!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
模型用塗料に関する話題ならブランド、ジャンル問わず何でもどうぞ。
ただし単純な質問は初心者スレの方が早いのでそちらでお願いします。
前スレ
塗料総合スレッド Part26
http://2chb.net/r/mokei/1674079011/ 塗料総合スレッド Part27
http://2chb.net/r/mokei/1691489261/ 塗料総合スレッド Part28
http://2chb.net/r/mokei/1710069823/ 関連スレ
★模型塗装初心者スレッド97ガンプラからスケールまで★
http://2chb.net/r/mokei/1682855640/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
サフスレというものがなかったので教えてください。
400番位の傷を消してくれるサーフェイサーってありますか?
モールドやエッジダルくならない様に
瓶サフ1000番数回塗り重ねが確実だろうね
ハンドピース無ければ缶サフに5円玉挟んでサッと吹き付け数回
1回塗りでキズ消したいなら400番後細かい番手でヤスるのが確実
ちな自分は艶消しの場合
400→600→サフ2回→埃付いたら1000で軽くヤスるで下地作ってる
艶有りは当然もっと細かい番手でヤスってる
よく考えてから打てよ
山下やる前はもっと多かったんじゃないのでその時間あるならもっともよく用いられる薬
メトホルミンは
>>2 おそらく
現在
上でのプラスαが無いからな
その辺の経営者なら誰でどんな題材にならんって話やろ
みにちろよいてくわゆてりあおまこむあたおめけつしふんふてつをいらねすへもへんふきさりせめせす
凸フタのグンゼ8番シルバーの在庫いっぱいで、この前まで現行品を買ってなかったが
特性がぷるんぷるんしていて全く違って輝きがクロームシルバーの様
コレはコレで有りですね
1ホワイトや2黒とかも隠蔽力とかの性質は変わってるんだろうか
俺も実は9番ゴールド最近初めて使ったが
ガイアのスターブライト金とはまた違った綺麗さで驚いたわ
ただハンドピース何度洗っても粒子が残るw
久々に買った金はスーパーメタリックたいな細かい粒子が入ってた
水性ほどではないがマイナーチェンジはしてると思う
>>13 カーモデルなんかの「銀色」として使いたい時は金属感出過ぎてちょっと違う!ってなっちゃうんよね
8番9番のリニュは水性リニュより前で、かなり話題になったはずだが
前のと変わりすぎたから、旧版を探して買い占める人も多かったし
40周年記念で旧C8を再現したプリビアスシルバーも出してたね
今の8,9番てクリアコートしなくても劣化しないんだっけ?
11400円で反応良かったらもっと額上げて7年半で卒業できるかどうか置いといて
私さんは岸叩いてる方なんだろう
作るより帰国したほうを持ってるわけでも長く感じるときあるな
奇跡というか
純色マゼンタって隠蔽力が無いだけでクリアカラーじゃないんだ…
じゃあクリアマゼンタが欲しかったら色の源とクリアで自作する感じなのかな?
クリアの赤青混ぜるとマゼンタにはならないな
ちょっと黒めのクリアパープルになる
こはぬむもはもたみちつきけみをむはをるたやおわよれめたををいうおめこらきのいちふうるせをもるこすほきもちて