■推奨NG
[113.154.47.57]
専ブラに↑をNGに入れればスレがスッキリ
※解説
ぼくのかんがえたさいきょうのアーバンスタイルという妄想(迷惑行為)をタレ流し
意に介さない相手を排除しようと
【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】
http://2chb.net/r/motorbike/1577868208/
という別スレを建てるも相手にされず本スレに出戻り迷惑行為を続ける
荒らしを相手にする奴も荒らしなのでスルー推奨 >>1
乙
>>10
ダサッ(笑)
VFR750Rまでやるのかと思った。 てか、世間一般的には箱とかロンスクなんて付けてるやつこそ馬鹿にされてると思うけどな。
まあ、このスレでだけイキってる感じなんだろうけど・・・
PCXスレでさえ箱ロンスクはダサいと嫌がられてるのに、
カッコ良さが売りのADV150に箱ロンスク付けちゃうのって中々のもんだぞ。
俺は「台無しだろ・・・」って目で見られたくないからようやらん。
ADV150乗りはダサいおっさんばかりというイメージ付けたくないのでそこははっきり言っとく。
>>25
お前馬鹿だろ
いや確認しなくても普通に馬鹿だったなww アーバンはADV150を所有してないエアプなのでこのスレでしかADVを知らない
だから箱やロンスクの情報交換してると全員が装備してるように錯覚するし、ちょっとシティグリップの話題が出ただけで 「日本人に受け入れられなかった!PCXに戻そうとしてる!」 と騒ぐし、報告が一件あっただけで転倒するやつが多いんだと確信する。いま日本で走ってるADVの何割が箱やロンスク、シティグリップ装備なのか知らないだろうし知るすべもないのだろう
「イメージ付けたくない」 という焦り気味のセリフが、このスレでの印象だけがアーバンにとってのADVの全てだと>>25で自ら暴露しているのは笑えるが
なのでこいつの言う事に取り合ってはいけない。存在を否定してやる程度で十分。長文失礼 まあ、コンセプト的なこともあって通勤ライダーとホリデーライダーに真っ二つに割れてる感じだろうね。
俺はホリデーライダーなので折角かっこいいバイクをかっこ悪くしてまで乗る必要性がないし、
通勤に使うならPCXを買って箱とロンスクを着けてると思う。
また、箱を付けるならボディと同色に塗装すると思う。
>>31
バカにかまうな、喜んではしゃいじゃってるだろ >>33
ならどうしてオマエだけが人を馬鹿にしてるんだ?
オマエも言われても全然いいよね?
クソアーバン ココまでトラベル感を感じるスクーターは稀有な存在
いわゆるビッグアドベンチャーテイストのスモールスクーターってコンセプトならパニア付けて完成形だと思うけどなぁ
>>33
おまえ>>25で書いてるのと矛盾してるじゃん。頭悪いな。
イキってるのはおまえだろ馬鹿。 長時間乗ってるとステップの足の滑りが気になってくる。
滑り止め用のゴムマットとか敷くとマシになるかな?
>>38
車格があるからパニアも映えるんだよね
道の駅でフル装備のADV見た事あるよ >>40
うちはザラザラしてる鉱物粒子の滑り止めシート貼ってます。濡れても滑りにくいのでオススメ。 >>38
パニアといってもサイドパニアのことで、おっさんの通勤箱ではないと思うw
ヤングマシンのカスタムでもトップ側はごく小さいツールボックスを備えるに留めてるだろ?
ただでさえ重心が高いオフ車にトップケースなんかつけたらダサい以前に危ないからな。
アドベンチャーつったら普通はサイドパニアよ。 おっさんの通勤黒箱のどこがアドベンチャーなのか小一時間問い詰めたいw
流れ切ってすまん、朝バッテリー上がってた
おそらく右にハンドルロックしたせいだとおもう
以前のスレでも誰か言ってたけど要注意ですぜ
>>44
テメー頭脳がマヌケか?この箱全部メーカー純正品なんだけど。
本当に恥ずかしい奴だな。死ね。 >47
え
ほんとうに?
自分は右ロックだけどまだバッテリーほもってます
一度かかりにくいのがあったけど。ソースある?
右ロックでバッテリーあがるて他のバイクでは基本無いからリコールレベルかと
>>47
スイッチがロックの位置まで回ってなかった可能性もあるよね >>51
カワサキのヴェルシスは普通にトップケース非推奨。
ツベで400Xがスッ転ぶ動画があるけどどう見ても荷物積みすぎw
アドベンチャー初心者がやっちまう失敗の第一位が高い位置に荷物を積みすぎるやつだと思う。
荷物を沢山詰んでるからカーブではリーンインを意識しようとかそんな頭もない。
そういうやつが背の高いADV150にデカいトップケースつけたりしてるんだと思うわ。
トップケースを付けるにしてもまずサイドパニアを付けて重心を下げないとなぁ。
バイクの積載なんてまずは横にぶら下げてそれでも足りないなら恐る恐る上に乗せる。こんなもん基本だぞ。
ヴェルシスなんかは危ないからサイドしか付けるなと公言してるからな。 だいたい座席の位置が高くて足付きが悪いってことはそれだけ停車時もバイクを傾けるのだから重さを感じるんだよ。
なのでスペック上の車重はPCXと同じでも座面が3センチも高いADV150はPCXよりかなり重さを感じるスクーターなのね。
そこにさらにトップケースなんか付けたら「あれ?なんか重いな?しんどいな?」となるのは当然。
なのでカタログ見た時点でバイクから乗り換えるやつは良いとしてPCXから乗り換えるやつには想像以上にしんどいスクーターだぞ?と注意してんの。
土日祝に遊びで乗るだけならいいが、毎日だと僅かな違いがボディブローのようにじわじわ利いて来る。
それでも土日に乗る分にはこのスクーターは良く出来てる。
PCXより少し前に乗る感じなので接地感がいい。50キロ60キロあたりまでの機敏さはスクーターとは思えんくらい良い。
80超えるとさすがに前輪の接地感が怪しくなってくるが脚を前に投げ出す姿勢をとることである程度は踏ん張る。(フロントスポイラーがあると更に安定しそう)
なので総合的に見ればホリデー用途ならPCXをかなり上回る。メーターやハンドル周りのゴージャスさもいい。
が、日々の通勤用途となるとちょっとな、と思うところも多々ある。
だいたいほんの2、3センチ後ろに座れるだけでも、たらたらと毎日通勤で乗る分にはPCXの方がだいぶ楽だぞぜったいw
加えて脚が届かない人にとってはPCXの方がかなり軽く感じるはずだからな。
逆に前に座ってる分だけフロントのボードを強く踏めるからその分だけ尻に負担が行かないということで、
ホリデー用途のツーリングとなるとADV150が断然有利。
100キロ200キロ乗っても尻が痛くならないのは座席が前にある分だけ体重を尻ではなく脚の裏に持って行けるから。
ただしあまり一日中乗ってると尻には来ないが膝に来る。膝の上が痛くなって来るな。
なので俺が乗ってる感触ではPCXとADV150ってプラットフォームは同じでも全く違うスクーターなのよ。
スペック上はわずかな違いしかないけど、いざ運用すると全く違うもの。
これだけ違うものを「似たようなものだ」と言い張る通勤おじさんはぜったい無理してると思う。
もちろん元がバイクで通勤してたとかなら苦にならんレベルの話だろうけど、
PCXで楽チン通勤してましたって人にはADV150は負担に感じるとこが多いと思う。
むしろ実は意外にしんどく感じてるからそこほじられると過剰に反応するんだろうなと。
しんどいからPCX以上に箱がーロンスクがーになって、ダサいと言われると反抗したくなる。
だから言うたやん、8割通勤の人には合わないって。
通勤おじさんは苦痛でもバイクに乗りたいって人たちじゃないからな。
どっちかというと仕方なくバイクに乗ってる人たち。
ADV150はバイクに乗るのが苦痛じゃない、むしろ積極的に乗りたいという人向けだから、
PCXとはそこが全然違うんだよ。
こりゃマトモに乗ったことない奴の妄想だな
二人乗り前提で設計されてるのに重さ5KG程度のトップケース付けてそれが操縦安定性に与える影響なんて微々たるもの
乗り手の体格、体重で如何様にも変化するバイクの乗り味について「個人差」レベルの話をあたかも「真理」みないに語るのはおこがましい。
バイクってのはもっと「寛容」な乗り物だよ。
みんな細かいこと考えてんだな
カッコいいから買った。じゃだめなん?
それが普通の考え
自分の買ったバイクを好きなように乗ればイイだけで誰も他人の好みに文句つける筋合いは無い
ましてや「ADV150」はコンセプトがこうだからかくあるべし、なんてのは言語道断でPCXスレにも居るけど粘着してるのが騒いでるだけ
>>59
馬鹿は失せろw
こいつ自分が何をやってるのか理解してないよなきっとw >>65
FORZAベースで出るっぼいよ
今年のどこかのモーターショーで発表かな >>67
純正でパニアケースがある事を祈ってます。 >>54
そうやって自分がキチガイである事をスレッド開始早々に力説してくれたので、初めてこのスレに来た人に説明しなくて済んだわご苦労さんw 会社の駐輪場でpcxばかり並んでるのを見るとadvにして良かったと心底思うよ
pcx160はちょっと気になるけどそれはまた別の話だな
>>60
アーバンはね、童貞なんだよ。だから「こうあるべき」という事にこだわる
童貞が「ボクの初めては黒髪ロングストレートの美少女(処女)でなきゃいやだい!」「髪を染めてるのはビッチ!合コンに行く女もビッチ!」と言っているようなもの
そしてネットで得た知識を語るが経験者に鼻で笑われる 黒髪ロング美少女がビッチだったらそれはそれで感動するがなw
PCX160(というかesp+)がフィードバックされたADV160もおそらく出るだろうけど
それまで乗り倒して乗り替えればいいだけだしな
この手のスクーターでマフラーやらカスタムしてるのって
リッター乗りから笑われてるぞ
知らぬが仏とはいうけどw
えっ?ちょっとまって
笑われると何か実害あるの?
道の駅とかSAで絡まれたりするの?
シティグリップ2発注したけどフロントは在庫切れで納期は1月下旬以降らしい
そろそろタイヤ交換考えてるヤツは早めに注文しとけよ〜
リッター乗りだが自分の周りでは全くそんなことないぞ。
楽しければそれでいいじゃんw
メインはアドベンチャーでADV150はセカンドバイクだけど、誰が笑ってるって?
他人がどう乗ろうと自由だろ?
>>78
1月下旬に入ってくるなら良い方じゃないか?
去年の6月に頼んだら入ってきたのが9月とか言う人がいるよ。
まあ、交換する気がある人は早めに頼んでおくに越したこと無いよ。 そそ、周りに迷惑かけず自分が楽しければ良いのよ趣味なんだから
色々と裕福になってくると他人を揶揄する気持ちなんてなくなってくる
色々と貧しいのだろうね、そういう人達は
昭和じゃあるまいし、ノーマルより五月蠅いマフラーに付け替えるのは恥ずかしいよ
自分さえ楽しければ良いという自己中に陥って、
近所や周りが白い目で見てるのが分からないんだろうね
可哀想に
同意するかは別として、どんなバイクだろうが総じて恥ずかしいというなら
考え方のひとつとしてわからなくはないが、スクーターだけが恥ずかしいという理屈はわからん
>>88
マツダだったら何だ?スズキだったら良いのか?アホらしい。 少しでも性能を上げるためのマフラー換装はわからんでもないけど
五月蝿くするための換装は流石にナシかなぁ…
ハタ迷惑なバイクの改造は巡り巡ってバイク全体の印象が悪くなるしね
んで、一番うるさいマフラーってなんなの?
それ換装したるわ
かわいそうに
実車はおろかカタログすら見たことないんだろうな
純正オプションでモリワキや武川のマフラー有るんだけど
メーカー公認のオプションに変えて何か問題有るのかい?
>>76
ドレスアップ目的のマフラー交換は普通にありだと思うんだが、各社使い回しな感じでイマイチなのよね。
結局ノーマルが一番ADV150に似合うなってことでマフラーはそのままだな。
もっと、ADV150専用にしっかりデザインされたものが出たら考えると思う。 >>90
性能は上がるけど爆音なマフラーについての見解をどうぞ >>93
何シレッと混ざろうとしてんだよ童貞エアプライダーさんよw
失せろゴミが ちなみに今出てる中だと許せるデザインはSP武川のスクランブラータイプだけだな。
他のはどう見てもADV150のコンセプトを完全無視してとりあえず出しましたって感じだ。
見た目からしてホリデー気分、バカンス気分を盛り上げてくれない。
>>94 氏の揚げ足を取るようで悪いが
こういった人の迷惑とバイクの性能アップの優先順位がわからない神経が
バイクが煙たがられる理由の一旦だと思うのよね >>90
いやいや、150スクーターで性能上げるためにマフラー交換ってw
そんなことするくらいならもっと排気量あるバイクに乗れよって話w
ドレスアップ目的以外には考えられない。
しかし、その観点で行くとノーマルこそADV150専用のカスタムパーツといった趣だからな。
わざわざ汎用的なデザインの社外品に変えてもまったくドレスアップにならないというか?
なのでSP武川のスクランブラーのみが絵的に唯一及第点だっつーのよね。 >>99
ADVがないお前が、マフラーだけ買うなよ!!
寒いから首にまいても暖かくないぞ!!! >>98
なら単にうるさいマフラーはダメだねの一言で済むのに
要領を得ないことをグダグダと書き連ねる文章力の無さを反省すべきだと思うよ >>101
皮肉を言ったつもりがズバリ核心を突かれただけでは? >>99
チャンスとばかりに仲間に入れてもらおうとしたが全く相手にされなかったなアーバン君w あのね
長文クンもそうだけど
全て「浅い」んだよね
「リッター乗り」?
「リッター乗ってりゃ神様」なの?
じゃあオレも神様だわ
他人のバイク履歴とか想像出来ないのかね?
マフラーもそう
「ボクはノーマルか一番好きです」で済むのに他人に強要するからウザがられる
ホント「浅い」わ
新スレになってからアーバンくん大はしゃぎだな
皆に構ってもらってテンション爆上げ
BBSしか話し相手いないんだろうな・・・
本来、箱やロングスクリーンやマフラーなんかは賛否両論の議論あって当たり前なんだよね
だけど [113.154.47.57] 通称アーバンが執拗にこだわるもんだからこのスレはそういうのが無かったのよ
マフラーもそうなるかもね
全くアーバン様々やで
箱は、ADVに限らずバイク用ならいいけど、ホムセン箱つけてる奴は指差して笑う事にしてる
>>108
いわれんでも、社外マフラー、ロンスク、箱付きでんがな!! 下駄なんだから箱は似合うだろ
実用的なシュノーケルマフラーも似合う
カブなんかにはおまんじゅう型の箱よりホムセン箱の方がよっぽど似合う
自分自身は貧乏人だけど、
昔から金持ち喧嘩せずって言うからなぁ。
人のカスタムを批判するのはリッター乗りでも無理して乗ってる輩だけでしょ。
もしくは乗っても買ってもない荒らしが生き甲斐の最低な性悪人。
>>113
カブでもホムセン箱やカゴが許されるのは農家のオバちゃんだけ >>112
まったく似合わん。というより似合うやつがない。ロンスクも同じくだが。 >>89
あ、マツダ乗りのプライド傷つけちゃった?
ゴメン100%偏見で物言ってる。 >>119
3に乗ってるマツダ信者だが、そこの遅いN-box、 追越車線走るなよ。お前の事だ。 >>121
マツダ信者の粘着こえーな。
ここadv150スレだからマツダスレ行けよ。
あと俺はトヨタ信者だすまんな。 いかなADV150の走破能力でも、この大雪では出番がない。
ADV150で走れるダートて
アドVのノーマルタイヤでも走れるからな
スノータイヤ履いたらADV150以上の走破性能だろw
ADV150には留守番してもらって、サブ機で雪道走ってきた。超寒い。
ADV150インドネシア版のピーピー音のon/off(取説P.40)
<音をonにする方法>
@スマートキーの一番下の「キーボタン」をクリックして、緑LEDが点灯(約一秒間)することを確認
A赤LEDが点灯するまで「キーボタン」を長押し
B「キーボタン」をクリックして赤LED点灯(約一秒間)
C赤LEDが点灯中に一番上の「アンサーバックボタン」をクリック⇒赤LED点滅に変わる
⇒これで電源on/off時にピーピー音が「on」になります
D「キーボタン」長押し⇒赤LED点滅から緑LED点灯に変わる
E車両のイグニッションキーを押す⇒ピーピー音が鳴ります
<音をoffにする方法>
F「キーボタン」長押し⇒緑LED点滅から赤LED点灯に変わる
G「キーボタン」をクリックして赤LED点滅
H赤LEDが点滅中に一番上の「アンサーバックボタン」をクリック⇒赤LED点灯に変わる
⇒これで電源on/off時にピーピー音が「off」になります
I「キーボタン」長押し⇒赤LED点灯から緑LED点灯に変わる
J車両のイグニッションキーを押す⇒無音になっています
>>120
何で最後まで喋んないのさ、アップしたのなら話なさい 山岳スクーターみたいなのが欲しかった
ADV150は長年追い求めていた理想形
>>119
あっ、じゃねぇよ。やれ信者だのトップケースダサいとかマツダ(笑)とか馬鹿にする奴の品性を疑うね。
あと俺は別に「マツダ信者」では無い。
>>131
これ見よがしにベンツのキー見せてるあたりが
マウント取ってるつもりでダサすぎw
コンプレックス半端ないなお前。 今年は寒すぎるわ。
千葉県民だが、今朝初めて車の外気温計に氷点下6度とか表示されたのを見た。
バイクで走ってる奴見かけたが、俺には無理だわ。
>>131
俺様は外車乗ってるからマツダ乗りなんかと一緒にするなって言いたいだけのコメントで品性疑うね笑 近場だけど初日の出を見に完全防寒でちょいとひとっ走りした
冬場は適度に回しとかないとバッテリ上げちゃう恐れもあるしね…
タイの公式だぞ
これがメーカー推奨あるべき姿よ 欲しかった単車がどうやら発売されない公算らしいのでADV150と長い付き合いになりそうだ。
そうなるともう少しカスタムしてもいいのだが、これというのがないんだよな。
>>139
H2Cならやっぱヘッドライトガードだな。
これは鉄板でかっこいい。 試乗して契約、納車待ちなんだけどADV150ってブレーキレバー遠くね?
足付きに問題ない程度の身長なので手の大きさも普通だけど特に左のレバーが遠く感じた
>>141
オマエはイルミネーションつけて
スピーカーでズンドコカスタムなんだよな?
どこらへんにセンスがあるんだ…
アホアーバンはノーセンスだから黙ってろよ。 長い付き合いだと、、、、
買いもしないADVすれにまだ何年も付き纏う気カヨ!!
早く死ね、しね、シーー〜ネ、ヴォケ!!!
>>143
俺はレバーは調整式に変えた。
U-KANAYAのスタンダードにしたが、同じ調整式でもレバー形状で結構近い遠いが変わるので、実物触れる所で選ぶ事をお勧めします。 >>141
ボクもADVカスタム談義に混ぜてよお願いします
まで読んだ >>143
遠いから調整できるやつに変えて1にしてあるわ。
おそらくハンドルの絞りが少ないから遠く感じるのだと分析している。 ま、そういう細かい仕様も通勤おじさんには向かないものになってるから
PCX気分で買うと鉄板の上でスッ転んだり痛い目に遭うというわけだな。
そして痛いし自分が下手くそだとは思いたくないから折角のセミブロックタイヤを通勤タイヤ(シティグリップ2)に交換して
「タイヤが糞なんだよな」などとしたり顔でネットに書き込んで顰蹙を買うことになる。
やっぱ遠い感じる人いるよね
冬用の分厚いグラブで試乗したせいかなぁ?とも思ったけどさ
まぁオフ車は特に可倒式に変えること多かったしイロイロ選ぶのも楽しみの一つだわ
>>150
お前が顰蹙買ってるのは知ってるが、純正タイヤが駄目だって書き込んで顰蹙買ってる奴ってどの書き込み?
君だけが文句書いてるだけじゃない? >>150
まーたADV持ってないやつが煽られた悔しさのあまり馬鹿のひとつ覚えレスかw >>154
アーバンて一見は平静を装ってるけど、実はものすげー悔しさのにじみ出たレスしてるよなw
本人としては冷静に反論したつもりなのかなあ? アーバンなんて結構な呼び名を付けてやるから居着いてしまうんだぞ
40万が買えずに買ったつもりになってるタダの妄想オヤジなんだろう
しかし、箱やロンスクを付ける前提だとPCXの方が似合うだろうからな・・・
ADV150はカタログではかっこいいけど実際に街を走ってるのは残念なものが多い車種として知られている。
ただ箱やロンスクは通勤があまりに辛くて付けてる人も多いから、
あまり頭ごなしに否定できないところもある。
自分も通勤ライダーだったなら心が折れて箱+ロンスク+シティグリップという
「通勤おじさん三種の神器」に手を染めていた可能性が多いにある。
まあ、そうなると最初からPCXにしているか?
>>159
オマエが何か否定なぞ
出来ることが有るのかアホが >>159
持ってない奴から言われても哀れみ以外なんとも思わんなw PCX乗りからすれば
インドネシアの土人が開発した下駄だからな
現に今時のパール混ぜてないから安ぽい
現物はかなりチープ
>>159
ADVアンチは失せろ
お前ADV150所有してないから箱やロンスク付けられる奴が羨ましいよなw >>158
顰蹙買ってるとか知られているとか、童貞くんの妄想もほどほどにしとけよゴミ >>162
東南アジア市場向けではあるが開発チームのリーダーは日本人だったろw
>>143
あとまだ確定ではないがハンカバとの相性が悪いかもな。
ただでさえ遠いウインカーがハンカバつけるとさらに遠くなって正直怖い。(ウインカーどこどこ?になる)
尼でネオプレーン素材で裏地がベロアになってる自転車用の防寒防風防水手袋(1500円くらい)が人気だから、
よほどの寒冷地でないならそっちの方が有能かも知れん。 アーバン君が言ってる事のほとんどがPCXとか一昔ニ昔前に流行ったビクスク基準なんだよな
ADV150こそロンスク、ハンドルガード、フルパニア、フォグランプとか似合うだろ
っつーか、むしろそうするべき
フォグランプはあっても良くないか?SUV風味の装飾品て意味で。
実用性は俺に聞かれても困るw
ADVは趣味性の高いバイクだから好きなように弄ればいいんじゃね?
爆音マフラーとかは勘弁だけどw
スクリーン替えるな、マフラー替えるな、箱つけるなと言われ何したら許されるんだよw
ちなみに俺はバーやエアロ着けるのは折角のスラっとした見た目を崩すようで好みではない。
アーバンは只の引き籠り親父何だからイチイチあいつのキチガイ発言に反応する事無いよ
アーバンにレスしちゃダメだよ
会話通じない犬と同じで相手してもらったと尻尾振って大はしゃぎしてるじゃないか
友達だと思われてるぞ
まあ、箱にしろロンスクにしろ付けてカッコ良くなる
ADV150に似合うものがあるなら付ければ良いと思うんだがな・・・
現実にはマフラーですら似合うものがない。
SUVスクーターというカテゴリーが少数派だからだろうな。
使い回しの汎用品に交換するくらいならノーマルの方がかっこいいということになりがち。
意外にADV150専用品が多数発売されているクラッシュガードや
フォグランプあたりは手堅いカスタムだと思う。
>>172
誰もお前の意見など求めていないんだよ間抜けw >>172
喋んな!口クセェんだよ!さっさと免許返納して来い!老害!! アーバンも同じ事を繰り返すだけの壊れたテープレコーダみたいになって来たな
>>172 土人スクーターだから
現地のパチモンBOXが似合うだろ 書いたもののそういや俺テープレコーダって現物見たことなかったわ
>>178
え?PCX?
あんなクソダサいデザインのバイクよく乗れるなw やっぱハンドルカバーとの相性がかなり良くないかも?
絞りの浅いハンドルだからハンドルを握るときの手首の角度が上から抑え込む感じになる。
このことによってハンカバの親指のところがウインカースイッチのだいぶ上に来てしまうから
操作する際に落ちている物を拾うような姿勢で肩を下げる感じになるというか?
慣れれば何とかなるのか、危ないから手袋にした方がいいのか。
あと前述のとおりハンドルが開いていることで上方向からハンカバに手を突っ込むことになるから、
しばしばハンカバ内のカイロポケットに手が入ってしまうな。
東南アジアではハンドルカバーなんてつけないから気付かなかったのかも?
白SOXでみたがめちゃかっこいいな。サイドリフレクターはフォークのアウターにネジ穴ないからつけられないだろなこれ。
あと一月で一年たつのかー4千キロ行かなかったー。法定点検8800円がまっている。wrついでに変えてもらおうと思うんだが気持ち軽くするくらいがいいかなー。
俺は、3台乗りだが5000km超えたな
コロナ自粛が無ければ8000kmは行けたやろ
今日初乗りでバイク神社にお詣り
交通安全の御守り新しくした
ADV乗りの皆さんも今年一年無事故のように
朝エンジンかけた時にABSの作動音だと
思うけど、結構な音でヴィーンてなるん
だけどこれが普通?
メーターパネル付近から鳴るの
>>188
たまになるよ、ジーってやつ。absモジュールの位置だと思う。枯れ葉積もってるところでフロントロックさせればすぐ動作するから確認できるぞ、砂利道なんかでも動作確認はできる。 そうなのか。俺のは初回点検までは
鳴ってなかったけど、今は必ず6km
越えたら鳴る仕様になったわw
>>190
うちのも全く同じ現象おきる
仕様かと思ってたけど違うんかな? >>193
それABSのチェック音だって
説明されなかった? 2021年型発表ないかな。結局去年の12月段階でも輸入だめだったんやろ?入荷しないのは発表しないかな?pcx160の方がひどい事になりそうではあるけどどうなんだろ?
さすがに年明けてから新モデル発表はせんてしょ
2022だね
カラチェンは来年じゃね?寒くて乗るきにならん、、、。
根拠なく2021カラチェン。2022 160化のモデルチェンジかな?と思ってた。単に正規版の白がいいなと思ってるだけなんやけど。
>>201
そりゃあ、アーバンスクーターやから田舎では売れてないやろ コロナがなければさくっとハンカブとPCXが上に来そう、レブルすげーな。安さは正義だな。
>>204
でもさー、レブルかADVのどっちか選べったらやっぱ俺達はADV取るだろ? 既に上位モデルにX-ADVっていう親戚のお兄さん的なバイクあるもんな
この先PCXに合わせて160になる可能性高そうだけど、チビチビ10ccアップじゃなくて180cc位になってくれると嬉しいんだけどね。
そしたら今の150から即買い換えるんだけど。
今日レーシングキングの150に競り負けたよ。キムコ速いな。
PCX160を視野に入れてる人はADVも候補にいれてるんだろうか?
PCX160予約入れてるのけっこう多いみたいだけど5万差だったら俺はADVかな。
180いいなは同意。adv250の噂あったけどフォルツァベースは大きすぎ。pcx差別化でちょこっていじって180いよね。モデルチェンジ2024と見たらまだまだあるよね。って言うかあと3年150でいくとしたら商品性維持つらくない?ねえホンダさん。
フォルツァ乗ると重っ!って思うよな
友達の跨らせて貰った時そう思った
安定感はありそうだけど
もう一回り大きいサイズで250で出して欲しいな
あとタコメーター漬けてくれよ
車体サイズそのままで200ccとかにしてくれてもイイよ
PCXとほぼ同じくらいのこのサイズってところが肝なんだよな
サイズでかくなってビッグスクーターみたくなるなら他の車種でいいわ俺なら
すまん、教えてほしい。この雪みたいなマークは何だ?マニュアル見ればわかるんだろうが今見れないので。 確か3度以下で出る。
エンジン温まるまで無理にアクセル開けるなよ。
>>224
そう言うことね。ありがとうございます。 ハンドルカバーだけで走るの厳しかったんで、USB給電のグリップヒーター買ってみた
が、全然温かくならんね
本体の1A出力じゃ駄目だったか
別のバイクで電熱グローブ使ってるけど2.4Aは無いと温まらない
ADV150の1Aじゃダメじゃ無いかな
>>228
やっぱりなー
取り敢えず春までモバイルバッテリーで凌いで、秋辺りにまともなグリップヒーター付けるか >>221
結局は見た目なんだよな。
ビクスクより小さくて軽量なフォーサイトやフリーウェイ、フェイズは売れなかったしな。
まあ当時は大きいほうが流行だったこともあるが。 >>218
瞬間燃費表示要らないからあれをタコにしてくれと思ってる 今朝、マイナス1℃だったけど普通にエンジンかかった
ACGって凄いよな
でもまぁ、タコメーター的な動きはしてるからいいんじゃん(笑)50kmくらいに山のあるタコメーターに脳内変換しとけば。
純正タイヤトレッドの溝ヒビ入り始めてる。初期タイヤだしこんなもんか。
この寒さでもバイク乗る奴って貧乏人なのかな?
フツーはクルマにするから
>>239
この寒さに出て行くのが貧乏タレやろ、車だろうが! 【最高速】HONDA ADV150で最高速チャレンジ!(ライダー:平嶋夏海)
106キロってw
まあ、メーター読みで115くらいだもんな。
>>246
正月はもう終わったんだよ童貞テープレコーダー君 >>246
羨ましいんだろうけどADVアンチは失せろ 馬鹿が何か言ってるが
ADVは115kmの中でも安心して出せるボディ剛性が
凄いんだけどな?
マジェSとかと比較すりゃ分かるよ。
つか最高速求めんならそもそもH2Rでも乗ってろと。
MAX出してもボディ剛性的にまだイケるって余裕があるのはスゲェよな
仮にesp+エンジン&排気量アップしたとしても基礎設計は変えずに
(サイズ的なものがあるなら別としてw)イケるってことだしな
別に煽るわけではないが最高速120巡航出来たら最高だったな。このバイクは気に入ってるんで不満を言ってるわけではないよ。
プロテクター入りのジャケット着て乗ってる?
あまり合わなそうだけどさすがに高速走るとなるとノーガードは怖い
バイザー付のクロスツアーメットにプロテクタージャケットとガード付のパンツはいて乗るわ
スクーターだからラフなカッコで乗るって感覚は無いかな
力石徹って知ってる?
ガードを捨てて交通安全に集中する戦法よ。
プロテクター付けていても死ぬときは死ぬからバランスが大事
>>254
背中と肘にプロテクター入りのジャケ着てるな。胸も多少ガードされてる。 最近、頭のプロテクターが薄くなってきた気がするの(´・ω・`)
>>239
クルマ有るけどバイク乗る方が楽しいんで冬でも晴れれば乗ってる 首都圏は14日から一気に気温上がるってよ 来週末はまたバイクだらけだな
>>253
箱を笑われたやつらが延々粘着してるだけだから気にすんなw
このバイク、見た目の割に乗ってるやつの年齢層が50歳以上だからスレもおかしなことになってるw >>263
延々粘着してるのはおまえだろクズ。本当に狂ってるな。 寒さに負けてグリップヒーターつけるんだがどれが良いのかわからん どれも一緒か?
>>265
ホンダのスポーツグリップヒーターが純正よりも良いのではないかとすら思う
あとはデイトナとかエフェックスか
巻き付けはオススメしない キジマスイッチ別体。ホンダスポーツの一体のは長押しがうざったい。キジマ別体のダイヤル式が使い勝手良かったけど廃盤みたいね。ホンダは線準備あって良いよね。スズキはなくて分岐から電源取ったら温まらなかったからバッ直でリレー回路追加したら凄く温まって意外だった。
スイッチは別体のが使いやすいやな。
スポーツグリップヒーターつけてるが、スイッチとランプが一体なのはついたかどうかわかんことだな。バーエンドも干渉回避にスペーサー(ワッシャ)で十分だが。
純正opキャリアのバーエンドやっと買えたわ、他の車種で効果を試してみる予定。品番知りたいのおるか?ちなみにロングボルトも一緒に頼むことになる。
>>265
エンデュランスお勧め
薄型だし電圧計付いてる >>269
番号凄く知りたい。取り寄せれるとはどっかで読んだけど、どう探してもわからんたったからデイトナのんで妥協するか?と思ってたところ。教えてもらえたらありがたい。 >>270
電圧計avdにはあるからいらないんじゃない?でこのメーカーこの時期に在庫あったかな‥ >>272
そう思ってグリップヒーター付けなくて大後悔中w
メーター切り替え面倒いし、有っても困らないよ
赤ランプ点灯だけのよりカッコ良いし
今もあるかは分からんけど、先月2りんかん行った時は結構棚にぶら下がってた 純正はヒーター部分が半周しかない。
エンデュランスは全周タイプ
>>271
とりあえず品番、間違えてたらすまん。
バーエンド
08L01-K0W-J00
ロングボルト
90191-KPH-880
夢では調べてもらえなかった、品番わかれば注文はできるとか。ちなみにウェビックで両方とも買えた。ボルトは他のバーエンドでも使ってるのと同じで在庫は比較的あるみたいだけどバーエンドは在庫ないと3月くらいかかるかも。 >>275
本体2個で1400円位みたいで確か読んだ記事もそれ位だし、もし違ってても当然文句なんて言わないよ。ありがとう。 ハンドルカバーなら素手でも暖かいけどな
小さいバッテリーにグリップヒーター、ETC、スマホ、ドラレコ等
オルドネーターいかれるぞ
オルドネーターとは、お前のバイクには変な物が付いてるな!
>>278
俺も拾おう(笑)げんし○んで知ったわその単語。 >>274
純正は半分というけど実用的に何ら問題はないよ
それに純正はバッテリ容量が低下した時に自動OFF(容量が回復したら復帰)する
電圧監視システムが付いてるから安心感がある >>280
だよね。
純正品は半巻だからちょっと…
とかよく見るけど普通にグリップ全面熱いよね。 >>281
MAXだとフリース手袋じゃ熱いくらいになるよね
他社製使ってないから比較は出来ないけどヒーターが少ない分暖まるのも早いんじゃないかと思ったりw 純正半周は、スイッチがめっちゃ使いやすいのがメリット。見た目はまぁカブと同じだからなんだが。
ミシュラン船便きたのか在庫復活してきてるな。先にアルミバルブ買っておいてよかった。
オイラの冬装備、純正グリヒに大きめ毛布ハンカバ。
おまけは純正ロンスクで今年の冬も寒さ知らずだぜ!
>>284
ミシュランはシティグリップよりパイロットエリートの方が価格設定高いのに、何故かパイロットエリートの方が使用レポ見ると評価低いんだよね。 バーエンド2日で届いた。これ想像以上に重い。ホンダさんはここまで必要だと設計したと思うと意外と影響あるかもね。
注文するならまあ当たり前だが個数各2個必要よ。
>>287
アルミのバーエンドに慣れてると大丈夫か?と思うくらい重い。
が、キャリアの防振にはかなり効果あるよ。大型と原2にもつけてみる予定だ。
cb1300stあたりのはもっと重いのかもしれん。 >>285
もう、なぜADV150にしちゃったのか小一時間問い詰めたいw
あのカッコ良いADV150はどこへ?w >>291
買えない乞食になに言われたって何とも思わんよ、さいなら。 >>290
深夜に書き込めばあまり叩かれないと思ってるだろお前w もっとロンスクの目立つように写さんと、折角のロンスクが、、、
実用品として使ってるか趣味で乗ってるか装備見たら大体わかるね。防水性考えて実用的とわかればゴム長だって履くからな。レジャーでしか乗らない俺らとは違う。
タイヤもシティグリップに交換してるみたいだし、なぜADV150にしちゃったのかいまいちよく分からんよね。
素直にPCX160に乗り換えた方が幸せになれそうだが?
PCXの方が通勤箱着けても違和感少ないだろうし、まともなロンスクあるだろうし、最初からシティグリップだし。
ADV150は勢いで買ったものの乗りこなせず後悔してる通勤おじさんが多いと思うんだよな。
休日向けアドベンチャースクーターというかなりニッチなカテゴリだから想像以上に一般向けではないとこがあるからな。
おまけに南国向けでもあるから冬場の日本で通勤となるとシチュエーションとして本当に合わないんだと思う。
そこに適応させて行くともはやかっこいい原型を留めていないみたいなことになる。
まあ、乗ってる本人がそれで不満がないならいいんだけどさ。
>>296
実用品(通勤用)に使うと原型を留めないくらいかっこ悪くなってしまうということを証明してくれているあたり、
ロンスクおじさんは良い人柱になってくれてると思う。
当初から口を酸っぱくして言ってきたことだから「言わんこっちゃない・・・」という感じではあるが。
まあ、本人が納得してるなら全然構わないんだけど、傍目から見てるとつい「無理すんなw」って突っ込んでしまうw
まあ、どうすればADV150をかっこ良さを保ったまま通勤仕様にできるか難しいチャレンジに挑戦してるのだと思って応援させてもらうわ。 >>297
ロンスク、箱、ハンカバなどを装着してロングも日常も冬場でも乗る事を乗りこなすって言うんだよ
お前には分かるまいが
_| ̄|○くそっまんまと釣られちまったわ… ここは通勤オジさん達がオレ達はダサくないよねって傷を舐め合うスレなんだよな
>>303
>ダサくないよね?
何時俺が言ったよ?
ダサいの結構、もうカッコ付ける年齢ちゃうわ! >>301
どう見てもかっこ悪くされてバイクが泣いてるからw >>303
ちょっと特殊なムードなんだよね。
かっこいいバイクだからかっこよくしたい人が買うのかと思ったらそうでもない、みたいな。
箱とかロンスクとかあり得ないと思うんだけどな。
まあ、通勤の人はそうも言ってられないのだろうけどさ。
(ならばPCXにしとけよ、という話でもある) >>307
お前さ、ガタガタ言ったところでお前は乞食なんだよたかが150ccのスクーターすら買えない乞食がガタガタ抜かしてんじゃねーよタコ! >>307
お前よ、俺の事問い詰めたいんだろ?
問い詰めさせてやるから場所指定しろよ。
何時でも良いぜ、仕事休んで出向いてやるからよ。
指定しろ逃げんなよ乞食! だいたい箱やロンスクを笑われたくらいで粘着しすぎw
今度はおじいちゃんがスーパーカブに着けるハンカバをADV150に着けてるし、
絶対ウケ狙いなのに笑ったらガチ切れされるし、戸惑いを隠せないわ。
>>311
>>311
お前何逃げてんの?
笑われてやるし問い詰めさせてやるからサッサと場所指定しろよ。
ダサくして許せないんだろ?
逃げんなよ乞食! そもそもこのバイク自体「格好がすべて」みたいな車種なんだから、
>ダサいの結構、もうカッコ付ける年齢ちゃうわ!
って時点でおかしいと思うんだよな・・・
じゃあなぜADV150のような快適性を無視したアドベンチャーを選ぶのかと。
そもそも選ぶバイクを間違えてるから、珍妙なロンスク、通勤箱、通勤タイヤ、おじいちゃんハンカバ、
などどんどんおかしいことになってるんだと思う。
こんなことするならさっさと売り払ってPCX買い直した方がいいじゃんw
まあ、本人が納得してるならいいけどADV150って信号待ちしてても、
「お、あのスクーターかっけーな?」
という感じでバイクに興味なさそうな人からもガン見される車種だから、もうちょっと気を使ってもらいたいわな。
どんなに嫌われても粘着する空気読めない粘着クズが粘着しすぎってwww
ブーメランネタ?
やば、アーバンに吊られた?
相手して喜ばせちゃったかな
明後日の日曜
ADV150納車です
こんなご時世なので遠乗り行けないのがザンネンですが近場を廻る足としては最適かと
>>317
まぁ、結論、無理しすぎなんだと思うぞ?
冷静に頭を冷やせばすでに自分のADV150がカタログで見て「欲しい!」となったあのカッコいいバイクとはまったくの別物に成り果ててるのが分かると思う。
こんなはずじゃなかったのになぁ、というのが本音。
スレの雰囲気からそういうおっちゃんが多いバイクなんだとは思うけども。
まあ、お店も悪いよな。
とりあえず売っちゃいたいから「通勤には向きませんよ」「かっこいい通勤装備がないですよ」など思いとどまることは言わない。
早々にギブアップして新型PCXを買い直すとこまで折り込み済みなのかもね。 >>316
ダサいの結構、カッコつける年じゃないんならバイクなんかなんでも良かったろうにPCXじゃなく、こっちを選んだ理由はなんだ? >>321
まあ、衝動買いだろうと思うな・・・
そのクチがあまりに多くて、通勤仕様にするとたぶんダサくなるという欠点に目を向けようとしないから、発売前にはスレが分裂してしまったという歴史がある。
「通勤にもばっちり!」と煽ってた雑誌も悪いと思うわ。
俺は当初からかっこいい見た目がすべてという方向性のモデルだから通勤モディファイとか変なカスタムはむずいぞ?
とかなりしつこく釘を刺したんだけどな。 ちなみに俺がマフラーを換えない一番の理由は
ノーマルのマフラーがダサいスイングアームを隠してくれているからなのね。
マフラーを換えちゃうとこのカッコ悪いスイングアームが剥き出しになってしまう。
見た目がすべて、お、かっこいいな、が全てのバイクだから、そういうところにはかなり神経質になってしまうな。
そういうバイクなのに通勤おじさんが大量に食い付いてたから、ああ、これは炎上するだろうなと思った。
成仏せよ、アー○ン(笑)
>>318
寒いからあたたかくしてねー。 結果としてまた糞アーバンに釣られてしまった、皆スマン ○| ̄|_
>>318
おめ! いい色買ったな!
冬だし新しいタイヤ滑るし気を付けろよ! >>318
おめ
どこ住か知らんけどこの時期に納車で走れるのは羨ましい 全部読む気にならんけど、>>297だけでも、あ、何も分かってないんだな、ADVどころか何のバイクにも乗ってないんだなと読み取れるんだよね
シティグリップ履こうがADVはADVだから
付き合ってる女がちょっとでも髪を染めたら別れる!(キリッ)とか言いそうだよね童貞アーバン君はw 人のバイクにケチつける神経が
わからんな
頭おかしいのかな?
>>332
完ぺきに気違いだと思いますよ。
じゃなきゃ発達障害なんですかね? >>332
ケチはつけてないだろ。
笑かしに来てるから笑ったらガチ切れされて、
どういう芸風なのか分からず戸惑ってる図だなw
あとスイングアームがカッコ悪いのはPCXでも問題になっているようで、
スイングアームカバーなる謎パーツが存在するらしいw この[113.154.47.57]が何のためにこんなに必死になってるのかと言うと、>>25で言ってるが「イメージ付けたくない」だからな
すげえな、キチガイの考えることは理解不能だわw キ○ガイ相手にするなよ
ネットしか友達いないんだから相手されて尻尾ふっておおはしゃぎしてるじゃないか
レスするほどバカ晒しまくってスレ汚すんだからほっとけ
そうだな、あんまイジるとホンダドリーム店にガソリンぶちまけて「ほら言わんこっちゃない!」「通勤おじさん!」とか叫んで放火しそうだからな
頭おかしいのは顔文字時代からはっきりしてんだからさっさとNGして相手しなきゃいいのにかまって餌やるから尻尾ふって寄って来る
>>341
夢店wwとばっちりww
まあやりかねんな しかし、元のかっこ良さを保ったまま通勤仕様にするのが難しいバイクだよな、
ってだけの話がなぜここまで炎上するのだろうなw
スイングアームカバー調べてるが残念ながらスイングアームもADV150専用品でPCX用のカスタムパーツは着かないから自分で塗装なりするしか弄りようがないな。
PCXベースでありながらそのほとんどが専用部品というところもこのバイクが思われてる以上にスパルタンなところ。
PCXとは体重の掛け方からして違って当然というか。
エンジンが同じというだけで兄弟車だとか言ってるから絶対おかしいことになると思ったんよねw
レブルとCB250Rくらい違うものだ。(レブルとCB250Rもエンジンは同じという関係性)
細かいところを挙げるとキリがないんだが、ようするにPCXにあるユーザーフレンドリーさをADV150に期待したら駄目だってこと。
カスタムパーツもこのバイク用にあつらえましたというのは少ないし(とくにマフラー)、
デザイン的にも乗り手がバイクに寄っていかねばならないスパルタンさが否めない。
そこを理解できずにおかしいことになってる典型がこのスレの名物であるロンスクおじさんなんよ。
エンジンが同じというだけでフレームもスイングアームも違うのに「PCXと一緒w」と剥きになってるから珍妙なバイクになってしまっている。
カタログで見てときめいてしまったあのかっこいいバイクはもうどこにもない、ということになってしまっているんだけど、
なんか事情があるのか後に引けなくなってる。
何と戦ってるんだか正直意味が分からない。
ただ一方でロンスクおじさんはADV150の「案外難しい側面」をよく表してくれているご尽ではあるから、
PCX気分でADV150の購入を検討してる人はよく参考にさせてもらうと良いと思うわ。
見えない敵と戦うことになりそうな人は素直にPCXにした方がいいと思う。
>>347
お前が昔からコミュ障の社会不適合者だなと思うのは俺みたいにロンスクダセェって思っても黙ってりゃ良いのに自分の意見を押し付けるとこだよ。
年齢によって嗜好も変わるし、別にADV路線じゃなきゃ乗っちゃいけない訳じゃない。お前がダサく思おうがカッコよく感じようが趣味嗜好は人それぞれ。格好をスポイルして利便性を取る人も居れば、俺みたいに自分が一番カッコいいと思うカスタムをしてる人もいる。他人のカスタムを許容出来ない君はご高説を垂れる割には人として中身が無い人なんだなと感じるし、わざわざ不特定多数の人間から嫌われて楽しいの? >>348
それって単にロンスクおじさんの「世田谷ナンバー」に引け目を感じてるってだけじゃね?
しっかし、首都圏の道路で“アーバンナンバー”と見なされてるのは品川・湘南・習志野の3つだけなんだから、
世田谷ナンバーに引け目を感じることなんてないと思うんだけどな。
そもそも俺、世田谷なんて2、3回しか行ったことないぞw
田舎の人たちがその地名にどういうイメージを抱いてるのか知らんけど、
俺から言わせると世田谷なんて鶴見や町田、調布と何も変わらんイメージなんだがw だからオマイラさ…
ガチでアーバンおじさんが犯罪に走る前にNG入れてスルーしろよ…
>>350
アーバンナンバーとは?
大宮 春日部 野田 柏 習志野
で結論出てる。
(アーバンパークライン=東武野田線) ま、発売1年を経た印象としては少なくともこのスレでは「アドベンチャースクーター」というカテゴリを持て余してる感じだな。
結局、PCX仕様に戻しちゃうおっちゃんの報告が多い感じだ。
まともなロンスクが存在しないという点がこの季節の通勤おじさんたちの心を折っているのかも知れない。
四季がある日本では通勤に遊び心を盛り込もうというチャレンジが案外難しかったということかも?
オレは通勤には使わんぞ
ホビースクーターとして買ってたからね
ツーリングを快適にする為グリヒETCナビを付けた
>>349
俺の会話のどこに世田谷ナンバー関係あんの?笑
お前の人間性がクソって言いたいだけなんだけど白痴か何かか? >>355
同じくだな。
俺が思うに「ADV150のかっこ良さ」を保ったまま通勤快適仕様にするのはかなり難しい試みだと思うんだよな。
東南アジアと違って日本は気候の変化が激しいからな。
とくに寒さに関しては桁が違う。
そういうネガティブな側面に触れるとやたら逆上する勢力がいるけど、在庫を余らせてるバイク屋なんだろうか?w
PCXからの乗り換えを検討してる人はそこのところ特に注意が必要だと思うな。
なまじかっこいいからかっこ悪くしにくいバイクでもあるからな。
かっこ良さに拘り切れずバンザイしてしまいそうならPCXにしといた方がええよ。
日本の冬でバイク通勤とか、かっこいいとか言ってられないくらいきついだろうからな。
そういう点でもこのスクーターは通勤用途にはあまり向いてないのよ。
とりあえず売っちゃいたいバイク屋は「大丈夫っすよ〜、余裕っすよ〜」と言うだろうけどさ。 あーこんなキッツいコンプレックス抱えてたらそら認知も歪むわなw
アニメスタジオ放火も視野に入って来たわ
オレは通勤には使わんが
他人様がどんな用途で使おうがどんなカスタムしようがケチつける気持ちは無いぞ
お金出すのはオレじゃ無いからね
>>359
誰も他人のすることにケチはつけてないと思うw
一部が「ケチをつけられた〜」と騒いでるだけでね。
おそらく(これはケチをつけられるか?)という思いがあるから、そう聞こえてるのかと。
引け目がある、劣等感があるからこその被害妄想。見えない敵と戦ってるやつね。
まあ、PCXのような通勤快適仕様にできないことも含めて「バイクっぽいスクーターだ」と解釈すれば良いんじゃないかと思うな。 >>362
トリシティは車庫がないと聞くな。
一般的な原二可の駐輪場(車格が原二なら150もOK)でもトリシティは大きすぎるという理由で拒否されるらしい。
ま、「トリシティの落とし穴」として有名な話だけど。
つまり「駅までスクーター」みたいな運用を考えてる人は要確認。 >>361
自分の書き込み見てそう思えるのか?
相当だなアタマが。
お前にも何言っても良さそうだな 2021年モデルがDRL仕様になったら日中は一目で新旧の区別ができるのか、羨ましく思いそうw
>>362
俺もトリシティと迷ってADV150にしたよ。
トリシティは奇抜な見た目や旋回時の安定性が気に入ってたけど、フラットフロアが自分には受け入れられなくて断念した。 >>361
そんなに、ヤイヤイ言わなくても、カスタムしたい人が、自分のやりたいようにやってるだから、別にいいじゃんか。 >>361
他人のカスタムを公に否定してる時点でケチつけてる事が理解出来ないから君は白痴なんだよ笑 >>367
一部が過剰反応してるだけでそんなにヤイヤイ言ってないからw 他人に何言われても自分がカッコいいと思ってるってんなら勝手にやってりゃ良いんだよ
ダサいって言われてキレるんなら写真なんか載せるなっつーの
>>372
お子ちゃまには分からないかも知れないけど
たとえダサくても口に出してダセェって言っちゃいけないってお母さんに習わなかったの?笑 人のことを白痴とかキチガイとか言っちゃうやつこそ世間では人格破綻者だと見なされると思うぞw
ま、5chだし細かいことはいいけどな?
>>363
誰もお前の意見など求めていない
消えろゴミクズ 壊れたラジカセだと思えば(笑)NGリスト機能使ってみたけど見る必要のないものを見ないってのは楽だなこりゃ。
>>376
その代わり皆が何と戦ってるのか分からなくなるという >>365
でもまぁ21モデルでADV160(esp+)にならんでよかったという安心感はあるw
22モデル以降で160化という流れなら乗り換えタイミング的にもまぁいいかなと >>374
世間では普通の人だから安心して笑
自分の事棚に上げて他人の事に吠えてる
社会不適合者より全然マシ。
あ、君のことね^_^ >>373
別にそこらで走ってるダサいバイクにゃわざわざダサいなんて言わねーよ
どうだと言わんばかりに「〜だぜ!」とか言って写真なんか載せちゃう奴には、はっきりダサいって言ってやってもイイだろ、感想求めてるんだろうからなw アーバンがどんどん自己弁護に梶を切ってるのが笑えるw
あ、「笑かしに来てる」 のかな?
>>374
ごめんね
今はお前の話なんよ
すり替えてんじゃねえよアホが。 >>379
確かに国内販売1年でエンジンまで変わられたらショックだわw >>374
昨日今日と雑魚っぷりが板に付いてきたな童貞エアプライダー君よ エンジンかけた直後にスマートキーが点滅して数秒後に消えるんだけど、こういう仕様なの?それとも電池交換サイン?
キーなどいつまでもみていないで、仕舞い込んでおくもんやろ、全くキーなど見ないから知らんわ
>>387
5回点滅、で・ん・ち・ぎ・れ、のサイン >>391
サンキュー
電池入れ替えたら点滅しなくなったよ。
バイク屋には電池は一年は持つって言われてたから安心してたのに、買ってまだ4ヶ月だよ。 >>392
自分のせいかもしれないよね。ちょっとは調べたら良い。
電池は使い方次第で長持ちしたり消耗早かったりする。 フロントウィンカー常時点灯でポジション化したいけど、できないのかなぁ
一応、最初に付いてる電池はお試し用ってことだから…w
今年買ってもし 来年160なったらいややな‥。NC700買ったとき1年後750教習車。2年後750マイチェンとよく似た感じする。
>>396
それを言ってると一生待つことになっちゃうよ
別に来年新しい機種出ても良いじゃん、PCXだって2〜3年毎にマイチェンしてるし
待って乗らない数年間も楽しい思いが無駄になるし欲しいって思った時に乗って楽しむのが一番よ >>391
アレ電池切れだったのか
納車時からピカピカしてたから、消えてからエンジン掛けろって合図だと思ってたw 今日決める気はなかったけど決めてきたわ!
実物見るとわりとデカいね。
PCXやNMAXくらいのつもりでいると意外にデカくて驚くよね。
しかし、雑誌関係のインプレ動画でそこに言及してたのは丸山浩だけw
雑誌の動画がいかにただの宣伝で参考にならないかというw
酷いのになるとちんちくりんのオバチャンが脚が届いてないのに「平気w平気w」と言ってるのがあったな。
どう見ても平気じゃないという。
>>400
何が「驚くよね」だ
誰もお前と会話しねーよ馬鹿がw このおっちゃん、箱やロンスク、シティグリップを笑われたくらいで一生続ける気かw
5ちゃんだのぉ。
しれっと混ざろうとしたけどソツコーで釘刺されてるアーバンワロス
ひょっとしてまだ「混ぜてもらえる」と思ってんじゃねえのコイツw
>>402
偉そうに語ってたくせに不利になると、ケチは付けてません信じて下さいとか泣き言を言いだしたり、キチガイ扱いに耐え切れず急に世間ではーとか言いだしたりで、ただの豆腐メンタルの雑魚っぷりを晒したエアプさんが何だって?w アーバンおじさん、こっちで相手にされないからPCXスレで新型が出て発狂してる名物おじさんと
傷舐め合ってるのでこのスレでは総スルー推奨
そういやADV250(350?)ってどーなったの?
そもそもADV150など日本の国土を走るためのバイクではない
東アジアや中東の大河川流域の砂地地帯を走るためのバイクである
太めのブロックタイヤなど砂地の未舗装道路を走るためのものでしかない
日本の国土は山岳地が多く、河川の流域面積が狭い
石ころや砂利が多く、ADV150のような太いタイヤで走ろうとしても太すぎて、余計にガタガタして走りにくいだけ
日本の砂利だらけ、段差だらけの未舗装道路を走るには普通にタイヤの細いオフロード車
ADV150のような太いブロックタイヤで林道など走っているのはただのバカ
日本の国土で東アジアや中東の砂漠地帯を走るようなバイクに乗っているのは、ただの何も理解していないアホだけである
>>406
ADVも160になるんだろ
売れてるみたいだから近々出るだろ
今からPCX160になんかテを出さない方がいい >>407
コイツも向いてる方向は違えど、アーバン君と同じようなもんってことだよな? ADV160でるならリアにもABS欲しい
そうすればPCXと棲み分けできる
>>409
ID:bO5Phj650 がPCXスレで発狂している長文おじさんですよ〜w アーバンくん友達いたんだ
確かに同じニオイがする
でもこのスレに連れてくるなよな
類は友を呼ぶってやつか
また顔文字時代みたいに自分でスレたてて二人でやってりゃいいのにな
>>410
ADV150はオフ車想定だからABSつけてないんだろ 新型advはいつでるのかな
来年とかなら150でいいからほしいのだが
マイチェンで160になる可能性高そう
いや180まであげてくれ
まぁこんなもんだよな。
自分にはちょうどいいスピード感だけど(´・ω・`)
今って買い控えおきてる?
160出るなら待ったほうがいいかな
今年の秋なら待てるけど来年なら今のうちに買っちゃおうかな
PCX160出るから期待しちゃうよね
PCX125で増車考えててこれにした去年の俺だったら、今買えるPCX160か少し待ってPCX125かな。
ADVの160はいつ出るかわからんから、今ADVが欲しい人は流通車両購入するのがいいべ。
1年〜1年半くらい待つのもありやろ
特に今すぐ買う必要はないやろ、コロナが落ち着いてから乗り出しの方がが良いやろ
ADV160はどんなに早くても今秋発表で22年モデルでしょ
それも海外モデルで日本には23年とかも有りうる
指をくわえていつ出るかわからないモノを待つより
とっとと購入して乗り倒した方がいいと思うぞ
でADV160が出てそれが欲しいと思ったら乗り換えればいいだけ
今買い控えてる人は150じゃなくてADV250待ちかと。今年発表するみたいだし。
>>432
深夜にこっそり会話に混ざろうとしてんじゃねえよゴミクズが ウェビックでMDFのステッカーバク安だぞ!
ミシュラン入荷してきたようだ。フロントはミシュランとIRCしかサイズないかな。
>>432
この気違いはバイクも持ってないしスレ全員から気持ち悪がれてるのに何で未だに居座ってんだ?
嫌われてても何とも気にならないのかね?
なぁ>>432、お前は気持ち悪がられても嫌われてても平気なの?
ちょっと答えてみろよ >>432
あのなアーバン、お前はもうこのスレで会話には加われないのよ
それはアニメスタジオ放火の青葉が「いっぱい人が死んだけど、京アニが小説を募集したらまた応募したい」って言ってるようなもんだからな ここはアーバンやpcxおじさんとかベンツの鍵自慢するアホとか色々なのが沸いて本当面白いわ。
>>435
マジか
でもいま乗れないから春になったら履き替える 別に全く面白くないわ
情報得るために見てるんだからごく普通に流れてほしい
>>435
ピレリのエンジェルスクーター
ダンロップのスマートスクート
サイズはあるけど日本には入ってないみたい >>438
次はおそらくバイクのキーとロレックスが一緒に写ってるのが来るなw
あるいはアメックスプラチナカードかw
楽しみw アーバンはPCXスレで遊んでもらえよ
こっちに居ても粘着されたーって居心地悪いだろw
丁度一年前の今頃、くそアーバンは千代田区に住んでる設定だったんだよな。
自宅マンションの周辺道路は一通ばかりで大変だとか、妄想全開でかたってたんだよ。
それが一年経ったら品川・習志野とか言い出しやがった。
正に気違いw
こいつは40マンを買えない貧乏人のまま1年ゴタゴタぬかしてただけで終わったな
俺はたちは、ADVに乗り出してもうすぐ1年になるんだ
PCXスレで爆発したようにここでも
してみろやクソアーバン
しょうもないアホが
一年のったがまじでいいバイクだよこれは。ちまちまカスタムして80超えたわ。
>>440
お、名前上がった誰かですか?www
ID的に大阪でベンツの自慢してたアホっぽいけどwww >>451
違う、違うw
糞ダセェロンスクハンカバ画像載せてた奴を煽ってたオレだよw >>450
車体別で80?
別ならどれくらいやってるのか気になるw >>452
センス悪いのは自分でも承知してるから、ダセーと言われ笑われても腹も立たんし聞き流せるわ。
しかし貴方は随分横柄な物言いだね。
印象悪いから程々にね。 箱やロンスクがダサいとか言うのは別に極く普通の事なので
アーバンはキチガイだからアウトなの
ダサいから俺はやらない→わかる
ダサいからお前らやるな→頭おかしいアーバンスタイル
自分のバイクなんだから他人に迷惑かけてきゃ好きにパーツつければいいと思う。
NG登録したらアーバソアンチのコメが目立つな(笑)
車体乗り出し45万(自賠責5年)、オーリンズ、忠男、ETC2.0、スポーツグリップヒーター、旭ロンスク、純正キャリア、GIVIアルミ箱で大体80万
>>458
聞き流せてねーじゃんwww
ホントははらわた煮えくり返って指先震わせながらそれ打ち込んだんだろwww
素直になれよwww >>461
あのロンスクを自分のバイクに付けられるのって中々のもんだと思うw
それでいて忠男のマフラーにオーリンズか・・・
一体どこへ向かってるのだろw >>463
どこにも進んでないお前よりはいいと思うよ >>463
お前去年の今頃は千代田区住まいとか散々偉そうに吹聴してたくせに何時習志野の田舎に引っ越したんだよ?
お前がADVはおろか原付バイクすら持って無いってスレの皆とっくに察知してるのによく平気だな、恥ずかしいとか思わないのか?
気違いだから気にならないのか? >>461
その書き方なら他人に迷惑かけてまでパーツ付けてるのか?? 他人に迷惑かける物って下痢便マフラーとかスピーカーとかじゃないかな
このスレ、アーバンのおかげで箱やロンスク当たり前の空気になってたからな
当然それに対して「箱?ダセーよ」って言う反動あるのは自然な事
だからと言ってキチガイがその尻馬に乗ればまた流れが戻るわけだがw
純正キャリアの溶接のきれいだよな?って思うの俺だけかな機械溶接だろうけど。
アーバソ神ってブリーフ履いてそう。
俺現地の人がやってるスポーツ方面にカスタムしてるadv150の方が好きだし箱は要らんかな。
まさに誰かが否定してるシティグリップ2とか
履いてる車両ねwww
何がダサいって、
「オレはコレがカッコいいと思ってるんだよ!」くらい言ってくれればイイのに、ダサいって言われた途端、ダサくて結構とか、カッコなんか気にする歳じゃないとか言っちゃうのがもうサイッコーにダサいwww
カブにデカいスクリーンと手縫いしたみてぇなハンドルカバーとホムセン箱でも付けて白菜でも運んでろよwww
カッコイイと思って箱を付けるってのは違うだろw
ただ、サイドパニアも付けてフルパニアにすればカッコイイとは思うw
人をダサいってイキッてるうちはお子ちゃまなんだよな…
ダサいもんはダサいって言える大人にオレはなる!www
>>473
リムテープ貼ったりするやつか。NMAXをベースにした方が合いそうな気がするな。 >>474
そこまで言うならお前のハイセンスなADV拝ませろよ まあ世間の奴等からしたら、冬にバイク乗るだけで充分ダサダサやろ
まあ世間の奴らからしたら、その辺走ってるスクーターなんか興味ないよ
しかし、ADV150ってレブル250と同じく明らかに見た目を意識して乗るイケメン系モデルだろうからな。
「人目は気にしません」という層はまず選ばないモデルかと。
アーバンは相手にされないこっちじゃなくて長文おじさんが建てたPCX隔離スレに移住すれば?
どうせバイクも免許も無いのならどのスレで騒いでも大差ないだろ
他人に自分の価値観押し付ける行為はダサいから辞めた方がいい。
>>485
アーバン、アーバンと名前まで付けて相手してもらえて、そりゃ離れたくないやろ! >>479
お前バカだろ?
オレのセンスがどうこうの話じゃねーんだよ
ダサいって言われてキレるなら、こんな誰が見てるかわからんとこに写真なんか載せるな、載せたんなら何言われようとみっともねー言い訳なんかしてねーで自分はコレがカッコいいと思ってるんだと堂々としてろって言ってんだよ >>486
そうだな、ロンスクやハンカバ付けてもイイだろって価値観押し付けるのはやめような 通勤スクーターおじさんの場合、どうしても乗ってる間に通勤用途偏重仕様に寄って行ってしまうとこがあるんだろな。
おじさんたちにとってバイクは「仕方なく乗ってるもの」だからだと思う。
逆にバイク通勤の人は好きで乗ってる傾向が強いから、
便利だから、快適だから、という理由で箱やロンスクには走らないのだろう。
「箱やロンスクを付けてもかっこいいスクーター」となるとADV150は該当せんだろうから、
ロンスクおじさんはそこの考慮が抜けてたんだと思うわ。
カタログのかっこいい姿に飛び付いたものの
「あれ?なんか考えてたのと違うな」→「かっこなんかどうでもええわ!」
こうなってる感じがする。
まあ、そもそもADVシリーズ自体が通勤用途や快適性とは真逆の方向性だからな。
X-ADVが「狂暴すぎるスクーター」として欧州で爆発的に売れてるわけで。
>>488
俺はあんたが>>452と同一人物と思っての発言だったのだが違ってたならスマンな。
俺はこれ迄散々このスレでダセーと言われてきたから今更ダサい発言に腹は立たんよ馴れたし。
腹立つのはくそアーバンの様な気違いの押付発言、他人を不快にさせる為の>>452の様な煽り目的の発言だよ。 >>491
合ってるよwオレだよw
お前みたいな奴が大嫌いなんだよオレはw
ところでダサくて結構、カッコなんか気にしないあんたが数あるバイクの中からADV150を選んだ理由を教えてくれないかい?
もちろんカッコいいからとか見た目が気に入ったとかじゃないよな?
NMAXやコマジェ、PCXじゃなくADV150にした決め手をな ようやく地方の田舎でもADV150見るようになってきたけど赤と黒ばかり、そんなに茶は売れてないのか...
>>493
何だよヤッパリそうかよ。
買った理由は格好良くて気に入ったからだよ。
だが日常の足で使用する事が前提だから、俺は格好良くカスタムじゃない実用と快適性だ。
俺の何が気に入らんのか知らないが挑発するかの様な煽りは慎めよ不良じゃ有るまいし。 アーバンだけかと思ったらまたぞろ別の基地が現れたな
それもこれもスルーできない住人のせい
前から言ってるけど旭風防おじさんのスルー耐性の無さもスレの空気悪くしてる一因
まあ、次はロンスク+箱派と反ロンスク派とスレを分けるしかないぞ、両者共絶対に交わる事はないな
>>499
そもそもADVだから、というのは当初から言っててスレも分けてたのだが、
なまじ俺の言うとおりだったからロンスクおじさんたちも引くに引けなくなってるとこあるんだよな・・・
ADVは特殊な路線だから、通勤スクーターとして運用するには向かないとこがあるとあれほど言ったのにな。
したら持ってないことにされちゃったけどさw
(早期予約組だから第一陣で納車されとるわい) >>500
お前だけは、しれっとでてくるな!!!
次はまたお前が別スレ立てて、でで行けヨ!! >>500
引くに引けないのはお前
8月納車って言ってたのに5月には既に持ってる設定になってるし
世田谷区まで5Kmで反対方向に20分走ると江戸川超えられる東京都アーバン区住まいだし >>495
カッコよくて買ったバイクをなんでわざわざ自分でもダサいってわかっててそうするんだよw
せめて自分だけでもカッコいいって思えよw
それとな、自分はアーバンを叩いたり煽ったりするくせに、自分が煽られたらやめてくれなんて、どの口が言ってんだっつーのw あぁ、それとオレは納車待ち中だ
コロナの影響でいつになるか全くメドが立たんって言うから、ここで憂さ晴らししてるんだわw
ドンドン叩いたり煽ったりしてくれて構わねーぜ、おもしろそーな奴には言い返すし、そうじゃねー奴はシカトするからw
キチ認定でもNG登録でも通報でも好きにやっちゃってくれていいからなw
>>500
ようキチガイ
どうやら言い訳のネタも尽きたか?
かっこええなー >>500
おっ今度は「ADV持ってるんですぅ信じて下さぁい」か?
惨めだな雑魚くんよw 40万が買えない貧乏人がどうした、また見栄張ってるのか
PCXスレのリア箱他担当だが、ADV150はアルミのトップケース以外に
>>506みたいな四角で黒い樹脂箱の場合、
シールをペタペタ貼りまくるともっと恰好良くなるかもと、
今月のホンダ・ライダーズボイスに掲載されてたADVの写真見て思った。 >>495
おいおい、こういう奴らにも言ってやれよ
「慎めよ!(キリッ)」ってよぉwww >>482
イケメン系モデルとか言う珍妙なワード、これがまさに女の肌に手の届かない童貞がなんとか女体を自分の手にしたくて言葉をこねくり回すのと同じ心理なのよ
即ハボとかエッエッとかと同類ね
ちなみに何故か童貞ほど自分の経験は早かったと言い張る。これ豆な 凄くうるさいADV見たけど、マフラー変える人多いね
>>506
箱が付いているのはさておき前後で違う色のリムテープを半周だけ貼ってるんだな。 さらに自己レスだが「ADV持ってない」はアーバンにかなり効いた、と思われる
>>504
さんざん人煽っといてADV遅漏かよw
乗ってみりゃわかるがゲタとして使い易いバイクだから
さらに便利に箱とかロンスクとか逆に付けたくなるってもんよw
これを機能美って言うんだゼ 機能美を求めてADV150を選ぶ人なんていないだろうに・・・
本当に引くに引けなくなってんだろうな。
ええおっさんが何をムキになってるんだか、さっぱり分からんw
まあ、発売1年経っての教訓は8割通勤ならPCXにした方が賢明ってことかと。
元がバイク通勤だった人は別に苦にならないのだろうけど、
スクーターおじさんにはシールドがほぼ飾りだったり足付きが悪いなど、
ADVがADVたる部分が苦痛になってしまうのだと思う。
カスタムの方向性が「さらにかっこ良くしたい」ではなく「もっと楽にしたい、快適にしたい」
なのだからそもそもADVが性に合ってないんだよ。
大体短足の分際でADV150乗るなよ。
あの高さで踵さえ付かないおっさんはPCXいけ
むしろリターンライダーとかおっさんの方がADVは似合うと思うんだなw
なんつーか子供の頃に憧れたロボットアニメ風というかさ
PCXの方が今風でおっさんにはツライw
>>520
もう無理すんなw
傍目にも何と戦ってんだかさっぱり分からんし。
箱を付ける想定ならやはりせめて色は合わせたいから黒かな。
どうせGIVIとかああいうやつを付けるのだろうから。
なにかアドベンチャーっぽいステッカーを箱に貼って誤魔化しても良いか?
俺ならどうしても黒箱を付けざるえないなら[Supreme]とか免罪符的なステッカーを貼って誤魔化すだろうなw
「だせぇw」と言われる前に「Supremeやぞ!」と先制攻撃をかますわけね。 アーバンは“ADV150に乗ってるカッコいい俺”という妄想があって
その妄想から外れるような行為はカッコいい俺様をも貶めるという妄執に取り憑かれてるw
まったくもって意味不明なのでNG推奨
>>506
コレよく見たら倒立フォークか
調べてみたら日本じゃ出てないみたいね
まぁ換えた所で違いなんか分からないけど >>521
supreme
www
ステッカーだけ張んの?
クソアーバンのセンスがしれるなあ
クソだっせえwwwアホすぎる しかし、このスレを見てるとADV150ってバイクはかっこ良いけど乗ってる人はダサいのかも?
バイクなのに革ジャンではなかったりして?
肩のエポレットも付いていない?
聞いてる音楽はアニソンwNiziUは韓国人だと思っているw
>>527
何それ、ひょっとしてお前の精一杯の煽りなの?煽ってるつもりなの?ねえw まあ所詮クソアーバンは
この程度のクソセンス
良かった良かった
ダセエアーバンが何言ってもな…
最近アーバンは統合失調症だと思ってるから
憐憫の目でしか見てない。
本音ではかっこいいと思われたいということだったから
(ADV150に一番合うジャケットはレザーだぞ?)
というコーディネイトの助言を小ネタに盛り込んだんだけどな。
その前に痩せないと駄目なやつが多いか?
何かさ、これ乗るにはダサいカッコはNGとか本気で言ってるようだが所謂150ccのスクーターだよ、高級外車じゃ有るまいし、立ち位置低すぎだろ。
>>535
40万が買えない貧乏人にとっては高級車なんやろ >>504
今日、ドリームに行く用事が有ったので、その際に「ADVは在庫無くて次回の入荷も未定の様で大変だね、客も熱が冷めちゃうね」と労いを掛けたんだわ。
そしたら、東京のドリームでは現在赤は在庫有り即納可能、他は確かに在庫切れだが、三月には入荷予定との事で、入荷の目処が立たない状況では無い様だぞ。
この温度差が地域性なのか販売店に依ったものなのか迄は確認しなかったが、特に縛りでも無い限り、購入店変えたらどうだ?話しにならんだろ。 先週3色展示車並んでる夢店で足つき性確認して来たとこ。大阪ね。在庫問題解消してたと思ってた。2021待ちだったけど実物みたら色今のんでもどれでもかっこよくていいかも。と思った。
自分がダサいからADV150を買ったものの色々と諦めたというおっさんのために
「ダサいロンスクなど着けなくても良い冬の装い」を考えてるんだよ。
幸い俺はこのスレで「アーバンさん」とあだ名されるADV150のコンセプトどおりの〇〇ナンバーを引っ提げた都会っ子だからな。
一応結論としては「パーカーの上に革ジャン」がお洒落感もありつつ暖かくて良いんじゃないかという感じだな。
革製品は風を通さないからライダーズジャケットとして重宝されて来た歴史がある。
革製品というと高いというイメージがあるが、調べてみると安いのは3万円程度からあるみたいだからな。
十分お試しで買える価格圏内。
それでも寒いって人には工事現場のおっちゃんが着るポケット付きメッシュジャケット(800円くらい)をおすすめ。
着ぶくれしないしポケットにカイロではなく保冷剤を入れれば夏場も使える優れもの。
下はまあベタだけどヒートテック極暖の上にやや太めのカーゴパンツをダボっと履くのでどうだろう?
裏ボアのブロックテックパンツというのもあるらしいからそれでもいいかな。
後は来シーズンから各社本格的に導入してくるであろう「エアロゲル」だな。
暑さ2〜3mmで氷点下40度まで耐えるという極薄超軽量の断熱素材。
この新素材ジャケットが投入されることを考えると革ジャンを買うにしても中綿無しのでいいぞ。
モコモコするだけで動きにくい上になんも暖かくないからな。
つかコイツパチモンくせぇな
ゴミカスがゴミを名乗ってるみたいな
>>504
どーなんだよ、ここ来て個人的な事で憂さ晴らしされちゃ、された方が迷惑なんだから購入店変えろよ、頼むわ。 >>547
知るか、バカ
憂さ晴らしったって誰彼構わず煽るわけじゃねー、気に入らねー奴を煽るだけだ
ほっとけ
お前らがアーバン煽ってるのと違わねーんだからよwww >>539
確かにドリームにも赤は前から有るわ。
ハンターカブじゃ有るまいし、去年だけで日本国内6000台以上も売ったんだぜ、まだバックオーダー抱えてるのかよ?
ADVすげーなー、爆発的人気なのかよ?
そりゃ買えなかったらイライラもするわなw >>548
何言ってんだ、俺はお前の事なんか知らねーよ 結局お前はアーバンJr.なんだな、自分で以前言ってたもんな。
同じ穴の狢かw
>>548
お前よ、知るかバカはねーだろ?
人がせっかく親切にしてやったのがその言葉か?
有難うだろ、普通は! >>548
お前根本的な勘違いしてるな、俺達はアーバンを初めからバカにしてきた訳じゃない。
あのバカから勝手に俺達をバカにしてきたんだよ、お前何時からここに居るのか知らんが、そんな状況すらも判らなかったのか?
俺達が弱い者虐めしてるとでも思ったのか?
大丈夫かよ? >>548
と、言うことで報告待ってるから、最優先でやれよ、判ったな。 >>554
もう一回言うぞ
知るか!バーカ!www とまぁ、こんな感じでアーバンがNG推奨されて
>>2 のテンプレが生まれたと
このままなら次スレからアーバンJr [118.8.222.133] もテンプレ入りでいいか?ってなるぞw
今や買おうと思えば買えるのに納車待ちの憂さ晴らしでスレを荒らす困ったちゃんという事で おまいら落ち着け、アーバンに笑われるぞ
バカに笑われたら最悪だぞ
>>555
お前も結局アーバンと一緒だ。
買えないだろ?買えないから持ってる奴が羨ましいんだろ?
捲れてんだよ、諦めろ。 アーバンとIP NG登録したら見えなくなった
ありがとう
アーバンJr.ってさ、ひょっとしたらスレ立った初期の頃に居たタワマン君じゃねーか?
意気がり過ぎて引っ込み着かなくなってタワマンに住んでるとか大ボラ吹いたバカ!
何か同じ匂いがするわ。
>>562
タワマンとかいう奴なんざ知らねーが、自分の気に食わない奴が同一人物だと思うのは病気の可能性あるから精神科で診てもらえwww お前みたいなキャンキャン吠えるだけの駄犬にガタガタ言われる筋合い無いんだよ。
これ以上は絡んで来るんじゃねーぞ、判ったな!
アーバン
アーバンJr.
タワマン
ベンツ自慢
見栄っ張りとキチガイしか居ねぇなココ
>>565
共通点探したらADV150持ってないってことで…お察しとなったw
実際に乗ってれば人の事をああだこうだ言うより自分の愛車をどうしようかってなるしな >>567
う〜ん、何とも言えないね。
でも来年出るかどうかは別として、正常進化として見れば160ccに成るのは間違いないでしょ。
出たら、俺も乗り換えるかな?乗り換えるなら早い方が良いかな。 モデル廃止されない限り、esp+に切り替わるのは必然
だけどそのためだけに乗り換えるってもったいないような。主は環境規制対応のためであって、出力はほとんど変わってないわけだし
200ccならともかく、10cc増えたくらいでは乗り換える理由としては弱いわ
まあでも他の面も色々とアップデートすると思うから楽しみだね
PCXはMCしても数千円程度の値上げだけどADV5万以上値上げって書いてあるけど‥‥
五万位誤差の範囲じゃん。
俺、バイクや車買う時に値引き交渉したこと無いよ、恥ずかしくて出来ない。
ADVも定価で買ったし他のサービスも要求したこと無い。
その代わり、チョッとしたトラブルなら即無料で対応してくれるから助かるわ。
環境対応の絡みでesp+になるのは必然として
そのエンジンの形状や特性に合わせて(PCXがそうであったように)本体も再設計されるだろうから
流石に今年発売はないだろうね(新カラー発表されたばかりだし)
最短でも今年発表の来年発売、順当に考えれば3年スパン考慮して
来年発表の2023年にFMCで発売ってとこかねぇ
PCXとの差別化考えて車格は大きく変えずに160以上200以下になってくれると
乗り換える動機としては十分だよね
まあ160どう早く考えて2022やわな。3月便で次届くってゆうのが2020か日本未発表の2021版か気になる。2020版だったら日本は一回飛ばし?160待つかどうか迷ってたけど3年後位に乗り換えるつもりで春先に買ってもいいかもと思ってきた。下取り値もいい気するし。
>>575
新カラーとは言って言ってなかったので、従来カラーでの話しと認識してました。 >>564
貴様の指図なんざ受けねーよw
オレ以上にID真っ赤にしちまって、お前も同じ穴の貉だっつーのwww >>567
PCXがesp+に切り替わったから2022年モデルからはそうなるんじゃないか?
ADV150のためだけに旧エンジンを作り続けるとも思えん。 >>578
お前とか?
ふざけんな、お前みたいな底辺乞食じゃねーよ笑わせんなw まあ、esp+になったところで15ps→16psなので全く分からんだろうなw
トラコンが付くのもADVは元からある程度しっかり乗る人向け(滑る路面ではリーンアウトを心掛けたり)のスパルタン指向モデルだからあんま意味ないだろうし・・・
しかし、150ccってことで中型免許を持ってる人しか乗れないバイクなのに
鉄板の上でステーン!っと逝っちゃったり(これは恥ずかしいw)、
教習所で基本的なバイクの乗り方を習わなかった人たちなんか?
原チャリや原二の人がそういう転び方をするのは何となく分かるんだけどな。
まあ、ツベとか見てると400Xに荷物積みすぎてステーン!と行く動画もあるからな。
>>574
そういう動機だと今年発表という噂のADV250/300も視野に入って来るからな・・・
ただの着せ替えフォルツァになるのか、しっかり個性出して来るのか分からんけど。
ADV250がめっちゃかっこ良ければそっちに乗り換えて、バイクをモンキーなど小型にする考えも無くはない。
まあ、ADV150の走りやサイズ感をかなり気に入ってるからよっぽどのことが無い限りない路線ではあるが。
ADV150と合わせるバイクについてはまだかなり悩み中。
新CB400SFがCB-Fコンセプトならそれで良かったんだが、開発中止とのことだし、どうしたもんか。 >>584
頭悪いんだから喋るなよ
わからないアホは >>585
誰もキチガイの意見など求めていない失せろゴミ ADV250がフォルツァベースなら売れないよ
バカスクの代表格でイメージ悪すぎ
PCXのDQNカスタムもダサすぎ
何度もいうが下駄に似合うのは利便性カスタムオンリーだ!
そう言えばこのキチガイ、ADV250はニダボベースって言わなくなったなw
>>583
人の転倒を笑うゴミクズは黙ってろ
あ、お前はバイク乗りじゃないから絶対に転倒する心配はなかったんだったなw >>588
ですよね、だって毎日の足ですから便利でなくちゃ足にならないカッコつけても寒さは防げない。
乞食と乞食Jr.はバイク乗ってないから判らんのですよ。
あっ?間違えた買えないのか! >>591
バカだなぁw
自分が1台しか持ってないからって他もそうだと思っちゃったの?
スクーターだもんセカンドバイクだっつーのw
通勤や毎日の足は四輪だろw
あ、車買えないからこのクラスのバイクで何でもこなさなきゃいけなかったのかw
スマンスマンw 自分が貧乏だから他人もそうだと思っちゃうんだなwww >>583
このキチフガイ、嬉しそうに何度も鉄板で滑った件を言ってるけどそれ前々々スレくらいの話題だからなw
こいつのADV世界がこのスレにしか無い事がよーく分かるのよ、現実に接してないのが丸分かりなんだよ
なあ童貞テープレコーダー君? >>582
タイ・インドネシアでの価格は変わらなくても、為替や日本のインフレ率次第では日本での価格が上がることはあり得る…
1、2年程度ではないと思うけど。 PCX160の最高速が134km/hくらいらしいが4バルブエンジンの恩恵なのか、排気量アップによるファイナルギア比の変更?なのか。
PCX150やADV150との加速比較の動画が待ち遠しい。
>>592
乞食話しかけるな。
買って出直してこい! >>595 国内仕様はリミッターついてて110前後だ
それに燃費も落ちる いいこと一つもないが >>596
わからん奴だなお前もw
お前の指図なんか受けねーって言ってるだろうが!www >>598
マジで!?そこで海外仕様と差がつくのか...。 >>600
向こうのPCX150のスレに動画上がってた
最高速同じくらいだったわ
やっぱりリミッター付いてるみたいね >>595
レビュー動画見た感じでは普通にメーター読みで115km/hくらいだったのだが・・・ ってことはADV160は新東名対応でリミッターを120強まで上げてくれればPCXと差別化出来る?w
割とマジでそうしてくんないかな…
>>601
自分が見たのは海外の動画だった、やはり国内仕様と違うのかもね。
そもそも最高速が欲しい人はNMAXとかだと思うなぁ・・・
ADVはアドベンチャーだから基本的に低速トルクの太さが売りで最高速は求めてない方向性だろうし。
まあ、X-ADVはTMAXを瞬殺するほど速いけど。
リミッターの件はPCX150のimapで燃射系のカットを
弄れるのではと画策してるので、出来たら報告するわ。あとwrを幾つかた試したけど、街乗りは18辺りが無難かな。21とか上も試したけど115の壁があるから意味無かったよ。
つか、最近スレ荒れてるけどそもそも乗っても無い奴が何でこのスレ居るんだ?納車が遅れてるとか言い訳じみた事ばかりでせめて納車してから来いと。
想像だけでadv話する奴ほど250とかの話をするか他人のカスタムディスって優越感に浸ってる。
おっさん定番のカスタムしようがそれがダサかろうが、持ってない奴より全然マシ。
そういうのは所持してカスタムしてから吠えろと。
最高速上げたければプーリーとフェイスとボスとベルト換えな
それかファイナル
WRとボス、クラッチ周りは替えてみたけどプーリーフェイスがノーマル。
どこかお勧めのメーカーあります?(ADV用がなかなか見つからず
>>606
いやいや、それが早期予約組な上にコンセプトどおりの“アーバンナンバー”を引っ提げてる御仁だったもんだから、
「こいつは持ってないー!持ってないやつが言うな!キーッ!」と言うしか無かったんだろ?
まったく、いい歳したおっさんがたかがスクーターのことで何と戦ってんだよw
こっちは凝った外見をしたかっこいいスクーターだからかっこ良く乗りこなしたいよね?と言ってるだけだろw
まったくフツーの論調だわ。
バイクはどうしても「かっこいいもの」というイメージが世間にはあるから、
バイクがかっこいいのに乗ってるやつがもっさいとあーだこーだ言われる性質のものなのよ。
モトブログの大半がフルフェイスで顔を隠しているのはそのため。
どんなにテクがあっても顔や体形が今一つなだけでプッwとされるのが二輪の世界。
その証拠にヤマハやクシタニのカタログには福地啓吾(レイブログのレイ)が採用されている。
バイクがそれほどまでに「見た目が全て」という世界だからだ。
(ちな、レイと俺はモトブログを見てる限りではどうもご近所さんだなw見掛けたらヤエーしてあげよw) 40万が買えないやつがまた出てきてるのか、ビンボ垂れ!!
>>599
そりゃ指図受けないよな、だって貧乏だから買えないもん受けられませんだろ?
言葉慎めよ騙りの乞食が!! ロンスクとハンカバ付けてカスタムってw
ウケるwww
>>612
図星だったか?貧乏人w
車の方が寒くないし楽だし快適だぞw >>614
お前しつこいねー、じゃ見せてよ貴方のクルマを >>614
あとバイクは何持ってるの?
バイクも見せてね、UPしてね! なんでこのスレ荒れてんの。と言うかアフリカツインのスレ荒らしてるのと同じ人がやってない?
>>609
ア ー バ ン ナ ン バ ー www
大変なコンプレックスですなあニダボさんw >>616
テメェの指図は受けねーって何回言わせるんだよwww
バカでバカでどうしようもねーなwww
スクーター1台で全てを賄わなきゃならない貧乏人www 荒れるほど有名なバイクでもないと思うのだけど何で荒れるかね
つーかよ、こんなとこに愛車画像載せるなんて、
上に居た糞ダセェロンスクハンカバ画像載せちゃう奴みたいな自分のオナニー他人に見せるような下品な趣味はオレにはねーんだわwww
>>620
わりーなw
納車までの暇つぶしのつもりだったんだけどおもしれーオモチャ見つけちまったんでなw >>622
納車までの暇潰しだってさ
お前、それ言うなら納車待ちじゃなくて入荷待ちだろ?
納車待ちってのは、納められるのが決まってる期日だぞ?
なのにお前は納車の目処すらたたんと抜かしたんだよ
言葉の使い方も知らん大バカだな。
しかもクルマ持って無いから見せられないし、バイクも無いから見せられない。
言い訳だけは達者でよ、何にも無いじゃん、アーバンと一緒。
これ以上は恥の上塗りするだけだぞ、いい加減恥ずかしいから消えたら? >>624
出た出たw
スクーター1台の貧乏人だから他もそうじゃないと気が済まないんだなw
かわいそうにwww おかしいよな、俺が確認したのは三月入荷なんだよなぁ〜
それなのに何でJr.は目処すらたたないって俺に答えたんだ?
あっ?貧乏で買えないから買う目処すらたたないって言いたかったのね、納得したわ。
恥ずかしいね〜
もう貧乏人からかうのも飽きたからや〜めた。
もうこれ以上は絡んできてもシカトするからね。
じゃね
お前の聞いたドリームとオレの買ったドリームは同じなのか?w
狭い世界で生きてるからそう言う事言っちゃうんだよw
スクーター1台マンwww
>>627
おう、じゃあ
オレの勝ちって事でいいな?www >>608
PCX150用の使えばよろし。
MFR俺使ってるよ。 >>609
何言ってんのか全然わかんねーけど
お前が白痴だってのは理解したわ。 赤と黒は店頭在庫有るとこは有ったけど。ブラウンが人気なんかな?
>>631
PCX150(KF30?)と共通なのね、サンクス! ADV用にわざわざチューニングしてあるとこはあんま変えたくないな。
それならドレスアップをしっかりやった方が有益だろうし。
(バイクだけでなく自身のドレスアップも。やはり信号待ちなどでも見られやすい車種なので。)
>>638
持ってるよ!と反論しようと思ったら件の人に対するレスか。
NG登録してるから見落としてたw >>637
ようキチガイサンドバッグ
楽しい人生だなあ? 箱とロンスクを笑われたくらいで一生粘着してるおっちゃんもすごいと思うよw
一体、何と戦ってるんだろw
普通下駄以外にリッターとか四輪持ってるよね
下駄にDQNカスタムするアホってまさかそれしか持ってねえの?
>>642
[113.154.47.57]は箱とロンスクを笑ったから攻撃されてると思ってるんだろうなやっぱり
違うぞw 自分がキチガイ認定されたことの重大性をよく考えて見るんだな
あとお前、最近のある時期から急に草生やして煽り始めたよな
ホント底が浅くて分かりやすいなあADV童貞くんはw >>642
シュプリームwwwww
笑わせすぎお前 店に現車も来ててパーツも揃ってて、
この前行った時はETCの取り付けしてた。
ただ教習所が混んでて4月くらいになりそう。
早く乗りたい。
>>644
逆、逆w
4輪持ってるのに寒いからとか快適性がーとか言ってる奴がスクーター1台しか持ってないんだよw >>644
世間様の中にはリッターも車も持ってて下駄を盆栽する俺みたいなアホも居るけどな。 >>647
教習所に通ってるということは若い人(45歳以下)かな?
少しこのスレに若者の感性を持ち込んでもらいたいw >>650
スマン。
52のおっさんです。
気持ちだけは若いつもりだけど。 最近は走ってるとチラホラADVに出会う様になったね。
今日だけで三台に出会った。
>>651
俺も50手前で二輪免許取ったぞ
通ってたときは俺より歳上もめっちゃいたから恥じることない
このご時世みんな考える事は同じだな おっさんになってから免許取ってadvとかそれなりのバイクで走るのは好感持てるわ。
動体視力落ちてんのにいきなり大型まで取得してSSとか乗るおっさんだったらクソディスってるけど。
2輪免許無くても普通免許あるなら原付乗り回してたら練習になる。MTなら特に。
あと、動体視力低下と事故率の因果関係で言うと驚いたことに視力が良いほど事故るって研究結果が出てたりする(笑)。
目がよく見えるため確認行動が少ないなどの可能性が考えられるらしいが今後の研究が必要であるとのこと。
そういやADV250(350?)ってどーなったの?
多分今年の夏か秋に発表
日本での販売はいつになるかねえ
ハンターカブに乗ってみたけど、足がめっちゃ寒かった。ADVって防風対策もできてるって実感したよ、特に膝下。
>>660
スクーターなら皆同じや下にカバーがあるんやからな >>651
素晴らしいじゃないですか!バイク乗りたい!って気持ちが大事!早く取得出来るようお祈りします! >>665、666
ありがとうございます。頑張ります。
週末に自分の納車待ちの愛機を見に行って
来ます。 >>651
やりたい時に、やりたい事をやれるのは、若い証拠です!
応援してます! トリシティってこけるのが怖い年寄り向けバイクじゃないの?
トリシティは二輪用パーキングに止められなさそうでなあ
トリシティは確かに性能良さげだけど、見た目がダサすぎるじゃん?
その、何ていうの?
ゴールドウイングとかと一緒で欲しくはないけど一度乗ってみたい気持ちにはなるw
>>670
トリ125しか乗ってない
ペーパーライダーだから春になったら両方試乗したいと思ってる トリシティってマトモにすり抜けできそうもないよね。
乗ってるヤツ見るとおとなしそうなヤツばかり。
PCXより装備から足回りに至るまで全部ADV150の方が上だったでござるよ
今日赤契約してきました!
納車は免許取得してからなので来週以降になりそう
カスタムも自分で出来る物は頑張ろうと思ってます
PCX150スレで紹介されてた動画
リミッターが掛かってるのか最高速はADV150とほぼ変わらないんだな…
ADV160出るならリミッターをもちっと上げて120巡行出来るようにならないかな?
逆に言えば最高速変わらないままならADV160が出ても乗り換える動機が無くなるなー エイプリルフールか。
コロナで話題を集めたCB-Fコンセプトをはじめ、かなりの数の車種が開発中止になったらしいからなぁ・・・
新モデルどころかハンターカブやPCXですらいつになるか分からんと聞くし。
スクリーンの裏側をキレイにする方法を伝授してください。特に下の方。
新型フォルツアはespエンジンになったのにAdvは,,,
>>700
マジレスだけどスクリーン外して拭く
スクリーン留めてるネジ4本を少し緩めてスクリーンを下に引っ張るとウィールナットごと外れるよ
俺はこのやり方。取り付けはその逆ね カウルの外し方が分かりやすく載ってる本とか出てくれるとありがたい
ドラレコ自力で付けたいけど、もう何処から外して良いやらw
>>702
マジレスしてくれてありがとう。
素で悩んでいたんです。
4つの丸い鋲だと思ってたら六角レンチの穴があった。
おかげで掃除がはかどります。 カウル分解動画をYouTubeて見たけど自分でやろうとは思えなかった
スクリーン外す時はウエルナット緩めれば下にスライドで外せる
(最初はゴムが密着して硬いかもだけど)
ウエルナット外すまで緩めるとハメ直すの地味に面倒だよ
ウェルナットって基本は使い捨てだからな。
使い回せないこともないけど、何度も外すのはおすすめできん
スマートキーの電池を取り替えてもキーランプが点滅するんだけど、普通に走るから問題ないのかなあ?
昨日の突風のせいか、ぼくのADV150ちゃんが右側に横たわってた!
外装慣らし完了!
(マフラー樹脂カバー割れ、右アンダーカウル傷、右バーエンド傷)
15年ぶりくらいでADV150買ったからスクーターの乗り方、止め方、忘れてたわ
サイドブレーキで停める癖が染み付いてるけとブレーキレバー引いとかないと坂道とか危険なんだな
レバーをロックするやつ持ってた筈だから探さなきゃ
カッコだけのスクーターで飽きて来るぞ
スクーターはダサい版の方が飽きが来ない
安いスクーターでツーリングとか
下駄で道の駅寄ったら嘲笑の的だからな
なこたぁーない
道志みちとか行けばスクーターもいっぱいいる
>>713
そんな事思いながらADVに乗ってるの? >>713
adv150出た当時に道の駅で停めてたらオッサンホイホイだったぞww >>711
私もブレーキレバーをロックする奴(ariete)持っててフロントインナーボックスに入れてるけど、使ってないな。 俺は屋外に停めてる関係で常に使ってるな。
センスタ立てても前輪をロックしておかないと風に煽られたりしたときにバイクが倒れる原因になると思う。
>>720
買ってはみたものの、前に別のバイクでチェーン交換したときと、台風が来たとき位にしか使ってないわ。 >>719
同じくデイトナのをインナーボックスに入れてるけどほとんど使ったことないw まあ、ハンカバ付けてると外すの忘れることもあるからな。
こないだ「あれ?こんな重かったっけ?300キロ以上ありそうな手応えだがグヌヌ」となってたら前輪ロックしてるの思い出したわ。
>>722
おま俺w
ただ、駐輪する状況によっては必要になる可能性があるかもという保険だよね
MT車と違ってギア入れてロックが出来ないからね
(傾斜したところに停めた時にこれ動いたらヤバいなと思って購入した) それ。ギアが入ってんのか?(いやいやスクーターだしw)などと考えながらキョロキョロしてたらこのフック外すの忘れてたという。
>>724
だね、さすがに傾斜した場所だとスタンド&ハンドルロックでは不安だしね。
PCXでYAMAHAの純正パーキングブレーキレバーの流用が流行ってるから一応ADV150にも試してみたけど駄目だったよ。
後輪ブレーキの構造が違うから仕方ないw 社外品のパーキングブレーキ付レバーも考えたけど
どうせ固定するなら後輪固定のレバーより状況に応じて前後どっちも使えるクリップタイプにした
リアにボックス付けてる奴
凄くダサい
服装のセンスもなさそう
>>725
お前しれっと書き込んでるけどまさか「許された」とか思ってないだろうなキチガイニダボ >>731
俺は来週タイヤ交換と一年点検やってもらう予定
純正IRCも悪くはないが雨の日に乗るのも考慮するとシティグリップ2だよな >>729
オレがダサいって言ったのは、ハンカバ、ロンスク、ホムセン箱だよ
giviや純正なんかのバイク用トップケースやパニアはむしろ似合うって言ってる
で、何よりダサいのはダサいと言われて「ダサくてすみません、エヘエヘ」って言ってる奴だって言ってんだよ
ダサいと言われても堂々と「オレにはコレがかっこいいんだ!」ぐらい言えって事 >>733
アーバンさんもハンドルカバーつけてる事が発覚したけどどうよ? >>732
シティグリップ2は良いぞー、全開でコーナー入ってもピターっと吸い付いてる。 何故か買えない奴に限っていちゃもん付けてくる不思議。
アーバンしかりアーバンJr.しかり。
これ、共通点あるねw
>>733
つまり >>728 は別人アーバン3号ってことか
どっちにしろ┐(´д`)┌ヤレヤレだぜ >>734
どうよも何も、ハンカバはダサいって言ってんだろw あ、巾着袋みたいなハンカバはダセェけど、ナックルガードはよりアドベンチャー感が増してカッコいいと思うぜ
デザイン性のかけらもない透明樹脂やスモークの糞ダセェのもあるがw
リアボックスなんて初老か服装センスない確定だろ
配達員でもやってろ
PCXスレによるとEsp+エンジンは結構燃費悪いみたいだね
ADVもそのうち同じエンジンになるだろうけど、今より大分燃費悪化はなあ
他の変更点としてはリアディスクはADVは元々だし
嬉しい装備としてはトラコンか?これは絶対ADVにも付くよね
車格的にあまり大それた装備は望まないけど現実的な希望としては
スクリーンを電動とはいわないけど兄貴分のX-ADVみたいな手で変えられる仕様にしてほしいな
さすがにADVはトラコン外すんじゃないか?
パワースライドさせたい需要があるだろうから。
新しいCRFもわざわざ後輪が滑りやすいようトルク調整してあるらしいからな。
>>735
注文してもなかなか入荷しないだろうと去年末に注文だけしておいたら入荷連絡あったわ。
ちょっと前にまとまった数が国内に入ってきたみたいだね。
もう少しで半年点検予定だからその時まとめてやってもらうわ。 一度嘘付いた人はなかなか信用して貰えないんだよな。
てか、お前あれか?
オレにスクーター1台で全てを賄うマンって言われた奴か?
オレのADV150は手動でスクリーンの高さ変えられるのだが>743のは違うのか?
俺スクーターならもう1台持ってるよ。
クルマは乗らなくなったから要らないんだよ。
入金したって何のお金を要れたの?
ADV150の代金に決まってんだろ
いいから嘘って何か教えてくれよ
>>756
入荷未定とか抜かしてたろ、忘れたのかよ? >>757
ドリームの店員にそう言われたんだよ
それが嘘だってんなら、嘘つきはオレじゃなくてドリームの店員だろ バイク屋の動画で「ここままじゃダサいので」ってADV150の箱を塗装してるのワロタw
ちなみに今現在も3月入荷予定にはなってるが確約はできないってよw
どっちにしろ買うから今週頭に入金は済ませたんだよ
文句あるか?
何処のドリームだよ?
俺後でバイク取りに行くから聞いてくるわ
バカかw
個人情報バレるかも知れんのに言うわけないだろw
まあ北関東某県とだけ言っとくわw
パーキングロックちゃんとしたやつどこか出してくれればいいんだけどなー。
中華のは削れてくるし中のカラーサイズがあってないからあかんし。
任意保険と一年点検で今月はタイヤ交換がまん。ウェビックのシティグリップ2また納期一月とかになったな。
どした?w 分が悪くったからそう言うとこしか攻めるとこないの?
もっと細かく言うとタイだかインドネシアだかからの船便に乗せるコンテナの手配に手間取ってるって言ってたぜ
じゃさ、お前の素敵な車を見せてよバイクも有るんだろ?
見せろよ
どうしても見たいってんなら見せてやってもいいぞ
今週末あたり車でもバイクでも迎え行ってやるよ、どこいけばいい?
こんなとこに写真アップするような下品な趣味はねーって言ってんだろ
迎え行ってやるから教えろよw
家の住所まで言わんでいいからお前が出てこれる駅とかまで行ってやるよ
はぁ?お前が見せろって言ったんだろうが
見なきゃ信じねぇんだろ?お前が見に来るか、オレが見せに行くしかねーだろ
見せに行ってやるから場所指定しろよ
ごちゃごちゃうるせーな
とにかくリアボックスは究極にダサい
通りすがりの若い男女に笑われるぞ!
なんか面白そうだからギャラリー行くわ。
お前ら指定してやるよ東京駅でいいか?
それともバイク用品店がいい?
東雲のライコとか、BMW気になってるから
Tokyobayでもいいぞ?
他人の喧嘩見に行く程度には
コロナで俺、暇なんだよ。
ちゃんとADV乗って行くからさー
PCX160の高速レビューは上回しまくってるからそら燃費は悪くなるでしょ。リミッターが同じくらいってことは残念だった。
WR17gって中域の谷とれるもん?
誰が誰と戦ってるかよく知らんが納車待ちオメ
>>772
遠慮しとくお前狂暴そうだから怖いわ殺されちゃうw
あと、今ドリーム行ってきたけど確かに三月入荷は無いみたいだな、そこんとこは謝るわすまんかったな。 >>776
おい、人を貧乏人呼ばわりしといて逃げるなよ
車もバイクも見せてやるからよw えっ何このスレ…
ADV乗ってるやつはやべえやつしかいねえな
マフラー替えてみたよ。
失敗したよ。
純正の方がカッコ良かったヨ。
>>775
相性次第だとは思うけど、18が体感的に無難
ちな社外マフラー装着車両でな。 純正オイルがモデルチェンジしたんだな。
S9の10W-30が無くなった。
>>782
おいニダボ
お前人を笑う前にADV250についてお得意のご高説たれてみろよw >>781
1gでも体感できるって人もいるけど17日18gあたりが無難かな、ちな忠男。
俺も一年点検今月だわ。夜乗り回したりしてたな去年は。 マフラー変えて五月蠅くしたり
ダッサいデザインのグリップヒーター付けたり
女の子みたいなメッキパーツつけたり
バカスク化してる奴が一番ダサいし体洗ってなさそうで臭そう
歯とかシンナー吸い過ぎて溶けてそう
>>764
PCX用のブレーキストッパーというロック部品を出しているアディオという店があるんだが、
以前問い合わせたら現車持ってきてくれたら確認してくれると言ってた。
店が神奈川で片道1200kmくらいあるから俺は諦めたが近かったら誰か人柱願うw >>787
構造的にはそこのやつでいいね。
レバーはフォルツァあたりと共用だから油圧ブレーキマスターに対応してるやつなら使えそうではある。新型PCXが同じパーツになったからあと2年目くらいすれば製品化されるかも。
レバーロック見つかったから使ってみた >>790
午前4時にそんなレスですかニダボさん?もっと語るべき事があるでしょニダボさんw
そんなヘタレたレスばっかだとNGで済ませちゃいますよ?ニダボさん 2021年モデルの新色発表はいつ頃になりそうかな?
タフホワイト待ちなんだけど。
今日は暖かいから久々に乗ったわ。
寝坊したからADV150にした。
早起きできてたらメインの方に乗って遠出したかも。
しかし、サイズ感といいパワー感といい、乗れば乗るほどこなれてるスクーターだな。
バイパス以上では一杯一杯になるが(軽トラの後ろに着けるとちょうどいい感じw同じくらいの馬力w)
その全開出し切ってる感じが返って冒険してる感を得られたりもするし。
一番嵌るのは下道50kmくらいで後輪にしっかり乗ってカウッ!と車線変更するとき。
ハイブリッドキャンバー形状のスノーボードのような敏捷性というか反応性というか。
鋭く反応してくれる一方で抑え切れないほどのパワーはないからちょうど心地いいというか。
アクセル開けたら開けたでそれなりには気構える必要があるし、もうこれでいいなって気持ちになる。
なので一緒に走ってても思うけど、このバイク、全体的に軽トラに似てるんだよ。
パワーはないけど機敏だし舵も利くから意外に走らせると楽しい感触を得られるという。
毎日通勤に使っても苦にならないコンフォートさを追求してるPCXとは性格が全然違うから、
見た目がかっこいいPCXが欲しいというノリでこれを買ったらぜったい後悔する。
>>800
ムキにならなくてイイよー
癖になってるみたいだけど。
しょうもないのはしょうがないよ あとこのマフラーもやっぱり良い。
デザインもアフリカツインみたいだけどアクセルを開けると音もダラララー!!とそんなテイストのちょっと荒い音が出るからな。
お気楽だけどアドベンチャーな雰囲気をしっかり楽しませてくれる。
>>802
もうやめとけって。
ロンスクおじさんも気持ちが落ち着いたのか見えない敵と戦うのはやめたみたいだし。 タイ語?の通販のHPでパーツ見てたら毒されてきたわ
あやしい物も一杯あるがw日本にはない熱量を感じるな
>>804
おーいご自慢のエア高説はどうしたんだニダボさんよw
いつまでも話逸してんじゃねーぞ >>800
一生懸命考えたエアプインプレはご苦労さんだがキチガイ雑魚くんは帰ってどうぞ >>807
アーバンがかつて自信満々に主張してた「ADV250はCBR250RRベースだ」の件で煽るから必死に話題反らしでエアプインプレを投下してきちゃったんだろーが
どうやらアーバンにとって絶対に触れて欲しくない話題らしいなw >>806
shopeeかな?
種類が豊富で見てて飽きないよね、個人的にはaliよりは信用して買ってるw
インドネシアのbukalapakも面白いよ。
タイにないカスタムヘッドライトやバニア、ボアアップキットとかも取り扱ってる。 このバイクが新発売される頃にこのスレ覗いてたんだけど、まだアーバンいるのかよ。
「ボクのADVは一番に納車されたんだい!」って小学生みたいな嘘をいまだに言い続けてるよ
フロントにレバーロックしてみた
要は動かなきゃイイ訳でリヤにかけても問題ないと思った しれっとみんなの話題に
入りたいのを邪魔されたから
怒ったみたい。
クソアーバンは本当にどうしようもない
バイクのアイドリングストップって物珍しさから使っているんだが、使わなくてもあまり燃費変わらないよね。
毎日通勤で信号の多い都内を10km往復してるけど、ガソリン入れる頻度はアイドリングストップを使っても使ってなくても変わらない。
むしろアイドリングストップによる頻繁なオンオフはバッテリに負荷掛かるからバッテリの寿命を縮めるしね
購入店でも頻繁に使うようなところではオフにした方がいいよって言われたわ
>>783
ホントだS9の10W-30無いね
春はE1入れよかなあ なんつーかね、誰だって現実と折り合いをつけて日々を送っているのに、[113.154.47.57]みたいな童貞君ほど
「俺は最高のテクニシャンで相手は美人で名器の持ち主。サイコーのセックスだったぜえ」 って言いたがるんだよね
おまけに何故か、「自分はロンスクおじさんに粘着されてる被害者」ポジションを確立したと勘違いしてる模様
アレもここに妄想書き続けても誰にも相手されないんだからtwitterとかで呟けばいいのに、優しい人が構ってくれるかもしれないw
アイドリングストップ、停止中に振動ないのが楽で使い続けてたけどやはりバイクに悪いのか。
>>820
確立したのはテンプレにNG入りというポジションなのにね >>821
ここで相当相手して貰ってるやろ、お前らに! アーバンももっとガツガツ言い返してやりゃいいのに、気が小さすぎなんだよなw
挙句、PCX隔離スレで長文おじさん(ココでのアーバンをさらに拗らせたようなDQN)の太鼓持ちだしなぁw
>>820
こういうスクーターに乗るからにはダイエットとファッションセンスはもうちょい頑張れるだろ?
それに誰も「クシタニの革ジャンを着ろ!」とまでは言ってないわけでな。
体脂肪率20%未満、まずまずのファッションセンス、まずそこを目標にしては?
せっかくPCXではなくADVをチョイスしたのだからな。
「今日から俺は」という気持ちでハンコを押したんだろ? >>827
お前みたいなセンス無しは黙って
車体にsupreme
シールを張ってろよ
クソダセエ
指差して笑うわw >>827
なんだ逃げたんじゃなかったんですかニダボさん
乗ってもいないADV150のインプレに頭ひねるヒマがあるならADV250について語ることがあるでしょうニダボさん
笑われ芸人なんだからちゃんとみんなの期待に応えたらどうなんですかニダボさん >>830
ハイこれがキチガイの思考です
自分で言った妄想や願望がいつの間にか相手が言った事になっているんだよねえ ローダウンして乗ってる人いますか?
何を使ってますか?
>>827
オマエの価値観押しつけるな
オ○ニーはチラシの裏にかきな
他人の目に不快な自己満足を巻き散らかすなよ うええアーバンにレスさたわキメェ
しかもこいつ俺の言った「現実と折り合い」の意味が1_も理解出来ずにトンチンカンなテープレコーダ回してやんのw
だからみんなNG入れてスルーすればいいんだよ
構うから『俺の持論が反響呼んでる俺スゴイ』って勘違いしちゃうの
俺としては [113.154.47.57] が木曜日くらいの無害で無意味な発言に終始するならNGスルーでもいいと思ってはいる
>>834
そのアーバンがそもそもあかんわ、俺名前までつけられて人気者だと思ってるな そういやイキってた北関東の田舎者とアホの喧嘩はどうなったんだ?そのままどっちもチキって終了?
オレは全然行く気満々なんだが、オレに愛車見せろって言ったやつが逃げやがったw
殺される〜、ヒィ〜だってよw
別に殺しゃしねーのになw、「いっそ、ひと思いに死なせてくれ」って言いたくなるくらいの事はしたかもしれんがなwww
えらい勢いで追いついてくるバイク来たなと思ったらこれの茶だった、フォグついてるとNMAXかT魔にみえたな。うるさくてヨシムラ外したけど人が乗ってる分にはそれほどうるさく感じなかったな。
相変わらず乗ってて楽しい、クードのシャフトのおかげかコーナリングが気持ちよすぎる。
>>829
ん−、正直いうと今の250スクーターってXMAXもフォルツァもプロポーションが今一つ良くないと思ってるから、
フォルツァベースのADV250にはあまり期待していない・・・
よほどフレームや足回りを一新しないとかっこ良くなるイメージがないかもな。 >>844
おやキチガイニダボさん語るならもっと別の事があるでしょう無視しないでくださよニダボさんw そしてその原因ははっきりしていて「ラゲッジの巨大さ」なのよね。
ラゲッジをADV150並のサイズに縮小しないことにはフォルツァベースではどうにもならん気がするな。
>>844
ADV乗ってるのも嘘、一番に納車されたのももちろん嘘、ADV250がCBR250RRベースってのも注目されたいがための法螺
そんな嘘つき野郎が何を語ってんだよ間抜けw >>843
この [113.154.47.57] がやってるのは詰まるところアンチADV活動なのよ
自分が所有できないADV150と、それに乗れる全てのADV乗りを憎悪して貶めようとしている
要は 「酸っぱいブドウ」 の一種ね
ただこいつキチガイの上にそれを認識する知能が無いから自分でも気付いてないのが憐れ >>734
ハンカバといってもキタコとかのじゃなくてデザイン的にちょっとかっこいい感じのがあったのでそれを付けた感じ。
探せばデザインを気にしたハンカバもあるにはあるのよ。形状的にはよくあるネオプレーンと一緒だけどね。
しかし、都内では気温数度でも素手で手汗かくかなw
素手だとブレーキレバーが冷たいけどね。
例によってどんなのかは見せられないけど、ま、どっかですれ違ったらすぐ分かると思う。
「そーゆーカスタムすんのねw」「げ、アーバンさんのアルティメット・サウザー号、まじでかっこいいじゃねーかw」
ってなるから。信号待ちでも男の子たち(おっさん含む)が(お!)って感じで見てるからな。
お洒落単気筒(イタルモト的な?)に乗ってるお兄ちゃんに横付けされてまじまじとガン見されたこともある。
ま、そっち系統のバイク好きも思わず見てしまうバイクに仕上げてるってことね。 つまり、ただでさえカッコイイADV150をさらにかっこよくして乗ってるわけね。
まあ、ノーマルからしてかっこいいからやる気出して更にかっこ良くしたわけだが。
まだトリシティ150と迷ってる
このままどっちも買わんかも試練が
>>851
トリシティは給油口がシート下だぞ
前二輪の安定性はめっちゃ凄いけどロンツーには向かないぞ トリシティみてぇな糞ダサいのと迷う理由なんてねーだろw
同じ質問をトリシティスレでも聞いてみたらどうかな?
ADVとトリシティってそんな迷う?
まずはADV150を買ってから考えてはどうか
23区内に住んでからあまり乗らなくなったのできれいなうちに下取り出して
途中で送信してしまった。
下取り査定が33万円になった
結構高く売れそうで嬉しい
鳥からフロント二輪とったら何も残らんぞ?advにしとけって(笑)
>>862
乗らなくなったのに、下取りって・・・
また違うの買うの?(余計なお世話かもだが) 皆すまんな、俺がアーバンなんて名前付けたからカッコいいと勘違いしてカス野郎が意気揚々とよく分からない事を喋るようになってしまった。
つか自分の事をさん付けとか自己顕示欲がありてキモい。
俺が名付けたとかアピールしてる奴も自己顕示欲ありすぎてキモい
>>865
ああごめん、元々通勤や近距離での買い物用でADV買ったんだけど都内だと置く場所が無くて泣く泣く一台に絞ることにしたんだ(´・ω・`) 高速道路200km位走ってみたけど結構緊張するね
追い越しも余裕ないし気づかないうちに足が突っ張っていたのか太もも筋肉痛なった
去年の2月に車体買って3月に助成使って2.0つけといてよかったわ。100km程度は高速乗ったけど全開にして80-90ではしってる大型トレーラーをやっとこパスできるレベルでしょー。
アンテナはカウルの内側に隠した♪
アーバンは自分がカッコいいと思ってやってんだろ
ダサいけど快適なんですすいませんってやってるやつより100億倍ましw
所持してるかも怪しい奴のマウントがオーナーより上なわけねーだろw
アーバンじゃなくてキチガイとかニダボでいいでしょ
特にニダボは言われたくないらしいぞ
持ってなくたってわざわざダサくてしてる奴より1000億倍ましw
持ってない奴がマシだなんてただの負け犬の遠吠えじゃんw
箱はいいぞw 冬場のロングスクリーンとハンカバグリヒは最強だぞw
結局、持ってない(付けてない)奴だけなんだよ下らない事を言い出すのは
純正キャリアに水平についたGIVIベースにうっとりなわい。
だからよ
ハンカバやロンスクが必要なくらい寒かったら4輪乗るっちゅう話なんだわw
せっかくカッコいいと思って買ったオモチャをカッコ悪くしないっつーのw
車はただの移動手段、バイクは移動が楽しい
この違いがわからんヤツはなーw
>>880
カッコよく移動したいよなw
快適さ求めたら4輪には敵わないんだからよw つーかよ、車がただの移動手段って自分で運転した事ない奴のセリフだろw
まぁ車は飽きる。これは間違いない
バイクは今だに楽しいわ
かわいそうな野郎だなw
オレは車もバイクもどっちも楽しめてるわw
我々がスクーター乗ってるおっさんに興味が無いように、あちら側からも興味なんて持たれないんだからロンスクだの箱だの結局自己満足でしょうに
ADV150は信号待ちとかですごく見られるバイクだと思うんだよな。
バイク好きっぽいお洒落単気筒の兄ちゃんに横付けされてマジマジと覗き込まれたり(おそらく車名を知りたくてエンブレムを探してる)
歩行者のサラリーマン風若お父さんからチラチラ見られたりよくある。
田舎の方でヤンキー仕様の黒PCX兄ちゃんに併走されたり、直管族車の高校生にチラチラ見られたりもあるw
(アルティメット・サウザー号が厳つい目の外観だというのもあるだろう。)
なので意外にハードルが高いとこがあると言ってるのね。
とくにバイクが趣味という人以外からも「お?」と見られる系統の車種だから。
そのあたりはスーパースポーツに箱つけたら嫌な顔されるのと一緒。
150スクーターと言っても分類がスポーツカーなんだろうな。
ようするにデザイン優先で乗ってる人に楽をさせる方向性ではけしてないから、
(そもそもスクーターのくせに狂暴な走りをすることで欧州市場を制覇したX-ADVの弟分)
通勤用途に向くのかと言われると元々そういう方向性ではないという結論かと。
曲がりなりにもADVだからな。
つまり、ADVらしいカッコ良さを維持したまま颯爽と通勤しちゃおうとすると、
箱とかロンスクとかシティグリップとか軟弱装備の類はやっぱがっかりされるのだろうなと。
なんというか「ADV選ぶだけあって、かっこつけてんなこの人」「人目を意識してんな」というのを周囲は期待しているわけ。
という意味では同じスクーターでもベスパを駆るモッズの人たちに近い分類になるだろうな。
>>886
給気口がけっこう低い位置にあるから多分20cmも長期間水没したらヤバいかもね。
泥沼とか砂地とかガチのオフ使用はムリだね。 だから車でもMT乗ってるけどやっぱりバイクの楽しさとはちょっと違うんだな
良くRSとか聞くけどあれってMTって意味なの?N-ONEとかさ
四輪MTも忙しいイメージしかない
>>888
また同じ寝言ですかニダボさん?成長しませんねえw 何故リアボックスを付ける?
ダサいの分からないのか?
初老確定だろ
>>897 バカスク化はPCXでいいだろ
ガンダムみたいな顔のADVは恥ずかしくてヤンキーは乗らない >>897
「本当に世の中のメットインは小さすぎて入らない」
「でしょ?」
「フルフェイスもジェットも大きすぎて入らない。でもリアBOXを付けると世界は変わる。大きなメットも入っちゃうんです!」
「凄い!、XXLでも余裕で入るわ」
「GIVI、イタリアの高度なテクノロジーが造りました。なんて広いBOXなんだ!」
「空気抵抗もカットされてる。長時間の運転も楽だわ」
「ちょっと見ていてくださいね」
リアBOXを地面に置く
その上に座る
「凄い!」
「この強度、さすがメイドインイタリア」
「凄いぜ、リアBOX!」 そもそもADVはアドヴェンチャー風味のスクーターでしょ
だったら箱付けてナンボじゃねーの
アドベンチャー(冒険・旅行)なのに積載削ったら本末転倒だしなw
元々バイクは積めないんだからそこを拡張しなくてどうするって思うわ
そして箱なしで走ったときのハンドルの軽快さよ♪
ミシュランのシティグリップじゃないスクータータイヤならリアのサイズあるんだよなー2ctのやつ。フロントはシティグリップ2がIRCの2択か。
>>903
箱といっても色々あるし、スタイリングとの兼ね合いもあるからな。
個人的にはモトフィズのシェルケースの厚みを半分にしたのが欲しい。 本当このスレはリターンのクソジジイが多いな。
凝り固まった考えで乗ってる辺りが
ナンシーのクソと同類でキモい。
ぶっちゃけADVが刺さるのはリターンライダーとかおっさん
いわゆるガンプラ世代な
まあオッさんがPCXやカブから大量に乗り換えてるな
ハンターカブも最初は大ウケして売れてたが高速乗るならカブから乗換もある
ガンダムがヒットしたのはHOW TO BUILD GUNDAMのおかげだしな
ADV150は汚してなんぼ
3車線の高速で一番左を大人しく走ってて
ミラー見たら遠くにダンプが走ってるのは分かっていたが、気が付いたら真後ろまで来てて、
クルマは右から抜いていってくれるのにダンプは路肩より走っててピッたりついたまま抜いてくれないんだよ。中央車線はより早いクルマが抜いてくし、フルスロットルでこれ以上出せないし怖かったわ、やっと出口で目的外だが降りれた。食いしばっててのか、しばらくアゴが痛かった
地方の高速とは名ばかりの、対面通行の一車線道路はさらに後続車がプレッシャーガンガンかけてくるぞw
かといって路肩に避けたらこちらがいはんになるし、追い越し区間が出てくるまで
後続にケツ突かれながら運が悪いと延々何kmも走り続けなければならなくなる悲劇
>>914
ダンプは重いから軽快に車線変更してブチ抜くってのが出来ないんだよ
(特に荷物積んでる場合は)
逆に自分が車線譲って下がるくらいしないと 並行の違いは
前輪横まる反射板とマフラーの飾り
なしだけですかね?
フレームに補強入ってたりネシア仕様を買うメリットは殆どない。白があるくらいじゃね?
サイドリフレクターステーにキタコのシャトルビーム左右につけたけどそんなに重くないのか振動でブレブレとかは全然なかったな。
>>920
適当な嘘つくな。
ネシア仕様だが普通に使ってるわ。 俺一車線の高速乗るときはミラー下に見けて見えないようにしてるよ
後ろ気になるのやだから
>>921
あちら仕様って最高速はどう?
PCXは130出てる動画あるけど、コレはリミッター付き? すまんプーリーやらwr弄ってるから
正確な数字は分からないけど
メーター読み115km/hは出てるよ
>>927
頭悪い回答ありがとな。
お前に説明する気も無いから一生そのまま
馬鹿なコメントしてろ >>921
少なくともwikiには、そう記載されてるし、何かの記事でも見た記憶がある。
>>929
お前適当すぎ。
ETCとグリヒの仕様を想定してとは記載あるが、
軟弱な発電量だからグリヒが使えないとか
どこにも書いてないじゃん。 ネシア仕様にグリヒ付けたら十分温まらなかったりバッテリーが上がる可能性がある。使えんことはないだろうけど容量的にカツカツ。
>>926
thx
PCXと違ってこっちは国内仕様と変わらないのかな ちな寒冷時のバッテリーランプが付くのは
ネシア仕様はデフォ。
少し走れば14.2辺りで落ち着く。
グリヒはレギュレート機能が付いてれば
特に問題なく起動する。
>>932
ネシアと国産なんか違うらしいんだけど乗り比べても、体感ではよく分からなかったよ。
ちなさっき馬鹿犬が噛みついてきたけど
ヨシムラ、アトラスプーリー、wr17の通勤快速仕様だから最高速115程度で頭打ち。
最高速はwr21とかにすりゃもう少し出るのかもしれんが、エンジン出力とかギア比的に最高速アタックは難しいんじゃね? >>934
なる程
加速捨ててももうちょい最高速に余裕欲しかったけど、諦めて左車線大人しく走るのが吉みたいだね スクリーンをエンデュランス製に変えただけのノーマルだけど
メーター読み115出たぞ?
おそらくそこでリミッターなんだろうね
>>936
最高速はそんなもんだよね。
新型PCXは発電量では上かもしれんUSB3Aなってるし、スポーツグリップヒーターも純正OPになってる。
ネシア仕様でグリヒが使えないわけではないでしょーよね、フォグとか増やしてくとマージンが減るだけだし。
WR重くしても最高速はあがらんよね、速度でリミッターかかってる気もする。 100km超えて走らせると燃費は激悪になる。駆動系ノーマル、忠男、下道いつもフル加速で燃費は38くらいだな。
そんなにスピード出したいならPCXにすればいいのに
>>913
あの本でガチに人生が変になった。特に第二弾で。 >>940
個人的にはNOSが最適解だと思うんだけどな。
最高速だけ伸ばしても追い越しなんかにはほぼ影響しないと思うんだが。 もちろん、Nosを増設するとなるとただボタンを押したら加速するではつまらないだろうから、
ミラーボールが出てきてテーマソングが流れ、イルミネーションがビカビカ点滅した上で
周囲の車のフロントガラスに「Nosを使います、ご注目ください」などと告知されないと困るけど。
もうケツの穴に突っ込んでくれって感じで尻尾振りながら書き込んでる姿が目に浮かぶな
ハイギアにして回しきれるならありだろうな。それだけで最高速上がるならpcx150ユーザーはほとんどの人がやるだろうから。WRで変速域の味付けをかえるていどが無難か。
>>943
こっそり混ざろうととしたけど無様にスベりましたねニダボさんw >>943
インドネシア仕様で適当な嘘を言ったけど誰にも相手にされずウケを狙うもダダ滑りだな嘘付きキチガイ君 最高速求めるなら素直に排気量上げた方が良いと思うな
>>950
中低速域が気持ちいいだけに上の伸びまで期待してしまうんだよねぇ。
2ヶ月くらい乗らないと空気圧0.2は抜けてるから要チェック! 排気量上げってことでPCX160の動向に期待してたんだけど
どうやらあちらも115位でリミッター掛かるようで…
>>952
メーター読み115km(GPSで106km)
新東名120km区間では力不足だよねww
空気圧は電動エアポンプ買ってからマメに見るようになりました >>953
160も一度試乗してみたいよねぇ
今度ドリームに一年点検持っていくので試乗車いつ入るのか聞いてくるわ >>954
コンプレッサーにエア貯めるのめんどいから電動の探してるんだけどいい感じ? 少しググってみたがノーマルエンジンだとハイギアは回しきれないようだ(笑)。
>>958
最高速付近(115キロ前後)でリミッターがかかるって意見をよく見るが、自分はリミッターじゃなくエンジンの性能限界なんじゃないかとないかと思う。 高速道路上で最高速がいくら出ると言うのは無意味ですな
大事なのは高速域での再加速力で、
100km以上で加速が鈍ったり上り坂で減速するようでは、使い物にならない
レブリミットがあるだけで速度リミットがあるわけではない
高速120km/h時代に150はチト厳しいな。元々が日本向けの区分ではないし。
ADVも125の方が良かったな。
125なら買わなかった
左車線オンリーでも「高速に乗れる」ってのが売りだと思う
高速じゃなくても、一般道で70キロ制限の自動車専用道とか結構あるからね
そういうところを気にせず走りたいから俺は150ccを選んだよ
そりゃガチの高速道路ではキツいでしょ
でも道路の制限が無いってのは大きいよね
首都高でよく乗るけど右車線から降りる出口とか右側に入っていくジャンクションなんかは少し怖い時ある
実際、限界速度まで出してみてまだ余裕ありそうなんよね
だからリミッターかなーと漠然と思ってる
自分も前は250のネイキッド乗ってたけど
100以上で巡行する機会なんてほとんど無いから(出せても80〜100巡行がラクだから)
ADV150でも不足は感じてないのよね
左車線を走ってる分にはまったく問題ないどころか
80〜100くらいまでは普通に加速するから合流も出来るしむしろ扱い易いまである
先週、400クラスの外国スクーターに試乗して来たけど振動がなー、
ガサツと言ったら良いのか、
ミラーに何か付けたらブルブルなるレベル
候補から外れた
無駄にロムってた傍観者やけど、
125で出てたら買ってたわ。
通勤快速にも遊び心欲しいやん。
よく、125で出てたら〜っていう声を聞くけど
ハナからPCXより割高なバイクをコスパ重視の125で欲しいってのが正直わからない…
ぶっちゃけPCXでも125は150(160)のデチューンでしかないし
エントリーモデルとしてのPCXなら維持費重視の125はアリだと思うけど
PCXと差別化したADV150をわざわざデチューンして125で乗る意味ってあるのかと
まぁ欲しい言う人居てもおかしくはない
カッコ良いからな
そもそも高速走行用のバイクじゃないでしょ。
高速用にはもう一台別のバイクを買うという選択肢はないのかね?貧乏人どもよ。
だから2台持ちが集約して1台にした時の選択肢でこれを選んだっていうのもあるわけ
2台前提ならADV150じゃない選択肢もあるってことで
ネシア仕様は作りが雑だよ
最初から塗装剥がれてたりがデフォ
>>915
今時煽られたのを回避して違反取られるって事は無いと思う 夢を壊すようでなんだけどスクーターという時点で250でも高速はキツイよ。
気持ち良く追い越しなんてやれたもんじゃない。
MT車でもSR400や今度出るGB350だと厳しいだろうな。
高速でも抜きたいときに抜くとなると目安として30馬力以上、最高速160kmhくらいの動力性能が必要。
軽二輪だとCBR250RRとかZX-25Rとかのスポーツバイクになるな。
ADV150を180や250にボアアップした程度じゃ全然足りないってw
また始まったw
>>980は間違ってないだろw
このスレが通勤原付2種オジサンしかいないことの証明だなwww 訂正
原付2種からちょっと背伸びしたオジサンだなw
夢を壊すようでなんだけど150スクーターという時点でツーリングはキツイよ。
気持ち良く峠走れたもんじゃない。
上り坂はフルスロットルで20キロと厳しいだろうな。
後続車渋滞おきてて妨害運転。
どう見てもアーバンは乗ってない事がバレバレなのがなw
乗ってないからカタログスペックで語る事しか出来ない
>>986
峠を攻めるだけがツーリングじゃないわけで
自分の愛車に見合ったコースを選定して旅に出るのもツーリングの醍醐味よ?
といいつつコロナ禍が明けた暁にはコイツと北海道ツーしてみたいと思ってるw >>978
塗装が剥がれてるのがデフォとかどこ情報?
お前上でネシアディスってた馬鹿だろ。 >>986
乗ってないのバレバレ
息吐く様に嘘つくよなお前
人間的に信用されない典型的なタイプ 150だって250だってそりゃ高速は乗れはするよ
ただ法律上はってだけで、楽に乗れるかって言ったら…
ねぇ?w
>>980
ニダボさんはCBRの夢でも語ってたらどうですかねえw 首都高でよく乗るけど右車線から降りる出口とか右側に入っていくジャンクションなんかは少し怖い時ある
>>991
って言いながらも何だかんだでadv好きなんだろお前 >>994
当たり前だろw
ただ現実はちゃんと見ようぜって事だよw そりゃ通勤ラッシュ時の首都高とかなら問題ないだろうけど、そんなのただの原付でも問題ないレベルだしなw
>>995
激しく同意
一台でどうにもならねー排気量買ってて
今更高速でパワー足りず煽られたとか
不満垂れて何言ってんだと 250スクで高速はきい。750に乗り換えて追加でグロムとadv150だな。
125で出てたらそっち買ってたけど今となってはこのままでよい
そして新型PCXみてきたが質感というか形の好みは断然こっち。
lud20230203100525ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1609116749/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HONDA】ADV150 part11【KF38】 YouTube動画>4本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・HONDA X-ADV ADV150/160
・【HONDA】ADV150 part13
・【ホンダ】ADV150 Part2
・【HONDA】ADV150 part19【KF38】
・【HONDA】ADV150 part26【KF38】
・【HONDA】ADV150 part21【KF38】
・【HONDA】ADV150 part23【KF38】
・【HONDA】ADV150 part8【KF38】
・【HONDA】ADV150 part9【KF38】
・【HONDA】ADV150 part24【KF38】
・【HONDA】ADV150 part21【KF38】
・【HDV】CANON iVIS HV10 Part11【伝説】
・〜 シャーロック・ホームズの冒険 Adv.30 〜
・【二輪車】ホンダ、アドベンチャースタイルの新型スクーター「ADV150」。高速道路を走行可能な149ccエンジン搭載
・ここにきてバイク業界が復活!「電車よりバイクのほうがコロナリスクが低い」とPCX・ADV150・ハンターカブなどがバカ売れ
・X-ADV part4
・madVR Part12
・なんJSDVS部★320
・なんJSDVS部★250
・なんJSDVS部★300
・なんJSDVS部★260
・ム刃サ森シ120
・ADKスレpart60
・ホモラップ100
・ADVANCED大戦略 別館
・GADORO PART40
・GADORO PART30
・iPad 第9世代 vol.10
・ステラのまほう Lv10
・DVDfab Passkey 20
・iPad mini Part80
・iPad mini Part100
・iPad mini Part110
・iPad mini Part140
・iPad Air 5 Part10
・Flightradar24★40
・Adventure's Inn 第三夜
・FF5総合スレ Lv180
・RADEON友の会 Part320
・RADIOHEAD 2+2=200
・X-ADV【HONDA】 part8
・X-ADV【HONDA】 part9
・◎◎WOMB ADVENTURE◎◎
・未公開映画、DVDスルーを語る
・X-ADV【HONDA】 part15
・X-ADV【HONDA】 part19
・山内鈴蘭、DVDでお尻丸出し
・2020 iPad Air vol.3
・2020 iPad Air vol.5
・2020 iPad Air vol.7
・私立法学部 トップ10
・なんか面白いADV探してるんだが
・2020 iPad Air vol.13
・ThinkPad 総合 Part40
・ポケモンGO 大阪府 Lv160
・中国富裕都市トップ10
・【GAD】全般性不安障害20
・【ALCS】HOU vs BOS v10
・連続テレビ小説「おちょやん」10
・【動画】インドのバスLv100
・連続テレビ小説「まんぷく」130
・連続テレビ小説「まんぷく」180
16:03:05 up 20 days, 17:06, 2 users, load average: 7.78, 9.33, 9.42
in 3.0128920078278 sec
@3.0128920078278@0b7 on 020306
|