Q:ゼファーとゼファーχの違いは?
A:外装、エンジンの仕様、タイヤが違います。
Q:新車でもオイル漏れが酷いってホント?
A:オイル漏れはありませんが、滲み程度なら発生する可能性は大です。
程度にもりますが、ほとんど問題ありません。
Q:オイル交換に必要なオイルは?
A:分解時→3.0リットル
フィルター交換時→2.7リットル
オイルのみ→2.5リットル
Q:オイル、フィルター交換のサイクルは?
A:オイル交換は、通常3000〜5000?、もしくは3ヶ月から半年に1回が理想。
走行距離が上記に満たなくても、オイルが汚れていれば交換汁。
フィルターはオイル交換、2回に1回でOK。
Q:おすすめのオイルは?
A:メーカー純正<推薦>オイルなら間違いなし。
社外メーカーのオイルでも、低品質のオイルでなければ問題なし。
空冷なので、オイル管理はしっかりと!!
<カワサキ純正オイル>
・R4 SJ 10W−40 JASO MA
・S4 SG 10Wー40 JASO MA
・T4 SF 10W−40 JASO MA
又は
・API SFまたはSG
・API SHまたはSJ(JASO MA 適合)
Q:ならし運転はやった方がいいの?
A:やらなくても問題はないとは思いますが、やった方が車の寿命は確実に延びます。
ならし運転の方法(マニュアルより)
・最初の1600kmを走行するまでは、下記のエンジン回転数以下で走行する。
走行距離 エンジン回転数
0 〜 800km 4000rpm
800 〜 1600km 6000rpm
Q:ドライブチェーンのたるみ量は?
A:標準値 →20〜30 o
仕様範囲 →20〜35 o
Q:チェーンオイルはどれを使ったらいいの?
A:シールチェーンが使われているので、シールチェーン対応のオイルならお好みで。
Q:エアクリが外れない・・・
A:すぐ上のタンクを固定してるボルト2本を外し、タンクを持ち上げてやると楽に外せます。
Q:シートが外れない・・・(シートロックにキーを入れても回らない)
A:シートに体重を載せながらキーを回すと外れます。
Q:エンジン始動時、N→1速に入れるとガツンとショックが出るんですが・・・
A:仕様です。あまりにも酷い場合は、クラッチがちゃんと切れていない可能性があるので
クラッチ調整する事をおすすめします。
Q:1〜2時間ほど連続走行すると、エンジンの機嫌が悪くなる・・・
A:エンジンを止め、機嫌が直るまでほっときましょう。
最後に
Q:エンジンの方からカタカタ音がするんですけど・・・
A:それは・・・ 仕 様 ですw
1989 C1
1990 C2:タンクエンブレム変更
1991 C3:メーター変更、ウィンカー変更、ライト常時点灯化、ハザード廃止
1992 C4
1993 C5:バッテリーMF化、ハザード復活、Rキャリパー2ポッド化
1994 C6
1995 C7
1996 G1
1997 G2:Rホイール17インチ化、タイヤラジアル化、Fキャリパー対向化、Fフォーク41mm化、ステップの形状と位置変更
1998 G3
1999 G3A:メインスイッチ盗難抑止型へ
2000 G4
2001 G5:KLEEN採用
2002 G6
2003 G7:Fキャリパー異径化、サイレンサー内部構造変更
2004 G8:タンクエンブレム変更
2005 G9
2006 G6F/G6FA(F:タイガー、FA:火の玉)
2007 G7F/G7FA(F:タイガー、FA:火の玉)
2008 G8F(両カラーとも)
2009 G8FA:ファイナル
どうしても左キャリパーのエアが抜けない
上から抜いても下から抜いても、ニギニギしてもポンプ使ってもダメ
ブレーキは効くんだけどタッチふわふわ
カワサキ特有の純正ホースの構造のせいかなんか知らないけどとにかく抜けない
なんかコツあります?
17000kmしか走ってないのに、タペット音らしきカチカチ音が…
シムとか持ってねえし
バイク屋に頼むと3万くらい?
買ってから初めて遠乗りしたけど、半クラした時にエンストしやすいと思ったね。ワイヤーが伸びてるせい?
>>23
内側に入るポートが狭いからエアーが抜けにくいんだろうね。
俺は下からポンプでフルード注入した後、ブレーキホースの上側を緩めてキャリパー内にフルードが落ちるまで待ったよ。
後はポートが高くなるようにキャリパーを傾けて、ピストンを押し戻せば抜けるんじゃないか?
待つのが嫌なら、ピストンプライヤー使ってピストンを出し入れすればいい。 >>25
俺のは3000kmでクリアランスが基準値より、かなり大きかったよ。
低走行とは言えゴムは劣化するから、オイル下がりしてバルブにカーボン噛んでるんじゃないか? >>28
マジかー
カワサキだなあ
インナーシムだからカムシャフト外さないとタペット調整できないよねこれ
オイル硬くして誤魔化せるかな >>29
そんな難しいもんでもないけど、ミスると高くつくからなぁ
クリアランスが狭いと調子悪くなるが、広い分には放置していいんじゃないか?
ただ、ガーボン放置はバルブ周りの摩耗を早めるだろうね カムシャフト外さないといけないしシム交換しないといけないし最悪だな
シムは0.05飛びだが精度がイマイチだな、加えてカムの位置も正確に合わせないと測定する度に違うから、アバウトに基準値内に収まったら良しとしないと永遠に終わらない気がする。
ところでシリンダーの締め付けトルクってドライだよな?
パキパキ言って納得いかないんだがウエットでやっても同じ、モリブデン塗ったら駄目か?
中古で買ったんだが、フロントウィンカーがポジションになってるんだが、これってデフォ?
オイルクーラーカバーを皆さんは付けてます?バイク掃除してて気付いたんですが、純正のオイルクーラーって剥き出しなんですね
コアに石詰まってるし、虫とか飛び石考えると付けた方がいいんだろうね。
俺の場合、チェリーのコアガード探したが既に絶版だし、サーモスタット付けるためにも社外品に換えてしまった。
やっぱりつけといた方が無難なんですね。探したんですが、商品自体あまり無いんですね…
39φのフロントフォークOHしたことがある人に教えて欲しいのだけど
オイルロックピースってアウターと一体化してる?
ダンパー最下部のキャップみたいなやつね
アウターの中覗くとあるけど、こじってみたら外れそうにないんだよね
フロントブレーキを低速でかけるとカックンカックンなるんだけど、固着してるのが原因ですか?
ジャダ?
ホイールが回るのに合わせてブレーキきくところときかないところが交互にくる感じ?
ブレーキの効きにバラツキはなく、かかり始めまでの遊びがほとんどない感じです
ききかたが急ってことね
つかキャリパーオーバーホールいつしたか分からないくらいであればやっとけば
命に関わる機能なわけだし
そうですね。まだ買ったばかりで距離も乗ってないんでパッドが固くなっているんだと思ってました。
3ヶ月点検でショップに出す時に相談してみます
点検出した結果、前オーナーが立ちゴケしたせいでブレーキレバーが曲がってるそうです。それでブレーキの効きが違和感あるみたいです。半年点検の時にでも新品に替えてもらおうかなと思います
このバイク、ノーマルマフラーでもエンジン音がいいから乗ってて楽しいな
素人だと思って適当な事言ってそうだな
たぶんキャリパーのピストンが滑らかに動かずに効くまで握るとピコっと飛び出すんだろう
それが急に効く感覚になってる
キャブオーバーホールしたらチョークが効かなくなったわ。治したバイク屋持ってたらエンジンの圧縮墜ちてるからだって。そんなんある?ちょっと寒いとまともにエンジン掛からなくて始動もままならない
チョークと連動してるところが詰まってる。小さい部品だからバイク屋も分からない
今日ふとフロントフェンダーを触ったらガタガタ前後に動くんだが、最初からこういう仕様だっけ?
リベットがやせちゃってるか、穴がガバガバに広がってる
俺のもそうだった
外すの大変だから穴4つ開けてタイラップで締めちゃった
最近、接触事故があったからその時に穴が広がったのかな…thx
バイク屋に持って行って直せそうだったら直してもらうわ。ダメなら2りんかんに行って純正フェンダー頼むかな
外すの面倒臭いということは工賃高そうだな…
技術がないからお店に頼むしかないな。自分の運転技術の未熟さのせいだしね
相変わらず過疎ってるな
そういう俺もゼファー放置して9ヶ月目や
春はバイク乗りにとって最高の季節というが花粉症民にとっては地獄でしかない
一昨年辺りに春ツーリングで山行った後に白目の部分がパンパンに腫れて悲惨な事になったことを思い出す
今年中には復活させたいとこだが面倒でもある
もう花粉シーズン終わっただろうし梅雨前までは乗れるんじゃね?
買って半年ぐらいだから少しカスタムしようかと思ったけど、2008年型の車検対応マフラーって殆どないのね
それが花粉はまだ終わってないんだよ
今はヒノキ花粉がピーク
ヒノキの方が目やられるからマジでキツイ
季節性のアレルギー性結膜炎で目薬差しても多少マシになる程度だからツーリングは無理や
マフラーは爆音でもインナーサイレンサー挿せば車検通るし音量落ちても四輪みたいに音質ゴミにならんから対応品に拘る必要ないと思うわ
JMCA認定マフラーは純正に毛が生えた程度で重量以外大して変わらんから買う価値ないと思うわ
2001年式以降の車体は車検時は基本純正マフラー
もしくは車検対応マフラー(緑JMCA)+マフラーに添付の排ガス試験結果の書類
それでもガス検通るかどうかは別
モリワキのショート管なら車検対応だし見た目もいいから買おうと思ったけど、やっぱり音がしょぼいのかな?
C7だけど無名手曲げ(多分フェニックスレーシング)
入れたらアウトな感じだから純正に戻した。
モリワキは結構静か、屁みたいな音質
車検対応マフラーは取り締まりもクリアできると思われるので何かと楽ではあるけど音の事を考えるとちょっとね
χのファイナルや高年式はまだメーカーに部品がまだあるから大丈夫みたいだけど
でも年式が古いのは古くなるにつれてχも部品終了してきてるな
そのうち、Z1とかみたいにどんどんリプロパーツが充実してくるようになったりしてね
そうなると思ってるから10年前に買った
いつまでもFXで商売出来ないからね
価値上がるなら部品出るうちに新車同様にするが、400じゃなぁ
価値上がるなら部品出るうちに新車同様にするが、400じゃなぁ
昨日の暑さのせいかタンクのエンブレムが少し剥がれてきてしまったよ…
こうなったら皆さんはどうやって補修してます?
一回剥がして両面テープ貼り直し
もしくはエンブレム新しく買う
てか、それしかなくないか?
C3、C4に乗ってる人に質問。
ハザードスイッチが無いけど
不便さ感じますか?
別にハザード無くても大丈夫だと思う
あれば使う事はあるんだろうけどね
みなさんの愛車は燃費どのくらいですか?
私のχは20キロいかないです。
>>83
4気筒での下道走行だと、
クラスを問わず燃費差が少ない(ように思う)。 χでタイヤ交換の時期で
高いからバイアスタイヤどうなのかなと思ったんだけど
履いた人いる?やめた方がいいかな?
バイアスしか履いた事ない
501で買ってBT45-RX-02-601
ありがとうございます
車検に税金で金かかるから今回バイアスはかしてみますわ
ぶっちゃけバイアスとラジアルの違いが具体的に分からんね。俺だけ?
ガッツリ攻めるならラジアルハイグリップ履く方がいいんだろうけど普通のツーリング用途ならバイアスで十分だと思う
IRCのRX-02すげーいいよ
BT45と同等レベルでグリップするし
BT45も安いけど、さらに安い
前後でタイヤ替えたいんだけど、サイズがなかなか無いのね。オススメあったりする?
χならGPR300履けばいいと思う、寿命長めで程よいグリップ
GPR300はピッタリなサイズないやん
ミシュランのロード5ならあるな
相変わらず過疎ってるな
俺もゼファー放置してから来月で丸1年
乗る機会がなく実際全く乗ってないのに手元には置いときたい
バイクからしたら最低なオーナーだろうな^^;
私も車検切れて1年放置したけど
梅雨の間に車検出しました
梅雨明けたらいっぱい乗るぞー
ポイントカバーの下のボルトとジェネレーターカバーの下のボルトって何のドレン?
外したらチョットだけオイル出てきたんだけど
エンジンオイルとは別物?
χミッドナイトモナカつけたからメインジェットを108#110#にした
マフラー以外ノーマルでスローの番手上げてアイドル付近の調子良くなったんだけど
これってエンジンの圧縮下がってる等の問題がおきてるってこと?
抜けが良くなる≒排気脈動が減る≒吸気脈動も減る
低中回転の吸いが悪くなった分を
番手を上げて取り戻してる状態
タイヤ交換して山へ皮むき行ったけど、このバイクってそんなに倒してないのに結構タイヤの際まで剥けるのね
最近ほんと値段あがったよな、初期型からだと30年落ちで旧車の仲間入りを果たしたからかね?
親子メーター格好良いな
燃料計が有れば完璧だったな
ハリケーン ナロー3型に変更予定
ハーネスは純正でおk?
>>115
セットはハーネス入ってないけど、取り回し変更でもダメなん? しばらく乗っていないとアイドリングが1000回転下回ることがあるんだけど、燃調が合ってないのかな?
所詮キャブ車なんだから
アイドリングが少々ふらつく位気にするなよ
エンジン掛けたらさっさと走り出せば良い。
但し、エンジン温まるまでは回しすぎないように
気をつけるだけ。
当然冬と夏ではキャブのセッティングに違いが
有るだろうけど、時々アイドリングスクリューを
調整するくらいでいけるだろ?
変な改造してなければな
ドノーマルなんでアイドルスクリュー調整して様子見てみます。ありがとうございます
もう夏も終わったしオイル交換しようと思うんだけど、オススメある?やっぱり純正オイル?
パイロットスクリュー4回転戻し位でいい感じのセッティングなんだけど、パイロットジェット何番位上げればいいんだろ?
パイロットスクリュー緩んで落っこちないか心配なんだけど
そりゃ何か間違えてるだろ、同調取ったら
アイドリングが格段に安定するし回転落ちがスムーズになる
外装ヤレヤレの97年式G2だけど、さすがに買い手はつかないよなあ……
買値は安く、売値はぼったくり価格。それがこのバイクの現状
たしかにゼファーは買値と売値の差が特に酷い気がする
ゼファー無印の方が音いいみたいだから欲しいんだけどすぐ壊れるかな?
遅いと言っても軽自動車よりは速いよね?
>>133
他社の4バルブ400ネイキッドに乗ったことがあるなら、やめたほうがいいぞ。 >>134
過去に初代スーフォアバージョンS乗ってました!
そんなに遅いのですか?
スピードも出さないし遅い方が安全でいいかなと思いました
火の玉が欲しいのですがχはめっちゃ高いので…
YouTubeでエンジン音聞いたらχは確かにモーターみたいなスムーズな音ですね >>136
エンジンはうなるが進まないって感じ。χは「450CCか?」ってくらい力強い。CBは本当に速いっすよ。でも、ゼファーシリーズは良いバイクです。 G7FAに車検対応マフラー付けてるが、定速走行だと排気音が聞こえないに等しい。
騒音規制前
2バルブのゼファー欲しいけど程度の良い個体残ってないよね
でもχは高いし…
三又エンブレム取り付けたけど、純正ライトだとデカくて干渉しちゃうんだけど、付けてる人はライトを社外に替えてる?
三又エンブレムは、ステー買ってもライトやフォークガードに干渉してポン付け出来ないよな。
エンブレムステーにZ型のステー咬まして、前に出して下に下げてるな。
三又エンブレムは、ステー買ってもライトやフォークガードに干渉してポン付け出来ないよな。
エンブレムステーにZ型のステー咬まして、前に出して下に下げてるな。
スリップオンに替えようかと思ってるんだけど、やっぱりフルエキの方が満足するかな?
フルエキに飽きたらショート管
ショート管に飽きたらフルエキ
この繰り返しw
タンデムバー付けようと思うんですが、オススメのやつあります?今買えるやつでお願いします
タンデムバーならやはりZ2タイプやろ
あの曲線がゼファーには似合う
フロントフォークOHついでにゴールドインナーにしたいんだけど、ゼファーχ41φ用って無いのかな?
車検なんですが、普段ミッドナイトモナカでmj8番上げなんですが純正マフラーに戻しただけでは、COで不合格なりますか?
誰か詳しい人いたら教えてください
詳しくはないが、ガス検はアイドリングで測定するからメインジェット関係ないんじゃね?
CO・HC共に引っかかるなら濃すぎ、HCだけ引っかかるなら薄すぎ、って事でパイロットスクリュー回すなりエアーエレメント外すなりしてみれば?
ありがとうございます。とりあえずmjそのままでユーザー車検通してみます。
最近幻のNが多発してるんだがクラッチ滑ってんのか?
クラッチ滑りってどんな症状なのか知らんけど
どっかのスレに書き込もうとした奴を誤爆したのかな?
ゼファーオーナーはシートをタックロールシートにしてる人多いのかな?
タックロールシート装着率は他の車種に比べると圧倒的に高い気はする
なんだかんだで純正シートよりは座り心地がいいんじゃないの?
あと足つきがよくなるとか
見た目がツヤツヤしたタックロールシートは
エナメル?滑りそうなんだが、実際はどうなんだろう
ゼファーはケツ上がりだからタックロールにしたところで、あんこ抜きしてる分硬くなるだけで大して乗り心地はよくならん
FXとかその他旧車はシートと地面が割と平行だから形の良いタックロールにすると乗り心地最高だよ
てかχの値段高騰すげーな!
7年式だから最終型には及ばないけど、所有してるのが怖くなってきたぞ
>>168
また高騰してきた?
手放そうか考えてるんだけど 高騰と言ってもバイクは維持費くらいの値しかつかないだろ
乗らないで保管しておくなら別だが、乗るためには修理費がかかる。
俺のχは走行数千キロだが、十数年も経てば、経年劣化であちこち交換が必要になってきてるわ。
正直なところχより400の方が価値が出ると思ってたわ、2バルブエンジンの方がマニア受けは良いと思うしな
俺も同じ考えで7万で買っておいた
商材が揃えやすいから売り手が上げてるだけ、
Z2と同じで高年式の価値は年々下がるよ
2バルブはタマがありすぎるでしょ
そこがZ2やFXと決定的に違う
雑誌がゼファーを旧車として扱って特集組み始めたりすると今より人気も価格も上がりそうな気がする、旧車乗りってなんだかんだ自分が旧車に乗ってるってステータスに酔ってる奴が多いからな
>>178
特集組んでも結局750メインのだろ
400なんて見向きもされてない 前輪が小さいのとバックッステップだから旧車枠に入れてもらえないの?
ゼファーの魅力は、金をかけずに旧車気分を味わえるってところだろう
旧車扱いされるのはあくまで2バルブの方だろ?
俺のはχだから目をつけられることは無いよな
ブレーキパッドの山が残り僅かだから今度交換するけど、みなさんはどこのパッド使ってる?やっぱり純正?
ヨシムラのサイクロンが全年式対応になってたんだけど、最近変わったのかな?
車検ついでに同調とったら結構ズレてた
音で判断したらいかんね
調子良くなった
シート加工してZ2みたいにしたいんだけどそこそこ強度あってタッカーの針刺さる樹脂板知らない?
χの方が生産台数圧倒的に少ないし性能的にも上だから相場高いんだっけ?
俺はC3の割と状態良いのを取っといてるけど
相場が全然上がらないから足として普通に乗り回してるわ
性能うんぬんより、単に年式が新しくて程度がいいからだと思う
750も1100も同じ
高値を出すのはニワカだから新しいのに目が行くでしょ
7万のC7楽しい
Zマニアじゃないから良く分からんが、2バルブと4バルブがあるなら当然4バルブを選ぶんじゃないのか?
OHCとDOHC、シングルキャブとツインキャブなら、当然DOHCツインキャブを選ぶように
>>193
それが、「4バルブはゼファーじゃない!カワサキとして認めない!」とか言ってる謎の勢力があるもんで……。 ゼファーは現行車とか言ってる謎の勢力も居るよな、χの最終型すらも既に10年落ちなのに何いってんだコイツ感ある
バッテリーの線外さないとって気持ちはあるんだけど
シート外すと付けるの一苦労だから
実家に止めたままだし多分もうバッテリー死んでる
画像忘れ
タンクにkawasakiってあったんでゼファーかと思ったけどXPRの改造みたいです
すいません
>>168
治安が悪い地域でカーポート下に置いてるので、盗難がすごく怖い。
ガレージ探してるんだけど全くなし。
市営駐輪場に月極で置かせてもらおうかと、本気で考えてる。 毎日同じ場所に止められてる時間帯も規則正しく定まってるバイクって
窃盗犯からしたら「ご自由にどうぞ」って貼り紙してる様に見えてるよな
予め必要な工具 人員 車両 決行日時 リスクマネージメントの行き届いた計画をじっくり練れもんな
真面目な話し防犯に関しては、カバー被せて地球ロック程度で良いと思う
重要なのは万が一盗まれてしまっても同等品が確実に戻ってくる「保険環境を整えておく」という事
所詮素人が防犯に金掛けてもプロにロックオンされた時点で殆どの場合アウトなんだから
ならば割り切って防犯自体は敢えて人並みに留めといて(素人相手なら効果は期待できるし)
最悪の事態に全振りしておいた方が賢明というもの
と言うか、そんなに高騰してるか?
店頭売値は確かに高いが、ヤフオクだと30万で頭打ちって感じなんだが、これって転売目的の仕入れ値の限界なのかな?
店売りはゼファー、ZRX、CB、XJR、インパルス、
程度が同じなら、どれも価格はそんなに変わらない気がする
水冷ヨンフォアの高騰を見ると
水冷インパルスも値段上がりそうた
>>209
何言ってんだ?と思ってグーバイクみたら本当に値上がりしてて笑った
自分なら上乗せしてヨンフォア買うなあ ZRXは意外と高い
スーフォアはVTECつく前のは安い
XJRとインパルスはだいたい安い
こんなイメージ
久々にグーバイク見たけど、マジで高騰しとるね。3桁超えるのも時間の問題かな?
χのファイナルの値段はちょっと異常だよね
某ウ○マツが140万くらいつけてた気がするけどぼったくり感が否めん
久々にエンジンかけたけど、排気ガスがすっげーくさいw
1991年式C3
直線を真っ直ぐ走ってるのに
無意識にゆらゆら蛇行する
カーブの時も、同一方向に蛇行してる時は
曲がりやすく
逆の方向に蛇行してる時はめちゃ曲がりにくい
これは、なにが原因でしょうか
>>222
その症状は買った当初から?
例えばヤフオクとか個人売買だと
事故車でフレームとか歪んでるのを
買ってしまってるかもしれない
ずっと普通に乗れてたのが
最近になってその症状が現れて
特にぶつけた、転倒した等心当たりが
無いのならステムベアリング付近の
疑いが濃い気がする
又はどこかのボルトが緩んでるか 皆様アドバイスありがとうございます!
そう言えば一昨年、車検に出した近所のバイク屋の
人の良いおじいさんがポロっと
次はステムベアリングかなぁと言ってました。
その時は特に気にも留めずにいましたが
皆さんに言われたステムベアリングの消耗
でネットで調べるとまさに今の症状です
早めに交換修理に出したいと思います。
日に日に酷くなってる気がします
始動して冷えてる時にスゴい嫌な音するが暖まると消える。調べたら腰下OHかもとか…はぁ…どうしよ…春になったらバイク屋もっていこう
マジで恥ずかしいからやめてほしい
なんでゼファーをいちいちZRと呼ぶのか…
しょうもないコンプレックスあるならZ買えばいいのに
ゼファーの値段が高騰してるらしいが世界のUEMATUがインタビューで中年が昔乗ってたバイクを買いなおしてる
らしいがその流れでUEMATUはまた市場を荒らすのか
単にお前らが大型の旧車市場を荒らして中型車に客が逃げただけじゃないのか
>>232
このオッサン恥ずかしいな
ゼファー降りてくれ 400乗ってて大型取って750買った
これでゼファー2台持ち
400の方乗らなくなるかな
廃車にして取り敢えず保管しとくか
>>239が代わりにスレを盛り上げてくれるってよ!ワクワク スーフォア乗ってて性能には満足なのだが
ゼファーχがカッコ良くみえて仕方ない
ネイキッドバイクの本質が形になっている
2台持ちをしたいのだがどうだろう
>>241
400ネイキッドという同じジャンルのバイクを2台所有しても
どっちかは乗らなくなるだけだから無駄 CBX550F、ゼファーχ、ゴリラ、500ss持ってるけど、確かに金の無駄だなw
400マルチ2台持ちは片方しか乗らなくなるだろうけど
やらなきゃ分からんだろうから勝手にやれとしか
SRとかスティードなら分散しやすいだろう
ゼファーとゼファーχの関係てCBX、CBRの1型、2型の関係と同じと思ってもいい?
χは400とだいたい同じだけどかなりパワーアップしたある意味別物みたいな存在だから前期後期、1型2型のノリで例えるのはあんまりしっくりこないと思う
他で例えるならiPhone11とproみたいな?これもちょっとおかしいかもしれんけど
エンジンと馬力的にはCBXとCBRみたいなもん
4バルブ化とREV化の違いはあるけども
デザイン的には前期後期みたいなもん
テールカウル、ランプ、ホイールサイズ、形状変更
俺のゼファー(C3)が買った時から不調です
足立区のバイク屋から買いました。
買った時から不調があります。
症状としては、
タンデムで登り坂、例えば4速で失速し始め
「あ〜4速じゃキツいな〜」って
ギアを落とそうとクラッチ握った時にはもう
エンジン吹けなく、ボボボ…ポポポ…
一旦停止して、空吹かししないともとに戻りません
あと、
タンデムで信号待ち停止中に、青になったので
1速発進するも、ボボボ…ポポポ…
一旦停止して、空吹かししないと被りが直らない
以上なのですが、原因分かりますでしょうか。
直したくてやったこと
バッテリー新品交換(国産ユアサ)
エアクリ新品交換(純正)
プラグ新品交換(純正規格)
プラグコード変換(NGKの赤)
コック新品交換(純正)
パイロットスクリュー調整(地元の信頼できるバイク屋)
以上をもってしても改善しません。
キャブ内は綺麗でした。
あとは、キャブの同調か、キャブ内の部品を新品交換ですかね?
どうぞお力添え宜しく頼みます。
信頼できるバイク屋を知ってるなら
そこに出す方が良くねえか?
>>251
俺のC5も1時間位走るとそんな感じの症状出てた
吹けなくなったり失速したり…
キャブのOHしても同調取っても症状が出たよ
結局原因はレクチファイヤーだった >>252
あ〜、腕は確かなんですが(元白バイ隊員でライセンスも持ってるバイク好きなお爺さん)
スズキの系列店なのと、微妙にカワサキだからか面倒そうな顔するので、あんまり行きづらくて…
>>256
レクチファイア!マジスカ!
それってレギュレーターって事ですか?
お金貯めてレギュレーターを新品交換してみたいと思います! >>256じゃなくて>>253でした…
これで治ったらめちゃ嬉しいです!
自分も1時間ほど走ったところで
そんな症状なんですよ!
いやー、聞いて良かった!治ったらサイコーです! >>255
レクチは中古で良いよ
それで直っても、しばらくしてまた症状が出たら
レクチじゃなくオルタかもしれんし >>256
マジすか〜…
レギュレーターだったら簡単なんですが…
ありがとうございます!取り敢えず変えてみて
様子見たいと思います!感謝です!! レギュレータ、イグニッションコイル、CDI
オレならこの順に部品変えて様子みるかな
交換自体は難易度低いし。
オルタネータだと高くつくが、オルタから
出てる配線と途中のコネクタはチェックした?
古くなるとそういう箇所が焼けて
溶けたりする事ある
みんな物知りだなー
俺なんて不調だったら店任せだわ
旧車と長く付き合うなら
それなりに覚悟が必要だね
知識や技術があれば尚良し。
そして何よりも、気軽に相談出来る
ショップを見つける事。
発売後30年はディーラーでイジってもらえるけど
その後は馬鹿みたいに高い専門店じゃないと
部品の都合すらつかなくなる、それが嫌だから
自分で整備してるけど店に投げたいならそれもあり
お店にすればおかしな整備して持ってこられるより何もしないで来るほうが助かる
ゼファー750の純正ハンドルポストって
400に流用出来ますかね?
知り合いの知り合いから
色々750部品を譲って貰えるらしいんですが
使えなきゃ意味ないなと思い
久々にロンツー行ってきた。ヘッドカバーの所にオイル滲みが出てきたけど、漏れてなければまだ放置でもいいかな?
>>267
カバーから安モノ中華ガスケットで十分おk
僕のはシリンダーベースからも漏れたので大変でした
腰上OHでしたね kis-arm(キスアーム?)のゼファーみたけどいくら位かかるのかな?
ZXR400のスイングアームってモノサスですよね
やっぱり加工は大変なのかな?
>>258
ジェネレーターって割と壊れるものですかね?
壊れてたとして、ジェネレーター本体と、
ジェネレータカバーのガスケットだけあれば
交換作業出来ますかね? 単純に、燃料タンクキャップの通気孔詰まりとか、オルタネータ配線端子の接触不良だったりして
ゼファーの純正マフラーについてる黒っぽいタンク見たいの何?
あれ無いと普通には使えない?
無いタイプがあるのかな?
>>274
取り敢えず画像あげてくれ
後でバイクに詳しい人が回答してくれるだろう 純正マフラーなら触媒と思しき箱はついてるな
無くても走れるだろうけどガス検ある年式なら無いと車検で困るかも?
ていうか純正マフラーの触媒ボックスは構造上とりはずせねえよ
いや、フリマサイトでC4純正マフラーだって言うのを買ったんだけど、
触媒らしいものが付いてなくて
自分が所有してるC3の純正パーツカタログみても
触媒は付いてるし。ちゃんとつくのかなって。
出品者は悪くない。純正だと思って出してて
もし間違ってたとしてもよく確認して買わなかった
俺に責任は全てあるから
もし出品者ここみてたら申し訳ない。
触媒入りはK458の刻印で判断するみたいだからリヤマフラーに入ってるんじゃないの?
エキパイの後は単なる膨張室だと思うが。
純正マフラーって、分割できたのかな?
一体型の気がするけど…
あ、フロント部分はエキパイでリヤ部分がマフラーって事か・・
だだだ大丈夫って事でしょうか!?
聞いてみるものですねゼファースレ万歳!!
でもC3もC4も純正マフラーには触媒が付いてて
買ったマフラーには付いてないなら
それはC3C4の純正じゃないのでは…?
分割出来るのはカイ純正でしょ、400純正は
エキパイからサイレンサーまで一本物
05年式のχ持ってるけど純正マフラーは二分割できたはず
保管するのに分割状態で箱に詰め込んだ記憶がある
2弁
4弁
χ用だね
で、なぜか触媒だか膨張室が取っ払われてる
付けるだけなら付くよ
社外品とか共通だし
音量とか排ガスは知らん 触媒入りになったのはχのG5からみたいだが、ゼファーに触媒ってのがわからない。
もしかして、車台番号のBC-ZR400C-3※※※とかBC-ZR400C-4※※※の事をC3、C4と言ってるのかな?
>>280
χのマフラーじゃないの?
ゼファーの純正は2分割出来ないしうる覚えだがk22なんとかやったような… ゼファーxですが100km位になるとリミッターがかったみたいになって100km以上スピードが出ないんだけど何が怪しいですか?
そこからアクセル開けると100kmで9千回転位になってエンジンボボボボボみたいな感じになります。
危ないからそれ以上スピード出すなってゼファーが警告してくれてるんだよ
近所に新たな珍走みたいなの発生してからゼファーあんまり出せなくなっちゃった
ゼファーってまだ珍走に狙われるバイクなの?だいたいCBXやCBRやろ?
>>300
CBR400Fこんな値段になるとはびっくり。 ゼファーなんか高校生が買える値段じゃないから
立派な高級品
値段上がってきたから盗難リスクは高くなってきてるでしょ、珍走辺りは確実に狙ってる
今度、車検出す時にイリジウムプラグに交換してもらおうと思うんだけど体感するほどの変化はあるかな?
マジ!?じゃあ普通のプラグにしてもらうわ
thx!
キャブのパイロット調整って、回転数が一番高くなる位置に合わせるらしいけど、その微妙な変化が分からん。
モリワキのキャタ入りワンピース以外ノーマルだと、何回転戻し位になるかわかる人いる?
>>308
パイロットは単純に回転高くなるところで合わせるだけじゃバッチリいかない
とりあえず純正の規定値にして問題なけりゃそのままでいいのでは
車体の状態ごとによるから、何回転なんてものは無いよ
しかもカワサキだし
新車でも個体誤差すごいぜ ちなみに微妙な変化はフィーリングでわからなければ回転数計を使うといい
できないなら触らないほうがいい
キャブ同調時に調整すりゃ分かりやすいけど
パイロットエア単体でいじっても意味が無い
不動車で購入して、キャブO/Hする前は2回転戻し位だったけど、油面も弄ったし元の状態は当てにならない状況なんだよね。
2回転戻しで取り敢えず車検は通ったけど、バキュームゲージで同調合わせてもパイロットスクリュー回してみてもタコメーターが安定しない。
500rpmでもアイドリングしてるし、空冷キャブ車だから、こんなもんなのかねえ。
>>312
それ二次エア吸ってない?
インシュレーターとインシュレーターOリング替えた? それとよくあるのがキャブのバタフライ摩耗
キャブ外した時にお天道さんに当てて全閉状態で光の漏れ方が違ったら残念
ゼファーとかもう普通に旧車だからバタフライも、バタフライを支えてるシャフトもガタガタなのがほとんどだよ
>>313
二次エアーかな?と思ってOリングは変えたけど、インシュレーターは見た目も硬さも問題なさそうだから変えてないんだよね。
同調合わせると、バタフライバルブの開きがバラバラになるってどう考えてもおかしいけど、キャブ外すのもバルブクリアランス点検するのも面倒いから先送りにしてるけど、パイロット調整の前にその辺完璧にしとくか。 >>316
参考までに何年式で走行距離教えてもらえる? バルブクリアランス適正にしたら濃くなったから
同調またやり直した、世のカワサキ車は
同調ズレたのばかりだしバルブクリアランスも
滅茶苦茶なやつばっか、ゴテゴテした大型も
>>317
2005年で5.000キロ、購入時に履いてたタイヤが年式と一致してたから、走行距離は信用出来ると思う。 >>308です
連休で時間が出来たので重い腰を上げてみました。
原因は、エアークリーナー側ダクトからのエアー吸い込みだったようです。
みなさん、お世話になりました。 プラグコード一本抜いて3発でパイロットスクリュー回してみた。
パイロットジェット♯38で回転数が一番高くなるのは4回転戻し位、失火し始めるのが13/4回転戻し位。
プラグコードを1本ずつ抜いて変化の小さいシリンダーを微調整しながら、排気音がスムーズになるまで緩めていったら2回転戻し位になった。これで良いのかな?
回転数が一番高くなるって、あまりにも基準とかけ離れてる気がするんだが
同調と戻しは同時に弄るから気にしたこと無い
上がりと下がりが自然ならそれでいいやと
ゼファーxの白い3本スポークは何年式のモデルかわかりますか?
ドレミのFX外装つけたんだけど、タンク下げるのにコック交換が必要らしいんだけど誰か知りませんかね?
それは知らんけど斜め後ろから見ると
ラインが上下左右で不自然だから修整大変だよね
今年初バッテリーつけて一発でエンジンかかってすげー嬉しい
Z2仕様の横に本物のZ1やZ2が並ぶと
オーラの違いで気まずい…
やっぱ純正外装を残したままかっこよく仕上げるのがベストだよな、個人の価値観の違いと言われればそれまでだけど
パイロットスクリュー調整してみた。
エンジン回転数2.500rpmでフケ切る位置
1番 21/4戻し
2番 23/4戻し
3番 21/2戻し
4番 21/8戻し
アイドリング時 CO 0.57パーセント、HC250ppm
アクセル開けると開けただけ加速する感じで、すこぶる調子良くなった。
アイドル1500rpmくらいにしてるわ。あんまり下げるとなんか不整脈みたいだし
めっちゃいい車両が出てきたから大型バイクから乗り換えたわ
めっちゃいい車両が出てきたから大型バイクから乗り換えたわ
ノーマルのゼファー400買ったんやけど、社外のマフラー抜けいいやつ入れたらメイン、スロー何番あげてる?
>>337
ゼファーχでミッドナイトモナカにしてメインジェット8#あげた
スローや他はそのまま >>338
ありがとさん
3-5ぐらいのイメージやったけど、8で調子はどう? >>339
もともとχって400よりメインジェット薄くしてあるから8#上げたんだけど
プラグはそれでも白い、パワーバンド入るのが8000くらいからだったのが7500くらいから入るように変わったから満足 めっちゃいい車両ってことはすげー高いの買ったんだろうな
マジで今のゼファー価格おかしい
>>34
現状渡しで30ぐらい
実走行2.5万で出所もはっきりしててフルノーマルよ
乗って帰れるぐらい状態いいしラッキーだわ >>340
ゼファーにパワーの拘りはないから普通にアフターファイヤーせずに走れたらいいかな 4stはプラグ白いのが基本だよー
2stと違って焼き色はあまり参考にならない
(職人みたいな人は判断できるかもしれんけど
インジェクションのモンキーは少し灰色になってるのを参考にしてる
今見返したらインジェクションモンキーのかなり灰色だわ、画像あげたいがJanestyleなんかあげれんごとなっとる……
ゼファーχのフロントフェンダーを、ドレミのメッキに変えたんだけど、純正フェンダーみたいにブレーキホースガイド?がついてない。
何か良い方法はあるのだろうか。
MJよりSJとニードルクリップ位置、
ワッシャー突っ込むしかないけど
ゼファー400のフロント、リアホイール、ブレーキキャリパーの締め付けトルク教えてください
>>353
あんなゴミマフラー買ったルーザー(負け組)を嘲笑って命名したんじゃないかと思う品質
店からしてまともじゃないからね
前科ありだし >>355
どこのボルトかも具体的に書けない底辺だから、おそらくルーザーの意味もわかってないんだろう
まさしくお前みたいなバカから金巻き上げるマフラー >>357
どこのボルトかも分からねえんだろ?
品質なんてどうだっていいんだよ
ゼファーなんてゴミみたいな品質したバイクには丁度いいんじゃね?
安いマフラーだし値段なんて知れてるけど、君に大金だったかもね
わざわざ聞いてごめんね
気に触っちゃったのかなwww >>359
初めっから手ルクで行くんだったらわざわざ聞かないよね?
そんな事も理解出来ないから、締め付けボルトも理解出来なかったのかww
誰も知らないみたいだしマニュアルでも買うわ
大人気ないおっさんばっかりだな >>359
初めっから手ルクで行くんだったらわざわざ聞かないよね?
そんな事も理解出来ないから、締め付けボルトも理解出来なかったのかww
誰も知らないみたいだしマニュアルでも買うわ
大人気ないおっさんばっかりだな >>358
>ゼファーなんてゴミみたいな品質したバイクには丁度いいんじゃね?
ゼファーのスレでこういうこと言うか。
361 362も同じ奴か。 教えてほしいなら細かく書けやド底辺
ホイールのどこ?
ホイール周りのトルク全部書いてほしいの?だとしたら本物のバカだと思うよ
>>363
褒めちぎって欲しかったの?
接待出来なくてごめんねwwww ルーザーみたいなゼファーの評判ますます下げるようなマフラー付けようとしてるクソガキはこのスレ来なくてよし
マニュアルの画像までアップされても必死に「知らないのか」「理解できないのか」って僕ちゃんが一番日本語理解してないんじゃない
>>363
褒めちぎって欲しかったの?
接待出来なくてごめんねwwww >ゼファーなんてゴミみたいな品質したバイクには丁度いいんじゃね?
たぶん、ゴミみたいな品質のゼファーしか買えなかったんだろうな
>>368
上品質なゼファー乗りさんですかwww
何がどう違うんですか? ルーザー管って値段的にヤフオクとかによく出てるワルツタイプとかガニブレタイプ系のコピーマフラーみたいなもんでしょ?
妥協してつけました感満載になるから俺ならつけないな
>>372
Z2とか外装とかつけてる奴にはそれ言えるかもね >>374
FX外装もそうだし、言い出したらきりないわ
マフラーはどこそこの本家じゃないとあかんとか、当時物がどうとか一人でやっといてくれ >>374
FX外装もそうだし、言い出したらきりないわ
マフラーはどこそこの本家じゃないとあかんとか、当時物がどうとか一人でやっといてくれ こんな基地外と同じ車種乗ってると思うと吐き気がするわ
バイクとしては昔ながらの族車ベースにできる最後の世代だからなあ
特別でもないただのゼファーなんてバイク誰でも乗ってるよ
χのシリンダーヘッド繋ぎ目(主に左側)からオイル滲みます。拭き取らなくても大丈夫な程度ですが、エンジンが冷えてる時にサイドスタンド立てかけたまま暖気すると一番滲みます。
理由はエンジンが暖まり熱膨張の影響ですか?
初心者です。近々お店に修理依頼するつもりですが、ご教授お願いします。
>>382
どうせ自分で修理出来ないんだろ?じゃあ修理屋にでも聞けよ フロントフォークのオイル滲みが出てきたからオーバーホール頼んだわ
さすがに10年以上前のやつだと不具合箇所が出てくるね
>>383ありがとうございます。
店だと商売なので金銭的な事が気になり、どの程度迄、修理しないで大丈夫なのか?思ってたのですが、ショップに行ってきます。 >>385
どの程度でてるかも知らねえのにわかるかよ
出た分のオイル足しながら直さず乗ればいいよ >>385
どの程度でてるかも知らねえのにわかるかよ
出た分のオイル足しながら直さず乗ればいいよ 知恵袋によく居る煽りカス回答者みたいな奴湧いててワロタ
>>382
文面的にヘッドガスケットからのオイルにじみかな?ちょっとくらいはほっといてもさほど問題無いけど気になるなら早めに修理するほうがいいと思う シリンダーヘッドとヘッドカバーの間なら素人でも直せる
シリンダーとシリンダーヘッドの間なら素人では無理
めっちゃいきがってるやついるじゃんwwww
さすがゼファー乗りwww
めっちゃいきがってるやついるじゃんwwww
さすがゼファー乗りwww
またすぐ滲むんだから乗るたびに拭き取れよ。おれも何度かヘッドガスケット交換したけどもう諦めた。ドバドバ漏れてたらさすがに交換するけど滲み程度なら拭け。あと暖気は長めにするとガスケットが長持ちして滲みは減るらしい
マフラーコンプのおっさんのせいでマジで盛り上がらんな
こんなに値段が上がる意味が解らん。空冷マルチがそんなに希少価値があるんか!
だいたい全部排ガス規制のせい
スーパーフォアももうすぐ30周年だけど次の排ガス規制でさすがに死ぬんじゃないかと思う
>>399
稀少価値あるから値上がりしてるんだけど? >>402
希少ではないと思うけど
族車屋が値段上げてるだけやろ 不当に釣り上げられてるのは間違いないと思う
χのファイナルとかバカじゃねーのって思うもん
37年ぶりにリターンしたおじさんには、当時のバイクは古くさい、今のバイクだと新しすぎる。
ゼファーいいねぇ!
ファイナルは色が好みじゃないな。
黒にオレンジならまだしも、茶色じゃなぁ。
俺のファイヤーボールはいい色やで
乗ってる人も少ないしな
ただタンクが凹んでんのかしらんけど、Z2仕様はダサいなー
>>408発売当時は、んっ?思ったが今だとめちゃくちゃカッコいい。ちなみに生では一度しか見た事ない。
しかし最近めっきりゼファー見なくなった…
近隣に3台生息してて、よく見たが今じゃ全く見ない。 年式的にも10年以上前のバイクだし、見かけないのもしょうがないんじゃね?
見かけても下品にカスタムしたのが大半だろうし
>>411
その上品にカスタムしたバイクっての見せてよw バイク自体見ないだろ、特に400
大型か250の方がまだ見る
>>412
カスタムが上品じゃないってことだよ。ノーマルでええやん 上品下品でカスタム批判する奴よりよっぽどマシだろ
ノーマルルックって結局、定番の前後オーリンズ、ブレンボ 、社外オイルクーラーなんかを入れてる奴の事を上品って言ってるんだろ?
無駄金掛けたら上品だって言うんだったら族車と変わんねえと思うよ
youtuberから示談金名目で1億
日始皇という出し子にビットコインから現金に換金させ、警察と半グレから逃走中
大阪市内
(左前腕にリストカット跡あり) お気に入りのカスタム教えてくれ
俺はオイルクーラーサイド廻し
ゼファーにお気に入りのカスタムはねえな
どれもありきたりな市販品カスタムだしな
所詮盆栽バイクで買っただけ
三段、ロケット、アップハンじゃない族車が好きだな。5ちゃんねらーは大嫌いだと思うけど
白いタックロールシートにマフラーは4-2-1
16の頃からゼファーはそういうバイクだったからこれだなあ
逆に真面目な乗り方してるの見ると、なんでゼファーにしたんだ?と不思議な気持ちになるw 自由だからいいんだけどさw
>>423
俺は族車スタイルは好きだが乗ってる奴は大概嫌いだな コール=暴走族 だったな
昭和の頃はコールなんて言わなかった。
ブンブン空吹かししてるだけで暴走族。
そんな奴らは信号や車線を守らない
奴等ばかりだったしな
コールなんてやってるのは旧車会デビューのもぐりだけだったな
バイク乗りたいけど今年は雨が酷いねー
ゼファーも湿気でサビだらけになりそうw
ここ数年水害多すぎるわ
家もバイクも水没してしまわないか不安になる
2度餓鬼パイセンあのクソだせぇマフラー付けたんすか?
ゼファーが今まで買ったバイクで一番安いな
コスパええわ
>>442
そりゃあ安くてそれなりに走る旧車の分類が丁度ええな 冷間始動時のみの現象なんだよね。
手始めにレギュレータ変えてみようか…
ブレーキランプ点灯させたり
ウィンカー作動させてる間は
針が少しだけ下がる。
振り切れたまま放置して暖気してると
ジワジワ下がってきて
そのうち正常値を示してるようだ
他にも不具合あって
今はバイク屋に預けてるんだ。
店のオヤジにタコメーターの事
伝えると、メーターの不具合かな?的な
反応だった。帰ってきたらエンジン始動後の
電圧とタコメーターの動きに関連が有るか
チェックしてみる。
レギュレータは中古だけど持ってる
ドレミのFXタンク付けてる方いたら教えていただきたいのですがサイドカバーとの隙間どうしてます?
ジョーカーズのならタンクがFRPなのとサイドカバーのせいか隙間が空いてないように見えますけど。
ググったら簡単な加工で下げられるって見たんですがやり方分かる方います?いたら教えて下さい
長穴にするかステーで伸ばして下げるかぐらいしか出来ないだろ
まにでだっせえ格好しとるな
イエローコーンとか好きそうwww
>>455
もう書いてる人いるけど、純正出るなら純正以外の選択肢はないよ キャブOHするなら妥協はしない方がいい。
全バラしないでキャブクリーナー吹いたら、ゴム部品全部ヒビ割れてしまったわ。
全バラしないと、スタータープランジャーも抜けないしな。
>>458
やってしまったかー。ダイヤフラム高かったでしょ。めんどいから気持ちはわかる
負圧キャブに限らず、パイロットスクリューとか、燃料の連結パイプやらOリングがあるから、そのままキャブクリはやってはいけない。 >>459
ネット情報でダイヤフラムは一番先に外したが、4基の連結までは外さなかったからOリング関係がやられたよ。
Oリングも単品では部品出ないし、適合する規格品もないから、結構な出費になったかな。 昔のクルマの話だけど…エンジンふかしながらエアクリ取っ払ってキャブに直接キャブクリーナー吹き付けてたけどゼファーはアカンか。横着してガソリンタンクにぶっ込もうとしてたわ
ゼファーにCRキャブつけてる人
H系(p151)のニードルの方が扱いやすいですか?
YY系しか使ったことないでどんな感じなのかと
CR26です
オイルクーラーカバー買ったんですが、交換する際には10mmのT字レンチあればできますか?
キャブの同調を取ろうと思い長めのドライバー買おうと思うのですが2番で大丈夫でしょうか?
>>465
経験上、プラスよりベッセルとかの長い精密マイナスドライバーがおすすめ
回しノブがついてるやつ
あそこはトルクいらないところだからネジ頭舐めるとかは心配しないで >>466
ありがとうございます!ホームセンター見に行きます ストレートでキャブドライバー買えばいいじゃん
一回使えば元取れるんだから
ゼファーって中古えらい高いのな
というかこの辺の空冷4気筒どのメーカーもみんなプレミアついてるのね
プレミアってか頭悪い業者が値段上げまくって、馬鹿な中年ジジイが買いまくってるだけ
>>470
確かにね。ゼファーの前のGPzなんかそこまでプレミアならないのは玉数の関係もあるだろうな。めちゃ売れたゼファーは美味しい商売道具にされちゃってる。 >>468
同調にキャブドライバーなんて使いません >>470
排ガス規制か何かで難しいんだろうけど各メーカー頑張ってこのジャンル復刻させて欲しいね >>472
同調ネジ弄ったらPSズレるのに
キャブドライバー使わないのお前 >>473
各メーカー頑張ってるお陰で水冷化されていっぱい出てると思うけど、あかんの? >>475
正確にはPSを弄ると同調に多少影響する。
素人なら同調だけ取るに留めるべき。
出荷状態の位置が原則だよ(排ガス検査ある年式なら尚更触ってはいけない)
マフラーだの吸気だの替えてて、最大パフォーマンスだす(orドライバビリティ上げるため)ためにPSのセッティングするのは良いけど、ノウハウないなら余計に悪化させるだけだからやめたほうがいいよー 同調ゲージ見て合わせるのにPS触らず
同調ネジだけ弄ったら永遠に同調出ないだろ
排ガス規制車ならごもっともな話ではあるけど
>>478
同調合うよー。
高い基準で言ってるなら正しいが、そこまでやる必要あるかは求めるものによって違うかなー。同調のドライバーどうすればいい?って聞いてる人にPS触らせたらダメよw
>>479
確かに、極めるなら
同調→PSやって同調少し狂う→同調→PSやってまた同調少し狂う→以下、己が満足するまで繰り返し…w
素人でも空燃費計とレーザー温度計(エキパイ温度計測)があれば、ある程度きまる。感覚でPSのセッティングだせる人なら、すまん何も偉そうに言えない。代わりにアドバイスしてあげてくれw PSの微妙な変化は分かりにくいよな。
排ガステスター挿して、HCを下げるように調整していったら、歯切れのいい排気音になることに気付いた。
同調はスロットルバタフライの開度だろ?
PSは燃料の量だろ?
そもそも役割が違うんだよ
同調を合わしたら、アイドル付近の燃料の量は内側のキャブと外側のキャブの熱の入り方、エアクリの形状、バタフライの個体差で吸入空気量が変わるから微調整でpsを調整するのであって
同調で合わせにただの馬鹿だろ
バタフライバルブの開度が変われば、燃調が変わるのは分かる。
PSの開度が変われば、吸入負圧が変わるのも分かる。
さらには気温、気圧等々によっても燃調が変わる、キャブレターに完璧を求めてもなあ。
>>484
PSの開度が変わっても吸入負圧は変わんねえよ
同調→PS→同調→PSってやり方が馬鹿だって言ってんだよ そんだけ長々と矛盾したレス書ける才能すげえな
NGネーム登録したいから同調馬鹿と名乗ってくれよ
>>487
同調とって調子よく走れるところで合わせろよ >>482
同調のたびいちいちパイロット調整してるバイク屋があったら紹介して欲しい
ディーラーに聞いたら、普通は同調だけ取って、パイロットスクリューはさわりませんとのこと。
同調だけ取ると調子良いけど、こいつのゼファーは同調合わないの?
そんなにCVキャブって許容範囲狭いわけ? >>490
基本的にはアイドル付近とアフターファイヤーしてなく基準値付近のPSの開度で調子良かったらだったら普通さわらんよ
「必要があるから」さわるだけな 時間工賃で請求するならやらないんじゃないですか
違いが分からない人に工賃は請求出来ないし
盆栽バイクだから、俺は乗る前に毎回調整してるw
調整不良だと気分良く乗れないわ。
>>493
ろくに動かしてないと調整しないと調子悪いの? >>494
盆栽バイクの自己満足なんだしほっといたれよwww
持ち主の調子が悪いんだろ パイロットスクリューって同調のたびに触るものだったのか。
サービスマニュアルには「触るな、万が一出荷状態の戻し量が分からなくなった時だけ基準値を参考にしろ」みたいな事が書いてあった気がするけど、このスレのベテランオーナーぐらいになるとそこは拘るんだね。
感覚で空燃費ばっちりのドンピシャに合わせられるんだろう
このスレは勉強になるな
>>496
庇護するわけじゃないけど、サービスマニュアルはノーマルが基準だから触るなって訳じゃないと思うけどねwww パイロットスクリュー戻し回転数も年式によって、2→13/4→11/2と変わってるから、排ガス規制前の2回転戻しが最適なんじゃないのか?
どうせマフラー替えたぐらいの純正キャブだろ
マニュアルどおりでおk。ダメなら2次エアーかエンジンの状態が悪いんよ
それか珍走に多い理屈もわからんとパワフィルつけてる系か?
ノーマルエアクリ+負圧キャブあっての同調だからな
4発負圧でダイヤフラムが動くのに個別フィルターにしてどうするの?
アイドリングだけ合っても回せばバラバラ出力不足
CRなら26FCRは28ノーマルキャブより小さい口径でも急開だとついてこない
(強制開閉だからというのもあるが)
ゼファーのポート径で1気筒100tでは吸入負圧が足らんのよ
パワフィル仕様はボアアップエンジンでないと
>>501
よくいる自分の理屈以外は納得できないジジイが出てきたなwww 俺はスロージェット#38で1回転半戻し。
濃いめのゴロゴロした旧車感がいい。
TOBで負圧キャブにパワフィルておるか?
イジってますイジレます感を出したい年頃か?
無駄に金かけた珍走CBXでもエアクリはノーマル(BOXの中は知らん)
アホなりにコールするのにパワフィルでは…とわかっとる
スロットル開度1/2あたりから3/4くらいで調子わるいだろ
ジェットの番手うんぬんより負圧が足らんからダイヤフラムが震えながら上がっとるんよ
それと気筒ごとの圧縮も同じやないし4気筒バラバラにな
乗ってるより修理で預ける時間のほうが
長くなってきた
二週間に1回20kmでも乗りゃバイク屋に預けるような壊れかたしないけどな
ゼファーxで信号で止まる時とかに6速から1速に落とそうとしてもギアが下がらなくて、止まってから少し動かすと治るってうことがたまにあるんだけど何が原因かわかりますか?
>>516
回した時のメカノイズなんだけどハズレ?
バランサー?タペット?カムチェーン?
何がハズレなん? メカノイズって純正とか車検対応マフラーでの話か?
排気音にこだわるなら、その選択肢はないな。
>>517
停止状態でギヤを変えようとしてない?
動きながらの方がギヤは入りやすい >>519
4-2-1って言ってんだから純正ではないし車検対応かどうかなんてどうでもいいな >>520
停止してるときじゃないです。
停車するときにクラッチきってギア下げながら止まるのに6速のまま下がらないです。
止まってすぐ青信号とかになって動かないといけないときに6速のままだから焦ります。 クラッチはちゃんと切れてます。
止まってクラッチ切ったまま少しバックとか動かすと普通にギアチェンジできるようになります。
>>525
オイルの劣化も可能性あるんですね。
夏越えて2200キロ走ってるんで交換してみます。 それぐらいで劣化するかなあ
クラッチワイヤーとかチェンジロッド調整してみたら?
>>527
クラッチワイヤーの調整はしましたがダメでした。普段は普通なのでその辺の調整ではないと思うんです。
たまになっていっかいなると停車5回に1回位なる感じで、走り出しよりも温まってからの方がなる感じです。 >>528
停車状態で変速しにくいのは普通じゃないかな。
車両を少し前後させながらとか、軽く半クラにしてクラッチ切り直すと停車状態でも変速できるけど。 まぁ気になるんならシフトシャフトらへんの中のパーツでも変えたら?
年数的には劣化しててもおかしくはないだろうし
俺のもエンジンが温まると、1速からニュートラルに入りにくくなるよ。
エンジンオイルの粘度を上げれば良いのかな?
>>529
停車中じゃないです。
停車する直前にクラッチ切って1速に下げるじゃないですか。その時にシフトペダル動かなくてギアが下げれないんです。
>>530
とりあえずオイル交換はしたんで次のツーリングで様子見てまだなるようだったらバイク屋さんに持っていきます。
ありがとうございました。 ギヤが下がらないってのはシフトペダルが硬くて下がらないのか
クラッチ切るとシフトペダルは下がるけど速が落ちないのかどういう状態?
GS乗ってた従姉の姉ちゃんが最近χに乗り換えたんだが>>531さんと同じ事言ってたな
なんなん?って聞かれたがアドバイス出来んかったわ とりあえずごちゃごちゃ言ってねえでリターンスプリングでも変えてみたら?
俺のはそんな症状は出ないな。
夏でもチョーク引かなきゃエンジン掛からない、暖気だけして3週間程乗らないと、エンジン掛かっても、アイドリング出来ない事くらいかな。
>>538
もう二回バイク屋持って行ってる。
二回ともキャブ洗浄だった。
素人考えなんだけど、これってガソリンタンク錆てて、そこから錆がキャブに行ってるんじゃないかと。フィルター付いてるだろうから、それはないんかな。 >>541
フィルターは追加してなきゃもともとはないよ 燃料コックにストレーナーは付いてるけど、古いバイクだからキャブの手前にフィルターも追加した方がいいだろうね。
あと最近バラしてないから忘れたけど、スロージェットを外した奥にバイパスポートみたいのなかったっけ?
でも、フィルター追加したらしたで負圧足りなくて不調になるんだよなあ
>>544
わかるー
俺もそう
燃料行かなくなって失速するからフューエルフィルター外した これで意味がわからないってやつは頼むから公道出ないでくれ
>>544
小さい燃料フィルター付けてるからそうなる そんなの人それぞれだろ
頭の悪い質問の仕方するんじゃねーよ
>>551
人それぞれで良いからさ車検証の幅教えてくれよ >>552
タンクに当たらない
広げすぎない
で、良いんじゃねーの
分かんないならノーマルハンドルの幅測って
それ以内にしとけば良いだろが >>553
良くねえから幅聞いてんだよ
分からねえんだったらしゃしゃり出てくるなよ >>554
分かるけどお前みたいのには誰も教えないよ >>555
そうだねwwww
理解できない人に聞いても無駄だよねwww 幅ってどういうこと?
角度や製品によるだろ?
何を知りたいの?
フルノーマルの初心者です。
何日か放置した場合の始動時、
ガソリンコックはプライマリーにするのが正解ですか?
>>563
バッテリーとセルモーターに無駄な負担を掛けたくないなら、YES
理由は考えてみよう >>563
エンジン、キャブ、マフラー全部純正で
週末しか乗らないけど、ほぼセル1発で
エンジンかかるけど キャブばらしてこれから組み付けるんですがパイロットスクリューは閉めると濃く緩めると薄くなるという認識であってますでしょうか?パイロットの調整は基準の2回転戻しから始めようと思うのですが注意する事などあったりしますか?
>>572
>>572
逆でしたか!閉めると薄くなるのですね聞いてよかったですありがとうございました >>564誠にありがとうございます。調べて理解出来ました。
>>556チョーク使わずですか?
今年の冬から乗り出したんですが、しばらく乗らない寒い時だと五発位ですかね?苦戦しました…
夏場は一発でした
これから寒くなりプライマリー覚えてよかったです(知るのおせーですがw)
ありがとうございました。 >>574
priにして1分くらい経ってからセルを回してます。 ゼファーおじさんって4-2-1マフラーとかロケットカウルとか三段シートとか嫌いじゃない?
嫌いというか他人のバイクがどんな形してようがあんまり興味ないな
>他人に興味ない(ドヤ顔
こういうのは中学生までにしとけよw
ダサくて嫌いなのはわかったからそんなバイクに対してどう行動するの?
>>585
カスタムの路線としては別に悪くはないと思うけどねー
珍走してるのは明らかに乗り手の問題だと思うけどな お前らのおすすめオイル教えて下さい。できれば鉱物油で
ポン付け出来るあんこ抜きされたシートで、お勧め教えて下さい。
ゼットファーザーはお高くて手が出ません。
400かXかでも違うし
400の初期から最終までだけでも数種類あるし
どういったタイプが欲しいのかによる
教えてください。
C6とG1の配線図で違うところはありますか?
C1〜C6のマニュアルを持っていますが、知り合いのχをみていて疑問がわいたので。
そりゃあ4バルブになった時点で制御が増えてんだから配線図も違うだろうよ
バルブに制御なんか入ってないでしょ
入ってるのは点火とTPSぐらいか
まあ、配線図は別だろうけど
>>601
少しは意味を理解してから発言した方がいいよww G1の補足マニュアルなら持ってるが、基本マニュアル持ってないから違いは分からないや
両方持ってるから帰ったら見てみるよ
あれって画像あげると違法なん?
>>604
悪いことは言わん止めとけ
例のサイト行けばタダで見れるんだから
少しは自分で調べたらいい 回路図的には、たぶんK-TRICの
配線が増えたくらいじゃね?
C6の配線図とG1の実車を照合したところ、メーターが違っているのがわかりました。
アース線が黒/黄で変わっていないので目前の問題は解決した。
配線をイヂってある車両のライト内を、メモを取らずに外していったという失敗談でした。
質問なんですげど、Χのリアサスのスプリング?の錆び防止どうしてます?
すぐに錆びが浮いてくるし、掃除しにくいしで困ってます。とりあえず、シリコンスプレー吹きまくってんですけど。
新車時から乗ってるけど、定期的に拭いてりゃ錆びないよ
後は海の近く走った時は最低でも次の朝までには洗車
野ざらしなら諦めろ
>>610
有難う。スプリングの内側を拭くのにてこずるんだけど、何か良いもの、良い方法あります? ゼファー乗りはどんなヘルメット被ってるの?やっぱり族ヘル?
タンクキャップの鍵穴から
エアーが抜ける音がするのって普通?
先日、燃料満タンにしたんだが
入れ過ぎたのかこの鍵穴から
ガソリン漏れて来て往生したw
相場上がってるって言っても
誰に売ったら高く売れるの?
業者じゃ買い叩かれるよね?
中古車屋が小売価格釣り上げてる
個人→業者の買取なんて、どんなに車体履歴分かってて状態良いχでも30万が限界
俺のは最終年式でブルーボールだったけど55万で買取して貰ったぞ
ゼファーに限らず最近の中古車相場の跳ね上がり方はおかしいよな
個人売買もそれに釣られて徐々に上がってきてるしボッタクリしてるショップさっさと潰れてくんねーかなっておもう
そりゃあその値段で買う馬鹿がいるんだから仕方ないよねww
ゼファーの400乗りって全国で縛りプレイしてるのかってぐらいZ2仕様とか火の玉とか同じバイクばっかりだなwww
>>628
王道とはいえ、Z2よりゼファーの方がよっぽどカッコよく見えるけど値段で憧れちゃう人が多いのは残念で仕方ないな >>630
高年式だけだったらいいけど、大多数が塗ってるじゃん >>633
お前がどうでもいいとか一番どうでもいい
なら話に入るな >>629
そうなんだよね。ゼファーの形の方がいいのにあえて昔のスタイルにするカスタム。金かけてそれするならオリジナル買った方が幸せになると思うけどな ほんまそれな
なんだか情けないというかみっともないというか
グーバイクの平均価格93万だってよ、春には64万だったから、急騰した今が売り時か?
そんな釣り上がる要素なんかあったっけ?
映画の主役が乗ったりでもしたのか?
どっかのショップが宣伝用に値段上げてる可能性もあるし平均は当てにならんぞ
>>629俺はFXよりも2バルブゼファーのほうが断然好きなスタイル。
有り得ない話だが、仮に生産時期が逆転してたら、立場が逆転してるんじゃないか?思うのは俺だけかな?
FXはリアルタイムでは知らないんだが、旧いからカッコよく見える的な思考もあるよね? >>650
年齢層的にはおじさんの憧れバイクで買っちゃう層なんかな?
ほとんどが懐古厨なわけなんだけどねww ポン付けでZXR400の倒立フォーク流用できるの?
テイストオブツクバで見たゼファーがカッコよかったので
>652
普通に考えたらポンでは無理だろうね
最低でもベアリング打ち替えてフロントassy
で付いたらラッキーぐらいだろうね
>>652
ステム打ち替え、ハンドルロックできるように加工、
アップハンならハンドルポスト穴空け
あと、どの年式の使っても短くて前下がりになるからフォーク延長キットを組む 一方で俺は前後18インチ(フロントだけ19もアリ)のほっそい旧車ホイール履かせようと画策してるw
ベアリングだと何とかなるけどシャフト打ち換えとなると大変そう
前後ZXRの足回りだとレーシーな見た目になりますね
倒立フォークとキスアームですか。ショップに頼むと高くつくでしょうね
>>650
俺も似たような事は思う
逆だったかもしれねェって 無印とΧって見た目でそれと分かるような差があるん?
プラグの斜め差しとリアショックくらいしか思いつかないんだけど。
χはテールのデザインが中途半端に丸み帯びててダサくなってる
ZRXからゼファーに乗り換えたけど同じ3本スポークのχは嫌で5本のゼファー選んだな自分にとっての1番の違いはスポークかな
χの初期型は
ホイール、フロントフォーク、スイングアーム等
無印の使い回しでしょ
一年で変えるなら最初から97年に出せばよかったのにな
そのせいでG1はパーツ選ぶ時に注意が必要
先に4バルブヘッドは完成したけど、
足回りの開発が遅れてたのかね?
無印にχエンジンをポン付けして
見切り発車したようにしか見えない
そう言う時代背景が面白いよね
俺は嫌いじゃないけどな
そのうち忘れ去られた頃にそういう年式だけプレミア付いたりして面白い
ヘッドからオイル滲んできた
拭いて見なかったことにしよ
オレは修理に出す事にした
ウチのはヘッドカバーの丸いキャップ?
のトコから漏れてる
自分のもヘッドから滲んできてるけどもうちょい様子見て酷くなってきたらメンテナンスかなあ
ゴムにはケミカルかけない方がいいな
使っていいのはシリコンスプレーの無用剤タイプくらいか?
かけて何がしたいんだ?
オイル漏れを治すんだったら外からやっても無駄だし、
ゴムの劣化防ぐんだったら油でも塗ってりゃいい
シリコンじゃすぐ落ちる