dupchecked22222../4ta/2chb/640/00/morningcoffee161010064021738761598 原則出社禁止でテレワークで成り立つ会社ってなんなん? YouTube動画>1本 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

原則出社禁止でテレワークで成り立つ会社ってなんなん? YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1610100640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:10:40.690
そんな業界あるんか?

2名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:11:29.640
あるよーん
世界は広いんだよ坊や

3名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:11:38.720
普通やん

4名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:12:31.010
慣れがいるだろうな
常に上司が近くいて部下は気が休まらない

5名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:12:50.050
接客の必要ない仕事なんだろな

6名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:12:53.330
でっかいメーカーの開発だけどやってることは請負の進捗管理だから家でできる

7名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:13:00.550
物が流通してない時点で仕事といえるのかな

8名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:14:09.150
>>2
そんな探さないと見つからないマイノリティをテレビが連日取り上げてるんか

9名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:14:11.420
なくてもいい業種

10名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:14:26.230
パソコンにへばりついてる系のデスクワークならほぼテレワーク可能だろ

11名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:14:36.950
アニメーターとか

12名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:14:53.850
パソコンカタカタ系か

13名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:15:14.090
言うて今って殆どテレワークやろ

14名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:15:40.580
セキュリティガバガバ

15名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:15:52.520
>>13
お客さんおまえんちに来るんか?

16名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:16:16.630
IT系でセキュリティ関連の環境が整ってたら大体できる

17名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:16:54.450
どちらかと言うとデスクワーク業界だがテレワークだと効率めちゃくちゃ落ちるけどな
やっぱり事務所じゃないと横の連携とかとれないし

18名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:17:13.900
会社全体が完全テレワークってのは意外と難しいかもね

19名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:17:53.140
仕事は朝のラジオ体操と朝礼から始まるからな

20名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:18:27.710
その難しい連携にビジネスチャンスを見出すわけですよ

21名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:18:32.140
PCメーカーのサポセンに電話したらテレワーク中で部品の注文頼むと代引以外の決済が出来ないと言われた
なんでお前の都合で手数料負担せなあかんねん

22名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:18:57.350
それじゃ機密情報も全てデジタル化してネットワークにつながってるんだろうな
めちゃくちゃ怖いな

23名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:18:59.190
えーまだテレワークに賛同していただけない業種が多数ございまして、今一度ご理解いただき〜

24名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:19:04.500
うちはテレディオ体操やってるよ

25名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:19:31.740
>>21
社員さんがオナニー中に電話するなよ

26名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:20:18.830
>>24
画期的だな
テレビはこういうのこそ取り上げるべか

27名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:20:52.420
コンビニもテレワークしろよ
なんでやらないんだ
政府や都があれほど言っているのに

28名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:21:55.470
ITだけど開発環境にVPNで繋いで構築してる

29名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:22:10.590
テレワークで成り立つ会社はAIで成り立つな

30名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:22:25.810
コンビニはAmazon Go方式が普及したら
店員いなくなるよ

31名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:23:01.810
病院も検査以外はオンライン診療なりたつからな

32名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:23:11.250
可愛い新人女性社員のお茶呑めないんか

33名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:23:24.490
実際テレワークが出来るホワイトカラーの仕事なんて
社会全体からしたら少数だけどな
テレビはアホだから知恵が回らないんだろう

34名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:23:34.770
デリヘルもデータで送ってくれたら3Dプリンタで刷るんだけどな

35名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:23:38.380
>>30
今すぐやらなきゃ
たらればじゃコロナは抑えられない
政府の意向に背く企業大杉だよね

36名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:24:16.590
テレビこそテレワーク不可能な業界なのにテレワークテレワーク言うてるな

37名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:24:29.790
アンケートでやってたけど
中小や零細はテレワーク少ない
金の問題か経営者の意識の問題か

38fusianasan2021/01/08(金) 19:25:27.420
ドライバーだけどテレワークになりたい

39名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:25:56.260
同じ時間に集まってしなくて済む仕事があるもんだね

40名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:25:56.690
普段からノートパソコン使わせとけばいいのにな
デスクトップパソコンなんて使うからテレワークに移行できない

41名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:26:02.490
宗教関係とか
信濃町界隈とかもともと出社しなくてもお給金が出てるようなもんだし

42名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:26:03.130
トンキンの意識の足りなさが問題だよ
どうせ大した仕事してないんだからテレワークで全部済ませろよ
クライアントなんかzoomで済ませろ

43名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:27:36.870
この8ヶ月で出来るようになったところ多いやろ
ちゃんとした会社ならライフライン整える

44名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:27:51.630
販売だけど朝品出ししたら帰宅してテレビ電話で問い合わせ受けて電子マネー決済で店閉めだけ行きたい

45名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:28:07.490
>>37
物を動かすんだから無理にきまっとろ

46名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:28:39.730
前回より人減ってないのすごいよな
前回テレワークできないとこはそのまま強制休業だったんだろうか

47名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:28:46.610
>>38
ドローン運送会社をおこそう

48名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:29:44.13O
セルフレジが常時利用可能でないコンビニやスーパーは営業禁止にするべき
店員と接触せずに注文や会計することができない飲食店も営業禁止にするべき
キャッシュレス決済が使えない店も営業禁止にするべき

49名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:30:39.450
外人のバイト排除できるな

50名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:31:00.870
>>46
むしろ当たり前やと思うけど
飲食以外全く関係ない宣言だし
テレワークできない業界の方がはるかに多いし
全てポーズでとりあえず面倒だからやる事やってるだけだろ

51名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:31:54.700
報道番組とかテレワークで十分だからNHKが率先して取り組むべきなのに

52名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:33:18.700
テレビはセットさん大工さんたちによる「手作り感」が大事だからなくならない

53名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:33:25.890
テレWマジで効率落ちるわ
8時間中6時間はネットサーフィングで実質仕事してるのは2時間だけ

54名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:33:43.860
テレワーク7割はテレワークできるところが全部やっても
世の中の会社全体では極わずかなので
電車は混みまくりのまま人出は減らないってことだよな
テレワークできるとこ沢山あると1回目の宣言のときに政府も知事も勘違いしただろ

55名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:34:23.680
テレワークのシステム売ってるとこは最大のチャンスだよな

56名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:34:25.060
>>53
楽しそうやん

57名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:35:09.830
1回目の宣言のときは開いてる店めちゃくちゃすくなかったから
人との接触8割くらい減らせたけど
飲食店以外時短休業させないから減るわけないよね

58名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:35:32.060
テレビでスクエニ社員の取材やってたけど
その人は去年の2月から一度も出勤してないってさ

59名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:35:43.480
余計なことなくなれば2時間の仕事でまわるんだと思うぜ

60名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:36:17.390
>>58
その社員はどんな仕事してるの?

61名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:36:22.570
ちなみにそのスクエニの人はグラフィック担当らしく
会社から自宅に液タブとPCとかの機材送ってきたからそれで仕事してると言ってた

62名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:36:37.180
コールセンターなんてわざわざ会社に出社してする仕事じゃねえが
クレーマー対応で即振りできる上司がいないとオペレーターは困る

63名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:36:48.170
テレワークできて当たり前みたいな政府の認識が腹立つんだけど
そんなもんカフェみたいなオフィスで自由な席で私服でPCいじってる意識高い系の職種だけだろ

64名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:37:06.820
俺なんか加工業だからテレワークは不可能だわ

65名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:37:35.170
>>63
わかってて言ってるから余計腹立つよな
金も出さないし

66名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:38:23.490
>>45
何で物を動かす限定なん?

67名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:38:59.580
医療機器メーカーですがテレワークしたいです
医療従事者扱いにもならないしクラスター発生した病院にも出向く毎日がステルスです

68名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:39:40.640
工場勤務なんだがテレワークしたいんだが

69名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:41:19.850
鉄道会社なのでテレワークなんて本社しか出来ません

70名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:41:54.730
照れワーク

71名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:42:06.730
>>68
工場に住めばええんや

72名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:42:13.120
AIにかわる業種ナンバーワン

73名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:42:36.090
小池「厳しいのは分かりますが、なんとかテレワークの検討をお願いしたく思います」

74名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:42:36.790
IT系で4月から2日しか出社してないわ
クラウド化が進んだお陰で実機も要らない

75名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:42:55.760
IT系とか言っても誰かが出勤してコンピュータを操作したり修理したりしてんだろ

76名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:43:18.660
ソフト開発やってるけど一気にテレワークになった
セキュリティ追いついてないから事故ったらどうなるかね〜

77名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:43:50.280
つまり
テレワークってパソコン使わないと不可能なんだろ
それじゃ限界あるわな

78名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:43:56.550
クラウドサーバーが故障したらテレワークで対応できるんか?

79名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:44:21.620
>>75
ハード系はそうかもね
システム開発だからそういうのはない

80名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:44:35.170
>>73
検討だけすればいいんだなぁ

81名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:45:13.680
リモートできるシステム(セキュリティ)がある

82名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:45:35.490
>>78
そのための仕組みがインターネット
一部がやられても他がカバー

83名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:46:07.990
東京の企業の8割は出社せんでいいだろ

84名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:46:13.010
ハードウェアベンダー以外はITはリモートっすよ

85名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:46:22.250
ハードを直すのは下請けの現場作業だよ

86名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:46:26.620
>>78
そういうのはamazonとかの仕事やろ

87名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:47:18.350
最近AWSとかGoogleとか一部のリージョンが障害起きてIoT機器が文鎮化したり
つべみられなくなったりしてるけどね

88名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:47:23.420
テレワークできる業界は不必要な業界って事でいいな?

89名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:47:23.630
実店舗は淘汰される時代だな

90名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:47:40.120
テレワークに対応できる会社がホワイト企業で
対応できない会社がブラック企業
こういう認識でOK?

91名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:48:16.190
サイボウズはCMしまくってるけどやっぱ儲かってんのかな〜

92名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:48:24.000
でも今つべ見られるだろ
そういうことだ

93名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:48:40.450
>>90
物を作らない動かさないホワイトとはなんぞや

94名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:48:45.250
業種業界ではくくれないけどおまえ会社出てこなくても仕事出来るやろってやつはどこにでもいる

95名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:49:12.500
テレワークを実施してる企業が就活で人気上位になったら
日本は生まれ変わるよ

96名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:49:31.770
昔IT会社で働いてたときはセキュリティが厳しくて家にお仕事お持ち帰りなんて厳禁だったけどな
今そういう会社はどうやってんだろうな

97名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:49:47.520
>>91
バックログの方が使える

98名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:51:06.790
>>90
OK
転職活動でWEB面接できるできるところがホワイトで
会社いかないといけないところはブラック

99名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:52:07.350
上級国民の代名詞である役所はテレワークしてないからね

100名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:52:09.030
某メーカーでは出社なんて月1回だって言っていたよ

101名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:53:40.960
ソフト屋で基本テレワーク楽勝だけどスタンドアロンサーバーのセキュリティのせいでテレワーク禁止部署があるわ

102名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:55:53.950
通勤手当も必要ないし
残業手当も必要ないし
企業にとってはメリットだらけなのに
なんで採用しないんだろ
俺が社長なら即採用してるのに

103名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:57:12.100
>>99
接客あるし専用線も多いから無理

104名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:58:14.760
>>102
テレワークでも残業アルヨ

105名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:59:30.520
対面は下請けにやらせる

106名無し募集中。。。2021/01/08(金) 19:59:38.440
基本テレワークだけど月1でIDCに行かなきゃならん

107名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:01:55.140
社畜経験ないから分からんけど会社行ってやることってのが想像つかないわ
9割くらい人間カットしてAIでできそうなもんだけど

108名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:03:29.540
AIのこと知ってるのか

109名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:03:43.730
ライブチャット

110名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:03:47.640
家だとダラけて仕事にならん
会社の方が生産性が上がるのが現実

111名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:04:41.490
メカの動きをカメラで見てリモートでテストしてるけど遠隔だと限界があるんだよな
細かいところはどうしても実物が置いてある場所に行くしかない

112名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:05:17.430
生産性さがるやつは誰もいない会社に許可とって出社して仕事したらええ

113名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:06:48.940
彼ちをテレワークで癒したいち♪

114名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:07:54.110
設計事務所かな

115名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:08:05.360
>>106
大塚家具?

116名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:08:34.130
一般的な企業は
本社
開発企画
製造
営業
流通
保守
だいたいこんな部署に分かれているはず
7割りのテレワークなんて無理だぞ

117名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:09:59.480
情報漏れまくりちゃうの?

118名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:15:13.580
兄が証券マンだが会わずに億の取引してくれる客なんておらんて

119名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:16:33.920
デスクワークなのでどこでもできる
製造業とかもの作る系のとこは無理

120名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:17:58.740
ライフライン系の仕事だから災害だろうがコロナだろうが行かなきゃいけないからな
テレワークってなに?って感じだよ

121名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:18:40.640
>>120
感謝します

122名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:19:51.250
>>121
俺に感謝じゃなく実態知らない小池に文句言ってくれよ

123名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:20:11.160
宅配便の配達俺にも感謝しろ
配達行くと有り難がられるどころか煙たがられながら頑張ってんのに

124名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:21:44.520
>>115
違う違うデータセンターです

125名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:22:02.180
リモート会議でノートパソコンはある
あとなにか部品いるの?
こちらの映像映すカメラとか声送るマイクとか?

126名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:25:40.190
IT系なのでパソコンさえあればどうにでもなるけどストレスのはけ口がなくて険しい
以前ならライブに行って解消してたのにそれもないし

127名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:27:26.180
営業は対面で客を騙くらかすのが仕事だからな

128名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:33:11.580
うちなんかニセITだからテレワークで全部できるけど
部長が気に入らないという理由で全員強制出社だぜ

129名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:36:45.540
零細ITは可哀想だね

130名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:40:35.070
自販機の補充員だけどテレワークしたいお

131名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:42:51.750
うちは職種によってだな
出るところとリモートのとこと

132名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:45:26.490
うちのマネージャーのパワーワード「マスクしてない自宅より全員マスクしてる会社の方が安全やろ?」

133名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:45:59.750
4月以来出社したのは貸出PCのメンテナンスとか棚卸とかだけだわ

134名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:46:51.350
>>132
自分一人の方が間違いなく安全やん

135名無し募集中。。。2021/01/08(金) 20:47:40.610
>>126
っバラード

136fusianasan2021/01/08(金) 20:49:11.180
研究職
実験やるときくらいしか出社しなくていい
楽しみだった海外出張も今はリモートで悲しいが

137fusianasan2021/01/08(金) 21:15:16.010
色々な人の話を聞くと
システム関連だけはテレワークでも
効率が下がらないっぽいな

138名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:15:30.050
>>63
ジャップって労働生産性ゴミなんだからやろうと思えば余裕だろ
生産しないムダな仕事がほとんどなんだから

139名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:17:08.020
>>104
知らなかったアルヨ

140名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:18:40.210
ソフト屋だからコロナの何年も前からテレワークていうか在宅勤務だよ

141名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:19:14.550
接客業とかもロボットにすればいい

142名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:22:26.850
情報通信業は成り立つよ
うちは部署は今日出社してたの300人中本部長だけ

143名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:26:28.810
ホワイトカラーはテレワークでやれるわな

144名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:26:43.330
そういう会社は上司や役員への説明や調整はどうすんの?
事前にここに説明してまた全員に説明とかがあるから全くテレワークなんてできない

145名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:28:00.860
飲食、インフラ、医療以外の業種ならテレワークは可能
古い価値観が邪魔してるだけ
それが現実

146名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:28:39.350
>>144
稟議書なり
オンライン会議なり
やり方はいくつもある

147名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:29:25.050
説明って資料見せてしゃべるだけだろzoomでも何でもできるじゃん

148名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:29:50.200
家庭で肩身狭い人たちの集まり出社主義

149名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:30:37.900
>>144
説明却下されたら腕相撲でもするのか?

150名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:33:55.500
>>144
会議は全部オンライン

151名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:34:29.280
会議ってオンラインの方が大人数でやりやすいよね
だから逆に効率上がる

152名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:38:00.120
一流企業では会議って意見を出し会う場じゃなくすでに決まっていることの発表と説明する場だからな
何十人という人の時間を無駄にする会議やってる一流企業などない

153名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:50:27.600
今日も出社してハードウエアの温度試験してきました

154名無し募集中。。。2021/01/08(金) 21:59:05.420
リモート会議とか遊びとしか思えん

155名無し募集中。。。2021/01/08(金) 22:02:24.150
IT企業ってガチムチ体育会系だろ


156名無し募集中。。。2021/01/08(金) 22:13:53.950
オンライン会議の環境がない
家にパソコンがない人がいる
だからできない

157名無し募集中。。。2021/01/08(金) 22:16:12.010
>>156
環境がないなら構築すればいい
パソコンが無いなら貸し出せばいい

158名無し募集中。。。2021/01/08(金) 22:31:54.640
振り込め詐欺

159名無し募集中。。。2021/01/08(金) 22:58:35.880
>>156
電話で良いやん
大した会議でもないんだから

160名無し募集中。。。2021/01/08(金) 23:03:26.050
建設系取引先の営業マンが来なくなったので聞いてみたら隣県にいた
使えねえにも程がある

161名無し募集中。。。2021/01/08(金) 23:07:45.430
会議くらいだろ

162名無し募集中。。。2021/01/08(金) 23:08:39.250
奥さんが不倫できないで困ってるらしい

163名無し募集中。。。2021/01/08(金) 23:12:00.060
ヘッドセット安物売り切れてゲーミングヘッドセットまで売れてるからな
むしろゲーミングヘッドセットの方が音声聞き取りやすいしマイクの感度も良いとか

164名無し募集中。。。2021/01/08(金) 23:17:50.890
受験勉強だけ出来て
基本賢くない奴の典型やな

165名無し募集中。。。2021/01/08(金) 23:30:44.200
>>156
個人のプライベートのPCを使わせるのはセキュリティ的にも良くない
テレワーク用のノートPCを会社が貸し出すべき
ローカルにファイルを置かないシンクライアントならなお良い

166名無し募集中。。。2021/01/08(金) 23:51:17.250
去年の2月からテレワークだわ
未だに出社してる底辺とか草

167名無し募集中。。。2021/01/08(金) 23:52:22.410
前回の宣言からなんの対策も取ってない企業とか何にせよ潰れるw

168名無し募集中。。。2021/01/09(土) 00:13:07.830
通勤を頑張るなとCMで煽ったサイボウズは社長が夫婦別姓主張のサヨ企業

169fusianasan2021/01/09(土) 00:28:55.050
全ての業種にテレワークの義務を課せばいいんだよ
できない企業は罰金を科して社員の給料から天引きすればいい

170名無し募集中。。。2021/01/09(土) 00:46:25.130

171名無し募集中。。。2021/01/09(土) 05:20:31.190
>>169

一般社員に選択できる権限無いだろ
社長と管理職から引けよ

172名無し募集中。。。2021/01/09(土) 05:46:51.760
推進してる国家公務員はテレワークしてるんか?

173名無し募集中。。。2021/01/09(土) 06:16:02.300
テレワークできる仕事=人間がやらなくてもできる仕事=10年後なくなる仕事

174名無し募集中。。。2021/01/09(土) 06:50:01.650
ワイはAWS関連やからずっとテレワークや

175名無し募集中。。。2021/01/09(土) 07:09:34.220
物を運んだり動かしたり掃除したりする仕事をテレワークで出来ないかな

176名無し募集中。。。2021/01/09(土) 08:10:30.370
>>174
SAPとったから雇って

177名無し募集中。。。2021/01/09(土) 08:37:46.800
>>165
やっぱそうだよな
なぜかうちは個人のを使うことになってる

178名無し募集中。。。2021/01/09(土) 10:15:26.890
>>175
自動運転、ドローン

179名無し募集中。。。2021/01/09(土) 10:27:04.070
俺は火曜からテレワーク
寒いから嬉しいがその分楽出来る訳じゃない
残業代も入らない

会社によっては完全にテレワークにしてオフィス縮小する所も有るとか
引きこもりがトレンドになる時代が来るとはな

180名無し募集中。。。2021/01/09(土) 10:30:16.980
>>177
金無いだけやん

181名無し募集中。。。2021/01/09(土) 12:39:29.410
テレワークやるにはそれなりのインフラ投資が必要
最初から整ってる大企業はまだしも資金力の乏しい中小企業には無理
ただでさえコロナで売り上げ落ちて汲々としてるのに

182名無し募集中。。。2021/01/09(土) 12:40:57.460
テレワークやって欲しいなら社員1人あたり最低10万円は政府から支給するくらいじゃないと無理

183名無し募集中。。。2021/01/09(土) 12:41:58.600
前回の緊急事態宣言終わってからは週毎に出社と在宅を繰り返してたが
また緊急事態宣言出たから基本在宅になった
在宅だとあんまはかどらないけどしょうがない

184名無し募集中。。。2021/01/09(土) 12:42:39.750
IT
専門商社
これからなら全員テレワークでも成立する

185名無し募集中。。。2021/01/09(土) 15:22:11.940
うちは内勤部門は100%テレワークになったのに営業部門からクレームが殺到して50%に半減したよ
ほんと敵は社内にありって感じw

186名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:25:42.220
100%テレワークはやりすぎ
もはやいなくていいと同じ
週1テレワークくらいが1番理解が得られやすい

187名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:27:35.410
>>186
なんでローカルな話を一般化してんのよ

188名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:29:21.150
バカ社員の理解は得られてもコロナウイルスの理解は得られんだろうなw

189名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:31:05.710
効率は相当落ちる
相談があってもすぐできないし
出勤退勤報告業務報告で時間がかかる

190名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:45:33.370
相談事はチャットで投げれば即答だし、出退勤はログイン時間で捕捉されてるから誤魔化しようがないし

191名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:46:50.020
正社員でもタイムカードみたいなことやってる会社がまだあるのか

192名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:47:54.080
ビジネスチャットってそんな機能もあるんか

193名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:49:56.040
うちなんて開始も終了も報告も業務内容も数ページにまとめて報告が必要
それにかかる時間がすごい
チェックされさらに修正が繰り返されるから終わってからも30分は業務報告修正

194名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:50:57.450
監視ツール入れられて業務に関係ないサイトとか見たらすぐバレる

195名無し募集中。。。2021/01/09(土) 21:56:08.280
残業代を時間で計算するならIDカードなりタイムカードなりあった方が便利だしね

196名無し募集中。。。2021/01/09(土) 22:02:24.270
>>193
それはテレワークが悪いんじゃなくて上司ひいては会社上層部がアホなだけw

197名無し募集中。。。2021/01/09(土) 22:03:12.910
俺んとこは社員のノーパソ全て藤原竜也に見張られてるからw

198名無し募集中。。。2021/01/09(土) 22:04:49.710
>>194
家にいるのにわざわざ会社PCでそんなもん見る必要性ゼロだろ?
隣に私用PC並べてそっちで見れば済む話

199名無し募集中。。。2021/01/09(土) 22:06:40.770
>>198
それが個人のパソコンを使うんだよ
会社パソコンはデスクトップだから
個人のパソコンにいれられる

200名無し募集中。。。2021/01/09(土) 22:32:17.860
ブラック企業じゃしょうがないなw

201名無し募集中。。。2021/01/09(土) 22:35:36.610
>>194
実体は誰もチェックしてないんじゃないの
そんなの監視するために人員割いたらそれこそ本末転倒やん

202名無し募集中。。。2021/01/09(土) 22:50:38.540
業務開始をメールで上長に連絡
メールに関してはCCに上長を入れる
業務終了も上長にメールで連絡
その時その日の業務内容も報告
会社支給のPCでログは取っている

うちはこんな感じだね

203名無し募集中。。。2021/01/09(土) 23:41:59.390
そんなに細かく管理してたらまともな人材が残らなくなって逆に困りそうだが

204名無し募集中。。。2021/01/10(日) 01:01:12.590
ウチはみなし勤務で報告はいらない
Zoom朝会したらつなぎっ放しにするから誤魔化せないけど

205名無し募集中。。。2021/01/10(日) 01:07:47.200
パソコンが在籍になってないとどこに行ってた?とメールや電話が来る

206名無し募集中。。。2021/01/10(日) 03:10:38.120
もう4月からずっとテレワーク
多分このまま解除されない気がするな

mmp
lud20210608075419
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1610100640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「原則出社禁止でテレワークで成り立つ会社ってなんなん? YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
なんで家の会社は来週から原則テレワークで行こうと言えないの?
ヤフコメ民「うちの会社は6月からテレワークやめて全員出社になった。会社は在宅勤務させるべき」
電通の自殺まんこ退社と出社重なったりでずっと会社にいる割に残業105時間って少なくね? [無断転載禁止]
【韓国】日本の会社で生き残るためには「報連相原則」を守れ [無断転載禁止]
【イオン】「マスク着用原則禁止」…事務職対象の子会社も禁止に 広報「社外との打ち合わせも接客。ルール撤回の予定はない」 ★2
なぜ株式会社エコネットワーク 片桐佳隆 は贖罪をしないのか? [無断転載禁止]
【韓国】韓進海運破産から1年…韓国系海運会社ネットワーク崩壊が現実に[8/16] [無断転載禁止]
カルビーが来月から原則テレワークですってよ
【小池知事】「ステイホーム、家にいてください。会社・仕事があるという人はテレワークできるよう上司に言って」
【速報】大企業、ほとんど出社禁止
【花王】グループ全社員「出社禁止」 緊急事態宣言で 連結含む従業員数 33,000人
実家暮らしでお金を入れることが普通っていうのが理解できないんです それは家族愛があって初めて成り立つことではないですか? [無断転載禁止]
昭島レンズ株式会社ってどうよ? [無断転載禁止]
コントローラーを重視してるゲーム会社ってソニーだけじゃね? [無断転載禁止]
副業禁止規定のある会社ってどういう権利で個人のプライベートまで立ち入ってんの?
こう言ったら豚扱いされそうだけど世界で戦えるゲーム会社って任天堂くらいじゃね? [無断転載禁止]
ジブリ亡き今、1番安定してるアニメ制作会社ってどこだ? 俺はシンエイ動画だと思う [無断転載禁止]
【NHK】約4割が管理職って会社成り立つの?25%に下げるべく早期退職者を募集。
八神コウが行ったフランスのゲーム会社って [無断転載禁止]
人材派遣会社って頭悪そうな横文字の社名が多いね [無断転載禁止]
おがた食研ってどんな会社? [無断転載禁止]
テレワークで働かないおじさんがあぶり出された ある中高年社員はノートPCの電源ケーブルを会社に放置したまま在宅勤務
【社会】コロナ禍のテレワークで若手社員だけストレス増加…“3つの要因”と改善策を調査会社に聞いた [田杉山脈★]
会社の飲み会って異常につまんないよな [無断転載禁止]
学校でもいじめ 会社でもいじめ 日本終わってんな [無断転載禁止]
雑談独り言 うに「ウキウキでアニメ会社入社したらブラックなんだもんなあ」 [無断転載禁止]
「会社は学校と違うんだ!仕事教えてもらえると思うな」 ← ブラック企業ってこんな感じらしいな [無断転載禁止]
ジャップ精神科医「病気だから××が出来ませんってのは甘え。大変なのはみんな一緒。理解を望む前に会社側の立場を考えろ」 [無断転載禁止]
【テレ朝】降格、ドラマ部長の評判 「ドクターX」制作トップが会社経費を不倫に投じ“失敗しちゃった” [無断転載禁止]
怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ?普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
[VIP931]:朝鮮支那人とは会話が成り立たない。しかし台湾人とは会話が成り立つ。 [無断転載禁止]
【民団】レイシスト桜井誠が都知事選出馬 在日「日本人だけで日本が成り立つとでも?日本は末期症状だ」「レイシストに必ず打撃を」 [無断転載禁止]
【テレビ】橋下徹氏、「チケット転売」は問題ないと主張「資本主義の大原則」「価値があるものは高く売れる」 [無断転載禁止]
【テレビ】<小倉智昭>大雪でも出社する首都圏の会社員に指摘!真顔で「日本人は勤勉だからね」
わいせつ会社員「見せたいものある」 女児を人通りの少ない場所に連れ込む [無断転載禁止]
【企業】フジテレビ、新会社「フジゲームス」を設立 スマホ向けゲーム事業拡大 [無断転載禁止]
【TV】日経・テレ東・TBSなど6社、ネット動画配信で新会社 「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」を設立 [無断転載禁止]
【テレビ】大槻義彦、ブログで『たけしの超常現象特番』のヤラセを暴露「制作会社のスタッフが入れ替わり、あからさまなオカルト擁護に」 [無断転載禁止]
テレワークの限界 はんこを押すために出社
正社員はテレワークなのに契約のオレは出社して雑用
社畜起きろオラア!!原則テレワークだぁ??? 出勤!ハンコ!出勤!FAX!しばくぞッッ!
【ピラミッドよりタワーが危険】危険性高い組み体操 大阪府が原則禁止に 市町村にも対応要望
【テレワーク】在宅勤務なのにハンコを押すために出社・・・
テレワーク拡大「私も2カ月間、出社せず」 富士通社長 [爆笑ゴリラ★]
【ビジネス】テレワーク経験者の6割以上が書類や捺印対応でやむなく出社経験あり
【社会】テレワーク、じわり拡大 [無断転載禁止]
ワイテレワーク、シコる [無断転載禁止]©bbspink.com
会社で昇進そんなにしたいか? [無断転載禁止]
【労働】毎年7月24日は会社などに出勤せず自宅で働く「テレワーク・デイ」に。政府発表
【IT】オンライン会議中の顔に自動で化粧 資生堂、女性のテレワーク支援するアプリ開発 [無断転載禁止]
【速報】日本、テレワーク用IT機器の会社負担額が世界で最低レベル 「テレワークは生産性が下がる」の回答は日本が最多
【悲報】連続減収ワースト150社ランキング、ゲーム会社で任天堂だけ堂々とランクイン [無断転載禁止]
環境省から「熱中症の恐れあり、運動は原則禁止」って通知が来たんだが、運動したら特高でも飛んでくるのか?
こんな鉄道会社は嫌だ [無断転載禁止]
UKnetとかいう会社知ってる人いる? [無断転載禁止]
web広告会社の営業ってブラック? [無断転載禁止]
株式会社オレンジネットってどうよ? [無断転載禁止]
副業禁止はともかく今時株式投資を禁止してるような馬鹿な会社なんかあるのか?
【政治】民進党が新ロゴ決定 「肉まん」のあの会社のマークに似ている!? [無断転載禁止]
【医療】どんな性格も精神病…薬を売るために「新病名」を量産する巨大製薬会社と医師★2 [無断転載禁止]
部長「地震でも出社しろ!」新入社員7人「非常時に社員を守れない会社なんて辞めてやる!」ツイッターの実話
社長「うちは5分前出社定時退社だよ」新入社員「じゃあそうします」先輩社員「ちょっと待って、意味が違う」新入社員「???」 [無断転載禁止]
キリンビバレッジ子会社の飲料タンクで作業員が死亡しているのが発見される [無断転載禁止]
東住吉の不動産会社で女性従業員(39)が490万円奪われ犯人バイクで逃走 [無断転載禁止]
総務省が携帯大手3社や格安スマホ会社が行っているMNP手数料3000円の徴収を禁止する方向で検討
【悲報】生田衣梨奈、会社から魔法禁止令を言い渡される「次に魔法やってるのを見つけたら、お前やめさすぞ」
08:19:58 up 23 days, 9:23, 2 users, load average: 9.93, 9.28, 9.02

in 0.34914898872375 sec @0.34914898872375@0b7 on 020522