昔、魔窟ちゃん訪問という雑誌コーナーがーあって友人が紹介されてたw
>>3
このMk-2の頭の両サイドブロックの幅がどんどん上が狭く下が広くハの字になって行くのは何なんだろうなあ
何か元があるのかも知れないけどどんどん極端になっている気がする 聖飢魔Uーやーさしさがー生きるー悪魔ならいいのにね
>>13
それ解る!
R3も酷かったが改善なしとは。
違和感しかない >>13
本当なら横のぶっといケーブルも、そのカバーから出てるのにね。この会社は誰も指摘しないのか? 糞アレンジと言いましてそれはバンダイさんの持病のようなものなのです。
設定そのままで出すと死ぬのです。
1.5R3として
レイズナー・セイまーくとぅプレバンとかならないかな
>>13
確かにそこは真っ直ぐの方が引き締まるな
直線ラインだから、プラ板で30分ぐらいで整形できそう
永野イラストでも、緩いハの字になってることがあるけど、自分も真っ直ぐの方が好みだ
自分は、太もも上部とクツが細いのが気になる
完成品フィギュアじゃないので気が済むまで弄ることにする >>26
細かい所を突っ込みだすと好みとかもあって限が無いけどやたら癖が強いアレンジなんだよね
理由は分からないでも無いけど『なぜそこまで?』という感じ
メタルの試作展示の方でも似た様なアレンジ傾向が見られるから担当か設計した人間の好みなのかもね >>29
全体をスリムスタイリッシュ化したい風な発想なんだろうなとは思う
でもエルガイムMKIIはもとから細いから、さらに細くすると貧弱に見える
この辺のアレンジについては昔、MAX渡辺が反論していたな(たしかMGゲルググ1.0の時)
HGの頭部はシャープでわりと好み
R3、ロボ魂、シリトラのガレキの中ではHGが好みだな >>23
しょっちゅう再販してるから
欲しけりゃ買え R3ウォーカーギャリアはむしろ太めなんだよね
設定画に似てるのはハイメタルだと思うけど1/100WMキット群とはR3が合う気がしてウォーカーギャリアはR3が好きだ
マーク2は圧倒的にハイメタルかな…すまん
エルガイム初代なんかは、TVもイラストもそれぞれでバラバラな体型になってるから苦労するだろうな
Mk1とMk2ではどちらが人気あるのだろうか?
俺は最近になってMk2をかっこいいと思えるようになったけど
どちらが好きかといわれると断然Mk1だな
ガンダムならMk2だけど
>>36
後期のレッシーかわいさの前ではHMなどごみである >>35
ラストカットは永野描き下ろしだからそれが正解 エルガイムのよさは1話が全てかな
リリスとかマークツーはオマケ
てか3月発送でおまとめ出来るの全然無ぇじゃんよ!
2次の4月発送のが良かったわ
>>36 >>40
まあ判る
斬新だったmk1の、シンプルで無駄の無いカッコ良さに比べて
お約束で出てきた無駄の多いmk2はどうにも蛇足感が拭えなかった アムが無能ガイジすぎて相対的にレッシーびいきになった
HGグライアとアローン色違い計4機セットまだですかね!まだですかね!!!
>>36
Mk.2は比較的正解的な立体にたどり着ける感じがあるけど、Mk.1は永野は描くたびに変わるし、ビーボォー画もあってどんな立体を作っても全員を納得させるのは難しいってイメージ。バンダイさんはどれにも似てない立体を平気で出して来ますし >>48
そう?悪魔的で禍々しいのはマーク2の方に感じるな、俺個人はね・・・マーク1は、何となく観音様というか仏像的な感じ 分かる。マリア像とか観音像的なアレね。
すごく分かるw
>>49
mk-Uはデザイン的に記号化し易い形で描かれた絵のばらつきが低くて印象が割と一定だけど
エルガイムは逆にシンプルな形だけに描かれる度にバラバラだから好きなエルガイムの形の幅が広過ぎるんだよね
今は商品としてはアーメス系よりTVアニメに近い物が求められているけどそれもまだこれといった形が出て無いし エルガイムMk1はサントラLPのvol.1のジャケットのが好き。
なるほどMk1はシンプルゆえに逆に難しいんだな
まるで塩ラーメンみたいだ
シンプルじゃないMK1ってことで邪道かもしれないけど・・・
HJの作例で折りこみピンナップになってたコレがすごく好きだったなぁ
今見るとまぁ、アレだけども 本音はジュノーンかオクターブみたいにしたいのに
設定画が本編でもろくに見ない短足柔道家作画なもんだから操たてちゃって
第41話アムのmark1対リィリイのグルーン。
mark1の後ろ姿カッコよすぎ。
「アンタをメッタに帰さないからね!」
>>13
旧キットは1/100、1/144共に真っ直ぐやね >>59
これ装飾過多だけど、頭やボディバランスは好きだわ
余計なことしなけりゃフルアクションエルガイムの作例の金字塔になったであろう… ガイラムって名前はエルガイムからの逆算なんだろうね
(エル)ガイ(ラ)ム→ガイラム
ちなみにダンまちで重傑=エルガイムってなってるけど
そういうRPG由来があったのかと思って調べたけど無いって言うか
もしかして重戦機エルガイムが元?
gaimってぐぐる翻訳で調べると鎧武と出てくる
これはどうも仮面ライダー鎧武(ガイム)(2014年放送)から来ている模様
エキサイト翻訳などだとgaimの単語は無い、英和辞書捨てちゃったわ・・・
それにラージのLをつけると大きいって言うか重いって意味に取るようにした引き算な気がする
ちなみにダンまちのエルガイム(重傑)がどんなスペルなのか知らない
誰かこのあたり知ってる人居る?
>>59
エルガイラム懐かしいねー
ダバのとーちゃんが乗ってた俺設定機だっけ? >>13
自分はおでこが肥大し過ぎな感が。
仮面ライダーxの敵の首領を思い出してしまう。
「どんどん」誇張が過ぎていくっていうのが、言葉が悪いけどバンダイの馬鹿っぽいところというか、結果的に実際に作品を視聴してる人間を真っ先に置いてけぼりにしちゃってるんだよね。
主力中の主力のガンダムがそうだから当面は直らないのかなと思っちゃうね。
まだ出てないし写真も少ないけどハイメタルのマーク2はなかなかいい塩梅に見える、耳もおでこも。
プラモじゃないけど。 ブログのテストショット見たけど1と2あんなに身長差あるんだな
>>71
80年代リアルロボ世代向けの商品なんてせいぜいあと10年位しか発売するタイミング無いからな。
アニメ設定画や作画トレースしたみたいな商品は少なくてもプラモじゃ期待出来ないのでは。
開発に携わるメインスタッフも同世代は少ないだろうし。 永野メカでもボークスはFSSのMHで正解が出せているから、バンダイの設計スタッフのセンスが無いだけでしょ。設計をボークスに委託すれば良いのに。
>>76
IMS1/144のネプチューン、バングは目玉がでかすぎて変
1/100は実質1/60ぐらいあってでかすぎる >今後のエルガイムシリーズがどのような展開になるかも、HGアップグレードおよび本キットのリリース後の結果次第ですので、引き続きのご支援何卒宜しくお願い致します!
ブログで言ってるよwもうHG買いまくればB級も出してくれるなこれw
このスレの人たちにとってハイメタルRバッシュの評価はどうですか?
あれ?マーク2って11月5日開始の2次受注がまだ続いてたのか
やべっ全然売れてないじゃん
>>73
シリトラさんの、えっらい格好いいけど
元のデザインからはかなり乖離してる(させてる)のね
これは角川のムックのあれを基にしたのでしょうか
個人的には、アニメのEDで流れてくる
正体不明の重機みたいなやつらの名前だけでも知りたい。
昔何かのサイトで見た記憶はあるのですが……それが曖昧でw >>84
良くも悪くもガレージキットだね
原型師の作家性が強い。
あ、バンダイさんも強いわww >>83
角川別冊のTの方(だったと思う)に記載があったはず。
ゴンドラとかルビゴン(ルビコン?)とかだったような
記憶が曖昧ですまん
そういえばアレの立体物って見た事ないなぁ
EDじゃなくて本編何話か忘れたけど回想シーンに登場したやつも立体物は見た事無い。 回想に出てきたやつどこからビーム撃ってんねんと今でも疑問に思ってる
>>84
俺はシリトラのmark2アレンジは大好きだわ
気に入らんのは後発のアシュラ・ヌーベル・カルバリィと並んだら
こいつだけやたら貧弱に見えるとこ
最初だから仕方がないが・・・ >>88
これまた記憶が曖昧ですまんが。。。
角川別冊かMJマテリアルのどっちかに「頭部にレーザー砲」的な記述があったと思う >>87
回想シーンに出てきたやつの名前がゴンドラだよ
ルビゴンはどっかで聞いた事あるけど何の名前だったかな・・・
EDのやつは名前なかったと思うんだけど、あれがルビゴンだっけ? >>91
そうだったっけ?失礼しました。
フォローどうもです。
ルビゴンと同列?でゴルサラとかいう名前も思い出したけど
角川別冊の年表だったかなぁ? >>90
やっぱり頭なのか?確かに頭がピカっと光ったのは覚えてるけど
まさかウルトラセブンじゃあるまいしと思ってたら本当にあれだったとはw >>89
目玉がでかいのがSDガンダムみたいなので一番気になるなあ
まあそれぞれの好みだからね >>92
それで思い出した
ルビゴン(ルビコン)、ゴルザラ(コルサール)はモーターヘッドの名前だよ >>87
情報ありがとうございます!
角川のムックは未所持なもので、探してみます >>95
なんと恥ずかしい。。。MHとHMがごっちゃになってるな俺w
反省してしばらく黙りますわ。。。 >>93
そんなことより、HM相手にフロッサーで余裕ぶっこいて突撃かまして撃たれているポセイダルとミアンがアホにしか見えないあのシーンは、一体何なんだと当時から EDに出てくるHM群は永野デザインじゃなくて作画のビーボォーのオリジナルだと
確か模型情報別冊本にあったと思う
>>98
生身でもHMを相手に戦えるくらい凄い超人なのかと思ったらそんなことなかったぜ >>56
同意。
昨今みたいなCG全盛じゃないから、エアブラシで描いてるんだっけ?
Zガンダム初期のジャケットも独特の雰囲気のあるイラストで好きだったなぁ
ちなみに模型情報の表紙の永野イラストもすごく好き。
スレの賑わいに感化されて・・・
とにかく何かエルガイム物を作りたくて仕方なかったので、百均で買った木製の玉子型オーナメント(イースター用らしい)にエルガイムっぽい模様を描いて手足を付けてみた
もうちょっと塗り足して、完成した暁にはエッグガイムと名乗ろう >>101
そのイラストはどう見てもレコードジャケットと同じ橘田幸雄氏だと思うが・・・
つうか少なくとも永野イラストには全然見えないぞ
書き間違い? >>104
当時は「すごいイラストが描ける新しいデザイナーが出てきた!」と素直に感心していましたw >>104
その表紙に確かに永野護画と書いてあるが、俺も違うと思う
タッチが当時の永野とも全然違うし、こういう光沢表現はしない/出来ない
オデッセイのジャケットや、-Rのボックスアートの人だよね >>105
俺もその口だわ。永野さんをよく知らない時にあの絵は永野さんが描いたんだスゲーな!と勘違いしたもんだ。 80〜90年代のエルガイムの模型誌作例や個人ディーラーのガレキも良いのがありそう
しかし古いからネットにはなかなか残ってないようだ
80〜90年代のガレキや作例はモデラーの個性を優先したオリジナル色強いものが多かった印象。
今でも好きだと言う人がいるwaveの1/144エルガイムも設定や劇中のイメージかと言えばそうでもないと思う。
元の永野護原画から大分手は加えられてる。
円盤状の背景からして本来はレコード用に橘田さんが描いたうちのひとつだったんじゃないかな
昔、ガッシリ太めバランスのエルガイムMK-IIガレキあったよな
初期レッドミラージュみたいにマッシブでかっこよかった
絵だとこんな感じの太い奴
エルガイムの製品は貴重だからプラモ完成品問わず欲しいわ
ムーバブルフレームという設定だけでも後世の作品に与えた影響は絶大だし、
もっと評価されていい作品だと思うけど、その割には何故かマイナー…
作品自体の面白さで言えば、ボトムズ≫エルガイムだし。
エルガイムも好きなんだけど、ボトムズは今でもSAK組んだりしてるから、模型で言えば息の長さではエルガイムはマイナー枠だわな。
>113
>114
スパロボ風の力強いシルエットのMK2を想像してちょっとほっこりしたw
エルガイムの最終回は冨野作品の中でもかなり好きなほうだけど中盤以降はなんかずっと
グダグダしてたイメージしかないからなぁ戦闘場面もあんまり名シーンが思いつかない
>>125
大多数の人は足がスリムの方が好きなんだろうか?
太くするにはエポパテ盛り削り作業が大変そうで今からゲンナリ スタイリングはべつに元でいいな
それだったら3Dプリンタでビュイ作りたい
>>129
世の中からすればお前の存在がどうでもいい
どうでもいと思う作品のスレにわざわざ書き込みに来る頭の悪さも付け加えてな >>133
最近だとHGUCガルバルディの話題をイベントで振られて、
「ガンプラは全部おもちゃだから興味ないね」みたいな相変わらずの塩対応だった様子
つーかもう、バンダイ(サンライズ)と永野が犬猿の仲だってイベント司会も知らなかったんじゃないの
「なんでFSS・MHはバンダイから出ないの??」とか言われる時代 永野ガンプラ語録だと
HGUCキュベレイ褒めたスタッフをタミヤのプラモ見ろとおこる
肉抜きしたガンプラ(SEEDの300円のこと)をパテで埋める作業は模型じゃない
永野のバンダイ評は同意することも多い
ガンプラ40年も経ってて今でも「丸穴開いてるだけの握りこぶし」「装甲裏に肉抜きバッチリ」とかね
でも、ボークスIMSの「ダボ穴がずれまくりでそのままでは嵌まらない」「ポリ軸の太さがチグハグで入らない」とかどうなのよ?とも思ってる
上級者向けプラモとかどうこうじゃなくて、商品として駄目w
>>133
オメーはロボットしかかけないクズやろ
俺はそれでテメーを養ってるんだ文句ある?
こういう会話あったんだよな? >>136
あの三代目カワグチ名人もガンプラは自由だと言ってるから
気に入らないところがあれば自由にいじれば良いのさ
そんな基本的なことも理解できない永野ってw
300円なら300円なりの物しか売ってない
RGで2000円、MGなら5000円出せばいい
当時は売ってなかったがな >>137
養っているとは言っていなかったと思うが
ロボット描けるから今の俺があるんだ的な エルガイムの好きなデザインはアルバムジャケットの絵だな
>>138
川口名人(またはバンダイ社長)と永野が握手をすることは今後も絶対無いだろうな〜w >>85
画像がたまたま無いだけかも知れないけどエネルギーゲート閉鎖状態の画像が無い事が気になる…
可動軸は入っていそうだけどレバーと連動はしてないのね >>138
ガンプラはグリグリ動かすために
いろいろ犠牲にしてるところがあるので、
そういうのは機構をすごく気にする
永野センセーにとっては価値が低いんでしょう。
これは改造すればいいとかいう話ではなく、
最初からメチャすごい商品を出せって言ってるんだろうね。
子どもにも買える値段にするために、
質をそれなりにすることをよしとしない。
最近、自身がプロデュース?してるFSSのグッズも
どれも数万円以上するものばかりだし、
ひたすら高級志向なんでしょう。
自分のような一般人にはついていき難いが。 >>143
ガンプラに高クオリティかつ高級品を求めてるのとは違うかな
だってタミヤの戦車プラモも3000円以下ぐらいで買える
タミヤはアホみたいな手抜きキットは作らないという話
カイゼリンやダッカスが高いのは、「信者なら高くても買うだろ」というブランド商法
信者以外は相手してない
実際、生活費を犠牲にして借金しても、永野ガレキを買ってる奴がいるから怖い FSSはボークスのプラモデルは買ってるけど、ガレージキットまでは要らないかなと。
ボークスのと同じ出来で同じ値段じゃ、バンダイは企画通させないだろうし。
そりゃHGは小学生に合わせてるし
次のPGガンダム真似できる日本プラモメーカーなんて他にないだろ
HGは子供向けの組み立て玩具でも良いと思うんだが
大人のモデラー向けグレードが一つもないのが永野の言ってる事だと思うよ。
RGもPGも接着剤不要の可動重視玩具に変わりない。
プラモデルなんてあんなもんだろ?
ガレキじゃないんだからさあ
奇しくも永野氏つながりだけどHGリックディアスがアップデートされたと聞いてどれどれとチェックしたらやっぱり拳に穴が空いててそれだけでもう萎えてしまった
>>151
そんなことに萎えるならHGHMも買えないねw バンダイも「そんなこと」くらいの認識なのかなあ
自分にとっては全てを台無しにするくらいのことなんだけどね
好きなバンダイキットももちろんたくさんあるけどね
手首についてはサイズ別や角か丸かで数種類出来のいいパーツ作ってポリキャップみたいに同じパーツをキットに入れればいいと思うんだがなあ
特殊なキュベレイみたいなのは別にして
永野とバンダイが仲悪いからHGHM出せるんじゃね?
いちいち許可とらんでも監修させなくてもいいんだし
基本的にアニメにおいてデザイナーに商品化権なんてないので、
仲かよかろうと悪かろうと、最初から許可も監修もいらんのでは?
>>158
手首は「穴無し握り手」「平手」を左右つけて、それで+200円値上げでもいいのにな
ガンプラ40年も経ってるんだし 握り拳ってリアリティの要でコストかけるべきとこだと思うんだけどね
そもそも昔のMGの頃から平手・可動手・差し替え手あるでしょう?
HGは最近組み立てトイ志向強すぎて諦めろとしか
ってご丁寧に検索したらバンダイからビルドハンド連邦とか丸指でてんじゃん
それ手首カバーだけ移植して買えよw
最近のロボット魂はPVCで握り拳抜けるし
昔のハイコンプリートモデルはヒンジで可動するし
こと握り拳に関しては玩具以下だろうと思う
せめてコトブキヤのハンドより出来のいいの付けて欲しい。ビルドパーツは出来が酷い
たまに出来のいいハンドパーツが付くときもあるからできないわけではなさそうなのにやらない。
握り拳より武器の持ち手なんとかしろや
手に穴開けてグリップを挿しこんでる状態なんだぞ
物を握ってるのに手の平が見えるとかおかしいだろ
>>165
止めろよ。
あのスダレは永野っぽい記号を最低な形で取り入れることだけはプロなんだから。 エルガイムで至高は
波のEEEのエルガイム
ガレキでクソ高いが
オージ、エルガイムで終了して残念
アシュラも出てくれれば・・・
>>173
百式の腰の紺色パーツを平坦な板にした
センスのなさは絶望的 >>172
最近のHGはメカコレかよってなライフルグーパンにもたせるのなんて買う気しない プラモ趣味から三十年くらい遠ざかって一昨年くらいに出戻ったんだけど
HGクラスの拳ってなんか退化してない?
二十年位前に「今の拳はこんなに進化してるのかよ!」って感動した憶えがあるんだが
(見たのがMGクラスだったのかも知れないが)
最近久しぶりに買ってみたら「あれ?まだこんななの?」って感想だった
>>178
指と手の甲が分離してから特に進化も退化もしてないかな
その中で出来の良い物や悪い物があるってだけで
R3の時は浮いてしまっていた、首と胴体の接続部分が進化してる
首の根元がかなり深くなってるのか
>>178
バンダイは可動構造の進化はけっこうキット同士で共有して進歩するんだけど
拳はキットごとに出来がバラバラで進歩しない
HGUCシナンジュとかは拳がたくさん付いてるんだけどなあ
さすがに、穴あき拳しか付けないのは駄目すぎと思うよ、HG鉄血全般とか HGより上のグレードが出来てHGは形骸化している。
>>143
最近のガンプラはとんでもないキットも普通にあるからな
昔はしらんけど
新PGガンダムとか無駄にすごいw もうロボット魂のハンドパーツをセット売りで良いんじゃないか
>>180
機首が二重関節で前進と同時に背負っているブロックにめり込んで頭部とのギャップを減らすギミックになってる
プローラー時に背負っているブロック自体も胴体に密着する構造になっている可能性もあるかも カトキの仕事はプラモアレンジがメインでしょ?
永野と比較するなら、出渕とか河森じゃなかろうか
ロボット総デザイン数ならガワラと永野が2トップかな
まあ「ユニコーンガンダムがすごい売れたからカトキがすごい」という言い方もできるけどw
>>188
数ならカワラ御大かダントツじゃないのかね。
タイムボカーンシリーズたけでも相当な数デザインしてるよね。 永野デザインはMHまでかな。
後はこじらせちゃって自己満足。
今でもFSS読んでいて好きな人もいるとは思うけど、MHより好き?と問うてみたい。
重くて簡単に変形してしまう純金をわざわざ装甲材に使用するメリットって何なんだろうな?
一応、酸による攻撃には他の材質より強いだろうけど
>>191
バンドも文学も、若い頃の方がやりたいことがハッキリしてるからパワーがある
エルガイムもレッドミラージュも永野の脂が乗ってる頃だから今も色褪せない
でも初老になった段階で、「過去の自分は捨てて、一から新しいデザインをやろう」とするってすごい気合だと思うわ
20代の自分に60代の自分が勝てないのはしょうがないだろう
だからレッドミラージュの方がZAPより強そうなのはしょうがないこと EEEとハイコンRを見比べると
無理してEEE買うほどの違いは無いかなという気がする
サイズはどっちも持ってないから分からんけど
EEEの方がTVのイメージに近いと思うが、ハイコンRの方が洗練されてて好き
ハイメタrね
顔が素晴らしいよハイメタは
マスクは劇中と比べて分厚いけどね
初期版の144エルガイムの箱絵が好きだったなぁ、凛とした佇まいというか。
「顔」もすごく好みだったし
派手なアクションシーンじゃないのが新鮮だった記憶
変更後のヤツはまぁ、普通な感じ。
顔もあんまり好きじゃない・・・
ハイメタエルガイムは、店頭で飾ってるのを直で見たらプラ?PVC?の質感が丸出しで好みじゃなかった
最低限で全塗装はしたいところ
EEEがあるからRだしたんじゃないの
他社潰しはよくやるし
>>180
設定画を見るにプローラーに変形時のマーク2の頭部は
単に上にのけぞるのではなくて、
首だけが後ろにのけぞり、頭部自体は水平にスライドするような移動で
機首の窪みに後頭部がピッタリ埋まる感じだと思っているんだけど、
なかなか再現されないな
俺の解釈が間違ってるのかも知れんが >>202
頭部が斜めになっても、胴体がだいたい四角いので空力学的にあまり意味は無さそうな変形 設定画をよく見ると分かると思うけど
変形時にブースターが背中にピッタリ貼り付いてるのよね
>>203
まぁ空力とかは置いといて、
ピッタリ埋まってる方がカッコイイやん
見た目だよ見た目
>>205
実際にはそうすると肩・腕・バインダーのスペースがなくなるんだよね
設定画に絵の嘘が多いのはしょうがないが ふと思い出して後期OPを見返してみたけど
>>202で書いた頭部の移動はこの映像のイメージ >>202
その通りなんだけど、それだと機首まで首が届かないんだ 余程流線形でもない限り物体の後面で渦流になって空気抵抗になる。
だったら正面投影面積を小さくして終了でいい。
>>198
初期版の箱絵好きだったから
改訂版見て、は?って思ったわ >>188
ガワラはダントツだと思うよ
永野信者だけど、永野は永野節から抜け出せないけど
ガワラは自分の型を持ってないから何でも仕上げられる
作品に合わせて何でもそつなくこなせるっていうのはおそろしい才能DA >>202
二期OPみるにそうなんだとずっと思ってたけど首を軟質パーツにしないとマスクに干渉してムリなんだよね >>211
ピークはボトムズでそれ以降は
自己模倣と自分自身の劣化コピーだけどな >>195
EEEは変なアレンジはいってるねえ
すぐ分かるところだとパワーランチャーが直線じゃないとか
写真の技術の違いもあるんだろうけど ハイメタRは太もものラインがなんか違う感あるな
せめて股関節の接続部はもっと丸みを
爪先が小さく感じるのもなんかな
>>192
装甲材質が純金ならそのとーりだが、全然違うぞ そろそろ、ハイメタRとフルアクションの良い所採りに挑戦してる猛者が画像UPしてくれる筈
(他力本願)
>>211
完全同意
同じこと書こうかと思ってやめてた
ジオン軍MS、ダグラム、ボトムズ、バイファムとこれだけでも凄まじいバリエーション
永野氏はHMのバリエーションだけといえばそうだけど逆にそれだけなのに大河原邦男氏に負けずとも劣らずの影響力
どっちも素晴らしい 永野護デザイン:バイファム
何でエルガイムからFSS初期まではまともだったんだ?
多分注文通りのデザインが出来ないんだと思う
この人は自由にデザインしてなんぼじゃね?
ここまで永野が構築したデザインを大河原が仕上げたのがバイファム。
大河原ラインの中でも異質なのはそのため
俺はブレンパワードも嫌いじゃないぞ
FSSに後遺症が出てたけど
大河原氏のRVに対するコメントがいまいち否定的なのはそう言うことか
大河原氏のRVに対するコメントがいまいち否定的なのはそう言うことか
いまや変形とか形が変わってるのはモーフィングって便利な技術力で解決済なんだな
オーラバトラーもMHに再利用されてるな
エルプラの参考になるかと思ってホビージャパン別冊買ってみたけど
永野護25歳痛い奴だな。俺はサンライズのシャアだとか、
オージェの金色は茶色の上にドライブラシでゴールド使え、俺は試したことないがな!とか
なんなんだよこいつ
>>221も>>225も知らなかったわ
>>223
>>224も言ってるとおり、永野はアーティストだからデザイン出来ないのよ
デザインはクライアントのオーダーに応えてナンボのもの
アートは自分の中から湧き上がってくるナニカに従って創るもの
デザインとアートって見た目は似てるけど
まったく正反対のアプローチなの
因みに蕎麦は永野的なアーティスト活動に憧れて
個性らしきものを人工的にムリヤリ作ってた
それがあの評判の悪い小顔纏足A体型の奇形ソバアレンジ
才能のある人間と、それに憧れる器用だけど才能の無い人間の
どうしようもない格差さ もういいよその話は
発達障害だから辞められないんだろうけど
大河原のデザインってMG第1弾のガンダムの膝がすべてを表してると思う。
なんの合理性もなくただ空間を埋めるためだけの分割ライン。
そういやニュータイプ誌の35周年イベントで永野護の展示会もやってるみたいね。ただ会場の所沢まで行くのが面倒だが。
>>237
あれ考えたの大河原じゃなくてマックスさんとこの柳澤かなんか言う奴だと思うよ。
SM趣味なのかザクにも亀甲縛りみたいな筋彫デザインして顰蹙買ってたね >>231
だって81年にアルタ前で行われた「アニメ新世紀宣言」で
シャアのコスプレしてララァのコスプレした川村万梨阿と一緒に)宣誓してるんだもん >>237
どのみち完全にスレ違いだし救えない奴だなおめー >>236
そうやって煽るのをやめられないのも
同様な発達障害の症状だけどな >>221
すげえ
膝が二十関節になってるんだな
このアイディアを大河原先生が取り組んでくれたらよかったのに >>221
やだ、なにこれカコイイ
初めて見るわ。なんか新鮮〜〜💛 >>234
違う違う
幾原がマーズで永野がビーナスだ!
永野美奈子ちゃん護と呼ぼう
>>221
ラウンドバーニアンという事だったので
バーニアいっぱい付けましたと
これの発展発想がシェルブリッドなのかもしれない 大河原は偉大だけど大河原を偉大にしてるのはアレンジした人たちの
おかげでもあるからな
ガンダムだってドムだって大河原のままじゃ人気なかったし、90年代に入ってからは
昭和臭丸出しの古い絵柄のままのデザインのをスタイリッシュにしてアニメで現代風に
カッコよくしてもらってるしな。
痛さでいえば師匠の富野に比べたら永野なんてまだまだだろw
富野はメカデザイナーとしても結構凄いしな >>248
忍者をイメージしてデザインした(細い)ドム
俺はこのデザイン好きだけどな >>248
瓦が元ネタを描くことに意味があるんだよ
現代風なアレンジは若手にやらせても
ガンダムっぽいベタで力強い元絵は瓦じゃないと駄目なの そもそも設定画とアニメ用の作画の違いを理解して無い様だから・・
>>248
>ガンダムだってドムだって大河原のままじゃ人気なかったし
なんで「if」でしかない事を断定する訳?
なんで細いドムが人気なかったなんて言えるの?
「太いドムがドムとしてアニメに出た」から「見慣れない細いドム」に違和感があるだけじゃん
「細いドムがドムとしてアニメに出てたら」そんな事考えもしないだろ >>240
ググってみたら
気持ち悪くなった
昔のアニヲタの空気今はもう見れたもんじゃないな
俺はあそこまでこじらせてなかったが本当に酷い でも昔はオタク同士が肩を寄せ合って喧嘩することは無かった(´・ω・`)
>>248
トミノラフのエルメス、ジオングはまんたクリンナップしただけだからな
完全トミノデザインのガンダムが見たかった
クロボンの敵MSもトミノからだっけ >>255
ミーハーオタクなんて変わってないよ
ハルヒブームにしろ鬼滅ブームにしろ、お祭り騒ぎ好きなだけ ガンダム黎明期の問題なんだけど、複数でスタッフの手で完成されたデザインでも
一人で0〜10までやったかのように扱われていたんだよな。
出版社がその方が設定画本を売りやすいと判断したんだろう。
永野の描いたものに魅力が無い訳ではないのは確かだと思う
FSSなんて全く知らなかった頃の自分がHJの作例でLEDに興味を持ち、
WAVEの1/100キットを購入し、漫画も読み始めたくらいなので
今でも機械の電源を入れる時に思わず言ってしまう
「おい、そろそろ目を覚ましてくれないか?」
>>211
永野はちゃんと大河原リスペクトしてるぞ
FSSのデザインが実物のあるものをモチーフにしてるのは大河原の影響と永野自身が認めてる >>221
こんなのあったんだ
初めて見たわスゴいな >>260
エルガイムは永野がメカデザイン時にキャラ横に書いてたの富野が荒削りだけど採用したとかなんとか
昔言われてて
エルガイム=永野ってイメージは強い
その後の放送ゼータガンダムではいろんなデザインのコンペで
しかもラフデザインは誰それでクリーンナップは誰みたいな複雑化したイメージ
おかげでメカ的に世界観の統一みたいなもんが破綻したと思う
ファーストの連邦ジオン各系統じゃなく戦後のアナハイムや連邦技術Mk2やアクシズとか
複雑な状況に敵はモノアイというアホなやり方で逆に混乱した。 百式はナガノガンダムのフレームを藤田が金色にまとめたせいか
永野は決定稿百式は自己主張しないよね
いっつも別物に書いて百式の決定稿要素は消し去ってる
新宿の駿河屋行ったらワークス3個くらいあったけど2300〜2400円とか
その他のキットの値付けもヤフオク高値落札を参考にしたような1個も持ってなくてどうしても欲しいとかでないとアホらしくて買わない値段ばかり
上でも誰か言ってた気がしたけど80年代キットはまんだらけが1番安いね
数十年前のキットだと、当時の定価の数倍はしょうがないわな。
今のキットでも2000円とかするから、欲しいなら買うしかない。
再販待つのも良いけど、人生は有限だしさ。
バンダイだと金型保管はしてて税金払ってると思うけど
なかなか再販しないな
>>266
一部のキットしか持ってなかったから
最近駿河屋の通販で一通りまとめ買いしたよ
エルガイム世代ならもういい歳だし大した金額じゃないでしょ >>266
たかだか二千円程度に一喜一憂するのは見ていてキツい >>221
10年近く前に、大河原氏がラジオに出演して「バィファムは私のデザインではない。」発言。一番のたたき台は永野氏だったんだ。 >>257
そんな事はないw
>>260
別にガンダム黎明期に限った話じゃないよ
今でもそう、昔から大して変わってない
>>264
Zは異例のコンペ形式でとにかく色んな人にやらせろって事で
あちこちに発註してたね、大学生にも描かせてた >>271
バイファムをデザインした瓦さんが、なんでその後ボトムズの亜流みたいな
メカデザインしか出来なかったのか、ずーっと不思議だったんだが
謎が解けたわ
>>221って元ネタの雑誌はなんなんだろね >>273
>>>221って元ネタの雑誌はなんなんだろね
Twitterから拾った画像なんだけど
ニュータイプ別冊『スーパーロボットジェネレーション』との事 永野のほうがアポジモーターデザインみたいな姿勢制御バーニアスーツって意味合いがわかりやすいな
>>267
自分は一生かかっても作りきれない数を積んじゃってる
ワークスは普段行く中野や秋葉原じゃあまり見ないからそれこそ高値でも今欲しい人もいるだろうと思ってさ
金持ってるのと無駄遣いは違うよ
普段行く店に比べたら駿河屋は全部高かった エルガイムも再販しなくなって結構経つものね。
絶版キット並みに相場も上がってるし。
バンダイも売り上げ確保で売れるガンプラを生産してライン開かないんだろうし。
ガンダム以外の単価に安い古いキットは需要がないから供給しないだけ。
悲しいけどしょうがない。
中古キットがある内に確保が賢明ですね。
このあいだ購入したアシュラテンプルのキット
サーカスバインダーの組付けやって、ちょっと動かしたらバキメリと軸がモゲたw
ポリキャップもない時代のキットだからなぁ・・・
アルミパイプにしたよ・・・手首はまだ決まっていない
再販したときはワークス・スパイラフローも棚の守護神化してたしな
>>278
こういうの見るとやっぱり転売屋って頭が弱いんだなーと思う >>277
作りきれないほど積んでるのは自慢にもならないし無駄遣いの極みだな 人生有限みたいなこと言ってるからいやもうタイムオーバーですって自虐の意味込めて言ったんだけどね
なんちゅうかオッサンの痰みたいに絡んでくるね
>>283
この程度で余裕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとか
お前の方が余裕ないように見えるわ うちの父親も「積みプラは老後の楽しみ」とか言ってたけど
一個も作らずに急死したわ
オッサンになり作る気力が落ちたら在庫を処分していくべき
数十年してデカール黄ばんだスケモなんか買取してもらえるんかね
然るべきところに持っていけば歓迎されるだろ
ブックオフに出したらゴミ同然の評価。売るときはそれなりにプレミア付けるけどね!
>>288
父親に同じ模型趣味の友人がいたら譲るとか? ブックオフは「古書店」じゃなくて「新古書店」だから
社内の査定基準に従った買い取りしかしないでしょ
そもそもその辺の専門でもないバイトの兄ちゃんに目利きを期待する事に無理がある
面倒でもヤフオクで100円スタートとかで売ればそれなりに値が付くのでは?
値が付かなかったものは価値が無いと判断して思い切って捨てるかブックオフに持ち込めば0円では無いだろう
労力考えたらブコフに持ち込むより
捨てる方が良いだろうな
>>291
逆で父親の友人たちから無駄にもらってて更に増えていたのだったw
100件以上でヤフオクするとか大変だし、使えるのを捨てるのもなというね
まじで困った置き土産
お前らは死ぬ前にプラモ処分をしとくべき ヤフオクで同ジャンルをまとめて1円スタートすれば、数百個でもそんなに手間はかからないさ。
エルガイムってオレガンMSVとか流行ってないし、HGエルガイムでガイラム作る人もいないし
何個も買って何ができるんだろうね
FSSもGTMじゃなくRV風ロボにしといたらアンチも少なかったかも
再販HGアレンジされてんのか
持ってるからスルーの構えだったけど
店頭並んだら買うだろうなこれ
あらゆる積みを解消し、経験値を稼ぎまくってレベルカンストしたらエルガイムに取り掛かる。
そうエルガイムは終のプラモデル。老後が楽しみだ。
平日の昼間からご苦労さん。
近い内に親に刺されるかもなw
>>304
井上大輔さんのめぐりあいじゃねーかw
一人でマクロの空を貫いてくれ・・・ >>299
FSSはGTMだからアンチがいるわけじゃなく、MHが無かったことになったに対するアンチだから何やっても一緒 >>314
「かっこよかったバッシュがあんなダッカスになって許せない!」
みたいなのが多いけど、永野は飽き性ですぐデザインを変えるので、GTM化じゃなくてもデコース版バッシュはもう描かれないってこともあったかも
実際にアンチGTMの奴と話したけど、妙に頭が固い印象
13巻以降は別物として楽しめばいいのに、「バッシュは元のバッシュじゃないと駄目、違和感で拒否しちゃう」
とか言ってて損な性格してんなと思った 別物として楽しめるほど人は器用じゃないよ、特にあのレベルでは・・・
GTM見て手放しで褒めちぎる連中見ると悲しくなってくる
絶対あとから永野は「お前らこんなデザインでも喜ぶんだな」とか平気で言うと思うぞ
もとから変なキャラ漫画だし
変なロボになっても同じ
GTMを褒めちぎてる連中を見て悲しくて泣く>>318
永野に「こんなんで喜ぶんだな」と突き放されてなぜか歓喜の涙を流すGTMを褒めちぎった連中。
それらを眺めて余裕かましてほくそ笑むこのボク 永野の「俺の作品は常に先鋭的!」みたいな拘りが段々と「如何に客の意表を突くか?」に変化して読者にアッと言われたいだの、革新的だの評価されたいって欲だけ強くなっちゃった感じだよね
>>315
ファーストガンダムのデザインが突然フォーザバレルになったらそんな気持ちになりそう >>315
そんなお前は「冷静に順応してる(つもりの)オレ様かっこいい!!」にしか見えない 永野は褒めたらダメ。
お前なんかデザイン取ったらただのホラ吹きのロクデナシだよ
と言ってさし上げると気合の入ったデザインを寄越すタイプだから。
>>324
昔ネタサイトで嫁がまもるんをそんなふうに扱って中断していたFSSの連載が再開されたというネタが有ったな >>325
それで連載が再開したかどうかは知らんが、嫁がそう言ったのはネタではなく事実。
かつて永野本人が本の対談でそう証言したことがある。
夫婦マジ喧嘩した時に言われたらしい。
「あんたなんかメカ描けなかったらただのクズだよ!」
「あったりめぇじゃん。俺様それでのし上がったんだぜ」
という喧嘩… 皆んなが求める永野デザインの代表てLEDやKOGやジュノーンだろうけどソレ系統のど真ん中のデザインは絶対やりたくないんだろうなw
昔雑誌で期待には絶対応えたくないって言ってたよな、子供に強請られても絶対買い与えない大人もいるんだ!みたいな事書いてた記憶w
皆んなが求める永野デザインの代表てLEDやKOGやジュノーンだろうけどソレ系統のど真ん中のデザインは絶対やりたくないんだろうなw
昔雑誌で期待には絶対応えたくないって言ってたよな、子供に強請られても絶対買い与えない大人もいるんだ!みたいな事書いてた記憶w
永野からはゲーム取り上げろ。救済の原因はそっちなんだろ
永野ってホントつくづくメンドクサイ性格してるわ…
HMもMHもGTMもデザインとして好きだけど、MHを無かった事にしてGTMに置き換えるとか頭おかしい
飽きたメカはもう描きたくないんだろうな
描きたくないから描かないとかほんとアーティスト様気質だわ
冨樫と同じで納期守る気なんてサラサラなくて好きにやらせてくれないなら描かない位のスタンスなんだろうな
KOGとかバングはともかくジュノーンやLEDやらはFSSの中に混ざってても
古いデザインだなぁって感じだったのは間違いない
GTMは元のMHよりダサいのもあるけどZAPとか見るとLEDには戻れん
ダッカスも漫画で見たらダサいなぁって感じだったけど立体物だとカッコいいし
ついてけなくなったら勝手に去ればいいのにもう7年とか経つのに
まだネチネチ言ってるやつはほんまダサいw
>>335
先に進めば進むほどハードル高くなって、どんどん描けなくなるからね
お禿げも『永野くんの不幸は若くして大成してしまった事』と言ってる LEDやジュノーンが古臭かろうがそれが好きなんだからしょうがないだろ。ガンダムやウルトラマンはもっと古いけど普通に愛されてる。
GTMも悪くはないが、ダッカスが活躍するシーンも本来ならこれがバッシュだったらと思えば悔やみきれない気持ちがわからんか?
まあ永野の話題になるのはしょうがない
何故ならここがエルガイムスレだからです
若者が入ってくるわけがない作品だからな
一番若くてスパロボF世代だろ
僕は、ロック大好きあんちゃんで〜す 好きなのはプログレッシブ・ロックで〜す
↑この頃はオモロイあんちゃん風だったが、メンドクサイ人になるとは思いもしなかったw
まあ、GTMは格好悪いと思うので買わないけどね。
MHとHMは好きだから買う。
別作品での発表なら良いけど、無かったことにするというのは好きで応援してきたファンを全否定する行為だから普通の感性の作家ならしない。
するのは捻くれた人なんだろう。
HMもMHも永野に捨て去られたもの同士仲良くすればいいのよ
だがGTM、テメーはダメだ!
永野が70歳になっても現役ならGTMも捨てられてるよ
たぶん
永野が70になっても漫画描いてるとしたら最終的にロボやメカを捨てて白土三平の忍者/侍劇画みたいなものを描いてそうだ
今のGTMは25m級サイズだが、次にロボ改変するなら小型ロボにすると思う
5mぐらいのボトムズとかパワードスーツ風
だって兵器の巨大化って被弾面積増加の欠点しかない
ここまで書いてVガンダムを思い出したわ
・頭部造形の比較
ボークス1/144 The bang
ボークス1/144 ネプチューン
バンダイ1/144 エルガイムMK-II
なぜボークスは目玉をでかくしてしまうのか、これあんまり言う人いないね
人形は顔が命だろーが
1/144の小サイズなんだから彫刻ででかくするぐらいなら目玉なんてシール表現でいいだろ 永野は若い頃から尖ってて音楽とかでも好きで聞いてたやつでも、もう古いからゴミとか
切り捨てるような奴だったし、つねに新しいもの追いかけて変化を求めて永野自身は
何も変わってないのにメンドクサイ人になったとか言ってる時点で
永野のこと何も理解出来てなかったことだ。
バングもネプチューンも目玉なんてその画像じゃ見えてないのに
何が見えてんだよ
マークIIの目玉はいつも見えてるわけじゃないよな?
HGマークUの顔ってバンダイ産の中じゃ1番良い出来と思ってるんだけど実はダメなの?
>>363
自分が良いと思ってるなら、他の奴の意見なんて関係ないだろ。 引きで見ると目玉は隠れてるけど漫画とかだと
目が光るような描写が結構あるからイメージを重視して変えてるのかもな
永野に意見求めたりなんかしたら発売そのものが危うくなるし
この永野を理解してる俺カッコイイアピールが永野信者が嫌われる由縁なんだよなあ
その理解してる俺様のどっちが凄いかで
信者同士で対立してるし
>>362
たぶん目玉の前にメガネのようなガラスみたいな透明レンズがあって偏光して見えない時がある感じだと思う 出来が良いって言うヤツはタダそいつの好みって事でしょ
>>366
屁理屈て目玉とフェイスガードは別物だろ
1/144のMHのフェイスパーツなんてMSと比べ物にならんほど極小で
1/100では普通なんだから金型の技術的な問題だろ。
つか、さすがにMHのプラモの話はFSSのスレでやれよって話だな >>366
自分の伝達能力の無さを棚に上げて逆ギレってなんなん??
それと「屁理屈」の意味を調べてから使ってもろて まー物が小さくなる程ある程度ディフォルメが必要になるしなあ
mk-2のアイスリットも元のバランスのままだと線になってしまって目玉なんてほぼ見えなくなるし
今回のHGでは顔が額から上、頬、マスクとパーツが分割されてメリハリが付いたおかげで顔がとろけていないのが良いね
大きさ的にマスクパーツを無くす人が続出しそうだけど
赤いボタンを知ってるか?
青いボタンをしってーーーるか?
>>370
waveの1/144のプラキットMHは別に目玉がでかくしてないじゃん
だから別に技術がないんでなく、アレンジの問題 >>372
それゴーディアン
ゴしかあってへんがな FSSってエルガイムのしっぽかセルフリメイク程度に思ってたファンからしたら
今更オリジナルに行くなよって気持ちはあったんじゃね
知っとるけのけ
赤いボタンを知っとるけのけ
青いボタンをしっとるけのけ
粋に暴れまわってたっていうぜ知っとるけのけ知っとるけのけ
>>374
宇宙スペースナンバーワン
しんごの適性宇宙B >>356
いざというときテレポーテーションするやん・・・ >>369
出来が悪いっていう奴も同じだな
嫌なら買わなきゃいいしプラモなんだから自分でなんとかすればいいだけ マークIIの目玉は出力最大パワーの時や精密射撃の時やレッシィが遠くでお風呂に入ってる時に出てくる
マークUはじめ永野メカて眼玉があるからなんか可愛く見えるよね
>>356
なんか簡易版機動歩兵みたいなスーツもうあったやん Zガンダムとバイファムにはあったと思うが
エルガイムにそんなのあったか?
デルパワーX 爆発みらくる元気!!なんて超マイナーなOVAに
永野、出渕、美樹本、いのまた、しげの秀一、豪華メンバーが
キャラデザしてたの思い出した
メカの方は岡本英郎とかゆうきまさみもいたはず。
永野ももう60だろ?
そもそも漫画描き続ける気力体力が持つのかが怪しいお年頃に差し掛かっちゃってるからな
永野の遅筆振りだと無事FSS完結させてもらえれば御の字か・・
また年表が出てるだろ完結してるってマウントして来そう
俺が死んだら別のやつが描いてもいいしって20年ぐらい前に言ってるし
そもそも物語の終りがあるような話じゃないだろ
永野的には第4話の放浪のアトロポスがファイブスター物語の最終話って言ってるしな
永野氏以外が描いてもファンからバッシングされるだけじゃないかな?
永野本人が書き手指定してデザインとプロット有る程度残しておけば荒れないんじゃね?
FSSは永野より下の世代で描けなさそうw作者の好きな音楽、ファッション、カルチャーがデザインやキャラや作風の土台にある作品だし、終わらせる発想自体してないだろw大体永野の発言なんて気分次第で変わるんだからw
ローダンみたいに初期設定ぶち壊して続くんだろ
初期のファンは離れて新しいファンに支えられて細々続いていく
番組最後に次回登場HMの紹介が出るけど、マーク2のとき顔のドアップで
目玉が微妙に動いたときは、当時シビレた
>>403
あの「NEXT○○○」が好きだったのに
後半ほとんどやらなくなったよね
俺がエルガイム後半に抱く不満の大きなひとつだ >>383
ほんそれ
だからスケモやMAXダグラムみたいに改造パーツメーカーにチャンスが有る >>403
これ?
"Heavy Metal L-Gaim - Sign of Mark II"
>>400
言っちゃ悪いけど
あの人はダメでしょ…
オリジナリティなんてこれっぽっちもないし…
でも、ああいうタイプの能力を持った人も必要なんだよな >>407
へんなオリジナリティを出さないから良いんじゃないの >>406
ほお〜〜
当時下の文字に目が行ってて、眼球が動くのに気付いてなかったわ >>399
いや、いかに周到に事前に準備や根回ししても、絶対に荒れる。
でもそれも悪いことじゃなくて、その時期を乗り切った作家はファンからそれなりに認められる可能性がある。
たぶん一の懸念は、荒れもしないで完全に無視されるケース。
まぁそれもなんとかするのが作家の才能というやつなんだけど。
それまで角川が辛抱強くその作家を支えられるかどうか。 FSSって、GTMへの設定変更なんかを筆頭にした突然のちゃぶ台返し込み込みで楽しむものじゃない
でもそれって本家の永野だからこそ認められるもので後継者だとそういう無茶はできなくなると思うから
その点でもFSSを引き継ぐって無理があると思う
一方、白石琴似のエルガイムのコミカライズは(以下略
>>412
そうだね。本人も設定通り本編に出すわけねーだろー!とかって書いちゃう人だからそういう楽しみ方出来る人ならより楽しめる作家だよね。
まぁそれにしてもロボット漫画で今までのロボット全部なかったことにってのは驚いたけど。 なにも過去に遡ってMHなんて無かったんやなんて言わずに
MHの進化の果てにGTMになりましたってのじゃだめだったんだろうか?
いくらそういう性格だからとはいえさすがにやり過ぎな気が
凄い作家なのは間違いない。
ただ、読者がどう思おうが関係ない独りよがりな作家なのは間違いない。
そこが痺れるか幻滅するかの違いだわ。
ホントはもうFSSなんて描きたくないんじゃないの?
若い頃は情熱もあって「俺のライフワークだ!」とか思ってたかも知れないけど、
30年以上も同じ漫画を描き続けるなんてなかなか出来ないと思うよ(休載期間も長かったし)
>>412
突然と言っても長い休載期間と映画を経てるから
まぁそれで長い間待ってたのにあんな事にってw
でも一時期騒がれてたMHの権利問題がってのにはいまだにモヤつく
もし後継が有っても同人にしか思えないな 作品のカラーを規定してた中核スタッフが抜けたら同人にしか見えないというのはよくあること、スターウォーズとか
ドラえもんも藤子センセが亡くなって以降は毒気抜けちゃったしな、まぁ後継者が毒を盛るわけにもいかんのは分かるけど
一方で作品の続きを他の作家に丸投げする田中芳樹あたりは作家としてのプライドがあるのかと思う
>>406
そう!正にこれなのよ! ( ´∀` ) >>418
GTM化してからほとんど休載をしなくなったな
身近な友人が死んだりとかして心境の変化があったのかもね ボークス・WAVE・角川の永野信者は異常ってだけじゃないの
>>423
そもそもnewtype作った角川の取締役の井上が当時移籍したテレビジョン時代にエルガイムの本作って実績を作り、井上がnewtypeを企画した時に永野を起用する前提で創刊されてる。
永野もnewtypeはワシが育てたと自負してて、角川書店もFSSでアニメージュの発行部数を抜いたと思ってる。 ナカツは老害と言う言葉がよく似合う
FSSスレでやれ
最新フォーマットのMGグライアとアローンまだですかね!?
ガンダムの権利は30万でバンダイに売ったから富野は儲かってないとか愚痴ってるけど
エルガイムの権利は富野に残ってるの?
>>426
代表取締役で角川のアニメ関連の執行役員とかで角川の子会社の取締役とかだった気がする。
>>428
富野はエルガイムは永野に譲ったて永野の雑誌の対談で話してたな、でも商売の権利はサンライズなんじゃない? テレビジョンでダンバインやエルガイムの妙にマニアックな今週の見どころを連載してたのは井上か
HGHMMk-Uは妙に三角なのが気になる。
肘の赤いおむすびとか股間アーマーとか。
どうして急に
エルガイム!
になったのかだなHGでHMコンプリートなんてこと考えてるわけでもないだろうし
MkIIだけならたまたまかって思えるけどHGの一部手直しが入ったしな
値上げの理由付けだろう
HGを値上げするのは初めてじゃね?
HGマーク2ってふくらはぎのオレンジパーツが繋がってない?
フルアクションとか個別になってたような気がするんだけど
>>434
リックディアスを同一商品と見るなら前例ありかな >>436
リックディアスあったね
ただあれはかなり改良してのVer.1.5的だったよね
それよか今後の再販はどっちのバージョンで出すのか気になるわ。 いまだにリックディアスはカトキ氏がMG画稿で指摘してるのにも関わらず
脚のフレアの形状を正しく再現したキットが無いのがムカつく
>>437
エルガイムは1.5でしょ
旧キットはセットなのかな?売れない棚の守護神だろうけど 今後HG新作でバッシュ、オージェとかを出すとして完全新規で全部プレバン限定って前例あるの?
まず利益出るほど売れないから無いな。
悲しいけど現実は厳しい。
旧作の脇メカじゃガンプラの脇メカより売れないから。
昔の作品の需要って、バンダイ基準では旧キットの再販すら数年に一回あるかないかの売上の見込めない商材なんだから。
書いてて悲しくなってきたw
>>442
ロボ魂だとエルガイムシリーズけっこう出てたような?
B級以外全部出てたような? >>441
F90が今の所そうだな
完全新規のプレバン専売MGシリーズ >>441
細かいニュアンスが分からないが完全新規のHGはプレバンで何個も出てるしMGのF90シリーズは全部プレバン >>443
完成品玩具とプラモデルでは価格も違うし商品としても別物ですしね。
完成品玩具が出てたよというならそれを買えば良いよね?と。
1/144 の完成品玩具が1万円なら商品化出来るけどプラモデルを数千円では利益率悪いと考えるのがプラモデル部門の営業方針なんだもの。
ガンダム系は除くで。知名度も人気も雲泥の差だから。 つかこの企画は10年遅いよね
いつまでもファンが生きて支えると思わないでほしい
そういえばMGガンダムMKVがプレバンだしなあ
今後はプレバンもっと増えるのか
>>447
10年前はHG・R3後遺症でこいつら熱意がねぇってバカにされて
10年後にロボ魂好調でお前らの熱意をよこせ!ってなった >>432
設計チームはそれが格好良いと思ったんだろ >>447
10年前はまだプレバン始まったばっかだっからね
一般ベースじゃバンダイの予算に見合わないんだろ >>448
ヨドバシ・アマももうガンプラ嫌になってるんじゃないかな
客はどんどんプレバンに流れ不人気をおしつけられる エルガイムMKII、ガンダムMKVは一般で売れると思うけど
HGウォドムとかユーゴーなんかのマニアックな方が一般てどーなっとんじゃ
MK2が一般販売なしとかバンダイも焼きが回ったな
R3なんか再販してもすぐ売り切れてるやん
出荷量が少ないんじゃない?
プレバンなら目標利益に届くけど一般販売では届かない。
ガンプラ生産した方が儲かるんだから、しょうがないよ。
営利企業バンダイだもん。
今は売り切れ続出のご時世だし
ガンプラに力はいるのはわかる…
でもなぁ
>>453
HGウォドムとか出してくれたら走って買いに行くわ!
4万位かな? >>454
マーク2が人気だなんてご冗談を
発売当初さして売れてなかったし、十分利益だせてたならR3打ち切りにはなってないよ >>458
去年の再販予約すらきつかったと思うがな >>457
とてもキモい感じのガンオタのレスだね(褒め言葉)
>>458
エルガイムのアニメ自体がクッソ退屈だったせい
デザインだけ見ればMKIIは傑作だろ、デザインだけじゃ売れない スレチだがボトムズがこけたのは陸戦用ファッティのせいな
ラインナップのチョイスがクソ過ぎる
最初に勢いつけなきゃ企画そのものの存亡危機っていうを学習できないんだよこのメーカーは
技術屋さんが可哀想だわ
君が好きだよ営利アンズ
禁断の実(プレバン)頬張っては
今、プレバンでマークUが出たり、エルガイム、オージ、アトールに改修が入るのは
新工場稼働で増産できる前提があるからかねえ?
まぁ今回の一連の流れでR3でMkT出ればとりあえず落ち着くわ
>>461
レイズナーはアニメは名作でも模型的な需要がそれ程あったように思えないからなぁ
バイファムやドラグナーだったらもうちょっと結果は違ってたのかな
REのディテクターもそうだけどバンダイはこんな意外なアイテム出しちゃうの凄いでしょ
みたいなの時々やらかすのは何なんだろう >>466
ゲードライが出るってことは、Zグスタフが出る目もあるんすかね・・・?
今頃になって出す理由は全然わからんが >>439
カトキって設定大事にするよね
意外だけど 自分のブランド以外はあまり自分を出さないでしょカトキは
昔のHGUCのインストにはカトキの線画も載ってたんだが
製品が完全にカトキのラインを踏襲出来てないのがわかる
技術的な問題でもあったんかね?
>>470
技術的問題というかVer.Kaでは大体出来ているのでコスト的なものはミリ位はあるかも知れないけどバンダイとしては別にカトキ絵を再現するつもりは全く無くてただ設定画を分かり易い様に線を整理させた叩き台の絵としてしか見てないでしょ
叩き台として使っているからカトキ絵の名残が残っているだけで >>457
なんかしらんけどウォドムが模型屋に向かって走っていく画が思い浮かんだ >>470
MGも2.0が出始めるまでは大概カトキが設定画描いてたけど出来てきたものは似ても似つかないものが大半だったから、始めから設定画に寄せる木なんてさらさらなかったと思う。サザビーとかは特に酷かったな。 最近のガンプラは漫画とかプラモ誌からのでまったくついてけなくてなんにも買ってないな
俺みたいなのわりといてマークツーでたんじゃないかと
カトキは模型化の事も考えてデザインしてるって聞いた事があるが
その御好意をバンダイが無視してるのか〜
hgucキュベレイが出た頃ぐらいの昔だったと思うが、
「設定画を送っても全然反映してくれなくて、なんのために自分がいるのかわからなかった
最近は少し反映してくれて嬉しい」みたいなこと言ってたな
多分模型誌インタビューだったかな、ガンダムエースかも
>>468
優れたデザイナーは元のコンセプトを大事にするよ
まともなデザインの教育を受けてない、勘違いワナビー
なんちゃってデザは無駄に自己主張したがるけど エルガイムMK-II 資料
;ccb=2&_nc_sid=cdbe9c&_nc_ohc=_DlG802QGikAX9v_-yl&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=e4f93beb6211e714ed96b48013343ab6&oe=5FF8C1D9
;ccb=2&_nc_sid=cdbe9c&_nc_ohc=TvDIDY7MVkcAX_jZQOH&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=e02cdbbb0245112e8a1ad17266b41c2c&oe=5FF78827 >>466
功名心にはやったスタッフの勇み足じゃないの?
こんなの出ると思わんかったでしょ?
でも企画通したったー!ウフフ
的な こんなところでカトキ論とかw
HG Mk-U発売発表以降変なのが居着いちゃったな。
最近はガンプラアレンジやってないの?
カトキセンセ
>>481
自分がマトモだと思ってるゴミwwwwwwwwwwwwwww
変なのが古参ぶって居着いてるな
>>482
イヤミのつもり??
普通クライアントから「仕事を依頼されたら」受けるんだわ
その依頼された仕事がアレンジなだけ
働いた事の無いニートにはわからんだろうな なぜカトキ信者は永野を嫌うのか
レッドミラージュは全ガンダムを一瞬で燃やす強さだから?
それは悟空と刃牙を比べて
悟空の方が強いって言ってるようなもんだから
永野先生は古きを破壊した創造主みたいなお人だからな
>>481
スレ違いではあるけど同じ永野が関わってるからと言って違う作品しかも気に食わないとかネガティブな話でスレが埋まるよりは良いよ
誰かが無理矢理続けない限り話も一段落してるし カトキ自身は永野好きなんじゃないの?
いわゆるカトキ立ちってエルガイム立ちだし
頭身の高いメカが好きだし
エルガイムの膝の二重関節よろしく
実際に動くメカアピールが好きなのも似てるし
>>481
いついちゃったのでは無くて
元からいる人たちが雑談をしているだけだよ >>489
少しこじ付けが過ぎる様な
好きか嫌いかは知らないけど好きな傾向は似てるんじゃないの元々カトキは航空機好きでVF-1の変形や可動をリアルに考えるととかやってた人間だし
それに同業の良いと思った所を取り入れて行くのは誰しもやってる事でしょ >>485
カトキがやった事って永野が生み出した仕組みや論法をガンダムに置き換えただけだからでしょ
昔哀原がモデグラで「カトキはMSの装甲の製造方法まで考えてデザインしてる」みたいな事書いてたけどその10年前に永野はリックディアスの設定画に装甲の鋳造湯口をデザイン画に描いてる。何も新しい事じゃなかった。 HGマーク2不満勢に聞いてみてくれ
俺はぱちるぜ!w
マーク1とオージェが大好きで
マーク2は頭部以外好きじゃなかったんだけど
ここに来て急にマーク2もいいじゃんってなり始めてる
HGHMはスルーするつもりだったんだが買っとこうかな・・・
144サイズのマーク2楽勝入手のチャンスは今くらいだろう
ロボ魂は質感がどうしてもおもちゃだし
2次売り切れないからと余裕出してると再販まで待つことになりかねない。
>>492
単純に「MHはガンダムより上」とか言われてイラッとしてるだけなのかもね
「MHはガンダムより上」と言っちゃう方も痛いけどね
個人的にはガンダムはほとんど同じガンダム顔で似たような話の焼き直しを40年もやってて進歩無いと思う
でもガンプラの客は似たようなガンダムばかり何十個も買ってんだよな
永野もエルガイム・ジュノーン・エンゲイジと何度もセルフリメイクしてるけども >>497
買って2-3年寝かしとけば、1.5倍ぐらいで売れる値段にはなるかもね
waveのFSSキットとか再販してないから高騰してるし
定期貯金よりは全然利率が高いw >>496
いっとけいっとけ!
俺も去年急にマーク2いいじゃん病が発症してずっとR3探してたけど
ここへ来てまさかのHG化に驚きつつも速攻で注文したぜ!
元々1/144派なので願ったり叶ったりでR3はもういいや ガンダムだと傍流のリライズが意欲的にSFテイスト突っ込んできて面白かった
本家だとなかなかできないよねあれ
マ-クUは主人公機なのにスタックと言うリデコが出せるから強い
永野メカはマニファクチャラー的な造形美
カトキメカはプロダクトデザインとしての造形美
正直全く方向性異なるだろ
いきなりプレバンはエルガイム40周年とかでイベントクリア売るんだろな
どちらが上も下もないと思うがね。
売上ならFSSよりも多い作品はあるだろうけどさ。
各々ファンがいるんだし、お互い相手を尊重しないと戦争になるぞw
キャラデザなら安彦良和、メカデザなら大河原邦夫が好み。
永野護もカトキハジメも好き。
で、良いんじゃないかね?
twitterでMHガレキファン同士で「出来が良い・悪い」言い争いワロタ
模型オタってめんどくさい性格のオッサンが多いから不思議だよね〜
>>503
成形色替え+新規パーツ15位だからねえ
1ランナー追加+α分の回収が見込めるかどうか 腕の関節歪めてハニワみたいに改造してゴチックメード!てやって遊ぶんだよ
>>509
なんか家畜ふぜいがエサの上手い・まずいでブヒブヒ言い争ってるようで実に滑稽。
エサ与えられないと死ぬ家畜のブンザイでさ。
脱・家畜できる奴はMHでさえフルスクラッチできる奴だけだぜ >>489
信者ではないだろうけど
先輩だしリスペクトはしてるだろうよ
ただ似てるからトレースしてるだけとか依存してるのとは違うかと
信者は永野起源説を唱え続けるから気持ち悪がられる >>492
永野が居なくてもカトキはやってたと思うよ
何で信者って必死なんだろう
そもそもリックディアスのデザインでいろいろ動くと思うの?
絶対無理なデザインだろう >>462
クメン編いくべきだったよな
どうしてもファッティなら宇宙用だし >>515
それは1/144のプラモデルで動くかどうかだろ?
永野がムーバブルフレームの発案者って忘れてないかい? カトキファンには怒られるかもしれないけど
リーオーってすごくB級ヘビーメタルだよね
>>520
現物も動かないだろ
HMやMHですら動かないのに だからと言ってカトキのデザインがめちゃくちゃ動きそうに見えるでもないがな
勝手に対立煽りが盛り上がってる時には何も注意しないのに
永野とカトキをリスペクト関係認定するとイライラしちゃうの?
ご立派ですね
つか毛色の違う永野先生とカトキ氏を比べるのは不毛だと思う
まるで別物の二人なのに
どうして関連性を持たせようとするのかな
骨格と外装を分けたのは永野の功績だな
設定通りに設計・生産すればプラモデルでも同じ可動が再現できるってのも含めて。
古事記は永野護の記憶が口伝され続けそれを記録したもの
マークU設定画のうち
バスター立て持ちで直立斜め45度でこちらを向いたポーズ
同じくバスター斜め下向きで直立斜めでむこう向きポーズ
バスター発射ポーズ
背面背負いモノ有り無しの直立ポーズ
コクピットハッチオープン図
プローラー変形図
顔アップ破損有り無し図
これらがナカツ氏で
これら以外の見栄切りポーズは湖川氏が描いた?
サインを見る限りマーク2の設定画は全部永野氏じゃない?
設定画で北爪氏のサインが確認出来るのは
マーク1のポーズや三面図、スパイラルフローとゼッタの設定画、ワークスの三面図など番組最初期のだけ
準備段階で永野氏の手が回らない所を北爪氏が補ったって形ぽい
それ以外ではコクピットの内装などの美術関係を除いては全部永野氏だと思うけど
正直北爪氏に永野のキャラを描かせたのは間違いだったと思う
つーか後半からはもう永野のオナニーになってたからな…
ブラも見えます
ぱんてーも見えます
どうだっ!
なんて説明書きしてる時点で…
>>539
ファティマ全否定だったけどな
ニュータイプの編集長に今すぐやめさせろって電話したらしいし >>537
最初の頃こそそこそこ永野氏のキャラ設定に寄せようとしてたけど
後半なんか完全にスタジオビーボォーの手癖になってたよな >>541
北爪氏の絵柄は好きなんだけどエルガイムには合わなかったかな
個人的にはFFの天野氏が良かった ゴティクメード見たらもっとジブリ寄りの質感のアニメーターがよかったのかもしれないと思った
友永さんとか
>>532
俺、脊椎動物は永野がカンブリア紀に創造したものと信じてる >>547
韓国起源説は事実無根の妄言だけど、中国起源説は案外そうでもない
少なくとも脊椎動物は中国起源だと信じている >>529
それガンプラ成功にのってるだけじゃないの? エルガイムスレだから許してほしいけどここまで話題になってもカトキ氏への興味ゼロ
あ、ユニコーンはカトキ氏デザインなのねふーんが限度
逆にエルガイムスレなのに許してほしいけどなんだかんだ登場メカ全部揃えたい気になるのはザブングル
エルガイムは後半HMにネタ切れ感が
>>540
富野「女の子と搭乗者の濃密な情報交換の上で成り立つロボの戦闘はSEXの隠喩だ!大体FSSのキャラクターはホモとレズとSM趣味の変態しか出て来ないじゃないか!けしからんやめさせろ」
井上伸一郎「でも永野くんを最初に僕に強く勧めたのは監督ですよね……それに同じ様な事監督だって昔からやってるじゃないですか…」
富野「あら、そうだったかしら…?」
とのこと >>549
そんな事を言ったら、ガンダムで有名になったクリエイターの殆どはそう言える
世の中なんて得てしてそんなもの、実力+運で時代にコミット出来た人が名を残す エルガイムのコピーマシン、ディザードからいきなりアモンデュールスタックを開発するポセイダル軍ってすごいよな
きっとウルトラ天才ヘヴィメタルマイスターみたいな奴がいたんだろうな、それをわざと反乱軍に強奪させるという、
マークツーそんなに強いってイメージもないな
基本パイロットもうつらない雑魚しか倒さないし
エルガイムはバトル描写が駄目なんだよなー
ライバル役のギャブレーがお笑いキャラ、タイムボカン風に攻めてきちゃ負けるっつーね
HMメカの性能描写もあまりしない、富野はやる気なかったろw
へー
で、それエルガイムのプラモに何の関係があるの?
>>553
スタックを設計したのは本物のポセイダルなのかもね。メッシュメーカーはメカニックマンとして。
ヌーベルディザードはアマンダラの設計かな? エルガイムで良かったのはメカデザインとキャラの衣装だけで
それ以外、キャラデザも作画も脚本も演出も全てが微妙で
それまでのダグラム、ボトムズ、ザブングル、ダンバインに比べて
内容が随分と劣化したなって思いながら当時は観てたな
>>555
実際、富野はインタビューでエルガイムは若者に任せて僕は口を出さなかったんだけど
案の定グダグダになって収集つかなくなったから、後半は介入して強引にまとめ上げた
って言ってたよ 模型板あるあるぅ〜 模型板あるあるぅ〜
アニメの話はするな!プラモの話しろ!と喚き散らすけど
言ってる本人が模型の話題を出さないぃ〜
いや違わない。流れは自分で作る。
気に入らない流れは全力でスルー。
匿名掲示板の使い方。
お前も俺も認知症
みんな高齢認知症
約束事は守れません!
>>565
滅茶苦茶だな
VIPかなんJからでも来たのか? HG mark-2発表されてから、厨が湧いたな。
平日休日問わずでニートw
英一郎!仲間が間も無く逝くからなww
>>548
ゴンドワナ大陸あたりの頃だから中国はかげも形も違うと思う >>569
これか、確かにしんどいw
>元農水事務次官に殺害された40代の息子、ネトウヨ(統合失調症でアスペ持ち)のアニオタだった
>
>ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎)
>@hiromi_kanzaki
>私が勉強を頑張ったのは愚母に玩具を壊されたくなかったからだ。だから中2の時、初めて愚母を殴り倒した時の
>快感は今でも覚えている。
>愚母はエルガイムMK-Uを壊した大罪人だ。万死に値する。いいか?1万回死んでようやく貴様の罪は償われるのだ。
>自分の犯した罪の大きさを思い知れ。貴様の葬式では遺影に灰を投げつけてやる。 >>559
なんか似たようなこと、ジィのレコンギスタでも言ってた気がするが、エルガイムは関節がジャキンジャキン動くのが魅力だから、その前半が全て!!
フロッサーやらでHMが全部浮きはじめてから動きの魅力ガなくなっちゃったな >>569
それな
英一郎予備軍どもがウザすぎるw >>574
大丈夫?とうの昔から負けて逃げたままだが‥? このスレは以前から
プラモ・ガレキ・玩具で新作があったらその話題になるだけで
それ以外はだいたい設定の話か昔の思い出話してる事が多かったろ
時々そこから少し脱線してFSSや永野氏やアニメ本編の話になったり・・・
言うほど変わってないよ
本気でアニメの話題が嫌なわけじゃなくて、対立煽りがしたいだけだろ・・・
いちいち煽りレス付けてんだから、自治と見せかけたかまってちゃん
3月までずっとHGエルガイム新生の話しろっつーのも無理だろw
あちこちのスレで自分の思い通りにならないと
ルールガー言うてゴネ出す自治厨が沸いてるよなあ
なんかクレカで支払ったMk2の金額が返金されて口座に戻ってきたんだけど何なんだろ?
プレバンで現在の状況みると予約注文済みになってる。
Mk2以降プレバンで買い物もしてないしキャンセルもしてないのに。
予約キャンセルされてたらがっかりなんだけど。
ルール破る奴ってなんでそんなにも必死に下衆さをアピールしちゃうんだろう…
yTiEYKsu
o9yk5dIS
同一戦犯
アニメ板あるのに独自の理屈で居座る図々しさ
お前見事にアニメ話題しかしてねーじゃんw
模型の話題無いのに無理にスレ汚すな カス
>>581
そもそも「ルール」なんてどこに書かれてる?
「自分が気に食わない=ルール違反」「自分が正しい」
と思い込んでる自治厨ってなんでそんなにも必死に下衆さをアピールしちゃうんだろう… >>582
どうしても対立煽りがしたいようだな
付き合う気は無いから、以降自演でお楽しみください 毎月でるガンプラならともかく
再販すら何年もないようなところでプラモだけの話しろって無理がある
自分で何一つ話題が出せないなら黙っていれば良いものを
スレに沿った話ができないなら何も喋らないという
ごく当たり前の選択肢がない辺りがサイコパス
スレに沿った話題じゃない!って文句しか言わない奴も同じなんだよねぇ
>>588
荒らしにかまうのも荒らしってパターンね。
それは、削除人がマメに仕事をしていた時代の話なんだけどさ。
普通に自浄作用で何とかするしかなくなった今はワッチョイ導入くらいしか対処しようがない。
そんなわけで先の話だけど、次スレワッチョイ and/or IP導入希望。 お前らがいつも同じ事を言われてるとしたらそれが正論の証拠でしかないし
常にお前らがどこでも荒らし回って嫌われてる証拠でしかないがポジティブなこった
>>586や>>591は論点がズレてる。
『何故、模型スレを無理矢理アニメ話題で毎日埋める?』
って事なんだが。
真性のバ力? 突然のMk2のHG化にみんな狂ってしまったのじゃ!
こいつ自治どうこうじゃなくて、煽りたいだけだから
かまうと喜ぶから放置するが吉
昔のフルアクションモデルはウエスト部がラバーだったけど今度のHGのウエストはおまえらどんな素材で建造するつもりなの?
144ならプラでいいんじゃないかな
ゴムにするならコンドーム並に薄くないと感じ出ないし、数年後には劣化するかも
ゴムパーツなんて加工出来ないだけでメリットがない。
普通にプラが一番良い。
ポリキャップじゃ無くて首周りのコード類と同じ素材じゃ無かったっけ?
レイバーとか見てると下手な素材使うと再版に差し支えたりするよな
>>604
たぶんそれがポリキャップに使われてる素材と同じだったと思う ポリキャップみたいなゴムに近い触感の素材じゃなく、KPSやABSに近い硬質な触感の素材だった気がするが?
逆にゴムパーツを自作しようとしたらなんか良い方法ある?
フルアクションmark1の腰パーツみたいなのが理想だけど難しいよね
旧ハイコンのリックディアスの腹がゴム製だったな
特に稼働するわけでもないので問題なかった
>>608
シリコンで作る
原型→型取りで雌型を作り離形してシリコンを筆で塗って作る
もしくは固い素材で雄雌型を作り離形 シリコンを必要量より少し多めに入れ雄型を押し込む
筆で塗るより厚みが均一化し易く内側もきれいになるが手袋が必要
強度が欲しければ柔らかい繊維質裏から貼る(伸縮性は落ちる)
塗料を混ぜれば色も付けられる
形状と使うシリコンと内部に仕込む関節に寄るけど可動はある程度位だと思って欲しい
無理して動かすとシリコンが裂ける >>610
再販分かな?
当時品はもうABSが落雁でできてるかのように崩れる… >>610
欲しかった物を手に入れて喜ばないバカいるの?? >ファイルカードみたいの
あれって日東のSF3Dシリーズに入ってたやつを真似したんじゃないのか?
>>616
MSVとかでも入ってたからそっちが先じゃない? 戦闘シーンでお嘆きに諸兄に
ビッグオーは如何でしょうか
テレフォンパンチが全部致命弾、敵は粉砕される
スカッとしますよ
>>618
そういうのじゃないんだよなあ
0083や劇パトレイバー(VS零式)みたいなのが好きだ
もうあんなクオリティは今後見られないんだろうなあ 手書きの美しさはもう厳しいかな
CG主流になったし
マクロスFあたりからCGクォリティーは確かに上がってるとは思うがな
>>619
その辺が好きならユニコーンのMS戦は良いんじゃないの?
俺は1stの安彦作画のMS戦が好きだからもう新作に望める事はない… アルドノアやってた頃はロボアニメ時代きたけど
ガルパンみたいな女の子に戦争させとけのがウケてしまって
まったくなくなってしまったな
40年前にマクロス劇場版本当に今見ても奇跡的だわ
0083や零式も凄いが
映画やOVAのお金のパワーとスタッフの情熱は本当に凄い
いうてデンドロにノイエが抱きつくのは作画スタッフから悲鳴が出たとか聞いたわ
まぁテレビ放送はしょうがないわな
当時のサンライズロボ枠は当たり前だったが4クール続けるのもキツイだろうし
良いメカシーンにはメカに強いアニメーターと演出家が必要。富野御大はそこが強い。
エルガイムにはメカなんて興味ない女性の演出家とかがやってたし。ビーボォーもメカに強いのは大森氏くらいで後はキャラしか興味ないひとばかり。
ビーボォー回でもメカシーンは作画が良くない。
マクロス劇場版には当時のトップクラスの連中が集まってたからね
TV版の延長パートは韓国への外注で酷いことになってたが
今のアニメーターには巨神ゴーグのスタッフを見習って欲しい。
あれはもっと評価されても良いと思う。
ヘッケラーが片腕のないバッシュで「アントーン!」って叫びながら海中から浮上して
身代わりになるトコは良かったんじゃないか
>>623
40年前にはTV版すら放送に至っていないのでは
1980年だぞ >>623
話もまとまってるしもっと評価されていいよな HGエルガイムMKIIの体型は、基本はR3に似ているな
R3の設計データを流用したのかな
そして当時のヤフオクでR3のMKIIを太ももを太く改修したモノが11万で売れててワロタ
HG太もも太くして、レジン複製でもして量産して売るかなー
今はそういうの3Dプリンターでできるんだっけか
バンダイはデザインに変にアレンジするよりも、設定画に近くする方が売れると気づくべき
ふんどし部・腰アーマーの形も直さんと駄目な気がしてきた
>>632
もっと売れる
の幅が無いのでは
今のままで5千個
もっと出来が良くて5千2百個
とかその位の差じゃん?きっと。 >>634
おれの予想は売れる数は5千個のままかわらず、買ったユーザーの満足度が違うだけのような気がw
でも満足度はとても大事だけどね! 値段も、ちゃんと設定風にキットを造形さえすれば定価1万円でも売れるのでは
R3の定価6000円が設定風に改修をして11万円でヤフオクで売れたんだから
自分で改造できないけど、設定風に近いモノが欲しい人が多いからそんな高額になる
初代ガンダムのザク・グフなど、MG1.0でスリムだったものが2.0で太めに変わったのもファンの要望でしょ
>>636
それは完成品だからその値が付くんじゃないのかね ボークスの1/100KOGが1万円くらいだから、バンダイなら1万円で出来そうね。
価格と売れる数でゴーサインを出さないだろうけど。
>>637
でも、例えばパチ組み無改造で大多数が満足であれば、
そんな設定風の改修版がオクで高く売れることもないわけ
キットの形状に大多数が満足であるならば、そもそも誰も改造しない >>639
出来がさらに良ければ数が出る×
出来がさらに良ければ高くてもそれなりに売れる○
だと思うよ >>640
自分はザクFZが好きなんだけど
HGUCザクFZは改造してもどうにもならないんで買わない
あれはむしろ旧キットの方が好きだった
もしHGUCザクFZがちゃんとした形状のモノだったら、3個は買ってたな
でも設定画と全然違うHGUCバーザムは人気だったらしいので
どうなるかわからんところだな
バーザムショックと言われるぐらいで売り切れだらけだったんだとw >>641
どうせならシンボライズドコンピュータを組み込みましょう 脛上部の膝関節受けのお椀の形状が残念。
抜けないからなんだろうけど。
R3の分割は不評だったのかな?
永野デザインにRGは合わないと思うが
逆にそこに挑戦して欲しい気持ちもある
ヘビーメタルはまじでタミヤかハセガワが商品化したのが見たい。
ヘビーメタルはスケモメーカーが作った方が合う気がする
Mk-2がRG化したらゲートシオンMk-2になるんじゃないの
>>647
ふみなフィギュアライズのような水着レッシィ欲しい
でも中学生ふみなパイセンにスタイル負けてるよねw そらー永野はミリオタでモデラーだしな
おもちゃ屋のバンダイとはとことん反りが合わん
ボークスかグッスマかな
千値練でもよさそう
もう定価・プレバン・送料のバンダイに魅力たいしてなくなってきたな
グッスマ、コトブキヤ、ボークスがバンダイにぶつけてMKIIのプラモを出さないかなあ
ロボット世代が死んだらもう売れないんで、そろそろ最後のチャンス
リアルなシンカリオンよりは売れるでしょ
>>654
版権元のバンダイがんなもん許可せんやろ >>657
サンライズはバンナムの完全子会社だから同じ様なもんじゃろ バンダイは3〜4割引で買える安さが良いけど
プレバンじゃ良いとこないなあ、送料もかかるしさ
>>642
あのFZじゃアレックスに勝てるように見えないもんな >>638
IMSの1/100は実際は1/70ぐらいなので、大きさ考えたら1万円で安いかもしれない
可動はイマイチだけどあんまり動くデザインじゃないし
IMS1/144が実質1/110ぐらい、そろそろスケール表記はちゃんとして欲しい 1/100や1/144でフレームの可動が完全に再現できる方がおかしい。関節は動くに越したことはないが、可動範囲は大きくなくて良い。動きそうに見えればいい。
可動範囲の為にデザインを変更など本末転倒言語道断。やはり「模型」は形状再現が最優先。
だと思います。
>>661
逆だろ
スケール通りのサイズで作れよと >>661
ガンプラだって同じ機体でHGとRGで大きさ全然違ったりしてるから
スケール表記なんてただの目安だよ >>665
MGのV1とV2見たいに同一シリーズでサイズ感が全くあって無いとかなければ良いんだけどね なんかわりとどうでもいい部分を突っ込むのはやっぱりお爺ちゃんが多いからなのか・・・
実際スケール無視してどんどんおっきくなって行くのはどうかなとは思う
ガンプラにしてもFSSにしても
大きさがめちゃくちゃになるのはマジンガーからだし
今更どうこういう問題でもないだろ
目安にさえ文句言うならメーカーはノンスケール表記にするだけ
>>670
ガンプラはどんどん細く頭身が高くなってるからユニット単位で見るとむしろ一回り以上小さくなってる印象。組み上げると背は高いんだけどね >>672
マジンガー辺りが大きさめちゃくちゃだったのをある程度整理したのがガンダムでありガンプラだろう
マジンガーまで話を戻す意味がない >>667
ググってみたけどすげー大きさ違うのな
確かにここまでだとどうでも良くない >>675
そうなんだよね。
V1もV2も単独で見れば出来良いのに並べらると違和感半端無いと言う残念感・・ MHの劇中での動きって各部関節やフレームが伸び縮みしてガワがスライドしないと無理なんだよな。首と腹の蛇腹も素材やスケールで立体での動きの再現は難しい。
それなのに何故かボークスは完全可動再現wとか言って意味無い仕事昔からやってるんだよな。
ただ手足が少し回るとか関節が二重に曲るとかの問題じゃないのにwフレームと装甲の連動可動とか模型じゃ無理。
永野が二次元で都合良く描いてるだけだから立体物では動かせる構造じゃないんだよなMHて
>>674
意味のあるなしならガンダムまで戻したところで意味無いだろw
脳みそ溶けてんのかよwww MarkII見ていたら初めてプレバン利用しちゃおっかなっていう気がムクムクとしてきた
>>679
意味あるよ、
ガンダムはリアルロボットジェネレーションのパイオニアだし
模型でも初めてスケール表記を採用した作品だからな 別に縮尺をキッチリ合わせろとは言わない
ただ同一シリーズで頭身合わせて違和感なく並べられる様な配慮は欲しいよね
HGUCのゼータシリーズとか発売時期のズレを考慮しても頭身やバランスが違い過ぎるのは残念
ジム2とネモとか並べると特に酷い
>>682
これな
スケールとかよりシリーズの等身は合わせて欲しい スケール表記って言っても作中でも立体物でもガン無視多いんだし
MGV2ABとかが傑作扱いされてるのが現実ですよね
デフォルメの範囲を超えた造形だから
模型じゃなくてガンプラなんでしょ
スケールどうでもいいってんなら極論すると箱スケールで価格統一で出してもいいわけだしな
あくまでも
らしさ
に支えられて発展してきたジャンルなんだからそこをおろそかにしてはいけないとは思う
だからさ、スケールきっちり合わせろって言ってんじゃないのよ
V2は単品で見たら傑作の部類だけど隣に並べたいV1やガンブラスターとサイズが違い過ぎて残念だって言ってるの
最近のリニューアルキット全般も旧キットに対して一回り位大きいことが多いから旧キットと合わせて全機コンプ見たいになっても大きさ全然違うやん、ってなるのは嫌じゃないのかね?
ダンバイなんてそれが顕著だったし
気にしないと言い意見も全否定はしないけどさ
だからMHはアニメにしても動かせるように新しい関節構造と
邪魔しない装甲のGTMになったんだぞ
バンダイのエルガイムもガンダムよりだいぶデカいからMHがデカいのは
案外間違ってない。ヒールもあるからね
MHの肩高ってのもどこまでをどんな状態で計測してるかわからんもんな。ガンダムでいう青いところの高さなのか肩アーマー上かインナーの上側か。
ヒールは倒立した状態かとか。
>>689
MHの肩高を大きさ比較のスペックとして意味のある数字にするには、つま先基部の可動軸から肩軸までの高さとするのが良いのではないかと思っている
車やバイクの軸距(ホイールベース)みたいな
本編でのMHと人との大きさ比率からいっても、その位短い距離で測った数字にしないと大きさが合わなさすぎるし(人との比率で言ったら本当はそれでも足りない) 実物が無い物だからある程度、大雑把なのは仕方ないんじゃ?
>>690
車は全幅、全長が大きさの基準だろ。
MHでもヒールや肩の位置なんかで変わるんだからそんなの基準で大きさ決めたら小さかったり大きすぎたりってなるだけ。
機体の全高が決まっててそれをスケール表記のプラモで出すならなるべくそれに近い物を出すのが普通だと思うけどね。
実際ここでも言われてるようにスケール表記を逸脱したキットは出来はともかく大きさに不満を持つ人が多いだろ? こういうのがめんどくさいからわざと曖昧にしてるんじゃ
昔のガンプラなんて相当いい加減だったけど、あまり文句はなかった。出してくれるだけでありがたかった。
>>697
>昔のガンプラなんて相当いい加減だったけど
いや
今の方がいい加減なんだよ
どんどん元デザインから遠ざかっている >>698
ホントそれ
「スマートにすれば何でもかんでもかっこよくなる」と思ってる無能設計がいるとしか思えんわ FSSの144ガチスケールとか密度過剰でヘンだしな
逆にエルガイムは100は間延びしちゃう
>>700
HMは外装にディティールが少ないからね
その分隙間から覗くムーバルフレームのディテールや外装も形状やパーツ同士の接合部や開口部の形状や厚みの変化等でスケール感を出せば良いんだろうけどそういう事をやる気がなく取り合えずディティールを過剰に入れてら良いんだろという発想のバンダイとは相性が悪いという・・・ HMはスッキリした装甲とゴチャッとしたフレーム部のディテールの粗密感が良いんだよ。コントラストというか。MSにもMHにもない特徴。
HGのMKIIは内部フレームとスパイラルフローはあるのだろうか?
HG鉄血が1500円なのだから、4000円ならあると思いたい
>>703
ムーバルフレームは外部から見える所だけ
スパイラルフローは無しじゃないの在るのであれば画像を出してきそうだけど シールド内のランサーやSマインの再現もどうなんだろう
>>705
それも画像は出ていないけど態々カバーのヒンジを付けて可動式にしている様に見える所から何処までかは知らないけど一応再現してるんじゃないの >>695
全長なんてリアトランク伸ばすだけで変わる
MHの全高も角伸ばすだけで変わるしヒール立てるか立てないかでも変わる
ホイルベース的に測れる物を肩高として他の機体との比較基準とするのは悪くない考えだと思うけどね
コクピットサイズからして身長2メートル余裕で超える騎士があの寸法で収まってって地面から肩近辺までの高さで16メートル前後にはどうやったって見えないし しかし穴無し握り手は無いっぽいんだよなあ(絶望)
キュベレイの拳をいじって作るしかないか
パテの削り出しブロックから拳などを掘れる人ってマジですごいなあ
>>705
付属パーツ一覧画像にSマインは無いしランサーも2本しか映ってないから無いだろうね >>708
ハンブラビの拳はどうだろうか?
そういや昔旧キットのハンブラビの拳をエルガイムと交換した作例があったな >>707
リアトランク伸ばすって何だよ?
ヒールを立てるとか立てないとか意味わかんね。
設定画の位置で考えるのが普通だろ。
車買うときホイールベースで大きい小さい言いながら買う奴なんていないだろ?
ワケわかんない持論を悪くないとか自画自賛して気持ちワリーよ。 >>708
最初から全部の指を同時に掘ると失敗し易いから
まずは親指無しで四角い指の形から始めると楽だよ
そこから人差し指から小指までの指のズレを付けて
最後に親指を盛って付ける形だと細かい掘り込みも
し易いしリカバーも楽
後は慣れと観察 >>712
HGUC系の角指なら頑張ればできるかもしれんけど
モーターヘッドの繊細な指を作る設計士は神業と思う
最近はCGで設計してるんだろうけど
グッスマで3月発売の零式の拳を、レジンで複製するのもいいかもしれないと思った
(サイズ感が合えば)
wave1/144のLEDやKOGの拳はちょっと小さい
ボークス1/144MHの拳があれば、HGMKIIのサイズに合うかもしれない >>708
当時はテッカマンブレードとか使えたんだけどなぁ ガンプラの値段より高いからフレームあるはずとかお花畑だな。
テッカマンブレードの手ってポリキャップ素材じゃなかったっけ?
複製ができる技術があるならロボ魂HMの手を複製が早道かと
>>716
>複製
お湯プラとUVレジンでいけるんじゃないかね 何でもメーカー任せなの?ちょっとは自分で改造したりしないのモデラーなら
そういやHGHM mk.1に穴の無い拳入ってたやん
前にも書いたけど万人が納得する物なんて作れない。作れるなら自分で作ればいい。神か
せやかて世の中
傑作やら名品やら言われてるもんもありまっさかい
HGエルガイムの肩が設定と違うと思って旧キットの肩を使い納得する形にしたんですよね。完全な物は出せませんよ。
最近はおそらく約8割ぐらいパチ組みスミ入れ程度で終わりなんじゃないかな?
エアブラシ塗装してるだけで、異質な人を見る目をされる
プラモ狂四郎的な改造する人は減ってそうだな、小学生でフルスクラッチとかは当時でもアレだが
出来が良いキットは素組でもいいけど、気になる所を改造する楽しみも模型にはあるしね。
楽しんで作りたい。
MKIIは耳パッドが斜めで、なんかダックスフンドとかレトリバー犬みたいなかわいく見えるのと、
足が細いのをいじりたいところ
きっちりゲート処理するとそこだけ色が濃くなるから
調色してリタッチぐらいはしないと気が済まない
昔は合わせ目すら気にならなかったのに
耳パッドがこう
そらーバンダイが塗装なんかすんじゃね〜!
1つで1ヶ月とかかけてんじゃねーよ!
数時間で組んだらさっさと次買えって感じだからな
>>731
キットまんまだと床屋失敗したみたいだな >>731
う〜ん、右側は右側でなんか違うのよね
>>479のイラストとかに見慣れてると、
そんなに細くてまっすぐじゃないというか
まぁ、その辺は各自の好みでやりたいようにいじれば良いやね >>726
あの頃とほぼ同じ事してるから模型誌もネットもつまらない8割 >>727
改造なんかしなくて済むならそれに越したことないんだがな
それに
「改造しなくてもかっこ良いけど、改造してもっとカッコ良くしようって」プラスを更にプラスにする改造なら楽しいかもしれんが
「改造しないとかっこ良くならない」ってマイナスをプラスに近づける為の改造は苦痛でしかないわ トリスタンという昔のガンプラ文化を後世に伝えるためのキット
エルガイムマーク2は元デザインが完成されているから妙なアレンジはいらんでごわすね
まずは設定画に対して、真摯なキットを出してから
それでも物足りないならverkaみたいにしてアレンジして出すとかね
といってもプラキットはこれが最後かなー?
今後5年10年してもエルガイムシリーズの需要があるかどうか
オールスター系ゲームがあるガンダムと違ってエルガイムは新規ファンが付く要素がないから詰んでる
>>731
確かに違うw
広がってない方がMk.2っぽいわ
なんでこういう事するかな?
ただ組むだけじゃツマランて人に向けて手を入れる箇所をあえて作ってるとか?w 垂れ耳だとかわいく見えるよな
耳からコードが出てないせいでロン毛のロック兄ちゃん感がまるで出てない。
耳からコードはマスト改造やな
耳からコード
>>739
バンダイの開発体制がどんなもんなのか知らないけど、40未満の開発メンバーが多かったら、エルガイム?何それ美味いの?って感じで熱量が無いんだろうな。かと言ってその辺の世代のメンバーで開発するにはコストに見合わない売り上げしか見込めないとか >>736
でもさ、旧キットのガンダムとかギャンとかジオングを雑誌作例とかを参考に改造してると、模型製作って楽しーなーって思うのよ。
HGUCとかをサクッと塗装して仕上げて満足するんだけど、その合間にグライアをスペースに改造するためにスケッチして工作用紙で組み立ててバランス見てみたり。 >>747
旧キットをより良くする改造は楽しいね。
60くらいのものを70とか85にしていく工作。
しかし糞アレンジされたものを設定に戻す作業は腹がたつだけw マイナスを0に戻す作業。他人のかいた落書きを消してる気分 >>734
顔自体も横に広がっているから耳だけスリムにしても余計に違和感が増すだけだからね
それを直そうと顔もいじると泥沼に嵌るという…
個人的には正面から見た額の広がる角度を上の方で狭め小センサー部分を大きくそれに伴いマスク付き位置を下げつつ縦長に大型化して大人顔にと言う感じかなあ
マスクを下げる事によって頬宛て内側の角が見えてアイスリットがへの字になるし
でもホント微妙な加工になるな あまりにも不評だと今後頭部のアップデートとかあったりして
不評って言っても微妙な所だしなぁ
ロボット魂のエルガイムMk1みたいに
頭部修正したら以前より悪くなった例もあるし・・・
ガンダムなんてアレだけ種類出してて設定画のガンダムも
アニメのガンダムもない意味不明アレンジのやつしか出てないのに
修正するわけない
いやもう何と言うか絶妙なコレジャナイ感なんだよ
根本的にとか一部が出来が悪いだと「買わない」とか「開き直ってこれはこれで」とか「ここだけ直せば」なんだけど微妙なコレジャナイが積み上がって何か違うになってるから全体的に手を入れないとその違和感は消えないんだよね
そう言う意味では手の入れ甲斐があるキットだと思うけど
分割とか組み立て易さ等の所謂『プラモデル』としての部分は良く出来てるだろうだけに余計残念な感じがするんだよね
ガンダムは一周回ってHGUC21ガンダムで良いかとなったけど、1/144HGエルガイムMk2は旧キットよりは納得出来る造形だわ。
ウェーブのガレージキット持ってるから、HGはビークラブの改造パーツ使ってスタックにするつもり。
こだわりが強い世代向けなのにそこが分かってないんだろうな
自分みたいに雰囲気が出てればOK見たいな人も多いとは思うが
設計者が「自分らしさ」出そうと必死になってる感じがする。
何で今さら買わない理由探しに必死なのか分からん
そんなに金ないのか?
今更だが原型師をその道のプロに据えれば良かったんじゃね?
こだわりも何もない、らしさを追い求めない人間にはこの世代の胸を打つ物作りはできない
リデコのスタックが出る際
完璧版のMK-U頭部が付属したら笑う
HGもちろん予約はしたが、アレンジきつくて改造が大変だという話
HGはほとんどR3の時の体型を踏襲してるので、R3の設計した人がそういうアレンジ癖があったんだな
両方を同じ人が設計したかもしれんけど
むしろロボ魂のMKIIの方がスタイルが設定画に近い
でもロボ魂は細部のゴムっぽいフニャフニャ感に耐えられない
>>761
R3はアレンジってより骨格を再現した影響が大きいと思う。だいぶ引きずられてる。
だから骨格のないHDは期待したのに、図面の使い回しでなんの意味もない!
ハイ!なんの忌みもない! >>759
そこまでやるとコストに見合わないんでないの?
こだわったもの作っても結局売り上げに繋がりそうもないし >>762
R3が骨格があるとなぜ足が細くなるの?
「骨格がある為に太くなった」ならわかるけど
単純にアレンジが悪いんでないのか R3マーク2発売当時の少しディティールアップして全塗装をしたぐらいの完成品で、ヤフオク8万円とかw
もしかしてFSS高額ガレキで金銭感覚が麻痺してるんじゃないか
Zガンダムのジオ並みにデブったマークIIとか見てみたいな
>>767
なんとタイムリーな!!
ちょうどそのネタを検討していたところだったよw
この年末年始は帰省もせずに自宅に居るので
せっかくだから実行してみようと思う。
肝心のHGUCジオのキットが近所の模型店に無いのがネックだ・・・
捜索範囲を拡げねば デブならHGUCメッサーもいいよ、デカイし安い
と思ったら今はもう品薄なのか、この前まで余ってたのに
>>768
何の為に作るのか知らないけど完成しても自分だけで楽しんでね。
アップとかしなくていいから。 >>770
はアニメの話だけしか興味ないから仕方ない むしろアニメの話すんなさんだろ>>770は
アニメの話に限らず自分の気にくわない話は片っ端から排斥するような奴 M k-Uは細いイメージだったけど違うのか?昔見たMAX渡辺の100/1は細かったんでそのイメージだったけど。
このスレは完成品がアップされればネタだろうが何だろうが肯定しかしないメクラが多いのかな?
完成品の写真も見たいしアニメの話も普通に見るけどわざわざ無理矢理ネタ投稿する奴は何なのかな?って思うわ。
他のロボ系のスレでもいるけど全部同じ奴に感じる。
まあMk2が出ればマトモな完成品アップする人増えそうだけど。
ネタも振らずに文句しか言わない奴よりはよっぽどいいわ
少なくとも板の趣旨にはあってるし、模型ってのは楽しんでなんぼなんだよ
>>781
当時驚いたよ、こんなに出来が良いことってあるのか?ってw ガンプラの旧キットスレでもマクロススレでも何のネタも提供しないくせに
スレ違いだなんだって文句しか言わないやついるな
案外同一人物だったりしてな
>>787
ネタばっかアップするよりマシだけどな。
一度ネタアップしたら受けてしつこくネタばっかり。普通に作れないの? そもそもこのスレで作例なんかUPしてるやついんの?
どっかからの転載ばかりやろ
とりあえず>>788がアップすればいいんじゃないの。 批判したらアップしなきゃいけないとかどんだけだよ。
とりあえずMK2が届いたら太もものボリュームアップだけはしたいな。
ロボット魂でいいじゃんってなりそうだけどね。
>>791
何でわざわざ書き込むのか知らないけど完成しても自分だけで楽しんでね。
アップとかしなくていいから。 プレバン商品で模型誌作例が載るのかわからんけど(モデグラはやりそうだけど)
キットの妙なアレンジを全部直していく記事は書くのが大変だろうな
設計者への壮大なダメ出しになる
R3の発売時は模型誌作例はあったのだろうか?
ジオでリラックマのキイロイトイ作ろうかなと思った事はあったな
バンダイの新製品にダメ出しするような記事は最近はないんじゃ
HJが歴代オススメガンプラ1位にMGガンダムver.2選んでたけど、クソアレンジすんなよって精一杯のメッセージと受け取った
how to build エルガイムでMAXがフルアクションmkUは膝から下の脛部は
ストレート過ぎて微妙なRが出てないから、MKTのを基部に使ってディテールは切り取って
貼り付けて加工しろって言ってたな
最近のビルドダイバーズ関係とかは、原作にこだわる要素とか無いしな
初代ガンダム、ザクなんかの新キットはたくさん出たけどそれほどダメ出しされてなかったような
リバイブ版ガンダムが細いのをあえて太くするみたいな不毛な人もおらんだろ
今はバンダイへの忖度で新キットの大幅改修はしない事になってると思うよ。
大幅改修=出来が悪い=売れなくなる
だからだそうだ。
出来が悪いのは事実なんだから真摯に受け止めようという気はメーカーには無いし、雑誌社はモデラー側に立てばそんな忖度は裏切りでしかない(出来が悪いものを良いと嘘をつく)事の自覚がない。
HJバンダイのカタログ誌と言われるのはそのせいだろ。
旧キット80-90年代のHJ作例とか、到底一般人には出来ない徹底改修だらけですごかったんだけどな
キット改造とは言っても芯にしただけでほとんどスクラッチみたいだった
>>801
元々キットの出来がそんなに良い訳ではなかったからな
改修しようと思えば幾らでも出来た
そして磐梯もモデラーの意見を取り入れた新製品を作り続けたから
あの頃と比べたら今のキットは手を入れなくても
それなりの完成度に仕上がるようになっている >>800
>出来が悪いのは事実なんだから真摯に受け止めようという気はメーカーには無いし、
>雑誌社はモデラー側に立てばそんな忖度は裏切りでしかない(出来が悪いものを良いと嘘をつく)事の自覚がない。
キミはアニメの見過ぎだよ >>800
概ね同意
造形に対してはさらっと触れて成型技術を褒めちぎるとか
タミヤとかのキットの記事の熱量に対してバンダイの記事の奥歯にモノが挟まった感とか まあ模型画像投稿サイトを見ても、ほとんど○○ガンダムばっかりだからな
それだけ他とは売上が違うんだろ
同じようなのを年がら年中作ってよく飽きないもんだなと
大丈夫、バンダイもユーザーのこと
同じようなのを年がら年中買ってよく飽きないもんだと思ってるよ
>>748
それ!
旧キットの出来が悪いところ:過失、力不足
→しゃーない、直したろか
糞アレンジ:犯罪
→ふざけんな、ボケ
な感じ >>770
どすこいファティマを乗せるんじゃないかな? >>808
すごい分かるわw
前者は楽しく加工出来るけど、後者は不毛な感じ。 グフの2.0なんかはMAXの徹底改修をフィードバックしたような感じだったな
>>812
グフver1もB3にひっぱられて細すぎたもんね。
MAXのおかげで良いグフが発売された。
HMもFSSの影響もあって正解が人それぞれになりすぎてるから難しい。
でも今回のMK2は色々正解に近い商品があるなか最後発なのに発売前から改修点が分かる残念仕様。 俺なんかは2000年以来の新キット発売の事実だけで嬉しいけどなー
あまりにも不幸続きで出るだけで嬉しい人と期待が大き過ぎて失望から憎さ百倍になる人とそれぞれで仕方ないよね
つまり下手に新キット出すより旧キットを再販しろと申されますか
>>816
失望ってほどでもないんだけど、ちょっと残念な感じ
MG高機動型ザクやMGゲルググでMAX渡辺が説教したような「プロポーションを細くしてA体型にすりゃ良いってものじゃない」
そのまんまのアレンジしてるからな
しかもR3のデザインの時からそれをやってて、二度目のキット化で何も改善してないし・・・ バンダイ全体がそういう事が出来ない会社なのかと思えばロボット魂やスーパーミニプラはその辺をちゃんと押さえた造型をしてくる不思議。
それは単に設計者へ最終判断する上司がどう指示するかじゃないの?
部下に全部お任せで若い世代が今風なバランスで設計してOKなら蓄積のある無難な物になる。
昔に作品のそういった今風じゃない立体が望まれているのを理解できる外部スタッフや上の世代の指示があるかどうかじゃない?
A級ヘビーメタルは、無骨でマッシブなスタイルだから
GTMとか後期MHデザインみたいな細身女性スタイルは似合わんと思う
生島版MHと平井版MHの違いに似ているというか
でも思い入れがあまりない普通のファンにとってはどっちでも良い、そんなレベルなんだろう
ハイメタルrのエルガイムも良いよなプラモじゃないけど
ブラッカリィも素晴らしい
プラマックスもダグラムの頭には失望したけどリニューアル版はほんと楽しみ
>>819
そう言いながらダンガイオー脚長すぎのA体型にみえる ダンガイオーはもとからそんな体形だったような気がする
バンダイの中には正解というか決定版を出してしまうとそこで完結してしまうという考えがあるのかもな
ガンプラも40年も続いてるのは決定版のRX-78が出てないせいが大きい
HJで賞とってた安彦ガンダムも
可動なしで裏また削ったりして再現してるし
可動と両立はアニメの嘘もあって難しいってもあるんだろな
話が煮詰まって変になってるけど、
HGマーク2は設計者の好みでアレンジされてるだけでしょうが
>>828
形状を追いかけるだけならモデラー側でもあそこまd行けるって捉えて、メーカーとしてはアレをいかに動かすか、じゃないかなあ。
別に正座できなくても良いと思うんだけどねえ… 正座出来る稼働範囲があるから
ラルグフのシーンが再現できるんだぜ
HMはスタイル重視でキット化しても結構動くと思うんだけどね。
可動の為のアレンジは必要ない。
>>828
アニメのプロポーションと可動の両立は可動戦士でやってるよ
今だとロボ魂のver. A.N.I.M.Eは設定画と可動両立してるしな
プラモのアレンジはアニメの嘘の問題じゃない バンダイくらい大きな会社だと部署ごとの企画会議で
設計方針とかコンセプトを統一させてるはず
担当者個人の趣味趣向や技量で個々の商品の出来不出来が左右されるわけがない
よね?
モデグラのR3ウォーカーギャリア開発話を見てもそんな事が言えるのか…?
どっちかと言えば大きい会社の方がそういう小回りきかなくね
エルガイムみたいにリニューアル自体が奇跡みたいな商品は当時ファン向けなんだからR3ギャリアの事思い出して万人が納得するのは難しいだろうけど正解に近づける努力はして欲しかったな。
マーク2なんて出来の良いロボット魂が同じ社内で発売されてるのに評判の良くなかったR3をスケールダウンしただけみたいなのを20年越しで出しちゃう熱意の無さだしな。
社内設計と外注の違い
部署も仕事のやり方も違うとはいえ、後者の方がはるかに出来が良いのはちょっと問題だわなw
外注の方がクオリティ高いのはしょうがない
例えばNHKの映像ディレクターも良い仕事をするのは
外注プロダクションから引き抜かれた中途組だ
この担当者なら、自分達と共通認識を持って製品開発をしてくれる!という期待が持てるスタッフが、バンダイ辞めてグッスマとかに行ってMODEROIDを開発してくれたりするのは良い事だけど、バンダイで嫌なことがあったのかねー?
ロボ作りたいけどガンプラ以外は企画ゴーサインにならないとか?
>>834
HGUCの0080シリーズ
ケンプファーだけが群を抜いて傑作キットだけど、アレックスもザクFZもダメダメじゃん
なぜあんなクオリティに差があるかってーと、担当者の実力+熱意に相当な差がある
>>841
グッスマもいいね
今は一般人が趣味で3DCGモデリングをしたものがかなりの高クオリティでびっくりする(納期とかないからだけど)
そういうのをデータでプラモ屋が買取して、もうそのままキット化して売れないのかなとか思う
つーか造形師が愚痴ってたけど、売上の0.5%とかでも造形師の印税として収入化したらいいのに
頑張っても給料増えないんじゃやる気出ないよ バンダイさんも営利追求企業だからファンが泣いて喜ぶクオリティのエルガイム設計するより、似ても似つかないRX-78乱発して売り上げする方が評価されるんだろ
>>843
2020年だけでRX78を何個も売ってて、バンダイも客もアホかと思った(小並) >>842
ケンプファーはキットとしての出来は悪くないけどまさにここで言われてる今風アレンジじゃん。
各部の記号がケンプファーなだけでスタイルはA体形で独特などっしり体形は読み取れてないよ。
そういう何でも今風にしちゃうのがダメって話を皆してるんだと思うけど? >>845
ケンプファーは元々、レイバー風の胴体が小さいA体型じゃん
今風ってか、元からA体型 >>835
開発段階であさのが横槍入れなかったらガンダムみたいなギャリアが商品になってたかと思うと… >>838
社員にとっちゃ他の部が1番のライバルなんじゃないの? R3マーク2にもあさの的な存在がいればな
ギャリアだけタイミング良く練られた商品になって羨ましい
>>854
そういやそうだったな
R3ギャリア発売時のモデグラは読みごたえあった
R3マーク2はホビージャパンの作例良かったな
あれに影響されて本体色ホワイト気味にしたわ HGマーク2の顔が旧キットよりは似てるのが救いかな
でも不評みたいね
自分の理想的な立体物って見たことある?あったら紹介してよ
ウェーブの1/144のガレージキットがマイベスト。
ハイメタルrのマークII期待してる
まあ玩具だけど
>>846
放送が幼稚園の頃で話は全くだが塗り絵と1/100エルガイムと1/144マーク2は持ってた
そんな程度なのでR3に関しては単純にカッコイイと思った
今度のHGと比べると顎が鋭角な感じがする。HGのほうが好み マークツーはオープニングの変形とCMの時の立ち絵しか印象ないな
劇中でカッコイイ!と思わなかった
HGは設定画から遠い部分が言われてるだけで
特に思い入れがない人にとっては文句ないスタイルなんじゃない
HGもR3も耳の下からパイプが生えて無い以外に不満は無いな
手首はHGUCのヘイズルやアッシマーの後でまた造形が悪化して以降、期待するのは止めたし
PGですらあの有様だからな
ロボット魂や超合金魂のような同社のおもちゃよりも造形に劣る手首が付属するスケールモデル(笑)を発売するのがバンダイクオリティだと諦めた
ロボ魂の形状でプラキットだったらなあ
しかしロボ魂も、「頭のファティマ窓が四角すぎ、アイスリットが吊り目すぎ、首コードの位置、股関節幅広すぎ、クツの茶色部分尖りすぎ」
ガレキもそれぞれアレンジきついのが多くて、エルガイムマーク2は決定版と思えるのは無い
HGUCの21番のガンダムは、みんなホクホクで作ってたと思うんだけど。あのガンダムに文句を言って切り刻んでた人は自分の周りでは居なかったがなー。
リヴァイブはボロクソに言ってる人は沢山居たけど。
他のメーカーのようにバンダイが造形で余計なことしなけりゃいいだけなんだよ
HGUCのはMGとかRGに比べたら設定画やアニメに近いから当たりも多いけど
リバイブで余計なことするw
エルガイムマーク2程度なら許容範囲
>>867
周りにはいなかったかもだけど・・・
仕事だから仕方ないけど、HJ別冊でMAX渡辺氏一門が徹底改造を施していた >>869
HGUCはカトキが担当からはずれたのが大きいんじゃないのかね >>870
MAXの制作記事内から抜粋
「僕は丁重に、いや、かなりむげなくお断りした」
「前述のとおり僕はこのキットに十分満足していたからだ」
でも連日の編集長も交えたTEL&メールアタックで根負けした
キミの言う通り「仕事」だし編集長からも「やってくれ」ってゴリ押しだし
そもそも「一般ユーザー間の話」と「プロが頼まれて仕事としてやった事」を一緒にするのはどうなん? 上の方に最近の模型誌は大改造しないってあったけど、REVIVE百式とか
HGUC陸ジムとか製品ほぼ全否定レベルでかなり改造されてたよw
まあそれらは某氏が関わってたからかもしれないけど
自分的には造形の解像度的な所はFGで上げ切った感があった。
HGUC21は他のラインナップと並べても弄りたいという欲求がなくてプレーンな造形で心地良かった。
その後に出た中ではオリジン版も好みではあっても1/144では過剰なディテールでHGUCと並べて遊ぶにはHGUCをディテールアップして寄せて行かないとならなくて違和感があって残念。差別化は理解できるし良いキットなのも買ってわかった。
エルガイム好きというか過去のロボットアニメ好きなモデラーは、難しく考えずに設定画の忠実な立体化を望んでいるだけなのにね。
素体さえあれば、後は本編のイメージで各自が弄るだけなのに。
誰もが納得して買うレベルの模型って、そう難しくないと思うのだけど。1/144 のディザードを設計したスタッフさんのセンスがあるだけで良い。
単に昔と同じだったら新しく出す意味がないと思ってるだけかも。
>>874
オリガンはHGUCのラインじゃないんだからディテールの違いがあるのは当然だからしかたあるめぇ 1/144ディザードは名作だね
アレに文句を言ってるやつは見たことがない。
股関節の人体の外し方から指の表情まで素晴らしい
>>874
>誰もが納得して買うレベルの模型って、そう難しくないと思うのだけど。
若いっていいな あれこれ考えて開発されるんだろうけど素直に出すだけで良いかも。
>>873
そりゃそれらは大改造しないとまともに見られない造形だもの
個人的にはリバイブは某氏が関わる関わってないに限らず全種失敗のシリーズだわ >>872
そんなに難癖付けられるほどの思いで書いたと思ってる?ちょいクレーマー気質入ってるね。
記事になった事実を一読者として、ありていに述べただけだよ?? >>881
>ちょいクレーマー気質入ってるね。
そのままお前にお返しするわ そういう風な返ししか出来ないところが正にそれよw
気が付かないんだね、こういう人ってさ
その頃だろうけどマックスが作った安彦ガンダムめっちゃ欲しかった
>>883
でもバンダイがしつこくガンダムを出し続けてるのって
当時表現しきれなかったものを今の技術なら表現できるってモチベーションがあるからだろうし
そうであるならば現時点での最適解を示すのもアリだと思う
それが永野護にとっていい出来だと言えるかどうかはわからんけど
ファンにとって最適解としてシンクロしたらそれは成功と言えると思う >>847
ケンプファーのMG以降のデザインは胴体が小さいけど設定画では大きいよ。
胸の下にお腹がなくていきなり腰なだけでA体型とは程遠い。
人型から外れてるまで言わないけどそれに近い体型をシュっした体型にしたのがHGUCやMGのデザインだよ。
スレ違いなので終わりにします。 アップデートしたHGMk1はどうよ?
Mk1好きとしては正直Mk2よりこっちのほうが地味に嬉しかったりするんだよな
MG ガンダム2.0 安彦画風
でググってほしい
このガンダムが死ぬほど欲しい
これ?
安彦画風ってこうじゃ
で安彦ガンダムがこれとかこれ
>>887
だいぶ良くなったと思うけどロボ魂とかWAVEのガレキみたいなの見ちゃってるからねぇ 2枚目のリアルタイプの塗装技術と3枚目の安彦画再現は凄いね。
ていうかエルガイムってこういう立体化する目標になるイラストとかこれだっていう決定版の形がハッキリしないよね。
まあエルガイム以外は設定画に似せればかっこ良くなりそうだけど。
>>889
1枚目っす
顔が素晴らしい塗装が素晴らしい
安彦画の中でもオリジン版だね
MG2.0自体が十分素晴らしいけどね やっぱり生みの親の永野とバンダイが仲悪いのが痛いな
永野の手を離れた二次的な同人産物っぽく感じてしまう
永野とバンダイが仲悪いって書きこみをよく見かけるけど、
実際のところどうなん?
お互いにやたら感情的になって相手を罵倒したり、
嫌がらせのようなことをしたり、
利益を大幅に無視して相手を商売的に負かそうとしたり、
そんなことをやってるの?
仮に永野が本当にバンダイを嫌いだとして、
バンダイの方はどうなんだろう?
両者の関りがが薄くなった80年代後半ならともかく、
いま永野を嫌いな人間がバンダイにそれほどいるのかな?
>>894
2019年forbes誌の永野護インタビューを読むかネット検索するといい
度重なるメカデザインの降板について、永野自身の見解をわりとドライに説明している
(サンライズ側の意見は当然違うものがあるだろう)
バンダイのプラモに対しては「あれはおもちゃ、タミヤを見習え」という意見のままだろう
>いま永野を嫌いな人間がバンダイにそれほどいるのかな?
永野がサンライズ在籍当時、川口名人に「永野デザインは売れない」と言われたらしい
ブレンパワードの時にバンダイから商品化しない条件だったが、勝手にプラモを出されていて永野はキレた もう10年以上前になると思うけど、永野がニュータイプ誌にガンダムイラスト描いた時に「最近のMGなどのガンプラは良くなってる」みたいな事言ってて意外だった。MGキュベレイは一般的には高評価だけど、永野の目から見たら違う物だろうと思ってたから。
>>896
たぶん、その当時にモデグラで永野にMGキュベレイの改造作例を見せて、あーだこーだ言われてたと思う
肩のバインダーにスジ彫りは無いとか この前でたラジオでも思い出話だったけどZ?ZZ?なんでしたっけ?って
植田も永野も話すっ飛ばしてブレンパワードにいくぐらいだし富野は逆シャアでも
永野に任せてたのにバンダイの上からの横槍で首にされてるわけだし
現在も鉄血みたいなMH風ガンダム作ったり嫌がらせのようにNAOKIに
MH風キュベレイや百式作らせてるわけで和解する要素が皆無だわな。
これとかこれとか見た時笑ってしまったわ
>>899
MH風ガンプラは嫌がらせってわけじゃ無いだろうけど
仮に永野にそれを見せても、「これは三流デザイナーのすること」って冷たくコメントして終わりそう
ビルドダイバーズシリーズみたいな公式同人はすごい見下してそう >>899
>嫌がらせのようにNAOKIに
>MH風キュベレイや百式作らせてるわけで
磐梯が蕎麦に劣化永野デザインやらせてるんじゃなくて
蕎麦がやってるから劣化永野モドキになるんだぞ
意味が全然違うからな 素人がガンプラ改造して遊ぶ設定だから
FSSモドキを作るとかリアルでもある
ふたばとかでも似たような事してるの貼られるし
>>901
採用してる時点でそんな言い訳通用しないよ >>903
いやいや意味全然違うから
それに鉄血はMHとは似ても似つかないし
キミの言ってる事自体がかなり逝っちゃってるね >>904
残念ながらハイヒールのロボは永野キッズと言われて仕方ない
鉄血の監督はFSSファンだし、カルタ隊が一騎打ちしようとしたシーンとかFSSオマージュ
グレモリーはシュペルターだし、バッシュっぽい黒い奴もプラモで出てる 永野はプロには厳しいけど素人の改造には基本優しいというかむしろ推奨じゃないの?
近頃のモデラーは正解探しばっかでつまらん自分の色に塗ってほしい、
自分も戦車をピンクに塗ってるみたいな話もエルガイムの頃してたしな
HMのフレーム構想自体近年のブロックトイみたいな
着せ替え遊びしてもらいたかったような事をよく言ってたしね
マクトミンビルドもみんなやらないから公式が示そうぜってアピールの一環と明言してたはず
>>905
共通点はハイヒール、腰細だけじゃん
>>906
グレモリー、何かと思ったら海老がビルド向けにfssオマージュの
アレンジしてるだけで鉄血本編とは関係ないやん
バッシュっぽい黒いのってのも本編とは関係ないんだろ?
>>899の話の補完にはならんよ カルタの一騎打ちがfssのオマージュだったとしても
あれはカルタのキャラに合わせた一発ギャグだし
グレイズのデザインはfssのオマージュじゃないだろーが
そのシーンだけ引き合いにして鉄血を(>>899が言うように)
『MH風のガンダム』って言うのは無理があるよ >>911
なんでこういう自分の品性を下げるような一言を加えるんだろうね
他人が言うならともかく、自分でわざわざアピールするとか… 永野がバンダイにFSSのキット化承諾しなかったのは良かったと思う。
お陰で各社が切磋琢磨してクオリティの高いMHキットを出した。ボークスやwaveのプラキットは工作は難しいがデザインの再現度は高い。
バンダイが出してたらKoG、LED、ジュノーンあたりだけ喰い散らかしてお終いな上に他社が版権を取れなくてしてしまったかもしれない。
キットはスナップフィットで分厚いパーツ、可動の為のデザイン変更に設計者の糞アレンジも入った事だろう。
>>912
公正を装うなら俺だけじゃなく
自分にも言わないと駄目よ >>914
そういう子供の屁理屈が自分下げになってると気付けと言ってるんだがな…
そこは一言「すまん、ちょっと調子に乗り過ぎた」とか言っておけば下げ止まったのにな >>911
そういうのは、自作自演の別IDでやるもんだぜ。 実物が無い物だから自分の好きな様に作れば良いでしょ?俺はHGエルガイムの肩が気に入らないから旧キットの肩を付けたり改造している。何でもメーカー任せには限界があると思う。
>>918
「実物が無い物だから自分の好きな様に作れば良いでしょ?」ってアホか
「自分好みに改修」と「提示された物(=発売された物)の形が設定と違っておかしいから改修」は別物ってわかれや
「気にいらなければ改造しろ」とかう極論脳死意見はいらない
プロポーションの良し悪しに限界もクソもねぇ >>919
明確に形が違うとかならまだしもプロポーションは難しいだろう
設定画の時点で二次元の嘘が混じるし、
さらにアニメ本編と設定画が似てない場合もある。
立体化する際に、設定画に忠実にするのか、アニメ準拠にするのか、折衷案を取るのか、決まった答えはないだろ
だから自分のイメージに沿った形に自分で手を加えろって話になる。 >>916
自己紹介も大概にしとけよ
>>911がどんだけ刺さってんだよw
何時迄もみっともないぜ
>>917
お前みたいにバレバレの自作自演して
自演が上手くいったと満足するような
趣味は持ち合わせてないからさ ヤキソバの事で喧嘩するなよ
ロボ魂で関わってるから嫌気さしてるのは分かるが
こだわりの強い人が多いだけ。他所はもっと酷いよ。香坂とかせなすけのスレ何かマジ頭くる奴いるから。
触っちゃダメな奴って気づいたから放置したのにまだ暴れとるやないか
100%の人間を納得させる物を作れるならメーカー何か頼らずに自分で作れば良いでしょう?それが出来るならキット改造なんて簡単でしょ?
どうせならB級の旧キットとかも全部再販すりゃ良いのに
頭のおかしな荒らしってワッチョイ付きにスレを変えるために暴れてるんだろな
気に入らなきゃ改修しろって割には改修された完成品はアップされないよな。
素組で満足しちゃう層なのかな?
正直、脳内改修でしょ?
今回のMk2のふとももとかも明らかにおかしいのにそのまま発売しちゃうんだよ。黙って改修しろって?
20年待たされれば文句の一つも出るでしょ?
出るだけで有難い?改修前提なら旧キットでいいです。
旧キットの再販なら待ってたけど新規でHGはもう出ないものと思ってたからな
>>906
バッシュっぽい黒いやつってどれですか?
ちょっと気になる >>936
俺はもうFSS脳だからバッシュに見える
黒くてでかい盾持ってるから こんだけ複雑なデザインで簡易的内部フレームがあって、実売1200円
鉄血ガンプラのコスパは異常
>>937
これかー!
言われてみれば…丸い盾とかは確かにそれっぽいね
ありがとうございます >>937
鉄血で黒っぽいやつっていったらグレイズアインがヴィダールかと思ったら
こんなのいたの初めて知ったけど確かにバッシュだわw
グレイズアインじゃバッシュていうよりGTMっぽいもんな HGでまさかのブラッドテンプルとガストテンプルをキット化をして、永野とバンダイがガチ喧嘩してくんないかなー
まじでw
永野の起源は永井豪(マジンガーZ)と横山光輝(鉄人28号)とプログレのレコードジャケット(YES、ASIA)
バンダイがプライドを捨ててメガロザマックを作ってるとはガンプラブームの時には想像もしなかったな
>>896
一応気にしてくれてはいるのが嬉しいかな
エルガイムが一番永野が凝縮されて完成されてると思うから 新規初代エルガイムの顔がコレジャナイ
設定にも放映中にもこんな顔は出てこない
何という造形センスの無さよ
ロボ魂もそうだが初代、二代目とも情けない意味で別物
改造するのはもちろんだが、これ素材割れない奴なんだろうな?
どっかのR32ボディみたいに割れたら泣くぞ
エルガイムの顔は魂SPECの顔でいいんじゃないかな
ハイメタルrでしょエルガイムの頭部の造形に関しては
素朴な疑問なんだけど、エルガイムの顔の黒いところから首にかけてってどうなってんだ?
設定画とか黒ベタで良くわからん。
うーん言うほど設定画でわからないか? 画像提供あざっす
二枚とも顔のアップは永野氏の手によるものなのでしょうか?
北爪くさい
スパイラルフロードッキング部設定のふにゃふにゃの線はどう見ても永野だろ
首の真ん中のパイプって頭を後ろに下げたら更に後ろに引き込まれるとかどうなってんだろ?
っていうかどの製品でもみんなぶつ切れぶら下がりパイプになってるよな…
>>953
上は全部永野
下はポーズ集の3ポーズと、頭部アップ3面が北爪
エルガイムはMk.2がコクピット完全密閉に対してMk.1は首のコードの隙間からダバの顔が見えそうなくらいオープン状態って認識で合ってる? 何でいちいち作った物アップしなきゃいけないんだ?こんなの自己満足の世界なんだからプロでも無いのにいちいちするか。気に入らないなら改造しろって言うのが気に入らないらしいが改造するだけの技量がないのを自白してるだけにしか聞こえないが。
全くゼロから作るより改造の方がずっとラクだろうに。HGエルガイムだって俺がやった様に旧キットの肩を使う改造なんて雑誌の作例でもあった。HGエルガイム発売の時にいちいち文句言ってた?設定と違う部分があってもグズグズ言ってなかったけど。
設定画見るとエルガイムmk1てほんとかっこいいな
永野護少年が自由帳に描いた僕が考えたカッコいいロボットみたいな
男の子の夢が詰まっとる感じ
目の部分って液体詰まってたのか。
覗き込むと眼が見えたりしないのかね。
>>962
少なくとも劇中ではイデオンみたいに変な光が走ってたが
角川本の描き下ろしでは目玉が描かれてた >>960
いやほんと永野先生は天才ってのが良く解るわ
少ない線でもこれだけ表現できるんだから >>959
何でお前が文句言わず改修したからって皆それに従わなきゃいけないんだよ。
それこそ色々な意見にぐずぐず言うなよ。 あんまりグズグズ言ってるとせっかくのHG復活も終わるかもしれんな。20年まったんだぞ!
スケールモデルでもガンプラにしろ設定なり実物に近づける為の改造なんて当たり前だろうが!文句があるならロボット魂でも買っとけよ
お前がバンダイに就職して完璧な商品出してみろ!できるか!ここまで偉そうに言うんだからできるんだよな?
このスレは高齢者が多いはずなんだが
ゼロが一個無いんじゃないかってぐらい
精神年齢の低い輩が多いな
この板が平日の昼間からレス伸びる様になってから、素組みに色塗るだけレベルの奴が単発IDの自演でドヤってて草
お前の独りよがりな意見に対してはえらそーでも何でも言うけどバンダイに就職して完璧な物出せとか考え方が極論すぎんだよキチガイ。
>>980
『平日の昼間から』が足されると確定だろ 爺+かまってちゃんって悲しすぎるからやめたほうがいい
孫や子が悲しむ
>>983
にクワサンをゲットされて
クヤシイ俺は984 そろそろ新スレ立てようかと思うけど
(最近変な規正が多いからうまく立てられるかどうかわからんが)
この様子だとワッチョイ入れた方が良いかな?
俺自身はあってもなくてもどっちでもいいんだけど
立てる人の好みでいいと思う
ワッチョイを付けるためにわざわざ痛い書き込みしてるって説もある
まあ好きにすればいい
それが大人の特権やうんたらかんたら
了解
悪さする奴以外には困る物ではないと思うし
ワッチョイ入れる方で立ててみる
ところで最近5chの仕様が変わっているらしく、
スレを立てようとした瞬間に規正されて書き込めなくなる事がよくある
1時間経っても新スレが立ってなかったら
奴はバイオリレーションが切れて死んだと思ってくれ
匿名掲示板で年齢ガー言い争うことの不毛さに気づかない奴が
まともにプラモデルを組めるとは思えないな
>>990
IP表示はいらんかったんじゃないか
うちは固定IPだからもう書けないな やっぱりムーバルフレームで正しかったのか、胸のつかえが取れた気分だ。
公式の設定にムーバルと書かれたものあった?
設定画は全部ムーバブルじゃね?
>>993
IP表示とは言って無いだろ
まあ一人減るだけだから気にすんな、じゃーな >>996
みたいな、消える消える詐欺の奴はだいたい
単なる構ってちゃんだから気にすんな >>995
逆に設定画以外の公式の文字情報だとムーバルがほとんどだよ
当時の書籍とかプラモの解説とか
(ほとんど、というだけでムーバブルもないわけではない) lud20230204112235ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1606570733/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「重戦機エルガイムVol.40 YouTube動画>1本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・重戦機エルガイムVol.45
・重戦機エルガイムVol.43
・重戦機エルガイムVol.44
・重戦機エルガイムVol.41
・重戦機エルガイムVol.42
・重戦機エルガイムVol.38
・重戦機エルガイムVol.37
・重戦機エルガイムVol.39
・重戦機エルガイム Vol.46
・重戦機エルガイム Vol.49 (70)
・【ψ】重戦機エルガイム PART15【†】
・【ψ】重戦機エルガイム PART14【†】
・【ガレキ】『重戦機エルガイム』細部にまでこだわり抜いたエルガイムがカラーレジンキットとなってウェーブから登場!
・エルガイムVol.32
・エルガイムVol.36
・エルガイムVol.35
・エルガイムVol.33
・エルガイムVol.34
・【重戦車の卵】明大中野ラグビー部vol.2【前へ】
・元農水次官が刺殺した長男(44)、母親にプラモ(エルガイムMK-U)壊され暴力か「初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている」★10
・【重戦車の卵】明大中野ラグビー部vol.1【前へ】
・エルガイムマークツー作ったよ
・母親にエルガイムmk2を壊された男、殺される
・【集え】ポケモンGOーレイドバトル座標vol.40
・revive ダンバイン エルガイム ザグ3 ゼクアイン
・三大「アニメの後味が悪い最終回」と言えばザンボット3、エルガイム、
・熊澤英一郎被害者、母親にガンプラ(エルガイムmk2)を破壊され激高し殴打ww
・エルガイムとかいう中身のない全員ブサイクで寒い古臭いノリのアニメ
・元農水次官が刺殺した長男(44)、母親にプラモ(エルガイムMK-U)壊され暴力か「初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている」★5
・元農水次官が刺殺した長男(44)、母親にプラモ(エルガイムMK-U)壊され暴力か「初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている」★7
・元農水次官が刺殺した長男(44)、母親にプラモ(エルガイムMK-U)壊され暴力か「初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている」★11
・You Tube配信開始→ 【エルガイム レイズナー ゴルドラン ゴウザウラー ゼーガペイン ワタル】
・元農水次官が刺殺した長男(44)、母親にプラモ(エルガイムMK-U)壊され暴力か「初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている」★9
・【オルガル】はじねこ日誌vol.43【祝!復帰】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.46【カウントダウン】
・フランス、電子戦機ガブリエルの更新にアルカンジェ(大天使)を開発へ
・【PS Store】セガゲームス,ワンコインセールを実施。「電脳戦機バーチャロン」,「サクラ大戦」など43タイトルが500円に 5月7日まで
・ポケモンgo-レイドバトル座標vol.70
・ポケモンgo-レイドバトル座標vol.70
・【集え】ポケモンGOーレイドバトル座標vol.42
・夜会VOL.20 《中島みゆき258》 リトル・トーキョー
・【地方専用】ポケモンgо-レイドバトル座標vol.20
・【集え】ポケモンGOーレイドバトル座標vol.10
・【集え】ポケモンGOーレイドバトル座標vol.41
・【集え】ポケモンGOーレイドバトル座標vol.46
・【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.41
・【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.50
・【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.42
・【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.49
・【集え】理事長主催ポケGOーレイドバトル座標vol.4
・【集え】ポケモンGOーレイドバトル座標vol.45
・【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.45
・【集え】ポケモンGOーレイドバトル座標vol.43 [無断転載禁止]
・【集え】ポケモンGOーレイドバトル座標vol.4 [無断転載禁止]
・【オルガル】はじねこ日誌vol.35【至過疎】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.29【*祝天井*笑】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.52【アイプラ】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.10【A4】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.25【日本ダービー】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.39【おまんこ女学院】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.38【つむぎ】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.34【至過疎】
・【オルガル】はじねこ日誌vol.51【ウマ娘】
・とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part10
05:03:19 up 21 days, 15:27, 0 users, load average: 8.12, 9.21, 9.52
in 2.9291141033173 sec
@2.9291141033173@0b7 on 010219
|