マイクロプラスチック問題って、俺達が日々ヤスってるあのカスじゃないのかな?
ググっても出てこないから全く別物なのか
利権に絡んでなさそうだから、取り上げるやつはほっといてるのか
>>7
ぐぐってきたよ
5mm以下のプラスチック片だから そのものだね。
懸念される有害さは、化学物質の吸着と生体濃縮で
有毒性を増強する現象らしい。
でも、まだ未確認みたいです
とりま、洗い流さずに なるべく燃えるゴミにまわしませう。。。 俺らのカスはたいてい焼却場で燃えてるから大丈夫
歯磨き粉のスクラブとかポイ捨てされたプラ製品が日に焼けたり劣化して
崩壊したカスが主な原因
俺たちは無実だ
水研ぎのあと洗い流すのやめてアルコール拭き取りにしないと駄目なのか
チリ紙で吹いて(チリガミごとごみ箱→焼却)
掃除機で吸って(集塵パックごとごみ箱→焼却)
粘着テープでぺたぺた 粉を 吸着させればいいんじゃね?(ゴミ箱→焼却)
粉末状になってるならちゃんと下水に流せば平気だろ
日本の下水処理能力はしっかりしてる
>>12
いったいどういうメカニズムで除去されるん?
府中の多摩川にある下水処理場からの排水は
おもいっくそ臭くて、ぶっちゃけ不透明なんやが・・・ 独り身だが料理しない人なのでキッチンエリアを表面処理&塗装エリアにしているが
削りカスは水に流してはいけなかったのね反省
>>14
地球環境はともかく排水口に物を流すとシンク下のS字トラップで詰まるぞ >>13
単純に沈殿させてる
削りカスは普通の水の中だと浮くけど、洗剤が多量に含まれる生活排水中だと沈殿曹で除去される(砂と同じ) >>16
なるほど、念のためググってみましたぞ。
砂の比重:おおむね1.5くらい
ポリスチレンの比重:1.04から1.09
比重差が小さいと、沈殿自体もしにくいのに加えて
粒子径が小さく比重が近いとわずかな流速でも
再浮上(scour)してしまうようになるそうですん・・・
・・・(^p^;)PS微粉末のばやい、ちっと厳しいやもしれませぬぞ >>14
自然には出ていかない、ちゃんと下水処理で取り除かれる
パイプの詰まりは各自の事情によるとしか言えないけど 海水の比重:1.02 - 1.035
なんや、polystyreneの方が重いんやん・・・
>>10
何でアルコール要るん?
ティッシュ湿らせて拭取るだけじゃだめなん? エアブラシで艶消しトップコート吹こうと思ってるんだけど
缶スプレーみたいに軽くふきつける感じ?
それともテカる位吹き付けた方がいい?
エアブラシスレがあるみたいだから、そっちで聞いてみたら?
>>21
軽く拭きつけるけど、表面が僅かに濡れた感じが自分的にはベスト
これは人によるから自分が一番好きな感じに仕上がる塗装方法を模索してくれ >>22
どうだろう・・・不透明塗料の缶スプレーは
塗膜が厚いところと薄いところができても
構わないような使い方をする場合がある というか
そういうところじゃなきゃエアブラシを使う方が安全だけれど
そういう缶スプレーのノリで
トップコート吹くと 悲惨な結果が
待ってるとは思いませぬか・・・(・ω・;) なるほど、無塗装キットに艶消しトップコートだけならそれも考え方だねぇ。
今回の質問者さんは、無塗装なのか・・・?(^ω^;)
薄めに調整した塗料をしっとり濡れるくらいに吹き、乾燥を待ってツヤの具合を確認しながら必要なだけ繰り返す
つや消しをあんまり重ねると塗膜が厚く傷付きやすくなるって聞いてから
重ね吹きを抑えるように気を付けてるけど、つや消し具合の強弱が出来て難しい
みんなは何度吹きくらいしてる?
親水性のつや消しクリアーを1:0.5希釈で一回only
>>21
吹き重ねでツヤの消え具合が違う。
テストピースを作って試してみたほうがいいだろう。
クリア+フラットベースのつや消しクリアだと
混合比も影響するので注意。 型取りすると、大幅に収縮(縮小)する素材ってある?
逆に収縮しない素材のほうが珍しい。
熱で軟化させるタイプは確実に収縮するし
ガレキでおなじみのPUR(レジンキャスト)でも収縮する。
ポリパテでも収縮する。
>>33
収縮率だけで考えるならゼラチンや寒天とかほぼ水分の素材で複製して
乾かし水分飛ばせば質量で数%、形状や体積は希望の通りに大幅に縮小するだろうな
原型を縮小したいとか考えてるんだろうけど
収縮しても狙って均一に縮む訳でなく肉厚とか形状でも変わるし
大幅に縮小すればする程歪んで酷くなる物が殆どだよ >>35
レジンやポリパテが収縮するのは分かってる
硬化後、元より一回りから二回り小さくなる素材を探してるんだ そんな物ないが、あると思って探し続けるのが男のロマンだ。
3Dスキャンして縮小して3Dプリンターで出力するのが普通だ。
3Dスキャナーは精度が・・・
精度の良い接触式は20年以上前のpiczaぐらいしかない・・・
接触式は時間がかかるけど、小さな物しかスキャンしないから
完全に均一に収縮し、さらに任意のサイズになる素材を探す旅に出かけるんだ。
放射線技師か歯医者と仲良くなってCTを使わせてもらうしかないな
フィギュアをCTスキャンしろっていうのか・・・
バカバカしくてやだ
>>43
現状でそのわがままを叶えるなら、収縮したものを型取りして希望のサイズになるまで繰り返せばいい >>43
フィギュアのスキャン&出力サービスとか利用する手もあるがお値段ウン万円 もう削り出しレベルの精度要求だな。
>硬化後、元より一回りから二回り小さくなる素材
均一でなくていいなら造形材にモノマーなりシンナーなり混ぜて
大幅収縮するようにしたらどうだろう
元の体積が小さい部分ほど収縮して歪になると思うが
やっぱ3Dスキャンだな
piczaの接触式みたいなの出してくれないかな?
高性能な3Dスキャンを数十分で数千円で使えるとこってない?
ああでもないこうでもないと文句ばかりの奴だな。
勝手に買え
すみません質問なんですがレオパルドダビンチの腕関節って他のパーツで代用できますかね?
部品注文の在庫も無いし仕方ないから作りが全く同じgmgmの腕関節を犠牲にして移植するかと考えてますができればしたくない…
しまったもしかしてガンプラスレじゃないとこでガンプラの質問するのNG?
もしそうなら失礼しました無視してくだせぇ…
何かを犠牲にするしかないんだけどしたくないなら無理。
レオパルドとGMGM以外ならガードフレーム、ベースガンダム
>>55
返答ありがとうございます!
gmgmくんにはゼルトザームアームをつけてもらうか… 町田の文教堂が閉店してしまう。
困ったねぇ
ららぽーとの方は大丈夫なのか?
町田の文教堂が閉店してしまう。
困ったねぇ
ららぽーとの方は大丈夫なのか?
町田の文教堂が閉店してしまう。
困ったねぇ
ららぽーとの方は大丈夫なのか?
町田の文教堂が閉店してしまう。
困ったねぇ
ららぽーとの方は大丈夫なのか?(^p^)
タミヤのF1やバイクにフジミのF1など生産終了ばかり
タミヤは再販も滅多にしないし
ちょい前のキットも買えない
新金型のタミヤ大和も生産終了?
模型メーカーいよいよヤバイのか?
>>43
進んだ歯科なら最近は普通にやってると思う
CT以外の歯科用3Dスキャナも多いし 模型技法書とか模型漫画に関してはどのスレが適切なんですかね?
>>64
高すぎるというか、まず一般人が手に入るようなもんじゃないし そういや昔はモデラとかいう削りだしの出力装置や
それ用のスキャナも市販されてたと思うんだけど
その系譜は途絶えちゃったのかしら・・・(・ω・;)
>>66
MGのアナデジによると200〜1000万以下と言う世界だもんなぁ
まあ、一般人はDMMのサービスでも使うのが基本だろうか 模型のツイッターで、入れ歯とか作ってる歯科技師系の機材を使った例は見掛けた事がある
模型用のレジンは常温硬化性のある2液混合タイプ、エポキシ(ポリウレタン)樹脂系って奴なんだが、
歯科技師が弄るレジンでは溶剤があるとかなんとか
レジンを溶かす性質があるメタノール・メチルアルコール(呼称の差異があるだけ)は、
危険物第四類アルコール類ってヤツに指定されている
素人が扱うにしては危険だから無い物として考えるのが良いだろう
この手は模型板と言うか5chで、便利な抜け道みたいにチョロッと言及される事もある
業務用、プロが扱ってる機材や素材は凄いやら安価やら、
「プロはとにかく素人より凄いんだー!」的に持ち上げられる事もある
が、周囲を扇動したい戯言に過ぎない
カルト崇拝の扇動ってヤツ
ホームセンターなんかでは素人が制限なく購入できる物も売ってるが、
取り扱い上で特殊な技能が必要になるのか?ならないのか?
考えてみればすぐ分かる
>>70
ちょっと何をおっしゃりたいのかよくわからないんのですが
取り扱い上で特殊な技能が必要なものが
ホームセンターに並んでるってことですか? >>73
どうしたんですか?顔文字先輩
言葉遊びで釣り業務の邪魔でしたか?
相変わらず女の腐ったように遠回しな物言いですね そりゃエセモデラーの代表格である顔文字先輩は気楽でしょうよ
メリットやデメリットが発生する特性や性質を考えず、
理論上の最善値を幾らでも追及できるでしょう
実際にやる事は無いのですから
塗装ブースのスレでブースの自作話に
業務用のシロッコファンを推奨した事もありましたか
少し拝見した限りでもまだ色々扇動も続行してた節が見られます、お仕事乙です
少し都合が悪くなると言葉上の揚げ足取りをしては難癖を付けて来る
その陰湿さもどうかと思いますよ
あなたはあくまでも部外者なのです。少しは身の程を弁えて下さいね
>>75
>業務用のシロッコファンを推奨した事もありましたか
は? そんな発言をした覚え有りませんよ。
>実際にやる事は無いのですから
>少し都合が悪くなると言葉上の揚げ足取りをしては難癖を付けて来る
また自己紹介始める・・・ 君の話はもういいよ シロッコファンっていうことは、島田敏つながりでブロリーファンもあるのかな(んな物ありません)
>>76
また部分的に抜き出しでして揚げ足取れたと勘違いですか?
あなたが日本語に不自由で言葉遊びに過ぎない屁理屈ばかりなのは
あなた自身の責任です
ありもしない落ち度を捏造して責任転嫁したいタカリたい、
反日外国人の逆恨みテンプレの多さ、それもあなたが望んでやっている事です
他人のせいにして擦り付けは同じ事の繰り返し、
結局は住民に害を及ぼす存在でしかないと、今日も自白乙です
いつも通り見苦しい言い訳でしたね >>78
>また部分的に抜き出しでして揚げ足取れたと勘違いですか?
それ、業務用のシロッコファンを推奨したとかいう
スレの話題を(俺の発言じゃないところから)
部分的に抜き出ししてる君のことじゃないか・・・
なんで きみ、隙あらば自己紹介始めちゃうん? >>79
そうですね、文章全体で捉えられない
都合の悪い事を他人のせいにして誤魔化すしかない
会話にならないのですよ、模型以前の話です
自己証明、今日も乙でした 破綻したらファンネル(サブ回線)を登場させて同じ台詞を投下
そういう事ばかりしてるから自業自得なのです
実に見苦しいですね
「自己紹介からの責任転嫁自演でソック(笑)のせいにしてやれアルニダ!」
「我ウリは悪くない、すべてソック()のせいアルニダ!」
ね?言ってる事に中身がないでしょ?
会話未満の言葉遊びに過ぎないと揶揄される所以です
所詮この程度の事なのですよ、呆れてしまいますね
>>83
全然無関係の人たちを晒しあげるソックの卑劣さが際立っていたねあれは ログが流れたのでコメントを再投下
模型のツイッターで、入れ歯とか作ってる歯科技師系の機材を使った例は見掛けた事がある
模型用のレジンは常温硬化性のある2液混合タイプ、エポキシ(ポリウレタン)樹脂系って奴なんだが、
歯科技師が弄るレジンでは溶剤があるとかなんとか
レジンを溶かす性質があるメタノール・メチルアルコール(呼称の差異があるだけ)は、
危険物第四類アルコール類ってヤツに指定されている
素人が扱うにしては危険だから無い物として考えるのが良いだろう
この手は模型板と言うか5chで、便利な抜け道みたいにチョロッと言及される事もある
業務用、プロが扱ってる機材や素材は凄いやら安価やら、
「プロはとにかく素人より凄いんだー!」的に持ち上げられる事もある
が、周囲を扇動したい戯言に過ぎない
カルト崇拝の扇動ってヤツ
ホームセンターなんかでは素人が制限なく購入できる物も売ってるが、
取り扱い上で特殊な技能が必要になるのか?ならないのか?
考えてみればすぐ分かる
>>85
そうですね、レス傾向が同じなのに
そちらには「アウアウウー Sa55-GcNu」がないのですよ
回線情報を変更しながら自演を繰り返してる証拠、気味が悪いです
同じ台詞の投下、顔文字回線のサブだと証明ありがとうございました https://www.meccs.co.jp/column/39/
>第4類:引火性液体
>「引火性液体」とは、引火しやすい液体です。引火性液体が発生させた可燃性蒸気は、
>空気と混合した時に点火源(火気、火花、静電気、摩擦熱)などがあると、
>引火や爆発を起こす危険性があります。火災の危険性につながる多くの性質を有する物質で、
>危険物取扱の資格試験においても重視されるカテゴリーです。
まぁ消毒用アルコールも含まれるわけだけれども、
正直、そっきゅんが買わずに済まそうというのは
とても聡明なことだと思う。さすがだ。
できたら、カッターやニッパーも、そっきゅんは買わないで済ませた方が、よりいいと思う。
ほら、そっきゅんには、いまはタッチゲートのガンプラがあるんだし。。。
>>88
やだなぁ。それじゃまるで君は別人みたいじゃないですかー
僕も君も(そっきゅん以外の投稿は)ぜんぶ僕の自作自演で一人芝居なんだから
おかしなこと言わないでくださいよー(^p^) あ、まだゴネてたんすか?
出勤時間が早いっすね、昨日もパヨク業者回線やたら早かったような?
夏休みでシフト変更でもあったんですか?
「全部ひとりの自演なんだー!」同類貶め自演のテンプレ変更もあったようですね
ボトムズのスレで見ました
思想の統一(笑)によるカンペ一緒さは大事なんでしょう(他人事
顔文字先輩に危険物取扱者の資格は取って欲しくないですけどね
事故起きたら怖いです
女々しい言い訳、いつも乙です
おっす! おら顔文字先輩!(^p^)
>顔文字先輩に危険物取扱者の資格は取って欲しくないですけどね
>事故起きたら怖いです
こんなときなのに 私怨に囚われず、
みんなの安全にまで気を配ってくれてありがとうな。愛してるぜ!(^p^)
私怨ってなんですか?日本語不自由なままですね、しつこいです
お替わり投下しときますからね
そりゃエセモデラーの代表格である顔文字先輩は気楽でしょうよ
メリットやデメリットが発生する特性や性質を考えず、
理論上の最善値を幾らでも追及できるでしょう
実際にやる事は無いのですから
塗装ブースのスレでブースの自作話に
業務用のシロッコファンを推奨した事もありましたか
少し拝見した限りでもまだ色々扇動も続行してた節が見られます、お仕事乙です
少し都合が悪くなると言葉上の揚げ足取りをしては難癖を付けて来る
その陰湿さもどうかと思いますよ
あなたはあくまでも部外者なのです。少しは身の程を弁えて下さいね
「我ウリの挑発に引っ掛かってるアルニダ! ハッキョさせてやったアルニダー!」とか
謎の勝利宣言こと精神勝利法を決めてきますけど、
呆れられてるんですよ、引かれてるんです!
他人に濡れ衣着せては嘘八百の自演の繰り返しをしてるような物が
危険物取扱者の資格に言及するなんて恐怖でしかないですからね?
まぁ、言語の差異以前に頭がおかしいんでしょうけどね
えらいな そっきゅんは。こんなに立派に自己紹介できるようになって・・・
お父さんもお母さんも、きっと喜んでると思うぞ! いやぁ良かった良かった(^p^)
「それはお前の自己紹介アルニダ!」
「それはお前の妄想アルニダ!」からのテンプレ変更ですか?
まともに相手されてると思い込みたいのですか?無様ですね
ではこちらはあなたのようなエセモデラーに書いた内容ではありませんが、お替りしときますね
模型のツイッターで、入れ歯とか作ってる歯科技師系の機材を使った例は見掛けた事がある
模型用のレジンは常温硬化性のある2液混合タイプ、エポキシ(ポリウレタン)樹脂系って奴なんだが、
歯科技師が弄るレジンでは溶剤があるとかなんとか
レジンを溶かす性質があるメタノール・メチルアルコール(呼称の差異があるだけ)は、
危険物第四類アルコール類ってヤツに指定されている
素人が扱うにしては危険だから無い物として考えるのが良いだろう
この手は模型板と言うか5chで、便利な抜け道みたいにチョロッと言及される事もある
業務用、プロが扱ってる機材や素材は凄いやら安価やら、
「プロはとにかく素人より凄いんだー!」的に持ち上げられる事もある
が、周囲を扇動したい戯言に過ぎない
カルト崇拝の扇動ってヤツ
ホームセンターなんかでは素人が制限なく購入できる物も売ってるが、
取り扱い上で特殊な技能が必要になるのか?ならないのか?
考えてみればすぐ分かる
水性塗料って色々あるけど、使いやすくて、ソフビにもガッチリ食いついて塗膜な頑丈なのはどれなの?
水性ホビーカラー
タミヤカラー
アクリジョン
ファレホ
シタデルカラー
モデルマスター
ミッションモデルズ
Kカラーズ
そもそも溶剤が入ってない水性塗料だから全て食いつかないぞ
それでも水性塗料使いたいなら先にラッカースプレーのクリアコート吹いた方がいいと思う
Twitterで見たけど、ターナーのメタルプライマーの上からファレホを塗ると、簡単にはがれなくなるらしい
あと、Kカラーズはソフビに塗ってもベタつかず塗膜もそこそこらしい。
ただし、エアブラシで吹く場合は高圧力のコンプレッサーが必要(L5では吹けない)
吹くには模型用でなく圧が高い一般用のコンプレッサーが必要だな
>>97
ソフビならVカラーじゃね?
>>103
・・・ぶっちゃけ、お父さんに頼んで スペアタイア使わせてもらえばいいんじゃね?
使い終わったらガソリンスタンドで入れ直す。 俺もソフビはVカラー白を下地にしてからラッカー塗り。
ソフビに水性ホビーカラーを塗って
ずっとベタベタがトラウマになってる。
流し込み接着剤のムニュがうまくいかないんだけど
なんかコツあるんかな
セメントSPで付箋とか挟んで隙間開けて流し込んだあと10〜20秒待ってやるんだがムニュらない箇所がある
あらかじめ当たるとこ削ったりしてやるしかないんかな
>>106
セメントSPなら流し込んで即パーツを合わせないと乾燥してうまくいかないと思う。 >>106
事前にピンのオスかメスを少し切る
流し込みでも流し込まず樹脂入接着剤みたいに一回塗ったあとすぐさま貼り合わせずもう一回もしくは二回塗る
貼り合わせて指で圧着後バイスとか挟むやつではさみっぱなしにする
もしくは瞬間接着剤で合わせ目を消す >>104
車のタイヤは普通の空気入れでシュコシュコできるで >>106
1)丈夫な紙を用意する
2)短冊に切る
3)接着予定箇所に設置
4)紙を挟んで仮組
5)紙だけそーっと抜き取る
これで毛細管現象が効く隙間ができる。
隙間に流し込み接着剤を
全周差し入れる。注し足す。注し足す。
注してる途中に乾くので 注し足す。
注し足す。注し足す。注し足す。注し足す。
やってる間にふやけるのでムニュる。
ね? 簡単でしょ??(Bob調に読む) >>112
顔文字は触れると居つくからNGして無視するのが一番いい
セメントSPで合わせ目消しするのなら、普通にパーツを合わせた状態で上から塗り
乾かした後にやすると案外消えてくれる、隙間が残ったら瞬着の出番だけど >>113
NG了解
乾燥時間ってこの場合だと数分後でもいい感じなのかな? >>114
大丈夫だろうけど、安全マージンを加味して10分は見たほうがいいと思う 身近にあるなら付箋でもいいでしょう。特に禁じた覚えはございません。
>>113 普通に合わせても スケモの場合まら
裏から刷毛当てれたりもするので 流し込みもまぁまぁ効くが
ガンプラとかでムニュる場合は裏面からは当てられない場合も多く
表面から当てるとなると 刷毛当てたところが荒れるし
流し込める迄いろんなところに刷毛当てると
事後の手当もしんどくなると思うが。
>>114
いいわけないだろ
なんで数分で十分だと思ったんだ?
あ。NGしてる奴に聞くだけ無駄か(^p^;)すまんな >>114 >>115
Mr.セメントSP使ったときって10分ぐらいで乾燥するのか
タミヤの流し込み使ってるけどSP買ってくりゅー >>117
表面の乾燥は数秒で乾くけどプラの乾燥は数分、
ムニュするなら2〜3日待った方が確実だとは思うけど
めんどくさいから20時間ぐらいで削ってそのあと瞬間接着剤流しちゃう やっぱりソフビ(PVC)にはソフビ用塗料か
一般用にはVカラーとソフビカラー、業務用はビニクラーCHがあるけど、色数が少ないので混色しないといけないな
できない場合は、最悪ソフビ用塗料シンナーで薄めたラッカー系塗料を使うと手も
少し前まではエンジンカラーというのもあったけど生産終了・・・
ソフビに使った人あまり見た事ないんでどうなのかは知らんが、塩ビ塗料なので大丈夫だと思うけど
>>117
SP買うなら2つ買った方がいいよ、すぐに蒸発して液面が下がるから レジンには、ターナーメタルプライマー+アクリルガッシュの組み合わせがいいらしいね。
がっちり食いついてちょっとやそっとじゃ剥がれないみたい
どうしておまいら、ムニュりたいひとに速乾薦めちゃうん?(・ω・`) なにか恨みでもあるん?
塗って貼り合わせるなら、痴漢… じゃなかった遅乾タイプのほうがイイ。
タミヤ白ビンが有名ドコロかな。
コレも薄く塗ってちょっと溶かし、2回目を薄く塗って
それから貼りあわせて溶けた樹脂を押し出す。
ゴツくベタベタ塗ったら、ハミ出てくるのが溶けた樹脂ではなく
セメントに入ってる樹脂なので色々と問題が出る。
とりあえず海外の水性塗料はMMPのポリウレタン添加剤を入れとけと!
白ピンでも丸善食器乾燥機に1日入れとけば大丈夫
失敗したら光硬化パテでリカバリできるし
MrセメントSPは大人気なのかどこ行っても在庫ないな黒はあるけど
というか接着剤の筆もう少し長くできんの?減ってきたら継ぎ足し継ぎ足しで使ってるけどめんどくさいわ
>>126
そう言うのが入ってないから輸出出来るのでは? >>129
面白そうだけどアマゾンで見たら評判はよろしくないようで。
テプラの方が良さそう >>126
室温で放置しとくと固まる瑕疵は直ったんかな
近所のヨドバシでは冷蔵とかせずに普通に売ってるけど >>53の者ですが、gmgmの腕関節はバインダーガンについてきたボールデンアームズの軸関節パーツが試してみたらハマりました!
こういうの成功するとすごい嬉しいですね。 >>128
そんなに接着剤使うのか…
おれのあげる。あまり使わないからどうしても途中で固くなって使いづらくなるんだよ。 確かにクレオスやタミヤの接着剤付属の筆はあとほんの少し長めにして欲しい
>>139
もし白びんが固くなるのなら流し込みで薄めるといいよ 流し込みセメントは300円、白ビンは200円。
新しい白ビンを買ったほうがイイと思う。
数か月前に組みたて、箱にしまっていたモデロイドを出したところ、
PS製のパーツのみ薄く黄変していました(ABS製のパーツは異常なし)
(1)プラスチックを日光に長期間さらすと変色するのは知っていますが、
箱にしまい日光を避けて数か月保管していても変色するものなんでしょうか?
(2)一応うすめ液や鉄道模型用のクリーナーで拭きましたが効果ありません
漂白剤に漬ければ改善されるのでしょうか?
何故だろう。ラッカー塗料で金や銀を塗った後でクリアペイントまを吹き掛けると、塗装面が荒れてデカールが溶けていく。
端的に言うと吹き過ぎて下地が溶けてる
クレオスのMr.カラーで塗装したのならば、同じくクレオスの水性トップコートを
軽く吹き重ねれば下地も溶けないしデカールも浸食されない
メタリックは薄く均一に噴くほうが金属光沢が綺麗に出る気がする
もっと、もっと、と厚く噴くと粒子感が増して暗くなる気がする
薄いほうが金属粒子が揃って反射しやすいってことなのかな?
厚く噴くと金属粒子の上に金属粒子が乗り続けて表面が揃わなくなるのか
わからんけどそんな気がする
塗装面を荒らし デカールを溶かすという
魔のクリアカラー その名は ”クリアペイントま”!!!
厚く吹くと粒子が泳いで偏るから薄く吹いて粒子が落ち着いたらまた薄く吹けと教わった
以前も書いたけどタミヤのバイクやF1
フジミの艦船やF1
軒並み生産終了じゃん
1/350艦船や1/12のF1は積んでも完成しても場所食うから売れないってのは分からんでもないけど
タミヤはラジコンやミニ四駆あるけどフジミなんて何を売るんだ?
売上立たないだろ
マジで事業継続大丈夫か?
再生産しろよ
片っ端から買ってやるから
ハセガワは1/700赤城再生産するからエッチングと一緒に買うたる
以前も書いたけどタミヤのバイクやF1
フジミの艦船やF1
軒並み生産終了じゃん
1/350艦船や1/12のF1は積んでも完成しても場所食うから売れないってのは分からんでもないけど
タミヤはラジコンやミニ四駆あるけどフジミなんて何を売るんだ?
売上立たないだろ
マジで事業継続大丈夫か?
再生産しろよ
片っ端から買ってやるから
ハセガワは1/700赤城再生産するからエッチングと一緒に買うたる
そういえばフジミのプラモ作ったことなかったわ!
フジミの1/72ハリアーだけ買ったことがあるけどパーツが細かすぎてビビって作れんかった子供の日々
ランナー眺めてお腹いっぱいだった
子供の頃からヤバいとわかる冷静さを褒めるべきかもう積み出したのかと言うべきか
フジミとアオシマはエアガンに参入した事も有ったが速攻で撤退しちゃったよなー
アオシマは昔から新し物好きな面が強い
ゲーム用のメタルミニチュアを作ってた事もある
1/12のフェラーリ641やMP4/6棚ってるけどフジミが1/20出したからもはや制作意欲ゼロ
邪魔w
1/12スーパー7や312T4や1/350赤城も棚っててこちらはまだ作る気もするけど
テレワークで時間すげーできたから制作意欲湧いてきた
タミヤのスーパー7の黄色いやつ再販せいや
買うたるから
>>165
三万越えのあのキットをか・・・御大尽やな タミヤのスーパー7の黄色いやつ再販せいや
買うたるから
いっその事、ホンモノ買っちゃえば?
デカいマスターコーチワークと思えばいいじゃん。
○>>166は放置が一番キライ。>>166は常に誰かの反応を待っています。
○放置された>>166は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は>>166の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。>>166にエサを
与えないで下さい。 Λ_Λ
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | 渡哲也さんが亡くなってしまったので無性にスーパーZのプラモが欲しくなった
リサイクルショップで何度か見てる筈なんだがなあ
>>172
特機車サファリも探せ。
団長が仕様をリクエストしたマシンだ。 水着の塗装ってどうすればいいんだろう
光沢で塗ってる人多いけど、実際はそんなヌラヌラせんやろ・・・って思うし
布感・・・というか素材感と、濡れ感を共存させるにはどうすれば・・・
布が肌に張り付いてボディラインが浮き出てたり、張り付いた部分が透けたりしてたら「おっ、濡れてる」って感じは出るんじゃないだろうか
いや、具体的にどう塗るかは知らんのだけどごめん
シャバシャバに薄めた7分消しクリアを砂吹きして
キメの細かいザラつきを出すと布っぽい感じになるが
濡れ感を共存となると濡れ透け部分のみを
艶有り〜3分消しくらいのクリアで塗り分けくらいしか思いつかんな
所々に水滴みたいなのをUVクリアで付けてみるとか?
水着売り場や海水浴場で実物をしっかり観察してそれを模型に生かそう
実物だと水に濡れると乱反射が減って色が濃くなるくらいだから
あんまりツヤ有りだと違和感しかなさそう
賃貸なんだけどスプレーできないから
瓶のサーフェイサーをラッカー溶剤で薄めて下地として筆塗り→アクリル塗料で筆塗りで仕上げたい
試しにラッカー溶剤で薄めたサーフェイサーを塗るのは上手くできたけど、溶剤の処分に困ってます。
これ結構臭いきついんですけど、新聞に染み込ませてゴミ袋に封してゴミ出しまで放置でも大丈夫ですか?
台所に流すのはまずいと聞いたんで新聞に染み込ませてます。
あと、玄関のゴミ袋の近くにガスコンロあるんですが、臭うってことは空気にその成分が漂ってるてことですよね?
換気扇はつけたままにしてますけど、料理とかはしばらくは危ないんでしょうか?
ちなみにゴミ袋と台所のコンロの距離は2メートルくらいです
まさかここまで臭うものとは知らず
臭い=有毒成分と考えて貰えればいいので
ゴミ袋ごと外(ベランダなど)に出して揮発させる&臭いがなくなるまで料理はしない
がお勧め
>>180
>新聞に染み込ませてゴミ袋に封してゴミ出しまで放置でも大丈夫ですか?
ダメ!危険!!
>>182も言ってるけど大事なのは揮発させて、大気中に分散させること
袋の中に可燃性のガスが充満した状態だと引火、爆発する可能性がある
自分の生命財産はもちろん、ごみ収集の作業員や車も危険
袋から出して、ベランダなど風通しのいいところに匂いがしなくなるまで放置
その後は燃えるゴミでOK ありがとうございます。
とりあえずベランダにて揮発するのを待ちます。
今までアクリル塗料で筆塗りはしていたんですが、ラッカー溶剤はうすめ液でも使う上での手間は段違いなものなんでしょうか?
あまり難しく考えなくていいよ
引火性のある液体ってだけで、換気さえしとけばいい
ベランダに出すのも注意が必要なんだよな
賃貸の場合は周囲にニオイに敏感な人が住んでると
シンナー臭に対して過剰に反応したり何回も繰り返すと原因を追求し始めたりして
もう自分だけの問題でなくどうにもならない
最悪そこでは塗装ができなくなる場合もある
>>175
そうそうそういうのが嫌なんよ
現実で肌が透けるような水着着るやつおらんやろ!変態か!って思う・・・へそのラインがくっきり浮くやつとか、乳袋並に苦手
せっかくレスくれたのにすまんの
>>176
つや消し砂吹きして布感出して、クリア吹いて濡れ感出そうとしたらキレイににツヤツヤになったんだよね・・・
3分消しなぁ・・・加減がんばってみる
>>179
よくみる塗装例だとツヤツヤが多いのなんでなんだろね・・・ 実際の布を水に浸してもツヤは出んじゃろ?
色の見た目が濃く見えるようにはなる
なので布地は飽くまでも基本はツヤ消しでいいんじゃないかな
水そのものが流れてるところはツヤ有りでもいいだろうし、
布地、地肌ともに水滴表現を追加するとか
> よくみる塗装例だとツヤツヤが多いのなんでなんだろね・・・
見る人によって受け取り方は変わると思うが、おれだったら違和感の方が先に立つな
素材が濡れてるのではなく、水が貼り付いて濡れているその水のジオラマ的な表現なんじゃないのかな
軟体生物に襲われて粘液でぬらぬらしてる感じ
模型ってのは、実物に忠実にする必要はない。
自分がこういうイメージだと思ったら、それが正解。
ツヤの変化で質感を変化させるのが容易だし
後でもかなりできるほうだから、色々とやってみればいい。