■資料
車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)
※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチならればOKと思われる
保険Q&A
・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな
・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う
・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる
・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ
・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け
・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ
・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ
バイクツーリング防衛運転20か条
1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな
■タンデム 任意保険/警察見解について(乗車定員車両1名での二人乗り)
・搭乗者保険はおりるところ有り。自分の保険会社に聞け)
不可のところもあるので悪しからず
・警察の見解(この3つ要件を満たせばOK)
1.後ろ用座席があること
2.後ろ用ステップがあること
3.後ろ搭乗者が掴めるところがある事(キャリアの先にあるのでok)
〜定番の洗車方法〜
おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。
・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー
・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×
*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。
〜バイク洗車&磨きでやったら駄目な事〜
・汚れを流す前から布や雑巾でゴシゴシ。サンドペーパー乙。
・スポンジでゴシゴシ。これも洗車傷一直線。
・洗車しすぎも逆効果。綺麗にしようとするのも程々に。
・磨き上げ用と汚れ取り用の布を兼用。バイク傷ついちゃいます。
・洗濯洗剤の使用。白い粉が検出されますた。
・電装系に直接水を噴射。効果はいわずもがな。
・水気飛ばしにエンジン掛ける。水と熱で樹脂の劣化が急加速。
・樹脂やゴム部分に溶剤入りのスプレー。
・シールチェーンに556。キャブクリーナーなんて問題外。一発で駄目になります。
ついでに言えば金属ブラシも厳禁。そこから錆びます。一気に錆びてきます
〜定番の用品 その1〜
・シリコンスプレー
色褪せた樹脂の復活や艶出し、ゴムの保護、錆止め効果をもち、耐熱性がある。
吹いた部分をクロスで磨けば磨くほど濡れたような艶に。
また、ワックスや油汚れの洗浄にも使え、付着した汚れが落ちやすくなる効果もある等、
まさに万能のバイク用品。ただワックス効果の持続時間は短い。
スレ的には呉工業のものが性能、コストパフォーマンス共に良いのでおすすめ。
上位品にポリメイト、スーパーポリメイト等が知られている。
*注意点* シリコンスプレーという名前でもゴム、樹脂NGの製品は×、
シートに付けると輝くが滑るので必ず拭き取る。
・フクピカ布タイプ
これ一つで簡易洗車と簡易ワックス効果を持つ便利な道具。
時間が掛からないので、出先でついた汚れを落とすにも役立つ。 虫を落とすにも効果アリ。
普通の洗車には敵わないが、あまり洗車に時間がとれない人にはオススメ。
ホイール汚れには非常に効果アリ。
*注意点* 砂埃を拭いた後に他の金属部分を拭くと細かいキズがつく恐れあり。
布を折って使用し、拭く面を変えるなど工夫するように。
〜定番の用品 その2〜
・5-56&6-66
金属部専用。5-56は油汚れに効果大。6-66は錆止めに効果大。
直接吹きかけずにキッチンペーパーやボロ布に吹きかけて表面を磨く感じに使う。
錆に556を直接吹いて真鍮ブラシで擦るとよく取れる。
このスレではパーツクリーナーの代用品として使っている人も多い。
*注意点* Oリングやシール部分、樹脂を傷める。
吹いただけで拭きとらずに放置すると白くなる危険あり。 基本的に吹きっぱなしは×
・ボロ布&クロス
ボロ布は洗車後の水の拭き取り他色々に使える。
クロスはワックスの拭き取り&磨き上げ専用。
ワックスかけた部分を拭けば拭くほど艶が出てくる。
もちろんワックス拭き上げについては専用品を使った方が確実に良い結果につながる。
〜定番の用品 その3〜
・コンパウンド
傷消し、鏡面仕上げ、水垢取り等の謳い文句の洗車グッズに含まれている。
実態は小さな粒子によるヤスリがけ。気合を入れた洗車のときに下地処理として
つかう。コーティング系洗車グッズ使用するときには初回に使うと吉。
*注意点* 謳い文句と粒子の大きさが一致しないので、リサーチが必要。
ピカール液 3μ
ピカールネリ15μ
クリームクレンザー6μ
・ワックス
油性成分による皮膜効果を目的とした商品。油特有のヌルッとしたテカリが出る。
弱点は油の劣化と汚れの取り込みによる皮膜劣化=再施行時は皮膜撤去の手間。
最近はワックス除去を目的としたカーシャンプーが無いので、純粋な皮膜撤去が
困難な事が問題。純粋な皮膜撤去は用品店のシャンプーよりも食器用洗剤が最適。
*注意点* 一部の高級ワックスは虫を寄せ付ける効果ありと言われている。
〜定番の用品 その4〜
・コーティング系洗車グッズ
今の主流はブリスに代表される表面的な輝きを増すガラス系コーティング剤。
いずれにしろクリア層を一膜足す形になるので、輝きではなく塗装の綺麗さを
演出するためには下地処理=前処置が必須。(所謂バフ掛けによる鏡面仕上げ)
ただ、遠目に輝きを出す分には下地処理は不要で手軽。
*注意点* 手軽だが、拭きムラを作ると消えないのでワックスに比べると神経質
・ブリス
ガラス系コーティング剤。和菓子での寒天コーティングと同様の輝き。反射が強く
写真写りは良くなるが、マジマジと見つめると素地の素性が知れる。
ガラス系一般に言える弱点だが、吹きムラが残ると厄介。また、水道水の蒸発に
伴う含有成分の固着が起こりやすい。しかし、艶消し処理がしてある箇所には
ワックスでは白色化が起こりやすいが、ブリスではあまり気にならないメリットがある。
*注意点* 拭き上げが仕上がりを左右するので、拭き上げクロスは拘りたい。
次スレは>>985が建ててください。
出来ない場合は依頼してください。
>>986-990
次スレ建ってないのにレス進めてないか?
テンプレここまで m35 リアが9000km あと2000kmくらいで交換だ
M35フロントは25000オーバーだが減る気配なし
なんでわざわざフライングで人がいない深夜早朝に立てて愚痴ってんの
なんでわざわざお礼も言わずネガティヴレスしてんの
>>1
乙カレー >>25
bike用は車と違って交換時期は普通のプラグと同じだ
高いだけの価値はあると思うよ 今日栃木某所であったカブミーティングに行った人いる?
どうしてもやりたくてレッグシールドぶった切ってみた。
見た目には満足だけど、安物で切ったので断面がすごく気になる。
だれかレッシールド用にオススメのヤスリとかご存知ないですか? ゴムモールとかつけて誤魔化すのが簡単でいいのではないか?
シールドよりそのヘルメットが気にかかる
転けて顎削らない様に
元々レッグシールドのつるつると他の梨地の質感の違いが気になってたけど
さらに気になるねこれ
>>29
「自分で切りました」って感じだねえ…
俺も角を丸くしてモールを張り付けるに一票しとくよ 前スレのメーター用LEDだけんど
型番はL704DFだった
普通に使えるよ
下手なメーカーの無極性LED買うより良いかもね
昔は車が踏切でエンストして動かなくなった時には、ギア入れてセル回して脱出しろって教わった。クロスは無理だ
じゃあ、踏切でエンストしたらどうしたらいいんだ!
困ったなぁ…
>>27
どこであったの?
俺も行きたかったっぺよ レッグシールドを外すと空気抵抗が減って最高速10kmアップする
と思ったら逆でマイナス10kmだった。でも見てくれは気に入ってる@武川
>>40
車も無理、クラッチ切らないとセルが回らないから 最近の中華製にはまいったよ
新車で買ったのにフロントブレーキがディスクなんだよ
なんとかしてくれよ初期不良?
>>46
フロントディスク化には大金がかかるから、得したね >>27
カブでミーティングってなに?
新聞配達か郵便配達員の集まりか何か? >>前スレ967
アレは完全にミスリードだよな
金網がないとフィルターで取りきれなかったゴミを吸うわけでもなく、支えがないと濾紙部が脱落するものでもなく
フィルター改造はよく見るけど、そこまでやってそこ残すんだwみたいなの多い
>>48
意識高いだけの未だに中華カブをカブと認めないアホ軍団
それにしても、京都(琵琶湖)カフェカブで、
中華カブの不具合(カウンターシャフト)の件でホンダの関係者が土下座したとか報告がないんですけど…
やっぱりだんまりきめこんだんですかね〜 >>52
大量に買ってくれた郵便局や新聞屋とかには今後の事もあるし、エンジン交換という破格の神対応をみせたしな……
中国製でも信頼と実績があるホンダだから大丈夫だと買ってくれたカブファンが報われないのがつれーわ
個人的には次はホンダは買わん ホンダ「郵便局と新聞店は大口顧客ですから。個人客?どうでもいいです」
殺伐とした朝の幹線道路の信号待ち ふとミラーを見てみると年季の入ったカブ。
前かごは錆びてスクリーン黄ばんだホムセンメット
乗ってる親父は蛭子ヨシカズ系
俺のクロスカブに興味深々で横に付けてジロジロ見てる。
俺も親父の年季入ったカブが渋すぎてジロジロ見てしまう。
シグナルが青に変わり俺はダッシュ。「親父またな」と心で挨拶
少ししてまたミラーにをやる。親父がいないと思ったら
俺を抜いていった。その時のクロスカブメーター読み90km。
親父の字の擦れた黄色ナンバーがあっという間に先に。
何かカブ乗りの凄さを感じ、自分の未熟さを反省したよ。
>>57
それは伝説のウルトラカブだよ。
俺も一度だけ見たことあるけど、兄弟もいるらしいよ。 >>29
カッターの刃じゃない方でバリ取りできるで >>42
栃木の塩谷町の道の駅
総勢60台くらいだったけどクロスカブもけっこういたよ 前スレ764です。
クラッチレスにも何とか慣れて300キロ乗ったので始めてのオイル交換しました。
揺すって抜いて、ワッシャ交換して、ドレンボルトは手締めで止まったところから
クッと軽く3回締め(25Cmのメガネレンチ)、それからG1を0.8Lきっちり入れました。
ゲージで確認すると上限ラインを2,3ミリ超えてます。
とりあえずこんな感じで問題ないでしょうか?
ライトが暗いなぁと思う以外は気に入ってます。
>>65
トルクレンチ使え
ヘッドライトはPIAAの高効率でok >>65
フォグランプつけなよ。DIYで簡単に出来る。
アマゾンで3000円くらいのLEDの安いフォグランプと適当なリレー&スイッチキット買って、バッテリーのプラスをエーモンの分岐使ってマイナスは適当にバッテリーか本体の鉄部分に繋げればOK
1~2時間もあれば出来るぞ。 65です。
スポイトで少し抜いてみます。
>>71
自分では無理
トルクレンチは次回までには買います。 なんにせよオイル交換後に近所一回りしてからもう一回ゲージ見て調整するもんだ
>>75
できるできる。高卒程度の知能があれば、余裕。 >>75
オイル多少少なくても良いけど
多い分には色々とまずいので次回から750mlくらい入れ
ゲージ見ながら幾らか足していけば良いんじゃないかな そんなに神経質にならなくても・・・レーサーじゃないいんだし オイル
顎引いてのたほうが肩凝らないな
俺姿勢が悪いんだろう、軽いヘルメット探そう
メッシュインナーラックって結構高いのな…
やっぱり付けたら便利?
>>83
超便利
以前旧カブにツーリングマップル突っ込んでた
今はJA07proにワイヤーハンガーと農業用ネットで自作したインナーラックモドキで超便利 あのさ、imgur使うのはいいんだけどブラウザでサムネ出るようにしてよ
末尾jpgのURL貼ってよ、おじいちゃんさぁ
>>86,87
気が効く俺が変わってほれ
彼(86)は学生さんなんだろ
むしろメカノイズを消す対策としてオイル多めに入れるんだってウイングの人が言ってた
メーカーから言われてウイングの人も驚いたそうだ
カムチェーンテンショナーにオイルが当たるようにするためだとか
>>86
見た目はちょっと雑だけどナイスアイディアだな
強度は不安だけど、既製品のサイズに縛られることもなさそうだし、これ見てたらなんか閃きそうな予感がする >>80
なんで750ccなんだ?
なんで多いといろいろマズいんだ?
おまえ、ウエットサンプ方式の基本を理解してないだろ 何を盛り上がってるのかと思えば
オイルなんて規定量キッチリ入れとけば間違いない
ちょっと10ml程度多いぐらいなら大したことない
エンジンがヤレてオイルが減るようになっても普通に走るから気にするな
とにかくメカニック並の知識と根拠がないなら書いてあるとおりに入れとくのが一番
そういえば、wave125のエアクリボックス流用がないのは、ポン付けできないから?
目安は目安。何ml入れればOKじゃなくて、まめに既定値かどうか見てやらないと意味ない
次は何のオイル入れよーかなー
2000キロごとに交換
AZ10W-40 4L買い足したは良いが
リストラあって一気に乗らなくなった…オイル余り
まぁ10年経っても大丈夫
地元の自治体は廃油捨てられないんだけど、紙か布に吸わせて燃えるゴミに捨ててもOKなんか?
サブタンク付けたいけどステーとセットで4万は高すぎる...
>>106
横だけど
知らんの?バイク用化学合成油 4Lで1980楽天で売ってる有名なオイル
エーゼット社
俺は買わないけど カブイベントでサブタンクに電磁?ポンプ付けてるのを見た
満タンで700kmだったか走れるそうで超裏山
AZの10w-30と10w-40両方使ってみた人いる?
30使ってるけど、G1と比べるとかなりシャバシャバな感じだなという印象
某社の鉱物油の40も使ったことあるけど、固すぎる印象があったからAZはどうなのかなーと
タイヤ変えてチェーン替えて、スプロケ替えて、なんか最近調子ええわー
最後はマスラーか、サビサビになったら考えよう
>>120
10w-40しか使った事ないけどG2と比し柔らかい感じ
それゆえG1から移行しやすかった。 知らないうちにカブはこんなに進化してたのか
知らなかったなぁ
爺になったら買おうと思ってたけどとんでもなかったね
AZ年中使うなら10w-40が良いかもしれないね。
サブタンク、ガソリンタンクに給油しようとすると出始めで溢れる。
サブタンク内にガソリン入れ過ぎ?
ホムセン箱に灯油缶40のポリカン2つ入れておけば3000キロは走れるな
縦方向にアイリス付けたが、結構苦労した。
前につめすぎて若干背中に当たるけれど、背もたれがわりに、、意外とよかったのかな。
ダートいくなら重心は中心に集めたほうがいいのかな。まあいいや
AZの10w-40で真冬のカムチェーンの音は変わらず鳴りますか?
>>130
マジっすか。それなら10w-30試してみます。 実際には10w-40の方が粘稠度高いって知ってるんだろうか
エンジンオイルをホンダe1にしたシフトチェンジが渋くなった
ミッションが渋いから次はG3入れようかと思うんだけどどう?夏用には良さそうだよね。
>>134
そうだよねー。安いからいっかーって思ってTMAXの余りをぶち込んだけど
ニュートラルが入りにくくなった。
まあ、余ってたe1でフラッシングしたとおもって抜いてg1に戻すかな。 >>141
ガソリンタンク容量4.2Lって時点で要らん・・・ この間黄色なクロスカブ買ったばかりなのに、黄色のモトコンポ近所の人にもらっちゃった。
>>147
クロスカブにモトコンポ積めばいいじゃない エーゼットのチェーンクリーナー98円届いた
今クロスじゃないけど別バイクに試してきた。
ノズルが最初から固定されて上下に動かせるのは使いやすい
パークリ98円も買ったけど安いし多分良いと思う
というかこの手の商品に歴然とした差なんて特別ないし
結局は価格と容器やノズルの工夫とかで選ぶんだよね
節約派の自分は価格メインて大抵選ぶ
医療用医薬品も慢性疾患は大抵ジェネリック
一般用医薬品や日本薬局方に記載ある医薬品も
成分見て安いの買ってるし・・自分は薬剤師免許持ってるMR
今日も医師に頭下げてきます
可もなく不可もなしのカブだが、一つ関心したのは、ぶれなかった事。
某スクーターからの乗り換えだったんだが、そのスクーターは下りで両手離すとハンドルがブレにブレた。
いくら速度が出ようが、これでは頂けない。
カブは一切ブレなかった。所詮中華と軽く見ていたが、ブレなかったのは事実である。
>>150
大したネタも無いんだから自分語りあっても良いと思うけどな。 1991年大卒 ギリバブル入社
就活は左うちわ人事に接待漬けの某有名企業に就職。それが間違いの元。身の丈にあった会社でなく即子会社そして今リストラ。CCで就活してます!!!!!
燃費良くて助かった
BRDのエアクリは1ヶ月待ってまで頼む価値あるの?
>>161
BRDは法令遵守の精神が存在しないからやめておけ そう思って海水浴場の浜辺で立ちションしたら警察呼ばれて大騒ぎになったわ
BRDは中身デイトナのキノコだが吸入口は後方向いてるのに謎のラムエア効果のボックスで100k巡航が可能になる夢のアイテムだからな
1月待ってでも手に入れるべきマストアイテムやで
>>165
マフラーも政府認証orEU認証のどちらもなかったはず ブローバイガス垂れ流し
益々彼女ができなくなるな
スーパードラップは良いよ。短距離タンデムなら右足を乗せるのにも丁度良い
ゴム底なら溶けてしまうか(´・ω・`)
クロスカブって継続販売?
ホムペ見たらスッカスカラインナップになってる…
どっちかっていうとグロムが要らない
クロスカブは売れたんだろうか
訳のわからないモダンカブが出て来そうな悪寒がするよ
どうもYSSのサスペンション硬いな
純正も油断したら腰痛くなるし揺さぶりがひどくて疲れるんだけどYSSは腰への打撃でかくて腰の違和感回復できない
カブ乗りの常識、BRD
変なマフラー付けて、単気筒特有の下痢便みたいな音出して恥ずかしいだろう
BRD以外は遅くて話にならないし
やい!てめーら
プロ買ってCC仕様に替えたぞ
仲間に入れろやください。
よろしくおながいしまつ。
>>184
もういいおじいちゃんだから、老後が心配なんじゃない? 初バイクでクロスカブ買って今日納車だったんだけどいきなりだるま屋ウィリーしてしまった
怖すぎワロエナイ
>>187
あの1速はしゃーない
スプロケ変更おすすめ >>189
免許小型ATで取ったからシフト操作とか慣れないから練習しないと公道で走れないよ´д` ; 10-20代の時はすぐに覚えたけれど中高年で始めると覚えるの遅そそう
37歳でAT限定で取ったが大変だった 坂道でなん速かわからずに全く登らなかったり
信号でニュートラルに気が付かず発進できなかったり…色々あったが慣れた
がんばれー
通常のシフトのバイクしか乗った事ないけど
軽く流す程度で慣れたよ@中年
ただCCばかり乗ると普通のバイク乗るとき少し困惑した事あったので
必ず玄関からバイク置き場まで行く際少しだけイメトレしてる
だるま屋だけど今日の朝2時間くらい走ってきた
シフト操作は慣れたの思ったら最後エンストさせちまったorz
自転車のほうではチューブでも乗り心地など性能に明らかな差が出るようなんですが
カブでも違いますか?
BRDのマフラーとエアクリBOX、やたら評判が良さそうなんで作ってくれと注文入れたら一年後くらいに再注文してくれだと。
予約もしてくれねえからキタコのステン買ってエアクリ弄ったらアヒャヒャになったぞ。
計測器なんか持ってるわけねえけど体感的にダンチになった。
ストレスなく80Km/h位まですぐ伸びる。
まだ馴らし中なんでそれ以上は引っ張ってないけど。
・・・おっと、プロCCモドキだから消えるワ
エンストってするの?
坂道4速でエンストさせようと思ってもしなかった
4速発進→加速しないので即シフトダウン→エンジン「ウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィン」
慣らし運転しないとやべーよ
スパ虎皿4から6に換えてみたが、まだ違いがよくわからんw
8から4に換えたときは確実に低速トルクアップしてたが最高速落ちてたけどね・・・
>>204
天才なんだよ
遠心クラッチさえ固定出来るのだろう >>203
増減する際にディスクを1度綺麗にしてね
サンポール(希塩酸9%)とかダイソーで売ってるナイス?ど忘れ(希塩酸9%)
で磨くと汚れとれやすい。必ず最後は水で流すこと
以前あげた写真。右側が希塩酸で拭き取ったあと
ちなみにその後何も支障無し
気合いでコンパウンドで磨くのも良いかもね
ピカール液は3μ
クリームクレンザーは6μ
ピカール液は15μ
ネンポンの不具合な。
吹け悪くてエンストしまくるから
ホンダに預けたら… リコール番号外れている機体だったがネンポンいかれてた。
良品に変えてもらったらこんなにもかってぐらい絶好調。
もうホンダは信用せんわ。クロスカブで最後にする…
前スレでアームカバーオススメしてた人見てる?
なんと言うメーカーだったけ?そして全長何cmくらいあるかわかる?
おたふく44cmより長いなら買いたい
バートルだった思い出した。調べた
おたふくのフリーサイズ丁度いい自分はどれ買えば良いんだよ(´・ω・`) 現行モデルはもうすぐ終了かー
次モデルの発表マダー?
本命→マフラーに触媒付けて排気ガス対応
前後ブレーキはドラムのままcbs
個人的にはグロムとエンジン・ブレーキ共有化してタイで生産
ついでにタイヤをIRCに変更して欲しいな
オリジナルのカブが税込24〜25万へ、クロスが次も出るなら30万は越えてくるでしょう
さて、経営陣がどう判断するか
チャリみたいなワイヤー式のディスクブレーキにしよう
>>215
それって伸びてないか?新品あるので見たら42cmだぞ みんな1速って使ってる?
あとサイドバックつけてる人はサイドバックサポート使ってる?正直サポート箱型ならいらない気がしてきた
>>228
サポート使ってないよ
付けてるのは箱型でなく麻袋みたいな自作品
干渉しそうでしない不思議
当然、カッパ程度しか入れてない >>230
純正よりやや太いので少しは影響あるかもね。サスにはさすがに当たるだろうが影響ないん? デイトナのサポートを使っているが、YSSサスに変えたらバッグがサスにこするようになってしまった
>>225
新品じゃないので伸びてるかも。とりあえずLポチった アイドリング中や運転中に前ハンドルの振動が気になる
フロントブレーキレバー握ると振動がぴったりとおさまるんだけど何か異常はないのでしょうか?
走行中の振動はそうでもなかった
アイドリング時の振動すごくて固定したスマホとバックミラー見辛くて残念
>>239
無重力で設置しないと振動で手ぶれだらけだよ ハンドルの左右のバーエンドに
振動を少なくさせる為に重りが付いているから、あの程度の振動に収まっているけど
バーエンドの重りをとってみればバイブレーションが、肩の凝りを癒してくれるかも
シングルに乗り慣れてるからか
CC程度は振動無いに等し感じてしまう
>>242
SR400に乗ってたら、どんな単車も振動なしだね カブ90も振動が凄い
振動自体はそこまで大きくないんだが、不愉快さが半端なくて10分で痺れる
ちょっとした信号待ちでも手離す時はパーキングブレーキ活用するよろし
ただしリアブレーキしっかり踏んどかないとブレーキランプパカパカして変な人に思われる諸刃の剣
俺アル中気味でいつも手が震えてる
手を開くと指先が少し震えてるんだ。酒飲むとピタッと止まる
バイクに乗るとき危険だから酒飲んで震え止めたほうがいいぞ
>>244
8時間乗っても問題ない
お前は弱すぎなんだよ オイルキャッチタンク付けてオイルフィラーからも圧抜きするようにしたら振動減ったよ
>>237
そんなことが気になるのならバイク降りなさい >>246
それパーキンソン病かもしれないぞ、取りあえず医者に
行ったほうが良いかも。 >>251
まじか、、見たならurl貼れば良いのに
リアのスプロケ下げても減るけど・・36Tで95km/h ノーマル
キャンツーで荷物積んだとたんに最高速度が20は落ちる
坂道なんてもう見てらんない
>>259
ホンダ スープラ GT-R ってもう自分を見失い放題なネーミングだな
コメント欄がまるで理解できなくて笑った バートルのアームカバーL届いた。教えてくれた方ありがとう
かなり長くおたふくより長い。当然ワークマンのより長〜い
アームホールに強いゴム入ってておたふくより腕がずれない
腕が長〜い人はオススメ
袖丈が短いユニクロの服が丁度良い人はワークマン、おたふく辺りで良いかも
バートル46cm
自分にとってのデメリットは無駄なBというロゴ入り、
繋ぎの部分が色違いとシンプル差が無いこと
トップスを選ばないシンプルなのはおたふく
袖丈64cmのシャツを着る自分で脇下くらいまでカバーできる
長袖は脱ぎ着がめんどくさい
バイクオンリーorツーリングなら良いがタウンユースが多いので
腕カバー外したい時もある
結局腕カバーも脱ぎはぎ面倒になるんだよ
去年ここでそそのかされて買ったけど最初ちょっと使っただけで全然使わなくなった
それは君の話
自分の周りはアームカバー派が断然多い
そしてこれは自分の話
じゃあ、お前も自分語りすんなよ低能
話しにならんわアホ
俺は長袖派だわ。夏の日中でも耐えられないってほどでもないから脱がない。これオレの話
>>276
焼けるって火傷だから、長袖がベストなんだよね
ドカタも長袖なのはそんなわけなんだね ワークマンの速乾の長袖。
メッシュジャケットに皮脂付くのも防げる。
観光買い物はメッシュジャケット脱いで持って行ってる半袖ジャージを羽織る
ロンツーとか断然長袖コンプレッションだが
アームカバー装着、脱ぐ数秒程度がめんどくさい?
少しコツが必要なのでそれは慣れてないか
恐ろしく面倒くさがりじゃね?
コンプレッションの長袖なんて着てたら上のシャツ類が制限されて自分好みの服着れないし
夏はユニクロのドライパーカーを羽織る
なぜか女物だけUVも防ぐ
最近はドライジャケットがあるらしい
>>277
バイク乗るのに使ってる服はすぐ日焼けして色褪せるからな。結構な攻撃力なんだろうね
>>280
長時間ピチピチに締められてるとしんどくなりそうで試したことないけど、どう?案外平気?
どうでもいいけどコンプレッションも長袖しか持ってないわ パーカータイプのメッシュジャケットじゃ駄目なん?
ユニクロなんてプロテクターついてないじゃん
>>283
アームカバーなり買って試してみれば良いよ
涼しいと言うより腕が冷たくなる。熱を持っていかれる ヨコだけどコンプレッションと言っても緩いのから
筋肉疲労予防のキツキツまであるし、バイク用に使うならゆるゆるで良いよ。一応体に密着する程度で脱ぐのも簡単なやつ
緩い着圧がどうたらってやつか。使ってみて良かったら儲けもんと試しに一着買ってみよ
多分アームカバーに懐疑的なのはメタボおじさんだろうね
確かに自分がそうなら躊躇してしまうかも
緩いコンプレッションならおたふく製とかワークマンとか
ワークマンのが少しはきつめかな
どちらにしてもスポーツ用品店で売ってるのよりはるかに緩い
アームカバーは慣れたら脱ぐのに1秒、はめるのに3秒くらい
今ロープレして確かめたw
メッシュは風が通って涼しく感じるもの
ピチ系はまさに熱を奪われ冷えるもの
アームカバーだとわかりやすく脱いで腕を触ってみると
冷たくなってて結構驚く。冷た!
ピチ系の上に通気性悪いもの着てたらただの暑い下着
タイトジーンズの汗詰まり感が嫌でハーフタイツ履くことはあるけど
ここまでアームカバーに関して最適解なし。
どうしてそっち方面に注意がいくのか?
オールシーズン使えるのがあるのに…。
残念だ。
日較差というのがあってな。
西日本の今頃では昼は30度近く朝は10度から15度くらいの日もある。
夏のライジャケでは朝は腕が寒いんだよ。
3000キロになったし、めんどくて避けてたグリスアップをした
アクスルシャフト、スイングアームのシャフト、ホイールのベアリング、サスの取り付けボルトなど、グリスっ気が全然ない
アクスルシャフトに少し着いてたくらい
各シャフトは少し錆びが出てた
おせっかいだと思うけど皆も長く乗るつもりなら最初にグリスアップはしとくのが吉です
それ気になってたわ。前輪からキシキシ音がする。
グリスアップやる!
もう7000越えたけど。
ハブの抵抗とか勘弁してほしい。
ここNGワード多すぎ 蹴られる
普通のことしかレスしてないのに(༎ຶོρ༎ຶོ)
>>294
まだ俺もフロントの方は出来てない
ステムもカラカラなんだろうな〜 >>293
一万五千きろメートルでたいや交換した際それら全てしたけど乾いてた
ついでにぶれーきも掃除とぐりすあっぷしたよ
これでNGワード引っかからないかな? どなたか以下試して欲しいんだけど
下記をカタカナ表記にするとどれかがNGワードに引っかかる
どれか教えて欲しい
一万五千きろめーとる
たいや
ぐりすあっぷ
ぶれーき
一万五千きろメートルでたいや交換した際それら全てしたけど乾いてた
ついでにぶれーきも掃除とぐりすあっぷしたよ
15000kmでタイヤ交換した際それら全てしたけど乾いてた
ついでにブレーキも掃除とグリスアップしたよ
何も問題無しiPad mini4iOS10.3.2 ちんくる
293やけど前にぐりすあっぷ関係でスレ荒れたんか?
>>259
それが、ありなら
AEROX 155
>>311
それ只のATのスクーターやん
カブの要素が何処にもないぞ でかい荷台がなけりゃわざわざこんな遅いバイク乗らんで
でかい荷台ならベンリィでしょ
重い荷物積んでも安定して走れるぞ
ダートは走れんけど
PCX150のエンジン乗っけてタンク容量15〜20Lで
3点バーニア(ホムセン箱風)搭載のアドベンチャーカブ出してくれないかな?
DL250が最近気になって浮気しそうだわ
やっぱカブは積載性だよな。
もっとバイク業界が荷台重視方面に
寄ってってくれないかな。
やっぱクロスカブは機敏性か見た目だよな。
もっとバイク業界が見た目重視方面に
寄ってってくれないかな。
クロスカブの不満点はガソリンタンク容量だけだな。
携行缶にガソリン入れてくれないスタンドもあるしな。
過去に3年乗り続けられたバイクはこれだけ
恐らくかなり気に入ってる
>>325
選択肢がカブかベンリィかってぐらいだもんなぁ。しかも両方非力という
せめてどっちかだけでも125ccを出してほしいわ。なんだったら見た目カブのATでもいい 六ケ月点検の案内がきてるんだけど、各部、特にアクスルのグリスアップとか
やってくれるんだろうか。
まえに原付でアクスル付近のベアリング壊れただけに。
>>330
やらないよ
オイル交換と空気圧、チェーン他ボルトの増し締めと各所の簡単なチェック程度
30分程度。頼めば別料金でやってくれる AZの300円程度で小さいウレアグリス
ホムセンで売ってるから自分でやると良い
デカイの買うと個人レベルだと死ぬまでに使いきれない人が大半
棺桶に入れて助燃材になってしまう
クロスカブやプロってライトがハンドルに連動しないじゃん。
夜間の暗い峠道なんかで、うわっ進行方向が見えない! なんてことはないの?
>>335
今はライトがハンドルマウントになってる車種の方が少ないだろ
フルカウルのロードスポーツや軽二輪以上のスクーターの殆どがカウルマウントのライトになっているが?
原二スクーターで売れ筋のPCXだってボディカウルにマウントされてんぞ クロスカブの場合、光量が足りないだけだよな。
俺も後付けで別ライト付けようかなぁ…
峠の夜道が怖すぎるw
LEDライトは常識
ハロゲンより省エネでバッテリーに優しくてハロゲンより段違いに明るく、ハロゲンより光が拡がる
被視認性もよくなるから路地から車が飛び出してくることも劇的に減るよ
>>339
LEDは暗いだろ。
違う車種だけど、光が広がらないからよく横から車が飛び出してくるわ。 LED、モノに寄っては明るいけど
光はハロゲンより広がらないと思うがなぁ
あの刺すような光り方はちょいと苦手だわ。
でもクロスカブに付けるのはLEDを検討中。
左右に照らすように二個付けるつもり。点灯スイッチもね。
led18W×2付+ハイビームで爆光
これでも車のLeDの眩しさには勝てない。ledもハイにして更に爆光に
そうだ。狭角×2でなく 狭角18wハイ照射+広角18w+ハイビームが良いかもしれない。
>>339-341
LEDの光源は点に近いので直進性が高く、拡散性が低いので広範囲を照らすのが難しい
その為、照らす範囲では明るいが周辺光量が極端に落ちる
光源となるLED素子を複数搭載したり、拡散・反射させるバルブの構造・材質の研究がなされている >>344
クロスカブのライトは角目みたいに内蔵式ではないから、ライト本体も交換して配光を変更できる
>>340は馬鹿だから、中華製の低品質しか知らない >>345
NMAXに乗ってるので、純正LEDですが何か? >>335
フォグランプつけろよ
1時間もあれば3500円くらいでできるぞ >>340
純正でLEDライトが増えてきているのにアホかよ
CB400ボルドールなんかめっちゃめちゃ明るい 話を元に戻すとクロスカブにLEDはどうかって事であって
純正装備のLEDは論点がズレてくるんじゃないかと。
自分はLED入れてるけどハロゲンに比べ光の広がりは
狭いと思う。
というか照らして無い所は真っ暗。
だけど正面は明るいのでLEDにして良かったと思ってます。
>>353
リフレクターとのマッチングしないから悪い
LEDは直線的な光だからマッチングしないと拡がらないのは当たり前だが、バイクの純正ライトだけでなく、4輪車の純正ライトや懐中電灯や家庭の照明でも普及しているだろ
暗いとか光が拡がらないとか馬鹿としか思えない
ついでに言うと250cc以下のバイクのライトは飾りで、暗くて実用性ゼロだ 250cc以下のライトは実用性ゼロ(キリッ
ぷっ、くくっ…
>>357
また古いものを
fx110で我慢しよう
カブのコピーエンジンらしいし いちいちurl踏みたくない人どうぞ
カブに箱を付けて乗り回すと
それだけで楽しみ方が変わるね
デカイ鍵付きの箱で
常備品を入れっぱなしにしたい
でも2人乗りできないので
箱外した
とても軽やかになるんだな
箱は便利だが
軽やかさが無くなる
ネイキッドって云うか積載皆無のリジッドから乗り換えたオレは箱のあまりの便利さにまいってる。
道の駅やちょっとした買い物に無造作に放り込める気軽さ、
単車を離れる時なんかメットに手袋、身重なものは全て放り込んで鍵してフラリ。
たまに単車に軽快感も欲しくなるがこの便利さ経験しちゃうと戻れそうになくて恐ろしい。
折り畳みコンテナボックス40Lの底に10箇所穴を開けて、取り外し可能なインシュロックで固定。
鍵代わりにダイヤルロック付きトランクベルトをぐるっと回して使ってる。
普段はペッタンコ。持ち上げれば40Lの長方体。取り外しも簡単。使い勝手
いいよこれ。
散歩するには最高だなクロスカブ
今年は大型でフェリー予約しちまったが
来年はクロスカブで北海道いこうかな
>>368
ほんとにそう。
探訪向きのバイク。
自転車でもいいんだが移動半径が大きいのが魅力。 デカイ箱は背もたれにもなってサイコーだぜ
>>372
バイクの収納庫?が羨ましい
箱は要らない 大きい箱はいろいろあったけど、手持ちのクーラーボックスが入る箱という条件で探したらくそださいのしかなかった
まぁそれ付けた便利さの前では見た目なんて屁の突っ張りで概ね満足してるわ
みなさんがカブやカブプロじゃなくてクロスカブに決めた理由ってなんですか?
街乗りかつあまりガレてはない林道突撃用に大型ネイキッドのサブとしてクロスカブ気になってるんですが正直カブとの明確な違いがイマイチわからなくて...
>>385
ライポジの違いによる乗り心地
ケツが痛くなりにくいよ >>385
爽やか林道を走りたいなら絶対にクロスカブ
サス、ハンドル幅、分厚いシート、ステップ、車高、ギア比
地味ながらも全体的にノーマルカブよりはダート向けにできている
似ているようでいてライポジはかなり違うよ 新型は125になったらいいな
150なら尚いいけど
>>385
見た目。
オフタイヤが似合いそうだから(実際オフタイヤに換えた)
たまに林道散歩するから >>385だけど皆んなありがとう
買うことにしました そもそも、おじさん臭いカブとクロスカブを同列に考えるのが間違いでした。
とはいえいくらなんでもローギア過ぎるわ
カブと同じ丁数にしてる人多いんじゃない?
>>398
クロスカブもカブだから同列に考えていいんだよ
林道走りたいって言うからクロスおすすめしたけどカブの原点はやっぱりノーマルカブさ
鉄カブなんか今乗ってもやっぱり味わい深いよ クロスカブはカブの中では見た目が好みだけど、それでもやはりオッサン臭いと思うがなあ。
カブはペットというか5年、10年と長~い付き合いになるから格好だけでも気に入った方を買うといいよ
オッサンになってからの楽しみに取っといて他のにすればいい。
カブなんてCC買うまで存在は知ってた程度。
何台も目にしてるんだろうが・・記憶にすら残らない代物だった
スーパーカブとよりハンターカブとで迷う人多そうなイメージあるが実際どうなんだろうな
俺もハンターと迷ってたが・・・
ハンターはもう終わった車種だから選択肢になかったな
CCがハンター匂わせてるのは分かるけど、実際は普通のカブだし比較したのはカブプロだった
決め手はタイヤサイズと乗車姿勢だったけど、釣りバイクにするなら圧倒的にプロのほうが向いてるから今も気になる
赤のクロスカブに郵政の払い下げのボックスつけたら、郵便局と間違えられた。
>>404
同意。買った後からカブベースというの知った。CTに関しても何ら興味がなく1980年代後半からバイク乗り始めたがオフ車とレプリカしか興味なかった ついでに言うと未だに商業カブは視界に入ってこない。真っ白白のja07は視界にぎり入るかな
バイク史の始祖にして頂点のカブにはある種の憧れがあったんでクロスカブに乗ることは願ったり叶ったりだった
50ccスクーターに色々不満があったから乗り換えてきた口だけど
普段の足としても遠出にもなんちゃってスポーツとしても出来て実によく熟成されており満足である
ファッション感覚で乗ってるよ
一応整備くらいは自分でできる
カブ乗りは自分の周りには誰もいない
>>411
憧れのクロスカブに乗れて良かったな
ただバイクの始祖はカブじゃないから
また今度色々検索してみなよ
ここはそう言うの詳しいヒト多いから
絡まれるの用心しといた方がいいね
(俺のこう言うのも絡まれの内だったらごめん) そう言うの詳しい人より
初バイク、セカンドの人が以前は多かった
今じゃカブ別スレからやってきた人多い感じ
まぁカブが好きならご自由に
カブをNGワードにできないところが辛いところ
なぜホンダは250ccツアラーを出さないのか
カワサキ VERSYSみたいなチューブタイヤのがいいな、カブの道具を流用できるし
>>417
ヴェルシスってチューブレスちゃうん?
rallyはチューブタイヤで日本ツアラーとしては論外 rallyはいいよねえ、旅に出たくなる
クロスカブでのまったりツーリングも最高に楽しい
世の中がITに覆われてVRも当たり前になった時、バイク旅なんていう本物の体験がまた見直される日が来ると思うよ
ラリーは高速道路を走れる、クロスカブの大きな弟って感じ
ここでは自分の様な一目惚れで乗りはじめた人少ないのかなぁ?主に街乗りチョイ乗り用です。都会だし駐車場も止められるところも多くは無いけど0では無いので重宝してる。
暑い。こんな日に整備なんてするんじゃなかった。
ブレーキOH。やはりドラム内壁錆びてたので研磨
ダストも綺麗に清掃、そしてグリスアップ
40000kmで全くシューが減る気配が無い。
ただブレーキワイヤー伸びてるのでそろそろ新品に交換する
オフ寄りのタイヤ履かせれば林道探索くらいならいける?
最悪二足二輪とか人力も駆使してって感じ
セカンドにボアアップしたNS-1持ってるけどたまに未舗装の林道も行くからきつすぎる
街乗り8割、トコトコペースで未舗装2割くらいの割合で考えてる
>>431
俺もオフタイヤで林道探索しようと思いつつノーマルタイヤで林道走ってるが、サスがクソだしパワーもないから変えるメリット無いなと思い始めてる。そのままでも相当荒れた林道でも問題ないし >>428
ブレーキワイヤーの交換って自分でできるかな? そういえば、タケガワのハンドルってインナーウェイト入る?
>>431
ブロックタイヤ履かせてるけど所詮はカブだね
腹を擦りまくる >>431
先述されてるように腹を打つこともあるので起伏が激しいとこは厳しいがゆっくり行けば行けないこともない。
サスも糞なのでドンつくこともある。
オフタイヤに履き替えれば見た目もよくなるし、ダート路面の食い付きも多少はよくなる。
フットブレーキでリアを滑らせながら上手にコントロールすればそれなりに楽しい。ノーマルタイヤだとヌタッた場所でかなり苦しい。ガレ場も腹ウチで苦しい。こんなとこかな。
因みにセカンドにセローを所有してたけどクロスカブで林道散歩程度なら大丈夫だなと思って一年前から大型とクロスカブ体制にしてる。
大型は遠出のツーリングと流す程度のワインディング&かみさんとタンデムツーリングを楽しむ用に。
クロスカブは地下鉄駅までの通勤と近場の林道散歩と近場のキャンプツーリング用に。
長文参考になれば。 >>434
自分で出来る簡単なものじゃないからバイク屋に任せた方が良い お前らありがとう
過度に期待せずカブなりの走りだと理解してれば十分楽しめそうだな
メインの大型は飛ばしちゃうからセカンドは駅にある125ccまでの駐輪場停めれて、まったり走っても楽しくて林道見つけても気兼ねせず寄り道できるようなのが欲しかったのよ
NS-1から乗り換えるわ
>>439
駅までの通勤にも使うならカブは結構正解。スクーターでもいいんだろうけど
あんなカブのミッションでも朝夕の通勤でもちょいとした気分転換になる。 >>439
概ね賛成だけど、ハンドル幅は結構広いから交換すると駐めやすいと思うよ 後一年ぐらいしたら国産って出るかな
クロスカブみたいなカスタムタイプが出るかは知らないけど
今年の夏はクッソ暑そうだから新型は10月くらいの発売でいいわ
国産になって値段上がるなら外国産でいい
>>434
ブレーキワイヤー交換くらい自分で出来るよ
大した作業じゃない だが安全に関わる重要なパーツだ
自信がなければ最初だけでもバイク屋で教えてもらえば
ブレーキワイヤーの交換は、工具が手元に有るならばチャレンジしてみても良いかもしれない
交換出来なければ、ブレーキワイヤー持参でバイク屋さんに駆け込めばよろし
部品発注する際に、部品の番号が必要になる、パーツリストを取り寄せたら8千円したのにはビックリしたのはナイショだ
洋書の取り寄せではないのに高えよ
>>434
取り外す前にデジカメで写真をたくさんとっておいてよーく観察すれば
できるよ
トラブル発生したときにも対応できるようになるしやってごらんよ てめーガラケー使いのオッサンなめんなよ
デジカメはまだまだ現役なんやぞ
今はツーリング行ってデジカメでパシャパシャ撮ったりしないの?
スマホはナビに使ってるしいちいち取り外すの面倒くさくね?
3-5万程度でデジカメ買えるしwife転送できるし便利やん。
頼むからスマホただでやるから使ってくれって言うまでガラケーで頑張るわ
>>434だけどチャレンジしてみます
みなさんありがとう
部品は2りんかんでPC見ながら本田純正部品買えるので
そちらで確保します デジカメの方がきれいに撮れる
シェアはスマホの方が楽
>>462
docomoの5Gが2020年に実用化予定だからそこを目処に各キャリアの3Gは恐らく停波するぞ
ガラケーでLTE掴むのなんてほぼ無かったろ、ガラホは所詮スマホだし >>466
今までの感じだと、西暦2030年ごろから3gは終わるだろうな もう一通り盆栽カスタムしたけど、なぜか満足感得られないわ
一旦ノーマルに戻そうかな
台風来てるの忘れてて今バイクにカバーかけ
ダイソーのS字フック複数使い飛んで行かない様にして来た
雨がいきなり強くなって来たぞ@福岡
>>468
そこで迷彩柄にオールペンですよ
タンク塗装ないから楽だぞ >>471
台風の時はカバーかけちゃダメって常識だよな >>474
俺は玄関が60平米あるから玄関にいれてる 排ガス規制で9月までに生産終了するって聞いたけどマジで?
新型はもうちょっとオフロード志向にしてほしいね
最低地上高上げてアップマフラー仕様でチューブレスなら最高
オフロード志向でなんでチューブレスなの?
ほとんどのオフ車はチューブだけど
セローみたいなやつね
やっぱチューブレスだと長距離の時安心だし
みなさんパンク対策はどうしてはんの?
パンク防止剤って効果あるのかな?
>>486
一応、工具とチューブを積んではいるが、ほんとに自分で出来るのか不安。
なので24時間レッカー距離無制限という保険に入った。 タイヤウェルドも効果ないのかな?
出先でチューブの修理は相当めんどいような気がする・・・
外、夜、雨、真冬めんどくさいに決まってるだろ
チューブ積み、即チューブ交換
家や宿泊先でビール飲みながらパンク修理だよ
>>491
チューブを引っ張り出してパッチを貼れば良いだけ
30分で終わる チューブ破裂でもしたら最後
今時バイク屋にカブ用ですら在庫なし
とはいえ30年出先でパンク経験無し (´。˙ ᐜ˙。)
チューブレス仕様にしたいけど、初期型だからかなり錆びが回ってそう
あとやってくれる店もあんまりないし…
>>495
テープ貼るやつだね
あれは数年もったらいいほうだよ >>493
やっぱホイール外さずにやるの?
やりづらそうだから前もって練習しといたほうがいいね そのチューブ交換が面倒くさい訳ですよ。
アクスル抜かなきゃなんないんだよ?
俺はチューブ引きずり出してパッチ貼る方が簡単だと思う。
チューブ裂けてたら諦めるけどなw
林道走らない限り裂けることはないと思うが…な。
パンク箇所見つけるのめんどくさくない?掃除も。自分はチューブ派
>>498
練習しないと出来ないと思うわ。
最初は自分自身でチューブを挟んでパンクさすよ。
何回か繰り返すと、あまり触らないで、タイヤを入れると失敗はしません。 ホイール外す場合チェーンも外すことになるから手が油でコテコテになるね
外でやってたら蚊が寄ってきそうだから蚊取り線香か虫除けスプレーもいるね
やっぱチューブレスがいいなぁ・・・
>>506
バイクは後輪、車は前輪がパンクするよね クロスカブって低速でハンドルをぐわっと切ると一瞬ふわっとするよな
気をつけろ、たった今それでガシャーンした
>>507
ほぼ後輪だけど、ツレの後ろ走ってたせいか前輪パンクしたことあるよ >>500
割ピンもスペア積んでおかないといかんしな。
灼熱炎天下の下でパンク修理する体力にいわ。 個人的にはチューブ交換派だな
パッチは出先の緊急時にはセメントがしっかり乾くまで待てなかったりペーパーかけやプレスが甘かったりで結局漏れて二度手間になったりする
チューブ交換ならタイヤレバーでこじって穴を開けるような初歩的ミスをしなくなれば非常に手堅い
カブはセンタースタンドあるしチェーンケースを外さなくてもホイル外せるし、パンク修理はとってもやりやすい部類だよ
旧カブ時代は車載工具とポンプとチューブさえあれば交換できたし(レバーは車載工具で代用もしくは百均のやつ)
これまで色んな場所でパンク修理してきたけど、冬の高速の路肩でスーパーシェルパのチューブ交換した時が一番焦ったわ
本当にチューブ引っ張り出してパンク修理やってるなら動画に上げて欲しいわ
タイヤ交換した事ある奴なら分かるだろうけど嵌めるのがどれだけ難しいか
アレを車体に付いた状態で嵌めるのは結構難しいだろ
字が読めなかったorz 嵌める(はめる)。これだね急がば回れでチューブ交換。
チェン新硬いしM35も硬いしホイル外さずやるのは自分は勘弁
>>492,494,513,514 ホイール外してタイヤレバー持ってても路上じゃ、タイヤ交換を生業にしてない限り結構苦戦するぞ。自転車みたいにはいかない。台もないし。
>>514
友達はやってたよ。リトルカブでね
14インチだからやりにくいけど、20分程度で終わってた 株はタイヤフニャフニャだしね
手でビードも入るレベル
そういうタイヤ履くなら良いかもね
自分の好みでやれば良いさ
俺はタオル敷いてその上でやる場合や
ダンボール折りたたみ箱に入れてるので
その上でも良い
リアならドリブンフランジぱかっと外して簡単簡単
問題はここで適当な事を言ってる奴の事を鵜呑みにして本当にトラブって修理できなくて途方にくれることだわ
クロスカブでパンク経験ないけどオフ車の経験だとチューブごと交換の方が楽
カブのタイヤそんな固くないし
あと裂けたりバルブの根本がもげるそうな損傷だとパッチだと対応出来ないからチューブ携行が安心
純正のチェンシン外した事あるのかな?あれビード硬いよ。
>>522
こういうのは柔らかいカブ用ビジネスタイヤなら可能だけど、今時ホイルが傷だらけになるからバイク屋でもそうやらない。カブ用ビジネスタイヤならやるかもしれないけど >>522
とりあえず、こいつがクロスカブ乗ってないのが分かった
他の110ccクラスのカブでタイヤ交換してる動画見てみ
両膝使ったり両足で踏みつけてタイヤレバー駆使してるから
>>527
チェンシンからM35に換えたけど、どちらも同じぐらい硬かった >>531
よく画像だけで信用出来るもんだな
スーパーカブのフロントタイヤ交換作業 その1
簡単、カブのタイヤ交換。BT39SS編。
Honda Super Cub5分で簡単タイヤ交換、スーパーカブAA01整備解説付き
お前が本当にクロスカブ持ってるならやってみたら分かるわ マジレスするとダイソーの108円のゴムハンマーオススメ。
組み立て家具作る際も重宝するよ〜
今日試しに炎天下の下でホイールつけたままやってみた
ビードが貼りついててなかなか落ちず10分くらいで汗だくになって気分が悪くなってきたので止めたw
走っててパンクしたらズリズリっと少し走るからビードはすぐ落ちる状態になってるよ。
タイヤレバーをリムの内側にグイッと入れて軽くこじるとすぐ落ちる。
家でならアクスル抜いてホイル単体でやるけども、出先なら…やだなぁ…
まぁ経験豊富なオフ車乗りならパンク修理には一家言持ってるなw
俺は出先でパンクしたらクロスカブみたくセンタースタンド付いてたらそれで立てて直す。
オフ車みたくセンタースタンドなかったらバイク倒してやってた。
タイヤ剥いてレバーがスイングアームに引っかかるぐらいの長さのを三本持ってたら初期のはぐりが楽だよ。
俺は面倒くさいから二本しか持ってないけども。
一番いいのは慣れた人に目の前でやってもらう事だね。小さなコツの積み重ねで「あぁ!こーやんのか!」みたいなのがいっぱいある。
それでもパンクは嫌だよねぇ…
その気になれカブ用のチューブレスリムぐらい作れるだろうに
バイク屋のパンク修理利権か
>>537
遠出してパンクする前に気付いて良かったじゃないか!
言っとくけど外すより嵌める方が難しいからね・・・ 爺と爺の言い争いまだ続いてたのか
手ではめられるくらいのカブ用タイヤならホイル外さず
手ではめられないくらいの硬いタイヤならホイル外して
これで終了
またクロスカブ乗ってない知恵遅れが何か言ってるな
もう相手するのもしんどいわ
パイロットストリート(チューブレス兼用)を履いてるワシ高みの見物
パンクしたらアキラメロン
パイロットストリート(; ・`д・´)
あれは硬いらしいとよく聞く
M35履いてるけど次はk888そしてその次に履きたいタイヤ
>>540
クロスカブじゃないけど普通のカブの新型はキャストホイールになるみたい
見た目ダサいけどチューブレスの方が安心して遠出できるからいいな >>533
実際に乗っててパンク修理するのはこんなきれいな場所じゃないからなあ.
面倒くさい. タイヤレバー二本あれば外さなくてチューブ出せるんじゃないのかよ
出先でパンクしたらいちいち外してんの?めんどくさくね?
梅雨が開けたら両輪チェンシンチューブから国内メーカー品に替えてやる
どうせタイヤの中びしょびしょでチューブの金具もやばめでしょ
新型チューブレスだとタイヤ交換難しそうだから今のままでいいのに
チェンシンチューブサビサビで驚いたの思い出した
その後、井上、ブリジストンと代えたけどそこまでサビサビではなかった
偶然かもしれないけど…
ちなみにチェンシンタイヤとても硬いので
初めて交換する人は練習兼ねてチェンシンタイヤ1度外し再度はめるのも良いかも。
ビードにクレのシリコンスプレー塗ると簡単。どこにでも売ってる定番品
ビードワックスでも良いけど
>>553
シリコンよりワックスの方が入りやすいよ
使えないのは556とかね
役立たず 俺はビードワックスだけでは入らなかったからシリコンスプレー吹きまくって入れた
もっとベタベタにワックス塗ってたら入ってたのかもしれないけど
>>554
556はゴム製品に使ったら駄目なやつじゃないかw >>552
タイヤ交換の難易度はチューブレスもたいして変わらんよ
チューブレスはビード上げるのにコンプレッサーが絶対必要だと思われてるけど普通の空気入れで出来るし
逆にチューブありの方が素人はチューブに穴開けてしまうことがあるからね >>556
チューブはタイヤレバーで穴開けることが多いから、やったこと無い奴は、自宅でのんびりやるといいよ。
いきなり歩道で修理は難易度が高い >>556
ちょっと大きいタイヤはコンプレッサーなしではビードは上がらないよ
車よりバイクは上がりにくいよ
自転車のポンプでは無理だな >>558
タイヤの外周をラチェット式のベルトで縛れば大概いけるよ
それでもダメなときは爆発方式ね カブのタイヤで硬いとか言っている人は慣れてないだけだと思う
レバー使ってて硬い時は、慌てず騒がず今レバーを噛ましている場所の対辺(12時に差し込んでいるなら6時の位置)を手や膝で押さえて、引っ掛かってしまったビードを落とす
それでもダメなら裏返してまんべんなくビードを落とす、それだけでスコスコ入るよ
カブがキャストになるのはいいけどクロスカブだけはチューブのままにしといて欲しいな。そうすれば買う人が選べる
カブの鍵が入らないようになったんだがそういう症状の人いる?
>>560
そう手で組めるカブはね
ここはクロスカブスレ 悪い。流し読みしてた。まともな事書いてたんだ失礼謝る>>560 自転車用空気入れは米式バルブにも対応して
11kくらいまで入れられるけど、
それでもビード上がらないの?
バイクやクルマのタイヤって
高くても3k弱だよね?
>>564
タイヤは8気圧で簡単に出るんだけど、バイクはなかなか出なかったから怖かったよ
ちゃんとはまってないのに気づかないバカは多いですよ >>561
買って1年位でなった。
鍵穴用パウダー潤滑剤を買ってきて復活。 今日道の駅でスキンヘッド、耳に数個のピアスしてるとっても怖い人を絵に描いたようなハーレー乗りに話しかけられた。何事かと思ったら「俺もクロスカブを持ってる」と、嬉しそうにスマホの中からの箱を背負った黄色いクロスの写真を見せてくれたw
先日、某違反行為を現認できなかったとして見逃してくれ、
更に、免許不携帯もスルーしてくれたお巡りさん
ありがとう!一応本部に確認はとってたみたいだけど・・
ゴールド免許死守できました
クロスカブ乗り始めたら周りの連中も意識するみたいで
俺じゃないのに目撃したとかの報告や電話が来る。
まあ実際目立つからね
カブっぽい見た目で赤か黄色って奇抜な色だし
基本的にこのバイクでの行動範囲は生活圏だから見かけたらもしかしてあいつか?ってなるよ
でもクロスカブに乗り換えてから追い抜き禁止の道路で前の車に付いて行ってたんだけど後方から無理やり追い抜いたあとにブレーキされることが多いわ
>>581
無事故無違反はペーパーか
このように運が良いだけ >>585
渋滞中に動いたり止まったりでここで抜くやつなんていないだろうって思ってたら真横ギリギリに土方トラックが追い抜きかけてきてて肘開いたら触れそうな距離に焦ってバランス崩したことが有る。
渋滞中にカブ一台抜いて俺が止まって前にトラックを入れて差し上げるってどうゆうことなんだよ。カブ一台分進んだってどういうことなんだよ。 >>587
気持に余裕のないドライバーとは関わりあいにならないのが一番だよ
奴ら別にあんたが憎くてやってるんじゃなくバイクのように自車より遅い乗り物ならなんでもいじめる対象にしてるだけだ
俺もよく煽られてムカつく毎日だが不毛な戦い挑んで勝っても また次の煽り車が来るからキリが無いと判り相手にないと決めた 俺もカブの時にドカタトラックに幅寄せされて死ぬかと思ったわ
頭来たから前に出てゆっくり走ったりして煽りまくったらピコ太郎そっくりな運転手が降りて来やがった
他バイクだと煽られるくらいはあっても幅寄せまでされた事はなかったからびっくりした
カブはいじめられやすいんかな
乗ってる車の大きさで気持ちも大きくなるバカにとったら
カブは最弱の部類に見えるんだろうと思う
左に寄りすぎてるとかじゃないの?
車速の流れに乗ってるなら真ん中走ればいい
それでも無理矢理な追い越しかけてくるならアレだけど
見てて思うけど無茶な追い越しかけられるのはだいたい左寄りすぎか加減速が緩やかな人だな
真ん中をキビキビ走った方がいい
それでも無茶な追い越しかけてくるのはだいたい軽自動車
現場系ワンボックス
軽
4tくらいまでのトラック
の順で無意味な煽りしてくる印象
>>585
幅寄せやられて譲らなかったらクラクション鳴らされたから止まってやめてくださいと言ったよ
相手は老人夫婦だった
詰まってるのにわざわざ危ない運転してまでバイク一台抜きたい気持ちが分からない オラつくくらいがちょうど良い。箱にステッカー貼りまくるくらいが
コイツ頭おかしいと思われちょうど良い。
煽られた事無いや。
>>595
昭和のくそ爺は本当にマナーの悪い奴が居るよな。
何回か止めて、説教してやったよ。
刺青が入ってたら黙って聞くんだよな
本当にアホなやつら 関西北部では軽四でドアの凹みとか燈火器のレンズ割れを直さず乗り回してる奴は当たり屋の場合がある
煽りはしてこないが前に出て進路塞いだりしてくる
クロスカブってeuro4対応のエンジンになって、出るってどこかに書いてたけど
スタイルはそのままなのかな〜?
農協10は死亡みたいです
110のままでeuro4対応にしたら馬力落ちるから新型は125かな?
euro4対応したグロムのエンジンに似た感じ違うかな〜
自動車専用道路逝ける126cc ぐらいの出してほしいね。
うっかり逝っちゃったことあるけど超怖かった
常時メータ読みで90km超で走らされた・・・・
しかもそん時は免許更新のために走ってたわけで・・・
いやぁGoogleMapをナビにしてたんだけど原付モードとか無いので云われるまま・・・
特攻してしまっちゃったんだよね・・・
テヘwッ!・・・失敗w
今日初めてフルブレーキ掛けたんだが 簡単にロックして制動距離も思ってたより長いのな。グリップの良いタイヤに交換すると制動距離も短くなるかな。おすすめ有れば教えて。
>>604
定番はM35 K888。パイロットストリートも良いけどビード硬いとか。
ぶっちゃけこれら履いても強めに踏んだりパニックブレーキならロック簡単にする 自分も2万弱乗ってるけど、ブレーキが一番の弱点だと思う。
早め早めにタイヤは交換した方がいいですよ。
>>605,606
そうだね。
最近、恐ろしくなり
安全運転する様になった
急ブレーキかける機会が激減したよ
年1くらいかな
犬、猫の飛び出しでかけたけど怖かった >>608
なんでも急なことには対処は出来ない。
ノリックもレースじゃなくて公道で事故して死んだんだよ ほんと無意味な追い抜きあるよなー。数日に一回ぐらいある。
車線の中央を車間距離1台あるかどうかってぐらい
前の車にくっついて、追い越し禁止の道走ってても
強引に追い越してくるの
必ず追い越し禁止の道でやられる
で、100mほど先の信号待ちで、すり抜けで俺が前に出る
大概左にすり抜けの余地はある道なんだよな
脳みそ小ちゃいんだろうなー
振るとカラカラ音がするぐらいに
一度タクシーに客として乗ってて聞いたんだけど
バイクに左から追い越しされると冷やっとして
その後こう言う遅い癖に前へ出ようとする奴は
さっさと抜いてしまって距離を離そうとするそうだ
距離を離すもなにも…
流れに沿って真ん中走ってても抜かれる…
俺を抜いても前の車にベタ付けになるだけなのにな。
車もバイクも乗る俺からしたら、原付とかは目前でこけたら轢いてしまうんじゃないかと思ってしまう
前が車なら突っ込むだけで少しの怪我ですむかもしれんが、自転車とか原付は死んでしまうかもと
だからある程度無理にでも抜いてしまうんだと思う。
いや、目の前で転けても回避できる車間距離とれよ
つーか無理に抜きにいってバイク巻込んで轢く可能性の方が高いだろーよ
>>613
原付は抜けないわ
そこそこ速いからね
加速が終わるのを待ってやるのが安全 >>613
目の前で転んだら轢いてしまうのが
怖いという気持ちはよく分かる
四輪、二輪共に安全な回避策は
なんだろね? >>614
二車線の道路で回避しようと思ったら
・対向車と正面衝突
・歩行者につっこむ
の二択しかないわけだが 道路事情とか車の量によっては車間距離をとり過ぎると、今度は後ろの車が煽ったり
抜きにかかるんだよ、だから目の前の剝き身の体をせめて自分では轢かないように回避するってこと
新型がグロムの125エンジンになったら現行のやつ二束三文になりそうだな・・・
今のうちに売った方がよいかもな・・・
>>619
お前が煽られるのはまた別問題
バイクが単独でコケることは早々ないよ
お前が無理に抜こうとして転ばせる可能性の方が高いっていってんだが
理解できないお馬鹿さんだったか納得した 俺が安全だと判断した場合のみ抜くんだけどね、お前みたいな下手糞はどの状況でも
危険なんだろうな。
バイクが転倒するのが怖いからってよく目にするけど、結局自分の都合のいい言い訳に使ってるだけじゃね?
自分が怖いからと言って二輪を怖い目に合わせてるだけじゃん。どうしても嫌なら自分が一旦停車してその二輪と離れてから動けばいいだろうに
流れの速い国道とかバイパスとかも無理やり止まるのかw
片側一車線
追い越し禁止
前車追走
車線中央走行
車間距離最低限
これで無理に追い越ししてくる奴は人格障害だから、
ドライブレコーダーの映像提出で免許剥奪してほしい
>>620
クロスはこれで終わりね
次は別の派生車種が出る 自分もバイクも車も乗るけど、車の時はバイクに優しくなるよ
乗ってるからこそ優しくするもんだと思ってたわー
>>625
おまえ目の前に二輪がいたらその場で止まらなきゃどうなるの?一分一秒も我慢できないの?
止まれるところで止まれなんて言われる年齢でもないだろうに >>627
メインの納入先のJPが必要ならば
製造は永久に続くよ
リコールもきちんとしているし 平均値170cm位だと ヌードサイズ77cmだそうです
一番ありそうでこわいのが125cc化でグロムに統合、グロムにバリエーションが増えると言う
そもそも何故クロスカブが造られたのかだが
MDみたいにオーストラリアポストからのオーダーで造られたバイクをついでに日本で売ってるのか?
心配するな。
カブだけはモデルチェンジのたびに前の方が良かったとなる不思議な単車。
>>641
単純にJA10の国内販売が伸びないからバリエーション増で
作られただけでは...
JA10の次のスタンダードカブが出ればクロスカブも変わると思う しかし日本だけじゃなくオーストラリアも郵便マシンの電動化を進める方針なんだよな
電動カブとか企画はあるが、結局カブそのものが消えていくのかもしれない
どれだけ愛着があってもどのみちガソスタがなくなれば走れなくなるのがガソリン車
クロスカブが部屋の飾りになる前にたくさん乗っておこう
郵便バイクなんて最も電動に向いているからな。
毎日コースも走る距離も決まっているんだから。
日本郵便がオーストラリアのロジスティック会社買収してて そこが経営不振になったのが理由で日本郵便が黒字から大赤字になった クロスカブの豪州郵便で使われてる写真を見ると それを思い出す
今から阿蘇山に行ってきます@福岡
スーパートラッブでドパドバ鳴らしてるレッド居たら自分です。指刺して笑ってね。
CCのスーパートラッブくらいじゃ
大型純正マフラーの方が遥かに五月蝿いんだよね(´·ω·`)
高菜めしとホルモン食べる
以前、オフレース用に付けてたスーパートラッブ処分しなきゃよかった
あれは凄かった。行ってきます
今の時期にバイクで福岡から阿蘇なんて熱中症になりそうだなあ。
若者?
今、650で北海道ツーリングしてるけどクロスカブ結構見るな。
ロング移動とか結構辛そうだけどあれはあれで楽しそうだな。
今時、バイク乗りはおじさんしかいません
常にブリッピングシフトダウンしてたけど大人しく乗ることにしたよ。
4速でスロッドルオフ、惰性で止まる寸前に「チャチャチャ」とシフトダウン。
そう。男女7人夏物語 石井明美のCha-Cha-Chaね
誰か報告してた腕が長いアームカバー バートル届き試走してきた。
厚手で涼しく感じ辛い。比較対象はおたふく手袋で共に黒。
圧倒的におたふく手袋の方が涼しく感じる。
左手にバートル、右手におたふく。
そして左右入れ替えテストでも圧倒的におたふくの勝ち。
おたふくの方が薄く感じるからそれが原因か?!
ということでバートルのメリットは長い46cmという事くらいかな@我感
ブログで書くような内容を毎回ここに書いてる知恵遅れは同じ奴か
>>655
着座スタイルが殿様乗りなので、見える景色も違ってくる
旅先の人々との語らいも緊張せずに出来ると言う利点もあるかな
北海道の空気を読んで楽しむには最適かもな
ガス欠の恐怖も味わえるしなあ >>655
ロンツーするためには時間的にもルート的にも流れの速い道通らないけないこと多いからそこだけはちょっとキツイ
あちこち停車したり細い小道とか入ってくなら大型以上に楽 タイヤも大きいしギア付きだからスクーターよりも長距離の疲労度自体は低いと思う
>>657
オタフクのやつはそんなに短いの?自分はワークマンのやつ使ってるよ >>654
1968年生まれチャチャチャがわかる世代 この車種、なくなっちゃうの?
ガス検定?に落っこちちゃう?
その時は、プレスカブ(新聞)買うしかないのか…
>>664
横だが短くはない
つうか人によるでしょ カブ乗るならパンクぐらい自分で治せないとってのが俺にはあるんだが
今のタイヤはパンクどうだ?強い?って聞かれても困るだろうが
その昔、大学生の頃に新聞配達やってて三月に一度はパンクしてたからさ
郵便屋に聞くとするしない半々だ
しかしパンクぐらいモチベーション下がる事ないよな
三ヶ月に一度って目視点検すらしてないんだろう。
郵便局は整備する人がいるからな。
35000km走ってパンク経験無し
バイク歴30年でパンク2回。おおよそ54万km
すり抜けは基本しないし最低月2回の空気圧チェックは実施
車は今まで3回くらいかな
パンク頻度が高いのはすり抜けする奴と空気圧チェックしない奴
>>670
バイクで54万キロって凄いね
俺は車との合計で75万キロぐらいだわ >>668
3ヶ月で何キロmくらい走ったの?距離が重要じゃ?自分はタウンユース3年15000kmで経験無し