■コテを付ける人は、なりすまし防止の為、酉を付けること推奨■
■コテを付ける人は、なりすまし防止の為、酉を付けること推奨■
■コテを付ける人は、なりすまし防止の為、酉を付けること推奨■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ■ コテを付ける人は、なりすまし防止の為、酉を付けること推奨 ■ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ノーマル車と教習車のスロットルケーブル長
知っている人居たら教えてください
>>31
教習ハンドルを市販車に下げる?それとも市販車のハンドルを教習仕様にするのですか?
メーター、チョークケーブル、などは大丈夫ですか?
前期、中期、後期は知りませんが、純正品番位は分かりますけど。 このバイク、ハンドルの切れ角が大きいからハンドル下げると
スイッチボックスとかスロットルワイヤーがタンクに接触するんだよな。
31 です あまり荒れないでください><
あと説明不足でごめんなさい
現在教習車を乗っておりましてこちらは初期型だから96年式になります
本人の腰の都合上 もう少しハンドルを上げたくてハリケーン
のハンドルスペーサを付けたのですが、結構パッツンパッンに
なってまして・・・先日戻し側が切れました(これは整備不良もありますが)
なので教習車のケーブル長+3〜5cmに交換したら余裕ができるのかな
と思いまして 質問しました。
ネットで見てるとノーマル車+5cm 10cm 15cmってのは見つかるので
ノーマルと教習車の差が分かれば どのケーブルを買えばよいかが
解るので・・・
>>32さん
情報ありがとうです。ハリケーンのページに特注も受けるような事が書いてありましたので
丁度好さそうのなのが無ければ特注してみようかとも思いました(いくらするんだろう・・・) 前後ノーマル、上下ノーマル比7cmの
プロトEZ-FITを付けてたけど
ブレーキホース(連結から上)は教習仕様でOKだった
いい加減直さないとだなあ…
ちな、車検はそのまま通る
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
@草木ダム周辺編
スズキ、隼(赤・白)/ライダーは赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
カワサキ、ZRX(黒・赤)/ライダーは髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
車種不明、ライダーはイエローコーンの赤いライダージャケットを着用。追越禁止区間で追越放題。
車種不明(クラシカルなネイキッド)、ライダーは緑のミリタリージャケット着用。追越放題、危険運転。
ホンダ、スーパーボルドール。熊谷 44-10
追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNオヤジ。
車種不明、モタード系。ナンバー88-18
危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンのオッサン
>>33
教習車 お前酉付けたらどうなんだ?
嫌われているんだったら潔く酉取り付けて確実にお前のレスだって
確実に認識出来るようにしたらどうだ?
なりすましを散見するが、それを後で否定したってIDを変える手段なんて
いくらでもあるんだし、自演だって疑われても仕方ない。
っていうことを指摘されても、おめえの反応は酷くて人間性の評価は低くなるばかりだ。 文章から判断できると思います。
つけたところで今まで以上に攻撃くらうだけだと思うし。
>>44
めんどくせえ奴だな。
お前、人と話するとき必ず「いや、それは」とか否定っぽくしゃべる奴か?
同意が下手な奴は世間で嫌われるぞ。 >>44
酉付けたほうが良いと思うぞ。
今まで以上に攻撃を食らおうと、確実にお前のレスだって証明できるわけだし
そのレスに、お前の責任が伴い、それを受け止めることで
お前に対する評価は、俺の中では確実に上がる。
お前のレスに対してすべて賛同できるわけではないが
決して間違ってはいない。 役に立つ。
他人の判断で解るだって・・・www
逃げてるだけって解らんの?
攻撃食らったって今と何の変わりがあるの?
これからの酉を付けてのレス内容によっては確実に評価は変わると思うが。
CB750好きなんだろ? 名前の的中確率なら、佐藤とか鈴木とかの方が高いと思う。
2chで責任ってのも。酉なあー。PASS面倒くさい。
試しに。途中でやめるかもよ。
ハイフラになりだしたからウインカー球変えようと思ったけど錆びついて取れない・・・
55-6吹いても大丈夫?
どれか1つ点灯していない?
問題ないなら、リレーは大丈夫?
点灯しない電球は、押し込みながら回す。
押し込めない、回らないなら5-56隙間から吹いてしばらくして、押し込みながらグリグリやってみてください。
出来たら革の手袋で。割れると後悔します。
錆なら、また錆びるから交換か錆を落としてローバルスプレーでもいかがでしょうか。
早起きできるなら朝走る手もあるが
夜更かし人間だからな
160のタイヤを貰えたんでリアに履いてみたけど軽快感が薄れて乗りにくくなったわ。
140履いたことある人いる?
>>46
>決して間違ってはいない。 役に立つ。
バカかよww
死ねよ 防御力が”ぬののふく”未満だけど、高校球児が着ているようなアンダーウエアはいかがですか?
渋滞がなければ昼でも耐えられそう。
ピッチリ感と着るのにコツが要りますが。
転んだ時はダメージ大。
偽者でなくなった。空気感変わったような気がする。。。
>>54
160はあっちょんぶりけって誰か上のほうで書いていなかった?
140だとリムに引っ張られない?
別の250ccが140だけど特に不具合ないです。前が端っこ少し残って、後ろが使いきれてる。
リアの150のRC42は逆で前が先に使いきれます。(練習で前後完全に使い切っていますけど) >>57
近所を30分くらい走ってくるならアンダーウエア1枚でもいいかもしれんが
メッシュジャケには敵わないよ。
半袖で走るよりもその上にメッシュジャケ着たほうが涼しい。
リアはリム幅が4Jだから140のほうがいいプロファイルになるんだよな。
140、150のラジアルも売ってるけど用品店で安売りしてるのはあまり見かけない。 初期型の方の教習車なのですが
オイル警告灯がついて悩んでいます。
オイル量をチェックしたところオイルは十分に入っていたのですが
この車両、オイルポンプってよく壊れたりしますか?
常に点灯状態ですか?
ポンプも可能性ありますけど圧力センサー疑って見てからのほうが良いと思います。
本当にポンプだったらエンジン死ぬので、確定してから乗ってくださいな。
圧力センサーも可能性としては疑ってます
確認方法としてセンサーのカプラー?外して警告灯点灯しなければセンサー
外しても点灯するなら配線
と見たのですが確認方法これであってますか?
配線かオイルラインいじくりました?
確かにセンサーコネクター外して、消灯しないなら配線のショートもありえると思います。
しばらく遊べそうなので、いい意味で楽しみながらやってください。
センサー外して消灯しても回路上の消灯でセンサーとポンプどちらか問題か分からないと思う。
(A接点だと消灯。B接点だと点灯のまま。おそらくA接点だと思うが)
ほいで消灯するなら、センサーのアース側とコネクタでセンサーの抵抗値計る。
センサー、オイルポンプ正常ならエンジンかけた時と、止めた時で抵抗の値が異なるから。
スイッチ入るはず。テスター使えます?意味不明なら壊さないうちにバイク屋へGO。
それで抵抗値変化(ONしない)なければセンサー、オイルポンプどちらかでセンサー交換しないと進展ないけど。
センサーもったいないなら、オイルライン外して、オイル出るかプレッシャあるか測定汁。
プレッシャーゲージがあればすぐだけど、この為だけに買うのももったいないしな。
計測器とかSSTはあると便利なんだけど値段の割に使用頻度が低いという。
エアバルブラッパーとか持ってるけど全然出番ないや。
フロントフォークのシールからオイル漏れ
2本ともOHして25000弱
これでしばらく安心だ
>>71
いや、明細出るだろ普通
出てないなら何をやられてるか分からん >>70
普通に?考えれば、
オイルシールとフォークオイルを取り寄せて、
自分で交換しても、約7千円近く掛かった様な…
(オイル3千円シール両方で、4千円近く?)
工賃工賃ホンダ標準時間が1・3時間だから約1万5千円近く…
2万2千円に消費税で、約2万4千円(他の消耗部品云々で、2万5千円って感じでは?)
ちなみに、スプリングが古いパーツリストで1本約3千円 >>73
って事はバネ抜きなんだな
いや、納得したよありがとう。 >>74
自分は工賃1万5千円近く払うなら、
電動インパクトを1万5千円近くで買って、
自分で交換しました。
車輪側のオイルドレーン?のヘキサゴンボルトが舐め易く、
インパクトが有れば安心して?整備出来ます。
CB750はセンタースタンドが有るから、結構簡単に出来ますよ…
安全の為にドレーンのボルト(300円)と、オイルシール裏?の、
オイルシールストッパリング(400円)も発注しといた方が良いと思います。
意外と錆びて、ボロボロに成ってますよ。 >>72
昔からの知り合いのバイク屋だから明細ないしそもそもまだ金払ってないから領収書もないです >>75
自分でやるつもりで色々調べてる
スキルはブレーキ完全にOHできる程度
今回バネも変えたい
>>76
変なケチつける訳ではないけど
自分も昔は買ったバイク屋に任せてた
ある時あることが露呈したので… >>77
自分は良い?昔の仕事柄、バイク屋に当たって、
自分が整備がそれなりに出来るのが分かってて、
分からない事が有ったら相談(アドバイス)に乗るから、
やりたい放題やれ!て感じの店で、
(本業が車の整備工場も持ってる中古車屋)
ウソの様だけど、フォークオイル交換したい!って言ったら、
家に持って来い!車のATF!を無料で使って良いぞ!って言われて、
実行しても、ちゃんとフォークの働きしてるし(笑)
クラッチ交換も横で見て貰って自分で交換したり…
一応新車で買った時にサービスマニュアルは買ったので、
困る事は無いですが… スプリング、オイルシール、ダストシール、以外にも稼動部分があって、交換したほうがいい部品まだまだあるお。
走行距離少なく漏れたとかなら交換不要だし、日常問題ないかも。
ばねの自由長計測して問題なく交換しなかったのかもしれませんね。
自分が今年2りんかんでRC42(2007)フロントフォークOHお願いしたときは
交換パーツ代(左右スプリングも交換) 10種 20個 \17586
フォークオイル(ホンダ純正) \2921
工賃 \15660
総費用 \36167
でした。
車のATF代用はないわ
ホンダに問い合わせしてみろよ
古いバイクはATF入れろとかSMにも載ってたみたいだけど
今時わざわざ入れる物でもないわな。
ATFは粘度低すぎる
どうでも良いビジバイとかなら別に良いかも知れんけど
みんなどれくらいのペースでFフォークのオイル交換してるの?
流れぶった切りですみませんが・・
純正ブレーキローターの交換を検討しているんですけど
社外品のサンスター(フロントT-52H)とBRAKING社(WAVEロータ、標準ロータ)は
品質的に良いものでしょうか?
国産のサンスターはイメージ的に悪くなさそうですが選択肢がないに等しく、
輸入のBRAKING社のディスクは精度が良くないような感想を見たものですから。
詳しい方がおられましたら、ご教授願います。
>>85
年に1回か1万キロ走行時のどちらか早いほう。
リアサスも分解出来ればいいのにと思う。 >>85
そんなに攻めるでも無ければ、
漏れてからでも良い様な…
確かに?神経質な人なら、
抜けも感じられるんでしょうが、
街中通勤レベル+週末少し多めなら、
気にしなくて良いのでは?
自分はフロントロック的な強いブレーキが好みなので、
2万5千キロ辺りで逝った記憶が…
最近余り走らないから、自然劣化の亀裂が多い感じ。 NC750シリーズは10万で
左右フロントフォーク+リアサスを新品交換(工賃込み)出来るそうな
コスパ良いのォ
普段乗り用に750S買うかね
女友達と少しエッチな会話にLINEでなってチムコの大きさの話題になったから俺君はどれくらいw?って聞かれたから
周囲と最大時の長さ言ったら引かれたわw
どこと間違えたんやねん?
Fオイルは1マソkmくらいで良いんじゃね?シールもオイルで微妙に潤滑するのでオイル交換すると延命な気がします。
交換の時、排出したのは黒いですし。
>>86
おいらのサンスターが入っていますが、微妙に歪はあります。
予備用で同じメーカーのストックしていますが、同じように極わずかに歪はあります。
日常使用に問題ある程度では全くなく、もちろんシャダーなども全くないです。
ニッシンと並び受精採用、いや、純正採用されていなかったでしょうか?
あまり神経質にならないほうが楽なような気がします。 >>92
サンスターの感想ありがとうございます。
実は、ブレーキレバー入力一定状態で、利き具合がス〜って感じでなく
カクン・カクンって感じで特に低速の停止前で症状が酷くなるので
安定感に欠けるんですよ。
そんなんでブレーキ関連の見直しするつもりでした。 カクカクは速度にあわせての周期ですか?
レバーにも手ごたえある?目視でも確認できるレベルかもしれませんね。
左右どちらの円盤か特定して、そちらだけ中古で用意できれば安価だと思います。
スピードメーター、速度高めに表示してる気がする。
5速で1000回転あたり24km/hという点では常に比例してるけど、例えば4000回転なら96kmほどだが、なんか車で走る80kmぐらいに感じる。
誰かGPSとかで測った人いる?
>>95
CBだけじゃなく日本にあるほぼ全ての車両が実際の速度より
高めに表示します。
逆だと速度超過で青や赤のキップ切られまくりですからね。 車とは体感速度は違うと思う。回転計の誤差も考えたら分からなくなってくる。Fタイヤとか純正サイズですよね?
2年点検の記録に(車検の時)、40だけど誤差の数字表記されていないでしょうか?
(誤差見越して押されたら分からないけど)
確かに+誤差の車両のほうが圧倒的に多いと思います。
1000で24km/hはほぼあってる。
市販車なら4000rpmで97.4km/h、逆に100、5速4109rpmの計算っぽい。
おいらの車は−誤差。
こちらの県では**km超過までは道路事情を考慮して取り締まらないの内部通達。
白馬の王子がいたら並んでみてみるとか。
赤枠の方は+誤差は認められないけど、0もしくは−1くらいに合わしています。
チャンスあったら2つのデジタル速度と自分の見比べてみてください。
RC42で爆音てまず見かけないよね?
敢えてそこを狙ってこの不人気車買おうかと思う
>>98
乗るとわかるけど奥が深いんだなw
でも、構造的に古いから重たいよ >>98
ミズノのスペンサータイプに大のバッフル付けて乗ってるけど
ゼファー750のカーカーよりは静か。
エアクリも輸出仕様にしてるせいか、ジェットも変更しないとトルクがスカスカだったよ。
ニードルもワッシャー1枚噛ませてるんだけど、もう1枚噛ませようとしたら
プラ製のニードルを押さえてるやつが
きちんと嵌まらなくなったんで仕方がなく1枚で走ってる。 >>96
それは知ってるけど、バイクも車も高めだったら、バイクの96kmを車の80kmに感じるのおかしい。 >>95
自分のには自転車用のサイクルコンピュータ(速度計)が付いてて、
車輪直径等を厳密に入力すると結構正確で、
車両43キロで自転車40キロ位な感じです。
警察の講習会で時々ネズミ捕りの機械を持って来て、
速度感覚チェックの大会が有って、
ピッタリ賞を貰える位、正確?です。
GPS入りドラレコでもチェックしても、同様な感じの誤差です。 >>98
教習車仕様の黒いマフラーつけるとさらに静かになるお。
このスレで何だが個人的には買うならNCとか新しいのをお勧めします。
燃費が良くて結構スムーズ。
>>104
>速度感覚チェックの大会が有って
そんなのあるのですね。こちらにはないです。
本職が訓練の時位しかやらないので、一般の人が体験できる機会はないです。
鉄道運転士の試験にもあったと聞いた気がします。速度計隠して。
気になるならGPS購入して一定速度で試してみるのが早そう。 中国かどこかで昔そのような刑罰があったような。
強姦繰り返すやつとかにもってこいですね。
今は他社の軽量ミドル乗ってるけどこのバイク何がいいかってハンドルだけですごい曲がるのとアクセルワークが楽ってことかな
かといって重さを引っ張るトルクもあるしいいバイクだよ
Z900Rs出たら買いたいんだけどなぁ
>>111
> 今は他社の軽量ミドル乗ってるけどこのバイク何がいいかってハンドルだけですごい曲がるのとアクセルワークが楽ってことかな
何に乗ってるのか気になる。
確かにハンドルだけですごい曲がるけど自分はそれが嫌いw 112
ヤマハのMT-07ね 乗り換えるとかなり違和感あるよ 07は車体を傾かせたら驚くほど曲がる
RC42はハンドルだけでもよく曲がるって感じ
>>113
それってヤマハとホンダの違いのような感じがする。
ヤマハはハンドルよりも車体の倒しやタイミングで曲がり、
ホンダは三輪車みたいにハンドルこじってキコキコ曲げるイメージ。 >>114
> ホンダは三輪車みたいにハンドルこじってキコキコ曲げるイメージ。
ホンダ車って全車そんな感じなの?
RC42が初めてのホンダ車でそれまではスズキ党だったんだけど
教習所でもセルフステアが強い印象だった。
ステムベアリングも交換して、フォークもOHしたんだけどハンドリングは変化なし。
ハンドリング以外は気に入ってるんだよね。 下手くそなんだから
まずは何でサイズの事を聞くのかちゃんと書きなよ
>>115
初心者でもコツ掴めば8の字やれるバイクだからねcb400sfは 後期の電気式メーター探してるんだけど、オクとか中古部品屋とかあちこち見ても売ってない…。
適当な汎用の電気式スピードメーターとタコメーターくっつけようかな…。
このバイクの最大の長所はディメンションとエンジンのトルクの太さ。曲がりやすさ、千鳥の安定感、直進安定性、どれも最強。現行のホンダ車ならCB1300と650、VTR250がいい。でもこのバイクほど、総合的にずば抜けてはいない。
>>121
燃料満タンだと千鳥の時は重さを感じる
まぁ、そういう所も好きだけどね 俺が持ってた個体は130/khでハンドルが安定しなかったよ フレームずれてたんだろうか
おっさんになったんでおっさんらしいバイクに乗ろうと思って
これに興味が出てきたんだけど、部品の供給はまだ大丈夫そう?
>>123
タイヤとの相性も多少あると思う。
この間タイヤ交換したんだけどハンドルから手を離すとシミーが出るようになった。
>>124
> これに興味が出てきたんだけど、部品の供給はまだ大丈夫そう?
外装は言わずもがな、純正ピストンもバックオーダーだったと思う。
状態がいいのを5年くらい乗るなら大丈夫だと思うけど、
10年はCB-Fシリーズみたいに人気が出ないと
リプレイス品も出てこないから厳しいんじゃないかな。
メーカーとかこだわりがなくて長く乗るつもりなら
Z900RSとか多少無理してもゼファー買ったほうが心配いらないと思う。 >>124
本当に思い入れないならやめた方がいい
125が言うようにゼファーとかFの方bェ維持しやすいbニ思う >>125
そういえばタイヤ交換前に高速乗った時がそうだった
タイヤ前後スリップサインとっくに出てたし硬化してたからそれが原因かもテヘペロ >>67
返信遅くなってすみません。
多忙にてほったらかしにしておりましたが原因判明しました。
結局のところ配線のショートが原因でした。
チェーンカバーのところ開けたところ配線通ってるラインの裏?に小石がたまっていて
配線削れてむき出しになり金属部分と接していました。
絶縁テープで補修したところ警告灯が消えたのでこれにて一件落着となりました。
情報ありがとうございました。 さんさんㇱコ拍子〜〜〜ww
アッ♂ それッ!
ㇱコシコシコ ㇱコシコシコ シコシコㇱコシコシコシコシコ! まだまだ〜
ㇱコシコシコ ㇱコシコシコ シコシコㇱコシコシコシコシコ! くっ
ㇱコシコシコ ㇱコシコシコ シコシコㇱコシコシコシコシコ! ド
ㇱコシコシコ ㇱコシコシコ シコシコピュㇱコㇱコシコシコ! (苦笑い)
>>130
どこへの誤爆か教えてくれたら許してあげましょう。 確かに仏壇カラー格好いいよな。
でも俺の赤黒のCBXカラーの方が格好 いいわ
>>136
クルーザーとかならまだしも、ネイキッドだから難しいんじゃない?
Z900RSの対抗でCB650Fのエンジンと400SFのガワでCB650SFとか作らないかな。 >>133
わざとのようなきがする。
>>136
GWも製造中止らしいし、6気筒って難しくない?それか新型でるのだろうか。
シリンダヘッドにフォグランプつけるのが特許とかどこかのサイトで書いていた。
オプション前提で、貧乏人仕様、安く4気筒出してくれたらいいと思う。
ほいと、125までは四輪普通免許、750までは二輪普通免許で車検なしなら二輪業界すこしは活性化しないだろうか。
車検で食ってるバイク屋が死ぬだろうか。 車検で食うという体質から新車販売で食うって方に変わっていく方がいいと思う。
>>138
「GW」 ⇒ ゴールドウイングの事か?
「GW」って言ってる奴ってなんかな〜〜〜・・・って思うわw
ゴールドウイングの呼称は GLだろ?
「GL」っていうのはホンダの、ゴールドウイング・シリーズの登録商標 >>138
> ほいと、125までは四輪普通免許、750までは二輪普通免許で車検なしなら二輪業界すこしは活性化しないだろうか。
> 車検で食ってるバイク屋が死ぬだろうか。
AT125のみ四輪免許でもいいとは思うけどな。
嫌な話だけど所得格差がさらに広がるほうが二輪業界は活性しそう。
都市部は公共交通網が発達してるからあまり関係ないかもしれんが地方で軽四すら維持できない層が増えれば二輪に流れてくるような気がする。
でもこれ以上締めつけきつくなるなら今度は四輪業界が騒ぎ出すんだろうな。 GW
おれもゴールドウイングだと思ったけど違う車種か?
それとも細かい事を書きたかったのか?
どっちだよ
英語もそうだけど多少の間違いや能書きより
意思疎通が世の中では優先な
それがコミュニケーション
GW確かに、ゴールデンウイークになっていますね。
街中でも駐車場代とか維持できない人は結構いますお。
月6-9万の地区とか普通の人は嫌になると思う。
公共交通があるので、足が動けば要らない人も多いと思うけど。
そのうち中国人とかも参入してくるのだろうか?
違反したり、事故したら日本語わからなーい。
>>142
間違いは正してやるのも今後のコミニケーションを正確にするためにも必要 GW→ゴールデンウィーク、またはゴールドウィン
GL→ゴールドウィング車名、または奥武蔵グリーンライン
GWを見てカシオのG-SHOCKのフロッグマン(GW-200)を
想像した自分はマイノリティ。
横置きVツインのGL400/500ってあれもゴールドウィングなのか? あれが誤解の発端だよな
>>148
あれは単なるウイングじゃなかったっけ?
横置きV型とか懐かしいな 隣に来たら
ジーエルでかいですねって言わず
ゴールドウイングでかいですねって言うよね
ゴールドウイングでも慣れてる人は8の字上手いんだよなぁ
あんな大きいの怖くて乗る気せん
ネトゲに一時期ハマった時があって基本ソロプレイなんだけどクエストの処理でどうしてもPTプレイしなきゃならないことがあって早朝決まった時間にPT募集してたら
毎日来るメンバーが一緒なのね 毎日一緒にPTプレイしてると知った仲になって他愛もない雑談からエロ話に反応した子がいて少し盛り上がったんすわ
あの時饒舌だったから「酒飲んでるんですか?」って酔っぱらいに見られちゃってその時に酒飲まないの?って聞いたら「中学生なので飲めません^^」と返ってきた
俺「んww 中学生かww 若いのうwwww 」
厨「酒って臭くてのめません><」
続く
会話のやり取りで幼く感じたが女キャラを使ってたため女学生か何かと思ったけど男だったorz
それならそれで気を使わないで良かったんだけど彼女は居ないの?って聞いたら話題の方向はどうやって女子を口説くかだった
厨「彼女いません>< どうやったらできるんですかね(笑)」
俺「とりあえずクラスの女子に話しかければいいんじゃないかな どうでもいいような話題でもなんでもいいし」
俺「俺の中学生の頃はガツガツいったぜ☆(大嘘) もっと青春しようぜ!」
厨「ハハ でも恥ずかしいですね 」
厨「そういえば女子ってチムコの大きさの話になると興奮するって本当ですか!?友達から聞いたんですがががが」
俺「うーん それは初耳だけどそれくらいの話題をするころにはエッチくらいさせてくれるんじゃね(適当)
厨「え!? そうですか^^ なんかチムコの話題だと濡れてくるみたいですね><」
ダンジョン終わった後に喋るのが日課になって一か月も経たないうちにかなりその中学生と仲良くなった
続く
メーターのガラスの内側が曇ってしまったんだが、ばらして綺麗にすることってできる?
>>158
出来る→超面倒臭い…
(ケーブルを外すスパナ・ヘキサゴンレンチ・ドライバ?10ミリ・8ミリ?メガネ)とか?
曇って無くても、5年に1度位?掃除すると、
えっ!こんなに砂埃?(排ガスとか?)で汚れてた?
って位、夜間照明球の明るさが2・3割増しに感じる。
注意点としては、針に絶対触らない(ぶつけたり)注意!
盤面も、指紋を付けてしまうと消せないから注意… >>159
サンクス できるんだ
前乗ってたバイクはカシメてあったので無理だった
簡単にでも手順を教えてくれたらありがたい >>160
(5年位前にヤッタから)記憶の範囲内で…
鍵穴横辺りの?見えてるヘキサゴン2本を外す
スパナーが入る隙間が出来る→スピードケーブルを外す
あとは電気ケーブルが延びる範囲で、
見えてるネジを5本?を外して行く
アウターカバー(銀色部分)が外せる
(ヘッドライト内のコネクターで外して)メーターユニットごと外して、室内でヤル方法や…
ネジを無くす危険が有るけど、
電球ソケットや配線留めネジを車体の所で外す方法のどちらかとか…
とにかく写真を撮ってでも?見えてるネジをドンドン外す感じ。
ガラス部分を外すダケなら、銀カバーを外して、
ガラス側の黒いプラスティックに付いてるネジを外すダケで出来た様な?? >>161
ありがとう
うっかりしてたけど、バラしたいのは2004年以降の後期型です
説明は後期型? メータあけるなら外国仕様の240km/hメータにしたい。
>>163
後期型ってケーブル式では無くて、
後輪センサーの電気式のスピードメーターなの? >>165
そうですよ。
バラしたついでにフルスケール化にしてみるとか。
ヤフオクにあるよ。 いつも決まった時間に遊ぶけど休日の日は夕方くらいからINすることがあってその時間からでも
中学生から声かけあって何気ないダンジョンで会話しながら遊ぶのが楽しくなった
基本難しいダンジョンほど有用装備が落ちたりもらえたりすることが多く俺は結構そのゲームやりこんでたから一般的には強い方だったと思う。
するとある日その中学生から知り合いの女の子が居てとても仲良いけど装備がからっきしランクが低くとても俺と中学生レベルの強さには全然合わなかったが
厨「すいません>< この子があのダンジョンで欲しい装備あるみたいなので連れてってもらえませんか!?」
俺「全然いいよ〜 その職だとあの装備が欲しいんだよね 俺もサブキャラでいるから分かるよ うんうん」
女「本当すいません>< 俺さんが良い人で助かりました><」
基本そのダンジョンのレベルにあった装備とレベルじゃ無ければ野良というPTで申請すると入れてもらえなかったりするので仲良い同士だと連れてって貰えるのね
話を聞いたら田舎の方のOL(20歳)らしく最初ネカマじゃないかと疑ったけど不定期に一緒にいったためその疑いは俺の中で晴れていった
中学生がまさかこんなギャルを連れてくるとはコミュ力高いな〜なんて思ってて三人でPTしながらチャットする際もセクハラスな冷やかしで盛り上がって俺達は仲良し三人組になった
何か月かやるうちにその女の子も装備がすごい良くなってもっと難易度高いダンジョンいこうと中学生から提案があったけど手堅い俺はもう少し装備整えてから行こうと遠慮した
続く
RC42の海外仕様って240キロメーターなんだね〜
俺もやってみたいけど、バイク自体がそこまでスピード出ないし悩むなぁ。
RC42は頑張っても210〜220位が限界なんだよね
もう少しパワー欲しかった
>>169
自分も最近のバイクは前輪ワイヤーでは無くて、
時々の車検でCB400が後輪(ミッションギヤ)センサー駆動なの忘れてて、
アレ?スピードメーターが上がらない!って焦る時が有る。
車検場のローラーのモーター音でボタンを押して合格には成るけれど… >>166
知ったか乙。
電気式の前輪センサーだろ。 FF11みたいな大縄跳び要素があって決まった人数で決まった処理しないと総崩れになるってのが最高難易度のダンジョンね
俺も前からチョクチョク野良PTで入ったりしてたが完全には慣れて無くゴリ押しは不可能なダンジョンだったからその女の子を連れて攻略するのは無理だと悟った
初心者だとその手のPTの募集があって消耗激しくミスしまくってたら口汚く罵られたり嫌味言われたりが嫌なので大抵はギルドで行くのが普通だったと思う
俺「女さんはもっと練習してから行こうか 動画もニコ動にあるし掲示板でググれば基本は分かるよ」
女「俺さんと厨さんが居れば大丈夫ですよ><b」
厨「お試しでということで一回だけ入ってみますか・・? 無理だったら脱出しましょう」
俺と厨はそこそこできたので最初は安易に考えてたがこれが亀裂産む火種になるとは予想だにしなかった
その前の比較的優しいダンジョンでは俺と厨が頑張ってたから楽勝だったけどここは違う 二人だけでは力不足否めず何回も死んだ 女の子は迷惑ならない様に後方で静かにしてたが
消耗激しい俺達二人は次第に何もしない女の子にイライラが募ってきた 次回から支援と攻撃頼むとお願いしたのに二日、三日と経てど女の子は何もせず毎日後ろで傍観しているだけで
何もやろうとしなかった ここでキレたのが厨で四日目の日の攻略中に遂にキツメの言葉で文句を言ってしまった
女「ごめんなさい 暫く頭冷やしときます 仕事も忙しくって・・・」
厨「マジでもっと攻略のシナリオ読んどいて! ここはこうだって何回も言ったじゃん!」
俺「まぁまぁ仕事もあるししょうがないさ 熱くならずに頑張って三人で攻略しよ」
女「俺さんは違う時間に知らない人たちと一緒にこのダンジョン行ってるじゃないですか・・ ごめんあたし邪魔だよね」
俺「いやいやそんなことないってば」
厨「俺さんはその職でかなり強いほうだよ 頼り切ってばかりだからホント悪いです」
ダンジョンのレベルを上げたことで下ネタを交えながらできた会話はもうほとんど無かった。
俺もなんかきまずい感じになってきてIN時間をずらして女と厨が居ない時を狙ってINしてもくもくとクエストを消化してた たまに女のコから
話しかけられれば愚痴聞いたりして厨からも話しかけられれば愚痴聞いて一緒にダンジョン行くのは次第に無くなっていった
そうして少し(二か月くらい)してから俺も仕事が忙しくなって一年くらいネトゲを休止しちゃってそういえばと気になったのね
すると厨と女の子の状況が少し変わって・・・・
づづく
夏休みで仕上げる宿題の作文ですね。
あまり良く作りすぎると、休み明けに市とか県の発表会に出ないといけなくなりますよ。
もちろん二割ほど脚色入ってるよ そのまま全部載せて知られたら嫌だしね
嘘だと思ってみてもいいし
なにより何でこのスレなのかと聞かれたらネトゲから完璧に抜けれたキッカケがRC42だからだ
>>175
スルーできないなら来るなよ。
コテつけて調子乗ってるのか? 1年ぶりにINしてみると厨の様子が変わってた もともと厨は感受性強い子だなって思ってたけど俺が一言も無しに一年居なかったから
完全に引退したと思ってたらしくひょっこり顔出して話しかけたときはかなり反応が薄かった どうやらソロプレイしかしてないらしく一年前の明るい厨ではなかった
女のコの方は良心的なギルド見つけてそこで和気あいあいと仲良くやってるみたいだったが暗くなった厨を気にかけて久しぶりにINした俺にまた三人でダンジョン行こうと誘ってきた
最初のうちは厨に声かけしてたけど乗りきじゃないの分かってたためまた面倒くさくなりそうで俺もまたソロ活動にシフトしていった
俺ははっきり言ってコミュ将だけど知らない人同士のパーティーだと丁寧に接したからかよく組む人から信頼?買われてか社会人ギルドに誘われてそこのギルドメンバーメインでダンジョンを一緒に行くようになったのね
復帰してから猛烈にやりんこんで課金もめっちゃして強装備になってった。 強い装備していると難しいダンジョンで1ルート15分かかる所が俺がメンツに入ると5分少しで終わったりして消耗少なく時間もかからないため
毎日のようにギルドメンバからダンジョン誘われた 自慢っぽくて言うわけじゃないが強いことしか取り柄なかったが誘ってくれる人がいるから幸せだった
俺はギルドにのめり込み課金額も前よりペースが上がってプレイ時間も仕事終わったら速攻でINして私生活が歪んでいった リアル友達の電話も次第に返さなくなりこのころのせいで本当に友達が少なくなったね 自分が悪いんだけどねw
ネトゲに夢中のさなかふとしたときに厨と女の子が気になってある日声かけしたんだ。
俺「久しぶり〜 一緒にダンジョン行こうよ 昔みたいに弱くないから前みたいに苦戦しないよ〜」
女「行きたーい! ねぇ厨も誘おーよ 一人寂しくしてるよ」
俺「厨 久しぶりだね 三人でダンジョンいこうぜ!」
厨「悪い これからバイトなんだ また今度」
高校生になってからバイト始めたのかこうゆう言い訳をよくしてたまにしか一緒に行ってくれなかった 一緒に行っても感情に波があるというか安定しなく厨を心配した
俺が休止する前は女の子は散々厨の愚痴言ってたけど復帰後からは性格が暗くなったことを心底心配してるみたいだった
ちなみこの話の時期は東日本大震災過ぎてからだから7年くらい前かな
厨はもう22才くらいで女の子は27才くらいか
んで最近課金履歴見たけど60万近く課金してたよ(笑)
あの時は俺も厨に対して少し冷たかったと思う 女の子の方は必死に厨に話しかけてたから俺抜きで二人でダンジョン行ってたのは知っていた
ギルドとの付き合いもあったから厨と女の子に時間を割けないことが多々あったためいつしかしゃべりかけることもほとんど無くなった。
そのネトゲで一番難しいダンジョンをクリアするのはヌルゲーになってったがいつしかアップデートで更に難しいダンジョンが出来たんだ 強装備の人はこぞって入って攻略したが
なにせ消耗が激しく高価なアイテムを使わないとクリアできない為俺もそのダンジョンを入り続けるのはいつしか限界を感じていた
じゃあ入らなければいいじゃんと思うかもしれないがINしたら直ぐギルドメンバーから誘われて強装備の俺はもちろん行くでしょう?みたいな雰囲気あったと思う
遅くまでプレイしてたからいつしか仕事も遅刻しがちになり給料ダウンの査定をくらってしまった
そしてネトゲに対して楽しさは感じなくなりやってた仕事も転職した
この時に乗ってたバイクがスズキのボルティ君で店長お勧めと言われ買ったバイクだった もとよりその当初はバイクに対して通勤でしか使わないから安けりゃなんでもいいみたいな感覚
ボルティ君は程度が悪い10年落ちのコンディションでよく壊れたw
続く
1年ぶりにINしてみると厨の様子が変わってた もともと厨は感受性強い子だなって思ってたけど俺が一言も無しに一年居なかったから
完全に引退したと思ってたらしくひょっこり顔出して話しかけたときはかなり反応が薄かった どうやらソロプレイしかしてないらしく一年前の明るい厨ではなかった
女のコの方は良心的なギルド見つけてそこで和気あいあいと仲良くやってるみたいだったが暗くなった厨を気にかけて久しぶりにINした俺にまた三人でダンジョン行こうと誘ってきた
最初のうちは厨に声かけしてたけど乗りきじゃないの分かってたためまた面倒くさくなりそうで俺もまたソロ活動にシフトしていった
俺ははっきり言ってコミュ将だけど知らない人同士のパーティーだと丁寧に接したからかよく組む人から信頼?買われてか社会人ギルドに誘われてそこのギルドメンバーメインでダンジョンを一緒に行くようになったのね
復帰してから猛烈にやりんこんで課金もめっちゃして強装備になってった。 強い装備していると難しいダンジョンで1ルート15分かかる所が俺がメンツに入ると5分少しで終わったりして消耗少なく時間もかからないため
毎日のようにギルドメンバからダンジョン誘われた 自慢っぽくて言うわけじゃないが強いことしか取り柄なかったが誘ってくれる人がいるから幸せだった
俺はギルドにのめり込み課金額も前よりペースが上がってプレイ時間も仕事終わったら速攻でINして私生活が歪んでいった リアル友達の電話も次第に返さなくなりこのころのせいで本当に友達が少なくなったね 自分が悪いんだけどねw
ネトゲに夢中のさなかふとしたときに厨と女の子が気になってある日声かけしたんだ。
俺「久しぶり〜 一緒にダンジョン行こうよ 昔みたいに弱くないから前みたいに苦戦しないよ〜」
女「行きたーい! ねぇ厨も誘おーよ 一人寂しくしてるよ」
俺「厨 久しぶりだね 三人でダンジョンいこうぜ!」
厨「悪い これからバイトなんだ また今度」
高校生になってからバイト始めたのかこうゆう言い訳をよくしてたまにしか一緒に行ってくれなかった 一緒に行っても感情に波があるというか安定しなく厨を心配した
俺が休止する前は女の子は散々厨の愚痴言ってたけど復帰後からは性格が暗くなったことを心底心配してるみたいだった
CBと125オフの2台体制だけど125のほうがガレージの肥やしになってる。
乗らないのに車検があったり、任意保険払ってるなら処分する踏ん切りがつくんだけど
車の特約で済むし、税金も安いから捨てるに捨てられないわ。
>>186
自分で車検通すなら、スリップサイン出てなければ通せると思うよ。 ゴールドウインのメッシュグローブめっちゃ涼しいやん
>>183の続き
買い替えを検討してる時にミドルクラスが各社で刷新してたため大型を取りにいくことに 400制限の中免小僧だったのでネトゲ同様装備で見栄はりたい俺はに大型に対して嫉妬じみたものがあったので・・w
余談だがボルティ買った店がス〇キ専門店であったため倉庫で眠っていたVX800というドテ珍車を買わされそうになった 結局教習で使ったRC42を買ったわけだが 無事教習も終わってRC42が相棒になるとそこから数年くらいツーリングとかアウトドアな遊びに興じるたのね
そのネトゲはたま〜に覗くくらいで在籍してたギルドはマスターとメンバーが大ゲンカして解散 厨と女の子は全く見なかったからメールで元気か聞いたけど安定のスルー
もはや過疎化しまくってた
しかしここでふと気になった 偶然見かけた2人PTのキャラ名が厨と女の子に似た名前で絶対2人のサブキャラだと思った 俺の事無視して二人で遊んでるのかなって感じて少しショックだったけど偶然似た名前かもしれない俺の勘違いかもと
でも2人が仲良くやってるならそれはそれでいいかと 仲良かった三人じゃもう無いんだなともう昔の善き記憶なんだなと
そんでつい最近
INしたときに偶然いた女の子が居るギルドのメンバーであまり喋ったこと無いけど俺のこと覚えてくれてて話しかけられたのね まぁ共通の知り合いかな
共「俺さんすごい久しぶりです! 復帰したんですか^^」
俺「暇だったので遊びに来ました(笑 しかし人少ないですね〜 過疎激しいね」
共「ホントそうなんですよ〜 俺さん今のギルド抜けたのならうちのギルド入りませんか〜?」
共「ゲームは過疎ってますけどギルド内は活気あってみんなで毎日ダンジョン行って楽しいですよ」
俺「えーどうしよっかな〜 (そこ女の子居るギルドだからきまずいんだよなwwここずっと無視されてるしww」
俺「あれ そういえば俺とよく一緒に居た女の子は最近INしてる?」
共「え 聞いてないんですか('_')?」
共「あの二人は一年くらい前から付き合っててここ最近見ないですよ〜」
.....:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.....
. .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:;:..;:.:..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:. .
,:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.. .:. .:. .:. ..:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:... .. .. . . .. .. .. ...:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:... .. .. ...:.:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:.
, .;:;:;:;:;:.:.:.:.. .. .. ..:.:.:.:;:;:;:;:;.
,. ; ,+X'∴゙.':;:;::;:;:.:.:.:... . . ..:.:.:.:;:;:;:;:.x ;、 、
+:'、+ .:;:;:;:;.:.:.:.. . . ..:.:.:;:;:. +、', 、
゙,∵,、 .:;:;:;:;.:.:.:.. . . ..:.:.:;:;:. , +,∵
` ∴',+:; . , .:;:;:;:;:.:.:.:... . . ..:.:.:.:;:;:;:;:. , +: ∵
`'∵',+'∴; ,:;:;:;:;:.:.:.:.. .. .. ..:.:.:.:, . , ; + ;∵ '゙
` ' ∵',"+',x' ;,'∵,'∴,'+,ヽ;'∴,'+,ヽ;','+';,'∵,'∴, ∵ "
.:;:;:;:;:;:;:.`^ ゙..゙ ^ ".:.: ^ ".:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:.
,:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.. .:. .:. .:. ..:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:.
. .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:;:..;:.:..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:. .
.....:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:..... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
もうね。・・ やっぱね・・ って感ずいてたよ俺
そのネトゲってゲーム内で知り合って結婚したら書き込む専用の版があって確認したら名前あった( ^ω^)・・・
その共に聞いたらまだ籍入れてないらしく近々結婚するらしい
って俺の最近のビックリした話ね ここ数日のクソつまらん長文カテ違いごめんね
昔の思い出胸に抱き 俺は今日もRC42を駆る
完
書き忘れたけどその三人(俺厨女)ともメアドは交換してて住んでる場所は番地までと行かないけど教えてた
俺だけ都会で厨と女の子は地方の方で隣接してる県だったからリアルで会うのも容易だったと思う
実際会って気が合えば知った仲だし結婚までの道程は短いハズですよね
まとめると
君はRC42に乗る
彼は彼女に乗る
違うかねこの負け犬が!
カナダ仕様って言われる純正マフラー加工するのって車検通るの?
もともと静かな方だけど排ガスはクリアするのかな
しかし馬力上がってもトルクは下がりそう
>>200
音量は余裕だろうけど、ガス検はエアスクリュー弄るなり、エアクリ外すなりで対応できると思うよ。
バイク屋に出しても何かしらの対処はするだろうし。
トルクが下がっても純正マフラーだから体感できるほどではないかと。 今日か
北海道はバイク事故がここ最近多いから気を付けるんだよ!
画像うpよろ
>>200
マフラー加工だけでなく北米のエアクリーナーエレメントにも交換するんだよ。
パイロットスクリューは規定より半回転程多く開く。
この両方だとトルクも馬力も上がり音は少し上がるが車検も問題なく音も排ガスも通ってるよ。
ノーマル6000RPM付近のトルクの落ち込みが逆にトルクアップする。
始動性もチョークはよほど寒くない限り使わなくても始動できる。
マイナス要素は発熱、猛暑時はかなりヒート気味だがパーコレーションまでは至らないが
ヒート気味になるとトルク感がすこし落ちる。
それとアイドリングがかかり初めと暖気後では300RPM位変動する。
こんな所か。 >>206
小気味よい分かりやすさですね
マフラー加工だけでは無くてキャブとエアクリもセットしなきゃダメなのか〜 >>209
この工具はお高いんですね。。。 ゴクリ
自信無いんでお店に相談します(´・ω・`) 安易にマフラー加工でOKって考えあったから甘かった
カナダ仕様のエアクリも在庫見ないですね
無名ブランドのフルエキも5万ほどで見たけど下品な音になるし選択肢が狭いバイィク 2005年式の相棒、35000キロ走って車検や整備に30万かかると言われてとうとう手放したよ…( ノД`)…
いままで無事故無違反でありがとう!一生忘れない
>>212
無事故無違反おめでとう。
次は何に乗るの? >>213
あざす(^^ゞ
次はCB1300sbにしました🏍 >>212
水を差す様ですが…
無事故で3万5千キロ走ってて、修理代が20万円整備って、
なんだったんですか?(車検代が10万円として、残が20万円だから)
自分は5万キロ走って、大整備はオイル上がりで、
ピストンリング回り交換が約10万と、
フォークシール交換2・5万円位だし… >>216
本人じゃないから分らんけど
ステムとホイールベアリング・タイヤ・キャブ・フロントフォークってなると
それなりに掛かってくるし、走行距離的にどうかなとは思うけど
リアサスのオイル漏れで交換となってたらそれだけでも10万近くなるんじゃない。 >>217
自分のも確かに(17年?5・5万キロ)ステムにゴリ感が有る。(マダやって無い)
フォークはバイク屋で一度頼んでさっきの様に2・5万円取られたから次回から自分で5千円
キャブはCB400で13万キロ位走って違和感で分解清掃(750は5万キロでも違和感無し)
ホイールベアリングは工具が高かったけど、大体1回分2千円程度?
車検は知り合いに10万円って聞いて驚いた。
免許取ってから25年間一度もバイク屋に頼んだ事が無い
→最近相場で、ユーザー車検なら2万円。 自分は先日 フロントタイヤ交換 フロントフォークオーバーホール
アクセルワイヤー交換 シリンダヘッドカスケット交換 油圧クラッチオイル漏れ修理をやって
96000円程かかりました。
そして9月に車検だわ
バリ伝のCB750Fを借りてみたんですけど、かなり軽く感じました。
カタログスペックではRC42と大差ないですけど。
教習仕様が数kg市販車より重いだけみたいですけど、何でだろう??
>>222
Fは峠からバイク屋まで押して歩ける呪いがかかってる なるほど。そういう理由ですか。
こち亀でもCBでないけど大会であったような。
審判 バイクを選んでください。
両津 一番パワーのあるナナハン!
審判 ではあの崖の上までそれを押していってください。
担いで上がっていた希ガス。
五ヶ月ぶりに乗ったら、吹けがわるい。何でどうしてこうなった?明日から、ちょくちょく乗ることにする。
キャブのガソリンを抜かずに放置してて明らかに悪いなら
燃料かキャブが腐りかけてるんじゃないかな?
あれ、こんなもんだっけ?っていう感じなら久しぶりに乗ったせいかも。
>>222
フレームとかオイルクーラーが違うからその分重くなったんじゃない? >>229
カタログスペックでは数kgの違いですし、ガードも手でもつと普通にパイプだから見た目より軽いです。
キャブのガソリンだけなら、フロートのガソリンがなくなるまで我慢かキャブドレンが早そう。 あれ?一瞬「おまえらはナマケモノで性根も腐ってる」って見えた
SFとフロントベアリングが共通で、750では弱い気がした。
6004
お店に聞いたら1万円超え。
NTNの代理店で買ったら、2個で1000円だった。
無事交換しました。
合うアンカーボルトがなかったので、少し大きめのを購入し、グラインダーで加工しました。
さっくり外れ、30分ほどで終了しました。
アンカーボルト200円。ベアリングプーラより価格的に万能です。
フロントフォークシールからまた漏れた
インナーチューブがダメかしら
これを機会にシールだけでなく稼動部、オイルも交換してリフレッシュしましょう。
>>241
自分も(自分でやって)2・3ヶ月で漏れて来た事が有った。
シールをパイプに入れる時にキズが付か無い様に、
グリスを薄っすらと塗ったら、ソレが呼び水に成ったみたいで、
もう一度バラして、そのグリスを綺麗に拭いたら止まった事が有った。
(逆にパイプに入れる時にシールに傷が入った可能性も?) 車検のついでにタイヤ交換しようと思うんですが
GPR300とT30evoおすすめされたんだけどこのバイクならどっちがいいんですかね?
使い方は街乗りもツーリングもする感じで、価格はGPR300の方が一万安かった
>>244
GPR300、ただいまC42で使用中。
7か月、7000kmだが、摩耗少ない。
高速でも峠でもとてもしっかりしているのに、のり心地がとても良い。
あまり評価していなかったダンロップの技術力を見直した。
T30EVOは前車VFR800F(RC79)で少しだけ使用したが、普通のタイヤ。
GPR300おすすめ。 RC42に適合のジェルバッテリーってあるみたいだけど、使ってる人いるかな?
メンテナンスフリーだし興味あるんだが
YB14-A2互換でCB750適合とある
GPR300良さげで試してみたいけどいつも値段でRX02にしちゃう
サービスマニュアルを持ってる方にお聞きしたいのですが、ブレーキディスクローター取り付けボルトの締付けトルクを教えて頂けませんでしょうか?
>>250
標準は開放バッテリーだけど問題はないのかと思って 前も書いたけど、250用のシールド使い続けてる。
車体についていた中華。
今のところ充電回路などには問題は起こっていない。
>>251
使い始めて三年間、まったく問題無かったが、経年劣化による不具合を心配して
また同じバッテリーに交換した。
二代目バッテリーもそろそろ一年経つが、やはり問題は無いね。
バッテリー液の補充が不要になって助かってるよ。 >>253
ありがとう
問題なく3年以上使えるなら買いだな メーターの照明とウィンカーパイロットをLEDに替えたら、メーターは緑っぽく、ウィンカーパイロットは薄い黄色になってしまった
NランプをLEDにすると夜間、1速から2速の時、一瞬光るのが気になってしょうがない。
スイングアームのベアリング、250と全く同じもの使ってる。
うーむ。とりあえずガタが出たので交換した。
初期の無塗装エンジンなんだけど外装もだいぶやれてきたのでオールペンしたい。
単色だと何色がいいかな?
ごめん。
書き方が悪かった。
車体が紺でエンジンがシルバーのやつ。
外装の色を変えたくて
S30Zのマルーンカラーとかいいかなと考えてるんだけどどうだろう?
エンジンも塗りたいんだけど
空冷エンジンは熱膨張が激しくて腰下はオイルに浸かってるから塗れるけど
腰上は塗料が縮んで割れるって聞いたんだけどどうなんだろう。
>>260
4年前に耐熱でない普通の黒ラッカーを塗りましたが割れることもありませんでした
私のは元々が黒エンジンだったので気付きにくいのかもしれませんが大丈夫かと 中華製アクションカム手に入れたからシガソケから充電しながら走ったら電圧が10V以下に・・・
発電能力が低いのかアクションカム電気食い過ぎなのかどっちなんだろ・・・?
>>263
自分も古い赤の年式車で、(来年20年車検?)
ケンウッドのドラレコを試しに接続したら、
バッテリーが2年落ちなのも有るかも?ですが、
2時間近く走ったら、バッテリーがギリギリ回る感じに、
放電してたことが有りました。
CB750は充電系が弱い?から、
余り余計な電装品は付けられないのでは?
HIDも起動電圧に足りないのか?
スイッチを入れても時々点灯しない事も起こるし…
最後に、余り関係無いですが、
文中に書いてしまったので…
ケンウッドのドラレコは傾斜する毎に?
(急ブレーキ等のアクシデントと同じ)
イベント録画を開始してしまうので、バイクには使えません!! >>262
耐熱塗料じゃないとダメかと思ってたけどそうでもないのね。
スマホとかデジカメ充電しながら走るけど変化ないから
アクションカムは電気食うのかね。 >>260
外装塗るなら黄色とかオレンジに紺の2本ラインとかがカッコイイんちゃう?
ホイールは黒にして、外装と同じ色のリムテープ >>265
「?」ばっかりで自信がないなら黙ってろよ。 最近ぶん回すしたあと、結構白煙が上がる、、、
3万5千キロなはずなんだけどにぁ…
自分のも4万キロ程度でアイドリングでも、
オイル上がりしてるのが分かる程に成りました。
店に頼んで当時(4・5年前)13万円程度…
今頼んで、部品の欠品が無いかも心配。
書き忘れましたが、
オイル管理は3〜5千キロごとに交換していて、
バイク屋からも、エンジン内が綺麗だから、
オイル交換をチャンとしてるのが分かるって言われました。
オイル交換7500キロごとだと引っぱり過ぎかな
年間3万近く走るから3000キロごととかやってられん
新車から11年、55000kmだがオイルは3回しか替えてない。
何も問題無く快調に走ってるよ。
それはすごい
およそ15000で交換かな
メーカー推奨は6000なんだよね
タイヤ ダンロップのGPR300に変えたらとても楽しく乗れるようになりました。
新品タイヤは偉大です。まだ金払ってないけど…
>>274
前にも書いたけど、最初は3000だったけど6000km交換になった。
交換しないと長期でバルブシールとかやられて、オイル減ってくると思う。
>>270
教習車の絶版が市販車よりあとだからヘッド周りのパーツはまだ出ると思います。
オイルの白煙になると継ぎ足しなしで次のオイル交換までもたなくなってくると思います。
オイルランプ点灯の呪い。
>>275
上手くなったような幸せな気分になります。
こちらは結局601になりました。前後、バルブ類全て込みで3万円でした。 >>276さんレスありがとう。
まったく タイヤ次第って感じでにこにこして乗ってます。
スポーツなんチャラもまよいましたが、GPR300ということで エアクリーナエレメントを4万5千キロで交換したけど、変化を感じ取れなかった
ろ紙の赤色が10%程度残ってて、あとは真っ黒だったけど、まだまだ使えたのかな
>>278
エアクリは徐々に劣化してるから判断が難しいよね。
体感できるほど変化したなら交換前は明らかに調子悪くなってると思うし。
自分は車検毎に交換しちゃってるよ。 >>279
言われてみれば体感できるほど変化があるのはマズイですね
メーカー推奨も4万キロだし、頃合いだったのかもしれません 使用環境によって汚れ具合も違いそう。
近くに飼い犬がいても毛が微妙。
輸出仕様と国内仕様で形状が微妙に違うとか前に言われていましたね。
ガソリンに漬けて超音波かけたり、パーツクリーナーで洗浄したりして。。。
RC42のタンクって、もう新品でないんですよね?
ガレージ内に停めておいた隣の原付が倒れてきて、ミラーが当たってタンクのクリア層がえぐれてしまった…
タンク自体と下の塗装までいかなかったのは幸いだけど…
金持ちだな
中が錆びてなきゃ塗装屋に行って塗り直して貰えば良いじゃん
>>282
削ってクリア塗れば直ぐ治ると思うよ
#1000以上のペーパーでシュシュとストロークしてアルコール含ませた布で仕上げしてスプレー缶で塗れば解決
てか話題無くなってきたね
需要あればポエム投下するけどいい? 言っておいて悪いがポエムじゃなくて堪忍な まーあれだ とあるワンナイトラブの話だが
5年前に親戚の仲良かった人が居て近くに俺が越してきたから飲もうとなったのね その店は親戚が常連さんだったから飲むなりしてると
小一時間くらいでその店の仲良いメンバーでテーブルくっ付けてみんなで和気あいあいと喋ってたのよ その中に一人の女性がいて俺のことたぶん気に入ったんじゃないかな? 積極的に話しかけてくれて結構向こうも酔っててすごい色っぽっかった
最後になんとか連絡先聞けたけど忙しいからかメールのやり取りしても食事の誘うタイミングが中々無かった
このまま会う機会ないと愛想尽かされてもう縁は無いなと思ったんだけど偶然に空いた時間があって駅近の有名なお店があるんでそこ行きませんか?って誘われたから俺も即答でOKと返事
彼女はジャニオタ?らしく「ここのお店って嵐の〇〇君が本格的に芸能界デビューする前によく通ってたお店なんですよ〜」って言ってて店に額縁にも有名人のサインがいっぱいあった
食事の雰囲気は俺のつまらない話でも彼女は笑顔で聞いてくれてこれで好意無いとかないっしょwってウキウキだった
その後は次の店でも・・・って流れはなく俺も紳士にまたご一緒しましょうってだけ言って帰ったのね
その日は平日だったから今週の土日でも家に来ない?ってメールが彼女から来ててこれヤベーなって思ってすっごいドキドキしてた
つづく
純正のグリップヒーター壊れたわ
ランプも点かないし、まったくの無反応
これから寒くなるってのに、どーすっかなあ…
>>290
まず先にヒューズを疑ってみては?
純正なら、過保護って位ヒューズが入ってるから。
特にパイロットランプまで点かないなら、
ヒューズや、配線のキズとか? 上の方で車検ついでにタイヤ交換するって言ってたものだけど
みんなのレスみてGPR300にすることしました
車検帰りの来週が楽しみです
グリップヒーター買うより、ミニ使い捨てカイロを手の甲部分に入れとくと、高速走っても指全然冷たくならないよ。
コスパで考えたらこっちの方がいい。
3月に処分セールでエンデュランスのグリップヒーター買ったけどまだつけてないや・・・
そろそろ付けようかな
>>291
なるほど、ヒューズね
ぐるぐる巻きにしてるビニールテープの解体、復旧がクソめんどいけど、チェックしてみる >>292さん 参考に
275ですが、タイヤ代金請求がきました。
F19,700円 R25,400円 工賃15,000円
消費税4,808円の計64,908円でした。
目の前が暗くなって… >>297
> 消費税4,808円の計64,908円でした。
なんか色々思うところはあるけどすげごいな・・・
うちだったら確実に嫁さんがぶちギレる。 >>297
タイヤ代はともかく、工賃は2りんかんとか量販店に行けば、
その半額程度になるだろ 297です。
親戚が町工場の自動車屋さんなので逃げることが出来ません。
あきらめているんですが、、、、、
まあ無理いって早く交換してもらったから、、、、、
任意保険だって85,000円だし、、、、
この間 獺祭 飲ましてもらったから、、、、、
>>297
最近、バイクワールドでGPR300に交換したけど、
F16,470円、R21,510円、工賃4,900円、廃タイヤ代600円
計43,480円(消費税込み)だったよ
7,000キロ走って、もうスリップサインが見えかかってる
12,000キロもった(ツルツルになるまで走って15,000キロ)ブリヂストンT-30EVOより消耗が早いと思う >>297
こっちはF16,200円 R21,600円
その店で買ったバイクなら工賃無料だったから37,800円でしたよ・・・
まぁ車検のその他諸々で10万近く飛んだけど・・・ >>300
付き合いならしょうがないよ。
つてが役に立つときがそのうち来るさ。
自分もそろそろタイヤ交換だけど懐事情により手組みのRX-02です。 >>270
アイドリングで上がる時ありますよね、、
ヘッドオーバーホールする金もないし、とりあえずオイル添加剤でお茶を濁してみますわ…
やっぱり9000回転まできっちりまわしてるのが原因かな(小声 >>272
ツーリング使用なら年一回でもいいんじゃない。 >>306
さすがに3万キロ無交換は恐ろしい
1万キロまで引っぱった時はやや調子が落ちた
結果、7500キロでの交換に落ちついた
オイルフィルターはオイル交換2回に1回の割合で交換するけど、交換しない時も一旦外して中のオイルを排出してから再装着してる パーツさえ交換すればいくらでもよみがえることが出来ます。
バイク便などの通り、何十万km使えますお。
修理と費用の忍耐。あと事故もいけません。
NC31でバイク便してた時の体験。
ハンドル周り操作系ワイヤーは、筋肉痛になるほど重くなったら、切れる寸前。
ビスカス系のエアエレメントは、太陽にかざしてうっすらピンクが見えるぐらい黒くなってたら、限界。
初期型NC31で、月を越えてサイド3まで行った猛者もいる。フレームだけだけどね。
10万kmあたりで、キャブレターのダイヤプラムってのが限界に達する。
10万km越えた車体を扱ったバイク屋ってのは希有だから、パワーダウンの原因がわからないこと多々。
>>310
×ダイヤプラム
○ダイヤフラム
単純なキャブレターエンジンだから、市販されてる燃料添加式の洗浄剤は有効。 車検に出したのでしばらくお別れになったよ
しばらく代車のアドレス125が相棒になりそうだ
>>310
10年以上前ですが、知人もバイク便していいてJADEとVT250?それぞれ30万km程度使ったと聞きました。
ホイルベアリングを幾度も交換して、ベアリングの外周がスカスカになり、(JADEは廃盤らしい)中古でホイル交換したらいけるけど、30万kmなので捨てたと。
他の定番パーツ(サス、チェーンなど)は何回も交換したと聞きました。エンジ本体自体は(水漏れ、ポンプなど以外)問題なかったといってた。
ステムベアもがたつきませんでした?ダイヤフラムが10万kmは早いですね。キャブの上からなので交換は簡単です。
ワイヤーは4−5万kmでグニャリ感というか伸びる感じが出る時もあったり、兆候なくぷつりときました。
注油はしていました。おいらのは油圧なので、今後どうなるかは分かりません。漏れたら考えます。
前にも書いたけどキャブクリーナはドレンから入れないと、構造上ジェットに入りにくいです。
こちらはキャブクリーナでよみがえりました。燃料添加剤は分からないけどカーボンは高速飛ばしても効果ありますお。 プラグ交換したけど、プラグ周りの掃除だけで疲れたわ
プラグホールがエンジンの底とツライチだから、小さな砂粒も落とさないようにするのはクソ大変
せめてガスケット当たり面だけでも底よりちょっと上げといてくれたら、こんなに苦労しなくて済むのに
エアガンか掃除機でもあればだいぶ楽なんだろうけど
とにかく砂利が溜まりすぎ
まぁだいぶ前にも出てたけど
ストローの先を炙って潰して細くして
後はストローを思いっきり吹く
唾と立ちくらみには気をつけてね
竹串である程度砂利を掻き出してから、唇をすぼめて思いきり息を吹き出して砂粒を飛ばしてたわ
エアガン欲しい
でも先端に細いホースとか付けた掃除機の方が砂利が飛び散らなくて良さそう
前に室内用の掃除機でやってみたら、掃除機がメチャクチャ汚くなって分解清掃するハメになったけど
コンプレッサー持ってるけど電源まで持ってたりと面倒だから
プラグホールの石飛ばしはPC用のエアダスター使ってる。
プラグ穴周辺の小石やゴミはタイヤ用空気入れでシューよ。
自転車用でも十分。ダイソーのボール用空気入れなら108円で買えるわ。
ほぼ最初期と思われる(RC42-10005XX)RC42にのってます
がセンタースタンドが付いていません。
ヤフオクで入手してつけたいのですが
教習車のものが多く互換性があるのか気になります。
教習車のセンタースタンドの品番がわかる方教えて
いただけないでしょうか?
>>320
同じじゃない?
フレーム的に違うのは、
エンジンガードを付ける為の、
ネジ穴が特設(溶接)されてる位では?
オクならそんなに高額では無いだろうから、
実験してみるとか? 実は過去に教習車を持っていた事があって売る前
に試して見た事があったのですが、その時はうまく
つか長かった記憶があるのです。当時はさほど
必要性も感じずにちょっと試してすぐに諦めました。
その後やっぱ必要かなと思い考えるにあんなところ
わざわざ変えるかな?という思いがあり今回
の質問です、さすがに買って試してみるのも気が乗らず、、
>>320
初期型ね。
50500-MW3-A90
(LT,W)
1からは50500-MCN-610
市販車
50500-MW3-600
(NからT2)
そのあとのは
50500-MCN-610で同じだ。 ついでに質問
純正マフラーは年式関係なく付きますか?
ちなみに2007年式乗ってます
>>323
ありがとうございます!
スッキリしました。 2001年ごろから排ガス規制入ったからそれ以前の純正マフラーの場合
車検通らない可能性はあるけど
サイズ的には互換性があるんじゃないかな? 車外マフラーが
大体前年式共通だと思うので(調べてないけど)
一応PL見る限りだと年式によって4種類に別れてる
1000001〜1000781
1100001〜1149999
1250001〜1299999
1350001〜
これ以降の年式は自分は把握できてません
GPR300に交換して車検から返ってきた
さすが新品のタイヤ、カーブがすごく軽くなった気がする
学生の時にCB400→CB1300と乗り継いで今は軽自動車1台でまったり…
けどやっぱバイク乗りたいなと思って前はスーフォア系のデザインの方が好きだったんだけどいつの間にかこのCB750の落ち着いたフォルムが最高と思うようになってた
何より今年28のバイク全盛期ろくに知らん世代だけどナナハンってスペックじゃ表せない響きが最高と思ってしまってます
周りからはナナハンって響きがいいとか意味わからんとか言われてしまいましたけどおかしいのですかねw
1300はパワーありすぎと思って750なら多少はアクセル開けられる頻度が上がるだろうし丁度いいかなと思ってたりもするのですが…
長文失礼しました
>>326
排ガス規制か・・なるほど
やはり同じ年式の物を探してみます、ありがとうございました。 >>329
その上オクに出てるのの大半は、自分も探してみたけれど、
解体教習車のマフラーだから、詰め物されてるから?
買ってもパワーダウンを感じるのでは? 教習車もWと1からマフラーの品番が違うお。
パワーダウンより静かさにびっくりする。
>>314
パソコン用のフロンガススプレーを使ってる。付属の極細ノズルを刺すとコンプレッサー使用のエアガン程では無いけど、プラグホールの小石飛ばしには十分使えるよ。 午後時間が出来たので近場にお出かけしようとしてたら
リアタイヤにクギがブッスリ刺さってたのを確認
出かけ先はバイク用品店に変更・・・ GPR300を入れてきました
痛いわ
>>334
新品同然のタイヤの溝に溶接棒みたいな太い金属がぶっささったけど、修理キットで直したら溝が消えるまで使えたぞ
もちろん交換の方がいいんだろうけど 自分も高速を殆ど走らないから、
釘程度なら修理して使い続けるなぁ…
業者に修理頼むと3・4千円掛かるから、
コンプレッサー等を持って無いから、
交換の一択なのかな?
一番酷かったのは、折れたカッターの刃(幅5ミリ位?)が刺さってて、
修理不能だった事は有ったけど。
時計とトリップがちょいちょいリセットされるようになった(>_<) 原因対策知ってる人、教えてください
>>337
バッテリーの、へたり!2・3年使うと発生しだす。
冬場に成ると、電圧が下がるからか?結構頻発する。
CB400でも有名。(一回電圧を計ってみては?) >>338
早速ありがとう!
やっぱりバッテリーかぁ。一度液が枯渇して補充後トリクル充電でだましだまし使ってるんだ。交換するかぁ。 バッテリーはケチらん方がいい。長年車やバイクに乗ってきた結論。
290だけど、グリップヒーターのヒューズをチェックしたけど問題なかった
次はどこをチェックしたらいいかな
ちなみにヒューズは予想に反してヘッドライトケースの中にあった…
>>342
ヒーターのスイッチの接点とか電源取ってる場所の接触とか。 >>342
と言うか、テスター持ってるの?
色々な場所を測定して、ドコで断線してるか?
簡単に分かると思うけど、ヒューズもタダ目視では無くて、ソコに電源が来てるか?とか、
自分のはデイトナ製で、
電源→スイッチ→右グリップ→左グリップって変な?配線で、
暖まらないなぁ…って思っていたら、右の付け根が断線してた事が有った。
まずは業者もそうですが、測定するしか…原因は分からないと思う。 テスターはあるけど、なんかひどく面倒臭いんだ
電気は苦手と言うか、きちんと理解してないというか
楽しくないからやる気が出なくていつも後回しになる
テスターが面倒と言うより、電気系の修理がめんどい
配線をたどっていくのとか、ぐるぐる巻きにしたビニールテープを解体するのとか
テスターもアナログでなんか使いにくいし
すげえ億劫
>>347
>>ぐるぐる巻きにしたビニールテープ
怪しさ120%な箇所ですねぇ。 怪しいかな?
接続端子があるだけだろうし、接触不良って感じじゃないから違うかなって思ってる
スイッチボックス本体が壊れてるような気がしてる
怪しいねぇ…
ちゃんとした業者なら、ぎぼし端子で結着するけど、
ぐるぐる巻きに偽装するってのは、
配線と配線をくにゅくにゅっと、食パンの封を締める針金みたいに、
回して、抜けにくい様にテープで…って疑い。
ちゃんと端子を使ってれば、そこまでテープ巻きする必要無いと思う。
バイクの素性は、中古で買ったの?
新車で、ホンダの販売店が作業したのかも疑問
ビニテぐるぐる巻きの配線がたくさんある新車なんかみたことないなぁ。
ハーネスねじり巻きでビニテ止めなんて、銅線錆びるし強度ない。応急ならわかるけどなぁ。
前に日産のディーラーだ正規メンテなのにヤられたことはある(笑)
いやいやちゃんとギボシ
新車で買ったときオプションでグリヒ付けたけど、ギボシの上からテープを巻いてあったと思う
後でハンドルを高くしたんだけど、長くなったケーブルがみっともなかったので、ホースを縦に切ったのを束ねたケーブルに被せて形を整えてからテープでぐるぐる巻きにした
ギボシの上から念のためにビニールグルグルしてるけど逆効果かな?
簡単にアクセスできる所には接点復活剤を吹きかけたよ
もしグリヒ全部交換とかになったら工賃込みでいくらぐらいになるかな?
どんどん質問がバカっぽくなってきたなw
んなものここで聞いてどうする?
デェ〜ラァ〜次第に決まってんだろ?
参考工賃があって、もなんだかんだ
ふっかけるトコもあるし、
口頭で見積もって作業終わったら
倍の費用だったってこともある。
ショートパーツ無料だよ!と言っときながら
終わったら他の知らないゴム類含めて
全額計上されてたとかな!
レバー交換無料にしとくよ!で
あとから1200円工賃請求とか。
最近はまた昔みたいに後出しジャンケンしてくる詐欺みたいな販売店が増えてきてる気がする。
>>356 店が高齢化してきて、言った事を忘れてるとか,
客は得な情報は覚えてるけど、店側は作業に夢中で忘れてる感じ?
なんでもICレコーダーで録音する時代かな… ホンダドリームなら夢中は仕方ない。
四輪、いや二輪でも最近、まともなところは書面で見積り確認するような。
で、ヒーターが気になる。もう冬が近づいてる。
スイッチ接点、ヒーター本体の抵抗値などはポイントだろうか。
接点復活剤はウィンカースイッチやホーンとかの小電流が流れる場所に使えるが
ライトやヒーターなどW数が大きい箇所には効果が無い。
普通、断線修理はケーブルをバイパスさせるか不良箇所をカットしてつなぎ直す。
電気知識がない人間なら素直にバイク屋に行け。
最悪、中途半端な絶縁処理だとバイクが燃えることもある。
俺のバイクは前ブレーキのブレーキランプスイッチが接触不良みたいで点灯しないことがあったみたいだが
普段は点いていたので気付かなかった 車検整備の時に指摘されたがすぐ点いたのでとりあえず様子見 (´・ω・`)
Fブレーキスイッチは定番箇所です。
またすぐ駄目になると思う。
スイッチ交換が普通ですが、スイッチそっと分解して接点を紙やすりで凸に整形すれば1度か2度延命できます。
接点だけ削っても復活しますが、凸にするのがポイントです。
新品に交換をお勧めします。
>>361
d 故障の定番箇所でしたか すっぱりとスイッチを交換いたします インジケータランプすら点かないというグリップヒータの件ですが、直りました
接続端子を全部開放して接点復活剤を吹いて、配線図を見ながら端子間の導通を全てチェックしたら、ヒータスイッチと左グリップ間、ヒューズと右グリップ間の2箇所、導通の無い所があった
2箇所ってのも妙な話だと思ったけど、時間切れになったので仮復旧した
で、イモビアラームを入れるためにメインスイッチをオンにしたらグリップヒータのインジケータランプが点滅した
意味が分からなくて一晩考えたけど、左右のグリップのハーネスが逆になってただけだった(左右でハーネスの長さが10センチも違うのに、ドリームもいい加減な仕事をする)
結局、ばらして清掃したら直ってしまったという
故障の原因は端子の接触不良でしょう(+電源を取ってるストップランプスイッチの端子にカーボンが付いてた)
走行チェックしてみたけど、最強にもなるし、完全に直りました(去年の冬は最強にならなかったので、その時点で接触不良になっていたと思われ)
ヒータスイッチの破損とかヒータコイルの断線といった修理不可能な状況を想像していたけど、もっとも初歩的なトラブルでした(手間は掛かったけど出費が0で助かった〜)
アドバイスくれた方、ありがとう
長文失礼しました
バイク業界のみならずクルマ業界もだが、ディーラーのフロント係もメカもネットばかりやってるからな。IT業界でもなしオフィスワーク事務仕事でもなしPC覗いてるフヌケばかりだ。
昔は洗車しろ、だの、分解して遊んでみな。だの実務だらけだったけどな。
今は何もしないヤツらばかり。
部品番号を教えてください
教習車のギヤーポジションスイッチ
教習車用です
ご存知の方、よろしくお願いします
そんな名前?
スイッチASSY.,チェンジ
35759-MW3-A90?
>>366
一般市販車のパーツカタログ8版にはギヤーポジションスイッチASSYとあります
ニュートラルスイッチとかシフトポジションセンサーとか言われる部品です
一般市販車の部品番号は35759-MW3-671です
>>367
カタチはこれです
これは教習車用ですか 市販車用は短い配線が1本ピロっと出てるだけです。
これは教習車用ですね。配線加工以外はそのまま付きます。
>>369
ありがとうございます
速攻で落札しました >>371
ZRXも乗りやすいから難しいね。
ちなみに何でその2車種なの? >>372
最後の空冷4発CBナナハンに惹かれるし、ZRXのハイパフォーマンス水冷エンジンも捨てがたい…… >>369
街乗りでも遠出でもキビキビ走りたい。たまにはマッタリネイキッドを楽しみたい。→ ZRX1200
街乗りでどうしても原二に負ける。遠出すると大型のハズなのに余裕がなくて疲れる。→ CB750
だいたいこんなカンジやな。
もうCB750に決まったようなもんやろ。 だよね。俺もCB750って疲れるなあって思ってたところ。400の方が逆に疲れないんじゃないかって思うんだけど、実際どうだろう。
400は間違いなく疲れるわな。
スタート時の回転上げてクラッチつなぐ走り、中間加速のギヤ落としてスピード上げる走り、高速域の長時間開けっ放しでようやく乗るスピード。どれをとっても大型は一枚うわて。
こんなとこだな。
>>373
確かに最後の空冷ナナハンなんだけど、アフターマーケットはCB-Fのほうが豊富だから
「最後の」にこだわらなければCB-Fのほうがいいと思う。
自分はどんなシチュエーションでもそこそこ走れるバイクだからRC42を選んだけど
ZRXと交換してくれと言われたら二つ返事で承諾するわ。
>>375
ナナハンのくせにでかいし、重いからじゃない?
400に乗るなら最近の軽い600に乗ったほうが疲れなさそう。 >>371
メインスタンドが必要ならCB、不必要ならZRX。 シリンダーの前後左右に付いてる縦長の4つのゴムって何のためにあるんかな?
掃除のじゃまだから外したけど、あれがないとフィンが共振して割れたりとかする?
>>379
空冷エンジンの冷却フィンはエンジンの振動で振動します。
すると騒音が出るのでそれを軽減するための防振ゴムです。
ですから外しても共振してフィンが割れたりしませんから
大丈夫です。 >>380
ありがとう
高速も使ってツーリングしたけど音は何も気づかなかった
何回転でどんな音がするんだろう? ゼファー750の中古価格が高騰してるから、きっとCBの中古価格も上がってくるよね?
サイドカバーのビス留めてるとこ両側とも折れてた
死にたい
ゼファー750みたいに相場が上がらないとは言い切れないが
順番的にFが手を出しにくい程上がってからじゃないとな
>>383
プラリペアで検索
ネジ留めする所が粉々になってたけど直せた 死ななくても大丈夫。おいらもプラリペアお世話になった。
平面のひび割れは薄いガラスクロスと瞬間で仕舞いしました。
アクセサリ(オプション)電源の場所とカタチを教えて
右サイドカバー内のバッテリーの後ろあたりって聞いたけど、よく分からない
Z900RS観ていいなあと思った。RC42は最後の昭和。Z900RSは昭和の皮を被った平成。
ふと思ったんだが、ウインカーやテールライトなんかをLED化して40Wほど消費電力を減らせたら、ヘッドライトに100Wのハロゲンを使っても問題はないのかな
最近LED化したが、中古で購入した時からポジション無しだったのでLEDにしてもさほど節電にならんかった、、、
>>389
推測だけど、ウィンカーって常時点灯する物でも無いし、
自分はテールランプとメーター内LED化して、(約2A節電してても)
55ワットのHID使ってるけど、
過放電に成るのか?長時間点灯→信号待ちで消して、
発進時にスイッチ入れても点かない時が有ります。 >>393
中古で買った車体にこれ付いてた
ものすごい安っぽいって思ったけど6500円もしたのか・・・ へー、あれが安っぽいと思う人がいるとは思わなかった
あの完成度で、自分で作る手間と材料費を考えたら全然高くないわ
このバイクを買ったら手放せなくなりそう。色々乗りたいんだけどなあ……。
>>396
そうでもないけどな。
頻繁に乗ってると悪いところばかり気になって乗り換えたくなるけど
たまに乗る程度だとこれで充分だなと思わせるバイク。 自分も即決価格8千円を見て高けぇって思った。
(原材料費大々高く見積もって(自作基板を考えて)2千円かな?→
40発だからそんなに手間が掛からないだろうし)
自分は140発入れて(白球込みで)3千円…
時間はテレビ見ながら約1日で出来た感じ。
元々ハンダ付けは好きだから苦には成らないけど、
まぁ販売すると成ると、そんな感じなのかな?
>>396
俺がまさにそれ。もう何年もz900rs待ってたのに、いざ出てみてもそっちに踏み切れない。こんなクルクル小回りできる扱いやすい大型はないからね。 >>399
しまむらで買った服着て松屋の牛丼食うような貧乏生活してると
こういう発想になるんだろうなあ。
最近は人の手間賃というのを全く考えずに、とんでもない要求してくる
モンスターの多いこと.........
自分が安くこき使われてると人様の時間も安いと思っちゃうんだろうな....
ヤナセの時間当たり工賃でも見て貧乏根性直してこい。 しまむらとワークマンの服はちゃんとしてて安いから助かってる。何より攻めのデザイン。
CB750は絶対性能でなく、ど真ん中の鉄板感がいいんだよ。
>>401
自分で作れる人から見たら8,000円は高い。
自分で作れない人から見たら8,000円は適正な
価格ってだけでしょ。 6500円な
1日潰して作って3000円ほどの儲けなw
クラッチワイヤーを交換したらすごい軽くなった。
いくら定期的にオイル注してても新品には敵わないな。
油圧クラッチにはかなわない。
タッチもいいしメンテフリー。
オイル交換簡単。
CB1100もCB1300もなにもかもいまどきは油圧クラッチ。
安くてオススメのタイヤない?
通勤と週末ツーリングがメイン
>>408
何回も出てるケドIRCのRX−02が安さの追求には丁度良い?
設計強度的に?20年前のラジアルとそんなに遜色無いと思う。
車体倒しこんでもズルる事も無い。
最近は月1レベルに成ってしまったので、高価なラジアル入れる気に成れない→
ミゾよりも先に側面のクラックが気に成ってしまう…
そんな感じで、まだ寿命まで使い切れて無いから、
耐久性の感想は書けない。 >>409
BSのBT45がお勧めだな。
ラジアルではないバイアスだがゼファー750指定タイヤだから耐加重も耐出力でも遜色はない。
サクト構造なのでセンターは減りにくくサイドは軟らかいコンパウンドなのでコーナーでのグリップが良い。
スリッドも多いのでレイン性能も高い。
タイヤサイドをドロドロに溶かす様な乗り方してなければバイアスとラジアルの差は出にくいと考える。
安いからなこのタイヤ。 用品店とかバイアスは付けてくれねーぞ
どうしてんの?
>>411
近所のバイクタイヤ専門店で普通に入れてもらってるよ。 バイアスはスピードレンジがどうとか、重量がどうとかでダメって言われる
南海もバイクワールドも
>>411 >>413
自分も文京区の某有名なオヤジが居た、
バイクタイヤ専門店でヤッテ貰った。
やっぱり、ラジアルを履いてますが、
バイアスに換えて大丈夫なんですか?って
承諾を求められて、お願いしました。
ちなみに?車両からホイールを外して行ったのも有るけれど、
その手の用品屋でも、ホイール外して行けば良いのでは? >>414
同じ所で入れ替えしててクソ笑った。
しかも同じく車両からホイールを外して行っててw だって、23区で一番?信用出来る店ってアソこでしょう…
某バイク用品ショップなんて、
自分のお弟子君が入ってたけど、
普段から、自分に何々ヤリタイんだけど、
教えて!ってなぁ小僧君がバイトに入ってんだもの、
ナニをされたるか分かったモンじゃ無い!
一度、ソコでは無いケド、タイヤ専門店を唄ってる店のクセして、
チェーンを増し締め!されて、ドライブスプロケット側の、
シャフトが削られてしまい、修理代に10万円掛かった。
>>407
油圧クラッチなんて廃れつつある技術じゃんw
RC79でHONDAの油圧クラッチ乗ってたけど重くて微調整しにくくて
最低のクラッチだったぞ。RC42のワイヤークラッチのほうが軽いしつながり
具合の微調整もしやすい。
最近はアシスト&スリッパークラッチの進歩でsuper bikeも軒並みワイヤー
だぞ。
Ducatiは今でも油圧にこだわってるが、これも重いし新車のうちはニュートラルが
なかなか出ないということもあって地獄。
クラッチ側のピストン替える人多数。 RC42の性能はCB750Fを遥かに超えているんでしょ??
シートの裏の止め金(金具)が片一方なくなってた(>_<) 部品取れるのかなぁ
シートはまるごと1個で、金具とかバラ売りはしてないぞ
シートにナットで止めてあるあの2つの金具?なぜ無くなった?
ゴムはパーツリストにありますが、シートについている金具はリストにないです。
このサイトのエライ人ならご存知かも。
シートごとでは高いで中古パーツから移植してはいかがでしょうか。
ジムカーナ動画でRC42がビュンビュン走っているのを観ると、このバイクって世界一の性能なんじゃないかと思っちゃう
>>422
>>423
そうなのか、ありがとう。
なぜかは分からない。なんか上手くはまらないな、と思って見たら左の金具が無くなってた(>_<)
オクでジャンク落とすかな。 フロントタイヤを外す予定なんだけど、ジャッキアップってどんな感じでやってます?
軽自動車に積んであったジャッキがあるんだけど、エキパイの下にかませたらへこむかな
凹まないと思います。
キズが気になると思いますので、ウエス巻いてくださいな。
ジャッキ上部の長さが短いと思いますので外れないよう方向を考えてください。必要以上にあげないでください。
キャリパーは吊ってくださいね。
ついでにベアリングも指で回してください。ごろごろならそろそろです。
知ってると思いますが戻す時、左側のフォークをラインに合わす。
タイヤ回してよく回る位置が良いと思います。−とかで左のフォークを調整。
>>407
油圧式が普及しないのはコストとメンテナンス性で
ワイヤー式の方が優れているからですよ。 >>426
私も何度かフロントタイヤ外したり、メーターギヤ
交換したりフロントフォークのオイル交換などで
ジャッキかけました。最初はフレームやエンジンに
かけようとしましたが結局エキパイにジャッキ
かけることに落ち着きました。古いバイクだし多少
凹んでも構わないと思いましたが大丈夫でした。
ですが片側だけのジャッキアップは少し不安定なので
気をつけてください。 >>426
バイクリフトジャッキってのを買うのが吉。 >>426
車のジャッキをな、エキパイの間通してエンジンの底に当てるんよ。ジャッキのてっぺんを回してエキパイの間を通る向きに合わせるのな。
センタースタンドとジャッキの三点支持で前後タイヤ外せるよ。 写真見る?
スマホからだと画像の位置情報削除が心もとないから、また明日パソコンから上げてみるわ。
>>433
RC42がジャッキアップされてる写真ならぜひ ライテク向上させたいなCB1300(SC40)じゃなくてRC42に乗るべきだよな?
契約してきた! >>436
いいね
04年モデルの黒ホイールがカッコイイ
でも奥にあるBMWが気になる(R100RS?) >>436
おめでとうございます!
僕も04年式のRC42です。よろしく!
納車が楽しみですね。 >>436
契約おめ。
ETC付いているんだ、いいな〜。 社外マフラー付けてるけどやっぱり純正マフラーはカッコいいな。
二本出しで重量が半分のマフラーがあればいいのに。
>>435
どっちでもいいけどブン太のまねするならRC42でしょ ニュートラルスイッチが外れねえ
なんでプラスネジとか使うかな〜
インパクトでどついても外れないとはどういうこっちゃ
もう1本はインパクトも入らないしお手上げやんけ
40000キロの中古ってるどう思う?
ドリームで購入しようか迷ってる
>>448
前に乗ってた人次第だねぇ…
自分は講習会でガンガン変な走りに使ってたから、
4万キロでオイル上がりで、2stエンジン状態に成った。
(空冷だから、オイル管理をしてた人かも重要?)
後はその手で使ってたとしたら、
ハンドルストッパーが曲がって無いかとか?
(自分のはフルだと掛からず、気持ち戻すと掛かる) ワイの80000超えてるけど絶好調
そのバイク次第やろ
SC40とどっちを買うか悩んでいる俺は異端なのか?
一度はリッターオーバーに乗ってみたいとか、誰でも気にはするでしょうね
て言うか、最新の電子制御バリバリのバイクに一度は乗ってみたいと思う
次はSSに乗ってみたいな。
軽くてそれなりにパワーがあるやつってバイク屋に聞いたら
国内仕様の600SSを勧められた。
あちこちに監視カメラやドライブレコーダーがある時代、もう飛ばすよりまったり走る時代なんじゃないかと思う。
>>456
大排気量四輪が既に大半そうだからな
土日午前中の東名下り3車線を除いて RC42にPC40後期を増車したワタクシが通りますよ。
とりあえず腰が痛い。そしてRC42は手放してはいけない。
>>459
自分がインジェクションに対して抵抗がなければいいと思います。 倒立もどきのフロントフォークとオーリンズもどきのリアショックに抵抗がある
初代CB750K0みたいなのには乗りたくない。
無用な重さですべてが鈍重。
なんのコンセプトかわからないまま
マイチェンばかり繰り返してる。
もうメーカーではなくチューナー、
それ以下のディーラーオプション取り付け屋
ライテクを向上させたいならRC42に乗るべきなのかなあ??
>>463
わざわざ乗り換えるより、オフロードやるか、
今乗ってるバイクにエンジンガード付けて講習会に通ったほうがライテク向上に繋がると思う。
サブでオフ車に乗ってるけど
オフロード走った後にRC42に乗ると安定感もタイヤのグリップ感も段違いでコケる気がしない。 オフ車で練習したいけど、もう1台持つのも大変だし
オフ用装備を1からそろえるのも大変だから諦めてる
>>463
何に乗るかよりも良い先生の下で学ぶ方が上達すると思います。 二気筒、インジェクション、水冷、倒立フォーク、モノコックサスという昨今の進化に、喜びを感じつつもどこか寂しさを感じている人にとっては最後の最高のバイクです。
かつてキリンが敢えて刀を駆ったように、僕らは必然的にRC42を選択した。
>>468
ありがとん
質問いくつか
ジャッキは直置き?何かはさんでる?
でっかい弁当箱みたいな木材(?) は何に使ってる?
前後輪外して安定感とか大丈夫?
前後外すならどちらから外すのがお奨め?
左ステップにモザ入れてるのはなんで?
けっこう立派なジャッキやね
車のオマケじゃなさそう >>469
自分は468では無いけれど、
普通に考えれば前後同時に外すなら、
後輪を先に外せば前輪の上がり量が増えるから前輪が外し易い。
(後輪が付いていると3センチ?位しか上がらない)
自分はジャッキの間にA5版位で厚さ2センチ位の板を噛ませてる
(板を噛ませると逆に安定性が悪く成る感じ)
→板厚が厚ければジャッキの回す量が少ないからホントは入れたいけど。
推測だけど、弁当箱板はジャッキと車体の間に入れようとしたが、
安定性が悪かったとか? >>471
このバイク遅いと感じたことはありませんか? 大型で遅いと感じるバイクってあるのか?
どんな大型バイクも回せば凄まじい加速をすると思うんだが
>>473
車重210kg後軸60馬力程度で速いと感じる経験しかないのか?
どんな2stレプリカや規制前400、最近の600だって凄まじい加速でこんなじいさんぶち抜かれる。 >>469
車のオマケジャッキだよ。
手順は、
センタースタンド立てる。
後輪の下にレンガ置く。(外したタイヤが急に落ちないように)
後輪外す。
前輪のボルト緩める。
ジャッキアップ。(直置き)
前輪外す。
だったと思う。
安定感は、特に心配しなかったな。外したタイヤの交換のためにジャッキアップしたまま一晩放置したし。
モザイクはヤバイのが写ry >>472
必要十分だけどリッター乗った後とかリッター集団の高速巡航に付き合うと感じる。 ってもスピード出すとパワー不足より風圧が…
それでもパワーが欲しいのならばリッター乗りなさいって話
やっぱ中古でCB1300(SC40)買ったほうが幸せになれるかな……
そりゃ重さに目を瞑ればすべての上位互換だからな
今なら6速一択だが
丸一日乗った時の疲労感が違う。
VFR800丸一日乗ってCB1300に乗った時特にオモタ。
重さ以外に燃費とか、タイヤなど含め消耗品の減りも早いけど。
自分の気に入ったの乗れば良いと思う。
>>478
遅い速いで考えてるならSC40だと思う。
SC40に乗っててもうちょっと扱いやすいのとかだったらRC42。 >>475
ありがとー ずいぶん参考になった
弁当箱みたいなのはレンガで後輪外すときの台だったんだ
萌えキャラのシールを貼るのはどうかと思うよ? >>483
千葉市民だけどマリーンズのはかなり余っているらしく
登録に行くと窓口の人にお勧めされる。
個人的には佐倉市のルパンプレートが欲しかった。 >>483
マジかよ こんなんあるのか
刃牙道とか漫画は読んでるけどこれは最悪
>>484
そりゃチョン企業のマスコットとか誰が付けたいかという 新車で購入して11年強タイヤを交換しなかったw
さすがにマズイかと5月にタイヤ交換した。
チョイスしたタイヤは BATTLAX SPORT TOURING T30 EVO
現在総走行距離は 大体4800qぐらいかなwww
>>487
ちなみにオイルは?
11年間に2回交換くらいかな? >>488
3月と9月に交換 オイルフィルターは3月に交換
ほとんど車庫の肥やし状態w >>488
最初の1000qは3週間で走破 そこでオイル交換&オイルフィルター交換 え?
11年間に2回かと尋ねたのだが、
毎年2回なのか?
年に500キロも走らないんだろ?
2年に一回交換すれば十分すぎるぐらいだ。
ていうか10年もののカチカチタイヤで平気なら、そうとうなマッタリ走りだろうから、オイルなんて5年に一回交換でいいぐらいだ。
教習車も選択肢に入れて購入を考えているのですが
教習車の場合パーツリストは何版を買えばいいのでしょうか
RC42-130xxxxです
試験場でRC42に乗った感覚ではレスポンスは敏感なのに
指定速度50kmまで加速するのにもっさりした感じだったのですが
これはアクセル開けれてないだけで
開ければ高いギヤでもぐいぐい加速しますか
大型には荷重移動とアクセルだけで軽く前輪が浮くぐらいの
トルクを期待しています
前輪はまず浮かねーよ
トルクも乗りやすさ重視で分厚くない
レスポンスも敏感じゃない 半テンポぐらい遅れてくる
車重もあるので加速は良くない
高いギアでも3000回転以上なら普通に加速するけど、フラットトルクだから高回転まで回しても刺激はないし、ぐいぐいという感じでもない
その期待には応えてくれないじゃね?
>>493
もし買うならパーツリストは教習車用を買ってください。
CB750L1が130xxxx番台
そんなにレスポンスは悪くないと思うけど、軽く前輪は浮かない。
1速ギアであえて浮かせようとすると浮くけど。
軽く浮かせたいなら他の車種を。
他の車種でも高いギアで回転数が低いとぐいぐいは難しいと思うお。 >>494-496
レスありがとうございました
使い方とスペックで選ぶなら
MT-07ですがおっさんなので
最近のデザインより古めが好みで
取り回しのいい大型を自分で
メンテしながら乗りたいと思っています
今乗っているVTZも手放し難いのでじっくり考えます なんか定期的に変な奴が湧いてくるな....
加速感なんて自分で乗ってみりゃわかるだろうに。
教習所の中じゃわからねーって言ってるんだろ
いちいち人をけなしてるんじゃねーよ
スプロケットカバーの取り外しなんだが、ジェネレータカバーを外さないと取れない
マニュアルではジェネレータカバーを外せとは書いてないんだが、ジェネレータカバーを外さずにスプロケットカバーを取り外せる?
>>500
結構前だからうろ覚えだけれども、
Dont・Openって書かれてる、
オイル給油口みたいなのの中に砂を入れない様に気を付けて…
そいつを外せば、外せて、他は外した覚えは無いけど…
確か…下のシフトロッドとかに隠れた所にも1本有ったから、
見逃してるとか? >>501
あのDon't open って何なんかね?
めっちゃジャマ
開けるなってわざわざ書いてるぐらいだから開けたくないし、最近頻繁にスプロケカバー開け閉めするから何かコツみたいなのがあれば知りたい
ジェネレータカバー開けたままエンジンかけるとガラガラやべー音するから、ジェネレータカバーだけ閉めたりいちいちめんどい >>502
遅く成りましたが、(今帰宅)
自分は、4・5回開けてますが、(1回もジェネレータカバー外した事は無いです)
爆発したり、車両火災に成って無いし…(笑)
調子も悪く成ってません。
多分?オイル給油口と思って、アソコから、オイルを入れる人間対策かと?
とにかく?ゴミを入れない様に、カバーを外したら、即締める様にしています。 >>503
結局、スプロケカバーを外すには Don't open を開けるか、ジェネレータカバーを外すしかないってことか
しかし、あの Don't open は謎ですね CBXのオイルフィラーのなごりだね。盲腸みたいなもんだと思って。
ウェビックでチェーン買いたいんだけど525のリンク数112のやつを買えばいいんでしょうか?
ちなみに江沼
>>506
エンジンオイルの給油口。
ご先祖様のCBX750の時には左側から給油していた
のですがRC42ではオーソドックスな右側に移設。
拾い物ですがCBX750とRC42の比較画像
>>510
なるほど〜オイル給油口だったのか
もはやいらない部品なんだからパーツ変えてくれたらよかったのに
CBXの名残なのか不要な穴やらでっぱりやらあるよね Don't open のキャップの代わりになるものってないかな
今のスパナとかを掛ける凸型じゃなくて、六角レンチを使うような凹型になってる薄いフタ
それならスプロケットカバーが簡単に外せそう
>>436
その店の店員がこのスレ見てたら特定されるんじゃない?大丈夫? やっぱりパワーが欲しくなったからSC40に乗り替えるわ
ヤビツ峠裏で凍結に遭遇し転かしてしまいました。
レバー曲がり、左ペダル折れ、3000円くらいの
ビキニカウル破損と比較的軽症でした。
ちいさいエンジンガードが付いてますがこれが
効果あったように思います。みなさんもご注意ください。
ダメージ少なかったみたいだし、慎重に帰るしかないだろう
てかヤビツ峠ってどこかな
ヤビツ峠は神奈川県の端っこの方です。まだこちらは暖かいので油断してました。
ペダル折れてもCBはスコスコシフトアップできるので
足ごと持ち上げてシフトアップして後はニーグリップ
でゆっくり帰りました。通勤に使うので今はステップバー
注文して到着まではエーモンのL字金具で簡易ステップ作ってしのいでます。
昨日高速走ってから高いギアで低速になるとグオングオンって回り方になる
オイル減ったかしら
京都や兵庫もちょっと北に行けば雪が残ってた
幸い凍結まではなかったけど、バイクがドロドロになったわ…
俺も通勤に使ってる。インナー上下ヒートテック着て
ジャケットも高機能素材使ったの着てるからそんなに寒くない。
俺は関東だから年内はいいんだけど・・ 年明けてからの1月2月が厳しい
大型バイクで通勤って、俺には無理だわ。アパート住まいなので階段横のスペースに止めているんだが、出し入れの手間やカバーの開閉を考えると、特にこの時期は乗る気が起こらない。
お前ら凄いわ。
信号待ちとかでシフト操作して、ニュートラルランプが点いたからクラッチを離すと、なぜかギアが入っていてエンストすることが稀によくあるのだが
どっかが不調?
あと、スタートして1速から2速に上げた後、3速に上げようとするとシフトがスカスカになってシフトアップ出来なくなる事がある
そういう時は、シフトペダルを上から軽く押さえてやるとまたシフトアップ出来るようになるのだが、こういう症状経験ない?
>>534
修理代が安い故障の方は、
シフトリターンスプリングの弱り、約1〜2万円?
高い故障の場合
シフトドラム?の交換
3〜5万円近かったかな? >>537
どっちにしても結構金かかりそうやね
ツーリング10回に1回あるかぐらいだから暫く様子見てみる 今パーツリストを探し出して調べてみましたら、
安い方のシフトリターンスプリングは自分でも交換出来て?
部品代約1千円+オイル代→店で頼んで工賃1時間→2万円?
高い方のシフトドラムは交換工賃6.4時間だったから、
(部品代約1万円)8万円(9万円?)越えそう…
試しに?ネットでシフトドラムで検索して、
症状を見てみては?
(V−MAXのページが出て来ますが)
シフトドラムってクランク割らないといけないような。
もしそこまでいったら、ミッション、シフトフォークとかもついでにやりたい。
>>539
なんかめっちゃ恥ずかしいV-MAXだな この間中古で買ったRC42に新品バッテリー入れようとサイドカバー外したら、聞いたことないメーカーのMFバッテリーが入ってた。
おまけにバッテリーケースが捨てられててまいっちんぐ。
新品バッテリーケースをウェビックで頼もうとしたら販売終了らしいですよ。
昨日まで調子良かったんですが今朝暖気後通勤で利用し
10分ほど走ったところでガス欠のような症状で回転が
落ちて止まりました。満タンにして30kmくらいしか
走ってないのですが。その後、セルでかかりましたが
回転上げ気味でだましだましでなんとか走らせ駅まで
到着しました。今のところセルは普通に回ってます、
メンテ、チェックはどの辺すべきでしょうか?
キャブ清掃あたりでしょうか?
ほぼ最初期の銀エンジンで走行距離43000km程度。
エアクリ、プラグ、バッテリーは5月ごろ交換してます。
RC42がMFじゃないのは理解してますが、MFだと何が
まずいのでしょうか? 便乗すんません。
自分はMF使いましたが今後の交換の為わかる方教えてください。
>>544
オクで探せ
>>546
充電方式が違う
最悪爆発とかするらしいが、RC42ではMFでも問題なかったという報告は目にするが、ダメだったというのは聞いたことない 前も書いたけど、中華製のわけ分からないのが中古購入時についていた。
まだ問題なく使えています。
連投すまん。
MFの中華。しかも容量が250ccクラス。
なぜ250ccクラスかMFバッテリのサイズの表見て分かった。
教習車のパーツカタログお持ちの方、グラブバー外した時ののメクラ蓋と、
取り付けに使う皿型カラーのパーツナンバー教えてください。
77240-MW3-A90 キャップR リヤーグラブ
77245-MW3-A90 キャップR リヤーグラブ
83505-KM4-000 カラーツールボックスセツテイング が2個
77223-MW3-670 カラーリアカウルセツテイングが2個
96600-08025-07 ボルト ソケツト 8X25 が2個
キャップ 片方Lね間違えた
左右で違うパーツはこれだけで
あとは左右共通
>>551
ありがとうございます!
さっそくウェビックに見積もり出しました。 >>554
ガソリンは入ってます。昨晩、今朝と問題無く動きました。
なんだったんだろう。 リザーブにして戻したくらいしか触ってないんですが 燃料周りっぽいね
リザーブで動くなら燃料コックの詰まり臭い
とりあえずタンクのガソリン吸気穴の詰まり、燃料タンクやストレーナーやらにスラッジや錆が溜まってるとかを見てみたらどうよ
タンク周りとコックを分解掃除やね
直らないなら次はキャブ
買ったときに付いてた燃料フィルターが詰まりかけてて
満タンのときは調子いいけど、半分以下になったらガス欠みたい症状でエンストすることがあった。
自分のRC42は、高いギアで2000回転以下に落としてからアクセルを開けると、バスバスって息つき?ガス欠っぽい感じ?になる
最近までそんな事なかったのに
プラグもエアクリも新品だし、やっぱ怪しいのはキャブかなあ
5速2000回転なら50キロ位ですよね アクセルを相当ゆっくり開けないと私のRC42も息つきします 正常かと
>>560
3速か4速かな
5速ではないと思う
これまではアイドリング付近まで落としても問題なかったはず… 自分のは、前の信号が赤だから、
早めにクラッチ握って惰性で40キロ位で、
信号変わるのを待ちながら走ってて、
やっぱり信号が変わらず20キロ位で強めのブレーキを掛けると、
エンストする。
ホンダに1年以内の保証期間内にに点検頼んでも、
こんな走り方するヤツを想定してないのか?
症状再現出来ずで、念のため?キャブを交換してくれたけど、
相変わらず症状が出る。
こちらのは回転低すぎてガクガクでも止まることはないお。
そこからでもカタカタしながらゆっくり加速する。
教習車だから?
>>562
30年ぐらい前にスズキからRG250が出た時に、似たような条件でインテークマニホールドに
生ガスが流れ込んで・・・みたいな話があったような記憶があるけどキャブも交換してるしねぇ
フロントがダイブした姿勢の変化が原因なのか、急ブレーキの際に無意識にスロットルグリップを
強く戻してるあたりが何か関係してるのか・・・気になるね >>562
フロートの油面がおかしい感じだけど。
油面は基準値になってるけど
エンジンの状態は車体ごとに違うし。
初期の銀エンジン乗りだけどすこぶる好調で壊れる気配が未だにない。 アクセルオフでブレーキを使わずにエンブレだけで車速を落としていくと、70キロぐらいでハンドルがめっちゃブルブル震える
タイヤが新品のうちはほとんど出ないんだけど、磨耗してくるとヤバイぐらい震えるようになる
なんでかな?
>>566
フレームの曲りやひずみの堆積による共振
機種固有のものもあるけど、チェーンラインや、エンジンのマウント、フロントフォークの左右のひずみ
とりあえずフロントの操舵系を一回オーバーホールしてみたら? オイル値上がりして高い
化学合成でオススメある?
ヤマルーブプレミアムセンシティックなんてどうかしら?
関係ないけどツーリング先でZ900RSが止まってるのを見た
写真で見た時はクソダセエって思ったけど、実車はまあそんなに悪くなかった
でもエンジンがカッコ悪すぎる
今日で納車日から丸10年
ほとんどトラブルもなく快調に走ってきたが、そろそろあちこちOHが必要かもしれない
来年には10万キロに達しそうだし、どこまで金を掛けるかが問題だ
>>572
アフターメーカーパーツで代用効く所は後回しにして、純正パーツじゃないとしんどい所から手を付ければ良いと思う。
そろそろ純正パーツの心配しないとイケナイお年頃。前期と中期は終了してるものや御相談パーツも多い。後期はパーツ出るけど新車当時の1.5倍の値段になってる。 >>573
パーツ、びびるぐらい高くなるよね
すぐなくなるし
フロントフォークのダストシールが1個千円でひっくり返った
ホンダはマジで客を舐めてると思う
ユーザーは怒りの声を上げてホンダのやり方を変えさせないといかんわ 前にも書いたけど、大体ホンダは生産終了車種は、
年間5%の割合で部品代が値上がりする。
10年前の車種だと(当時のパーツリストから)1.5倍
まぁ2倍までは上げ無いけれど、
20年近い1型の部品は2倍近い
自分のは2型の赤色17年物
あと、一時原油価格が高く成ったから!って理由で、
ゴム部品やサイドカバーが激しく上がるよ!ってバイク屋に言われた事が有った。
(原油相場が下がっても価格はそのまま!)
>>575
部品扱いになるのかな?パーツナンバーが付いてるSSTの値上がりも激しいよね。
興和製のアジャスタブルフックレンチ3年位前は4000円位だったのに今は1万円、
同じく興和製のデジタルバキュームメーターは5万円程度だったけど今は7万位する。 供給期間 年間値上げ率
本田 短い 低い
ヤマハ 長い 高い
スズキ 長い 普通
皮先 長い 太い
海外と、白バイで小額だが毎年安定した一定の売り上げがあるから、会社としては大丈夫かと。
スズキで20年物のバイクに乗ってたけど、パーツ出なかったことないし、値段も初版パーツリストからそれほど値段変わってなかった
ホンダはユーザーから金を巻き上げることしか考えてないクソ
10年くらい前ヤマハで買った時は安かった
パーツはストックして管理しておくだけで金も場所も取るからある程度の値上げは仕方ないと思う
商売ねえ…
すぐパーツなくなる
ガンガン値段上げる
なんで腹立たないんだ?
値上げはしょうがないと思うけど
部品供給をすぐ止めるのはどうかと思う。
メーカー各社で似たような状況ならまだしも
スズキ、カワサキとか値上げしても長期間供給しているメーカーもあるから
余計にそう感じる。
経営方針の違いと言われればそれまでだけど。
>>583
ヤマハは30年でも40年でも出るよ、もちろんすべての部品は出ないが
なんでスズキやカワサキを例に出すのか知らんけどヤマハは昔からストック部品の管理部門が設立されてて、古くはヤマハパーツセンターって別会社まで作って管理してる
嘘はやめような
他者を下げてマウンティングしても馬鹿しかだませないぞ 一回欠品したら再供給の目途なんて車種によって分からんしな
メーカーありきでどうこう言ったって極端じゃない?
どこも価格改定は一年に一回ほどしてるし値上げはしょうがない
臭いレスしてる奴は皆分かってるが安価つけたらこのスレに粘着されそうだからスルーしてるんすよ
冬こそ空冷エンジンの真骨頂
グリヒ付けてないのですがエンジンとか排気の熱をグリップまで持ってきてくれないかとたまに思う
信号待ちの時にエンジンフィンの所をサワサワして熱をグローブに貰う人僕だけ?
銅のパイプでも引っ張ります?
シートとか、ハンドルパイプの中とか。上手くやれば特許取れるかも。
確かに触媒がなく、排気ガスは臭くて臭う。
メーカーの人も個人的には長く大事にして欲しいと思う。
しかし、会社自体は適当に乗り換えてくれるほうが儲かる。
しかし、壊れやすく作るのは出来ないから、今の感じに落ち着いてるとか。
実際四輪も、企業が政治献金して環境のためとかの理由で、13年超えと18年超えで税金上げた気がする。
排ガスの熱は難しそうだがオイルホースをグリップまで迂回させたらどうなんかなと素人の提案ですが・・・w
ただ普通に通したら爆熱だから温度管理がやっかいだね
コミネの電熱グローブでオケ。将来的にやりたくなったらジャケットとかパンツも接続できるしな
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
http://2chb.net/r/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式? みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 では ないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
. >>591
言うだけならタダなので大丈夫。
ドライスーツ着て、エンジンの温風。
ヘルメットも潜水士のだと暖かいが、頭部がかゆくなっても自分で脱げない。
どうぞ皆様、よいお年を。 初夢でゲイにサシで飲みに誘われ
盛り上がったところでゲイがいきなりちゃぶ台返してきた弾みで頭を強打した所で目が覚めた
・・・・・・・最悪だ・・・・
>>599
初夢は今夜ですけど?
去年の話ですかね 今年一年お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いいたします。
アマゾンで水冷ラジエター用の汎用ファン売ってたけど消費電力が80Wか・・
安かったし人柱報告にと買おうかと思ったけどRCでは発電量が供給しきれないな
>>605
ヘッドライトを切ってもまだ足りないな
ウインカーやテールをLEDにしてグリヒも使わなければ渋滞中のアイドリングでもなんとか使える? ワークマンのフィールドコアの防水のアウトドアブーツ
温かいし履きやすくて2足目
最近それしか履いてない
>>605
教習車用の純正ファンではいかがでしょうか? 制御は入っていないので、回りっぱなしです。
サーモか、タンクの下にスイッチでもつけますか。
自分はハンドルスイッチを追加して、ON/OFF出来るようにした
今ヤフオクで見たけど
ボロボロオイルクーラーもセットで13000円で売ってますな
しかし動作保証なしかよ・・・・・w
オイルは水ほど冷えないし、あんまり効果ないんじゃね?
長時間渋滞にはまったら、普通にオーバーヒートしそうだが
次はrc42からリッターへ乗り換えたいけど維持費やらタンク容量やら空冷やらってこだわるといい車種がない
>>616
今のホンダは部品供給クソ過ぎて即座に買い替えたいけど、
確かに他に良い車種が無い!
今の所・重修理的な故障も発生してないし…
最近は2年間2千キロしか乗らなく成ってしまったし、
もう5年以上考えているが、しいて上げるならば、
結局CB1100辺りに落ち着いてしまいそう。 >>616
がんばってゼファー1100にいってみたら? rc42から乗り換え候補としてcb1100rsに跨ってみたもののチビすぎて片足つま先しか届かなくて悲しみ
無印はタンク容量が少ないしex一択になりました
>>619
exは両足つま先ツンツンでさほどrc42と変わらず
160cmのチビ 見た目はCB1100EXが良いんだが市街住みだからさいきんはクラッチ操作が
面倒になってきてCTX1000も良さげに思えている NC750も良い
Z900RS がもう少しまとまったデザインなら候補にあがったのに
>>620 がんばれ〜
自分は155センチだぞ。
後に付いた見ず知らずの人間に笑われる位、
(以前警察特番の女白バイ隊員みたいに半ケツずらして足を着いてるから)無理して乗ってる。
バイクは足で乗る物じゃ無い!を信条に乗ってる
でも(ハンドルでナゼ足つき?って思われるけど)
ハンドルを5センチ上げただけでも、結構乗り易く成るよ。 RC42のパーツの状況ってどうなってんのかな
外装以外でも欠品ってあるの?
どっかで調べれるのかな
webikeで見積もりしてみるとか。工具袋は出ない。
ビニールチューブとかバルク品も物によっては出ない。
一時的な欠品かどうかは分からないけど。
>>625
復活したかもしれないけど、
3年前の時点ではオーバーサイズは言わずもがな
STDのピストンも欠品になってたよ。
結局アメリカからsevenfiftyの部品を取り寄せた。 >>606
それしてもレギュとバッテリーが早く逝くかもね けどオールLEDにしたら50wは削れると思うからもう少し規格が小さいファン探してみるよ >>625
キャブのオーバーホールの際にキャブ内部の部品がどこか欠品ってレスが結構前にあった
あとサイドカバーが無いらしいがオクでたまに出てるよ 二年位前にキャブレター一式アッセンブリーで頼んだら最後の一個でしたよって言われたな
キャブのインナーパーツは純正部品として発注する方法の他に、
ケイヒンやミクニに直でオーダーする方法も有るらしいと噂で聞いたことあるな。
素人がどうこうできる訳じゃないけど、販路持ってる所は可能らしいとの噂。
>>632
バイク屋からキャブメーカーに直接オーダーはないだろw間に代理店が入ってると思う。
キャブのリビルドやってるところ山ほど有るからインナーパーツ何とかなりそうだけどな。 インナーパーツよりもインシュレーターの方が心配だろ。ゴムパーツだし他の流用するわけにもいかないし。
ホンダのことだ一旦在庫切れたらなかなか作らないだろ。
>>635
後期のパーツなら概ね出るよ。ただし一般消耗品以外は高くてびっくりするかも。 だーかーらー
ホンダにお前のとこの製品使ってる奴のことを真面目に考えろって言ってやろうぜ
マジで二度と買わねーぞって
何千何万の声が集まればさすがに変わるだろ
>>634
インシュレータなんて内径と長さが合えば何でも使える
エンジン内部の金属パーツとかじゃないんだから最悪耐ガソリン耐熱ゴムで作られてる筒切ってくっ付ければ良いんじゃね
難しく考えすぎ てか夢とかで直に頼むのと他の販売店で頼むのではパーツの価格違ってくるのはしょうがないのでは
夢はたぶん工賃が高い分パーツはホンダの正規の値段でやると思うけど
ネットショップとかの価格はどうしても割高になってしまう
>>639
ライコランドや、ナップスなども、ちゃんとホンダオンライン発注価格で出してくれるよ、
最近はwebikeは送料が有料に成ってしまったのが残念。
家の近所のホンダ看板付けた中古車屋では1発注3百円ボラれた。 冷静にメーカー・ディーラーの立場から考えると生産終了から10年経った
マシンの部品を発注して自分で修理するような奴らは客じゃないわな。
さっさと新しいの買えよというのが本音だろうと。なので部品発注は
ウェビックとか、何かの作業依頼のついでに低姿勢でお願いしてます。
ところで燃料ホースを自力で交換した人は居るかな?
やっぱりキャブレタを外さないと無理なのだろうか。
>>642
無理ではないけど留め具があるから外したほうがやりやすい。
手が小さかったり、指が細かったらなんとか交換できるよ。
キャブの脱着も今は慣れたから10分位で出来るようになった。 >>643
ありがとう!絶対にキャブレタを外さないとダメなら暖かくなってから
キャブ前後のゴム部品もまとめて交換しようと思っていたけど、
車載状態でなんとかなるならとりあえずやってみますね。
燃料ホースは端面にヒビが出てるので・・・ >>642
メーカーがマジでそんな考えしてる会社なら潰れるよ?
消費者をなめてる会社は長続きしない せめてロングセラーバイクは30年位は供給してほしいものだな
>>649
タンクとスイッチボックスが接触しない?
ハリケーンのフラットコンチ3型を付けてるけど
タンクにスイッチボックスがぶつかるからアンダーブラケットを加工した。 セットバックアダプターでいけたよ
見た目はダサいけど乗りやすい
おっさんにとっては10年なんかあっと言う間なんだから10年ぐらいでパーツなくなったら堪らんわ
十年前とかつい最近だよ
十八年前でもプレステ2
三十年前で男女7人夏物語
四十八年前で750ライダーのCB750K登場
自分のも赤2型で気が付けば今年18年目の車検。
先月会社で(昨年の)新年の挨拶したなって感覚で、
先週はもう(今年の)新年の挨拶してって感じで、
と1年が1ヶ月的な感じ。
ただ、会社がヒマな日は(閑散・繁忙の波の有る会社だから)
1日が経つのが非常に遅いって感じる日も有るし。
みんな普段どのくらい回す?
普段よく回して4000なんだけどエンジンの性格からして回さなすぎ?
もっと回したほうがいいのかな
せっかく4気筒なんだから8000ぐらい回してやれよ。
せいぜい6000だな
ほとんど4000以下で済んでしまうけど
回しても変化ないし、そんなに楽しくないんだよね
もう3000あたりでまったり流してる方が楽しいぐらい
89年式バンディット400に乗ってたときは高回転が刺激的でメチャ楽しかったからバカみたいに回してた
車重あってもNSR250だのRVF400だのと実馬力は同じ。
特性もフラット、エンブレあり。
怖い要素ゼロ
回したら楽しいとバイクだと思うが
ただ特性からいってまったり走るのが合ってるようなバイクだよね
某バイクショップの動画でRC42の紹介動画合ったけどすごい納得したわ
>>665
知り合いのダエグに乗せてもらったけど
RC42と比べると400並みに感じるくらいコンパクトで乗りやすかった。
そいつを自分のRC42に乗せたら
重いし、セルフステアが強すぎて乗りにくいって言ってたな。 >>666
重さだけで言えばダエグの方が重くない? 同じバイクでも空気圧とタイヤの減り具合でハンドルのキレ具合が
全く違ってくるから他人のバイクはどれも乗りにくく感じるな
バイクによって重量同じでも重く感じるってあると思う
足回りのOHやアクスルシャフト チェーンスプロケ清掃調整注油で俺は劇的に軽く滑らかに変わった
まあブレーキ引きずってるだけで劇的に押し引き重くなるしね
チェーン調整で質問
アクスルナットを8.9kg-mで締めた後、アジャストナットを2.1kg-mで締めると、調整したチェーンが引っ張られてパンパンになっちゃうんだけど、何か間違ってる?
2.1kg-mで締めこむのはロックナットで、アジャストナットは締めこむ必要はない?
マニュアル見ると、ロックナットもアジャストナットも両方2.1kg-mで締めろと読めるんだが
締め付けトルクはマニュアル通りで、トルクレンチはそれなりに信頼できる物だと思う
サービスマニュアルにそう書いてあるかは知らないけど、
ナット類をきちんと締めたらチェーンが張るってのは
割とよくあるから、それを見越して最初はちょっと緩めに
張るものだと思ってた。
>>673
緩めに張ったり、アジャストナットの締め込みを軽くにしたり色々やってたけど、何か違う感があった。
トルクレンチを買ったので、締め付けトルクを基準値通りにすればアジャストナットを締め込んでもチェーンはもう引っ張られないと思ってたから、アテが外れて困惑してる。
正しいやり方が分からん。 上の方が仰るように張られるのを予想して、ゆるめに調整しています。
ダブルナットだから、アジャストをある程度締めて、2つ目のロックナットを締める時、1つ目のアジャストはスパナで緩める感じで、
(緩めないけど)2つ目を締めてはいかがでしょう。
エンジン内部とか、主要箇所以外はトルクレンチは使わない。
どっかの役所みたいな作業になってしまいます。
>>672
RC42のように後ろから「引っ張る」タイプのアジャスターは、調整したつもりでも最後にアクスルナット
を締めこむときにアクスルが後ろにずれてチェーンが張ってしまうことが多いです。
対策としてはチェーンとスプロケットの間に金属の棒状のものをかませて、チェーンにテンションを
かけながらアクスルナットを締めるという方法もあります。そかしアルミのスプロケットなどだと
スプロケットを痛めてしまう危険性があります。
私はアジャスターで調整した後、リアタイヤを前方に蹴飛ばしてはアクスルナットを少し締め込み、蹴っては
締め込みを繰り返し、最後にトルクレンチで規定トルクで締めています。
最近のバイクのアジャスターは後ろから「引っ張る」のではなく前から「押す」タイプがほとんどです。
ちなみにチェーンは張りすぎないことが一番大事です。張りすぎはエンジンやチェーンに負荷をかけますし
最悪チェーンが破断します。
レース用のバイクのチェーンは外れない範囲でビックリするほどユルユルに調整されています。 >>676
ユルユルだとアクセル開けたときドンツキが出て嫌じゃね?
一番張る所で規定値ギリの30mmに合わせるけどなあ >>676
あー確かに違う機種だけどズレてたの思い出したわ
最後の1締めで少しずれるんだよな
結局はチェーンの張り調整するからそんなものとしか思ってなかったが >>680
自分が行ってるタイヤ屋で有名な所は、
リヤスプロケットにウエスを噛まして増し締めしてる。 久しぶりにエンジン吹かそうかなと思ったらアクセル勝手に戻らなくなってる・・・
これちゃんと走れるかな?
寒い中せっかく駆り出してみたもののエンジンかからず。。ったく、空冷キャブの古いのは困る。
仕方ないから別のFIのを駆り出してみたら丸3ヶ月もほったらかしてたのにセル一発。んだよぉ〜。
オーナーになるべく 最終型を探しています。無事入手しましたらご報告しますので みなさんよろしく!
>>684
電気製品じゃないんだから当然
こまめにメンテして乗ってやらんかい >>686
車のバッテリーからジャンプしても、
1ヶ月振りにエンジンを掛けようとすると、
かぶってんの?って位に掛かりが悪い時が有る。
キャブの中のガソリンが揮発して、
シリンダーの中に入って悪さするのかな? 長い−ドライバ1つ購入して、放置プレイで寒い時、キャブドレンしてかけるようにしてはいかがでしょうか。
>>688
こんなボロいバイク盗むヤツもそうそう居ないと思うけど、
自分は盗難防止もかねて、
家に着く1キロ位前からガソリンコックをオフにしてるけど、
掛ける時に5秒くらいセル回して、負圧を作って、
ガソリン流してその後セル回してるけど、
ダメな時は全然掛からない。 自分のも1ヶ月くらい放置すると
セル2秒×3セットくらいしないと掛からないけど
それよりひどいの?
>>689
一概に言えないけど、音がするのでガキやコソ泥くらいしかエンジンはスタートさせないと思う。
目立たないところに押していったり、数人で担ぎ上げてワンボックスなどに押し込んで持っていくと思う。
盗まれやすい人気車両ではないですけど、ご用心ください。 >>691
昔、さっき書いた様にガス欠にさせて止めてたら、
朝起きたら(カブだけど)無い!
で、何気に自転車で探しに行こうとしたら(バイクカバーじゃ無ぇぞ!って感じ)
百メートル走ったら捨てられてた。(やっぱり真ん前だと気づかれると思ったのか?)
最近の小僧はガソリンコックの存在を知らないみたいで…
業者ならカブだから海外に飛ばされてたでしょうけど… >>691
プロは前後のタイヤの下にキャスターのついた台をかませて滑らせていきます。
だから、どんな丈夫なU字ロックやディスクロックをかけていても無意味。
かてーな等のしっかりしたチェーンで地球ロックするしかないです。
ちなみに海外からの窃盗団は、バイクとして売るよりばらしてパーツとして
売りさばくことが多いので、部品が希少なバイクがやばいです。 ネタでなければ面白い!!
さぞかし捕ったやつがっかりだったと思う。
国産カブは外国で需要ある。
タクシーで車ごと取られそうになったら、身が第一。さっさと逃げる。
逃げる時燃料供給を切る。ガスだからしばらくして止まるらしい。
って言うのをどこかの所長に聞いたことを思い出した。
>>695
ネタでは無いです…
17年前?に治安の悪い!って評判の江戸川区に引っ越す事に成り、
CB750は(1階だから)自分の部屋の手すりにワイヤーロックしてて無傷。
普段からの習性でコックは1キロ位前からオフってて、
警察に被害届を出しに行こうとしたのか?(探そうとしたのか?)
自転車で走ったら、台風の後のカバーを探す時に見つかった感じに、
100メートル位離れた公園の入り口にキーシリンダー壊して、
直結しようとしたのか?鍵穴を壊されて倒されてました。 最近というか2〜3年前に比べて車両価格が高くなってきた気がするんだけど気のせい?
ふとヤフオク見てみたら
教習車上がりみたいなのでも15万くらいしてるし。
ただの空冷四発なら今でも新車で買える
このバイクは、最後の空冷四発キャブレター
操安性、耐久性に優れている
伝統のCB750の名前が付いてる
もしデザインがイケてたら伝説的な名車になってた可能性まである
ユーロデザインと揶揄されたCB750FZのようなデザイン、カラーリングだったらなあ。
カラーリング変えるとかなり行けてるとは思う
でもなあエンジンのフィーリングが凡庸だったり、何か特筆すべき点があんまりないんだよね
良いバイクなんだけどさ
モリワキがチューンしてレースにも使われたエンジンやぞ
トップ5速で40km以下アイドリングの回転数からでもエンストせずに加速してく低速の粘りは筆頭すべきものがある
特筆と書こうとして→達筆→筆頭となっちゃったんだろうな
CBX750Fは吸排気増やして上を増やす。
レース仕様はカムやら何やら変えて下捨てて上のパワーに注力する。別物。
RC42は吸排気絞って、燃費チョイ上げフラットトルク特性。
センスタ立てて前輪外す時ってジャッキとか必要?
前が軽くなって後輪が接地して安定しそうな気がするんだが
前に倒れてくる?
一応不要な構造にはなってる
でも不安定だからなんかしらで固定した方がいいよ
エンジンの前部にジャッキかますとか、フロント用スタンドらしきもの使うとか
倒れたら悲惨だよ
なるほど、ありがとう
最終的にはフォークまで外したいし、用意することにする
センスタあるなら車用ジャッキと木端くらいで支えとけば大丈夫
外した前輪を戻す時は、車体はジャッキで固定しといて、タイヤを足の甲に乗せて持ち上げてシャフトを通すって感じでいいのかな
もっとカシコイ方法とかある?
>>714
ご存知かもしれませんが、シャフトの線に左側は合わせてください。
右側は調整できませんが、左は調整できます。
手で回して、タイヤが軽く回る位置が正解です。 >>715
後輪はめる時はけっこう苦労した
ホイール両側のカラーは外れるし、ブレーキキャリパーは外れるし、後輪は重いし 後輪は板切れなどをちょうど良い枚数や厚みで調整して、タイヤを回しながら押し込むと良いですよ。
左右のカラーを間違うと気が付くまで難儀します。
最近このバイクに乗り始めた者です。
砂利道走るとタンクのシート側がやたら跳ねるのだが・・
これって正常ですかね?
>>720
タンクのシート側?
タンクが跳ねてるならボルトが締まってないか、クッションのゴムがへたってるか
シート外して確認してみ あと、ゴムの中に入ってるはずのスペーサーがなくなってるとか
タンクのボルトがしまってないんじゃないの
整備で外して納車する前にちゃんと締めるの忘れてシート付けたんでしょ
購入した時、タンクが左右には動いていたので、左右のゴムにビニールテープ巻いた。
手でタンク左右に揺すってみませんか?
シート外してボルト、パッキン確認しました。スペーサーも付いています
ただ、ボルトを締めてもスペーサーで止まってしまうのでがっちり締められないです。
>>725
最初、燃料コックがタンクに当たって動かなかったので??って思ったら
タンクが左に動いていました。 >>726
意外と凸の向きが逆に刺さってたり、
一番考えられるのは、ハンドル側のゴム団子が外れてるくらいしか…
自分も一度有ったけれど、タンクの溝をゴム団子部分に入れて無くて、
(普通はタンクとフレームの間が1・2センチ空いてる)前側が落ちてるとか? 最近、信号待ちでニュートラルがやばいぐらい出にくくなった
エンジン切るとスコっと入るんだが
オイルは換えてるんやが、なんでやろ?
クラッチワイヤーを調整するアジャストボルトのロックナットが緩んでた
それでクラッチワイヤーが緩んで、クラッチの切れが悪くなってたみたい
直ってよかった〜
クラッチ切れないほどでしたら、レバーがぐらぐらになっていて、感触悪かったような気がします。
0円で直ってよかったですね。
バッテリーが死んで2日充電。
ようやく乗り出し成功。
ハンドルカバーは大正解やな。
ホットグリヒいらんのとちゃうか。
エキパイの塗装部が錆びて穴が開きそうなんで、外して錆落として再塗装しないといけないっぽい
くそ重そうなんだが、マフラーって一人で外して再装着って可能?
左右に分かれそうなんだが、片側づつ外せる?
>>736
カルピス吹いちゃったじゃないか。
とっても熱々のグリップだと思ったよ。
久々に胸が熱くなった。ありがとう 同じくマフラーの錆が酷くて程度の良い中古品に交換しました。
マフラー外すのは1人でも何とかなるけど、取り付けはかなり厳しい。
1人でクルマ用油圧ジャッキを使いながら何とか組み付けましたが、
2人いればそんな苦労はしないで済むと思います。フレームなどぶつけそうな
場所の養生は忘れずに。あと片側づつ車体に組み付けて最後にセンター部を
合体というのは試しましたが全くうまくいきません。定位置に収まるより
グラファイトっぽいガスケットがザクザクになってしまうのが先だと思います。
あとエキパイ下部左右のメッキの化粧板を固定しているボルトは熱で劣化して
折れやすいですし、マフラーを本締めしてしまうと工具が入らず取り付けできない
場所があるので先に組み付けておく必要があります。
>>739
丁寧なレスありがとう
一人での作業は厳しそうですね
分割して取り付けてから合体が出来れば一人でも出来るかと思ったけど、無理なようで残念
協力者を求めるか知恵を絞るか考えてみます
とりあえずエキパイのような高温になる所にも使える錆止め(塗料以外)ってないですかね〜? 意外な所で純正マフラーって需要あるんだな。
車検対応のリプレイス品に変えたら会社のスチールリサイクルボックスに入れようかと思ってたけど、1円スタートでヤフオクに出すかな。
>740
シルバー塗装の部分は軽くサビを落としてから「サビキラー」というのを塗って
組みました。最初に熱が入った時は何かヤバいレベルで煙が出ましたけど。
あと思い出しましたがマフラー交換時はフロントフェンダーを外しておくと
スペースが広くなり少し作業がしやすくなりますよ。正式にはFホイールを
外さないとフェンダーは取れないのですが、ちょっと歪めてやると多少の
スリ傷は付くかもですが前側に抜く事ができます。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/ 先輩方、どうしてもCB750RC42が欲しい若輩者です
当方金ケツなのでなるべく安く欲しいのですが
(赤白が欲しいのです・・)
グーバイクなど見てもヤフオク見てもどの程度のラインが
大丈夫なのかわかりません
このバイクの選び方のコツありましたらおねがいします
全体の姿勢に違和感無いもの
後ろから見て前後のタイヤがずれていない
ブレーキディスクの減り、ステップゴム、グリップゴムの減りサイドカバーのスレで走行距離がおよそ分かる、一部新品は避ける
マフラーの腐れ
ハンドルストッパー周り、エンジンフィン修正の有無
タンクとシート、サイドカバーの隙間が左右均等である事、シートロックは歪みがあると閉まりにくい
タンク内部のサビ、フロントフォークのオイル漏れやサビ、シールのヒビ
鍵が複数の場合はニコイチだったりする
なんか嫌な雰囲気を感じたら買わない事
早くもありがとうございます
ということは、実車見ずにオクやグーバイクで買うのは
無理ですかね?
自分で考えて自分の責任で自分で決めてくれ
車両確認するもしないも自己責任
失敗から得るものは多い
>>749
任意保険とかも大丈夫ですか?
年齢が若いと結構高いです。
カツカツで無理なら先の車検、故障も考えて数年遅らせても良いと思いますよ。 >>749
再三出ていますが、
どうしても!この車種って言うのでなければ、
辞めた方が良いような?自分のも、00年登録だからもう18年目…
部品供給も怪しいし(部品価格の高騰)
ちなみにこの車種に限らずタイヤ前後同時交換3万円〜
チェーンも2万円は覚悟しといた方が… 知り合いにバイク整備が好きな奴がいれば相談してみ。
金がないなら自分で整備するしかないけど
ネットで調べれば腰上OHのやり方も出てくるんだし
やる気とバイク弄る場所があればなんとかなるよ。
>>744
カビキラーならぬサビキラーですか
とりあえずマフラーを外さずに出来ることをやっておこうと考えてます
マフラー連結部のすぐ後ろのくぼんだ部分が一番サビが酷いので、そこに塗れたらいいのですが
タイヤを外さずにフロントフェンダーを外そうとした事あるけど、無理っぽかったしキズついた・・・ 素人がいきなり、DOHC16バルブの腰上OHとか、本当頭でっかち
>>749
最終型なら10年 でも乗り出し60万円ぐらいするよね。 金ホイールが出たとき型落ちの黒ホイールの赤/白が58万とかで売られてたな〜
そのときは買わずにCBXカラーを85万で買ったけど
良いバイクでスタイルもいいけど凄く乗りたいかというと微妙なポジションのバイクだよね
準備体操しなくて乗れるいいバイクじゃん。40も半ばを過ぎると遠出より近場の温泉しか行かないし。
仕事で疲れ果てたあと街中のペースでマッタリ流したいときにちょうどいい。
1300ボルはデカ過ぎ重すぎで出したくないしSSのポジとスピードもうっとうしい。
>>751
いや、もう40歳なんです(汗)
>>752
長年欲しくて、。というかこの赤白ほどグッとくるカラーがなくて
他の車種買って赤白っていう手もあるんでしょうけど
いや!それだけじゃなくてやはり教習所で乗ったから愛着があるのでしょうね
>>756
やはり、程度のいい高値の物を買うのがベストなんですね 予算はどのくらいでしょうか?
任意保険は大丈夫ですね。
どうしても欲しいならしょうがない。
オクでも同じ県のショップ(あればだが)の出品とか、近くで面倒見てくれるところ押さえてからチャレンジしてみるとか。
教習車とポジション、シート高さ、クラッチが油圧でないなどはご存知ですよね。
それか気長に程度のよい教習車探すとか。
CB750は程度が良ければシルキー4エンジンを楽しめる。
振動がなくてシュンシュンレッドゾーンまで吹ける。
軽いし静か。さすがホンダだわと思うけどな、
程度の悪い(オイル管理ダメ、夏場に酷使した)エンジンの個体だと
振動デカいし吹けがガサツでSR400でも乗ってたほうが楽しいと思う。
なるだけ低走行(巻き戻し注意)か、現車確認して静かなエンジンの
転倒してない個体を選ぶといい。
RC42が欲しい!って人は珍しいね
特別な人気車ってわけでもないし(て言うか不人気車?)
乗ってみると、これって凄いバイクなんちゃう?って感じる人も多いけど、見かけが地味でカッコ良くはないからなあ
腐ってもナナハン。俺にはパワーもサイズも十分過ぎる。
単色は確かに地味だけど赤白や青白は十分カッコ良い
と思うけどな。予算が厳しければオークションで車検切れ
狙ってユーザー車検でってのもありかと思う。。
移動は仮ナンバーで。自分はこのパターン。
しっかり確認して程度がいいこと確認したほうが
いいとは思うが車検にかかる金額よりずいぶん
安く買えると思うけど。
CBXカラーはまあ悪くないと思うけど、やはりタンクの形状がカッコ良くない
本物のCBX(6発のやつ)と比べると段違い
横から見てヒザの当たるところのちょい前にある縦の折れ線がいらなすぎる
わたくしあのタンクのひょうたんの様なグラマラスなボデーに惚れてしまいまして。
元々アメリカンに乗ろうと大型教習行きましたらあのボデーとカラーに惚れました
CB1300買ってあのカラーに塗れば?って方もいましたがそれもどうかと・・
頑張って探してみます!ところで、グーバイクで出てくる、最安部類の(29万とか)
ああいうCBを買って外れた場合、修理費用はどの程度くるかも?でしょうか?
おおざっぱな質問ばかりですみません!
>>762
やはり!35万から40万では厳しいでしょうか??
オクや個人売買になりそうですが タンクのデザインは神ってる。
斜め後ろから、斜め前から、乗車位置から
どこから見ても完璧。
ちな赤白。
俺は金が無かったからネットで最安レベルの29.4万円の教習車を買った
その後2万キロ以上走って車検も2回通したが消耗品以外は何もトラブルは無い
こういうバイクは有り難い
>>770
キャブレターのOHで直る→3万円〜
エンジン腰上OH→15万円〜
エンジン腰下OH→30万円〜
FフォークOH→3万円〜
リアサスペンションOH→1本1万5千円〜
エンジンがダメだと大変な出費になるので、少なくともエンジンとフレームのしっかりしたのを選びましょう
それ以外のブレーキ、スプロケ、チェーン、ベアリング、電気系などはそれぞれ数万円でなんとかなるはず
安いのは安いなりの理由があるので、よく考えて選んだ方がいいですよ >>771
40あれば近くの信頼できるショップで少し古めの買えなくない?
オクで高い状態いいのか、逆に安いので修理代を考えて買うとか。
教習車でもOK?(夜乗るならライトは換えたほうが良いと思う)
オクだと2月が安い。もうすぐ年度末。暖かさとか卒業とかで買うやつ出てきて高くなる。
あせってもいかんけど。
皆さんエンジン関係のOHとか書いてるけど、エンジンは結構丈夫だとおもう。
オイル管理悪いとヘッドあたりが来るけど、程度にもよるけど音しながら結構使える。
シールのオイル下がりの白煙は良くないとおもうが。オイル継ぎ足しに呪われる。
もし腰下でピストンの白煙、クランクまで駄目だとOHする気にならない。
クラッチのすべり(教習車は焼けてた)、Fブレーキの引きずり、フルードヘドロ、チェーンなど地味な箇所が多かった。
Fフォークは漏れがないなら日常の使用はオイル交換で良いとおもう。
振動がさつなやつ、怪しいマイクロセラ、フロンで直った。
オイル交換の都度入れ続けないといけないと思うが。オイルパンに沈澱してるとか考えてはいけないっぽい。
スムーズなのに入れても変化少なかった。
悩む時期も楽しみの一つ。 集合管はやっぱレトロなモリワキワンピースかな
静かだし。
なるほどですね!皆さんありがとうございました!
ちなみに教習車でもなんでもOKなんで
初大型なんでこかす事も視野に入れて、タンクへこみは気にしません
>>777
タンクのヘコミ気にしろよw
それだけコケたってことなんだからよ。
旧Z系みたいな細い鉄フレームなんだから
コケたら簡単に首振るヤワいフレーム/フォークなのを忘れるなよ。
プラスしてタンクまで直す費用がかさむんだから
安物買いの銭失いまっしぐらじゃねーかよ?
アドバイス感謝しろよ。 マフラー交換しようか迷ってます。見た目はノーマルの二本出しがかなり気に入ってますがマフラー交換でかなり軽量化できそうで気になってます。パワーアップ、音は特に求めていません。交換されてる方どんなもんでしょうか?
>>779
初心者さんへ わたしもRC42極上車を探しています。最近のFIバイクはいつでも買えますが 実用空冷4発キャブ車は古くなる一方ですから今買って乗りましょう! 入手したら報告下さいね。 >>783
バランスが崩れるから安易に替えないほうがいいと思う >>783
かなりとまではないけど純正マフラーの半分くらいの重さになった。
燃調見ながらキャブのジェット交換、エアクリも輸出仕様にして
低速トルクも残しつつ、高回転域は純正よりも力もあるし、伸びるようになったよ。 良いバイクだよね
でも一生乗るかというとそこまでの魅力は無い
>>784
ありがとうございます!
お互い極上車に出会えるといいですね!入手しましたらまた報告させてください! >>785, 786
ありがとうございます。もうそこし悩んで見ます。 空冷、キャブに拘って初大型がRC42な35歳です。
実に乗りやすい!!
ホンダ特有なのか知らんが、アイドリングでクラッチつないで進むトルクが好き過ぎる。
これで乗り換えた。
>>777
立ちゴケで横に2歳の子供が居たらと考えたら怖いよ。
フレームは教習車の転びまくりでもそんなに簡単には曲がらない希ガス。
一本橋でひっくり返っていたのを見たことがある。速度出ていたら知らん。
極力転ばないように。
教習車のあのかっこ悪いガードがあればタンク、エンジン無傷(地上にでっぱりがなければ)、レバー代を考えると元が取れるかも。
つかタンク、外装って初期型からは欠品ぽい。
教習車は2010年だったか?もう少しあとまであったらしい?? 俺が買った個体は低走行2005年式だったけどフレームがおかしいからか高速走行時は(100km以上)は
ハンドルに違和感感じた 車体の挙動?がおかしかったのかな
それ以下だと全然普通だけどあの症状はなんだんだろうと未だに疑問
新車からだけど170kmまで躊躇無く真っ直ぐ行くで。
それ以上は風圧で身がもたん。
調整機能付きのクラッチレバーが欲しいんだがいいのある?
社外品でもいいけど、純正っぽいのがいい
純正品で流用できればベストなんだが
>>795
カワサキ車からクラッチホルダーごと移植するのはどうだろうか?
手が小さいからダイアルで調整できると助かる。 2007式スペンサー 同色ビキニカウル フェンダーレス
2015年秋に1100kmの中古車みつけて75万円くらいで購入。ETC装着、タイヤ・バッテリー交換
フロントフォークOH他車検こみで100万円乗り出し。
2016年秋 SP忠雄のステンレスエキパイとブルーチタンのサイレンサーに交換14.5万円 ノーマルマフラーあり室内保管
ヘッドライトはLEDに交換
本田純正のスポーツグリップヒーター装着済み
オイルは基本エルフのやつを2000-3000kmで夢店で交換
昨秋車検通して2019年10月末まで(10万円)
フロントフォークOHも昨夏実施
前後タイヤを昨夏交換後6000km弱
細かい消耗品はオイル交換含めすべて交換済美記録あり。アナログ油温計で120度を一度でも越えたらオイル交換実施。
現在の走行距離は36000km弱
立ちごけ含め無転倒(購入以降)
タンク他傷なし。テールカウルに荷紐フックによる小傷あり(泣)
北海道二回・四国2回・九州二回他沖縄除く全都道府県走破など基本ロングツーリング。
カールーフの下でカバーかけて保管
大事にのってきたのに5月くらいに海外駐在命令をうけ、泣く泣く売却予定
バイク王とかでよい査定でなければ、ヤフオクにだそうかと。
正直言えば、お金よりもRC42好きで大事のってくれる人をみつけたい。
これだけよんで、いくらくらい値付けしますか?
ちなみに南関東在住
哀しいかなほとんど値はつかないと思われ。ドノーマル2万キロ以下なら30くらいかな?
300万は行くだろう。
金掛かってるし希少だからな。
>>794
やっぱどっかおかしかったのね俺の個体が(;´・ω・)
中古で半ばハズレを引いた気分 >>797
買い取りなら20-30,ヤフオクで25-40ぐらいでは? 100km/h〜なんて幹線バイパスみたいなとこですぐ出るから常用域だよな。
高速域のカーブで振れるのはフレーム剛性が無いから。
ピボット、スイングアーム辺りがグワングワンしてるのが分かるハズ。
直線を真っ直ぐ走ってるだけで振れるのはなんかある。
昨年夏に見積もり査定した俺が参考までに・・・
2005年式 走行 約14000km 転倒無し 少しOPパーツあり テールカウル少し傷有 タイヤ山少な目
提示低い店(下取りに力入れてない店?)だと 20万(買い替え前提)
買取もしてる普通の店 初期提示 24万 そのあとのセールストークで28万(買い替え前提)
でした 今は冬なので実際これより気持ち分下がると思われます
見た所忠男マフラー以外はあまり値段にプラスにならない気もします 整備記録はかなり印象いいですが査定ではどうなんでしょう お世話になった夢で売った方がいいかと
オークションはよく分からないので断言はしませんがマフラーだけ競売にかけて残った本体はお店で査定ってのはどうかな
あとバイクだけの売却のみだったら更に下取り額は下がるのでそれだけお金かけたのなら海外から戻ってくるまで保管してはいかがでしょうか?
>>802
フレーム凝視しても傷なんてないしホント不思議です
結構な速度出してる原二のような感覚に似てましたね >>797
今乗ってるFTR223を下取りで差し上げますので30万で譲って頂けませんか? 797へのレスありがとうございました。参考になりました。
そんなもんですよね。
使用価値と売却価値が違うのはやむなしですね。
プレミアムがつく車種ではないけど、大事にしてただけに少し寂しい。
ギリギリまで乗りながら、考えます。
>>804
フレームを修理した後に塗装されたら肉眼では分からないのでは? >>804
素人判断せずに買ったバイク屋か、近所のホンダドリームに持ち込んでみたら?
フレームが少しくらい曲がっていても100キロでウオブルなんて出ないから別の要因だとは思うけど >>809
797へのレスありがとうございました。参考になりました。
(中略)
ギリギリまで乗りながら、考えます。
ギリギリまで乗りながら、考えます。
ギリギリまで乗りながら、考えます。
って書いてあるけど? たいていタイヤバランスかな
うちの750K2も昨日西湘走っててウェイトがぶっ飛んで膝にヒットしたが
その後はあんまり気にならんかった。
タイヤバランスなら、120くらいから周期的な振動だと思う。
そこから速度上げると周期的が分解しそうになってくると思う。
>>812
タイヤバランスで120から周期的になることはないと思う。
なにがどうなるとも書いてないが。 >>804
しばらくフロントフォークのOHしてないなら、この機会にOHしてもらって
その際にインナーチューブの曲がりや、トップブリッジ、ロワーブリッジの
ひずみなどないか見てもらっては? >>808 >>815
結構な大修理になりそうで耳が痛いですw 新しいバイクに乗り換えようかとも思いましたが
タイヤがもうツルツルなんで交換してそれでもおかしかったら夢にいきます ツルツルて。Fタイヤが摩耗してるとハンドル振れたりするよ。
前後新品タイヤで解決する気が。 ちなみにGPR300は
ハズレ引いたのか相性が悪かったのか ツーリング走行で
3000キロ使う前に手が離せないくらいハンドルが振れてた。
もうダンロップ買わない。
いろんなタイヤ使ったけどGPR300が一番ライフ短かったな
他のタイヤだとサイドまで均等に磨耗して1万5千キロぐらい使えるけど、GPR300はセンターばかり削れて1万キロしかもたなかった
RX02予想以上にいいけどな。
いつもケチってツーリング系のばかりだから
次はRS10でも履いてみるかな。
神戸の北の山の中で吹雪に遭遇してしまった
ヘルメットのシールドに雪が凍り付いて前が見えねえし、バイクのフロント周りに雪が積もっていくし
命からがら有馬を越えて宝塚に出たら快晴・・・
緊張してたのか肩甲骨の内側あたりがバキバキに凝っててメチャ痛てえ
>>822
事故なく無事帰還できてよかったですね! >>817スリップサインはまだ出てないけど経年劣化による硬化で縦ヒビ出てきたのでモチロン前後交換ですな
そのダンロップですな
次からブリ痔スdにしますわ 二輪は知らんけど、四輪の毎回使い続けてるがレグノも7年くらいで毎回ひび割れてる。
BSは創価学会と誰か言ってた。関係ないけど。
二輪はもっと関係ないけど、タイヤワックス使うとひび割れが早くなるとかメーカーが言っていた気がする。
>>825
7年もたてばひび割れるのが当たり前。
特に露天駐車の車、バイクは紫外線の影響で劣化が早く亀裂が入りやすいです。
ちなみにタイヤの製造時期はサイドのDOTナンバーで分かります。
"DOT xxxxxx... WWYY" というぐあいに、最後の4桁が製造時期を示します。
WWが週、YYが年です。
"DOT xxxxxxx1215"なら2015年の第12週の製造になります。
KTMのサービスマニュアルでは、製造から5年以上経過したタイヤは
摩耗の如何によらず交換しろと書いてあります。 ちなみに私はブリジストンのタイヤは絶対に買いません。
理由はブリジストンの製品を買えば、大株主のポッポに金が入るからです。
>>825
7年も履きっぱなしなら名鑑なんか関係なく
ひび割れるぞ?
メンテとは無縁なヤカラなのかしらないが
始業点検は乗る前に義務付けられてるから
やっとけ。 >>827
俺も株主だから巡り巡って俺のポッケにも入るぜ!
今後ともブリジストンをよろしくお願いします。 さっき株価見た。前は1000株単位だった気がするが、50万くらいから買えるではありませんか。
様子見て1単位だけ購入したい気がする。
>>828
VFR800からシールドになった気がするが、未だにバッテリー液の項目があったりする。
点検簿に載っている車両はひび割れる前に大概磨り減って役目を終えています。
予備の車両はひび割れていないけど固くなっていますね。 エキパイ穴開いた〜
外してパテか溶接せんといかん
補修とマフラーの脱着についてアドバイス頼む〜
ヤバそうだから塗装の前処理しようとしたらこれだよ・・・
純正マフラーならヤフオクに3000円前後でゴロゴロしてるよね
集合管が30000円ぐらいからかな。
直るなら直したい
溶接とか無理なぐらい錆びてるなら中古で純正品探すけど
>>835
ヤフオクのは教習仕様のだったと思ったが… 塗装の前処理で穴ってサンダーでも当てたの?
パテなんて長持ちしないよ。
設備無ければバッテリー2つで溶接出来るよ。細い棒しか炊けないけど
元鈑金屋からアドバイス
穴があいたマフラーの溶接はまず無理
錆びてないところまで切り取ってパイプを継げばなんとか
穴埋めてもその周りがすぐに穴あくよ
たぶん溶接で埋めようとするとどんどん穴がひろがって収拾つかなくなる
パテは上の方が仰るとおり、すぐにはがれると思います。
銀ロウでロウ着してみてはいかがでしょうか?
亀裂くらいの大きさならふさがると思います。
少しコツが要りますが、トーチで気軽に出来ます。
前に原付をそれで直して、しばらく使っていた。
エンジン近くで温度が高い箇所だと微妙かもしれません。
教習車用は黒くて、市販車はメッキなのですぐに区別できると思います。
>>838
さすがに溶接はムリ
やってくれそうな町工場を探して持ち込むつもり
>>839
穴は5、6ミリだけど錆を落とせばもっと広がると思う
溶接できる所までサンダーで切り飛ばしての当て板溶接になりそう
左右のマフラーを繋ぐ連結管?のすぐ後ろのくぼんだ所(マフラーカバーの裏)なので、当て板もそれに合わせて曲げなきゃだから面倒な作業かも
当て板は厚さ2ミリぐらい?で、名刺程度の大きさにはなると思う
これを町工場に持ち込んだら、どれぐらい金額でやってくれそう? あ、これって、安く済ませようと考えた結果が
すごく高くなるよって言われてても、
へ〜って、わからない奴やん、、、
。
購入予備軍です
甲高い音が好みなんですが
そんな自分にバッチシなマフラーは何が良いのでしょうか
高校生の頃には
穴あいたホークUの集合管とかを近所の鉄工所に持ち込んでガスやアーク借りてたけど
今じゃオクで買っちゃったほうがキレイだし安くつくもんな。
石頭の人の感覚って味わい深いよね。
うちの近所にもそんなDIY感満載のCD125Uの爺さんが住んでて、カギは夜中も差しっぱなし。
パーツカタログ8版リアブレーキマスターシリンダーのピストンセット、CB750Fの4と5だけ記載抜けてるんですけど
CB750FU系リアマスターのピストンセットと互換性無いんですかね?
どれくらい違いがあるのかh不明だけど
シリンダーサブASSY(5番ね)の型番も違うから別物と考えてもいいのでは
あとはASSYではなく単品で揃えろ・・とかね?
>>847
面白いね。RC39からRC42最終型までパーツリストあるから
調べてみたけど、確かにF4とF5は載ってないです。
ただ、F4&F5と同じリアマスターがF8の途中まで使われていて、
そちらの対応ピストンセットも「43520-MJ6-305」だから、
とりあえずF8の224号機以降でなければ気にしなくていいかと。 しかしあれだよね。空冷キャブ4発なんて日本バイクのど真ん中というか王道だったのに、今じゃノスタルジックつうかマニアックつうか。
自分も年とるわけだ。
キャブレターは全滅、ナナハンも空冷四発も絶滅危惧種
でも、ナナハンはバランスの良い排気量だから復活の可能性はある・・・はず!
400で十分だけどもう少し余裕があるとより良い
というところで600くらいがちょうどいいんだよね
車体はほぼ400クラスでエンジン載るから軽くなるし
92年式RC42のシフトシャフトからオイル漏れ
し出しました。半日で2〜3滴というところですが
処置しておこうと思います。シフトシャフトの所の
オイルシールを交換だと思うのですが、パーツリスト
を見るとシフトシャフト近辺に二つオイルシール
があります。どちらでしょうかね。ご存知の方、教えてください。
>>855
見とるページが違うがな
E-17の35 G3とヤマルブプレシンセならどっち入れたほうがいい?
AZの4L2000円しないバイク用全化学合成油一択
質問お願いします。BC付きの車両を所有してるのですが、BCは触媒ありですよね?
RC42はBCでも触媒は無いと聞いたのですが。
>>861
BC-RC42ってことですよね?
BCは排ガス規制に関連して付けられた型式のようです。
BC-RC42は二次空気導入装置を付けて排ガス規制に適合したようですが、
触媒付きではないですよ。
CB1300も2007年モデルまではBC-SC54でしたが触媒は無いです。
規制が厳しくなって触媒が付いたのはその後のEBL-SC54とか2BL-SC54です。 >>864
ありがとうございます。
やっとスッキリできました! マフラーをカナダ仕様にしてみたい
そんなに変わるかしら
バイクの作業場所と保管場所が別々なんだが、マフラー外した状態でセンタースタンドをおろすと、センスタがチェーンとか車体に当たる?
ダンボールとかで当たらないようにする必要ある?
センタースタンドで上げたままマフラー外して付けたから分からないなあ。
ただ、スタンドのバネは車体に傷を付けちゃうほど強くないような。
ストッパーが無いとバネが外れやすくなるでしょうね。
>>873
なるほど
途中で止まるようにしといた方がよさげやね ダンボールをはさんでセンスタ下ろした
下ろした瞬間は勢いがついてどこかに当たるのかもしれないけど、静止した状態では特にどこにも当たってなかった
>>875
それは下ろしたんじゃなくて、上げた状態のことだよな? >>876
センスタを立てた状態でマフラー外して、センスタを解除してサイドスタンドでバイクを立てた状態
マフラーに付いてるセンスタストッパーがないので、センスタと車体の間にダンボールを挟んでおいた
分かりにくくてすまんね いよいよ 今月末から乗り出しだよ! 2007年登録車 車体番号171番台 みなさんよろしくゴルァ!
>>884
おはようございます! 走行距離6500で税込65万円ですゴルァ! >>885
よく信じたなぁの意味がドッチに掛かってるのか分からないが…
65万円に対してなら、
自分は00年に新車で買った時にまったく値引き無しで、80万円丁度だった。
6500キロを信じられたな…なら、
10年6500キロは有ると思う…
自分は最近通勤にまったく乗らなく成って、
(なるべく日曜に無理して乗るようにして)
車検証上の走行距離は2年で2千キロ うちの親父がそうだけど、最初だけのってずっと車庫に眠ってたりとか
結構あるよ
>>890 それはそれで調子悪い機体があるのも事実、まぁキャブのオーバーホールでなおるかな >>888
お昼休み中です。すいません 話題提供してました。ゴルァ は ボロ車スレで使っている語尾だけで このスレでは意味ありませんでした。以後は差し控えます。 >>885
ありがとう、参考になりました。
大事に乗ってください。 >>892
ボロ車スレって興味あるなぁ。どこの板? rc42からの乗り換えでCB1100RSを考えてたけどもっさりエンジンでタイヤ太くて倒し込みが重い
rc42の軽快さはないね
あれならEXのほうがいいかもしれない
水冷だけどダエグ乗ったらシート幅がタンクに向かって絞ってあって足付きはCBよりもよかったな。
実際に乗ってみても重さも感じなくて400並みに乗りやすかった。
09年式 赤白 15000キロ 乗り出し62万。近日中に購入予定。1年ぶりの大型。もったいないけど、通勤にも使う予定。62歳、バイク暦42年。
903やけど、メーターバイザーは、純正ある?教えてください。
>>905
あんまり馬鹿をいじめるなよw
発狂してるぞwww >>904
純正のメーターバイザーはなかったと思う
純正オプションのビキニカウルならあったけど、新品はもうないんじゃないかな >>885
先月、千葉のドリーム行ったらそんな感じのあったな
スペンサーカラーでピカピカで錆もなくて欲しかった 社外品なら
デイトナのブラストバリアーとか
大き目のならガイラシールドとかかな
>>903
びっくり。62万て新車から15万くらいしか下がってないですよ。
よっぽど程度がいいんでしょうねぇ。気をつけて大事に乗ってください。
同じくらいの年式と走行距離で、新車から4回くらい立ちゴケして傷だらけのに乗る奴より。 >>912
901=905=907
お前だよ!
基地外死ね ブラバリ付けてるけど気休め程度の効果しか感じない
あと10〜15センチぐらい高さがあれば
ガイラはデカすぎ
>>914
程度は良いです。ドリーム店在庫車。ETC付。
数年前リターンして、昨年4月までテネレの660に乗ってました。
62歳ですが176pなので、立ちごけの心配はないです。 RC42のエンジンフィールって飽きがきませんか?(´・ω・`)
ご飯(コメ)を毎日食べて飽きるか? という質問と同じかな?
>>918
高速で3速80キロから聞こえてくるRC42の ”ブワァーン” という空冷サウンドは好きだな 穴の開いたマフラー、結局新古品のマフラーと交換した
けっこう苦労したけど、一応一人で出来た
>>739
マフラーカバー(化粧版みたいなやつ)はマフラーを取り付けた状態で脱着できましたよ
左右の合体はジャッキとロープで吊り上げた状態で、細い方のパイプにガスケットを被せて太い方のパイプに差し込んだら割とすんなり入りました
排気漏れだけど、排気口をウェスで塞いで手をかざしてチェックしろって言われたけど、よく分からん
ちゃんと走ってるし、変な音もしないからまーいいか・・・ 皆さんは、ナビ付けてますか?スマホ?バイク専用ナビ?
ゴリラ5インチ デビュー予定 何処か消費電力削らなきゃ
格安SIM仕込んだAndroidスマホでやっとります。
>>929
俺もソレやってる。
Google Mapのカーナビは制限掛かった通信スピードでも普通に案内してくれるから助かる。 >>926
中華製の5,000円くらいのナビ 性能は値段相応ですね Googlemap電波を拾わない時
ルート検索しないからなぁ、、、
>>927
自分も未だにタンクバックにツーリングマップルの組み合わせだわ。 テザリングって知ってて言ってるのか
ただテザリングって言ってみたかっただけなのか
>>936
前のバイクでタンクバッグの磁石に鉄片が付いててタンクに酷いキズをつけてしまったので、タンクバッグは使ってない
シートバッグに入れて、確認するときはバイクから降りてる・・・ CB1300SFを買って、もてあますようだったら750に戻ってくるわ(´・ω・`)ノシ
俺は魅力あるナナハンが欲しいわ。
CB750FZやVF750Fの現代版みたいなの出してくれんかな。
明日からおじさん仕様の05式で埼玉県から琵琶湖までツーリングだぜ!
メッキフェンダーにしてるんで、すれ違ったらピースお願いします
>>937
メインのスマホでナビするのは振動やホコリまみれになるのに抵抗があるから、メインスマホをテザリングさせて中古スマホをwifiで動かしてナビさせてるよ。
万が一落下転倒盗難されてもそんなにダメージは無いし、目的地付近でしか起動しないからデータ量も気にならない。 バッテリー新品にしたけどセルがカチカチいうだけで回らない…
>>946
明日からおじさん仕様の05式で自宅からバイク屋までレッカーだぜ!
メッキフェンダーにしてるんで、すれ違ったらピースお願いします
こうかな? >>946
新品のバッテリーでも発電電圧が低い物も多いし、
液入りで売られてる物の場合、半年や1年間売れ残ってると、
10V以下に成ってたり、最悪充電出来ない物も売られてる…
知り合いのユアサ代理店の人談…
メーカーから仕入れてバックス的な車用品店に納品される、
2〜3ヶ月経って売れ残った物を、ホームセンタの特売商品で売る…と聞いた。
自分はなるべくヤフーショップ等でも液入りって書いてる店では買わない様にしてます。
(そこの店がいつ仕入れたか分からないから…)→自分も一度ヤラレました。 >>946
続き?
車が有るなら、試しにケーブルで繋いでセルを回してみては?
あと、バッテリーのネジの締め込みが甘いとセルが回ら無かった事も有りました。
昔、行きつけのバイク屋ではマグネチックスイッチを通さず、
バッテリーの+をドライバーで直接セルモーターの端子にショートさせて、
セルが回るかの実験って言ってやってた事も見ました。 >948 安売りのタイヤみたいなお話ですね。
今回はナップスで新品を購入したので大丈夫とは思いますが…
押し掛けでツーリングを強行して、静岡県まできました…
昨日 納車されました。旅バイクとして5月に九州に出かけます。困った事ありましたら 皆さん助言お願いします。
>>95
年式、色、走行距離、乗り出し金額を教えてください。 >>951
尋ねる相手を間違えました。年式、色、走行距離、乗り出し金額を教えてください。 >>953
>>881です。 この前はよく信じたな?とか言われましたが 新車で履いているタイヤで製造年もほぼ同時期でしたから 大丈夫でしょう。タイヤはもちろん変えました。トリップメーターリセットかかかる持病もあります。 ワイ2006、15,000kmの教習落ちでピカピカ。
新車の美味しいところが残ってて超ラッキー。
セルなんか半分回るかどうかで一発始動。
エンジンスムーズ、押し歩き軽い。
昨日、契約してきた。
2009年式 赤白 15000キロ フロントタイヤ、チェーン、スプロケット、バッテリー交換、USBポート、スマホホルダー取り付けてもらう。
検二年付で乗り出し63.3万円。ドリーム店。整備が混んでるらしく、納車は4月中旬。今は、片道3キロの通勤をカブ90とレクサスを交互に使ってるけど、駐車場を解約してCBで通勤するわ。
>>957
おめ色!
経済的に厳しいとかじゃなければ車残した方が良くね?有れば便利じゃん。 >>957 レクサス乗りなら普通は車種かくだろ、CTからLSまでピンキリだし、ましては10年落ちとかゴミしゃだし シャコタンハイエースにレクサスのバッチ付けて楽しんでるんじゃね?
街中だと月極解約したら結構節約になると思う。
片道3kmなら嵐や極寒、猛暑以外、毎日カブで通いたい。
CT200は中身がプリウスだと聞いたことがある。
ドアのヒンジもプレスだった。
高いのは鋳造だった。VWやBMWとか安いのでも鋳造だった。
どうでも良いけど。
>>966
どうでも良いことは書き込まない方が良い。
餓鬼どもに餌をやるだけだ。 おまえも餓鬼か? もうみんな乗り出してる? 今週日曜日 初乗り 身体の慣らしでもしてこようかと思ってます。
>>967
この世に居るから餓鬼ではないけど少し腹が減ってきた。
おとなしく何か食ってきます。
>>968
晴れた寒さがマシな日にちょくちょく乗っています。
18-20km/L位です。
どうぞお気をつけて行ってきてください。
異動の季節。 お願いですからもうここに粘着しないでください
ここに来る多くの人が不快な思いをしています
本当にお願いします
RC42のエンジンって名機と言って差し支えないよね?(´・ω・`)
957です。解約する駐車場は職場の駐車場。月5000円。レクサスは、平成23年式270RX。
RXだと23年式でもドアヒンジは鋳造でしょうか。
乗る回数減りそうですね。
通勤距離短いけど、ご安全に。
>>972
昨年4月まで乗ってた、ヤマハのテネレ660は、ビッグシングルだったから、
低速は、ハンクラが必要だったから、渋滞時は左手が疲れた。CB750は、極低速はアイドリングで走れますか? >>975
こちらで各ギアの回転数と速度は予想できると思います。
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=CB750&release=2006,12&grs=1.78,2.6&tir=150,70,17&wgt=235&pwr=55,8500&trq=64,7500&trx=3,2.055,1.545,1.24,1.074
アイドル回転より低い回転だとガクカクなので、アイドル回転より低くなる超低速だと半クラッチが必要だと思います。
普通にアイドル回転数で、クラッチ放した状態では多くの車両が走れます。右手を離した8の字が初期の訓練とかであります。
CB750教習仕様は年式で微妙に異なりますが、市販車より1速ローギアだと思います。 本日 初乗り! なんて乗易いバイク! 教習車と比べて極低速のトルクが細いけど その分上まで回って 恐ろしくない気持ちいい加速。気負わず自然体で乗れてサッと曲がれる。明日はもうちょっと遠出して 身体を慣らしましょう。
>>978
400とは比べ物になりませんか?(´・ω・`) >>979
昔 CB400SF乗ってましたけど あたり前ですが 余力や安定感が段違いで それが 心理的な余裕につながり 結果的に安全に走れますね! 昨日 ビキニカウルを付けて高速道路でテストしたよ。体感的には20キロ/時ぐらい巡行速度を上げれる感じ。でも のんびり走るのも苦にならないのが このバイクのいいところですね。
>>982
ちなみにどこのメーカーのカウルですか?
ビキニカウルに興味があるんだけど値段が高くて・・・
汎用品とか安いのじゃアカンかな? >>984
Nプロジェクトの傷あり(転倒の禊ずみw)中古品です。元値が高いだけあってベース部は頑丈で、しっかりとした作りです。安いのはペラペラで安っぽい作り(あたり前)ですが 防風機能は同等ですよ。問題は自分の気の持ちようだけです。 >>984
自分はAmazonのバイクパーツセンターの3500円
くらいの汎用品使ってる。赤白の車体と赤が合うので
助かる。見た目は安っぽさはないかな。確かにやや軟
いのが難点だけど固定を工夫すれば大丈夫と思う。
普通はサイド二点と下側の固定だけどこれだとペナペナ感
あり。自分はスクリーン止めてるネジと左はメーター
のネジ、右はマスターに針金でワイヤリングして
ペナペナ間払拭してる。
中古で買った時からNプロのビキニ付いてた俺は高みの見物
>>986
初期の銀エンジンを久しぶりにみたわ。
初期の紺色に乗ってるけどRC42はCBXカラーとか複数の色使ってるほうが似合うね。
外装がすごく綺麗だけど入れ替えじゃなくてオールペンしたの? >>988
いや、以前ここでも相談したエンジンが温まると
エンジン回らなくなる病にかかった高年式の教習車
から外装剥いで安く買ったこの車体にのせかえました。
色褪せてた外装は教習車に乗せて部品取りで売り飛ば
しました。個人的には黒塗装よりシルバーのエンジン
が好みなので見た目は良いし、エンジンの調子も悪く
はないんですがやっぱ92年式は古くてだいぶくたびれ
てきてます。オイル漏れが結構ひどくてオイル漏れ
防止の添加剤でしのいでます。できればエンジン
開けずにいけるといいのですが。 今週も乗るよ 週末が楽しみで仕事頑張れます。
埋めます その1
>>995
装着してしまえば あまり気にならないのですけど、単品を手に取ってみると気にしてしまいます。
lud20220913004650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1499478942/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【空冷4発】 CB750(RC42) Part61 【ナナハン】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・:
・目薬
・32
・春一番 [726590544]
・GSR400
・テスト
・奥野史子
・洋炉画像
・愚の国境 56
・死にたい
・うっせぇわ
・カーナビ
・最近の北川と山ア
・普通校の正体
・歯科助手の人
・X-ADV Part1
・X-ADV PART2
・なんか怪しい所
・保険の契約者貸付
・CB1100スレ
・CB1100スレ
・X-ADV part6
・専修大学part253
・X-ADV250 専用
・X-ADV part5
・TZR乗り出席簿・54
・HMS 第32コース
・濡れ場 Part14
・X-ADV part4
・現行のハーレー
・TZR乗り出席簿・52
・3型若者限定隼スレ
・バイク女子の尻
・まったり隼スレ140
・まったり隼スレ132
・RVF/VFR part60
・口下手なひきこもり
・スーパーカブ50
・まったり隼スレ131
・飛鳥ちゃん「手コキ」
・空冷GPz/Z-GP総合
・RVF/VFR part63
・まったり隼スレ133
・まったり隼スレ134
・まったり隼スレ126
・まったり隼スレ130
・RVF/VFR part62
・RVF/VFR part64
・まったり隼スレ123
・まったり隼スレ135
・まったり隼スレ138
・Vmax1200 part8
・まったり隼スレ137
・まったり隼スレ136
・RVF/VFR part58
・まったり隼スレ119
・延べ竿で釣る海の浮遊霊
・RVF/VFR part61
・民生委員を語って。
・アクシスZ Part6
・まったり隼スレ118
・RVF/VFR part56
・まったり隼スレ127
・アクシスZ Part7
・まったり隼スレ116
・CBR600RR PART79
20:14:47 up 20 days, 6:38, 0 users, load average: 9.08, 8.93, 9.17
in 0.055003881454468 sec
@0.055003881454468@0b7 on 010110
|