Gレコ普通に面白くなってるな
コレちゃんと出すところに出せばヒットするぞ
アマプラとかようつべとか
せ映画の話するなとは言わないからガンプラ絡めて話してもらえます?
G40のパッケこういうやつなのかー
姿が無いから懸賞キットみたいだな
>>12
50%オフでもこんなゴミいらん 超いらん!
穢多非人の扱い 積む価値無し 組むところまで到達するにはまず積むことから始めなければならない
それが世の理だ
>>10
関係ない話なんてしょっちゅうじゃん、ここ このパッケージなら平積み用と縦置き用で2箱必要だよなあ
ジャスティスはよ出して欲しいよな
アルトロンもmk3もだけど
せっかく出せるように作ってるんだし
Rギャギャ発売からRジャジャ発売まで何年かかったんだっけ
グフR35→グフはだいぶ速かった記憶あるが
>>24
五年くらいかな?
いや三年くらい?
トワイライト版出して欲しい 中東アフリカ方面はまだ先かと思ってたけどガンダムってホントすげえな
サザビーはないだろ
ガンダム以外はザクしか出てないグレードだし
あとエヴァンゲリオンか
>>24
ギャギャが2014年12月でジャジャが2019年1月だから約4年だな ジュピターヴって名前ダサすぎやろ…
法則に縛られて名前ダサくなったら本末転倒や
許さねえ!!
って叫びながら腕ぐるんぐるん回して欲しい
>>28
ザクが出てるならサザビーもアリだろ
シャアザクの延長線上にある機体だしシャア最後の乗機だしな
問題はνガンダムより高額になっちゃう可能性 出すのならサザビーの前にジオングを出してほしいところ
ギュスターヴ様を思い出した(ググってもいいけど自己責任な
スターウォーズのプラモデル品質良いよな
あれくらいガンプラも頑張って欲しいが
品質は良いんだよ
問題はRGニューとかみたいに奇形を無理矢理流行らせようとしてる事でな
νガンダムとガンダムエクシアどっちがカッコイイんだろ?
シールと水転写デカール同梱されてるのが素敵だなった
新ビルドファイターズのプラモって売れてんの?
欲しいのが1つもないんだが
>>52
デザインの方向性が異なるから比較する意味ないけどな
自分がカッコいいと思う方がカッコいいと思っていればそれでいい
そのレベルの話 世界的にはレッドフレームやゼロカスがカッコいい事になってる
刀や羽は国や言語が違っても分かりやすくて良いよね
>>54
今回のはデザインの質が落ちてるよな
前作は緑色のグリモアみたいな良作があったんだが アースリィとゼルトザームは買った
アニメは見てない
ジャスティスナイトとニュージオンガンダムは見た瞬間に「半額」という単語が思い浮かんだ
ニュージオンは赤いニューとして組めるという逃げ道すら塞いできたからな
ミスサザビーでなにも学習しなかったのか、って感じ>ニュージオンガンダム
無駄に遊び心満載でどうしようもないぐらいにお薦めのガンプラあるか?
モビルハロはハロプラ食わず嫌いな人も買ったらいいよ
ベアッガイVを超えるマスコットキャラが出ないのが致命的
既出かもしれんけど鉄血シリーズのパッケージいつの間にか変わってるな
タイトルロゴが英語になってる
いつからかの再販から変わったか?
海外で売ってるからかね
ニャッシマーやニャイアガンダムもプラモ化してほしかった
>>62
それがあればな。半額くらいなら買っても良かったのに G40のレビューを幾つか見たけど
あの内容でお値段3,300円はうーんな感じ
数は見込めないだろうし、金型流用も難しそうだし
まあしょうがないんじゃない
G30みたいにベース限定のカラバリとか出しまくるんじゃないの
ジャスティスナイトは放送前は買おうかなと思ってた。そしてアニメ見て買う気失せた。すげーよ逆販促効果
>>82
構造や可動は申し分ないけど、リアルタイムの昭和生まれなオッサン達には総スカン喰らうかもね
今年47歳だけど、これもう「1stガンダム」って感じないもん…
現実派にとっては30th辺りがドスライクだと思う デザインは好みの問題だからとりあえずかっこいいとしておくとして本編でマイナス補正ってある意味すごいわな
俺の中でG40はオーガンダムみたいにGセルフのご先祖って事になった
俺はウィルゲムやキャノンイルフートと同世代のガンダムタイプMSということにした
>>90
デザイナーに払うギャラだろうな
普通は1500円くらいだろ… >>54
ゼルトザームは買ったよ、30MMに腕を移植する為だけど
ちなみに意外と似合わなくて腕だけ組んで放置中 >>82
買わんな
ガンダムって名が付いてメリットが良く動く程度じゃ買う気になれんよ
あんなの公式の偽物だよ >>95
本体のMk3らしさ?を直接手に取って見たかったのと、もし気に入れば両腕換装の予定だった とあるG40のレビュー記事見た
上からみた肩がががががががが
こうぎょうでざいんってこんなもんなの?
なんか昔大友版ガンダムみたいなやつ無かった?
ああいうのなら欲しかったかも
>>96
青と赤の腕で右手に氷と左手に炎
どこかでみたな >>81
バリエーションでジムが出ます(嘘)
どうせイベント限定でクリアVer.とかG-3カラーVer.とか出すんでしょ 工業デザインってもっとこう、現実にあったらここはこうするべきでは?って物じゃないの?
関節とかこんなんでいいの?
工業デザインというより単に玩具的
デザイナーの感性も古いし
どうしてあのまま出そうと思ったのか謎だ
チンケース部分をフラットにしたくせして
膝をしょぼいダイヤモンドカットみたいなのにした意図が読めん
全体的におもちゃ的とんがりでっぱりをフラットに均す方向だったら
ネタ的に面白かったかもしれない
らしいよ 腰回りのスカート分割を否定するために新たな構造を模索したけど、スカート分割の方がはるかにマシな案になったな
G40、クソダサいって思ってたけど、HGと並べた引きの写真だと良いシルエットだなって思った
デザインは好きじゃないが、全体のバランスは良い、そんな感じ
でもこれで4000円か、しかもプレミアでちょっと高くなってるし
普通のHG買ってバランス調整すりゃ良いや
プレミア付くんかね?暫くは店頭山積みじゃないのかな。
パチ組しかしない新しいならなんでも良いって感じのライト増が買うんじゃないの?
定価3300円かーこの拒否反応見てると
ファーストのリメイクこれでやっちゃえって
思わないでもない
ライト層に好評なら尚更
>>62-63
νジオンはミスサザビーとカラーリング入れ替えればHi−Sとして充分に通用する。
ミスサザビーはザ・ナックと解釈すればいい。 >>101
俺もどっちかというとそういう期待値があったな
お台場ガンダムとは別のベクトルで現実的に解釈すると各部はこうなりますよねみたいなのを提示してくれると勝手に思ってた >>112
俺も店回ってみるつもりだけどあるかなぁ
作ってみて可動を確かめてみたいかも ロボット魂ver.animeみたいな凄い可動のを俺らも出そうぜ!ってホビー事業部が空回りした結果に見える
工業ガンダム、レビュー見てたら満腹になってもーたw
多少の捻りも許容するって構造は武器持たせるとき便利だけどな
G40冊子込みで定価2,000~2,500円台なら手を伸ばせるけど
3,000円超えるとかなり割高感あるな…記念に買うけどさ
G40来たはHGで8歳以上なんだな
MGでもっとガチなのが欲しかったかも
何にせよ早く組みたい
しかしこの箱見て買う一般人おらんやろw
完全にガンプラファンに向けた製品と言える
人間っぽくしたせいか女っぽく見えるから
ノーベルガンダムにでも使ってやればいいんじゃ
ガンプラ売場で野郎どもがキョロキョロ何か探してる姿良いな
ガンプラ野郎共にみえた
新しいガンプラ野郎シリーズをやるのかと
ガンプラを作ったりシミュレーションで戦わせるアニメ作ればガンプラ売れるんじゃね?
っておもったけど既にビルドシリーズがあったことを思い出した
もう歳かのう
一度でいいから日常生活で野郎どもって言ってみたい
G40の可動がすごいのは分かったのでこれをフィードバックした製品をお願いします
MGGガンダム2.0とか
G40やっと買えた
HGの一般だから普通に買えると思って舐めてたよ
G40買ってきた。
予約しておいて良かった。でも、1個しか買えなかった。
まぁ、組んで、2個目は再販まで待つか。
>>125
付属の冊子見てたらMG出すんじゃないかと思ってしまうね 冊子はデザイナーの設計図がガッツリ載ってるの?
そういうのには興味ある
ショーケースに残り1個あったが3,300円で箱が汚かったから買う気が失せた
地元のプラモデル取り扱い店、2店舗回ったがG40売り切れ。組み立てる人向けかどうかは分からんが売れてるみたいね
レビューで可動とかみて興味持った人は手に取りたくなったんかもね
デザインはともかく構造は面白い
>>139
26ページあって、ラフ画とか色々載ってるよ
10ページくらい割いてたかな
コアファイターもあったね G40品薄だけどこれ別に限定生産とかじゃなくて定番なんだよね?
>>148
期間限定生産G30と同じ
G30はフォーエバーガンダムの中の人やスターターセット2にパッケや仕様変えて出してるがG40はどうなるんだろう 限定生産だったらパッケージにそう書いてるだろうし製品紹介にもそう書いてるだろ
普通に再生産、再出荷はあるだろ
頻度は高くないだろうけど今月、あるいは来月の再出荷はあると思われ
プレ値で買うと馬鹿を見るぞ
トリコロールだとパチモノ臭がするけどG-3カラーなら普通に格好良さそうな気がする
少なくとも来年一杯は再生産するよね
夏に横浜で1/1動かすイベントやるし
買うつもりなかったけど奥山のインタビュー動画みたら組んで動かしたくなったから買いに行ったら町田のヨドバシには跡形も無かったG40
多分一年過ぎたらガンダムベース専売商品にすると思う
こういう試行錯誤を繰り返す事によっていずれTVの完全再現版ガンダムが実現するんだろう
いまはその過渡期ってことだ
ロボット魂アニメ版みたいなのが限界だろ
プラモデルはMG2.0みたいな
TV作画を完全再現した立体とか物理的に不可能だろ
>>161
それ作画崩壊してる部分じゃん
ネタでもつまんねえよ G40はせっかく前後に可動するモヒカン型カメラや
コアファイター、コクピットまでデザインしてるんだから
解体で出して欲しい
今組んでるけど特にアンダーゲート処理はされてないのでメッキ化は考えてないっぽい?
最初から無理だ不可能だ言ってたら何の発展も進歩も望めないぞ
とりあえず手始めにドアンザク商品化してみようか
>>161
冊子読んだら目は下から覗くとこういう優しい目になるようにデザインされてるとの事w G40転売されてるけど
限定物じゃ無いのに何でプレミア価格で落札してるアホがいるん?
普通に年内にまだ出荷あるやろ
>>161
現在の作画崩壊を遙かに超えるレベルだな
当時は何の違和感も無く観てたけど… Twitterでも路上で転売してるやついたって報告あったけどまじなんか…
限定生産品でもないから少し待てば再生産されるのにな…
それでもクリスマスのプレゼントとして頼まれてたら買うしかないかも?
LABOみたいに特殊な金型や成形技術使ってるわけでも無いし
追加の出荷すぐ来るでしょ
遅くともクリスマス前には
>>162
だから作画の完全再現は物理的に無理だって話をしてんだろうが
脳ミソにホコリかぶったジジイが無理して会話入ってくんな
とっとと寝ろや気持ち悪い >>173
つまんねえよガイジくん
普通崩れたの基準にしないよね 前スレで暴れてたアスペのオッペケかな?
NGぶちこんどいたわ
よく見たら両方オッペケかよ
xwMAの方はNG入れたから一人で反省してろよバカガキ
レスした直後に気づいたけどxwMAの方のオッペケくん>>175で回線変えて自演してるやん
ブラウザ変えるの忘れて自演バレてますよ ちなみにこのスレ立てたの俺な
文句あるなら重複の方へ出て行け
レスバで負けたら「このスレ立てたの俺なんだが?」とかどんなイキり方だよ
>>181
お前が5ちゃんから永久に出て行けば済む話
例えスレを立てたのがお前でもお前の物じゃない スレ立てたの俺だから出ていけとか
まんま小学生の思考と物言いだな
幾らなんでも幼稚すぎるだろ
>>182
テレビ作画の再現ができるかどうかの話だろ?使い古されたネタとか何言ってんだお前
つまんねえのはなんでもネタに見えるお前のそのキチガイじみた思考回路だろ
脳味噌にホコリでもかぶってんのか?(笑) >>185
お前ブーメラン刺さってるぞw
脳味噌腐ってんのか? ブーメランは相手に刺さったら自分とこには返ってこない定期
今回は完全に品薄商法だね
奥山のブランド下げないように気を使ってる感じある
まぁ冷静になって考えてみよう うんかっこわるいからイラナイ
MGヴァカνHWS用にポチッた
>>191-192
店頭から無くなれば品薄商法
山積みだと売れてなくて駄々余り
定期すぎて草も生えん G40は僕には刺さらなかったので買いませんでした。
>>200
未使用ポークビッツじゃ刺さらんだろ無能 品薄な情報はあるが、山積みの情報は今のところ無いね
昨日行った日本橋のジョーシンで普通に積まれてたわ
俺がいた時は誰も買ってなかった
いつも早売りしてるJoshinに金曜夜と今日別のJoshinにも行ったけど入荷した気配すらないぞ
土曜のうちに全滅して売り場すら撤去したのなら知らんが
G40、技術的にすごいのはわかるのだが
スカートを稼働させずにモモを曲げるために股関節下げたり太モモに関節増やすのって非合理的じゃない?
スカートってそもそも股関節を守るためのものではないのか
>>207
だからスカートじゃないからあそこまでやってるんだしょw G40はあくまで工業デザイン、玩具的な技術検証モデルなんでしょ?
実際、こんなんで宇宙やら陸地で戦闘したらすぐ機能不全起こすだろ。
兵器としての実用性は考慮してないんだろうな
あくまでも自家用車みたいな感覚の工業製品としてのデザインなんだろう
エクシアとか00みたいにブーメランスカートにしたら解決だな
>>206
日本橋のジョーシンは元ガンダムズだから
他の店舗なら即売り切れるガンプラでも優先的に入荷している
最近でもRGνガンダムやREザク改とかがメーカーの再販日に関係なく入荷していたし あそこいつの間にかジョーシンキッズランドに名前変わってて悲しかった
ガンダムの看板はまだ残ってるらしいけどもうここ数年行ってねえな……
PVのシャアザク出るならザクも3000円ぐらいになるの?
あんまりイメージ変わってなさそう
>>218
ブックレット付いてりゃ当然同じ値段だろ >>219
普通にスカート分割してるの草
ガンダムで非分割に拘ったのはなんだったのか >>214
今はなんばに新しく出来たエディオンの方がガンダムズを名乗っていい位設備が充実しているよ
有料だけど塗装ブース(結構カッコイイ)もあるし >>222
いいこと聞いた
冬休み中に行ってみるわ そういえばいつこらガンダムの腰アーマーをスカートって呼ぶようになったのか
昔はスカートって言ったらリックドムぐらいだった
俺はフロントアーマーって呼んでるな スカートは同じくドム用語だな
世代か何かかこの差は…
むしろフロントアーマーをスカート呼ばわりしてたのは昔じゃね
G49ガンダム デザインしたのケンオクヤマってケンヨコヤマのパクリかよww
それは世間知らず過ぎる発言だから恥ずかしいと思った方がいいぞ…
>>233
俺も思ったしいい加減ハイスタツアーやれよとも思ってるw きゃわたん
若年層は車興味ないんでそ
俺もずっとマニュアル乗ってたけど今はCVTの軽トールワゴンだ
>>237
抱きシールドはちょっとワロタ
G40は上腕、スネのねじり可動?は面白いと思うが、股関節のワカメちゃん状態がなぁ >>238
社会人だったら知らないと少し恥ずかしいレベルの人だと思うよ
>>233みたいなのは失笑されてる 有名だろうが興味なければ名前なんて覚えないな。スポーツ選手の名前出されて知らないだけで驚かれることあるけどその度にイラッとするわ
逆に>>242はどんな偏った社会に生きてるんだって話だな 異業種の他人に媚びを売る必要ある仕事してるんだろう。
ある意味で底辺
定価2000円以下で十分な量出荷されてれば、改造パーツにも需用あったんだろうなとは思う
ブックレットが無駄に豪華なんよな
あれが価格上げてる
>>229
バックパックをランドセルとか言ってよね ザクのシールド、跳弾が自分に当たる形してんだな
斬新すぎるわ
キモオタの常識って、この人は一時期NHKやガイアの夜明けなど
それ系の番組や記事に出まくってただろうが、どっちがキモオタだよ
民放の馬鹿バラエティや深夜アニメばかり観て脳が縮んでるんじゃねえのか?
>>252
俺は知ってるけど、覚えなくていいレベル
ガンダムに関係ない人
逆から見れば、富野知らない一般人を非常識だと笑い飛ばしてる痛いキモヲタそのもの 冊子は言っても紙だからな、G40が増産しなければならないほど売れるのならいくらでも刷れるだろ
1/100ネオガンダムに小冊子欠かさず入ってるようにさ
>>255
一般の常識とキモオタの常識を混同して
同列で語るようになったら重症だよ 箱に薄葉紙巻いてあるのは「たかだか3300円の商品にそこまでする?」って笑ったな
誰でも知ってる日用品をデザインしてるわけじゃないし
一般常識って言うのは抵抗あるかな
トラクター一時話題になってたね
知らないからってバカにしたように語ったら鼻で笑われてもおかしくないぐらいの実績はある人でしょ
「知っていて当たり前」という人ではないけどその道の人であればだれでも知ってるって感じじゃない?
その辺に興味があまりない人からすると「よくわからないけどその筋では有名人なんだろう」って程度
そもそも知らないからとバカにしている人間が非常識なのであって知らないのを非常識だというのはただのバカだろ…
イチロー知らないって言っても驚かれるだけで済むけど
イチロー知らないけど、有名じゃないし大したこと無いだろwと言ったらコイツ馬鹿だなと思われるだろうな
そんな人に細かい所までデザインさせといて
HGで大分オミットさせてるのは勿体ない
いくらなんでもイチローは盛り過ぎでは
国民的スポーツのそれこそトップに君臨した人だぞ
日本の芸術家のトップといえば岡本太郎とか手塚治虫とかいるけど奥山がそれに肩を並べるとはとても思えない
これを知らないから社会人として恥ずかしいとか言い出す方が普通に恥ずかしいと思うよ
もちろんだからといって「俺が知らないから大したことねえだろw」とバカにするのもいいことではないけど
イチローじゃなくても他の誰でもいいよ
要は自分でも書いてるとおり「俺は知らない」自体は恥じゃなくても
「俺は知らないけど大したことないだろ」という発言したら恥ずかしいって事だから
G40レポ見てたら欲しくなってきたわ
店頭在庫どっかないのか
G40はただブサイクにして可動範囲を増やしただけなのがな
その可動範囲もRGやリバガンに較べて驚くほどでもないし
エンツォフェラーリとかもうオワコンなんかな
北陸新幹線とか地元の沿線だから大好きだ<オクヤマ氏
エンツォはいまいちカッコ悪い
Fxxはいいんだけどね
G40ってF40のパロディなのかね
RX78の時点でアレだけども
>>267
エンツォ・フェラーリデザインした人、知らないし、大して有名じゃないって話ならその通り カトキチもオクヤマもスーパーカー世代の爺って事なんだよね
よし、コアファイターの代わりにスーパーカーとドッキングするガンダムを作ろう
アスランが乗ってたなw
アレキット化したら面白いんだが
コアファイターは大体クローバーの所為だったということでもう赦してもいいと思う
まあケンオクヤマが一般常識だったとしてもだよ、他人様をキモオタ呼ばわりはいただけない
自分は違うと言いたいんだろうけど、ここ覗いてる君も一般的にはキモオタの部類だっつーの
>>283
エアカーにしてコアランダーって名前にしよう ガンダムも頭部すげ替えてポーズとらせれば殆ど気にならないように見えるし
ザクに至っては欲しい
>>287
先にキモオタ言い出したのはそいつじゃないよ
言い争ってる相手方の方 G40って限定なの?買う奴そんないねえだろと思ったらこれだよ
のせられるやつの多い事
本当に欲しいのか、あんなモン
>>262
真っ黒艶消しのせいで引っ掻き傷付いたら目立つからって店の兄ちゃんが言ってた >>299
年末にもうわんちゃん狙ってるんだけど
くるといいな
もしくは同じく末にガンダム ベース行くつもりだからそこで買えたらいいけど 来年はプレバンでいいのでMGガンダムXdvを
発売してほしい。ハイパーバズーカ付きで。
買わずに後悔するよりは買って後悔する方がマシだし
後日改めて考えて本当に要らないなら売ればいい
>>289
ポップアップで新商品が発表されることはまずない
>>295
福岡は常設店だが大阪は期間限定イベントのポップアップだぞ? >先々に展開予定の最新アイテムなどをどこよりも早く展示する「NEXT PHASE GUNPLA」
これが既発表物ばかりになるかどうか
>>303
そのフレーズ見るたびにスッキリせずに気持ち悪いんだよね
それを買わずに別に考えてることがあるから迷うわけ
で、ならその別のも両方買えよとなるも、買えるなら迷わずもう買ってるよね 欲しい理由が値段なら買うな
迷う理由が値段なら買え
>>307
前の流れから読めば金銭的な事情で買う買わないを悩んでる事へのアンサーじゃないの位わかるでしょ >>310
ゴメン脊髄反射して書き込んでもうた。
反省してます HGの大型キットとRGの初期ロットは毎度品薄になるね
弱そう
>>272
フェラーリお抱えのピニンファリーナでチーフデザイナーやってた人だよ
車に興味がない一般人なら知らなくても恥ではないけど、世界的に名が通っているし、充分すぎる実績があるのは紛れもない事実だね >>302
俺もずっと待ってるわ
何故か来ないんだよな 久し振りの鉄血だけどコレジャナイ感凄いなw
てっきりビルドダイバーズの新主役機かと
デザインは放映後とコメントされてるし、まさかキットがバエルベースだとか言うつもりでもなかろうし
何を指して「元がバエル」とか考えるに至ったのか、そこ詳しく
そらもう、鷲尾直広デザインのガンダムフレームみんな一緒に見えるってレベルの話だよ
G40
>>313
何これ、ハシュマル取り込んだバエル? >>330
赤はわかるけど苺クリームみたいな薄いピンクはなんなんだよ 曖昧模糊としてるんだよ
認識力が
タイヤが四個付いてたらみんな『プリウス!』とか言っちゃうレベルで
あれだな、羽が生えてるからバエルだ!
そこら中とんがってるからバエルだ!
とか、バエル大好きだな
良いことだぞ
フリーダムとストライクもバックパック取ったらあんま判別付かないな
そんな似てないのに
ゲームだ漫画だとやたらガンダムも増えてるからな
ここに何か新しい媒体に再生出演するたびにリファインアレンジが加わるし
もう余程じゃないと特異独特オンリーワンの印象持ったガンダムとか、難しかろうよ
その意味では、一話で棍棒持って殴りかかっていったガンダムはなかなかだったわ
>>317
名古屋ではあったから多分あるんじゃないかな しばらく鉄血のターンならいいが、単発で来ても、、、
ハジロボシ買い逃したかと思ったけど先に違うのが出るのね
>>349
スマホアプリには両方出るけど端白星はウルズハントの主役らしい
マルコシアスはMSVみたいなもん
端白星もキット化はする予定みたいよ
前に出た情報によるとそうみたいだし 兄弟機として、むしろわざと雰囲気を似せているのだと勝手に思っていたが
ガンプラとして見ればフレーム以外に共有が効かない事は判るからあくまで雰囲気の話ね
>>344
俺はマルコシアスよりはブルワーズ時代のグシオンの方が好きだな
獲物が槌じゃなくて丸盾とシミターだったらリザードマンの親玉みたいで完璧だった ダイバーズリライズの2クール目にバエルの改造機でも来るのかと思ったのに。やっぱ1クールで終わるのか?
リライズ糞つまんねーからなぁ…
普通に1クールで終わりじゃね
マーク3とウォドムの可能性を広げてくれた点は良かったかな
世間的にいい話をあまり聞かないダイバーズでさえ俺は結構好きだったけど、リライズはにちょっと・・・
ダイバーズまでは円盤をそろえてるけど、リライズは買うのをためらうぐらい。
シナリオがどうこうじゃなくて、バトルアニメに必要な盛り上がりってのがない気がする。
なんかこう平坦っていうか。ガンプラはいくらか買ってるけど。
>>356
バンダイがウォドム忘れてないってことがわかっただけでも良かった マルコと端白の色丸被りやん
と思ったけど設定よく見たら同機体の過去と現在か
外装自体は全く違うのは思い切ってるな
無印ダイバーズはかなり好きだったけど
リライズはやっと話は盛り上がってきたけど正直いまだにメイン4人中二人が好きになれねぇ
デスアーミーと戯れる話25話中何話あるんだろ手抜きか
もっとネコ目MS族とか 〇眼鏡MS族とか盛りだくさんにならんか
>>315
>ピニンファリーナでチーフデザイナーやってた人だよ
>車に興味がない一般人なら知らなくても恥ではないけど
ピニンファリーナではチーフでないデザイナーの一人
チーフやっていたのはGM
知識ひけらかすなら正確にやらないと
知らないより遥かに恥ずかしい >>352
2クールだろBS11の方で後番情報一切来てないし
>>356
デザインが別モノ、サイズもアレじゃあのギミック(MDメイ内装)に無理ありすぎだな 鉄血のガンダムはどれほど強くても結局爪楊枝には勝てないという現実
鉄血が今になって出たのが意外やわ
結構需要あるんやな
鉄血は続編やらずに厄祭戦を映像化してくれるなら別にいいわ
支那人の需要が半端ないならね
海賊版の亜種が多数出てる
鉄血は2期でのプロデューサー、監督、脚本家の暴走が問題なだけだからね
1期はよかったのになぜ、同じ人たちが
やってああなるのか
謎だけど
ダインスレイヴもコロニーレーザーも当たれば終わりなのはどのMSも変わらん。コロニーレーザー弾いた奴の事は知らぬ
クラウダとか出ないだろうか。
ガンダムDXと一緒に揃えたいのだが。
ランスロー機もほしいのう。
鉄血の続編
登場小学生の息子が楽しみにしてたのにな
1期はよかったとかいうけど1話と一部の戦闘以外ろくに見どころなかったけどな
ガキがつるんで成り上がり目指してそこそこ成功したのが一期
調子に乗ってやり過ぎた結果、自業自得としか言えない破滅したのが二期
二期やる事が決まった時点でこうなるしか無かった気がするよ
そこそこの成功で満足してりゃ幸せだったのに、は鉄華団だけじゃなく鉄血スタッフやサンライズにとっても言える事
二期なんてやらなきゃよかったのにね
2期云々の前に元々のコンセプトが仁義なき戦いだから全滅は既定路線だからなぁ
>>379
サンライズ、お前は良いや良いやで無防備に成功を積み過ぎた
お前今満足に動けねぇだろ >>379
ヤマ師のマッキーに乗った時点で破滅は確定してるしなこの話 去年ガンダムNT観に行ったら学生らしき女の子が「これがオルフェンズの続編か!」と言ってたのがわろた
確かにヨナバスタとオルガイツカって何か響きが似てるな
鉄血は作者の頭が悪すぎてな
特にネットの反応ばかり気にしてるのが露骨だった
歩けなくなった三日月を米俵みたいに担いでウケ狙いする場面とイオクで最後の一線を越えた感じがしたな
鉄血なら初めの方のミカがおっさん撃ち殺したあたりから見てないで
見てないんやったら無理して話に入ってこなくてええやろ
>>388
それは富野や高松とかに失礼すぎるだろ
深夜アニメの一発屋なんか連れてきたら失敗するに決まってる イデオン
ダンバイン
ザンボット3
ライディーン(初期)
終盤でズッコケたけど、なんだかんだ言っても鉄血は基本的に好きや
MGランドマンロディ楽しみにしとるでバンダイはん
まあ、プラモ展開に関してはGレコより、鉄血優遇されてるけどな
てか、1/100バルバドス、無印、ハイレゾ、MGと3種も出てるのにGセルフ一体も出ないは流石に
>>400
鉄血については好き嫌いのレベルにすら立ててないだろ
あの監督脚本のここさけとか見てみ まーた無能信者が暴れてんのかよ
イデオンがヒット作?ダンバインがヒット作?笑わせ方も三下だな
無能の作ったアニメは何一つヒットしてないのをいい加減自覚しような
よりにもよってガンダムの看板背負わせたアニメを打ち切りで潰した本物のゴミ
レコンギスタは打ち切られずに完結できそうですかね?
>>396
俺に言ってる?
イデオンとダンバインとザンボットとライデンがヒット作だと本気で思ってる?
無知のふりなんかしなくていいから…
打ち切り信者ってホントおめでたいよな 作品の出来を語るレベルにないと言うのは
未完のまま放り出された、みたいなケースの事だと思うんだよね
イデオンやエヴァのTV版なんかはそれに近い
鉄血は少なくとも作り手はこれで完結だと思って世に出したんだから
出来不出来を語るレベルではあるんじゃない?
おじいちゃんたちケンカしないで仲良くお餅でも食べよ?
イデオン人気ないならスーパーミニプラの第一弾にならないし
ダンバインが人気ないならROBOT魂でオーラバトラーほぼコンプするほど商品化なんてしないんだよなぁ
HGオーラバトラーは割と早く打ち切りぽいのに価格が倍近いROBOT魂がここまで続いてるのは担当の執念もあるんだろうが
>>406
そうだね
1話から4クールも引っ張った三日月とオルガの過去を放り出したけど出来不出来を語るレベルだよね >>410
ちなみにスーパーミニプラの一弾はザブングルだけどね… HGABがすぐ打ち切りになったのは出来が相当悪かったせいもある
あの複雑なデザインを1000円程度で再現は厳しかったのはあると思う
>>413
ザブングルだっけ?失礼しました
まぁ、ザブングルもヒット作よね >>411
それは単純に監督や脚本家の能力不足でしょ >>418
今の時代に企画が立ちあがってたら違う展開もあったのかな>HGAB >>423
中学生になったんだよ
今でも鉄血好きみたいだけどな 鷲尾いさ子ですね(節子それ鉄血娘ちゃう、それ鉄骨娘や!
>>403
日5枠を打ち切りで潰した鉄血へのブーメランにしかなってないぞマヌケw >>416
筋はゴミクズだがMSのデザインには魅力があった
HGのショーケースは他のどのシリーズよりイケてたと思う 鉄血始まる前から日5終わる予定は聞いた気がする
んで、Gレコの新プラモまだー?
フルドレス出そう?
みんなガンダムアニメ嫌いなんだな
アニメもプラモも楽しめる俺は勝ち組だ
フルドレス出ないな
もう大体のゲームじゃアルケインはデフォでフルドレスなのに
MGケンプファー2.0もPGνガンダムもでないまま2019年終わるのか…来年こそは!
>>434
必死になってる連中大体嫌いなもの叩くのに必死で好きなものは怖くて言い出せない説
作品ごとの好き嫌いはあるけどプラモのスレで作品罵り合う趣味はよくわからん 真面目な話腹フレームも最初は個性的だったけど出てくる機体のことごとくが同じだと飽きる
それに尽きた
G40、工業デザインってアプローチと実際に使われてる構造はめちゃくちゃすごいけど
変にアニメの描写に合わせてたりするせいでチグハグ感がすごいな
高級素材でお子様ランチを作ってみた的なコレジャナイ感
形部デザイン好きだから鉄血だけじゃなくてGレコプラモ出してくれ
>>440
あれ、バンダイからの依頼内容が相当無茶だったんじゃないだろうか
今までとは明確に違うデザインアレンジや可動方式にしろって言われたら普通困ると思う >>376-377,426
<年令区分別個人視聴率・期間平均 ガンダム>
世帯 個人 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.25 *1.31 *1.21 *1.88 *1.14 *1.93 *1.06 *1.12 *1.65 *1.02 2015 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第1期)
*1.95 *1.02 *0.95 *1.20 *2.73 *1.24 *0.79 *0.70 *0.78 *0.81
2016 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)
*1.70 *0.90 *1.38 *0.58 *1.34 *1.43 *0.78 *0.55 *0.65 *0.80 2016 機動戦士ガンダムUC RE:0096
※小数点第三位以下切り捨て
鉄血よりもユニコーンの方が子供受けしているが。 HGUCνのHWS買ったけど今ならプレバンだろうなあ…
300円プラスでこのボリュームとかお得過ぎる
RGνのHWSは出るとしたらパーツだけプレバンだろうな
普通のνにも組めるのが完全に上位互換だよな
組み換えは破損のリスクがあるから推奨はされてないけど
しかも肉抜きとかなかった時期のキットだし、頭はヘルメット一体成形、だし色分けは甘いけど、握り手も付くし今よりよくね?
リニューアルしても微妙になりそうだな
>>445
当時ザラスで投げ売りされてて千円くらいで買えた記憶がある >>450
良い買い物したな
普通のνの後割とすぐ出たからなあ
MGデスサイズヘルもデスサイズの後すぐ出たし
そういうのまずいよな そういえば何故かMGHiνのHWSパーツが家にある
本体ないし買う気もないのになんで買ったんだろ
不必要なものを後から欲しくなるかもと思わせ買わせる
限定商法の真骨頂よ
近年ではνと言えばダブルフィンファンネルやHWSが本体とワンセットのように商品化されているが
1stのFAやパーフェクトだってもっと立体化の機会をくれても良いんだぜ
FAMk-IIやFAゼータだって発売されれば買う奴なんてわんさかいるはずだぜ
MSV設定のダブルフィンファンネル仕様はまだですか?
>>454
FAゼータは流石に知名度低すぎないか?
未だに大全集とかにも載ってないし多分サンライズ公認じゃなさそう 鉄血てなんだかんだで種00Wの次ぐらいには人気あるんだろうな
GX∀AGEGレコあたりに比べたらプラモ展開も優遇されてる感じあるし
>>442
インタビューだと結構丸投げで任されたっぽいけどどの程度縛りあったんやろね まあ作中に出た機体の多くが何らかの形でキット化されてるし
ゲイレールシャルフリヒターだったか出番と役目からすれば結構お高く感じるのも居るが
>>385
どこら辺が世界観を共有してると思ったのかスゲー興味湧いたw >>461
ネオジオンの貴族っぽさをギャラルホルンと思ったんじゃね 【福岡店舗情報】HG1/144 ガンダムG40(Industrial Design Ver.)レジにて好評発売中です‼�コひお手に取って驚きの可動範囲を体験してみて下さい♪ pic.twitter.com/ti5N8XPJ6z
THE GUNDAM BASE
@gundambase_t
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>462
福地DFFは過去に出たこと一度もないってかバカ乳以降なかったことにしてるかのような感じだし ガンダムベース限定でランドマンロディやダインスレイヴグレイズ単体で出したりしたらいいのに
>>468
テスト機カラーはイベント限定
その限定品の色分けを再現するためにスネが汚くパーツ分割されたキットを一般に押し付けられたわけよ Zプラス赤買うけど、ビームライフルはMG版だったらなお良かった
>>469
イベント限定品と同じかと思ったが、デカールが少々増えてるな まだサイト更新されてないからゼータプラス見れん
どこで見てんの?
a1は前にイベントで売ったやつを水転写にしただけか
イベント限定商品からプレバン限定商品に昇格したのか
機体番号を自分で選べる様にデカールが追加されてるけど、同じ数字が0以外無いから011と022を選ぶ事が出来ないね
設定だとA1型は24機位いるんだったっけ
まあ複数買えば済む話だけど
>>466
ロボ魂では追加パーツセットで再現出来るらしい ガンダムベース東京と福岡にはプレバン商品売っている?
MGジム2セミストライカーを買い逃して、ほしいのだけど。
付属しているバズーカをMGジェガンD型に装備させたい。
今後、センチネルが続くと嬉しいな。
ex-s、ゼクアインのリメイクとmk-v、プレバンでいいからゼクツヴァイを何卒・・・!
>>481
売ってないだろ
V2ABみたいに事前告知でもしない限りは PGアストレイレッドフレーム改だっけ?売ってた事あったし
一応告知なしで売ってることもあるはず
>>382
正直、マッキーが裏切ってラスボスになると思ってた >>402
別に槍玉にあげるほどここさけ酷くないだろ >>487
マッキーの秘策で奮闘し犠牲者多数も勝利し火星独立すると思ってた マッキーがバエルPower以外完全に無策なのは笑ったよ
最後に主人公の付いた側が無能な夢想家、どう贔屓目に見ても
大義は敵側にあるってのは斬新な展開だと思ったw
>>488
落書き帳みたく常識や合理性を無視して作者の欲望だけ書き殴るから状況作りと人物の動かし方が致命的にヘタクソ
ここさけとかは短い時間だから無理矢理誤魔化せたけど、4クールの鉄血ではすぐ化けの皮が剥がれた
そこに扱う題材についての知識の無さが追い討ちをかけ低視聴率連発、放送枠消滅に至る >>487
バエルに宿ったアグニカカイエルの魂に乗っ取られて暴走
ラスタル軍壊滅させて三日月と最終決戦 >>493
でもオルガを生み出した功績は大きい
お前オルガみたいな人気キャラ作れるのか? 昨日から鉄血のせいで日5消滅したことにしたいヤツがおるな
G40の脚って、新規の可動軸で良く動くが、これスカート辺りも今まで通りに動くようにしたらもっと良く動くんじゃ…
G40の可動はライダーやウルトラマンのプラモに活かすべき技術
鉄血で一番アレだったのはダインスレイヴ
あれに比べたら他は全部許容範囲
>>496
土曜早朝に枠移動したけどスポンサーがタカトミだったから気がついてないのかも
そういえば元々の土曜18:00枠も最初はタカトミだったな >>496
それなら1クール過ぎた辺りでスタッフが必死に視聴率催促してたのは何だったの? >>505
知らんけど、少なくとも日5のアニメ存続の為ではないやろ バルギル予約できて良かった
今日中には1次予約締め切られるかな
そりゃスタッフは視聴率伸び悩んだら困るだろ
逆に枠が消える消えないなんてどーでもいいわ
その枠を自分らがずっと担当させてもらえるなら話は別だけど
前に唐突に旧キットのスモー出したことなかったっけプレバン
>>519
それは金銀メッキ版だったな
まあユウブレンパワード出したりもある 旧キットF91 ちらっ
「ほら、量販店の棚にありますよ…
>>522
うるせえ俺が買う予定のデナンゾンとベルガギロス隠してろ >>512
何故放送枠のためではないと思った? その妄想を補強する根拠はあるの?
コロニー編の辺りで低視聴率に歯止めが効かなくなり、スタッフや声優が必死に宣伝していたが突然それもしなくなり不思議に思ってたら放送枠消滅が発表された
状況からすると鉄屑が原因だろうな >>495
総選挙のオルガの順位真に受けてるの?
アレはアンチが皮肉たっぷりに入れた晒し上げだよ
ネットの悪いところが出たって言われてたじゃん >>524
小中学生レベルの妄想を得意げに語られて
ドヤ顔されてもなあ >状況からすると◯◯が原因だろうな
すごく使い勝手の良い日本語で俺は好きよ
電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも状況からすると鉄屑が原因だろうな
蔑称を使う人って親の仇のようにそれを憎んでて日々闘ってるんだろうなあ
郵便ポストで思いだした
シャア専用とかラクガキするのやめろ
>>527
小川さん、今日もパトロールご苦労様です
鉄糞が放送枠潰しに無関係だという具体的な根拠はあるのでしょうか?
小川さんの妄想ではなく事実に基づいた反論をお願いします >>532
小川って誰だよw
アンチって下手な視聴者より全然詳しいよなw 鉄血は元から力入れてたから引っ込み付かなくなっちゃった感
定期的に湧くけどいい加減ガンプラ最新情報スレで、番組関係の喧嘩するのやめろや…
バカの一つ覚えみたいにアンチコメに反応して視聴率やら監督やらの雑談したけりゃ他スレでやってくれ
上のプレバン予約解禁みたいな情報が埋まるから
荒らしとやってる事同じなんだよ…
>>519
リニューアルされてないから旧キットではないぞ 鉄血もアンチが沸くのは仕方ないでしょ。誰でもあれ通しで見たら肝心のMSの戦闘はしょぼい(枚数少ない、線のバトルで誤魔化す等)、人間関係めちゃくちゃ、シナリオ破綻、ストーリー破綻がどうしたって目に着くもの。
そりゃこれまでのガンダムだって色々破綻はしてるけど、エンターテイメントとして鉄血ほど致命的なミスはしてないと思う。
それでも商品化に恵まれるってことは材料は良かった部分もあるんだし、その分作品の出来に対して増悪が増すのもしかたないでしょ
それとは無関係のむやみやたらな鉄血上げ&富野下げは多分溝口関係だろうな。鉄血の話すると絶対沸いてくるし
プレバン予約解禁みたいな情報を埋もれさすためにやってるんだよ
こっちは生活がかかってるんだ邪魔するな
小川とか溝口とか誰なんだよ……
一般人は溝口とか言われてもファイターズヒストリーしか知らんぞ
>>542
旧キットの基準ってそっちなのか
俺なんとなくHGUC/MG以前のシリーズくらいのふわっとした認識で使ってたわ Ζプラスはユニコーン版の流用キットってことでいいのかな?
>>546
それであってるよ
「旧キットのアビゴル」とか誰もが言ってたしBFの頃
>>542が無知なだけ オルガはカミーユと同じ属性の弄られキャラだが
止まるんじゃねえぞと精神崩壊は何かと印象に残る最期だった
最後までMSに乗って戦わなかったのは評価できる
このセンチネルの流れで
FAZZにあわせてREでもなにか出てくれたらいいなぁ
デザインはともかくG40プロポーションに関しては完璧だと思うんだけどそうでも無いのか?リバイブとか酷すぎて
スレで場違いバトルしてる人って敵は本人に違いないとか思いながらシャドウボクシングしてるのか
何ていうかそこまで酷いとは思わんかった
>>551
なにか、ではなくMk-5だろ?
人気と知名度あると思うんだけど頑なにキット化されねえよなアレも MGシルバヴァレトさえ出ればプレバンでワンチャン…>Mk.5
>>562
似てるようで使えるのフレームくらいだぞ あかんわMGシルバヴァレトが出ても、ファンネル試作型、サプレッサー、ドーベンウルフと乗り越えんとあかん壁が分厚すぎるな…
一見すると脚とかそのまま流用できそうに見えるのによく見ると微妙に形変えてて流用出来ないんだよなぁ
フレーム使えるだけMGのほうがHGやREよりは出しやすそうだが
そもそもシルヴァバレトがMGで出るってのが可能性低すぎて…
>>542,546
もともと販売時期的なことしか指しておらず大した意味もないね
旧キットスレもそれで荒れてついぞ要接着剤か否かという枠組みもなくなった NHKのニュースウォッチャーで富野はんが若者に何かメッセージを送るらしいな
>>546
溝口と言ったら死なないタンクトップの角刈りを思い出すのは
このスレで俺だけではないはず ガンダムまとめ速報の管理人は溝口から金山になった
両親が離婚して
ここだけの話、テスト機カラーよりもC1再販のほうが嬉しい
来週クリスマスだし送料無料クーポンと今年最後のサプライズ商品的なのこないかね
何かHGのガブスレイが予約出来るみたいなんだけど
何なの?
>>575
なんか昔こんな感じのヌルッとした生き物みたいなガンダムいなかったっけ?漫画か何かで見たような 生ガンダム?
元デザインの方のGP01の脚も生っぽく見える
>>570
最新作の映画上映でも、司令共々なんとか無事だな
ヤバそうだが ガンダムではないがマイトガインのライバルキャラがそんなロボに乗っていたな
胸〜腰と肩の意匠変えて新しいアナザーとして出してたら多分好きになってたかもしんないデザイン
>>478
その番号すらも肩の分しか選べなくて、テールバインダーの小さい数字は018しか再現出来ない中途半端な仕様なんだな 元旦に苦しいの済ませとくことで残り安泰って考え方もあるんじゃね
積みっぱなしのMGササビー作りながら年越しするわ
おめでたい色してるじゃん?
工業デザインを極めるとかえって生々しくなるのは
興味深いな
元旦ってのは1月1日の朝って意味だからね
元旦の夜とかおかしな事言っちゃダメなんだからね
元旦と元日の罠やなー
昔VIPで門松ガンタンクは見た
>>563
依然フレームさえ使い回せるなら外装総取換えでバリエーション展開できると思ってたわ…
MGストライクをベースにアカツキが一年以内に、三年くらいで105ダガーが出ると期待していたんだけどな G40通販で買えるようになるっぽいな
玩具ヤクザざまァ
死ねばいい
>>603
本国に持って帰って転売するから関係ないアルよ >>608
繋ぎかたが人によっていろんな形に凝ってるの好き おいおいG40どうなってだよ
売り切れ続出じゃないか
福袋決定とかお前ら言ってなかったか!?
煽られすぎでないの?
地方の新品も売ってる大型中古専門店で見かけたけど
ごていねいにトレーシングペーパーの包装剥がした上でラッピングされたのが
新製品コーナーで普通に山になってたよ
なんだかんだG40で盛り上がってんな
もっと空気扱いになると思ってた
前回はFGだったね。
見たところ、今回のは組み立て会専用キットの色違いバージョンみたいだな。
>>621
12月に再販しないと間に合わないんじゃ… >>608
レジンで複製して塗装でもようやるわ
相当な重さになるからバランス取りが難しいそう、画像加工かも プレバンでMGバルバトスの第1形態〜第5形態再現できる換装パーツとか出ないんかね?
そんな親切なことしないでしょ
それぞれ本体込みだな
mk5って、設定上はドーベンウルフと同じラインにいるんだよね?
当初のザクFZとかと同じように、デザインした人が違うから、相違点が多い?
mk5から逆算したドーベンウルフ、シルヴァバレト、サプレッサーって駄目なの?
ハンマハンマがそんな売れてないのにほいよドーベンウルフでそんな売れるかな
出してみなきゃわからんってそらそうだけど
>>631
>mk5から逆算したドーベンウルフ、シルヴァバレト、サプレッサーって駄目なの?
映像化もガンプラ化もされてる後者三体のデザインを今更変えるよりも、シルヴァバレトから逆算してMkVデザイン変更の方がまだチャンスあるんじゃないか サプレッサーUC2バージョンことタクヤ考案のフルアーマーサプレッサーの方が先になりそう
複数のMSがデザイン的も設定的にも近いので一つにまとめちゃおうという発想は
一石三鳥や一石四鳥のような話に思えるが、そんなうまい話があるわけがなく
結局どれかにシワ寄せが来るか最悪は小さな違和感がすべてのMSに分散される
パッと見似てるけどなんかイメージと違うデザインが量産されるだけで
どのファンも得をしない結果になる
平行世界に行けばRG化でアレックスが救われた姿も見られるのか
HGUCアレックスも悪いもんではないと思うけど評判よくないの?
No1、2、4、5がリニューアルされたのにスルーされたザクIII改(No3)を救ってやれ
>>652
オリバー、キラケン、バルディロイザーを使うぞ! そろそろ2019ベストガンプラを決めよう
1位RGνガンダム
2位HGナラガンC装備
3位HGフェネクスNT金メッキ
>>659
1位MGバルバドス
2位アースリィガンダム
3位RGvガンダム なぜHGUCディジェがない
と思ったらギリ去年だったか
ベストとかいってもRGやMGみたいに精巧なやつが有利になるだろ
まぁRGvガンダム3位にしたけど、顔が小顔すぎてビミョーだから他のでもいいかなって
今年のベストガンプラはHGセカンドV
これ意外無いわ
>>666
評判悪かったHGVガンからかなり改善されてんだな セカンドVはお布施で買ったわ
MGセカンドVに繋がったと信じたい
ペネロペはとりあえず立体化しましたくらいの評判しか聞かないけどどうなん?
圧倒的ハイゼンスレイUだね
あれだけのギミックとボリュームと拡張性を低価格で実現した神
ハイゼンスレイUは神キットだわ
この調子でキハールUとリハイゼもおなしゃす!
セカンドVって型番無いんかな?
箱にはないっぽいけど…
デスビーストタグ
>>676
小説でも公開されてないから設定されてない模様
Vの外伝が出てそれで設定されたら公式化するんじゃね アッシーマー
ハンブランビ
ユェーゴ
他なんかある?
ズゴッグ
ゾゴッグ
ゾッグ
ゴック
ハイゴック
ジュアック
>>684
ハンブラビの間違いはゲームでやってるぞ >>681
何故デスアーミーにわざわざ足の折り畳み機構を付けたんだ・・・って構造だった ネムローお前の産まれた故郷だ
覚えているかい少年の日のことを
暖かい温もり目覚めた朝を
アムロー振り向くなヒムローbyコムロ
GBDRのデスビーストみたいなやつ、HGFCデスアーミーに仕込んだ変形ギミック捨ててるの草
なんのために仕込んだんや
プレバンでデスビースト買わない奴らへの嫌がらせじゃね?
>>691
買ってやるから早く一式出せってんだ!
もちろんエルドラのバリエもな 一瞬プレバンでデスビーストの注文開始したのかと思ったぞ
インフィニットジャスティス「出番はまだか?」
ガンダムMk-III「いつでも行けます!」
カプール&カプル「あの、いつまで待てばいいんですか?」
Rジャジャ「4年くらいは待機しててもらわんとな」
>>695
目白押しコンボ おっしゃ
今から大阪のガンプラベース出張行ってみる
これが>>704の最後の書き込みになるとはこの時誰も思わなかった… >>704
ちなみに昨日はこんな感じだったわ
零丸⇒午前中に売り切れ
B型⇒15時頃に売り切れ 売り場は名古屋よりも広いかと思ったけど
陳列什器で縦に置いてたから同じ位だったかもね
B装備と百式買えたは
ゼロ丸は無かったがG40もあった
百式とG40は残りわずか
ぺルフェクティをHGで済まそうと思ってたらいつのまにかMG持ってた
白だからゲート跡も気にならないしな
CSユニコーンのがあれば買ってたかも
過去2回空振りして俺氏株駄々下がりのGBTに逝ってみた
今日はG40以下欲しいもの全部あって
荷物大杉だから配送にした
>>714
年末行こうと考えてるんだけどG40あったのか
行くときまで残ってたらいいなぁ >>715
店頭で摘まめるのは空箱で精算時に何個欲しいのか確認される謎統制が施かれてたけど
在庫状況はまだ余裕ある感じだった
需要、有るんか? >>720
これをオリジナルにするのが楽しいじゃん >>720
なんで肩と脛にスクリーントーン貼ってあるのこれ 最近再販されたキットでもパーツの在庫なくなるの早すぎもしくは入荷しないパターン多いな
HWSとダハックは青バンダイになって再販したのにもうパーツの在庫ないわ
みんな壊したりけっこうしてるんだなあ
キット買い直した方が早いわ
壊していると言うより特定パーツの複数注文しまくってるせいじゃ
「もっとコロしたかっただけで氏んで欲しくはなかった」
>>720
12球団バージョンの派生みたいな感じ。 ここで聞くのも何だけど、たまにはミキシングとか、フル(セミ)スクラッチしたりとかもするのだろうか?
ロボットとしては格好いいけど
ガンダムである必要性が全く無い
ガンダムである必要性がないって久しぶりに聞いた
昔はよくいたんだよなこういう俺が一番ガンダムをよく分かってるんだ感出してるキッズ
その手の発言をする奴にとってのガンダム像に興味あるかな
Gを経た時点でガンダムはこうあるべきと言う固定観念は完全にぶっ壊れた
ヒゲのショックの方がヤバかったと思う。
あの後だと大体許せるんじゃないかな。
立ち絵だとダサいなぁと思うけど、動くとカッコいいという不思議なデザインだった。
>>758
まあでも実際、ガンダムである必要性皆無な、
Gジェネのオリメカ辺りが妥当な空気感を醸してるよな
>>761
Gはまだガンダム感あると思うけどな だからそういうとこだよ
ガンダムであるかどうかを決められるのはバンダイとサンライズだけ
ただの一視聴者のくせにガンダムである必要性とか語るのは滑稽すぎるわ
「阪神は○○降ろして□□を入れなければ駄目だ」とか言ってぼくのりそうのタイガース作ってるのと同じレベル
Gガンは主要機の見た目だけならまだガンダムの域かもしれんが
1stからVまでリアルタイムで追ってた人ならあらすじと世界設定読んで
ガンダムは終わってしまったと嘆いていたのではなかろうか
当時アニメ誌や模型誌で初めて発表されたときどんな反応されていたんだろう
その辺は今更話すことじゃないだろそれも模型板で
適切なスレ行ってやってくれよ
ガンダムグシオンってガンダムフレームどうやって入ってんだよ
>>769
100分の1買えば分かる
そういやレギルスとフルグランサ高騰してんだな
レギルスは最近までまだ余ってたけどフルグランサは見ないなあ スペシャルムービーは、「週刊ヤングジャンプ」創刊40周年と『機動戦士ガンダム』放送開始40周年のダブル40周年を記念したスペシャルコラボ企画の一環で制作されるもので、
コラボ企画の中で描き下ろされた、原 泰久さんによる「キングダムガンダム」や、橘 賢一さんによる「テラフォーマーズU-NASA特注 百式」「テラフォーマーゴッグ」「テラフォーマーアプサラスII」が登場する。
流石にアゴ乳首2つは斬新すぎて
プラモでは1つアニメでは3つに修正されてるなー
ルプスレクスの顎の解釈の仕方も凄いけどね
フォビドゥンがやたらと頑張ってジェガン描いてるのが何回見ても面白い
>>776
ワッチョイ変えてまで見苦しいぞ、ぼくのみとめたガンダムいがいぜったいゆるさないおじさん。
いやおじいさんか?いずれにしろぼくのみとめたガンダムだけを語りたいなら新シャア板に行ってくれ
ここは何板と書いてあるかな?老眼で読めないなら音声認識で聞いてみようねおじいさん ウォルターガンダムとか実は正統派ガンダムフェイスしてる
>>778
別に変えてねーけどw
自分に反論してくるのは全部同一人物と思ってるタイプか
だいたい顔真っ赤にして自論ぶってる時点でキミも『こういう
俺が一番ガンダムをよく分かってるんだ感出してるキッズ』と
同類だってのw >>778
必死過ぎてお前が見苦しいわ
自分を基準に物を考えてるから相手も何時までも張り付いてるとでも思っているのだろうけど >>781
横から意味不明な言い掛かりをつけてくる
お前の方がよほど変だろ
どうしたんだよ?大丈夫か? 一人で何やってんだこいつ
お前がガンダムと認めるかどうかの話は死ぬほどどうでもいいんでとりあえず他所でやってもらえますかね
ここ模型板なんですよ
>>783
それは最初の本人とそいつに粘着して
煽ってる馬鹿に言えよ 何を勘違いしてるのか知らんが
俺にそれを言うのは筋違いだし
まったくの見当違いだよ、お馬鹿さん
梅田のポップアップ、3日で結構売り切れあったりするが補充あんのかな?
まあまあ期間あるけど
>>784
お前に言ってんだよ薄ら間抜け
NG用
f1d6-PcZM
118.241.164.36 >>787
だから人違いだって言ってんだろうが
基地外 Gガンのあの世代はSDから入った層がわりと多かったので
その世代わりとなんでも柔軟に受け入れた
老人は憤死した
>>786
昨日行ったら一部の区画の棚がすっからかんになってて全く商品が無くってビックリしたわ
まあ去年夏にあった前回も途中で補充していたし、今回も初日に売り切れたナラティブB装備も復活していたから大丈夫だろ
前回もメーカーの倉庫にも在庫が無い場合は埋め合わせでリストに無い商品を並べたりもしていたし、
期間終了まで売れるだけ売るだろう 今から梅田ロフトに行くけど欲しい物が特にないから雰囲気眺めてお土産のお菓子だけ買って帰る予定
一応CSアースリィとダイバーメイ飾ってたぜ
ダイバーメイは正直不細k、、、
アヤメでバンダイもやるじゃんって思ってたらコレだよ
ホビー事業部は技術は素晴らしいというか凄まじいが認識が変だ
>>795
折角行くのなら記念にラボミクとかフミナとか買っとけYO 白ピンクのZとクリアのWが売り切れてた@梅田ロフト
美少女プラモに限ってはバンダイはコトブキヤを見習うべき
ノロマなパパはG40にMGバルバトスと売り切れが続いてイライラしてるのに昨日アスナの箱持ったままブツブツ呟いてた気持ち悪い奴がいて更にイライラしたわ
そんで飯食って映画観てもっかい同じ店よったらまだいて引いた
>>807
気持ち悪く思うのはしょうがないけど、それでイライラしてしまうというのは
ちょっとおまいさんの体調、どこか悪いんじゃないかとおじさん心配よ・・・(・ω・`;) 1行目はともかく、箱持ってブツブツ呟いてる奴にイライラするのは
たぶん同族嫌悪だろうな
>>774
2枚目を見て今風のリブギゴかと思った。 正直言うとπ盛って直葉ヘッド作りたいという欲がある
>>797
覆面で口ないからましだっただけで覆面無し顔は相変わらずなんで…
プラモとしての限界なのか毎度彫りが深いのが悪い
メイに関しては目とか公式ではっきり黒線付けてるのも元絵とは違うし おもちゃ屋としての意地なのかもしれんが
アニメ顔を造形の凹凸のみで無理に再現しようとするのが問題なんだろうな
そのせいでなんか顔つきが濃くなるというかクドくなるというか
【速報!】
「HG ガンダムG40 (Industrial Design Ver.)」
プレミアムバンダイ ガンダムベースオンラインショップにて
12月26日(木)13時〜お申込受付開始!
詳細はホビーサイトおよびオンラインショップにてご案内予定
ミクは日本橋のソフマップやJoshinでも普通に残ってたな
黄色ふみな再販すりゃええのに
白で成形されて特に飾りはありませんが・・うっすらと「すじ」があります
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
フミナ買えなくてミク買おうと思ってたけど黒ミナ買えちゃったからミクやめたわ
>>816
実際のとこ口周りに凹凸つけるせいでどれもふくれっ面にしかなってないのよな
さっきはプラモとしての限界とか書いたけど
普通のガンプラだとツライチにモールド入れてるから無くせるはずなのに… いや出来があんまり良くないしミクは一杯出てるから
プラモデルならブキヤもあるし
バンダイ製の女の子プラモはどれもほっぺたがむっちりしてるというか、口のモールドが深いというか…って出来だもんな
>>820
ふみなはフィギュアが少ないけどミクは他にもあるからね プライズだって1000円も出せば買えるし それに第一弾と比べたら飽きられてるからな
ラブライブ!もさほど売れないと思う
ラボミクは顔が不細工すぎるからあかんやろアレ
ミクの立体ものは豊富に出てるのにあの不細工面ではどうにもならんよ
バンダイのキャラものプラは顔も微妙だが眉毛の表現があまり好きじゃないなあ
無地の顔を同梱・・・いや、やっぱいい、その場合は武器屋製品の顔を移植するわ
完成品にお金を出せない(出す価値を見い出せない)人達がそれよりは安いプラモデルなら買ってくれるとバンスピは考えたけど思った程いなかったんじゃないだろうか?
もちろん出来の良し悪し(好み)は大きいとは思うけど
先行でブキヤのが出ているのによくマァコレでカチコミに行ったな
その意気や良し
出来は悪し
最近のバンダイはまだ頑張ってる方
しかし同時期に出るコトブキヤのキットと比べるとやはり顔が見劣りする
バンダイ製女の子は顔が縦に長いんだよ
幼少顔を好むオタクに縦長の顔はウケが悪い >>839
アスナは顔原型アルターとか聞いたけどどうだろ
右のジェネはデザインが… この変なおっぱいは何とかならんのか
買う気が失せる
コトブキヤも乳おかしくね?
メガミ素体とかゴテゴテしてて好きになれないわ
>>839
なんかのっぺりしてんな
顔が縦に長いのと目が離れすぎかな gセルフ作る気ないよね
出るまでブルーレイ絶対買わないわ
GセルフやAGEFXは腐っても主役機だしMG出たらまあまあ売れると思うけどなあ
FXは再来年AGE10周年だからその時MG出るかどうかだな
ここ、どーゆーことなの?
損傷してるみたいでこわいよ
Gセルフは劇場上映5作目までにMG化して欲しいな
REでアルケインフルドレス出してくれてええんやで
>>850
アスナで画像検索かけたけどこういうことでは?
セフィロスみたいに前髪が立ってる表現かと
というかアスナの髪型が生え際から前髪にアールが掛かってて、そのまま一体成型だと型から抜けない構造だからパーツ分割してるだけの話なんだけど、
どうもレビューを見る限り頑張っても隙間ができる部分らしく、パーツ精度が甘いのも違和感の原因
>>837
上にも書いたけど金に余裕ない人はプライズを買うよ そりゃ肌は整形色だしパーティングラインもあるけど造形は馬鹿にはできない 技術はあるのに顔がゴミ過ぎてきついわな
これならアルターのフィギュア買ったほうがええな
ジェネは元のゲーム内3Dデザイン見たらぶっ飛ぶぞ
死ぬほどローポリの糞奇形で似つきもしない化け物なんだよね
>>861
さあ、アルターのフィギュアの顔を移植するのです(ゴゴゴゴゴ >>866
調べない方がいいと思う
キットはイラスト版が元になってるけど俺が言ってるのはPSO2内のキャラクリで再現されたモデルの事ね PSO2のNPCキャラクリはなあ
リサとかトラウマものよ
HGAC ガンダムジェミナス01 発売決定
最新のHGフォーマットで商品化。
プレバン。
2月に詳細公開。
ズゴックみたいなのとジオングみたいなのは欲しいかもしれん
Gユニットの外伝いまやってるから不思議じゃないな
ロボット魂も出てたし
いつもダムエーフラゲしてる人が言ってるから間違いなさそうだな
ジェミナス01からだとロボ魂と同じで即終了じゃねーか
F90みたいにいろんなバリエーション展開するのかな
昔出たG-UNITてコケた記憶なんだけど、またやんのか
ボンボン産だからなあ
最新のGジェネに出てるんだっけ
>>882
換装式のモビルスーツだしいくらでもバリエーション増やしてきそう
アスクレプオスバーンレプオスの元もジェミナスだっけ
あとPXモードイメージカラーとかカスタムリーオーのセットとか なんかW本編との繋がりが感じられんのよね
こんなん出すより早くHGACでガンダム5機確認させろと
何故?Why?エアリーズやトーラスではなく?
ビルドシリーズで改造機体でも出るの?
俺アスクレプオス出たら∀と並べるわ
ジェミナスは任せた
LOブースターのLOって何やねん思ってたらただのロブスターの語呂合わせだったの知った時のやるせなさ
ガンダムエースのGユニットの新連載、過去の反省を踏まえて本編との関連性を詰めてくると思ったら、またまたウイングらしさの欠片もなくてワロタ
LOブースターの変形のやる気のなさ、本当にただ寝そべるだけ
変形してねえ
>>895
終盤の隙間の話だから今さら弄りようないよ
リメイクなら良かったのに 早売りHJでバンダイのガンプラのチームマネージャーの話によるとHGUCでSガンダムのリフォームも考えたいと
それとMK-Vもやりたいけど、タイミングがなかなか合わないとか
F90の話では2年目は2号機やF90llに突入したいとか
>>871
びっくりびっくり
まじで驚いた
ジオングとかズゴックになるやつもおねしゃす FAZZパフェスト
FAZZ装甲もちゃんと脱げる仕様ぽくって嬉しいなぁ
Sガンダム、FAZZでたらZプラスも欲しくなる。出ないか。
もうあるけどリニューアルする余地がないだろ…
ハミングバードか
HGUCでようやくC型とアムロ機出したしな
何ならリガズィ方式でプレバンで部分アップデートでも構わん
Zガンダム2.0ベースでゼータプラスはリニューアルして欲しいな
太もものロール軸さえ追加してくれれば、他はそこまで変更しなくても優秀なキットだし
これの反響が大きければネロとかゼク・ツヴァイへの道は開けるのか…
>>909
FAZZは脱げない設定だから脱げる仕様にしたら設定改悪じゃん ディープストライカーからのEX-Sみたいにハミングバード出して、リニューアルパーツ組み込んでZプラスを出せば。
Zプラス良いキットだけど膝上の回転ができなかったから。あと武器をもう少し自然にかまえられるようになれば。
>>916
ごめん言い方悪かった、2.0基準の可動って意味ね
ΖガンダムMG2.0は太ももロール軸あるからそれの追加をして欲しいなって思ったんだ
>>918
設定的に変形オミットされてて増加装甲の着脱は考えられていないけど、ちゃんと装甲下までディティール再現されてて確認できるのが嬉しいのよ 来年はF90ll出て欲しい!
AOZの方も頑張って欲しいね
ジェミナス発売するなら本シリーズの他の機体出してからにしろよ
また脇道脱線シリーズ消滅パターンじゃないか
ジェミナスって本体流用で出せるの全3種しかなかったような
F90みたいに設定だけでも存在するのかな?
>>926
新連載始まったから、このタイミングじゃないと多分出せない。
F90もガンダムエースの新連載と合わせてキット化してるから。
これからは新連載→キット化のリブート方式で行くのかもしれないね。 >>928
元々プラモの宣伝のためのタイアップでしょ LOブースターとFbみたいなやつだっけか
アスクレプオスとかハイドラも出るんか
>>930
F90はタイアップありきだったけど、
Gユニットのキット化は公表されてなかったから、ちょっと驚いたよ。 >>932
確かにね
水面下では動いてたんだろうけど
プラモ出さない漫画もいっぱいあるからなあ 千葉ときた漫画って評判悪いくせに商品化だけはするよな
ときたはボンボン作家の中ではガンダム描くの上手かっただけで
今では特段上手いわけじゃないから千葉と組んでなきゃ
ボンボン亡き後に漫画家として生き残ってたかどうか
つーかヘビーアームズ、デスサイズ、ナタクのHGは…
>>937
来年はTV版のヘビーアームーズ欲しいよな
ガンプラチームマネージャーが25周年意識してるみたいな言い方してるしね Gジェネ出した今だからこそGユニットか
ジェミナスでるならリーオー(MO-X仕様)やリーオー(ヴァルダー仕様)も簡単に出せるな!
良いんだけどエアリーズとかトーラスとかまだですかねw
ジェミナス自体は好きだけどWに関してはマイナーなEW前期のMGを一般で出しておいて息切れ、明らかに知名度が上なEW後期をプレバンで出すアンポンタンなことをしちゃうからちょっと心配
千葉って漫画版でブルーディスティニーめちゃくちゃ改悪してたよな
fazz前腕変形機構オミットてfa-zzはどうするんだろう?
前腕以外変形用フレーム組むんだし変形合体楽しめる方がプレイバリュー高くて良いのに
元の腕と両方付けるだけじゃないの
というかファッツもキットには元の腕も入ってたりしそうだけど
>>946
両方のパーツ入れて選択式にするかもね
ただ以前プレバンから発売された強化型パーツは変形には対応していないけどね そういや最近Bパートのクライマックスのコピペを見ないな 今日誕生日なのにどのガンプラ関係のスレにもいない
最近は変な偽物が暴れ回ってたが
久々のオリジナルがナラティブスレにいたぞ
>>953
NTのスレに居たからお祝いしてあげたよ
(´・ω・) 年末新宿っていう都会に行くんだけど、淀にG40とMGバルバトスって残ってるかな
近くの人いたら教えてほしい
G40は再出荷ない限り量販店では厳しいんじゃね?
>>913
C型は再販だし、アムロ機(テストカラー)もEXPO限定の焼き直しちゃうん? >>958
新宿店は稀にしか行かないからもしかして普通に山積みかも知れないが
面倒でもGBTを推す ホビージャパン見た
3つのG40、意図的かどうかわからんけど肩の上面が見えるカット少ないね
502 HG名無しさん sage 2019/12/25(水) 15:51:27.48 ID:hcMWtsko
ホビージャパンのインタビューによると一応GセルフのMG化は考えてるみたいだな
皆さんありがとう
GBTにも30日か31日にいくつもりだったからそこで済まそうと思う
実物ユニコーンになってから初めて行くから楽しみだ
逆にGセルフのMG化、企画としてまだ「考えてる」レベルなのか…
>>965
考えてはいる、だが出すとは言ってない
こうですね GセルフやFXはREでもいいかもしれん
無印1/100すらないしそのサイズで立体化されたら十分かな
>>923
ロービジのZZ、欲しいんだけど… フルアーマーのパーツそっくり無駄になるのが
勿体無いオバケ出そうでなァ 強化型ZZ買って着せればOK
むかしの1/144FA-ZZのパケみたいになるんじゃね
>>971
それだとコクピットことコアファイターギミックがオミットされるんです >>970
ゾックとGセルフppとグリモアは出たら買うぞ >>962-963
おとといGBT行ったがG40売り切れとったで....
バルバトスならどこ行っても大概あると思う 376 HG名無しさん sage 2019/12/25(水) 21:11:13.99 ID:f0XuZZUC
HJインタビュー読んだけど今後の展開が期待できる内容で楽しみになった
文脈から察すると
リフォームしたいSガンダムの存在とシルヴァと並べたいMk-VはHGUC
出すならハミバ展開視野のMGプラス辺りが近いのかなと解釈した
378 HG名無しさん sage 2019/12/25(水) 21:51:25.14 ID:iFNWuCHq
失礼。読んだらMGZプラスもリニューアルしたいと言ってたのか
つかMGSガンが17年前のキットであること驚愕したwもうそんなに経ってたんだな…
mkvこそ、ver.kaで出てほしいなぁ。
出世作だよね。
今日の13時からベースオンラインでG40の通販開始
明貴美加の出世作ってブラスティーだろ
グッスマのプラモ予約したわい
そしてスレチだった
ブラスティはガンキャノンの進化形、そう言う事にしよう
>>985
おっそ
しかも送料で4千円になるのか・・・ ブラスティーって超絶クソゲーだったって聞くけど生まれる前だからよく知らない
>>991
変形シーンはカクカクだったしなぁ
PC88でなんとか耐えてエンディングまで行った気がする 凄えな、これほど安彦ガンダムっぽいインジェクションキットって
初めてじゃないか? まんまめぐりあいのRX-78のイメージだ
フォルム的にはそうなのかも知れないが
頭はRGと取り代えたい
993の1枚目の全体の人間的なフォルムとか、ほぼめぐりあいの雰囲気じゃん
他のRX-78のインジェクションでこの雰囲気出せるキットないでしょ
-curl
lud20200311155250ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1575961148/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「どこよりも早いガンプラ最新情報パート191 YouTube動画>4本 ->画像>59枚 」を見た人も見ています:
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート181
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート151
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート141
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート171
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート131
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート173
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート166
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート169
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート170
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート137
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート179
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート176
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート174
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート147
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート190
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート136
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート125
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート154
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート156
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート150
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート183
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート178
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート178
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート164
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート142
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート152
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート157
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート148
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート133
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート134
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート184
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート145
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート129
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート190
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート138
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート187
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート148
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート175
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート168
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート160
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート180
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート135
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート165
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート182
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート186
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート158
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート162
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート144
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート185
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート159
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート189
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート153
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート128
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート139
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート155
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート130
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート140
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート192
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート167
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート146
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート172
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート177
14:49:48 up 20 days, 15:53, 1 user, load average: 8.27, 9.08, 9.33
in 0.078068971633911 sec
@0.078068971633911@0b7 on 020304
|