◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【RG】 リアルグレードシリーズ Part160【1/144】 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1598597048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立て時はレス本文の冒頭に
"!extend:on:vvvvvv:1000:512"を三行入れてください
繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです
破損報告が多いので、注意して組みましょう
次スレは
>>950、駄目なら
>>950が指定するか
>>980が立てること
【RG】 リアルグレードシリーズ Part159【1/144】
http://2chb.net/r/mokei/1597327987/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
RGシリーズリスト(ガンダムシリーズ)
01. ガンダム
02. シャア専用ザク
03. エールストライクガンダム
04. 量産型ザク
05. フリーダムガンダム
06. スカイグラスパー ランチャー/ソードパック
07. ガンダム Mk-II〔ティターンズ仕様〕
08. ガンダム Mk-II〔エゥーゴ仕様〕
09. ジャスティスガンダム
10. ゼータガンダム
11. デスティニーガンダム
12. ガンダム 試作1号機 ゼフィランサス
13. ガンダム 試作1号機 フルバーニアン
14. ストライクフリーダムガンダム
15. ガンダムエクシア
16. シャア専用ズゴック
17. ウイングガンダムゼロ EW版
18. ダブルオーライザー
19. ガンダムアストレイ レッドフレーム
20. ウイングガンダム EW
21. ダブルオークアンタ
22. シナンジュ
23. ビルドストライクガンダムフルパッケージ
24. ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
25. ユニコーンガンダム
26. ジョニー・ライデン専用ザクII
27. ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン
28. トールギス EW
29. サザビー
30. フルアーマー・ユニコーンガンダム
31. クロスボーン・ガンダムX1
32. νガンダム
33. フォースインパルスガンダム
34. ジオング(詳細は後日発表)
RGシリーズリスト(エヴァンゲリオンシリーズ)
EVA-01. エヴァンゲリオン初号機
EVA-02. エヴァンゲリオン零号機
EVA-03. エヴァンゲリオン弐号機(2020年9月発売予定)
RGフルバーニアンの完成品見たけど、めちゃめちゃスタイルまとまってないか?
パチ組であの仕上がりは相当なものだろ
>>6 一瞬ラウンドバーニアンにみえて、思わず立ち上がってしまった
( ゚д゚ ) ガタッ1乙せねば・・・
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
フルバーニアンはディティール盛り盛りだから部分塗装が捗ったな
ただシールドの保持が全然できなかったんだけどみんなはポロポロしなかった?
エヴァンゲリオン弐号機にDX版ないんだっけ?
昨日の破に出てきたS型装備欲しいなぁ。
ロンギヌスの槍が欲しいけど新劇じゃ出番ないんだった
>>13 Qに出てこなかったか?
公開時とBD出た時に観ただけだから、記憶に自信ないけど
144の逆シャア系デカールボビーサーチにあるね
あとサンボルも久々にみた
ロンギヌスの槍なら新劇Qに出てるよ
RGサイズのが欲しいならコトブキヤから出てる第13号機を買うとよろし
>>17 RG13号を差し替え無しで四つ手再現とかやって欲しい
不可能か可能かでいうなら可能でしょ
どれだけの労力がかかるかは知らん
>>19 これビンの後ろに置いてあるだけじゃない?
特に一枚目のズゴックはレンズ効果で歪んで見える
見てないけど、製作過程の動画をYoutubeにうpってるらしいから、実際に作ってるのは間違いないみたい
ツベに製作過程あげてるから
まじでしょ
本当だww
ジャックダニエルの1Lビンか
キチガイだな(良い意味で)
世の中はすごい人おるんだな
自分はパチ組みでも力果てるのに
ガンプラは自由に楽しむのが1番さ(他人に迷惑はかけちゃいけないぞ)
映画「ラブリーボーン」では
少女誘拐犯をボトルシップ作るオタクと決めつける父親がいて
あれ見てからボトルシップに変なイメージが付いちゃった
>>33 その映画しらないけど
そんな考えかたって
親父がボトルシップが趣味で少女好きなんじゃ
あの、うちの親父ボトルシップ作るの趣味だったんですけど…
(´・ω・`)
>>34 主人公である少女がロリコンに誘拐された時に
父親が頭パニックになり
「犯人はあいつだ!いつもボトルシップなんか作ってるオタクのあいつに違いない!早く逮捕しろ!」
って警察に大声で迫るシーンがあった
パチ組なら挑まないこともない位なのに
瓶に詰められたのでは只々感嘆するしかない
最初見たの大分前でよく覚えてないけど
入院か治療で暇だからボトルシップやろうとしたけど
一から造形は大変だから既製品でパーツも細かいRG選んだんだっけ
やっとサザビー買えた。 中学生以来だけどガンプラうくって見るぜ
>>40 サザビーは設定よりちょっと大きいけど、模型としてはすごくいいキットだと思う
楽しんでね〜
>>40 バックパックのサイドアーマー差し込んで
くるんと回すとこ入れにくいから気を付けて
フェイスブックでもボトルシップガンプラ見た
通る分の大きさに分割して入れて組んでたよ
正気の沙汰ではないと思った
>>19 エクシアはビンの後ろにあるように見える
ビンの底面全体が足首より前にあるような
>>19 下段のURLに飛んだら運転士のオヤジが暴漢をボコボコにしててクソワラタw
>>46 外国って運転手が運転してる最中でも殴ってくるらしいな
中国でそのままバスが川に落ちて乗客乗員全員死亡してたが
>>46 大ピンチに投入された後期主役機初登場の回みたいw
>>46 ヒョロガリ暴漢のパンチはペチンペチンって感じだけどオッサンのパンチはドッカンドッカンてウェイトの違いを感じて良い
ガンダムで例えると
トリアーエズでバルカン撃ったら
反撃で戦艦の主砲が全弾命中させられる感じか
シャアが殴りかかったらアムロにフルボッコされた感じ
グシオンとバルバトスの2機だけに大気圏外からダインスレイブを一斉射撃されるようなもの
>>53 「アムロのぱんちがシャアにめいちゅう」が14年後に公式再現されるとは思わんかったよw
アムロはシャアが馬乗ってるのを見かけたら大喜びで飛び付いていくからな
>>57 自分は逆シャアデカール貼ったよ
サザビーの腰の♪みたいなとことか
νの肩のAとか逆シャアデカールは良い感じになるよ
750 HG名無しさん sage 2020/08/30(日) 17:33:11.12 ID:eGd0l/c+
RGエヴァ2号機9月12日(土)発売決定
https://bandai-hobby.net/item/3838/ エヴァはこれで終わりなんかな
Qの初号機捕獲装備とか色々バリエが欲しい
ジオング売れたら、グフ等のジオン系も発売されるかなぁ
つーかシャア物なら次ゲルググと思てたよ、飛ばされるとは orz
ゲルググは各人のイメージが違いすぎて立体化が難しく敬遠されがちな印象
HGUCもMG1.0も2.0も出た時は結構叩かれてたような
全く叩かれなかったのはジオノグラフィぐらいだったと思う
あ、あれも全然動かねえ、って叩かれてたかw
あと、肩の蛇腹をどうするかで悩んでるんじゃね
ジオングついに出るか!
楽しみ!
次はドムを期待している!
F91やってるの忘れてて
>>68さんのレスで思い出して
観てみたらベラ・ロナの入浴シーンだった、教えてくれて
ありがとう
>>71 一瞬ファフナーかと思た
RGマークゼクス
>>33 初期の『金八先生』で、カンカン(乾先生)にも自宅でボトルシップを作ってるシーンがあった。
最終シーズンあたりでは金八の良き理解者となり盟友と言ってもいい存在になった乾先生だが、初期の頃はことあるごとに金八と対立し、生徒を低能やサル呼ばわりしたり、わざと落とし穴的問題を試験に出題したりと、とにかく傲慢で底意地の悪い嫌われ者キャラだったため、ボトルシップにまで悪いイメージを抱いてしまった。
公開当時ただのおばちゃんに見えたシーブックの母ちゃん
今見ると充分ストライクゾーンだな
エヴァは骨格同じだから出し放題だな
RG使徒シリーズ楽しみにしてるぞバンダイ
>>77 公開当時ただの子供に見えたシーブックの妹
今見ると十分ストライクゾーンだわ
公開当時可愛い姉ちゃんと思っていたセシリー
今見ると十分御し難いな
セシリーのかーちゃん
シオなんかと不倫してセシリーあんなのに育てさせたのか
今見ると鉄仮面に同情するわ
3体目のMk-IIでティターンズカラー組んでるけどオリジナルのテスト機パーツ付いてるの面白いね
組みやすいし殆ど塗装必要無いしで素晴らしいね
>>88 RGいいよね。塗装しないとお菓子のおまけなHGよりよほど簡単に楽しめる。車のパーツ塗装はやるがプラモの塗装はやる気しない。小さいから難しい
セブンの店員がシャア専用ジオングの画像見せてくれた
まぁ赤いジオングなだけだけどね(笑)ただこのジオングだけ書き下ろしで単純にジオング2の色味で
角が金色、カラバリで出そうだよ
初と零あるし2はいいかな・・同じもの作ってる気分だし
>>93 セブンで専用カラーで出るってこと?
RGの専用販売ってはじめてだよね?
店頭?受注販売?
>>92 HGUC200。他はもっとマシなの? これのせいでHGシリーズは一切買わなくなった。
箱には必ずパッケージ用に塗装してる記載がある。あの格好良さは素組だけじゃ絶対出ない。もはや塗装詐欺だ。
推奨はHGが8歳、RGが15歳。この差がそのまま見た目の差になってる。
エッジがシャープで素組みでもある程度鑑賞に耐えるHGを紹介してよ。ZZはRGがないのでちょっと欲しいが、待ちたい気分。
HGはグー握りライフルと足裏の穴で買わなくなったな
あっちじゃ言えないがリライズのガンプラを必死に集めまくって
合体させたり組み換えたり、あんな食玩レベルの品には全く沸かない
>>97 200って百式じゃん。金とか銀なんて成形色は表面が粒子うねってて変な感じになるじゃん。そういうのは塗装できないならメッキver買え
エッジのシャープさほしいならHGには手を出すな、RGにしとけ
あとお前が鑑賞に耐えられるかどうかなんて誰にもわからん
>>97 あああれはそもそもデザインが糞だからな
今のはそこそこまともだよ
>>98 やっと握り手が復活してきたよ。グーしかつかない奴も直してくれないかねえ
RGニューガンダムのシールドの接続部について質問
設定通りにシールドを接続すると肘を曲げたときシールドは下に向くよね
RGニューガンダムには肘を曲げたときシールドが横に向くアタッチメントはありますか?
HGもリッチなキットはヤバイよね
プラモ売り場で見本のムーン見た中々衝撃うけた
>>103 アタッチメントという意味ではないけど90度ずつスイングするヒンジはあるから横には向けられるね
シールドの中心軸は腕の中心軸からはだいぶズレるけど
>>97さんの書き方だと造形には問題を感じてないのかな、個人的には色なんてどうでもいいから造形をしっかりして欲しかった
>>97 パッケージ側面にパチ組写真載ってるだろ、言い掛かりの領域だぞそりゃ
気に入らなきゃ手を入れてなんぼのHGはピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
発送開始日 9/17(木)発送開始
発送商品 RG 1/144 νガンダムHWS
というメールがきた記念
これでνガンダム三尊像を…
>>109 水転写式デカールとかそういうのないのかな
俺もコレやろうと思ってたよ
右手にもシールド付けられるなら1機は両手サーベル付きにして
格闘特化νガンをでっち上げられるな
>>108 よう どうした 揉め事か?
俺ァ また心配しちまったぜ? またRGかって作ってんじゃねェかと思ってよ
そか、νガンダムの盾にはミサイルもビーム砲も付いてるもんな
腕部収納ビームサーベルをジムスナカスとかユニコーンみたいに
展開出来れば格闘特化型になるし
>>111 ただサーベル基部がずれるしビームサーベルの向きも逆刃状態になっちゃうんだけどね
HWSは普通に組むつもり
いつもHG扱いだ! どこにでも出てきてRG面しやがる!
>>109 腕のデカールの向きぐちゃぐちゃなの気になる
リミテッドカラーのMk-IIを少しアレンジ加えて完成
一部の色を変えてファーストガンダムに近づけて
キット通りならνガンダムのシンボルマーク?だけど変えたみた
たぶん散々言われてきたんだろうけど01. ガンダムの腰のヒラヒラのポロリが酷すぎる...
>>77 久しぶりに観たらセシリーのおっぱいがデカ過ぎてひいたわ
デカけりゃ良いってもんじゃねんだよ…
>>122 シューグーで固定したり肉増しすると良いよ
あと、当然だけどあまりグリグリ動かすとポロリする
仕方が無い
あれだけ細かいパーツなんだから組む方もそれなりに工夫しないとね
F91で一番印象的なシーンはおかーちゃんが宇宙戦艦ガン見して原付で転けるとこ
そういえばF91が来年30周年だからRGで出るのかな
>>123 当時見たらデカイが今の若い娘あれくらいザラだから違和感なくなったな
F91だとガンタンクR44が印象深いな
RGじゃ無理だろうけどMGにはして欲しい
>>130 サイズ・スケールはともかく
ラジコン(スマホコントロール)で自動変形まで出来る奴欲しいな
>>130 キット化されたらロトより少し小さいんだっけ
2機セットで出せるかな
ガンタンクR44って結構イケメンフェイスだったよなー
なお本編
>>117 なるほど、フロントスカートのとこはスラスター扱いなら黄色も意外に似合うな
>>134 フロントスカートの所、スラスターじゃないんじゃないか?
胸部排気ダクトと同じじゃないかと。
そういえば、MSって機体正面にスラスターある機体少ないな。あるのはGP01 Fb位?
今週で閉店してしまうお気に入りだった入浴施設に行くか
RGフルバーニアンを購入するかの選択肢があったら君らはどっちを選ぶか?
どっちも消費する金額は同額として
「フルバーニアン買ったら風呂屋は後で行け」ってのは無しで
フルバーニアンなんていつでも変えるから風呂入ってきな
>>139 わかった、そうする
昭和テイストの館内が売りの落ち着く入浴施設がコロナのせいで閉店だってさ、何だか凄く悲しいよ
悩むくらいだから
入浴施設って泡のほうかと思ったら同額ってことはふつうに入浴施設か
>>140 カッパかな?お気に入りだったのに残念です
_ ,...._
∧_∧/''"´,.-'´ \
(・ω・ `)r‐'´、. )、
/`ニニ ´,\ -‐‐ 、.,.. 、 / ヽ.
__/, ‐'ー-γ { リ ヽ. ',
/ ゙ ヽ 入 '.,}' ヽ ',
/ ヽ‐ャー''´ ゝ.r ´`ヽヽ
i,. -''ヽ.__,...___,ノ'")r‐' ー、 / , '/´フ.,'′
/ ,/'" ヘ ハ々 ,-'" ヽ._,.. -< { / ' /
/ ,ノ' リー 、._ヘ、 ,.. '" ', ___/ ,ノ′
人 _,./'´,' / `{ ⌒ーァ-‐-y'´ /{
/´ノー7/,ノ‐'´ )ヽ、 }'' ,//´',
ノ′,'´ )r'/ /,' ハ、ヽ_,. ノ,/ ,' i
,/´ ノ'"/ / ,' { ヘ  ̄ Y : .i
/ >、.. -‐'' ´ /′ ノ} ,' : ヽ ,ノ ! {
_ノ ,..-イ / , ' ノ ,' / v }イ i { i
{ rァ ,..( / , ' } ,' イ / .! }、゙ |
{゙{. ( ヽ) i ,' i ノ / ', リ ヽ、 ,' |
` `′ レ ノ〃,/ i i ∨ ,!
/ 〉._,/// ∨: }. /
キヤセスルタイプデス
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・` )
_, ィ{ }ヽ、
__,,_,. イ´ / ヽ ,/ lヾ丶、_
,. '"´ /:::/::/ / ヽ / l ゙',::::lヽ ``丶、
/ ,':::/::/ /, -‐へ ヽ /,、 l ',::::l:::l \
/ ,'::/::/ '´ ヾ'、 ,ィ''´ \ l l:::::l:::l , -ヘ
/ ヽ l:::l:::l Y´ ヽj ',:::::l:::', / ヽ
>>109 ちょうどさっきポチった
うちに来るのは11月だわ
名古屋のイベントで買うペルコーンのが先に来るかな
(´・ω・)
>>118 多分右の機体の前腕のデカールが左右で向きが違うし、そこじゃないかな?
顔と裾を少し弄るだけでだいぶイメージするνに近づいたわ
>>156 ひるおびなんとなく見てて、このレス見た直後に閣下出てて人前で吹いたぞこのヤロー
ジャマーキャンセラー あの頬の板があるから核で動く
今考えた
ジャマーキャンセラーって「道場破り破り」みたいな…
>>161 ニュートロンジャマーキャンセラー、悲しいけどこれ正式な設定なのよね
rg ユニコーンのデカール売ってんじゃ〜んこれで心置きなくペルヘェクディビリティ買える
RGを塗装なしで楽しんでるつもりだったが、おもちゃみたいな黄色パーツだけはゴールドに塗ることにした。
組む前にやればたいした手間にならないが後からやろうとしたらバラすのが大変だわ
RX-78は仕上がりに違和感有ったど後発のキットはスタイルに纏まり感が有るよね
真にリアルグレードなのは最初のRX-78だけなのに
ユニコーンや来年になればフリーダムもRGになるんじゃない
バイファムとドラグナーとガオガイガーとガーランドとイデオンはRGに来てほしい。
PGでもいいけどさ・・・
そんなもんの前にグフだよ!グフ!
今日はグフの日だし。
メスプラモに押され気味の昨今イデオンなんか出してる余裕は無いぞ
ザクのコロニー進入シーンをお台場で再現したらいいのに…
いいのに…いいのに…
3月9日がザクの日で、ドムは10月6日?ちと苦しいか
サクの日にトムの日やな
ついでに4月6日はシムの日やな
>>179 ドローンで爪先から順番に自宅に届くこだわり仕様ならありだな
>>174 サザンクロスRGで出すならシュラトとかサムライトルーパーもいけそう
でもバンダイさんの人型プラモは顔があまりかわいくないというなかなかに致命的な欠陥が
>>172 ミニプラのイデオン発情セットで満足したからもういいよ
06Rって、ザク2と比べて、変更点や、改善点はありますか?
>>170 そいつら出るより寿命が尽きる方が余裕で早そうだな
>>191 あと5〜10年が限界だろうね。
それ以降になると全く見向きもされないと思う。
というかロボット系全般ダメになるんじゃない?
バイファム ドラグナーRGで出たら3個は余裕で買うけどジオングより売れないのかな?
ザンダクロスってロボット魂で売ってたのね
百式によう似とる
>>197 MGだけどYouTuberのヲタファが百式をザンダクロスカラーに塗ってたけどそっくりだった
エヴァ弐号機 12日だが先行量産機って??
後で何やらバリエ出るのかねぇ? DX版ないんだね
https://bandai-hobby.net/item/3838/ 新劇のは先行量産型って設定なんだよ
バリエーションを匂わすとかそうゆうのじゃなくて
TV版でもそうかもしれんね
量産機と仕様違い過ぎるし
ボウガンだけ付いてこないから、そのうちウェポンセット出るのかもね
初号機もガトリングガン無かったし
零号機が試作型
初号機が実験型
弐号機以降が量産型として開発されたもの
量産型として一番最初に作られたのが弐号機なので先行量産型
という設定
量産型はゴムのシート被せる感じがいいなぁ パネルラインは合わない
シリコンで外装とかならいけないかな?
日光に当たらないよう保管しなきゃいけなくなるだろうけど
>>208 ガンプラは
・夜、組んではいけない
・日光に当ててはいけない
・水分(パーツクリーナーやBパートでタンパク質を含んだ液体)をかけてはいけない
RGエヴァは新劇ベースだから量産機は出ないだろうな
ただでさえ新世紀は無かった事にされつつあるのに
コロナで中止となった映画はどうなってんの?
できてはいるのかな?
出来てはいるんじゃね
今年公開ってコロナ前までさんざん煽ってたし
エヴァなんて零、初、弐しか出さんやろ
プレバンで3が出たら奇跡
口とは裏腹に貼ってあげる
>>218の優しさが眩しい
>>219 俺はそんな彼の優しさに気付く君が眩しい
大きいスケールで出来の良い物の技術が確立したから
次第にダウンサイジングしてるのがMSの開発過程に似てる
工業製品ってそんな感じじゃない
あと○○が乗っても壊れない位頑丈とか
国民性なのかな
HGUC版の出来が良いし不要かもしれないけど
装甲のディティールやEXAMギミック的に
ブルーデスティニーなんかはRGでも違和感なさそう
スペシャルコーティングのサザビーすげーカッコいいんだけど
眺めてるとなんかもう一体塗装して作りたくなる衝動に駆られる
マジかっこいい
目が光る?
大出力を求めて大型化していった宇宙世紀MSがF91頃には小型化してるのも興味深い
まぁMSを艦載機って考えたら大きすぎるのは使いにくいんだろうけど
1月かw
今年インパルスだけだったって事になるんだな
ラストシューティングエフェクトセット1万か
ガンダムとジオング頭支えるスタンドでも付くのか?w
あの背景 壊れたガンダムを再現するパーツ スタンド 自然に配置するために大掛かりな壁パーツもあるだろな
でもガンダムは今となっては残念仕様の使わないといかんのだよね?
ゲロビームが
ライフルの射線になるのはやめてくれよな
>>229 終戦記念日の12月31日発売を目指してるのかな?
>>238 1月て書いてあるでしょガラプーおじいちゃん
今月末予約開始だな
エフェクト付きと2種あるから瞬殺は無いと思うが・・・
ジオングはサザビー超えの値段か…
どんだけ余計なものを詰め込む気なんだ?
>>238 終戦は1月1日じゃなかったかな?
>>242 税込6050円て一般販売ではもしかしてRG最高額か?
高いけどほしいよ
>>243 最高額のフルアーマーユニコーンより110円だけ高いね
さすがにMGジオングの価格(6600円)は抑えてきたけど
エヴァ輸送台セット高いから余裕やろと思ってたけど発売日には買えなかったな
エヴァより売れそうなジオングだと尚更争奪戦か
ジオングのスタンドは段々畑みたいなデザインなんかな?
段々畑とかイメージ出来る人居る中々居ないんじゃないかな
ラストシューティングエフェクトってまさか情景とかじゃなく単純に半壊ガンダムが付くんじゃないか?
だってあの場面ってジオング頭だけだろ?
>>249 なるほどつまり売れ残ったガンダムにジオングの頭が付いてくるんだな!
ラストシューティングてガンダムとの抱き合わせ商法か
RGガンダムってラスシューポーズできたっけ?
+4千って何つくんだ?ポスターの半壊ジオングバックのジオラマか?
セットとかだいたい使い回す癖あるからカスタマイズシーンベースとか付けるんじゃねーの
ガンダムが2750円
刺し違えビームエフェクトとダメージ再現パーツを付ければ丁度4000円位じゃないか?
1/144ア・バオア・クーが+4千円で付いてくるのか…
超お得だな!!(゚∀゚)
もちつけ「エフェクト」セットなんだから、入ってるのは質量のない残像パーツだけだ
よし、ならばνガンダムでアクシズを押し返すセットも発売が期待できるな…
ラストシューティングなら
ジオングの体パーツだけ余るのか
よぎった思考が面白かったのでカキコ
RGトヨタ RGホンダ RGマツダ
タミヤにどストライクで市場にイッセキ
RGトランスフォェーマーなんかも見た目はどうでもよいから造ってみたい
エフェクトセットにはジオング本体が入ってなくて、両方買ってね!だったりして...
ジオングはサザビーよりも高いのか。
まさか最初からパーフェクトの部品がついてくる、
なんてことは流石にないかな。
>>259 キュベレイ、ジ・O出たらゼダンの門セット発売か…
置場所どうすっかな?
値段だけみりゃ高いなと思うけど、ジオングならまあ仕方ないかと思ってしまう不思議
エフェクトパーツにあまり惹かれない俺はこのスレ的に異端なのかも知れない。
パオングの足が付くなら話しは別だが。
>>166 薄い黄色の成形色っていうのは、特に玩具っぽい印象を与える元凶だよね。
ゴールドの他に、赤方向に寄せて「黄橙色」とか、もっと思い切って「オレンジ色」に塗り換えてしまうという方法でも、設定の配色イメージを維持したままで玩具っぽさをかなり軽減できるよ。
最近ガンプラの単価を異様に上げてきてる事が気になる
もう安いのがガンプラをやめようとしてるのかな
原材料たかくなってるからね
AGEとGレコの年でも相当値段違う
ジオングが2パターンで発売されるのは売れる自信が無い証拠
フルアーマーユニコーンですら投げられた
俺は安くなってからでいい
1/144ジオングにMGサイズのキットの脚フレームを付けると
いかにも未完成の機体って感じでかっこよくなる
>>227 赤発光以外にもバーニアと肩脚装甲が可変
>>260 ポスターイメージだったら後ろに転がすからあまらないお
>>144 評価する(あまりにもかわいそうなのでしょうがなく)
ジオングをどうすりゃ6000円になるのかマジで考えてしまった
ジオングなんてデカイだけだろ
有線サイコミュにギミックでも仕込むんちゃうんかな
パーフェクトジオングは1年後だろうし
年始はRGガンダムセットで楽しもう
ジオングで売りにできそうなの全指可動 スカート3分割で可動 コクピットハッチ両方くらいか?
>>281 νのRGの値段で考えてみ
同じ位の大きさだろ
>>289 今まさにのサンボルの展開次第では
って間に合わんだろうな、そもそもパラレル扱いだしw
FAUCのロボが組めたので記念アップ。RG3個目でシールがそこそこうまく貼れた気がする。
変身
ガンプラを撮る時はカメラを水平にするかやや下から見上げた目線にして撮るといいよ
上から撮ると短足に見えがち
アンテナはマジックではみ出しちゃった。カメラを上に向けると室内の棚やら机やらが写ってねえ。撮影ブース欲しいが、そんな本格的にやる覚悟も無いです
カーテンなんかを背景にして撮影すればいい
適切な情報を収めるのは大事
風呂って写真を取るには暗いんだ
1/144ならよほどの大物でなければ
A4の用紙を田の字に貼ったくらいで収まるよ
むしろ初心者以前の人多めって感じしない?
撮影ブース的な発想無い人とかさ
昔よりスマホのカメラの性能上がってるし敷居が下がってるんだろうからそんなもんだろうと思うし
そういうの小馬鹿にするような趣味ないから言わんけど
まぁせめて白布の上で撮影する位の工夫は欲しいかもね
どうでもいいけどさ
>>299 鏡とか蛇口とかにうっかりチンタマ写り込んだら大変だよね
なんなら壁際に乳白のビニール袋でも置くだけでいいんだぞ
それ背景にすれば後ろ真っ白で何にも分からん
ストフリ、X1チタニウム
メモリアルセット、どうせなら旧キットもチタニウムフィニッシュしてくれたら良かったのに
>>305 わざと写り込ませる人が湧くから変な知恵つけないで
写ってても塗装してアムロなりシャアなりのシール貼ってればスレ的に問題ない
普通の画用紙と黒の画用紙買ってきて背景にすればいいんじゃないですかね
マスキングテープで上辺だけ固定して自然に垂らして角が出ないようにして
>>315 世界堂で豪快にグレーのロール状の模造紙買ってしまって持て余してるわ(´・ω・`)
11月にジオング作れる人居るのか
2ヶ月は見せつけられそうだな辛い
>>305 昔どっかの画像でピカピカのギターに写り込んだ裸のおっさんはかわいそうだった
>>313 そのカイラスギリー仕舞えるもんなら仕舞ってみろよ
再現度高ぇな
お前ら、その腹にめり込んでるハイメガキャノンどうにかせいw
>>328 そ、ジオング作ったことなくてRG発売まで待てねーやと
これだけ背負ってあっさり自立。バックパックごと後ろの武器を全部取ってもそのまま立ってる。すげーな。
コレって指は成形色のまま?
さすがにアドバンスドジョイントはメッキ加工できんやろ
プレバンのランキングでデカールが入いる事ってあるんだね
>>305 風呂で撮影するからって裸でチンコだす必要はないけどなw
俺は常時だしてるけど
前に流行ったプレミア品を自慢したいけど嫌味になるから偶然映り込んだって体にする写真か。
ガンプラなら見せたいけど叩かれそうな改造ガンプラを背景に並べて写真撮る人たまに見かけるな
RGユニコーンをパール塗装したいけど表面処理してない成形色の上からエアブラシでパール塗装するとどうなる?
>>349 せめて具体的にどんな塗料とか粉を使うつもりか書かないとわからん。
>>349 1.5倍でキズが目立つとかじゃないかな
>>351 グリニッシュホワイトパールっていう偏光パール塗料で角度によってうっすら緑色に見えるらしい
ランナータグとかで試してみては?
ものすごく高価な塗料だったら買う買わないの判断があるのでそう簡単にはいかないだろうけど
安いパール試し吹きすればだいたいの感じ掴めると思うが
>>356 下のピンク化した状態シャア機に良いね
覗いてちょっと特した気分
>>356 こんな何用とは言わんけど…って塗料あるんやなw
白にパールってよっぽどコテコテかつ上手く光を考えて撮らんと写真としては映えないよね。
一応白にクレオスのアメジストパープルふりかけたやつけど…
2ヶ月先行販売できるってことは
いつも2ヶ月作りためてるってこと?
そもそも白系に艶有りは映えないしな
パールは7分消しくらいだとシルクっぽい感じになって好き
>>359 最近の流れ的に美少女フィギュアが何処に写ってるか探してしまいましたゴメンなさい
「機動戦士ガンダム」ラストシューティング ジオングエフェクトセットと書いてあるから
脇が上がるようになったRX78とセットだと思う
ジオラマとエフェクトだけでは高すぎる
ランナー流用で通常RX78もできるだろ
バズーカ、脇可動パーツ、ダメージパーツが追加で
もしそうならかなり売れそうではある
まあ後日別売りになりそうだけど
>>367 「機動戦士ガンダム」ラストシューティング ガンダムエフェクトセットが出たりして
わざわざラストシューティングと書いてあるのに別売りだったらひどいな
それならガンダムラストシューティング拡張セットが出る筈
セットじゃなかったらRGジオング 最終決戦セットってタイトルにしてほしい
ダメージ状態の2機だけで
完全な状態を作りたければノーマル版買ってね♪とか有るかもな
しかも水転写デカールはこっちにしか付かないとか
シナンジュの頭部とバズーカ2本とエフェクト入ってたのが1800円だから4千円なら全部入ってんじゃない?
>>377 エクシアがコンパチだけど一応ダメージ版出てたな
サンボルラストセッションverはパチでもクオリティ凄かったな
>>381 ガンダムがダメージを受けるのはラストシューティングの後だから
両手無し、右足損壊状態は今回のエフェクトセットでは無理と思う。
何故かエフェクトセットをジオラマセットと脳内変換していた
>>331 待ちきれなくて積んでたHGUCの塗装準備始めた。
>>377 RGのシナンジュオプションセットに壊れた顔付いてたな
エフェクト→効果→ 演劇・映画などで、その場面に情趣を加える技術および方法
→プラモにおいては後から付ける装飾→飾り→かざり…?!
RGジオングとか個人的には嬉しいが死ぬほど売れないだろうな・・・
それでまた「やっぱりガンダムしか売れん」となってしばらくまたガンダムばかり出る事になるのかね
>>388 あり得るんだけど、元々が他のシリーズでもガンダムばかり出してる印象あるからなぁ。
劇中もガンダムばかりにしてた弊害だと思うわ。
>>387 テキサスの攻防とかだっけ?
アレをRGのクオリティで復活とか諭吉さん何人飛ぶんだろう
あれも43本全部出ると思ってた時代がありますた (´_`)
ジオング売れるかどうかあまり気にならんね
キット化されればこっちのモンって気分れす
売れる売れないより何でジオングなんだろう?って不思議に思うのが先に来てしまう
ゲルググの方が先に出ると思ってた
40周年の目玉という事ないんじゃない?
ラスシューガンダムvsジオング
ゲルググに傑作なし
何つくっても叩かれるからなゲルググは
HGUCのゲルググは悪くないんだがモリマンなんだよな
プラモじゃないけどROBOT魂のゲルググは現時点で立体化の決定版だと思う
重田氏監修のMGフリーダムとかは左右の足首が違ってたねぇ
確かHJ掲載のインタビュー記事で
「人間の足は左右違うでしょ」
みたいなことを仰っててそれで左右異なるよう監修したとか
標準になると思ったんだがやはりコストか
口 腰 爪のビームエフェクト
スカート 腕 耳のバーニアこれで4千+?
ほかにも付属品あるな。
ラストシューティング版はバンデシネコーンやνエフェクトセット同様初回限定で争奪戦になるかねぇ
40周年企画のラストだからラストシューティングで
そこからRGジオングなのか
ベース限定のデブリパーツセットにダメージ表現の水転写デカール付いてたな
>>403 実際の戦場で「右足が壊れたー、交換部品は?」「左足用しかありませーん」なんて事になりそーな
>>413 フリーダムはキラが「触ったら殺す」って公言してるから問題ない
整備も修理も全部、自身でやってる
共通規格パーツが多いほど整備に余裕持てるけどガンダム世界のエース機ってワンオフだったり試作機だったりと大変そうよね
>>414 ストフリにした人、よく殺されなかったなw
GUNPLA EXPO TOKYOでジオングエフェクト先行販売とな…行くべきか行かざるべきか…
>>414 それキャンセラーが出回った時点で無効だから....
>>399 ZEONOGRAPHYのゲルググぐらいかな、文句を目にしなかったのは
まあ、旧キット並みに可動範囲狭かったけどw
>>414 流石にSEED最終回で壊れた部分やフレイのポット救出時(頭部破損)はエターナルかファクトリーのメカマンに任せたでしょう。
ソフトウェア面(パラメータ微調整)は自分で調整してるだろうけど。
>>417 もう全部先行販売やりそうな勢いを感じるな
下手したらエヴァとかドラゴンボールとかすらガンダムベースで先行販売やりだしたり
かといって鼻先シュっとさせ過ぎるとリゲルグみたいになっちゃうしな
>>414 触ったら殺すっても
ザフトはクルーゼの裏切りなんかしらんし
ラクスとフリーダムのせいで核撃たれたとしか思ってないはずだけどな
EXPOで新作RG発表あるかな
ZZは人気がないのかMGの時は発売の一年近く前から発表して情報小出ししてたからなあ
>>419 肘の曲がらなさには(ちょっとは工夫しなさいよ)とは思った
>>399 HGUCとMG2.0、どれもカッコいいと思うけどなぁ
ゲルググは豚鼻がな
どっかの段階でガンダムみたいにリメイクしとくべきだった
かといって、あの穴がないとそれはそれで違和感を覚える身体になってしまったけどw
もうちょっとなんかなかったのかなあ
ゲルググデザインした時はまさか40年経っても色々言われるとか思わんかったやろうなw
まあ関心を持ってもらってありがたいと思うんじゃないかな
ゲルググの鼻はダクトらしいけどザク系統みたいにラジエーター?みたいな形ではダメだったのかな
効率悪そうな気がするんだが
性能が上がってダクト程の通気要らなくなったのでは?
まぁ中盤以降のメカは大概トミノラフの清書なので、ブタの責任は富野
俺は大好きw ピンバイスでゴリゴリ開けたよ〜
>>440 BMWも豚鼻やん
子供の頃から忍豚にしか見えんかったわ
俺はゲルググのあそこは鼻というより鳥類のクチバシだと
思ってるから豚鼻とは感じたことないな
BMWのあれはいつもキン肉ハウス思い出すけど
ジオングじゃなくエルメスだったらゲルググの目もあったと思うが
出る可能性かなり低くなったんじゃないか
ここでこれだけ揉めるんだからRGゲルググなんて出せるはずもないw
>>443 そのBMWって鼻では無く昔のヒーローロボットの様にマスクしてる感じで好きやけどな
今はネットで意図的なネガキャン野郎に乗せられてる奴多いが
実際発売して見出したら好きになる奴多いと思うわ
最近のクルマのこういうゴツくてチョイ悪そうなのキライ
>>443 目つきの悪いブルドッグに見えた。最近はこういうのが流行りなのかな
>>455 豚鼻な豚が猪になった位だなw
どうせゲルググ出すならウェルテクスが欲しいわ
いやマリーネだろ
何でシーマ機出さないかわからんわ
そういえばプレバンでのMGゲルググバリエ展開はユーマ機が出たっきり音沙汰ないな
>>445 これは良いエルガイムマークトゥー目ですね!
>>459 ほんとや
でもどうせ買うならベース限定のクリアとかのがいいんでない?
νガンダムはバリエーション何体作っても楽しい革命的キットだな
>>454 レクサスとかそういう感じのデザインばっかでどうにも好きになれない
>>459 なんか、定価が表示されてこないんだけど、一時的なもんかな
amazonの販売発送なのに割引率も出てこない
仕様変更でもあったのかしら
>>464 推測だけど、青バンダイロゴから
メーカー小売希望価格→オープン価格
になったんじゃないかと
なので尼でも定価表記のあるやつないやつが混在になってる(尼のはあくまで参考価格表記)
トイザらスにフルコーンが3999で売ってたから買ってきた
今日ヨドバシ実店舗でサザビー3600円だったんでポイント考えると尼と変わんないですね
ヨドバシ(3600税込)ヤマダ(3600税抜)ともたくさん入ってるみたいでした(´・ω・`)
せどりって店舗Aで価値のある古本見付けて店舗Bで売却みたいなのを言うと思うんだけど
一般発売品を買い占めて品薄状態で高値で売るのは只の転売なのでは?
しかしこういう事やってる奴はちゃんと古物商許可取ってんのかねぇ
ヨドバシか他店でも定価以下でしか買わんからどうでもいいわ。限定品が買えないなら縁がなかったと諦めるし。
>>468 どいつもこいつも欲の皮突っ張ったような顔しやがって腹立ってくるな
こういう奴らのせいで買いたいものが買いたい時に買えないと思うと余計腹立ってくるわ
プラモ本体も然りタガネとかニッパーとかその他用品も然り
定価以下かプレバン使うわ
コロナ禍の中でフェイスシールド作ったりしてるバンダイに報いる為に自分の出来る範囲で養分になる
家電が必要ならシャープを第一候補にするし次にPC買うときはダイナブックにする
偽善でもそれで会社の利益になるならそうするわ
定価以上で転売してる糞業者やテンバイヤーなど死んでも使わん
今度は多分プラズマクラスターがテンバイヤーの標的になりそうだけど
悔しいけど、転売屋潰すのは何があっても転売屋から買わないことが一番なんだろうな
>>475 そりゃそうだ
適正価格で出していないところからは買わない
たとえばアクションベースだって送料込みで倍くらいの値段で売ってるところなんかは無視
Amazon公式なら定価で送料無料
定価よりも高い価格付けてるショップなんか完全に無視
そうやってユーザー側も転売業者を拒絶しないと
テンバイヤーなんていつまでもいなくならない
でーきたっと
>>477 アングル良いっすね
初投稿から大分変わりましたね
フルコーンは作るので力尽きてデカールはるきにならなかったな
ミサイルポッド?の弾頭って別パーツだっけ?塗りわけすごいな
ミサイルは金に、スラスターの一部は見えにくいけど黄色、スラスターの後部支柱をガンメタに塗ってみた。あとは素組にマーク貼っただけ。トップコートも無し。自分はここで完成。
次はνガンダム開ける
RGフルコーンはプロペラントタンクを輪切り構造にすべきだった
HGと同じモナカ構造で萎えた
フルコーンとペルヘェクティビリティ買えば最新装備のユニコーンが作れるのか
>>482 なんか毛が3本ほど足りないような奴が出てきそうw
ユニコーンガンダムって設定がオカルト過ぎて好きになれない
思念で動かすってあり得なさすぎ
それ言うならZなんかそこに居ない女の声がするんやが…
>>490 たわわなチェーンちゃんが、貞子になってコクピットのサブモニタから出てきま・・・(フレームが引っかかって出れない)
サダコ「連邦のアレックスなら全天周モニターだから出入りし放題なのに…。
サイコミュを制御に使ってる機体は大体思念で操縦バックアップしてるぞ
おかげでコンピュータプログラムでは実現不可能な動きができる
ジオングのメガアーム砲なんて指一本一本違う標的狙えるし、デンドロで薬物投与までしてようやく多種多様な火器の管制システム機能させてたのが、サイコガンダムなんて全身の砲塔くまなく独りで操作し放題だ
事故物件度合いだとZが一番だと思うがユニコーンもなかなかだな
バイザーに映る居ないはずの人影とか怖くて乗れん
手をかざすだけでMSのエンジンを止めてしまうユニコーンは別格にオカルトでしょう
あれに勝てるのはエルスクアンタくらいしか思い浮かばない
サイコミュ関係付いてなさそうなのにシュラク隊とか出てきたV2も相当怖いな
あ、エンジェルハイロウのせいかな?
>>497 ナラティブによると、エンジンが組み立て前の状態に分解されてたとかなんとか
全身をよくわからん素材で作ったんだから不可解な現象が起こるのも仕方ないね。
>>497 ZもZZもその技で勝ってるぞ
初代からララァの声聞いてるし
ガンダムで1番強いのはうしろの百太郎
インテンションオートマチックってヤツじゃない
フォウがサイコ動かしてたな
設定の話になるとすぐ飛び付いてくるのは大抵、大きなお子ちゃま
オカルト、あり得ない、気味が悪いといった理由から、現実におきた出来事から目を逸らしてしまう典型的とも思えるオールドタイプの感想で面白い。
「これが...ニュータイプの...サイコフレームの力か...!」くらい気楽に受け入れるようにすれば見方が変わると思うけどなぁ
そのサイコフレームを作って何かしら作ろうとしたら「何が起こるか分かったもんじゃない」で済ます訳にはいかないんじゃろ
ファンネルとかドラグーンの類いは昔から苦手なんだよなあ
マウスのポインタを脳波で動かすヘッドギアなかったっけ? あながち荒唐無稽ではないかもしれない
しっかりした科学考証が売りの作品に真逆の要素であるオカルト設定を盛り込むんだから、かなり度胸有るよな
もうみんな覚えてないだろうけどマシュマーは最後ザクIII改で
ドーベンウルフのビームライフルを気合い(?)で跳ね返してんだぞ
あれが一番トンデモだわ
アクシズ押し返すのはいいけど
エンジン分解はちょっと
RG 1/144 ストライクフリーダムガンダム[チタニウムフィニッシュ]
販売価格:8,250円(税込)
予約受付開始:2020年9月8日13時
お届け日:2021年1月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000149187 >>487 オカルトってかカルトだな
ある意味エヴァと一緒
サイコフレームはオーパーツみたいになってるけど
たんにサイコミュー兵器をフレームに転用してMSを直感的に動かせるだけなんじゃないの?
ファンネルより人の形してるからNT達の亡霊が憑依しやすいのか
>>507 こんなん使えるかぁって結論に持ってきたいだけだろうからね
>>518 その目的で作ったらうっかり神の領域に入っちゃった設定では
もうすぐシナンジュのスペシャルコーティング届くんだけどチタニウムフィニッシュとはまた作りが違うのかな
せっかくだし翼だけ買っとくか
>>520 そこまでは許せるとして科学考証が売りの作品に
死んだ人の魂を当たり前のように出すのはどうかと言ってる
アニメ全部見てるわけじゃないがUCのオカルトが毛嫌いされるのは
演者の『うおおおぉ』的な気合が足りないんだよ
アレがあればパワーアップ的なオカルトはなんとなく許せる。
福井は豚のくせにスカした演出したがるから「はぁ?」てなる
いうほど毛嫌いされてないぞ ごく僅かなメガホン持ったオタクが騒いでるだけ
UC好きでUCのオカルトはちょっとやり過ぎと思いつつも許容範囲内ではあるという俺がいる
ニュータイプはイタコ。
ミノフスキー粒子はオカルト。
プラモを積むのは罪。
科学考証が売りをまず証明しなければならないから面倒臭い
小規模コミュニティの常識ってなら分かる
>>531 信者もアンチスレに出張って来る位にはお前が言うメガホンもったヲタクだけどな
>>535 ファーストガンダムが視聴者に高評価されたのは何ででしょうか?
いちいちバカを装ってレス貰おうとする小賢しい真似やめや
どこまで許せるかで信者度がわかるよ!
・ガランシェール引き上げ
・コロニーレーザー受け止め
・
ほとんどのガンダムは科学考証というかデタラメを信じさせる努力はしていると思う
ただユニコーンのは安易すぎるし鉄血は論外
たまにでいいんです…ZZのラスト謎推進力も思い出してあげて下さい(´・ω・`)
福井は自分の小説でも設定も考証も無茶苦茶だからな
ガンダムに関わらせてはいけなかった
福井はイデオンみたいなのをやりたくて仕方ないんだろう
いやデタラメはデタラメだし
そんなこと言い出したらガンダムを建造する予算と資材で戦闘機と戦車を量産した方がよっぽど戦争に強いのになんで人型ロボットなんですか?とかそういう話になってくる
デタラメを信じさせる努力なんて制作側に必要ねえんだよ
視聴者側がデタラメを信じる努力をまずしろ
ストフリはドラちゃん外すと鳥の骨になっちゃうのがなぁ
光の羽付けても骨が光ってるだけに見えてしまう
>>545 ザクマシンガンは跳ね返すけど時限爆弾には弱いルナチタニアム合金か
>>539 字が小さいくて読めませーん
読めたのは
それパーッとやったら
みんなシューンっつて
くらいだな
ストフリチタニウムの予約開始日なのに、全然話題にもあがってねえしw
誰も興味ないんだなw
もうなんちゃらガンダムもいらんし、チタニウムだのもいらんし、早くグフやらドムやらゲルググやらジムやら発売しろ
一応RGブランドのエヴァ弐号機も今週末発売だけど全く話題になってないしな
3体目だし顔と武器が新規なだけだし
しょうがないね
ストフリとか初期のRGはリメイクされそうだからなぁ
RGエヴァ2号機発売今週じゃん。来週だと思ってたが早くなった?
rg ZZって当分出ないよな
mg買っちゃおうかな……
ジオングが発表されて何かお祝いイベント的な事をされた方はいらっしゃいますか?
プレバンのRGV2ABとセカンドVの積み山の中で満面の笑みで息を引きとる
>>566の未来が見える……
四大不人気ガンダムのV、∀、AGE、Gレコからは
中々難しそうだね
VやV2はMGが出たのさえ奇跡に思える
Vと∀は不人気ってほどじゃないと思うが、AGEやGレコと同列は違うんじゃないか
>>569 その四作品はストーリーよりもロボットデザインが好きじゃなかったな
AGEはストーリーもだわ、てかAGEはアニメとして面白くなかったわ
>>554 DXがないから…。
コロナで上映が延期になっているから映画が公開されたら(されていたら)、
映画絡みのアイテム付きDXが出ていたのかも知れない。
AGEも二代目のまとめたスペシャルのは嫌いじゃない
GセルフはPパックはSFメカって感じですげー好き
>>564 ver.Kaのは満足度高いと思うよ
買って後悔するようなことはないと思う
>>565 響17年一晩で空にして記憶ぶっ飛んだ
どんな味だったかもよく覚えてない
次の日は死ぬかと思ったわ(´・ω・`)
>>575 実際めちゃかっこいいと思うんだけど今まで1/144サイズのものしか買ってないのよね……
並べたらmgのZZだけ大きさ飛び出しそうでちょっと躊躇っちゃう
これを期にMGも集めてみるかなぁ∀欲しいし
画像出てないのが少し不安
まあでも最近の流れだと期待して良いのかな
>>577 俺ずっとMGだけだったがRG作ったらもうMGいらんと思ったわ
和田はHGCEで十分だわ、RGはアレンジがきついわディテールがうるさいわで
>>578 たとえ今は回らなくとも、希望を持ち続けてさえいれば、いつかまた回る日が来るさ
>>577 おれはRGのZZ待ってるわ。1/144にこだわってる。置き場がねえ
>>576 今となっては貴重な一本をRGジオングの祝いでまるまる空けてしまうとは豪気なお方w
ウィスキーはゆっくり味わうモノなのに……(羨ましい)
>>574 サンダースピアだっけ?そんなやつ
ボウガンは無い
あとナイフが新規
その値段で買うってジオングスキーってどれくらいいるんだろな
>>576 >>578 回答ありがとう
私も旨いものが食べられるよう頑張ります
>>592 HGUCの不満ってモノアイが動かん位だからなあ
他に可動させる所って顔の横のバーニアと
指の第2関節第3関節位で割とどうでもいい
価格については、それ程売れないだろうってのもあるんじゃね
まあ数少ないガンダム以外のRG化だから買い支えの意味も込めて俺は買う
知り合いに連れていかれたガンダムベースで見た
RGのソードインパルスがめちゃかっこよくて欲しくなったんですが
プレミアムバンダイの予約販売のみで
一般の量販店とかガンダムベースの店売りはないのでしょうか?
1月まではかなりあるし
11月発送もあるとのことですが転売屋から買いたくないので
>>596 プレミアムバンダイでしか販売してないので、締切前に予約した方が良いよ。
>>596 リリース情報出てたの知らなかったw
画像見てて思ったんだけど、劇中で分離状態の時ってフェイズシフト稼働させてたっけ?
合体後フェイズシフト展開かと思ってたけど。
とりあえず出したら売れると思うがどうしたんだろうな
てか発表されてるの以外だと何出せるんかな
初号機覚醒、13号機、擬似進化なんちゃら、ヴィレカスタムαやらβにビーストモード、mk5と9
それにTV版か
めっちゃ出せるな
HGUCザクッの軟質樹脂採用は旧劇エヴァ量産型の伏線に違いないw
ヤシマ作戦の盾がないんだよな
自作するにも独特すぎて
>>603 初号機のガトリングガン、0号機の盾、2号機のボウガン
辺りが足りない
その辺を2号機DXセットでカバーするかと思ったら無かったな、8号機はどうなるのやら
>>600 でもエヴァのバリエってどれもそこまで大きく違わない(仮設5号機を除き)から、飽きられそうだし、あまり種類は出ないような気が
RGエヴァ作りも面白いしカッコいいと思うけど
翌月出たRGガンプラが強烈で俺のエヴァ熱は一月で終わった
爪先の可動のせいか、立ち姿が安定しないのがちょっとネックよな
ポーズつけるにもスタンド必須なのって正直面倒
劇中の変形網羅して破綻無く立体化出来るなら絶対買うぞ
映画興行含めて仮設5号機辺りまでバリエ展開できる売上げ見込めれば武装欲張りセットワンチャンありそう、プレバンか一般かは置いといて
指稼働する手は無くなるのか? 割と好きだったんだけど。いかにポロリせず持たせるかを試行するのが
ソードインパルス欲しいけど4000円にさらに送料かかるって値段設定どうなんだよ
>>612 お高めの部分はECサイトの運営費にマワされるんじゃない?
電子書籍もサーバー運営費とか色々金かかって結局安くならないんだよな
サービス終了したら購入した電子書籍読む権利消えちゃうし
個々人で支えられる訳は無いけれどやっぱり買い続けるしか無いんだよね
インポガンダムがフリーダムを破壊した時のシンがゲスすぎてほんと引くわ
相手がコックピット狙わないのを逆手にとって本人は容赦なくそこをぶっ刺すって何それ
>>612 HGの時はボーナスパーツのせいで割高って感じだったけど
今回は違うよな、なんか普通に割高
ソードインパルス色のフォースシルエットとか微妙なランナーまるまるついてそう
だって殺しに行ってたんだし(´・ω・`)
グフのときはしらんw
コックピットの真下にある核エンジン大爆発したのに
なんで吉良山生きてたんだろな?
>>614 キラも負けそうになったらコクピット斬りにいってたけどな
>>617 綾波レイと同じシステムなんじゃないかな
あそこでインパルスを早く落とさないとアークエンジェルを助けに行けないからしょうがない
SEEDはルナマリアが可愛い以外の印象がない
ちなみにXはティファが可愛い以外の印象がない
>>621 お腹刺されてちょっとした津波できるくらいの大爆発してなかったっけ?
>>622 種はわかるけどXはわからん
あれアナザー最高傑作だろ
SEEDは面白かったし、MSも良かったが、続編はストーリーはグダグダだし、MSのデザインはファーストのパクリだし。
キラはインパルスに追い詰められた最後の瞬間に敗北を察して咄嗟に核エンジンの緊急停止スイッチを押してる
アスランがアークエンジェルに助けられてキラと再会したときにその描写が回想として出てきたはず
もちろん核エンジン停止したからといってソードで貫かれたのは大丈夫なのかって話だけどフリーダムの核エンジンにはNジャマーキャンセラーが搭載されてるわけで、核エンジン停止→Nジャマーキャンセラー停止→Nジャマーが有効になり核分裂自体即時停止できるということで納得しよう
あと津波ができるほどの爆発とやらはアークエンジェルのエンジン一基が水蒸気爆発を起こしただけでフリーダム自体は爆発してない
これもアニメを見てたら偵察型ディンが洋上を捜索してる描写付きで語られたはずだが
>>627 いやSEEDも初期GAT以外はほぼ全部ガワラデザインやし
ヘルメット漂ってたのに生きてた人に比べたら大抵は何とかなる
まぁヘルメット無しのカットに差し替えられたけど
>>631 小説版だと粒子になって消滅したみたいな描写されてたらしいけどね
>>597 遅くなりましたがありがとうございます
通販しかないんですね
あとで欲しいとなって後悔したり
転売屋から買うぐらいなら
先だけど予約して待つことにします
脚無しのジオングを出すんなら同じく脚無しのMAシリーズも出してくれんかのぉ
RGビグロとか超ほしい
ゲルググは高密度のいいキットになると思うんだけどなぁ
前にデーモン小暮言われたやつ撮り直してみたど
これから軽くシャドー入れてスミ入れ、デカール貼りする
ゲルググの肩にスラスターを付けるのはやめてもらいたい。
マリーネやイェーガーはok。
ゲルググってビームライフルを使える初の量産MSだっけ?
>>651 GMもビームライフル使える。
ガンダム比で同じだけ撃てるかは知らないけど。
後付けでリックドムがビームバズーカ持つようになってしまったからどうなんだろ
>>629 合ってる、大丈夫、
問題なのはグフに乗ってて生きてたアスランと妹、アレはフォロー出来ない
プロトタイプガンダムとそのビームライフルはどれくらいの時期なんだろ?
>>650 MGゲルググver.1みたいに中途半端にイェーガー成分入ったRGゲルググでも別に構わない
インパルス vs フリーダム
サザビーver.kaを検索すると幸せになれるよ。
-curl
lud20250206130312ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1598597048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【RG】 リアルグレードシリーズ Part160【1/144】 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・【FAガール】フレームアームズ・ガール162【コトブキヤ】
・待望のガンプラがいざ出た時のお前らの手のひら返しなんなの?
・マイナーな工具・模型アイテム総合スレ
・フレームアームズガール買うヤツは犯罪者予備軍
・ミニ四駆総合スレ234【グレートブラストソニック(ARシャーシ)】
・大阪のブラックショップ・エムズプラス被害者の会
・【FAガール】フレームアームズ・ガール136【コトブキヤ】
・もう駄目だわ
・●○● WRCならハセガワだよね? evo7 ●○●
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★265
・宮崎県の模型店事情 その4
・ハゲの毛根あほどもえ
・● 非常事態宣言発動!! 模型店を死守せよ! ●
・小林誠について語ろう51 (本)
・ゴールドライタン総合
・【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part1
・インフィニット・ストラトス総合
・F1模型総合スレッド Vol.98
・【細々】関西地区の個人模型店 その5【マターリ】
・みんなでホビージャパンに抗議しよう
・ガンダムビルドダイバーズ Part.21
・どうすればプラモ作る上で正しいセンスが持てるのか
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート192
・■■■■ 世界中おまえら全員死ね!(FD830談)■■■■
・伊藤霊一について語るスレ
・【マークニヒト】MODEROID〈モデロイド〉【パワーローダー】9体目
・【絵師に媚び売り】Twitterの痛いモデラー18【バズ乞食】
・【コトブキヤ】メガミデバイス25【女神装置】
・初代1/144ジェガン・リガズィ・ニュ−の思い出
・アシェット 週刊『陸上自衛隊10式戦車をつくる』3号
・蒼き流星 SPTレイズナー ACT21【我が名はフォロン】
・【30MS】30 MINUTES SISTERS 82【妹】
・【名古屋】愛知の模型屋21【三河】
・【老眼と】中年のプラモ制作 4【定年目前】
・【良いMG】MG総合スレpart418【悪いMG】
・出来の悪いガンプラ教えて
・【老眼と】中年のプラモ制作6【コロナ自粛の間に】
・壊れたプラモデルを供養するスレ
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド75-∴-
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★356
・ガンプラは武装無い方がかっこいい
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート196
・美少女プラモデル総合スレ100
・卍 あかさ うこじ 卍
・模型を辞める選択
・【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】 3
・しにたい
・【RG】 リアルグレードシリーズ Part135 【1/144】
・エアブラシ総合スレッド Part71
・【WW2】1/48AFVスレ 23【現用】
・ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ53
・塗料総合スレッド Part16
・ハセガワのプラモデル総合 45
・【FAガール】フレームアームズ・ガール110【コトブキヤ】
・死にたい
・ソックを語るスレ
・セックスしたい
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート125
・ミニ四駆で痛い奴を晒すスレ53
・ミニ四駆総合スレ239
・【FSS】ファイブスター物語134★永野護【MH】【GTM】
・SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part10
・【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】9棚目
・【新世紀】エヴァプラモデル総合【新劇場版】
・塗装ブース総合スレッド32
23:03:12 up 24 days, 6 min, 0 users, load average: 9.62, 10.77, 10.71
in 4.5697829723358 sec
@0.033533096313477@0b7 on 020613
|