スレ立てサンクス
一定時間書き込みが20件無ければ即死なんだっけ?
しつも〜ん
現在納車待ち状態なんだが、付けたら良いオプション類があれば教えて欲しい
現在付ける予定の物もどの商品にするか決まってないのでアドバイス有れば教えて欲しい
テールボックス:大容量の物を探し中
風防:純正が良いのか汎用格安で良いのかワカンネ
要らないもの
グリップヒーター:以前付いた物に乗ってたが値段ほどの価値はないと悟ったw
ナックルガード:ハンドルカバー付けるのに邪魔ですw
インナーバスケット便利よ
あと個人的にはシフトインジケータ付けてよかったかな
最初なら、キタコとかで出してるシフトインジケータ付きのメーターとかアリかもしれん
あと、強化サイドスタンドも便利
俺も納車待ち。
慣らし終わってから色々考えるつもり
Fスプロケ15丁化は納車前にやっても良いと思うチェーン消耗してから交換するのもったいないし慣らしの回転数抑えるのにも役立つ
少し追加でUSBソケットやシガーソケットでおすすめメーカー教えて欲しい
>>23
シフトインジケーターは気になってる
が、キタコのインジケーター付メーターは140km/hまで表示の必要性あるのか?www
インナーラックにするかベトナムキャリアにするかしばらく乗って考えるよ
強化サイドスタンドってノーマルと比べてそんなに違うの?
おすすめメーカー有れば教えて欲しい >>25
分からんでもないけどノーマルを知らずしてスプロケ交換は遠慮しておく >>21
はい。
スレ立て直後、
20レス未満はスレ即死。 ワイが建てたスレやね。
>>23
シフトインジケーターの配線どっから取った?
あと取り付けたメーカーも教えてほしい シフトインジケータてただ既製の配線ゴチャゴチャっとポン付けするだけじゃ
無いっぽいんだよな
>>26
USBポートはキタコのやつが取付け超簡単で良い。2Aで十分ならば。
インジメータ付メーターはタイ仕様をそのまま流用してるんでしょあれは。
タイ仕様は日本仕様より速いけど、それでも120km/hは出ないからね。飾りよ飾り。
サイドスタンドは定番はニシモトかな。 マリカーに例えると
純正14t:ヨッシー 加速が速いが最高速が低い
15t:マリオ バランスが良い
16t:クッパ 加速が遅いが最高速が高い
16tは40kmからのアクセルワークに対するレスポンスが良く
流れの早い道を気持ちよく走れる
>>31
車体側に格シフトの信号線は来てて、国内仕様はニュートラルだけ配線してあるから、ギア表示用に残り4本をメーターに追加すればOK
あとは12v電源とボディーアースを繋いでやれば使えるよ >>26
俺はプロテックのシフトインジケータ付けてるけど、今だったら絶対にメーター一体型の付けてるわ
サイドスタンドはニシモトの付けてて、安定感が全然違うよ
サイドスタンド多用するならオススメ
インナーラックとベトキャリは人によるだろうけど、俺はインナーラックに飲み物とかグローブとか入れられて便利だと思ってる スレ立て乙 の少ないこと
自分でできないことを、無償でやってもらったら
お礼を言おう。
>>34
最高速は変わらん
エンジン性能の問題ではなく、110km/h超えたら
足回りが持たない。
一度、100km/hオーバー出してみると良い
この速度でも、とてもまともに操作できる状態じゃない じゃ16Tとかいらんね
いつも高速走行なら15T
ストップアンドゴーが多い街乗りなら14Tだな
>>38
そやね
15にすると
・4速65〜70km/h の振動が減る
・峠で3速が使いやすくなる
くらいやね。
ツーリングメインなら、15はおすすめできるわ 16Tで100km出たけどな
15Tはやったことないけど予想では
フル加速していく時の各ギアのつながりが一番いい気がする
(各ギアの担当する速度範囲が一番均等になりそうな感じ)
今月納車で15Tにしてみたいけど燃費が悪くなった人がいるのが気になる。通勤メインで時速60キロ以上はたまにしか出さない乗り方だから標準でいいのかな。乗ったことないし悩む。
自分で簡単に交換できるらしいから
15T買って 乗り比べたら?
他人の意見聞くのもありだけど 結局、自分で乗り比べて判断しないとね。燃費も
全部、他人任せなら14Tのままでいいと思うが
>>42
15丁の実データ
街乗り有り:60〜65km/l
ツーリング:65〜68km/l
エコラン(100km):72km/l
なお、ツーリングで先頭時の加速は常にフルスロットル >>43
知識も工具もないけど3、4千円で工具買って自分でできる範囲かな。それだったら後でまた自分で戻せるからいいね。
納車時は工賃なしで部品をつけてもらえるので頼むのが楽だけど14Tと比較できないのが難点。
>>44
サンクス。燃費よいですね。14Tのときよりもよいですか。 JA42のカブPROもここでいいのでしょうか、別スレありますか?
>>48
1丁上げくらいでは、基本的に燃費は変わらんよ
スプロケを変えても、エンジン出力は変わらんし
重量も変わらんからね。
ただ、最大トルクの5500rpmを最良燃費回転数としたら
14では64km/h 15では69km/hなので、70km/h付近で
巡航するなら15丁の方が有利やね >>48
工具がないなら止めておけ
チェーン調整も必要だから、多少なりとも整備に慣れていないと難しい そしたら何にも出来ないで終わるわ
覚えるつもりで挑戦して出来なければ考える
最初から出来る人間なんていない
やめておけとか何様のつもりなんだか
16Tにしたけどプラモデル作る程度の難易度にしか感じなかった
ネット上の体験ブログを何度も読んで頭の中でシミュレーション
してたからだけど、それ無しに自分で手探りでやったらおそらく厳しい
増し締め忘れにだけは気をつけろ(某体験談より)
スプロケ変えた影響かわからんが
下側のチェーンカバーがはまらなくなった
仕方ないので、裸で運用してる
具体的にはフロント側のチェーンカバーのネジ穴がちょっとずれてる
>>34
64マリカーだとヨッシー最速だったからデフォでいいかな >>50
60km/hをたまに出す程度なのでまずはノーマルで乗ってみて不満があれば工具とスプロケを買って勉強しながら交換するのが良さそうですね。 >>50
60km/hをたまに出す程度なのでまずはノーマルで乗ってみて不都合があれば工具とスプロケを買って勉強しながら交換するのが良さそうですね。 >>53
何様というか、性格の話でしょ。
俺も慎重派だから、出来そうもないと思ったら止めとくもん。 60km/hをたまに出す程度って街中の通勤とかか?
それなら燃費の差なんておそらく出ないだろうし
わざわざ金と手間かけて換装しなくてもいいような
言うて、15丁換装って本体工賃で3000円くらいやろ?
高いカスタマイズじゃないし、元に戻すのも簡単だから
試してもええんちゃうちゃう?
>>58
それがいいと思うよ
今はブログやらYouTubeやらで情報収集できるし、やってみれば意外と出来るよ
俺もバイクとかいじったことなかったけど、スプロケ、チェーン、マフラー交換とか出来たし
スロットルボディはよくわからなくて、バイク屋さんに任せたけど >>63
工賃3500円+税
本体1500円ぐらい
工賃本体込みで5000円ぐらいかな?
因みににりんかんで
安いか高いかはあなた次第 >>65
うちの馴染みのバイク屋さんだと工賃1500円未満だった(1250円くらい?) いじるのが目的みたいな人もいるだろうから好きにしたらいいと思うけど、とりあえずノーマルでしばらく乗ってから考えたほうがいいんじゃない?
マフラー取り替えるの簡単そうだからやりたいんだけど
住宅街だから音が気になって出来ないわ
あとマフラー自体の値段が高すぎるわね。1万ぐらいならまだしも3~4万でうるさくて
取り外すことになったら一ヶ月は落ち込むことになる(´・ω・`)
>>65
トルクレンチ代が含まれてないじゃないですかーやだー >>62
片道11キロの通勤で半分くらいが50km/h制限の青梅街道って道路です。50くらいで流れてて空いてきたら60から65出る感じ。
気が向いたら休日に奥多摩まで行きたい。 >>53
自分も止めとけって思う
バイクをバラしてから後悔した事は何度もある
面白そうだからやりたいって奴は応援したいけど
工賃浮かしたいって理由なら
後で余分に金払う場合やバイク壊す可能性も考えた方が良い 初心者なら、
・タイヤ空気圧/チェーン注油
・ブレーキ調整/チェーンテンション/クラッチ調整
・プラグ交換/Fスプロケ交換/バッテリー交換
・タイヤ交換
・チェーン交換/ドリブン交換
みたいな順に覚えていけば?
最初からFスプロケは難しかろう。
>>71
青梅街道ってたしか狭くて(片側一車線)雑然とした道の印象がある
(自分はたぶん国道16号線より外側の青梅街道しか走ったことないけど)
ツーリングも奥多摩に向かうなら登坂力を問われるしスプロケ換装
しなくてもいい気がする
最低60kmの速度で平地をえんえん長距離走る人にこそ15T、16Tの
メリットが出る ツーリング行きたいからチューブの交換できるようになりたいけど、ホイール外すのが勇気要り過ぎて手を出せずにいる
>>74
新宿から中野杉並練馬を抜けて多摩に抜ける広々とした道よ?
青梅の方までずっと2車線のはず 都内って二輪走行禁止の地下トンネルトラップみたいのが突然あるから嫌い。
周り見たら車しかいなくて焦る
>>75
専門道具揃えるのが若干めんどくさいけど、作業自体はそこまででもない感じ >>74
青梅駅の辺りまで片道二車線ありますが道幅が狭いので左車線の車は側溝のコンクリートを踏みながら走る感じです。 >>79
片側一車線は青梅駅からさらに上ってことね
2018の12月頃にその道通って奥多摩に行った気がする >>68
そんなうるさくないよ。
音の質が変わるだけで。
ばたたたん、ばたたたん
ぶりぶりぶりぶり
って感じの数種類があるだけで、音量は近所に迷惑になるほどでもない。 現行のスーパーカブシリーズを購入したい人は明日がリミットです
このような甚大な災害後には毎回ですが法人向け車種に500台以上の受注が入るので1日40台の最大生産を続けても9月末まで個人向け車種の生産割当が止まり入手困難になる
1拠点かつ共通ラインの弱点
郵便屋と新聞やのためにカブプロようにラインが専有フル稼働されるんか?
てか日産40は少ないな
ホンダのプレスリリース
110ccモデル販売計画台数(国内・年間)
スーパーカブ110/スーパーカブ110 プロ
合計6,800台
クロスカブ110/クロスカブ110・くまモン
合計3,000台
年間9,800台の生産ライン
スーパーカブプロ110の受注が増えても
郵政カブに割当の年間5,000台もしくは
行政カブ(警察)に割当の年間2,000台を停止すれば
クロスカブくらい余裕で生産できる
クロスカブそんなに作るのか
売れてんのかな
あまり見かけないんだが
>>81
最近の規制通ってるマフラーはカブに限らず静かなもんだよな
アテクシはモリワキのメガホン付けてますけど、イカツい外観に似合わずそれはもう静かなものですわw 年間3,000台生産だから月間250台生産
ホンダドリーム販売店網など
主要な正規販売店が約250店舗なので
各店が月1台売ればいい
地方公共団体が約1,700なので
ご自身がクロスカブにナンバーを付けると
1年以内に1台だけ、他の誰かがクロスカブに
同じ市区町村でナンバーを登録発行している
もっと分かりやすく言うなら、
42万台の原付とすれ違えば、
1台は国産クロスカブ(2018-)
>>88
多摩湖って家から歩いていける。
この辺バイク禁止なん?!
知らんかった。気をつけます。 >>88
新橋のところは毎日白バイいますね。
後、王子飛鳥山の軌道敷内通行禁止かな。一番右はダメ
そんくらい 納車1週間目信号待ちの時なかなかガシっと一速に入りにくくて青なると焦って二速で発進するけど大丈夫かな?
>>92
慣らし中だから、まだギアの入が渋いんだよ
この時期に偏ったギア使いしてると、クセがついて
更に1速に入りにくくなるぞ
停止中にシフトしづらい時は、半歩押すか引くかすると
入るようになる。
気になるならバイク屋に持ち込むか、クラッチ調整するといい。 半歩動かすぅ?そりゃエンジン止まってる時だな
エンジン掛かってる時はブレーキ掛けながらアクセルちょこっとあおりだろ
ギアの入りが渋い時は軽くアクセル煽るのも良いと思う
納車時からシフトインジケーター付きのメーターつけてもらったからこれだけでもギア迷子にならず大変役立ってます
それが心配。今月後半に納車だけと今ごろどこでどうなってるかな。
>>75
カブのホイールは面白いのでぜひトライしてみることをお勧めする。
ただし、一回もこの手の作業をしたことがない人は無理だが
スクータータイプのタイヤ交換を考えたら、拍子抜けするくらい簡単。
自分は予備チューブと14、19メガネ、プラハンマー他はRVボックスに入れている。
前輪は5分もかからないのですぐできる。後輪はまず一度ブレーキの脱着をやってみて
トルクリンクとスペーサーとあの針金みたいなやつの順番をよく覚えておくこと。
アクスルを緩めて、ブレーキも自由になったらスペーサーのぶん右に寄せて
後スプロケット部をホイールから外す。ここが「はまっているだけ」というのがカブの特徴。
これができたらブレーキを回したりしてちょっと全体を持ち上げてマフラーと
テールランプの間から抜く。1・2回脱着練習すれば、スプロケットをつけたままで
ホイールだけが取り出せる。ここがカブの醍醐味、これを味わうともうカブのとりこですわ。
https://imgur.com/YUzRpg1
https://imgur.com/2CqrIey 半年以上前にキャストホイール・タイヤの前後セット買ったけど
まだ換装してない
>>102
はよ、換装し
フィールは固くなるけど、直進安定性は増すよ
>>95
停止アイドリング時のシフトが渋い時に半歩動かすのは
カブの定番じゃね? 以前天気の子のピンクカブが7月7日に市販で出るという話を耳にしたけど、出ないのかなぁ
ほんとだ。車体の天気の子ステッカーてただの小さなシールだから特別感というにはちょっとさびしい気もする。
レンタル加盟店からしか注文出来ないのか
どこでも買えるのがカブだと思ってたのに
新色
ステッカー
半ヘル
でJA44+33千円か
メットはオプションにしろよw
JA44って燃料メーターは見えるけど燃料警告灯みたいなのはないの?
110PROの購入を検討してるのだけど、「PROの方が(積載前提で)ローギアードなんだろうな...ツーリングはきついかな...」と思ってた
変速比・減速比・タイヤサイズから計算したらPROの方がハイギアードじゃないか...素晴らしい...
>>111
目盛の下側の線を越して1mmくらい針が下がり
Eという字と針がくっついたら10Km以内にガス欠になる >>112
乗車定員1名だからな
素カブは2名乗車に合わせてローギアード
ただプロは14インチでタイヤ周長が短いから、ほぼ同じと感じになる >>111
燃料ゲージの太い線が1L刻み(目安)と思えば良い
1本目 残り3.3L
2本目 残り2.3L
3本目 残り1.3L
なので、最下限の太い線に針がかかったら、
燃費65km/lとして理論上は84.5km走行可能
安全をみて最下限で 60kmまでのGSを見つければ可 パンク修理する時はやっぱママチャリ方式でチューブだけ引っ張り出してやってる?
出先の修理でタイヤ外すのはちょっと嫌だなあと思って
>>114
そうか、2名乗車の方が結局重いもんなあ...
無印の方も1人で乗る前提で考えてたわ >>92
カブはアイドリング中はギアチェンジし難いのよ
逆に回転数が上がれば入りやすくなる
30km以上はサクッと入るでしょ
ちょっと煽ると入りやすくなる 既出の質問かもしれませんが、お伺い
サスペンション交換するならSP武川とYSS(東京堂)の2つが主かなと思うけど、この2つどっちがおすすめとかある?
>>112
俺の110Pro、Fギヤ1T増やして15Tで70Km巡航OKですよ。
キャンプツーリングの荷物をイッパイ積んだらどうかは分からないけどね。 アウトスタンディングで注文したら医療用マスクみたいなのが1枚入ってた謎のサービス
>>127
ノーマルキャリアだと、多分この位置が限界。
キャリア前端への取り付けは、背中当たって痛いし、リュック背負えないからよした方がいい。
可能な限り後ろへオフセットさせた方が積載も向上する!
こんな写真しかなくてスマン。 >>119
SP武川買った。不満は無い
東京堂の方が安いがアマゾンで品切れだった
比較はしたことが無い
好きな色を買えば?
気になるなら両方買って試して
要らない方を売ってしまえば良い 冗談抜きでカブは買えなくなる
熊本工場からタイヘ社員派遣、グロムとモンキーの生産止めてまでクロスの生産にまわして手薄のところにこの災害、まじめに買えなくなるぞ
>>128
画像添付までありがとうございます
ボックスあると雨降りの時便利ですよね 東京堂のベトキャリとアウスタのヘッドライトバイザー買って装着したぜ
ベトキャリは微妙に接着部分がナナメってたりしてたけどそれ以外は気になるところはなかった
ライトバイザーはネジ留めしたら少し隙間が空いててちょっとガッカリ…
でも大分おしゃれになったからヨシ!
注文したカブが今週バイク屋に届いて来週取りに行く予定なんだがメーカー在庫押さえてもらったんで現物はあるけど熊本から来るとしたら道路事情で遅れたりするのかな?
>>133
あ、やっぱりヘッドライトバイザー隙間空く?
俺のだけ合いが悪いのかと思ってたよw
でもまあ、ちょっと離れて見たらイイ感じだし、安いし、オッケーオッケー >>134
道路事情とか関係なく平常時でも、普通に遅れたり早まったりするから
まぁ在庫確保してるならそんな気にしない方が >>128 >>129
そんなあなたに、アップフラットキャリアですよ
ビリオンシートとリアボックスが共存できる。 >>97
ついでに言うと、新車外しのメーターはメルカリで7~8000くらいで売れる ピンクに付いてくる半ヘル、いくらで売ったら良いかな?
オクに出したらアニオタがブヒブヒ言って入札してくれんじゃね?
やばいよ〜♪ やばいよ〜♪
店の近くを通ったら
間違いで 買ってしまいそうだ
スペシャルヘルメットもプレゼント
ピンクのカブ……ホンダ「スーパーカブ50/スーパーカブ110・『天気の子』ver.」受注期間限定発売
今春にスタートしたHondaGO(ホンダゴー)バイクレンタルにひっそりと配備されていた
ピンクのスーパーカブ特別仕様、『天気の子』ver.が市販車として発売されることになった。
2020年7月23日から受注期間限定での発売となり、価格はSTDから+3万3000円だ。
http://young-machine.com/2020/07/07/111454/ 天気の子とかブランド付けなくて、普通にピンク色のスーパーカブ発売すればいいのに
女性が乗ってたら似合うだろうけど男でピンクカブはきつい
>>141
アニオタは天気の子の商品とか見向きもしない 自分の好きな色に乗れば良いと思うけど
ヘルメッツとステッカーで+33Kは高いわな
33Kあったら
リア アップフラットキャリア
ビリオンシート
風防
リアボックス
USB電源
スマホホルダー
くらい揃うからなぁ
そろそろ全体的にカダきててja10から乗り換えるタイミングなんだけど
ご当地ナンバーが二桁ゾロ目で乗り換えられずにいる。
バッテリーもチェーンは要交換、ベアリング等も交換時期。
流用パーツが多い天使の子に行くか、125カブに行くか?悩んでます。
110のくまもんバージョンとか黒系出る予定ありませんか?
125は何かおっさん臭いしいじれる要素少なさそうだし、そもそもお値段が
高すぎ、即買要素少ない。特に最近の旧ハンターカブ持ち上げすぎ感は酷いよ。
レジャーバイクの印象はシャリー70>>>ハンターカブの印象。
社会事情と道路事情が違う。ハンターカブ復活させるぐらいなら
シャリー125を作って下さい。間違いなく俺は買う。
>>149
何kmぐらい走ってどこにガタが来たんですか?JA10は >>130
お前トイレットペーパーとかも無くなる無くなるって煽ってただろ ごめん
予測変換で素で間違ってたわ
お詫びして訂正します
>ミリオンシート
チェーン調整でマフラー側のアクスルナット締めるときにトルクレンチが狭くて入らない場合は、
チェーンケース側のアクスルをトルクレンチで締めても結果は同じですか?
整備に初挑戦してるんですが
>>157
ナット側を回す(締める)時は、ナット面への摩擦とボルトを引っ張る力が発生する
ボルト側を回す時は、ボルト頭部座面の摩擦とボルト捻じれが発生する
(引っ張りも発生するけどね)
なので、同じとは言えない。 >>144
女でもいろんな意味で割と覚悟いると思う 回答ありがとうございます。
それはやはりマフラー側のアクスルでしか、正確にトルク測定できないってことですか?
チェーンケース側でも多少の誤差はでるけどトルク計測できる感じなんですかね?
>>160
トルクアダプタを使えばマフラー側を回せるよ
メガネレンチの頭だけの形をしたやつ >>160
計測は出来るよ
けど、気づいてる通りに誤差が出る
ボルト側の頭部座面の摩擦と軸の捻じれが
どっちの方向に誤差をだすのか、ちょっと分からないです。
トルクレンチを使わない方法なら、両方に油性マジックで
マーキングする ってのもあるけど。 フロントアクスルも同トルク値なので、フロントで練習してからやれば、良い値になるんじゃない?
その誤差が気になるほど精度の良いトルクレンチ使ってるのか?w
>>164
真面目に質問してる人間に
上から目線って、楽しい?
ちょっと理解できないです。 トルクレンチは持ってるけどほぼ使ってないや。エンジン組立も大体これくらいって感覚だけで締めてる。
ど素人はマニュアル通りにやるしかないンすよ
俺はチェーンの遊び「25mm」ってのがどの程度アバウトでいいのか感覚がわかんないから、調整で15分くらいかけて悪戦苦闘して合わせた
これを500km走行ごとにやるのか、、、と気が遠くなったw
バイクの免許取って、スーパーカブ110に手だそうと思ってるんだけど初乗りがカブの人っている?
クラッチレバーがないから、初心者の俺がカブに慣れると他のバイクには戻れないのかなとか頭を過る
モンキーに乗りたかったけど学生なもんで予算足りずに、カブにしようとした次第
失礼は承知だが、まだ安いしツーリングとか積載面でもカブは元々気になってた車種
ただ、変な癖付けしないかが心配
そんなことないのかな?
>>171
AT限定二輪免許でいいよ。クラッチなしならその免許でいいから 久しぶりにノーマルMTのると踏み込んでシフトアップしようとしちゃうけどすぐなれるから大丈夫
去年小型AT限定で取ったけど来週から限定解除で普通二輪の教習に行くわ
>>171
難しく考えすぎ
乗ってるうちに体が慣れてそのバイクに合った乗り方が身につくよ
最初のバイクが原二って選択肢は大いにアリだと思う
余裕が出来たら増車してカブは下駄にしたらいい 私は体育の成績最悪だったけど
リトルカブから始めて今これ乗れてるから大丈夫だよ
>>175
増車するのか?
限定解除したら絶対250のMTとか乗りたくなってくるぞ >>171です
そうだね、みんなの意見聞いてカブにするわ
カブ主として楽しいバイク生活送りやす >>171
難しく考えすぎ
そんな大したものじゃない
どちらも一週間もすりゃ慣れて当たり前に運転できるよ 限定解除で普通二輪という言い回しがなんとなく新鮮
いや間違ってないんだけど
俺、小型AT限定を飛び込みで取って、自動車学校に通って小型限定を解除したよ
今は普通AT限定
>>171
大丈夫
車だって十数年もAT/CVTだけに乗ってて
仕事で軽トラMTに乗ったら、5分で勘が戻ったよ
そういう一連の動作は身体が覚えてるもんだ。
しかし、HONDAのホーンとウィンカー位置を間違えるのは治らんw 締め付けトルクの話だけど
基本的に駆動部で 弛み勝手 で固定されるのは無いから
そこそこで締めてあれば大丈夫
心配なら、メンテ後にちょくちょく弛んでないかチェックしよう
>>178
セロー買えるラストチャンスだからしょうがない やっぱセローだよな あれはほしい
俺は股下70cmのチビ太だけど
きっと乗れるはず
セローだとちょっとシートが低すぎるんだよな
オフなら沈むし860位上は欲しいな
締め付けトルクを厳密にやることより
ちょっと走ったらちゃんと増し締め
することのほうが重要だと思う
無限に増し締めしてオーバートルクになってろ
適切なトルクで締め付ければ増し締めなんて必要ない
僕は最初に腕が折れるほどギチギチに締めたらあとは放置ですね
JA42(カブ110プロ)のミラーサイズご存知の方いらっしゃいますか?
8mmっぽい気はするのですが、調べてもいまいち確信が持てなくて
ありがとうございます、10mmだったのですね...
まだ高校生の頃逆のネジ買ってなんで入らないかよくわからんかった記憶w
逆ネジはヤマハだっけ?
ステッカーペタペタ貼ってたらガキ臭い!って言われてバイク仲間に剥がされた
うえーん(;_;)
ミラーが10mmって小さくね?とか一瞬思ってしまった
110黄色今日納車して走り回ってきた たのしー!w
ヤマルーブのプレミアムシンセティックがいいって聞いたんで入れてみようと思うんだけど使ってる人いる?
>>215
半合成のスポーツは使ってたけどフルシンセは熱に弱い気がするから使わないな。
今はG2使ってる。 >>215
スポーツに比べて振動が激減するので常用中。
これを入れたら他のオイルを使う気にならなくなったよ。 ネジが固い時にネジとドライバーetcの間に使う接着剤みたいなのがあった
アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40
スーパーカブのアニメっていつから始まるのよ
調べてもよくわからないんだが…
天気子観てきたがピンクのJA44が活躍してたぞ^^
>>215
ヤマルーブプレミアム4L缶買ってセロー250とシェアして使ってるよ。
G1やG2と比べて超スムーズで、真夏の長い渋滞でも熱ダレ起きないし
冷却、耐熱性の面も信頼できてもう他のオイルは使いたくない。 >>161
>>162
わけのわからん規制に巻き込まれて返信がスーパー遅れてすいません
詳しく教えていただき本当にありがとうございます。 話題になってたからちゃんと見てみたけど主人公の愛車じゃなったんだなあれ
あとヘルメットいらないから安くしたら良かったのに
>>226
コラボに金かかる訳だからそういうところで回収しなきゃ意味ないだろ 雨が続くね
乗れなくてヒマだ
カブ乗り殺すにゃ刃物は要らぬ
雨の3日も降ればいい ってか。
>>208
その手のは盆栽加齢臭が強すぎて近づきたくない Aさん
「スーパーカブ」と言う例の漫画原作の新規TVアニメだが、放送開始時期は一体いつなんだろうか?
公式サイトもGoogleやTwitterその調べてもよくわからないのだが・・・
Bさん
あぁ「天気の子」とか言う新海誠監督のアニメ映画なら鑑賞してきたよ
映画の中でHONDAスーパーカブJA44型が大活躍してた
Cさん
活躍してないよ
Dさん
価格を安くしろ
>>231
ピンクだと通常(緑)の3倍のスピードが出そうな気分になるからな あれ?木綿あるじゃん??
まぁ冷や奴ならきぬかな?
どーぞチャリご利用ください
どーぞチャリご利用下さい
のくだりは何だろう?
駐車場は無いし歩きがキツいなら自転車で来て下さい
と言う事であろうか?
普段全く意識してなかったんだけど、カブってエンジン停止でギア入ってると押し歩きできない?
いつもニュートラルでしてたから気付かなかったんだけど、これが普通?
遠心クラッチあるから出来ると思ってた。
>>238
普通
そういうときはクラッチ欲しくなるよな >>239
そうなんだ
スクーターみたいな感じになるのかと思ってた >>238
うん、エンジン停止だと出来ないね
遠心クラッチは切れてるはずなのに、なんでだろうね
逆にエンジンかかってると動く
他板クラッチが繋がってるのは分かるけど
クランクとは繋がって無いのにね。
俺の知らない機構があるんだな そうするとプロのパーキングブレーキがなくてもギア入れておけば足りるってこと?
フェリーに乗るときも意味あるのか疑問に思いながら一応ローギア入れてる
>>238
遠心クラッチかあ。確かに不思議。
そういえばフロントのスプロケットを交換するとき、ニュートラルで動くからローに入れなおしたな。 >>242
クランクに接続されてるだけで、Pブレーキほどの
制止力はないわ
けど、多少の力はあるから風の強い日とか
フェリー積載時とか、効果はある。 >>246
Thx
ほんま、すごい機能だよなぁ
更にカブが好きになったわ >>248
できる
しかしキックがあるから使いみちがないな イグニッションONで下り坂を惰性走行→四速にシフトチェンジしてエンジン始動
ってのはたまにやる
今日久々に快晴だったからバイクショップ行ったんだけど、マスクしてないやつたくさんいて萎えた…
そのあとホームセンターに行ったら皆マスクしてたの見て、バイカーのモラルに疑問を持つ僕(´・ω・`)
バイカーにモラルなんて期待したらあかん
ステイホーム期間中も徒党を組んで県外にツーリング行くようなやつらばっかだ
ライダー特に若いライダーなんて自分だけは事故に合わない
自分だけは死なないと思ってるのばっかじゃん
それじゃなきゃわざわざ危険なバイクに乗らないって
でもカブ乗りは年齢も高いし枯れてるからライダーの
中では安全志向なほうじゃないか?
カブ乗りだから、高齢だから安全だって?
窓からタバコを捨てるのも、立ちションしてるのも、食い方が汚い奴が多いのもジジイばっかりじゃねーか
今の若いのの方がよっぽどしっかりしてるわ
笑わせんなタコ
カブは好きなんだけど、ヘルメットが合わなくてつらい。
店で被ったときは良いと思っても、1時間弱でアタマ痛くなる。
近場買い物とかはいいんだけどさ。
ジェットみたいな形がいいんだけど、
高級ヘルメットは高すぎて‥
馬鹿な若者もこのスレにいるのか
40代、50代のおっさんしかいないと思ってた
>>256
頭が痛くなるってことは小さすぎだね。大きいのを選べば痛くならない。今の使ってるのよりワンサイズ上げたら? 白いカブが安かったから買ったけど
よく考えたら白いリアボックスつけたら白バイやんw
白いヘルメットと青い服を着てコスプレしようかな
>>256
俺も安い小さいヘルメットが入らなかったから12000円くらいで買ったXXっての使ってる。格好は良くないが視界は広くて使いやすい。 >>238
ワンウェイクラッチ機能(押しがけなどで働く)があるので,
ギアが入ってると前には簡単には動きません.
>>242
足らんよ.
ギア入れてても後ろにはいくらでも動く. >>260
GJ!!!
それプラス、首に白い"てぬぐい"
100均の白いベルト・夜光チョッキで完璧!! >>264
ワンウェイクラッチ って言うんだ
勉強になりました >>256
バイク用品店でフィッティングして買うのをおすすめする
小型二輪なら高いヘルメットにした方が良いと思うけどな >>242
サイドスタンド使うときはローギアに入れておく
これで押しても動かない サンクス。まとめるとサイドスタンド時はローに入れた方がよく、後ろ下がりの坂には停めるなってことね。
カバーかけの青空駐車なので
停めてる時は
サイドスタンドでローギア入れてる
2020モデル納車したんだけど振動でテールランプ付近からポコポコなるんですけど不具合ですかね?
それは不具合です。横輪さんブログで解説されてるので読んでください。
うちも 今月新型テール納車です…
不具合なんですねー。カブ気に入ったのにこのポコポコ音ものすごい気になる....
新型だけど
買ってすぐサイドバッグサポート取り付けたから別にそんな音しないの
>>274
ブログ読んだの?ボルトにワッシャーを噛ませるだけで治まるらしいよ。予想だけどボルトを短くしても治るんじゃないかな。 テールランプって改良したんじゃないのか…?
改良して不具合が多発なんて改悪ジャマイカ(´・ω・`)
段付きネジの段の長さがプラスチックの厚みより長くてちゃんと固定されないってことかな?
納車時から信号停車時4→Nにスコンと入りにくいなとガチャガチャ忙しく結局逆周り4→3→2→1でニュートラルまで戻してた
家帰ってセンタースタンド立ててなんで入りにくいんだ?とやってたらしっかりブレーキ利かしてれば軽くNに入ったことに理解した
あんま停車時からの4→Nってやらないなあ
シフトダウン&プリッピングが楽し過ぎてw
楽しいと思ったことはないけど、リターン式が体に染み付いてるせいか
4>Nというショートカットを咄嗟に思い出せない
ブリッピングってバイク傷めないよね?
自分も結構やってるがそこら辺よくわからないからちょい心配
ガブプロ110(JA42)を購入して納車待ちなのですが、ドライブスプロケットを15Tに変えようかなぁと思ってます。
キタコとSP武川から出ているみたいですが、どちらがいいとかあるのでしょうか。
武川の方が肉抜きがなくて頑丈そうに見えます...
>>290
キタコでもタケガワでもエンデュランスでも同じ >>290
俺はキタコ
15丁はシンプルな換装だから、どっちでも良いと思うよ
>>287
回転数を合わせないとチェーンが伸びる
体感に過ぎないが、シフトダウンの失敗が
チェーンに一番ダメージが大きい、すぐ伸びる。
それと、せっかくのロータリーシフトなんだから4-N-1を使おうよ
ギア/クラッチ周りの慣らしが終わるとスムーズに入るようになる
それでも気になるならG2入れると改善する >>290
オレはアウスタの800円安物
どうせ専門メーカーからのOEMだから安いので十分よ 二速発進に変えたらチェーンが伸びにくくなったって報告もあるよ。
>>280
いや、段のないストレートなネジみたい。 >>296
段に相当するスペーサーがフレーム側にあるのね。変更あったのはテールランプだけだと思うから恐らくカバーのプラスチックがコストダウンで薄くなったのかも。 過去に報告のあったチェーンが偏って伸びる問題って最近も起きてる?乗り方によるのかな
>>297
ありがとう。構造が想像できてないけど、このテールランプはタイモデルで前から使ってるはずなのになんで今問題が起きるのだろう。謎だ。 60km以上からの急制動でチカチカッと点滅して後続車に伝えるらしいね
>>302
それは「二輪自動車等に備える緊急制動表示灯の基準の新設」で
今回は「二輪車灯火器基準に関する法規対応」じゃない?
反射板を外に出しただけだと思うけど? デザイン変更しなきゃ行けない程の元になった
法規の文言ってのは何処に転がってるんやろ?
ピカピカと違うのか・・・
急制動のチカチカは付けることができるようになったってだけで義務化じゃない
>>305
そうそう
うろ覚えだけど、反射板の透過率95%以上のレンズとなったので
そんなレンズ(カバー)を付けるくらいなら、外出し(100%透過)に
したように思う
ソースはわからん、どっかで読んだくらい。 道路運送車両の保安基準の別添53に書いてありそうだけど難しすぎて読み解けない。
ネジってぴったりサイズのドライバーで柄のでかいの使えば固くても回るんだよね?手頃なものがあればおすすめのメーカーと型番が知りたい。
インパクトドライバー買ったら?
ハンマーで叩くやつ
>>310
アレは無理だぞ
アストロとかストレートで安物ショックドライバー買った方が吉 あれを硬いというやつは工具の扱いを知らんやつだけ。
ずっとまえからそう言ってる。
質問
新車の慣らしは1速発進と2速発進どちらが良いの?
女の力じゃ無理だよねこれ
ショックドライバっていうの買います
>>314
当たりがついてない機械で高負荷させて慣らしとか頭悪いだろ
普通に1速でいいよ
天気の悪い日が続いてるし、タイヤも新品だろうから滑らないように気をつけろよ >>313
いまはダイソーの工具しかないんだが使い方さえ正しければ外せるかな?握力なら50kg以上ある。 ダイソーはやめとけ。普通に使う分には問題ないけど、新車のネジは洒落にならんくらいきつく締まってるから安物ドライバーだと簡単になめてしまうぞ。
固いねじを怪力で回すなら力を無駄なく伝えられる精密なドライバーが必要だよ
無理は禁物
先端にプラスのビットを付けられるトルクレンチみたいなのあると楽だよ
現行モデルはあと数年続くんかな
なんかもう110としては完成してる気もするし
>>314
1-2-3-4-N まんべんなく使え
使わないと変な癖がつくぞ 3番サイズのドライバーも買って来たし
カブブログもYouTubeも見たしイメトレもたっぷりしたし
まーなんぼ固い言うても大の男の力ならイケるやろ
からのネジ山舐めてバイク屋直行までがセット
JMS取り付けた!
ゴムクッション敷いたけど思ったより底が薄くてグラグラする!
オレはベッセルの貫通ドライバー(1,127円)で
難なく外せたけど個体差もあるのかな
俺はピヨピヨバイザー付けるとき、ヘッドライトフレームのネジが「嘘だろ」ってリアルに声が出るくらい固くて戦慄したw
頑張って外したけど、女性じゃ無理だよなーと思った
>>292
ありがとう。シールチェーンも検討してみる >>330
チェーンカバーを外す予定がなければノンシールでも十分だよ
定期的にオイル吹いときゃ新車に付いてる安物でもけっこう持つ JA10とかの中華カブは本当に固かったらしいね。
今の熊本カブは個体によってもしかしたら違いが有るのかも知れない
友達の同じ株はあっさりと動いたけど、自分のは1週間詰まってるうんちみたいに固かった
締め付けトルクは同じはずだが…何かがあるんだろう…(´・ω・`)
>>331
とりあえずどんなもんかシールチェーン試してみるよ
感想は後日ここで発表する予定…生きてたら >>332
暑いとこから持ってくると温度差でやたら締まっていくとバイク屋さんが言ってた
本当かどうかは知らん シールは重いぞ
俺は江沼のノンシールでカバー有り、マメに注油してるけど
1000kmで全く伸びない
パワーロスも感じない、バランスが良いわ
滅茶苦茶硬いネジって塗装が完全に乾く前に締めてるとか?
>>336
いや、レッグシールドの鬼締めは、HONDAの伝統芸
そういうもんだ と思えば良い
カブ主なら、誰もが通る道だ。 2速から3速にギアチェンジの時にちゃんと踏み込んでるんですけど、ギアチェンジ出来てなくて2速のままなのが1日に一回は有るんだけど対処方とかありますか?ちなみに走行距離は1900キロです。
ピンク契約してきた
月末納車で200kmくらい乗って帰ることにした
>>318
近くで売ってるのだとトネ、シグネット、アストロ、KTCぐらいだけどどれを買っても問題ない? いい加減カブツーしたい(´;ω;`)
GWに買ったけど自粛で500kmくらいしか走ってなかったから
初回点検でバイク屋のお兄ちゃんに笑われた…
>>339
おめ
でもいきなり200kmか、、、大変だな 自分も安かった遠くの店まで電車で行って乗って帰ってきた
バイクなんて数十年も乗ってなかったのにいきなりカブで
170kmぐらい走った
バイクを遠くまで取りに行く競争なら負けないぞ
北海道住みだけど大阪のバイク屋で新車が安かったから、飛行機で大阪まで行ってフェリーで北海道戻った(走行距離は300kmくらい)
でも北海道から大阪まで飛んで飛行機代含めても安かったのかってのが気になる
飛行機は諸事情あって無料だったんだ
125ccだったのでフェリー代は人間いれて2万くらい
買ったのはEN125-2Aだったのだけど北海道では売っていなくて、大阪からの配送料は4万超えだったので旅行がてら取りに行った次第です
近くのバイク屋で取り寄せにかかるのが4万超えだからか
新車だったら全国どこまで一律価格で売ってくれても
よさそうなもんだが
俺も40km以上先の販売店で買って帰って「しんどいわ〜」とか言ってたけど、全然ひよっこだったわw
(ENは中国からの輸入モデルなので)近くのバイク屋ではそもそも取り扱いがなかったんです
当時、神奈川と大阪・京都では取り扱いがあった
神奈川の方が近いけど走る距離が短い大阪にしたんだ
(フェリー代はほぼ変わらない)
>>338
クラッチ調整してみよう
スパナとドライバで簡単にできるよ ピンクいいね これならオジサンでもギリギリ乗れるな
「さくら色」と言い張ればなんとかなる
>>340
ブランド揃えるなら安いトネでも十分だよ
でもソケットならコーケン、ドライバーならベッセル、挟む物ならトップとか
廉価で良質なメーカーもあるから、専門メーカー選択するのも有りだよ >>355
乗れねーよw
俺から見たら黄色とか水色でもぎりぎりアウトなのに 自分の好きな色に乗れ
自分で金だして、誰に迷惑かけるわけじゃない
何を気にするのか
つまらんことを気にしている間に
時間だけが過ぎてしまうぞ
>>358
それな
痛いとおもわれることを気にしてちゃなにもできんぞ。 俺はオッサンだから無難な緑選んだけど、カブのアニメ始まったらアニオタ扱いされそうでやだな。
数多くの患者の死を看取ってきた看護師に聞くと
多くの患者が亡くなる前に後悔することは
「もっと自分らしく、自由に生きればよかった」だってよ。
今、自分の好きな色に乗らないのは、他人の目じゃなくて
自分で自分を縛ってるだけ。どんなマゾプレイだよ。
好きな色に乗れ
そもそも、カブ乗りってだけで、十分アレなんだから
色を気にしたところで、時既に遅し。
おっさんだからこそチャレンジしてほしい
近隣住民にはこの人注意ってのが一発で判明できるから
>>353
安かったからというより特殊なバイクで遠くの店にしか売ってなかったのが理由だね
今のカブで言うなら韓国カブを買うとかタイカブを買うことに相当するかと 県外の店で買って乗って得かえってくるときってナンバーどうすんの?
先に取得してもってって取り付けてから乗って帰るってこと?
>>365
書類郵送してもらって市役所で登録
ナンバー持って引き取りに行って、その場でナンバーつけてもらえばいい >>365
金はかかるけどバイク屋が登録地近辺の行政書士に依頼してナンバー取得することもある。 ドライバー買うならスパナやメガネレンチを掛けられるボルスター付きがおすすめ
>>356
カブ用にベッセルならどの型番とサイズ買えばいい?それでレッグシールドが外せる?
おなじネジやボルト外すのに眼鏡とかオープンとかオープン眼鏡とか三股三頭とか柄がT字とかあってどれ選べばいいかさっぱりわからない。 俺はこれ使ってる
固いグリップエンドなんかにも重宝
コンビニフックボルトだけは手力だけで緩まなかったから叩いて緩めた
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B003BGTTSE/ とりあえずアマゾンとかでやっすいラチェットのセット買えば?
それとモンキーがあれば何とかなるし足りないのはまた揃えればいい
しかし女子受け狙いで作ったピンクがここまでオッサン受けするとはメーカーも予想外だったろうな
メガドラ 普通ドライバー No.900(+3×150)買ったら、ネジ穴にピッタリ。
これで殆どのネジが外れたが、コンビニフックの所がどうやっても外れなかった。
メガドラ 貫通ドライバー No.930(+3×150)買い直してスパナかけたら外れた。
最初からこれ買えばよかった。
初心者程、安いの買うのはやめた方がいい。
普通に締められたネジなら多少番手の
合わないドライバーでも緩められる
それがカブには通用しない
振動とかでは絶対に緩まないように強めにしてるんだろうな
ありがとう。とりあえずベッセルパワーグリップの3番を買ってみるよ。これで固いところは外せる気がする!
テールからポコポコ聞こえるって言ってた者だけどブログ教えてくれた人ありがとう。ワッシャーかますだけでスッキリ異音無くなりました。
>>354
ありがとうございます!早速やってみます! >>382
がんばって。
3000kmも走ると、もうちょっと入りやすくはなるけどね。
ちなみに、慣らし後のオイル交換はしてるよね? >>379
ノーマルなのはあった方がよいと思うからパワーグリップでダメなら検討します。2番のネジも多いみたいなのでパワーグリップの2番も買うよ。
ところで、レンチのおすすめある?セット売りとかラチェット型で先だけ交換がいいんかな。 純正のフロントキャリアって幾ら?
ホンダのディーラーで買えば送料かからないかな
オプションのフロントキャリア(08L72-K88-J00)なら定価は2420円(税込)ですね
他に買うものあるならウェビックとかモノタロウで買えば送料無料になりそう
登録すれば個人でも買えますよ
純正部品は検索欄に部品番号入れれば買えます
土日に買えば純正部品含めてなんでも5%off
(モノタロウブランド品なら10%off)
モノタロウ使う予定ないならウェビックから純正部品買った方が楽かもしれない
(そもそも個人向けだし、モノタロウよりちょっと安い)
ちなみにモノタロウは3500円以上、ウェビックは3000円以上で送料無料だったと思う(違ったらごめん)
自分はパーツクリーナーとか合わせて買うときはモノタロウ、純正部品だけならウェビックで買ってる
>>390
さんくす。モノタロウはときどき欲しいものがあるので登録してみる! >>392
ハーレーの部品て純正は高いけど台湾製の互換品みたいなのが大量にある
evoビューエル乗りの俺は台湾製パーツに結構助けられてる
BMとかドカもそんな感じのがあるのかな? BMは正規ディーラーで購入・整備する人が多いので社外品不可のイメージがある
タコメーター着けてる人います?
もし居たらどこにマウントさせたか参考に教えてくださいな
ハンドル周りだとミラーに共締めするマウントバーが鉄板ですかね
また尾灯球切れしやがった
交換して4ヶ月でこれだよ。。。
乗る前に確認する癖つけといて良かった
>>397
消費者ホットラインで報告して下さい。
ホンダは数多く報告しないとリコールしてくれません。 >>398
国土交通省の不具合情報ホットラインに報告済みよ >>397
カブじゃないけど
別のバイクで似た事あった
バッテリー弱ってると球切れしやすくなる事がある
原因の一つってだけで断定はできないけど
あと尾灯電気周りのユニット交換で治った事もあった >>404
個人的にはタケガワの方がいいと思う。
俺はキタコの買ったんだけど、調整の際にメモリとかないのよ
だから、左右合わせるのが面倒なんだわ
デザインとかでキタコのがいいってんじゃなければ、やめた方がいいと思う どっちも使ってみてクッション的にはキタコのが自分に合ってたからタケガワはメルカリで売った
>>394
ドカに関して言えば、中華製でやっすいのが色々ある。
日本製の非純正もあって、高いけど純正よりだいぶ安い。
ほんと純正パーツはボり杉。
機能・質的に優れてるわけでもないのに。 14丁と16丁の比較動画。
16丁でも激坂すいすい上がれんじゃん。
ホンダのデフォルト信者、立場ねーなw >>412
16で暗峠を登坂できるのが分かった
いい検証動画だと思います
>ホンダのデフォルト信者
なにそれ?
それぞれの乗り方に合わせて、それぞれがカスタマイズしてるだけでは?
自分の乗り方で14が合っていれば14で良いでしょう。
暗峠を登れるからと言って、16の鈍亀スタートが変わるわけじゃない
ちなみに私は15です。 14Tの2速で登れない坂があるのかすげえな
自分は自宅周辺でもっともきつい坂が14Tの2速で
登れたのを確認してから16Tに変更した
理由は計算上16Tの1速が14Tの1.5速程度に相当すると思ったから
>>414
車が後ろから追い上げてくる、なんて事はなさそうだな。
狭いから 現行カブの電源取るのにグリップヒーター用のカプラ使う商品がほぼないのはなぜだろう
一番初心者向けな気がするが
キースイッチのカプラの方が楽じゃね?
カブ初心者の俺でも取り付けられた
>>420
同意
キタコのUSB電源で、そこから接続した そうなのか...
未使用カプラから取る方が楽な気がしたけど、アクセスが楽な方がいいもんなんだなあ
>412
カブ関係のスレではさんざん言われてると思うが、カブは米30kg載せて長崎の坂を走れるのが基準だぞ
あれ?60kgだったけ?
>>422
んだな
キーからのカプラは、フロントカバー外せばアクセスできるし
フロントカバーは比較的外しやすい。
レッグシールドほどバカ鬼締めしてないし。 >>424
110は60設定じゃね?
50は30。 >>425
割り込ませなくても(グリップヒーター用だし)それなりにデカイ電源取れるのになんで商品化されないんだ...?
と思ってたけど納得、前カバー外すだけならハードルが圧倒的に低いもんな... >>427
そうそう、ハードルは低い
カブ初心者の俺でも1hはかからなかったよ キー部分ならaccと常時通電の2つが同時に取れるからセキュリティやドラレコに便利
そうか常時電源も取れるのか
純正のセキュリティアラームってあの辺から電源取るのかね
納車完了
ヘルメットホルダーが微妙に使い辛いかなぁ
シートが思ったより座り心地良くなかった
店で跨るのとは訳が違うね
まあ、久しぶりに使ったシフトチェンジは楽しい >>431
ヘルメット落としそうになるから
普段は荷物が無ければリヤボックスの中に入れるようにしている 久しぶりにサブの原付に乗るとエンジンパワーの
なさを痛感するな
ちょっとした動くおもちゃに乗ってる感じがする
まさに原動機付自転車
自分で修理、整備するつもりなら同型2台持ちをお薦めするよ
理由はもちろん、修理中の時の代車になるし
1台、修理中に稼働中のバイクを見ればどういう風に
治すべきか参考にできる
youtubeやブログを見てもやはりどうしてもわからん部分が
あるので、実際に実車があると非常に参考になる
今日もフロントブレーキワイヤー取り替えてて、交換したものの
レバーがスカスカで全然ブレーキが効かないので
おかしいと思って入念に見てみたら、タイヤ付近にある
ブレーキワイヤーをガイドする
穴に入ってなくて、通したら丈がジャストサイズに調整
されたのかブレーキがきちんと効くようになった
こういうのも実車があるとすぐ分かる
>>431
いいいろおめ!
同色同型だ
そのうち箱を乗せるようになるから
メットはその中だな
シートの出来は良いぞ
2時間くらい乗り続けられるし
1日400kmでも尻は大丈夫だ 確かにそのレベルの人間なら2台あった方が良さそうだね。
がんばれ!
>>432
>>437
メットはリア箱買えば入れるつもり
ただ、これって思える物が見つからんのだよ
シートは前に乗ってたアドレスV125Sが柔らかかった物と比べてるからかも 定番のアイリス箱か
容量のHONDA純正 08L00-GT0-K10ZA か(でかい
コスパのいいデザイン重視のSHADか
ちょっと高いけどブランドのGiviか
こんな感じかな
JMSのLボックス欲しいんだけど3ヶ月くらい待つっぽい 繋ぎで採取コンテナでも載せようかなあ
>>438
5chだからはっきり言ってやるよ
なんか言い方ムカつくよね
偉そうな嫌な野郎だなという印象しかない
そういう風に上から目線でモノ言われると反発しか感じない
発した言葉がどう受け取られるかという
視点で常に考え、響きの良い表現を考えずに
適当に思いつくままに言葉を発していたら人望をなくすだろう
人ってのは単純にできてるんだよ
付き合って良い思いができる人を良い人と定義し
嫌な思いをさせられる人を嫌な人と定義する
嫌な言葉を軽々しく発するあんたはどっちだろうか
逆にそんな低レベルなら書き込む前に10回以上、推敲した方がいいよ
人望なんかクソ喰らえっていう道義心のかけらのない輩なら失礼しました 孔子はこう言ってるんだよね
人に礼儀がなかったら獣とかわることがあるだろうかと
>>441
最近L取り付けたけど予想以上にでかくてMでもいいと思った 95Lのマルチボックス 08L52-GG2-021 もいいよ.
>>446
JMSのLだとフルフェイスのヘルメットとカッパとライディングジャケットとグローブとカバンぐらいなのでコレぐらいは最低入って欲しい.
それよりJMSで気になるのは箱の内側がザラザラでヘルメットやバッグなどが傷つくことだわ.
ホンダのビジネスボックス 08L00-GT0-K10ZA だとツルツルでそんな心配は無かった. >>448
あとめっちゃくさいよね
あれ時間経ったら匂いとれるんだろうか… テールボックスはB32Nがカブに違和感なくていい感じよ
自分はアイリス箱だけど
>>449
近くでスンスンしない限り気にならないくらいには取れるよ >>442
おじいちゃん
顔真っ赤にして怒りの長文書いちゃうくらいネット慣れしてないならヤフー知恵袋やらコメントの方が快適に過ごせると思いますよ >>452
ネタかコピペだろ、え?ちがうの...? >>413
いるんだよなあ、それが。
ホンダがデフォルトにしてるんだから正しいったら正しい、それが正義!みたいなのが。
最近減ったけど、ほんの1年くらい前まではごろごろいた。
15Tの方が快適やん、って意見が増えると共に影が薄くなっていったね。 まあノーマルなんて
コストダウンと規制通す事だけを考えた妥協の産物だもんね。
カスタムの余地がある方が良いと思うけどな、俺は
C125と比較してそこが購入の決め手になったもの
C125は吊るしが完璧過ぎて弄り甲斐が無いw
>>448
内側にパンチカーペットて貼るとよさそうだね。 雨上がりに走ったらエンジン下部が
泥だらけなのでホースで水洗いしたいのですが
エンジン下部を下からホースで洗っても問題ないでしょうか
もちろん電装系やマフラーに水が入らないようにするのと
前から後ろに水をかけるように意識はしますが…。
>>454
そうなんだw
デフォはHONDAの出した最適解なので支持する人が多いわな
けど、カスタムが悪いわけじゃない。
それぞれの乗り方、楽しみ方ってもんがあるからね
ただ、16丁は、やっぱり鈍亀だと思うw >>459
キニスンナ
それくらいで、どうこうなるようなヤワなバイクじゃない。
どうせ雨で走れば、バシャバシャかかってる。
まぁ、エンジン/マフラが熱いうちには水をかけない、
レッグシールドの吸気口、マフラー排気口、後付した電装系に
強く水をかけないくらいでいいよ 雨のときみんなどんな靴履いてる?
ビショビショになるー
バイクのBOXに使い捨てビニールの靴カバー入れてある
雨の日とか降りそうな時はキーンのブーツ履いてる
最強はホームセンターのゴム長で靴底が固いヤツに
靴の中敷きで履き心地を調整する
俺はこれ
靴の上から履くタイプ
歩きづらく変速しにくくなるけどまずぬれない >>447
それの社外品がが1万円近く安かったのでポチってしもたw >>469
あるね!この箱の存在知らなかったから嬉しい。でもでかすぎるから買えないと思うw この形で50か60Lで欲を言えば黒を作ってくれー。 >>462
さんくす
ホース買ったし洗車してみるかな ja44ってどうっすかね、これからのカスタム展開は旧車のように豊富に広がりそう?
おしゃれなカブでおわりそう?
>>474
せやせや
好きなバイクに乗り
好きにカスタマイズする
それが正道 マフラー変えたいなって思ってたけど
納車終えてからはなんかリアサスの方が気になって買いたくなるな
1万ちょっとで買えるし
リアショックの方が走りに与える影響は大きいからな
正しいと思うよ
ノーマルだとリアサスはバネしか無いのかってくらいボヨンボヨンってなるな。
ありゃすぐ交換やなしばらく我慢するまでもないシロモノ
俺ノーマルのままー
バッグとキャリア類に金かけたから・・・
でも旧カブでもダンパー死んだまま乗ってたからあんまり気にしたことないよ
マフラー変えたら体感できるほど性能変わるんだろうか?
高回転領域でぜんぜんトルクが下がらなくなるとか
>>484
俺の感想だと、50km位での速度の伸びが良くなって、20〜30kmでの力が弱くなった感じかな
その後、スロットルボディ交換したら全体的に良くなった感じ 貧乏県で路面は段差穴ボコだらけだからノーマルのボヨンボヨンが心地いい
欲しいのは更なるストローク
>>485
前後のスプロケがノーマルのままで全部4速に入れた状態での話?
低回転のトルクが細くなって高回転のトルクが太くなった
最高速向けのセッティングになったように感じるけど
なんちゅうマフラー? >>486
段差やでこぼこ道のためというよりも
曲がるときの安定感がノーマルとは雲泥の差
替えれば分かるさ 分かるさ替えれば >>488
スプロケは16Tで、マフラーはキタコのスポーティーダウンマフラーだね
スプロケに関しては今は15Tにしてるけど 今日、卒検合格した勢いで契約してきました
よろしくお願いします
納車されたぞおおおおおおおおぉぉぉ
教習車CB400の次だからめっちゃ遅いww
>>440
ホンダの純正箱、段差とかで背中をガツンと打ち付けるときない?
もう少し後ろにつけられればいいんだけど。 >>502
少しは後ろにずらして取り付けできるぞ
リュック背負える位ずらしたいなら、キャリアサイズを大きいのに変えた方がいいけど >>500
その場合はトルクだな
そら110と400じゃ違うわ カムチェーンテンショナーを交換した人はもういるかな?
まだ9000キロだけど
オイルフィルターも最初の1000キロで交換してからまだやってないけどどうだろう?
オイルは1500キロで交換してる
44はまだ乗り潰した人がほとんどいないからわからないことが多いよね
純正のグレー箱って底穴を自分で開けるから取り付け位置も自由度高そうだけどそうでもないのかな。
>>506
マメにOIL交換してるんなら
カムチェーンも、テンショナーも通常は交換必要ないんじゃね?
オイルフィルタはシーズンインの時にオイル交換と同時にやってる。 >>508
カムチェーン交換は5万円オーバーだからもちろんやらないけど、テンショナーはどうなんだろうな?
10をカムチェーンで廃車してるからどうしても神経質になる
10の構造的な問題はもうホンダが解決してると思うんだけどね 4連休ふらっと旅に出るのはこのご時世やめといた方がええの?
ずーっとフルフェイス被ってる状態ならいいんじゃないのかなー
走ってる分にはオープンエアーだし全然オッケーだろうけど、宿に入るときはピリッとするだろうな
なるべくシートを前方に座り、 腕をまっすぐ伸ばしてハンドルにやや上半身の荷重をかけ、 おさるさんをイメージして乗ると腕からの振動が軽減され疲労が少ないことに気がついた
純正ボックスは以前はスポンジシートが付いてたけど今はないね
前のがさすがにボロボロになったからポリスチレンのパネル買ってきたよ
カッターで切って使う
防護しとかないとボルトが剥き出しだから本やCDなんか買ったときが不安だよね
純正リアボックスは家族の食料品買い物して帰るには小さすぎてね
ヘルメットや書類とか集金するのには適してるけどね
簡単にポン付けできるのは定番のアイリスオーヤマなんかなと明日ホームセンター行ってくるわ
オイル色々試したけどG2に落ち着きそう
春夏10w-40
秋冬10w-30
だな
>>513
ネット予約できなかったら
泊まりは諦めたら?
テント泊にしても
勝手にテント張ると問題がある >>510 みんなそれ考えてる。道の駅のトイレしか立ち寄ってないのに感染したライダーがいるので注意 >>520
つべでリヤカー牽引した車中泊動画があるぞw 自粛警察みたいな事言うつもりはないけど
大勢が動く時期に移動はリスク高いと思う
制限がある中で楽しむ工夫をするも遊びのうち
お住いの都道府県の中でも
カブならではの楽しさを見つけてはどうでしょう?
>>517
たしかにちょっと小さいな
俺は前かごと併用してるけど、リアボックスもう少し大きくしたいわ >>523は大きなお世話だと思う
最初に「自粛警察みたいな事を言うつもりはないけど」とかいいつつ自粛警察やってるところがたち悪い
無自覚で圧をかけるとか嫌われる典型だな >>517
アイリス箱は純正のグレーのやつより物入らんだろ アイリスの箱は30Lと小さいけど大きいタイプも選べたりするのかな。
>>528
80Lとかも存在はするけどな
バイクに付けてる奴は見たことない >>523
これくらいで「自粛警察」とか過剰反応。
知ってる言葉をすぐ使いたがるキッズかよw 納車時からまだ200未満だけど信号停車時4→Nにガチャガチャやってもなかなか入らないなーとおもってたら足ブレーキ踏んでたらスコンと入ることにやっと気づいた
めっちゃ収穫
>>535
まだ固い距離だな
1000kmくらいで馴染むし
3000kmで更に良くなる
それでも気になるように固いなら
・クラッチ調整
・G2に交換 つべみてブリッピングの練習をしてるんだけど3連続ブリシフのコツ教えてください。
赤信号で停止するときに4速60キロ→50キロで3速ブリシフ→35キロで2速ブリシフ→シフトダウン踏みながら1速にして停止→N
自分はこんな感じで止まってますがつべだと連続で4速→1速に落としてますよね?
4速→3速はショックないけど3速→2速は40キロ以下に落としてからにしないとショックがきつくグオーンと唸ります
3速以下はとても連続でブリッピングできる状況じゃないです
シフトダウンペダルとリアブレーキ踏みっぱなしでとかなにか裏ワザがあるんでしょうか?
>>538
俺も1速に落とすときはブリッピングしないなあ
やるとしたら、すんごい空ぶかししないとダメなんじゃない?
普通はやんないと思うけどなー >>537
たしかに1000km越えたあたりからスムーズになってきたわ 4速→3速よりも3速→2速の方がギア比が離れてるから3速→2速のシフトダウンは4速→3速の時よ大きくアクセルを煽ってやらないといけない
昔の3足までのカブなら割とブリッピングで来たけど今の4速までのは4>3でしかやらないなあ
>>541
わかりやすい解説ほんと感謝!
さっきちょっとやってみましたが以前よりブリッピングうまくできてきました 1速 2.615
2速 1.555
3速 1.136
4速 0.916
JA44の変速比ね
数値が離れているほどシフトダウンの時に
カックンになりやすいと憶えよう
90からJA44に乗り換えたらシフトショックの少なさに感動できる?
感動でかるかは知らんが古いカブ乗ってると雑なシフトダウンしても全然ショック来ないしブレーキはよくきくしで驚いた
つま先が、レッグシールドとシフトペダルの間に挟まることがあったので、シフトペダルを時計回りに1ノッチだけ上げた。
シフトダウンはしにくくなったけど、つま先の操作はしやすくなった。
つま先でUP/DOWNできるタイプのペダルに替えたら、足とレッグシールドの干渉はなくなったな何故か
カブのシフトチェンジは「踏む」ってイメージがあるからかつま先でなく拇指球辺りでペダル操作してしまうからレッグシールドにつま先あたりまくってしまう。
>>553
私もシフトペダルとレッグシールドの間につま先を突っ込みまくったので、シフトペダルを水平まで持って行っている。
突っ込まないし、すっごく楽になった。 足のサイズ25.5
最初5000kmくらいは、つま先が引っ掛かることもあったが
それから、ほとんど掛からなくなったわ
慣れだよ慣れ。
要は爪先で踏めばいいんだよね。靴が29〜30cmなのでなるべく後ろ目に置こうと思う。
シフトペダルを前側ゴム製タイプのやつに
交換した人いる? 自分で簡単にできるかな?
工具は何があればいい?
>>559
サイズ忘れたけど12〜19あたりのメガネとスパナが一通りあればできたと思う チェンジペダルに貼り付けるタイプのゴムは、前後ペダルの高さが相対的に上がってしまうけど、その結果踏みにくくなるのか踏みやすくなるのかどっちなんだろう。
ちょっとにりんかん行ってくるわ
エンデュランスのチェンジペダル買ってくるわ
工賃1500円ぐらいなら
やってもらおう
スーパーカブ110のタイヤはパンクしやすいってよくいわれるけど、実際にパンクした人いる?
自分はまだないけど、心配なんだよね
出先でパンクすると泣きそうになる
都内でこれだから地理のあやふやな地方のツーリング先だったらゾッとする
チューブの代わりにウレタンでも詰めてノーパンクタイヤとか出来ないんかな
>>566
できるけど、バネ下クソ重くなるよ
あと放熱の問題 >パンク
空気圧管理ができていれば、あとは釘拾いが主要因、
釘は道路の両端に集まってるから
両端をすり抜けしないようにすれば、かなり防げる。
>>566
車だとサイドウォールがなく、中心から放射状にゴム板を伸ばして支える形のものが参考出品されてたのをみたことある
あれのバイク版が欲しい 今どきパンクなんて存在するの?って
思ったけど路側帯を走ればなるのか
カタログでは全幅695mmとなっていますが
左右のミラーまでだと大体何mmになりますか?
パンク予防対策にはチューブレス化がある
パンクしづらくなるし、応急処置も楽になる。
チューブレス化には
・スポークホイールのままチューブレス化
・キャスホイールに換装
の2つがある
スポークのままだとライディングフィールにさほど変化は無いが、施工できる店が限られている
キャスト化はポン付けなのでどこでも出来るが、フィールが固くなる。
キャスト化は合計55Kくらいかかるが、スポークホイール売れば40Kくらいに抑えられる。
チューブタイヤのパンクの多くは、ケチってツルツルタイヤを伸ばし伸ばし使ってる奴に多い
新品に近いと弾いていた物体を、溝も減って弱くなったタイヤだと拾ってしまう確率が飛躍的にアップする
チェンシン減らねえ
性能の良し悪しは置いといてロングライフはすごいな
1.5万キロぐらい走ってるけどチェンシンは減らないしタイヤ変えてみたいけどタイミング図れないわ
早くD107にしたいなぁ……
純正サイズに交換する人がほとんどいないよね
みんな2・50ー17にしちゃうもんな
G556もNR74もあるし、M35もあるし選択肢が豊富だから仕方ないのかな?
ちょっとした時間確認用の時計とかつけたいんだけどなんかいいもんないかのう
>>584
同意
チプカシの生活防水アナログをロックタイで固定が最強 iPhone & スマホホルダーじゃいかんのですか
>>582
尼で売ってるアリアスWT良いよ
2000円台で電波でハイブリッドソーラーで数字もデカくて見やすい
もうカブに付けっぱなしで2年半経つけど故障無しで正確な時間を刻み続けてる
内蔵電池がCR2025で寿命3年らしいからそろそろ百均で電池買ってきて交換する レーダー探知機にGPS速度計と時計機能が付いているだろ
バンドが温度変化で割れたチプカシをシャンテープ通して団子結びしてますね
俺はシチズンの1000円位の防水蓄光腕時計のベルト外して両面テープ固定だな
C125用に付け替えた人がいるから写真検索したらいいけど前後ペダル位置が高くなるから踏みづらくなりそう。ステップも替えれば高くなるので大丈夫かもしれない。
そうかC125とエンジン同じだからそっちのを参考にすればいいのか、見てきてみます
調べたけどたどり着けなかった...
まあ位置が変わると分かったのでよしとする
>>586
毎回、固定、取り外しするのか?
つけっぱなし
取られても痛くない
これが重要 >>582
カシオの防水デジタル時計
千円くらいの付けてる JA44のアナログメータに合わせて
やはり、アナログ時計をお奨めしたい
調和だ。
防水じゃないけど
100円均一の腕時計でいいわ
水に濡れて水没したら
また買い直せばいいし
だって110円だもん
職場の駐輪場でいたずらするやつがいるらしくamazonで防犯隠しカメラ買ったよ
内臓バッテリーで8時間ぐらい稼働してほしい機能も大体揃てるし動体検知アラームが決めてかな
動体検知したらその瞬間をスマホに写真送るから最悪カメラを取られても証拠は残るはず
>>593
ごめんなさい。C125のペダルのこと聞かれてると勘違いしてしまった。CT125のステップも付くかは判らないね。出始めなので情報がなさそうだけど何かないか探してみる。 >>565
チューブ引っ張り出してやる自転車の修理法と
自転車用のキット(タイヤレバー+パッチ+接着剤)で
普通にいける。ただしビードの固くないタイヤだけ。
米式小型空気入れは携帯しとこう。 チェンシンだけどチャリ用のタイヤレバーではきつい
頑張ればできないことはないが
へーみんなタイヤ変えるときサイズアップしてんだね勉強になった
納車したばかりのサンデー乗りだからだいぶ先になりそうだけど
出先の修理にそなえてウェスは2〜3枚持っておくのが大事ってよくわかる画像っすね
>>601
Witacles S8
小型カメラ 監視カメラ 8時間稼働 1080P高画質 Wifi対応 防犯カメラ 長時間録画 バイクに取り付け可能
買ったのはコレ
YOUTUBEで小型カメラと検索すると似たようなカメラいろいろ見つかるからそれも見たほうがいいかもね
もっと自分の用途に近いものがあるかもしれないから ドライブレコーダーつけなきゃあかんよな
ミツバは高いしデイトナは批評コメ多いんだが
安いのは総じてダメかね?
安くても大丈夫だけど、暗所、解像度、ブレ補正を考えると大手になるかなーって感じ
>>609
VSYSTOのP6FL使ってる。モニタは無いが、スマホと接続できるから問題なし。
15000円くらいの安価でそれなりに撮れて満足。 >>606
これってタイヤレバーでリムに傷ついたりしない? >>608
どうもありがとうございます
購入検討してみます 昔、ドリーム50のパンク修理でリム傷だらけにしたことあるわ。あれはアルミリムだったな。
俺も傷が嫌だからタイヤレバーで傷つきそうって気になるのは解る。強化樹脂製レバーとかあればいいけどボキッと折れそうだ。
>>616
折れはしない
ただしなるから、その分力が逃げる
チャリならそれでも十分だが
バイク用には金属製タイヤレバー使ってる >>564
パンクの原因はすり抜けの路肩走行だと思う
クルマと同じポジション走るようにしてから全くパンク食らわなくなったよ 知り合いがリアキャリアにダミーのカメラつけたら煽りや幅寄せが極端に減った言うてた
そしてバカや基地外が炙り出されベルファイアアルファードハイエース、ゾロ目ナンバー、8008とかには爺さん軽トラにゃほとんど効果なしだということが判明したいうてた笑
コイツラだけ気をつけてればオッケーらしい
4連休で房総一周の旅 しようと思ってたけど
天気悪くてダメね
>>619
リアボックスにドラレコ録画中ステッカー貼るとより効果あるぞ。
加えて、俺は一応EDR-21G付けてるけど。 >>620
こちら北陸だが同じ。
4日間、ずっと天候不良
合間に街乗りくらいしか出来そうにないわ スーパーカブだとかなり計画立てないとそこまで遠出出来ないし梅雨だし
まあ磨いてあげて終わりかなあ連休は
給付金握りしめて無計画で走り出す予定だったのに・・・
60km/h超えたくらいからつらそうな音とビビり音がしてくる
JA07は80くらいまで大丈夫だったんだが、走行距離500kmだからまだ馴染んでないのか?
>>629
前のスプロケを15丁に換えると解決すると思うよ >>629
4速60なら、少しノイズが乗る。そういう仕様だ。
3速なら、回しすぎ(慣らし中として)
630の書いてる通り、Fスプロケ15丁にすると改善するよ。
60〜70km/hをよく使う乗り方なら、15丁がお奨め >>629
マフラーを変えると、そのノイズを超えたところが楽しいよ >>629
その速度はバーウエイトが共鳴する仕様
メーター読み63km/hくらいでパワーバンドに入ると振動しなくなって80km/hまで伸びていく
バーウエイト押さえたら普通のエンジン音と排気音だから不具合ではないと思うわ 以前乗ってたバイクが回転数3000-3500のときだけすげービビる域だったな
慣らしが終わるとそのビビる回転域が一番楽しいバイクになったけど
だめってこたあないけど、ツーリングとかするなら15のほうがいいわいな
市街地では確実に14tのほうがいいな
国道や郊外走るなら別だが普通の人は原付でそんな遠くまで行かない人が多数だから標準としては正解に思う
都内在住だが、市街地でも確実に15Tの方が快適だが
>>638
市街地って言っても、結構場所によって環境違うぞ
渋滞が多い土地や、坂が多いとか、バイパスがメインとか なんにせよ14Tでなきゃ困るという環境の方が珍しい。
長崎とか尾道とかの激坂地域を走り回るとかでもなけりゃ。
そういう過酷な状況を想定してデフォルト14Tにしてるんだろう。面倒な話だが。
他に該当スレあったらすみません
皆さんコンビニフックは純正のままですか?
>>642
俺はコンビニフックは外してインナーラック付けてるわ >>642
東京堂で買ったこれ付けてる。
左右セットで数百円だった。 >>643
インナーラック付けたいけど、乗り降りで脚を引っ掛けそうで…
>>644
良さそうですね
取り付けは簡単でした? >>645
既存のネジを外してねじ込むだけ。
俺は簡単にできたけど、結構固く締まってて緩まないという話も聞くので
容易かどうかは個体差だと思う。 >>640
俺は日光市。
いろは坂とか峠道、林道含め、
15丁3速あれば何の不便もないや。
2速はおろか、1速なんて発進の時しか使わないよ。 >>647
おっ、ワイもそっちの出身だわ。18まで住んでた。単車は16から乗ってた。
今何やらえれえ広くなったみたいだけどな日光市。
確かに14Tが必須って、よほどの環境だと思うわ。 14丁はそっち合わせ(どんな坂でも大丈夫合わせ)で設定されてる気がするなあ
俺もストップ&ゴーだらけの都内通勤使用だけど、15丁に換えて一気に乗り心地がラクになったよ
乗り味の好みは置いといてとりあえず一番燃費の良くなるスプロケで乗りたいがそれも乗り方次第かね。
>Fスプロケ14
「リアに荷物を積んで日本の、どんな坂でも登れるバイク」
これがHONDAのカブへのコンセプトの1つだから変わらんよ
他の
「またいで乗れる」
「(手による)クラッチ操作なし」
「ロータリーミッション」
と同じ。これを外したらスーパーカブじゃない。
>>645
インナーラック派で172cmの男だけど、引っかかったのは最初だけ。
それ以上に、ペットボトルのちょい置き、グローブのちょい置き
その他小物置き で便利すぎて外す気にはならんわ 15丁がこんなにもてはやされるとは信じられん
15丁だと街中で3速までしか使わなくなって物足りなくなったから速攻14丁に戻したというのに
14Tの時は信号待ちで先頭からフル加速すると交差点を通過する前に
2速に入れなきゃならんことが多くてせわしなかった
また信号待ちで先頭から左折する時に歩行者がいて行くべきか
待つべきか迷う時があるこの時に1速のエンジンブレーキが
効きすぎて怖いガックンガックンなる
普段は2速発進でええやん。貨物車の1速は積載時の坂道発進のためにあるようなもんだし。
16Tにしたら3速で90kmまで引っ張れるようになった
最高速は4速で100kmぐらいになった
いずれもメーター読みだけど
>>653
歩行者とのタイミング合わせは2速でアクセルを少し開けながらリアブリーキをしっかり掛けて対応している
スタンディングの要領になるのかな? 14丁時代に2速発進も試したけど、ちょっとなあ
やっぱり15丁にして4速60〜70km巡航が気持ちいい塩梅だと思うけどなあ
納車されたら当分はノーマルで走ってみる。不便だったらサンスターの15Tを入れたい。
インナーラックの取付けでレッグシールドに穴あけ加工不要の物ってある?
インナーラックの説明書には穴あけ要って書いて
あるけど穴あけしてる人の方が珍しいと思う
ネジ二つでかなりしっかりした状態になるから
インナーラックかなり便利そうだな。手袋、ペットボトル、その他の小物…放り込んですぐ手に取れる。前かごみたいに風圧でグローブが飛んでいってなくなることがない!
インナーラックは穴あけ無し2点留めで十分だよ
構造上、自重でレッグシールド側に力がかかるから緩むことはない。
着けて3年目だけど、びくともしてない。
>>661
ペットボトルが一番便利かな
ジェットかシステムヘルだと、信号待ちでちょい飲みできる。
夏場はこれがありがたい。 インナーラックには
軍手
スパナとかの工具
飲み物
ぐらいかな。この前カブトムシが入っててビックリした
>>665
加工すればつけられるみたい。
やってる人も、そこそこ居るよ。 インナーラックとベトキャリの併用はあまりお勧めしない
ゴチャゴチャしすぎて乗りにくくなるし、なんかストレス溜まる
今年のカラーの黄色ってどんな感じ?
写真とかネットで見る限り、鮮やかさのないイエローって感じなんだけど
クリームイエロー?パール入ってるからやっぱりキラキラ系?
実物見ないとわからない話ではあるけど、だいたいの感じでいいから教えてほしい
>>668
レモンイエローのイメージそのまま
公式の画像はイエローに限らず皆沈んだ感じに見えるね
youtubeにイエローの動画が結構あがってるから見てみるといいよ
>>667
確かにゴチャりそうだなぁ…一応荷台あるしそこは我慢するか
>>668
キラキラはしてないよ黄色というかレモン色みたいな感じ レモンイエローかー
ありがとうなんかイメージつたわった
動画も見てみるよ
>>668
キラキラ系ではない 悪く言えばちょっとおもちゃぽく安っぽい色かな
現車置いてある店舗調べて実際行くのが良いと思うよ! からし色ってより鮮やかなイエローですな
夜でも他車からの視認性はバッチシ
これだったら天気の子ピンクの方が良いような気がする
以前言ってたジャイロ用の95Lボックス付けた
作りがチープなのと内側が少し汚いのが微妙だが大きさ、使い勝手的には満足 >>654
Webでの各機種の取扱説明書を見ると
ギア 1速 2速 3速 4速
JA07 00〜30 00〜55 20〜80 30〜 km/h
JA10 00〜30 00〜55 20〜80 30〜 km/h
JA44 00〜30 13〜55 20〜80 25〜 km/h
2速で0km/hはオススメでは無いらしい. >>677
いいねえ
ビジネスボックスから変えるかな >>677
すげえでけえw
GP03ステイメンみてえ >>681
ワロタwww
確かに言われてみればそんな感じだな >>677
楽天で買ったやつだよね。
とても参考になる。 >>677
でけえな 上部分に金具つけて上にももの載せよう >>660
自分はインナーラック買ったら穴開けたくないので
マウントベースというのを穴開けるあたりに貼り付けて
タイラップで止めるつもりでいる
まだインナーラック買っていないけど MRDのフリーボックスだと容量
110〜168リットルって書いてあるぞ
tenmaの「大きく開くコンテナー 95L」が安くて良さげな気がするけど誰か付けてない?
>>687
要らない要らない
ネジ2本で十分
ワカッテクダサイヨー これ、上にもブレーキランプ増設しないと大型トラックの運転席からはブレーキ点灯見えにくそうだね
>>677
これ、いくらでどこで買った?
ホンダ純正品のやつ? >>684
尼で買いました
>>685
テキトーに入れても余裕で色々入るw
>>686
強度に難があるので厳しい
それをするならデリバリーボックス買ってるw
>>692
社外品だよ
尼で14990円+送料2220円 >>677
カププロに付けたいと思っているのですが、箱の前側から後ろの立ち上がり部分(底が斜めになり始める部分)までの長さを教えてもらえないでしょうか
キャリアとの干渉を知りたいのです >>689
アマゾンレビューにリトルカブに付けたっての出てるね
南京錠も付けられるし安いし、いいかもね >>687
まずはインナーラック買って、ネジ2本で止めて使ってみたら?
それで固定に不安があるようなら、別の固定方法検討してみ
俺はそのつもりで買って、ネジ2本で問題ないって判断したけど 95L箱はホンダ純正品が24000円で買える。社外品は安さと黒もあるところがメリットだね。
うーん、読んでたら、でけぇBOXが欲しくなってきたw
いま29Lで、日帰りなら何の不便もないんだけどね
メットイン無しで29Lは小さいな
ホンダ純正くらいは最低ほしい
>>700
工具とレインウェアと小荷物は入るから、日帰りだと間に合うんだなぁ
メットはメットホルダーだし。 やっと東京堂のサスがとどいた
今日は仕事だから明日取り付けだ、と思ったら雨なのね
今年はなかなか遠乗りできないなぁ
ツイッター見てて分かったんだけど、流石のカブも
太ってるやつが飛ばして走ると燃費悪くなるんだな
一定の速度で走るだけなら前面投影面積が重要な気がする
太っていれば普通は前面投影面積も増えるだろうけど
加減速を頻繁に繰り返すとか登坂なら体重はかなり重要になりそう
box取り付けると女の子乗りしかできなくなるのが難点。
んでレッグシールドに足こすりつけるまでがセット
しかし便利さを考えると捨てがたい…
>>706
むしろ、女の子乗り がカブの正道
レッグシールドが汚れてもいいやん
使い倒して、乗り倒してなんぼのバイクやん >>611
このメーカー対応よさそうやね
タイムセールで安くなったら買ってみるよ >>669
モニターによって色味は違うからね。
他人のスマホと比べても、
並べたモニターを比べても。 シート高低いんだから前蹴りスタイルで乗るのがいいよ
>>714
現物がその店にあったら1週間もかからないんじゃない?
俺はそのぐらいだった >>715
ありがと
買うの相当迷ってて盆休みまでに手に入れられたら欲しいんだよな 俺はは在庫あったから
2日だった。(1月中旬時)
契約当日に販売証明書貰って
契約当日に市役所でナンバー発行して
翌日持ち帰り
カブプロ、北海道で取り寄せ2週間待ちくらいだったよ(月末に納車される予定)
カブはスクーターと違ってメットインがないから、荷台にボックスをつけてメットを入れる人が多いのかな?
降りた後、メットを持って移動するのが面倒なんだよね
普段使いだと、メット収納は必要だな
俺はツーリングかチョイ乗りしか使わないから
メットはミラーに乗せるだけ。
>>722
バイク用のツーリングバッグとかいいかも
荷台にくくりつけといて使わない時ならすぐ外せるし クロスカブは0630発注で0710入荷だった。
メットホルダーもあるでよ。
バイク屋から納車の準備出来たって連絡来たけど
免許の交付とナンバー取りに行くのが有給取れる水曜日だ
早く乗りたい
カブのメットホルダーは使いにくいって評判だったから最初から使う気なかった
>>694
約38cmです
ja44のノーマルキャリアには抑えの金具、ナット&ボルトがあれば加工せずに装着出来ました サスとサイドカバーが邪魔で凄く使いにくいね。ロック外す時もヘルメットが殆ど動かせないので鍵挿すのも苦労する。
>>728
ありがとうございます
PROの跳ね上げキャリアにも問題なくつきそうです >>731
どの程度の脱着かによるわな
専用のベースが残ってもいいならいくらでもあるけど メットはボックスインしているが荷物が多くなると不便
他の取り付け方法も必要ないになるな
>>703
50カスタム乗ってた頃体重120kgのときだいたい燃費50km前後だった
75kgまで落としたらリッター65km前後になった アレおっさんが乗ってたらアニオタかホモどっちかみたいに言われるが
好きなの乗るのが幸せよ
ピンクがゲイとかもうそんな認識持ってんのたぶん60代以上だけだぞw
>>731
着脱簡単なのが今は主流だが
言うほど外すか? ピンクがゲイって初めて聞いたな...
虹色なら分かるんだが
先日カブかわいいですねて駅の駐輪場でわりと可愛らしいコに初めて声かけられたからこんなチャンスめったにあるわけねぇと「よ、良かったら連絡先教えてくれたら嬉しいんだけど?」と仲良くなろうとしたら妹の旧友だったらしくてすぐ妹のスマホにレス来て夕食の時バラされて顔から火が出て泣いた
スケベ心出したのがアカンかったね
>>741
『あのそういうつもりで声かけたんじゃないんですけど』て言われた
〇〇ちゃんのお兄ちゃんですよね?〇〇元気してますか?と確認するつもりだったらしいねまぁ妹と顔クリソツだしね >>739
いつもは外してる
必要な時にしかつけない 俺はベース部分を追加購入して一つのボックスを複数台で使いまわしてる。
世の中の大部分は
ピンクのカブが
アニメに出てた限定モデルなんて知らんと思う
あのピンク少なくとも黄色よりは見れると思うけどなあ
何色でも気にすんな。
誰もおまえのことなんか見てないから(真理)
自粛警察の存在を考えると東北とかでは監視されてる気が・・・。
ピンクカブに興味あるのはアニオタとか言うけどアニオタは天気の子とか全く興味がないけどなwww
一番オッサン臭い緑に乗ってる方がアニオタ認定されるかもな。
世間の大多数はアニオタの趣味嗜好なんてロボとか女の子アニメとか好きなんだろうな〜程度
ピンクカブでドドドピンクパワーを歌いながら走りたい。ドドドピンクパワーはコスモスピンクショックではなくエルフ17の主題歌なのか。すぐ間違えるぜ。
ほんと
だれも、カブの色なんて気にしてない
カブ乗りのお前らだって
他人のカブなんて、ほとんど気にしないだろ
むしろ、おっさんでピンクはかっけーと思うよ
付属のピンク半ヘル被って運転だ
街中でカブに乗ってて目立たないのは働くおじさんと勘違いされるから
どうみても働くおじさんに見えなきゃ目立つに決まってるだろ
チャンピオンバッグ付けてる人いる?
どうも後ろに箱付けるのがスタイル的に好きじゃなくて(タンデムもしづらそうだし)、かといってちょっとした小物でも鍵掛けて入れておける収納は欲しくて、チャンピオンバッグはどうかなーと思っておりまして、、、
>>759
チャンピオンバッグこそ、タンデムしにくくなるぞ
タンデムと併用なら、延長キャリアにBOXだな
俺はアップフラットキャリアにSHADのBOXでタンデムしてる >>760
やっぱりタンデムしづらくなるのかー
でも後ろボックスは好きじゃないのよねー >>761
タンデム時に外すつもりなら有りだと思うけど
固定具自体は、そんなに大きくないし。
けど、そうなるとタンデム時の積載が足りないぞ 女の子乗りをするときによくセルスイッチを蹴飛ばしてしまうのでリアボックスを取り外した俺
いつか壊しそうだったんだよ
>>762
いや、そうなんだけどさ、本当に個人的な好みで後ろボックスだけは無しなのよw
引き続き大きめのカバンを携帯する方向で行きまっさ
ご丁寧にレスくれて有難う >>750
田舎のジジババ達の謎の先入観とヨソモノ排除なんて
都会に住んでる人に予想はできんぞ
自分の住んでる地域と出かける先の状況考えて行動したら? >>765
延長キャリ+BOXで16.5Kか。
うちは、アウスタの延長キャリが5.8K、SHADの29Lが8K
送料考えると、大差はないね。 天馬の大きく開くコンテナー買ってきた
取付したいけど雨降ってんだよなあ、、、
ちなみにホームセンターで2480円プラス税
>>766
よく田舎でじいちゃんばあちゃんから挨拶されるのは警戒されてるってことらしいな。 >>771
そう思ってこっちから挨拶すると、世話話が止まらなくなるのよな婆さん
離島とかだと 実家がのんのんびよりみたいなクッソ田舎でそこで高校入学まで育ったけどジジババネットワークは恐ろしいよ
>>765
このキャリアってどう固定されるんだろう。簡易的なものに見える。 >>775
わざわざありがとう。小型ケースに限定されてるし、こういう板状のキャリアはしなりが心配になる。
どうもカブの延長系のキャリアはどれも車体に固定する構造に無理があるのでプロ用のキャリアに変えようかな。 >>776
俺はアウスタの大型キャリア買ったわ
B 級品で安かったってのと、プロのキャリアはケツが持ち上がってるから、後ギリギリにボックス付けるのが難しそうだったから