◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★模型塗装初心者スレッド98ガンプラからスケールまで★ ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1708526914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HG名無しさん (ワッチョイ e314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:48:34.41ID:hnPkHsyC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■質問しようとする方へ
 書き込む前に、テンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べをしてみましょう。

 接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
 やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
 ※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!

 それでも分からない場合は、>>2の質問テンプレを利用して遠慮なく聞いてください。
 質問者は情報の小出し後出しをしない事、回答側も不明な点があれば指摘してあげてください。

※前スレ
★模型塗装初心者スレッド97ガンプラからスケールまで★
http://2chb.net/r/mokei/1682855640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2HG名無しさん (ワッチョイ 7314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:49:23.17ID:hnPkHsyC0
次スレ立たずに埋まったから勝手ながら立ててみた
3HG名無しさん (ワッチョイ 7314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:50:06.76ID:hnPkHsyC0
■質問者へ
情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
質問する場合は、下記のテンプレートに従って質問を書き込んでください。
質問テンプレを使えば、自動的に必要事項が埋まるため優先して使用してください
質問者には「それって書いても意味あるの?」という情報でも、
回答者には 「それ先に言ってよ!小出しにすんな!」ということが多々あります
情報の取捨選択も初心者には難しいため、テンプレ使って情報を全部出してください
模型塗装は「色の相性」「塗料の相性」「塗装方法の相性」があるため、質問時の情報が少ないと
正しい答えが出せません。情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります

・質問用テンプレート
【塗装用具】
 筆、スプレー、マーカー、エアブラシ、etc…のどれを使用しているか。
 どのメーカーの、どのような製品か。なるべく具体的に記載するとよいでしょう。
【使用塗料】
 こちらも種類、メーカー、製品名をなるべく正確に。
 例:×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料、水性ホビーカラーの○○番」
【キット名/素材】
 キット名は正確に。ガンプラの場合はPG、MG、HG、RG、SDも記入。
 素材(PS、ABSなど)は説明書やランナータグに記載されています。
【質問内容】
 起こったトラブルや疑問点、自分がやりたい事を具体的にわかりやすく詳細に。
【その他】
 その他、上記に挙げたこと以外で伝えておきたい事があれば。

*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は質問を完全にスルーされた場合、
 検索で比較的簡単に調べられる質問内容である可能性が高いです。
 まずは自分が質問で使った「単語」を使って検索をしてみましょう。
 それでも見つからない場合は、「どのような検索ワードで探せば良いか」を聞いてみると良いでしょう。

*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
 →>>1の通り、まずはいらないプラモやプラ板、ランナーなどでテストしてみましょう。
 “これを行ったら結果はどうなるか?”という類の質問は叩かれたりスルーされがちです。
 なぜなら、実行してみたら解ることだからです。
4HG名無しさん (ワッチョイ 7314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:50:22.38ID:hnPkHsyC0
■回答者へ
 初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
 検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
 「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
 情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。

 質問時の情報に不備があれば「メーカーは?」「商品名は?」等のフォローを推奨します

 また、初心者を装い不備のある質問をして、回答者のググれ・試せといったレスを誘ったり、
 ググれ・試せといったレスに過剰反応するような輩は、NGIDに登録するかスルーしましょう。
5HG名無しさん (ワッチョイ 7314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:50:36.63ID:hnPkHsyC0
■参考になる書籍(2015年9月更新)

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
(ホビージャパンMOOK 227) ホビージャパン社発行 価格2095円+税
 NOMOKEN 野本憲一モデリング研究所 新訂版
(ホビージャパンMOOK 611) ホビージャパン社発行 価格2400円+税
 プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型獲り・複製のテクニックなど
 様々な工程を詳細な写真入りで解説。
 工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
 各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1524円+税
 http://hobbyjapan.co.jp/books/search/s4658.html

◎カンペキ塗装ガイドDX (電撃ホビーマガジンHOW TOシリーズ)
 http://asciimw.jp/search/mode/item/cd/A1004170
 メディアワークス発行 価格2100円+税
 塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
 ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
 http://asciimw.jp/search/mode/item/cd/A0803700
 ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2000円+税
 研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
 一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします。

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
 http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=342
 http://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
 GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
 塗料の性質、基本的な段獲り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
 基本となる知識が網羅されています。
 初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
6HG名無しさん (ワッチョイ 7314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:51:40.44ID:hnPkHsyC0
★マーカーについて★
 ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
 初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
 手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ(ペン先)の具合を調整できず広い面積ではムラになります。
 きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
 「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

 またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
 ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
 普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
 もともと「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と言います
 模型用で「トップコート」という製品があるので商品名と混同したりしないように注意して下さい。
 塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
 ・クレオス トップコート(青い缶)…水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
 ・クレオス Mr.スーパークリアー(灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

★シンナーの臭いと換気について★
 塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
 換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
 行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
 有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
 長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
 最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
 対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
7HG名無しさん (ワッチョイ 7314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:52:13.43ID:hnPkHsyC0
★ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程を検討し、組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサー、塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行う。一層毎に良く乾燥させる。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないよう、クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力塗装、スミイレを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
8HG名無しさん (ワッチョイ 7314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:52:35.93ID:hnPkHsyC0
★墨入れ(スミ入れ)について
模型のディテール、スジボリ部分に塗料を流し込んで強調する技法をスミ入れと言います
セオリーとして元の塗装色を濃くした色、影になる色を使用しますが最終的には好みです
「黒い塗装には何色のスミ入れ?」という質問には「グレーやシルバーなどで目立たせる」という回答もあります
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
スミ入れ後につや消し(or半光沢)のクリアーを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります

★エアブラシ、簡易エアブラシについて
模型を長く、ある程度本格的に楽しむなら「コンプレッサー」+「ダブルアクションエアブラシ」を推奨します
プロスプレー、ガンダムマーカーエアブラシシステム、イージーぺインターなどは確かにお手軽ですが
エア缶のランニングコスト、調色の限度、エア圧や吹き幅の調整限度からくる表現の限界があります
レビューサイトを見るなどして、よく検討して下さい
9HG名無しさん (ワッチョイ 7314-faE0 [240f:103:a4d9:1:*])
2024/02/21(水) 23:52:54.68ID:hnPkHsyC0
★サーフェイサーについて★
極論を言えば「初心者にサフは不要」
まずはサフの用途、メリット・デメリットを調べることを勧めます

サーフェイサーは、パテによる修正や改造で不均一になった塗装面の色と表面状態を
整えるために使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理、プラ板やパテで表面の質感がバラバラ
など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう等のリスクと、
余計な追加作業を背負い込むだけです。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。

例:
パーツの透け防止、遮光効果が欲しい→グレー系塗料を塗る、パーツ裏に黒やシルバー
白や黄色は隠ぺい力が無い→隠ぺい力の強さを売りにした塗料(クレオスGXカラー、ガイアノーツEXカラー)
食い付きを良くしたい→足つけ、洗浄、プライマー塗布
10HG名無しさん (ワッチョイ cf26-T31t [2402:6b00:aa40:d100:*])
2024/02/22(木) 08:00:54.89ID:DowzK8o60
スレ立て乙です
11HG名無しさん (ワッチョイ 3f33-SVVo [27.114.12.208])
2024/02/22(木) 08:17:19.26ID:QuXB8Jfw0
前スレのエアブラシ導入検討君、みんなでどんどんハードル上げるから諦めちゃったじゃないか。
やっぱり初期投資の金額って重要だから、自分は充電式でもいいからとりあえず買って始めてみなよって思う派なんだが。
12HG名無しさん (ワッチョイ cfc9-mJpf [153.172.144.229])
2024/02/22(木) 11:02:48.95ID:d8BMhhI80
>>1
スレ立て乙です

とりあえずなら充電式よりもTKFすすめるけど
充電式はメリットとしてベランダなどの外で吹けるから塗装ブースなくてもいけるんよね
13HG名無しさん (スフッ Sd5f-DpTM [49.106.206.115])
2024/02/22(木) 16:00:25.78ID:iywhzRdWd
質問させてください
素組みの状態にガンダムマーカーの灰色でスミ入れした後、クレオスの水性プレミアムトップコートを吹くと滲んで墨がぼやけたり酷い場合は外にとび出たりします。

順番的にはスミ入れからトップコートのみなのですが、これもテンプレにある毛細管現象になるのでしょうか?
ネットで調べると軽く吹いてから2度塗りとありますが、プレミアムトップコートは濡れるくらい吹けと書いてありそういう使い方が正しいのかもわかりません。

どうしても失敗したくないプラモを作りたいのですが
この場合、先に素組みにツヤありを拭いてからスミ入れをすれば防げるのか
それともガンダムマーカーとプレミアムトップコートの相性の問題でどちらかを変更すれば防げるのでしょうか

ガンダムマーカーとクレオス以外塗装に使うものを買ったことがないので、知識不足ですいません。ご教授頂けますと幸いです。

長文すいません
14HG名無しさん (ワッチョイ 8fd8-qAa2 [2001:268:c296:ba62:*])
2024/02/22(木) 16:12:53.05ID:5ni2pUYU0
>>13
「ガンダムマーカーの灰色」の詳しい商品名教えて
ペンや袋に書いてある事を書けばいい

今回のは、トップコートとの相性問題か吹きすぎ
15HG名無しさん (ワッチョイ 3f41-/kV9 [240d:1a:1e7:db00:*])
2024/02/22(木) 16:14:08.51ID:91q483EV0
スミ入れした時点で滲んでるわけではないなら事前に光沢吹いても意味無いんじゃないかな
まずはスミ入れ自体をしっかり乾燥させることと
トップコート吹くときはまずは1回薄く吹いて保護層を作るのが有効じゃないかと
しっかり吹くのは2回目以降
16HG名無しさん (ワッチョイ ef8e-Jtdt [2400:2200:50d:c488:*])
2024/02/22(木) 16:18:02.59ID:xdDWGkcz0
トップコートの後にスミ入れすれば
17HG名無しさん (ワッチョイ 5330-JiQz [2400:2200:6b5:792c:*])
2024/02/22(木) 16:19:32.24ID:BwnYQ+cw0
>>13
滲むのは墨入れ塗料が溶けているためです。
トップコートを濡れるように吹いてしまうと、溶けちゃいます。
トップコートを砂吹き(距離を離して空中でほぼ塗料が乾くように吹く)してから、2、3回目以降で本吹きすれば滲まないと思います。
18HG名無しさん (ワッチョイ 7368-QaDr [240d:1a:634:da00:*])
2024/02/22(木) 16:59:33.72ID:1LHhM4wx0
>>11
ありがとうです
一万円前後でほぼ揃うなら買ってみたいのですが
残る難題は塗料の希釈とやらです
薄め液との比率がどうだとか調べても難解で
飲み込みづらい内容です
19HG名無しさん (ワッチョイ 8fd8-qAa2 [2001:268:c296:ba62:*])
2024/02/22(木) 17:30:54.47ID:5ni2pUYU0
>>18
稀釈は例えば、めんつゆを薄めたり
カルピス原液に対して水をどれくらい入れる という話

塗料の種類ごとに割合が違うけど、自分の使う分だけ理解してれば吹ける
20HG名無しさん (ワッチョイ 339d-ffyB [126.117.110.251])
2024/02/22(木) 17:41:31.15ID:cqmQIFMY0
充電式ならネットで出てくる希釈比率よりもさらに薄めにしておいた方がいいかも
詰まった時に高圧で詰まりを解消するというわけにはいかないから
21HG名無しさん (ワッチョイ 7368-QaDr [240d:1a:634:da00:*])
2024/02/22(木) 19:00:24.95ID:1LHhM4wx0
なるほど。いろいろと動画見てます
塗装ブースが豪華な人ばかりで少し萎えますね
透明皿が透けるとかうがいで細かい泡が出ると~みたいな目安は理解しました
希望色は赤と銀なのでそれに類する適当な塗料と薄め液を買えばいいですかね
あとは下地剤ですが紫→赤、白→銀ならどういうもの使えばいいか分からないです

充電式エアブラシは直近のものだとやはり
前述のオーロックスのが良さそうです
塗装ブース徒歩も大きい段ボールの買いますかなー
22HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-C6BE [113.38.78.10])
2024/02/22(木) 19:10:26.72ID:/C8FmN9q0
濃いめにして全然でない、故障だ不良品だと騒ぐ前にまずはシャバシャバに薄めたとこからスタートするのが良い気はする
23HG名無しさん (ワッチョイ 3f41-/kV9 [240d:1a:1e7:db00:*])
2024/02/22(木) 19:23:05.00ID:91q483EV0
赤もシルバーも下地で色の出方変わるから好みがなんともいえないなあ
紫→赤は親和性あるからそのまま塗ってもすぐ発色はするはず色味に満足できないならいろいろ試すしかない
シルバーは塗膜強度的になにか一枚噛ましたい、メタリック感出すなら光沢の黒を下地にするのがメジャーなやり方
24HG名無しさん (ワッチョイ 534f-3W6K [240a:61:1165:bbd7:*])
2024/02/22(木) 19:38:37.02ID:teGnVduj0
>>11
アドバイスできる人は大なり小なり安物買いの銭失い経験してるからな
品質はどっこいどっこいでも同価格帯ちょい足しでフルスペックのコンプセット手に入るのに、わざわざ性能互換性下位の充電式薦めるのもなあ
ぶっちゃけ立ち位置が令和のプロスプレーみたいなもんだし、テンプレはガチなのよね
塗料の濃度なんて圧調整できるコンプなら結構アバウトで済んだりもするという
25HG名無しさん (ワッチョイ 7368-QaDr [240d:1a:634:da00:*])
2024/02/22(木) 19:49:39.53ID:1LHhM4wx0
>>23
光沢はいらないですね
元のキットの銀ランナーがやや暗めの色なので
26HG名無しさん (ワッチョイ 534f-3W6K [240a:61:1165:bbd7:*])
2024/02/22(木) 20:08:42.37ID:teGnVduj0
>>25
シルバー仕上げに下地挟むのも黒にするのも光沢にするのもちゃんとシルバーを活かす意味があるのよ
根拠なき否定から入るのであれば質問せず我流で痛い目に遭いつつ経験積んでください、皆失敗経験あるしまわり道も塗装楽しむ道としては否定しないけれど
27HG名無しさん (ワッチョイ 3f6e-SVVo [2001:f72:2580:2000:*])
2024/02/22(木) 20:15:44.96ID:Da3dKOvS0
>>18
希釈なんかそれこそ買って試してみて体で覚えるものだと思うよ。
28HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-C6BE [113.38.78.10])
2024/02/22(木) 20:16:52.37ID:/C8FmN9q0
>>25
ランナーが銀で暗めだから光沢は不要というのはどういう理屈なんですか?
29HG名無しさん (ワッチョイ 139d-tfsY [60.87.83.73])
2024/02/22(木) 20:22:07.86ID:x2V2yKyf0
>>18
100均のプラスチックスプーン?
に、希釈とかハンドピースとの距離とか
動かし方…とか色々変えて吹いてみて、
自分に丁度良い条件探すのも良いよ。
変な感じになっても、どうせスプーンだし(笑)
30HG名無しさん (ワッチョイ 7368-QaDr [240d:1a:634:da00:*])
2024/02/22(木) 20:32:17.44ID:1LHhM4wx0
>>26-29
ごめんなさい
否定ではなくあくまで希望を言ったつもりで。
いらないという発言は撤回します
とりあえず下地剤の黒、買ってみますね
31HG名無しさん (アウアウウー Sa57-qAa2 [106.133.127.84])
2024/02/22(木) 20:37:06.28ID:y4Auhxf5a
>>25
分かってない奴が勝手な解釈するな
好意のアドバイスを無駄にするのはやめろ
32HG名無しさん (ワッチョイ 7368-QaDr [240d:1a:634:da00:*])
2024/02/22(木) 21:14:14.45ID:1LHhM4wx0
読み飛ばさないでくれるかな
それとも煽りたいだけ?なら諦めるよもう
33HG名無しさん (アウアウウー Sa57-qAa2 [106.133.166.10])
2024/02/22(木) 21:39:48.61ID:ReMDGj2Ca
諦めろ、スレから出ていけ、スプレーして隣人に◯されろ
34HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-C6BE [113.38.78.10])
2024/02/22(木) 21:49:40.21ID:/C8FmN9q0
リロードしてなかっただけだろ
もう諦めたほうが良さそう
35HG名無しさん (ワッチョイ cff0-kmra [2001:ce8:147:7356:*])
2024/02/22(木) 21:51:13.12ID:xww2QBlr0
希釈率とかいきなりプラモに吹こうとするから悩むんよまずはスプーンでいい
吹いてみてパシャーー!って垂れたら薄めすぎだし、カッサカサに凸凹になったら濃すぎ これは練習しかない
36HG名無しさん (ワッチョイ cfc9-mJpf [153.172.144.229])
2024/02/22(木) 22:48:52.67ID:d8BMhhI80
100均でPS(ポリスチレン)製のプラスチックスプーン10本入り買ってきて
エアブラシ塗装の練習台にするのはナイスよね
37HG名無しさん (ワッチョイ bfc2-FjIa [2400:4051:81a1:4c00:*])
2024/02/22(木) 23:25:08.04ID:LZEtYyWL0
初心者はスプーンじゃなくプラバンから練習した方が良いよ
ある程度の面積をムラなく吹く練習や試し吹きはプラバンが基本
38HG名無しさん (ワッチョイ cf29-T31t [2402:6b00:aa40:d100:*])
2024/02/23(金) 08:00:15.02ID:RMdBTZ4F0
>>32
よく分からない状態で動画見たり、質問しても理解が追い付かない
煽る人や不快感を感じている人も出てきたので
一旦スレから離れた方が平和でいいかもしれないね

オーロックスがよさそうと考えてるなら、とりあえず
エアブラシだけ買っちゃえば?塗装ブースは後でいい
水道水を吹けば圧力やハンドピースの動かし方は分かる
39HG名無しさん (ワッチョイ a328-X0tF [240b:c010:451:8c9d:*])
2024/02/23(金) 10:42:25.49ID:n30XaRjx0
スレタイを模型塗装初心者を叩き出すスレッドに変えたほうがいいな
40HG名無しさん (ワッチョイ 3f5d-1u9Q [221.114.149.209])
2024/02/23(金) 11:58:14.23ID:nRbSi7l50
>>36
10本ってずいぶん少ないな
ダイソーで買った透明ミニスプーンは30本入ってたけど
41HG名無しさん (ワッチョイ 3f5d-1u9Q [221.114.149.209])
2024/02/23(金) 12:05:05.76ID:nRbSi7l50
ガイアにしろクレオスにしろフィニッシャーズにしろ
まず塗料と薄め液 1:2 で希釈してあとは試し吹きで調整してる

色んな人がよくやってる紙コップとかの表面に数滴と付けて
つつーと垂れるスピードを見る
どのぐらいの速さで垂れるのが自分にとってのベストかは経験で
42HG名無しさん (ワッチョイ 339d-x+Dl [126.206.8.31 [上級国民]])
2024/02/23(金) 12:12:56.97ID:1czzAlLh0
ダイソーはミニ紙コップも重宝してる
43HG名無しさん (ワッチョイ bf33-ewg4 [2001:268:98b1:67df:*])
2024/02/23(金) 15:17:08.13ID:i0rn6aus0
同じ紙コップ使ってたけど
ロウの溶け出しが気になって試飲カップに変えた

溶け出ししたことないけどね……
44HG名無しさん (ワッチョイ 7325-rT7U [240b:253:381:7500:*])
2024/02/23(金) 15:31:19.11ID:aUwPaGBg0
ダイソーのプラカップは取り出すときにカップ同士のグリップが凄くて全然抜けずにストレスがヤバかった
45HG名無しさん (ワッチョイ bf78-xr8H [2001:ce8:142:c1a2:*])
2024/02/23(金) 18:13:59.46ID:6g8qCyq40
俺はスーパーで売ってる豆皿豆腐(一口大に小分けされてる豆腐)の容器を洗って塗料皿代わりにしてるわ
使い捨てでいいし小さいゴミ箱とな色々使えるんで重宝してる
豆腐は健康にも良いしな
★模型塗装初心者スレッド98ガンプラからスケールまで★ ->画像>2枚
46HG名無しさん (ワッチョイ 3f5d-1u9Q [221.114.149.209])
2024/02/23(金) 19:37:38.35ID:nRbSi7l50
豆腐容器に瓶をハメる意味が良く分からんけどまあいいや
47HG名無しさん (ワッチョイ 734a-I3/E [180.57.198.180])
2024/02/23(金) 19:46:11.89ID:VoaOt1OK0
>>45
ZZ作ってるの?違うか、このパーツ
48HG名無しさん (ワッチョイ c383-xr8H [2001:268:9ae9:7136:*])
2024/02/24(土) 09:11:05.11ID:X9I96dkT0
>>46
なんか入れた方がサイズが分かりやすいかなと思って皆の身近にあるもの入れただけで混乱させてしまったらすまん

キットはHGZZで正解です
49HG名無しさん (ワッチョイ 93dc-YDNS [124.87.232.188])
2024/02/26(月) 10:36:57.90ID:TwVSwgSh0
>>42
ミニ紙コップの転倒防止にマヨネーズスタンドは必須だね
50HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-M4sN [126.73.175.52])
2024/02/27(火) 20:10:53.64ID:Pb1sOshv0
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年以上16枠
一流は大河か朝ドラに出るための帰国なのかもだが
51HG名無しさん (ワッチョイ 5619-YJv2 [240f:91:4e70:1:*])
2024/02/27(火) 21:32:00.76ID:6SHswuT30
ガンプラをデザート迷彩っぽく塗装して黒とチタンシルバーでチッピングをしてみたんだが銀がキラキラして悪目立ちしてしまった
上からシャバシャバのブラウンのウェザリングカラーでフィルタリングしたら銀の色味落ち着いてくれるだろうか
52HG名無しさん (オッペケ Sreb-ofKB [126.212.165.76])
2024/02/28(水) 00:06:16.01ID:02mvc804r
自らの手でやってみれば良い
我々はエスパーではない
53HG名無しさん (ワッチョイ 539d-e6Ke [60.151.5.95])
2024/02/28(水) 00:46:30.76ID:N3vJSg8g0
>>51
半ツヤかつや消しでトップコートしたら良いやろ
54HG名無しさん (ワッチョイ 1e5d-N6gu [113.38.78.10])
2024/02/28(水) 07:53:43.46ID:wx7+L/cf0
チタンシルバーだとメタリックブラウンぽくなりそうな気がするけど落ち着きはするんじゃないか
その具合をどう感じるかはその人の感性だから試してみるしかないと思う
55HG名無しさん (ワッチョイ 1a25-TsyN [2400:7940:ff88:9540:*])
2024/02/29(木) 19:11:00.08ID:QKwrY3sx0
こちつえはおをさめそにくをうひうむのえねもとんおせくよはおまあつかまかねゆへはてわんめな
56HG名無しさん (ワッチョイ bafa-i6GE [2a12:f8c1:50:4:*])
2024/02/29(木) 20:01:02.47ID:xESGezV10
たぶん米をけっこう食ったせいだと思ってるのバラすのやめとこうという
57HG名無しさん (スップ Sd3f-TJNL [1.75.7.35])
2024/03/03(日) 16:28:34.59ID:VAKfonjyd
先日ティターンズカラーのスプレーが再販されたので、記念にティターンズっぽいカラーで塗装したいのですが、AoZ版バーザムの成形色にある赤みの強いオレンジに近い缶スプレーってないでしょうか。
58HG名無しさん (ワッチョイ 177b-cOZt [2402:6b00:e506:3700:*])
2024/03/03(日) 20:32:16.06ID:0bI+qDEo0
>>57
普通にクレオスの黄橙色で良いと思う
59HG名無しさん (ワッチョイ 177b-cOZt [2402:6b00:e506:3700:*])
2024/03/03(日) 20:37:03.60ID:0bI+qDEo0
あとはタミヤカラーのブライトオレンジとかブリリアントオレンジとか?
60HG名無しさん (ワッチョイ 5704-kqmZ [240f:47:44ed:1:*])
2024/03/03(日) 22:20:14.56ID:ZoTTNsoP0
一つ質問
グリーンスタッフワールドのパンツァーパテもといマスキングパテは塗装の境目をぼやかすためにあると思うんだけど公式の使い方動画を見ると境目はくっきりしていた
つまりマスキングゾルと求めることは変わらないってことでいいんです?
61HG名無しさん (ワッチョイ 979d-Mg+V [126.117.110.251])
2024/03/03(日) 22:52:56.10ID:UnqZopvI0
パテを重ねて厚みを出しやすいから
パテとプラの境界に塗料が直接入り込まないようにパテ側から吹くことで
マスキングゾルに比べてグラデーションを出しやすくなってる
62HG名無しさん (ワッチョイ 5704-kqmZ [240f:47:44ed:1:*])
2024/03/03(日) 22:57:33.72ID:ZoTTNsoP0
>>61
あーじゃあ吹き方に気をつけさえすればマスキングゾルとは違ってぼやかした塗り方出来るのか…
ありがとう
練習してみて頑張ってみるよ
一番手っ取り早いのはエアブラシと塗装ベース用意することなんだけどね…
63HG名無しさん (スップ Sd3f-TJNL [1.75.7.35])
2024/03/03(日) 23:45:24.43ID:VAKfonjyd
>>58
>>59
ありがとうございます。
明日クレオスの黄橙買ってみます。
元々はタミヤのブリリアントオレンジの予定だったのですが、使い方が悪かったのか妙に黄色味が強くてティターンズ系の黄色というより、ドラグナーのファルゲンみたいな色合いになっちゃったんですよね・・・。
64HG名無しさん (ワッチョイ bfb5-InxF [39.110.148.140])
2024/03/07(木) 19:45:01.01ID:4FK3Xamo0
>>63
黄色系は隠蔽力が低くて下地の色の影響を受けるから、先に白か薄いピンクを塗ってからの方が良かったんじゃね
ピンクや赤にするとオレンジ味が増すよ
65HG名無しさん (ワッチョイ 9f13-lvv7 [2400:4051:81a1:4c00:*])
2024/03/08(金) 19:01:21.61ID:MT8nwQn+0
タミヤのラッカー買ったら瓶のラベルが二重になってるんだけどこんなの初めて見たよ
66HG名無しさん (ワッチョイ bf7c-8RDf [2400:2652:681:6c00:*])
2024/03/09(土) 00:34:53.07ID:3Gb1wSAP0
レア物やん
67HG名無しさん (ワッチョイ 6578-UCxz [240f:10d:93:1:*])
2024/03/10(日) 02:44:35.31ID:cHrj771c0
質問場所が間違っていたらすいません
3dプリンターでプラ製のゲームのカバーのようなものを発注したのですが、届いた際、0.1mm前後の細かな凹凸があり、
ツヤも部分部分によって異なっており見栄えが悪く、塗装で見栄えを良くしたいと考えています
こういった場合はどのような手段で解決するのが良いですか?上にあるサーフェイサーが良いのでしょうか
68HG名無しさん (ワッチョイ 83c2-/aMf [2409:11:6003:5d00:*])
2024/03/10(日) 03:32:43.26ID:cEQBGP+V0
>>67
とりあえず「3Dプリンタ 積層痕 消す」とかで按べてみたらいい

つか発注してるならそこに聞いてみたら?
素材もはっきりさせないと加工や塗装し難い素材を使ってるかも知れないし
69HG名無しさん (ワッチョイ abc6-QATo [2402:6b00:aa40:d100:*])
2024/03/10(日) 06:09:59.95ID:pZknsIou0
>>67
模型用の塗料は、触って遊ぶ用途には向いていない
70HG名無しさん (ワッチョイ 635d-Dt5z [221.114.149.209])
2024/03/10(日) 07:47:36.79ID:pDCslpFT0
現物見えてないので分からんけど
塗装の前にヤスリで表面処理じゃね
71HG名無しさん (ワッチョイ 6578-UCxz [240f:10d:93:1:*])
2024/03/10(日) 14:06:03.69ID:cHrj771c0
>>68-70
ありがとうございます!PLAという素材で、積層痕とは違う製造時にできた跡があるって感じです
ヤスリで軽い処理はしたのですが場所によってツヤ感や微妙な凹凸があったため質問させていただきました
やっぱり塗装で解決は難しそうですね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250201200859
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1708526914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★模型塗装初心者スレッド98ガンプラからスケールまで★ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
模型を辞める選択
しにたい
【RG】 リアルグレードシリーズ Part135 【1/144】
エアブラシ総合スレッド Part71
【WW2】1/48AFVスレ 23【現用】
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ53
塗料総合スレッド Part16
ハセガワのプラモデル総合 45
【FAガール】フレームアームズ・ガール110【コトブキヤ】
死にたい
ソックを語るスレ
セックスしたい
どこよりも早いガンプラ最新情報パート125
初代1/144ジェガン・リガズィ・ニュ−の思い出
卍  あかさ うこじ 卍
ゴールドライタン総合
【コトブキヤ】メガミデバイス25【女神装置】
待望のガンプラがいざ出た時のお前らの手のひら返しなんなの?
マイナーな工具・模型アイテム総合スレ
フレームアームズガール買うヤツは犯罪者予備軍
ミニ四駆総合スレ234【グレートブラストソニック(ARシャーシ)】
大阪のブラックショップ・エムズプラス被害者の会
【FAガール】フレームアームズ・ガール136【コトブキヤ】
もう駄目だわ
●○● WRCならハセガワだよね?  evo7 ●○●
どこよりも早いガンプラ最新情報パート★265
宮崎県の模型店事情 その4
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】 3
蒼き流星 SPTレイズナー ACT21【我が名はフォロン】
● 非常事態宣言発動!! 模型店を死守せよ! ●
スターダストメモリー【0083】
美少女プラモデル総合スレ2
美少女プラモデル総合スレ4
【名古屋】愛知の模型屋26【三河】
ああああああ(´;ω;`)
どこよりも早いガンプラ最新情報パート128
バンダイ食玩プラモスーパーミニプラ総合スレpart44
【ご冥福】Twitterの痛いモデラー41【みんな見て〜】
福岡県の模型事情 其の二十一 [ワッチョイあり]
福岡県の模型事情 其の二十五
福岡県の模型事情について語るスレ
雑談系ガンプラ投稿サロンpart51
【30MM】30minutes missions【35MM】
ID-0総合
美少女プラモデル総合スレ100
【FSS】ファイブスター物語134★永野護【MH】【GTM】
【進撃のF】艦船模型総合スレッド81【暴走のA】
【30MS】30 MINUTES SISTERS 82【妹】
【名古屋】愛知の模型屋21【三河】
【老眼と】中年のプラモ制作 4【定年目前】
【良いMG】MG総合スレpart418【悪いMG】
出来の悪いガンプラ教えて
【老眼と】中年のプラモ制作6【コロナ自粛の間に】
壊れたプラモデルを供養するスレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド75-∴-
どこよりも早いガンプラ最新情報パート★356
ガンプラは武装無い方がかっこいい
どこよりも早いガンプラ最新情報パート196
ハゲの毛根あほどもえ
【FAガール】フレームアームズ・ガール162【コトブキヤ】
J9シリーズ総合
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 6
MGフィギュアライズ6 総合スレ part9
MGフィギュアライズ6 総合スレ part11
フィギュアライズ総合スレPart19
06:08:59 up 19 days, 7:12, 0 users, load average: 7.56, 8.66, 9.48

in 0.60786509513855 sec @0.016690015792847@0b7 on 020120