◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【5度目も】RZV500R&RD500LC【いいですか】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1434461545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヤフオクでも高値になってきたなぁ
即決100万なんて落札されてたし、どんどん敷居が高くなる
クランクシール周りがきつそうだな。88NSRとかもその辺の問題で不動になってるのがごろごろある。
乗ってない人間にはわからないけど、ヤマハは大丈夫。
NSRがクソ仕様の構造採用しただけ。
それもIBのおかげで修理できるようになってるよ。
っつーても交換はエンジン開けなきゃいけないから高くはつく。
今さらなのだが、、、
走り出しのすこしの間だけでも半チョークできるような、そんな工夫とかアイテムとかないかな…
オートチョークねぇ・・・スクータの部品流用したら?
ちょっとググればトラブル例がゴロゴロしてて、つける気なくすと思うけど。
車用のキャブも電子制御キャブになるまではイマイチだったような。
ちゃんと整備されてればチョークなんて始動後数十秒しか必要ないけどね。
毎日乗らないなら、始動前に30秒PRIにして待ってから始動してみれば。
一度は乗ってみたいとは思われるようだが、燃費を計算すると大概の人が真っ青になる罠。
バイク便やるわけでも足にするわけでもあるまいし
趣味のバイクなんだからいまさら燃費を気にするバカもいるまい
http://www.goobike.com/bike/stock_8500625B30151008001/ FZR系のチョークが使いやすいから、
どうにか流用出来ないかと思ってます。
レバーじゃなくて、回転するやつかな?
中間位置とか使わないからいらなくない?
始動時にちょっと使って、すぐに戻してレーシング。
レスポンス追従し始めたら走行開始。
で終わるでしょ。
走行中にも使いたいのかな。
だとしたらキャブセット合ってないよ。
車検とかで店から引き取るとき、
店頭で店員に見守られながら十分に暖まるまで暖気できる?
過疎スレだし相手してあげるよ〜♪
どの糞店に車検出してんの?
2stの扱い知ってる店なら、暖機に文句言わないよ。
っていうか、店員が暖機してから「どうぞ」って渡してくれるわ。
ちなみに17だけど、”レスポンスし始める”まで1分もかからんが。
十分に暖まるまで暖機って、水温計動くところまでとか考えてる?
だとしたら根本的に2stの扱い知らないんじゃ?
なんか・・・時代だね〜、しょうがいないか。
なんというか、
よいお歳を召したお方なのでしょうに中二並みに想像力が豊かですね
あまり長い暖気はよく無いってバイク屋の親父に言われたことがあるな。
それまでは、水温計がピクリとするまでやってたが。
長い暖気はカブる元
近頃はいきなり大型に乗り出す初心者が多いから色々面倒だと
キルスイッチをOFFにしてエンジンがかからない状態でチョーク引いて数回キック。
エンジンに濃い混合気を吸わせたらチョークを戻しキルスイッチをONにしてキックしてエンジン始動してた。
これでエンジンがかからんときはしょうがないのでチョークを引いたままキックしてエンジン始動。
なるべく早くチョークを戻すようにしていた。
オートチョークとかじゃなくて、深夜や早朝は始動したらすぐに走り出したい、その時にハーフチョークがあったらよいなぁと思う。
小金井方面で何か始めたようです
海外だと、あの組み合わせもたまに見るね。
登録できないとなぁ。
延べ20年乗ったRZVを手放してしまいました。
身体が先に壊れたので仕方ないんですけどね。
ユーザーの皆さん、大事にしてあげて下さい。
T_T
プレミアついてきたし、いいタイミングだよね。
次の人も使い捨てにできなくなるし。
もう少し頑張るけど、ヤマハも部品再販してくれないかな。。
>>39 ありがと
バイクは調子良かったんだけどね(>_<)
>>40 オリジナル保つのキツイね
見えないところは
ノンオリジナルでも良いと思うけどね。
>>15 オレはロングにしか行かないけどな。
一週間、二週間単位の。
武蔵小金井で完成車を買うのが間違いない。
他は時間と金と心配のムダ。
>>47 いい色買ったな!
つってもバリエーションないかw
アンダーカウルのアミの内側で缶コーヒーはホットになりますか?
シート下のタンク後ろの小物置き場なら。
GWのRD Meeting、多分行くと思うので近寄って駐車しましょう!
エンジンO/H中なので、完成次第なのですが・・・。
ヤマハ系2スト中心に、2ストならOKみたいな雰囲気でしたよ。
軽く立ち寄るだけの人もいるし、構えなくてもいいかと。
ありがとうございます。
天気が良ければ行ってみます。
そろそろ車検なんだけど、ユーザー車検にしちゃおうかなぁ
取り回しが悪いのか、クラッチが重いです
ワイヤーをワンランク細くしたら楽になるかな
ワイヤー注油とグリスアップでわ?あとはレバー角度合わせるとか。
しっかりメンテしてあれば重くないです。
クラッチ強化してあるけど、いつも、ノーマル乗りの人からクラッチ軽いね!とビックリされます。
>>58 トン
クラッチプッシュロッド交換とかレリーズのグリスアップやったけど何やら重過ぎまで乗るのを躊躇してしまう位に重いです
やっぱり何か変かも
もう一回見直してみるかな
>>59 レバー付け根のブッシュ部分の清掃グリスアップは?意外に効きますよ。
あとは…走り方で、ギア変えるときはアクセルとのタイミング合わせて、半クラ当てるくらいにするとか?
>>60 さっきレリーズ分解しました
中のボールベアリングの押さえにガタが出来て、合わせ部分もズレてました
調整後、再度パークリで掃除してワイヤー共々グリスアップし直したら、かなり軽くなりました
サンクスです
あとワイヤーの細径化もやってみます
昨日のヤフオク、RZVの外装の新品随分いい値がついてたね
そこまでいってないような?印象操作??
同一人物の落札みても、完全新品なら出せるかな、と言う金額だったよ。
自分ならもったいなくてつけられないけどね。。
程度のいい中古外装(安価で購入)持ってるけど、つけられないもの。
とはいえ、雑誌が煽りだしたから、フルオリ派の人には金銭的に厳しくなりますね。
フロントホーク太くしたいんだけど、どれから取るのが良いのかね?
ノーマルホイールに履かせられるラジアルってありますか?
100までいったのか廃盤らしい
ブリヂストン、ダンロップ、ミシュラン、ピレリみんなバイアスV
さて、今年もそろそろ北海道回ってくるよ〜
荷物が落ちないようにあまり回さないと、オイルは2000q位はもつって、みんな知ってた?
燃費は北海道でもあまり伸びない。
1日に3回は必ず給油。毎年のことながら、給油が何より面倒くさい。
1リッター化を画策してるんだが、現実的とは言えないのか?
2サイクルが好きなんだよなあ、チャンバーの弾ける音やオイルの匂い
クランクケース容量からしてクランクを作っても
1mmも出せないだろうからストロークアップはほぼ不可能。
スリーブの肉厚からしてボーリングしてもRZ350の64mmですらかなり危険
コンロッド4本作ってRZ350のピストンもうまいこと加工して付けれたとしても642cc
エンジン二台積んだほうがよっぽど現実的ですね
RZV 56.4x50 499cc RZ250 54x54 247cc RZ350 64x54 347cc RZ125 56x50 123cc
2stだとヤマハではスノーモービル現行モデルが960cc、マリンジェットの絶版モデルだと1.2L位のがなかったっけ…
ポラリスだともっとでかいのあったかも
逆にRZVのエンジンを他の車体に載せた例は後方排気の他にあるのかな?
俺のは2〜3ヶ月振りにかけても、キック2〜3回でアッサリかかる。冬場の暖機中の白煙はハンパないが。
>>85 vs
>>88 乗り手の問題?車両の問題?
うちのは1ヵ月なら問題ないかな、
だけど他車種では短期間で始動不良になってしょっちゅうキャブ掃除してた思い出もあるなぁ…。原因はわからなかった
まぁ、うちのRZVは左下のカブリ癖は持病だと思ってたんだけど、
ついこの前にチョークレバーの軸がズレてちょっと持ち上がった状態になるとワイヤーが短い左下だけ軽いチョーク状態になってる事を発見した。左下がくすぶってる時に軸を治したら息を吹き返して驚いたよ。
調子が悪いと思ってキャブをばらすと必ずレバーも組み直すのでしばらくは調子がいい、だがそのうち軸がズレて来てカブってたんだな…
RZVに限らず、負圧燃料コック不良&キャブのフロートバルブ不良でガソリンがエンジン内に溜まるなんて話もあるよね
500Γの方がうんと軽い分早いのかね?車の買い換えを止めて500Γを買い増ししちゃおっかな?
全然速いらしいよ。フィーリングはRZVの勝ちらしいけど。でも値段上がりすぎだよね。。
正月の3日に保土ヶ谷行くと、RZVに会えるよ!あと大量のRZね。
1/3だけは横浜方面のPM2.5が上昇するだって??
伯父さんから譲ってもらう事になった。
120万で売ります。
いやいや、まずは少しでも乗ってみては?
経験としてね。
状態わからんけど、フルノーマルで整備きっちりならイケるかもね。
ここに書き込む連中(自分含め)は、出さないけど、いつの間にかそういう市場になってるみたいだから。。
旧SS石井、現モトプランで完璧な整備済みです。
外装新品です。石跳ねネットも新品です。エンジンボルト類はチタン、ゴム類手持ちストック新品です。
150万〜にします。
オイルタンクの透明(白色)タイプってあるのですか?
私のは1型51Xでタンクが黒
オイル残量が見えるといいな〜って
>>101 SS石井とモトプランには直接的な関係はないですよね
白のはないね。他車流用で、シート下にいれてる人はちらほら。
後期タンクでも十分見えるよ。増曹付いて容量増える(センサー検知量は変わらないのであまり意味無いが)
>>104 いしいってOXになったんじゃなかたっけ?
SS石井->OX Racing
YSP小金井->Moto Plan
オイルタンク、CDI、サイレンサー、トップブリッジ、あと何だ?
モトプラン でフルオーバーホールして早8年。
もう8万キロは走ってるが、一切トラブルなし。
あの人の技術、やっぱスゴイね。
っと数えてみたら15年乗ってるな…RZV
ノントラブルぢゃ!
基本週1で乗っているんだ
だから最大ブランクは14日かな
サイドスタンド上げたときにスプリングがチェンジペダルに当たるのはどこかおかしい?
ペダル下げすぎか、そうじゃなきゃ曲がってる。スプリングの上下か表裏変えると多少改善するかも?
自分はスプラインずらすくらい下げてるのであたりまくり。ペダルを外側に曲げた(でも当たる)。
マクレーンのバックステップにしても当たるんだよなぁ。。
>>117 やっぱそうすか。ありがとうございました。サイドスタンドがぐらぐらなのも結構原因かも
>>119 サイドスタンドの付け根のフレーム側を、万力で鋏んで狭めると、少し改善はしたけど、根本的には解決しなかったよ。
ステップバーを一回切って、上の位置で溶接するアップステップにすると、ペダルを下げなくても角度か取れるから解決します。
自分は同軸になるくらいだけど、自分には高すぎて微妙。アップステップとマクレーン両方ありますか、一長一短です。
フレーム換えると全部解決なんだけどね〜。。
ストーンガード落とした〜
たぶん大勢に影響はなさそうだけど、ないとなるとホンのちょっとだけ気になる。
だからボルト締めワイヤーで縛っときなって言ったでしょ
80q位でハンドルがブレるんだけど、何が原因だろう?
仕様です
タイヤ新品にすれば大分マシになるけど、8分以下に減ると、またなるよ
>>123 フォークオイル交換しなさい
タイヤの減りに過敏な状態の原因です
フォークのオイルよりも、効いてるのは(結果としての)エアー圧の適正化じゃないのかな?
ちなみに、17インチ化すると、どんな速度でも加減速でもブレないですが、こっちはタイヤ銘柄とプロファイルの違いが大きいのかも。。。
17インチ化は邪道の極みだと思う。
整形ブス、みたいな感じ。
わかりやすいヅラのオジサンみたいな。
RZVはリヤステアがうまく作り込まれてるからノーマル以外に乗る気が無い
おお〜、17インチネタは盛り上がるねw
毎度同じ反応だけど。。
フロントはタイヤ外径が17インチとほぼ同じなのはわかってるのかな?ヤマハエンジニアが本当にやりたかったのは何か?わからないのかねぇ。
外径変わらないから、ヤマハ流リアステアに変化なし。寝まくったキャスターの味わい。
ステダン無いとまっすぐ走らないのが完成とはね。。
タイヤ無い自慢と、ハンドルブルブル自慢を引き続きどうぞ〜。
>>129 なんにでも突っかからないと気が済まないのか?
あ〜、違う違う、おちょくってんの。
RZV初心者増えて、したり顔がいちびりだしてるから面白いなと。
保守のためにもね。
133が真面目に返してたら悪いので。。
普通のバイクでも、油面から上のエアーボリュームでセッティング変わるのは理解してますか?
で、半年もすればシールから空気逃げて、明らかに挙動変わるし、車高も下がるのは理解してますか?
アライメントもサスの動きも変わって、別物ですよ。
フロントをジャッキアップして、トップキャップ緩めるだけで元通り。サスセッティングの基本ですよね。
それを言ったまでなのに、言いがかりとはね。。
>>132 そんなこと、どうでもイイんだよ。
あんた、職場で浮いてて、友達も居ないだろ?
一人だけ、すんごいズレてるよ。w
>>135 自覚無いだろうがおまえは常に論点ずれてるうえに自分の存在感示したいだけだよ
おまえの人生が辛いのは人格のせい
で、俺はどうすればいーんだろう?
あと、フロントブレーキを軽く引きずってのバンク中に、小砂利を踏んだようにフッと感じるときがあるんだけどこれも仕様ですか?
ダメだ。ポジション見たらおもいっきり豆電球だった…
時代だな
ヤフオクを見たら200マン近いのがありますが、
こんな相場になってしまったんですか?
元RD乗りですが。
>>146 ここ1、2年で上がりました
2年前は40万くらいだったのにね
その一方で、実動車の解体売りも定期的に出てくるんだよね
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
今年も北海道行って来ます!
7年連続。
まあトラブルなく、良く走りますわ〜
PRIでじゃばじゃばオーバーフローするんだけど、
RZVってそんな感じなの?
この間買った車体がONでオーバーフローしてたので、
整備に出していたのが戻ってきたのだけど、
上記の感じでオーバーフローしたので、
電話したら店のメカがRZVはそんなものですよって。
同じような年式の2ストを2台所有していますが、
オーバーフローしないし仲間の2ストもしないし…
>>157 たまたまONでガス欠して止まったので
すぐにキャブに燃料を送ろうとして
PRIにしたら結構な漏れ方をしたという話です。
>>156 PRIにしたらジャバジャバです。
あなたがどう思おうと、そういうバイクです。
俺も一度ジャバジャバやったことある。
>>159 そうなんですか。
なるほど勉強になりました。
肝に命じます。
>>156 ウチのはしない
フロート固着じゃないの?
うちもPRIでも漏れないよ。
ONで漏れなくなったのは燃料コックのパッキン換えただけ。
キャブは直してないんじゃない。
PRIで漏れるのは多少なら分からんでも無いが酷い漏れ方なら絶対におかしい
多分フロート固着かゴミでも噛んだのだろうな
PRIにしっぱなしならジャージャーは普通だとバイク屋に言われた。
ジャージャー事件から5年、5万キロ走ってるが全くトラブルなし。
>>164 おれっちのも垂れ流しだ。有名店で車検通したばかり。
ポジション球が切れた。
ジェームスに普通に売っててワロタ。
警告灯もT8.5かな?切れる前に換えようかと
マフラー吊ってるゴムブッシュ外したことある人居る?
国内仕様のフレーム番号の1番若いのって何番だろ?
たしか最初は限定車だったのが通常生産車になったはずだから001かな?
前期型51X−000101〜
後期型51X−020101〜
こうだと思っておりますが・・・
ちなみにうちのは前期型が103で後期型が290です。
うちのは7**だから増産車になりますな
んても今までどこに居たの?って二、三年前までは考えられない位見る事が増えましたな
間違ってる人多いけど
RZV500RのエンジンはV型エンジンじゃなくて変形スクエア4と言うのが正解
クランクシャフトが2本あるのにV型エンジンとは言わない
V型風に寝かせたエンジンってところかな
あとキャブが前後違うのは、ただ市販車のスペースが足りなかっただけで
その為、馬力を犠牲にしたヘンテコなレイアウトになった
レーサーには有り得ないおかしなレイアウト
よくRZV500Rはマイルドなエンジンでツアラーだと言われるけど
その通りでエンジン、フレーム、すべてを取ってみても
ヤマハのレーサーとは異り、レーサーレプリカとは言えない
レプリカ風バイクってところ
ピストンリードバルブとかの
吸入方式も前後で違うんじゃなかったっけ?
スルー検定。
こんな過疎スレにまでご苦労様。
質問にまともに答えるやつを叩き、質問主も感謝しないスレ、意味無いwww
ストックしてたパーツでエンジン腰下ベアリング交換、腰上カーボン落としして手放しただけでヤバイ位レスポンス上がって藁た。
次のバイク決まっていて下取りだから諦めたけど惜しい事した。
本当、普通に走れてたけど、こんなに変わるんならって後の祭りかぁ、、、
>>178 キャブの同調がキチンと取れてたらアホみたいにレスポンス良くなるよ
取れてないとボヮン
取れてるとバン
位違うw
キャブの同調がマニアル上は負圧無視の物理的な絶対値なんだけど、インマニに通路作って負圧で図るとズレデカイね。
物理値の方がパワーバンド広くて乗り易くなるけど、負圧合わせの方が突き抜ける感じ増すので後期CDIでも多少は前期cdiの味に近くなるよね。
RZVもハンスな乗り物だからノーマルが至高。
ブレーキが効かないのは握力不足!
鍛錬足りないのに足回り流用とかマジ不粋。
ノーマルは握力足りなくてLockしないブレーキシステムでABSだって?うるせ〜んだよ倒立マンセー親父!
マジレスキッドくんだね?
某エロサイトの閲覧禁止と6ヶ月のオナ禁にします。
改造するのは勝手だが外したノーマルは手放す時の為保管?それとも高値で捌いてるん?
オクとか見ると吹っかけ過ぎなのおおくね?
>>183 手放す時は極力ノーマル戻しは基本だろ〜
余剰なパーツは安く出しても業者とかの転売で高くなるから、ある程度は値を付けないと本当に必要な香具師に渡らないからな!
>>185 かぐし?
ホンダ純正バラかイチゴの香りオイルや臭いまで拘ったRSオイルを入れてご満悦な香りに拘るライダーの事?
>>186 マジで訊いてる?
・・・やし。ヤツ→ヤシ→香具師。死語になった2ちゃん語だよ。
何で平仮名2文字が漢字で3文字に増えてんの?
トンチみたいなネーミングならわかるけど何これマジ?
娘の進学資金に化けました
さようならRZV。・゜・(ノД`)・゜・。
>>190 100万くらいにはなったかな?孝行者のバイクで良かったじゃん。
10年前にヤフオクで30万で出してみたけど売れず仕方なくバイク王で14万で売った生きていくには仕方ない選択だった
バイク王が14万も出すって太っ腹だな
相当程度良かったんだろうな
今売ってる「オートバイ」の付録マンガがRZVの特集だった。みんな読んだ?
>>197 読んだが、相変わらずの中年メルヘンでキモイだけだった。
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
http://2chb.net/r/bike/1514391432/858-1000 ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
フルパワー仕様にすると前輪浮きますか?ちなみにMのツナギはなんとか着れてます。
ポートいじらないとこうはならないのかね?
小金井の社長は、
全く重くない、フツー、
って言ってたよ。
昔は気にならなかった。と言ってもそのさらに昔MXごっこで左手指がつる経験をしてレバーは指4本掛けに矯正済(指2本掛けしてる人はこれで当面しのげるよ)
多摩の西側在住なので奥多摩を廻ってくるだけなら3〜4時間なのだが、最近は左手から肩まで悲鳴をあげて家路が遠いよ…
シフトアップ時はできるだけ意識してクラッチレスやってるつもりなんだけどね、
奥多摩方面は信号や渋滞多くて半クラ場面も多い…
箱根や日光方面に行きたいのだが、その前に筋トレの必要があるレベルだ
半クラなんかしたことないなあ。
フルパワー化してる?
Nの抜け[入り?]が悪いから信号が赤になるたびウンザリ
え、半クラしないの?
うちはSP忠男チャンバーでちょっとMJ上げてるけど
ローソンが乗ってた時位のYZRで160位じゃなかったのかなぁ?
チャンバーの内径狭めてるやつ取ってMJうpのフルパワー化で80馬力くらいらしいが
それ以上はエンジンチューンが必要
ポートをガバガバにすれば120位行くんじゃね?ピキピキだろうけど
UKヤマハだったか、英文のチューニングガイドが昔出回ってた。
関係サイト探せばまだあるんじゃね。
うろ覚えだが、クラッチスプリングは他車種流用とかちょっと変えたい程度の人にも参考になるはず。
GP500がなくなったのは悲しいよな
2st500と同じく250の世界GPはステータスだったし
尤も後半はHONDAとYAMAHAの一騎打ち状態だったから、盛り上がりに欠ける点はあったよな
理想として日本4大メーカー、世界メーカー数社とのバトルなら面白いんだけどな
そんな状況の中で進化したγ500とRZV500が見たかった
今の時代なら150馬力はいったんじゃないかな?
しかも重量が120kg超くらいで
ふと思ったんだが、2st500レーサーレプリカが正常な進化を遂げてたら、今頃は150psオーバーだっただろうか?
MMX500知らんのか?
排気量は少しオーバーしてるがね。
つーか、おまえらイオンのTシャツはきちんと買い占めたか?
着て街中ですれ違うときはサムアップな!
イオンの車とバイクのプリントTシャツで、RZVのが出たのよ!
しかも税込千円ちょいよ。
自分はweb通販で。
イオンリテールでしらべてよ。
ヤフーと楽天からも行けるよ!
A-BASE-Tってやつがそれっぽかったけど無かった…
売り切れたか…
ありがとう!!!!!
コレだね
そのバイクに乗ってるからって、Tシャツ着るのってダサくないか?
それじゃあダサハーレーのGジャンベストと同じになってしまうよ。
>233
それです〜(^-^)/
>234
ハレ珍と同じね。
おまえ、何のためにこのスレみてんの(笑)
34年たってグッズが新発売される奇跡、しかも
量販品で、担当者への感謝、買うしかないだろ。
>>234 まぁコレクター心理と言うか…
好きなんだもん。RZV
>>235 34年たってグッズが新発売される奇跡、しかも量販品で、担当者への感謝、買うしかないだろ。
それですよ、ソレ!
取り敢えず最寄店のラス一買った。でもSが無くてM。
明日Sを探しに行ってみるかな
>>235 まあ言いたいことはわかるが、
知らない誰かへの中途半端は感謝だろ!?笑
なんでそんなに力入るかね。
あと、繰り返し言うが、乗って着てたらダサい。ダサダサ。
ダサさの極み。
ハーレーと同じ。
そんな熱くならなくても… この夏過ぎればウエスだよ。
でもTシャツ一枚で乗ったことないな
脱いだ時に着てる、って意味なんだが。
Tシャツ一枚で乗るわけないし。
そこまで説明しないとわかんないか、、、
半袖やTで走る怖いもの知らずの猛者はたまに居るよね
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
Tシャツ、イオンの店頭で2枚で1500円(税別)になっとった。
寝巻きにいい値段♪
ノーマルカウルにヒビを発見したんだけど、材質は何でしたっけ??アセトンは有効ですか?
あの当時のレプリカのカウルってポリカーボネートじゃなかったっけ?
んで、レーサーはFRPだったような?
レプリカのカウルはABSだったよ
スクリーンががポリカーボネート
93年頃は登録10年過ぎるとその後は1年車検って制度があって、
10万円だったけど断った…
結局制度改正でRZVには影響なかったんだけど、当時のオーナーさんはどんな心境だったのかねぇ
>>260 平成7年7月の制度改定までは、車歴11年を超える自家用車、
同10年を超える大型自動車、小型二輪車の車検有効期間は1年。
後者の車歴が10年なのは、初回車検が2年だったため。
>>261 俺はずっと乗ってるけど一年なんてなったことない
それに車だって昔からじ軽は一年車検適用外
当時でも旧車のSRとかその他多数が1年車検だったのを見てるから。
RZVは制度改正が見事にはまったんだよねぇ
もう、ガンマとNS400しか乗らない。RZVの方が価値出そう。
ガンマ500は海外に沢山あるが、RZVのアルミフレームは国内のみ。
バイクは昔もずっと2年車検だった気がするぞ
違う?
乗用車(5ナンバー)は10年過ぎると貨物車扱い(4ナンバー)になって
そのために1年車検に移行する規則だったよな
素朴な疑問
国内仕様は自主規制で64馬力
海外仕様は88馬力
国内仕様を88馬力にするにはどうするの?
国内仕様はチャンバーで馬力抑制してるって聞いたけど、海外仕様のチャンバーと取り替えてセッティングすれば良いの?
誰か教えてください
>>270 確か軽自動車と同じ扱いで延々と2年車検だったような?
>気がする そう思う だったような
バイクで1年車検制度はありました(断言)
国内仕様はチャンバーの入口を狭める詰め物がしてあるのでゴリゴリして外して、キャブのMJを165位その他調整すれば自称フルパワー仕様
>>278 >>264を読んでから書き込めっての
平成7年7月改定で「小型二輪自動車等の車検有効期間を1年から2年に延長した」って思いっきり明記されてるだろ
でもフルパワー化しても500ガンマのほうが遥かに速いという現実
>>282 RZVはRZRの発展型のツーリストモデル
Γ500はΓ250の発展型のレーサーレプリカでKENZの川島賢三郎が女房とレースやってたようなモデル
国内版をフルパワーにして寝かせてる。300万なったら売るよ。ます下がることはない。
春先だっけか?イオンのTシャツ、RZVのやつ。
2、3回洗ったら笑っちゃうほどグデグデに伸びまくり。黒ずんでくるしGU以下かな?笑うしかない
>>287 嫁のプラネットに入れててだぜ?笑っちくれ!
>>286 値段考えりゃそんなもんだろ 何回か着たら、ウェスにしてまったく惜しくないような価格
中華カウルのアッパー、センター、アンダー以外が余ってるんだけど誰か買ってくんない?(笑)
今年も北海道ツーリングに行ってきたんだが、途中で地図見てる同士に出会った。
もちろんお互いにロングツーの荷物積んで。
夢かと思ったよ。
おー昔、北海道行ったけど、すれ違う7割位がピースして来てて自分の性格的にはかったるかった…今でもやってるのかい?
そういうのが嫌な人はわざわざ書き込まなくたっていいのに、陰湿な性格だこと
80年代はピース率お互いに100%。
「ピースサイン禁止」なんて看板があったくらい。
今は手を上げて挨拶、ピースはしない。
向こうから手が上がる率40%くらい。
こちらから挙げると返ってくる率95%くらい。
北海道ツーリングなんて懐かしいねー、80年代に流行ったね。
無人駅に野宿したりとか。
でも、ヒグマに襲われたって話を聞いたことはないな
>>295 80年代に比べりゃ多分1/10以下になっちゃってるだろうけど、
今でも北海道ツーリングは王道だよ
若い子がにこにこでヤエーしてるのとかこっちまで嬉しくなる
最悪なのは今も昔も、長期間ツーリングでヌシ気取りの薄汚いジジイ 人生語る前に髪切って風呂入れといいたい
>>296 煽てると美味いもん奢ってくれるし、無料温泉・無料宿泊場の穴場を教えてくれるのもヌシ気取りの偏屈オヤジだったりするw
車種的にそぐわないけど、たまにクーラーボックスと釣竿積んでるやついるからなぁ
流れ切ってごめん
キャブの各ジェットがつまったみたいで掃除したいんだけどパイロットエアーってマイナスで回すだけ?
あのエアクリ側から見えてるやつ
最近じゃ都内でも2ストオイル置いてないGS増えたね
昔2ストオフ車で北海道ツーリングしていて
ど田舎のGSで2スト用オイル無いと言われて
草刈機用のオイル数100ccもらって入れたことある
(あれもたぶん2サイクルエンジンだよなあ)
>>301 どのみちRZVには関係ないよ。
スタンドのオイルなんか入れたら壊れるよ。
>>304 純正入れるのが無難、というかやっぱカストロール?
>>306 開発は純正オイルでやってるんだから純正がベスト
関東圏でも隅の方だとYSPのオーナーでも赤缶知らなかったりするんだよね。「青缶だろ?」ってな具合でさ
RZV当時の純正って青缶でしょ。
その後に登場した100%化学合成2stオイル。ヤマハでは赤缶
4st旧車だと100%化学合成オイルが 浸透圧の違いとかで敬遠されるともちらっと聞いたりするけど、、、、
カストロTTS/2TS入れると煙が減る
むかーし、排ガスがオレンジの香りのオレンジオイルってあったね
Γ初期型前後の頃だから80年代初頭か。
あったね。
族のレディース系の女子高生とかスクーターに入れてた
っつーか
RZVで緊急用に入れるとしたら何がいいか?
という観点でレス欲しいのだが・・・
何も入れない→焼きつき
4ストクルマ用オイル?
コンビニでサラダ油でエンジン負荷軽くして??
ガソリンタンクに混合すると
オイルポンプがエアを噛んで後が大変とかある???
そこらのホムセンで青缶でも他社製でも買って入れりゃいいじゃん
青缶かホンダ缶ならたいていのホムセンにはあるし
ホムセンなし、GSにも売ってない、なんてのはリスク管理ができてなさすぎ
コースやスケジュールでホムセン1軒すらなしでヤバそうなら、青缶*1くらいはタンクバッグに突っ込んどけって話だわな
最悪の場合でも鈴木純正のCCIS血液オイル位は入れなきゃね。
RZVの場合、直せるショップは今の時代では限定されてるし。
最悪の場合は陸送で東京小金井のモトプランに持ち込んで泣きつくしかないよ。
緊急なんてそもそもありえないよ。水も持たずに登山するようなもん。
GSもホンダ缶もスズキ缶もやめた方がイイ。
カストロやワコーズの100%化学合成の製品は、500ml缶なので持ち運びや継ぎ足しがしやすいんだな、
>>319 昔、RZで長距離ツーリング行く時はカストロール2TSを持っていった。
結局は使わなかったけど、あると安心。
ツーリング先でオイル減ったらホムセンでカストロのパワー1だな。
あれけっこう使えるで。
君たちロンツー行く前にオイルタンクの中身確認しないのかい
ツーリング行く時は軽く整備してから行くな。
あと適当な工具と針金、予備のオイル。
RZVでロングに出たことは無いんだが
別の2ストオフ車で北海道とか行ったときは
オイル燃費1200km/1Lぐらいだったから3日に1回入れてた
このペースでなおかつその日の気分でルートを決めて林道アタック
していると1缶持っているだけではオイル入手に不安がある
…まぁRZVで林道には行かないけれどw
でも緊急があり得ない…というのは少々同意しかねるよ
「水持たずに登山」ではなくて
「何らかの理由で持っている水を失う」ならあり得るからな
>>324 ないない、あり得ない。
何からの理由でオイルを失う、なんて状況が想像すら出来ない。
毎年3回はRZVでロングに行ってる俺が言うんだから間違いない。
経験に勝るものなし。
半分同意、北海道だけは取り敢えず一本積んどいたほうがいい。そういえば警告灯点く前に注ぎ足してしまうんだけどスッキリ1缶入ったことないな、
警告灯がチラチラ点きはじめたあたりで入れると、1L入らない。完全に点いてから、少し走った辺りでぴったり。
前期でも200ccは残ってるから、そこからホムセンかヤマハ系バイク屋探しても間に合うので、自分はあまり心配してない。
なお、青缶使用の場合のみ。
足腰死んだけどやって良かったわ
キャブリペア。
十何年ぶりに加速でちょっとビビったw
>>336 年取ってくるとさ、ちょっとアクセル開けて急加速すると一瞬だけ目の前が真っ暗になんね?
そして軽い目眩。
足回り変えると見違えるね。ホイール、サス変えるとヤバイ。オーリンズお勧め
キーON時YPVSが「ニッニッ」としか動かないのはコントロールユニット故障?それともモーターユニット?
715 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d5b2-gPj6 [202.226.208.211])[] 2018/09/25(火) 23:01:41.91 ID:h1ZQWrEV0
凄いカッコイイけどナンバーついてる?ウインカーも
https://www.instagram.com/p/Bk-DC04noDn/ YPVS修理報告
コントロールユニット→1kt用に交換→変わらず
バルブ固着調べる→問題なし
バッテリー→ビンビンだぜ
サーボモーター→
ん?
ワイヤーが伸びて担いでるわ(笑)
んで直りました
因みにサーボモーターユニットはR1Zが使えるよ
モーターは多車種と共通でEXUPも同じだから、ステーだけ替えればOK。
いやいや、経年劣化を考えたら、最低200は出さないとダメよ。
まあ月一でご近所流すだけなら別だが。
半年ぶりに乗ってきた!
バッテリー上がってたけど一発始動
やっぱり楽しいなぁ
>>363 ヤフの新車のこと? それなら200どころかスタート275万で即決300万なんだが
それでも安いと思うけど、走らせるとなったらさらにいくらかかるか、ではあるよな
買っても勿体なくてそのまま飾っておくことになると思って止めた。今乗ってるフルパワー、カスタム諸々で充分。5ガンの出物があれば購入予定
未走行というのが最大の価値なのに走らせてしまうとその価値がなくなるという矛盾
あの新車は去年某所で191万で落ちた車両かな?
275で売れりゃ〜ボロ儲けだな
今日はいい天気だったなぁ
>>374 35年も前とはいえ、この状態で市販されて何も問題ないのに、何をもって危ないと??
時代錯誤といわれようが
オレもそう思うわ
最近のクルマとかバイクとか
性能は良いのだろうけど
カタチ的にまったく興味引かないし
>>377 時代錯誤ではなく実際そうだよ
バイクも車も、それこそパソコンや家電類ももっとも進化した時代だし
ライダーが年寄りばっかということを差し引いても、現行車よりも70年代、80年代の旧車の方が人気だったりするし
CBX400Fが400万円なんてありないわ
RZVだって似たような金額だろ?
そのうちエンジンをストック購入しようと思うんだけど、同じ型なら特に陸運への申請や車検時の手続きに変わりないですかね?
文章変だった。エンジンの刻印はどこにも申請されてないですよね?
無問題だった。
今日みたいな天気はなんいもしたくないなぁ。
>>380 あれずいぶん長いこと回転寿司だったけどついに売れたね
後方バンクの左気筒、右上マフラーからの煙幕だけ、かけ始めから薄いんだけど何か問題有りかな?ショップ車検で当時からではあるんだけど…
>>385 そういう微妙な感じは多々ある。
いちいち気にしてたらキリがない。
今嵐にしやがれ見てたらRZV映ってちょっと嬉しかった
>>385 完全暖気状態でマフラーエンドに手を当ててみて、排気の温度が他と比べて明らかに低いとかでなければ気にしなくていいと思います
余裕ができたのでカスタムしちゃうつもりなんですが、流石にフレームから変えてる例は少なめで何しようかな??
SZR500も制作開始に3年かかるんだってさ
さらに制作費は300万円だって
>>394 製作に3年、じゃなく、開始までに3年、なの?
仮に後者だとして、製作期間がもし1年くらいなら計4年
製作費300万ならバーゲンプライスじゃん
SZRベース車両、RZVエンジンで100〜200万として400〜500万ってとこでしょ?
制作開始まで3年待ちでスチールチャンバーの標準仕様が材料費別で300万
材料はSZR660が車体ごとで30〜40万
RZV500のベース車両130万前後として
エンジンオーバーホールが70万から
前後サスペンションで50〜60万円台?
モノにもよるけど前後ブレーキで40万円台?
エンジンに手を入れたりチタンチャンバーつけるのはプラスα
金はあるけど時間がないからSZR660のフレームは手放す事を検討中
それやっても激軽になるわけでもなし、ま普通ならNinjaとか買う金額なんだよな。
エンジン弄ってカーボンカウル仕様にしたSZR500が1000万円だってさ
TZRフレームで公認取るのは色々大変だったし、排ガス規制で今では不可能になったけど、
SZRなら「原動機の変更」で公認とれるので某ショップにこだわる必要はないんじゃないかな
もちろんノウハウの蓄積とか色々あるし、そんなカスタムを受け付けてくれる所が見つからないとは思うけどw
酸っぱい葡萄やってても虚しいだけ。
自分の物差しで満足してるならいいじゃない。
みんな250のレプリカ位乗ってたでしょ?
あの味が少しプラスされるだけよ。
キャスター違いすぎるから。
あとは自己満だよ〜。
補修の仕方、教えて下さい。
プラリペアの使い方のサイトにガラスファイバーメッシュシートで補強とあるけど深雑な形状のところは綿やガーゼでもそこそこ代用補強できるぞ
アセトンってどうなん?
二十数年ABSの割れと戦ってきたが最近ググって初めて知ったw
車検前にヘッドライトの揺れに気付いて修理の為アッパーカウルを外し、ついでにしばらく前から見えないふりをしてきた割れの補修に取り掛かった。
前回はプラリペア+裏面にバンパー用ファイバーパテだったかな。今回は100均UVレジン+裏面は同じくバンパー用ファイバーパテとしてみた
※軽くタッチアップで済ませたかったが、カウルのいたるところに細かいクラックが入っていて塗装面がシワシワに…。車検も近いのでとりあえずあきらめた
クラック対策はバーナーで焙るしかないかとググったらアセトンとかありふれた素材が出てきてびっくり <-イマココ
ちなみにヘッドライトの揺れの原因は 51L-8431U-00 ベアリング \475 在庫まだあるので今のうちに確保するべし
ちなみにちなみに、プラリペアと同等品が100均手芸コーナーで手に入る。アクリルリキッド/アクリルパウダー
アセトンはホームセンターあたりで缶入りで売ってるが、やはり100均で瞬間接着剤はがし液として売ってる。ご丁寧に低粘度・高粘度タイプがあるよ
アセトン、どっかYouTubeにもあったけどカッチリ着いたよ。水みたいで粘度がないから細い割れ目にも流し込めてよかった。
だけどrzvなどの年代はabsの質自体が悪いから補強をかました方が良い気がした。
>absの質
いやマジで、自分のアッパーに発生したクラック、写真とっとけばよかった。数センチ置きにヘアクラックが走ってる。
アッパーはあちこちから引っ張られて応力が掛かっているせいだと思うけど、皆さんも覚悟しておいてね。
従来手法だと全てを接着するなんて無理だし、パテ厚盛りしたってすぐ割れるだろうし、もうバーナーで一通り表面溶かすしかないとか考えてたけど、アセトンならもっと簡単に処理できるかもしれないね。
いやでもアッパー外すのめんどくさいwww
高くなったなw
そろそろ寝かせてた新車だすかな?500万位でw w w
未登録車か 250万でも売れず回転寿司だったのに500万とか笑かす
いくらいっときに比べりゃとてつもなく高騰してるとはいえ、こんなマニア車は一般にはほとんど売れないから、
平均的には高いものの天井は案外低いよ
そもそも、500のV4に喰い付くのなんて80年代〜90年代までのGPを見ていた層で、
汚れた英雄の洗礼を浴びて、とかそんなの。つまりは、年齢層が50代以上。売れない
若い人も欲しがるカワサキ3気筒なんかとの決定的な違いはそこ
未登録新車持っとる様な人は投資用だから、日本のしょっぱいマーケットなんて期待してないよ。
海外でのオークションが一番いいよ。
>>418 60万から
ただ、トランスミッションは一切手を付けないのにフルOHって言ってるからあの社長
>>418 なんで辞めた?
社長となんかあった?w
>>422 お察しの通りだと思いますよ
>>423 それを客に説明して納得ずくでやってるないいんですけどね
「四輪はエンジンやるならエンジンOHって言うし、ミッションやるならミッションのOHって言うだろ?
だから変速機構に手を入れてなくてもエンジンOHって言って問題ない」っていうのが社長の自論でしたから
エンジンとミッションはあらかじめ説明があれば別でいいと思うが
リンク先とかが自演臭いと感じてしまう
あ、うちのはクラッチケースに逆Y字入ってます、その度はお世話になりました。
で、今はどこのショップにお勤めですか?近隣ですよね?次回の車検時には選択肢に入れたいのですが
>>425 ネットで自分のところの悪評チェックしてましたから、多分ここも見てると思いますよ。
なので申し訳ないですが今どこに勤めてるかとかは言えないですスイマセン。
1カ月以上過疎ってたのに元○ト○ラ○の人が来てから伸びてますね
因みにフルパワー加工はおいくらですか?
専門性や独自性の強い営業内容のショップが
ネットでエゴサーチして評価気にするのは納得しかねるなあ
元を確実に取る計画…ってことか?
ちな,オレが車両預けるショップ(複数)に関しては
口コミとか一切チェックしない.
車両を触る本人の言うことしか聞く気にならない.
>>428 フルパワー加工だけ頼むお客さんは殆どいなかったと思いますね
ノーマルチャンバーの加工とキャブのジェット交換で6万前後くらいです
ただ、チャンバーの内径を狭めているパイプを削り落としてしまうので文字通り元に戻せません。
そのあたりはよく考えてから依頼したほうがいいと思います。
エンジンオーバーホールの見積してもらったら基本70万〜で不具合があれば追加になるって言われたよ
でも金額より何かにつけて偉そうな感じがするのが気になってやめておいた
>>429 自尊心の塊みたいな人なんですよ
「ウチにしかできない」「これはウチだけのオリジナル」が口癖みたいなものでしたから
>>431 私が働いてた頃より上がってるんですね
>何かにつけて偉そうな感じがする
高い!とかもう少し安くならないか?とか言いませんでしたか?
あの人金の話すると露骨に機嫌悪くなるんですよ
黙って言われた金額ホイホイ出す客には何も言いませんけど、値切ろうとする客なんかは帰った後でボロクソに言ってましたので
70万って何交換するんだ??
シリンダー4つともボーリング、o/sピストン入れてクランクもOHしても俺ならその半値で出来るよ
>>433 グーバイクの2台、5年以上動いていないけどそんなに売れないんですか?1台は最近270万に値上げした様ですね
正味旧車の値段って言ったもん勝ちよ
店側からするとそれで売れりゃあラッキーって値段付けてたのが、おいおいマジで売れたよwww馬鹿すぎるwwwってのが最近の価格高騰の理由だろう
そんな値段でも買う客がいるんだから店は高く売りたいし高値をつけるよね
ただ何年もずーーっと売れてないのは売る気が無い若しくは売れても売れなくてもどっちでもいいからじゃない?
RZVに限らず、150万超えたら、空冷Zみたいな人気車でもない限り回転しなくなるよ
ましてや実動維持のハードルが高いRZVみたいな車種であればなおさら
>>435 >>437氏もおっしゃってますけど、空冷ZやCB750fourみたいなブランド力ははっきり言って無いですよ。RZVには。
ZやCBみたいにノウハウあって診れるショップが全国どこにでもあるというわけでも無いですし。
goobikeでも170万でOH済の車両は200人くらい検討リストに入れてるじゃないですか
それが答えだと思います
OH済車両が150万前後だった頃は季節〜半年に一台くらいは売れてましたから。
ウインカーのLED化で疑問
リレー変えてもウインカーインジケータ球外しても両側点灯する
ダイオードだけじゃだめなのか?
リレーは駄目なヤツもあるよ。
特に中華の安いのはね。
後期新車寝かせてるから500万なったら売るよ。ガンマ500WWもw
>>438 あんたもかなりの薄っぺらなベラ男やな。
ペラ過ぎて逆に信用性が薄くなる。
単に仕事の愚痴じゃん。
有用な情報や興味を引くことがらを書くならば
薄っぺらでも何でも構わないです
当方shop任せ
>>446 バカ丸出し。大外れ。
そんなわけねーだろ。笑
出直してこい。
確かに「私は社長だよ〜ん」丸出し
2ストの掃気行程の生ガス吹き抜けレベルw
>418 さん
是非とも教えてください。
あなた様がフルオーバーホールを依頼するとしたら
何処のショップにされますか?
モ○プ○ンに依頼しようとコツコツ貯金中でしたが
考えが変わりました!
<(_ _)>
>>449 そんだけ読みを外すなら、人生いったん考え直した方がイイ。
マジで。
そうやって全部踏み外してきた人生なんだろ?
だからいつまで経っても安月給なんだな。
悲しいな。
>>450 モ○プ○ン以外ならオートスタッフ末広さんくらいしか受けてくれるところが無いんじゃないかと思います
>>451 他人に対して重い忠告をしてくれる人ってなかなかいないですよね
安月給…なぜ知っている?RZVは1台しか持てない身分ですわ
いい年して2ストなんかに乗ってて人生踏み外しまくりですよね
そもそもオートバイなんか乗る事自体
人生考え直した方が良いかもしれません
あなたは悲しんでくれるのですよね?慈悲深い方だ
(私は悲しくないけれど)
ちなみに、YSP武蔵小金井って無くなってるのなw
あの店でオートルーブ買って、店の前でRZVに補給したことあったなあ
これが…俺の踏み外した人生だ
ケタ落ちじゃなくて棚落ちw
>>454 仕事って、世界中の人のほとんどが大変なのに、
自分だけが大変かのように元職場の悪口を垂れ流すって、かなり底辺。
自分に反対な奴は社長扱いして、精神的に逃げるクソ野郎。
そのレベルなら安月給は間違いないわ。
454は元じゃないぞ
元職場の悪口だったとしても,このスレ的に有用な事項なら
適切な受け止め方の範囲内で参考にするよ
みんなの仕事が大変って思ってるなら「安月給」という表現はもうナシな
さて,454に貼った写真は結局0.25じゃ足りなかったぞー
みんな身を削っているのぢゃ(笑)
リングも1本折れてるし思いのほか重症だた
折れた破片はドコに行ったかなあ(マジ汗)
仕事が大変なのに安月給って、小作農とか、
古代エジプトで言えばピラミッドの石を運ぶ人とか、
要は頭使わない仕事ね。笑
>>459 こういう提灯記事って必ず「YZR500のリアルレプリカ」とか書くけど、実際には高級GTであってレプリカでもなんでもないよな
「売れる売れないではない」とかも書いてるけど、これまた実際には、
モデル末期なんて超絶値引きで叩き売りされてた
RZVのことは大好きだけど、こういう、中古市場を煽るだけみたいな記事はなんだかなあと思う
460はなかなか良質なコメントだなぁ
こういうのを「夢を壊す」みたいに言う手合いも
ありそうだが違う
→高級GTと評するのは主観的な意見だが実に適切
→叩き売りについて市場原理に基づく事項で
事実ならそのこと自体は夢を壊さない
→なにより元記事の扇動的な内容を批判的(非難ではない)に
読み取れている
こういう書き込みが書ける人は"高月給"に違いないw
エンジンOH済みオーナー病死放置不動
RZVもらってきたよ、まず最初に何から
始めたら良いですか先輩方。
外装がぼろいので、6万中華外装を買おうか
検討中、もしくは全塗装を考えてるけど
社外でもいいからグラフィックないかな
ググってもまだ出ない。
廃車済みなので
レストア終わるまで車検とらないよ
あと、アクセルワイヤー販売終了となってる
これからどう維持するか頭が痛い。
>>474 あんな2つも3つも別れた物出来るのか?
クラッチなら知ってるけど、
努力しても手に余るなら売るかな、
今ならオーナー付きだしご利益あるだろ。
2st整備の経験はあるの? 不動歴は何年?
とりあえずバイク屋に相談した方がいいよ
>>469 小金井のモ○○○ンに持って行ってさんざん上からもの言われてボッタくられてくる
>>476
不動歴5年車庫保管タンク空、エンジンかかるが
ガソリンじゃじゃもれ整備はマニュアルあれば問題ないレベルですが
こいつがきてから夜中に金縛りと体調不良。
タンクカバー無しの中華カウルセットなら適価で譲りますよ。
青のラインの色が違うんですよね。
>>480 479です
フルカウルとシートですか?
V4、RZV500Rのラベルもありますか?
現状を教えてくださいな。
>>479 5年ならシール類はギリギリ無事かも。
キャブをOHしたあとで調子悪い場合はクランクシールが終わっている可能性もあるが、ま、それは先の話し
燃料コックのパーツ(4穴のバルブ)が欠品だけど3XVの3穴が流用できるのでググって、ダイアフラム側はもう直しようが無いので触らない
ケーブルの分岐部分の破損は中古を探すか自分で作るしかない。個々のワイヤーは長さ指定でカスタムできるショップがある
小金井のお店が色々言われているみたいだけどブログは本当に本当に参考になるから全部読んでくるといい
がんばれ
>>481 予備用に、と思ってヤフオクで買って、中身確認しただけで、そのまま箱保管です。
フロントもリアもあって、ロゴも純正と同じに入ってます。
箱がでかいので、なんとかしないといけないところ。
479です
>>483さんありがとうございます。
メアドまでお願いします。
>>482 ども見ましたよ、ありがとう参考にします
あとアクセル割と重いですねこんなもん?
いいじゃん、あんなめんどくさいバイク
を面倒見てくれるんだからさ
多少弄れるけどマニュアル見れば見るほどゾッとする。
>>485 アクセルもクラッチも今のバイクと比べたら激重ですよ。
筋トレも必要ですw
ども、アクセルもクラッチもですかw
とりあえず関ペよんで調色塗料3色注文
3万は飛ぶかも、センターないんで
手に入れないと
気晴らしに1zで峠行くかな。
>>483さん
カウル欲しいので774RRのメアドか
鈴鹿のバイク屋バギーまで連絡ください。
写真撮るので時間かかりました。
撮ったのでメールします!
さらに1週間
2ストの生ガス炭化水素で
肺に入ったのコロナウィルスを退散できないかぃ?
国内キャブで忠男チャンバーでぶん回し
焼き付いた走行2万のRZV、ローンの支払いに窮して
初代オーナー捨てられ、二代目オーナーがエンジンOH
が、結婚が原因で金欠、放置20年で三代目オーナー事
自分に回ってきたが、レストアにヘトヘト
ノーマルの整備性超々最悪だし、外装とキャブ
のレストアに2−30万かかるが、
絶対完成させる。オマイラもなんか語れよw待ってるぞ。
漠然としてるから、お題、
RZVの良いところを教えてくれ
まず俺から↓
4ガンに負けるw
↓
気温が低いとわずかに混合気薄くなるよな
冬はシートヒーターが心地よい
↓
ちょっと空ぶかししても
4ガン5ガン「ガラガラガラ〜ん#□%▽”:`~_?」
RZV「バリュバリュブリューン♪」
↓
ケニーYZRレプリカ(コピーだ
形???え???
マッドハウス5ガンが羨ましいw。
>>500 一度やったことある。
ヒドイ目にあった。
RZ350R、4ガンと比べて
速さはどうなのかな?
>>506 RZVってイメージだけで実際には速いバイクじゃないよ
「そういうバイク」じゃない
もちろん決して遅くもないけど
速さだったら350Rや4ガンや51Xが出た当時の雑誌で
ゼロヨンとか0→100km/hとかの記事を見ればわかるし
RZVより上手(うわて)な車両は現在いくらでもあるだろう
速さではなく雰囲気とか加速のクセ・特性などを味わう
車種なんじゃないだろうか
2サイクルのピーキーさを知らない世代にとっては乗りにくいだけで
リッターバイクがあらゆる面でいいと言われてもしかたない代物
2スト7.2PSの原チャリスポーツの原体験がある人限定の魅力なのかも…
ハスラー50
GT50
MR50
AR50
CB50
MB50
DT50
RZ50
MBX50
2サイクルがほとんどだけど
AR50がコーナーよかったな
RZ50は足がいまいち
ヤマハRD50とRX50
スズキRG50ガンマもあったなー
>>508 4ガン5ガンとの比較インプレ
読みたいけど
古い雑誌なんてないしな
当時リアルで乗った人いない。
RZ350Rと4ガンと5ガン乗ってたよ。
350Rと4ガンならパラツインの350Rのほうがパンチのある加速感が面白い。
でも350Rは頭打ちが早くて、4ガンのほうはもっと上が回ってスムーズに細く加速していく。
で、5ガンなんだが、350Rと4ガンのいいとこどり+上までかなり速い。
スクエアでの100cc差はRZ250と350の比ではない。
250ccくらい違うんじゃないかってくらいの差がある。
あとは4ガンにくらべて5ガンはなぜか直進安定性が良い。トルクがあるからなのかね。
比較してみた
ボア・ストローク 出力 トルク 圧縮比
400G 100cc 50.0x50.6 59PS/9000 4.9kg/8500 7.2
500G 125cc 56.0x50.6 64PS/8500 5.8kg/7500 7.0
350R 175cc 64.0x54.0 55PS/9000 4.4kg/9000 6.1
500R 125cc 56.4x50.0 64PS/8500 5.7kg/7500 6.6
まず64PSは自主規制で意味なしとして
400ガンマは国内の免許に合わせたボアダウン版か
すると最もオーバースクエア(ショートストローク)で
最大トルク発生も最も上な350Rが頭打ちが早いのが??だ
ピストン質量が大きいからなのかな
それにしても512氏は美食家だねぇw
4ガン5ガンに乗ってたなんて、なんて羨ましい
当時初代ガンマ250に乗ったけども
特別な思い入れとか感動はなかったな
面白かったのは、空冷RG250のトルクフルなエンジンと
峠にぴったり合ったミッションのFW400が楽しかった。
512です。
当時、RZV500やNS400の知人もいたので試乗させてもらいました。
RZVはガンマに比べると振動があって車体も重いかなって感じました。
NS400は軽くて振動も少なかったけど、ハンドリングや排気音がもひとつでした。
NS400のオーナーは私のゴガンに乗ってかなり感動し、その後NSを売って
WWのゴガンを買いましたね。
いや〜実に美食倶楽部だねぇw
ガンマの排気音を聞いたことしかないや
ガラガラいってる音で4L3やRZVの方がいい音という印象
あとガンマの1速2速のギア抜けしやすいってうわさホント?
あの頃の5ガンRZVなんて
限定解除通らないと乗れないもんな
あの落とすための試験をさ
学校で大型取った身としては
恥ずかしくて頭が下がる思いだわ。
ま、そう卑下知る必要ないよ。クルマの免許取ったら二輪限定解除も付いてきた時代もあるんだから
限定解除20回受けても受からないとかいわれてたけど
バブルの頃にはそんなに厳しくなくなってたんじゃないか?
昭和の62〜63年だったけど7回で受かった
そのころ受けた知り合い2名も10回以内だった
東京・府中試験場だ
ちな,受かった時は一本橋バランス崩しそうになり
アクセル開けて10秒以内で通過しちゃったし
これまでで最もコースの先まで走れて
(たいがいは途中で試験中止→出発点へ戻れコール)
動転してコースわからなくなり所定のやり方で
左の路肩に止まり手を挙げて指示を受けて帰ってきた
・・・いろいろとダメ出しを言われてから
「黄色い小さな冊子」を渡されたよ
NS400は、リコールで何度交換しても割れるサイレンサー
自分の5ガンはなぜかギア抜けしなかった。
ノーマルサイレンサーはギロギロ音でいまいちで、スガヤチャンバーでもろレーシングサウンドに。
>>521 > NS400は、リコールで何度交換しても割れるサイレンサー
うちのは最初の対策品入れてるけど未だに大丈夫だよ。
偶々自分がNSで4ガン預かってた関係で2台同時に有ったり、知人の好意でRZVと5ガンと350RRとかをそれぞれ乗れた(サーキットで)けどどれも全く別物だったね。成り立ちが違うから当たり前だけど単純にライバルって感じはしなかった。
>>520 多分教官の好みだったんだよw
7回で受かったって、サラリーマンしてたら
平日にしょっちゅう休めないしな
諦めた引け目はいまだあるよ
当時の峠のライバルが真っ先に限定解除して
水戸黄門の印籠の様に免許書を見せびらかしに来てたなw
でも結局21歳かな、死んだけどね。
なんだよ…教官の好みってw
まぁ地味なジャンパー着て白のジェットヘルだったから
走り屋の対極なルックスだったわ
昔は「フルフェイスは受かりにくいとか革ツナギはムリ」
とか言われてたな
ライバル君の話は実話ならヘビィなところだが
そいつの分も走ってやってくれよ
>>523 俺の昔の同僚だったけど、知る限りで3回交換してたな。
今から点検でシリンダーばらすんだが
四つもあるから煩わしい。
ヘッドガスケット、2気筒で5,600円とかになってるよ
1台分11,000円以上する、取り合えず注文したけど
中古のヘッドガスケット、液ガス塗って使えるとは
思うけど、上手な再生方法とかあるのかね?
>529
ガスケットシートを尼で購入(50cm×50cm×0.3mm 2,450円)
レーザーカッターで切る!
http://www.quick-laser.com/blog/archives/100204-34.html もうちょっとハードルが低い物を・・
再利用するにあたって、表面に塗ってある
コーテングを再現出来ないかなと。
>>523 その別物感を聞きたいんだけどな。
別物、なだけの書き込みに何の意味があんの?
高卒?
自分が聞きたいことが書いてないからって
他人を見下すような書き方はあまりにも典型的で定番な(ry
んでサーキットで乗ったのなら
たしかにインプレほしいところではある!
エンジン特性と,シャーシ・ハンドリングに分けて
もらえるといい感じ
>>535 オマエこそな。
何の意見も主張もない、バカ丸出し君。
7年物のmotobattを交換しようとしたら、もう売ってないのな
maximaジェル密閉型にしたよ、安いし
ジェルは液体と違ってタプタプしないから安心そう
冬はどうっすかね?
ちなみに純正形状はバッテリ外しがたいへんなので
密閉型で一回り小さいものにして隙間埋めてる
>>539 あんな熱喰らうところにバッテリーとか信じられんよな(笑)
純正では熱対策として
アルミ箔つきケースになってたよな
対策といえるか微妙だがw
>>542 ようつべで磨くの参考にならない?3MAとかやってた気がするけど
>542
[email protected] 郵便番号から住所とお名前、電話番号を知らせてください。
悪くはないよ、ぼろい純正付けてるより
まし?かな、クオリティ求めるなら
20万の全塗装かな
ところでクラッチボスが傷だらけなんだけど
理由分かる人居ますか、金属プレートも
ひずみはなさそうなんだけど、焼け色が出てます
フリクションPは規定の3ミリです、これって
持病なのかな?
>>544 微粒子コンパウンドで手磨きしたけど
今一薄曇りが取れないかな
ヤフオクの社外もカットラインと
フチの歪みがひどい、少々高くても
カッチリした物が欲しい。
>>549 [email protected] あと 2 日と 21 時間
щ(゚д゚щ)カモーン
>>542 三重樹脂のが品質も良くて定番だったよな
今も作ってるかは知らない
アクリポイントとか、レーサーのスクリーン作ってるようなとこのがいいんじゃないの?
不動車、前バンクシリンダー外したら
クランク室片側から結構な量のオイルが出て来た
紙コップ三分の一ぐらいかな、2ストオイルタンク
は空だったし、2ストオイルなのかミッション
なのか?この病気分かる人いるかな?
不動とはいえ、クランクはフレッシュなんだが。
該当シリンダーに給油するオイルポンプのノズルの中のワンウェイバルブに
(ボールとスプリングを組み合わせでポンプが作動しているときだけオイルを通す)
ゴミか陰毛が噛んでバルブとしての機能をはたしていないに5000ガバス
>>553です
前シリンダーのクランク室両方にたっぷり
オイルが入ってたんで、ライトで照らして
見たところ、オイルが緑色してるのと
2ストオイルタンクが空になってますw
>>556 ポンプから臭いですね、陰毛の取り方教えてくださいよ。
追伸、元4ガン乗りのツレが病死
RZVのレストア終わったら少し乗せる予定で
本人も楽しみにしてたんだが
残念だよ、オマイラも人間ドック受けとけよ。
>>558 ツレって奥さんじゃないよね? いずれにしてもお悔やみ申し上げます。
>>560 友人だよ、今回で2人目
年取るとこんなのばっかりだよw
まあRZVなんて乗ってるの、いちばん若くたって50くらいだからなあ 多くは55歳以上だし、どこが痛いの痒いの多かれ少なかれ持ってるわな
肋間神経痛持ってるんだけど
普段なんともないのに、突然来るんだよな
針に刺された様な痛みが2−3秒、その間
金縛り状態で何にもできないんだが
バイクで攻めてる時出たら、事故るな
マルチビタミン飲んでから収まってるけど
走りに行くときは痛み止めのんでるよ。
坐骨神経痛だが、RZVに乗ってる時は痛みが出ない。
泊まりがけの時は腰痛が治っちゃう。
たぶんポジションが腰に負担をかけないのであろう。
業者オークションでMC21SP
フロント倒立改造が180万円で落札
RZVは100万越えらしいけど
売ったら乗れないしな。
RZ250でも100万くらいになってきてるし、異常。
平成の初期は連れからただ同然でもらったのにね。
RZVもせいぜい30万くらいだった気がする。
95年にOH込で45万で買った若手(50歳)が来ましたよ
y2kっていうか2000年なら35万だったぜー
もちろんまだここにある
50が若手なら55は中堅かなw
年齢よりも何年乗っているかじゃね、ナンバーにアルファベットが入っていないとかさ。
>>570 ナンバーのアルファベットとかそういうのはくだらないマウント取りになるからやめとこうな
限定解除vs教習所みたいな不毛な争いになる
>>570 知り合いが出て直ぐに新車で購入して持っているけど…途中で大修理(バイクと本人も)した為に一度ナンバー切ったから割と近年の奴に変わったパターンも有るよ。
経済状況は人それぞれでバイクそのものとは
切り離すべきだから
高騰してきてから買って最近乗り始めましたみたいな
人をそのこと自体で冷やかすのはやめような
もし二輪にも希望ナンバーできたら、みんな500に変えちゃうでしょw
>>573 まあそれも個人の意見だから、賑やかしでイイじゃん。
あなたがルールを作る必要もなく。
>>576 そういうのはルールじゃなくマナーってんだよ 古参が偉そうにぬかすのは老害の典型だわ
ずっと疑問だったんだけど
俺のナンバー「を」の最後の方のナンバーなんだけど、あれから25年でまだ枯渇してないのか?
不思議。
暑いな、スクーターで通勤してるけど
左右確認が甘くなり車と何回となく事故りそうになるよ
今日は帰りに首都高使ったけどホント暑い(オフ車)
加速すると熱風
クルマには気を付けなされ
RZVを未亡人にはしないようにw
今の単車には殆ど興味がないし
今後新車を買う気もないのでヤマハさん
RC30みたいに部品出してね。
雑誌見たらホンダはRC30とかNSXとか
メーカーによるリフレッシュ企画があるのな
交換部品の劣化・摩滅具合をリサーチでもするのか?
2ストはそういうデータ取りもういらないからなあああ…
んでもたのむぜヤマハさん
>>583 ヤマハ車オーナーは貧乏ケチが多いから、同じようなことをやっても1個も売れないんじゃないの
RZVは前後17インチにしてるの多いけど
ここの足回りノーマルユーザーどんだけいるの?
Fブレーキ以外ノーマルぅ
あっ…これが貧乏ケチってことかw
>>582 こういうこと言う人の9割以上は出ても買わないしすぐに高いとか文句を言う
OS社外ピストンの値段しってて
言ってるんだよな。
>>585 17にしたらもはやRZVじゃないよ。
単なるヘタレ。
16の扱いにくさも楽しんでこそ本物。
オレはピクリともイジる気はない。ブレーキ以外は。笑
今、FZR400のフロント使って
前後17で作ってる最中ですよ、ノーマルの
左右連結部品のオーリング終了してるしハイグリップタイヤないし
592さんの様に、まともに走らす自信ないですw
リアは18のままでもα-14履けるべ。
探すの大変かもしれないけど、一時期のFZR400がリア18でちょっとワイド、前後3本スポークでそろうんじゃなかったかな。これだと車高調なしの寸法合わせだけでいけるとか
適合表みると86FZR400が140/60R18、
おや、FZR750と87FZR1000が160/60R18ですね
>>596 ありがと、参考にさせてもらうよ
今はドカ900SSだったかな?の17インチマルケで
リヤ180太すぎるので160とかにしたいんだよな。
それじゃあVZRということで。
ノーマルのフロントフォークに付いてる
左右連結してるOリングがないわ、みんなどうしてる?
今ノーマルホイールでオススメのタイヤってBT45以外何がある?
CDIの故障ってどんな症状?
今日渋滞まきこまれてたらいきなりエンジンがカルカル言い出してYPVSコントローラが死亡
YPVSコントローラを交換してもカルカル治らず…
CDI?それともエンジン本体?
誰かte.productsのCDI試したことないかなぁ
カルカルってメカニカルノイズ?
空ぶかしで回転数上がるの?
破裂音なので排気音っぽいですね
空ぶかしはできますが走ると全然力がないです
ちなみにYPVSコントローラが死んでいたので、1KTのにかえたのてすが変わらずです
こっちもYPVSコンピューターしんだよ
カカカカとの連続音でモーターが1−2ミリ左右に
振りながら動かない
予備のユニットに変えたら治りました。
>>605 良かったですね!
私はもうte.productのCDIをポチりますよ…人柱です。
>カカカカとの連続音でモーターが1−2ミリ左右に
>振りながら動かない
なんかバグって行ったり来たりしている感じ?
それならSDRでエンジンかける時着火してハンパにかかって
すぐにストールしたときにごくたまになるなあ
(バッテリとかは正常)
キーをOFFにしてから再度ONにするとニーニーして普通に戻る
ユニットのCPUが暴走してる状態なんかな??
CDI換えても駄目でした…
あとはコイルかな…
ピックアップコイルとか怪しい?
誰が知らない?
>>607 その症状です、予備のと書きましたが
部品取り車からの移植ですから
いずれYPVSユニットを手に入れないと
他に使える物ないですかね?
オクだと使えるかどうかわからない物が
3万位かな。
>>609 変えました。1ktのでも250RRのでも同じでした
なるほど
ということはCPUは「壊れてない」
常に暴走してるということは,暴走できるわけだ
完全に死んでたらサーボを左右に振るパルスさえ出力できない
リセット回路のコンデンサを変えれば?というワンちゃんあるかも??
単純にypvsのワイヤーを張りすぎてるとか?
NSRのRCバルブで同じ様な症状はそれだった。
>>605 です、ypvsが完全に全開ならない
ワイヤーを張ったり緩めたり
色々やってみたけどダメ、あと1ミリ残ってる
モーターを予備に交換してダメだったら諦めかな
あとはypvsの太鼓けずるかしかない
他のオーナーさんどうですか?全開になってる?
私、以前に伸びたワイヤーがドラムに担いでしまってYPVS動作不良になったことがありましたよ
ミッ ミッ ミッとしか言わなくなって
最初はコントローラが死んだと思ったんですけどね
>>615です
程度の良いモーターに交換したが
なおらず、今度シリンダーばらした時に
太鼓を少しけずります。
太鼓の排気全開側削ると全閉時のポートタイミングも変っちゃうよ
排気側の太鼓0.5−1.0削るだけだから問題ないと思う
1KTとかRZーR とかも全開になり切れないとか
あったようなきがするが、太鼓YPVSの持病かな
予備のモーター全バラにして他の方法も模索しますよ
例のカルカルの犯人はコイツっぽい
>>620 ワイヤー調整ではダメでした、
サーボモーター側のプーリー軸受け
ジュラコン歯車モーター接続部をリューターで
削って可動域をずらし解決、完全に全開になった。
初めまして
4年前にRZVを手に入れた者です。
こちらのスレのノウハウ、いつも楽しく拝見し、
参考にさせてもらっております。
私のRZVはミッションオイルがガンガン減る症状が出ております。
原因はクランクオイルシールの劣化だと知り、
クランクオイルシール自体は手に入れたのですが、やはりクランクケースを開けないと交換できないのでしょうか?
右サイドのカバーを開けて横からビス打って抜いて交換したという例を見たのですが、可能なのでしょうか?
ご教授頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します!
>>625 横からビス打って抜いて交換なんていい加減な交換方法を
真に受けんなよ
>>626 >>627 ご返事ありがとうございます!
頑張ってコツコツとクランク開けます!
ビスで抜けるなら良いんじゃないの?
このエンジンとRZVの整備性はまさに地獄
根気と、M成分きつめじゃないとムリだよ。
>>631 サービスマニュアルにサイドスタンドスイッチって記述が…
( ̄ェ ̄;) エッ?
工エエエエェェ(゚Д゚)ェェエエエエ工!!
先日、錆だらけのサイドスタンドを取り外して
ROVAL 常温亜鉛メッキ塗料で仕上げたばかりなのですが・・・
サイド、調べてみます。
>>633 ういっす
ところでホントに22リットルも入るのか、このタンク
>>635 相場が上がりすぎるとタマが回転しなくなるから良し悪し
売値は高いけどそうそう売れもしないから難しい車両扱いされ買取は安い、みたいな状況になる
ほどほどのレベルでそこそこ回転するのがいちばんいいよ
>>634 リザーブで忘れててガス欠を何度かやっちまったけど、20リットル以上入ったのは覚えてるけど正確には覚えてない。
シールとベアリングとピストンリング交換で工賃いくら位かな?
相場上がっても実際買うのいるのか謎
500γなら多少分かるんだけど
RZVだと吸気やバランサー、サスまで変なことしてて車体かなり重い
前なら10万円台でも中古車あったけど現在は雰囲気で乗るには馬鹿高い
相場上がると業者の買い占めで中古部品も値上がって困る
>>640 もはや海外向けであって日本国内は相手にしてないんじゃない?
実際問題、RZVとか2ストGPレーサーとかに憧れがあったような人は100万以下くらいのうちには入手済みだし、
現在の価格で新規に2スト500なんか欲しがる人とか国内にはいないでしょ
641が言うように「スキモノはすでに入手済み」説が大筋合ってそう
昔乗ってたけど、また乗りたいと思っても金額的に阿呆くさくて買う気にもならん
>630
手元のサービスマニュアルで確認しましたが
電装図も含めてサイドスタンドスイッチの記載はありませんでした。
寒くなって来たからあんまり乗らなくなった?
尻だけあったかくてもダメかw
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
真紅の刀
RZVで走り初めしたーー
750SSとSAで談話してしまったわぃ
ALTOworksと隼の組み合わせならちょっと考えるぞ鈴king
サイドスタンドスイッチは存在するらしい(笑)
>649
RDでしょうかねぇ?
※期限切れで画像が見られませんでした。(^_^;
RZVの中古って大体走行1万未満が多いけど、あれホントか?
みんなの何キロ?
俺の65,000
おいらは5万ちょっと
中古で買ったときは2万km台だった
31000kmで70万で買って4年で千km乗って120万で売った
はじめまして。RZVのウインカーAssyのパーツNo.が51L-83310-20と51L-83320-20でなんですが、他車種で互換品の情報をどなたかお持ちではありませんか?
昔SRXの1型に乗っていてウインカーがそっくりだった記憶があります。パーツNo.も51Y-83310-20と51Y-83320-20と類似しています。
同志の皆さん、YPVSユニットの予備あるかな
地下時価仕入れたい、オクは壊れてても返品無理だしね。
フルオリ派に喧嘩売らない方が。。
毎度荒れるからね。まあ、しゃしゃりでてきたやつは、さすがにくたばったかもだけどね。
1KTの使えるのですか?
>>663 リアルでレストアに疲れた、あんだけ整備が好きだったのに
今は触るのしんどいですわ、5年後位に売ります
クランクベアリング打ち換えて300キロ位だけど
あと5000キロは乗る、需要あるかな?ピストンは新品に交換済み。
高くなんて売れないよ
今の相場は、バラシ部品屋がパーツ相場吊り上げる為に上がってるだけ
証拠に売れてないでしょ?
80年代バイクブームにバイク乗ってたジジイどもがバイクを降り始めたら相場ダダ下がり
>>667 レーサーレプリカ系はおそらくそうなるね
GP500レプリカなんて言ったってそもそも元ネタを知らない世代ばかりになるわけで、
カウルなしのネイキッド旧車のようにはいかないと予想
私は元気ですが、RZVに元気がありません。
ある程度貯金ができたので、エンジンのフルオーバーホールをしようと企んでいます。
クオリティーワークスやモトプランは有名ですが
皆さんオススメの店舗があれば是非ご紹介ください。 よろしくお願いします。
>>670 もうRZVのエンジンO/Hなんてその2店くらいしかやってくれないんじゃないの?
2スト特集のムック本やバイク雑誌の特集などに
ショップのリストがあるのは確認済みかな?
フルO/Hといってもショップごとに考え方や作業内容は異なる
「エンジンO/H」っていっても範囲はまちまち
自分でショップとよく話しあってから(自分で)決めるべき
耐用年数を過ぎたものを復元してくれ…という無理な依頼だと自覚して
間違っても値切るとかしないようにしてくれ
金額気になるなら値切るのではなく明細や見積もりを請求すべし
ちな…昨年頼んだが機関+キャブ+タンク塗装で100ちょっとだった
快調そのものだぜ!(670に名があるショップではないが2ストでは有名店)
それと半年以上の入庫も覚悟です
>>673 それをしない、できないヤツがあまりにも多いんで、RZVとかのO/Hは嫌がられることが多いよ
やたらとうるさいだけの頭でっかちな素人メカニックみたいなやつも多いし、そのくせ金は出さない
車両がめんどくさいだけじゃなくオーナーまでめんどくさい人が多いから(良く言えば「アツイ人」となるんだけど)、
まあまあ嫌がられる車種ではあるね
>671 >672 RE、ありがとうございます。
>673
>間違っても値切るとかしないようにしてくれ
はい! 軍資金は120用意しています。
>670に名があるショップではないが2ストでは有名店
んー 気になります。 僅かでもヒントをいただければ幸いです。
田舎住まいで(2stの情報交換できる仲間もいなくて。)本やネット以外の情報が乏しいです。
よろしくお願い致します。
>674
>めんどくさい人が多いから(良く言えば「アツイ人」となるんだけど)
腹筋崩壊するくらいツボに入りました!変態バイクを愛する者として気をつけます。
ありがとうございます。
>>675 私がO/Hしたのは元々出入りの店で
最初にお世話になった時には4スト車しか持ってなかった
…なぜか2スト車が今は2台あるw
紹介してもよいのだけれど混んでいてだいぶ待たされるよ
自分中心に考える人だと「店の都合ばかり押し付けて,待たせやがって」
ってなりがちで心配(貴殿はだいじょぶだよね?)
いろいろな人が修理依頼するわけだから,順番待ちは当たり前
1人でやっていて,店のスペースも限られているからね
ちなみにおいらのRZVはリアタイヤパンクで,漏れ箇所不明なので
預かってもらうのだが,車両持ち込み10日待ちの最中です
それでも興味ある?
今日のヒント…電話番号の末尾が1
フルレストアしたら200万コースやな。純正に拘ったらもっとイクわなw
>>681 フルノーマルのフルレストアレベルとなると200じゃ多分無理 新品部品の入手が難しいからプレミア価格上等で買い集めるしかないし
カスタムやむなしで考えた方が維持は楽だよな
>>673 このレスは冷静に考えるべき
先ずRZVに100ちょっともかけるバイクか
>>674 RZVとかのO/Hは嫌がられることが多い
のは単純に部品でなかったりで作業進まないのもある
なにごとも偏見はあまり持たない。ほうがいい
673と680を書いたんだが先に言っておくと
店名を特定できる情報はここには出さないからね
「よろしくお願いします」と言われてもそれは仕方ない
理由1:ここはそういう場所ではないと(私は)思う
理由2:その店の変なうわさをここで誘導したくない
情報収集が必要な人…がんばれ〜
紹介・開拓ルートは他にもいろいろあるはずなんだが/発想の転換!
自分で調べられん輩にお節介を焼かなければ逆に自力でフルオーバーホール整備もできるようになるかもな
きっかけとは些細なもの
クランクだけ井上ボーリングだして、あとは2st経験豊富な地元の店でいいんじゃね?
中古価格と同じで最近のO/H相場は異常だよ
>676
以前 ココにもカキコありましたね。
ありがとうございます。
>680
全肯定です! ありがとうございます。
鈴鹿市に良いお店を見つけました。末尾“1”です。
>684
時間とお金を天秤に掛けて断念です。
何より本来の性能が出せないんじゃないかと・・・危険が危ないです。
>686
>先ずRZVに100ちょっともかけるバイクか
オーバーホール費用を捻出るするために
お昼ご飯を節約してコツコツ貯金しました。
(私にとって)RZVは、それに値するバイクです。
>685->691
ありがとうございます。
>>692 高いんだ…知らんかった
まぁ話題の店もかなりお高いみたいね
>>693 いろいろ探索してるみたいですね〜
今日のヒント/その2
その店内には50Hz電源が来ている…(私の出入り店は)東日本だよ
貴殿のRZVが完調になる日が来るのを願ってます♪
>680
(´;ェ;`)ウゥ・・・ 感謝です。
ありがとうございました。
>>696 関東にRZVで走りに来たら昼メシぐらいおごっちゃる!
>680
60Hz地域在住ですが、
そちらへ伺うことがあればココへ書き込みさせていただきます。
昼ご飯 楽しみです!! <(_ _)>
>699
愛知へ伺うことがあればココへ書き込みさせていただきます。
「矢場とん」の“味噌カツ” 楽しみにしています! <(_ _)>
前に何十周年とかで浜松に集まったようだが
次はいつだぃ?
51X(初期)がいつ出たんだっけか?
当時は…こんなスゴいバイクが俺の愛車なわけがない!
と思ってたからはっきり覚えてないぞw
前回は30周年で、次あるとして40周年ですね。また台数増えるのかな?
有志が企画した35周年は流れてしまいました。。
GWの大観山ミーティングで、いつも数台は会えますよ。
今年はあるかなぁ。
1984ですか!TNKです
250ガンマが出た次の年か…思えばスゴい時代だったな
GWは渋滞とか混雑の印象でバイクで出かけたことないけど
大観山行ってみるかな…椿ラインは登り方向だな(下り怖いw)
ドライブインがバイク乗り向け施設に変わったらしいね
もうオブジェにして寝かせて高値まで寝かせた方がいいよな。RG500も
乗るならTZRかNSRで
GWは2日の日曜ですね。
バイク施設に変わったのは、十国峠寄りのレストハウスで、大観山はいつも通りです。
十国峠の方でしたか…訂正どうもです
あのエリアは峠だらけのスカイラインだらけだからなあw
いっそのことOHついでに
誰かRZVのウィークポイン全面大改良してほしい
・前後で異なる吸気方式をクランクケースリードに統一加工
・小口径キャブを大口径に変更
・カセット式ミッションに変更
・かなり重いエンジンの軽量化
・鉄とアルミの異なる素材に対応させているフレーム設計の無駄な箇所改善
・無理のあるサス方式を変更
>>714 違うよ
カセット式はガンマ400/500
カセット式だけとバラさないと一体ではずるれないだけ。
呼び名はあってる。
あと713の要件は、それぞれやってる人はいるよね。
安くとか、簡単に!な話じゃないけどさ。
うん、整備性ならな。
ただ、おまえ自分で重整備してるのか、ご苦労様。
生き残り具合を鑑みると、整備性なんか鼻くそレベル。
30年前の絶対性能より、運用のしやすさと雰囲気だよ。
R32GT-Rみたいなもん。
ガンマはFCFDかな。
運用とか雰囲気がどう違うの?スマン…わかんないよ
ガンマだとシリンダにチャターマークでも付くのか??
>>720 > R32GT-Rみたいなもん。
> ガンマはFCFDかな。
んー32の方がガンマっぽいかなぁ。
RZVがSUPRAでNSがFCかなとも。
まあ整備性はどれも癖が有るから良いとは言えませんね。
RZVを車に例えるならRSターボかな
昔は凄かったんだよ的な
>>721 ヤマハの共有設計による部品入手性の良さと、2ストらしさの残るエンジン特性。
ガンマは速いし一気に回るけど味わい(雰囲気)はこっちかなと。
エンジン特性的にガンマはロータリーかなぁと、GT-R(ノーマル)は古典的なターボの癖あるから、ノーマルは速くもないしと。
>>720 重整備までするのは苦労というか好きでやる人もいるぞ
生き残り具合だが、海外でもRZVよりガンマの方が人気が高く多台数が海外に流れた
ガンマの方が海外製パーツが豊富なイメージ
>>725 ご意見ありがたい
ロータリーも4/5ガンマも乗ったことないっす
「ノーマルは速くもないし」
これは64psと90ps仕様どっちでだろうか?
R32や鉄仮面は機会があれば一度乗っておきたいクルマだなぁ三)どっかーん!
MotoGP観に行って駐輪場ブラブラすると
見かけるのはNS、RZV、4/5ガンマの順だな
>>725 ヤマハに拘るなら尚更トヨタDOHCエンジンかと。
後はガンマは割と海外でF1クラスとかレースにも出てたのでRZVやNSと若干違う感じ。
>>728 運が良いのかほぼ全部乗った事有るよ( ´∀`)ノ
国内向けと輸出用のガンマ(4/5)・RZV(RD)・NSのほぼノーマルの奴。偶々お世話になってた整備店で揃った為乗り比べも可能だったり。90年代の事でタイヤも標準で揃う幸運な時期でした。
因みにターボCも同級生が持っていたりR32も最終型なら運転経験有るよ。ターボCは珍しいATと両方で。
2stモンスター評論家降臨w 裏山〜
ガンマはエンジン音がガラガラいった音でオレ的には今市
RZ系は4L3からRZVまでかっくいい音
ところでRZVは前期51Xと後期でオイルタンク以外に何が違うの?
機種コードも後期は違うんだよね?
>>728 ノーマルは速くもないし、はGT-Rの方ね。
ガンマもRZVも輸出仕様でも600ccより遅いから、性能差を語って上下決めるのも意味ないかなって。
ウチのは後輪80psちょいだけど、そんなんじゃ今時バイクにはかないません。
前期後期の違いは、あとはリアサイレンサーの出口の長さと、フロントサイレンサーを留めるフランジが三角、CDIが高回転で進角、サブオイルタンク付いた、かな。
水温計の針がプルプルしだしたんだけど、寿命?
もちろんクーラントはちゃんと入ってる。
気のせいか、燃料計切替時のビョーンも大きくなったような…
それは、オイルダンパーのヘタりだから、清掃と給油で直るけど、分解必要。
水温はデジタルのを着けるのオススメします。
ちなみに、水温が20度位変わっても、ノーマルメーターは針二つくらいしか動かないから、金魚鉢温度計でいいから、外付けしましょう。
>>736 なるほど。KOSOのをビルトインできないかな?
その時燃料計表示は満タンで120度になるのかな?
>>736 ちょっとやってみたくなってきたのですが、参考になるサイトとかありますか?
>>736 水温の配線だけKOSOに繋いで、燃料はそのまま純正メーターになるかと。
ちなみに、同時代ヤマハの切り替えデュアルか、二針式メータもあるけど、フューエルゼンダの抵抗値が違うからイマイチ。
清掃と注油はメーターの蓋のカシメをきれいに外すのがキモで、細かくは、タコメーターやスピードメーターの針ぶれの修理してるのを探してみて。
RZ系とかで見つかるかも?29Lのサイトに会ったかな?
>>740 ご丁寧にありがとうございました。
頑張って探してみますね
>>732 トップブリッジの形状が違う。すぐわかる特徴
身近に比較対象がないから前期後期の比較がわからなかった
>>733 >>742 サンキュ!
>>737 びっくりですよ…
今日400km走ったら、なんと治りました。
一時的かもしれないけど、かなりねっとりとした動きに戻りました。
オイルが溶けて粘度が戻った?
>>744 良かったですね!
シリコンオイルが粘度下がったんですね。次の冬はまた。。
今のうちに、温度計と比較してみるのもいいかも?
金魚鉢温度計は100円〜200円でアマゾンで買えます。
自分も乗らないと。
GWの箱根のミーティングは中止になったし、口実探し中。。
>>746 ありがとうございます。
シリコンオイルが原因と教えてもらうまでは、ずっと悶々としてました(笑)
金魚鉢温度計って、ラジエーターホースとかに抱き合わせるんですか?
>>747 金魚鉢温度計は、本体は2×4cm位のデジタル表示で、そこから温度センサのケーブルが伸びてます。
好きなところに本体つけて、別体センサも好きなところにつけると。
電源はボタン電池で、常時オンなのですが、それなりに持ちますね。
自分のは誤差も2度前後なので、実用性あるかと、安いし。
>>748 重ねてありがとうございました。
早速ポチり、アッパーホースにセンサをタイラップで固定しようと思います。
でも連休雨ばっかなんですよね…
>>734 知らなんだ。ブリッジのどのあたりか教えて下さい。
>>750 キーシリンダー周りの形状
キーシリンダーが剥き出しになってるのが前期、キーシリンダーを覆うような形になってるのが後期
>>751 おーなるほどですね。ありがとうございます!
2軸V4できたよ!空冷だけど。
ちゃんと連結したから一緒に回る〜♪
タカラトミーのガチャガチャ(カプセルトイ)の、内燃機立体図鑑 2ストロークエンジン編、一個300円を4個買って作りました。
元々、並列に連結できて、1軸Vも作れるのを、2気筒づつにして組み合わせました〜。
キャブの向きを90度ひねったり、2軸を繋げたり、Vバンク角度をそれっぽくするところを試行錯誤しました!
発売記事は見てちょっとは興味持ったけど空冷だからなぁ…と思ってました
空冷フィン削りましょうよ。その次はチャンバーも作っちゃえwww
フィン削っても水冷にはならないよ、みすぼらしくはなるけど。。
ばらしてRDとかH2にしても遊べる範囲でやってます〜。
まずは綺麗に分解できて何より。
ケースのカシメはないみたいですね。
>>762 そうですね
六角とプラスでばらせました
チャンバーつけてる人MJいくつにしてる?
F185
R190
だと流石に上が重いよね
チャンバーによるよね。
あとはエンジンとキャブのやれ具合次第だから、現物で合わせるしかないよ。
メイン以外の設定も効くから、ここで聞いて鵜呑みにして壊さないようにね。
>>766 それもそうだね
中速がボコつく症状がでたから短絡的に考えてしまった
上が重いのと、中速がボコつくのと、違うとおもうけど。。
今、メインはいくつで中速がボコついて、上は重いの重くないの?
そのときアクセル開度は?
PJは?筒は?クリップ段数は?
中速って何回転?ボコつくってどういう状態を言ってる?
チャンバーはどこの?
ガソリンはレギュラー?ハイオク?
とか、最低限の情報もないしね。あっても責任ある答え難しいけど。。
面倒くせえなw適当でええよ
攻めるようなバイクでもないし
今イグニッションコイルを替えようと思ったら3LC-82310-01で良いのかな?
h.craftのコイルの対応車種は1kt系と一緒だからいいんじゃない。サイズまで同じかは不明だけど。
この鉛筆で指してるホースの役割ってどなたかご存知ですか?
先は開放されていますが。
29Lのサイトに行ったら完成報告があった
形が似てるけどRZRのタコはRZVにも使えるの?
>>774 ドレンホースのところがオーバーフローだと思うのです
>>777 ありがとう
知り合いに電子工作で作れるか聞いてみます。
>>779 フロートチャンバの底に繋ぐのがオーバーフローパイプ、
パーツリストやサービスマニュアルには名称がないが、昭和59年のサービステクニカル情報に記載がある。
※以前にヤフオクに出た画像からの情報wwww。初期ではオーバーフローパイプがカウル内で終わってるが、これでカウルが変形するのでカウル後端に垂らす為の長いパイプとレギュレターのアース線だった。パイプが後ろまで延びてない人は対策するといいよ
772のパイプの名称はわからないけど、OFパイプだけではフロートチャンバ内の気圧が保てないとかじゃないかな〜
>>780 お知り合いに宜しくです。
YPVSインジケータなんかも嬉しいです(笑)
>>780 電子工作部分はつくれるけど、工作部分はつくれないそうです。
データーが出てくるま待ちます
インジケーターはランチと交換になりました
29Lのサイトの人とは違う人
ステッピングモータのステーは、データはDMM makeに上がってるから、注文すればいいかと。
RZ,RZVは同じでいけるそう。
中古の忠男チャンバー付けてみた
超爆音、コレ街乗り無理、サイレンサー新品
にしたら使えるのかな?
あとウインカーリレーが死にそうなんですが
代用品だれか教えて欲しい。
レギュレターもしくはバッテリーがダメだと点滅間隔おかしくなるよね
サイレンサーはウール交換したら。
昔の規制対応だから、静かにはならない。
車検は通るけどね。
>>792 右側ちんたら点滅、左側普通点滅、バッテリー中華新品
レース用エンジン売りたいけど、オクめんどいし
20年前、完成後ならし150キロ走行、120PS目標に
組み上げて慣らし途中で放置。
レストアの人かな?
接触かハーネスの抵抗か。。
点滅遅い方の球を前か後ろ外して、一個にしてみる、左右で球入れ換える。
配線を左右逆に繋いでみる、かな。
リレーは原付用は避けるのがいいよ。
ウィンカー出してる間、カチカチうるさいから。
すごい人来てるから相談
結局チャンバー交換だけ位なら
MJ170で充分だよね。
自分はそう結論付けた。
10W球と23W球とで
同じリレーでOKなのか???
アナログリレーなら点滅速度かわるかと。
LED対応のリレーなら変わらない。
スイッチで同じリレーに切り替えて繋いでるだけだから、左右違いがあるならリレー以外じゃないかな。
誰かエンジン買ってくれ
2XTシリンダ新品4こ装着
Rシリンダーピストンバルブに改造、3XV36キャブ4個装着
リードバルブ90RS250、ヘッド3MA90SP4個
冷却水通路新設、クランクベアリング打ち換え150キロ
慣らし走行、TZハイスロ+ワイヤー
オイルポンプ無し直キャブ混合
制作ノジマエンジニアリングに依頼、約20年前。
終活です、バイク屋経由で売りたし。
ある程度の整備スキルはないとお薦めできないかな
昔、時速300キロ140PS目標に
制作したんだけど、140PSだとミッション
もたないだろ?、300キロ出したければ180PS
ないとキツイゾと言われ、熱がさめ放置
壊さないレベルで120PSで我慢しなさいと
言われました、慣らしが終わったら
ばらして燃焼積つめてとか考えてたんんだが
歳でモチベたもてないので処分したい。
>>801です
訂正フロントシリンダーリードバルブは6枚板の1KTリードバルブ
キャブパワージェットコントローラー付き
慣らし中のインプは、忠男チャンバー装着アイドリング及び中間問題無し
慣らしなんで上は7000回転位で止め、150キロ走行時点で
シリンダー点検、ピストンに変な当たり無し
気長に待ちます、希望80諭吉税込み。
120PSでアツいのか?
終活で寒いのか?よくわからないが
腰下までO/Hしたばっかしなのでゴメン・・・
上記チューン後の状態で20年経過なのかな?
>>803 どうも120はマージンとった馬力
別に熱くないだろw
弄って20年以上だから
心配はシールだよね。
>>801 これで120psは、ねーな
せいぜい90psがいいとこ
へたすりゃ70psも怪しい
>>804 いやいや,アツいよ!…尻がね
横レス的には機関以外の車体はどーしたのかな?
登録はフレームだから、YZRはムリゲー。
エンジンは仕様は魅力だけど、混合は厳しいね。電気回りは合わせられるし、チャンバーも作るとして2xtチャンバーあるから寸法はでるとしても。。
ずいぶん放置だし、引き取りにいくとして半分かなと。
>>807 801です、バイク屋に手数料払わないといけないんで厳しいんですよ
>>809 どうもです車体はあるけどRZV2台持ちなんでエンジン以外の
部品はそっちのレストアに回してます。
>>810 801です、どうもです需要があるだけ嬉しいです
うえでもレスしましたが半分はキツイですが、値引きは
考えます、鈴鹿住みなんで現物確認できますし、シリンダー
バラシて点検もOKです、取り合えずガソリンをケース
片側に入れてシールチエックしましたが問題なし
オイルポンプはありますが、分離するならシリンダーに
加工必要ですね。
しょーもない需要だなw
金掛け過ぎだよ。
ただでさえ貴重な純正部品を消費して。
他力本願そのものだよお前は。
本気でやるなら墓場へ持っていく位の事はしろ!
中途半端野郎め!
尻も熱いが801も813もアツいね〜
おいらは単体をショップ任せで腰下までやったらサイフ寒いし
個体数の維持か?完調個体の維持か?性能追究の尊重か?
これはムズい所だし…墓場発言も一理あるw
>>814 このままだと産廃いきになるからね
しばらくは手元に置いとくんで
欲しい人宜しく。
>>815 おれ愛知住みなんで40で良くなったら教えてくれ
>>816 どうも801です愛知近いですね
下記までお願いします。
[email protected] 801です、取り合えず
メールもらわないと、話が進みません
ノークレームって訳にはいかないですから
宜しくおねがいします。
>>801 ですが、40でいいかな
GPメカ製エンジンです誰か買って下さいな。
まとまるといいね〜。
搭載した車両を40周年で見れるのを期待。
大事なことだよね…うんうん!
まぁ活用されることを願うわ
RZVのキャリパーって前後とも同品?
バーツナンバーの頭は同じだったけど
>>831 頭3文字は車種コード
47XはRD500LCの車種コード
フロントは対向2ポットキャリパー
CALIPER ASSY (Front Right) P/N: 47X-25810-00
CALIPER ASSY (Front Left) P/N: 47X-25810-50
リアは1ポットキャリパー
CALIPER ASSY (Rear) P/N: 47X-25810-10
あほか〜な話ね。
パーツナンバーの頭が同じって根拠がネタかと。
ほしゅ。
燃料タンクのレベルセンサが、ついに壊れました。部品も出ないようだし困ったなぁ。どなたか修理されたかたいますか?
互換性情報もしあればよろしくお願いします。
RZVのキャブが死んだら皆どうする?
ドナーもほぼなくなってきてるし
>>842 ニードルピストンのシリンダーが痩せてガバガバとか
ガソリンタンクキャップのパッキンってもう出ないと思いますが、流用可能なものって何かありますか?
おしえて
あんなもん、ヤマハお得意の共通部品なんだから、他車種の品番で買いな。
どれがいいかは、レッドバロンとかでバイク眺めてりゃ解る。
YB50の燃料コックのパッキンがR1と共通だったのはビックリした
RZVのCDIで
1GE-50
47X-50
違いがわかりません前期後期?
どちらが高性能?
1GEが後期で特性はマイルドって話
性能は知らんし、追求するなら社外のセッティング変更できるやつのがいいんじゃない?
ガセ書くなよ、ちょっと検索すればわかる話を。
後期のほうが、かなりの高回転だけ元気な特性、普通に乗るぶんには違いないよ。
それこそちょっと検索して最上位にあった実際付けて乗った人の感想見つけて書いたんでそんな切れられても知らんがな
あらそう。
前期、後期どっちも使ってるけどね。
反論が本筋じゃなく、人格攻撃にすり替えてるところが浅いねぇ。
ちなみにレッド超えて回さないならば、前期のほうがわかりやすくて、結果扱いやすい。
自分で根拠なくちょっと検索すりゃわかる!と攻撃しておいて「人格攻撃は浅い(キリッ)」とか草枯れるわ
本質と言うなら、こっちの言いたいことはそもそも性能気にするなら社外品って話だし
変態バイクのオーナーは、変態ばかり(仲間)なんだから仲良くしようよ
まず、書いてる内容がガセな部分の指摘が、検索すれば…の部分ですな。
点火時期グラフまで見つかるんだからね、人間性を乏してない。。
ここは昔から殺伐になるとスレ伸びていいな〜♪
ちなみに社外品だから性能がいいわけじゃない、設定の点火時期次第。
書き換えできないやつで性能上がるのあるの?あるなんて聞いたことない。
書き換えできるやつは、点火時期変えられるんだから、設定ですごく良くなる。
あ、これはキャブセッティングしなくてもわかるレベルでね。
すると更に良いよ。
だからさ、最初(852)からセッティング変えられる社外と言及してるっての
日本語も怪しいアスペの相手はもうここまでにするわ
じゃ続きはオレが相手するw
>書き換えできるやつは・・・設定ですごく良くなる
ここんトコ詳しく知りたい
ノーマル(純正)よりも良い状態があるのか?
(ノーマル至上とはいってない)
なあレストア終わったんで、山にテストに行ったんだ
走り始めタコが一瞬変な動きしたんで(その後なんともなし)
何なんだろ?? 山に着いて、走り始めて直ぐタコ死亡、何なんだろ?シート外して
バッテリー見たら(スイングアーム補強でノーマルの位置にバッテリーが置けない)
発熱してパンパンに膨らんで電気ほとんど死亡しちまった(泣き
なんでヒューズ切れなかったのか?(ヒューズ異常なし
ウインカーからテールメーターの電球まで中に煤ついて切れてた
多分レギュレーター異常なんだろけどここまで派手に逝くとは思わなかった
出本題なんだけど、タコ、スピードメーター動かず、コレ非分解だから
もうダメと考えていいのかな?修理可能か?教えて欲しい。
補足情報、バッテリーは新品で、YTX5LBS台湾ユアサの小型の物
YPVSも死亡、丸環ヒューズ異常なし、メーター右下のヒューズ
異常なし、左から赤青青ー予備の青、
カワサキのフイン付きレギュレーターがポン付けで良いよ。間違っても安物中華のレギュレーターは付けちゃ駄目だよ
>>866 ありがと、カワサキの買うわ(何用ですか?)
>>865 ありがと、YPVSは死んでるよ、CDIも死んでた
予備に付け替えたらエンジンかかったが
タコメーター動かず、
ヒューズは左から、青赤赤だった
何やらかしたんだろオレ?
普通ならヒューズきれそうなもんだけど?
>>867 H.CraftからMFバッテリー対応の熱対策レギュレータ/レクチ出てるよ
https://www.h-craft.net/バイクパーツ/レギュレター/yamaha-レギュレター/
LiPoFe4バッテリー対応サブレギュレータもある
https://www.h-craft.net/バイクパーツ/レギュレター/リチウムバッテリー用レギュレーター/
スピードメーターは機械式だから固着とかケーブル断線とかかな?
タコメーターは過電流で基板上の抵抗が吹っ飛んでそうだ
どっちも非分解式だけど分解して整備してる人もいる
>>868さん情報ありがとう
スピードメーターケーブルは後で調べますが
メーター分解はどうやるのかな?
想像するにカシメを削り取るしかないと思いますが合ってる?
これはまたド派手にやってしまいましたねぇ(合掌
横レスだが鉛MFのバッテリって膨らむの?
ヒューズが切れていないのは電源線のショートではなくて
ハーネス給電系に異常な高電圧がかかってしまい
一瞬で灯火類が切れてしまい,大電流が流れた時間が
あまりに短かったからだと思う(数10ミリ秒とかのできごと)
ジェネレータの発電電力が直接12V系の線に加わるとそうなりそうだなあ
>>871 充電状態の鉛蓄電池は電解液(希硫酸)の水分が蒸発する
開放型のバッテリーなら大気中に放出するけど、MFは密封されてるので膨らむ
密閉型は内部発生ガスを吸収する機構ないのか?安全弁とか?
吸収速度よりも飛びぬけて激しく発生すれば膨らむだろうけど
傷心の863に電球を贈呈しよう! ほれ!つ 〇コ・
>>863どす
こんなこともあろうかと、電送スペア1台分
第三艦橋並みの速度で復活ですが
次がないんだよな、オクのゴミ中古は要らないし
上に出てたRZV専門のバイク屋?が出してる
YPVSとCDIの一体型10万とか買うしかないかな
取り合えずカワサキのレギュ買うよ。
>>873 MFで制御弁が付いたものもあるが、排出が追い付かず膨らんだり、最悪な場合は破裂する
yahoo知恵袋にあった破損した制御弁付きバッテリー(Panasonic製)画像
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-1486196529?w=999&h=999&up=0
MFは電極にカルシウム鉛合金を使い、充電時に発生する水素と酸素を水に戻す化学反応が
起きやすい構造で、開放型よりガスの発生量が少ない
また、電解液もガラスマットに滲み込ませて挟んだりゲル化して量を減らし、蒸発も防いでる
875の写真,怖〜
樹脂の外箱の厚さ薄いなー 2mmほどか?
3mm以上あるかと思ってたわ
んでガス発生が「少ない」ってことなのね
さて…件のRZVの真の原因はどこにあったんだろうか
再発しないことを祈るぞ
ほんといろいろな部分の出来が悪い500ccだな
まぁでも出来が悪い子ほどかわいい
>>878 致命的な弱さが無いのが救いですね
4、5ガンって致命的な欠陥なかったっけ?
863だけど、兎に角曲がらなかった
足回りはこれからだけど曲がるように出来るか
超不安。
>>879 回さないと某社V3 250cc並みにプラグかぶるとか、S社なんで錆びやすいとか、アクセルワイヤーの伸びが
キャブ毎にかなり変わるので都度調整とか、ちょっと弄ってると夏と冬でキャブのセッティング必要とか…
でも4ガン5ガンはいいバイクだよ
>>880 後ろバンクの冷却に問題があってわりと焼き付くとか、
クランクが弱くてエンジンが逆回転する(バックで走るという嘘のような本当の話)とかはあるね
大昔の2ストのクルマで
イグニッションキーをチョンチョンして
逆回転始動できたってのは聞いたことある(前進1段後退4段w)
キックでもできるの?
何だかオイルレベル警告灯がたまに点くようになったんだけど、これってフロート式じゃないんだね。
交換しかないのかな?
※もちろんオイルは満タン入ってるよ
あ、やっぱりフロート式みたいだね
今週掃除してみよう
>>863です
フィン付きレギュ新品に交換、エンジンかけて様子見したところ
レギュが手で触れないぐらい発熱、知り合いに相談したが
触れないぐらい発熱は普通とか言われた、嘘だろ?
>>887 レギュレータは通常、表面温度が55℃ぐらまで上がる
これ以上の温度になるならバッテリーが劣化してレギュレータに負荷がかかってる状況や、配線ショートなども
考えられる
一般的なシリコン制御整流子(サイリスタ)だと中の回路での温度耐性は80℃ぐらいまで、耐熱型だと100℃
ぐらいまでは正常に稼働するようになっている
>>888 ありがと、30年以上バイク乗ってて、レギュが触れないぐらい
熱くなるなんて知らなかった、(無知でした
しかしラジエターの近くに付いてるノーマルは場所的に
不味いような気がするのは俺だけかな?
移設した方がいいのか?
>>889 今回は中華、バイク屋ご用達とかのふれこみだがけど
早めにカワサキ純正に変えるよ
バイク屋のにいちゃんによると中華はレギュ本体が燃えた
経験があるそうです。
「触れないぐらい発熱は普通」…んなこたぁ無い
他の部品を道連れにしないように!
昔ながらのフィラメント電球だな
バッテリは密閉の鉛
…枯れたテクノロジが似合う,かな?!
RZVのオイルレベルセンサーってもう代替品すら無いのね
EBAYにも何処にも無かったわ
>>894 中古はあるけどね
RZでは点きっ放しだったのがセンサーをガソリンで洗浄して直ったらしいぞ
URL張れんので「2stオイルレベルセンサーの洗浄」でググってくれ
>>895 抜いても挿しても導通ありだったんでコレっぽいね、ありがとう。
ただ一つ解せないのは、今迄常に満タンで一度もセンサー下限までオイルを減らしたことがないのに何でフロートが下がったのかな?
と、ここまで書いて思い出した。そういやZoil入れるときにオイル抜いたんだった。Zoilって何か固着系のイタズラするのかな?
オイルレベルセンサー直りました。教えてもらった通りパークリで洗ったらフロートはスコスコ動くように。
でもここからがハマりました。検電ブザーで診てたんですが、フロート位置に関わらずずっと鳴動。色々やった挙げ句抵抗値を測ったら、満タンで20Ω空で0Ω。そんな複雑な回路見当たらなかったんだけど・・・まぁ直ったからいいや。そういや警告灯LEDにしたらゴースト点灯したから、満タンでも通電する仕様なんだね
>>898 おめでとう
電球の消費電力まで計算に入れた抵抗値になってるのは昔のバイクではよくあるね
>>899 ありがとう!
因みに色々調べてたらYAMAHAのサービス情報に当たった。
本体のアルミパイプの横穴は進行方向に向けないと駄目らしい。タンク上面が傾斜してる関係みたい。ごめんURL忘れた(笑)
51Xと1GGのCDIって、乗ったら明らかに違いが分かる?
上を読め。
ここには社外CDI最高〜、としかいえない人間しかいない。
正月に保土ヶ谷で聞き込みしたらいいかと。
>>879 リヤサスオーリンズに変えてセッティング出すだけでよく曲がる。
>>901 マイルドになっていて全然違うっていう人いました。
安物買いの銭失い
>>863です
電気が全部死んだ原因が分かりました
台湾ユアサの新品バッテリーだと思われます
後に同じ物を買いましたが、速攻使えなくなりました
中華は危険との噂はしってましたが
自分だけはと・・・
これからはおこずかいを貯めて国産買いますよ(大反省
皆様もお気をつけて。
トリクルに繋ぐ運用してたら7年余裕でもった。不具合なくても流石に替えたけどね
>>905 取り合えず、ホムセンのバッテリー付けて様子見です
新品レギュもカワサキタイプの中華新品なんで
早めにカワサキ純正に変えたい
今すぐじゃまいけど、誰か動く純正タコ売って下さい、(29Lでも可能
3万までなら出せます、レンズ傷付いててもOK
オクはこりごりですわ。
バッテリがどうなってて電気系死んだのか知りたいな
バッテリの内部結線が切れて
バッテリ外れたのと同じ状態になって過電圧状態になった…とか?
貴重な車体ですから
大事を取って扱ってくだされ
>>907 中華レギュレータでバッテリーが死んだんでは?
中華レギュレータはほぼ100%死ぬよ
遅いか早いかの違いだけ
やすものかいの
にしても…ゼニじゃ買えなくなりつつあるからなあ
オレは35万で中古で入手したけどw
隣の大国のコンデンサは耐久性・寿命低い
新品時の性能は日本並みにはなった(専門雑誌記事から)
>>909 死んだときは純正レギュ、台湾ユアサ一個目
最初40キロ走った時は異常なしだったよ
以後スペアー電装にそうとっかえして復活
以前と同じ台湾ユアサを新品購入、2個目6日で
充電器による充電不可能に。
台湾ユアサはヤマハのスクーターとかの台湾製造車種の純正搭載品ですよ。国内とほぼ変わらない品質だと個人的には思います。
中華がダメなのは自分も他車種で味わいました。で、台湾ユアサに救われました。
ただし、偽造品が出回っているとも聞きます。
というか、RZVの12N5.5-3Bは台湾ユアサには無かったですよね。そもそも正しいバッテリーですか?
偽造品はやっかいだよな…だからネットで買う気はないわ
バイク屋〜代理店経由で買っている
半導体のパッケージ印刷とかコンデンサの外装チューブとかの
偽装印刷・製造とか含めて何でもアリなんだよな…ったく
前8後ろ9のセッティングの時も有りましたが、今は両方8番におちつきました。
後ろ冷えにくいのですか?
過去焼き付きやすい所は?
燃料、オイル薄くなければ焼き付かないのでは?
私は焼き付いたことないです。
カーボン堆積して"でとねーしょん"とか?!?!
…走り方によるでしょうな
RZVのエンジンって、前期と後期ってなにが違うんでしょうか?
中国人バイクマニア、「ニーハオ先生」ご自慢のスーパーマウンテンバイクらしいです。
オイルタンクの色とか?
前期51Xは真っ黒で中が見えない
エンジンは一緒じゃ? 違いは
・CDIの設定変更
・トップブリッジの形状変更
・オイルタンク容量2L→2.4L
・サイレンサー排気口がナット固定→溶接
らしいぞ
926さん、有難うございます。私も基本は同じだと思ってましたが、つい最近のモトプランさんのブログに「車体は1型ですが2型のエンジンが乗っていました」とあったので、ん?と思った次第です・・・
海外の掲示板見ると47Xと1GEだとフォークとかシフターのゴムとか燃料タンクのブラケットとかちょこちょこ違うっぽいね
ハンドルとかバッフルとかごちゃまぜで出荷されてる模様…
https://www.rzrd500.com/500phpBB3/viewtopic.php?t=7312&start=15
>>927 同じこと思った
>>926 オイルタンクってホントに2リットルもある?測った人居ない?
残量警告点いたときの残りってどれくらいなんだろ
ミラーのステー部の形状が違うのあるよね?
あれは前期と後期の違いなの?
ノーマルミラーまったく後ろ見えないね
社外品買って自作でステー延長良く見えるようになった
ノーマルのままじゃポリに追尾されても見えないよw
昔乗ってたけど、ミラーをちゃんと見るときは身体よじって見てたわ。
TZRのミラーに付け替えようかと思って、ミラーは買ったけど結局付け替えなかったな。ミラーはまだ持ってるけど。
おお書込み出来た、こんな過疎板で悪金くらうなんてひどすぎる
>>935 写真はスマホにある、アホの情弱に解るように
アップの仕方教えてください。
エンジンオイルポンプのエンジン側のニップルって、キャブのジェットみたいに絞ってるのね
詰まってるのかと思ってびっくりした
今の相場で買うやつなんて居ないよな(笑)
全然タマ動いてないじゃん
NGワード警告出て、スレ立て不可。
再挑戦は改めて。
【6度目も】RZV500R&RD500LC【いいですか】
http://2chb.net/r/motorbike/1647427721/ 一応立てたが、反対意見もどうぞ。
>>955 乙
さて、このスレは次スレが生きてる内に埋まるのか?
>>956 完走近いスレッドは、
突然落ちることがある。
2015から7年かかって消化か、下手したら主死ぬじゃん
怠慢なお前等・・・・シネ
この先7年で3割は加齢で死ぬな
4割はバイクから降りて、残るのは3割程度
友人が死んでNSR美車貰ったんだけど
乗っても全然楽しくない、RZVの方が10倍楽しい
死ぬまで手元に置いときたいと思うよ。
NSRとどう付き合えば好きになれるんだろ?
速いだけでつまらないし感動がないw
>>964 ジムカーナー良いアイデアです
少し興味有。
売るに売れないし遺品のバイクは要注意勉強になったよ。
型がわからんけど、ノーマルはエンジンスムーズだし、ハンドリングも軽くて良いバイクな印象。
直キャブにしてテキトーなチャンバーいれたら、谷ができて2ストらしくなって面白いけど、ノーマルでツーリングに使うのがいいような。
>>965 バーハンキット+アップハン
カウル剥いでガード類装備
加速重視のスプロケへ変更
ぐらいから始めれば?
>>967 ジムカーナー昔から興味あったんだよね、ツナギいらないし
マシンの消耗少ないしガード付けるから壊れない
>>966 MC21ですよ、1回ハイグリかませて峠に持ってったけど
泣きたい位つまらない、楽しくない、感動がない
ただただ速いだけ、メーター見たら異常なスピードが出てるんで
笑ってしまった、峠にはオーバースペックです
サーキットでタイム削る、事務的に走るのには向いてるんだろうけど
2ストの2次元的加速がヤマハと比べて物足りないかな
NSRが大好きで愛せる奴らが羨ましい、マグロは鳴かない・・・
>>968 MC21はMC18の反省から誰が乗っても速いを目指したバイクですし…
ジムカーナ向けバンパーは結構なお高いけどね
https://ssbfactory.ocnk.net/product/123 >>968 ジムカーナはマシン異常に消耗するよ、特にフロントフォークと三叉ガタガタになる
2スト復活して欲しいな、排ガスうんぬんなら
コンペモデルでもいいし、エンジンだけでも
個人の意見だが、空気汚して何が悪いんだ。
>>973 お前みたいなやつがいる限り永遠に復活なんかないわ
2スト車体自体はヨーロッパのメーカーが作ってるよ。
日本でもレース仕様が430万円で公道仕様もヨーロッパではあるし、日本でも予定はあるみたいだね。
別に新しいバイクを作ってほしいとは思わんが、過去に生産したバイクの部品は継続的に生産してほしい…
そもそも排気ガス規制って濃度規制であって総量規制ではないし
"脱炭素"とか言ってるわりに
エネルギーの総消費量を問題にする論調など皆無に等しい
>空気汚して何が悪いんだ
こういう根源的な問題提起がない限り永遠にダメだこりゃあ次行ってみよー
>>977 キャブの部品とか、ヤマハ純正で今でもあるけどとんでもない値段になってる。
だけどメーカーと直接取引できれるなら普通の値段ででるのだとか。燃料コックはヤマハ純正では廃盤だけど、製造メーカー
(名前変わってる)では出せるとか。
そういう噂話はあったりするよね〜
キースター?パホーマンス最高ですよ。
現車確認したい、お前等所有のバイク教えて。
オレ
RZVとR1Z、DIO50
↓
>>981 今キースターなんで純正あるなら純正にしたい
>>982 この25年ずっとRZVのみ
特定されるような変態組み合わせだから教えないよ〜w
ちょっと心配してたけど、特定されたら恥ずかしいもんな
実はお前等の変態加減を自分と比較したかったんですよ、
RZV好きなら変態が多いかなと、もうすぐこのスレ終わるし
過去車なら晒せるか?
オレ
↓
ハスラー50 CBX400 RZV RZ250 350
DJ1 R GT50 ホーク3 ZZR1100 R1Z
DT50 3MA NSR 88 90 TZ250 RS125
現車含んでるけどこんな感じかな。
JOG RZ50 RZ250 RZ350 RZR250
88NSR TZR(3MA) TZR(3XV) RZV(今はこれだけ)
>989
RE ありがとうございます。
やはり RZVです。
私にとって、観て良し。乗って良し。聴いて良し。な、変態バイクです。
17歳の頃いつもの試乗コース(公道)を初めて走ったときに4速に入れられなくて驚いた記憶が鮮明に残っています。
何年も前にこのスレで 「F1と同じ構造の公道を走れる車って売ってないけど、
GPマシン(当時のカテゴリ)と同じ構造のバイクは買える。」てのをみかけたけど
全くの同意で、今も所有欲を満たしてくれています。
-curl
lud20241231203326caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1434461545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【5度目も】RZV500R&RD500LC【いいですか】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ 21
・【HONDA】モンキー125(JB02) 23匹目
・【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】
・【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り135
・【HONDA】XR230とSL230【軽オフロード】
・【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37
・【SUZUKI】GIXXER ジクサー 21台目【INDIA】
・【YAMAHA】MT-09 part50【ヤマハ】
・VTR1000Fファイアーストーム情報54
・【600】大型ホーネット総合part3【900】
・【角目】スーパーカブ110 Part33【JA10】
・【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 60 【RIDE】
・【ゴム】スポーツスター【キャブ】
・MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part41
・【YAMAHA】NIKEN part7【ナイケン】
・【AT】ベスパ vespa【オートマ】9
・【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
・【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32
・【Kawasaki】ZX-25R Part10【クォーターマルチ】
・【04から】スポーツスター【現行まで】48
・【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 24【2st】
・【要注意】変な運転するキチガイ四輪にありがちなこと【DQN】
・Kawasaki W800 Part34
・【HONDA】リード125 part30【LEAD】
・▼【950】DUCATI MULTISTRADA【1260】▼
・【HONDA】CBR400R CB400F 400X 30台目【400 Only】
・【HONDA】CBR650R CB650R その12【新型四気筒ミドル】
・【YAMAHA】XSR900 part18【Neo Retro】
・【AT】ベスパ vespa【オートマ】10
・【Kawasaki】川崎重工【カワサキ】2
・【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十九萬キロ
・【YAMAHA】XMAX part4 ©5ch.net
・【HONDA】スーパーカブC125 10台目
・スーパーカブ 70・90・100 part 79
・RVF/VFR part59
・バイク車種板のまた〜り雑談すればいいのに!のスレ
・アクシスZ Part6
・Kawasaki Z900RS Part41
・【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
・【Kawasaki】ZX-25R Part9【クォーターマルチ】
・HONDA リード110 リードEX【大容量メットイン】
・【丸目】スーパーカブ110 Part97【JA07】
・【新型丸目】スーパーカブ110 Part24【JA44】
・【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】
・スーパーカブ 70・90・100 part 80
・アドレス125 21台目 【スズキ DT11A 】
・【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part1
・【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】
・【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part12
・スーパーカブ50
・【キュセロ】 セロー225 18台目 【ブロンコ】
・ベスパ vespa ハンドシフト系PXEuro3(FL含む) 1速
・スーパーカブ70 90 100 part95
・【YAMAHA】MT-09 part48【ヤマハ】
・スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ84A
・【AT】ベスパ vespa【オートマ】11
・ハーレーはストリートボブが一番いいよな
・◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
・【YAMAHA】マジェスティS Part18【155cc】
・[SUZUKI] GS750 GS1000 [空冷4気筒]
・【SUZUKI】 GSX-S1000/F 20台目 【眉毛と小鳥】
・アドレス125 3台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
・【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】
・【2st水冷250オフ】 RMX250S,R part27【SJ/PJ/RJ】
・ハーレー★ Harley-Davidson STREET ★ストリート 2
17:46:12 up 7 days, 18:49, 0 users, load average: 11.01, 17.85, 34.17
in 0.04773998260498 sec
@0.04773998260498@0b7 on 012107
|