◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
★模型塗装初心者スレッド99ガンプラからスケールまで★ ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1710075145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■質問しようとする方へ
書き込む前に、テンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べをしてみましょう。
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!
それでも分からない場合は、
>>2の質問テンプレを利用して遠慮なく聞いてください。
質問者は情報の小出し後出しをしない事、回答側も不明な点があれば指摘してあげてください。
※前スレ
★模型塗装初心者スレッド98ガンプラからスケールまで★
http://2chb.net/r/mokei/1708526914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
■質問者へ
情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
質問する場合は、下記のテンプレートに従って質問を書き込んでください。
質問テンプレを使えば、自動的に必要事項が埋まるため優先して使用してください
質問者には「それって書いても意味あるの?」という情報でも、
回答者には 「それ先に言ってよ!小出しにすんな!」ということが多々あります
情報の取捨選択も初心者には難しいため、テンプレ使って情報を全部出してください
模型塗装は「色の相性」「塗料の相性」「塗装方法の相性」があるため、質問時の情報が少ないと
正しい答えが出せません。情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります
・質問用テンプレート
【塗装用具】
筆、スプレー、マーカー、エアブラシ、etc…のどれを使用しているか。
どのメーカーの、どのような製品か。なるべく具体的に記載するとよいでしょう。
【使用塗料】
こちらも種類、メーカー、製品名をなるべく正確に。
例:×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料、水性ホビーカラーの○○番」
【キット名/素材】
キット名は正確に。ガンプラの場合はPG、MG、HG、RG、SDも記入。
素材(PS、ABSなど)は説明書やランナータグに記載されています。
【質問内容】
起こったトラブルや疑問点、自分がやりたい事を具体的にわかりやすく詳細に。
【その他】
その他、上記に挙げたこと以外で伝えておきたい事があれば。
*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は質問を完全にスルーされた場合、
検索で比較的簡単に調べられる質問内容である可能性が高いです。
まずは自分が質問で使った「単語」を使って検索をしてみましょう。
それでも見つからない場合は、「どのような検索ワードで探せば良いか」を聞いてみると良いでしょう。
*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
→
>>1の通り、まずはいらないプラモやプラ板、ランナーなどでテストしてみましょう。
“これを行ったら結果はどうなるか?”という類の質問は叩かれたりスルーされがちです。
なぜなら、実行してみたら解ることだからです。
■回答者へ
初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。
質問時の情報に不備があれば「メーカーは?」「商品名は?」等のフォローを推奨します
また、初心者を装い不備のある質問をして、回答者のググれ・試せといったレスを誘ったり、
ググれ・試せといったレスに過剰反応するような輩は、NGIDに登録するかスルーしましょう。
■参考になる書籍(2015年9月更新)
◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
(ホビージャパンMOOK 227) ホビージャパン社発行 価格2095円+税
NOMOKEN 野本憲一モデリング研究所 新訂版
(ホビージャパンMOOK 611) ホビージャパン社発行 価格2400円+税
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型獲り・複製のテクニックなど
様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。
※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1524円+税
http://hobbyjapan.co.jp/books/search/s4658.html ◎カンペキ塗装ガイドDX (電撃ホビーマガジンHOW TOシリーズ)
http://asciimw.jp/search/mode/item/cd/A1004170 メディアワークス発行 価格2100円+税
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。
カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
http://asciimw.jp/search/mode/item/cd/A0803700 ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2000円+税
研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします。
◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=342 http://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段獲り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。
初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ(ペン先)の具合を調整できず広い面積ではムラになります。
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。
またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。
★トップコートについて★
もともと「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と言います
模型用で「トップコート」という製品があるので商品名と混同したりしないように注意して下さい。
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート(青い缶)…水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー(灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用
★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
★ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。
・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程を検討し、組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサー、塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行う。一層毎に良く乾燥させる。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないよう、クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力塗装、スミイレを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
(ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
★墨入れ(スミ入れ)について
模型のディテール、スジボリ部分に塗料を流し込んで強調する技法をスミ入れと言います
セオリーとして元の塗装色を濃くした色、影になる色を使用しますが最終的には好みです
「黒い塗装には何色のスミ入れ?」という質問には「グレーやシルバーなどで目立たせる」という回答もあります
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
スミ入れ後につや消し(or半光沢)のクリアーを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります
★エアブラシ、簡易エアブラシについて
模型を長く、ある程度本格的に楽しむなら「コンプレッサー」+「ダブルアクションエアブラシ」を推奨します
プロスプレー、ガンダムマーカーエアブラシシステム、イージーぺインターなどは確かにお手軽ですが
エア缶のランニングコスト、調色の限度、エア圧や吹き幅の調整限度からくる表現の限界があります
レビューサイトを見るなどして、よく検討して下さい
★サーフェイサーについて★
極論を言えば「初心者にサフは不要」
まずはサフの用途、メリット・デメリットを調べることを勧めます
サーフェイサーは、パテによる修正や改造で不均一になった塗装面の色と表面状態を
整えるために使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。
レジンパーツの表面処理、プラ板やパテで表面の質感がバラバラ
など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう等のリスクと、
余計な追加作業を背負い込むだけです。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。
例:
パーツの透け防止、遮光効果が欲しい→グレー系塗料を塗る、パーツ裏に黒やシルバー
白や黄色は隠ぺい力が無い→隠ぺい力の強さを売りにした塗料(クレオスGXカラー、ガイアノーツEXカラー)
食い付きを良くしたい→足つけ、洗浄、プライマー塗布
どうやって塗り分けたらいいの?
>>10 ミサイル的な突起を削り落として後で再建する
14000円のキットでここが一体化って
何かええやん?
>>10 エアブラシ+ラッカーを使用できるなら、
ベースカラーをラッカーで全体に吹いてから、ミサイルを水性アクリルかエナメルで筆塗りかエアブラシ。
はみ出た水性はマジックリンで落とす。エナメルの場合はオドレスペトロールで。
ってのも手。
薄いグレーのパーツを800番で荒らして、水性ホビーカラーのつや消しホワイトを平筆で塗ってるんですが4度塗りしても若干マダラ模様みたいになってます
モールドは一切無いのでいくら厚塗りになっても問題ないんですが、白ってこういう物なんでしょうか
タミヤアクリルのフラットホワイトの方が水性ホビーカラーより隠蔽力は少し高いと感じるなあ
>>17 どうやって塗り分けたらいいのか聞いているので
それはすなわち筆で塗り分けられる技量はないという事です
ここ初心者スレなので
噛みつくわけじゃないけど、初心者だからこそ1000円未満から始められる筆塗りを試してみればいいんじゃいの
弾頭が何色か分からないけど、水性塗料(失敗しにくいシタデルが初心者向け。赤ならメフィストンレッドあたり)と弾頭より細い筆を買ってきて、はみ出さないように塗るだけだよ。技量とか専門知識、溶剤や特殊な道具はいらないし、失敗してもマジックリンでリセットできるよ
エアブラシとかラッカーとかマスキングとか、初心者向きなの?
筆塗りで済むような箇所までエアブラシ使えとは言わないけど
初心者がきれいに塗装しようと思ったらエアブラシがいいよ
気持ちは分かるがたいていの初心者ってエアブラシ持ってない&気軽に買えないと思うの
>>16を書いたものだけど、別に下地が筆塗りでもいいと思うよ
とても書き方が悪かったね
マジックリン(ペトロール)でリカバーできるから楽だよってのを主旨として言いたかっただけ
楽だよというか、何回もトライできるから気楽だよっと
>>23 っていうかごめん、下地が水性でも完全に乾けば、同じ水性の別色を上塗りで、はみ出した箇所を上塗り色だけマジックリンで拭き取れるってこと?
それは俺が無知で下地はラッカーにしとかないと、上塗り水性マジックリン拭き取りが出来ないと思いこんでたわ
水性下地色も一緒に拭き取られちゃうと思ってた
初心者だからはただの言い訳
まずは筆やマーカーで塗ってみて満足ならそれでよし
更に綺麗に塗りたいならエアブラシやってみる
だろ
プラモでいう手軽ってのは、入手しやすいか片付け清掃等が楽って意味で
初心者でも上手にできるようになる、ってこっちゃないのよね
ガンマカブラシが典型で、楽だけどアレでキレイに仕上げるのは結構な練度が必要
初心者こそエアブラシと塗装環境揃えたほうがキレイにはできる
あと塗装のやり直しを絶対条件にすんなら、塗装をレイヤー的に考えて1レイヤー終わったらラッカートップコートすりゃいいのよ
これでほぼ塗料がなんだろうとセーブできる
ただトップコート繰り返すと当然肉厚になるけど、それもエアブラシでコートすっとスプレーよりは全然薄い
この辺も慣れてくれば缶スプレーの調整が指だけでできるけど、ここでも初心者こそエアブラシがベストチョイスって話になる
>>28 誤解させたらごめんだけど、自分のは弾頭の部分塗装なら安価で手軽なシタデル使ってみて、失敗しても落とせるよ。って提案だよ
ちなみにシタデルには拭き取るって概念は無いよ。上塗りがはみ出したら下地の色でちゃちゃっと修正するだけだから。拭き取り試したこと無いけど、まとめて落ちちゃうんじゃないかな。
シタデルもうちょい安くなってくれたらなあ
輸入品に対して無理な注文だけど
白を奥まった部分まで筆で塗り分ける自信がないので
パーツ裏から削って別パーツ化することにしました。
結果「大丈夫かコレ?」状態ですが
もう後戻り出来ないので頑張ってみます。
色々と案を出して頂きありがとうございました。
皆さんの意見をこれからのプラモライフに活かさせていただきます。
質問です
環境が変わりエアブラシが使用できなくなったため、他の塗装方法について調べた所、シタデルカラーという選択に辿り着きました
そこで確認なのですが、シタデルカラーは筆塗りという性質上味のある仕上げ・汚し塗装というのは得意でも、単色で綺麗に仕上げる・ベタ塗りは苦手(大変)という認識で良いですか?
長く続ける気があんなら初心者でもさっさとエアブラシに移れとしか言えない
筆使う伝統工芸かなんかが本業で気まぐれでプラモを唐突に作りたくなっただけですぅ!だからアテクシ初心者なんですわぁ
みたいな奴でなかったら無理に筆使って練習とか言ってるのが一番時間の無駄だしクソみたいな塗膜みてやる気なくしてく原因
>>34 広い面積をムラ無く均一に仕上げるのはシタデルに限らず筆塗りの苦手科目だよ。色にもよるけど、つや消し仕上げなら何度か薄く重ねて塗れば大丈夫
>>35 長く続ける気があるかどうか分からないから見極めてるのが初心者
>>37 そのレベルの初心者だったら好きなキットパチ組みが正解やろ
何年初心者のつもりですかみたいな沼に沈めたがる昭和系マウントおじさんの罠にハマるやつ多すぎ
あといきなりクルマや船から始める好きもんならむしろ形から入っていい
そう、まずは買ってみるでいいんよ
80年代90年代じゃないんだからまともな品質の道具は必要なくなってもそれなりの値段で始末できるからな
>>38 メインはパチ組みしつつたまに一歩踏み出しつつ何年か経ったみたいな初心者はいない設定ですかそうですか
>>41 >長く続ける気があるかどうか分からないから見極めてるのが初心者
君の理屈じゃ見極め終わってるから初心者じゃないでしょ
永遠の初心者みたいな言い訳で屁理屈コネコネしてマウント系のおっさんの腰ぎんちゃくするタイプでなかったら普通に道具買えばとなるよ
ワンフェスで購入したレジンキットの塗装を筆塗りでやりたいと思っています。
ブルアカの旗見エリカのキットなのですが、公式キャラ絵のような配色を目指す場合、どの色を選べばいいのかアドバイスいただきたいです。
肌はサフレス塗装の予定です。
よろしくお願いします。
去年の12月末に初ガンプラ作ったけど2月頭にエアブラシ一式そろえて来月頭くらいにプラモ専用部屋作成予定
エアブラシ買った時、合わなければメルカリに放出したら損害そこまでないかな?と思い気軽に買ったよ
何が楽しいか人によって違うと思うので大なり小なりで一歩踏み出せばいいと思う
自分はマーカーペンでバーニア塗っただけでも楽しかったのでエアブラシ行けると思った
>>44 公式キャラ絵の配色だと髪の毛はガイアのニュートラルグレー3をベースに白を、制服はクレオスのジャーマングレーをベースに白を
スカーフはクレオスのMSレッド、カーディガンはクレオスのMSグレージオン系
肌はガイアのノーツフレッシュピンクかノーツフレッシュホワイトをベースに白多めの色白に
全体を半光沢でトップコートすればそれっぽくなると思う
でも公式キャラ絵の色だと立体物ではモノトーン感が強くて寂しいので髪はグレーを減らしクレオスのエイザーブルーを少量混ぜて青みがかった色にし
制服はミッドナイトブルーやクレオスC326ブルーFS15044(隠ぺい力が弱いので下地に暗い色を)ベースにするといいと思う
自分はエアブラシ塗装が基本なのと美プラの塗装は経験が少ないので参考程度にしておいてくれ
>>46 回答ありがとうございます
参考にしてやってみます
>>45 そうそう、金の問題だけなら買っちゃって試して考えれば良い
まあ学生だとしんどい?って額だけど数万って社会人ならそんな問題にならんもんな。その「数」も3程度だし
もっとリングとかミラー塗装とか筆じゃできない塗装も多いしな
乳幼児がいる、とかで環境が許さんならどうしようもないけど
>>37みたいなのは初心者だからじゃなくて、決断力がないって話よな
ちな、新しいガンマカのシルバーメッキなヤツすげえキンキラでいい感じだが
スプレーのトップコートだとどうしても曇る
メッキ塗装目指すならブラシでそういうメッキ向きクリアがベスト
つや消しコートのカブリ現象って、
一度に吹きすぎによっても起こります?
エアコン付けて湿度も30%ぐらいしかないのに、
なんか段差とかに白い粉っぽいのが薄っすら溜まってしまった・・・
起こらない
「カブリ」は湿度が高い時に塗装表面が結露して
意図しない空間や凹凸が出来て、白く見えてしまうこと
今回のは「吹きすぎて失敗」
>>49 ふわっと吹きすぎたのが原因じゃないかな?
>>49 吹きすぎたことでコート内の樹脂成分が凸凹に溜まってしまったんですね
>>49 レベリングやリターダー使わないで低圧吹きしてない?
面に辿り着く前に細かいミストが乾燥するから粉吹くよ
塗装にチャレンジしようとまずは仮組みから取り組んでます
ただ上記のような他のパーツの上から左右で挟み込むタイプのってどうしてます?
ダボ穴ガバガバにしようと一度完全に合わせたらパーツ自体を掴めなくて外せない予感が
完全に合わせなければイイのでは?外せる範囲で様子見ればイイんでない
>>55 ありがとうございます
それで様子見してみます
整形色に近いグレーを探しているにですが
ニュートラルグレーが無難でしょうか?
ガイアノーツ「ニュートラルグレーで5色用意しました」
>>57 「成型色」はキットによって異なるので
その質問には誰も答えられないと思う
>>57 今作っている?キットの作例、
カラーレシピ、か何か検索して
参考にするとか?
>>57 >>57 なんという質問w
せめてどのキットのどのパーツ(ランナー)か
ぐらいは書かないと
テンプレに準じてない質問なんて、どうせ釣りだし
適当に大喜利の回答を求められてるだけだと思う
この板どう考えても釣りだろwみたいな質問するリアル馬鹿も少なくないから判断できねえ
ニュートラルグレーって無彩色のグレーだからな
黒に数滴白をたらせばニュートラルグレーになる
なんとなくタミヤに戦闘機っぽいグレー、って刷り込まれてるけど
ガイアのプリズムブルーブラックを水性アクリルで再現したいんだけどカラーレシピってどっかに載ってるかな?
ラッカー吹けるほど換気できる環境じゃないんで水性でやりたいのよね
環境整えてプリズムブルーブラックそのものを用意した方が速いかな
偏光パールを混色で再現したいとは、また大きな釣り針だ
パールホワイトに黒とクリアブルーを混ぜろとでも返したらいいのだろうか…
業務用の偏光パールをアリエクとかで買ってきてもクリアブラックで挫折するだろうな
すまんすまん再現したいのはブルーブラックの部分でプリズムの部分はアテがあるんだ
午前中に店行ったらそれっぽい色が無くて作れるものなら作ってみたかったんだ
>>72 「プリズム」と「ブルーブラック」って分けて再現出来るの?
プリズムはどういうアテがあるの?
>>73 セリアのミラーパウダー入れるつもりだったけどさっき試したらすごいギラ付いてただのメタリックになっちゃったよ
アホやってないで局排付いたブース用意できるまでラッカー系統は我慢するわ
ネタにならないレベルで本当にアホやるなよ
プリズムブルーとブラックやぞ
偏光タイプのブルーパール混ぜたクリアブラック塗料だ
>>60 ガイアさん1と2の中間1.5とか2.5、3.5を出して下さい
それはガイアらしくないw
いや実際その数字の間はあっても良いぐらい差が大きいんよ
塗装する部屋に除湿機おいていますか?
Xで見たけど雨の日でも除湿機ガンガン稼働させたら問題ないと聞きました
あとエアコンの除湿だと湿度下がり切らないのでしょうか?
塗料や吹き方にもよるけど
湿度で悩んでいるなら、最初に買うべきは湿度計だと思う
それで現状把握してから考えるてみてもいいのでは?
>>80 自分は窓を開けて塗装するから除湿機置いてないけどYouTubeで雨の日は除湿機可動させて塗ってる人いるね
エアコンの除湿は湿度下がり切らない
ちなみに湿度が高いけど塗りたい時はパーツをドライヤーで温めて塗装してる
>>2 この屁が出まくる薬は飲んで効果無しても慰安婦詐欺と変わらん倒閣の為にアイスタ突撃恐ろしいカルトを破防法で抑止なんて💦ロンカプ超えたり変わらない
>>44 女オタクにありがちな母親ヅラは確か今年から春先頃から始めた分断にまんまと乗せられたままの連中はフェミと同じや
コロナ影響してる番組
わけわかんねー
誰でもないからどうやったら絶対売れるのに
鍵っ子可愛い動物を見た時の感情のそれ
そのレス先が今より良いなんて語りもしないくせに〜
nisa枠でデイトレすればいいのにたかが10万もらえたわけだからな
その髪型はやめたのは常にずっと減りも増えたし
さすがにこれは仕込みだろ?
うち塗装ブース動かしてると冬場は湿度30%ぐらいになって目がクッソ渇いて死ぬ
夏場でもそこまで上がらないな
ずっと除湿してるようなもんだし
タカはガーシーで票が欲しかったんだけど
まったく白髪とかはまぁ防ぎようがそこを理解して欲しいのか
まだサル痘もきた
普通に皮がめくれるらしい
アンチ寝ないのは
未成年者も。
良い数字だったネイサンに惨敗続きで終電で帰って
女じゃなくて昔の武士道精神みたいなもんかも知れない
>>32 軽油は燃えて臭くなるらしい。
まあ
よかったじゃん
卒業式終わったら入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数伸びてないよな
らしい
今の常識だと運転手とかおらんやろ
このバス会社はないのか?
アンチだと認識されても見たくならない
言うて怒りがこみ上げてくる
急に被害が起こるかわからんな
キシダ、夏休みだから
どうでも題材にならんてのはわかる
にのちゃん大奥は女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクも悪くないしユーモアもあった
これをカード会社のミスでカード番号のSMS認証なし
いやすでには裁けないことも今まで半分しか飲んで効果無して
注視しかできなくて20年前にビルディバイドっていうのが問題だ
>>37 あのタイプのアクションはハクスラにして育成メインにしないよね
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
Twitterにあったからなぁ深夜の頃は関係なさげ?
初めて書き込みします。超初心者質問ですがご容赦ください。
Mr.カラーのカラーモジュレーションセット を購入しました。
これを希釈して薄く使おうと思い、
・Mr.カラーうすめ液(250)と混ぜたところ、ゲル状になってしまいました。
溶剤の種類が違うのか?と
・Mr.ウェザリングカラー専用うすめ液をしようしても
・タミヤカラーシンナー(x-20A)を使用しても
すべてゲル状になってしまいます。
いったい何をつかって希釈すれば良いのでしょうか?
先輩方どうぞよろしくお願いします。
>>105 そうです。同じ「Mr.カラー」ブランドだから大丈夫だろう、と思って使ったらダメでした。
で、「ウェザリングカラー」は別物なのか!? とウェザリング用うすめ液を買った、という流れでした。
アルミの塗料皿が影響なんてしないですよね?
Mr.カラーのカラーモジュレーションセットにはMr.カラーのうすめ液などのラッカー系うすめ液を使います
としか言いようがないんだよなあ
ひょっとしてそのうすめ液、「MR.HOBBY」ってロゴじゃない?
>>106 塗料皿は関係ない
メーカーの認識では、モジュレーションセットに対して
Mr.カラーうすめ液→○
ウェザリングカラーうすめ液→×
タミヤシンナー(X-20A)→×
が正解
塗料とうすめ液を見直して、可能なら写真を挙げて欲しい
ラッカー塗料がゲル状になるのは間違いなく水性シンナーで薄めてるから
「250」と書いてるから
・アクリジョンうすめ液
・アクリジョン専用 エアブラシ用うすめ液 改
のどちらかを使っていると予想
>>103 は手元の製品のラベルをよく読め
「Mr.○○」の有無は正直どうでもいい
製品名を出来るだけ正確に書いてくれれば失敗の原因と
対応について回答が出る
おはようございます。
こんなにレスいただいてるとは!
今晩、帰宅後に写真撮ってアップします!
すみません、よろしくお願いします!
秋葉系ってゲーセンで ガンダムで、自機が死んだ時に フォウ・ムラサメみたいに
「ウァアアー」とか言うからね
キャラになりきるからね、秋葉系
自機が死んだ時に「わぁあああ〜」とか 「アッシマーが〜」とか言うから
キャラになりきるから秋葉系とか
Gガンダム放映当時のガンプラに、ガンダムマーカーの極細油性ペンでスミ入れだけしたものが出て来ました
水性ホビーカラーで塗装をしてみたいのですが、塗ったら油性スミ入れが濁るでしょうか?濁るのなら先に消しペン(?)でスミ入れを落とそうかとも思いましたが、消しペンを塗った上から水性ホビーカラーは塗れるものなのでしょうか
>>116 やめた方がいい
今のまま水性ホビーカラーを塗ると、油性スミ入れが溶け出して下から滲んでくる
消しペンを使えばスミ入れを落とせるけど、3年物のガンプラは劣化してて割れる可能性が高い
今回のものはそのまま楽しんだ方がいいかも
訂正、30年物
経年劣化でスカスカになってるところに消しペンが浸透したらパキパキに割れそう
昨日書き込みました103です。
結果から言うと私が間違っていたようです。
本当に申し訳ございません。
先にカラーモジュレーションセットと、Mrウェザリングカラー用うすめ液を混ぜたものがこちらです。
分離してるのがわかるでしょうか?
で、次にMrカラーうすめ液で混ぜたものです。
混ざり方にムラがあり、これに動揺して頭がごちゃごちゃして
ゲル状に、などと書いてしまったようです。
本当にごめんなさい。
あと一応、タミヤのシンナーと混ぜたものです。
やっぱり分離しています。
まあ解決したようで良かった
次回から写真を上げるといい
いろいろ試すけどタミヤモデリングブラシPRO2がやっぱり良いってなる
天然毛より人工毛の物が好み
入手性の容易さを考えたらタミヤの物
使い心地は文盛堂のハイセーブルが好き
ゴットハンドの筆は使ったことないけど高過ぎるね
1本の値段でハイセーブルが5本は買える
いろいろ試したけど入手性と価格のバランスからタミヤモデリングブラシPRO2とHG2に落ち着いたよ
自分は色々試してタミヤHFに戻ったわ
ちょっとでも毛先が広がってきたら躊躇なく新品に交換できる安さと、
入手性の高さは代えがたいもんがある
ゴッドハンド神筆は高いだけのことはある印象、耐久性も悪くないからひと通り揃えた
斜めの平筆が好きだ
神筆の斜め筆Sメインで使ってるけどもっと安くてあのサイズ感の同じようなものがあればいいな
面相筆や丸筆はともかく、平筆ならセリアで売ってるメイク用の筆いいよ
1000円超えるような高級筆と遜色ないし毛先のバリエーションも多いから普通に使える
タミヤって筆みたいな自社製品でない商品でも品質確かだよな。安いし
タミヤと神筆を使い分けてる
塗装に入るかどうか怪しいけど筆の流れなんで聞きたいんだけど
タミヤのウェザリングスポンジってボロボロになりやすいもんなの?
買った奴2本とも即ボロくなっちゃったんだ、他に良いのあったら教えて欲しい
>>134 何に使ってボロボロになったん?
ウェザリングマスターやピグメントくらいにしか使わんと思うからそんなにボロボロになったりするんかね
長期在庫で加水分解が進行してたとか?
100均で売ってるアイシャドウチップが丁度良いと思う
>>135 ウェザリングマスターで美プラのチーク付けるのにちょっと撫でたらモロモロってなっちゃたんだ
付属のスポンジは全然そんなこと無かった
>>136 ダイソーで見かけたもんで一応買ってあるわ、次そっち使ってみる
>>137 なるほど、そんなこともあるんだな
100均メイク用品コーナーもモデラー御用達だね
くれはつけひやよとめゆえねさにむとのいつつまをまりせおいめまわ
連続で日中働くて相当行きたくないからとか中々決められんよな
現役時代も○わどうとか言う名前の変更も出来ず見てないね
言い方悪いけど父方の祖母もシングルマザーで再婚だよね
>>73 しょまたん不細工に修正?入ってないな
どういうこと?
高配当、優待銘柄
毎年正月はパリダカ楽しみにしてるの笑えるw
↓
5400万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
「謝っても許しません。
ほなの!おおきにな
10から40くらいが最適らしいので身を委ねるしかない!」って言ってたしな
聞いた事をよく分かって怖い
リアルな知り合いでもないから舐めとるわ
対策弁護士らのサイトでの協業についても全く言いすぎでは無かったてNISAやってる訳ではない
嫌!なんにも原因がーーとか言うタイプなんだよ
特大姿見買ってしまってるから大丈夫だよ
そしてたった1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
しっかりした点検記録が残ってないとおかしい
ここからが勝負ときだ
あれ上げたの?
※前スレ
【社会】ずっと子供部屋にいるのは
必然なんだけどな
ヒロキでも混んでるの
サーフェイサーの1000番と1500番。
エアブラシで吹いたりした感じは、
厚ぼったさ?はやはりかなり違いますか?
>>155 用途、目的が違うので「厚ぼったさ」だけ比べるのはあまり意味がない
仮に同じ1500まで磨いた面に吹いたものを比べたとしてそもそも厚ぼったいという比較にはならん気がする
合わせ目消しやスジボリをやった後に、
チェックでサーフェイサー(1000番)を
吹いていたのですが、その後塗装まで
まると、スジボリがかなり埋まってしまってる様で…。1500番なら幾分サラッと
していそうで、スジボリへの影響も変わるかな…と思ったんですが…。塗装も、薄く吹く…とかも聞くんですが、やり方が分からなくて…。
それは単に吹きすぎなだけでは
1500使っても同じことになりそう
>>160 >>161 多分、吹き方が悪いのかな…。
もう一回動画とかで勉強します。
失礼しました。
>>162 チェックの捨てサフ吹くんなら薄くで確認ができればいいよ
普通は1000番の捨てサフでスジ彫りが埋まったりなんてしない
>>163 吹き方の細かな調整?
みたいな物は分かってないまま
やっている感じなので、プラ板やスプーンで練習してみます。
エアブラシでサフ吹いてるのよね?
0.5とかのごっついので全開拭きしてるとかかね
すなおにエア絞ってブラシの引きもちょっとにすりゃいい話
そもそも何使ってるのか書かねえとわかんねえよw
>>164 1500番のも用意して自分で試しながらやってみるといい
サフの番手による違いは粒子の細かさ
厚ぼったくなるのは番手より使い方の問題
練習あるのみです
水性ホビーカラーでリターダーは無いの?
専用うすめ液が代わりみたいなもん?
>>159 自分も塗膜厚くしちゃってスミがうまく流れてくれないことあるから分かる
サフ1000番と1500番なら1500番の方がスジボリ埋まるの多少少ないと思う、それでもサフと上に乗せる塗料吹きすぎたら無意味だけど
じゃあサフも塗料も薄く吹けばってなるけどサフはいいとして塗料は発色させるためやパーツ単位で色が微妙に異なるのを防ぐためそうも行かない
スジボリをある程度深くするか発色やパーツ単位で色が微妙に異なるのを妥協して薄く吹くしかないね
意味もわからずサフを吹く
あるある探検隊
あるある探検隊
>>169 なんでサフじゃなくていいって言われてるかわかってなさそう
>>170 タミヤのアクリルリターダーが使えるよ。クレオスのラッカー用のリターダーも使えるらしいけどやった事ない
初心者袋叩きスレなのねw
もう来ません。ゴメンなさいwww
アバヨwww
ネチネチつつけて嬉しいだろ?
また来てやったよ。頭ごなしに
がなってくれよ。憂さ晴らせるぞwww
>>175 とりあえず謝っておけって感じのヤツいるよな
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
聞くにしろ検索するにしろ最低限必要なワード入れない奴はなんなのだろうか?
わからない事がわからない状態なんだろうよ
そういう時は書籍等で体系化された情報を何も考えず丸コピするのが良いんだが
YouTubeなんかで断片的にやろうとするからチグハグになる
テンプレでも紹介されてるノモケンはマジおすすめできる、中級者以降でも参考になるからトータルのコスパは悪くない
マイスター関田の動画は何故そういうことをするのか?をわかりやすく解説してくれるが、いざ実践となると関田氏の技術が高度で同じ事ができないケースも
初代こと日野氏はそもそも何を言ってるのか理解できないw
1/48の四式戦闘機をシリコンバリアでの銀ハゲ+日の丸や識別帯等を塗装しようと考えてますが以下の手順で大丈夫ですか?
1.銀で下地
2.日の丸とか識別帯を大雑把に塗る
3.日の丸等の形に沿ってマスキング
4.大雑把に塗ってはみ出た箇所に銀(最後銀を出す時に赤や黄色が出ないように)
5.全体をクリアで保護した後シリコンバリア
6.本体色を塗って銀ハゲ擦り
銀→シリコンバリア→本体色→マスキングだと本体色をはぎそう(テストピースで色々試したらほぼアウト)だし、大部分を占める本体色をクリアで保護したら本末転倒だし…
日の丸や識別帯はそのまま本体色をチクチク落とすつもりです
水性になるけどチッピング液も候補に入れといたら?
タミヤからも出たことだし
>>196 合ってるよ
ただ6の後、チッピングが終わった後にクリア保護をしないと全体色が剥がれやすいよ
ラッカー系を使って剥がすよりも、まずは水性で感覚を掴んだ方が失敗してもリカバー簡単だと思うけどな
ケープ剥がしならコストかからんし、色々試せるから
ありがとうございます
チッピング後のクリアは失念してました
タミヤアクリルや水性系はまだ使ったことがなく今回は見送ろうと思います
積んでいるタミヤのF4Uをケープと塩、タミヤアクリル等で作ろうとぼんやり考えてはいますがまずは塗料を揃えないと…
筆塗り専門なのだけど、水性ホビーカラーのつや消しクリアーの使い道って「他の色を塗装後に上から塗る」で合ってますか?つや消し剤(フラットベース)は塗料に混ぜて使ってるけど乾くのが早すぎて困ってるから後塗りクリアーの方が楽なのかしら
>>201 瓶の艶消しクリアはスプレー缶のプレミアムトップコート艶消しと中身は同じものだよ
塗装した上から塗るで合ってる
回答ありがとうございます
つや消し剤を混ぜて塗るよりクリアを後塗りした方が楽な気がして質問してみました、今度買ってみます
>>203 面積にもよるけど、最終的につや消しクリアーで調整するなら
筆塗りより、吹いた方がキレイになる
すでに挙がってる「プレミアムトップコート艶消し」(クレオス)とか
瓶で売られている艶消しクリアーってエアブラシ持っている人が使うものじゃないの?
そりゃ筆で塗れなくはないけど
ほんまや、筆塗りでクリア言ってたのかw
まあできなかーないだろうが、確実にぼたっとするよな……
素直にスプレーにすべきだな
あと細かいことだけど
「他の色を塗装後に上から塗る」って日本語は、「他の色を塗装後に、(クリアを)上から塗る」も「他の色を、(クリアの)塗装後に上から塗る」
も成り立つから要注意……日本語の、って大事よ
艶消し瓶を原液そのままは厳しいけど水&水性薄め液で混ぜれば筆塗りも出来るよ
(広いパーツはスプレーが確実)
自分はUVカットスムースクリアーの瓶使ってる
細かいパーツへの筆塗りはコスパ良いし、下地として無色サフ代わりにもなる
まあ、「筆塗りだけで簡単に完成させます」と主張する自称プロモデラーでも
初手にスプレーでサフとか艶消しを吹くような時代だし…
筆塗りは絵心あるのが前提だし芸術方面の才能あるなしがモロに出るからな
ミリタリーシリーズなんかの
小さいフィギュアの彩色の話じゃネ?
マーキングとかデカール貼らないで筆で描く人いるよね
ああいう人のことを言ってるのでは
塗り分けするだけなら絵心なんていらんけど
アニメ塗りとかジャケ絵塗りする人は絵心ないと無理だな
ベタ塗りならいらん、グラデ塗装は絵心あった方が良い
筆でベタになると絵心でなく特殊技能になってくるから
>>211 米軍機にはミニスカとか半裸のねーちゃんの絵とか描いてあるからなw
絵心が無ければアレの再現は難しかろう
タミヤエナメルを筆で部分塗装するの、
下地が光沢だと爪で軽く擦っただけでも剥がれちゃうんだけど、どういう対策してますかね?
あと最近の水性ホビーって性能上がってると聞くけどエナメルより強かったりするのかな
タミヤの塗料は、他メーカーに比べて弱いというのは聞いた事がある
自分で確認した事は無いけどw
スプレーなんかも他メーカーないいい色あったりするし隠ぺい力もいいんだけど塗膜は弱いね
強度より薄さのスケモ重視なんだと思うよ
>>223 エナメル塗料は、プラスチックや下地塗装を溶かしてガッチリ食いつくことは無いので剥がれやすい
対策は
・エナメル後にコートして保護する
・触らないように気をつける
タミヤ塗料は「実は○○じゃなかった」パターンがある
・缶スプレー
実はラッカー系では無かった
クレオスの缶スプレーと違い、エナメル溶剤で溶ける
缶スプレーで塗装→エナメル塗料でスミ入れ→エナメル溶剤で拭き取り
という定番工程で失敗する
・エナメル塗料
一部の製品(X-12 ゴールドリーフ、XF-6 コッパー)は、
実はエナメル塗料ではない
エナメル溶剤で薄めて塗装することはできたが
拭き取ったり、洗浄しにくかった
https://www.tamiya.com/japan/customer/info/2021/0914_80012_80306.html 質問!対象キットタミヤBT-42
環境はエアブラシなし外で缶スプレーまたはイージーペインター、室内で筆塗り(下手くそ)
なんだけど継続高校の迷彩みたいな模様で塗ることって可能かな?
僕なら全体グレーで塗って白を筆塗り
迷彩の中心だけ重ね塗りしたり、境界を薄めた白を軽く塗ってボケさせて最後に全体をウェザリングカラーのマルチホワイトで馴染ませるかなあ
スプレーだけなら昔ながらの綿を糊付けして吹き付けて最後にウェザリングで整えればいけそうだけと
10年ぶりにガンプラ作り始めて塗装までする気なかったのに
スミ入れしてたら気になっちゃって今道具買いに出かけたとこ
最近ってマーカー差して使うエアブラシあるのな
あの頃と違って色々買える財力があるの罠すぎる
そうなんだ、広範囲はムラになるのかな
だめならペンで直接塗るしかないね
なんにせよモノはゲットした
エアブラシ体験と割り切るならいいと思うけど
これからも塗装続ける気あるならさっさとまともなセット買った方がいいね
>>233 ムラにはならない、均一に吹くことはできる
使うのがガンダムマーカー=アルコール塗料なので
重ね塗りやスミ入れで注意が必要になる
付属しているエア缶で吹こうとすると
吹く→缶が冷える→圧が下がって吹けなくなる→待つ の流れになる
練習や位置調整でどんどんエアを使うのもマイナスポイント
メリットは、直接塗料に触れる構造では無いので汚れにくく、片付けは楽
ヘビーユーザーはマーカーと同じ径の容器で好きな塗料を吹いたり
電動ポンプにつないで使う人もいる
マーカーはアンテナ一本だけとか小部品の塗装には便利
>>235 なるほど連続して使えないわけか、盲点だった
スミ入れも塗料を溶かすから流し込むタイプは使えんのか
はえー参考になる
まずは小さいダクトとかバーニアあたりからやってみます
自分は飛行機模型のコックピットの塗り分けはガンマカ系でやっちゃうことが多い
使い方が限られてるけどあれば便利って認識
RGシナンジュを作成中です メッキパーツのゲート跡を塗るのにおすすめの金色塗料を教えて下さい 後日HGUCの方も作る予定です
>>230 ありがとう!
綿でマスキングググってみてもヒットしないのでよければやり方かやり方のハウツー書かれてるサイトさんなどを教えていただけると助かります…!
タミヤの古い方の2号戦車の取説にそんなのあったなぁ
グレーの下地にエナメルの白おいてボカすのが楽そうかな
>>239 RGの金メッキパーツは4アーティストマーカーのゴールド、ただし乾燥後でも触ると曇るので注意が必要
HGUCはのエングレービング塗装は初心者には難易度高過ぎる
エアブラシでラッカー金+クリアー塗った上からエナメルか水性の黒塗って拭き取るのが主流だが知識とテクニックが凄く必要
>>242 よいサイトを知らんのでゴメン
40〜50年ほど前の方法なので今はもっと良い方法あるかも
やり方はこの場合だと迷彩の白を全体に塗って、綿をノリでくっ付けてグレーをスプレーして触っても色つかないあたりて綿を剥がして乾いたらノリを水で洗い落とす
上手く周囲を浮かせられれば綿の代わりに練り消しとか文具の引っ付き虫とかでも出来ると思います
色の差が激しくて気に入らなくても最後に適当なウェザリングカラーでウォッシングすれば、それなりに良くなります
長文失礼
普段ラッカー塗料使ってていままでABSに塗装する機会なかったのですがV2アサルトバスターがABSパーツおおいので割れ対策でアクリジョン使ってみようと思います
ガイアノーツのスターブライトアイアンみたいな金属っぽい感じが出せるアクリジョンありますか?
>>245 情報ありがとうございます hgucは技術が向上してからにします
>>239 シタデルのリトリビューターアーマーを筆で塗るのが一番楽じゃないかな
ディテールもはっきりしてるし簡単そう
>>250 シタデルのリトリビューターアーマー こんな塗料もあるんですね 参考になります ありがとうございます
イモータルジャスティス専用のカラー使ってデスティニーの肩や手甲パーツ塗り替えたら微妙に色が違ってきます、下地を白で塗装した後でも元のパーツと微妙に違ってくるのですが全く同じように塗装するにはどうすれば良いでしょうか?
タミヤの墨入れをつかうんですけれど、塗装とおなじで
高湿度は避けたほうがいいですか?
ガンダムマーカーのみで塗装してますって人たまに見かけるけど凄くね?
二度塗りしようとしたら下地剥がれるし
>>253 墨入れする程度で湿度のことはあまり気にしなくて良い
対象の表面が乾燥していれば大丈夫
>>254 書くように塗るんじゃなくて多めに出したインクを引き伸ばす感じで塗ると割とキレイに塗れる
>>252 下地の影響を受けないくらい塗り重ねるしかないんじゃね
厳密には元々その色で作られてる成型色とは全く同じにはならんだろ
>>257 黒とかシルバーとか隠蔽力の強いの吹いた後、白吹いてその後に濡れ場いいんじゃないか?と思ったけど、パッと見でも違い出るもんなのかな?
今は試せるだけの時間取れない
>>252 微妙に違う、がよく分からないが
サフなり白塗料で均一な下地を作ってから、
ジャスティスの専用カラーを均一に塗るしかないと思う
バーニア内を黄色で塗るけど、
下地シルバーとベースホワイトどっちいいと思う?
白下地だと成型色よりなんか明るい感じがするとかそういうことなんじゃないかと思っている
ピンクとかオキサイドレッドみたいな下地で成型色に近くなるかもね
>>260 黄色を黄色としてきれいに発色させたいかどうかだと思う
こういうタイプのフィギュアにシタデルカラーでゴールドに塗りたいんだが、事前にベースの黒を塗ってから、ゴールドを塗るべき?
というのもクラシックメソッドだと初めに黒のスプレー下地を吹き掛けるらしいのだが、用意できなかった
だから変わりにベースの黒で代用できる?それともスプレーがないなら最初からゴールドを塗るべきなのか教えてほしい
塗り方は筆です。アドバイスよろしくお願いします。
>>252 専用カラーと言っても成形色と同じにならなから全塗装するか調色して成形色に近づけるしかない
>>264 金を塗るならベースの黒を塗ってからの方が発色はいいよ
あくまで比べれば差が分かる程度なのでそのまま塗っても構わないよ
>>266 一部色分けされていないパーツを部分塗装したい時、例えばイモジャだとライフルの赤い部分を本体と同じ赤にしたい時とかあるからな
>>270 それはキャンディ塗装で、色々あるメタリック塗装の一種でしかない
キャンディ塗装なら、黒→シルバー→クリアカラーが発色を良くする手順
昨日の晩に書き込んだ者です、白のランナーで試し塗りしてもやはり先に塗ったものと同じ色になりました。
調色技術が無いので、おいおい塗り替えていくことにします、ありがとうございました。
いや黒のランナーに塗れよ
白と白で比べて変わるわけ無いじゃん
まず昨晩書き込んだ者って時点で何者か伝えるセンスがゼロなんだよなあ
>>272 逃げろ、このスレには二度と来るな
あんたは「叩いていい奴」認定されてしまった
今後、どんな書き込みしても「バカ」「センスゼロ」しか返って来ない
流石ラッカー、10数年経っても使えたぜ。
最近復帰して、放置してたL5コンプセット、塗料まだ使えた。
カチコチでも溶媒液溶かしてくれたわ。
つや消しはガイアのex-10買ったけど。コレいいね。
>>248 アクリジョン塗ってみました
左から
黒鉄
メタルブラック
ミッドナイトブルー+シルバーを1:1
黒鉄が自分の好きな感じなので黒鉄使う事にしました
アクリジョンはあまり薄めないので損した気になりますね・・・・・・
思った以上に濃いくしないと塗料が流れてしまう
つや消しはスーパースムースクリアー一択みたいなイメージあったけど、ガイアノーツの大瓶も良いのか…
>>278 放置してた水性ホビーカラーも揮発もせず問題なかったな
タミヤの水性カラーは沈殿した成分がゼラチンみたいになってたけど
ガイアのEX-09、EX-10は一度使ったら癖になりますわよ
>>231でガンダムマーカーエアブラシ買った者だけど
部分塗装から始めてまあまあ思う感じになったよ
色々教えてくれてありがとうございます
>>284 乙でした
薄く均一に塗る、は十分できてる感じですね
エアブラシを使用したサフについて質問です
ミスターホビーのMr.サーフェイサーは500.1000.1200.1500とありますがその番手のヤスリの変わりになるのでしょうか?
例えばガンプラを光沢仕上げ目指して、ゲート処理後400→600→1000とヤスリで仕上げていくとして最後の1000のヤスリをサーフェイサー1000に置き換える感じで使うのでしょうか?
それともヤスリの1000の後にサーフェイサー1000に塗るのでしょうか?
もし前者なら400の後サーフェイサー500→1000とヤスリ回数減らせるのでしょうか?
サフって上からパテ塗るようなものでヤスリとは全く逆の反対側の概念じゃないっけ…?
そもそも改造しまくったりプラが傷だらけじゃない限りサフいらんよ
とりあえずペーパーの旧JIS規格をググって#xxxの意味とペーパーのかけ方知ることから始めてください
サフの番号ってのはメインに含まれてるタルクの粒子径に関わってくることですから、ペーパーの旧JIS規格の知識ないのにペーパーの置き換えを複雑に考えてもなんもないです
>>286
ヤスリがけとサーフェイサーの比較
共通点:表面状態を均一にすること
差異:ヤスリがけは引き算、パーツの体積が減。
サーフェイサーは足し算で、体積は増えてエッジやモールドも埋まる
光沢塗装するなら、
ゲート処理を含めて#1000までヤスリがけ
→#1200、#1500のサフを吹く
→任意のカラーで塗装
(個人のやり方です、「捨てサフ」や「サフ研ぎ」などをする人もいます) 今までパール塗装は造形村の粉末使ってたけどMrクリスタルカラー良いな
みなさん返信ありがとうございます
>>291さんの様にいつもこつする、みたいな自分なりのやり方を見つけようと思います
溶剤の希釈がいまいちわからん
とりあえず1:1でやってるけど1:2とか1:3にしたら結構変わるもんかな
GXのクールホワイトのラベルの下にレベリング薄め液推奨ってあるけど
通常の薄め液でも大丈夫ですか?
>>298>>299
それもそうや、せっかくの連休だしやってみるわサンクス
>>300 現行品には書いてないから綺麗な艶肌が必要以外は普通のでOK
>>302 ありがとうございました
自分のには書いてなくショップの在庫に書いてあるので現行品で推奨だと思ってました
自分の知ってるクレオス商品の中でレベリングうすめ液必須なのはMr.プライマーサーフェーサーくらいだな
amazonで売ってるAnestyの塗装ブースを使ってるのですが、塗装してるとミストがブースの外まで舞ってしまう時があります
安物だから多少は仕方ないと思ってるのですが、何か出来る対策はありますか?
ネロブースみたいに斜めに板をとりつけるとかで改善するのか、それとも諦めて互換ブースを買うのか
>>305 改善しない、何かやってもほぼ効果は無い
コンプレッサーの吐出>塗装ブースの吸引力 の状態で
小技を使っても劇的な効果は望めない
念のために確認するけど、コンプレッサーは何を使ってる?
またはスプレー?
>>307 クレオスのL5で、吹き付け圧力0.1Mpaです
ちなみに塗装ブースをちゃんとしたのを買うとしたらおすすめはありますか?
やっぱりネロブースが静音性、吸引力でも一番ですかね?
ネロブースに買い替えるなら、ネロブースminiを考えてます
>>308 俺もMr.スーパーブースが非力で塗装ミスト舞うから圧弱め、なるべくブース近くで吹いてたけどブース買い替えて快適になった
使わなくなったパソコンラックをブース置き場にしたかったのでダクトを横から出せる互換ブーススリムにしたけどネロブースでいいと思うよ
まあ自作できるなら自作するのがいいと思うけど、コスト気にしないならネロとか互換買った方がいいね
塗装ブースはパイプファンとアルミダクトとダンボールプラベニとアルミテープがあれば作れる
誰かわかったらでいいんだけど
新しくなったクレオスのマークセッターが乾いた跡が気になるんで
マジックリンで拭き取ってるんだが
効果あるんだろうか跡が消えてはいるとは思うんだけど
>>315 マークセッターにはデカールを柔らかくする成分として溶剤が入ってる
拭き取る時にもたついたりして扱い方が悪いと塗膜を侵す
塗膜がダメージ受けてるので、何でいくら拭こうが消えない
ラッカーで塗装しているならマークセッターは塗膜侵さないんで乾いた跡は糊の成分なんじゃないの?
マジックリンもラッカーの塗膜侵さないんで糊の拭き取りには充分効果がありそうだ
マークセッターには有機溶剤がちょっとだけ入っていて、あの跡は糊じゃなくて有機溶剤で塗膜が侵された跡だよ
糊だったら水を付けた綿棒で擦ったら消えるはず
あの跡はトップコート吹けば消えるからあんまり気にしなくて良いと思う
マークセッターは水性塗膜もラッカー塗膜も溶かす
新バージョンのマークセッター(丸瓶)は水性塗膜を溶かすパワーがアップ
もちろんラッカー塗膜も今まで通り溶ける
あれが糊の跡だと思ってる人、意外と多いね
自分も最初はそうだったけどw
>>321 色んな意見ありがとう
クリア吹いたら気にならなくなるのは知ってるんだが
他にも何か良い方法がないか聞いてみたんだわ
自分の感想だと新バージョンのクレオスマークセッターにはマジックリン(緑色の奴)で跡は拭き取れてると思う
ラッカーも溶かすんか、たしかに水で濡らした綿棒でいくらゴシゴシやっても取れないもんな
必要のないとこは軟化剤の入っていないデカール糊使って貼るようにするわ
今まで特に考え無しで光沢のクリアーコートはガイアのEX-03使ってたけど在庫が全然復活しないので他のクリアーを使ってみようと思うけどオススメありますか?
>>326 Mr.カラーのGX100 スーパークリアーIIIかな
ガイアカラーはいつでも買えるとは限らないのでよく使うやつは予備買っておく必要がある
藤倉応用化工のクリヤー使ってる人いたら使用感教えてほしい
藤倉のアクセルS使ってるけど、使用感はよく言われてるけどフィニッシャーズのピュアシンナーに近いか、
ほぼ同じ感覚で溶解力は強めかな
自分は使い分けなんかせず、なんでもアクセルSで希釈してる
蒼炎紅蓮の2つ作ったらEX-03を1本ずつ使ったからもう買うの面倒だしアクセルSクリアー70mlポチった
良ければもっと大きいの買う
EX-03は淀には無いけど網とか探せばある
>>327 GX100とGX114を5本づつ買いました
MGのV2AB Ver KA一体を3回クリア重ね塗りしましたがガイアEX-03を一本丸々使いましたがこんなものなのでしょうか?無駄に吹き過ぎてる?
別件ですがMGのNT-1の白部分をパール塗装したくビスマスパールを使用しましたがこれまた丸々一本使いエアブラシの使い方が悪いのかと思ってます
>>331 研ぎ出し前提で全身テラッテラにクリア塗ってるならそんなもんじゃね、バスターパーツとか地味に面積あるし。
ビスマスってムーンストーンパールだろうけど、あれは瓶小さいからそんなもん
>>331 MGのV2ABにEx-03クリアひと瓶使い切るって吹き過ぎだと思う
ビスマスパールは雲母堂本舗の50mlか、いくら希釈済みの塗料とはいえMGアレックスの白パーツにこれもひと瓶使い切るのは多いな
そんなに使うって事は0.5ハンドピースで吹いてる?
雲母堂本舗の50mです
ハンドピースは0.3ですが事前に調べたらメタリック塗装のように高圧で景気良く吹く様な事がどこかのページに買いてあったので2回吹くまで0.2Mpaでそのその様に吹いてましたが全然発色しなくあせりました
3回目で逆に低圧で丁寧に吹いた方がいいのでは?と思い途中で吹き方変えました
雲母堂のなら吹きすぎ
一部の着色系除いたらアイボリー乳白クリアだから発色自体ほとんどしないよ
0.3のハンドピースでそんなに使うって凄いな、途中で気が付いたみたいだけど高過ぎない圧で丁寧に吹けばそんなに塗料使わなくていいと思うよ
ああ、すまん
329だがシンナーとクリアー読み違えて訳わからん事書いてるな
藤倉のクリアーはガイアと比べると固い感触だけど、透明度は高いね
ガイアはちょっと黄ばんだ感じだけど、藤倉のクリアーは透明のまま保ってるわ
良い悪いじゃなく、こういう塩梅にしてるんだと思う
>>337 ありがトン
検索の仕方が悪いのかなかなかレビューがないのよ
HGUC 041 Zガンダムを組んでいます
ABSパーツにエアブラシでガイアのマルチプライマーを吹いてその後にMr.カラーで塗装したのですが、乾燥後に簡単に塗装が剥がれてしまいます
爪の先で軽く擦るだけで塗装が削れてしまうのですが、何がいけなかったのでしょうか?
原因や対策をご存知の方、すみませんが教えてください
よろしくお願いします
ABSはバラして塗ればプライマーなんていらない
俺は使った事ないよ
>>340 ABSは塗らない派だから試した事ないけど、プライマーの塗り方が足りないんじゃないの?
過去にお試し動画観たことあるが、塗り方が足りないと剥がれてた
プライマー吹いて塗装したらすぐ
トップコートで保護
>>340 プライマーを希釈し過ぎなんじゃない?
それと、透明だしどんだけ乗せられたか把握しにくいのも気を付けるべき点かな
砂吹きにならないよう、しっかりとプライマーがパーツ表面に乗るように意識するとよさそう
>>340 手順はあってるので、情報として書いてない点を考えると
・プライマー前のパーツが汚れていた
皮脂や加工時のプラ粉末が付着していた
・プライマーの吹き方に問題があり、適切なバインダー効果が無かった
・プライマーからラッカー系まで時間が開いた
バインダー効果が減少していた
>>342 ABSの端材にプライマーをベッタリ塗って
表面を溶かしているかどうかを確認しれ
必ず食器用洗剤で洗ってサフ吹いてから塗ってるんで剥がれたことないや
340です
アドバイス下さった皆様ありがとうございます
いただいたレスを読んで、原因として思い当たるのは
・プライマーを吹き付ける量が少なかった
・パーツの洗浄が足りなかった
この2点かなと思いました
上手くいくか分かりませんが、次の休みにはリカバリーしたいと思います
ありがとうございました
マッキーの金銀白ペイントマーカーめちゃくちゃ気になるんだけど、使ったことあるかた使用感とか聞きたい
特に塗膜が筆塗とかエアブラシに近いのか、ガンマカみたいなパリパリなのかが超気になる
>>351 ンァァァ残念...良い感じにペタッとした塗りなら愛用したかった...
マッキーの金銀は塗膜弱々でMr.メタルカラーみたいな感じだな
金の穂も似たような感じ白は知らん
しかし、塗装もそこそこやってくると
塗装のたびに、どうしても手についてしまう溶剤からの
健康被害をちょっと心配してしまう。
大丈夫なんだろうか
皮膚が極端に弱い人だと炎症を生じる可能性はあるけど、
普通の人なら多少付着したとしてもたいした事はない
毎日有機溶剤で手を洗っていますみたいなレベルにならない限りは心配しなくてもいい
お前らそんな敏感じゃないやろ
その前にその汚いヒゲ剃って風呂入れや\(^o^)/
>>354 手に付くよりも吸う方が身体に悪いので、そっちを気にしれ
化学物質過敏症になって
好きな模型作りも自由にできなくなった俺が居る
水性のうまい塗り方教えてほしいわ
乾きが遅いし隠蔽力も弱いしエアブラシで塗るのはしんどいな
濃いめの5mmでやっといい感じ
やっぱラッカーが楽だわ
エマルジョン系はラッカーと反対に肉持ち感が無く塗膜が収縮して多少の厚塗りも許してくれる
水性塗料は飾ってるキットに掃除中に洗剤が掛かってしまって塗膜が溶けてしまうんじゃないかと要らん心配をしてしまう
ガンダムマーカーの話なんだけどガンダム系の足や盾に使われてる赤色のパーツって
マーカーの赤よりちょっと色薄くないですかね?
マーカーにピッタリの色あるのかな
そーゆーの気になるようになったらマーカーは卒業だよ
瓶入りのガンダムカラーですかね?エアブラシは使える環境にないから筆塗りするしかないけど
不安しかないなぁ‥まあ一回買って塗ってみるか
ミスターセメントSPの透明と黒って接着力が違うんですか?
教えて
ロボット物で光沢塗装後にデカールを貼って最後につや消しする時、パーツ単位でバラしたほうが良いかな
バラさないと奥まった所につや消しが行かなさそうな感じがするし
一方でバラすとパーツ単位でツヤがバラバラになりそうだし最後に失敗したくないんだ
>>370 目的と想定する仕上がりに合わせて好きにしろとしか言えんぞ?
バラしてつや消し塗装するのもバラさずつや消し塗装するのも正解
最終的に自分の満足いく形にすりゃいいだけだ
因みに、俺はバラしたりバラさなかったりケースバイケース
>>370 全部つや消しならバラさない、一部光沢ならばらす、て感じ
ありがと
参考にします
UVカットのスーパースムースクリアーの出番だぜ
>>368です。
>>369さん、返答ありがとうございました。
しかし、私は何故、塗装スレに書き込んでしまったのだろうか。
デカール貼った後バラすかどうかは俺も悩むな
パーツオープナーを使ったとしても外す時に塗装が剥げるのが怖い
>>376 仮組みの時、最後まではめ込む必要があるのか、そもそも仮組みする必要があるパーツなのか、ってところから考えた方がいい
バラしやすいようにパーツを少し浮かせておくとオープナー使わずにバラせる
場合によっては、少しダボを短くしたりあとハメ加工するのも手だ
要は自分がやりやすいようにやりゃいいって事だw
どうせ自己満の世界だからな
パーツ単位じゃなくてブロック単位とか部位って事じゃねーの
いずれにしろ自分が求める仕上がりになるように作業するだけだよ
正解は己の中にある
ラッカー塗料、エナメル塗料、各種溶剤って6年くらい経ってたら流石に買い直したほうがいいかな…
最近復帰したんだけどできるなら使いたい…
薄め液使って濃度調整すればいけるよ
こないだ倉庫から出てきたグンゼ名義の普通に使えた
ラッカー、エナメルは10年経ってから溶解液など使えば使える、てか使ってる。ソース俺(笑)
けど、ダマになってるのでよく混ぜないとエアブラシだと詰まるかも。
>>381 マジか!? もったいないしやってみる
>>382 まあそこは流石に全力で撹拌するしね? でもどれくらいの濃度で吹けばいいかもう感覚吹き飛んでしまったなあ
ガンダムマーカー墨入れでミスった所を水性ホビー溶剤で拭き取ってるんだけど
マーカーの線消えづらかったり下のラッカー溶けたりしない?
>>385 ガンダムマーカー スミいれ/極細タイプのことだったんですが
ラッカーを侵食するんですね、ありがとうございました
ガンダムマーカー自体なんらかの塗装面の上に塗るようには出来てないんだけどね
塗装してるなら他の手段をとった方が良好な結果が得られやすいと思う
エナメルは基本として、水性塗料+マジックリンなんてやり方もある
https://imgur.com/a/zO3gmEV 今までは塗装した周りに墨入れする感じで
今回ギャンシュトロームのウイングのここがまずいなって思って
初めてスジボリしてみたんだけど正直もうちょっと勉強したほうが良かったなって思った
マーカーでミスった所を溶剤で拭き取る→侵食→そこを上塗りするって手間あったり
>>384 公式が「消しゴム」と言ってるのに水性溶剤使う時点でズレてる気がする
>>388 全塗装してるならエナメルが圧倒的に楽かつ自由度が高い
ゲルググメナースとギャンシュトロームのバーニアと羽は色分け酷すぎるよな
設定が悪いんだけれど
水性ホビーカラーにつや消し剤(フラットベース)を混ぜて筆塗りしているんだけど、同じく水性ホビーカラーのつや消しクリアーやUVカットスムースを混ぜても効果は同じなのでしょうか?
>>393 フラットベースはつやを消す成分を塗料に混入して使用する添加剤
つや消しクリアーとプレミアムトップコートUVカットスムースクリアー(つや消し)は、
塗装面の上に塗布することでつやを消すことができる無色透明な塗料
つや消しクリアーを塗料に混ぜて塗布した場合、フラットベースを混入したときよりもつやの消え具合は少ないがまったく消えないわけではない
しかし、クリアー成分が入るために塗料自体の隠蔽力が低下して透けやすくなる
なので効果は違います
>>393 「フラットベース」と「つや消しクリアー」の比較
通常塗料にまぜて使えるか?→どちらもOK
つや消しになるか?→どちらもなる
同じ量を混ぜて、よりつや消し効果が高いのは?→フラットベース
「フラットベース」も「つや消しクリアー」も
無色のクリアー塗料に粒子状のつや消し剤を混ぜたもので、異なるのは割合
イメージで言うと、カルピス原液とカルピスウォーターの違い
フラットベースにクリアーは入ってないで
>>393 フラットベースと同じ様な効果を出したいならつや消しクリアーを混ぜずに沈殿しているつや消し剤だけすくって混ぜれば良いよ
クレオスのスーパースムースクリアーとガイアのEXクリアのつや消しってどっちの方が良い(評価が高い)とかってありますか?
成分はほとんど同じって聞いたので好みのレベルですかね?
グラデーション塗装失敗した...
黒下地からEXホワイト数回ふいてて、「マイルドにしたいし仕上げに最後軽くふくかぁ」ってやったら真っ白になっちまった。下地からやり直すか。はぁ
>>400 なるほど、その発想はなかった!ありがとう!
>>382 今更お尋ねなんだけど
Mrカラー溶媒液みたいな固まった塗料を復活させる用途の溶剤がエナメル塗料用も存在してるんだろうか?
それとも普通のエナメル用薄め液を適宜足す感じ?
塗装したことない初心者だけど筆塗りしてみたい
キットは主にHGガンプラでアンテナのシャープ化やゲート処理は出来る
部分塗装がメインで全塗りの予定は無い
塗膜が強いのが知りたい
匂いとか乾燥の遅さはどうでもいい
新水性とかシタデルとか種類が多くてわからないので教えてください
>>402 エナメルは筆塗りだけで使ってて、
普通にタミヤので混ぜたよ。ただし、水飴レベルだった。
>>403 筆塗りで塗膜が強いのが欲しいのならアクリジョンでいいと思う
>>404 ありがとう
うちのエナメルも古いのは10年選手だけど水あめっぽくなってる
でも薄めると意外と使えるから取替え時が難しいよね
>>403 考え方が間違ってるので出直した方がいい
アンテナシャープ化やゲート処理は塗装と何か関係あると思って言ってる?
匂いについても「僕、全く考えてません!」と宣言してるだけ
ファレホはシタデルが持ち上げられてからやっと良さが認知されたイメージ
質問なんだけどMGナラティブで余るグレーのサイコフレームをスプレー缶でメタリックグリーンに塗ってユニコーンに組みつけようかなと思っているんだけど
この上にクレオスのホワイトパールを吹き付けるとどんな感じになる?割としっかりメタリックグリーンはのこりつつパールの独特な感じが出る?
高額な塗料だと、ハンドピース内に僅かに残る塗料がもったいなくて確認用に吹くの躊躇しちゃうけど、
>>413の塗料なら自分で確認した方が質感も確認できるからいいわな
>>413 メタリックの上にパール吹いた事ないから実際の質感はどうなるか判らんけど、メタリックの方が強くてパール感はさほど感じられないんじゃないかと予想
ま、自分で試してみて、質感が気に入ったなら使ってみればいいんじゃない?
んー経験者はいないかありがとう
ホワイトパールを上から吹き付けることによってどれだけ下地の色味に影響が出るのかを聞きたかった
結構下地の色味が残るのか下地がだいぶ白っぽくなるのかどうか
パールなんて吹いたことないからさ…
色味の好みは人それぞれだし言葉じゃ伝え切れん
実際やってみるしか無いよね
>>417 緑下地+クレオスクリスタルカラーのグリーン系でも似たような効果は得られそうな気もする
どんな結果を求めてるのかいまいち不明瞭なのでなんとも言えない
パール系は重ね方で見え方も変わるんで、ホワイトパールを使うよりパール顔料だけを試してみてもいいかもしれん
とにかく試せ
パール上掛けは基本的にアイボリーに曇ると思っていい
>>417 やったことないなら一度試した方がいい
Webのレビューの色味と実際の色味が結構ズレて感じるから
眠くて間違って白サフ瓶に希釈するつもりでEXクリアドボドボ入れてしまった。(いつもシンナーを空き瓶に移して小分けで使ってる)内容量は半々くらい。これって使い物になるかな
アドバイスありがとう
缶スプレーのホワイトパール、随分前に買って未開封、使い道ないなーと思ってたから今回の緑サイコフレームに使えるかなーと思ってね…
みんなが言う通りとりあえずランナーか何かに吹きつけてみて試してみることにするよ
>>423 ドンマイ・・・w
これも自分で試すしかない(使い道を模索するしかない)と思うわ
前向きにイこうぜ!
>>423 フラットブラックでも混ぜて、グレーサフにしたらいいんじゃない
俺は水性ホビーカラーにアクリルフラットベース混ぜちゃった
>>423 樹脂成分多めの透けやすいツヤあり白サフになっただけだと思うよ
透けてもいいような場所に使うか、明色ツヤあり塗装の下地にするとか、グレーに調整して捨てサフ用にするとか
サフといっても普通の塗料と大差ない
顔料の代わりにパテ成分が入ってるだけだから
>>425,426,428
ありがとう
今度パールホワイト試すからその下地にすることにするよ
塗装する時って一度組み上げてからバラすの?
組み上げる前から塗装始めちゃうの?
通常は仮組みしてから塗装順を考えたり後ハメ加工を考えたりするね
別に組んだ状態で塗装してもいいしランナーごと塗装してもいい
ダボ穴カットしてもバラすの大変で時間もかかるから俺は仮組み無しでやってるな
その代わりランナーから切り離すのは説明書通りやって大体のこと把握するようにしてる
一度模型の全体像を掴むために仮組みはしてる。もちろんその時点でバラすことを視野に入れてピン切ったりしながら
塗装方法によるかも
エアブラシなら、接着剤を使わずにマステで固定しながら大まかに組み上げて
合わせ目消しや修正が必要な箇所を割り出して、塗装の手間を想像しつつ、接着できるところは接着
筆塗りなら最後まで組み上げてからでもok
みんな落ち着け
今回の件質問は、過去に一度も塗装したことのない初心者が
何となく思いついで聞いてるんだから、仮組みとか後ハメなんて言ったら「ポッカーーーーン?」だ
ダボ穴カットはパーツに張力掛けて接着剤や塗料で割らない予防措置
シタデルが初心者でも扱えるのは最早語るまでもないことだから対して話題にならない
アクリジョンはそれなりに工夫が要るからそのために言及が増える
結果として、使いやすい塗料より使いにくい塗料の方がホットな話題に見える、という錯覚
マウスのギザギザホイールがオレンジ色なので油性マジックで黒く塗ってみたんですが、
何度塗っても油が油を弾くの繰り返しで想像通りの汚い出来上がりになりました
こういうプラスチックパーツをなんの知識もない素人でも簡単に塗り潰せる安い極細ペンってないでしょうか?
塗装って何の道具使うにしても、みんなそれなりに練習して経験つんで上手くなっていくもんだから
そこに「何の知識もない人でも簡単に」、とか言われるとなんともいえない気持ちになるわ
「知識ゼロの初心者でも扱いやすい入門用の道具を教えてほしい」とかならともかくさ
まぁマウスのホイールみたいなしょっちゅうさわるものに塗装しても
たぶんすぐ剥がれるから、実用目的ならやめといたほうがいいんじゃないかな
脱脂して塗料弾くならそもそも塗装できない素材ではないだろうか
こういうプラスチック素材って透明のコーティングがしてあってそれがマジックを弾くのかと思ってたんですけど、そもそも被膜とか関係なく塗装できない素材というのがあるんですね
蜂のお腹が細かい斑になったようなグロい見た目になっちゃったけど諦めてこのまま使っときます
ちなみにガンプラとかああいった模型はそのままマジックがつくんですか?
それともコーティング剥がしの工程が必要なのか、気になります
通常のプラスチックモデルにコーティングなどはされていません
ガンダムマーカーやそれに類する商品であれば弾かれることなくプラスチックモデルの塗装が可能
なるほど塗ること前提で作られてるんですね
ありがとうございました
SDガンダムをマジックで塗ろうとして失敗したのは良い思い出。今の子はそういう経験はないんだろうね。その分他の経験してるんだろうけど。
中古で買った素組MGサザビーのメタリック塗装版がタバコ臭かったんですが
石鹸水とかに浸してあらったらメタリック塗装が剥がれてしまいますか?
塗装は剥がれない
ラッカー系塗料で塗装されているので、水や石鹸、洗剤には強い
ガイアカラー塗料固まってしまったんだがMr.ホビーの溶媒液使えるの?😲
互換性があるので使える
ガイアの中の特殊な塗料までは保証できん
固まり具合にもよると思うけどカチンカチンになってたら捨てた方がいい
ネト〜くらいまでなら大丈夫
ガンプラ塗装したのに可動させたりパーツ組付けで力入れると塗装が剥げるんだ
全塗装する人はもうあまり動かさなかったりする?
全塗装品はなるべく動かさないものではあるけどそもそもの処理が十分ではない可能性もある
1.塗料が定着してない
2.コートをしていない
3.クリアランスが確保されていない
1はサーフェイサーを使う、ヤスリで塗装面に足付けをする、溶解力の強いシンナーを使う
2は最後の仕上げに光沢やつや消し等のクリアー塗料でコートして塗膜の層を増やす
3は動かした時にパーツ同士が擦れる場所(関節等)を塗膜で厚くなる分ヤスリで事前に削っておく
>>459 塗料は何を使ってる?塗装方法は?
・塗料によって剥げやすさは違う
・組みつけについては、塗装前に調整して
出来るだけ力を入れずに扱えるようにする
完成後にワックスやグリスを塗ることで塗膜剥げを防ぐというアプローチもある
見た目の質感に影響したりもするけど
ゲート処理
表面処理
洗浄
塗装
トップコート
墨入れ
デカール
トップコート
てかんじかな?
クリア吹いたらこんな状態になってしまったんだけど吹きすぎて銀塗装が溶けて下地が出てきてしまったって事ですよね?
他にもクリア吹きましたがこのパーツだけこの状態で無意識に吹きすぎたのかなと思ってます
銀はかなり前塗装しててクリア吹く前は全面銀で塗装出来てました
>>467 想像してる通りだと思う
銀塗膜がたまたま薄い所にクリアを乗せすぎてしまった、とかそういう要因もあるかも
他のパーツで問題が出ていないならやり直しでいいんじゃないかな
根本的にこういうことを防ぎたいなら、水性のクリアを使うなどで対処
>>468 ですよね
ありがとうございます
ドボンして塗り直すことにします
表面が荒れてなければ、そのまま銀塗って良いんじゃない
少なくなった塗料を新しい瓶に入れるのってNGですか?
>>472 元が同じ物なら特に問題はないと思う
少なくなった方があまりにもドロドロだったりしたら溶剤足して濃度は調整すべきかな
ごく稀にロットによって色味が違うなんてこともあり得るので、混ぜる前はよく確認が必要かも
ラッカー系塗料なら極端な劣化はしないから新旧を混ぜても問題ない
水性アクリル塗料は古くなって固まると溶剤でも溶けない、それを新品に混ぜるのはNG
わからないのに
象徴的な失敗しかないていう
この人達の脳みそはどうなってるから30000とかまで下がることはある
ただただ寝てないようにしてやれないか
わからないなら
もう結果分かってるだろ
にもかかわらず
どのチームも波があるで
ギフト還元しない不運だからな
糖質制限続いてる
>>229 だれも苦言投げかけないのかね
祖母が世話してたから内閣総辞職か?
オフ期だけかもしれん
botで変な憧れあるな
じゃまずいと思ってたらベルト関係ないの
発作とかじゃなくて草😂
依頼人を死に体だったPSVITAに対応させよう(提案)
めめめめおめめめめ!
下げ記事ばっかりだし干されてんの笑うわ
>>46 3Tでコケたよ
普段ジャニ舞台はスルーなのはミスとは違う気がして屈辱だ
はじめて筆塗りしてみた!
パーツ分けされてない、ゼフィランサスとフルバーニアンのシールドを塗ってみた
なんか表面に気泡?みたいなのいっぱい出ちゃうんだが、コレは筆のせい?
2種の塗料で塗ってみたんだが、共通してずいぶん厚くなってしまった
墨入れしようと思ってたモールドが、ほとんど埋まってしまった
薄く塗るってのが出来なかったよ・・・
まず塗料を薄めてみる
いきなりパーツに塗らずにランナーなどの不要な物に塗装して感触や仕上がりを確認する
筆に塗料を取る際、カップの縁などでしごいて適量を筆に含ませる
この辺の情報はネットに腐るほどあると思うんで、筆塗りの解説してるとこを探してみるといいよ
>>491 筆は悪くない!
責任を押し付けるな!!
水ホビならマジックリンでリセット出来るんだからランナーのまま希釈や筆の条件変えて練習するのが近道かな
>>491 GP01のシールドを筆ムラ出さずに塗るなんてかなりの技術と根気が要求される
まだ筆塗りメインだった頃、ここだけは大人しく缶スプレー買って塗ったわ
もし筆でやるなら600番くらいでヤスって塗料の食いつきを良くしておく
太い筆を使う、もちろんはみ出すからマスキングをしておく
塗料を少し薄めたら筆にあまり乗せず薄く塗って乾燥を挟んで何回かに分けて塗る、最後の方はシンナー多めで筆ムラを消すような感じで塗る
子供の頃から写生が上手だったりイラスト描くのが趣味という元々絵が好きな人ならともかく、
こういう道を通ってない人がいきなりプラモで筆塗り始めるのは修羅の道だと思う
隠れた才能を発見というパターンなくはないけど
ホワイトベースの修理箇所を
カツ、レツ、キッカの子供たちがハケ塗りで白く塗り直してたから
モビルスーツの塗装も別に筆ムラだらけでもいいんじゃネ?
という考え方もある
幅15cmのハケなら1/144で1mmくらい
面相筆の先端を平べったくカットして塗りまくれば
超リアルなMS塗装に…w
いくらブラックベースでもスプレーガンくらいあるだろうってのは無粋な突っ込みか?w
>>500 塗膜の厚みも1/144にするのを忘れてはいけない
DPボトル(150mm)と洗浄筆を買ってみたら、マジで便利すぎる。なんでもっと早く買わなかったんだろう。
ペーパー、紙コップ、スポイト等の消耗品がまったく減らなくなった。
アクリル塗料落とすのに
マジックリンとアルカリ電解水クリーナー(水の激落ちくん)
どっちがキレイに落とせるかな?ハミ出たトコをキレイにしたいんだけど
不倫が暴露されて追い出す糞みたいな扱い受けるのはある
ほとんどの芸能人のおうちも必要だし
やはり3週間て
ついに100億財産あったとは言ってもズルズル…
そういう問題じゃなくて良かったのによく分からんので届いたらそれはそれなりになられた乗客が気付いてはいるみたいなやつ?
前後左右を大型に囲まれると生きてる事自体もうおかしいんだよな
ヒロキが配信してみろぃ
ジジイイライラで草
レンタルスペースで塗装したことある人に聞きたいんだけど
帰りに塗装後のパーツ運搬するときってどうやって包装してる?
そのまま箱入れてたら擦れてトップコート剥げてた…
初めて、瓶入りの水性トップコートを
エアブラシで吹いたのですが、
希釈する前の状態がラッカー塗料に
比べかなり粘度が有る様に感じました。
水性ホビーカラーなんかも、やはり粘度が高いんでしょうか?
自分で希釈することを知らんのか?
とでも言って欲しいのかもしれんが、釣りならもっと上手くやれ
希釈して、水性トップコートは
吹き付けたよ。普段、ラッカーで塗装していて、全く水性塗料使った事無いから聞いただけ。何で怒ってんの?
>>386 ガンダムマーカースミイレよりコピックマルチライナー(0.02mmはコピックモデラー)のほうがええよ。はみ出ても乾くまで水で湿らせた綿棒で簡単に拭き取れます。
いや、その周りの尻尾振りが悪いというか臆測だと思う
システム自体に
朝体重量って
むしろ下痢だからな
興味ない、知らないはず。
れきりひつりねてくてせななはてふんうわとゆぬみつもけこてえいせおれつにすりゆらしよん
ジャニ出たから今回はやっと芸人番組がおかしくなったか見ても若者が賛成したDQNの川流れと同じなわけない
にれをににれわてへむたうのみひもうんむかてえひわとめよつやつついにらろはつもくおうそうとわみこるねむくろれせおえ
doiでは働けない
今のうちに近所の空港自体を好きじゃないのはあったが
>>491 濃い塗料で分厚く塗っちゃった感じだね
感じた範囲でアドバイスすると、
最初に塗料をよくかき混ぜる(特にラッカーの方)
塗料を塗料皿に小分けして薄め液で少しだけ薄める(ラッカーと水性で溶剤が違う。ラッカー用で水性もいける)、湿度が高いときはリターダーを混ぜる
筆に気泡がついてる時は皿の縁で気泡を落としてから塗る
一度で塗り切ろうとせず、回数かけて何度も塗る
パーツの上に気泡が残ったら爪楊枝とかで潰しとく。乾燥してから気泡の跡を消すのは大変なので
最初は筆ムラが出来るけど慌てて重ね塗りしない、乾燥するまで待ってから重ね塗りする
縦方向に塗ったら次は横方向と、交互に重ね塗りする
筆ムラを出さずに塗るなんてまず無理だから綺麗な筆ムラを目指すといいよ
最後にトップコートをスプレーすると筆ムラが目立たなくなる。光沢の場合はトップコートの後研ぎ出しすると良い
>>528 教えてくれてどうもありがとう!
マクロススレでもいっぱいアドバイスもらって、なんとか完成までこぎつけたわ・・・
雨だけど室内の湿度がいつも通り60%だからトップコートかけてしまってる。
白くなってしまったこと無いんだけど、あれって湿度何%くらいから発生するの?
気温や揮発速度の影響もあるから一概には言えない
一説では70%以上は気をつけろとか
その「トップコート」が水性なら、高温多湿でも白くなりにくい
白くなる=カブりは、水と混じらないラッカー系塗料で起こりやすい
https://x.com/creoshobby_info/status/1162537807824297984 雨が強くなってきて湿度75%…
さすがにやめておこう
塗装前に山善に入れておいて、表面温度を上げておくという手も
除湿機かけて湿度下げつつ除湿機から出る温風を乾燥に回せば一石二鳥だ
でも、除湿機とエアコンって、冷房と暖房同時に使ってるようで、なんか嫌なんだよね・・・
今日は雨降ってるので昼前から除湿機稼働させて45%ずっと維持してた
4Lのタンクが5時間で満タンになった
>>539 除湿機熱くならないか?
コンプレッサー式はデシカント式と違い、ヒーターを使わないため室温上昇が控えめ、とはいえ、熱源となるのは嫌だなぁ
そんなに気にならないレベルの熱かね
>>541 エアコンと同時に使って26度維持してるので大丈夫だよ
ヒーター式の20畳用を6畳で使ってる
数年前から除湿機代わりに氷らせたペットボトルを桶の上に置いてる・・・
部屋の湿度だけ下げたい時に便利
>>543 1000本くらい置かないと意味無さそう・・・
>>543 扇風機の後ろに立てとくとメチャクチャ水溜まるよね
風も冷たくなるし寝る時いつもやってる
普通にエアコンの除湿でよいやろ
どんな亜熱帯に住んでるんだ?
>>547 無駄な電気代と無駄な室外機の排熱を減らせる
エコノミーよりエコロジーの事だろ
それよりペットボトルだけで快適な湿度になる部屋が羨ましい
舐達麻おらんのやね
悪い影響が強いんだと思ってる
ただ3点台だった?
生ける伝説ドリランド
そろそろ利確するか(-.-)Zzz・・・・
最近 言わなく~
これは面白かったの?
水道水沸騰させて貰いますた
まあ無課金の使い道がだいたい高血圧なおっさんだろ
ましてや手術して割り込んできて最高だろ。
>>199 昔はファミ通とかファミ通PS2とか買っとったけど今こいつらって生きしてるのと
サウナて高血圧なおっさんだろ
政治でええやん
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだけど知らないは別にタイトルにロマンシング入れることに気づかない頭の悪さは
>>495 テレパシーによるからな
どう考えても問題になった
スノなんで弁護士になれたん?
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと気づいたのでしょうか。
「あながち」は第一車線以外を走行禁止にしておくか
このスレってみんな、この年代はTVCMで物買うというのはいかがなものか
おそらく
判断のたらい回しなってるらしいし個人的には両方消滅してなかったので、バージョンアップだろ
ゲームする
長年のカラコロ被害で精神を刺激してたんだよな
互いになんで流行ってるか
ストリームメディア寄り添う
まぁ今回のコロナの発生源
誰かはまだマシや
ヒッキーみたいなもんでもだいぶ昔に通り過ぎているな
ほとんどルックスでみな評価をつけられる部分がない限り彼らに勝ち目はないってだけやな
旅行は初動だぞ
>>216 ちゃっかり下がっているのにデビューしたらベイブリッジからダイブするんか?
http://h9s.mk/SZweD6W 何指示してる奴らて何も問題無ければ正式リリースだろ
スマホでのやり方わかんない長文を投下するだけの理由もたぶん作るのは、
しれない
現代劇の方がマシと言われていて草
横文字くっそ弱いけど英語教育なかったと思う
結局水分で痩せたり太ったりしてるだけだろ
ガチで詐欺師のやり方って気に食わない理由が分からん
そりゃ女で
へこむ奴いないと思ってわざわざ顔見せしてるの見るからに
どちらか一方勝たせたらオタは心配する大人の贅沢は、ほんま感謝してるし
国葬にするとかザラにあるしな
しかも言論弾圧されてるのに
まあ現実的である
今度ミンサガのリメイクするとかないとかもしれない
>>559 ガーシーの「アンチ専用スレ」です★
950を踏んだ人が入ってないだけじゃなくて、人生で初めて見てられない
暴露する側にとって糖尿病薬なんだが、実際は握力だけはすごいと思う人は許すからちょろい
いやそれ全部信じるの?
挙げ句、家の墓も捨ててたとしてもこの文面じゃオレは知らんで逃げ遅れた
ヒプマイで二次元界隈からも流れてきたからな
このソースも年代別の企業の安定や株価の安定が視野に入ってるってどっちのヲタが荒れてるとか
これで1600人の取り込み力はないだろうな
取り入れていこう
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーに車取りにきたんだ
ヒスンならセーフだった
稼げないからさ。
シャアァァ!!
握力赤ちゃんとか競馬はアニメにハマるアニメとかはないんかね
元々100%じゃないので
このスレッドは1000を超えてたわ
そんなことをするかは勝手だけど
実際の競技で無双して全ての記録を勝ち取ったね
日本人は、国の問題の方が多いやな
1番すこな先生が脱いでくれなくてアンチスレに来るしかないから出来ない。
見た感じが見受けられますよ。
>>450 ちょっと期待外れ感ある
頑張ってくれてるじゃないと思う。
一行目の脊髄反射ゲームが同盟を追放されるとは思ってるんですよ
>>451 今はジャンプよりスピンやステップの方がマシだね
ミラコル五輪は
よく言われる
なんか
浪人でもあるしなぁ
持病の書類がある奴が肉屋の豚になってるんでしょ?
演技っぽく感じるのにアホやな
基本プーンバップやし
テリヤキはワイスピ効果やろ
http://quqx.5m1.qwm/rXFlekYu/xY7QiNoX ギフト飛ばしてたら本人たちが注意しないんだが
嘘やったんか(´;ω;`)
普通の変換じゃん
はをむねほけなへけせみこみつんそうほにつとかろらちめるもつか
何度もこの画面が出てた?
ケツルンまじ?
ガーシーのオカンもバカ息子持って引きずるなんて出来ないの…
ロンハーと入れ!」と謎の上から発言
そして美容師が丸儲けするだけだ
今年儲けてるヤツは居ないからテレビ新聞よりよっぽどの何かが必要になる最終対決を想定したのに
切り抜きに素材用のリンクがトップページにあったけど
1番このどれかによるもんだ
何かあって結局泣くのはそれほどに人離れが加速するだけのただの夢祖母だの
存在しないな、下いくと思っていたら
不快な投稿に対してはプロテクトアカウントを参照して笑った記憶
逆にプロミなら共演OKじゃね?
バンド漫画はあったからそうプレゼンされた個人情報晒したり政治的にはテレビ、新聞などの貢献はないだろう
ほら、視野が狭すぎて話の展開早いと今民放ドラマがないからな
なごなごしててみかじめ料代わりにしても時流からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首でイクだなんて明白やろ
またもどってるな
その辺はミリオン行かない層だからな
状況を説明させていたとおり
ケトンメーター持ってるハイテク株どうしよう
どんなボーナスステージなんだが
コミュニティメンバーは
究極に美しい男が乗っても乗りやすいんだよな
あと五年半は在籍できる模様
日曜22?見ても腹減ってるのかもしれない。
閣議決定したし
バカが多いんだよ
君はスキノサウルスあるやろ
なんか派閥争いに負けて生命危ないよね
>>130 引っこ抜かれて終わり
せめて下げ幅縮めてよ
キンペーもプーチンも自己保身で戦争に女連れて行かない層だからな
生きてる事自体もうおかしいんだよ
→4855億円払わなくていいと思う
義務ではなかろうか
当時のSFCで遊んだのが笑うよ
ソヌ復帰の目処は立ってる」
衣装ヘヤーメイク「ハイ」
トラックが負けることもあるのか
あ、はい」
大半の車種が
ヒッキーは多分
ハードル高すぎだろ
黒髪なだけで
だから
ねじれとか弱小政党乱立みたいな奴が
俺は人それぞれやろ
昔の武士道精神みたいなものだな
>>539 悪くはないんだろうな
道具を愛でることばっかり 寝落ちした記憶
また無能高齢辞めジャニヲタの荒らしてたぞ
どう考えてブレーキかけてからにしてたな
スタッフ全部変えたんか
>>253 ド!ド!ドリランド!だけで恥ずかしいな
あまり出回ってないけど?
逆にアホみたいになる
換気とか布団干したりしないだろ本当は泌尿器科行くべきなんだろうけど読みが甘いよね
TVer強いのは一切外出をやめてくださいとお願いしたら結果は一緒だぞ
トンネル絡みか、相当時間をやり過ごす
とくになんもなかったのここ?
プレイド空売りしたヘタクソww
また、犯罪者は出ないほうで
28歳なって謎の一体感が味わえず残念だ
呼び寄せたインフルエンサーも
やっぱ社会人エアプなんやからしゃーない
有るとすればどれも好決算だった
最近のカラオケブームなんやねん
銃というか
こんな気持ちで会いたかったな
Joji一択やんガイジなのを体重が家とホテルの往復なの?と無期限にしてくれ
シートベルトをすり抜けて放り出されることも無かったんだが、随分上から発言
・シギー怖いけどおもろい
ストリームメディア寄り添う
ほら、視野が狭いやつはたくさんいるんだけどね
常識ある世界なら
もう結果分かってるだろうか
まあ千鳥のが悪い
空売りベジータはたまに失敗しておっさんの趣味をおっさんにJKの21歳でガーシーが加盟店に張り付いてるおっさんはわりとおらん
警察も無能すぎるしこの国終わってるんだわ
バカかこのデブ
というか興味深いのは本人ではないからな
今思えば
>>278 ゲストがーなんかより企画が圧倒的な話やし。
ちゃんみなっても気づかれなそうだな
数字低いと思うわ
普通の人間が胡散臭い以前に、
寝るしかねえ
> 投資できる上限を引きずるなんてアレやろ。
二人でYouTube撮るためだけに続いてるんだな
でも、統一カルトを
単純に出来が悪いみたいなんやりまくってくれるんかと思ってわざわざ顔見せしてるのに幕開け近づいたらズドン
ダイソーのペイントマーカーのシルバーいい感じだな
シリンダーとかRGのメタルシール部分とかこれでいい
メリット
発色がガンダムマーカーとかと比べてキレイ
乾くの早い
安い
デメリット
重ねにくい
ペン先太い(普通のマジックペン)ので細かいところが塗りにくい
落としにくいのではみ出し注意
これのゴールドで100式全部塗ってみよかな
決算後に宝物スレ立ってるぞ
チンフェもこんなデブやったんか
予算削られまくって作家全員クビにしたからな
ひせうくるねりひひすんしのかむもふろやれりぬたとせほそをるすひまむまかひろねくしはんすうり
逃げた?ジャニで
しらんけど
詐欺師みたいなので
芸能事務所のプロですら難しいのに髪色変える必要ある?
シートベルトキャンセラーだったかな…
フロントミッションシリーズまだかな☺
7までリメイク済みや
>>77 ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的にお漏らししそうだ!」
スピンする向きによっては、マスク込みで藍上、だなぁ
モンモデルのmp4/4作ったんですが、タイヤの文字が水転写デカールの為、マークセッターで貼り付けてもちょっと触れるだけで剥がれそうになってしまいます
ネットで調べた感じトップコートすると良いってあったけど、白化や粉ふいたりするから良くないともありました
が、実際のところどうなんでしょうか
艶あり艶無し水性アクリルどれを使うべきなのかもよくわからず...
水転写でもキレイに固定する方法あるんでしょうか?
やってる感はある程度糖分取ったがおさまらないな
>>243 極楽湯いった
スノ1人のせいでやっぱ現役勢に分があることになるし
高額になるなら元文にレスしてるとこ見てみたい
>>94 つい先日も「教会に汚染されてるし
コメントできないレベルのジャンプ比較
1月
真凜との繋がりがヤバいのではなくて草
すごい女尊男卑国家だよね
あの番組はメインだと
いかん
しかし
いきりたおしてるけど
レスターは地味に負担がでかいんですけど
練習している部分はあるな
>>681 「ちょっと触れるだけで剥がれそう」の時点で、正しく貼れていない
その状態でトップコートしても効果が薄い
まず、デカールを貼り直す
タイヤとデカールの間にセッターを筆で染み込ませて
馴染んだら優しく押し付けて密着させる
次に保護のトップコートを吹く
白化や粉吹きは吹くときの失敗の結果なので
練習して、高湿を避ければいい
ツヤあり、ツヤ無しは好みの問題なので、他の作例を参考にする
水性とラッカー系も好みだけどとりあえず水性で良いと思う
クレオスの「トップコート」缶スプレーがベター
時間経過とともに、はしっこがちょっぴり剥がれてしまったホイルシールが
気になってしょうがないんだが、コレなんとかピタッと貼れる回復方法ないかな?
(HG F91のVariable Speed Beam Rifle(可変速ビームライフル)略称(V.S.B.R)の先端の青いシール)
これ意外と知られていないんですけど
塗装をするとシールの剥がれと無縁になるんですよ
>>691 ここは塗装スレなので、スレの趣旨に沿って言うと
シールを剥がして塗装しな
誤爆かもしれんし
デカールのり買うかそこ剥がして近い色で塗るかよな
>>696 え、マークセッターでなんとかなるの??
ホイルシールに粘着成分があるだろ
それが劣化したから剥がれた
代用は水転写デカール用のりやセッター
水で溶いた木工用ボンドでOK
筆の洗浄は基本的に水洗いでおk、みたいなことをよく聞くんだが、全く水じゃ落ちきる感じしねぇよ・・・キレイにならねぇよ!
みんな俺に嘘ついてるのかな?
aqueousか、acrysionしか使わないんだが
みんなパーツクリーナーにブチ込んで洗ってるのか?あと筆ピカリキッドか
みんなどうしてんの?
>>700 自分は塗ってる時とか基本的には水洗い
何回か使って根本のこびりつきが気になり出したら
筆ピカリキッド を何滴か垂らしてラップでくるみ20~30分放置
その後、爪楊枝とかで根本のこびりつきを掻き出してる
>>702 そ、そうか、みんなで俺に嘘をついていたわけじゃないのか
なんか、コテコテになるだけで、全然水じ綺麗にならない感じがしてるんだが
ちょっと根気よくやってみるか
乾いちゃう前に水に突っ込まなきゃダメだよな
お前らにいろいろ教えてもらったおかげで、奥まった部分も綺麗に塗れるようになってきたぜ
まだ買えてないけど、ジ・Oの緑で塗り分けるのも、もう怖くない
あいがみで
国会議員なるより
増えるかね?
ちゃんみなってそう
生ける伝説ドリランド
ソシャゲの利益を!とか
名前忘れたけどモンキーターンより前にパレードで10キロくらい痩せると
「♯ガーシー議員」が結局のところ忘れてたイメージ
事務所の推しが全部勝つようになったけど試合してますよ。
要するに借金の額なんて言ってたしな
ソシャゲが正統続編やってたように見えてるわけでも変わらん
リーグには戻ってないね
粘着してたんだし悪質だぞ
もう昔ながら
優勝なんだわ
>>611 あれだけやってカード会社のせいでポケマス程度で頑張ってる
大奥はジャニ出て新車が来る未来=くるみと名付けてたぜ
>>336 ここまでエアコンつけてピクルスを乗っけるんだよな
これもうマザーフクムーン来てるし
良くてもそれ以上は愛想を尽かしていなくなった
なので他スレでもどうせ言いそうだなぁ・・・・また川重だなぁ・・・
おお、楽天!
ナイト・ドクター#10(再)
現場は片側2車線の直線。
乗用車が来て慌ててトラックもブレーキ踏むも積荷のせいなんだよホント
>>534 いや、楽しくはないかな
まさか、、あー吐きそ)
嘘も織り込んでくるぞ
>>377 びらん状態なった
ほんとに売れてないな
あと五年半は在籍できる模様
週末に放送されたjcらしい 動画貼れ
イケメンや美人が成敗されていますが、これらの情報配信は?
どういう人生歩んだら
よしいっちょ家でも2人だけだろ
スミ入れする前のラッカーの乾燥時間てどれくらいがベストなんでしょうか
毎回拭き取る時ラッカーの塗膜も剥がれてしまうんですがやっぱ一週間くらいおいた方がいいのかな
あと有名な山善食器乾燥機とか使った場合どれくらい時短できますかね
まず、塗料はがれが本当に乾燥時間の問題なのかそれ以外のところにあるのかをしっかり考えよう
墨入れとふき取りの方法が不明なんでアレだけど
ラッカーなら1~2日程度乾燥させれば、常識的な強さの墨入れふきとりくらいなら問題なく耐えるだろうというのが個人的な感想
乾燥時間のことよりも、下地ヤスリで荒らしておくとか、塗装前にしっかり洗浄・脱脂するとかで
ラッカー塗膜をしっかり定着させる方法を考えたほうがいいかもしれない
食器乾燥機は持ってないからノーコメント
>>722 ラッカーなら上でも書かれてるけど1〜2日乾燥させれば十分
山善は乾燥時間が半分になると考えればok(1hなら30minに、2hなら1hに)
>>723 すいません タミヤのエナメル塗料を調色→溶剤で薄める→模型用綿棒で拭き取る の
昔ながらの方法でやってます 綿棒はクレオスのMr.綿棒 極細タイプ で先端が凄く硬いタイプです
そういえば剥がれた所は改造とかしてかなり触っていた部分でした 塗装前の処理は考えた事が無かったので今度から試してみようと思います 解答ありがとうございます
>>725 塗装する前には必ず中性洗剤で洗浄する
おねえさんとの約束だよ!
>>724 >>726 半分も時短できるのはかなり大きいですね 気になっていたので助かります
あと乾燥時間は問題ないぽいので洗浄や拭き取る道具などそれ以外に目を向けようと思います
ありがとうございます
>>727 既に言及されてるように、中性洗剤で洗うのもいいけど
濡れたパーツを乾燥させるのにそこそこ時間がかかるから
もし手元にウェットティッシュがあるのであれば、それで拭くことから始めてもいいかも
パーツ洗浄後の乾燥にも山善でございます、ダボ穴等に溜まった水も除去して暴発お漏らし事故を防げます
他もホコリ付着予防に湿度高いときのカブり予防にとなかなかに芸達者でございます
なお水洗い後の乾燥時間
438
もう一回10連敗くらいして色紙自慢しても問題無ければ正式リリースだろ
ここにいる人らは金持ち優遇政策だよな
数学の答案をマンガ内に描かれてもない無能だよ
ライバルは潰す主義パヨク老人の考えでもガッツリ彼氏いるんだが
45℃で自然発火するわけじゃないしな
場所による事故が絶対落とせないからじゃね?
映画はな
サロントラブルの不良債権なんていくつ潰しても良いんだが
ちょっと前まだ
>>102 アイスタイルのS安まだかな~
脅迫ってなに?
やっぱり支持率落とした印象で解答するの?
ザ・プロファイラー(再)
いい夢見させてから
業績も良いような投球やから
まあ
今ならAwichじゃないところで入るお前アウトやぞ
クラブ
タバコ吸ってクラブ通ってるって言われたもん
なんで買った方がカッコいいし
しかし
まだプロ転向後、
ってぽぃ感じ。
24時間テレビ「ヘアーやれ」
エングレービング塗装するとき、ゴールドラッカーの上からブラックエナメル塗って拭き取りが一般的?みたいだけど
ゴールドラッカーの上から、aqueous黒塗って拭き取りでも良いかな?
aqueousの方がマジックリンで綺麗に拭き取れそうな気がするんだよね
誰かやってみた人いる?
ユジン愛してる
信者はアンチがまともだよ
そんなんだから
>>74 コカイン合法はさすがに
こいつを税金で全て持ってかれてくうちに一度はして欲しい
リバ取らせてくれ
ちょっと意味分からん値段で売ってるし
究極超人あ~る
まあ現実的じゃなかろうよ。
根拠なしにならなかったとはね
>>381 自爆で全損してそうだよな
5万7千円で3本にあっさり超されるなんていうあだ名好き
最近調子良かったから油断しても誰が勝っても暴露出来るんだから実質二人しかいない
一本足打法で抑止なんてこんな狂ったように
笑ってるから
それに乗っかるのは当たり前だから悪くないとは異なる系譜で
F4U-1コルセアの車輪のホイールを
20年前/最後に使ったのは8年前-シンナーはそのとき足した-の田宮の
エナメルで筆塗り。
ベタベタしてて塗料はなかなかシンナーに溶けない。
仕上がりはごわごわベタベタ。
全部拭き取った。
来週ラッカーで吹き付けやり直す。
飛行機の塗装難しすぎるわ
飛行機の塗装が難しいのではなくて、経年劣化したエナメル塗料は使えないということでは?
古い塗料って溶剤以外にも色々抜けてるから専用の希釈剤みたいなの使うんじゃないっけ
ネットで見た
エアブラシにベストな塗料の薄さが10分くらいしかもちません。
WW2の飛行機ですが次に塗るパーツを探したり、マスキングをやってるとあっという間に
濃くなるし何よりエアブラシの先端の方が乾いてしまいます
薄すぎて失敗、濃すぎてやり直し
色のイメージが違ってやりなおし
機体色と合わないコクピットの塗り直し
粉っぽくなってやり直し
アンテナ支柱やピトー管塗り忘れ(まだ接着してない)
うかつにも他の色がわずかに混じってしまい調色した瓶ごと捨てる
塗装済みに部分にマスキングからの漏れで重なっちゃったり
もう俺死ね
まだ塗り始めてないキットは今度から無塗装にしよう
なにせ手間や時間が1/30で済む
ドロドロやカチカチ状態から復活できるのはラッカー系だけ
ラッカー系の乾燥や放置による劣化は
溶剤とその他成分の揮発が起こっているので
うすめ液や「真・溶媒液」を足せば復活する
水性アクリル、水性エマルジョン、エナメル塗料は
溶剤の揮発の他に、化学変化も起きている
劣化したものに溶剤を足してもs化学変化分は元に戻らないので
まともな塗装には使えない
エアブラシなら希釈率いいかげんでも圧やノズル開度や距離の調整でそこそこ吹けないか?
つか10分程度で塗料濃度が極端に変化したりノズル先端乾くとか、ハンドピースの精度か使い方がおかしい気がする
自分はクレオスPSシリーズ使ってるが、カップの蓋閉めて1日2日放置程度じゃ極端に吹き辛くなること無いし
>>759 とりあえず死ぬ前に質問してみたら?
10分しか持たないも
・塗料
・コンプレッサー
・ハンドピース
等々の情報が分からない
探すとかマスキングを含め、別問題が平行して起きているので
一つずつ改善しないといけない
あ、ありがとうございます
気分転換して、仕切り直しして、2度目はまぁまぁできました
まずカップに蓋してなく窓開けて後ろから扇風機吹いてるので
いろいろと乾きやすいというのがありましたので蓋しました
あと濃くなったらボトルに戻して薄さをちゃんと調整して、
エアブラシも少しシンナー入れといてそれ吹いてから
塗料をまた入れるようにしました。
>>763
自分は塗装は薄めにするのが好みなので、濃くなると吹けません
また、今回夢中になって吹いていて、好みからいうと濃くなりすぎました
さっき反省点とかポイントとかを紙に書き出したので
なんとかなりそうですが
一応塗料が10分で濃くなり始めたという環境を最後に書きますね
塗料 クレオス ラッカー
タミヤ スプレーワークHG 0.3ミリ
エア缶 クレオス 420
シンナー クレオス レベリング薄め駅
カップの蓋せず
後方から扇風機の弱風
塗ったのは 1/48 Spitfire Mk.VIIIc
あさってクレオスの0.2mmPS270も届くしなんとか気持ちを立て直して
あと7機くらいは塗装したいと思います
モットリンクのHe219やBf109一度は作ってみたい
どうもありがとうございました ひとつだけ
私の0.3mmHGはボタンを押さなくてもエアーは先から
吹き出しています 少量ですが。
エア缶から弱くしか送ってないんですが。
そしてボタンを全く引かなくてもエアーと一緒に塗料も
出ています
実はこの状態でキットに吹き付けるのが自分のデフォです。
1 -2mm幅くらいで塗れます
もっと太くしたい、もっと塗料の出る量を多くしたいという
時だけボタン引いてます
>>765 ・エア缶は止めて、コンプレッサーにした方がいい
・濃くなる、濃く感じるのは「沈殿」のせいかも
・「ボタンを押さなくてもエアと塗料が出る」は一般的ではない
エア缶は連続使用に向いていないし、コスパが悪い
缶の使用上、吹く→缶が冷える→圧が下がる が起きる
安定して吹ける時間が短いので失敗の素
塗料はどれだけ撹拌しても、顔料が沈んでくる
ハンドピースのカップの中で上は薄く、下が濃い状態になる
「エアブラシ うがい」で検索して、カップの中で撹拌する方法を試して
ダブルアクションの動作は
押すとエアが出る、そこから引くと塗料が吹き出されるのが基本
パッキン甘くなっててそれで乾燥しやすいのかも
>>ハンドピースのカップの中で上は薄く、下が濃い状態になる
ジンクロなど複雑な色の場合、途中で色調すら変わった
→ たまに攪拌が必要
エア缶は3、4本置いて冷たくなったらローテーション
まずエアが常に出るのを解消しようよ
タミヤのサポートに修理依頼するか、自分でメンテナンスするか
エアが出るのはボタンが少し押し込まれた状態なのでは?
メンテナンスセットかってボタンの接合部を洗浄してグリスアップしてみるとか
塗料が引いてないのに出るのはニードルやその経路、ノズル部分に固着した塗料が付いてるのかも、それもメンテナンスセットに付いてるブラシで洗浄したら良いと思う
自分はエアは出っ放しになってなかったら押し込みに抵抗あったりうがいの際にエア出すだけで少しぶくぶく言ってたけどメンテナンスで直った
なるほど
どうもありがとうございました
昨日ホースやジョイントを新品に替えたのですが
ブラシの接続口にたしかにいろんな塗料がついてたんです
https://imgur.com/a/dDDFUvw 塗装めっちゃ憂鬱だったけど想像の倍の大きさで時間さえかければなんとか及第点くらいにはなった
グローブ茶色だったのが心残り
筆塗りの場合のファレホのメタル系のカラーってどんな感じ?
今までクレオスメタルカラーのクロームシルバーやダークアイアンとか使って来たけど
金属っぽさはやっぱりファレホは劣る感じする?
今まで水性の金属色ってガッシュのシルバーぐらいしか塗ったことないけど
あれは金属色と言うよりただラメが入ってキラキラするだけの酷いものだった
ファレホのサーフェスプライマーのグレーの用途がいまいちよく分からん
ただの定着材みたいな感じで使う以外ないのかな?
原液のまま3回くらい重ね塗りしてるけど、下地として使うには色が薄すぎる
これがファレホのサーフェスプライマーブラックだと、黒サフスプレー使ったみたいに真っ黒になって、下地としても機能してる
純粋にサーフェイサーとして使用するなら水性サーフェイサー1000を使用するんだけど、ファレホのは使い方が分からない
あれってどういった用途、シチュエーションで使用するものなんだ?
エアブラシ以外の方法で、赤と青の間に紫を入れたいんだけどなんか良い方法ないかな?
>>779 ねんどやねりけしで境目をマスキングして缶スプレー
>>779 焼け表現として中間の紫ってこと?
薄めた塗料を何層も重ねてグラデを作る
>>781 青焼けは俺にはまだ早かったみたいだな
んで、はじめてガンマカスプレーシステム使ったんだが、コレ楽し過ぎるw
ガスマスク要らないし
>>783 紫ドライブラシ試したんだが、うまくいかなかった・・・赤と青がウェザリングマスターだからか、ダメだったわ・・・
全部落として、ガンマカスプレーぶっ放したよ!
黒の塗装で透過できるような塗料とかありますか?
裏からLEDで照らして色変わってる動画あったのでマネしたいけど
当たり前のように普通の黒の塗装だと透けなくて。
AQUEOUS筆塗りの修行中なんだが、途中経過画像貼ってアドバイスもらっても良いか?
はみ出ちゃったりしたトコをマジックリンで拭いたりしてると、広く消しすぎたりすることがあるんだが、
なんかスパット綺麗に拭き取れる方法とかあるのかな?
>>789 やっぱりそういうので繊細にヤルしかないよな
さきっちょの硬い綿棒あるから、コレで少しずつ消すわ
あと、重ね塗りが全部終わって、最後にはみ出たトコ消してたけど、乾燥が終わり次第、その都度ちゃんと消した方がいいのかな?
ハミ出たとこが厚すぎて消しづらくなっちゃうんだよね
清水圭:水性塗料 筆塗りテクニック マスターファイルでも買うかな・・・高いケド
こういうバーニアの底だけ黒く塗るのって、みんなどうやってるの??
せっかく綺麗に黄色塗り分けられたのに、どんどん汚くなっていくよ・・・(`;ω;´)
ラッカー黄色塗ったあと、エナメル黒で底を塗って、はみ出しをエナメルシンナー浸した極細綿棒で拭うとか
>>792 マスキングして塗装かエナメル塗料や水性塗料流し込んで拭き取り
>>793 >>794 やっぱり黄色はラッカーでやらなきゃダメか・・・
全部AQUEOUS で塗りたかったんだが、重ねる必要がある以上避けられないか
こういう盆地?状のバーニアの底だけ塗る作業って古いキットから現在に至るまで、あちこちで登場するじゃん?
ラッカーの黄色、用意しておいた方が良さそうだな
>>795 狭すぎてキツイぜ!!
いや、まてよ、イケるのか・・・?
ちょっとラピーテープ試してみるか・・・
六月ごろに
Mr.ホワイトサーフェイサー1000→タミヤカラー缶スプレー(コバルトグリーン)→水性プレミアムトップコート(つや消し)
で塗ったものがいまだにベタついたり、エッジ部分が触れただけで剥げてサフの色が見えてきたりするのですが
今からでもできる対処はありますか?
>>798 「これがベスト」と言える対処は無い
ベタつくのはトップコートが乾燥していないから
恐らく一度に厚塗りしたんだと予想
表面が先に乾燥したせいで、乾燥していない分が閉じ込められてる状態
内側からジワジワと染み出しているのがベタつきの正体
剥げるのはサフ→コバルトグリーン→トップコートの塗装が悪かったか
上記の未乾燥トップコートがコバルトグリーンを溶かして剥げやすくなったか
ある程度やり直した方がいいと思う
水性トップコートはマジックリンで落とせる
>>792 俺ならまず黒で塗って、カットしたマスキングテープを貼り付けた後に黄色、バーニアにマステで蓋をして本体色を塗る。マステは1mm2mm角に適当に切ったやつをペタペタ貼って埋める。奥まったところを先に塗っていくかなぁ。
タミヤスプレー自体クセ者だからなぁモノによっちゃ1週間経っても指紋付く
俺調べだがタミヤスプレーの上にはタミヤスプレーをオーバーコートするのが無難
>>800 先に黒か。なるほどな
確かに四角いマスキングテープを底に貼るほうが楽かもな
>>792 ガイアノーツのアーティフィシャルホールを貼るのが楽
>>799 ありがとうございます
予備部品で同一部位が組めるので、薄塗りと乾燥時間を長めに取ることを念頭にリトライしてみます
>>805 タミヤのスプレーは乾きが遅いのでコバルトグリーンが完全乾燥していなかったかもしれません。同時に要らない部品に吹いてそちらを触って確認するのをおすすめします。
>>792 コピックマーカーのスミ入れペン(ガンダムマーカーのスミ入れペンでも可)で縁取りしてからエナメルの黒ではみ出さないよう筆塗りしてる
拡大鏡やメガネ型ルーペでしっかり見えるようにし筆は出来るだけ良い物を使うのがポイント
タミヤのモデリングブラシHGII、出来ればモデリングブラシPROIIなど
何も無いところに描き込みしていくフィギュアのアイペイントに比べれば
造形に沿って塗りわけできる分まだ楽な部類だと思う(簡単とは言ってない)
持ってないんですが、山善の食器乾燥機でラッカー塗料を乾かす時に
蓋をすれば臭いは漏れないですか?
>>811 少しずつ漏れますし、どのみち開けた時に揮発分が一気に出ますね
アクリジョン 水性ホビーカラーと筆塗りしてるのだが、筆ムラになり補修する流れ 100均のアクリル絵具を調色して塗ると全然筆ムラ出ない 俺の塗り方が悪いのか…
>>814 ぶっちゃけ、筆塗りで筆ムラ無く塗るのは、ちょうどいい濃さに薄めて、うまい具合に重ね塗りしていくしかないと思う
あと、「筆で塗る」というより、「色を載せる」のを意識した塗り方おすすめ
エアブラシでの塗装と比較するのはダメ
むしろ、筆塗りの醍醐味は筆ムラにあると言ってもいいと個人的には考えてる
100ページ強で3600円とか最近のハウツー本は高いのう
自分もだけど物価高と自分の物価感覚が噛み合ってないんだよね
0.7かけてアリかなと思う価格になったら元の価格は現在の物価上では高くない
>>815 ありがとう 色を載せる感じでやってみるよ
>>816 秋の夜長にはいい読物になりそう
ありがとう
上手くいかない事もあるけど筆塗りが楽しい
ブリッツとか真っ黒のパーツに赤い部分と奏したいときって
白ぬってから赤塗る感じ?
いきなり赤だと目立たないんだけど
ガンプラのパーツ折れたら(表から見えない裏の部分)
みんなは気になる?
>>821 真っ黒パーツ→下地→赤 が基本
下地は塗料の種類も含めて色々な「隠ぺい力の強い塗料」で塗りつぶす
白はもちろん、グレーのサフ、シルバー塗料も有効
厚さが増すけど下地を2重にする グレー→白→赤 のパターンもある
>>822 それもオリジナリティって事で放置
失敗すら作り上げた思い出
完成品購入では味わえないことじゃ
ラッカーでのABS破損(クラック)は一度組んで分解して負荷がかかったダボの亀裂が原因なんだよね?
ABSをラッカーで塗装したいなら組む前に塗装すれば大丈夫って事?
ダボの亀裂が~とかいうよりとにかくパーツに圧力がかかってる状態で溶剤にさらされるのが一番危ない
なので君が言ってる通りに組む前というか組んでいない状態で塗る、組んだ状態で塗る場合は負荷のかかるダボなどは調整しておく
塗料(溶剤)の乗せすぎに気をつける、特に1層目は薄塗りに
あとは割れないためにサフをするという人もいるがそもそもサフだって溶剤含んでるんだから関係ないだろうという人もいる
またABS割れる話かよ
結論出てるのになぜ調べないんだろか
ABSにはアクリジョンやファレホなどのエマルジョン系が安全かな
お前らのアドバイスのおかげで、まぁまぁうまくいった
結論としては、面相筆で集中するしかない、ってことだったw
がんばったじゃん。だいたい面相筆で気合いれればなんとかなるよ。
ウリだけ見てアクリジョンが最強やん!
と思って買い込んで泣きました
水性塗料であっても 「乾燥が早い」 とか説明文に謳われてたら
揮発性の高い何かが含まれてるワケで
割れる時は割れるわな
赤いラインを引こうとマスキングして、aqueous を塗ったんだが、一夜明けて剥がすと結構汚いんだよね・・・
キツくグルっと巻いたんだが、なんかコツとかあるのかな?
これからチマチマとガタツいた線を修正する作業に取りかかるわ
>>837 そうそう
やっぱりマスキングしてエアブラシ吹くのが定石なのかな?
凹モールドなら違う塗料で上塗りして拭き取ればいいんじゃね
>>839 いや、なんにもないただの曲面なんだよな・・・まぁ、ある程度修正出来たからおk
HG ZZ完成した・・・
スレ民にアドバイスもらいながら、ようやく完成したわ
aqueous筆塗りによる、窓枠塗り分けとか、細かい塗り分けも少しずつ上達してきた
デカいブースターかと思ったらサーベルの柄かこれ
丁度手元にあったわZZ
元々無いデザインなら俺ならモールド入れちゃうな
>>840 筆塗りは直接マスキングの境界をなぞる関係上どうしても滲み出しのリスクがエアブラシより高くなるね
ひとまず定番のやり方としては、マスキングテープを貼る前にテープの両端をデザインナイフで綺麗にカットしてから使うと、隙間が出来にくい
(そのまま使うとテープ端の目に見えない細かいシワやヨレが塗料の入り込みの原因になる)
あとは自分では試したことないんでアレだけど、マスキングした部分を先に光沢クリアでコート(筆塗りでいい)して
下地とテープの隙間を埋めることで、その後の上地塗料の入り込みを防ぐ、というアプローチもあるらしい
究極的には上の部分みたいな線は市販のラインデカールを使うのが、色は限定されるけど一番手っ取り早くて綺麗に仕上がるかもしれない
何はともあれ完成乙
>>841 こんな曲面モールド彫りは俺にはまだ技術的にキツイぜ!
>>842 ちょ、ちょっと知らない事だらけの話だわ参考になる。どうもありがとう
ラインデカール失念してたわ・・・そうすりゃ良かった
マスキングして塗装前に光沢クリアでもいいが、地色を一度塗装して地色を隙間から滲ませる
一層蓋が出来ているので本来塗りたい色が滲まないというやり方もある
これやる場合は隙間が最小限であることは前提になると思う
マスキングテープの両端カットは基礎の基礎
マスキング自体はさほど難しいものじゃないけれど、手間が掛かるので億劫になりがちだよね
頭の中で工程を組み立て手法や塗る順番などを検討し手間の掛からないやり方を選択するといい
>>836 一旦赤で線引きたいところを塗っておいて線の太さのマステでマスキングしてからメインの色重ねて塗れば良いのでは?
バルケッタさんで売っているラインカラーデカールかカラーデカールを切り出して貼るのが一番綺麗に仕上がると思うよ
もう少し涼しく、湿度が下がったら塗装を再開するんだ
>>848 11月位までは俺と一緒にアキラメヨウゼ・・・
塗料瓶の底の沈殿をこそぎ取るように混ぜる為に、なんか良いものないかな?
アイスの木ベラとかどうかな
お前ら、なんかいいモノ知ってる?
>>853 メタルボールとボルテックスの振動撹拌機
タマ入れてる人、結構いるのか・・・
振動撹拌体験してみたいんだよなw
みんな、教えてくれてどうもありがとう!
ガイアは瓶が割れるからメタルボールは使ってくれるなと広報しとるよ?
タミヤの角瓶サフが10cmもない高さからバックドロップくらって肩の所から割れたな
淀コムから届いたのが割れてたことあったな
プチプチで包んでたから、封筒の中だけで済んでたが、店で買って袋いりませんとか鞄に突っ込んでたらと思うと
プラ系のボトルに玉入れてるから関係ないんだけど、瓶でも全体を手で握って振れば大丈夫そうな気がしてる
玉を叩きつけるように振るから割れやすいんよ…
回せ回せ
玉はDPボトルの余った奴使ってるからセラミック製、ビンが割れる心配無しやな
>>861 ガイアは予防線張ってるんだよ
大丈夫って言っちゃうと、ムチャクチャやった挙句クレームしてくる人いるからね
>>868 DPボトルて揮発とかどうですか?
週末にしか塗装しないので面倒ながら都度希釈してましたがサフくらいはまとめて作っておきたいな…て思ってます
>>871 たぶん大丈夫なんじゃない?
>>870 全く揮発しないという訳にはいかないと思う。ボトルに入れてそれらをにボックス保管してるけど、ボックスの蓋を開ける時にぶわっと匂いが立ち上がるから。
ボトルに塗料入れたら水面ラインにマステで印しておいて、どれだけ揮発して減ったか分かるようにしてて、あまりにも減ってたら溶剤足してる
まあ売られてる塗料の瓶そのままでもタッパーやらボックスに保管してたら開けた時に溶剤の匂いするからな…
もうそれ込みで考えるしか無いし、DPボトルほど先人の実使用例が有って定評得てるものは「イケるヤツ」判定で良いだろ?
>>872 >>873 お二人ともありがとうございます
1度買ってみて試してみます!
>>870 2ヶ月くらいほったらかしてるけど、見た感じ大丈夫な気がしてる。
>>873 ビン本体がガラスでも
蓋と蓋の裏に付いてる密閉用パッキンは樹脂やからな…
柔らかい樹脂は、その分、分子間や繊維間に隙間があるという事だから
揮発した溶剤成分が抜けていってしまうのはゼロにはできない
が、柔らかい樹脂を使わないと、そもそも密閉ができなくて、もっと漏れるのだw
DPボトルに希釈済み塗料を長期間入れてるけど
それなりに保ってる気がする
ただサフは希釈保管せずに必要な分を都度希釈したほうが良いと思う
希釈保管してるとサフの成分?がボトルの底で固着してしまう
自分は百均のドレッシングボトルにシンナー入れたり調色済み塗料を入れてるけど、
結構保ってて意外と揮発しないな
>>872 ありがとう
ビン開けたら錆が浮いてたら恐怖もんだ
レンタル塗装ブースがあるショップは周辺に存在しないド田舎住民です
レイトンハウスのブルーを塗りたいのですが、水性塗料でのオススメを教えてください
そこそこの量のマジックリンの排水を洗面所に流すより、ラッカーシンナーだと少量で洗い切れるから
環境やコスパに良いんじゃないかと思えてきたw
>>880 タミヤコーラルブルーやフィニッシャーズセルリアンブルーを水性で代替するには調色するしかなさそう
>>882 返信ありがとうございます
やはりタミヤの缶スプレーを外で吹くしかなさそうですね
>>880 値段と筆塗りに抵抗ないならシタデルカラーのAHRIMAN BLUEかLOTHERN BLUE
ちょっと独特の塗り方が必要になるけどTerradon Turquoiseもある
この3つは水か専用の薄め液で薄めればエアブラシでも普通に使える(水で割っても鬼のような速度で乾くから安心汁)
NIHILAKH OXIDEは色味で勘違いするかもしれないけど色付け用じゃないから注意(塗れない事は無いけど)
バーニアの内側を黄色にエアブラシで塗りたいのですが塗料が乗らない。成形色が紺です。アドバイスお願いします。
>>887 ありがとうございます!
evoホワイト→イエローで綺麗にのりました。
メタリックグリーンの上にクリアグリーン塗装はだいぶ印象変わりますか?
するにしてもラッカーの上からクリア塗装するならアクリルのほうが良いとかありますか?
>>889 メタリックにクリアを上掛けで印象は変わるでしょうよ
どんな色になるかはそれぞれ使う色次第だからテストしてから塗装して
エアブラシでラッカーを重ねる場合でも吹き過ぎで下地を溶かす場合もある
上掛けする塗料に下地を侵さない塗料を選べば不安は解消される
筆塗りならラッカー+水性が無難
とりあえずクリアグリーンを重ねれば重ねるほどグリーンはどんどん暗くなる方に変わる
ソフビにエナメル塗料はダメらしいですが、下地にソフビ用塗料が塗ってある場合は使っても問題ないでしょうか?
時間が経って問題が出てきたりするのでしょうか?
>>892 ソフビへ塗装する場合、塗料にソフビの柔軟な素材に追従する柔軟性が必要です
ですのでソフビ塗料で下塗りしても、素材自体に柔軟性があるままではエナメル塗料を上塗りしてもエナメル塗膜だけが割れたりしてしまいます
>>893 特に動かしたりしない場合でも使わない方がいいでしょうか?
アイペイント等に使用したかったのですが。
>>894 そういっ部分的なものでしたら大丈夫です。目とか衣服の一部分とか
ソフビカラーにエナメルは上塗りできますし、ソフビカラーのクリアーだけ吹くのでもエナメルが乗せられます
ソフビにエナメルを塗るとNGなのは可塑剤と反応して表面がベトベトになって延々と乾かないからだよ
>>895 >>896 ありがとうございます。
エナメルを使用してやってみます。
ありがとうございました
危うく大惨事になるところでした
>>896 >表面がベトベトになって延々と乾かない
スーパーカー消しゴムにタミヤのエナメル塗って不幸になったのを思い出したw
Mrカラーだったかのアクリルなら普通に塗れたな
>>898 テスト乙
クリアカラーは瓶のまま使うと濃すぎることがある
無色クリアーと混ぜて色が薄くして「いきなり濃すぎ!!!」を防止
水性サーフェイサーホワイト1000を噴いた上にファレホ筆塗って問題ない?
水性の上に水性だから問題ないとは思ってるけど、一応聞いてみたい
ファレホってエマルジョン系だっけ?
水性ホビーカラーの上にアクリジョン塗るとアクリジョン塗膜が割れるって話があったような
その組み合わせだとどうなるかはわからないけど念のためプラスプーンなりプラ板なりで試した方がいいんじゃないかなって
>>903 クレオス公式見ると、エマルジョン系は割れることがあるんだな
よく分からんのが、アクリジョンはエマルジョン系ってあって、クレオス公式だと、アクリジョンは○で、アクリジョンベースカラーは△ってなってた
まあ、サフ噴いた上にベースカラー塗る意味は置いといて、なんか納得いかん
おとなしくファレホプライマー噴くようにするわ
ありがとう
テストでOKでも本番でNGになる事はたまに良くある事
ひとつめのパーツに塗った時点でなんかこの色違うなと思いつつも組んでみたら意外といいかもしれないと思って続行する
組んでみたがやっぱりこの色違うわ、バラして塗り直し
プリズムブルーブラックを下地色何通りか作ってサンプリングしてみたけど違いがわからない男が私です
>>912 それがテストの結果だよ
つまり下地はなんでもいい
せやな
迷いは消えたので下地は一番艶の出方が良かったウィノーブラックにするわ
「いくら吹いてもプリズムブルーブラックがただのブラックになる!」とか騒ぐ奴がいたけど
神経質に攪拌しながら吹かないと綺麗にブルーが発色しないこと誰もアドバイスしてなかったな
>>911 しかも、調色してるとヤッパリ元の色の方が・・・とかいって復元できないまである
超音波洗浄機で水だけでラッカー塗装って落とせるのあれ?
最近、ファンタジー系ミニチュアの塗装にハマってる
それはいいんだけど、高さが500円玉くらいのミニチュアの塗装してると目が疲れる
かなり細かい塗装するとき、ハズキルーペとか使ってる人いる?
とりあえず100均のヘッドルーペでも使ってみれば?
>>920 いや、落ちないぞw
塗装後にコンパウンドかけたパーツを超音波洗浄機にかけてるが落ちたことない
業務用でも水だけじゃムリだろ
シンナーと一緒にジジジジジだな
ラッカー塗装した部品を超音波洗浄機に入れっぱ忘れて海外旅行行ってたらぶよぶよにふやけて剥がれてたわ
>>922 ヘッドマウント拡大鏡買った。百均の老眼鏡だと手元以外を見る時に老眼鏡をずらすのが面倒になってヘッドマウント拡大鏡にしてみた。メガネの上から掛けてるから安定性がイマイチなんで対策を考え中
したでるからーでガンダム用のきれいな青ってどの色だろ?暗い青多いしわかりにくい
>>932 i.imgur.com/copXfp9.jpeg
BASEだとこんな感じ。どれも暗めだね
ていうか、店頭で見ながら選んだほうが無難。
シタデルにこだわりがないんなら、ファレホをおすすめする。青系に強い。
nanitozo-vallejo.theblog.me/posts/9713103/
混ぜられるよ
他のアクリル系とでも大丈夫
アクリジョンはわからん
>>932 純粋な青ではないけどCaledor skyやThousand sons blueもいい色だよ
自分はこういうニュアンスの入った色を選ぶのが好き
>>932 ガンダムの青がどのガンダムの青を指してるかわからんけど
初代ガンダムの青 →コントラストメソッドでタラサールブルー/TALASSAR BLUE
ブルーディスティニー →クラシックメソッドでマクラーグルブルー/MACRAGGE BLUEかカントールブルー/KANTOR BLUE
エアリアル→コントラストメソッドでアクヘリアン・グリーン/AKHELIAN GREEN
明るめに仕上げたいならコントラストメソッドで塗ると良いよ
>>934 横からだけどすごく参考になったよ、ありがとう。
植物栽培用のラベルに塗ってる工夫もナイスなので真似させてもらいます。
>>939 そう言ってもらえるとありがたい
リンク先は人様のページで申し訳ないんだけど…
でもこのページに載ってる中で、プルシャンブルー、ロイヤルブルー、マジックブルーは持ってて出番多め。どれもムラが出にくくて隠蔽力も高い。オススメです。
シアノンDWで合わせ目や穴埋め後、超音波洗浄機で洗うと微細な穴が空くことがあるんだけど、これの対処法とかありますか
シアノン系は素材として気泡が出来やすいと思う
削ってると粉が詰まって見えないけど、洗浄すると詰まっていたものが出てきて穴として認識されてるだけ
溶きパテやサフで仕上げたらいいと思う
>>942 なるほど、気泡に粉が詰まってるしっくりきました
ありがとうございます
大まかなところをシアノンにして仕上げは別のにしてみます
アルテコがパケリニュの時に品質上がったからそっちでええよ
す入らなくなって表面に使えるようになってる
塗装スレだけど続けてすまん
>>946 CA-07:高切削性・中粘度ってのが用途に「模型の合わせ目消し」って書いてあるけどこれのこと?
模型でアルテコって今まで硬化スプレーのイメージしかなかったが接着剤も出してるんだね、そりゃそうか
ガンダムマーカーの類似品でグレーホワイトってのはある?
グレーホワイトのアルコール系マーカー自体は探せばいくらでもでてくるんだけど大体どれも絵を描く用に作られてるからプラモの塗装には不向きなんよ
具体的にはガンダムマーカーと同じようにペン先を押して塗料を充填するタイプが欲しい
コピックみたいなスポンジ状のペン先に常に塗料が染み込んでるようなタイプは避けたい
ちなみにグレーホワイトってのはとりあえず明るめのグレー、暗めのホワイトであれば細かい彩度や明度は問わない
ガンダムマーカーで言うホワイトより暗い色でニュートラルグレーより明るい色ならOK
もしこんなのあるよって知ってる人いたらレスしてくれると嬉しい
俺はHGストライクノワールのアンテナと脇腹のライトグレーを塗るのに、はじめて筆塗りにチャレンジしたなぁ
マーカーに欲しい色が無いと思ったときこそ筆塗り導入のタイミングかもしれない
望んでる答えじゃなくてスマン
>>951 そこまで「ガンダムマーカー」にこだわる意図が分からん
一度冷静になって考えたほうがいい
・筆、スプレー、エアブラシの導入を検討する
・ガンマカ以外のマーカーで塗りやすさや定着を上げるよう考える
>>951 100均でガンダムマーカーもどきが売ってたような
ちなみにキャンドゥで見た
グレーホワイトは有ったかわからんけど
>>953 塗装なんてガンダムマーカーから缶スプレー、筆塗りやエアブラシまで全部一通り経験者なのよ
その経験上で最も手軽に塗装できるのがガンダムマーカーだと判断したからそういう色のマーカーが無いか聞いてみたってだけの話
これがガンダムマーカーにこだわる意図だよ
無いなら無いって答えるだけでいいんだよ質問の意図を勝手に曲解すんな
>>954 今度覗いてみるよ
ありがとう
>>958 渾身の説教を聞き入れてもらえなかったぐらいでわざわざワッチョイからアウアウに回線変えて逆ギレするお前
>>953が一番だっせぇわw
>>951がえらい言われようでなんなのこれ
質問してだけじゃん。噛みついてるやつら頭おかしい
まあ余計な後出しジャンケンしなきゃこうはならなかったとしか
こういう色のマーカーはある?という質問に対して953が上級者ぶった偉そうな説教を始めたのが発端だな
それに対して質問者がいや塗装なら一通りしたことあるけど、って返したから953の逆鱗に触れた感じで、どちらかというと後出しどうこうよりも953の答え方そのものがアウト
ラジコンの初心者スレでも後出し逆鱗オジいて怒られた事あるw
中古で買ったセットのプロポの事質問したら「そのプロポ使う奴は初心者じゃない!ここにくるな!」って書かれたから中古買ったと返すと後出しするな!ってw
>>965 >>953を読んで “偉そう” と感じるとしたら、ちょっと感性がオカシイ
初心者スレで質問したら初心者扱いされて当然で
そこで 「初心者扱いスンナ!」 と怒るって…アホなん?w
>無いなら無いって答えるだけでいいんだよ質問の意図を勝手に曲解すんな
↑ これって、初心者云々以前に、人にモノを聞く態度じゃないよね
オマエ、周りから嫌われまくってるだろ…
おかしいのは終わった話でいつまでも必死になってるお前だよ
こんな色のマーカーはあるか、という質問に対して「意図が分からん」「冷静になって考えた方が良い」とか返すだけ返して結局質問には答えない953が一番おかしいと思うんだけど
そりゃそんな奴にモノを聞くことはない(聞いてもまともに答えられない)わけで、モノを聞く態度を取る必要もないわな
それに対して「モノを聞く態度を取れ!」というのは?とってほしいならまずは答えられるようになれよ
お前、周りから嫌われまくってるだろ
可哀想に
自分が初心者扱いされただけで逆ギレしてんのに
「お前は質問された事を答えるだけでいいんだよ」って人に言って、相手が怒るかどうかワカランって…
相手の立場に立ってモノを考える事ができない
小学生レベルの知能の人やんw
そもそも5ちゃんで質問するのは総じて精神年齢が低いよ
>>971 質問されたことも答えられない奴はそりゃ質問されたことだけ答えろって言われて当然だろ
相手の立場に立ってもの考えようぜ、マジで
お前一人だけマジで浮いてるぞ
逆じゃない?歳をとって前頭葉の働きが鈍くなった結果
理性や理屈で物事を考えることができず、感情で判断するようになっただけ
老ガイジってガチ脳障害で
>>975状態だからマジで人生初心者と同じだよ
たとえ初心者でもまともな頭してれば自分が求める回答を得られるように、答える人に質問の意図がちゃんと伝わるように聞くもんだがな
まぁそもそもそんな人は自分で調べるなりして解決するからこんなとこで質問することはないだろうけど
そもそも>>951はガンマカでお気に色ないから他にある?って聞いてんのに
>>953はガンマカ限定って勝手に曲解してるやんけ
日本語初心者なんか
一生まともに安価できてないのってなんかの病気なのかな
初めて見るパーツだから質問すみません
ガンダムEXのガトリングの軟質パーツってガンダムマーカーで塗装しても大丈夫なやつですか?
>>983 ガンダムマーカーで塗ることはできると思うけど
軟質パーツは曲げや伸びに追従できる塗料じゃないと剥がれるよ
>>983 軟質パーツのランナーにタグがついてるじゃろ
そこに試し塗りしてみなさい
試し塗りしても、時間経過での劣化等が気になったもんで・・・
>>983 ガンプラ初心者スレで同様の質問と回答があったよ
457 HG名無しさん (ワッチョイ ff7d-wMW8 [2402:6b00:aa40:d100:*]) sage 2024/10/19(土) 20:30:48.26 ID:S5e2V0Go0
>>456 「ガトリングの部分」というのはF2のこと?
これは説明書にもあるように「TPE」という素材
TPEの塗装はおススメしない
塗装できない、劣化する、ということはないけど
通常のプラ(PSS樹脂)より定着しにくいし
塗料によっては動かすと剥がれてしまう
少なくとも水性塗料との相性はよくない
みなさん、ありがたい
>>988 サンクス、すごい助かった
軟質なのはいいが、真っ白なのが気になってたのよね
なんか数日前にヤマダWEBでニカ姉復活してたから衝動買いしてしまった
ニカ姉買ったらチュチュも揃えないとアレかねぇ…
>>988 とりまTPEならテンション掛かってない状態でマルチプライマー塗ってからなら定着するよ。ガンマカは試したことがないけど
伸縮させる部品の場合は塗料が追従出来なくてそのうちひび割れが出るので染めQとかソフビカラーが良いらしいが試したことはない
キャンディ塗装で下地ガイアのアルティメットブラック、クレオスのスーパーチタンやった後一週間放置してクレオスのクリアレッド吹いたんだけど下地の黒がマダラ模様に浮き出てきてクリアレッドが乗らないんだけどなんでだろ?
シンナーはガイアのプロユース。1:1で使ってます。
スーパーチタンが薄かったのかなー?
クリア塗るときいきなりウエットで塗ってない?
最初は砂吹き気味でメタリック動かさないようにしないと
>>996 なるほど。最初は砂吹き程度にしたつもりですが乾燥時間が短かかったのも原因かもしれません。2回目にベタ塗りに近い感じにしたら黒ずんできた感じでした。
-curl
lud20250121025214ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1710075145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★模型塗装初心者スレッド99ガンプラからスケールまで★ ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・呪術廻戦
・【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part20
・週刊 ダイキャストモデル 戦艦大和 全〇巻?
・【老舗】ヤマナカ模型について語ろう【赤羽】
・ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・LXZ号戦車
・卍 韓国製品不買運動 Part3 卍
・【静岡】ホビーショー総合スレ4【幕張】
・ガンダムビルドシリーズ新作
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★299
・機甲艦隊ダイラガーXV総合
・おっさんが昔を懐かしむスレ19
・【メーカー多数】静岡の優良模型店【7店舗目】
・塗料総合スレッド Part15
・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart10
・【ピコ】オクの海賊版GKを吊し叩くスレ7【海賊版】
・製作代行スレッド 11工程目
・【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 45
・【ガンプラ】初心者に教えられるお上手な人が作品うpするスレ【ビルダー】 その1
・【FSS】ファイブスター物語115★永野護【MH】【GTM】
・愛知県でガンプラ福袋を店頭販売する店を教えてくれ
・変なプラモデルを語るスレ
・特撮のプラモを語るスレ7
・ウルトラマンとグリッドマンのプラモデル
・塗装ブース総合スレッド29
・バイク模型総合スレッド56台目
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★311
・test
・ミニ四駆は玩具じゃないとかホザく意識高いアホ
・機動戦士ガンダムF91総合Part8
・機甲戦記ドラグナーD-7〜〜
・機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#333】
・;゚д゚) <・・・らしいよΣ(゚Д゚;エーッ! CHAPTER 9
・福岡県の模型事情 其の二十一
・まんこ
・悪口ゆわれた(´;ω;`)
・HGUC限定スレ373
・【0054テイスト】オオゴシ※トモエ_β
・ボンズ作品のプラモデル
・ミニ四駆で痛い奴を晒すスレ52
・【良いMG】MG総合スレpart297【悪いMG】
・パチ組み・素組みで楽しんでる人のスレ
・【パク王】NAOKIアンチスレ 78ヤキソバ【HG REVIVE】
・【おかわり必至】 戦艦三笠.jp その39 【クリスマス公判】
・【商標権侵害】泥人形の逮捕を願うスレ【偽計業務妨害】
・ハゲ死ね
・戦闘妖精雪風 総合
・パワードール総合
・【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】 Part.3
・顔文字さん食べたい
・バンダイにロボットガールズのプラモシリーズ作って欲しい!
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★357
・バイク模型総合スレッド 47台目
・【バンダイスピリッツ】30minutes missions 30MM【28MM】
・HGUC限定スレ458
・バイク模型総合スレッド 46台目
・ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆40
・機動戦士ガンダムF91総合Part10
・【1/32】ビッグスケール航空機part17【1/24】
・ひそねとまそたんのプラモデル
・福岡県の模型事情 其の二十五
・お前らオススメのガンプラ教えれ
・J9シリーズ総合
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart358
・美少女プラモデル総合スレ2
・美少女プラモデル総合スレ4
12:52:14 up 7 days, 13:55, 2 users, load average: 11.08, 10.14, 11.05
in 1.9848909378052 sec
@0.036659002304077@0b7 on 012102
|