◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
IMAX 30 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>13枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1496796896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 勝手にテンプレ外 
 日本ジャイアントスクリーン協会  
http://www.jgss.jp/    スカパー! 4K総合チャンネルでIMAXドキュメンタリー作品を不定期に放送中  
http://www.skyperfectv.co.jp/4k/program/all.html#overseas_documentary    ■国内のフィルムIMAX 
 平面2D:スペースワールド、所沢航空記念発祥館(休止中) 
 ドーム2D:浜岡原子力館、鹿児島市立科学館 
 ※ USJ(アトラクション専用)は2016年5月末で終了、さいたま市宇宙劇場は2016年10月末で終了 
 スペースワールドは2017年12月で閉園予定   
 新規開業(予定) 
 2019年 シネマサンシャイン池袋の新シネコン(IMAXレーザー)※2017年開業予定から変更された 
 >>1  乙です   
 前スレにも書いたけど住んでる近くにIMAXシアターできるので楽しみ 
 市原市のはずれでなぜこんな所に、って感じだけども 
 作品は限られるだろうけど今まで都内に行ってたのを近所で見られるならありがたい 
  劇場案内 | USシネマ/千葉劇場/4DXUSシネマ/千葉劇場/4DX 
 http://cinemax.co.jp/theater-guide/    IMAXに改装する3番は16.9×7.1m 
 前スレにあった美女と野獣IMAX版(アニメ)は今じゃリバイバル不可能なのかね 
 このバージョンを見てみたい 
 なんでIMAX版美女と野獣を知らずにいたのかリンク先の年代見たら自分が子供の時に上映されてたから知らなかったのだとやっと分かった 
 ただディズニー作品自体あまりリバイバル上映やらないから望みは薄い様だけど 
 >>6  普通のリバイバルはディズニーは難しいだろうから、 
 ドリパスとかで公的な企画がされればあるいは、って感じかな? 
 ディズニー配給のMCU作品でもドリパス使っての一挙上映は最近あった 
  アニメの美女と野獣IMAX版はフィルムしか無さそうだよね 
 新宿タカシマヤで観た『ファンタジア2000』は素晴らしかったよ 
  
 また観たいなぁ 
 スペースワールドのIMAXは結局どうするんだ? 
 イオンが残してくれたら良いのだが・・・ 
 >>8  ちっさいのは最もだが、導入してくれるだけ良いな。SMTも早く導入せえよ。お陰さまで最近は少し遠くてもTOHO、109ユーザーになってしまった。 
  >>5  市原市内であれば 
 TOHOシネマズ市原のTCX 18.5×8.35m 
 にIMAX にしてほしかったな? 
 ららぽーと船橋TCX も 
  アスペクト比2:1より横の広いPLFをIMAXに改装するメリットは著しく低い 
 IMAXのメリットがスクリーンサイズだけだと思ってる男の人って… 
 >>15  大箱をIMAX化するとご家族向け大量動員アニメとか充てずらくなるからやらないだろ 
 新宿だって一番箱じゃないし 
  最近は一番箱を当てない事多いね 
 二子玉川も一番箱ではない 
 邦画アニメが強くなって大作洋画はなかなか当たらないからなのかな 
 >>12  中途半端なボロ小屋潰して建て替えた方がいいよ。 
 シネコン造るとしてもデジタルIMAXだよ。 
  梅田TOHOの糞さ加減は苛つくな 
 マトモな施設を作って欲しいわ 
 レーザーやフィルムじゃないならいらないでしょう 
 小倉コロナにでも作った方がいいよ 
 あと小倉コロナじゃないな 
 シネプレックスが一番駅寄りで妥当か 
 スペースワールド跡地にレーザーIMAXあれば 
 チョンや志那人が観光ついでに来るお 
 普通はレーザーになるんだけどな。普通は。 
 日本だけ完全に潰れる。 
 レーザーってコスト安くなるってクリスティは謳ってんだけどさあ 
 なんでIMAXは高くなる(という噂がある)のかね 
 >>33  フレームブレイクはあるかもしれないし、ないかもしれない 
  南町田はせっかくモールごと立て直すんだからレーザー入れてほしいな 
 あそこら辺の地価はよくわからんけど 
 元々東急がもう持ってる土地だろうから地価の問題は無いんじゃないの 
 ただ、あの映画館入ってる建物は比較的新しいから建て直さないと聞いた気がする 
 と言っても新モールの完成予想図では手が入ってる感じだけど 
 パイレーツはフレームブレイクじゃなくて1.90:1だよね 
 ガーディアンオブギャラクシー2のIMAXってどうでしたか? 
 今日ようやく観に行く予定なんですけど 
 それと美女と野獣ってIMAX、IMAX3Dで見る価値ありますか? 
 IMAX3Dはやってるところもうほとんど無いですけど 
 >>42  久々にIMAX3Dで見て良かったと思ったよ。向きな映画だし内容も良かったし。 
 美女と野獣はあっという間にIMAXなくなってわからないわすまんけ 
  美女と野獣は絶対IMAX3Dのほうがいい 
 あと字幕版を強くオススメする 
 >>43>>44 
 お二方ありがとうございます 
 今日は109がサービスデーだから川崎で見るつもりだけど美女と野獣は2Dしかやってない・・・ 
 川崎で朝の回のギャラクシー見てから18時の回の二子玉川に移動しても良いけど果たして席が空いてるのかどうか・・・ 
 二子玉川ってめっちゃ混みますよね 
  >>42  ガーディアンズはIMAXがフレームブレイクあるし良いよ 
 音楽良いからIMAXなり極音なり音響に力入れた劇場がオススメ 
 美女と野獣はIMAX行くなら3Dが良い 
  >>46  川崎のIMAXってあんまり評判良くないんでしたっけ? 
 浦和で見る手もあるな・・・ 
  >>47  川崎のスクリーンの汚れは取り除かれたって話なので、下手すると頭被りする席選びさえ間違えなければ普通 
 (エグゼクティブシートの近辺の普通席が被る) 
 二子玉の方が音が12.1chなのとその他もろもろ新しい分良いけれど、スケジュールが一番大事だしね 
 混み具合は今のうちにチェックした方がいいよ、結構埋まってる 
  >>48  ただ川崎は美女と野獣の3Dやってないんですよね 
 見るつもりの作品はどっちもIMAX3Dはもう関東でもあんまりやってないw 
 もっと早く見に行けば良かった・・・ 
 川崎だと早起きしないといけないし浦和にしようかな 
  スクリーンの汚れなんてよく分かるな 
 スクリーンはいつも綺麗に掃除してるものだと思ってた 
 みんな色んな所で見てるのね、最寄りのとしまえんでしかIMAX見たこと無いわ…今度品川なり二子玉川で見てみる 
 >>51  実家にいるときは品川と二子玉川で見てます 
 地方に住んでたときはたまたま住んでる街にIMAXありましたけど、既存のスクリーンを改修したタイプなんで 
 品川と二子玉川に行ったときはいろいろ違ってビックリしましたw 
  >>51  二子玉川は設備がいいけどチケットが激戦なのととにかく混んでる 
  すみません、 
 “すくつ”は武師の情けで触れないんですか? 
 それともやばい奴認定でスルーですか? 
 >>55  109、TOHO、Tジョイは共通でユナイテッドシネマは専用の3Dメガネある 
 109はメガネ割引なくて(購入選択画面になし)、TOHO・Tジョイはメガネ持ってけば100円安くなる 
 ユナイテッドはメガネ持ち帰り不可でIMAX料金2000円、3DIMAX料金2300円固定で他の劇場より安いのとファーストデイなどの割引適用不可 
 109(二子玉川)、TOHO(新宿)、Tジョイ(品川)、ユナイテッド(としまえん)で鑑賞したけどこんな感じ。間違ってたらすまん 
  今度ノーランのダンケルクって映画が全編IMAXカメラを使用して撮影されたらしいんだけど今までこの映画以外に全編IMAXカメラ撮影の映画ってあった? 
 IMAXのドキュメンタリーなら。 
 というかダンケルクは全編ではないのでは? 
 >>60  ありがとう。最後にもっかいガーディアンズ行ってくる 
  8月はスパイダーマンとワンダーウーマンで箱奪い合いになりそうだな 
 ワーナーはIMAXに強いが、ソニーはどうなんかね 
 ザ・マミーってIMAXだっけ? 
 べらぼうに評価低いけどww 
 >>50  何年もそのままで清掃なんてしないよ。 
 スクリーンのたるみもそのまま放置。 
 高所作業で破損のリスクがあるし誰もやらん。 
  成田もだいぶ汚れてきたね。 
 白っぽいシーンになると目立つ。 
 >>73  だよね、気になる。 
 109や成田、シネマサンシャインは3D表記ないけど、 
 ユナイテッドはIMAX3Dとあるし。? 
  TジョイのIMAXサイト、「MOVIES:作品情報からチケット購入」の欄に 
 (>マークをクリックして先送りするとパイレーツの隣に) 
 7/8公開「ライフ」があるんだけどIMAXやるのかな? 
 >>77  ほとんどがデジタルのIMAXカメラだけど、全編ではないよ 
  ジュラシックワールドは通常版が2.00:1で、IMAX版が1.90:1だっけ? 
 WOWWOWのキャプチャ画像を見るとたしかにIMAX版をトリミングして1.78:1にしてるみたいだね 
 今年の夏のIMAX作品はどれぐらいなのかIMAXの公式サイトで確認したら公開予定の作品にカーズ3が入ってたのが嬉しい 
 カーズ3は入ってたけど怪盗グルーが入ってなかったから同じイルミネーション作品のシングと違ってIMAX版が怪盗グルーには無いのかな 
 公式にリストされてても 
 日本で公開されるとは限らないけどね 
 ジョン・ウィック2もやらずにどこもパイレーツばっか 
 美女と野獣並みにうぜぇ 
 >>83  イルミネーション初?のシネスコ作品だからかな? 
  カーズシリーズは日本じゃ微妙だからIMAX上映はないだろうな。 
 ディズニーアニメとピクサーは3D上映自体消極的だからIMAXなんて有り得ないw 
 精々マーベル、スターウォーズとか実写作品ぐらいでしょ 
 IMAXはいいからカーズ3はスクリーンXでやって欲しいわ。 
 シネスコMAXはフレームブレイクがないと 
 IMAXで観る気おきない体になっちまった。 
 2DでもDLPのメリットはあるのでIMAXで観る価値はある。 
 >>95  そのIMAXで観るというのが 
 フルサイズやIMAXカメラの映像よりないから 
 金ドブって言うてるんじゃない。 
  17日から美女と野獣吹き替え始まるが109はガーディアンズオブギャラクシー残してくれ 
 >>102  ほんとだ流石だなもう更新されてた 
 木場のみ23日までと書いてある 
 1週間何かやるのか美女と野獣に振るのか… 
  >>103  木場が23日までなら他も23日までなのかな 
 エキスポや川崎は特に期限書いてないけど   
 でもGotG2終わらせても何もやるの無いよね 
 何かリバイバル予定あるのか 
  >>97  だからフルサイズやIMAXカメラの撮影じゃなくてもDLPのメリットはあると言ってるの。 
  片渕みたいに貧乏くさい爺さんばっかりと思っていた 
 アニメ監督のイメージを一転させた 
 300億ちょちょいと稼ぐカリスマアニメ監督の 
 不倫報道のおかげで今週末からこれ幸いと 
 IMAX再上映あるかもよ。タイトルは忘れたけど。 
 エキスポシティのガーディアンレイトショーになってるくそくそくそくそ 
 >>106  パイカリまで暇だしそろそろシン・ゴジラみたいにリバイバルありそうだな。東宝としても何としてでも250億はいきたいんじゃない。 
  >>107  エキスポはわからんけどうちの県内の109IMAXは先週が朝一で今週はレイト 
 このどっちかならレイトの方が個人的には行きやすいから助かった 
  >>99  自分が見た時は怪盗グルーの表示無かったんだけどスマホで見てたから上手く表示出来てなかったのかな 
  >>110  MOVIESのUPCOMING RELEASESには表示されてないけど、IMAX公式サイト内で原題で検索したら表示された 
  パイレーツIMAXでも観るけど2回目はお台場の3面上映を怖いもの見たさで観るw 
 >>114    丁度、上京するから最初で最後で観に行くよ。 
  アーサーは本国でIMAX上映中止?みたいな話聞いた 
 興行振るわなかったとかで 
 そりゃ予告見ただけでアーサー王伝説としてむちゃくちゃなことが分かるからな 
 >>118  なんかボクシングみたいにサンドバックみたいなの叩いてるしな 
 そのシーンは要るのって感じになりそう 
  仙台のリバイバル上映スケジュール更新きた 
 6/17(土)-6/23(金) 
 マッドマックス 怒りのデス・ロード<9:30〜11:40> 
 ダークナイト<18:00〜20:45> 
  
 勝手に朝一から昼にかけて続けて上映なのかと思ってたら朝と夜なのか 
 >>117    予告編観たら 
 できそこないのロックユーみたいだった。 
 あの変な撮り方もしっかり残ってるし。 
  シャーロックホームズは割と好きなんだが、アーサーはどうかなー 
 >>121  リバイバルだと鑑賞料少し安くなるんだっけ? 
  >>124  リバイバルだと大体1200円とか1300円位だったかな?+IMAX料金か 
  >>121  ダークナイトだから夜ナイトにしたのかな? 
 新宿とららぽーと横浜はオープンから未だに旧作はやらないな! 
 以前から109やユナイテッドはリバイバルが多い。 
  109の23日以降が美女と野獣かリバイバルで出回ってるマッドマックスやダークナイトになるのか 
 飛行機で仙台行こうと思ったけど成田・仙台、羽田・仙台の直通LCCってないのね 
 インターステラーとダークナイトまた観たいよなー 
 tohoの人もここ観てんだろ?頼みます! 
 IMAX3Dの日本語版オープニングをyoutubeに上げて欲しい 
 針の音とか飛行機の爆音の奴 
 映画料金の300円分くらいはあのオープニングとカウントダウンを見るために行ってるわ 
 今リバイバルやらなかったらエキスポはもう諦めた方がいいのかも 
 6月なんもないから 
 美女と野獣の吹替え2Dを 
 ずっと流すみたい 
 7月はパイレーツがあるな 
 閑散期は気軽にリバイバルが流せるといいのに 
 でも稼げる現役の作品で可能な限り稼ぐべきか 
 せっかくの4:3を活かせよと 
 ノーラン作品がレーザー未対応ならスターウォーズやBvsSでいいから 
 美女と野獣にまだまだ客が入るのが大きいんじゃない? 
 いまだに興収上位だし 
 単価下がるリバイバルより劇場側としては 
 今ハクソーリッジの試写会行ってきたけどこれはIMAX向けだね 
 >>146  そこそこグロいけどSAWシリーズとかのがよっぽどグロい 
 内容は結構面白かった 
 「プライベートライアンを超える映像」みたいな謳い文句を信じると肩透かし食らうと思う 
 (プライベートライアン見たの15年くらい前であんまり覚えてないけど) 
 戦闘シーンは殆どCG使わずに迫力あった 
 爆音向けだね 
  >>147  頭をカラッポにしてトランスフォーマー観ようぜ! 
 あれだってIMAXの申し子だ 
  >>145    銃弾の雨が降り注ぐATMOSで観たいな。 
  映像的には今年はダンケルク GoG2 TF5 とその他の映画にはかなり大きな差があるね 
 T2 3Dなら対抗できるとアタイ信じてる 
  
 そもそもIMAX 3Dまではやらないだろうし、 
 美化された記憶・印象の補正があるかもしれないが… 
 映像的にはその通りダンケルクとTF5が別格だろうね。これでIMAXで観なかったらマジかよと思う。 
 >>152  まだ公開されてないやつあるんだが、飛行機で観たのか? 
  SWep8もIMAXフィルム撮影シーンあるから入れてあげて 
 エキスポでダンケルクとTFのフルサイズ予告観たけど 
 スゲーという感想しかないや 
 >>147  あまり期待値上げないほうがいいぞ 
 ノーランはライジングで失敗してるからな 
  https://twitter.com/TPShinagawa/status/875625353837924352  http://kinezo.jp/imax/?ush=180f2fb  クリストファー・ノーラン監督最新作『ダンケルク』9月9日(土)公開記念 
 IMAXリバイバル上映「クリストファー・ノーラン祭」緊急開催決定! 
 ■開催期間:2017年6月24日(土)〜6月30日(金) 
 ■上映作品:『インセプション』IMAX字幕、『インターステラ―』IMAX字幕 
 ■鑑賞料金:一律1,300円(税込)(プレミアシートは+500円(税込)<本イベント限定お試し価格>) 
  インターステラーいいね 
 インセプションはまただけど、リバイバルしてくれるだけありがたいな 
 >>164  横浜まで行けねぇw 
 つーかその2つなのかよ 
  インターステラーのIMAXデジタル版は上映期間中に何回も観たからなぁ 
 エキスポでやるくらいじゃないと食指が動かない 
 インセプションのIMAX版は観たことないけどIMAX未使用にシネスコだから今ひとつありがたみが無い 
 どっちも好きな映画なんだけどね 
 >>164  前の日なら東京行くのに 
 エキスポランドでやれ 
  リバイバルしてくれるだけありがたい、まさにその通り。 
 エキスポシティは国内唯一のIMAXレーザーなんだから対応作品をリバイバルしてくれよ 
 >>175  メール送ったか?俺は1年3ヶ月前に送り、予定はないと 
  EXPOのオープン以降待ち続けているんだけど、 
 1.44:1旧作のレーザー対応版一向にないね。 
 DMR化にはコストがかかるのかな。 
 せっかく70o版と同じアスペクトスクリーンなのに。 
 品川と横浜、どっちがいいの? 
 IMAX未経験でどっちも行ったことないから、この際両方って手もあるけどw 
 TFは98%がIMAXデジタルカメラで撮影だって 
   >>183    それでもimdbだとIMAX3Dの1:90はsome sceneになってるんだよね。 
  インターステラーのIMAXリバイバルするのって初か? 
 TOHOフリーパス期間中なんで新宿でもやってくれんかな 
 >>184  予告を見ると、1.90:1とシネスコ以外に2:1くらい?の映像があるのも気になる 
  >>186  TOHOのフリーパスだとIMAX見る時は多少は安くなるの? 
  特別料金でもたまに使える事が有るんだよな 
  
 線引きがわかんない 
 今年下半期のぜひIMAXでみたい大作 
 トランスフォーマー/最後の騎士王 
 ダンケルク  
 マイティ・ソー/バトルロイヤル 
 ジャスティス・リーグ 
 スター・ウォーズ/最後のジェダイ 
 >>194  ワンダーウーマンとブレードランナーも加え入れろ〜 
  ワシはダンケルクとエイリアンかな 
  
 有休取れたので品川インターステラー行くで 
 流石にエイリアン始まってもダンケルクはIMAX続けるだろうけど、ソーが始まったらブレランはIMAX終わるんやろか 
 エキスポは年末までダンケルク1日1回でいいんで継続してほしいわ 
 とりあえず2回はチケット買って、1回目の感想次第で5回までは予算を別に確保しておく感じ 
 毎回トランスフォーマーはIMAX3Dの進化を確認する映画 
 >>203  まあ、最低5回はいくな。上映期間によっては10越えも考えてる 
  >>193  ポイントで鑑賞できるものは、フリパが使える 
 ポイントの使用ができないものは、フリパが使えない   
 例えば午前10時はポイント使えないからフリパも使えない。 
  湘南ってスクリーン張り替えたんだっけ?川崎だったかな… 
 >>207  そんな事はわかってるよ   
 そもそもの、ポイントやフリパが使えるか使えないかの線引きがわかんないって言ってんの   
 傾向的にはヲタアニメや午前10時とかのニッチ?が使えないかな 
  映画秘宝のTwitterにダンケルクの本編IMAX シーンは40 %との情報が。 
 >>209  川崎のスクリーンは綺麗になったので張り替えたのではと言われてるね 
  >>209   川崎、箕面、菖蒲のIMAXのスクリーンは去年張替えてるで。 
 湘南は張り替えてない。 
  >>220  湘南って評判悪いっけ?汚いのかなスクリーン 
  湘南は情報少ないけど、改装じゃないし評判悪くなかったような 
 湘南はまだ川崎とかほど古くなくて汚れてないから替えてないだけでは 
 そして改装じゃなくて初めから専用IMAXだし大きめだし、評判悪くはない 
 >>212    上映時間150分として60分か。 
 なんだかくず米食ってまで須藤なんちゃらに貢いだヲタになった気分だ… 
  >>204  >>206  >>210  やっぱりみんな複数回行くのは確定なんやな 
 俺もエキスポで何回か見たいけど 
  >>227  Wiki 
 patheシアターのサイト上 
  >>227  公式の発表はまだないから、厳密にはなんとも言えへんけど。 
  TOHO仙台のリバイバルは結構予約スカスカなのね 
 まぁ平日だし仙台じゃしょうがないか 
 マッドマックス土日はかなり埋まってたよ、ほぼ満席状態 
 >>212  dunkirk imax sceneでググったら100分とか出てくるんだけど秘宝嘘ついてない? 
  なんか、あんまり過度に期待しない方がよさそう。 
 毛の生えたSWEP8と思った方が観終わっての被害が 
 少ないかしら。 
 どちらにせよ、もうエキスポ遠征でスケジュール組んじゃったら 
 行くしかないわ。 
 科学館系のIMAXフィルムなんて40分で全部終わるだろ 
 何が不満なのだ 
 >>235    終わったら出て行けるが、そのいつ出るかわからない40分のために 
 黒味をたっぷり見せられる身にはならんのか? 
  海外リバイバルってだいたい公開何日くらい前に発表?有給すぐとれる環境じゃないのです… 
 それにしてもどうして中途半端にシネスコぶっこむんだろうなぁ。 
 >>239  メルボルンは1ヶ月以上前に発表してなかったっけ 
  >>243  成田の公式に書いてあるから間違いないはず 
  >>230    ニャル子さんとかガン・オリとかOVAの先行上映が特別料金で1800円以下なんだけど、使えない事が多い 
 言の葉の庭も無料鑑賞不可じゃなかったっけ    
 スレチ、すまん 
  >>236  ポスターじゃないんか 
 ディズニーはポスター配らないんだ 
  スレチだけど109名古屋の爆音上映会は 
 IMAXデジタルシアターじゃなかったんだ。 
 >>249  IMAXなんて元々どこにも書かれてなかったからな 
  IMAXスピーカーをチューニングするわけじゃないでな 
 入場特典がポスターじゃなかったら初日初回でなくてもいいか… 
 >>227  上映時間の情報はIMDbに載るまで信じるな 
  109HPにライフIMAX上映載ってるね 
 パイレーツに興味ないんで嬉しい 
 2DなのもGJ 
 >>258    ということは秘宝を信じるなら110分全編フルMAX 
 40%を信じるならフルMAXは110x0.4=44分 
  戦争フレームワーク内の実際の話はまだ分かっていませんが、 
 Nolanは可能な限り大きな映画フォーマットを使用して 
 大画面、大地、海の戦いを大画面に映したかったのは明らかです。 
 NolanのDunkirkは、100分以上のIMAX素材を使用する予定です。 
 今のところ、セットから来る静止画像とビデオ画像の 
 ほぼすべてが5/70のPanavisionカメラでわずかな時間だけ、IMAX カメラのものです。 
 これまでのところ、実際の救助が行われた場所の近くで、フランスでの撮影が行われています。 
 彼らはその後外装のためにオランダに、外装/インテリアのために英国に、 
 ロサンゼルスでフィニッシュすることは、おそらく最も可能性の高いスタジオ作品の年末です。 
 >>258  前もジャスティス・リーグで180分ってでたけど削除されたからダンケルクの110分も削除されるかも 
  >>259  ほとんどがIMAXカメラってコミコンでノーラン言ってたからライジングやインターステラーより短いのは考えにくい。 
  ダンケルクの本編の長さも110分とか150分とか言われてるけどどの情報が本当なのかわからない 
 IMDbの情報も公式じゃないから普通に間違ってることあるよ 
 もう既にいくつかの海外シアターが110分と載せ始めている。 
 中身がないトランスフォーマーが 
 ダンケルクより40分長いという 
 ベイの映画はストーリースカスカなのにやたら長くて疲れるわ 
 >>272  ごめん。ちゃんと場所書けばよかったね。 
 大高だよ。今日の昼の時間に見たけど、俺含めて5人しかいなかった。 
 入り口でポスターもらったけどまだまだ残ってたよ。 
  >>273  いやいや、ありがとう。 
 まだ残ってるなんてそんなに客入ってないのか、と気になってね 
  品川、インセプションとインターステラーのハシゴできねぇじゃん… 
 どうしてIMAXバージョンは全編1:1.44にしないのですか? 
 シーンによってIMAXサイズが合わない絵面も出てくるからだと思います 
 今週見るIMAXって 
 美女と野獣2D吹替えぐらいしかないな 
 これが終わると美女と野獣上映終了だろうし 
 もう一回観るかねぇ 
 岸和田のIMAXのスクリーンのが汚れが目立ち始めてきたから、IMAX社と 
 ユナイテッドシネマ岸和田にメール送ったら、「汚れが目立つようになってるからメンテナンス実施に向け検討を進める」と来た。 
 だからIMAXのスクリーンが汚れが目立ってきたらIMAX社と劇場にメール送った方が良い 
 >>288  なるほど   
 「TOHOシネマズ新宿や109シネマズ二子玉川のIMAX、解像度が物足りないんですが4Kレーザーになりませんか?」 
  レーザーでないIMAXでも4Kプロジェクターが使えるらしいしせめてそれにしてほしい 
 >>290  へぇ、そんなんあったんや。日本では導入してるとこなかったよな? 
  6/23-24 TOHO仙台(マッドマックス、ダークナイト、シン・ゴジラ) 
 6/24 Tジョイ品川(インターステラー) 
 来週インセプション 
  
 リバイバル鑑賞プチ旅行の日程組んだけどハードだわ 
 ダークナイト・インターステラー・インセプションは 
 IMAXで観た事ないから楽しみ 
 >>298  それだけフットワークあるならメルボルンいけるぞw 
  海外は一度も行った事ないけど行ってみたいな 
 行きは深夜バスで帰りは飛行機乗るけど飛行機乗るの13年振りぐらいでこっちも楽しみ 
 まぁスパイダーマンあるし…T2は逆に普通のスクリーンで見たい 
 TOHO仙台で土曜朝のシンゴジラ予約しようとしたらIMAX2Dで1000円のはずが1500円↓て表示されるのはなぜだ・・・ 
 ■鑑賞料金:1,000円均一 
  (IMAXR料金込/3D作品は別途400円) 
  
 ・購入画面 
 >特別料金 1,000円 
 > IMAX鑑賞料金  +500円 
 >合計 1,500円 
  
 金曜のマッドマックスだと1000円なんだけどバグかな? 
 >>303  劇場に問い合わせたら値段設定が間違ってたらしく入場ゲートで500円返してくれるらしい 
 よかった 
  >>305  5.1chか6かしらんけどそんくらいしかないんよな… 
  >>308  改めて写真見ると導入大変なのがわかるな… 
  >>306  公式HPでもお詫び出たね、良かった 
 これ当日行けなかった人のは返金どうやって対応するんだろうね 
  最上階とか雨漏れとか豪雨で音がしたりしないのかな。 
 IMAXシアターではこれがよくあったんだな。 
 池袋はピカデリー並みのエスカレーターで大変そうだ… 
 >>308  ようやっとかー 
 東京だしもう一個欲しいよね 
  >>313  池袋開業予定のtohoシネマズにはIMAXつかないのかな? 
  >>316  池袋に固まりすぎな気もするけど、 
 TOHOシネマズが109シネマズの躍進を指をくわえて見ていることもないだろうし、 
 来て欲しいね 
  何で当初のオープン予定の前月に着工してるんでしょうね… 
 永遠に着工しないかと思ったから頓挫しなくて良かったけどさ 
 4DXは設計時から導入が決まってるなら大丈夫だろうね 
 仙台ダークナイト最終上映行ったら上映後に拍手起きた 
 あとコスプレイヤー(ピエロマスク)いて女子からめっちゃ話しかけられてた。羨ましい  
![IMAX 30 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>13枚](http://fast-uploader.com/transfer/7053781692853.JPG) 
  品川のインターステラー7割ぐらい埋まってるなすげぇ 
 明日楽しみだわ 
 池袋の開発が終わったらいよいよとしまえんの映画館潰れるぞw 
 109IMAXは渋谷再開発に入れるかどうかだろうね。シネコンやる予定はあるみたいだけど 
 TOHOは池袋より日比谷有楽町再編で出来るやつのがIMAXの可能性あるんじゃないかな 
 東宝の旗艦劇場になるでしょあそこ 
 上野は出来上がりつつあるビルのスペースや映画になると言われてる階数の高さ見てる限りだと4D系スクリーンなら入りそうな気もする 
 IMAXは日比谷のほうに入りそうな感じはする 
 映画館としてのスペースはビルの区画などを考えると日比谷のほうが大きい感じがする 
 映画館が入るであろう階も日比谷のほうが高さはあるように見える 
 品川リバイバル行ってきた 
 仙台のIMAX行った後に品川行くと全然違うな 
 画面までの距離が近いし画面デカいし別物に感じた 
 やっぱ設計って超大事だな 
 その足でエキスポ行けば設計と設備の大事さが一層良く分かるよ 
 さらにエキスポの後飛行機に乗ってシドニーへ行くと… 
 東京(羽田・成田)→仙台はLCCなくて交通費が深夜バス以外が高かったけど 
 東京→大阪(関西・伊丹)はLCCあるから行きやすくていいね 
 品川って座席の最適解どこかな 
 EかGが一番のめり込めるか? 
 >>333  設計に関してエキスポが勝てるIMAXデジタルって何処よ?ってくらい悪いからな。 
 完全にスクリーンと映像と音のスペックだけで他を圧倒してる感じ。 
  だが関西でエキスポに設計で勝ってるIMAXは橿原が可能性あるくらいだぞ 
 >>322  トゥーフェイスの顏、グロくない? 
 直視できた? 
  ダンケルクとインセプション画質差凄かったが品川も実は4K? 
 インセプションとダンケルクの画質差は、撮影したカメラとか製作時の解像度の違いによるものじゃないかな 
 そもそもインセプションはIMAXカメラで撮られてないしね 
 ダークナイトとかBVSなんかのIMAXと普通のカメラを混ぜて作っているやつを見れば分かるけど、相当な低画質で再生しない限り一見しただけで違いがわかるほど画質が違うよ 
 面白いことに2kソースを2kで見るよりも4kソースを2kでみたほうが圧倒的に解像感も上がるし、実際は2kですら相当意識して作らないとその画質を生かしきれてないということが分かる。 
 カメラもそうだけど、IMAXカメラ撮影シーンとその他のシーンで、ポスプロの時の解像度が違うのもあると思う 
 >>341  人体模型を見てもグロいと感じないでしょ? 
 トゥーフェイスはそんな感じだった 
  フィルムIMAXってNHKの8Kシアターなら8K画質で再生されるの? 
 >>330  ダンケルク、シドニーは閉業中だから無理 
 ダンケルク オーストラリアは7/20、日本は9/9 
 だから何言ってるかわからん 
  答え:関西とメルボルンに行くにはシドニーで乗り継ぎが必要(確か) 
 >>355    ごっつんこするとすぐにたんこぶができちゃう。 
  初めてのIMAXでインターステラー(3回目w)を桜木町で見たんだけど、 
 色糸と「1〜2割増し」って印象だったかな 
  
 ただ全体的に光度が強いのと、 
 スクリーンの高さが通常よりある(卵型なのも拍車をかけてる)せいで、 
 プレミアムシート以後じゃないと目疲れ、首/肩こりが発生するな 
  
 ダンケルクの宣伝も見たんだけど、カメラが揺れてる時も見るのがつらい・・・ 
 音響はいいね、座席がちと揺れてて迫力と臨場感があった 
  
 総じて設備や料金設定は微妙〜まぁこんもんかなという印象だった 
 3Dなら違うんだろうか・・・? 
 インターステラー初見デジタルIMAXだわ 
 WOWOWで見なくてよかった楽しみ 
 パイレーツはIMAX3Dで観たほうがいいのかな 
 前作の3Dほとんど意味なかったからなー 
 >>361    3面スクリーンで観る気満々だったオイラ涙目。 
 これから須藤を… 
  >>361  パイレーツは元ネタが舞浜のアトラクだから4Dのほうが向いてそうな気はする 
 ただ時期を考えたらパイレーツのIMAX上映の回数めちゃくちゃ多いだろうから混雑考えたらIMAX版で見てもいいかなと思ってる 
 日付的に公開日が野獣並に混雑しそう 
  マミーまでパイレーツオンリーはあれだからなんかリバイバルしてほしい。ノーラン関係でレーザーIMAX版のデータがあるBvsSとかさ... 
 今までは、気が狂ったようにIMAXなら 
 何でも観に行ってたけど 
 これからはシネスコIMAXは2d、3d関わらず 
 観るのを止めようと思う。 
 とりあえず年内はチャイナフォーマー5 
 とエキスポダンケルクだけかな。 
 スレチだけどパイレーツのスクリーンXで3面シーンは 
 一部だそうだ。 
 IMAXのシネスコ←→ビスタや「ブレインストーム」みたいな感じになるのかな。 
 >>372  ずっと3面じゃないんだ 
 海のシーンとかだけなのかな 
  ハクソーリッジ、IMAXで観たかったな 
 爆音上映の方がいいかもしれないが 
 ハクソーリッジは塚口で特別音響上映するらしいからそれに期待かな 
 ダンケルクの宣伝隊長は戦争映画に実績のある 
 ダチョウ倶楽部と野呂佳代で決定ですか? 
 ジャパンプレミアにも登壇して 
 トム・ハーディにアツアツのおでんを食べさせ 
 キリアン・マーフィと上島がキスしますか? 
 >>377      それピッコリ劇場の7.1chウヒョヒョ上映ってやつ? 
  ダンケルクの予告見たわ 
 ジェリコのラッパが半端ないね 
 品川のインターステラー、最前列で観てる人もいるんだな。 
 個人的にはG列でもジャギーが気になるのでもっぱら後方なんだけど…。 
 3面スクリーンで上映されるのは本編中約30分です。 
 最も効果的なシーンでお楽しみいただけます。 
 パイレーツIMAX3Dで予約したで 
 3画面のやつって2Dしかないから普通にIMAX3Dで見た方が良くね? 
 >>385  前方で見上げて観るのが好きな人もいるんよ 
  >>387    座席数177だって。 
 まぁ、話の種って感じかしらね。 
  >>386  フィルム時代の品川で見たスーパーマン・リターンズ思い出した 
  >>387  前作だってそんなに3D効果無かったし 
 IMAXで観る価値があるかな? 
 お台場の方が興味ある。   
 しかしサイトにスクリーンサイズ載ってないんだよな 
 座席数からして結構小さいスクリーンかもしれん 
  >>391    ハリポの何本目かも冒頭だけ3Dってのがあった。 
 で、冒頭だけで出た。 
  イメージ画像見ると壁から壁、さらに天上までスクリーンぽいし元よりデカくなりそうね 
 アバター2はメガネなしで3Dが楽しめるらしいな。 
 まだ3年後だけど 
 部分的に3面マルチになるのはアベル・ガンス「ナポレオン」の 
 トリプルエクラン思い出す 
 チケットがバカ高くて観に行けなかったけど 
 ま、今の3D上映の会社は焦るだろうね 
 それで飯食ってるんだから 
 3DSみたいな裸眼立体視ってやつになるのかね 
 長時間だと眼が気持ち悪くなりそう 
 メガネかけるのは構わないから、3D作品としてもっとクオリティの高いものを増やしてほしい 
 アバターはアニメ枠だったのか 
 地上波で見ただけだから3D感がアバターに関してはわからないけどCG使いまくってて今の大作より変な感じはした 
 アバター観に行った時に流れたFF13の3DCMの方が立体感あって驚いたわ 
 印象に残ってるのはタイタニックかなあ 
 今更の後付け3Dなんてと全然期待しないで 
 むしろIMAXでタイタニック観れるんなら程度の気持ちで行ったら 
 思いのほか立体感があって驚いた 
 アバターのときIMAXなんて情報入って来なかったわ 
 やっぱ田舎は糞やな 
 そういやアバターが初IMAX体験だったが、3Dのことしか頭になかった 
 >>358-359  今日初めて品川行ったけど、クソだな。。。 
 場所分かりにくいうえに、スクリーン6Fなのになぜか発券機は隣棟の3Fとか謎すぎ 
 個人的には音響含めて横浜の方が若干だが良かった 
  音響が横浜というのは分からんでもないがスクリーンに関しては間違いなく品川だろう…… 
 横浜というのは同じt-joy系列の桜木町のことかな? 
 >>414  品川は動線が滅茶苦茶なんだよね 
 発券機やカウンターよりも手前にIMAXシアター専用の入り口があるってどんな設計なんだよと 
 最初判らずに水族館まで行ってしまったら同じような人が10人くらいいたわ 
  客に嫌な思いをさせて、二度と来るかと思わせるのが狙いなんじゃない? 
 品川はたしかに導線悪いけど、IMAXとシネコンは元々別の映画館だったし仕方ない 
 設計もクソもない 
 坂上がって発券してくるっとエスカレーター乗るだけだし慣れた 
 迷うの最初だけじゃね 
 慣れたけど、せめてネット購入チケットの発券機だけでも6階にあればいいのに、と思う 
 導線はクソだけど混雑したりとかは無いからまぁ… 
 発券機はIMAXシアター前に一台置くべきだなw 
 ただスクリーンに関しては断トツ品川だろ 
 シンゴジラのときは結構混んでいたけどね 
 発券機もコンセッションも15分以上並んだんだけれど普段は違うの? 
 よくあるもぎってエスカレーターでシアター行くタイプのシネコンと大差ないと思えば 
 あと品川のコンセは3Fで買っていった方が安定感はある 
 他作品の上映時間や席の埋まり具合との兼ね合いだけど 
 外から3階の発券機やコンセのある所に直接着いた人なら問題無いが、 
 たいていIMAX入り口のある方から来るよな、あの動線 
 IMAX看板のあるエスカレーター下に発券機は3階のこちらでって一つ案内看板付けるだけでいいのに何でしないんだろ 
 今どきのシネコンで発券機もコンセも各々15分待たすなんて品川くらいだからな 
 案内も不親切だし 
 品川行ったことないけどそんなめんどくさいことになってんのか 
 めちゃ混みの休日に行ったとかじゃろ 
 平日はがら空きよあそこ 
 券売機の列が長くなるのはパーティション切ってあるからだし 
 パーティション置かないせいで並んだ列で生死が分かれるTOHO新宿とどっちがいいかっつう話よね 
 >>432  新宿は平日でもすげー混むよ 
 バルト9はそれほどでもないけど、新宿ピカデリーとTOHOはサービスデーじゃなくてもロビーが混み混みになる 
  休日行っても品川混んでる時に当たった事無い 
 新宿はロビーからネットの発見機まで平日でも混んでる時ある 
 池袋が出来たらいよいよ品川の時代もおしまいですか? 
 >>416  レス番から当然やろ、インステ4回目   
 改めて思うが、3時間作品で一般席で臨席に人がいると厳しいな 
 ケツとか腰とか痛くなって姿勢変えたいと思っても難しい 
 プレミアムシートなら余裕なんだろうが・・・ 
 やっぱり映画(館)は空いてる時が一番リラックスして見れるな   
 いずれにしても品川は、「あー・・・これ迷うくさいな」って思ってても見事に迷ったw 
 標識も確かに少なくて分かりづらかった 
 あとシネコン外だから映画(館)の余韻も少なかったな 
 文字通り映画を「見」ましたって感じ 
  >>415  自分は耳派なのかな? 
 スクリーンに関してはあまり違いを感じなかった 
 あと席の場所次第では傾斜云々もそんなに優劣を感じなかった   
 インターステラーは音楽でグッと来るシーンが何度かあるんだが、品川では感じなかったなぁ・・・ 
 品川の方が音量抑えてる感じで、全体として映画としてのバランスを考慮している感じはする 
 ただ音響による迫力(席の振動)は横浜が上だろう   
 まぁ近いし人少ない横浜の方が性に合ってると思った 
  思い出したが、スクリーンは品川の方が光度はいいね 
 横浜はちと明るくて眩しい 
 いずれにしてもバランス派や視覚派は品川の方がいいと思う 
 音響派は横浜で・・・ 
 音響派なら二子玉は? 
 ブルク横浜も12.1chなんだっけ? 
 同じ頃たくさん出来たからチェックが追いついてないわ 
 こないだ品川でロダンの考える人みたいなポーズで観てる前のめり野郎の頭のてっぺんが常に画面一番下に入ってたわ 
 字幕には被らなかったけどさあ… 
 前のめりは映画館のマナーの話題になったとき最近よく聞くね 
 疲れそうだけどなぁ 
 >>439  ブルク横浜は5.1で、ららぽ横浜が12.1だね 
  >>440  ちょうどその列に当たっちゃったらちょっと辛いな、どの辺だろう 
 後方では平気だった 
 どこの劇場だろうと頭被りする前のめりは死滅しろ    
>>443  おお、ありがとう 
 評判良いのも悪いのもあまり聞かないららぽ横浜は12.1だったのか 
  パイレーツは1.9:1だって 
 3Dの意味はなさそうだけどIMAXで観たくなってきた 
 明日はシネマデーのせいで 
 パイカリはくっそ混みそう 
 予約だけで結構埋まってた 
 パイレーツは普段映画観ないひとのほうが多く観にくるからね 
 12.1chは新宿と二子玉で試したけどダメダメだったからいらね。 
 二子玉は狭いから目の前にデカイスクリーンがあるのが嫌だった。 
 まあ、だからフロントスピーカーも近くて良く鳴ってはいたと思う。 
 >目の前にデカいスクリーンがあるのが嫌だった 
 IMAX向いてないと思うから 
 満足するスクリーン探しに出かけよう 
 >>454  気持ちはわかる 
 個人的にはあまりデカイ画面がどーんって視界一杯に圧迫してくるのより後方で画面全体を見たい 
 でもそれはこのスレだと少数派で「目の前にデカイスクリーン」とか 
 「目に入るものをスクリーンで一杯にする」ってのはたいてい褒め言葉として使われ、 
 ここで褒められるスクリーンはその傾向がある 
 でもそれでIMAXが向いてないって事はないな 
 あのクリアな画面は他には無いわけだから 
  二子玉はスピーカーが近いとかよりもまず箱自体の出来が良いんじゃないかと思う 
 >>442  映画館じゃないけど、 
 舞台では事前に注意のアナウンスがあるよ >前のめり 
  舞台は注意多いよね 
 ホルダーのないとこだと傘は立てないで足元に横にして置いて下さいとか 
 チラシを落とさないようにとか色々細かい 
  
 さてエキスポ行ってくる 
 マナーCMで前のめり注意もしてくれたらいいのに 
 前のめりの人、あれが後列の大勢の迷惑になってるとこれっぽっちも知らなさそうだから 
 前のめりで観るくらいなら一列前の席にすれば良いんだけど、そういうひとは前の席でも同じことするよね。 
 素直に、前のめりはやめてって、頼まないの? 
  
 たいていの人はやめてくれるし、トラブルになる事もないよ 
 パイレーツエキスポIMAX良かったな。 
 ネイティヴ4K3Dで綺麗だし、12.1chしっかり働いてた。話しもパイレーツ4で心配したが5はおもろかった 
 >>463  あの姿勢で見たいだけだから、どこに座っても同じ事するんだよね    
>>464  前のめりの人が自分の直前の人とは限らなくてさ 
 画面がかなり下まであるIMAXだと前列と前々列くらいで斜め方向の自分と離れた位置関係でも頭入る 
 以前豪快に屈んで前のめりしてた人は3列以上前で遠いのに常に入ってた 
  エキスポのパイレーツ重低音もしっかりしていて良かったね 
 3D感もあったし 
 >>445  場所によってはIMAXでも2Dでやってるところもあるんだね<パイレーツ 
  エキスポ初回観てきた 
 まぁ安定のディズニーだな 
 3D感も程々あったし音も良かった 
 暗い場面も次世代レーザーのお陰で 
 見辛いなんてこともなく 
  
 ダンケルクの予告が 
 なかったことだけが残念 
 >>460  舞台、オペラ等で前のめりやらかしたら普通に後ろから罵声が飛ぶらしい 
  アバター2は初のデジタル撮影においてのアスペクト比1.43:1の作品になるのかな? 
 >>461  舞台は場合によっては進行を妨げるからな。 
  >>472  すげぇなw 
 知らないからびっくりするだろうな 
  >>472  それって集客目的のakbグループのキャバ嬢 
 が出るミュージカルだけだよ。 
 きゃつらは歌に手拍子したくらいだから。 
 普段はやんわり肩たたき。 
  >>460  有楽町の帝劇だと従業員が開演時刻直前に一斉に大声で前のめりにならず背もたれに背中をつけてくれと注意してた事を思い出した 
 演目や見た時期によるだろうけど新橋演舞場や日生劇場だとそこまで前のめりについてそこまで注意して無かった 
 映画館だと前のめりについて注意してるのは国内外問わず見た事無い 
 予告流れてる時に隣の人に怒られた事はあるが 
  上映前の注意喚起に含めてもいいかもね 
  
 舞台とか見に行ったことないと前のめりが後ろの人に迷惑なんだ、って 
 なかなかわかんないだろうし 
 スクリーンXの話はやっぱりシネラマ、70mmスレでするのかなぁ。 
 >>481  IMAXスレでやるネタではないんじゃない 
 お堅いのかもしれんがIMAXやドルビーシネマと違ってオフィシャルじゃない 
 あの手のイロモノ規格ってどうも好きになれない…4D系とかも 
  ユナイテッド・シネマスレでやればいいんじゃないの? 
 まだ日本にひとつだからスレ立てる程でも無いし 
 オフィシャルじゃないってどういうことなんだろう。 
 4Dに関しては製作者以外が後付けできるけど、ScreenXは映画製作の時点で作らないといけないだろうし、 、そういう意味ではオフィシャルだと思うけどな。 
 そうではなくてDCP規格の話なら、IMAXレーザーもオフィシャルじゃないことになる。 
 イオンシネマ初のIMAXシアターを、名古屋・大高に今夏導入  
   イオンエンターテイメントは、IMAXと契約を締結し、IMAXデジタルシアターを「イオンシネマ大高」  
 (愛知県名古屋市)に、2016年夏より導入すると発表した。イオンシネマのIMAXデジタルシアター  
 導入は初となる。 オンシネマ大高は現在、前方の壁いっぱいに広がるスクリーンと4ウェイ立体  
 音響システムを組み合わせた「ULTIRA(ウルティラ)」をシアター10に、映画のシーンに連動して  
 座席が動く「D-BOX(ディー・ボックス)」をシアター8・10に導入している。今夏から、IMAXデジタル  
 シアターが楽しめるようになる。 IMAX 最高経営責任者のリチャード・L・ゲルフォンド氏は「日本  
 のエンターテイメントと小売部門で影響力の大きいイオングループ傘下のイオンエンターテイメン  
 トと提携できることを嬉しく思う。我々は日本のトップ興行6社のうち5社と提携でき、世界で3番目  
 に大きい市場において当社のネットワークをさらに広げられる」とコメントしている。   
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160411_752530.html   http://www.aeoncinema.com/event/imax/     是非とも北九州SWの跡地でもお願いしたいな 
 >>485  もうとっくにできてるんだけど… 
 なぜに今? 
  >>487  ウルティラのままの方が良かったって訴えたいんじゃね? 
  品川IMAX、あそこの構造について何も知らずに行ったけど全然迷わなかったな 
 迷う人もいるんだな 
 迷うっていうかこないだの話題では見付けてそのままIMAXシアターまで行っちゃう動線だから、 
 3階別棟の発券機の所まで戻らされるの腹立つって話だった 
 >>491  2019年5月24日全米公開に対して2019年夏開業だけど、 
 その時期ならギリギリやってくれるかも 
  >>491  池袋が夏開業でSWがGW公開だから厳しい気がするが、エピソード8みたいにSWもずれるかもしれんから可能性はあるな 
  >>494  池袋は2019年9月30日竣工予定だから、開業はもっと先ではないのか? 
  >>496  ほんとだ 夏って9月でしかもビルの完成じゃん! 
 スターウォーズ エピソード9はちょいと厳しいかもしれない   
 「スポルト池袋」跡の14階建て“大型シネコン”ビル計画、2019年夏完成へ向け着工  
https://machikochi.jp/2017/06/23/cinema_complex/   >>493  むしろ俺は券売機はすぐ見つけられたけどIMAXどこかわかんなくてうろうろしちゃった 
  パイレーツは全編1.90:1なのでフレームブレイクは無い 
 9月って秋じゃねーかよ(´・ω・`) 
 あるとしても開業時の特別上映かな>epi.9 
  
 米での公開が予定通りになったとしても 
 5月24日だと日本公開は夏休みにずれ込む可能性もあるな 
 世界同時が原則だろうから逆に日本はGW狙いで早くする(シビルウォーパターン)ってのも無理だね 
 同時か遅れるかのどっちかだ 
 >>501    ハビエム・バルデムの透けて見える感が 
 見どころって書いてあったけどどうだった? 
  SWはGWとか夏休みにしなくても人集まるだろう。むしろGWとかにしたら集まりすぎて収集がつかなくなりそう 
 みんな品川は坂のぼっていくんだ? 
 俺はセブンイレブンの先の一階から 
 入って突き当たりのエスカレーター 
 使うんだけど 
 行きはまず発券しなきゃなんで坂のぼるな 
 帰りはエスカレーター 
 >>510  あの坂中途半端に疲れるんだよね 
 発券機行くのも一階からエスカレーター 
 で行っちゃうわ 
  しばらくの間は坂の存在を知らなかったな 
 セブンイレブン先から今も入る 
 エスカレーターで登って帰りは外の空気を吸って空を見ながら坂を下りてくる 
 まだ貼られてなかったか 
   IMAX/4DX採用の沖縄県最大シネコンが'19年夏開業。ユナイテッド・シネマ初出店  
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1068493.html  >>516  沖縄出身で関東住みだけど4DXとかIMAX採算取れるのだろうか?  
 両方とも大都市か大都市近郊にあるイメージだし 
  >>518  IMAXも4DXも田舎街にもあるよ 
 IMAXは普及率が低くて大都会に多いのは確かだね 
 4DXは数回で飽きるけどIMAXはどの映画でも上映してもらいたいものだから 
 もっと普及してもらいたいね 
  TOHOでもライフはIMAXではやらないみたいだね 
 やるところでも1回か>LIFE 
  
 こりゃ7月後半にまたリバイバル来そうだな 
     自・演・だ・ ら・け  
 オ 
 イ 
 ! 
 何 
 を 
 独 
 り 
 で 
 遊 
 ん 
 で 
 ん 
 だ 
 ? 〜ココは完全に自演スレ 
  い 
  つ 
  ま 
  で 
  こ 
  ん 
  な 
  皆 
  に 
  迷 
  惑 
  か 
  け 
  る 
  気 
  だ 
  ? 
 お盆8連休だから海外行こうと思ってるんだが、ダークナイト、インターステラーリバイバル予定ないんかな 
 今年IMAXで見るべき作品ってこのくらいかな? 
 トランスフォーマー(IMAX3Dデジタルカメラ撮影) 
 ダンケルク(IMAXフィルムカメラ撮影あり)※ 
 スターウォーズ(IMAXフィルムカメラ撮影あり)※ 
 ※70mm ,LaserVersion 1.44:1 
 >>527  お盆の頃の海外だとほとんどの国でダンケルク上映中だから 
  よし! 
 土曜日はお台場でパイオツ4DX3D吹替えからSECREENXをハシゴだ! 
 休憩時間全くなしで観られるぜ! 
 >>528  ビューティフル・プラネット   
 マジで早くやってくれよ、九州は遠いよ… 
  >>519  Camp Kinserの海沿いを埋め立てて作るから隣 
 *将来返還予定だけど 
  イオンシネマ調布 期待していたが残念IMAX 入らないか? 
 東京多摩エリアで唯一のULTIRAとdts-x 
 音響はシネマツーかなぁ! 
 >>516  沖縄県はIMAXも4DXも県内初で合ってるよな? 
  海外に観に行く人って英語のヒアリング出来るの? 
 それとも映像と音響を体感しに行くの? 
 自分は留学経験あるので出来る 
 でも人によるんじゃないの? 
 英語字幕のガイド借りたりしてなんとかするとか 
 ライフは評価低いみたいだからやめようかな 
 次のマミーに期待しよう 
 LIFEの評価は「高くはない」って程度 
 マミーはめちゃくちゃ低くて心配になるレベル 
 >>546  トマトメーター  15   観客 42 
 imdb メタスコア 34  観客 5.8/10 
  >>546  トマトメーター  15   観客 51 
 imdb メタスコア 28  観客 5.3/10 
  収入的には大丈夫なん? 
 ユニバースの1作目でコケちゃったら後続かないよな 
 >>547  >>550はトランスフォーマーの新作のスコア    
>>551  製作費              $125,000,000 
 北米Box Office: $74,502,100   
 北米だけだと製作費の回収も厳しいかもね 
  >>552  前作は中国企業からの出資で公開前に黒字確定なんて噂もあったけど 
 今回はどうなんだろう? 
  LIFEは二子玉のIMAXで観ることにした。 
 シネスコだから新宿ピカデリーが1番スクリーンに 
 割り当ててくれればそっちで十分だったんだが…。 
 スパイダーマン:ホームカミングのIMAXカウントダウン 
   トランスフォーマーは内容あんまり面白くないけどIMAX凄いらしいから映像だけ観にいこかな 
 ライフ マミー がつまらないとなると 
 7月はパイカリ観て終わりだな 
 8月のトランスフォーマー スパイダーマン ワンダーウーマンに期待 
 マミーは映像的に見るべき点があるならIMAXで見てもいいけど駄目なら近場でいいや 
 LIFEは可もなく不可もなくって感じでしょ 
 スパイダーマンは評論家のスコアが高いし、試写の結果も概ね良好だから問題無いんじゃないのかな 
 ライフは公式ではエキスポもIMAX上映ありで載ってるのにな 
 やはり後日上映するのかな 
 >>558    スパイディは典型的なシネスコMAXだから 
 白濁色の糸が飛ぶシーンでフレイムブレイクが 
 期待できるな。 
  なんでつまらん映画しかないの? 
 アメコミ・シリーズ物・リブート… 
 いい加減にしろ 
 IMAXで映す価値のあるまともな映画作れよ 
 ライフオブパイみたいな 
 マジでうっとりできるIMAX映画こねーかな 
 パイレーツのIMAX2Dはどうなん? 
 木場では2Dもやってるが 
 >>569  3Dメガネはずっとかけてると耳が痛くなるのでそれがない 
  ライフは週刊文春、週刊新潮、朝日夕刊ではそこそこ評価されてるな 
 公式見てもアメコミとかシリーズものがほとんどだもんな(´・ω・`) 
 そんでそれに当てはまらない作品があっても 
 日本ではIMAX上映無し、というパターンが多い 
  
 PTA・タランティーノがIMAX撮影にも手を伸ばしてくれると良いんだが 
 >>566  ドキュメンタリー系のIMAX作品が上映してる時にちゃんと見に行ってるの? 
  IMAXドキュメント系って一番つまらないやつじゃん 
 >>583    ホッブル3Dなんかつまらな過ぎて死ぬかと思ったよね。 
  ジョンウィックをIMAXで上映してもらいたかったよね 
 面白さ倍増してたはず 
 ジョンウィック2は映像も綺麗で銃声音が良かったからIMAXで観たかった 
 >>586  106分間の上映時間中、エキスポの巨大 
 スクリーンを余すところなく映像がうめつくし 
 映写され続けるダンケルク 
  陸海空の三部構成 
 空の場面では30分間 
 ダイムラーベンツとロールスロイスが 
 唸りまくるとかなら胸熱だな 
 >>589  普段真ん中しか使ってないからスクリーン焼けたりしないのかな。 
  品川LIFE良かった。ガルパンと被らなきゃ横浜IMAX初体験できたのになあ。 
 ライフ、IMAXで見るべき? 
 どこも1日1回か2回しかやってなくて、時間が合わないから、諦めて普通のスクリーンで観ようかなと思ってるんだけど… 
 >>594  寝ぼけた画が多いから無理にIMAXでなくていいんじゃね? 
  >>594  宇宙恐怖物だからIMAXと相性はいいように思える 
 エイリアンが人間の骨を砕くときの音とか「い゛た゛い゛い゛た゛い゛!!」って心の中で叫んじゃったよ 
 映像的な綺麗さって意味ではまぁ平凡なんだけど、やっぱりスクリーンでかいとエイリアンさんが正面に躍り出てくるところとかやっぱり迫力はある 
  今週末もライフやってるかな 
 二子玉行ったことないんだけど 
 夕方まで河原でも行ってようかな 
 二子玉の河原からシン・ゴジラで戦車とゴジラが闘った武蔵小杉のビル群が見えるからオススメ 
 楽天本社前の土手上のがよく見えるけど 
 そういえばツタヤキャンペーンのムビチケ1100円で安いから今のうちに買っておいたほうがいい 
 ![IMAX 30 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>13枚](http://cdn.top.tsite.jp/static/top/sys/contents_image/035/923/274/35923274_0_rl.jpg) 
  7/13まででダンケルクとかもあるよ 
 混んでない日にIMAXたくさん行こう 
 これ安いけど109IMAXってムビチケ対応してないよね 
 109は駄目だね 
   >>600  各10枚までしか買えないけどな 
 109シネマズ大阪エキスポシティ ● ● 
 よく見たら109で普通に使えるじゃないですか! 
 購入しよう 
 いい加減ムビチケ使えるようにしてくれよ、109エキスポIMAX… 
 109はムビチケに追加料金出してIMAX使えないとか、 
 ポイント鑑賞で追加料金出してIMAX観られないとかは度々文句出るからね 
 なんでシステム改めないんだろ? 
 109はIMAX結構多いしいい加減どうにかして欲しい 
 おお 
 いまだに109対応してないのかよ 
 なんのためにチケット売ってるのかわからんな 
  
 前にトランスフォーマーのために遠征してカウンターで門前払いされたから 
 事前に知れて良かった 
 IMAX用のムビチケ作ればいいのに 
 アイアンマン3の時だったかそんなのあったような 
 109はムビチケは普通料金しか対応してない糞システムだったな。 
 IMAXとか3Dだと差額発生するから使えないと。 
 ムビチケ使える映画館でここだけがダメなんだよな。 
 IMAX上映でムビチケ使えるのはTジョイの品川と桜木町だけ 
 >>613  キングコングでTOHO新宿で使ったけどIMAX 
  >>614  ホントだ 
 TOHOでも使えるようになっとる 
 いつから? 
  >>615  UCは、確かネット予約は使えない。当日なら使える。    
>>616  何時からかは、知らん。 
 横浜で使ったよ。(ゴースト・イン〜、美女と野獣2D) 
 もちろん、差額払うけどね。 
  TOHOは最初からムビチケ使えるでしょ 
 ムビチケ推進の大元はTOHOなんだし 
 ダークナイト3部作の4Kリマスター作成するみたいだけど 
 IMAX with LASER版も作って再上映して欲しいな。 
 現状大阪でしかみれないのが痛いけど。 
 わーお 
 じっくり作ってくれればいい 
 具体的には2019年の池袋の開業まで 
 池袋開業時のイベント上映にちょっとだけ期待しておく 
 >>620  トランスフォーマーは1週間で終わるの? 
  客の入り見て判断するんじゃないの 
 朝一回だけは残すとかさ 
 1週間なら1日1回は残るだろうな 
 新宿はわからんが 
 エキスポIMAXは残ってくれると信じてる。出ないと2回目行くのが厳しくなる!! 
 さらに、IMAXの申し子仲間でダンケルクIMAXフッテージとか流してくれると信じてる!! 
 ダークナイトのBDはIMAXシーンだけ 
 やたらとキレイだもんな 
 あれ以上のクオリティとなると凄いわ 
 今日TOHO新宿でジョンウィック観たらダンケルクの新しいCM流れた 
 あとTOHO池袋が2020年夏開業という衝撃の内容が流れた 
 検索したら4ヶ月ぐらい前にニュースになってるな 
 2019年かと思ってたのに… 
 2019年開業なのはレーザーのサンシャインシネマの方 
 なるほど 
 IMAXはサンシャインシネマなのかサンクス 
 ちゃんと今現在の予定通り行けばだけどね… 
 既に初めの計画より遅れに遅れてる 
 ダークナイトの4kは50インチ程度のテレビでは違いが分からないと思う。 
 2kでも他のBlu-rayと格段に違う画質。 
 >>626  箱を分け合うんだよ 
 混雑期は早く見に行かないと好きな時間帯で観れなくなる 
  映画秘宝の言う事は信用してない 
 >>212みたいな書き込みをして訂正も謝罪もないし 
 信憑性とか構わずにとりあえずネットで拾った情報を垂れ流してるんだろうな 
 アフィカスみたいだ 
 >>637    てことはIMAXはシネスコサイズなしってこと? 
 LCCで台湾行こうかなぁ。 
  秘宝のツイートに
のリンクあるからこの動画で言ってると思われる。俺は英語ヒアリング駄目だからわからんけど 
 >>639  残りの20分くらいはシネスコでしょ 
 1:1のシーンもあるって話だが 
  >>637  1:14〜編集者が70%くらいがフルIMAXフォーマットだと言ってる 
  >>643  ありがとうございます。この動画はIMAXの公式動画だから信憑性高いのでやっぱり70%で正解みたいですね。 
  これはもうダンケルクはエキスポシティでやってもらわないと困るレベルなんだが、早いところ公開予定作品に追加されてほしい 
 >>646  やるのは確定でしょ 
 かなり前にでっかい宣伝ポスター貼ってるの見た 
  公開劇場リストにも載らないし 
 最近ダンケルクの予告をエキスポIMAXスクリーンで観ないからなんか不安になってきたんだよ!w 
 エキスポでコングの時に流れたダンケルクの予告は凄まじかったな 
 あれもう一度観たいわ 
 ダンケルクの予告編流すとその時の本編がゴミと化すから 
 ゴミとまでは言わんがキングコングが霞みまくったな。 
 映像も良かったけど、なにより音響が凄まじかったな 
 5分間ぐらいのフッテージなのに終わった後の疲労感ハンパなかった 
 >>653  じゃあ、全編フルIMAXの本編観たら死んじゃうから 
 通常スクリーンのシネスコ5.1chで観た方がいいですよ。 
  こういう人ってこのスレ全員ID同じの 
 自作自演だと思ってる精神異常者なんだろうな 
 >>666  シネスコシーンは106x0.25=26.5minか。 
 どうして、それだけはシネスコになるんだろう。 
  ふつーにシネスコのサイズが映えるシーンなんだと思うけど 
 ダンケルク IMDbとrottenともに97点付けてるよ。 
 >>669  エキスポ以外の映画館だとビスタ上映なんだからシネスコいらんよな、なんでビスタで撮影しなかったんやろ 
  IMAX65mmフィルム撮影シーン以外は65mmフィルム撮影だからビスタ無理だったんだろ。1.43:1シーン以外は基本2.20:1になるみたいやし 
 65mmフィルムでもビスタ撮れるとかやったらすまん 
 >>674  通常館はいつも通りスコープ上映だからでは? 
 IMAXだからそのアスペクト比なのであって、元々スコープで撮るのが好きみたいだし 
  some scenes を some scens と書いてしまった 
 ほんとだmostになってる。しかも1.78:1IMAX blu-rayバージョンがあるということはブルーレイではインターステラーやダークナイトみたいにIMAX版収録されるの確定かな、 
 >>678    1:1.43が見られるのは近々はシドニーか。 
  今月のリバイバルは無さそうだな(´・ω・`) 
 あるとしたら今週末に期待してたんだが 
 流石に夏休みの初週にやるところは無かったか 
 IMAXフィルム作品はなくてもせめて円盤発売の君の名は。くらいやってくれるかなと思っててんけどなんもなかった。 
 ダンケルク前にエキスポでインターステラーでもやってくれないかな  
 >>690もうマミー、トランスフォーマー、ホームカミングと毎週公開だから厳しいだろう 
  デジタルIMAXはmost scenes 1.90:1 
                           残り               2.20:1 
 レーザーIMAXはmost scenes 1.43:1 
                           残り               2.20:1 
  
 って感じ 
 ノーランってデジタルシネマや3Dは彼の美意識に合わなくて嫌いらしいけど 
 フレームが度々変わるようなギミックは平気なのかな 
 >>695  フィルムそのままを使いたいって主義なんじゃない? 
 自然主義的というか 
  >>690  エキスポのレーザーでは上映できなかったはず。 
  インターステラーまた観たいよな 
 エキスポシティ無かったから箕面に何度も通った 
  
 IMAXじゃないが 
 日本語版の為に八尾にも通ったし 
 >>683  ? 
 IMDbみても通常館は2.35:1みたいだけど 
 他のNolanの映画と同じで、通例に従ってIMAXだけアスペクト比が変わるっぽい 
 通常館でも1.85:1上映だったらごめん 
  >>700  わたしのはここで見つけた情報です、imdb のが信用度高いのかな?     
 470 名無シネマ@上映中 sage 2017/07/15(土) 07:12:30.24 ID:c888fe5+ 
 普通の映画館では映像に黒縁がつく額縁上映みたい 
 アイマックス版に高い金を払わせようとするノーラン監督の陰謀   
 『ダンケルク』はシネスコですが通常デジタル上映版はビスタサイズレターボックス収録で画面が小さい  
https://togetter.com/li/1129796   マミーエキスポでいらね、箕面でやってりゃいいだろ 
 エイリアンも同じ 
 多分レターボックス。 
 ノーランはIMAXとフィルム上映以外の映画館が嫌いなのかなw 
 ダンケルク、メルボルンIMAXではもう先行上映始まったらしい。羨ましい... 
 ダンケルクは106分?と聞いて心配してたが、本国で絶賛の嵐なので楽しみやわ。エキスポ行くかね 
  
 ホームカミング、ワンダーウーマンも楽しみ。マミーもIMAXで見るかー。 
 >>703  いくらノーラン作品が1.43:1だとしても、それは無理 
  ソニー、ノーラン・DC以外のワーナーの映画、ユニバーサルの映画は全編シネスコだからIMAXは要らないとは思うが 
 例外:イルミネーションのアニメーション作品(Despicable Me 3 を除く)は通常1.85:1 
 >>701  ありがとう 
 IMDbも2.35:1のところには説明が無かったので、それが正解かも知れないですね 
  ぬおおおおおおおおおおお!!!!! 
   池袋のレーザーIMAXはまだ完成しないのか?!?!!!       
 やばい。クリストファー・ノーラン最新作『ダンケルク』が「傑作」と絶賛の嵐。しかも「ノーランの最高峰」と。『ダークナイト ライジング』とも密かな関係性が。|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)  
https://rockinon.com/blog/nakamura/163993  IMAX以外だと船橋のスクリーン4が比較的マシなのかな? 
 ビスタだし大スクリーンだしATMOSだし 
 エキスポ案件はダンケルクとスターウォーズだけかな 
 ブレードランナーは近場のIMAXでいいや 
 トランスフォーマーはどうしよう 
 >>717  トランスフォーマーって確か4K制作だったよな? 
 4K制作ならエキスポIMAX推奨! 
 ネイティブ4K3Dはめっちゃ綺麗だからな 
  ノーランも大好きなマイケルベイ映画をよろしくな 
 ![IMAX 30 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>13枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/Mmj61Fq.jpg) 
  トランスフォーマーは綺麗な画質で観たけりゃエキスポしかないな 
 予告でも迫力あったし 
 今日の夜トランスフォーマーの試写会がTOHO新宿のIMAXであるけど観る人いるかな 
 僕はレッドカーペットに行ってきます 
 スターウォーズもエピソード7みたいな短さなら 
 IMAXじゃなくても良いような気がしてきた 
 100億円ポンと出してくれる大金持ちが日本にいればなぁ… 
 トランスフォーマーとスパイダーマン見に大阪行こうかな ワンダーウーマンまで三本やってたらいいけど多分終わっちゃうな 
 パシリム2にも支那女優出てくるんだよな(´・ω・`) 
 まあデルトロじゃなくなったから期待はしてないんだけど 
 今の中華レジェンダリー映画は 
 チャイナガールは必須となってます 
 >>729  >>730  キングコングとグレートウォールに出てた棒女優な!w 
  >>732  グレートウォールのリン将軍でジン・ティエンちゃんのファンになったわ 
  8月初めに台湾行くぜ! 
 美麗華で「ダンカーク」みたらエキスポ行かなくていいかな? 
 106分だったら中文字幕だけでも我慢できるし。 
 今からワクテカだ。 
 >>735  最初は映像に集中して見て 
 次はエキスポで内容を追う感じでいいんじゃないかな( ´∀`) 
  >>731  world's largestって書かれてるけどメルボルンの方が大きくないか? 
  >>738  そこら辺本文で触れられてる   
 それと、裏とれてないけど、Australiaのはデジタル化で若干スクリーン小さくなるかも 
  >>735    2泊で他に黒木メイサがでている中国映画「青禾男高」に 
 「悟空傳」台湾映画の「報告老師!怪怪怪怪物!」 
 日本アカデミー賞受賞作「謝謝你,在世界的角落找到我」 
 も見たいしね。 
 ネットだとエキスポとそんなに大きさが変わらないって 
 書いてあるから迷ってる。 
  >>739  本文で触れられてるのはシドニーでしょ? 
 メルボルンも32x23mあるはずなんだけどな 
  >>739  シドニーはたしかに改装で少し小さくなるという情報があったね 
  TOHO仙台がIMAX箱を通常上映の映画に切り替えてるけど 
 よくある事なのかな 
 割とある 
 ちはやとか全国的にIMAX箱使わなかったっけ? 
 109だけだったかな 
 今現在IMAXあるサイトで金曜のスケジュール公開してるところは無いか 
 てか全ての劇場でもなんばパークスくらいしか見つからんかった、膵臓やらんからかな 
 で、同劇場で字幕4の吹替2、こりゃIMAX占拠は無いな、一部でパイカリ7月までって表記してるとこあったが 
 トランスフォーマーと同日に観たいからせめて4日までは生き残ってほしいなマミー 
 インヒューマンズのIMAX版トレーラー 
     マミーは駄作という書き込みが凄まじいからスルーさせてもらおう 
 トランスフォーマー 
 通常版はシネスコ上映か? 
 通常のシネスコスクリーンで予告編を 
 見たが、ビスタサイズで流していた。 
 本編もビスタで上映かな? 
 ならIMAXデジタルと映る映像は変わらないな。極爆音で観るかな? 
 >>755でもIMAXだと26%上下に広がるって書いてるから同じではないはず。通常劇場の扱いは謎 
  2K シネマスコープ:2048×858 
 4K シネマスコープ:4096×1716 
 2K IMAXデジタル:2048×1080 
 4K IMAXデジタル:4096×2160 
 1080/858=2160/1716=1.258741258741259… 
 よってIMAXデジタルはシネマスコープよりも約26%上下に広がっていることになる 
 最近IMAXのサイトリニューアルしてっから 
 NEWS項目でポスターつくのとかすぐに確認できんな 
 ダンケルクのIMAX完成披露試写会情報来てるな。応募するわ。丁度この日から会社がお盆休暇だわ 
 日時:8月10日(木)18:00開場/18:30開演 
 場所:T・ジョイPRINCE品川 
 うーむ、ネタバレ回避で鑑賞するまでそろそろこのスレともオサラバかな 
 >>760  初回はエキスポでみたいからスルーだな 
 そもそも10日は休みじゃないし 
  youtubeにダンケルク一部上がってるな くそ画質だからみるなよ 
 ダンケルクをネットで見る奴は救いようのない馬鹿。 
 一生、映画を見ないほうがいい 
 IMAXでも70mmフィルム版じゃなきゃ観ないよ。 
 ノーラン監督、映画館で初公開しないネットフリックスに苦言 
 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13370575/    気持ちは分からんでもないけどちょっと尊大というか保守的というか‥ 
 ま、意見はいろいろあっていい 
 『ダンケルク』を初めて観るのが自宅のテレビってのはないな、とは思うし 
 北米大陸が広いとはいえ 
 70mm上映する映画館30越えてるんだな 
  
 うらやましいわ(´・ω・`) 
 >>763    ダンケルクのネタバレってここでシネスコ、ここは1:1ってシーンサイズの 
 バラしかな? 
  これIMAXより4DXやMX4D向けかな 
     「ダンケルク」北米で初週興収5000万円で首位。 
 そのうちIMAXは50パーセント超えてるだろうね。 
 >>775  なにかこう、桁とか通貨が間違っている気がするな 
  >>775  円じゃなくてドルだろ。 
 日本円だと55億くらいか。 
 戦争映画の割にはがんばってる方だな。 
  >>775  北米で50億ドル、全世界で100億ドルか。 
 制作費150億ドルみたいだから微妙な気もするな。 
 どれくらいの国で公開されてるのかしらんが、 
 採算的にはやばいんじゃ… 
  公開されてまだ3日しか経ってないのになにいってんだか 
 >>779  それはものすごい超特大記録的大ヒットでは 
 世界興収一位のAvatarの四倍弱だし 
 制作費もTitanicが75本作れる金額だし 
  >>782  すまん、
>>775間違ってるなぁと思いながら書いたら逆になってしまったw 
  ノーランの映画の製作費って70mmのIMAXカメラを使ってる割には安いよな 
 参考:ダークナイト 1億8500万ドル 
         ダークナイト ライジング 2億5000万ドル 
         インターステラー 1億6500万ドル 
         ダンケルク 1億5000万ドル 
         ワイスピ8 2億5000万ドル 
 制作費150億の映画が50万しか稼げなかったら吹っ飛ぶのはもはやユナイト一つどころじゃないぜ… 
 参考2:ローグ・ワン 2億ドル 
 美女と野獣 1億60000万ドル 
 ドクター・ストレンジ 1億6500万ドル 
 GotG2(マーベル) 2億ドル 
 ホームカミング 1億7500万ドル 
 最後の海賊 2億3000万ドル 
 トランスフォーマー 1億5000万ドル 
 リベンジ 2億ドル 
 DotM 1億9500万ドル 
 ロストエイジ 2億1000万ドル 
 最後の騎士王 2億1700万ドル 
 塔の上のラプンツェル 2億6000万ドル 
 アナ雪 1億5000万ドル 
 カーズ3 1億7500万ドル 
 トランスフォーマーの製作費ってなんでこんなに安いの? 
 上映時間の割りにエンドロール短いし人件費がかかってないんじゃないの 
 参考3:アベンジャーズ 2億2000万ドル 
 エイジオブウルトロン 2億5000万ドル 
 シビルウォー 2億5000万ドル 
 グレートウォール 1億5000万ドル 
 キングコング(2017) 1億8500万ドル 
 攻殻 1億1000万ドル 
 パイレーツオブカリビアン ワールドエンドが一番高額なんだっけ? 
 参考4:スタトレ(2009) 1億5000万ドル 
 イントゥダークネス 1億9000万ドル 
 Beyond 1億8500万ドル 
 パシリム 1億9000万ドル 
 バトルシップ 2億0900万ドル 
 >>789  トランスフォーマーってエンドロールみじかいの? 
  海ものって制作費跳ね上がるよね 
 CGが発達したからだいぶ安く抑えられるようになったかもしれないけど 
 Aspect Ratio 
  1 : 1 (opening sequence)  
  1.43 : 1 (most scenes: IMAX 70mm venues)  
  1.90 : 1 (80 minutes: IMAX digital venues)  
  2.20 : 1 (DCP ratio: Based in flat)  
  2.35 : 1 (35 mm prints) 
 >>794  トランスフォーマーでエンドロール短いってのは最後の騎士王 
 普通の下から上に流れるロールでなく画面に名前ギッシリ書き込まれたクレジットが 
 フラッシュ暗算の様に1〜2秒間パパッと映るだけで、とても全部は読めず 
 VFXの多い映画にありがちなエンドロールだけで10分位ありそうなのが 
 EDソング1曲分と約半分程の時間で終わってしまい呆気なかったw 
  仮に中国でIMAXフィルムもの撮影したらいくらくらいになるんだろ 
 >>795  ゲームオブスローンズだとドラゴンが艦隊を焼き尽くすとかあるよね 
 派手な海戦は厳しそうだけど 
  >>797  ベイ最高じゃん   
 スタッフには申し訳ないけど 
 おまけ映像つきでも10分近いと余韻も冷めてしまうから 
 それはひさびさだな 
  今度のトランスフォーマーのエンディング、マジでそんな仕様なの? 
 拙い理解力でエンディングロールも見てるのに多分追い付かないなw 
 109名古屋の「マミー」最終回の終映時間は23時55分か。 
 終電に間に合わん。 
 これも複数上映の弊害だな。よい時間はパイオツに取られてる。 
 マミーどうなのかな 
 評判次第でIMAXにするかで迷ってるけど・・・ 
 >>810  ヤフーレビュー2.3はあまりに低い 
 不安になるほど低い 
 ハムナプトラの足元にも及ばないとかいう噂 
  ダークユニバースものには全部ラッセル・クロウのジキル博士が関わってくるんだよね? 
 ほかの作品との繋がりのためにも一応観とく予定 
 >>812  トマトとかも低いんだったか 
 観に行くのは来月になるから評価待つか 
  >>812  予告編の出来がいいのは当てにならないが、悪いのは結構当てになる 
 それでいうとマミーは、こんなのを流すくらいならIMAXリバイバルやってくれレベルの予告編 
  一発目がフランケンシュタインでもドラキュラでもないなのはなぜなの? 
 やる気あんのかよ 
 >>813    通常上映は2Dだけみたいだからビデオ借りて吹き替えで… 
 って、四面楚歌だわ。 
  >>814  評価待ってたらたぶん萎えて見に行かなくなるから、とっとと見たほうがいいぞ 
  ハムナプトラというか、往年のザ マミーシリーズの系譜なんだろう。 
 >>818  行くのは決めてるんだ 
 IMAX3D見るか普通に見るかで迷ってる 
  >>820  迷ってるうちにどんどん 
 小さなスクリーンになってくぞ 
  はっきり言うけど 
 マミーをIMAXで見ても後悔するぞ。 
 通常スクリーンで十分。 
 トム映画では「カクテル」の次に酷い映画だった 
 >>823    カクテルはマイフェイバリットトムクルなだけに残念だ。 
  個人的今年imaxでワーストイマイチのアサシンとどっちがイマイチか見比べるか。土曜にエキスポ突撃。 
 品川のパイレーツ、もしかして今週まで?来週辺りに行こうと 
 思ってたんだけど無理かなぁ 
 お前らあの新宿さんが全振りしているマミーやぞ 
 信じろ、俺は見ないけど 
 8/4からトランスフォーマーだからマミー朝から晩までは一週間限り 
 見たい奴は早く行け 
 俺は行かないけど 
 >>825  アサシン避けた俺は 
 マミーが最悪になるのか? 
 攻殻よりはマシだと信じたいがw 
  ホームカミングは全編シネスコIMAXらしいから 
 フィルムブレークあるかな? 
 白濁色の糸をマリサ・トメイにプシューッと。 
 >>829  スカヨハのゴーストインザシェルは面白かったけどな 
 IMAX3D吹替えなら 
  フィルムブレーク 
 パーフォレーションとスプロケットの爪が噛み合わなくなってフィルムが空中分解 
 映写機ストップしたのにシャッター閉め忘れてフィルム炎上 
 攻殻は、みんな英語なのに、たけしだけずっと日本語だし、滑舌悪いしというとこ以外は、個人的にはまあまあ良かったので。 
 マミーそんなに酷いのかよ 
 エキスポ予約しちまったぜ 
 どんな駄作もそれなりに見せてしまうのがIMAXマジック 
 マミーは結局IMAXで見なそうな予感がする 
 パイカリもあまり満足できなかったしダンケルク頑張って欲しいところ 
 お前ら、マミーを小箱やDVDで見て、 
 あーーーっ、IMAXで見ておけば良かったーっ!!!って後で後悔することのないようにな。 
 いつもそういう後悔やってるやろ? 
  
 まぁ俺は六本木の通常箱で見るけどw 
 マミーの予告はIMAX以外で見るとショボい 
 ララランドやGOTG2もそうだったけど 
 >>844  それはIMAXがしょぼいんじゃなくて、IMAXがすごいだけだよ。俺たちIMAX慣れして麻痺してるけど 
  パイレーツはIMAXじゃないと見えない谷間があるしな 
 トランスフォーマーの予告編は 
 IMAXも通常版も 
 シネスコ、IMAXフルサイズ混在になってた 
 ノーラン監督来日決定!!!! 
 しかもフィルム上映会も決定!!!! 
 どのフィルムかわからんけど!! 
 ノーラン監督なら最低でも70mm持って来そう!!エキスポIMAXでジャパンプレミアしてくれぇぇ!! 
 ノーランが35mmフィルムで許す訳ないつまり…ゴクリ 
 今よく記事見たらフィルム上映でのジャパンプレミアみたい。 
 丸ピカで35mm上映というオチかな 
 インターステラーのときに再設置したんだよね? 
 丸ピカに70o映写機残ってればともかく、ないとなると35oだろ 
 エキスポにはフィルム映写機ないでしょ 
 クリストファー・ノーラン監督、7年ぶりの来日決定!「ダンケルク」フィルム上映に参加 
 https://www.google.co.jp/amp/eiga.com/amp/news/20170727/2/  >長編デビュー作「フォロウィング」からプロデューサーとして長年パートナーを組んでいる妻エマ・トーマスと共に、8月23〜25日の3日間にわたってプロモーションに当たる予定だ。  
https://www.google.co.jp/amp/amp.natalie.mu/eiga/news/242369  >「時間があれば列車で京都にも行きたいです」と、「インセプション」以来7年ぶりとなる来日に期待を膨らませるノーラン。   
 品川上映会のゲストではないのか 
 僕も京都行きたいどすえ 
 コンテナに搭載した70mm映写機はまだあるのかな。 
 東京ドームのあれは微妙だったけど。 
 京都?どっかに70mmがあるってここか70mmスレで聞いたけどそれかな 
 個人的にはスペースワールドでやってほしいが 
 今のところ日本で唯一IMAX映画の本領発揮出来るのが 
 エキスポなんだから来るべきよね 
 そんなことより、そのチケットはどこに行けば手に入るのか知りたい 
 大阪でレーザー、東京でIMAX70mm二回開催でもいいですよ。気合いで両方行くから 
 ダンケルク先行上映とかしてくれないかな。 
 一週間前に札幌行くから久々にIMAX見れるんだけど。 
 ワンダーウーマンやってるんだからその枠をいくつかダンケルクの先行上映にするとか。 
  
 ・・・そんなのかなわない夢ですね。 
 スペースワールドさぁ…映写機エキスポに寄付しちゃいなよw手間省けるでしょw 
 インターステラーは丸ピカで35mm上映したんだっけか 
 きっと今回のプレミアもそんなところだろ 
 70mmするなら映写技師さんも海外からくるよな。まぁ無理でしょ。 
 国際フォーラムで35oフィルム上映 
 こんなとこでしょ 
 来日ノーラン「日本のみなさんにもIMAXカメラをフルに活用した映像を楽しんでもらいたいんだ」 
  
 →35mmの全編シネスコ版上映 
 まぁ35mmだろうがシネスコだろうがフィルム上映してくれるのはありがたいけどね 
 フィルムにはデジタル上映では出せない味わいがあるし 
 新宿のあの空間をこの日のために復活とか。 
 レーザーと70mm維持できる所なんて限られるけど。 
 所沢も今はフィルムでの上映はしてないんじゃなかったか 
 所沢が貸し切りとか出来ればいいのにね。 
 映写機の整備と長編用に改修が必要だけど。 
 字幕は別プロジェクターで映す必要があるけど。 
 スペースワールドも同じだけどスクリーンの傷みがあるかな。 
 メルボルンのIMAXでダンケルクをフィルム、レーザーの両方で見た人へ 
 フィルムとレーザーはどう違いましたか? 
 どっちが明るかったですか? 
 どっちが画質が良かったですか? 
 >>888  一般公開より4日早いのか   
 って、エキスポあるじゃん! 
 劇場公開もやるってことだな 
  スペースワールドのIMAXフィルム映写機は長編もいけるの? 
 力の入れようが凄いな 
 こんだけの劇場で同時にIMAX試写会とか 
 参加できる人はお祭り感あるだろ 
 >>884  クソつまんねえ 
 新宿はこんなのに全振りして頭おかしいんじゃないか 
  ダンケルク1回目はエキスポのIMAXで観るために9月の3連休までは我慢 
 >>898  エキスポでの試写会に応募する手があるよ 
 関西在住でなければ初週の週末よりも移動が面倒でそもそも当たるか分からないけど 
  試写会当たらなかったら近所の映画館で予習してからいざエキスポ遠征 
 パイカリ初日以来のエキスポシティ 
 予告何やるのか楽しみ 
 僕は品川上映会、ジャパンプレミア、フィルム試写会、エキスポ遠征 
 有給消化して全部参加予定です 
 マミーはIMAXでの見せ場はどうだったのかな? 一応観るつもりではあるんだけど、わざわざ新宿まで足運ぶべきかどうか 
 マミー鑑賞終了 
  
 夏休みに相応しい洋画大作だった 
 今風の技術と脚本で真面目に作ったモンスター映画 
  
 ノンストップで話が進むし 
 ハクソーリッジの夜襲みたいな場面も多いので 
 飲んだり食べたりするのを忘れる感じ 
  
 最近、ライフとかグルーとか 
 出来が悪い脚本の作品が続いたので 
 久しぶりにマトモな洋画を見た気分になった 
  
 心臓悪い人は注意 
 ツイッターで既にダンケルクのフィルムとレーザーはどうだったかの感想があるけどな 
 ワンダーウーマン70mm対応って最初からフィルムで撮ってるの? 
 >>912  そっかー、IMAXで観るのやめとこかな 
  >>912 >>914  そうなんだ 
 なんか期待しすぎるとがっかり感が酷そうだな 
  まだ見てないけど 
 ロンドンは暗そうだから 
 飛びでなさそう 
 マミー 
 一番近いIMAXが岸和田なんだけど岸和田のIMAXってどうですか? 
 誰かエキスポIMAXにマミー観に行った人予告何流れた? 
 あとトランスフォーマーとスターウォーズと 
 ワンダーウーマンの男がナレーションするやつ 
 エキスポ予告は、スパイダー、ワンダー、トランス、ダンケルクの短いやつだったかな。 
 マミーも疑問点ありつつもおもしろかったし。 
 ダンケルクは何で今更古いやつ流してるのかね 
 コングの時の流してほしかったわ 
 ダンケルク久しぶりに流れたのか。でも古いやつか〜。フッテージは厳しくても予告2か3は流してほしいよな〜 
 >>907  エキスポにさえ行けないのに 
 威勢だけはいっちょまえに 
 無差別愛知叩きか。 
  >>928  なんか1番IMAX3Dに合いそうな作品なのに残念 
  シネスコ改造IMAXデジタルそのものが子供騙しなのに、2Dなんかにしたら余計に400円も払って見に行く客減るじゃん 
 白黒から総天然色と同じく 
 2Dから3Dも正当な進化と思うけどな 
 開発中の裸眼3Dの出来次第かな 
 IMAXが採用するか分からないけど 
 ぶっちゃけ特別料金がない代替方式がIMAXを凌駕するなら駆逐してくれて全然構わない 
 >>928  日本の一般の人はIMAX3Dって3Dを観に行くついででIMAX選択してるだけだろう 
 高い追加料金出して画質だの音質を選んでるとは思えん 
 2Dだけだったら4Dか通常を観に行ってしまうんだよな 
 映画2Dにばかりになったら日本ではIMAXこれ以上広まらないだろう 
  まあレーザーIMAXなら2Dでも勝負出来るんだろうが… 
 改造IMAXならTCXやウルティラなどのアトモス対応箱で十分というか 
 実際アメリカとかでも他のPLFに押されているからレーザーIMAXで先祖帰りを図ったわけでしょう 
 4Dとか子供騙しもいいとこ 
 大の大人にはとてもじゃないが恥ずかしくてチケットが買えない 
 レジャーとして遊びに来たんだなって皆わかってるから何も思わないよな 
 むしろ「映画は高尚、レジャーだなんてとんでもない」みたいな考えが透けてしまう方が恥ずかしい 
 レジャーなのは分かってるんだよ 
 問題なのは内容が子供向けアトラクションみたいだってこと 
 親子連れならいいけど大人が一人で体験して喜ぶようなものか? 
 値段が高いからなのか、むしろ大人が多いかな 
 子供向け作品は単価が上がる3Dや4D上映にはあまり客が入らない 
 レジャーだからやはりグループ客が多め 
 子供向けアトラクションだから〜とか言ってないで行けばいいのに 
 全ての作品とは言わないが、中には4Dの出来の良いものもあって楽しめるよ 
 子供向けなんて俺は見ないとかいいながらシネスコ改造IMAXを見ちゃう大人の人って… 
 >>947  お水かたてに貧乏ゆすりすれば 
 あら不思議、お手製4D(^^) 
  というかちゃんと立体感のあるIMAX3D作品が少ないんだよな 
 追加料金分の効果が感じられないだけのような 
  
 明るさに関しては他の上映方式より明らかに秀でてるし 
 IMAXカウントダウンの水準を本編でもやってくれれば 
 それはIMAXが悪いというより、 
 撮影の段階で3Dカメラを使わないのが悪い。 
  
 その点マイケルベイは最高 
 そういえば「ダンケルク」のカウントダウンの話題はないね。 
 >>940    「ダンカーク」の4DXを意気揚々と観に行こうと思うたのに 
 全否定されたわ。 
 やっぱり黒木メサイの中国映画にしよう。 
  品川IMAX。  
 メルシャン時代のIMAXに比べると随分スクリーンが小さくなっていた。  
 昔のフィルム時代を知ってるだけに残念なリニューアルだった。  
 品川IMAXは以前のサイズは22m×16mスクリーンだがリニューアル後は大幅に小さくなった。  
 どうやって減らしたかを検証したところ、床部分を塞いで最前列と  
 同じ位置にしました。 天井部分もかなりの隙間がありました。  
 IMAXの醍醐味は天井及び壁一杯のスクリーンなんですが品川は天井部分に大きい隙間が  
 ありました。天井付近は場内の照明を暗くして見えずらくしてます。 
 スパイダーマンの入場特典ミニポスターあるみたいだけどトランスフォーマーはないのかな 
 続き 
 TOHO新宿や109二子玉川が小さい箱、フルサイズじゃない理由は、  
 天井が高すぎると上のホテルやテナントの容積率に影響があるからです。  
 建築上の問題です。最初からIMAX用の設計ではなかったのです。  
 建物が完成する寸前にIMAXシアター案が出たから、今更建物の天井を  
 変えられなかったのです。 
  
 新宿や二子玉川は1.85:1なのでライマックスサイズである(偽IMAX)  
 本当のフルサイズは1.43:1である。日本でフルサイズのIMAXシアターは  
 大阪エキスポと所沢しかなくなってしまった。ただ所沢はブルーレイ上映らしい。 
 マミー時間合わなくてIMAXで観たけど、やっぱ通常版で良かったな。 
 内容はまあまあだったけど、市街地でグワーってやるの 
 ファンタビやストレンジと比べてしまう… 
 スパイダーマンバージョンのIMAXカウントダウン見たけどスパイディらしいって感じでこれだけでもワクワクする 
 ただ映像的にIMAX映えするか分からん 
 アメスパ2は戦闘シーンと前半の救助シーンをIMAXで見て良かったけど予告何度見てもこれがIMAX向いてるのどうか半信半疑になる 
 2017年08月01日 01時04分00秒 
 映画「ダンケルク」レビュー、「絶望」に完全包囲され追い詰められた中での真の戦い、そして「音」がすごすぎる  
http://gigazine.net/news/20170801-dunkirk-review/  >結論を先に書くと、できるだけ大きなスクリーンで、なおかつ、できるだけすごくよい音響設備を整えている映画館、要するにIMAXで見る価値が「ダンケルク」にはあります。 
 今回、完成披露試写会を「109シネマズ大阪エキスポシティ」のシアター11、日本で唯一のIMAX次世代レーザーで見たのですが、映像もさることながら、まさかここまで圧倒的に「音」で魅せてくる映画だとは予想外でした。     
 関係者は既にエキスポで上映観てるんか 
 ズルイ 
 マミーは通常スクリーンで観たけど 
 暗いシーンばっかなんで3D効果ないんだろうな、コレ 
 と思いながら観てた 
 なんかダンケルクまでIMAXの恩恵受けられそうなのないのか? 
   >>974  IMAX避けたけど3Dの恩恵受けられそうな場面なかったからな 
 >>976  IMAXでやるんだったらT2 3Dは必ず観にいったんだけどなぁ 
 やってるとこには行くけど 
 残念無念 
  トランスフォーマーをIMAXで観るのは初だから楽しみや 
 >>975  トランスフォーマーは長いの当たり前 
 最後の騎士王だけ二時間半を切ってる 
  割とトランスフォーマーは 
 ダンケルク並みにIMAXで観るべき作品。 
 2のリベンジを二子玉川まで見に行ったときは 
 ちょっと感動を覚えたけどね 
 3の初3Dもなかなか良かった 
 ただし4は退屈 
 クソだと噂のなんばIMAX、明朝までノゲノラ通常上映に使っているがこの後暫く通常開放はないのかな 
 来週はTF占拠、再来週は蜘蛛占拠?その後は何かすんのかね、今更海賊再開ともいかんだろうし 
 通常上映で基本ビスタのアニメなら別にいいかと明日見に行こうとしたら仕事入っておじゃん、 
 TFも蜘蛛も3Dだからわざわざここに払うならエキスポ遠征したいしまた何かの通常上映に開放せんかな 
 確かに2時間45分のロストエイジは長すぎた 
 よその子が隣の席で終盤「漏れるぅ〜」と悶えて可哀想に思えるぐらいw 
 今回の2時間30分はやむなしとはいえ、今後監督代わるなら2時間位で収まるようになればいいのに 
 IMAX 4k3Dで撮ってるTFを堪能出来るのエキスポだけだし観る価値はあるな 
 そのトランスフォーマー5がついに明後日やで! 
 楽しみやわ〜。エキスポIMAXほぼ1ヶ月ぶりやし 
 >>980  いや、2007年のトランスフォーマーは142分だった 
  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
life time: 56日 15時間 53分 13秒 
 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 
 運営にご協力お願いいたします。     
 ─────────────────── 
 《プレミアム会員の主な特典》 
 ★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
 ★ 2ちゃんねるの過去ログを取得 
 ★ 書き込み規制の緩和 
 ───────────────────   
 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
 月300円から匿名でご購入いただけます。   
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼  
https://premium.2ch.net/    ▼ 浪人ログインはこちら ▼  
https://login.2ch.net/login.php 
lud20250212071253caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1496796896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「IMAX 30 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・IMAX63 
・IMAX55 
・IMAX64 
・IMAX61 
・IMAX62 
・IMAX61 
・IMAX56 
・IMAX72 
・IMAX59 
・IMAX69 
・IMAX68 
・IMAX53 
・IMAX70 
・IMAX56 
・IMAX66 
・IMAX59 
・IMAX54 
・IMAX66 
・IMAX58 
・IMAX65 
・IMAX67 
・IMAX41 	
・IMAX 28 
・IMAX 27 
・IMAX50 	
・IMAX35 	
・IMAX44 	
・IMAX45 	
・IMAX38 	
・IMAX42 	
・IMAX34 	
・IMAX49 	
・IMAX43 	
・IMAX46 	
・IMAX50 	
・IMAX51 	
・IMAX47 	
・IMAX39 	
・IMAX52 	
・IMAX48 	
・IMAX37 	
・IMAX36 	
・IMAX40 	
・IMAX 31  
・IMAX 30  
・IMAX 21  
・IMAX31   	
・UQ WiMAX 32 
・UQ WiMAX 36  
・UQ WiMAX 113	
・UQ WiMAX 36 	
・UQ WiMAX 100  
・UQ WiMAX 115 	
・UQ WiMAX 197 	
・WiMAX R3.0 総合 	
・鬼滅のせいでタイタニックIMAXが一館止まりに 
・WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10 	
・CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.80 	
・CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.80 	
・ANIMAX MUSIX 2017 YOKOHAMA&ANIMAX MUSIX 2018 OSAKA  3 	
・YAMAHA TMAX  40  	
・テンションハイパーMAXに上がる映画! 	
・ヒューマックスシネマ HUMAX CINEMA 
・IMDb: Internet Movie Database (2019) 	
  
    | 
  
 
 19:46:34 up 9 days, 10:08,  0 users,  load average: 67.07, 80.99, 89.50
 in 0.063968181610107 sec
@0.063968181610107@0b7 on 110108
 |