらないレスを付けるために毎日このスレ覗いてるとか
人間ぶっ壊れるとひたすらミジメだな
856HG名無しさん
2019/09/05(木) 21:44:39.46ID:2mUyDO7k
NGWord:年前のレス
857HG名無しさん
2019/09/05(木) 21:58:20.89ID:KJSU34IY
>>855
保守してくれてるし俺は斎藤さん嫌いじゃないぜ
俺達濃いじゃんか
でも斎藤さんはレスくれるしさ

今夜は今週の録画G見てアレンビーとの出会いはマックスとミリアのオマージュって気がついたの
夢中で当時見てたのに全く覚えてないのも地味に怖い
858HG名無しさん
2019/09/05(木) 22:06:07.51ID:1fkmthO+
仮組終わったISDにコトブキヤのガンバスターガイナ立ち
とベタなことしようと数年ぶりに箱から出したら間接グダグダで自立どころかポロリ連発だったよ、あげく全然サイズ合わなくて意味無かった
859HG名無しさん
2019/09/05(木) 23:19:52.12ID:VPMBbXuU
老眼ってある程度改善出来るだろ眼の筋トレで
860HG名無しさん
2019/09/06(金) 01:16:16.71ID:LAWkBwAM
番台同士なら上手くいく(といいな)!
超合金魂版のバスターマシンなら、あるいは…。
861HG名無しさん
2019/09/06(金) 21:21:29.07ID:IcRT72DW
>>855
>>856
>>857
合わせているように見えるが模型スレの2年前のレスに過ぎない

>>858
>>859
>>860
5年前のレス
862HG名無しさん
2019/09/06(金) 22:19:07.76ID:/IBHWLS2
俺は二年前か…
一応レスチェックしてるぞw
863HG名無しさん
2019/09/06(金) 23:28:47.91ID:Z3PQxt/0
チョグク氏のスキャンダルのニュースなんて
どこに需要があるんだろうな、日本人には要らんがな
864HG名無しさん
2019/09/07(土) 00:05:40.41ID:fgaIAPzM
おれ、今年このスレデビューなんだが。
865HG名無しさん
2019/09/07(土) 00:17:11.07ID:2AkLv1Br
>>863
香港の暴徒もね
866HG名無しさん
2019/09/07(土) 01:11:48.62ID:L9YM5IHa
香港のは重要だろ
867HG名無しさん
2019/09/07(土) 01:16:59.39ID:bdUZ/s9d
え?
868HG名無しさん
2019/09/07(土) 10:46:22.45ID:eB8eEgNR
>>863
チョグク氏のスキャンダル⇒ムンジェイン支持低下⇒反日政策失敗
の期待感からだろ
869HG名無しさん
2019/09/07(土) 12:12:51.86ID:rDKsjpDE
>>863
んなこと言ったらその話題が中年プラモスレのどこに需要あるのかとw
870HG名無しさん
2019/09/07(土) 19:28:54.48ID:bdUZ/s9d
香港のデモはそろそろ終点が見えてきた我々には
若いって良いなあ
この若さを吸いとって100迄生きたいって妄想できて楽しい
俺達たぶんシャンシャンより先に逝くのが現実だもんなあ…
871HG名無しさん
2019/09/07(土) 20:46:45.40ID:HeF8Gc4C
>>862
3年前のレス
>>863
今年のレス
>>864
去年のレス
>>865
>>866
去年のレス
>>867
これすら去年のレス
>>868-870
今年のレス
872HG名無しさん
2019/09/08(日) 00:06:05.38ID:DNGTETIZ
俺達にも若い頃はあったんだぜ?
昭和の終わりやベルリンの壁崩壊から始まる世界や価値観がひっくり返るイベントに何度もリアルタイムで立ち会ったじゃないか、それも若い多感な時期に
そしてまだまだ現役だ、チンチン以外はな
873HG名無しさん
2019/09/08(日) 18:25:21.69ID:2HcdvmsC
>>872 つバイヤグラ つシアリス つレビトラ
874HG名無しさん
2019/09/08(日) 18:31:03.64ID:WCltpuhA
>>872
煩悩から解放されたんだよ
アッチの欲が消えると
出世も
物欲も
全部消えて窓際で潰れる前に無事隠居だけが目標だわ
積んでるのを毎日作ってオクで小遣い稼ぎで生きて行きたい
875HG名無しさん
2019/09/08(日) 19:06:32.48ID:PMJS9J8j
>>874
老人ホームで働いてるんだけども
なぜか性欲だけ旺盛な老人が数人いる
気がついたらトイレでシコシコしてる
876HG名無しさん
2019/09/08(日) 20:45:42.43ID:Z2tDw9u/
老人ホームってのは、模型持ち込んで作ってもいいのか?
妙齢のお嬢様方に自慢したいんだが
やっぱ、嫌われてしまうんかのぅ…
877HG名無しさん
2019/09/08(日) 21:38:14.06ID:yYXagrYk
そこは鍛え上げた表面処理技術と
ハンドピース捌きでネイルアートでもしてあげれば
素敵なおじ様認定よ
878HG名無しさん
2019/09/08(日) 22:05:52.04ID:gZUktP8Q
>>872
>>873
>>874
>>875
>>876
5年前の他のスレのレス
>>877
去年のレス
879HG名無しさん
2019/09/08(日) 22:13:13.81ID:9ou+9l2R
NGWord:去年のレス
880HG名無しさん
2019/09/09(月) 21:08:17.60ID:ikWqYydi
>>879
それすら去年のレス
881HG名無しさん
2019/09/09(月) 23:29:05.39ID:4OsuJybx
いつからこんなおかしなスレになったんだ?
882HG名無しさん
2019/09/09(月) 23:54:05.29ID:6phdYU7p
でも一寸寛解してるから面白い
保守要因って事で良いのでは?
883HG名無しさん
2019/09/10(火) 02:56:56.59ID:9qzB6HiJ
中年ならではの話ならエロでも何でも楽しいんだけどさ、
嫌韓とかよくわからん電波系とかは、ちと違わんか?
つか、レス乞食なら過疎スレじゃなく人の多いスレ行きゃいいのに。
884HG名無しさん
2019/09/10(火) 07:19:00.23ID:gLo/yvxL
プラモに限らず好きに雑談すればいいよ
885HG名無しさん
2019/09/10(火) 14:39:26.63ID:p6RX7V+g
>>883
タミヤさんとこの
アカデミーアレルギーは
嫌韓ネタに分類されちゃうのかな?
それはそれで差別的(な分類)だと思うが(^p^;)
886HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:21:54.66ID:pEhvIpqD
>>871
間違ってるぞ
ニュースぐらいきちんと見ろ
887HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:25:51.22ID:pEhvIpqD
これだけ韓国の動向が話題になってる時に
嫌韓アレルギーもどうかと思うけどな
888HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:31:20.52ID:QBl0iV7D
>>887
俺、来週プーさん行ってくるよ

下船しない予定
12時入港で18時出発です
海苔買いに行って置いていかれたら地獄じゃんかw
889HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:32:09.63ID:pEhvIpqD
まあ話が出たついでに書くけど

最近渋谷でアジってた在日三世の娘さんとかもそうだが
彼等は変な妄想に囚われてて被害者意識が強すぎる
客観的に見て被害者詐欺商法と言って差し支え無いレベルなのに
自分達が正しいと思い込んでる集団洗脳状態で手に負えない

ツイの『在日三世』タグがヘイトばかりで酷い事になってるって言うんで
見に行ったけど、大半は真っ当な主張で、それにヘイト!ヘイト!と
群がってる状況、要するに自分達に都合の悪いコメントは全部ヘイト扱い
890HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:32:30.38ID:pEhvIpqD
いやもうホントそろそろ『被害者詐欺商法』は打ち止めにした方がいいぜ
ここに出入りしてる在日さんにも言いたいけどさ
もう君らのやり口はバレてるのよ、んで多くの日本人は呆れてるんだよ
891HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:35:28.06ID:pEhvIpqD
>>888
まあ彼等独特の集団圧力がアレなだけで
個人や個人商店は好感もってくれてる人も多いはずだけど
いきなりキレて殴りつけてくる人もいるから気をつけて
892HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:36:36.32ID:gb3hj1To
思想イデオロギーは個人の自由だが、中年たるものTPOくらい弁えようぜ?
893HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:37:09.37ID:pEhvIpqD
ほら来た
予想通り
894HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:42:55.48ID:Q3GmrN1b
あー、どっかで見覚えあるやり口だと思ったらソックか
何度同じこと繰り返して各スレで出入り禁止にされてんだよ?
衰えた中年が傷舐め合う良心で成り立つスレまで荒らす気か?次スレあるならワッチョィだなこりゃ
895HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:44:09.34ID:QBl0iV7D
お花畑と勘違いしてた
ごめんなさい

今回の大臣移動残念
最初は期待してなかったけどアンビバレンツで予想以上に頑張ってくれて嬉しかったよ
896HG名無しさん
2019/09/10(火) 19:55:36.60ID:pEhvIpqD
河野さん世耕さん菅さんは継続でも全然良かったから
配置変わったのはちょっと残念だったね
防衛大臣になったのは笑ったけど
897HG名無しさん
2019/09/10(火) 20:05:06.28ID:QBl0iV7D
金時計も笑った
就任時は苦手だったけど予想外で良かった
今度は現場で苦労されてる自衛隊の隊員たちを労ってほしいです
あたま来てつべで晒して除隊とか気の毒すぎます
898HG名無しさん
2019/09/10(火) 20:13:36.22ID:pEhvIpqD
金時計は盛大に笑ったねw
てゆーか今時の閣僚はツイの使い方上手い人が多いよねぇ
ソツなく無駄なく的確に打ち込んでくる世耕さんのスタイルも良いし
河野さんの皮肉交じりにクスっと笑わせるやり方も頭の良さを感じる
SNS周りの広報を取りまとめてるブレインでもいるんかね

日本では日教組と野党と左派論客のおかげで
自衛隊の評価が不当に低かったから
真っ当になるといいよね
899HG名無しさん
2019/09/10(火) 20:20:22.19ID:BHhTA2qU
スレタイも読めないボケ爺ぃばっかりかよ
900HG名無しさん
2019/09/10(火) 20:21:51.58ID:pEhvIpqD
話題に入れないからって拗ねるなよ
901HG名無しさん
2019/09/10(火) 20:26:45.53ID:eIPS/cO/
ID:pEhvIpqDはNGで。
902HG名無しさん
2019/09/10(火) 20:33:13.64ID:uMx/MLdw
次スレはIP表示のワッチョイ有りで
それだけでコイツは出なくなるのは過去の模型板で証明済み
903HG名無しさん
2019/09/10(火) 21:35:08.36ID:QBl0iV7D
まあまあ

因みに韓国で模型になるようなモデルある?
北は不審船あるけど…
煽る気は無いけどプラモのスレで韓国大好きな人いるの?
韓国のイージスとかF15とかデカール出ているの?
904HG名無しさん
2019/09/10(火) 21:52:48.57ID:x0ZgfDJs
>>903
アオシマが今月キット出したよ
905HG名無しさん
2019/09/10(火) 22:01:04.01ID:uMx/MLdw
さすがはプラモデル界の狂犬だな、仮に嘘情報でもやりかねんしw
アオシマはガンバスターに期待してる
906HG名無しさん
2019/09/10(火) 22:09:24.62ID:QBl0iV7D
てか、アオシマって凄いよね
後期のFD 作った時に俺の中古ニコイチだと思ったら仕様かって知ったシールピッチ塗装再現はビックリした

単車作ってる時は全部外れだったのに
cbxやインパルス苦労して作ってオーナーに持っていかれたのに
907HG名無しさん
2019/09/10(火) 22:37:18.21ID:x0ZgfDJs
>>905
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055694/

マジだよ
韓国の瀬取り船
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】   3 	YouTube動画>1本 ->画像>33枚
908HG名無しさん
2019/09/10(火) 22:53:13.77ID:ATDMge4i
頭オカスィー
909HG名無しさん
2019/09/10(火) 22:59:09.81ID:uMx/MLdw
>>907
アオシマノリノリでやりやがったなw
まあ平常運転だが
910HG名無しさん
2019/09/10(火) 23:16:05.92ID:pEhvIpqD
付属品/某国移動式大陸間弾道弾・話題の瀬取り船とP-1哨戒機


やるなw
さすがアオシマ
911HG名無しさん
2019/09/11(水) 12:19:57.75ID:ZU/QBUW4
>>907
warota(^p^) ぐっじょぶ>青子
912HG名無しさん
2019/09/11(水) 12:27:26.80ID:D11MZ29C
>>903
ベトナム色のショートノーズな
ハングルファントムは作ってみたい
913HG名無しさん
2019/09/11(水) 12:43:18.39ID:6+IG/xlW
練習機スキーだからマトモな72のT-50が欲しい
唯一頼みの垢がスナップタイトで出しちゃったから望み薄だが
1/48片手にアップデートは面倒だし細部の資料も無いから困る
914HG名無しさん
2019/09/13(金) 22:12:48.34ID:IBtTfha2
目もそうだけど 腰も弱ってくるんだよ
ゲーミングチェアとかにしたら 負担はかからないのかな
とはいっても作るときは前かがみになるから意味がないか

3連休 塗装した奴を一気に作るか 
915HG名無しさん
2019/09/13(金) 22:17:28.67ID:xvbtF3EW
腰痛にはこれマジで効くからやってみ

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161102/index.html
916HG名無しさん
2019/09/13(金) 22:34:24.15ID:IBtTfha2
>>915
サンクス
917HG名無しさん
2019/09/14(土) 07:48:32.75ID:D5JZlTsV
>>914
相性が有るからね
三和や大塚のショールームで実際の体勢で座るのが一番
高いのになっちゃうけどね
918HG名無しさん
2019/09/14(土) 12:13:23.49ID:tLioKwWK
>>809
「目の運動 網膜剥離」でググるといいかも
919HG名無しさん
2019/09/15(日) 00:06:38.26ID:RwkToDV8
7年前に手術した眼瞼下垂が最近また気になりだした。
年取ると瞼がたるんで、視界悪くなるね。
920HG名無しさん
2019/09/15(日) 00:23:38.68ID:600RuFug
今何歳?
921HG名無しさん
2019/09/15(日) 00:53:23.08ID:RwkToDV8
眼瞼下垂の件?
オレは45歳。昔から細目でおかしいなと思ってたら、眼瞼下垂だった。
もともとたるんでる上に、瞼の軟骨と筋肉が剥離してたらしい。
922HG名無しさん
2019/09/15(日) 01:12:44.31ID:600RuFug
年取るとってまだ45なら年は関係ないんじゃないか?
923HG名無しさん
2019/09/15(日) 01:21:53.31ID:ImPjnr3x
うちの父は80歳を半分くらい越えて手術した>眼瞼下垂
924HG名無しさん
2019/09/15(日) 02:11:13.10ID:600RuFug
それくらいの年なら分かる
925HG名無しさん
2019/09/15(日) 22:00:56.58ID:7xrdeKGC
>>921
俺も40手前に隈が出来始めて釣りバカの社長みたいになった
当時裸眼だから当然細目
で、厄で1型糖尿発症したから注意ね
今は遠近両用で煩悩から解放されて定年を楽しみにしてます
926HG名無しさん
2019/09/18(水) 21:10:07.22ID:KuC8IXV0
やっとで涼しくなってきたな
7、8月と暑くてほとんど何も手につかなかった
年末まで月いちペースで簡単なものを細々とやろう
927HG名無しさん
2019/09/18(水) 21:27:46.07ID:UgMWq2oz
部品は異常に小さいけど 食玩のプラモがなかなか精密で好き
928HG名無しさん
2019/09/19(木) 17:17:08.34ID:q5vjEfNS
積み部屋兼作業部屋は我が家で唯一エアコンが付いてないんで、毎年夏の数ヶ月は製作が止まる
今年もいい気候になってきたんで、暑くなる頃に中断したドラのフェルディナント再開するか
929HG名無しさん
2019/09/19(木) 20:47:03.84ID:IO0zsqxo
水性で艶消し多いから
季節は関係無いな、艶有りで水が吹き出しても
リカバリーは容易
930HG名無しさん
2019/09/19(木) 22:44:01.82ID:06/a1eN9
>>928
そこで除湿機
排熱をうまいこと箱に送ってドライブースに

てきとーに思いついただけだけと
931HG名無しさん
2019/09/20(金) 01:53:25.12ID:YQDw72nZ
>>928
作業部屋にもエアコン付けちゃいましょうよ
ついでに塗装ブースの排気もきっちり工事
人生短いんです、やりたいことやっちゃいましょう
932HG名無しさん
2019/09/20(金) 06:59:04.94ID:YaVpMqDu
>>928
作ってるもん知らんけど、ガンプラならKPSゆがむぞ?
933HG名無しさん
2019/09/20(金) 12:25:06.49ID:t6gtdF6S
ウチも塗装倉庫部屋の湿気がヤバくて、最近コンプレッサー除湿機いれたんだが
パワフルなのはいいが、4Lタンクが一日2回満タンになる
ベランダに直で水流せるようにホース付けたろかとも思うけど、無停止動作はやばいかなあ
934HG名無しさん
2019/09/20(金) 12:32:45.04ID:xf5h/7iC
今日は湿度が低くていいね
935HG名無しさん
2019/09/20(金) 22:02:42.48ID:urWOJTiF
>>931
何度か考えたんだけど、取り付け業者さんが入れる様にするには年末大掃除レベルで部屋内の積み在庫をを一旦片さなきゃならず、めんどくてついついそのまま
936HG名無しさん
2019/09/20(金) 22:05:53.59ID:urWOJTiF
>>932
スケ模100%でつ
おおよそエア物4割、AFV5割、残り1割がクルマ、バイク、艦船
937HG名無しさん
2019/09/21(土) 06:51:08.82ID:uiBrnXDa
>>936
スケモだとひとつ作るのに時間がかかるからエアコン取り付けできない程の積みって生きているうちに消化できないんじゃ……
938HG名無しさん
2019/09/21(土) 08:32:55.03ID:gAgCD8pu
この三連休、台風の雨で外出もままならないから大掃除するお
939HG名無しさん
2019/09/21(土) 13:25:19.92ID:TK1q6RdE
俺1/35AFVが3桁超え、1/72も同じくらい1/350艦船が30隻位あるなあ
エッチングやらパーツもガンガン買ってるから、素組の数倍手間暇かかる
そこにガンプラ等その他が同量以上ある
絶対一生で消化できない。艦船が戦艦空母だと半年位かかるし
のは理解してるが、今してる予約分も10個じゃきかんなw
最近はミニプラの気軽感が好きだ。スケモの合間にちょうどいい

昨日スルガヤに40点だか売ったが、全然隙間もできた感がない

ついで
>>935
積み棚はキャスター付きルミナスみたいなのがいいよ
工事掃除でいざとなったら、ゴロゴロ他の部屋にまるごと移動させりゃいい。移動させられる空間がまだあるなら
940HG名無しさん
2019/09/21(土) 13:31:09.03ID:B3wtnkTt
積まずに1個くらいは作るぞ!
941HG名無しさん
2019/09/21(土) 21:00:32.54ID:x7THfcyD
>>939
あなたみたいな人が大量放出してくれるので、自分は助かってますねw
たまーに駿河屋を覗くのが楽しみの一つなのです
942HG名無しさん
2019/09/22(日) 10:01:06.36ID:OeN4YICo
俺たまにどころか、ほぼ毎日チェックしてるな……
手数料導入前は週3回くらいスルガヤから荷物が届いていたw
だから増えるんだよなあ
943HG名無しさん
2019/09/22(日) 23:04:31.34ID:8gqpGEAi
駿河屋で導入された、購入額5000円以下(だっけか?)の時に取られる通販手数料。たかだか200数十円だが損失感がハンパない。
まあ客観的に見れば今までが安過ぎたんだろうけど、スケ模に限ると最近値引き率微妙に悪くなってるから、相乗効果でよけい損な感じするんだよな。
944HG名無しさん
2019/09/22(日) 23:36:15.17ID:XPBYvf6t
>>943
1500円以上購入で送料216円、5000円以上送料無料と言えば良いのに通販手数料とか言いだすからモヤモヤするのだ
216円なんて他店の送料に比べたら相当安いのにね
945HG名無しさん
2019/09/22(日) 23:54:06.93ID:OeN4YICo
ほんとあの手数料は有り難かったw
カート5000円貯まるまで買わないルール、にしたら買う量が激減したわ
工具塗料も量販店のが安くなってる位に値上げしてるしで
予約しにくくなったが、新品も他店のが安くなってきてるからな
946HG名無しさん
2019/09/23(月) 21:46:16.59ID:VpOMju23
アマモの特集の作業部屋が軒並みオサレ空間過ぎてアウェー感ぱねぇ

リンゴ箱ひっくり返して作業机にしているような絵も欲しかった・・・(^p^)
947HG名無しさん
2019/09/23(月) 21:46:50.06ID:AxaubM0B
明日から10日ぶりの出社だ…
スプレンディダで日本一周してきたけど出社したくないよ
あああ…船に戻りたい
来年の有給強制消化まで社畜復活ですorz
定年繰り上げ年金生活じゃ乗れんもな…
頑張れ俺、明日は先週のアシェットヤマトが待ってるぞ
あああああ早く定年したいお
948HG名無しさん
2019/09/24(火) 08:50:08.99ID:+6EysB9+
これから出張から数日ぶりの出社なんだが、部下からトラブル報告がきていて
上司からも無茶振りが山ほどきているし、協業会社からも…
黙々とヤスリがけしていたい…。
きっとこのスレにも、似たような中間管理職の人いたりするよね。。。
949HG名無しさん
2019/09/24(火) 10:02:54.70ID:FwCz1hSH
うん
社内メールが溜まっててど顰蹙でした
有給5日強制消化万歳
950HG名無しさん
2019/09/24(火) 10:52:44.37ID:/jlfkNXn
うちの会社じゃ年度末まで忘れ去られていそうな制度だな
社長をチクチク苛めるのが楽しみだわ
951HG名無しさん
2019/09/24(火) 12:16:45.13ID:ZronscqU
今朝から出張の自分、スレ開くんじゃなかったと後悔
952HG名無しさん
2019/09/24(火) 12:54:57.62ID:vUXNj3en
>>950
休ませないと高額な罰金とられると思ったぞ
953HG名無しさん
2019/09/24(火) 21:30:20.24ID:BuWXWeBa
>>952
30万円だから、ぶっちゃけそんな大したことない。
どちらかといえば、ブラック企業のレッテルが貼られるほうが痛手だねー。

うちの会社はみんな働きたがりで、残業大好きな部下たちを帰したり
休ませるのにいつも苦労してるよ。
オレの評価に直結するし…
954HG名無しさん
2019/09/24(火) 21:42:40.66ID:jCDibA4u
>>953
お疲れ様です
21:30にレスかあ…なかなかですね
窓際俺は17:30にタッチして社用車で帰宅
明日は現地直行です
うちは残業手当先に付けて給料水増しの中小だから付くの羨ましいです
なのに帰らない同僚もいますね
小泉父が言ってましたが人生色々ですね
955HG名無しさん
2019/09/24(火) 21:50:36.04ID:BuWXWeBa
>>954
日中は打ち合わせで自分の仕事ができないから、帰りはこの時間が多いよ。
帰ったら嫁さんの話し相手にならなきゃならんし、プラモに触る時間がない。

ああ、ヤスリがけしたい。塗装がしたい。。
956HG名無しさん
2019/09/24(火) 22:16:15.71ID:jCDibA4u
>>955
てか、おいくつですか?
俺は53で残り6年でハッピーリタイヤしか目指して無いよ
幸い模型趣味って微妙だけど積を崩すから年金範囲で金掛からない趣味ですよね?

問題は仕事のノウハウの移行皆無だから俺退職後どうすんの?って状態です
週一で顧問でもいいんやでって妄想w
957HG名無しさん
2019/09/24(火) 22:25:26.09ID:BuWXWeBa
>>956
あ、先輩だったんですな。これは失礼。
自分は45歳す。
模型はひととおり道具が揃ってれば、消耗品を買い足すだけで
お金のかからない趣味だと思うけど。。

こっちは先の読めないITだし、女性が主役かつ多数を占める職場なので
その点しか次につながる要素がないから50歳が限界かなーと。
管理職だろうと、明日がわからん世の中だし…
958HG名無しさん
2019/09/24(火) 22:31:43.07ID:0Gg8SvEC
あー、俺もオーバー50で似たような状態。
社内で俺にしかできない仕事がいくつもあるんだが、引き継ぎ相手が居ない。
過去に何人か候補が居たんだが、ギブアップしたり退職したり・・・。
定年以降も嘱託で働かないといかん雰囲気だ。
週三日ぐらいの勤務にしてくれたら、小遣い稼ぎにはちょうどいいか、と思ってる。
959HG名無しさん
2019/09/24(火) 22:31:52.03ID:jCDibA4u
>>957
いえいえ普通に同僚でしょ
厄越えてから私のシンボルはホースくだちゃいダークホースです
そっちの興味が薄れたら壊滅
全員仲良くお仲間入りですw
960HG名無しさん
2019/09/24(火) 22:44:04.00ID:jCDibA4u
>>958
てか、マジで新人続かないよね
一切考える気が無くて全て教えてって感じ
俺は60で退職したいから喜んで教えても右から左だし
パワハラとか俺も嫌だしかといってこれじゃ退職後メンテ回らないでしょうと思うし
会社どうするんだろ
週一で出社で手取り10万なら契約して交渉もいいけど…会社も切りたいだろうなとも思う

マジで自分で勉強する若手って存在しないよw
そもそも給料安いし高学歴の発達しか来ないぞ
961HG名無しさん
2019/09/24(火) 23:22:53.64ID:/XHt+oSq
いや、それもう分かってんじゃん
じきににっちもさっちもいかなくなって、丸ごとメンテの必要自体切り捨てて延命図るか
すっぱり社長の引退時期で放り出して終わるかだよ

続くような人材引き寄せる待遇も用意出来なきゃ
かろうじてひっ捕まえた新人、戦力化するノウハウも無いんだろ?
分かりきってる未来に向かってんのに無策なままじゃ、他にどうにもならんだろ
962HG名無しさん
2019/09/25(水) 01:45:18.03ID:SyCc04kS
無策つーか 詰んでるよね日本国
963HG名無しさん
2019/09/25(水) 06:00:31.72ID:3TYYfWBS
未だに人材を使い捨てするからね
人は減るけど仕事は増えるから毎日ヒーヒー言ってる
でも給料は増えない
964HG名無しさん
2019/09/25(水) 08:00:39.74ID:Pcl1J2d2
新人の質が悪い、みたいな話で済ませてるけど
単に見切られてるんだよな
965HG名無しさん
2019/09/25(水) 08:33:19.24ID:QABY5c0y
57歳の元汎用機システムエンジニア()で
今はサーバー構築とかの基盤系やってるけど
俺のデビュー当初と比べて
自宅で色々と試せる時代なのに
お若いのはそんな気は無いみたいだ。

俺のデビュー当時みんな今よりモノを持ってなく
良い暮らしを
望んでいたからかな。
966HG名無しさん
2019/09/25(水) 08:56:31.49ID:cDaZ9IM6
若いもんたちは苦労とか努力とかってダサい、カッコ悪い事だからな
ユーチューバみたいに無駄な買い物やら適当遊んでるだけの映像アップして広告収入とか楽な方、楽な方を望むんだよ
967HG名無しさん
2019/09/25(水) 09:28:27.99ID:0M3uu+mv
>>966
>若いもんたちは苦労とか努力とかってダサい、カッコ悪い事だからな
そんなん80年代からだろ
968HG名無しさん
2019/09/25(水) 13:16:16.56ID:3fX0lrUe
度合いが違うって事だろ
969HG名無しさん
2019/09/25(水) 15:09:57.81ID:/g/JfJjX
若いの叱るな来た道だ年寄り笑うな行く道だってな、最近の若いものはなんて言い出したら老害化の始まりだ
弛んだ下っ腹に指さされたら努力なんて言葉がリフレクで跳ね返ってくるぞw
逆に昔ほど頑張りが稼ぎに反映されないのは気の毒だと思うわ
970HG名無しさん
2019/09/25(水) 21:02:37.45ID:MFqwBH02
てか、30年前と手取り変わらないからね
4年勤めて手取り18とかだもんな
最近は説教するの止めた
コイツ辞めたら自分の仕事増えるし
何人雇っても来るの発達気味ばっかで客先とマトモな会話も笑顔も無理だし
昔は中小は退職金低いけど給料高いが普通だったのに
経営者も子供に代が変わって金出さないしね
60で退職するから俺の居ない地獄を味わえって思うw
971HG名無しさん
2019/09/25(水) 21:34:56.86ID:EnZGEcPW
経営者は誰か重要な人間がやめても、それでも何とかなると考えがちだし、実際に何とかなる場合も多い
そしてそれを自分のせいだとは考えないで、この恩知らずが!とか周りに怨念を撒き散らす

はい、うちのシャチョウデス
972HG名無しさん
2019/09/25(水) 21:45:00.91ID:MFqwBH02
>>971
技術者でそれ通用しなくないか?
所詮センスと経験が必要だし
まあ上は工場から回せばいいかと思うだろうけど
出来るもんならやってみいって思うw
実際先輩方は口だけで現場出ないしね
973HG名無しさん
2019/09/25(水) 22:17:39.60ID:Pcl1J2d2
>>970
地獄にしがみつく訳ないじゃん
他所行くだけよ
得てして、ここに拾ってもらえた幸運を大事にしろよとか会社は余裕かましてみせるけど
勤め先の代わりもいくらでもあるのよね

つーか、その発達気味とやらばかりしか来ない、捕まえられない理由をそうなる前に考えなかったのか?
974HG名無しさん
2019/09/25(水) 22:25:34.76ID:EnZGEcPW
何とかなるというと語弊はあるけど、どうにかはなる
全体的な質は下がるし、出来ないことが発生したりもする
けど、会社が潰れるわけではないくらいの意味

現実にはたった一人の優秀な人間がやめたせいで、それまで20年も優良企業だったのに2年で潰れた会社もあるから一概には言えんけどw
975HG名無しさん
2019/09/25(水) 22:28:32.97ID:MFqwBH02
>>973
知らんがな
こっちは定年間際の雇われだし
給料安いからマトモな奴は来ないかと
俺はあと6年勤めて隠居するぜ
オクで小遣い稼いで年金回収
持病と介護あるし年金で細々生きてく
976HG名無しさん
2019/09/25(水) 22:38:07.53ID:MFqwBH02
>>974
たぶんおっしゃる通りかと
困るのは客先
定年したあとは知らんがな
一応週一出社で手取りで10万で顧問扱いならやってやる予定

てか、中年プラモスレは同級生達の生の会話出来て良いね
中年オタク?の生の意見って一致していて楽しいよ
舐めんなよ会社w
二代目社長!文句あったらメンテ行ってこいw
977HG名無しさん
2019/09/25(水) 22:44:46.29ID:Pcl1J2d2
>>974
たった一人の(プレイヤーとしては)優秀な人間を重用して、反目しあってたライバル格とかみすみす社外に追いやるのを座視していたら
3年で現場からも営業からも中核メンバーが消えて、すっからかんになった会社もあるぞw
小さい会社だからそれこそある客の要求に応えられる技術はそいつしか持ってないとか、そんなんばっかりだったのにな

結果、機械には埃を被らせて、現場は残った分のマンパワーで回せるだけの仕事に縮小
上は商社機能にシフトして、外注回して利益浚ってくつもりとかいう、とりあえすどうにかできるだけで時間切れ待ちに入ったが
978HG名無しさん
2019/09/25(水) 22:58:04.01ID:MFqwBH02
楽しいね♪
俺達は経営者じゃないし給料貰える限り頑張ろうぜ
夕方他の営業所の新入社員の依頼で明日急遽出張
暴れて来ます
モラル皆無の客先ならUターンしてきます

模型の話題に無理矢理戻すと
アシェットがミウラと74式とVF1S始めるそうな
デアゴは秘密基地復活の気配が
全部やりたいがヤマト終わるまで無理だぞ…
979HG名無しさん
2019/09/26(木) 00:18:58.37ID:kLPP/kdV
なんか自分の知ってる例が詳細すぎてうぜー
980HG名無しさん
2019/09/26(木) 01:57:07.12ID:cghydnNv
優しい方 残りも僅かになってきたのでそろそろ次スレをお願いします!
981HG名無しさん
2019/09/26(木) 02:09:35.13ID:wcjH4jQT
まだ自分のケツぐらい自分で拭けるお年頃だろ
982HG名無しさん
2019/09/26(木) 09:14:23.06ID:Cn7POD4F
次スレはワッチョイありにします?
983HG名無しさん
2019/09/26(木) 09:17:33.47ID:eak+JPnT
荒れてる別けでないしワッチョイいらんだろ
984HG名無しさん
2019/09/26(木) 14:29:55.18ID:Hdlvi9W8
専ブラは透明あぼんしときゃいい
ハードオフで売ってるプラモはなんか、プレミア感がして買ってしまう
量販店ならもっと安くで売ってるのにw
985HG名無しさん
2019/09/26(木) 15:42:08.55ID:7og65y/K
最近は無くなったけどヤフオクなんかも競っちゃうとついつい熱くなってね、後でAmazon見たらそっちの方が安いじゃん!なーんてね
986HG名無しさん
2019/09/26(木) 16:03:48.80ID:fhKWzgcH
量販店で新品がもっと安いのに誰が買うんだと思ってたらここに居たかw
987HG名無しさん
2019/09/26(木) 18:01:52.06ID:8G/RAPRh
オクなんて終了までチェックしてる暇人が居るんか
あんなん、これ以上は出せんって金額で入札したら、後は落札メール寝て待つだけだろ
988HG名無しさん
2019/09/26(木) 19:10:26.15ID:6RoJTZfr
>>987
それやると値段が吊り上げられるよ
終了10分切って入札が基本
989HG名無しさん
2019/09/26(木) 19:28:53.26ID:fhKWzgcH
いるよな
そういう小狡い奴
990HG名無しさん
2019/09/26(木) 21:14:58.06ID:BgSR+08S
次スレ立てました。

【老眼と】中年のプラモ制作 4【定年目前】
http://2chb.net/r/mokei/1569500029/
991HG名無しさん
2019/09/27(金) 01:46:40.81ID:tEJ6pot5
>>990
新スレ アリガトウございました!
さぁあとはこのスレを埋めて終わりですね
992HG名無しさん
2019/09/27(金) 19:10:18.10ID:eCMg1bKN
>>989
いや普通でしょ
アンタもやってるだろ
993HG名無しさん
2019/09/27(金) 19:33:19.32ID:NOgv8DWr
>>987
同じだな
落札したの忘れて放置してて
悪いが付いてしまった事が
994HG名無しさん
2019/09/27(金) 19:35:10.99ID:Vw4YXDmq
>>992
やんねーよ
そんなセコい事
995HG名無しさん
2019/09/27(金) 19:42:17.48ID:pyrTk3yZ
でも直前限界入札で即座に対応された時は悔しかった
販売価格9万の1/500ぱしふぃっくびいなす欲しかったです
5万は出せないけど以降出てこんし
あれ上級常連さんはプレゼントされるんですよね
便所に飾りたかったです
996HG名無しさん
2019/09/27(金) 20:40:32.90ID:eCMg1bKN
>>994
つまらんプライドに拘ってるのう
人間の器が小さいぞい
997HG名無しさん
2019/09/27(金) 21:07:23.40ID:j/jUtlQ2
ちょっと目を離している間に濃いスレになっててワロタ(^p^)
998HG名無しさん
2019/09/27(金) 21:23:27.23ID:Vw4YXDmq
終了時間を待ち構えて5分前に入札するのが器が大きいのかw
999HG名無しさん
2019/09/27(金) 21:31:33.04ID:fB6IdC5G
入札ツール(実際は吊り上げツールか)相手に10分前も5分前も同じじゃないのか?
1000HG名無しさん
2019/09/27(金) 21:58:01.61ID:pyrTk3yZ
そんなツールあるのかよw
だったら負けて正解だわ

てか、落札した資産は大事な定年後の小遣い稼ぎの元でしょ?
プラモや一番くじやオートアートは10年後に出品するぜw
-curl
lud20241211225317ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1556442563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】 3 YouTube動画>1本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
とらせん 3
わしせん 3
おりせん 3
はません 3
わしせん 3
はません 3
東条蒼 3
おりせん 3
ハム専 3
ハム専 3
眼鏡市場 33
かもめせん 3
ハム専 3
ハム専 3
ハム専 3
ハム専 3
ハム専 3
ハム専 3
わしせん 3
わしせん 3
ハム専 3
ハム専 3
ハム専 3
わしせん 3
ハム専 3
わしせん 3
ハム専 3
わしせん 3
ハム専 3
ハム専 3
おりせん 3
令和 3
河合主水 3
眼鏡市場 32
D.A.N. 3
林遣都 38
谷川流 339
林遣都 30
パンダ 3
首振りDolls 3
西武線 3
G@MES 36
NSSOL 33
黒桃屋 3
??? 3
福田雅光 3
Jざつ 343
TOOL 36
かもめせん 3
かもめせん 3
かもめせん 3
ハム専 3
わしせん 3
わしせん 3
tool 33
かもめせん 3
解約日記 3
かもめせん 3
九重かんな 3
堪能 3
Jざつ 352
比嘉愛未 32
鴨志田一 31
unused 3
比嘉愛未 36
13:35:11 up 24 days, 14:38, 0 users, load average: 13.78, 11.28, 10.40

in 1.2863750457764 sec @1.2863750457764@0b7 on 020703