島川波菜「中学3年生の時に平和学習の授業で『つんく♂さんの考える平和とは』というテーマでスライドを作ったんです」
重要なことは、いつの時代のつんく♂が好きか?ということ
シャ乱Q時代なのか、ハロプロ初期なのか、手術前なのか、手術後〜現在なのか、
いつの時代のつんく♂が好きかということ。ちなみにおれはシャ乱Q
>>12 ロージークロニクル 島川波菜 インタビュー(抜粋)
(中1の時にモーニング娘。'19のロッキンの
映像を見て衝撃を受けてそこからハロプロを
好きになったという話で・・・)
――どういうところに衝撃を受けたのでしょうか。
島川 「みかん」のパフォーマンスで拳を
突き上げる振りがあるんですけど、そのときの
みなさんの目が本当にカッコよくて、表情が
本当にキラキラしていて「こんなふうに
なりたいな」と漠然と思いました。それに
私はつんく♂さんの作る楽曲が好きで、
そこにも惹かれて。
なーんだ'19かよ・・・それはもう、つんく信者というより、譜久村信者だな
>>16 パパ活アイドルに本気で入りたいと思ってるわけないだろwwwwwww
指原オーディション以外は受ける気が無いとまで言ってて
中1からハロプロ好きなわけがない
――つんく♂さんの楽曲は、どういう
ところに惹かれたのですか?
島川 歌詞がとにかく好きで、中学3年生の
ときの総合的な学習という授業で
平和学習があったときは、「つんく♂さんの
考える平和とは」というテーマでスライドを
作ったんです。それで気づいたのは、
つんく♂さんは大きい平和や地球のことを
歌っているイメージがあるんですけど、
それ以前にちっちゃい日常を本当に
大事にしていて、その心の動きとかを
歌詞にするのがとても素敵で、ひとつの
物語を読んでいるみたいでとても好きに
なりました。そこからシャ乱Qさんも
好きになって、勉強するときに音楽を
聞くと気が散るんですけど、つんく♂さんの
歌う曲は聞き心地がよくて、受験期は
シャ乱Qさんの曲を聞いて乗り越えました。
>>25 悔しそうだなw
お前は入社面接受けたことないのか?
どんな三流企業の面接でも「御社は滑り止めです」と答えるバカはいないよ
指原も元々ハロヲタでつんく♂リスペクトしてるし
イコラブとかもハロプロにインスパイアされてるな
っていう特徴が随所にあるのは認める
パコラブヲタって時点で
もうどうにもならないくらいマイナスからのスタートなのに
親の影響じゃなくてロッキン見てハロプロに興味持った時点で好感もてるな
>>14 ハロプロって2010年代からロッキン・JAPAN JAM・CDJに毎年出場してるけど、新規を大量に獲得出来たのは2019年のひたちなかが最後だよね
http://2chb.net/r/morningcoffee/1738983185/ 渡邊美穂
「日向坂の活動は本当に楽しくなかった。ライブの時一つ一つメモをとってわからないことを聞いてと一生懸命やっていても、頭に入ってるのかやる気のある人と他人事みたいに冷めてる人に分かれていた。一つになってないし、このグループでは活動できないと思った。」