!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
重戦機エルガイムの模型について語ったり作ったりするスレです。
過去スレ
重戦機エルガイムVol.43
http://2chb.net/r/mokei/1616332104/
※次スレを立てる時は以下の3行を>>1の行頭に記載してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>5
最後はなんか不毛な争いしてたけどね。
春だしね。
HJのHGエルガイムの作例を参考にケーブルのプラグをICソケットのピンに変更して、受け側も加工してみました
>>10
俺はもうコードは繋がないことにして、フジツボディティールも切り飛ばした
MHのクラウドスカッツもKOGもバスター砲のコードは無いからもういいんだw
つーかパワーランチャーのコードなんかも、前腕接続部分にエネルギー接続回路付ける方が合理的じゃね?と子供の頃から思ってる まあロボにエレキの要素を添加したかっただけだから合理性を問われればソヤナとしか
劇中のアシュラってパワーランチャーにケーブル這わせてた記憶ない
マーク2もあんまりない
えっケーブル繋げるのってバスターランチャーだけじゃなかったっけ?
もう何もかも忘れてしまった
2話だったか盗賊にパワーランチャーのケーブル撃ち抜かれて爆発してたよな
あんなのぶらさがってたらそりゃ狙われるわと
木の枝に引っかかった手がかりを投げ銭で切り落とす銭形平次レベル(北大路欣也平次で実際にそんなエピあり)w
平次の胸が開いて大量の投げ銭が飛び出す
リバース銭
クラッシャージョウの艦艇やらが好評のようなんでスレンダースカラとかホエールもキット化してほしい。
>>20
今なら道具も知識もあるからフルスクラッチしようかなと思うけど
資料って設定画と放送動画くらいなんだっけ?
ぶっちゃけスラッシュとか輸送船?に興味がある >>20
クラッシャージョウの艦艇や戦闘機はエルガイムでいうHM的なキャラクターメカだから成り立つけどエルガイムの艦艇って今となっては形さえ思い出せない位だからなー。
ヤマトのメカコレみたいなので出せるなら80年代ロボアニメの戦艦とかだして欲しいけどね。 エルガイムの艦船がドンパチやるって全然覚え無いわ、それならダンバインのがよっぽど覚えてる
ぜラーナの出来が無駄に良かったのと
後半の巨大戦艦がインパクトありすぎたからな
戦艦関連はザブングルも結構覚えてる
コトセットの戦艦で殴り合いとか
ティンプとホーラがそれぞれ弾幕避けようとしてぶつかるとか
やはり印象的なシーンが多い
ティンプがカリオストロみたいな走りは良くしてた
たばこで良く火傷とかしてたし
笑った
何見ても楽しかったあの頃
川´・ω・)
>>23
そうだよね。
なんでバンダイはグランガランとかゴラオンをキット化しなかったんだろ。
ヘタなABより売れたと思うんだけど。
エルガイムの艦船はホエールとオーパスくらいしか印象に残ってない。 シーラ様のフィギュアを付属しとけば
今でも再販の度に売れたかもしれないのにな
トキメキラムちゃんとかアーマードレディみたいなクオリティになりますけど?
>>27
戦艦系は歴史的にあまりキット化してないからねぇ
リアルロボアニメじゃファーストガンダム位でしょ、戦艦ガンガンキット化したのって >>30
パッと浮かぶのは、あとはイデオンくらいかな。 戦艦って売れ残ってるイメージしかないな。
売るならせめてスケールを統一して欲しいわ。
てかバンダイと言えば
戦艦ヤマトシリーズっていうぐらい
SF戦艦ものバンバン出してたんだけどな
バンダイはヤマトがヒットして
ガンダムも最初は戦艦を売ろうとしたらしいね
だからラインナップの最初期にムサイがある
バンダイが戦艦のキット化に力を入れた最後の作品がわが青春のアルカディア〜無限軌道SSXかな
時はリアルロボットもの全盛期、おまけにSSX本編は裏番組のうる星やつらに惨敗
史実の大艦巨砲主義から航空主兵主義への転換期のようだね
>>77
アルカディアがうる星の裏番組になったのは
本当に迷惑千万だったわ まあバンダイはいまでも小型の宇宙戦艦模型とか出してくれてるからね
手頃な価格とサイズでありがたい
ホエールとかサージェオーパスとか
このくらいのサイズで出してくれれば
いいんだけどね
どうせならギワザが乗ってた脱出艇を
エルガイムにつけてくれれば良かったんだけど
そいやアーガマも永野デザインだったな
ネェル・アーガマは知らんけど
とはいえキャラメルに羽付けたようなターナー欲しいか?
>>39
アーガマとスレンダースカラ上から見たら少し似てる。 ターナ 1/1700
ガレージキット
スレンダースカラといえば
最終回で、低軌道上からプラネットボンバー打ち込んでギワザ艦隊にとどめ指すシーンに感動。
ギャブレー君も大喜び。
大きさはピンとこないが、キット化されたらミニチュアAテン、Bシュもほしいね
プラネットボンバー・レイ
ガレージキット
>>44
こんなのがあったのか。
艦下部から何十発も打ち込んでたね。 >>37
ああ、確かにうる星やつらの真裏だったね
どう迷惑千万なのか分からんけど エルガイムの艦艇類は
デザイン的には永野が頑張って独自色を出そうとはしているけど、
大元の設定は所詮ありきたりな宇宙艦艇だからな
根本から特徴的・魅力的な「ランドシップ」や「オーラシップ」に比べると分が悪いわな
>>47って書いて思ったけど、よく考えたらHMも、
デザインや枝葉の設定が優れてるからすごく魅力的に見えているが、
大元の設定自体は特に特徴のない「SFロボット」だよなぁ
特徴的なのはせいぜいA級・B級に分かれてるって所くらいで・・・ HMデザインは凄く独特で魅力あると思うよ
しかしサンチャンでアニメ見直せるが本当につまらないな
ロボデザインだけに助けられている作品だと思うわ
内部フレームを強く意識したコンセプトのメカは当時エルガイムだったんじゃない?
>>50
それは枝葉の部分だと思う
物語を構成する上では別に必要な設定じゃないじゃない? 模型と関係なく、アニメ作品について語りたいんだったら他所でやりなよ
機能的で美しいんだけど、あくまで脇メカに徹すべくデザインされたものだからなぁ。
艦船が花形だったヤマトやジョウと比較するのは酷よ。
>>52
多分もうMKIIの次のHG発売決定、とかがあるまで「模型的な話」はないよ
「アトール売れないな」「MKIIは細いな」と言い尽くしてるので
次の展開があるまではただ単にあの頃の懐古話がしたい奴が残るだけかと思う サンライズチャンネルでの動画配信はまず前半だけだから
それこそB級HMセットが良かったのではないだろうか?
>>10
そういう金属パーツが入ると密度感が上がって良いよね
受け手側もICソケットのパーツもしくは真鍮管を使って一段太くなった所の頭位まで入る様にした方がしっかり固定出来るし金属パーツがより密度感を上げてくれると思う
フルアクション1/100MK2 の時に雑誌の作例真似して100円ライター分解して火口ノズルのパーツを使った事を思い出したよ B級の新規キット、MODEROIDのブルドッグ(パトレイバー)のように直球モナカキットなら出せるかもしれない
現実的にはバッシュ、オージェ、アシュラ、カルバリーのうちどれかが出るぐらいかな?
グルーンやガイラムはA級でも少し人気的に厳しいか
最近はなんでも屋みたいになっているグッスマならB級でも出してくれそうだな
ちと値段が高いけどw
>>48
今は作れない、オリジナルが最強というヴィンテージギターの発想なんてそれまでにないよ >>21
同じく。
自分の場合はスレンダースカラ一択だけど、
何年か前にスクラッチを検討した頃はネット上で参考になりそうな作例なんて全くヒットしなかったんだけど
今ちょっとググったらそれなりに見つかるのね
その辺も参考にしたら作れる・・・かな?
HJ別冊のVol2だったと思うけど、スクラッチのプラネットボンバーが載ってて
すげぇカッコ良かった記憶。 アローン、グライア、バルブド、ディザードのB級セットが出るとして、軍用アローンやグライアノーダ、バルブドカイゼスに改造できる新規ランナーを付けたら良く売れそうな昨今の流れ。
>>62
アローンと軍用アローンなんてかなり目をつぶってもスネ外装位しか共用出来る部分が無いのだけど
グライアとグライアノーダはまあ頭部周りとバックパックと肩アーマーの追加で済むけどSグライアは別物だしなあ そもそもの話で何だけど、グライアとアローンの再販待ってる。
mk1はプレ値になってるけど難民になって騒がれてはいないな
エルガイムMk-1の首パーツD-4って前後逆だよな
mark1買いそびれたのが悔やまれる。
尼で2980だから定価より約600円上乗せかぁ…
バージョンアップ前のMk.1、オージ、アトールどうしようw
>>72
600円なんか
買いに行く交通費の範疇やろ 旧HGのmk1と新HGのmk1があるけどどちらを組もうか悩む
他はいいとしてエルガイムは
結局どっちの顔も良し悪しというか
ほぼ瞬殺だったから再生産あるだろ、売れ行き次第じゃmk2一般天下りもワンチャン
もっともバスターランチャー抜きくらいの差別化罰ゲームは覚悟するべきだがw
Mk1は待ってれば再生産あると思うが、Mk2はどうなんだろ?
プレバンを利用する事がほとんどないんだが、
今までプレバン限定だった物が一般になった事ってあるの?
プレバンで再販は時々あるよね?
>>80
> 今までプレバン限定だった物が一般になった事ってあるの?
ほぼ無いに等しいよ
スターウォーズのミレニアムファルコンが仕様変更して一般販売されたくらいか?
> プレバンで再販は時々あるよね?
まだ8月分の予約受け付けてるのにその先の話されてもなぁ なんかのイベでエルガイムコンビ限定コーティングがくるんじゃないかな
マークトゥーの一般売り転換は厳しいかな
仕様替えでベース限定販売なら実例もあるしありうるとは思うけど
永野メカ繋がりでリックディアスも今後はプレバンでしか買えないって事だろうか?
まさかわざわざバージョンアップ前に戻して一般売りしないよね?
背負い物無しのνガンダム
付属品違いとかで何種類か出てた旧キットエルガイムMk-1
・・・Mk-2、バインダー1個仕様とかでどうよ
何だったらバスターに変えてパワーランチャー装備とかでな!
エントリーグレードでシールドランチャーも省いてワンコで!
スピリッツは当時作ったけど
強度が弱くてSHCMをぶら下げたら壊れちゃったなぁ
組み立ての実力不足だったんだろうか
今組み立てたらしっかり作れるのかな
>>86
軽装版出ると言われたけどでなくて結局スピリッツと同梱のが出ただけだから2種類だよ ふと思ったんだけどMk2の箱にプローラーにぶら下がるMk1の写真があるけど
Mk1の箱にもその写真があるのな
Mk2のほうはともかく一般売りのMk1にブレバンでしか入手できないMk2の写真を
載せるというのはちょっとどうかと思うのは気にし過ぎなんだろうか?
MK1にその写真載せるならMk2も一般売販売してくださいよと
素直にプレバンで買えばいいだろ
買えないなら諦めな
>>80
プレバン専売は予約で初回押さえたほうがいい。 ワンチャン書いといてなんだけど、一般販売より受注打ち切って再生産何年先になるかわからなくなる可能性の方がはるかに高いというか確定路線だからな
欲しいのなら確実に手に入れられる今のうち、転売屋やリサイクルショップのボッタ値しか手段無くなること考えりゃ今が最安値
「うるせぇ、プローラーぶつけんぞ!」にしか見えない。
買えない民まだおるんか
自分はもうプラモ作ることはないだろうからトイしか買ってないよ
数個押さえときゃ値上がりするだろうなとも思ったけど
ヤフオクとか手間かかりすぎで割に合わん
>>91
スピリッツは今の様な『組み立て式玩具』ではなく『プラモデル』なのでそもそもの強度が無いからね
プラモデルのエルガイムを下げていても壊れて来る物により重いSHCMをぶら下げたらそりゃ壊れる
組み立ての実力不足では無くキットの根本的問題
可動部をもっとガッチリ作り直して金属で補強しないと無理 特にバインダー部分とかは アトール作り始めたんだが普通な敵メカA級って感じのデザインでなかなかカッコいいな
売れ残ってる印象でハズレ感しかなかったけど
カッコいいと売れそうなものだけどなぜかそれが当てはまらまいのが
アトールの不思議なところ
多分そのカッコよさがちょっとわかり辛いんじゃないだろうか?
Mk1みたいに見るからにカッコイイんじゃなくてよく見たらカッコイイみたいな
やっぱりどうしてもスレンダースカラの事が気になって・・・
以前から試してみたかったネタを敢行。
SWメカコレのスターデストロイヤーを切り刻んで、それっぽいモドキになったらいいなと
ちなみに、手持ちの資料とかネット上の作例見てもリアビューがちょっとよく分からなくて
推進ノズル的なのがどういう感じになってるのかワカランのです
どなたか資料的な画像を見せてもらえると大変ありがたいです バンダイはブラッド・テンプルやエルガイム mk3でも出せばいいのに
永野と揉めそうだから無理なんか?
あるいはエルガイムの初期稿ALONとか立体化すればいいじゃん
放送当時にキット化に恵まれなかったことと色だけではないんだろうけど
何故か俺の中でアトールとバーザムの存在感が被ってる
なのに一方のバーザムだけあれだけキット化受け入れられた(面白がられた)のが
不思議なくらいに悲しいというか笑える
まぁエルガイムだしな・・・
>>106
本編メカも立体化されてないのに、マニアしか知らないものは無理でしょ・・・ マクロスが作るだけ売れるのはマジですごいよね
あの商品力は何なん
輝・フォッカーはわかるけど
他のほぼ色変えまで何個も買うのは凄いな
マークII組んだけどメチャいいな
誰だよ商品画像だけ見て腐す奴は
>>105
スレンダースカラ(レイ級)は
プラネットボンバー・レイの同型艦なので
レイのガレージキットが参考になるかと
>>44 >>110
ROBOTECH というアメコミ化されてるから
海外でも知名度が高い >>110
マクロスかっこいいじゃん
ぶっちゃけやまと時代のバルキリーほとんど買った
VF-1Aの一般機(茶色)なんて3機買ったよ マクロスもエルガイムも楽しみに見てたわ。
一週間が早く経たないかなーって。
まあ、80年代前半はほぼ毎日ロボットアニメを見れたけど。
売れ残りがちなアトールだけど最近店頭から無くなりつつあるような気がする
少なくとも以前のような投げ売りにはならないんじゃないだろうか?
今も残ってるなんて都会だけじゃないの?
発売日の翌日か翌々日ぐらいまでは残ってたぐらいで今は全くエルガイム関連キットは見ないなぁ
首のケーブル接続部が妙に凝った形状してるが多分こうして欲しいんだろうな
耳ケーブルを外にずらすと干渉して
首が動かなくなるんで軸が必要になる
ただ見た目の効果は薄いんだよね
>>123
リード線に変えて固定は耳側だけにしたら少し回せるかもしれない
自分は太ももを幅増ししたり、 「 字型に変更したりでめんどいことになっている
ポリパテブロックを削って作る方が早い気がしてきた ワークス中古屋で見つけたけど、4400円は流石に無理
ワースクは昔再販したのが2台部屋の何処かに埋もれてるはず…(´・ω・`)
>>124
コード置き換えは考えたけど
素材選定とか形状固定、接続処理あるからやめた
1時間ぐらいで終わらない改造は
極力手を出さんようにしてる 名古屋のちょっと外れだと
アトールとオージ位はまだ残ってる
リーリン姐さんの出て来る辺りの話をモニターで延々と流してる
販促にはなってない様だ
川´・ω・)
オーラバトラーでいうサーバインが
ヘビーメタルでいうブラッドテンプルって感じだね
バンダイにとって柔順な出渕と偏屈な永野の差が出てる気がするw
>>127
やることによって劇的に変わるならやりたいけどね
あまり目立たないんであればしない
とりあえず頭が垂れ耳なのは真っ直ぐ気味に修正した
ロボ魂の頭はそんなに末広がりになってないんだけどなあ
R3の悪い部分をそのままコピーしすぎ >>130
その程度のセンス(熱意)無き人材しか今のバンダイに居ない証明だよな。
マーク1、オージ、アトール見比べるとアトールのやる気の無さが可哀想過ぎる。
オージの脚部の気合いが全体に行き渡ればなーと改めて思う。 >>114
ハイ。そのGKもめっちゃ参考にさせてもらってますが・・・
リア側の写真がなくて・・・現在も捜索中です
引き続き、情報求む!です。
ということで、ざっくり切って仮組みして
適当に赤いアンテナ?付けてみた
細かい部分はもちろん全然違うwんですが
宇宙船のカタチなんてHMのカタチほど覚えてないから
劇中のカラーリングで塗装すればこんなのでもそれっぽく見える・・・ハズ
早く塗りたい。 >>133
なんか本物よりカッコイイんじゃないかw
てかこうして見たらヴェネター級デストロイヤーとか
レンズマンのブリタニア号とか色々と似たようなデザインな気がしてきた 似非スレンダースカラへのコメントどうもありがとうございます。
応援もらえると俄然やる気になります。
そして、
>>135
>>138
めちゃくちゃ助かります!本当に感謝です!!
ベースがアレなので「完全再現」と言う訳には行きませんが・・・
画像見せていただいた恩に報いるべく、きちんと仕上げようと思います!!
繰り返しになりますが、ありがとうございました。 週末に頭部をいじってみました
横顔と斜めはかなり自分のイメージ通りに出来たけど、正面顔が難しい…
眉間の幅と耳の大きさが上手く決まらない感じ
>>151
眉間の幅はもうちょっと削り込んだ方が確かに「らしい」感じになりますね
目の形に影響するおでこのラインと合わせてもう少し詰めてみようと思います 皆はMk-Uの色、どんなイメージしてる?
自分は水道管みたいな『艶消し銀』なんだけど…
強奪スタックに上塗りしてるならサフ色でもいーかな、と。
劇中や設定ではグレーなのは分かってるんだけど
俺は角川エルガイム2のカバーのような
ほんの少し濁った「ほぼ白」くらいの色で塗りたい
MK-Uってファイブスターだと何相当なんだろう
クラウドスカッツなのか、ジュノーンなのか
ジュノーンはどう見てもエルガイムだよなぁ
オージと対決して倒したとなると、ジュノーンがMK-Uって事になるけど
まぁ純白か白とグレーの2トーンでええんやなかろうか
最近流行りの同系色2色装甲とかでええんやない
全身グレーだと地味で、z-plusみたいに差し色が欲しくなるのもわかる
いっそSガンみたいなスプリッター塗装した俺ガイムがあってもええんやなかろうか
>>157
一口にFSSと言っても設定がどんどん変わって、
もはやエルガイムと対比して考えるのはあまり意味がないとは思うけど、
初期のFSSで言えば「物語上の立ち位置的には」スピードミラージュ「ウンダースカッツ」がMk2にあたる機体じゃないかな?
「アマテラス(ポセイダル)側からコーラス(ダバ)側にもたらされた新開発の機体」という意味で。
しかし「形状的には」その後登場したクラウドスカッツがMk2を引き継いでいる形になってる。 >>157
あと、ジュノーンはMk1で間違いない
永野的には角川エルガイム2版FSSの時点でもダバはMk1から最後まで乗り換えずに
オージ(プディンオージェ=KOGAT相当と思われる)を倒している設定 まあ厳密には対応してないんじゃない?
Mk1相当のジュノーンも出したい欲を抑えきれなかったのか
後から物語上自由に動かせるバリエがやたら出たし
最初期はそれなりに対応してる形になってただけで
けっこう早いうちからその辺はもうあまり意味がなくなってると思う
MKIIを真っ黒にしてテロル・ミラージュ風とか、赤くしてエンシー風とかそういうのもいいかもね
(思っただけでやりませんw)
>>157
FSSだったらGTM マーク2に決まってるだろ
名前もそのまんまだ
ニュータイプで頭部のアップで初めて出てきたときはmk-2顔だったような...
単行本じゃmk-1顔に修正されてたが
見つけた
87年 3月号
だがこれが最初期か
86年 7月号
>>165
FSS5巻ぐらいまでの、やや太めのMH体型が一番好きかも
オージェアルスキュル、ヤクトミラージュのようにそれからどんどん細くなったな >>166
永野がスタイリッシュブームの先駆けだっのか? GTMマーク2はいずれコーラスに行くらしいので
これがエルガイムMk2ポジションなんだろうね
ウンダースカッツは角川ムックで見た目そのまんまの
「エルガイムMk3ウンダースカッツ」のイラストが載ってるからこれが相当だろう
そういえばHMバッシュを黒で仕上げた作例ってあまり見ないってか俺は見た事無いな。
もしやMHバッシュって人気無いのか?
頭部がブラッドテンプル(レッドミラージュ相当)っていう設定は無くなったんかな
>>167
今のスタイリッシュとはまた違うかもしれないけど、寸づまりの胴体と長い手足は出渕さんがやり出したような >>172
このスレ内ではどんな事でも永野がエポックメイキングって事になってるんだから、余計な事は書かなくて良いよ。
また荒れるじゃん。 成型色のグレーが気に入らないから
白っぽく塗装したがあんまインパクトない
>>175
フレームのゴールドに負けている様に見えますね
成形色より明るい青系のグレーとかいっその事ゴールドに合わせてブルーパールで派手にするのも面白いかも知れませんね >>175
凄く良いと思うのでこのまま仕上げて欲しい >>175
俺はこの色結構理想的だわ
フレームのメタリックはあまり好きじゃないが >>175
バックが宇宙っぽいブルーブラックなら合うんじゃない? 確かにフレームの主張が強すぎる感じはあるけど全武装付けたら纏まって見えるかもしれんし完成楽しみにしてる
>>176,177,178,179,180
ありがとうございます
フレームをカッパーにするのは前々からやってみたかった
白はタミヤのインシグニアホワイトなんですが完全につや消しでクレオスのFS17875のが光沢で良かったかも
フレームのキラキラ感に合わせてパールコートも検討 応援してるぞ
結局自分の正解は自分で作らないとだよな
HMってオラ機がちょっと想像しにくいとこあるけど
オレガイムとかオライアがもっとあってもいいじゃんね?
>>175
こうやってみると、Mk2ってほっそいんだねぇ ヘビーメタルって感じの重量感イメージだと
ヘルマイネ。MHだけど。
立体モノにするとカッコ良い。
>>175
ホワイトに近いと差し色のオレンジが映えて良いね
参考にさせてるもらうわ >>165
ジュノーンの元ネタは逆襲のシャアで主役メカになるはずだった永野版Hi-sガンダム
永野版で逆襲のシャアやれば良かったのに >>170
ジュノーンやGTM マーク2やウンダースカッツやヴォルケシッツエ等のミラージュMHやGTM、コーラスMH、GTMにその設定はない >>186
それ言ってるのお前だけだから
もうチラ裏かブログでやりな >>182
オレガイム、面白そう!
アトールVみたいなのだって公式にアリなんだしw
オライアとかオラローンなんかは派生機バリエ作りやすそうだし
旧HGMk1の予備キットでデッチアゲてみようかな・・・ 店頭に残ってるアトール買ってきてオレアトール作ろうぜ
>>163
うお、GTMになってからというか12巻以降買ってなかった内に
こんな事になってたのか・・・サンクス
でもコレは俺のエルガイムじゃねぇ・・・orz
>>158
ウンダースカッツは流石に形が違い過ぎるからクラウドスカッツかなと思ってたけど
話の経緯的には近いのね
クラウドスカッツはむしろ敵側の兵器か エルガイムMK-II 設定画
HG版
R3版
ロボット魂版
HI-METALR版
これを比較すると、R3版が太ももを細身・小型化した謎アレンジをして、それをHGもコピーしているとなる
エルガイムMK-IIの太ももは設定画では、むしろ太いのが正しい
それがHG版が細い印象になる大きい原因で、他にも全体的に細くアレンジされている >>192
R3のプロポーションの悪さが際立ってるな
HI-METALRが一番マシかもな
約35年経ってもこのレベルでは、永野がバンダイに見切りつけるわけだわ
バンダイはボークスの下請してIMSシリーズの金型屋でもやればいいんじゃね >>193
ボークスも、顔のアイスリット穴を開けようとして変になったりしてるからあんまり褒められないんだよなあ
試作品を社内で見て誰も「変だな」と思わんのかな
1/144ならwaveのLEDミラージュの方ができが良いと思う
設定画とにらめっこしながら、重箱の隅突いて「バンダイガー」って言ってる暇があったら自分で改修すれば良いのに。
このスレは批評家ばかりでモデラーいないの?
>>195
他人を煽るなら、まずは自分の作品をうpしてどうぞ >>196
俺はいちいち設定画とにらめっこなんてしないよw >>186
スレチだけどνガン完成稿で顔以外はちゃんとこの形維持してんのが凄え >>189
お前のでっちあげプラモなんて見たくないからアップしなくていいよ。 >>201
>>202
ジオンのMSって書いてあることと信者は盲目だからっていうレスの意味がわからん
νガンの形が維持されてんのは永野がジオンのMSとメモしているかどうかに関わらない見りゃわかんだろ
それと俺が言ってんのは永野が凄えって意味でなくその後のメカデザイン勢が凄えって意味だぞ(作業を遅らせないように初期デザインを踏襲した) >>204
それ多分荒らし(自演厨)だからかまわない方がいい だからお前、そのキモいマンセーは永野スレでやれ
なんで盲目と言われてるのかも判らない
既に手遅れなレベルってのはよく判ったからさ
>>204
映画のνガンダムもサイコフレームの技術はジオンからもたらされたって設定あったろ
最初期はHi-Sガンダムはジオン製(しかもアムロはそれを知らない)なんて設定だったのかもしれないと思った HMに対応機種が存在しないMHを
あえてHMに変換して自作するのもありかもしれない
FSSにエンゲージシリーズがあるなら
こっちにも過去にカモン王家が使った
ダバのとは別のエルガイムがあってもいいよね
>>186
Sガンダムの頬にも引用されてるあたり
フェラーリテスタロッサのインテークは
当時本当に衝撃だったんだろうね HMのフレームってグレーじゃなくて茶色が多いけど何で茶色なんだろ?銅とか素材的なものなのか何か元ネタがあるのかな?塗っててなかなかイメージが沸いてこないんだよね
エルガイムがスターウォーズから多大な影響を受けてるのは周知の事実だが
ルークとかジェダイの騎士の配色をそのまま塗った
という説が俺は一番腑に落ちた
なのでただの茶色で良いかなとw
それまではウォームグレーとかカッパーメタリックとか
色々考えてたけど
スターウォーズなぁ
そう言われればそんな感じか
反乱軍と独裁政府
ダバの服もなんとなくルークぽいな
セイバーとかもそうだし
ガンダムからビームサーベル見たルークスが人用の武器に採用して
さらにエルガイムで逆輸入か
>>211
>ガンダムからビームサーベル見たルークスが人用の武器に採用して
なわけないだろ時系列的に アトールは昔カモン王家の親族にあたる勢力が使っていたとかいう設定を
どこかで見たような気がしたんだけど公式でそんな設定あるんだろうか?
そうだとしたらBテンプル相手にガイラムと共闘したのかもという
妄想が湧いてきてHGガイラムを出して欲しくなる
AmazonのA級HMセットを何気なく見たら、
Q&Aの回答がいい加減な嘘だらけ・・・
見かねて初めてQ&Aに回答しちゃったよ
知らないのに自信満々に答える奴の神経が分からん
>>214
自信満々に「スナップフィットなので接着剤は使いません」多数でワロタ
まあガンプラに接着剤使ってた時代を知らん世代の人達なんじゃね 姉さんが手首切られてくっつけるところなんか
SW以外の何だというのだろう
>>215
それにしてもなぁ・・・騙されて買った人がいなきゃいいけど
>接着剤は使用せず、塗装済みのプラモデルです。
これ書いてるの出品者だぜ
なんだよ塗装済みのプラモデルって
そんなん昔のガンダムのフルカラーモデルくらいしか知らんわw 「塗装済みのプラモデル」ってamazonでよく見かける表現だね。
実際には「設定の色を成型色でだいたい再現してます」って意味のようだが。
紛らわしいことには違いないな。
>>211
スターウォーズは1977年
ガンダムは1979年
ビーム剣の影響を受けたのはガンダムの方 >>217
出品者は責任持って塗装して発送しないとだねw >>203
るに見えて「な」だと思われる
その下にある注釈の「意味がないはず」見れば、「な」に癖があるのが分かる スターウォーズといえばファイターにドロイド乗せてたけど
ファティマもそれを拡大解釈したものだったとか
FSSも実は現代から約2億年前の遥か彼方の銀河系での話らしい
スパイラルフローも元ネタはスピーダーバイクだからね
エルガイムにドロイドを出さなかったのは正解だと思う
絵的に幼稚っぽくなる
初代ガンダムは富野的には真っ白にしたかった話も有名だし
最初は永野でなく富野が真っ白い奴とオーダーした可能性はないのか?
あるんじゃない?二重太陽系の設定とイメージボードくらい作ったでしょ
それがまんまSWで踏襲されたんじゃないの
貴種流離譚なのも同じだし
そういえばバッシュ(黒騎士)も、どことなくダースベイダーに似てるなw
>>231
全身真っ白の富野の夢はエルガイムで叶った、と昔見た事がある >>204
元々は初代ガンダムやらの技術をジオンが入手してつくり上げた凄いガンダムがHiSガンダムで、それをアムロが奪うとかして乗るという設定だった筈
FSSアウトラインでの永野と富野の対談で永野がそういう話を少ししてる
それが結局、ネオジオンがサイコフレームの技術供与してニューガンダムに、という話に変わったんだろう
富野はガンダムを銀一色にしたかったんじゃないか?
銀が否定されてから白、そこから今の配色かと
>>211
>ガンダムからビームサーベル見たルークスが人用の武器に採用して
幾らなんでも酷過ぎる
エルガイムに食い付く世代の知識としては
お粗末この上ない 元々エルガイム の元になるムゲンスターがSWにもろ影響を受けて始まったってのを富野展で見たな
スターウォーズの影響といえば、ダイターン3の敵が
スターウォーズの直後くらいからコーホーコーホー言い出したとか
知り合いに聞いた事がある(見た事は無い
富野も見たんだなw
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
「ガンダムを真似てSWになった」
「ZガンダムにKOGやレッドミラージュを出せば人気が出たはず」
こういうのはわざと釣りで書いてるんじゃないのか?
それで突っ込まれて何が嬉しいのか知らんが
自分が生まれる前の時系列なんてよくわからんのだろ
おれだってアトムと鉄人どっちが先かとか知らんしな
>>235
ガンダムにおける永野の艦船デザインやパイスーデザインはメインデザイナーを降ろされても採用ってことは
スポンサー的にはメイン商材のMS以外は割とどうでもいいんだろうな
実際Zのアーガマやパイスーもνの艦船も主張し過ぎずリアル感もあっていい塩梅だし サイコマークIIの顔は永野の初稿ゼータだっけ?原作小説のカバーに使われたやつ
永野案は全部ボツ当たり前で商品にならない。細かい部分部分は使えたりするってだけよな
>>243
いやそれでもSWがガンダムの影響受けてるってのは、ちょっと次元が違いすぎる
Beatlesってドリフターズの影響受けてるんだよなってくらいの無理筋 >>246
ぱっと見の印象や自分の知る範囲で調べもせずに発言する人多いからね
ダイの大冒険の岩を砕く修行が鬼滅のパクリだとか >>244
ZZ降ろされたけど
エンドラとかそのまま使われてるしね HGマーク2を一人で5個とか買ってる奴の報告を見たけどそれでも“熱意”が足りなかった?
次のエルプラの新作は10年後かもね、さようなら〜
たった1人が5個作ったところで
どうにもならんだろ
「ビームサーベルはSWをマネたという話は私には心外で、同じ時代に自分も同じアイデアをもっていて
SWに先を越されたというだけの話です(意訳)」
ソースは岡田斗司夫のユーチューブ
ビームサーベル以前に海のトリトンのオリハルコンっていうのがあるしな
ガンダム製作スタッフの一人がSW日本公開の1年前に渡米して見てきた
ライトセイバーをパクったみたいな話を聞いた事がある。
時系列が正しいは知らんw
ガンダムのコクピットにある照準器もXウイングのにそっくりだし、フォースとニュータイプも概念は違うけど演出上の超人的なところはよく似てる
たまたま似ただけとは思えないなあ
>>246
若い奴はビートルズ聞いた感想が
聞いたことある日本のミュージシャンの色んな曲をパクってるらしいぞw >>244
逆シャアでの艦船デザインのクレジットはガイナックス名義
当時倒産寸前のガイナックスに金を流す名目だったというからエヴァが出来たのは禿のおかげ >>209
防錆用油を塗った鉄の色を簡略化した表現だと思ってる >>217
すべてのパーツが塗装済みのプラモデルってのはあまり聞いたことないけど、
ボディーが塗装済みのプリペイントキットってカーモデルは今もアオシマが出したりしてるけどね
まあでも、それも特殊な事例だな
その書き込み主はプラモデルのことをほとんどわかってないんだろうね 起源とか気にしたってしょうがないのに
やたらそこを捏造した上に大声で主張するのはなんというか…
よくわからないけどこの流れ
確かなものが何もなくて人が見てる夢のようなんだけど?
富野監督が巨大ロボ縛りのないSFを自由に作らせてもらってたら、今頃偽SW呼ばわりされて大成していなかったかもしれない
滅亡してしまったけど当時の玩具メーカーに感謝しないとなw
銀河大戦の更にアニメ版みたいな扱いにされていたら
名前も憶えてないかも知れんな
やっぱりストレスや抑圧やコンプレックスや欲求不満は大事なのよ
それへの反発があるからこそ新しい物が創られていく
そんな思いを、マシーンは一瞬たりとも忘れさせてくれる
手塚治虫と宮崎駿に対する富野の歪んだコンプレックスと東映への反動かな
玩具の販促て仕事もプライドが許さなかった
>>256
そもそもSWもフラッシュゴードンの版権取れなかったからオリジナルになっただけだし
ストーリーやら設定はいろんなとこから持ってきてるから起源言われてもキリがないよ
ライトセーバーもSW以前の映画で登場しているよ ライトセーバーが画期的だったのは透過光(ロトスコープ)を使った
ビームソード表現を取り入れた事
フレームブラウンはいっぱい買わなきゃ
あとMk-II用のグレーで基準の色味を知りたい
;feature=share
↑の作例の青みがかったグレーも中々良くないか? エルガイムカラーと言われても
人によってイメージが光沢、つや消し、メタリックでバラけている印象
>>273
青みブルーのMk-II、旧1/144のボックスアートっぽくて良い ダンバインカラーやザブングルカラーは
バンダイの商品展開とは関係なしに作ったらしいけど、
エルガイムカラーはどうなんだろ。
流れ的にはSWにででくる船とかのメカ色なんじゃないかな
>>277
何でそこでSWの船が出てくんだよ。
全然関係ないだろ。
それともまたでっちあげ戦艦でもアップすんのか? デザイナーの草野さんがゲストで入ってて
8-90年代のサブカルチャー語ってる
あえて、エルガイムでも実剣にしてみる。
エネルギーソードになって
そしてビームサーベルに
からの日本刀
そして月日は過ぎ火星で掘り起こされ
お前ら止まるんじゃねーぞ
>>244
アーガマのカタパルトは永野も後で後悔してる
なんで剥き出しなんだ?!って
確かにエルガイムでカタパルト剥き出しの船とかないよなあ 今日ようやく俺にマークトゥーが届く予定
佐川がんばれ〜
>>283
レイジアゲインストザマシーンのCDジャケット >>138
よく見たら艦底にサラミスの大気圏突入カプセルみたいな小型艇がくっついてるねw >>289
プラネットボンバークラスも地上に降りられるけど別個に行動できる小型艇がある方が使えると思ったんだろうね
設定的には特にこれ以上の絵も言及も無いし本編で使われた事があったかも記憶の彼方だけど >>213
> アトールは昔カモン王家の親族にあたる勢力が使っていたとかいう設定を
> どこかで見たような気がしたんだけど公式でそんな設定あるんだろうか?
角川“エルガイム2”に掲載されている永野護による年表だと大体こんな感じ
ポセイダルの星団統一に最後まで抵抗したのがヤーマン族で星団統一最後の戦争(第二次聖戦争、セカンド・セント・ウォー)のときにポセイダルに滅ぼされた国々のヘビーメタルがヤーマンに集まってきてその中のひとつがアトール
肩にあるヤーマン王朝のマークがその印
ガイラムにも同じマークがある ヤーマンと聞くと美容整形器具を作ってるイメージが付いてしまった
ダバもこれで美顔してます・・・
>>244
出渕のνガンダムも顔以外は永野版Hisガンダムのデザインをかなり受け継いでるし
艦船含め永野のデザインが実質使われてるんだから、ある意味ゴーストデザイナー扱いだな
Zガンダム以降のMSのムーバブルフレームもエルガイムから受け継いだものだしな >>249
ZZはガルスJやガザDも永野デザインみたいなもんだし、
ゲゼもほぼ永野デザインだし、ハマーンだけでなくプルやプルツーまでキュベレイ乗ってるし、
ビーチャは百式乗ってるし、シュツルム・ディアスも出て来るし、永野降板させたくせにどんだけ永野メカ使うねん、って感じだったな
永野の評価を貶めたくて
暴れてるようにしか見えんな
>>298
何かすごく良いヒントを貰えた気がしたw >>292
ありがとうございます
もしかしたらアトールにもヤーマン系の技術がと思ったけどそうじゃなかったのね
スッキリしました HGマーク2、B1(2)13の長方形の角を少し削ると、太もも中間部が少し回転できるようになるので良い
股関節を開かずに足を外側に回せられる
かかとに回転軸を追加して接地性上げるのもオススメだ
マークトゥ届いたがエルガイムカラー出るまで積んどく
いいなあ
HG MarkIIって今からではもう買えない?
>>297
ガザDはともかくガルスJは全然ちゃうやろ
あとブチνはコンペ時の鈴木稿のクリンナップで
鈴木稿が永野稿を踏襲してるってのが正しいんでない >>289
>>291
サージェオーパスなんかは最終回にギワザがシャトル使ったから覚えてるけど
スレンダースカラはどうだったか覚えてないですね・・・
けど、せっかくなので切り落とした余剰部分とかでデッチアゲてみた。
戦艦本体側にネオジム仕込んで、シャトル側には小鉄板でも貼って着脱可能にしたいです。
あと、同じくSWメカコレのATSTとスノースピーダーのセットを使ってターナっぽいのが出来ないか検討中・・・
二隻並ぶとこんな感じ
こんなのでも色塗ったらなんとかなる・・・と思う。 MkII届いた。
ざっと見たけど期待したほどじゃなかったな。。
魂とか色々見た後だけに、ちょっと感覚がマヒしてるのかな。
もちろん旧キットとは月とスッポンだったけど。
ザブングルダンバインときたから来るのかなぁと思ってたけどほんとに来たんやな
>>304
お役にたてたようでなにより
ちょっとこの部分
>ポセイダルの星団統一に最後まで抵抗したのがヤーマン族で星団統一最後の戦争(第二次聖戦争、セカンド・セント・ウォー)
星団統一が第1次聖戦争、で第2次聖戦争がエルガイムの話だったかも マークIIは
フォルムはロボ魂に軍配だけど
全体的にダルいよね。
>>311
SWのキット使おうが何だろうがいいんだけど真面目にちゃんと本物目指して作れよ。
中途半端なでっちあげばっか作って自己満ならいいけどわざわざアップすんなよ。
何が良いヒント貰えただよ。お前に言ってないしどこのスレでも同じ言い草で気持ちワリーんだよ。 >>311
SWのキット使おうが何だろうがいいんだけど真面目に本物目指して作れよ。
中途半端なでっちあげばっか作って自己満ならいいけどわざわざアップすんなよ。
どこのスレでも同じような言い草で見てて気持ちワリーんだよ。 これはなかなか重度のご病気ですな
お大事に
>>311
気にしないようにね MK2届いたのは良いけど明灰白色1、2を買い揃えて待ってたのに
今回は使わないのな・・・
markU、markT、オージ、アトール、Aセット届いた。
思えば店頭で全て見かけたので定価買いはどうかと思ってたが、実物見たら吹き飛ぶくらい嬉しい。
>>147を調整しました
結局1週間かかってしまいましたが正面顔も結構良くなったんじゃないかと思ってます
いかがでしょうか
ダメ出ししていいか分からんけど
エッジがダルいのが気になるw
うおおおお仕事から帰ったらMK2届いてた!
でも積んじゃうんだよな
先にクスイー組んじゃう
>>319
>>323
連投したのはミスだけどあんなの擁護してるお前らのほうがよっぽどおかしいけどな。
つーか自分のブログでやれよ。再販キットやHGMk2発売のタイミングでくだらねーもん作ってアップすんなよ。
こんなやつを持ち上げてる方が頭おかしいだろ。 >>311も面白いしMk2や再販キットの作例もどんどん上げれば良いよ >>328
かと言って、あなたがこのスレ的に建設的な何かをされたのかどうかについて、疑問符が残りますねぇ >>328
微妙だがギリ有りだろ。興味無いならスルーすれば良いだけの話。
SWやらガンダムの話する奴に噛み付いてよ。思いっ切りに。 >>328
個人的には興味がないので持ち上げる気は更々ないが、それならスルーすればいいだけのこと
それに真面目に本物目指すだけが模型の楽しみじゃないと思うけどな
スレ違いでも荒らしでもないのに、気に入らないから排除しようとする方が
よっぽど頭おかしい >>324
この両脇のパーツ
ヒケが多いからキッチリ面を出したいけど色んなところにモールド多すぎでどうして良いかわからん MK-U、MK-Xと一緒に昨日届いた。
オージで打ち切られてから待つ事19年、長かった・・・
>>321
ターナの資料ありがとうございます!
おかげであちこちクリアに見えて大変参考になりまして
各部のバランスを煮詰め直してみました
>>311の段階では未だ使ってないパーツも多かったんで、
それらを切った貼ったしてぽっこりお腹も一応再現したつもりですw
スレンダースカラの方もまだ少しは材料パーツが残ってますし、
いざとなればランナータグから切り出せばまぁなんとかなるかなと思ってます・・・ >>334
「爪楊枝ヤスリ」で削ればいいんじゃない
小さいパーツなので左右対称にやるのが大変だが >>334
ヒケは丁寧にパテすりつけて平面出すようにしてますが、天面のディテールが曲者で右側はパーティングラインごとリベット状のディテール潰して再建、左側はパーツの前後でラインが合わないので細切りプラ板でラインを揃えました
C面も減らさないとシルエットが丸まって見映えが悪くなりそうなんですが、面同士の辻褄合わせるのが結構大変なので今は残してます(そのC面も前後のパーツで幅が違ったりしてて実に厄介)
>>324
頬当ての厚みは破損時の画稿を元にしたのかな
それはおいといて
似てる似てないで言えば最高峰に手が届いてると思うよ >>337
一気にターナっぽいシルエットになりましたね
よく見ると放熱板?に見慣れたディティールが
完成を楽しみにしています が気付くとホエールがサージェ・オーパスが…なんて事に… >>337
こんな感じでマシンナリィぽいものとか作るのもありな気がしてきた
考えてみればSWの撮影で使われたプロップも既存キットの流用とかで作られてるから
それをキット化されたものを更に違う宇宙船にするってなんか面白いなw
けどこういうのは素材になるキット選びとかセンスが問われるだろうから
そういうの苦手な自分には難しそう…