!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ガンプラ製作記や完成品の投稿など、自由に雑談しましょう
次スレは>>950が立てること
立てられない、立てたくないなら踏まないこと
規制されてて立てられない場合レス番を指定すること
※前スレ
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆32
http://2chb.net/r/mokei/1645930667/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ダブルアクションのハンドピースは分解したけど、シングルアクションは無理だぞ
最近のキットに使われてるくの字型のゲートなんやねん!切り出しにくい、エグれやすい、白化しやすい、処理しにくい、たまにクソ太いって何がしたいんやコイツ。どうしたら白化せず抉らず処理出来るんだよ
タッチゲートの処理でしょ。ググれば出て来るよ。
手でもぎ取るのも意外とダメージ少ない
PS289だけど圧変えるネジ部分は説明書に分解すんなとか書いてあった気がする
あそこ垂れた塗料で固まってくるから外したいんだけど外したら戻すの大変とかあるのかね?
タッチゲートじゃなくてクサビ型の方じゃない?
あれって初心者が切り出してもゲート跡が目立たないようにするのが目的なんだろうけど
タッチゲートと同じでちゃんとゲート処理したい人にとっては邪魔でしかないもんなぁ
初代鋭之助が何かの動画で綺麗な切り方を詳しく解説してたと思う
>>12
外した事あるけどパッキン付いてるから取らない方がいいからだと思う
逆流する事もないし、捻じ切ったりパッキン取れたら戻すのが難しいからうがいする時についでに筆で撫でるくらいで動き悪くなったりはしてないな >>10
「くさび型ゲート 処理」で検索
ゴッドハンドでは二度切より更に少しずつ3回4回で切れ、と言ってる
>>11
全然違う、嘘をつくな、初心者に迷惑をかけるの止めて >>10
アルティメットニッパーとエッチングノコとデザインナイフを脳みそに脂汗浮かべながら使い分けてくしかない 某有名チェーン店行ったらパテ高すぎたからAmazon見せて同じ値段で売ってくれって言ったらしてくれた
言ってみるもんだな
1/144のガンダムでおすすめどれ?廃盤でもぎりぎり買えそうならそれも含めて
>>21
ガンダムズか?もう閉店してかなりたつぞ
二年くらい経ってんちゃうかな? >>19
研げない
ニッパーは2枚の刃があるので
素人がズレ、すき間ができないように研ぐのは難しい >>23
片刃なら一面で済むかもしれない
捨てるくらいならダメ元でやる価値はなくもない ガンダムマーカーのメタブルーって水色の代わりになる?
>>20
FGガンダム。
腕が上がるし、安いから失敗し放題。 >>27
ならんといいたいとこだけどガンマカエアブラシで吹いたら行けるかも
なんか薄い色味になることあるし ガンダムマーカーを落とすのは消しペンじゃないと無理?他に綺麗に落とせるのってありますか?
>>19
潤滑油切れでも切れ味悪くなるから
とりあえず100均の万能油かベビーオイルを軸に注油してみるのオススメ もう(僕ちんが勝手に)終わった(と思っていた)話になんでレスしてるの?
>>35
それでは君は話がまだ続いてると思っているのかね? 切れ味悪くなったニッパーを地元の神社の刃物供養のどんど焼きに出したワイはアカンかったか(´・ω・`)
ちゃんと研ぐには分解する必要あるしそれで正解だよ
無駄に研ぐ技術習得する暇あるなら買い直したほうが遥かにマシ
19だが、生意気にもはりきってアルティメットニッパー買っちゃったもんだからもったいなくてね
機械用グリス差してみたらなんか良くなった気がするw
>33 ありがとう!
そもそも潤滑油で「切れ味」が変わるわけないだろうに
バカが質問してバカが答える
バカの自演で成り立つスレw
テコの原理使って切るニッパーは可動部の動き滑らかじゃなかったら切れ味鈍く感じるだろ何言ってんだこいつ
何も言い返せなくて人格攻撃しかできないアホがこちらになります
>>39
ヤスリカッター塗料皿etc
模型道具はメンテするより交換した方が安上がりなケースが多いね
100均が有効なのも同じ理由
刃物のメンテなんてハンドピースの分解の数倍難しい 何年も使ってニッパーの切れ味が鈍ったら4000番のペーパーで刃先を軽くなでるぐらいでいいけど
新品時の切れ味は復活しないから新しく買った方がいい
>>48
切れ味なんて絶対的なものがなくて人の感じ方次第なんだから買ったときより切りにくくなったらそれは切れ味が悪くなったで何も違わんが?
勝手にお前の感覚で語るなよ 噛み合わせの問題もあるから油さしたら多少は良くなるだろ
切断面に関しては変わらんだろうけど、使った時の使い心地に変化があってもおかしくはないわな
>>51
摺動部の抵抗が増えた程度のことを「切れ味」に含めてしまうのはお前の勝手な感覚だろ
普通切れ味とは刃の状態のことを言うんだよ >>52
噛み合わせが悪いならそれはもうガタが来てるからオイル差したところで気休めにもならない ここまで自分の考えだけが絶対のアホだと人生生きるの楽しそうだよな
楽しいのは自分だけで友達とか絶対少ないだろうけど
「切れ味」を厳密に考えれば、ID:zLOmyE9z0が正解だと思う
ただ、今回のケースは初心者>>19が言う「切れ味」を推理して
軸に油さすようアドバイスした>>33のファインプレー
こう言うオリジナルの塗装ができる人って
アタマで思いついてできるのかな?
配色を考える上手いやり方が知りたいです >>58
塗装の技術自体は確かに高いが
配色に関しては、単に連邦っぽくって事で青と白に塗り直しただけじゃないか?
「アタマで思いつく?」ってほどじゃないと思うけどな >>58
人型MSの配色パターンはある程度決まってるけど
コレは膝周りのグレーがいい感じに色を締めてると思う
自分なら脇腹にもグレーを足すかも
艶を統一するのは簡単だけどこの作品みたいに彩度を合わせるのは難しい >>57
値段と使い方と細さ。
BMCタガネは彫金用たがねと刃が逆に付いてる。
彫金用タガネは押して掘る 油さしても切れ味変わらん言うやつは工具のメンテしないんだろうな
本来の動きをすることで噛み合わせも変わるよ
アルティメットの場合
大切に使ってケースに入れてても刃先が少しだけなくなるのでメンテナンスの前に愕然とすることになる
>>58
人によってはフォトショとかで試し塗りしてる人もいるね
無料ソフトならgimpとかでも似たようなことはできるよ >>64
ありがとう
ipadで写真撮ってそれを塗ってみます >>58
中学で勉強した美術の教科書を読み返しましょう
色彩検定のテキストを読むのもヒントになります こういうセンス磨くのって絵の上達法と同じで他の作品模倣するのが一番手っ取り早いと思うわ
極端な例だとザクをガンダムカラーに塗るみたいなね
こういう色が良いなって思って手持ちの塗料で妥協して塗り終えて組むとイマイチに感じたりするの多いなあ
スペシャルコーティングとかチタニウムフィニッシュのキットを幾つか購入したんだけど
あれって表面どういう状態なんやろ
組む最中にニッパーとかで傷付けたみたいな話を聞くので、組む前に光沢トップコート吹いたら保護出来るんかな?
それとも、光沢トップコートと言えども吹いたら元々の光沢処理が失われちゃうから止めとけって感じ?
あと、スミ入れはエナメル塗料で普通に出来る?
誰かエロい人教えてくだせー
>>70
ここは初心者初級者の雑談スレですよ
エロい人を求めるなら該当スレに行ってください
荒れる元ですから >>68
狙った色作ろうと混色し過ぎてくすんだ色調になるのはありがち
今は純色系の塗料あるからだいぶ楽になったけど >>70
エロいけどその手のキット買ったことないからわかんないや
ニッパーでキズくらいそらつくやろと思うしコート吹いたところでキズは防げないと思うけど…
塗料や質感に関してはランナーで試すしかなくね >>70
塗装してあるか、メッキ処理→コートしてある
光沢トップコートは工具のキズを防ぐほどの効果は期待できない
気をつけて組む、仕上げに好みでトップコートがベター ニッパー差し込みにくい所はランナーごと切り離してから切るとか気を付ける以上の事は出来ないだろうな
先端にマステちょっと貼っておけばふいにぶつけたくらいなら傷防げるかも
>>70
君の安易な質問(エサ)に上級者(猿)が群がって来たんだぞ
反省しなさい ランナー塗装よくするけど工具ぶつけることがそもそもないから剥がれたりしないよ
そんな当たるか?
>>76
初心者なのでスレのことも詳しくわからないのですが
初心者じゃないのは貴方じゃないですか? >>78
ガンプラ初心者でもスレタイくらいは読めるだろ
もう一度読んでおいで 不意にゴチっと当たっちゃうことならたまーにあるね
あと手が滑ってランナーやパーツを落としたときに硬いのと当たったりとか
a5Bwが来てたのか
透明NGしてたから気付かんかった
>>77
まだ、ゲート跡でひっかいてとかならありそう
僕なら見て見ぬ振りをするな >>84
付いてもたくさん傷だらけになるわけじゃないから自分も気にしないわ >>58
RGBとYMCKについて勉強するのが一番手っ取り早い >>56
それにひきかえ正論言ってるつもりで水を差したアホは最悪w >>58
工業製品でも看板でもファッションでもスケールモデルでもセンスいいの見つけたら片っ端からパクれ
配色の理論はあるけど勉強するより先に良い物を多く見て感覚を磨く、ネタを探す目になるのが大事
あとはガイアのバーチャロンカラーとかキレイで使いやすい色を中心にするとまとまりやすい まぁでも明度、彩度、補色、色相環、減法混色と加法混色、トーンくらいの用語や画像はググっておくと理解が早まるよね
理論を知ると目利き出来るようにもなるからな
手を動かすも頭使うとどっちもやるのが良いに決まってるけど、どっちからやるかも状況次第だしなあ
>>87
誰のこと言ってるのか全く分からないんだけど頭大丈夫?
周りに合わせていれば多数派で優越感に浸れるけどひとりになると急に大人しくなるタイプなんだろな >>91
お前のことだよ
切れ味の定義(笑)にこだわるだけで何も建設的な提案を出来なかった自分に疑問を持て、バカモノが
お前が批判した人のアドバイスのほうが質問者の役に立ったんだよ >>89、90
一番いいのは良い色彩を誰かが理論的に解説してくれることだけどなかなか難しいね
MG誌とかモデルアート、アーマーモデリングとかで時々載るけど >>93
ザックリ言えば、人間の目というか網膜の構造上、RGBの要素に分解出来て、それのうち例えばGBに属する色を使ったら残りのRを合わせるとよくハマるよってのが基本
んで>>89に繋がってく
赤青黄でなく赤青緑で考えて、YMCKもあくまで印刷や塗装業界のための手段だって覚えれば結構簡単よ 混色パーフェクトレシピ1500 油彩・アクリル・水彩という本が混色の基本がよく理解できて素晴らしいがちょっと高価
お値段が2,600円もするけど、きちんと知りたい人にはオススメ
もう少し安くというなら「混色ノート アクリルガッシュ」というのが300円ぐらいで画材店で売ってるけど
市場在庫が少なくなってるみたいなので世界堂とかに今もあるのかどうかは分からない
>>94
もしかしてガンダムブレイカーは色調シュミレーターとしては優秀なんだろうか
まああくまでゲームだからおおまかな目安ぐらいにしかならないかもしれないけど >>92
「気がする」って言ってるだけで実際には何もやってないよ
ただの社交辞令
お菓子もらってまだ食べてもないのに「美味しかったですー」って言うのと同じ
お花畑って幸せだよね
有る意味不孝とも言えるけどw >>93
そのへんあんまりガッチリやるとパクられてテメーの食い扶持が減るから肝の部分は隠してんだろ
プロモデラーだの模型YouTuberだのもパイの奪い合いだからな 色はまず真似る。水中用ならズゴックの様に青色系、陸戦用ならザクの様に緑系、戦車のカラーを使ってリアルタイプ
まずは上手い人の気に入った作品真似から始めれば良いよ。
>>101
センス無いな。そこまで真似ると説明書のレシピ通りの色で指定箇所を塗るのと変わらん。
他の処から色の組み合わせを持ってこないと。 >>103
いや言ってるでしょ。人の作品真似るってそうでしょ。 ガンプラは同系色と無彩色でまとめて原色でアクセントを付ければそれっぽくなるよ。
なんだろ、素人なんだからプロなりセミプロみたいな上手い人の真似るの何がダメなんだろか。
真似という言葉がダメなら参考でもインスパイアでもパクリでも何でも良いよ。
匠の技を学ぶというのにな。
>>102
説明書通りにもまともに作れない君なんだろな。
これが俺様カスタムカラーだ!どーん!
(ざわざわ)
て感じか? 大恥かいた言い訳と逆恨みの個人攻撃で必死の連投が始まった。ああ迷惑だ。
皆さん椅子はどんなの使ってますか?
どの程度のを買おうか悩んでます
ドウシシャ スリムフィットチェア 8000円程度
背筋が伸びて正しい姿勢で作業に集中できる。コンパクトなのも良い。
オカムラのフィノラ18万ぐらいだった
在宅ワークで長く座ってるからいいやつ買った
パソコン机と作業机行き来させるのめんどいから安いのもう一個買いたい
最初からアルティメットニッパー買った方がいいですかね?
>>117
好きにしんさい
ただアルティメットニッパーは落下衝撃とコジる動きに弱いから取り扱い注意 アルティメットとタミヤの先細薄刃ニッパーの2本買ってスタートすればいい
それで不足や不満が出れば買い換え買い足し
でも不満が出ない確率の方が高いと思う
ニッパーに5000円はきついから2000円の一番売れてるタミヤニッパーにしときます
>>117
それなりに趣味として長く続けてく気があるならいいんじゃね
メンテして使い方気を付けてたら何年も使えるって話も聞くし アルティメットニッパー買ったら後戻りできない感ありますね
>>117
別にタミヤ薄刃でも全く問題ない
全塗装することがこれから先絶対ないならアルティメットでいいかもな よく言ってる奴いるけど塗装するしないは関係ないね
塗装するにしてもゲート処理は楽になるからアルティメット使う意味はある
>>122
1本だけしか持たないならアルティメットはダメだよ、2度切り用として使い分けないと
なんでもかんでもアルティメットニッパーで切ってたらマッハでダメになる 何を切っているか知らんがマッハではダメにならない
まぁニッパーは消耗品だから複数本持っておいた方が良いのは間違いない
>>126
動画とかでアルティメットニッパーがすぐダメになるってヤツはたいがいパーツ切り出しでコジってるよな
アルティメットは錆びやすいガラスで出来てるつもりで扱えばまぁまぁ保つ 初心者だからこそ優しく切ることは出来るでしょ
慣れてきてズボラやっちゃった時がヤバいんであって
結局は失敗しないと覚えないことも沢山あるからさ
最初から良い道具を使うことは良い事だと俺は思うけどね
>>122
わかるわ…
僕も怖くて買えない(要るか?って頭よぎるのもあるけど)
アルティメットニッパーまでいかなくとも2000-3000円位でもいいニッパーあるからそういうので全然いいと思うよ
タミヤニッパーは使ったことないけど多分いいニッパーだよ >>129
初心者のクセにまるで上級者のようだな
せめてその物言いは改めてくれないか
ここは雑談スレなんだから >>132
気分を害したらすまんかったね
歴だけはダラダラ長くて初心者と全く変わらないんで
色々と聞きたいこともあってここにいたんだけど
要らん物言いしたね
ごめんなさい >>133
荒らしの言いがかりだから謝罪不要
ワッチョイに気をつけて無視して 持ってない人はあまりアルティメットニッパーに期待しすぎない方がいいぞ
全てのゲートを綺麗に処理出来るわけじゃないんだから
>>134
荒らしなんかじゃないでしょ
あんたこそ言いがかりつけるな! >>139
都合が悪くなるとすーぐ無視だのNGだの言い出すんだよな
>>133
散々上から偉そうに語っといて歴だけ長く初心者と全く変わらないってなんだよw NG推奨したら後はみんなでスルーしてくれや
いちいち相手してる奴も荒らしの自覚を持ってくれ
>>124
関係あるよ
プロみたいに時短するんじゃなければアルティメットでなくていい
誰でもとにかく時短したいわけじゃないから ごっつい電工ニッパーとカッターナイフとタミヤフィニッシングペーパーの400番,600番、1000番だけで充分だったあの日
工具が無くても爪と歯を使うんじゃい!
便利なんだから使えば良いのに。
頑なに拒否はなんなんだろか。
お小遣い足りない君か?
バカが多数派だとバカが正しく見えてくる
そして歴だけダラダラ長い自称初心者に乗っ取られる
そしてバカ同士でマウントを取り合うスレになる
これがバカの望む未来w
>>148
パーツカチッと合わせるとき手で無理だと噛むよね >>151
バカだけにバカのことよく分かってるんだな >>153
自分がバカだと気付かないことがバカのバカたる所以だからね
覚えといて 時に
ガンプラ初心者とはどの程度を指すの?
アルティメットニッパーを使ってたらもう初心者ではない?
>>155
問題はその基準とか定義じゃないんだよ
「自分がアドバイスしないとこのスレは成り立たない」とか「このスレなら自分でも優越感に浸れる」とか明らかに初心者としての自覚が無い老害がのさばってるのが問題なんだ
そんな奴らがバトルなんか始めたりしたひにゃあもう… >>160
それをスルー出来ないのは病気
何度も文句を書き込むに至っては老害と同類 MGスレにも貼ったんだけど、こちらでも報告させて
休み休みで3ヶ月、初MGのνガンダムver.Ka完成したよ
知識不足や不注意でミスが多かった
とは言えミス含めていい経験になった
次も頑張ります
>>160
老害ってw年寄りが嫌いなだけなんだな良く分かった >>161
スルーしてたら調子に乗ってのさばるだろがwww >>158
それだと、接着剤とデザインナイフとヤスリ買ってきて、You Tube見たら卒業しちゃうんじゃなかろうか? >>155
>> 164
↑コイツより上手くなったら
初心者卒業でいいと思う >>> 164
>↑コイツより上手くなったら
>初心者卒業でいいと思う
スマンまちがえた
>>166 より上手くなったらスレ卒業な >>162
おつかれちゃん
ワイもノーマルとチタニウムとHWS積んでるからノーマルくらいは組まなきゃなぁ 合わせ目は気になるところは消す若しくは段落ち処理
色が足らないとこはポイント筆塗り
酷いヒケあったら簡単な面処理はやる
最後はつや消しプシュー
こんな感じで面倒くさいことはなるべくやらない仕上げばっかり
俺は自分をガンプラ初級者だと思っているんだけど
みんなはどんな感じで作ってんの?
ヤスリがけして合わせめは目立つとこだけしゃーなしでパテ埋め塗装はエアブラシで全パーツ塗装して組んで墨いれして終了
エアブラシ使ってて初心者とか言ってる奴は大概頭がアレ
ワタシより上手いんだから初心者名乗らないでよって感じか
エアブラシやスプレー筋彫り追加等のディテールアップ
そのための知識と経験がついてくれば中級
自分のイメージした物を作り上げられる
あらゆる表現の為の方法を会得している
ここまで来て上級者
こんな感じで勝手に捉えているけどな
ガンプラだと初級者と言える程度でもカッコよくなるからね
次へのステップを踏み出せないんだよなぁ
>>162
表面が梨地だと墨入れが滲むので仕上げのトップコートまでは艶アリをキープした方がいいよ
デカールのシルバリングも抑えられる 白の上で墨が滲むと全然拭き取れないよね
そのせいで白に対する苦手意識あるわ白は艶ありに上手く吹けないし…
>>179
それは貴方の経験ですか?
それともYouTuberの受け売りですか? >>174
ミキシングしたいからガンプラやってるところあるし
組んだら雰囲気みつつ組み合わせて塗って仕上げ!終わり!しかできない
だからいつまで経っても初心者なんよ… しかしこのスレ
ずっとプライマンが自演して暴れてるんだな
プライマーの使い方知らずに恥かいた件
上級者に逆恨みしてんだよ
マウント許さないだのなんだの
ちょっと普通じゃないだろ?
本人はプライマーとサフの違いが分かってないのに
初心者に対してマウント取ろうとしてた癖にな
白ベタを均一に美しく完璧に吹けることが中級者の最低条件だと思ってるから、俺は永遠に初級者なのだって屁理屈を思いついた
MGスレにたまにくる他のMGキットを芯にしてMGギャプランやMGザクVやら作る人よりウデがないから初心者だと思ってる
ほらな
結局みんな屁理屈のこじつけなんだよ
ここなら「一般常識」でマウントが取れるから居心地が良くて堪らないという
あーウザいウザい
例のプライマー関係の質問した人間だが
教えてくれた人間よりプライマンと言って煽り散らかしてる奴の方がよっぽど悪質だぞ
ピンセットで作業してたら手が滑って光沢塗装に傷がついたわ辛い
>>189
ミキシングビルド巧い人は模型上手いとは別のセンスあると思うわ >>193
それはつらい
足の小指をタンスの角にぶつけるのと同じくらいつらい でも実際あのへんからだよな
初心者以外出てけで発狂したやつ居着いたのは
「初心者の定義とは」くらいは前から話題上がっちゃいたけどねぇ
コミュニケーション初心者のためのスレじゃないんだよ…
初心者議論は初心者の定義スレでも立ててやってくれ
そっちのがはるかにスレチだわ
どこまでが初心者かなんて答えは出ないけどさー
どんな話でも雑談出来るのがこのスレの良さじゃないかな
初心者や初級者同士だからこそどんなネタでもおおらかに雑談しようよ
上から目線だろうが何だろうが色々な情報が出てきた方が俺は楽しいけどなぁ
>>199
俺は初心者の定義なんて拘ってないから
初心者の自覚が無い奴がマウント取りに来てるのがウザいという話
君の言う通り初心者初級者の雑談スレなんだからそういう奴は出て行くべきなんじゃないの?
初心者が質問する
↓
上から目線の奴が偉そうに答える
これは明らかに初心者初級者の雑談じゃないね 初心者の雑談とは
EGガンダム買ったよ
これ色って塗るべき?でもかっこいいからそのままで飾るわー
ガンプラ楽しぃ!
こんなの?
俺は初心者初級者と思ってるからここにいるだけだよ
色々な情報欲しいし実際手に入ってるから助かってるし
>>201
ここは雑談スレだからね
君がどう使いたいとか関係なく上級者からの情報が欲しければ他へ行ってくださいな
ここは初心者初級者の雑談スレですから
君が欲しい物の全てをこのスレに求めないでください >>201
更に言うと
君のわがままで本来のこのスレの目的である初心者初級者の雑談を求めてる人が迷惑していることに気付いてください
上級者と戯れたいならそのようなスレを立てれば良いじゃないですか まぁ色々な人がいるから・・・NGぶっ込んで終了っと
ところでモチベ維持ってみんなどうやってんのかな
上半身だけ組んで止まってんのが幾つもあるよ
>>204
厨呼ばわりすれば勝ったような気がするんですよね
でも言い返す言葉がないのは分かります
私の言ってることが100%正論で正しいわけですから
NG…スルー…自治厨…
それしか返す言葉が無いって悲しいですね ランナー状態で先に塗ったりデカール貼ったりしておくと組むとき超テンション上がるわ
>>162です
レスありがとうです
>>179
スミ入れ自体は素組状態で入れてるから問題なかったんだよね
ただ、ガンマカ流し込みタイプだったので、トップコートを吹きすぎて滲んでしまってるんよ
注意書きを読んでなかった自分のミスなんだけど
まぁいい経験にはなったよ >>205
途中でもいいから写真をTwitterUPとかやってみたらどう
イイね貰うと完成させようってモチベ上がるよ
それとか、目指してる完成形の画像を見てモチベ上げるとか
なんせよ、完成前に別のに手をつけるとモチベ落ちそうだから止めといた方がいい気がするよ 部品注文
RGのパーツって普通のより高かったのですね
いつも余分に定額小為替入れてたんだけど
今回計算間違えたみたいで送料分で70円足りないってお手紙が入ってました
「不足分切手で良いから(100円以下だったから)送って来ないと
もう注文されてもパーツ送ってやらないんだからね」
って結構怖い内容のお手紙だったから速攻で切手送りました
次はネット注文でやってみようかしら
川´・ω・)
>>205
MGとか買ったらそうなりそうだから、HG以外買わないようにしてる
素組みで満足・達成感でちゃうけど、あとでミキシングに使ったりするからいいんだよ… >>205
雑に工程表を作って毎日1工程づつクリアしていく。
工程だけに肯定感が上がる気がする。 >>212
工程の中で、こう手入れしたらいいんじゃないか?みたいな気づきも整理できそうでいいね
その工程表は買うていぇーい!ってなったとこからスタートなんだよね? >>212
これイイネ!自分と向き合う感じが良い
一旦やり始めると今度はやり過ぎちゃうタイプだから
その点でも良いし真似させていただきます >>205
アニメや画像見て「コレが作りたい!」ってネタがある時が最高のモチベーションだけど
そういう感動はそうそうあるものじゃないから
今回は丁寧な表面処理、今回はスジ彫りディティールUPとか
1作毎にテーマ決めると完成までのモチべ維持しやすい
理想が高過ぎて完成まで辿りつかない人はコンテストを利用するのもアリ
>>208
ガンマカって後工程のトップコートで拡がるのか
ガンマカ使ったこと無いから知らなかった 水性塗料の上にガンダムマーカーって塗れる?
あとガンダムマーカー消しペンって水性塗料も落としちゃう?
>>218
>ガンマカって後工程のトップコートで拡がるのか
>208も言ってるけど、ガンマカの「流し込みスミ入れ用」だけは滲む
商品の説明に「コートで滲むことがある」と明記してる
スミ入れでも油性、水性ふでペンは気を付けて吹けば滲まない
>>219
水性→ガンマカは塗れる
消しペンは水性を落とす、消しペンは結構強力でラッカー系も落ちる >>220
消しペン強いんだね
ありがとございます >>220
トップコートで滲むスミ入れ塗料って使う意味無いな
乾燥時間が足らなかったとかじゃないのかね?
自分はスミ入れは乾燥の遅いエナメルだけどそれでも乾燥時間とか気にした事ないわ >>222
乾燥時間とか関係ない、塗料の仕様
流し込みスミ入れペンは塗装無し、コート無しのライト層向け >>222
この素組み用ってかかれてる奴の話ならトップコートは大丈夫な場合があるけど
ラッカーの塗膜溶かすから塗装面には使えないのだ
まぁ素組み用とは明記されてるが デザインナイフの刃どれくらい使ったら交換してる?HG1つで一回変えてるけどゼイタクな使い方なのかしら
水性ホビーカラー使ってます
光沢の青の上につや消しトップコートを吹いたんだけどほとんど艶が消えない…
吹く量が少ないor多いのかと思って吹く量を変えてみたけど変化なしだった
もしかしてつや消しトップコートって成形色の上から吹くものであって光沢色の塗料の上から吹くものではない?
切れなくなったら替えるってのが基本だと思うけど
その判断基準は人それぞれかな
俺はナイフはカンナがけにしか使わないからビビる様になったら替えてる
>>229
塗装スレに行きなよ
ここは初心者初級者の雑談スレだから上級者は居ないよ >>229
使い方はあってる、吹けば成型色でも塗装でもツヤが消える
・缶は良く振る、100回振ってつや消し成分を撹拌する
・トップコートは乾燥してからが本当のつや消し状態になるので
練習で吹く→乾燥させて確認する
・念のため、本当に「つや消し」かを確認 通販の荷解きとかにも使ってるからテープの粘着質付いてきたら捨てるなカッターは
>>233
つや消しトップコートは缶ではなく薄め液と1:1で混ぜてエアブラシで吹いてる
1日置いて乾燥させたけど変化なしだった
試しにいらないパーツに成形色のまま吹いたけどしっかり艶は消えたから間違えてるわけじゃなさそう 条件がよくわからんのだけど水性つや消しは艶消えない相手がちょくちょくある
>>228
自分は少し力入れないと切れなくなったなと思ったら替えるけど
一体作るのに何枚も替える人もいるよ
基本的にもったいないくらい替えたほうがキレイに作れるしケガもしにくい
一方で砥石で研ぎ直すと何年も使えるらしいが おじさんになると 技術よりも道具に頼って少しでも楽をしたいw
>>228
HGリバイブガンダムぐらいのボリュームのキットなら1つ作る間に2回〜4回ぐらい替えてる
基本は他の方が書いていらっしゃるように、切れ味が鈍ったかなと感じたら替えてる >>58
もちろん例外はあるんだけど、「上より下が濃い色(上腕→下腕など)」「困ったらグレー」「もっと困ったらティターンズカラー」これでだいたいなんとかなる >>243
ホビージャパンはサブスクで欠かさず読んでます
モデルグラフィックスも気になった特集の時は買ってます >>241
手足延長や幅マシとかの改造したことないから初心者ですw >>243
モデルアートとモデグラを気になった特集のときだけ買ってる 流し込みスミ入れペンを使った後に滲ませずにトップコートする方法あるよ
通常缶スプレーなら大体一面に対して2〜3回吹くと思うけど
それを1回にして乾燥後に吹き足してやればほぼ滲まないよ
普通にトップコート吹く量でやると確実に滲む
まぁめんどいから普通は流し込みを使わないけど
素組み用と知らずに使っちゃった人は試してみるといいよ
>>229
艶消しトップコートだけラッカーのMr.カラーのスプレーを使うとマシかもな。 >>245
その基準はおかしい。
もしあなたがストレート組みで、メッチャ丁寧に作れたら、初級者でも初心者でもないはず。 >>245
今のガンプラは出来いいから幅詰め延長みたいな改造必要ないもんな
旧キットはどこを切断するかを考える為に仮組みしてた感ある プラモ歴10年以上でも未だにパチ組みの人もいれば、プラモ歴半年なのに全塗装までしちゃう人もいるからなぁ
>>249
初心者でも丁寧には作るよ
技術でなくて意識の問題だし 俺30年ぶりくらいにガンプラ買って、今全塗装に挑戦中だわ
昨日L7の最大圧で吹いたら塗料の減りが思ったより早くてビビったよ
前スレで「缶サフからエアブラシでサフ吹こうかな」って相談したら0.5ミリのエアブラシ勧めてくれた人ありがとう
めちゃくちゃ吹きやすいね
缶と違って、薄く丁寧に吹きつけられて感動してる
(エアブラシ片付けたあとサフ吹き忘れた口パーツだけ缶で吹いたら違いが歴然だったわ…)
これで、赤いサザビーをなんか別の色にできるよ
本当にありがとう!
>>253
あなたの意見もおかしいよ。
初心者は経験の浅く技術が未熟な人人、初級者は歴関係なく単に技術が未熟な人のことを指す。
意識の問題じゃない。 塗装に足突っ込んだ瞬間に初心者じゃないとかいう暴論が通るスレだし
いい加減うんざりだから「初心者」「初級者」をNGに入れればいいじゃね
雑談スレなんだし誰が話そうと構わんやろ
余程に高度な内容になった場合だけ専用スレに移動してもらったらいいやん
>>259
いやいや。
誰が話すのかが超大事だよ。「初心者・初級者の雑談スレ」なんだから。 どうみても初心者雑談スレじゃない雰囲気やな
初心者と、その質問に答えてる人以外はNGでいいんじゃね?
>>256
だから技術が未熟でも丁寧に作る意識は持てるってことなのでは?
字が下手くそな人でも提出書類書くときは下手なりに丁寧に書くでしょ?
もしかして丁寧=技術と思ってるのかな? >>264
ガンプラに限って言えば「技術=丁寧」が成り立つよ。きちんと作業環境を整理整頓したり、段取りを準備したりすることで、作品の仕上がりに雲泥の差が出るでしょ。目検討で「えいやっ!」で作ってたら雑なものしか作れない。 趣味だしこだわりも人それぞれだな。
自分の場合は形成色と同じ色塗るくらいなら艶消し吹いただけでもそれなりによく見えるし合わせ目消しも綺麗に処理したら艶消しで目立たないくらいにはなる。楽して手を抜いてそこそこの出来でも満足だよ。
「延長工作をしたことないので、私は初心者ですワラ」と言う人に「そういう基準は変ですよ」と指摘しただけなのにバカ呼ばわりされるんだ。そんなにおかしいこと言ってる???
簡単フィニッシュでもビックリするくらい綺麗に仕上がるからねぇ
スタイルも良いしガンプラならではの楽しみ方だよな
艶消しスプレーむずいわエアブラシで塗装するほうが簡単なんで塗装一択
>>271
発動させてもこのスレは異能生存体がけっこう居るぞ 俺も無塗装素組みが多いよ
無塗装でも塗装でも楽しめるし
ガンプラって本当にいいよな
上級者は出ていけいってるヤツがたいそうな能書きたれてて笑っちまう
まずおまえが出て行く対象じゃねーかw
俺なんてデザインナイフの刃の替えるタイミングを書いただけで上級者扱いされましたよ
YkAzをNGにすると>>224の寒い自演もバレる仕掛け 俺の友はガンプラ歴数十年だけど
未だにパーツ切りは爪切り処理無し塗装もなしで仕上げてる
アルティメットニッパーとかコンプレッサーとかプレゼントして仕上げれば綺麗になるよと言ってはみるけど多分使ってないw
仕上がりも素早くてHGなら数時間
友のなかじゃ組み上がりさいすればヨシなんだろうと思う
出来上がったらめっちゃカッコいい!ってLINE来る
色々考えて結局仕上げない俺より随分楽しんでるのかもしれん
模型の真髄はこの辺にあるのかと最近思うことあるよ
楽しんだもんの勝ちなんだよなぁ実際
つまりガンプラ作れる知能があると上級者なのか(´・ω・`)
もう🐵しかこのスレ居られないじゃん
いい大人が数百円のニッパーすら買わずにずっと爪切り使ってるってそいつ脳に障害あるんちゃう?
>>280
あっw数百円のニッパーは使ってるかもしれん ありがたいことにジムVを店頭で手に入れられたんだがコイツ手首緩過ぎんか?ハズレ個体?そう言うキット?
投げ売りされてたジムIIIビームマスターを買っていれば安くジムVが組めたので別に有難くはないが
ハンドパーツだけが無い。
その手首こそ当たりだ。
>>280
数百円のニッパーよりはマシなんだなこれが ネイルニッパー持ってるけど確かにプラでも全然切って使えそうだな
2000円くらいのニッパー買うならこれで良いやってなってもおかしくない
爪切りってずっとこういうのだと思ってたから斜めに入れて2度切りでもしてるのかと思ってたわ
そう言えばジョーシンに400円位で爪切りの形した小さなニッパー売ってたな
ガンプラメーカーって焼肉屋さんみたいなもんだよな それも一人焼肉屋さん
>>278
車に置き換えると同じスポーツカーを買っても友人はノーマルのまま
自分はマフラー、エアクリーナー、足回りなど定番の改造をしている
車好きからしたらカスタムするの当たり前だが一般人にはそれが理解できない クルマ好きからしたらカスタムするのが当たり前ではない
クルマ好きからしたらカスタムするのが当たり前では?
クルマ好きだからカスタムするのが当たり前と思ってるのがまず世間からズレてるの理解しろ
>>295
そうなの?車に関して俺はノーマルのままの人種だったから知らんかった すまん エンスーならカスタムは普通だし、あえて純正のみにこだわる人もいる
>>293
ガンプラを焼くのか。もったいないな。
初期ガンプラブームの頃の爆竹で吹っ飛ばしてたガキみたいや。 >>293
ガンプラメーカー?バンダイのこと?
それともガンプラビルダー(ガンプラを組む人)のこと? >>300
パチ組みしかしない人がスミ入れ知ってるように車いじってなくても定番の改造くらいなら知ってる 焼肉屋さんというよりお好み焼き屋さんじゃない?
お好み焼きの材料(プラモ)を客に提供する、鉄板に油ひいてね(ニッパー使ってね)、青海苔かけてね(スミ入れしてね)
どう調理しようが客の勝手だけどより美味しく食べて欲しい
>>308
コーヒー(豆)も近いな
提供された味そのままがいいって人ブラック=パチ組
少し自分に合わせるように砂糖やミルクを入れる=スミ入れ
焙煎法や摘出方式を変えて独自のものにしたい=塗装
提供された豆同士を混ぜてオリジナルコーヒーを作りたい=ミキシング
更に加工して独特なものを作りたい=プラバン加工
自分じゃうまくできないからプロにお願いしたい=代行・完成品購入
コーヒーだけじゃなくてソーサーもこだわりたい=ジオラマ
この界隈に突っ込んできたコーヒー豆は需要があるから買い占めて転売しようとするもの=転売ヤー そんなのなんでも当てはまるじゃん
初心者スレだから例え方も初心者なの?
塩タンとカルビと上ミノ食べたくなって困った
何故焼肉なのかを考察する大喜利が始まりそう
お寿司だろ!
RX78-2キットはマグロ
ドムはアナゴ
ケンプファーはサーモン
ガンプラが提供される肉で、それの焼き加減をどうするのか、何を付けて食べるのか、何と食べあわせるのか
まぁこう考えると焼き肉っていう例えはわかる
どっちにしろ食べ物で例えてる奴らはまとめて例え下手だけどな
普通にパチ組み、スミ入れ、全塗装、改造、ジオラマ楽しみ方は色々だね!じゃあかんのかw
>>321
元々は全塗装派がパチ組をバカにする発言が目立ったからそれの返しと思ったが
それ別のスレだった どんな趣味だってハマると深いよ、ってだけの話なのに
なぜ無理やり例えようとするんだw
>>323
>無理やり例えようとするんだw
ボク、あたまいいから
センスあるから
ほめてよ、やさしくしてよ さっきトップコートしたら蚊?が寄ってきてくっついて取れなくなってた。夜は外でやるのやめるか、、、キュベレイの白に寄ってきたかな。
>>325
ヒケを処理しようとする時点でこのスレに来る資格ないんじゃね?
パチ組み以外は敵なんでしょここ 1/60でもVとかクロボンみたいな小型機ならMG気分で組めそう
MGストフリ通常版のフレームに水性ホビーカラーAQUEOUSのゴールド塗ろうと思うんですが、塗ったらパーツ割れたりしますか?
>>340
MGストフリの関節はABSらしいので、ホビーカラーはあまり塗らないほうがいいかも
塗るならアクリジョンのほうが安全 初心者だしとりあえず簡単そうなザクから作るかー、おっオリジンザク売ってるじゃんこれ作ろう!
このキット後ハメ加工しないと合わせ目消し困難な部位多いのね
特に肩のトゲトゲとかど真ん中に合わせ目出るくせにモールド集中してるから合わせ目処理したらモールド掘り直さなきゃならんし
エントリーグレードガンダムにでもしとけば良かった
そういう感じなら気にしないという手もあるぞ
合わせ目消しは別に義務じゃない
>>345
開き直って合わせ目残すなら段落ちモールドにするのも手だろうか
脚や腕ならまだしもザクの肩アーマーに段落ちモールドは合わないよなぁ >>344
はじめに作るならザクよりガンダムのほうがいい
初心者が曲線のモールドをタガネで掘ると技術不足でモールドが潰れたり極端に太くなったりする
というかやらかして絶賛大苦戦中と後悔してる
値段でもったいないと考えるなら今すぐEGガンダムを買うべき >>351
ここにくるような奴はマウントマンばかりだからだよ 好きなキットでやらせろよw
たかが数千円なんだから
20年ぶりにつくるガンプラ1個目を、いきなりRGジオングにするのは無謀でしょうか?
運良く買えたので注文しちゃったけど、届いた箱のデカさとパーツ数にビビってそっと閉じました
やはりウォーミングアップにHGツインボールセットからイッたほうがいいですかね?
>>354
今のバンダイをなめたらあかんで
例え細かいRGでも驚くほど組みやすいから心配ない
まあ全くの初心者なら難しく思うかもしれんが経験者やろ? >>355
20年前のデザインナイフと30年前のミニ四駆用ニッパーを流用させようとしてますがいいですか?
まあMGが流行っていた頃にハマって色も塗っていたけどさすがに20年ぶりだとビビる >>356
錆びたりしてなきゃとりあえず使えるんちゃう?
まあ俺はRGは何体か組んでるけどジオングは組んだことないんだけどね >>351、352
別に上からと思わんけどな
自分もヘタと言ってるんだし
すぐマウントガー言えば許されると思ってるほうがダサい >>349
いいんじゃない?って自分が言うのもおかしな話だけど合わないなと思うならどうせ合わせ目消しするつもりだったなら埋めるのは変わらないしやってみたらいいと思う >>356
工具の状態わからんからなんともいえんとしか…
目立たないとこ切ってみて切れ味悪かったら買い替えたら?
ナイフなら百均のでもいいから買ったほうがいいと思うけど… >>356
20年前にMG作った経験があるなら、アラサーか更に上?
もっと自分で調べて考えたほうがいいよ ガンプラ童貞はRGエールストライクガンダムにしようと思います。お値段3100円
>>356
デザインナイフは刃くらい新しいの買ってきたほうがいいんじゃない? >>356
やすりくらいあった方がいいと思うけどMG作ったり塗装したりの経験あるなら楽勝でしょ 待て待て早まるな
初期のRGはマークツー以外ポロリが多くて組みづらい
トールギス以降のナンバリング(28以降)のほうが無難
クアンタでもいいかも
初心者や出戻り組ならFGやベストメカコレクションを丁寧に作る方がパース数も少ないし経験値も上がって良いんでない?
股と足首をボールジョイントに改造して軸可動は水性ニスで渋く調整すれば良いし。
デザインナイフは20年以上前の替え刃そのまま使ってるわ
特に問題ない
>>367
流石にFGやベストメカコレクションはおすすめできん・・・
その改造自体が初心者にはキツイ
技術を上げたくて数年前まではジムコマ(当時600円〜800円)だったり最近じゃEGシリーズにお世話になってる RG GP01組んだけど別にポロリしないけどね。
まあ、指は一回折ったけど。
>>369
野本憲一さんの著書のノモ研を読みながらFGやベストメカコレクションをイジるとパーツ数少ないからサクッと完成してしまうのが良くない?
改造と言っても切断して幅増しや幅詰めとかだし。 >>350
モールドの掘り直しは接着する前に深く掘りなおして接着してから張りしろのムニゅ部分をもう一度ケガクんやで
だから幅合ってるタガネもってれば技術はいらんのや >>373
その思考がもう初心者のそれじゃないのに気づいてないアホっぷりよ つーか幅増し幅詰めって工作精度と丁寧な表面処理と塗装技術の全てを求められるからかなり上級改造の認識だわ
>>377
なるほど、初級者だと素組くらいまでか。納得。 >>378
復帰者にはいいかもだけど初心者や初級者にはキツイっす
>>374
ハハハ・・・下手な自分はモールドの掘り直しを初めてやったときは力の入れ具合が分からなかったぞ
おかげさまで掘りなおしたところが山あり谷あり川が生えたりででこぼこ
BMCタガネを折るわで散々だったわ・・・ 初RGは実はクアンタが意外とオススメ
サクっと組めてなかなかカッコいい
しかも面出しエッジ出しシャープ化など手を入れると更にめちゃくちゃカッコよくなるから上級者にもオススメ
転売ヤーに狩りとられてないから入手しやすい点でもオススメ
限定でよくあるクリアカラーバージョンはどうですかね?
色を塗らなくてもいいから初心者向けに見える
>>381
反対する
そもそも最近のガンプラならHGでもある程度色分けがされてる
スミ入れと、つや消しスプレーで初心者や出戻りには満足そうできる
クリアーバージョンはゲート処理が難しいので別の手間がかかる >>379
俺は加減わからず貫通したぞ
翼のパーツだったから裏表やらなきゃいけなかったからな >>383
ちょ、おま、ちょうどZプラスA1のMGを作っていて翼のスジ彫りをしている途中にタイミングよく・・・気を付けるわ
力加減を理解してから丁寧にしてたらタガネを落として床に刺さるか足に刺さるかまでが初心者あるあるだと思います(3敗) >>381
クリアカラーはプラが硬いので、ゲート跡が白化しやすく
そこにヤスリをかけると透明では無くなるので難しい
ゲート跡が気にならないのなら大丈夫 クリアパーツのゲートはコンパウンド粗めまでかけたらOK
クリアキットの研ぎ出しとかしてみたいけど手じゃ絶対したくないからリューター買いたいってところで手が止まってる
結局合わせ目消してモールド掘り直したけど線がヘロヘロでワロタ
でも自分で作ると下手でも愛着湧くな
愛着湧くの分かる
失敗したと思ってても飾っておきたくなったりするよね
工作とか面倒で塗装がしたいんだがどうしたらよいか、、
>>390
塗装だけしたら良いじゃん
自分も同じこと考えてヤスリ無しで塗装だけしたことあるけど結構満足できたよ
近寄らないとゲート跡なんかわからんし >>390
ガンプラ以外の模型作ってみろ
ガンプラほど工作に手間がかからない模型は無いって気付くから >>388
めちゃめちゃ綺麗に仕上げたね
僕これは無理だわ >>397
そういう作例も結構あるよね
一回やってみようかな メタリック塗装のトップコートって難しいな
光沢でヌルッとなるのも違うし半光沢・艶消しだとギラっと感薄まるし
>>390
ランナー塗装いいよ
ものぐさだけど塗装はしてみたいなー的な感じなら丁度いいと思う ホビーオフとかいけば中古の完成品とか売られてたりする場所もあるからそういうの探してみれば
>>400
昔の説明書みたいな感じかな?
最近はアンダーゲートで、塗ってから切っても目立たないんでしたっけ? HGCEナイチンゲール、塗装から水転写まで完了
付属シールと同じデカールだけ使ったけどverkaくらいペタペタ貼るか迷うなぁ
張ってる時は楽しいけど
完成してから 全体を見ると うるさく感じるパターン
Twitterの初心者タグ見てるとお前は初心者じゃないだろと言いたくなるような作品も目に付く
ガンプラ買う人なんてほとんど素組みで終わるんだしそれくらい出来るなら中級、上級者を名乗っても笑われはしないだろ
>>402
最近のキット=アンダーゲートではない
一部の目立つパーツだけだったり、あとからメッキバージョンが出るキットがアンダーゲートだったり >>407
初心の他に心得のある自覚があるなら初心者じゃねーだろとつっこみたいわ デカールをロゴデザインみたいにカッコよく貼ってる作品に惹かれるけど
自分がやるとただ左右対称に貼ってうるさい感じになっちゃう
初心者つって予防線張ってるだけだろ
自称で上級者なんて名乗ってたら細かいとこいちいち突っ込まれて鬱陶しいだろうからな
特にマウントとりたがりのおっさんが多いジャンルだしね……
聞いてもないのに俺なら〜とか語り始める
>>410
デカール組み合わせて貼ってるのとかよくそういう発想出来るなーって思うな
大きい面にそれっぽいデザインに見えるように貼るのとか出来んわ 自分がやると定番の肩、シールド、腰アーマー以外はなんか変な感じになる
別に何名乗ろうといいじゃん
俺より上手いくせに初心者とか言われたら俺の立場がないだろ〜
とかぐぬぬする人なの?
>>403
ガンダム系の手足、白成分多いMSに赤色のデカール貼りたくると確かにうるさめだけど
胸とか濃い色のとこに白とか黒のデカール貼ってもそんなにうるさく感じない(気がする)から大丈夫じゃない? 社会不適合者ばかりだから過ぎた謙遜は嫌味でしかないっての理解できないんでしょ
モデラーなんかここに限らず教えたがりが多いんだし適当に利用してやればいい
ただ質問するにしてもある程度自分で下調べはしてからね
ノモ研を読むと氷解する疑問が沢山あるから、良書は読んで欲しいよね。
アルティメットニッパーって持ち方が少し違うみたいで使いにくそうなイメージでせなすけニッパー買おうか迷ってる
明日ガンプラカタログのプレミアムバンダイ編が出るけど買いますか?
>>426
誤解、間違い
「アルティメットニッパーの持ち方」は「片刃ニッパーの全般持ち方」だから
せなすけニッパーでも同じ持ち方が有効になる
どのニッパー買うかは、価格とレビューサイトを検討して 初心者だけど流行りのアプリで加工してみたよ
簡単に背景設定できておススメだよー
正しい持ち方はそれかもしれないけど俺はやりにくいから普通のニッパーと同じように使ってるわ
十分白化しないし
無塗装仕上げにこだわると、全パーツが透明パーツのような集中して切り出さなきゃならないよね?
白化なんて塗装するなら問題ないんだけど。
茨の道だわ。
透明パーツほど硬くないのでガンガン切って全面ヤスリかけてトップコートで終わりでもいい。
>>429
片刃ニッパー全般が同じ持ち方なのか…
早めに使い方慣れてた方が良さそうだからせなすけのから使ってアルティメットニッパーにシフトしてみようかな
ありがとうございます
有識者の方々に質問
メッサーを組んでおるのです
写真みたいにパーツに筋が入ってます
目立たせなくするには塗装しかないですかね ヤスリがけして消えたらラッキーだけどだいたい消えないよね
ジムU組んだらあまりにも合わせ目が出てしまってるので消そうと思うのですが
なんか色んな方法が出てて迷っています
どの方法がオススメですか?
>>441
ジム2だったら本体色が白いから、合わせ目消しは楽な方だと思う
接着剤ムニュ&ヤスリだけでほぼ消えるよ
赤い胴体の合わせ目はムニュだと後が残りやすいから、
面倒だったらいっそ段落ちにしてスミ入れしちゃえばおk
参考までに以前作ったジムコマンド、
ムニュ消しだけだけど合わせ目はほぼ見えてないはず↓
>>441
おすすめ方法無し
「色んな方法」を調べて分からないなら
向いてないからやめた方がいい >>436
その筋は「パーティングライン」と言って樹脂の合わせ目
金型整形する時に、複数のゲートから溶けた樹脂が流れ込む
樹脂は混ざり合ってパーツの形に成型される
温度や圧力の関係で「混ざり合い」が不十分だと筋状になる
パーツの表から裏まで筋が入っているから、削っても消えない
目立たせないならつや消し、完全に消すなら塗装 >>444
パーティングラインって金型の合わせ目だと思ってたけど違うの? 訂正します
×パーティングライン
○ウェルドライン
>>445 指摘ありがとう >>441
昔ながらの白パテで埋めてヤスリで表面綺麗にして塗装
結局これがベストなんだよ >>442
ムニュでそこまで消えるのか
ムニュでやってそれでもだめなら
>>448の言う通り白パテにするかな 合わせ目消しなんてそれこそYoutubeとかで検索したら色々やり方解説出てくるし
複数の方法でメリットデメリットも説明してる動画もあるだろ
実践してるの見れるしここで聞くより遥かにわかりやすいと思うが
合わせ目消しなんて接着してやするだけやろ。
面倒なら模型やめたら?
>>441
瞬着を使う方法が1番早い。
俺は水性パテで埋めてるが、デメリットが多いのでおすすめ出来ない。 面倒だからやりたくねえなんて話は誰もしてねえが
結果が同じでもやり方によってより楽になるならそれを求めるのはおかしくないだろ
自分は塗装するのが当たり前になってるから
>>436みたいなスジも合わせ目消しも色を気にせず処理してたけど
このスレ見てると無塗装仕上げって思ってたより難易度高い気がしてきた 簡単フィニッシュはゲート後の白化とか変色にすら
かなり気を使うみたいだしかなり大変だと思う
>>454
無塗装で細かい事気にならんくらい綺麗に仕上げるってのは塗装よりむずいよな多分 無塗装はライダーJoe式が最適解だと思ってる
水ホビ焼鉄をスポンジポンポンで誤魔化して、リアルタッチマーカーブラウンで仕上げ
>>443
そういう殺伐とした回答はこのスレに相応しくない!
今は「半年romれ」とか「クグれカス」とか言う時代じゃない! 合わせ目は違和感ない部位なら段落ちモールド化しちゃうかな
メッサー組んだあとになってつや消し吹きたくなったんだけどつや消しやる場合、良い順番としては
a.全てパーツごとにバラす
b.手足といったザックリ区分でバラす
c.組み上がったままつや消し吹いちゃう
だと思うには思うんだけど…組み上げたあとにやる場合みんなならどうする?
今はこんな感じで光が直接当たるとプラ感がちょっと気になる
bかな
組んだままだと流石に裏面とかがきつい
関節部とかは組んでるとスプレー入らない所もあって質感変わるけどそこを許容出来るなら楽
>>462
自分もbかな
aだと手間がかかりすぎだし ありがとう
早速今夜にでも軽くバラしてブシャってみる
ペネやクスィーもつや消し吹きたいけどあれこそバラしてやるのクソ大変だあ…
それにしてもプレミアムトップコートマジでいいね
俺みたいな下手くそでも全く白化しないし乾燥も24時間置いときゃまず大丈夫だしでつや消し童貞の恐怖感をきれいに拭ってくれた
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
これだよな、なごむわー
キットのままつや消し吹いて、ウェザリングカラーで陰影付けて
バラしてつや消し吹く
>>459
でも模型板って総じてこんな感じの回答多めだよね
新たな自治厨が生まれないよう願うばかりだ >>462
荒技でランナーにパーツついたまま艶消しをする >>471
組んだあとにどうやってランナーに戻すんだよ… >>470
殺伐とした板の中にあるオアシス…このスレがそれなのさ! >>462
BたまにC
二枚目そんなにプラ感ある?全然気にならないけど… >>466
夜は湿度が高くなるからつや消しがラッカー系なら昼間にした方がいいかもしれんけど
今日は総じて湿度が低いので湿度60以下ならいけると思う >>477
「プレミアムトップコート」と言ってるから水性だよ >>388
円錐にスジ彫りは難しいからね
目立てヤスリやエッチングソーもオススメ
こうやって挑戦することで少しずつ上手くなるんだよね >>432
実際、ゲート跡が白かろうがそうじゃなかろうが本人以外には大差ないんだよなあw
同じ無塗装仕上げって感じで weveボールジョイントのBJプラサポを接着固定したいです
アロンアルフア耐衝撃と、プラ用のセメント接着剤なら、前者の方が頑丈になりますか
プラ用より瞬間接着剤の方がいいけど、エポキシ系の方がいいと聞いたことがある
ありがとうございます!アロンアルファかエポキシ系接着剤で作業してみます
瞬間接着剤って柔性が皆無で、許容点超える力で一気に外れるのよね
エポキシのがガチガチにしても柔軟性あるから、関節みたいに力かかるトコは向いてる感あるな
耐衝撃ってのも、落とした時とかの瞬間的なものであって、関節曲げるみたいに
弱い力でも長時間付加とかってのは守備範囲外なイメージ
プレミアムトップコート吹いた上からモノアイのクリアのやつを接着するには瞬着で良いのかな?
セメント?
クリアの上から接着剤って効果あるのかな?
>>489
>487の言う「セメダインハイグレード模型用」がベスト
・瞬着は硬化する時に周囲を白化させることがあるのでお勧めしない
・プラセメントはトップコート接着する部分の
トップコートを削り落としてからなら使える >>490
なるほどありがとう
新たに買うのもアレなんでタミヤセメントを塗膜を削って着けまする デカール貼る時に、
貼る箇所だけ消毒用アルコールを
綿棒に浸して拭き拭きしてから
貼るのは有りですか?
パーツ洗浄の変わりに部分的に指脂の除去が出来ればと思ったんですが、
何だか申し訳有りませんでした。
>>497
ビジネスマナーで言えば
質問するなら「目的」を明らかにした方がいい
質問の意図が明確に成るので回答しやすい
回答側の推理、想像に頼るのはNG エアブラシ童貞を捨てようかと思ってるんですけど
最初は安い充電式でいいですかね?色々調べてみるとちゃんとしたコンプレッサーでやるより圧が弱くて
部分塗りにしか使えないから初心者向けって話でしたが本当ですかい?
>>502
充電式を使った事がないので自信もってアドバイスできないけど
ガンプラに高圧力のコンプレッサーは必要ないと思ってる
もちろんPG塗るかRG塗るかで話は変わるけど
自分はガンプラ塗装するのに圧全開で吹いた事が無い >>502
充電式じゃなくメテオオススメ
僕もエアブラシ童貞をメテオで卒業してハンドピースこそ世代交代したもののそのまま今に至るよ
コンプレッサーとハンドピースがセットで一万とかそんな値段しかもモノはちゃんとしてる
超おすすめ >>502
>部分塗りにしか使えないから初心者向けって話でしたが本当ですかい?
No
「ちゃんとした」の定義にもよるが、普及しているL5,L7クラスのエア圧は出せる
バッテリーの関係で制限時間はあるけど、計画的に使えば全塗装もできる Youtubeで工具紹介動画とかよく見てるけど
充電式エアブラシ紹介しててもその後継続的に使ってる人って誰もいないよね
その程度のもんってことなんだろうね
普通のエアブラシ持ってたら必要無いし工具紹介するような人なら普通のやつ持ってんじゃないの
>>505
ある程度の数機種使った経験あるとかないなら個人の感想で勧めるべきではない 充電式はUSB給電なので技適マーク取らなくても日本国内で販売できるから
雨後のタケノコのように中華業者が参入してレッドオーシャン
コンプレッサースレでもステマが横行して専用スレに隔離される始末
>>508
俺もオススメ第1位はそれだわ合計2万3千円ぐらい
次点として集合住宅で壁や床が薄くて騒音が気になるならL5プラチナセット3万5千円ぐらいもおすすめ
いずれも塗装ブースとしてプラス1万5千円追加して予算立ててくれ >>501
失礼しました。
>>499
完成後、しばらくしたらデーカが剥がれて来たので脱脂したほうが良いのかと思って聞いてみました。 >>511
バカは黙ってろ
・「経験あるとかないなら」という、分かりにくい表現力は止めろ、まともな教育を受けた人間は「経験が無いなら」と言う
・>511の意見は使い続けているが不満は無い、と言う正しい意見
そもそも数機種使って比較しても、個人の感想には変わらんだろ
謝罪も反論も不要、とにかく黙ってろ >>513
そのコンビに防音マットとオトナシート使ってる
オトナシートは剥がせないけどどうせぶっ壊れるまで使うし気にならない >>516
触らないでもデカールが剥がれてきてしまっているのなら水につけすぎたりして糊が無くなってしまっているのだろう
各種マテリアルを調べて良さそうな物を使う、できるならトップコート
それが良い
ちなみに自分は大きめな物を貼るときにはデカールフィクサーというのを使い、凸凹に密着させたいときには貼った上からマークセッターを使ってる
100%正解ではないので話半分ということで >>515
10年以上って…
そろそろ卒業しろよw 国語やビジネスマナーまで教えてもらえるなんてお得なスレだなあ
脱脂を考える前に、デカールの貼り方とマークセッターの使い方調べた方がいいのでは
YouTubeにいっぱいあるよ
>>502
練習用として充電式買って3作品作ったけど今んところは据え置き型のコンプレッサー買わなくてもいいかなと感じてる
充電式の弱点としてはエア圧の調整不可とバッテリーだと思うけど
前者はエア圧強い物を買えば良いし後者もボタン押した時だけ電源が入る物なら2時間くらい塗装作業できる
俺はオーロックスのを使ってる >>509
充電式の最大のメリットは場所を選ばない事だと思うけどYouTuberなら撮影ブースと塗装ブースが決まった場所にあるから移動できるメリットがあまり無いんだろうね >>502
設置&作業場所と予算が許すなら、
・据え置き型のコンプレッサー
・ダブルアクションエアブラシ
・吸引型の塗装ブース
を買った方がいい
充電式のメリットは
・コード不要でベランダや屋外でも使いやすい
・初期費用が安い 田舎ならいいのかも知れないが、ベランダは近所迷惑だな
窓際が良いならベランダでも良いのでは?
臭気の問題ならダクトを通して外に放出してる据え置きも同じだし充電式だけの問題では無いかと
泥棒みたいのがゴソゴソしてると誤解されるって意味では近所迷惑だと思うぞ
粉塵は確かに問題だね
俺はベランダで吹くときはダンボールに新聞紙詰めてそれに吹いて極力粉塵が舞わないようにしてる
>>534
他に揃えたい道具あってなかなか塗装ブース買う余裕が無いのよねー
あと設置スペースの問題も >>536
最低限の対策はしてるから大丈夫よー
塗装やめません! 最低限の対策をしてるは自分の裁量であって、周辺環境に対する配慮として事足りてるかは判断基準にないから怖いな
塗装ブースにフィルターつけてたらダクト先にほぼ漏れてないけど、吸い込みもしてない面に向かって吹いてたら自分のマスクも色付いてるの分かるだろうよ
喫煙者は全員死刑で全然構わん
ってかむしろ積極的に賛同するわ
くせえからな、ヤニカス
対策不十分だとそのヤニカスと同レベルだよって話っしょ
他人に迷惑かけないのが大前提と
缶スプレーで黒サフ吹いたあとにクシャミしたら黒いのが出てきて戦慄したな
ただの不織布マスクじゃ駄目だったらしい
粉塵をほとんど吸い込まないガスマスクみたいなのをつけた方がいいって聞いたことあるな
>>541
黒マスクだから色が付いてるかは分かりにくいね
でも意外と舞わないもんだよ、舞ってたらベランダに色ついてるしw エアブラシと塗装ブース持ってるけど置く場所がないから筆塗りかベランダで充電式エアブラシだわ
>>545
しっかりした塗装ブースがあれば普通のマスクでも余程のことがなければ大丈夫。 塗装も危険だけどヤスリがけで舞うプラスチックの粉塵も危ないって話あったな
炎症起こしやすいんだっけ
ヤスリ粉自体も悪そうだしな
部屋の換気とマスク装着を徹底しようって話になるんやな
清潔な環境で粉塵対策して作業しましょうねというある種当たり前のところに落ち着くわけね
小汚い作業場ではいかんよという
>>545
防毒マスクは揮発した有機溶剤も吸わない為 ID赤くしてるやつってHGUCスレとかも荒らしてんな
NGしたほうが良さそう
ナイチンのデカールにZを2つ合わせたような卍マークあるのよね
情報量を増やしたいので貼るけど時勢を考えると
卍が写りこんだ画像は晒すのを躊躇してしまう
>>565
今のご時世だと「Z」の方が反応ありそう
ゼータガンダム、マジンガー、ドラゴンボール、ゼンダマン、フェアレディ…
親ロシア扱いされる日が来る >>567
モデラーの集いで晒すなら誰も気にしないだろうけど
Zガンダム汎用デカールなんかはモロ Z あるね
海外コミュニティだと良くは思われなさそう エッジ出しに挑戦してるけど何処まで削ればいいかわからなくなってきた
ABS塗る時のプライマーって持ち手付け替えて全面しっかり塗った方が良いですか?
>>573
持ち手付け替えるの意味が分からない
聞くならもっともっと情報出して
プライマーを塗る意味、目的を理解しているの? >>574
持ち手部分で影になってたり噛んでる部分にプライマーが塗布されないとその部分程度でもラッカー塗った際に割れる可能性ありますか?そもそもプライマーが塗れてないところにはラッカーも入り込まないかも知れませんが
プライマーを塗る目的はABSの割れ防止のためだと考えています そもそもプライマー自体に割れ防止の効果はないと思うが
金型の関係?で段差がかなりダルい場所を見付けて、後々塗り分けしやすくするために1mmのラインチゼルで彫り込んでるんですがこんなやり方しかないのでしょうか?
1枚目が処理前、2枚目が処理後です。
またABS割れるマンか。
力が無理に加わらなければ塗装しても割れないと結論出てるし、どうしたら割れるかの検証動画出てるやろ。
>>576
パーツの裏側(ピン、ダボ側)を噛んでるなら持ち替え不要
塗装本番のラッカー系塗料がかからないように注意すればだいだいOK
パーツを出来るだけバラバラ、組むならピン・ダボを緩く加工する
などの調整をすれば割れにくくなる >>571
エッジや面出し作業はサフチェックしながらやると判断しやすい >>582
素組してポージングさせたのでコンディションとしてはかなり悪いだろうけど、なるべくダボ掴んではいるので先端が崩れるくらいならリカバリは難しくないと思ってそのままやってみます プライマー塗らなくても、ABSは水性塗料なら直接塗装出来るぞ
過去スレでエナメルスミ入れの下地にプライマーを吹けばABS割れないって上級者から教えてもらったぞ
エナメルは溶剤流し込み過ぎなければ墨入れではそうそう割れないよ。関節とか奥に気がつかずに入り込んだりして割れることはあるが。
プライマーって乱暴な言い方するとスプレー糊だからな
直にエナメルいくよりは糊の層の分だけエナメルの侵食が遅れるだけで絶対に割れないワケじゃない
プライマー吹くよりクレオスの水性サフをガッツリ分厚く吹いて2週間くらい乾燥させたほうがよっぽど割れにくいと思う
ウェザリングに初挑戦してるけどウェザリングというかなんかただ汚ねぇだけなんじゃないかと思えてくる
ガチでウェザリングしたいなら、物がどうやって汚れるのかしっかり観察して、なぜその部分が汚れるのか考えてから塗装とかしないとただの汚い塗装になるわな。
サビ表現とかやってみたら?
汚いだけに感じる要因って汚しが全体にまんべんなく単調についてるか
汚れの大きさがスケールに合ってないかのどっちかって感じがする
HGなら単純に144倍の大きさの汚れになるわけだからね
戦車モデラーのウェザリングも、実物見たやつなんかまず居ないんだから雰囲気出てりゃいいんだよ
>>593
リアリティ出すためのウェザリングと、情報量増すためのウェザリングを分けて考えてみたらどうかな
そこ整理するとあんまり汚らしい感じにならないからおすすめ
僕はこの考えに至って「やりたかったの後者だわ」と気づいて以来ほとんどウォッシングくらいしかしてないや >>597
うち自衛隊のそばだから戦車見放題
つや消し塗装された輸送車両はモデラーが見たら発狂するくらいバランス関係なしの乱雑にステッカーが貼られているよ 実物見れなくても写真もあるし検索すればかなりの作例も出てくるよ。
ガンプラのウェザリングならそれこそ解説サイトやら動画、書籍もあるし、まずはそいうのみてみると良いよ。
いきなり我流はだいたい失敗するんで基本を抑えてみよう。
>>598
スケールモデルの人なら分るけど1/100や1/144って派手はウェザリングをするスケールじゃないからな
ウェザリングは大きいスケールほどやりやすいし説得力でてくる 実物写真は結構色補正とかされてるからな……
んでもウェザリングは本なりサイトなり見るべきだな
いろんな国の戦車博物館なんかも行ってるけど、実物って半ツヤが一番近いのよね
まあペンキだからね
でも戦車はつや消しじゃないとカッコ悪く……
から本物目指すのも正直ちょっと違う。上手なプラモを目標にして真似すんのがベストw
フレームが光るユニコーンガンダムというかRX-0ってPGとMGEXとRG電飾 Ver.TWCの3種類
このうち可動させられるのはPGとMGEXのみ、であってる?
まだ途中だけどこんな感じ
塗装剥がれの表現が難しい
>>605
ケープして重ねてから削るとかじゃね。知らんけど。 >>604
あってる。というより限定のRGだけが無可動っていったほうがシンプルだろw
ちなみに出来はMGEXがダントツにいいぞ
>>605
チッピングは経験積むしか無いからな……
>>607の言う通りケープ技法とかもチャレンジしてみるといい
あとチッピング色も複数色いれたりサビいれたり
ガンプラは武器に塗装ハゲチッピングいれるか毎回悩むw >>610
さんくす。1/144で動かせて光らせられるキットは無いのか・・・ 数ヶ月放置していたガイアのセミグロスクリアープレミアムを今日使った
攪拌しようとしたらドロドロしてるだけで底に手応えがなくて驚いた
つや消しプレミアムもそうなんだろうか
>>593
コツは、例えば焦げや泥、砂汚れでも黒や茶色一色だけ擦り付けたりとかしない
必ず似てるが違う複数の色を使う
で、普通に塗った上に汚すというより、汚しで濃くなったり暗くなったりすることを見越して基本塗装を明るくしとくんだよ
汚しをするなら必ずキレイな部分を残す
必ず明るい色の部分を残す
対比で見せるテクであり、汚しと汚さない場所を常にセットで考えるといい 初心者は新品を買うより安い素組みジャンク品買って基本的な作業の練習するのが良い気がしてきた
単に自分が素組みするのに億劫なものぐさってのもあるけど
>>618
気分が乗った時は積みプラをガンガン作るんだけどなぁ
これ作ろうと思ってるはずなのになんか手が動かない >>617
それはあなた一個人の極めて特殊な事情であって
「初心者は〜」で括るのは間違い 模型を作るのに一番必要なのはモチベーションだし
ガンプラ好きは特にコレクター気質が多いから
作りたいわけでもないガンプラ買ってきて技術練習しようという初心者はおらんやろ
>>622
MGじゃないけど黒mk-Uはパチ、部分塗装&トップコート、全塗装って3回くらいリベンジしてる(´・ω・`)
こんどはスジボリ追加やプラペーパー貼り付けや社外品バーニア使用なんかのディテールUPに挑戦するつもり >>617
こうていの向く向かないは確かにあるよ
ただほんと全方位ものぐさなら「練習しよう」て発想自体浮かばんからね自信持っていこう 別にガンプラにだってブキヤやウェーブあたりのパーツ使うことは普通にあるんだから別にいいと思うがw
公式の大会とかに出す事考えるなら別だけど
>>625
誰もバンダイ以外のパーツが良いとも悪いとも言ってない 練習で失敗しようが手付けしたキットは仕上げる事にしてるな
綺麗に飾れる場所がないと作る意欲が起きない
丹精込めて作った以前の作品をケースから出して手放すしかないか…
エントリーグレードのνの胸パーツに白い粉みたいのが大量に付着してた
袋の中なんだよね こんなことあるんだ
胸部の上の辺、向かって右の横面が削れたようになってるな
袋の中でパーツが外れた→胸部パーツと擦れた→削られて白い粉 では?
>>605が完成したぞおおお
親の欲目だけどカッコいい
>>633
初心者だけど頑張りました!って感じでイイね! >>633
汚しが上手くいってるね
でもこれ初心者じゃねえだろw まあやってる本人は自分なんてまだまだ初心者って本気で思いがちだけどね
汚しうめー
ワイは塗装は出来るようになったけど工作とかが苦手だわ
ダンモ買ってみようかなって思ってるんだけど、
モナカのライフルとかの場合って両パーツに段掘るの?
そうすると段の真ん中に結局合わせ目出ちゃうよね?
片方だけ掘るとセンターずれちゃってう〜ん・・・ってならない?
武器を段落ちはあんまりやらないんじゃないか
誰か忘れたがプロモデラーが上面にタミヤ白フタベタベタに塗って溶かしてた
それでやするのが一番早い合わせ目消しだそうな
>>641
実際気にならんよ
どうしても気になるなら一回全部合わせ目消してダンモじゃなくてタガネでセンターにモールド入れる まず武器は段落ち処理するより合わせ目消ししたほうが楽だろ
バンダイの元からダンモも実は中心からズレてる箇所は多い
欲しくなったらダンモはもっといた方が良いよ
皆ヤスリがけするときマスクしてる?
最近は心がけてるんだけど室内でまで長時間マスク辛い
ヤスリがけの粉塵も肺に入ると宜しくないんだろうな
身体に帯びてる静電気で手に付着したりするし何処から胎内に入り込むやら
まあ石綿、アスベストみたいに発ガンしたりは無いと信じたい
>>648
>何処から胎内に入り込むやら
最低な辞書だな、予測変換がエロまみれかよ アスベストとかに発がん性あるのは繊維状で刺さるからだからな
ヤスリ粉はそんなことないけどまあ身体にいいもんでもないからマスクなり換気なりした方がいいのはいいだろう
アロンアルファのアクセレレーター大容量過ぎて持て余してて捨てたいんやが
業務用て書いてあって一般ゴミにしてええのかも分からん
ダンモはオルファのアートナイフプロの平替え刃にプラバンを瞬着で貼れば自作できるぞ
でも本物のダンモより削り味は劣るから、自作ダンモが気に入ったら本物を買うといいぞ
>>652
スプレーだと予想するけど
中身吹き切って、自治体のルールで捨てればいい
「業務用」だから自治体に出せない、
専門業者と契約し回収依頼をしなければならないということは無い ラピー買えない
こないだダイソーで「装飾テープ」なるものを見つけてやっと!と思ったら貼る面銀じゃなくて白だった…
>>651
水転写大好きなワイでも配置に悩むゾ
尚、悩んだ挙句に微妙にずれたりシバリングしたりやぶれたりで頭を抱えるまでがワンセット >>655
尼で5色セットが753円で売ってるじゃん なんか最近トレンドのファンネルやらアスランやら紛らわしすぎる。
>>655
文房具、事務用品の店に行くか
Amazonかヨドバシで「ラピーテープ」で探せば単品\100で買える >>654
スプレー!悩んでたで助かったでありがとう
賃貸引っ越すのに荷物減らしてるとこで業務利用してないのに業務用て文字に惑わされて混乱してた 最近流行りの業務用スーパーと一緒じゃね?
単価は安いけど大容量で、使い切れるならお得ってやつ
ムニュしてヤスってサフ吹いたら合わせ目にうっすら凸線が浮き出してくるのはなぜなんでしょうか?
>>662
完全乾燥する前にヤスリがけしてる可能性 >>657
完成したけどしんどすぎてリアルに熱出てきたw >>662
1か月乾燥させたムニュでもそうなったことがあったわ(俺の場合は凹線だったけど)
小型の万力で軽い力で挟んで接着面を圧着しておくと、その現象は起こりにくくなる
今は接着面の片端をを刃を立てたカッターナイフで撫でて、パーツを合わせたときに小さなV字谷が出来るようにし
そこに速乾流しこみ接着剤を少量流して1時間放置した後に瞬着パテを流すようにしてる 単にきれいに平面出せてなかったのがサフ吹いて目立っただけとか
想像だから間違ってたらごめんだけど実際に起きたのは凸が出たんじゃなくて、合わせ目部分のプラが痩せた結果合わせ目のエッジが顕出したことで凸に見えたんじゃないかなぁ…
>>672
最初それしようと思ったんだけど調べたらシルバー塗るよりラピー貼った方がエエ感じっぽいので 塗装と言うほど変わらんよ
シャインシルバー吹いたら?
>>676
出戻り組で経験値浅いので両方やってみようかな、ありがとう さすがにラピーテープと塗装シルバーは全然違うわ……
メタリック系だけはどう頑張っても塗装はシールとかメッキに敵わない
油膜みたいなのが入ってるメタリック塗料は上手く塗ればメッキ調に見えない?
最近出てるメタリックシリーズってメタリック塗料目立ってるのはよく分かる
貼る面が銀じゃなかったって書いてあるからクリアーパーツの裏打ちに使うと予想
その場合シルバー塗装だとエアブラシ使わない場合は厚みによってムラが出来るから透けないラピーテープの方が良いです
>>674
次のMGユニコーンにはラピーなりシルバー塗料買わなきゃだけど今作ってるザクのモノアイには十分だね、ありがとう >>681
おっしゃる通り裏打ちです
エアブラシは持ってないし買うつもりもない、スプレーでもムラ出ます? 裏打ちに使いたいならハセガワのミラーフィニッシュだな
裏打ちでどんな効果狙ってるかによるだろう
キラッと光反射させるなら塗装よりラピーテープの方がいい
鈍く反射させてある意味スケール感持たせたいなら銀塗装でいい
>>682
テープ裏面は糊がついてるから思ったほど光らないよ
クリアーパーツでなく受けのほうに貼ってその上にモノアイを木工ボンドで貼るといい >>684
ミラーフィニッシュって表面に貼るものと思い込んでたけど裏に貼る手もあるのね
ふと近所に文具屋あるの思い出して昼休みに行ってみたらラピーあって買えたので今回はこっちにします
>>685
はっきり光らせたいのでテープの方がいいかな
>>686
受けの方貫通させちゃった… >>687
ラピーあったならそっちのがシワなりにくくて扱いやすいからそれでいいね 写真撮影の時に光らせたいぐらいならラピーの裏面でも大丈夫やで!
こだわるなら表面をクリアーパーツの曇らないエポキシ接着剤等で貼る必要があるからやや面倒
ライトが上手く当たるとセンサーとか光って見えるから格好いい
>>687
>受けの方貫通させちゃった
大丈夫、ラピーを信じて試してみろ
キット付属のホイルシールは粘着面はあまり反射しない
ラピーテープは粘着面もキラキラだ νチタニウムフィニッシュのゲートのリタッチってどうするのがお手軽?
初心者だから分かんないんだけど、これって合わせ目消し失敗してる?
塗装無しならこんなもの?
>>693
大体こんなもんだよ、綺麗に面が出せてるね
最近の新しい塗料は隠ぺい力が挙がってるらしいが、空けてうっすら線が見えてしまう事防止で、
サーフェイサーもしくはベースカラー(下地用塗料)を念の為に噴いておく事をお勧めする
塗装無しで仕上げる場合は、プラ樹脂(うっすら白く見える線の元)の入ってない流し込み系接着剤に
ランナー等のプラ屑を溶かしてパーツと同じ色のパテみたいにして溶接すると上手く行くらしい >>693
どうしても接着剤使ったところは白化しちゃうから仕方ない
タミヤの樹脂入り接着剤(白いフタのやつ)が白化しにくいみたいだよ >>695
こんなもんなのか、ありがとう。ランナーパテか、動画でみたことあるからやってみる
>>696
持ってるのMr.Hobbyの奴だったわ、今度タミヤの買ってみるよ >>697
騙されるな
>696の後半は嘘、デマ
>695が言うとおり、樹脂入り接着剤を使うと白くなりやすい
乾燥後に合わせ目の樹脂が光を乱反射するので白く見える >>698
樹脂なしの奴の方が白化しにくいのか。確かに使った奴は樹脂入りって書いてあるわ すまん、YouTubeでどの接着剤が白化しにくいか検証した動画を鵜呑みにしてた
それだと意外にもタミヤの白蓋だったんだ
>>701
ドンピシャできる人が一体どれだけいるのか・・・ 合わせ目完全に消すのはプロモデラーでも至難の業みたいだからなぁ
デカールで誤魔化すか段落ちモールド化するか
瞬着の方が目立たなかったり
ツインアイとかHGだと塗装してるけどRGあたりなら付属シールのほうが発色いいんだよなぁ
EXイエローゴールドが出るまでビヨンドガンダムの眼が塗れない
最近エアブラシ使い始めたけど
こういうの塗ったら一瞬で綺麗になるのにと思うようになってしまった
俺も環境用意でき無くて筆塗り部分塗装で頑張ってた時期があるんだけどね
EGνのカメラアイはシルバー吹いてからメタリックグリーン吹いてみたら凄い綺麗になったわ
GXメタリック系ってグリッターのりみたいなラメの荒さだから下地綺麗な方がよかったのかな
メタリックより普通の明るいグリーンやイエロー、蛍光色の方が奇麗な気がする
カメラってガンダム系の目よね?
最近のは目玉だけ出っ張ってるから、ラッカーとエナメルの塗り分けすりゃ
初心者でもほぼ問題なくできるよ
ラッカーの上のはみ出たエナメルは溶剤+筆で丁寧に拭けばOKだ
ただ神筆くらいの精度高い筆はほしい
RGだと小さいし、シールより塗装のが楽なくらい
ただメタリックはシールのがキレイなんだよなあ
メタリックグリーンは濃くてひさしで影になると見えにくいからメタリックイエローグリーンの方が俺は好き
蛍光グリーンだとブラックライト当てれば光っているように見えてかっこいい
MGのツインアイクリアパーツ、裏にシルバー→表にクリアグリーンで塗って
反射イイ感じ、とか思ってんだけど
頭部パーツに組付けたら光が当たらず全然反射しない
結局、蛍光グリーンで塗り直した
クリアグリーンでなく染料タイプの蛍光グリーン使わないと暗く沈むだけだし、シルバーもクリアパーツが裏面もツルツルであって磨いて反射層作るタイプやプレミアムクローム使わないといかん
クリアランスあるならラピーやミラーフィニッシュが確実
やったー初心者スレだー!と思ったら専門用語(?)だらけでそっ閉じ…
もっと勉強してからまた来ます
んなもん聞けばいいじゃん
専門用語禁止じゃないから聞かないと一生始まらん
>>725
いやいや、板に関わらず目の前の機械で調べもせずに全質問君はうざいでしょうさすがに
少なくとも話が分かるまではしばらくROMりますよ >>728
なんでです?ほんとに初心者ですよ
いま初めてYouTubeとか見ながら合わせ目消しとやらをやってます まあパチ組み以外の話したら警察おじさんがすっ飛んでくるスレだしな
>>729
荒らし、煽りだから相手しなくていい
あと、>721は専門用語より日本語が下手で分かりにくい
これは理解しようとしなくていいよ