1 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:27:40.930
タリバンがアフガニスタンを奪い返す勢い──バイデンは何を読み違えたのか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/post-96900_1.php
<米軍撤退の方針に変化はなく、タリバンが首都カブールも制圧する事態になれば、アフガン侵攻から20年間の進歩は全て無に帰す>
アフガニスタンの反政府勢力タリバンは8月12日、同国南東部ガズニ州の州都ガズニを制圧した。この1週間でタリバンの手に落ちた州都は、これで10カ所目だ。(注:報道によると、タリバンはその後一夜にして、人口で第2、第3の都市であるカンダハルとヘラートも制圧した)。
同盟諸国の軍がアフガニスタンからの撤退を進めるなか、タリバンは急速に国内の幅広い地域を掌握しつつある。この事態に当局者たちは、タリバンがいずれアフガニスタン全土を掌握する可能性を懸念。その場合、タリバンが最後の「仕上げ」として狙うのが、おそらく首都のカブールだろうと専門家たちは考えている。
シンクタンク「国際危機グループ」のアフガニスタン担当上級分析官であるアンドリュー・ワトキンスは、12日に本誌の取材に電話で応じ、「過去1週間か10日だけを見ても、事態は急速に変化している」と指摘。さらに次のように続けた。
「私を含め多くの人が、軍事情勢やタリバンとアフガニスタン政府の軍事力のバランスを検証した上で、アフガニスタン政府には――武器やテクノロジーがあるとか、空で有利に戦えるなどの理由から――タリバンとの長引く戦いに、あと数年は持ちこたえる能力があると考えていた」
ワトキンスは、アフガニスタンは大きな分かれ目に直面していると指摘。政府軍が、各州の州都を守るために戦う意欲を失いつつあると分析した。タリバンはこれまでに全34州都のうち10の州都を掌握。広さで言えば、アフガニスタン全土の約3分の2を支配下に入れている。
だがワトキンスは、タリバンによるアフガニスタン全土の制圧は、必ずしも「避けられない事態」ではないと言う。より小規模な地域を制圧したのと同じやり方で、カブールを制圧しようとするのは難しいと指摘した。
「大規模な要塞であるカブールがすぐに陥落するとは限らない」と彼は述べ、こう続けた。「カブールで(そのほかの地域と同じような)市街戦を展開するのは難しい。都市部は迷路のように入り組んでいるところや、住宅街が無秩序に広がっているところがある。通りから通りへと移動しながら戦い、最終的に市全体を制圧しようとするのは、ひどく骨の折れる作業になる」
アメリカは2001年の9・11同時テロの後、アフガニスタンに侵攻した。以降、現地で米軍主導の軍事作戦を展開してきたが、既にほぼ全ての米部隊がアフガニスタンから撤退。8月末には最後の部隊が引き揚げ、撤退を完了させる見通しだ。 2 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:27:58.300
米国防当局者は11日、ロイター通信に対して、米情報機関の分析を基に、カブールが30日以内にもタリバンに包囲され、90日以内に陥落するおそれがあるとの認識を示した。
こうしたなか、アフガニスタンから全ての米軍部隊を撤退させるというジョー・バイデン米大統領の決断に批判の声があがっているが、バイデンは10日、米軍の撤退について「後悔はない」と述べ、方針の見直しを否定した。アフガニスタン政府に対し、自分たちの国を守るために自分たちで戦うよう呼びかけた。
ワトキンスによれば、真の問題は、タリバンがいかにアフガニスタン政府を降伏させるかだという。カブールが意外に早く陥落する可能性はあるが、アシュラフ・ガニ大統領が戦わずしてカブールの支配権を放棄する可能性は低いとワトキンスは指摘する。
豪ディーキン大学の名誉准教授でアフガニスタンの専門家であるクロード・ラキシッツは、アフガニスタンの治安部隊に、ガニの政府のために命を懸けて戦う意思や意欲がないことが明らかになりつつあると語った。
「タリバンに追い風が吹いており、彼らがカブールを目指す道のりは、さほど困難なものではなくなるだろう」と彼は12日に本誌宛てのメールの中で述べた。「タリバン発祥の地であるカンダハルの大部分も、既にタリバンによって制圧されている。治安部隊は、これ以上抵抗しても無駄だという思いを強めるだろう」
ラキシッツは、タリバンが今後権力を掌握する可能性が高く、彼らは連立政府の樹立には関心がないだろうと言う。「タリバンは自分たちの勝利の匂いを嗅ぎ取っており、権力を共有する気などまったくない。彼らはガニを大統領の座から追い出したいと考えている。アメリカがガニを見捨てたことも知っている。バイデンも、決定を覆すつもりがないことをはっきりと示している」
タリバンが率いる政府はどのようなものになるか、という質問に対して、ラシキッツはこう答えた。「タリバンの勝利は何よりも、女性と子どもにとって悪いニュースとなるだろう。彼女たちが過去20年の間に苦労して手に入れた権利が、すべて無効になる。このことは、既にタリバンが制圧した複数の地域からの報告で分かっている。恐ろしいことになる」
またラシキッツは、タリバンがカブールに侵攻するまでには、政府や軍の高官たちはおそらく安全な場所に避難していると予想。だが後に残されたそれ以外の公務員や軍関係者は、手荒な扱いを受けるだろうと述べる。
「通訳や料理人、運転手など、連合軍に協力したことが分かっている者たちは、おそらく射殺されることになるだろう。既にこうしたことが起きているという複数の報告がある。ターゲットを定めた暗殺行為は、既に起きているのだ」
米軍撤退後のカブールに、地獄が迫っている。
3名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:29:10.890
長文貼るなゴミクズ
4名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:30:28.180
今北産業
5名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:30:57.200
6 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:31:26.360
アフガニスタンから米軍が撤退して、タリバンが奪還
し
た
7名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:31:41.500
長文貼るアホガニスタン
8名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:32:06.610
すでにスレあるのに何で立てたの?
9 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:32:08.670
これは完全に制圧されてますわ 10名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:32:11.220
;quality=85 11名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:32:37.950
米民主党政権になると世界は必ずきな臭い事になり
武器商人が儲かるようになってる
12名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:33:36.720
今こそランボーの投入だ
13 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:34:04.030
20年の年月と1兆ドルの金が一瞬で…
14 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:34:10.780
アフガニスタンは山岳地帯や洞窟が沢山ある
天然の要塞みたいなもの
敵を完全制圧するのは困難
15名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:34:26.830
正直な話
アフガニスタンがどうなろうとどーでもいい
16名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:34:28.260
アメリカは正しい行動をしたよね
だってバイデン大統領だものw
17名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:35:25.880
昨日時点で7キロまでタリバンが来てる言ってるからカブール占領は時間の問題
カブールにいるアメリカ人が危ない
18 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:35:40.430
あのソ連軍ですら撤退したアフガニスタン
19名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:35:45.270
ソ連も古代になりゃアレクサンダーもこんなところ完全にはどうにもできなかったw
20名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:35:52.910
金にならないから世界の警察を止めたのはトランプじゃないんかい
21名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:36:33.490
なんJでさっきカブールが陥落したってスレ立ってたけど本当なの?
22名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:36:57.440
ドランプ元大統領『言ったよね』
23名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:37:22.150
もともとタリバン政権で今の政権が横領ばかりして腐敗しているからもうダメだろ
24名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:38:33.520
まずトランプがタリバンと和平したからな
タリバン対アメリカの戦闘は起きない
25名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:38:56.650
あと7kmて抵抗しなかったら今日中に落とされる距離だろ
26名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:39:00.090
パキスタンが平和でアフガニスタンが怖いイメージしかない
27名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:39:02.970
>>21
昨日の夜でBBCがタリバンが10キロ以内まで来ているすぐにイギリス軍を派兵すべきだ言ってるからそんな感じ
カブールに残ってたアメリカ人が危ない 28名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:39:23.450
かつて北部同盟形成してた
タジク族とかカザフ族とかウズベク族の
軍閥がどう出るか
29 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:40:09.010
米軍駐在中に整えた軍備(装備品)とかもタリバンの手中にされてるから、(結果だけ拾うと)米軍がタリバンの【強化】にひと役買ってしまった
30 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:40:45.020
31名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:41:30.720
20年間戦い続けたのか
粘り勝ちだな
32名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:41:31.830
ソ連にも、アメリカにも勝った
アフガニスタン最強だね
33 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:42:42.400
タリバンがカブール以外のすべての主要都市を占拠
The Spectator Index
@spectatorindex
BREAKING: The Taliban now control all major cities in Afghanistan with the exception of the capital Kabul
34名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:42:53.920
アメリカの目的はアフガニスタンの治安を守ることじゃなくって
ビンラディン一派を滅ぼすことだったから
タリバンなんてどうでも良いってことだろ
35名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:43:12.070
正規軍相手と違って終わりなんか無いからなこういうの
36名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:43:12.770
これってスターウォーズ的には
ジェダイの帰還だよな
20年に渡る悪役アメリカ帝国を追い払い
ついに聖戦士が戻ってきた!
37名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:44:09.690
降伏する奴らが続出して
鹵獲されてったのが今回の進撃につながったってな
38名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:45:20.460
無血開城だよ
39 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:46:14.190
タリバン、首都カブールまで11キロに迫る…米大使館は退避へ機密書類など廃棄を通達
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210814-OYT1T50172/
米政治専門紙ポリティコは13日、国防総省が、カブールにある米大使館の全職員を退避させる計画を策定し始めたと報じた。事実であれば、カブールの陥落も想定した動きと言えそうだ。
ポリティコによると、米大使館の幹部は13日、機密性の高い書類などを破棄するよう職員に通達した。大使館にある米国旗も、「(奪われた場合に)プロパガンダに使われる恐れがある」として廃棄対象に指定されたという。 40名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:46:52.150
US大使館は焼き討ちかなあw
いずれにせよ難民大流出だよこれからしばらく
41名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:47:42.490
アメリカ人は命からがら逃走
残された政府派のアフガン人はお察し
42名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:47:46.500
43 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:48:41.380
44名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:49:10.980
映像だと各地の住民は大喝采でタリバンを迎えてるようだな
正義のヒーロー タリバンかよ
日本にはギャバンシャリバンがいるけと
語呂が良いな
45名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:49:14.360
つまりロシア最弱と
46名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:50:10.600
怒りのアフガニスタン
47名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:50:12.810
48 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:52:50.230
8/15は日米ともに敗戦記念日になりそうやね
49名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:53:41.460
アメリカの傀儡腐敗政権に金をばらまくという冷戦期と同じことやって失敗した
冷戦期はそれでうまくいったんだがな
50名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:53:52.710
現政府なんて日本が傀儡にした満州国政府とか汪兆銘政府みたいなもんだろ
外国が作った傀儡政府で自律的に持続した例なんて国民にプライドがない日本の自民党政府ぐらいしかないんだから
倒されるのが道理というもの
51名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:54:08.050
ああそうだな
52名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:54:12.100
シリア内戦とアフガニスタン撤退は
歴史の教科書に載るから覚えとくといい
アメリカの覇権の終わりと
中国の時代の始まりとして
53名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:54:45.620
日本人の駐留員はどうするつもりなんだろうか
ぐずぐずしてると機密書類を破棄する時間も与えられないかもしれんぞ
54名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:54:49.090
>>34
逆だろ
ビンラディンにかこつけて昔どうにもできなかったアフガンをもう一度どうにかしようとして失敗したってだけ 55名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:55:01.240
56名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:56:25.430
>>53
いやそんな場合じゃない
早く逃げろ
タリバンはもうカブールの空港を制圧する準備ができている
そうなれば外人はみんな捕虜 57名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:56:39.430
治安維持するには金がかかるんだな
58名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:56:46.370
ソ連アメリカが失敗したから今度は中国が挑戦してほしい
59名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:57:00.720
シリアもイラクもアフガニスタンもアメリカのせいでめちゃくちゃ
60名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:57:15.330
アメリカの公共事業失敗
61 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 12:57:37.690
そう考えると日本は例外中の例外だな…
朝鮮半島、ベトナム、中東…
62名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:57:38.400
アメリカ政府とタリバンは公式で交渉してるからな
その結果も踏まえて米軍は退却した
つまり予定調和としか
63名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:57:44.620
タリバンにはパキスタンがいるからな
64名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:58:04.440
>>58
今まさに中国が挑戦して上手く行ってるところなんじゃね? 65名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:58:16.540
一応基本的な理解として
トランプが去年タリバンと和平したから
タリバンは米及び同盟国には攻撃しない
一部暴走するかもしれないが
今のとこタリバンも規律が取れていて違反すると処罰される
66名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:58:45.560
日本だけなんで上手くいったんだろうな
アメ公占領統治で
67名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:58:49.550
>>53
データーはファックスで送るから間に合わない 68名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:58:59.510
>>58
それを今見せられてるんだぞ
すでにタリバン首脳は中国と会談済 69名無し募集中。。。2021/08/15(日) 12:59:14.150
よく分からんけどアメリカが悪いよ
70名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:00:08.180
>>58
ちなみにオリンピックのタイミングに乗じて習近平とプーチンが仲良く会談してた
そしてその直後にタイミング良くタリバンがアフガニスタンを占領した 71名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:00:11.150
>>66
エコノミックアニマルのシュウゴウタイだからね 72名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:00:20.610
中国はアフガニスタンに介入する気はないだろ
ただ自国の国境内に入ってこないよう手打ちをしただけなんじゃないの?
73名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:00:51.250
>>66
・天皇含め既存体制を大部分維持
・元々工業化されていて早期の経済復興が可能だった
・コントロールが簡単な従属的国民性 74名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:01:12.990
日本もアメリカより中国に統治されてほしい
75名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:01:33.930
>>72
介入なんてアホのすること
中国は金だけで支配するだろう
かつて日本が朝貢してた時のように 76名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:01:56.410
>>66
つくづく1960年に日米安全保障条約を結んで良かったと思うよ
左翼は反対してたけど 77 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 13:02:47.670
冷戦がなかったら日本もアメリカにむちゃくちゃにされてたかも
冷戦=ソ連の脅威のおかげで、日本列島を不沈空母にするために、自律させようという方針になった
78名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:03:49.830
日本もこうなる
79名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:04:22.210
40年かけてソ連ボコってアメリカ追い払ったイスラム戦士強すぎるだろ
新しく伝説としてコーランに記されるレベル
80名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:06:20.080
現地のアフガン人がタリバンを支持しているなら何の問題もないだろ
81名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:06:25.370
スレ伸びてて草
82名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:06:41.130
オリンピックのタイミングを狙ってたんだろうな
オリンピック期間は建前上休戦だから
もちろんタリバンにはオリンピックは関係ない
83名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:06:44.630
今だってアメリカの傀儡で防破堤だもんな
日本民族の性質は反ポリコレだし中国と組んでアジアで覇権を取った方がいい
84名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:06:54.610
こうして見ると原爆を落とされてポチになってる日本人って世界に類例のない生粋の奴隷民族なんだなあ
85名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:08:23.250
戦わずして利だけ得る中国
さすが孫子の兵法の国だよ
中国が覇権とると案外世界は平和になるのかも
86名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:08:55.680
だろうな 広島の慰霊婢にも
戦争を起こした我々が悪いと書いてある
87名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:10:11.250
88名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:10:45.170
現地のアフガン人は支配を主張する勢力に渋々従うしかない
現政権とうまくやってた人々は報復を恐れて戦々恐々としているだろう
89名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:10:45.440
日本朝鮮が中国の傘下でまとまれば欧米による精神文化破壊工作に対抗出来るだろうな
90名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:12:31.480
自演連投は恥ずかしい
91名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:12:36.840
アメリカは日本をポチにした成功体験から
あちこちでポチを作ろうとして失敗してる
基地がある韓国ですら反米
92 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/08/15(日) 13:13:00.370
93名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:13:27.330
中国がアフガン獲ると
陸路でイランとつながり一帯一路
シルクロード復活しちゃうんだぜ
色々とドラマチックな展開だな
94名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:14:11.950
バイデンを持ち上げてた在日左翼がなぜか日本日本と発狂してる不思議w
95名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:14:15.010
難民の数また凄いんだろな
だから1000年経とうが発展なんてしないんだよ
96名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:14:37.970
>>66
国と国との戦いに勝利して支配するのと
内戦に介入するのとは前提が違うわな
アフガニスタンは一見前者だったが実態は後者の側面が強い 97名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:14:55.290
>>88
また橙色の服着させられて首切りされる人が出るかも 98名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:16:09.130
世界警察自称してたアメリカはもういない
テロさえ仕掛けてこなけりゃ他人の領地を守るのに命賭ける必要も無し
タリバンがアフガンの脅威ならアフガンが世界的な脅威なら世界が立ち向かえということだな
99Q2021/08/15(日) 13:16:27.970
>>1 そうなのかな。
(1)アメリカと言う共通の敵がいなくなれば、タリバン同士で内戦に突入。
(2)敵を倒すためには、金と武器が必要
(3)タリバン(A)、アメリカさん、力を貸してください。
(4)タリバン(C)、中国さん、力を貸してください。 100名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:16:41.050
あとは習キンペーがどのようにタリバン手懐けるかだな
ウイグル問題で基本対立するはずだが
金出せばタリバンも黙るのかどうか
101名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:18:18.890
共産化に成功したイスラム教の国なんて例があるんだっけ?
102名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:18:37.730
>>99
ヒント:
タリバンのアフガン侵略の直前に習近平とプーチンが仲良く会談 103名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:19:46.130
104名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:20:15.110
タリバンはISISやウイグルとは組まないしアメリカや中国と手を組むだろうね
105名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:20:20.090
中国は歴史的には朝貢さえしとけば
内政にはほとんど口を出さない
いわゆる間接統治を好むからな
アメリカよりは付き合いやすい
106名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:20:25.120
>>1
アホや(笑)
こんだけ次々とタリバンが各都市を制圧していくってことは
「戦闘が行われてない」って事だよ
アメ公がいなくなったアフガニスタンで
国軍兵士がアッサリとタリバンに寝返ってるってだけ
カブールは落とせない!カブールは要塞!!ってアホかw
命を張ってまでタリバンに歯向かう兵士なんてそんな数いねえーつうの
アッサリ終わるの目に見えてる 107名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:21:46.330
トランプ二期目が見えてきたな
108名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:21:53.280
>>105
資源とか無ければな
資源あったら乗っ取られて民族浄化 109名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:21:53.850
タリバン・イスラム国・アルカイーダ・アフガニスタン・イラク・アメリカ
6つの語句を用い関連性と歴史を100字以内で説明しなさい
110名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:21:56.440
>>101
中東石油諸国は共産主義とははっきり言えないが自由主義でも民主主義でも資本主義でもないところだらけではある 111名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:21:57.670
アフガン=タリバンになるとどーなるんだ
112名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:22:17.740
ロシア中国に囲まれながらアメリカの犬やってる日本
本当の敵はどっちかな?
113名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:22:52.850
>>106
欧米人が橙色の服を着させられて整列して並んでる姿が想像できる 114名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:23:22.500
>>111
911以前に戻るだけ
アメリカのイラクアフガンの失敗は
この20年のテロとの戦いとは何だったのか?を問い直す事になる 115名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:23:57.210
政府軍の将校とか
女性の教育者とか
生きたまんま燃やされるとかまたそんな動画が増えるターン
116名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:24:15.530
中国はタリバンの資源も狙ってるだろな
ウイグルの次と考えてるかもしれん
117fusianasan2021/08/15(日) 13:24:54.120
米軍5000人派遣とかバイデン言ってたが
118名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:25:33.900
>>111
分かんない
けど金づるの中国ロシアとは仲良くすると思う
裏ルートで中国ロシアから武器供給を受けてる 119名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:26:05.600
無血開城か
今はテロリスト扱いされてるタリバンも将来的には維新の志士扱いされるかもしれん
120名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:26:13.490
人類総キリスト原理主義化対イスラム原理主義化の闘い
121名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:26:14.980
>>113
それはたぶんやらないんじゃ?
血祭りに上がるのはガニ政権と米国に協力していた現地人
現地人への見せしめが目的だから動画とかも上がってこないだろう 122名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:26:55.280
ランボーはいつ登場するんだ
123名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:27:13.610
124名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:27:27.750
アフガン政府とタリバンの休戦協定とはなんだったのか
タリバンが米軍撤退条件にあげてたけど
宗教基地外の信用などあったもんじゃないな
125名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:27:49.390
>>117
米軍関係者を安全に逃がすための派兵で
戦う気はない 126名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:28:38.300
結局の所タリバンも一匹残らず始末しないといけないって事でしょ
ISISは上手くいったところで
127名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:28:46.750
別にもうタリバンの国で良くね
128名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:29:21.710
何でもいいからとにかく手を引けってのがアメリカ人の今の気分
それが分かってるからバイデンも強引に撤退してる
129名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:30:04.530
ミャンマーと同じ構図
ミャンマー軍また軍事政権やりたい
タリバンまた全土支配したい
130名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:30:07.940
>>119
90年代にタリバンが政権取った時も
そして今回も
タリバンはあっという間に全国統一している
アフガンは他にも地方軍閥とかあるのにな
つまり一番国民に支持されているのは
タリバンでは無いか?
果たしてテロリストなんだろうか 131名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:30:14.000
>>126
実態はISISが今度はタリバン名乗ってるだけだろうし 132名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:30:18.420
中東にまたひとつ独裁国家ができるってだけの話だよね
133名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:30:26.310
>>120
迷惑だなぁ
東洋はさっさと域外宣言でもしてひきこもろう 134名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:30:27.910
>>110
ハッキリとは言えないとかバカかこいつ
中東諸国は一部の王族や宗教階級が支配する
共産主義が打倒すべきハッキリとした封建主義国家だろーが 135名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:31:43.110
日本も鎖国で上手くいってたのに欧米と薩長のテロリストが精神文化を破壊したからな
136名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:32:06.530
>>132
ソマリアみたくなる
世界中だれも中のことが分からない 137名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:32:43.430
ビンラディンの目的は中東を支配する王族たちを撲滅する事でもあったから
ある意味では民主化運動
そういう王族をアメリカが支援してたからこそアメリカは敵だった
138名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:33:16.940
前回のタリバン政権と違い
今回第二次タリバン政権では
中国ロシアが後ろ盾となる
プーチンと習近平の手腕に掛かってるよ
どれだけタリバンを穏健なイスラム主義独裁政権に出来るか?だ
139名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:33:47.590
中国ボロ儲け
140名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:33:57.220
原爆落としちゃいなよ
それで全て解決する事は歴史が証明してる
141名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:33:58.470
やはり自由を味わった人達は不満を抱くよ
イスラム原理主義押しつけられるから
142名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:34:06.330
143名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:34:28.390
タリバンを倒す事より
タリバンに支配させてまともな政権に誘導していく事の方が現実味がある
144名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:34:40.490
中国は金を出している内にいつの間にか乗っ取るから注意せにゃあかんよ
145名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:35:28.800
>>140
原爆がなくて地上戦になってたら
同じように泥沼化してたのかもなあ 146名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:35:32.990
>>139
裏でタリバンがいろんな資源をロシア中国に横流しするから
その見返りで武器供給して貰える 147名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:35:39.530
宇宙刑事タリバン
148名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:36:00.860
地図を見るとほんのちょこっとだけアフガニスタンと中国って国境を接してるけど
行き来できるの?
149名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:36:11.530
>>144
世界一位の経済国に乗っ取られて問題あるか? 150名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:36:24.200
>>141
第二次タリバン政権がどれくらい緩めるかだな
そこを中国ロシアが上手くコントロール出来るなら
アメリカの覇権が終わる 151名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:36:27.330
>>113
それやったら本格的に軍事投入するってバイデン言ってるから
それは出来ない
アフガン軍には残虐行為して寝返り測る兵士が続出してるって話 152名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:36:27.520
もう石油の時代も終わりに近づいてるから
アメリカも中東に興味なくしてるね
153名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:37:00.550
>>130
――タリバーンが武装蜂起したのはどうして?
アフガニスタンは79年〜89年にソ連に侵攻され、当時の政権はソ連の支援を受けた共産主義政権でした。しかし、ソ連の崩壊と共に当時のアフガニスタン政権も崩壊。
その後、ソ連と戦ったムジャヒディン(イスラム聖戦士)が政権を作ったんですが、彼らの間で権力闘争が激しくなると、略奪や暴行、レイプなどが横行する無政府状態になってしまいました。
そこへ登場したのがタリバーンです。ムジャヒディンの司令官を討伐して、支配地域を拡大しました。
96年には首都カブールを制圧して国土の9割を実効支配し、タリバーン政権を築きました。
――無秩序だった国を変えたということでしょうか。
タリバーンの当初の目的はイスラム統治による治安回復と世直しです。当初から武装はしていましたが、社会運動的要素が強かったんですよ。アフガニスタンは人口の99%がイスラム教徒です。
内戦という暗黒時代にあって、国民も「国をよくしてくれるのではないか」という期待感を持っていました。事実、厳格なシャリーアの適用で、治安は安定していました。 154名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:37:25.940
#BREAKING: #USAF's B-52H heavy bombers have headed toward Mazar-i-Sharif. It is highly possible that they bomb the second largest air base of #Afghanistan National Air Force now in hands of #Taliban. They don't want A-29B & AC-208B attack aircraft remain in hands of Taliban
陥落したマザリシャリフの空軍基地をタリバンに使わせないため米軍がB52で爆撃するそうだ
155名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:37:26.280
接してるところがウイグルで
続々とそいつらがタリバンに合流してるんだから
中国がアフガンを仕切るとかそんな簡単なお話になりません
156名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:37:50.410
そもそも勝手な価値観押し付けて道徳的優越感じる西欧社会
本人達はリベラルで人道的なつもりだろうが根っこが2世紀前の白人至上主義となんも変わらん
157名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:37:58.340
コロナで大変なのに何やってんの
158名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:38:30.340
>>149
ウイグルとかチベットみたいに成りたいならな 159名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:38:30.820
中国は戦々恐々だよ
イスラム人を弾圧してるわけだからね
160名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:38:36.190
中国にとっても難しいかじ取りになりそうだな
今はタリバンを懐柔する方向で行ってるが
中国が思うように進むかどうかは分からんよ
161名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:39:22.360
イスラム原理主義によるイスラム統治は怖いよ
完全な恐怖政治だからね
ポルポトやスターリンや毛沢東やジョンウンみたいなもんだ
162名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:39:31.620
ウイグル人を救うのはタリバンになるかもしれん
そうなったらすごい歴史の皮肉だな
163名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:39:37.070
>>149
朝鮮も日本に併合されてた時が一番幸せだったもんな 164名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:39:45.050
西欧社会が良いに決まってる
日本だって米国の御陰でここまでなれた
165名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:39:54.860
たとえイスラム主義の独裁政権でも
40年続いた戦争を終わらせ
国民が平和に暮らせるならばそれで良いと思う
イランインドネシアみたいに選挙やるのは50年先でも良い
性急に民主化とかろくな事にはならない
166名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:40:13.230
タリバンはイスラム教を被ったパシュトゥーン人民族主義グループだから
ウイグルについてさして心配してないと思うぞ中国
167名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:41:16.620
タリバンに絶対服従の平和なんて意味ないだろ
168名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:41:23.240
イスラム教の近代化が起きない限り
中東に民主主義が根付く事はない
169名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:41:32.060
>>160
超大国ソ連が失敗した
超大国アメリカが失敗した
さあ中国はどうするんだ?と世界が見ている訳だからな
難しい事には変わりがない
成功するならば思ったより早く中国の覇権が始まるんだろう 170名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:41:39.320
>>148
ちょっと接してれば十分だし
あと直前に習近平とプーチンが仲良く会談してたからタリバンの奇襲攻撃は事前に知ってたしアフガン陥落後は中国ロシアでタリバンからの横流し資源を山分けするまで折込み済みだろう 171名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:42:18.900
アメリカは中国の動きを見たいんだろうな
172名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:42:33.000
民主主義なんてアメリカにさえもうないじゃん
金ですべてが決まる
資本主義はもはや経済だけでなく政治体制そのものになった
173名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:42:47.530
>>169
アフガニスタン抑えたところで覇権とは関係ないだろ
中国にとってはウイグルという火薬庫に火がつかないかどうかの防衛的な話 174名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:43:57.290
>>141
イスラム教徒って世界に20億人もいて今も増え続けていのに
アホなのかなマイノリティの無神論クソジヤツプは 175名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:44:05.700
>>172
金で決まるならトランプが勝つわけないじゃん
資金力だとヒラリーの方が圧倒的に上だったよ 176名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:44:13.840
日本ガー日本ガー言ってる奴に教えてやると
こんな場所は元々一枚岩になったこともなく工業化された歴史もない
有史以来常に貧しく荒れてるだけだ
前提が違うの
177名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:44:24.940
>>153
これがいつの間にか悪役になってるってアメリカの情報操作は恐ろしいな 178名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:45:20.600
>>174
全世界の20%程度らしいよ
イスラム教徒の方がマイノリティなのは間違いない 179名無し募集中。。。@無断転載は禁止2021/08/15(日) 13:45:22.860
>>12
ランボー3のエンディングでこの映画をタリバンに捧げるってメッセージ出ただろ
ランボーはタリバンと組んでソ連と戦った仲間 180名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:46:15.330
別に好きにさせれば良いじゃん
なんで他国のあり方を決める権利があると思ってるのアメリカ人は
181名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:46:25.100
>>174
イスラム原理主義とイスラム教徒はちがう
原理主義者なんて、永遠のマイノリティだろ
もともとイスラム教は他教に対して寛容だったじゃないか
イスラム教徒は増えても、戦争の火種になるのなら原理主義者は滅びるよ 182名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:46:26.430
>>177
タリバンも実際強権的で酷い事をしてたんだよ
だからアフガン国民もタリバンを倒したアメリカに最初は肯定的だった 183名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:46:50.340
>>170
そもそもアフガニスタンが
何一つ資源が無い国として世界的に有名だってことも
中国マンセーくんは知らないんだな 184名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:47:25.740
大部分のイスラム教徒だって本当はゆるくやりたいのに
一部の原理主義者のせいでそれができなくて気の毒だわ
185名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:47:49.940
>>180
2003年にアフガンに軍事介入したのはアメリカ 186名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:47:52.900
>>177
そりゃ、911テロを起こされたらな
あんなテロを起こした以上、タリバンは国際社会じゃ悪者にされても仕方がない
テロを起こすにしても下手すぎだよ 187名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:47:59.610
>>173
そんな小さい話ではない
アフガニスタンは一帯一路構想に含まれ長年交渉してた国
中国→アフガン→イランとペルシャ湾に抜けるルートを得る
最後の砦がイラク
イラクから米軍が撤退して
仮に中国が抑えるようになると世界の覇権は中国に移る
世界史の転換点を見ている訳だ 188名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:48:28.800
ウサマビンラディンを家族ごと皆殺しにしてるのを中継させて見ていたのがオバマ
人殺し大好きクロンボ酋長
189名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:49:06.230
>>172
金がすべてなら、あんなアフガンに予算のかかる軍隊を投入するもんか
金以外の別の原理で動いてるから、あんな辺境に兵を投入するんだ 190名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:49:11.840
>>185
だからさ文字通り報復で終わっとけばいいのに
なんでその後に傀儡政権作るのさ 191名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:49:11.880
日本って大昔から文明があるんだよ
だから近代化も民主化もすんなりできた
文明もなにもない野蛮な国を民主化しようとしても無理だよ
192名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:49:16.930
>>179
それタリバーンじゃなくてムジャヒディーンのほう 193名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:49:26.530
アメリカいかんな
194名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:49:54.750
中国、ベトナム、カンボジア 米軍が撤退したところは反乱軍に全部負けてるね
フィリピンは大丈夫そうだが
195名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:49:56.140
アメリカ軍ちゃんは1970年までだなぁ
196名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:50:24.060
>>188
そりゃ、ラディンを捕らえないと、アフガン攻撃の目的は達成できないからな
あんな凶悪犯を放置するわけにもいかん
タリバン政権もさっさと引き渡せばよかった 197名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:50:25.010
ランボー3のエンドロールで
この映画をムジャヒディンに捧ぐとかあるんだよ
それが後に批判される事になるw
198名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:50:29.380
アフガンは近代以前はわりと先進地域だぞ
イランインド中華ヨーロッパ世界のつなぎ目だしなあの辺
199名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:50:59.440
太平洋戦争が上手くいきすぎて勘違いしてしまったのがアメリカ
日本が特別なだけだったというオチ
200名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:51:21.700
>>190
傀儡政権じゃない
日本をモデルケースにした民主化 201名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:51:32.520
しかし、ランボーが今アフガンにやってきたらどっちの味方になるんだ
逆にタリバンと組んで政府軍と戦いそうだな
アメリカ至上主義みたいな感じでもないし、ランボーは
202名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:51:49.420
ランボーの頃のアメリカ市民の世界観なんてソ連に対抗してりゃヒーロー
その仲間は友達ってだけやしな
203名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:52:28.120
204名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:52:48.270
ランボー怒りのアフガンは駄作ではあるが歴史的に重要な映画になってしまったな
映画館で見たわ
205名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:53:08.720
>>198
地政学でいえばアフガンは『アジアの十字路』 206名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:53:47.440
207名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:53:59.020
911を真珠湾攻撃になぞらえて
GHQ統治による民主化の再現をアフガンやイラクでしようとしたのがネオコンたち
天皇という中心があった日本と違って破壊のあとには混乱があるだけだった
208名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:54:16.160
209名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:54:50.460
210名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:55:18.080
先程述べたように
今の覇権国家アメリカの最後の砦がイラク統治だよ
これに失敗するといよいよ後がない
211名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:55:21.450
212名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:55:27.610
確実に言えるのはアメリカは今後も同じことを何度でも繰り返すだろうことだけ
213名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:56:20.970
214名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:56:26.090
>>208
実在性が無くて複数人いたとかただの役職だったとか蘇我馬子の別名だったとか他のスレで議論してた 215名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:56:49.940
アメリカが軍事産業を日干しにしてやってゆけるわけもないのだろうし
常にどこかで戦争やらないと
216名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:57:18.380
217名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:57:18.960
トランプは間違いなく中国の工作員だったな
タリバン和平
イラクから撤退主張
日本からも米軍基地無くせと言い張る
中国のやりたいことそのまんま
218名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:57:30.280
アメリカの支援で政府が腐敗して益々弱体化
ベトナム戦争と同じ負けパタン
219名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:58:14.080
これだけ20年やってもアメリカ人の死者は1万もいないんだから余裕よ
220名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:58:39.750
221名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:59:09.560
>>216
右翼なんて知るか
保守本流はずっと安保支持じゃ 222名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:59:10.190
米国が熱心に肩入れする政府ってみんな腐敗していくよな
223名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:59:35.300
224名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:59:55.490
世界がコロナで大騒ぎしてる時に確実に陣地広げる中国強いな
やはりチェスより囲碁の方が戦略的か
225名無し募集中。。。2021/08/15(日) 13:59:58.200
226名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:00:15.760
>>222
親米ってほぼ金目で集ってくるゼニゴキだからさ 227名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:00:41.760
バイデンってただのボケ老人かと思いきや思い切りがいいやつだよな
ここで無理にでも撤退しないとあと10年は泥沼だって事がよく分かってる
228名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:01:06.670
229名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:01:17.310
アフガンについては日本が直接になんの関わりももたずにすんでよかった
230名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:01:25.760
>>224
そうかなー
習近平になってから自滅に突き進んでるようにしか見えんが 231名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:01:28.950
岸信介も安倍晋三も安保支持だから問題無い
232名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:01:31.300
中国も「俺たちは世界の警察だあああ!!」言いたいわけではなくて
そこがアメリカと全然違うところ
233名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:01:43.940
>>207
天皇は保守の拠点として、共産主義を防ぐ効果はあったけど、最大の理由は、日本が島国だったからだろう
海上封鎖すれば終わりなわけだし、朝鮮やベトナムとはちがうよ
海では最強のアメリカも、別大陸で戦うのはしんどいわ
ハンデありすぎだよ
そもそも日本は、大阪夏の陣を最後に、大きな内乱はなかったし
明治創生期に士族の反乱があったぐらいで
天皇制を過大評価すべきじゃない 234名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:02:32.530
中東どころではない厄介地域のアフリカで警察やろうとしてないか中国
235名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:02:33.570
>>232
でも中国に憧れる人なんてどこにもいないから
結局は利益での付き合いでしかないのが中国の弱さ 236名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:03:12.650
あとはピンポイントで爆撃してタリバン殺してしけばいいじゃないのw
237名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:03:18.360
>>227
バイデンは上院の外交委員会委員長を長年やってた人物だぞ 238名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:03:27.020
>>224
中国こそ、世界から孤立してるじゃないか
共産主義の時代じゃないんだ
世界に訴える理想もイデオロギーもない
なにをいっても自己中心的な中華思想でしかない
国際社会は中国を支持しないよ 239名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:03:31.090
全然話題が変わるがつくづく北方領土が日本に返ってる気がしないよな
オリンピック期間中の北方領土は春の陽気で過ごしやすかったみたいだ
240名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:04:53.000
>>236
もう地上戦はやめて、定期的な空爆やミサイル攻撃でいいよな
まずアメリカ兵の死者を出さないことが大事だ
兵に死者が出たら国内世論が厳しくなるし
定期的に、懲罰的にタリバンの軍事施設を空爆すればいい 241名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:04:57.670
まずアフリカを手に入れて
最後に真ん中の中東狙うのは本当に囲碁のようだな
242名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:05:55.980
中国はアフリカにそれなりの工業力と市場を作るために莫大な投資してるわけだし
いやでもアフリカ警察にならざるをえんよ
243名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:06:02.760
244名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:08:50.110
そのアフリカで嫌われまくってるw
中国人及び中国系工場は燃やされ破壊されまくってるというのにw
245名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:10:58.530
アフリカへの投資は数少ない中国のプラスの側面だろう
投資をしたからといって支配できるわけではない
246名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:11:00.720
>>240
空爆なんてもうしないでしょ
国際テロリストを育てる口実を与えるようなもん
やるならムジャヒディーンでやったように現地人同士を戦わせるように工作するぐらいだろうが
それをやるほど米国がこの地域に関心を残しているかどうか 247名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:11:22.410
パリは燃えているか流しながら見たい映像
248名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:11:40.890
韓国は米軍が引き揚げると何日持つかな?、北が望むのは融合ではなく支配だからね
249名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:12:40.990
覇権主義と人道主義は両立せんな
それにアメリカは苦しんでいる
昔ならバカみたいに政権に武器送って民衆弾圧独裁政権支援ですんだのに
250名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:14:14.170
これで女性の権利は踏みにじられ家畜扱いされちゃうんだなかわいそうに
251名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:15:50.260
アメリカという目糞がいなくなって
中国という鼻くそが出てきただけ
252名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:16:26.760
>>229
日本はアフガン人の警察官の訓練とかしてなかったっけ?
あれどうなったんだろうな 253名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:16:39.330
汚ぇ例えだなハロカス
254名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:18:51.810
お前らは何で義勇軍として参戦しないの?
255名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:19:36.690
ネオコンが世界に民主主義を広めるとか言いだしたのが悪かった
256名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:20:22.500
戦争のためには大義名分が必要だからね
257名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:21:48.210
そもそも何で戦ってるの?
258名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:23:10.800
今日の五毛スレか
259名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:23:21.520
そもそも戦ってないよ
政府軍や軍閥が次々投降してるだけ
260名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:23:40.380
261名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:24:27.420
国内産業を買い支えてるどこでもやってることさ
それがちょっとアメリカでははた迷惑な産業なだけで
262名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:25:24.160
263名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:27:44.160
政府要人と部隊の一部が国を脱出するのを「全力支援」するだけだろどうせ
264名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:28:14.260
アフガニスタン政府とタリバンの政治・宗教的スタンスの違いはなんなの?
どっちもイスラムじゃないの
265名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:28:26.280
ソマリア内戦ルワンダ内戦的な
266名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:29:26.370
政府は世俗的でイスラム法に反してるじゃないか
267名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:29:26.990
現地の兵隊はいらない
必要ならドローンで攻撃するから
268名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:36:59.920
269名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:39:11.710
さすがに立像爆破したころのタリバンよりは軟化してるだろ
270名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:41:52.300
タリバンがイスラム原理主義で現政府はぬるいって批判してるのか
271名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:47:52.260
もうアメリカは中国とやり合うしかないって覚悟を決めて
敵対国中国に一点集中したいんだろ
272名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:48:58.540
アメリカと中国は戦争までいくだろな
273名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:53:30.280
こんな時代に戦争地域があるって言うのが想像できないね
どんな感じなんだろう毎日が
274名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:54:32.090
国連なにやってんの
275名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:55:58.730
米中戦争で日本列島尽く火の海になるんだからもうすぐ知れるさ
276名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:56:30.480
277名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:57:30.050
中村さんが作った用水路は無事か
278名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:57:36.720
279名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:57:40.450
国連は世界平和を守る組織じゃなくって
アメリカイギリスフランス中国ロシアがその5カ国に敵対する国に対する
対応策を相談する場所
280名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:59:22.530
isilぐらいしかないじゃん
281名無し募集中。。。2021/08/15(日) 14:59:28.240
イギリスフランスw
こいつら80年前の戦争勝っただけの小国なのにいつまでデカい顔すんのw
282名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:02:24.010
次の世界大戦で勝ち組のリセットが起きるまでやろな
283名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:02:47.830
死んだ中村さんが言うにはタリバン影響下では女は学校に行けないってのは建前で普通に黙認されてたらしい
284名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:03:39.450
中村さんは中国にやられた説あるよな
285名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:04:49.980
ビンラディンと通じていたから厄介だっただけで
奴はもう死んだのだから放置で良いだろ
286名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:06:32.740
287名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:06:56.490
ビンラディンはそもそもサウジの王族にも近い金持ち一族出身なんだから欧米はイランだのアフガンじゃなくてサウジの圧政にプレッシャーをかけるべきなんだけどね
288名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:08:37.590
アメリカがサウジとまでこじれてイランのときのとうに日本に貿易禁止強要してきたら日本の石油事情がいよいよ死ぬ
289名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:08:40.740
ランボーが余計なことするから
290名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:12:21.990
アメリカと中国が本国同士でやり合って得があると思えない
291名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:13:45.830
アメリカと中国はもうすでにサイバー戦争やってる
292名無し募集中。2021/08/15(日) 15:14:43.980
ロッキー 怒りのアフガン
293名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:15:03.260
>>290
共産党を潰して傀儡政権を樹立すれば100年安泰 294名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:16:23.670
共産主義と民主主義との世界大戦が起きて民主主義が負けて辺境の地で革命軍ができてって話だろ
295名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:17:06.340
中国人何人いると思ってんの
296名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:17:30.390
イデオロギー戦争なんてもうないよ
ただの覇権国家同士の権力争い
297名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:18:39.240
とりあえずアフガニスタンで
アメリカが負け
中国が勝った
次はどこだ
298名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:20:34.540
次はイランかシリア
299名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:21:15.830
イランだな
300名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:22:53.680
ビルゲイツかジェフベゾスが私兵雇って占領して自分の国作ればいいのに
301名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:29:00.710
302名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:30:32.620
303名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:34:24.830
政府軍の首脳人は処刑される
304名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:37:17.390
>>43
こういう逆張り美化バカっていつの時代もいる
イラン革命を褒めたフーコーや文革やポルポト称賛した左翼とかね 305名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:38:37.780
>>288
そもそも石油が枯渇したらまっさきに干上がる国 306名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:42:19.790
>>284
タリバン内で「中村さんには手を出すな」ってお触れがあったらしからな
そりゃどっかが金でヒットマン雇った説出るわな 307名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:43:56.530
イスラム国が石油闇流ししてたから安かっただけ
308名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:45:47.910
>>143
昔それをイラクでやって上手く行ったのに結局自らメチャメチャにしたアメリカ 309名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:46:03.190
310名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:49:07.940
>>167
無政府状態より悪政の方が民衆は幸せなんだよ 311名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:50:29.130
政府は腐敗し国軍は戦う意思なく民衆はタリバン軍を歓迎
もうそれがすべてじゃん
312名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:51:25.500
中村哲
「向こうに行って、9条がバックボーンとして僕らの活動を支えていてくれる、
これが我々を守ってきてくれたんだな、という実感がありますよ。
体で感じた想いですよ。武器など絶対に使用しないで、平和を具現化する。
それが具体的な形として存在しているのが日本という国の平和憲法、9条ですよ。
それを、現地の人たちも分かってくれているんです。だから、政府側も反政府側も、
タリバンだって我々には手を出さない。むしろ、守ってくれているんです。9条があるから、
海外ではこれまで絶対に銃を撃たなかった日本。それが、ほんとうの日本の強味なんですよ。」
↓
武装勢力に襲撃されて死亡
9条は守ってくれなかったね
313名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:52:32.680
>>311
ナチスも日帝も共産主義革命が成功したところも当初は大衆が熱狂的に支持してたけどね
でその結果はどうだった? 314名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:53:03.040
腐敗は簡単に崩れるからな
中国も腐敗で崩れるだろう
315名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:53:23.500
316名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:54:24.310
トランプがせっかくタリバンと和平合意したのだから
タリバンも参加する政権を作ればよかったのにバイデンなんかに変えるからすべてが無駄に
トランプより犠牲出るじゃないかあのじいさんだと
317名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:54:25.470
タリバン政権になって
子供たちは立派なテロリストに育成され
中国の武器を持って世界で活躍するんだろう
318名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:55:05.660
>>313
いきなりりんごとみかんを比べろとか言われても 319名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:55:51.040
>>317
中国の義勇軍として悪いアメリカや日本と戦うよ 320名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:56:19.530
戦前からはびこってて
敗戦してもアメリカの後ろ盾を得て戦後の日本でも生き延びた妖怪どもをほんとの保守っていうんだよ
321名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:56:41.290
バイデンはトランプのせいにして逃げ切る気まんまん
アメリカ人にとっては結局アフガニスタン人なんてどうでもいいから喜んでそのストーリー受け入れる
322名無し募集中。。。2021/08/15(日) 15:59:43.470
日本人「アメリカが悪いって言ってるからハマスが悪い」
日本人「アメリカが悪いって言ってるからタリバンが悪い」
この脳死敗戦国民ヤバイよな
323名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:00:26.500
〇〇スタンみたいな名前の国がどんどんイスラム化していくと結局ロシア中共インドとぶつかる
次に核が使われるのはあの辺てのはずっと言われてるな
324名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:00:48.390
>>320
岸信介は安倍首相が尊敬している大切なおじい様だ! 325名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:01:05.510
>>322
アメリカもハマスもアフガン政府もタリバンも全部悪い 326名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:02:24.600
日本人「俺達がアメリカだ」
これだろ
327名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:03:45.460
次のアメリカの戦争は相手がどこが相手であれ
これまでと違って日本は尖兵にさせらるからやだね
328名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:05:10.990
中東はロシアの代わりに中国が兵器提供してるんだろう
329名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:06:41.040
アメリカが政府軍に提供した兵器を鹵獲したものがタリバン軍の主力らしいが
330名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:07:33.210
>>327
自衛隊にはそんな力はない
てか日本語が不自由な人だな 331名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:07:47.950
政府とか国軍とかそんなものがただのアメリカの作ったハリボテだったんだろ
332名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:08:04.550
>>317
テロリストを育ててるのは大きな目で言うとにはサウジアラビア 333名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:08:26.590
南ベトナムの崩壊みたいな
334名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:09:14.380
そのサウジの後ろ盾がアメリカだから
文字通り自分で種撒いて自分で摘む
335名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:10:22.710
>>330
アメリカ『PKO活動の一環としてアフガンに行って来いよ』 336名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:10:49.710
今のアフガニスタンを日本で例えると朝鮮人が内閣やっててそれを許せない日本人が武器持って東京包囲してる状態
国民のほとんどが日本人だから各都市制圧されてもふーん頑張って感じ
邪魔してたアメリカも消えるから事がスムーズに進んでる
337名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:11:12.310
そのベトナムだって社会主義化したら暗黒の国になるみたいな喧伝してたけど全くそんなことなかったからな
338名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:13:14.260
何言ってんだ?
ベトナムの80年代とか政府は効率悪くて民間企業は消えて無くなって本来あり得ない食糧不足が続いて大変だったんだぞ
結局中国同様社会主義は放棄して単なる権威主義的な統治になったまでのこと
339名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:13:21.670
400万人が多分死ぬなと思いながら船やイカダで漂流しだしたんだけどな
その子孫がアメリカのベトナム系
340名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:14:02.270
アメリカ『PKO活動の一環としてアフガンに行って来いよ』
安倍元総理『はい!喜んで!』
341名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:14:41.260
ボートピープル知らない世代か
342名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:14:42.550
>>335
アメリカ軍が撤退した後のアフガンに行く国なんてないわ 343名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:15:53.020
ルーフィンチャウも知らん世代やね
344名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:16:48.090
アメリカナイズされてる奴が狼にも山ほどいるけどほとんどのアフガン人はタリバン支持だから
民主主義的に言うとタリバンが政権取るのが正しいんだよ
345名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:18:04.540
アフガニスタンにとっては悲惨な20年そしてこれからだろうが
アメリカの損益がどうなのかが気になるな
346名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:18:06.280
>>337
1950年代にホー・チ・ミンは、北ベトナムの土地改革の過程で軍隊を動員して地主や農民の蜂起を鎮圧し約1万5000人の国民を殺害した。
情報統制してるからもっと殺してるよ 347名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:20:01.390
今の大統領て選挙で50%ちょい取って大統領になったんじゃないの?
選挙で変えれる仕組みまで捨ててタリバン支持てアフガン人てアホなんだな
348名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:20:27.320
現代民主主義は単純な多数決原理じゃないから
人道的とか立憲的という装飾語がつけられるからタリバンをいくら支持してる民衆がいようがそれは民主主義じゃない
というのがアメリカ側の言い分だ
349名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:22:27.750
土人社会に西欧の議会制なんて無理なんだよ
仮に根付くとすればそれは彼ら自身でそれを吸収した歴史があるかどうかだ
350名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:23:42.960
日本もな
二世ばっかの国会なんて欧米からは笑われてるよ
351名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:23:49.480
アフガニスタンがタリバンに取られると
世界各国にはどんな影響が有るの?
352名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:25:59.960
とりあえずアヘンの全世界への供給量が増えることこそあれ減ることはないということだな
353名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:29:05.510
日本モーは結構ですのでw
曲りなりにも西欧を研究して議会制を50年間やってた歴史が
戦前の日本にはある
354名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:29:21.640
中国の一帯一路が進むな
355名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:34:52.590
US憎しで今までタリバーンを放置してきたイランがどう出るかも興味ある
イランはこれまでアヘンと難民を国内に持ち込まれてタリバーンに対しては本来対立する存在なので
356名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:40:58.600
>>1
全部トランプのせい
奴が戦争大嫌いだから全然しなくてアメリカの屋台骨の戦争屋どもがしびれを切らしてる
タリバンが調子に乗って暴れてくれないと戦争出来ないからな 357名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:45:50.260
>>350
自意識過剰な奴だな
欧米は日本の政治問題なんか興味ないよ 358名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:46:32.370
乱暴な話だな
359名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:46:53.420
自分たちで民主主義というシステムを守る意志がないんじゃ軍事独裁で良いだろ
360名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:46:56.960
政府側の将軍の宮殿が豪華すぎて政府は民衆の支持はなかったんだろうなと思う
361名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:47:40.790
362名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:50:35.420
363名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:53:00.410
20年後また911されるよアメちゃんは
364名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:54:16.820
こいつらサウジアラビア辺りがスポンサーなんだろ
もうほっとけや
365名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:55:07.170
タリバンは世界遺産の仏像爆破したから信用できん
366名無し募集中。。。2021/08/15(日) 16:56:17.140
367名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:03:15.440
バイデン『まあ東京オリンピックを拝見しました日本の国力が分かりましたね
あまり期待してないので我が軍のバックサポートは入念にお願いします』
368超ガラ賊王 ◆LMRXJKqV/A1W 2021/08/15(日) 17:03:21.50O
369名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:04:20.930
トランプバイデンはアホ
370fusianasan2021/08/15(日) 17:09:15.650
2030年以降のの日本がアフガンと被って見える
日本もこうなると思う
香港でもまだ良い方だ
371名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:12:07.800
アフガニスタンが誰に支配されようが関係ないアメリカ的には政治利用できれば良いだけ
必要とあらば爆弾落として政治利用するだけ
372名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:16:21.240
373名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:19:23.940
ついにタリバンがカブールに入ったのか
374名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:21:42.500
イスラームってよく出来たシステムだから日本にも輸出してほしい
375名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:33:59.860
376名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:34:24.710
カブールに入ったかどうか人によって言うことが違ってるな
タリバンは公式にはカブールの政府と「秩序ある政権移譲」について交渉中で
首都はまだ現政権の手の内にあると言ってるようだ
377名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:35:13.760
>>145
日本は外国からの援助が無いから到底無理だった 378名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:38:00.270
>>364
タリバンを支援していたのはパキスタンだな
タリバンがかくまったアルカイダのウサマ・ビンラディンがサウジアラビア人
ウサマ・ビンラディンが率いるアルカイダは元々たムジャヒディンの戦士で構成されていた
そのムジャヒディンを軍事支援していたのはアメリカのCIAやサウジアラビア
ウサマ・ビンラディンも元々は親米派だった
9・11テロでアメリカは飼い犬に手を噛まれたという構図 379名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:38:52.360
さあ戦争だ!
アメリカ合衆国ジャップ州も軍隊派遣だな
380名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:39:43.650
タリバン勝利か
381名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:41:59.640
もうこのまま戦闘はほとんどなしで首都は明け渡されるよ
米国も自国民が無事に脱出さえできれば戦う気はゼロ
382名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:46:48.970
>>199
だって戦前の日本からアメリカ大好きだもん
戦前戦後で手のひら返したのは日本じゃなくてアメリカ
アメリカが敵対してきたから戦っただけ 383名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:49:19.690
中東のテロ組織は世界一の戦闘のプロだぞ
日本が行ったら虐殺されるわ
384名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:50:54.670
政府と反政府みたいな構図じゃなくて武装した犯罪組織の縄張り争いだからね
385名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:52:17.130
空爆しようぜヒャッハー!
386名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:52:53.820
こいつらにルールは無いからな
387名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:57:13.150
今の中東組織なんてただの盗賊だろ
あと組織も大規模組織じゃなく多くても100人ぐらいの野盗の集まりでそれが横繋がりで連携してポリシーも無いからいくらでも小さな組織が無限増殖する
388名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:57:16.000
大使館員の退避間に合うのか
389名無し募集中。。。2021/08/15(日) 17:59:44.900
アメリカ軍に守ってもらう事に慣れて
戦う事が出来なくなってしまったか
390名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:00:30.550
391名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:01:22.430
>>382
違うわ
F・ルースベルトは日本との戦争をなんとか回避しようと腐心していた
日本が暴発することを恐れて、本来なら1937年から日本に適用されるはずだった中立法の適用を大統領令で無効にし、日本向けの戦略物資の輸出を許可していた
1940年に日本軍が援蒋ルートを絶つために北部仏印に侵攻したことで一部の戦略物資の禁輸措置に踏み切った
翌年、再三の警告したにも関わらず日本軍が南部仏印に侵攻したことでルーズベルトもついに堪忍袋の緒が切れた 392名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:01:44.370
あの大統領殺されるのか逃げるのか
どっちかなー
393名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:02:03.650
>>376
日経や読売新聞が速報を出して来ないのはかなり激しい交戦になってて正確な情報が届いて無いという意味 394名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:04:09.160
秩序ある政権移行(高官は皆殺し女子供は全員誘拐)
395名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:08:24.960
もうカブールに入ってるらしい 396名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:10:00.740
>>382
満州鉄道の経営を日米でやるって首相もサインしていたのに
後から外務大臣が反故にしたよね。日本がアメリカを裏切った 397名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:14:23.460
398fusianasan2021/08/15(日) 18:18:30.680
399名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:21:24.420
カモンベイベーアメリカ
400名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:32:07.340
ブラックフォークダウンだな
401名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:42:49.310
アメリカの犬呼ばわりも
辺野古基地反対も
いざ武装蜂起の時に邪魔になるから反対しているだけで
日本のために反対しているわけじゃない
402名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:57:21.010
俺ならカブール近郊に500の伏兵を配置しておくぜ
403名無し募集中。。。2021/08/15(日) 18:59:04.220
政府軍は戦う気がなく戦意ゼロらしい
404名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:05:25.240
政府軍よわw
405名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:08:46.580
いやお前らでも
もうすぐ無くなる政府のために戦うか?
給料無しで
406名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:15:14.350
やっぱ金だよな
407名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:19:17.430
アメリカ軍撤退して正解だったな
政府軍は役立たずだったんだろうな
408名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:21:34.630
>>405
戦うだろ
タリバンに支配されたら終わりだぞ 409名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:21:57.710
でもこれで少しは平和になる
410名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:22:40.800
タリバン政権になったらどうなるの
411名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:24:27.170
アルカイダとイスラム国次第
412名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:24:50.810
仏像破壊
413名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:26:30.860
アメ公は最新技術でも戦争には勝てないって学んだろ
学習能力ゼロの日本人は何度もしそうだがアメ公は大人しくなるだろ
414名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:30:09.710
>>402
伏兵残しても、袋叩きになるだけだろw
もう周囲は全部タリバンの兵力だぜ
一矢報いてもどうにもならんよ 415名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:31:08.550
>>408
トップどころは処罰されるけど、下っ端はオトガメなしだろ
武器放り投げて真っ先に降伏するだろ 416名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:33:12.600
>>401
在住中国人を助けるために軍隊を派遣します 417名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:34:04.220
アフガンの事はアフガンの人が決めればいい
タリバンに不満があるなら自分達で倒すだろ
418名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:34:26.100
>>396
また一人しゃべり妄想朝鮮人が嘘ついてる 419名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:38:02.260
内戦が無くなるならまあ良いんじゃないかな
長い目で見たら民主主義的な国が増えたほうが世界は平和になりそうだけど
420名無し募集中。。。2021/08/15(日) 19:44:03.390
駄目だな後ろに中国が付いてる
余計ややこしくなった
421名無し募集中。。。2021/08/15(日) 20:05:02.090
バックはロシアだけど