1名無し募集中。。。2023/01/14(土) 20:50:57.130
52.6%が読書すらしない…世界一学ばない国・日本の「1兆円リスキリング支援」が失敗すると言える3大理由
2023年1月14日 11時15分
プレジデントオンライン
2022年10月の所信表明演説で、岸田文雄首相は個人のリスキリング支援に5年間で1兆円を投じると表明した。この施策は経済成長や賃上げにつながるのだろうか。パーソル総合研究所の小林祐児・上席主任研究員は「リスキリングを従来と同じ“工場モデル”の発想で考えているとすれば、確実に失敗するだろう」という――(第1回)。
https://news.livedoor.com/article/detail/23533431/ 2名無し募集中。。。2023/01/14(土) 20:51:04.370
5ちゃんねるでいいよね
3名無し募集中。。。2023/01/14(土) 20:52:24.460
暇とカネがあらへん
4名無し募集中。。。2023/01/14(土) 20:52:42.710
本読んでると30秒で寝ちゃうからしゃあないね
5名無し募集中。。。2023/01/14(土) 20:54:54.360
昔は読書が趣味だったけど今は時間ないよ
ネットと違って一人になれる纏まった時間がないと本なんか読めない
6名無し募集中。。。2023/01/14(土) 20:55:41.320
誰も本なんか読んでねーじゃん今
昭和の頃の勤勉民族とはもう人が入れ替わってる
7fusianasan2023/01/14(土) 20:57:47.050
本は読むけど小説ばっかだから学びにはなってないな
8名無し募集中。。。2023/01/14(土) 20:58:39.910
オレは逆に以前より読書する派だな
電子書籍という形態で売られるようになって「お...」と気になる本があると
すぐにポチるようになってしまった
9名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:01:06.310
漫画読んでるだろ
10名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:01:06.350
正月に暇すぎて何十年かぶりに2冊読んだわ
クリスティのアクロイド殺しと角川春樹翻訳版のロング・グッドバイ
11名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:01:29.38
自己啓発本もただのタレント本だし
12名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:01:56.400
俺も明日は早起きして朝日が差し込む時間に読書家予定
13名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:03:55.750
時代遅れの哲学とか日本の現状を掴めてない本
逆に底辺向き過ぎて脳が傷んで来るような情報の本ばっかりだな
qiitaとteratailとgithubでも見てた方がずっと学べるよなw
つべの歴史とか社会系の動画でそこらの本と同レベルか
14名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:05:04.480
なんでなんgと同時期に立てるの
15名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:07:07.270
哲学なんて時代遅れもへったくれもないだろw
哲学自体が一つの大きなコンテクストなんだから
部分だけ読んでも理解出来んよ
16名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:07:41.790
句読点www
17名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:10:46.440
マスコミが喧伝するゴミみたいな書籍しか売れんし
読書することよりもテレビ見ないことのほうが大切
18名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:12:34.06
動画の方が楽なんだもん
19名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:17:23.320
土方として生きるなら不要だしな
20名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:19:37.260
オーディブル使えば楽に読める
21名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:27:00.780
映像の方が分かりやすいのではないかな
ラジオ講座とか昔あったけどな
22名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:39:48.460
言葉(文字)を映像に変換すると抽象的になって逆に解らんという事態も起こるからな
文字は文字として受けた方が意図が解りやすい
23名無し募集中。。。2023/01/14(土) 21:43:43.160
読んでも小説ばっかりだしな
漫画しか読まないアホと変わらんよ
24名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:13:52.250
子供には映画やマンガ見てから原版小説読ませるのがいい
ああこういう表現するんだってわかる
25名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:16:47.740
読んでる本もミステリ小説とかならまだいい方
どうしようもないスカスカな本読むならネットの方がマシよ
26名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:19:13.800
小2のとき初めて読んだ本が純粋理性批判
27名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:20:17.880
漫画や小説でもネットダラダラみたりゲームやったりよりはずいぶんいいぞ
とはいえそう言っても理解できない人間が多いのも現実なんだが
28名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:23:36.830
銀河鉄道の夜は図書館でアニメビデオ見てからよんだらみやっちすげー表現力だってわかって感動した
本だけ読んであれが脳裏に浮かぶようになりたいとたくさん本読んだが無理
29名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:24:44.090
>>10
村上やろ
それはともかくアクロイド殺し面白いよね 30名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:25:14.670
ネットの掲示板と動画はバカ何見る物
31名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:27:00.060
今年から日経読むようになったが難しくて朝刊すら読み終わらない
32名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:29:50.470
正月に実家で山田花子自殺直前日記を読んだっけ
90年代サブカルの思い出が去来したわ
33名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:42:17.150
スポーツとか登山とか全くやらないんだがそれらを描いたノンフィクションものはすごく好き
34名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:55:16.510
マンガもゴルゴ13みたいな活字で埋め尽くされんばかりのならいいと思う
35名無し募集中。。。2023/01/14(土) 22:57:55.520
狼のやり過ぎで3行以上読めなくなったし
36名無し募集中。。。2023/01/15(日) 00:01:37.870
世の中から見捨てられて衰退してるマスゴミの意見なんて
引きこもりニート並みに役立たずじゃね