◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アカデミー賞 OSCAR 61 YouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1546938936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマさん(茸)
2019/01/08(火) 18:15:36.64ID:ewPW9fj4
Academy Awards
https://oscar.go.com
AMPAS
https://www.oscars.org
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
YouTube
https://www.youtube.com/Oscars
Google+
https://plus.google.com/+Oscars
Facebook
https://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

アカデミー賞 OSCAR 60
http://2chb.net/r/movie/1542809744/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無シネマさん(愛知県)
2019/01/08(火) 19:18:15.80ID:GTGR3+32
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
https://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってるキチガイここの黒人どもhttps://www.lipstickalley.com/threads/chadwick-boseman-appreciation-thread-iii.1029687/

Yes!Yes!Chapita Shit

やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからLipstickalleyのキチガイ黒人たち歓喜
Shit Chapita unko Forever
はいはいChadwick&Lupitaねwwお似合いカップルですね
ChadwickはSimoneと別れたのにキチガイ黒人どもが悪口言ってるわww
Chapita Chupitaのせいでどんどんアメリカの授賞式がつまらない
https://www.instagram.com/p/BsB9f5cAMbR/
またChapita!!!!!!!!!!!!!うぜええな
3名無シネマさん(庭)
2019/01/08(火) 23:33:31.24ID:HUdvpRpp
Rottentomat

ボヘミアン作品賞
評論家レビューワースト記録の作品が
選ばれたのは
「愛と哀しみの果て」以来33年ぶり!と
トップにあるがこの訳であってます?

とにかくビッグサプライズを抜き
メガサプライズという表現だから
ほんとみんな驚いたみたいだね
4名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 01:13:48.90ID:lwh+UHIb
中継見ててララランド→ムーンライト事件再びか?と一瞬思った
5名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 01:16:50.90ID:lwh+UHIb
各地の批評家協会賞では完無視なのがわかりやすいw
そして俳優組合賞では普通にノミネートされてるという
6名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 01:20:48.09ID:dcJ83LEb
そして批評家受けしかないイーサン・ホーク
7名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 01:24:58.19ID:4Z1g4Weh
組合系でビールストリートの恋人たち、次々落選してるなぁ
レジーナ・キングやばそう
8名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 01:47:21.92ID:G2D0TLEb
ボヘミアンGG賞への反発批評家の文2つ見つけたけど
1つはボヘミアンとグリーンブックの両方けなしていて
ボヘミアンは白人男性中心の話、グリーンブックは白人が作った黒人の映画で
GG賞選ぶ人は白人多数だからこの2本選んだと言ってました
もう1つはボヘミアンが好きなのはいいけどこの映画は出来が悪いのよというお説教で
コメ欄で猛反発食らってました
あんた何様、そんなに自分の方が上なの?て感じで

なんかしらんけどボヘミアンへのあちらの批評家のルサンチマンみたいなのを感じる
9名無シネマさん(千葉県)
2019/01/09(水) 01:54:59.78ID:NO4MQkrZ
今回グラミーがthis is America受賞させてオスカーがグリーンブックに賞あげたら流石に萎えるなあ。なんか問題提起とか差別だとかそういうのばっかになったらつまらん。ということで少なくともオスカーはちゃんとROMAにあげてよね。
10名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 01:59:51.80ID:lwh+UHIb
白人中心の話だと叩かれるのか
すごい世の中になったものだ
11名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 02:01:32.64ID:4Z1g4Weh
フレディマーキュリーって白人なの?
インド人だからコーカソイドではあるだろうけど
12名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 02:03:47.77ID:lwh+UHIb
黒人、アジア人以外なら白人の括りって感じ?
13名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 02:04:40.92ID:G2D0TLEb
やっぱりポリコレ的な基準がものすごく重視されてる感じを受けるね
アリーが評価高いのは女性が中心だからなんだと思えてきた(話は古風な女性の話なのに)
グリーンブックが白人の作った黒人映画だからダメというのはカラーパープルと同じだし
ボヘミアンも白人男性中心で、しかもゲイの恋人より女の元恋人が大きな役割なのがポリコレ的にだめなのかと思った
一方、ブラックパンサーは黒人監督の黒人映画だから高く評価らしい
これだと批評家が受賞すべきと考える映画の傾向が非常に狭くなってしまうのだが
14名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/09(水) 02:07:17.36ID:/u8y07BZ
数年したら反動来てそうな気はする
でも今はたぶんアメリカ的にはポリコレじゃなくてこれこそスタンダードって感じなんだと思うけど
15名無シネマさん(北海道)
2019/01/09(水) 02:41:52.76ID:SqvDuuzi
時代が色濃く反映される賞ではあるよね
16名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/09(水) 04:48:54.03ID:D6O9FKrR
ある程度社会性が反映された内容が高く評価されるのは分かるけど
賞はあくまで総合的なレベルの高さで選んで欲しいな

今年は飛び抜けた作品が無いから混戦になってるのもあるんだろうけど
頭一つ抜けてそうなROMAは外国語映画賞だろうしなぁ
17名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 05:32:38.88ID:te2F1LSg
>>9
でもThis Is Americaはビデオ賞は取ってほしいわ
ヒロ村井は日本で無名で可哀想
18名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 07:15:45.56ID:dcJ83LEb
フレディは自分が白人じゃないこととゲイであることがコンプな人って感じだと思ったのに
そのへんのジャッジの傲慢さを感じるな>批評家の言い分
19名無シネマさん(愛知県)
2019/01/09(水) 07:52:31.54ID:Jb7vBHyE
LupitaとChadwickが悪い
https://www.lipstickalley.com/threads/killmonger-and-black-panther-dont-like-each-other-in-real-life-fighting-before-golden-globes.2072117/
20名無シネマさん(家)
2019/01/09(水) 10:37:22.13ID:ZogLuf4j
>>17
日本からの取材や仕事は受けてないっぽいね
ナイキのチャンスザラッパーとやったCMも良い
ドラマは未見だけどPVでは90年代のスパイクジョーンズやミシェルゴンドリー並みの才能を感じる
21名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 10:38:33.16ID:CF75b3Vl
>>8
何か規模は違うが一昨年の日本における『君の名は。』みたいになってんな>ボラプ
とにかく何でも良いから文句言う事が批評家トレンドみたいになってる状態
22名無シネマさん(catv?)
2019/01/09(水) 11:10:15.94ID:S+NwQiP4
ポリコレは関係ないよ
去年は作品賞候補の9/10が主要キャストオール白人映画だったし
単純に作品賞って程の出来じゃないから文句が出てるだけ
まあ今年は大した映画がないからこそ迷走しがちなんだろうけど
23名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 11:24:37.71ID:zdUknYfT
エミリーはWノミネートを狙えるわね!
受賞も射程圏内よ?
24名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 11:34:47.66ID:CGXooYn7
>>22
>単純に作品賞って程の出来じゃないから文句が出てるだけ

自分もそっちの方が強いとは思う
なのに映画観てる一部層は
最後の20分のライブの躍動感
フレディの生き方に感動したという
(あたかもすべてのクイーンの歴史が
フレディの病気をからめたような)
こここそポリコレ
映画そのものよりこれで上乗せされてる
グローブの記者もそうかも

脚色や編集の悪さとかぜーんぶ
ぶっ飛んでしまっているよう
むしろ冷静に判断してるのは評論家達だともいえる
25名無シネマさん(catv?)
2019/01/09(水) 11:35:24.91ID:S+NwQiP4
16:30~ BAFTAノミネート中継(ネット)
26名無シネマさん(東京都)
2019/01/09(水) 11:48:58.33ID:9v5/WeDe
イギリスでもQUEENのガチオタからは批判も出ててるしな
27名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 11:53:23.99ID:G2D0TLEb
グリーンブックのところも読んでくれ
あれも白人が作った黒人映画ってことで受賞させるなと言ってる
しかもその人、黒人の作った黒人映画でブラックパンサーを押してるのだが
なんと監督をスティーヴ・マックイーンと書いてあとで訂正してる
28名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 11:56:04.58ID:c1z+sf1q
>>27
どこをどう見たらライアンクーグラーをスティーヴマックイーンと間違えるんだろうか?
しかもマックイーン白人だし…
29名無シネマさん(dion軍)
2019/01/09(水) 11:58:12.75ID:Q/ot0sKw
>>28
それでも夜は明けるの監督の方だろ
30名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 12:03:00.98ID:c1z+sf1q
>>29
あ、ごめん。そういや同姓同名だったな
31名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 12:03:41.84ID:G2D0TLEb
黒人映画でひとくくりにして
1人1人の監督の個性を見てないんだよね
そういう雑な人がポリコレ棒でボヘミアンもたたく
ちなみにオーストラリアの批評家で白人のようだ
32名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 12:08:10.95ID:K1Kr5QdP
>>9
チャイルディッシュ・ガンビーノのThis is americaは大傑作でしょ。
受賞しても全く異議はないわ。
33名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 12:14:05.96ID:c1z+sf1q
>>31
そういやバリージェンキンスの新作は評判どうなの?
34名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 12:16:07.94ID:K1Kr5QdP
それにチャイルディッシュ・ガンビーノは去年もRedboneでRecord of the yearノミネート
いい波が来てるし。
35名無シネマさん(家)
2019/01/09(水) 12:17:43.18ID:ZogLuf4j
>>27
デトロイトがスルーされたのもそういう文脈なのかな
36名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 12:22:40.53ID:CGXooYn7
ノミネート作の中でViceと並んで
最も評価の低いボヘミアンが受賞
そりゃどう見てもオカシイって声あがる

Black Panther
97%
BlacKkKlansman
95%
WINNER
Bohemian Rhapsody
62%
If Beale Street Could Talk
94%
A Star Is Born
90%

Best Motion Picture – Musical or Comedy

Crazy Rich Asians
91%
The Favourite
94%
WINNER
Green Book
81%
Mary Poppins Returns
78%
Vice
63%
37名無シネマさん(茨城県)
2019/01/09(水) 12:28:16.61ID:Yq/JiSL+
役者含む映画関係者は批評家より観客寄りなのかな
38名無シネマさん(東京都)
2019/01/09(水) 12:28:54.93ID:9v5/WeDe
批評家寄りだったらイーサンホーク無双になってるはず
39名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 12:39:39.57ID:EmUiM/Vh
ツーリストがノミネートされるGGなんて金の力次第だし。
40名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/09(水) 12:40:30.59ID:zvP8QTvR
Black Panther 97%
これ自体おかしすぎるだろw
41名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 12:45:51.18ID:1pZQreVK
GGは金っていうより、良くも悪くも選考がミーハー寄り
それゆえに独自性がある
42名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/09(水) 12:47:55.54ID:trwMY7FP
ボヘミアンは大衆受け狙いの策略がな...
最後の感動のために、時間軸動かしたり事実ねじ曲げたりしてるからね
脚本犠牲にし過ぎだわ

GG受賞式後に「1968年当時、グリーンブックは革命的な映画だった」っていう冗談ツイートがバズってたな
43名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 12:48:20.31ID:yKcRLek4
ブラパンとかクワイエットプレイスとか評価高すぎなんだよな…
44名無シネマさん(catv?)
2019/01/09(水) 12:48:23.41ID:nv18BcFC
ブラッドリークーパーは作詞作曲までして
フェスの客前で実際演奏して撮影してるのに
一方は物まね口パクフレディだからな
再現VTRみたいな映画というのには納得
45名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 12:50:07.30ID:yKcRLek4
アリーもそこまで持て囃す出来とは思えんし
原作映画があるとはいえプロットがちょっとスカスカに感じた
46名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 13:00:45.92ID:RDdTlZHt
ブラックパンサーは今年夏時点じゃノミネート厳しいって見方も多かった
秋以降存在感を増してきたのは消去法的な意味合いもある
他の候補作を見られない以上何が不適当、過大評価とは迂闊には言えないわ
47名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/09(水) 13:02:42.12ID:FvBMQtDD
ボヘミアとアリーをドラマ部門でノミネートしちゃうGG
48名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 13:04:12.93ID:G2D0TLEb
アリーは過大評価
ボヘは過小評価
どっちもいい映画だけど傑作ってわけじゃない
ただGG賞の少し前からボヘも作品賞や脚本賞ノミネートされるところが出てきていた
流れが変わってきてはいそう
それで一部批評家が
あんなひどい映画、これ以上受賞させてはダメとネガキャン
で、彼らが推すのがアリーだったりするのがなんだかなあ

まあ、アカデミー賞はGG賞と違ってくると思うよ
49名無シネマさん(空)
2019/01/09(水) 13:04:49.14ID:xRD69RnC
>>40
ブラックへのポリコレ忖度もいいところw
こういう批評自体を馬鹿にする映画だから批評家に嫌われるのなんて想定内
GG作品賞は秘密投票だからポリコレを気にせず本音が出たのかもしれない
50名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 13:10:54.36ID:RDdTlZHt
>>47
決めるのは配給では?
基本的にドラマの方が重要だから受賞見込みのある映画はドラマに行きたがる
51名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 13:14:46.07ID:G2D0TLEb
ボヘミアンは監督途中クビで
監督なんかいなくても優秀なスタッフキャストで大ヒット作作れるって証明しちゃったからね
批評家的には困るでしょこういうの
52名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 13:27:41.11ID:a9gDyeNT
>>49
黒人以外で面白いと思った人どのくらいいたのかと思っていた
53名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 13:31:37.67ID:9ATrX6UQ
>>9
むしろTiAがグラミー取れなかったら
ひと昔前のグリーンディにグラミーあげなかった年よりもモメるだろうね
オスカーはROMAに受賞させなかったら
ネット配信は是か非か、という議論が始まるだろうし
54名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 13:33:42.49ID:9ATrX6UQ
>>10
コダックの映画フィルム自体が
白人の肌が最も美しく映るように作られていたんやで
欧米の人種格差は根深いところから始まってる
55名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 13:42:31.65ID:9ATrX6UQ
>>44
ボヘミアン〜は、むしろQueenおよびフレディ本人の音源をバンドから直々に借り受けて
ふんだんに使った事が凄いと思う
しかもそこに補足でそっくりさんの声と
俳優の声も合成してる
Queenが全ての音源を各メンバーのパートごとにデジタルアーカイブ化していたから出来る事なんだよね
それ故に音楽の力が最大限に生かされて中毒性が高い作品になってるし
現代の高音質上映時代にフィットした

ASiBはブラッドリークーパーの実演が凄いのは同感
凄さの方向性が違うだけのこと
56名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 13:44:10.09ID:CGXooYn7
>>53
ボヘミアンはGGだから
オオマケで作品賞もありだった
でもさすがにあのドラマ内容で
アカデミー作品賞とったら
大ブーイングで黒歴史になる気がする
ファン向けでGGで取れて良かったね♪
くらいにしといた方が無難ね
57名無シネマさん(大阪府)
2019/01/09(水) 14:33:33.01ID:5jCPLnk1
黒人しか見なかったら国内7億ドルも興収いかないだろうし、ポリコレ憎しですべて否定するのもどうかと思うわ
個人的にブラパン面白くなかったけどさ
58名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 15:21:15.26ID:NmDdD3WW
>>36
クレイジーリッチなんてオール中国キャストなとこ以外は酷いもんだったけどな
特に日本のトレンディドラマレベルの安い脚本、ブラパン以上にこれが賞レースとかポリコレ忖度やチャイナマネーの臭いがプンプンする
59名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/09(水) 15:23:21.28ID:J6A7WT+0
>>56
ニワカだがここ10年の作品賞見てきたが知らない作品ばかりだった
地味で日本では無名の作品が選ばれてるから
お望みどおりボヘミアンの受賞は100パーセント無いと思うw
60名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 16:04:06.79ID:YNLjkOb7
>>58
日系・韓国系・シンガポール系・台湾系といろいろで中国キャストだけじゃないよ
61名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 16:23:02.35ID:K1Kr5QdP
>>51
全然困らないでしょ

関東組合は困るかもしれないけれど
62名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 16:24:49.85ID:K1Kr5QdP
監督組合は困るかもしれないけどだ

批評家は役者が交番しようが監督が降板しようが、そういった制作の裏話は関係ないし。
63名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 16:42:03.64ID:Qy4Rd6IP
GGてオスカー前の数日だけ話題になっても
オスカー発表された後誰も相手にしない賞じゃん
2014年のオスカー作品賞とか即答できる人はいても
2017年のGGはて言われたら誰も答えらんないだろ
64名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/09(水) 16:50:48.64ID:/u8y07BZ
>>51
「ブライアンシンガー要らなかった」で何で批評家が困るのかわからない
65名無シネマさん(dion軍)
2019/01/09(水) 17:14:37.93ID:6OFrbXNV
>>56
作品賞は流石に無理だろうな
男優賞はワンチャンあるかも?
66名無シネマさん(京都府)
2019/01/09(水) 17:27:24.77ID:c5gPfDI8
タイタニックがオスカー獲れたんだから、ボヘミアンも可能なはず
67名無シネマさん(空)
2019/01/09(水) 17:28:18.95ID:xRD69RnC
ロードオブザリングも取ってるし言うほど娯楽作避けられてない
68名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 17:39:11.18ID:w8KzGo6T
英国アカデミー賞はまともだなー
69名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/09(水) 17:42:42.43ID:/u8y07BZ
「娯楽作だから」じゃなくてあとは作品の出来に結局はよると思う
70名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/09(水) 17:55:04.40ID:2aBgTz3C
機内で観れる候補作
今回はグレンクロース
71名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 17:55:46.84ID:9ATrX6UQ
>>68
まともというか、えげつない程ナショナリズムを前面に出してくる
だからダンケルクやチャーチルにバンバン賞取らせちゃう
72名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/09(水) 18:17:12.32ID:++bmCI7A
グレン・クローズって英国アカデミー賞ノミはたったの2回なんだな。
73名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 18:25:40.97ID:K1Kr5QdP
>>71
イギリスアカデミーはインターナショナル部門とイギリス国内部門と2つあるし。

オーストラリアアカデミーもインターナショナル部門と自国の部門と2つある。
74名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 18:31:46.48ID:NmDdD3WW
>>73
渦中のボラプはブリティッシュ部門に回ってたな
75名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 18:34:28.34ID:Vt2Xa5y1
「タイタニック」「ロードオヴザリング」は
娯楽作だけどその年を席巻する程に話題だった
主要部門以外ではほとんど独占するに相応しい作品
「タイタニック」の年は「LAコンフィデンシャル」
など強敵が多かったが上手く分けあったね

「ボヘミアンー」って作品、主演男優
以外なににノミネートされるんだろ
音響賞やヘアメイキャップくらい?
76名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 18:46:17.52ID:TqLNm1Ho
1/22ノミネート発表
2/24授賞式
77名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 18:51:34.06ID:9ATrX6UQ
そう言えば
司会者まだ決まってなかったわなw
78名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 19:03:02.15ID:19zrhS1L
FOX陣営もボヘミアンで狙ってるのは主演男優賞くらいだと思うけどね。
79名無シネマさん(東京都)
2019/01/09(水) 19:04:49.96ID:ZryXZGyO
作品賞の方がまだわかる
主演男優はあのフレディがそこまで良かったとは思わないな
80名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 19:05:16.04ID:281kFaL4
ラミ少しだけ有利
81名無シネマさん(茨城県)
2019/01/09(水) 19:05:59.96ID:Yq/JiSL+
>>79
世間的には逆だと思う
82名無シネマさん(東日本)
2019/01/09(水) 19:26:34.55ID:ylwQLvNg
>>59
それはちょっとニワカ過ぎるレベルだろw
83名無シネマさん(dion軍)
2019/01/09(水) 19:28:57.49ID:6OFrbXNV
>>79
いや逆でしょ
単なるモノマネじゃなくこの映画のフレディ をちゃんと演じてたよ
表情の演技とか上手かったし
84名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 19:30:49.23ID:oNA+KaAI
ボラプの売りは他の映画にはない没入感であって作品賞はそれを評価に入れるかどうかって話
男優賞は普通に演技のクオリティを比べるだけだからラミマレックが受賞しても文句は出ない
85名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 19:50:17.51ID:9ATrX6UQ
おお、BAFTAは死んだと思われたBlacKkKlansmanを作品賞にぶち込んで来たね
外国語に万引き入ってるし
ドキュメンタリーで、ピータージャクソン監修の
第一次世界大戦の映像に着色した作品入れてるあたり、第一次世界大戦大好きな英国丸出しw
86名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 19:55:05.68ID:v7b9xLPT
BAFTAはボラプも可能性あるかな
グリーンブックやスター誕生はアメリカ向けに思えるしローマもスペイン語だし
87名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/09(水) 20:04:56.68ID:AOxX25hE
グレン・クローズはアルバート氏の人生やったときにオスカー獲ってれば良かったのにサッチャー演じたメリル・ストリープが勝った。
アカデミーがメリル大好きすぎて彼女まで嫌になりそう。
メリルの偉業的記録の為だけに今年も候補入り!とかは止めてほしい。それだけで枠が4に狭まるから
88名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 20:06:57.72ID:TqLNm1Ho
アルバート氏はサッチャーに負けたのか
89名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 20:25:15.60ID:9ATrX6UQ
>>87
そのメリル版サッチャーで娘役やってたのが
オリビアコールマンで
今回、グレンクローズと主演女優賞を競う相手なんだよな




ガガ?知らんがなw
90名無シネマさん(catv?)
2019/01/09(水) 20:35:18.16ID:7E2WGIMZ
>>87
サッチャーの配給がワインスタイン・カンパニーだったし
ワインスタインがあんな事になったからメリルゴリ押しは無いかもね
ナタリー・ポートマンもノミネートされなさそうだし
91名無シネマさん(高知県)
2019/01/09(水) 20:35:22.05ID:CXmCtTyj
ボヘミアンが候補になるぐらいなら
数年前にストレイトアウタコンプトンも候補になってればねぇ
ブラックパンサーが候補になるよりずっとしっくり来るわ
92名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 20:37:57.30ID:dcJ83LEb
ブラパンはブラパンでダークナイトがーってなるだろうしノミネートすらないと思うがね
93名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 20:49:29.34ID:RMcjactu
作品賞のノミネート枠を広げたのってなんでだったの?
5の時はノミネート自体に価値があったと思うけど
どうせいつも一騎打ちか三つ巴なんだから10もいらないよ
これも「多様性」か?
94名無シネマさん(dion軍)
2019/01/09(水) 20:50:35.65ID:Ml1EMY5x
>>93
圧力団体がうるさいんだろうね
95名無シネマさん(東京都)
2019/01/09(水) 20:50:44.28ID:KODkUosu
ストレイト・アウタ・コンプトンってドクター・ドレーが女性司会者に暴力振るった件とかに触れてないでしょ
不必要と思ったのかどうか知らないけど
ノミネートされてたらその辺批判されてそう
96名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/09(水) 21:06:02.22ID:trwMY7FP
作品賞も外国語も両方ROMAが獲って大団円だな
97名無シネマさん(空)
2019/01/09(水) 21:19:30.40ID:xRD69RnC
アカデミー賞が圧力団体から批判されて変に改革しようとしてるから白人男性の受賞が難しくなるかも
98名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 21:25:41.05ID:RMcjactu
ローマが取ったら興行とは何か?という議論が始まりそう
99名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 21:31:06.06ID:nlmETYb6
>>93
ダークナイトが作品賞にノミネートされなくて「娯楽作が候補にならなくてまさにアカデミック」みたいな感じでブーブー言われてたら、いつの間にか枠増えてたような。だからインセプションも形だけ作品賞候補。
評判の良いブラックバスターをお情けで候補にだけは入れてあげる、ってニュアンスで拡張したんだと思ってた。
今年のその枠はブラックパンサーと予想。
100名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 21:46:11.93ID:RDdTlZHt
今年もブラックパンサーはあわや新設のポピュラー賞にぶち込まれる所だったよね
こんなこと平然とやれるのにポリコレの圧力なんてものは絶対ないw
101名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 21:55:43.28ID:Vt2Xa5y1
>>93
皆さん同様自分もあれから価値下がったと思う
5作品だからこそノミネートの時点で
悲喜こもごもしながらも授賞式でピリッとした
授賞式での作品紹介コーナーにも時間さけれた
102名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/01/09(水) 21:55:54.95ID:yCIU2PEO
>>44
言ってることが無茶苦茶だな
フレディと同じに歌えるわけないし歌える人は演技できないだろ
口パク全否定なら映画見るなよとしか
103名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/01/09(水) 21:57:58.54ID:yCIU2PEO
大体外国人記者で批評家じゃないんだから好みで投票して何が悪いと思うんだが
映画は観客のためにあるんで批評家のためではないし
アカデミー賞も同業者の投票だから当然好みも入るわな
104名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 22:01:07.90ID:RDdTlZHt
昔は10だったし今は10じゃなくて5-10だ
枠広げたのは興行収入的な問題だろ
105名無シネマさん(空)
2019/01/09(水) 22:01:17.62ID:xRD69RnC
映画から金もらってる批評家より
映画に金払ってる観客の方が偉いに決まっている
106名無シネマさん(catv?)
2019/01/09(水) 22:04:32.94ID:IHvpm3Ut
好みで投票するのは当たり前だけど
その好みが悪趣味なのが問題
そこらへんの映画殆ど見ない奴と変わらない選出なら審査員も賞もいらん
107名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 22:08:19.11ID:G2D0TLEb
悪趣味って
108名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 22:10:24.57ID:G2D0TLEb
口パクのあるアカデミー賞作品賞
ウェストサイド物語
マイフェアレディ
サウンドオブミュージック

口パク主演賞
マリオン・コティヤール
109名無シネマさん(catv?)
2019/01/09(水) 22:37:10.45ID:nv18BcFC
何か口パクが偉いみたいだな
だったらなぜ最近の映画ではほとんど役者が実際歌ってるんだよ
口パク役者のほうが偉いのなら皆口パクすればいいがそうなってないよな
110名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 22:40:28.93ID:G2D0TLEb
ハリウッドがある時期から本人が歌うことにしたけど
その分あまりうまくない人が自分で歌うミュージカルも増えたね
MGMミュージカルみたいに歌って踊れる人がそろっていればいいけど
なかなかそうもいかず痛し痒しかな
ララランドとか主役は素人の歌と踊りだったし
111名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/09(水) 22:43:55.90ID:dcJ83LEb
ラミ・マレックは素人の隠し芸歌唱やほぼ変装な特殊メイクなりきりへのアンチテーゼ的だと思う。
そういうのに違和感覚えてる人から支持されそう。
112名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 22:45:42.54ID:Vt2Xa5y1
>>106
ですよねえ
昨今の日本アカデミー賞なら
もうとっくにいらないと思うけど
普段邦画のアニメとコミック映画化しか観ない
観客層のSNSでなんでも泣いただの
感動だの評論家気取りにうんざりだし
歴史ある米アカデミー賞はなんやかんや別格
113名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 22:47:27.20ID:G2D0TLEb
あと本人が歌っていても
先に録音して口パクしてるけど
レミゼだけは実際に歌って撮影したがラッセル・クロウは歌下手だから遠くから撮ったりしてごまかしてたな
マリリン・モンローも歌下手だったから何度も歌っていいところをツギハギしていたんだよ
114名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 22:59:36.49ID:Vt2Xa5y1
>>111
上に出てきた吹替えの
マーサニクソン時代はおいといて

口バクで最優秀賞っているのかなと思ったら
「Ray レイ」のジェイミーフォックスがいたわ
ただしアレはあまりにそっくりすぎて
関係者も絶賛してたでしょう
だから演技面も誰にも有無言わさなかった

ボヘミアンはドラマ部分が薄いし
果たして歌以外の場面でそんなにマレックが
特筆すべきところがあったろうか
115名無シネマさん(東京都)
2019/01/09(水) 23:07:28.64ID:jcWCKLfc
元々のフレディファンとしてはちょっと誇張しすぎに思えた
訛りとかエキセントリックさとか
ブライアンメイが一番似てた
116名無シネマさん(家)
2019/01/09(水) 23:09:59.31ID:MXGpfyO1
英国アカデミー賞>アメ公アカデミー賞
これ常識な
アメ公のローカル祭りなんか誰も興味ねえよ
117名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 23:11:31.79ID:G2D0TLEb
>114
マーニー・ニクソン

あと口パク主演女優賞がマリオン・コティヤール
118名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/09(水) 23:14:29.33ID:G2D0TLEb
>>116
対象作品違うのに何比べてんの?
119名無シネマさん(大阪府)
2019/01/09(水) 23:16:06.62ID:KrzTTa+l
>>115
実物のフレディのアクセントは完璧じゃないけど、ラミの訛りは酷かった
120名無シネマさん(catv?)
2019/01/09(水) 23:16:08.95ID:cV3i7tef
英国アカデミーこそ英豪人贔屓過ぎて内輪感すごいわ
121名無シネマさん(茨城県)
2019/01/09(水) 23:18:22.23ID:ddJ3Bp3O
クーパーさんの受賞できそうでできない芸
122名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 23:19:04.90ID:RDdTlZHt
エイミー・アダムスにはかなわん
123名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 23:22:12.20ID:Vt2Xa5y1
>>117
ありがとう!
マリオンは「ピアフ」でエディットビアフね
こちらはゴールデンでミュージカル部門で
最優秀賞。アカデミーでは最優秀賞主演女優ね
しかしこちらも口パク部分省いても
演技力の評価でその年の各主演賞独占してた
ボヘミアンはライブ以外見せ場なかったような
124名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 23:26:42.43ID:K1Kr5QdP
>>93
ダークナイトがノミネートされなかったことが騒ぎになったからだよ。

もう忘れたの?
125名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 23:37:00.65ID:K1Kr5QdP
作品賞の枠が10まで広がった年にSF映画「第9地区」がノミネートされて
今までならノミネートされにくかったSF映画が入って枠拡大の意義はあったと言われてた。
126名無シネマさん(岩手県)
2019/01/09(水) 23:39:16.26ID:YtRFq5Ei
>>123
あの年はジュリークリスティの方が
総なめしてなかったっけ
127名無シネマさん(東京都)
2019/01/09(水) 23:40:54.50ID:MEDFCx/Q
>>121
ディカプリオみたいになるのかー
128名無シネマさん(茸)
2019/01/09(水) 23:43:21.49ID:K1Kr5QdP
グレン・クロースは6度ノミネートでまだ受賞なしだって。
129名無シネマさん(大阪府)
2019/01/09(水) 23:47:41.90ID:xY8ID/VC
7、8回ノミネートされても受賞してない人もいた
130名無シネマさん(庭)
2019/01/09(水) 23:48:20.71ID:P5qb71rK
ダークナイトの年はワーナーがベンジャミンバトンをプッシュしてたからね
131名無シネマさん(中部地方)
2019/01/09(水) 23:50:09.51ID:Vt2Xa5y1
アリースター誕生って
もしイーストウッドが予定通り
監督してたらどうなってたんだろうね?
賞レースまた違ってきてただろうか
132名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 00:14:52.76ID:owXyYeTL
8回ノミネート無冠のピーターオトゥールには敵わない
133名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/10(木) 00:16:58.00ID:cEsa2pQt
イーストウッド版はビヨンセだから
ポリコレ&セレブパワー押しは
ガガよりえげつない事になってたと思われ
134名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/10(木) 00:19:44.30ID:My6Kgfzq
>>131
実は秋に壮大にこけた
ファーストマンも映画化権を一番最初に買ったのはイーストウッド。
135名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 00:25:05.77ID:xmkEqCMv
>>110
MGMは雨に唄えばで口パクを揶揄してたな
136名無シネマさん(家)
2019/01/10(木) 00:38:26.50ID:rYzC0ruJ
ロードオブザリングは格が違うでしょ
ベン・ハー以来の11部門
主演か助演にもあげないのがオスカーらしかったけど
137名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/10(木) 01:04:51.41ID:4Rk6gQXs
>>135
いや、あれは口パクを発明する話

しかし、デビー・レイノルズが一部口パクという皮肉
138名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 01:09:49.27ID:xmkEqCMv
そういやそうか
139名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 01:10:09.59ID:hrdTDDy+
>>131
イーストウッド本人はブラッドリーにやらせて正解だったと言ってる
140名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/10(木) 02:33:21.66ID:57V5l6WE
ラミマレックは熱演だったとは思うけど、
てっきりフレディマーキュリーを再現してるんだと思ってた訛りが
スピーチ聞いたら多くは本人の訛りでちょっとずっこけた
(リアルタイム世代じゃないからフレディの喋り知らんし)
141名無シネマさん(大阪府)
2019/01/10(木) 02:49:24.24ID:kb+bTzr8
グレン・クロースはこれでオスカー取れなくても7回ノミネートは確実だろう。
サンセット大通りのミュージカル版も控えてるし、ノミネート重ねる気でいるはず。
142名無シネマさん(茨城県)
2019/01/10(木) 06:41:19.79ID:nMRii2o/
トマトがメーターの数字とオーディエンススコアの
どっちに付く?とか言い出した
まあわかるけど余程納得いってないんだな
143名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 07:08:25.24ID:l6+GEOBR
>>133
バカのひとつ覚え=ポリコレ

ビヨンセはグラミー賞Album of the year に何度もノミネートされてるけど、一度も受賞してない。

アルバム「Lemonade」は批評家評はほぼ満点、それでもとれなかった。
受賞したのはイギリス白人のアデル「25」
144名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 07:34:51.92ID:5BxrMp2J
>>124
何その上から目線w
145名無シネマさん(家)
2019/01/10(木) 07:50:43.27ID:0LDEu0Om
俳優の質
イギリス>オーストラリア>カナダ>アメ公
監督の質
イギリス>イタリア>メキシコ>アメ公
女優の質
フランス>イタリア>イギリス>アメ公

アメ公って生きてる意味あんの?
146名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/10(木) 09:00:27.41ID:aK9F/eDA
ディズニーをクビになったジョン・ラセターの再就職先は
ミッション:インポッシブル/フォールアウトのスカイダンス・プロダクションズに決定
147名無シネマさん(禿)
2019/01/10(木) 09:18:08.26ID:crDcj6OW
アリーは無いわな
148名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 09:29:56.85ID:xmkEqCMv
クーパーに監督賞か主演男優賞を獲ってほしいとも思うけど歌曲賞止まりもあるか
ボラプが衣装美術録音音響あたりから2部門ほど獲ってファンがアリーに勝ったと騒ぎそう
149名無シネマさん(catv?)
2019/01/10(木) 09:33:18.89ID:lWL045tb
ガガが主演女優賞取るくらいならクーパーが主演男優賞の方が納得だわ
150名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 09:34:34.44ID:BO9OxuqM
アリーはクーパーのが目立ってたよね
151名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 09:37:53.66ID:xmkEqCMv
クーパーは監督演技作曲歌ギターをこなしてるから
合わせ技でどこかの部門に引っかかるかもしれない
152名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 09:53:34.17ID:3CRHicD+
>>151
逆にどれもそつなくこなしててスペシャルな印象がないんだよね
監督でも演技でもまだ次があるでしょ感がぷんぷん
153名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 09:59:25.54ID:3CRHicD+
>>148
GGでのまさかのシャロウだけはたまげたな
後退のイメージ植え付けてしまった
ボヘミアン推しから見れば技術系だろうがアカデミー賞には違いないしとかなりそう
衣裳とったらトカゲジャケット、メイク&ヘアとったらブライアンの頭が評価されたぜみたいな
154名無シネマさん(空)
2019/01/10(木) 10:04:47.70ID:wEGYh6kT
アリーは女性に媚び媚びで鼻についた
脚本の出来もそこまで
155名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/10(木) 10:12:47.73ID:kMDKFtAs
描写は男の比重が大きいし特定の層への媚みたいなのはむしろ無い気がしたけどな
リメイクな時点で女が成功して男が転落って展開は変えようがないし

ただ作品賞獲るほどではないと思うし今年は王者不在感はある
156名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 11:23:40.69ID:1+suawgs
>>143
ポリコレポリコレってここは町山信者しかいないのか
157名無シネマさん(大阪府)
2019/01/10(木) 11:41:17.37ID:Nj6nSuxw
>>152
全部水準以上ですごいと思ったけど、逆に器用貧乏みたいなイメージついちゃうんじゃないかと心配になった
158名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/10(木) 11:46:34.23ID:68mnks7U
グリーンブックの脚本家が2015年のツイートを掘り出されて叩かれてるね、、
「911でタワーが崩れ落ちた時にムスリムが喝采してたというトランプの発言は100%正しい!」っての。

映画の内容としては、人種の取り扱い方で支持を受けていたのに、マハシャラもムスリムだしケチついちゃったな。
159名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/10(木) 11:56:31.12ID:68mnks7U
>>60
原作しか読んで無いけど、クレイジーリッチアジアンズというのは、華僑の世界を描いた話なので、(vs本土の中国人)
キャストがシンガポールとか台湾系ってのはむしろ正しい。
160名無シネマさん(中部地方)
2019/01/10(木) 11:59:10.45ID:1StYEDH4
ボヘミアンがここ33年間で
最低のワーストレビュー作品で
GG賞ドラマ部門受賞

ロッテンのトップにあるね

そりゃあのドラマ内容で受賞って
普通にビックリだよね
ビックリどころかア然!って感じ
161名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 12:05:47.57ID:6LfRxfOV
アリーはリメイクって点はマイナスにはならなそう?
162名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 12:09:34.14ID:6LfRxfOV
>>160
劇中でも出てくるけど、ボヘミアンの曲自体批評家受けは散々でラジオ発で大衆に支持されたから
ロッテンの過剰ともいえる反応もジョーク的だったりして、なんて穿って見てる
163名無シネマさん(catv?)
2019/01/10(木) 12:12:09.20ID:YPpFUWP6
>>158
素行が一番響くジャンルなのにね、アレ
164名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 12:19:36.57ID:l6+GEOBR
ボヘミアンが変な曲なのはわかりきったことだし、
ほめてもらおうなんて最初から思ってないと思うけど。

音楽は映画と違って批評家評は曲のヒットにほとんど影響ないし。
165名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 12:43:05.39ID:NNVOsWbT
やはりROMA作品賞が無難なのでは?
166名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 12:57:55.55ID:9ldayJas
こないだのゴールデングローブの授賞式の最後でグリーンブックが作品賞を受賞して、
人種差別に対する熱いスピーチで拍手喝采を受けて幕を閉じたのにこの脚本家は一体どんな気持ちで壇上に立っていたのだろうか
あのツイートバレてねーよな、、とか頭によぎったりしてドキドキしなかったんだろうか
167名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 13:18:19.86ID:R3K1k5rg
>>143
グラミー賞はポリコレ云々は関係ないんじゃないかな。
昔からスティーヴー・ワンダーが取りまくってるし。
オスカー作品賞はムーンライトとシェイプ・オブ・ウォーターとマイノリティが主人公の映画が続いたから言われるんだろうね。
168名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 13:46:49.81ID:Wy/J2toc
>>167
音楽分野は黒人強いよな
グラミーもヒップホップ系ばかり受賞してた時期とかあったし
169名無シネマさん(catv?)
2019/01/10(木) 13:48:59.29ID:wpdWWEYb
>>160
そんなワーストレビュー作品がそもそもなんでノミネートされるのか。
そしてなんでここまでヒットしちゃうのか・・・
その記事書いた奴、かなり勉強不足なんじゃないの?
170名無シネマさん(catv?)
2019/01/10(木) 13:57:28.14ID:wpdWWEYb
ただの邪推だけどさ、ボヘ大ヒット&GG賞ゲットが気に食わないのはもしや
クイーンの先輩にあたる英国の老舗バンドたちのオタたちなんじゃないかって

北米に限ってはクイーンよりはるかに成功したバンド(すでに解散してる)の
とあるファンサイト(日本)では昨年末から妙に嫉妬してるぽい投稿が散見されるし、
「早くこのクイーン・フィーバーが終わればいいのに」と正直に書いてあったりした。

なんかいろいろと複雑な気分の人も多いようで・・・
171名無シネマさん(catv?)
2019/01/10(木) 14:02:50.68ID:7nkJEMa+
そもそも元からのクイーンヲタ自体も映画をそこまで歓迎してるとは思えない
色々とフィクションだしヲタには目新しさも無いだろうし
172名無シネマさん(学校)
2019/01/10(木) 14:23:23.78ID:BP2zHn9j
ROMA作品賞が無難というか恐らく作品の質的にぶっちぎりで一位だから受賞して当然だと思うんだがなあ。このレベルの作品は5年10年に一回レベル。グリーンブックみたいなのは毎年出てくる。そりゃあいい映画ではあるんだろうけどさ
173名無シネマさん(京都府)
2019/01/10(木) 14:26:18.90ID:INGJlJfS
作品の質の高さだけではオスカーは獲れないよね
174名無シネマさん(家)
2019/01/10(木) 14:27:05.63ID:rYzC0ruJ
Twitterは黒歴史丸出しになるからやらなきゃいいのに
175名無シネマさん(大阪府)
2019/01/10(木) 15:02:59.41ID:dAXjsyy0
>>170
映画信者があちこち突撃して浮かれてるからかも
イギリスのニュースサイトのコメント欄見てもよくボヘミアン信者vsアンチで喧嘩してる
176名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/01/10(木) 15:32:30.67ID:cA+9xvSr
>>170
ひょっとしてそれはビートルズヲタのこと??
日本のビートルズヲタには
ビートルズ原理主義者とか本物のキチガイがいて
始末におえないわ
まさに老害
177名無シネマさん(徳島県)
2019/01/10(木) 15:50:19.35ID:NbNqjx0B
クイーンを持ち上げる層が
妙に宗教に酔ったように近い言動が目立つからだろう
ロックシーン追いかけてる後追いの人間でも
今回のみならず今世紀に入っても数回はあった現象
178名無シネマさん(禿)
2019/01/10(木) 15:51:01.02ID:XLMFO4cF
LGBTや人種問題を扱いながらも大衆受けする作品を「上手く」作り上げたこと、
そのあたりを評価する風潮があるんだろうな
今のアメリカ社会には
179名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 16:09:21.28ID:ygz8hXQP
>>176
レッドツェッペリンの話だな
ツェッペリンのライブ映画もカルト的な
人気があった
メンバーが岩山登ったり、トラクターを
乗り回したり
180名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/10(木) 16:12:12.74ID:cEsa2pQt
オスカー司会者無しで行くってよw
実は昔はそういうスタイルだったので
割と原点回帰という意味ではアリかもねw
181名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 16:17:42.51ID:F9u4g0ps
ヒュー・ジャックマンでええやろ
182名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 16:22:33.51ID:l6+GEOBR
>>168
ヒップポップは最高賞のAlbum of the yearまだ1回しか受賞はないよ。
183名無シネマさん(catv?)
2019/01/10(木) 16:23:59.66ID:vh+2vmnK
>>180
ヤケクソ感あるけどたまには面白いね
184名無シネマさん(家)
2019/01/10(木) 16:50:32.33ID:lmNVD8h6
>>180
へー
185名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 17:01:10.18ID:9ldayJas
>>180
あれこの件何日も前に報道されてなかったっけ?
ケビンハートは昨夜もテレビ出てまたこの騒動のこと聞かれてたね。
186名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 17:06:36.85ID:S7vZPv0x
エレンの支援もエレンが批判されたみたいだし
ケヴィン・ハートのアンチがすごいから当分大変そう
187名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 17:15:09.43ID:YR5X9K4a
>>172
ネトフリ配給だとか外国語映画だからとかマイナスポイントもあるんだろうけど
そもそもnetflixが金出さなかったら、この映画作られなかったかもしれないんだよな…
って考えると応援してしまう

まあどうせアカデミー賞だし期待はできんけどね
188名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 18:20:40.50ID:v02yTQXo
>>169
レビューの点をまとめてるサイトに勉強不足って
189名無シネマさん(中部地方)
2019/01/10(木) 18:49:41.08ID:dqKPrX3W
>>170
日本のファンサイトなんて
関係ないでしょw
ロッテンはアメリカのサイトよ
分かってる?
今回のゴールデングローブ作品賞に関して
欧米でも賛否されてるんだから
このスレは根っからの映画ファンも多いし
意見あって当たり前
190名無シネマさん(家)
2019/01/10(木) 19:10:58.11ID:I8ppBxAf
今年のアカデミー賞のプロデューサーはエミー賞でプロポーズした去年担当の人とは違うの?
191名無シネマさん(中部地方)
2019/01/10(木) 19:15:24.72ID:dqKPrX3W
>>169
そうだよね
Rotten Tomatoesは単たる事実を述べてるだけ
ワースト記録で受賞は
「Out of Africa愛と哀しみの果て」以来ということ

それくらい議論される受賞だったということ
勉強不足とか気にくわないとかwそんなことじゃない
192名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 19:37:42.26ID:NNVOsWbT
ただ今年に関しては、じゃあ何がGGドラマ部門に相応しかったんだ?ってなるから、別にいいじゃんともなるんだよな。
193名無シネマさん(中部地方)
2019/01/10(木) 20:17:59.79ID:UX1S9r6N
アリーとシュガーラッシュ2がアメリカ以外でここまで跳ねなかったのは米評論家にとって誤算だろうな
ボラプはともかくアニメはオスカーもスパイダーバースっぽいし
194名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/10(木) 20:19:28.31ID:cEsa2pQt
グリーンブックの監督が
1998年のインタビューで
「映画製作パートナーでもある兄弟を
嫌がらせでチンコ見せてからかうのが好きw」
とか話してた件で
今更咎められて謝罪とか…
もうめんどくせーわ
195名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 20:30:23.42ID:HqcLi+ee
シュガーラッシュはともかくアリーはもともとアメリカ以外でウケると思われてなかったのでは?
封切り時ロンドンで3館しかやってなかったし
196名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 20:30:52.60ID:xFmxgIR4
ファレリー兄弟なんてちんこぐらい見せるだろって思うよね
197名無シネマさん(愛知県)
2019/01/10(木) 20:34:41.40ID:VrJi+TdW
ファレリー兄弟はちんこ見せてナンボやろ
198名無シネマさん(京都府)
2019/01/10(木) 21:22:39.86ID:TfKHYWdg
作品賞がRomaで外国語映画賞が外国語次点の万引きってことはあり得る?
199名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 21:23:50.26ID:G5FcOwXm
ファレリー兄弟の作風でちんこ見せ合わない方がイメージダウンだわ
200名無シネマさん(大阪府)
2019/01/10(木) 21:24:44.17ID:dYYTnQa9
>>197
せやな
201名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/10(木) 21:27:54.65ID:4bX28jvh
こりゃ80年代90年代の雑誌インタビュー掘り起こしで大御所大量失脚時代来るのか?
そんなんもう時代が違うから問題発言オンパレードのはずだが
202名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/10(木) 21:35:08.46ID:Uo4P7u4X
>>201
ガチレイプやよほど露骨な人種差別でもなければそんな大ごとにはならないと思う
203名無シネマさん(dion軍)
2019/01/10(木) 21:39:22.01ID:c2fCnUa6
metooも行きすぎるとハリウッドから有能な人材がどんどん失われていくな
204名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/10(木) 21:40:35.19ID:4bX28jvh
>>202
そう思ってたけど>>194の件とか怖いわ
これは失脚ってほどじゃないだろうけど
205名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/10(木) 21:40:52.70ID:Uo4P7u4X
>>203
その一方でシンガーみたいに逃げ続けてる奴がいるんだよなあ
206名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 21:43:06.17ID:pv56wgO3
ワインスタインやケヴィンスペイシーが好き放題やってたような業界であり続けるよりはずっとマシ
207名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 21:46:01.30ID:2QQeLcSW
今の所本当に損失なのはウディ・アレン位では
後は居ても居なくても変わらん
208名無シネマさん(dion軍)
2019/01/10(木) 22:07:17.43ID:c2fCnUa6
>>205
フレディ・マーキュリーの映画を作ってるときにあんなのが発覚したらしゃれにならないな
逃げたおかげが興収面ではあんまり影響なさそうだが
209名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/10(木) 22:10:26.91ID:oNUQgjVy
好き嫌いはともかく
ジェームズ・ガンが降板させられ
頓挫しているガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー3は
心から残念に思うけどな…
210名無シネマさん(三重県)
2019/01/10(木) 22:21:34.44ID:AstxnzD9
>>168
まあR&Bやヒップホップ、ファンクなど多くの音楽が黒人発祥だからね。

>>187
ROMAにはネトフリしか資金を出さなかったんですか?
なんか「ROMAの配給権をNetflixが獲得」みたいな記事を見たもんで気になりまして。
211名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/10(木) 22:30:08.40ID:cEsa2pQt
続いては、GAGAが2013年に今話題のR・ケリーと
セクシーなパフォーマンスをした事をお詫びだってさwwwww
Lady Gaga Apologizes for R. Kelly Collaboration: ‘I’m Sorry … For Not Speaking Out Sooner’
Singer will remove “Do What U Want (With My Body)” single from streaming platforms
https://www.rollingstone.com/music/music-news/lady-gaga-apologizes-collaborating-r-kelly-777030/?fbclid=IwAR2ZJkZMN0n0_oZXYewSXaE3tPAieSF3NFhTgwT9-L_WhHt6flBTI_4UXhw

なんなんこのオスカーにノミネートされるための身辺整理&謝罪ブームw
212名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 22:43:51.46ID:zs/gCGRS
日本語貼れや
https://front-row.jp/_ct/17241940
213名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 22:48:49.37ID:2QQeLcSW
>>211
謝るくらいならやるなよ
当時も散々問題になった奴だろこれ
214名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/10(木) 22:53:09.66ID:kMDKFtAs
>>209
でもマーベルはディズニー傘下だからあの発言内容じゃ仕方ないとも思う
ガンは被害者出してるわけじゃなくて即DCに拾われたからまだいい方ではあるし
215名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 23:19:56.08ID:l6+GEOBR
>>193
評論家と興行は無関係でしょw

なんかムチャクチャなこと書いてる人多いね
216名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 23:27:45.39ID:l6+GEOBR
評論家は興行予想してるわけじゃないし

評価した作品の興行がどうなろうと誤算も何もないよ
217名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/10(木) 23:28:52.10ID:4Rk6gQXs
評論家なんて映画見て勝手なこと書いて
あとはさっさと忘れて次の映画に行く人たち
半年たてば全然違うこと言いだしたりする
218名無シネマさん(茸)
2019/01/10(木) 23:35:24.64ID:l6+GEOBR
ボヘミアンに陶酔してる人がやたら評論家攻撃してるのかなんだかな。
219名無シネマさん(庭)
2019/01/10(木) 23:38:53.66ID:u1VjdKVj
まあ賛否あるのが一番広まるんだよ
220名無シネマさん(空)
2019/01/10(木) 23:40:30.51ID:ocDnlkdu
>>218
まずブライアンメイとロジャーテイラーが攻撃してるので批評家=敵は公式
221名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/10(木) 23:41:18.56ID:68mnks7U
>>211
みんな思ってるけど、Rケリーのロリ好きなんてもう筋金入りだから、
かれこれ20年くらい前からヤバいって度々ニュースになってたのに
ガガはなにを今更2013年の共演で謝罪してるんだよっていう、、知らない奴がおるのかという。
222名無シネマさん(中部地方)
2019/01/10(木) 23:45:30.95ID:UX1S9r6N
>>215
興行じゃなくて賞レースの話ね
アリーもシュガラOLも評論家の評判通りなら楽勝でGGだったろうに
BAFTAやSAGがどうなるか分からんけど少なくともオスカーが遠退いたのは確か
特にシュガラOLはね
223名無シネマさん(東京都)
2019/01/10(木) 23:54:43.56ID:+QVVNU0p
ボヘミアンがオスカー取れるといいね
224名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/10(木) 23:56:03.14ID:4bX28jvh
>>220
本人が映画の中身に掛けて洒落で言うのと違ってファンの攻撃先鋭化はなんだかなあとは思う
225名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 00:06:59.29ID:CikMg5vu
別に擁護とかアンチじゃないけど、
どっちかって言うとボヘミアン支持の人は攻撃より防衛みたいに見える
そもそもボヘミアンしか見てない人が多そう
ゴールデングローブも野球の表彰か?レベル
226名無シネマさん(茸)
2019/01/11(金) 00:15:46.55ID:7S1KTGKS
興行成績でオスカー決まるっていうなら
アカデミー文学賞も村上にやってもいい頃だね
227名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/11(金) 00:16:14.05ID:t7TX/qkW
日本だとボヘミアンくらいしか公開されて話題になるものがないってのと、
ゴールデングローブでボヘミアンが受賞!というニュースが取り上げられたお陰で

世間様ではグリーンブック何それ?ローマ何それ?状態だからね。
228名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/11(金) 00:26:16.71ID:t7TX/qkW
長編アニメは今年も見当違いの日本作品を煽っといて細田監督受賞逃すっ!とかやっちゃうのかな。

しかしスパイダーマンが後からグワーッと来て面白いことになってるね。
229名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 00:28:32.05ID:CikMg5vu
アメリカ人のスパイダーマン好きは異常
230名無シネマさん(茸)
2019/01/11(金) 00:28:47.79ID:2HZYraVA
>>222
じゃあアメリカ以外でって何
アリーはBAFTAsも作品賞ノミネートされてるしそもそもアニメの評価はスパイダーバース>インクレ2=犬ヶ島>シュガラ2だし
231名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/11(金) 00:45:05.14ID:/X/5EZKJ
アニメはもともとスパイダーが本命でシュガラは違うでしょ
作品賞もアリーは有力候補の1つにすぎないし
賞がトマトの%で決まるとかあほらしすぎ
232名無シネマさん(家)
2019/01/11(金) 00:46:02.29ID:rrXUrJ8S
>>227
グリーンブックの公開は日本だと3月からですし
233名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/11(金) 00:52:31.61ID:/X/5EZKJ
ローマはネトフリだから知名度全然ないし
グリーンブックは一部シネコンにチラシ置いてある程度だし
234名無シネマさん(家)
2019/01/11(金) 01:38:25.15ID:zmezbN6H
賢い日本人は薄っぺらのアメ公映画は見ないから仕方ないね
フィルマークスなんかでもイギリス映画やフランス映画の方が多くレビューが付いてる
残念だなアメ公
お前らの映画はクソなんだわw
235名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 01:46:00.71ID:ZubojwGK
ボヘミアンって全米以外では日本と韓国が1,2じゃなかったっけ?
イギリスでは最後失速してしまってたと思う
日本と韓国は同調圧力に弱いから宣伝で伸びるのはいつもの事だけど
236名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/11(金) 01:51:51.18ID:JQMnHjxl
イギリスは失速というか日本より公開が早かったからその分後から追いつかれただけかと
追い付かれるまで世界上位に君臨してたわけだし
237名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/11(金) 01:54:28.41ID:/X/5EZKJ
イギリスは応援上映始めるからまた伸びてくるんじゃね?
アメリカもやるってよ
238名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/11(金) 02:00:35.60ID:5AZxUw2+
https://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&;id=bohemianrhapsody.htm
ここにそれぞれの国の興行収入載ってるよ。データがあんまり更新されんけど。
239名無シネマさん(東京都)
2019/01/11(金) 02:06:35.40ID:PpeSD66X
興行収入で賞が決まるわけじゃないし、ボヘミアンがすごいのはわかったからここでアピールしなくてもいいよ
240名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/11(金) 05:52:37.34ID:k1HeqVT3
一日中ここでボラプネタ書き込んでるバカチョンにマジレスもなんだけど
欧米はクリスマスシーズンがあったから
グリンチとかに興収を持っていかれたんだよ
241名無シネマさん(茸)
2019/01/11(金) 07:11:46.36ID:WsWH6g5m
>>235
韓国は音楽に熱心な国だからじゃないの

80年代の洋楽ヒット曲を使ったSUNNYとかもあったし。
日本版リメイクは洋楽を邦楽に置き換えてしまったけどw
242名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 07:26:02.14ID:wJJMlNDL
そもそも興収の国別比較にどれだけ意味があるのか
単価が違うんだし
米国内と世界ぐらいしか気にしない

あと映画賞と興収は全く関係ない
売れた映画が表彰されるなら審査員も投票もいらない
243名無シネマさん(愛知県)
2019/01/11(金) 07:26:14.11ID:dc21PhYU
Critics Choice
244名無シネマさん(dion軍)
2019/01/11(金) 07:35:22.98ID:Eg03pjaa
オスカーは批評家は蚊帳の外じゃんw
GGで批評家のお気に召さなかった作品が作品賞でさてどうなるかな?
245名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/11(金) 10:16:32.18ID:t7TX/qkW
>>231
去年の非常に早い段階ではシュガーラッシュは元々圏外で、犬が島とかインクレ2辺りかと予想されてたけど、
スパイダーバースのプレミア辺りでガラッと様相が変わった。
246名無シネマさん(東京都)
2019/01/11(金) 10:31:09.00ID:BgcgIQik
スパイダーバースは曲が良くて評価されてるのに、
日本公開では邦楽に主題歌を変えるらしくてがっかり
247名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 10:37:32.84ID:SuEOaRBS
アニメ部門はディズニーの巨額キャンペーンで毎回あそこが勝ってるイメージ。
今年はディズニー/ピクサー以外の作品になるかな
248名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 11:33:57.92ID:bC8OsgFL
>>246
ええーー!冗談でしょ?信じられん…
ほんと日本の配給会社ってバカばっか
249名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/11(金) 11:41:45.48ID:t7TX/qkW


映像と曲のシンクロ凄いよね。何故これを変えようと思えるのか謎
250名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 12:04:59.89ID:Nq39Fnxs
>>246
そういうの本当にやめてほしい
251名無シネマさん(禿)
2019/01/11(金) 12:09:18.17ID:I5cgzQYN
それは吹替えバージョン限定じゃないのか?
字幕版でそれをやる意味がわからん
252名無シネマさん(茸)
2019/01/11(金) 12:17:13.97ID:WsWH6g5m
スパイダーバースのサントラは人気のポストマローンが担当してるよね

こういうのをきっかけにポストマローンをアピールしていけばいいんだけどな
ガラパゴスが緩和されるチャンスなのに
253名無シネマさん(中部地方)
2019/01/11(金) 12:18:59.04ID:nrjYXDMD
英国アカデミー作品賞ノミネート発表

▽作品賞
「ブラック・クランズマン」
「女王陛下のお気に入り」
「グリーンブック」
「ROMA ローマ」
「アリー スター誕生」

「ボヘミ」は選出なしは妥当
かろうじて英国作品賞には入ったが
あとは主演男優、編集と音響、衣装デザインのみ

全部のノミネートみると
「グリーンブック」「ローマ」「女王陛下」
次いで「アリー」と
やはり英も米もこの中の争いになりそう
254名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/11(金) 12:32:24.45ID:/X/5EZKJ
ボヘミアンは作品5本だと候補に入らない
10本だと入る
255名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 12:40:16.95ID:1Q/j3wVR
The Favouriteは観客の評判が悪いのがね
日本でも絶対ウケないストーリーだと思うわ
アリーは北米の内輪ウケが過ぎるし
グリーンブックも感動ポルノっぽいし
BKKKは普通に良さそうだけど
やっぱり作品賞はROMAがいいなあ
256名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 13:24:55.30ID:KMjH7yEA
グリーンブックは関係者の失言がマハーシャラアリには追い風となり今後グリーンブック票は全部アリに集中していく気がする
257名無シネマさん(家)
2019/01/11(金) 14:08:19.10ID:y4zvJZac
クリストフヴァルツみたいに短期間に2回助演男優賞とかなるかな?
258名無シネマさん(中部地方)
2019/01/11(金) 18:25:14.21ID:o6BCkBCp
ラジー賞はどうなるだろう。
レディ1あたりか。
259名無シネマさん(中部地方)
2019/01/11(金) 18:50:36.45ID:4HFkDaFb
GGのボヘミ受賞とはいったい何だったのか
260名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 18:54:41.66ID:HmqtgRHh
GG以外はメジャーな賞の主要部門はかすりもしないで
やっぱりGGはそういう賞なんだなと再認識して終わると予想
261名無シネマさん(茸)
2019/01/11(金) 18:59:05.08ID:Wz5Jpee0
中部地方ってボラプにどんだけ恨みあんだよ見苦しい
262名無シネマさん(庭)
2019/01/11(金) 19:04:13.21ID:J9aJI0hx
ボヘ信者が各地で暴れ回って嫌われてるから仕方ない
263名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/11(金) 19:11:05.36ID:k1HeqVT3
>>258
プーさんとか
オスカーアイザック主演のラブストーリーとか
既に強力な候補が沢山あるけど
ファーストマンが最右翼やでw
264名無シネマさん(dion軍)
2019/01/11(金) 19:39:39.37ID:QQWHjMxE
最低主演男優賞はプーさんの習近平が獲りそう
265名無シネマさん(catv?)
2019/01/11(金) 19:51:40.22ID:t+QZxWUh
マジな話、トランプが最有力なんだけどね
266名無シネマさん(東京都)
2019/01/11(金) 19:53:57.13ID:nBKRgC9f
ロビンフッドもいるぞ!
267名無シネマさん(東京都)
2019/01/11(金) 22:10:19.63ID:EoRAZfZw
VICE ってクリチャンベーの物真似ショー以外に見所あるの?
少なくとも日本人でチェイニー副大統領に興味あるのは永田町の人間くらいなのでは?
268名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/11(金) 22:41:40.79ID:Si9JLqHB
ヴィゴ・モーテンセン辺りに
最優秀主演男優賞取ってほしい
若いと思ってたらもう60歳になってたんだ

作品賞は「ローマ」「グリーンブック」の一騎打ちなると予想
もし主演男優でクーパーがいけば
必然的に主演女優もガガ
クーパーが取れなければ
主演女優はクローズに行くと思うけどどうかな
269名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/11(金) 23:00:19.60ID:8mENJpRO
>>267
LGBT界隈には居るのでは?
チェイニーは娘が同性愛者なのを公に受容してる共和党員だから
270名無シネマさん(家)
2019/01/11(金) 23:05:33.34ID:rrXUrJ8S
ヴィゴ・モーテンセンもクリスチャン・ベールも役の為に太ったのね
ヴィゴの次回作は監督と主演兼任のLGBTの模様
271名無シネマさん(庭)
2019/01/12(土) 00:45:34.74ID:rzEgCkQG
主演女優賞はオリヴィア・コールマンが堅いと思う
グレン・クローズに獲ってほしいけど
272名無シネマさん(庭)
2019/01/12(土) 01:25:16.24ID:Hbiv9h0D
>>268
うっそ、還暦なの
もっと若いと思ってた
273名無シネマさん(庭)
2019/01/12(土) 01:30:33.48ID:qe4NrBpd
いまだにアラゴルンを連想さてしまう
調べたらエルロンド役のヒューゴ・ウィーヴィングの方が1歳半若くてまた驚いた
274名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 01:32:16.27ID:MlxFVnae
LotR当時42、3でも17年とか経つとそのくらいか
275名無シネマさん(福岡県)
2019/01/12(土) 01:45:28.25ID:6EOn4m/w
詳しくなくてごめん、アカデミーって作品賞と外国語映画賞って同時ノミネートできる?
どっちもROMAがとりそうだなと
ノミネートできなかったら万引き家族くるかな
276名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 01:49:39.29ID:gO+nht8P
ヴィゴって刑事ジョンブックとか有名な映画にチョイ役で出てたんだよね
277名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 01:51:44.76ID:gO+nht8P
>>275
できるっていうよりすでに数作品あるよ
最近では愛、アムール
ただ、両方だと外国語の方で受賞で、作品賞はない
278名無シネマさん(家)
2019/01/12(土) 01:55:10.17ID:XuZ5gjSo
主演男優・監督・脚本家と次々やらかしが発覚してる
Green Bookは無理だろう
279名無シネマさん(家)
2019/01/12(土) 01:55:46.58ID:1z95PuRk
始まりへの旅の時も変わらないと思った
ロードオブザリングは彼の出世作だね
280名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 01:56:33.92ID:gO+nht8P
グリーンブックはピアニストの遺族から抗議来てるからむずかしそうね
281名無シネマさん(福岡県)
2019/01/12(土) 02:03:02.42ID:6EOn4m/w
>>277
詳しくありがとう
もしかしたらROMAが作品賞でノミネートされる可能性もあるのかと疑問になってね
282名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 02:06:18.28ID:gO+nht8P
ROMAは両方でノミネート確実でしょう
283名無シネマさん(千葉県)
2019/01/12(土) 02:31:07.87ID:fYlozh1S
作品賞受賞するからといって外国語映画賞は受賞させないとかはないっしょ。万引きはノミネートは100されるだろうけど受賞も100ないと思う。ROMAは今年の作品の中ではズバ抜けや。それより地味に歌曲のブラックパンサー対アリーが気になる。ワンチャンall the starsないかな
284名無シネマさん(地震なし)
2019/01/12(土) 02:53:14.79ID:w+t/d++50
作品賞は英語じゃないとダメだろ
285名無シネマさん(地震なし)
2019/01/12(土) 02:54:23.72ID:w+t/d++50
去年がどんでもない豊作だったな
286名無シネマさん(東京都)
2019/01/12(土) 03:04:07.90ID:eKeJ9mew
外国語映画賞は他の部門と選出方法がちょっと違う
アカデミー協会が主催する上映会でノミネートされた5本全て観ないと投票できないんだとさ。
ノミネートから投票期間までの短期間に5本全て観れる暇な会員なんて業界からリタイアしたジイサンバアサン会員くらいなもんだ。
おくりびとが受賞したのもあの世が近いジイサンバアサン会員の心に近い内容だったからだ。
万引き家族は樹木希林に共感すれば十分受賞は狙える
287名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 05:21:00.05ID:R4HUX5Dk
作品賞には何度も外国語映画がノミネートされている
受賞は一度もないが
288名無シネマさん(香川県)
2019/01/12(土) 05:26:16.86ID:CVsxbuQk
イースタンプロミスとヒストリーオブバイオレンスは借りて観よう
289名無シネマさん(庭)
2019/01/12(土) 05:30:39.06ID:VSe7C9W5
>>280
どういう抗議?
題材的にはアカデミー好みな作品で有利そうなのに色々出てくるなあ
290名無シネマさん(島根県)
2019/01/12(土) 07:44:02.49ID:xTawwWlq
>>287
だよね
硫黄島や愛、アムール
ライフ・イズ・ビューティフルとか
まあ硫黄島はイーストウッド監督のアメリカ映画だけどほとんど日本語
291名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/12(土) 07:54:48.94ID:SKqPGp6L
外国語映画賞と作品賞の同時受賞も外国語映画の作品賞も過去に一度もないけど、
今回絶対ないとは言い切れない。業界人気高そうなキュアロンだし、他に決定的な傑作があるわけでもないし。
292名無シネマさん(庭)
2019/01/12(土) 07:56:02.42ID:qe4NrBpd
アカデミー会員は保守的な感じがするからROMAの公開方法もネックになりそう
293名無シネマさん(dion軍)
2019/01/12(土) 08:10:10.56ID:dwQgWQAg
「アーティスト」はフランス制作のフランス語映画として記録されているけど
294名無シネマさん(茸)
2019/01/12(土) 08:13:06.41ID:NxCckTWK
あれサイレントじゃなかった?
295名無シネマさん(茸)
2019/01/12(土) 11:14:33.33ID:YlJBw6Ft
アーティストはサイレントで字幕は英語だったと思う
声というか、ラストの呼吸だけ音で聞こえた記憶が
296名無シネマさん(家)
2019/01/12(土) 11:35:37.93ID:S/dL4gGF
「アーティスト」のラスト、サイレントからトーキーに切り替わる場面のセリフは英語だったよ。
フランス映画とはいえ舞台がハリウッドで登場人物もアメリカ人という設定だし。

因みに外国語ではないけど、非英語部分が多くを占めた作品の受賞例では「ダンス・ウィズ・ウルブズ」があるね。
あれも公開前は英語字幕を読むのが面倒だからヒットしないとか、前評判はサッパリだった。
(映画のスー族の言語はネイティブの人たちには微妙に聴こえるらしいけど)
297名無シネマさん(庭)
2019/01/12(土) 13:12:30.10ID:P7+/iFTF
アーティストって、アメリカ上映時にはフランス語を吹替上映したんだ(DVDではフランス語が第一言語になってる)
アカデミー公式が外国語映画として初の作品賞として載せているんだから外国語映画でいいんじゃない
298名無シネマさん(福岡県)
2019/01/12(土) 13:13:44.19ID:6EOn4m/w
>>291
作品賞はグリーンブックとアリーのどちらかと思ってたけど、グリーンブックは言われてる問題がどのくらい賞に影響するか分からないし、今年は本命不在とか言われてるからROMAいくんじゃないかと思った。
ただ、ネット配信ってのがネック。
299名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 13:29:54.86ID:R4HUX5Dk
「アーティスト」はサイレント映画
(英語でもフランス語でもない)
の扱いだと思うよ
300名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 13:45:11.30ID:gO+nht8P
アーティストは字幕部分は本国では当然フランス語だろうね
だからフランス語扱いでは?
301名無シネマさん(庭)
2019/01/12(土) 14:18:54.64ID:BDBJgAMw
イースタンプロミスのサウナで全裸ファイトの迫力スゴイ
302名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 16:20:58.99ID:5lxhg07R
グリーンブックって何でトマトの数字悪いの?
作品賞最有力って言われてるのに81%って
303名無シネマさん(中部地方)
2019/01/12(土) 16:24:35.65ID:qm67ziaj
>>263
ファーストマンはいわゆるアメリカバンザイ
の単純映画じゃなかったのが不評ってことなのかな。
とするとタイタニック的に愛と感動に秘話満載にしたら
とんでもない作品にばけたかもしれんかったのかな。
304名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/12(土) 16:41:55.29ID:zfyO0KND
クロースの 「ザ ワイフ」
息子役どっかで観たことあると思ってたら
オスカー俳優ジェレミーアイアンズの息子なのね(*'ω'*)
オスカー戦になると主役は当然だけど
主役以外の俳優の出来って影響すると思う
彼なかなか良い味出してる
305名無シネマさん(大阪府)
2019/01/12(土) 17:06:26.38ID:f99JgqYx
>>302
トマトのオーディエンスレビュー読んでみればいい
306名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/12(土) 18:17:37.48ID:8W8p/suy
>>293
そして最後のワインスタインの闇の権力行使作品でもあった
ジ・アーティストの広報担当者だった女性が
突然辞めた辺りから、
ワインスタインカンパニーの業界パワーが落ちて行ったんだよね
307名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/12(土) 22:22:21.21ID:L4yWBjau
ゲイ&レズビアン・エンターテインメント批評家協会(GALECA)が主催するドリアン・アワード

最優秀作品賞 『女王陛下のお気に入り/The Favourite』
LGBT作品賞 『キャン・ユー・エヴァー・フォーギヴ・ミー?(原題) / Can You Ever Forgive Me?』
男優賞『ファースト・リフォームド(原題) / First Reformed』イーサン・ホーク
女優賞『女王陛下のお気に入り/The Favourite』オリヴィア・コールマン
脚本賞『女王陛下のお気に入り/The Favourite』デボラ・デイヴィス&トニー・マクナマラ
監督賞『ROMA/ローマ』 アルフォンソ・キュアロン
外国語映画賞 『ROMA/ローマ』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000023-flix-movi
308名無シネマさん(茸)
2019/01/13(日) 00:03:35.58ID:VIthas7b
>>307
イーサン強い
309名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 01:41:44.54ID:fQLKtuX9
アーティスト好きな映画だけど、お台場で貸切りになって嬉しいやら悲しいやら
あの手法はもう使えないかもね
310名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 01:46:03.99ID:iSo/7NJv
ローマは一応ロサンゼルスの数館で劇場公開もしたみたいね
311名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 01:54:19.09ID:iSo/7NJv
今気づいたけど、グリーンブックはドライビングミスデイジーの主従を逆にした感じなのか
312名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 02:50:31.22ID:c7ElnmsH
そう、なんかドライビングミスデイジーっぽいなって思った
313名無シネマさん(家)
2019/01/13(日) 07:11:11.40ID:yPhRNqXO
>>311
へー
314名無シネマさん(東京都)
2019/01/13(日) 08:58:51.68ID:P34iOjpL
>>310
指定期間にLAで劇場公開しないとオスカーノミネートされないから
315名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 09:56:19.43ID:xBS1rXLb
これ劇場公開のことだよね?
https://en.romamovie.com/?err=404&;path=%2Frelease-dates%2Frelease-dates%2F&fbclid=IwAR3xuppn24dzrtfWT2PPlnWX4IG1EYHQQJjAhz4neC7tN1d-uU-Tf95nBHY
各国で劇場公開始まってる
日本もカミングスーンになってる
316名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 10:02:01.51ID:xBS1rXLb
すまんリンク失敗した
317名無シネマさん(香川県)
2019/01/13(日) 10:26:52.71ID:8jRNI02J
ブロードキャストがあしたあるね。
318名無シネマさん(茸)
2019/01/13(日) 11:06:01.51ID:VIthas7b
グリーンブックはドライビングミスデイジーの白黒逆バージョンだなと前から思ってた。

すぐポリコレ言う人いるけど、
立場の違いを超えて友情が生まれる話は普遍的に評価されやすい話だと思う。
319名無シネマさん(東京都)
2019/01/13(日) 11:13:03.91ID:QED2x5fQ
グリーンブックは黒人の遺族が友情は芽生えずビジネスだけの関係だったって言ってるんだよね
GGの前くらいに聞いたから、今頃はお金で解決して史実ですって話になったかもしれないけど
320名無シネマさん(香川県)
2019/01/13(日) 11:23:48.35ID:8jRNI02J
ヴィゴ、発表前の紹介のとき、獲れなくてもカメラ目線なのがいい。
321名無シネマさん(茸)
2019/01/13(日) 11:24:07.73ID:VIthas7b
それを言い出したらボヘミアンも事実とはかなり違うし、時系列もぐちゃぐちゃ。
322名無シネマさん(東京都)
2019/01/13(日) 11:36:21.64ID:QED2x5fQ
>>321
だからそういう部分があるから評価低いんじゃないの?
クイーンの時系列なんてファン以外でも知られてること、調べればわかることも多いし
323名無シネマさん(dion軍)
2019/01/13(日) 12:56:11.51ID:PQwVW/jR
時系列と違うから映画の評価が低いということはないw
324名無シネマさん(長屋)
2019/01/13(日) 13:01:21.31ID:stWQo9Co
実在人物をあつかった映画で話いろいろいじると批評家評価は落ちる
グレイテストショーマンもそんなことで批判されてた
325名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 13:04:10.75ID:I4HIMw9K
チャーチルの地下鉄のシーンとか大ウソもいいところだったけど
オスカーとったよ
326名無シネマさん(大阪府)
2019/01/13(日) 13:05:22.72ID:bA5wZ/Vm
モデル人物のことあまり知らなかったら純粋に映画として楽しめるけど、詳しいほど細かい点が気になって映画に入り込めない
327名無シネマさん(dion軍)
2019/01/13(日) 13:10:13.87ID:PQwVW/jR
いじり方が悪いから評価が低いのであって
いじるのはふつうにあること
328名無シネマさん(東京都)
2019/01/13(日) 13:11:46.74ID:QED2x5fQ
アルゴも実際に活躍した人を排除しても評価されたし基準は不明だね
329名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 13:27:27.36ID:7RFRoT1W
2010年度に作品賞を争った「英国王のスピーチ」「ソーシャル・ネットワーク」「ザ・ファイター」「127時間」なんかは
どれも実話とは違うって騒ぎ立てられてネガキャン合戦みたいになってたなあ
330名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/13(日) 13:29:08.04ID:BSbKUtRg
チャーチルは主演男優賞だからね
でも作品賞候補にもなったか
331名無シネマさん(dion軍)
2019/01/13(日) 13:38:07.19ID:PQwVW/jR
>>329
レベルの低いネガキャンだね
何か効果があったのかな?w
332名無シネマさん(徳島県)
2019/01/13(日) 13:42:48.50ID:c397pspG
ロッククイーンオタは知識での優越感を味わいたいのだろう
333名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/13(日) 13:47:20.19ID:kOc60HHD
>>329
実話系の映画がケチをつけられるのはほとんど毎年の賞レースの恒例行事のようなものだよね。
これで決定的に脱落した作品とかあるのかな?
334名無シネマさん(家)
2019/01/13(日) 14:01:20.65ID:IqWDR7Lw
>>333
ゼロダークサーティ?
335名無シネマさん(愛知県)
2019/01/13(日) 14:40:27.27ID:fFpJQ/9x
92年のアカデミー作品賞はバグジー・JFK・羊たちの沈黙の三つ巴だったが実話系の2作品が色々突っ込まれて羊たちの沈黙が抜け出たって話は聞いたことがあるな。
羊たちの沈黙は興行的にも大成功してたんでそれも大きかったらしいけど、ジャンル的には3作品ともあんまアカデミー好みでは無かったのもプラスだったかな。
シンドラーのリストはシンドラー夫人にまで突っ込まれてたが対抗馬が地味な作品ぞろいだったし順当に受賞してたね。
336名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/13(日) 14:45:05.25ID:WvfbDCaP
フェイトよ頑張るんだ(=゚ω゚)ノ
ラブライブ先輩のかたきを討って、反日アメポチネズミ―wwwを倒すんだ( `ー´)ノ
でもクイーンは、日本を不法占拠している米軍基地を追い出そうとしている親日家だから
日本のアニメの次に応援しているねん(●´ω`●)
337名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/13(日) 15:02:39.99ID:Crgy1mFX
まあとりあえず
2月末にジェイムズ・ボールドウィン原作の「ビールストリートの恋人たち」を観て
ボールドウィンに関するドキュメンタリーの「私はあなたのニグロではない」を借りて観てから
3月に「グリーンブック」を観ましょう
338名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 15:06:14.11ID:gnbkGbuH
ボールドウィンは小説家だよ
ウソもたくさん書いている
白人同士のゲイの話を妄想したりね
ボールドウィンを史実ポリコレ警察の叩き棒にするのはアホっぽい
339名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 15:06:57.98ID:gnbkGbuH
ちなみに卒論はボールドウィンで書いた
340名無シネマさん(茸)
2019/01/13(日) 16:00:47.36ID:3Cn10NpI
>>315
これ日本以外すでに昨年公開されてるけど興業収入出てるの4カ国だけだな
各国で劇場公開のアリバイ作りレベルの小規模だと思う
日本はアカデミーに合わせればそれなりの規模でできるかもしれんが
341名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/13(日) 17:12:09.33ID:Crgy1mFX
グリーンブックは史実云々よりも
白人が好む黒人のストーリーが大衆ウケしてる(もしくはそれを狙ってる)ことに違和感を持ってる人が多いような気がする

そういう意味で「私はあなたの二グロではない」との対比を勧めたい
342名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 17:37:35.90ID:vRL6NxIm
>>340
日本で増えたイベント上映みたいな感じかね
日本は受賞次第だろうね
作品賞の肩書きがあればムーンライトでもそれなりの規模で公開されたから
343名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/13(日) 17:55:01.39ID:dxuM35uQ
>>340
ROMAは撮影と音響がとにかく凄いから
Netflixで観て感動した人ほど
サラウンド+大きなスクリーンで観るチャンスがあれば押しかけると思うんだよね
オスカー取って欲しいねえ
344名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 18:14:24.62ID:N2lsNCtA
キュアロンも言ってたけど有名スターの出ていないモノクロのスペイン映画を劇場公開するのって難しいと思うよ
キュアロンの名前だけじゃ日本人も観に行かないと思うし、
オスカーの付加価値はプラスになるかもね(それでも弱いと思うけど)
345名無シネマさん(徳島県)
2019/01/13(日) 18:39:02.51ID:c397pspG
>>344
あの(ゼロ)グラビティの監督が贈る最新作
じゃ弱いんかな?
ネット上では知名度は高い作品だと思うけど
劇場興業までは繋がせるのは難しいと思ったほうがいいか
346名無シネマさん(東京都)
2019/01/13(日) 18:57:32.44ID:WUtMgO6i
ネット上でも映画通にしか知名度ないと思う
347名無シネマさん(愛知県)
2019/01/13(日) 19:04:16.24ID:fFpJQ/9x
そもそも監督を気にして映画を見に行く人は少数派、それはどの国でも変わらない。
一昔前のスピルバーグみたいにヒット作連発してりゃ話は別だろうが。
348名無シネマさん(家)
2019/01/13(日) 19:05:01.19ID:UkUndqgG
映画ファンは期待してるけど、一般人は無名俳優のスペイン映画は観に行かないと思う…
しかもモノクロ
ゼログラビティの名前出しても方向性違いすぎるし、一般人は敬遠しそう
Netflixじゃなかったらミニシアター規模じゃない?

オスカー授賞でイベント上映みたいのだったら人集まりそうだけど!
349名無シネマさん(中部地方)
2019/01/13(日) 19:07:00.92ID:8QkFBJVD
>>307
>ゲイ&レズビアン・エンターテインメント批評家協会(GALECA)が主催する
ドリアン・アワード

・・なのに「ボヘミアン」入ってないんだ
ちゃんと映画の内容、出来で選んでることに好感
350名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 19:08:34.96ID:1zLiM4ES
そういう意味ではローマのNetflix公開の意義はあったよね
非商業的な作風にも予算出してくれる訳だし
劇場公開だったらプロデューサーあたりから文句出てそう(ペネロペクルスを端役でいいから起用しろとか)
351名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/13(日) 19:15:38.12ID:aVYkWf7F
既出ならすまん

ロサンゼルス映画批評家協会賞

大賞 ROMA/ローマ
外国語映画賞 万引き家族、バーニング劇場版
352名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/13(日) 19:31:33.76ID:9gv1jRZ9
ロサンゼルス映画批評家協会賞

BEST PICTURE "ROMA"
BEST DIRECTOR Debra Granik "LEAVE NO TRACE"
BEST Actor ETHAN HAWKE "FIRST REFORMED"
BEST ACTRESS OLIVIA COlMAN "THE FAVOURITE"
BEST Supporting Actor Steven Yeun "BURNING"
BEST Supporting ACTRESS Regina King "IF BEALE STREET COULD TALK"
BEST Screenplay Nicole Holofcener, Jeff Whitty "Can you Ever Forgive me?"
BEST Production Design Hannah Beachler "Black Panther"
BEST EDITING Joshua Altman and Bing Liu "MINDING THE GAP"
BEST Cinematography Alfonso CuarOn"ROMA"
BEST Music Score Nicholas Britell "IF BEALE STREET COULD TALK"
BEST Foreign-Language Film "BURNING" AND "SHOPLIFTERS" (TIE)
BEST Documentary / Non-Fiction Film "SHIRKERS"
BEST Animation "SPIDER-MAN: INTO THE SPIDER-VERSE"
NEW GENERATION Chloe Zhao
SPECIAL CITATION THE OTHER SIDE OF THE WIND
Douglas Edwards Independent / Experimental Film / Video Evan Johnson, Galen Johnson and Guy Maddin "GREEN FOG"
CAREER ACHIEVEMENT HAYAO MIYAZAKI
http://www.lafca.net/years/2018.html
353名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/13(日) 19:34:48.69ID:9gv1jRZ9
なぜかサイトが落ちたので詳細はウィキペディアでみてください

Los Angeles Film Critics Association
https://en.wikipedia.org/wiki/Los_Angeles_Film_Critics_Association
354名無シネマさん(茸)
2019/01/13(日) 19:37:32.66ID:kK9a9sYA
イーサンは本当に批評家受け良いな
355名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/13(日) 19:44:24.89ID:P7mYVQOJ
>>344
スペインやない
スペイン語やけどメキシコや
356名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 19:48:59.86ID:UJeIOrmp
批評家受け抜群なのにGGとSAG落選してる温度差がスゴイ
357名無シネマさん(東京都)
2019/01/13(日) 19:56:52.69ID:uGoG15ya
批評家にしか理解できない映画なのか同業者から嫌われてるのか
358名無シネマさん(滋賀県)
2019/01/13(日) 20:14:03.72ID:sJE9gl70
>>351
去年の12月9日に発表済だよ
359名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/13(日) 20:23:59.81ID:aVYkWf7F
>>358
お恥ずかしい
今日是枝裕和監督がツイートしていたのでつい書き込んでしまいました
360名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 20:29:29.94ID:8oTvXrEz
監督がネトフリに話持ち込んだのも商業映画じゃないと自覚してるから
それで金出すネトフリも意義深いけど、それで賞レース賑わす作品が出来たから面白い
361名無シネマさん(長屋)
2019/01/13(日) 20:31:23.07ID:stWQo9Co
日本の一般層ってゼログラビティのこと映像すごい意味不明映画って評価してるイメージなんだけど
362名無シネマさん(禿)
2019/01/13(日) 20:32:53.91ID:yhxDtOjJ
今日授賞式だったのな
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
363名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 20:33:04.76ID:RXTc7+1X
ローマを巡る話題はここに一通り書かれている
https://eiga.com/extra/komai_movie/6/
364名無シネマさん(庭)
2019/01/13(日) 20:36:57.60ID:RXTc7+1X
>>361
あれがラスト?みたいな反応もあった気がする
いわゆる一般層
そしてオタからはお決まりの邦題サゲ
365名無シネマさん(東京都)
2019/01/13(日) 20:38:19.40ID:rv8VwTWn
ROMAは映画祭で高評価出た後で買っただけだよ
366名無シネマさん(茸)
2019/01/13(日) 21:29:56.70ID:VIthas7b
意味がわからないなんて言ってた人は2ちゃん(当時)では見かけなかったけど。

それに当時は邦画バブルで洋画が入りにくい時期だったけど、
日本人好みのSFジャンルということもあって、いい感じでヒットしたし。
367名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/13(日) 21:43:01.54ID:/Ha+4osS
>>359
表彰式が今日だったんだね
368名無シネマさん(catv?)
2019/01/13(日) 22:09:40.39ID:BownZ2it
是枝裕和監督作『万引き家族』が13日米アカデミー賞の前哨戦として注目される『第44回ロサンゼルス映画批評家協会賞』で外国語映画賞を受賞した
日本映画としては黒澤明監督の『乱』以来33年ぶりとなる快挙となった
米パームスプリングス国際映画祭でも外国語映画に贈られる「FIPRECI賞(国際批評家連盟賞)」を獲得
現在56の海外映画賞各部門でノミネート、30の受賞歴を重ねており『第91回米国アカデミー賞』の外国語映画賞部門「日本出品作品」にも選出されている
最終ノミネーション発表前の候補リスト9本にも残っており22日に行われるノミネート発表に向けても大きな弾みとなった

ROMAが作品賞の方にノミネートされれば
万引き家族がアカデミー外国語映画賞を受賞出来そうかな
369名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/13(日) 22:20:59.88ID:BSbKUtRg
ローマは作品賞ノミネートされても
外国語の方も必ずノミネートされるから
アカデミー会員は外国語の方に入れる
あと、万引きと同時受賞のバーニングも非常に評判がいい
村上春樹原作というのも強み
370名無シネマさん(茸)
2019/01/13(日) 23:47:05.49ID:VIthas7b
外国語映画賞部門ROMAの次に有力なのはポーランドのCOLD WARだよね。

賞レース初期の頃はもうCOLD WAR で決まりなのかと思ってた。
371名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/14(月) 00:04:54.61ID:UuBnxCI0
>>369
作品賞と外国語作品賞
Wノミネートは前例あるのかな?
372名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/14(月) 00:10:38.83ID:9gS36aJp
それ何度も答えが書き込まれてるんだけど
最近では愛、アムール
ほかにもグリーン・デスティニーとか数本
373名無シネマさん(滋賀県)
2019/01/14(月) 00:18:41.07ID:H7lgt7SV
トイストーリー3は作品賞と長編アニメーション賞にWノミネートされてた
374名無シネマさん(東京都)
2019/01/14(月) 00:48:00.03ID:UeYd06Nc
ここ数年の作品賞はゴミばっかだから
ボラプに期待
375名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/14(月) 06:17:59.38ID:UuBnxCI0
>>372
ありがとうございます。あるんですね
376名無シネマさん(茸)
2019/01/14(月) 08:49:43.09ID:BijTDeog
>>374
そういう排他的な書き込みが多くて、ボヘミアンの印象がどんどん悪くなってる。

作品賞はROMAかグリーンブックを応援しようと思う。
377名無シネマさん(東京都)
2019/01/14(月) 08:51:51.90ID:ms7xSkeW
どの掲示板にも現れてボラプageほかの映画sageするの本当に萎える
378名無シネマさん(catv?)
2019/01/14(月) 08:52:09.90ID:y7JkG3yP
まぁここで応援したところで
なんの影響力もないんだけどね
379名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 09:03:09.41ID:8tb/VT+O
だいたいボヘミアン推しの人はボヘミアンしか見ていない
380名無シネマさん(京都府)
2019/01/14(月) 09:12:55.91ID:Gqooe254
>>379
ボヘミ推しに限らず、このスレの奴らは映画観てない
381名無シネマさん(長屋)
2019/01/14(月) 09:32:35.61ID:3JVohGWQ
どういう人が映画観てる人なの?具体的に教えてよ。
382名無シネマさん(愛知県)
2019/01/14(月) 09:40:01.96ID:WQjcb039
Critics' Choice Awards
うわAll The Starsじゃない、、、。最悪
383名無シネマさん(徳島県)
2019/01/14(月) 10:05:18.88ID:nKl0/9ua
まぁ余程意識して観てない限り
ノミネートされた作品を網羅するのを年内に出来てない人も多いぐらいじゃないかな
自身は今月になってやっと残り観てなかったレディバードとファントムスレッド借りて来た
384名無シネマさん(東京都)
2019/01/14(月) 11:20:28.02ID:cns45z/S
>>321
時系列の入れ替えについては、クイーンのメンバーは承諾してるよ
じゃないと2時間じゃ収まらないからってね
385名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 11:20:36.21ID:8tb/VT+O
>>380
え、観てないの?
もしかして知った気で書いてる人達より俺の方が観てるのか
一応映画館でやるのは一通り観てるけど
386名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/14(月) 11:58:53.36ID:JhpLcwsT
ローマ取ったね。
個人的にはドラマ部門が面白かった。
387名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/14(月) 12:05:04.54ID:JhpLcwsT
自分は裏技的なものを駆使して本国のネット配信サイト等を登録して見られるものは先に見ちゃうけど、
米国のアカデミー賞の候補になりそうな作品群の殆どの日本での公開が遅いし
今年に関してはボヘミアンラプソディくらいしか観られるものが無いし話題が集中してるだけでは

ってこの話題前にもやった気がする。
388名無シネマさん(長屋)
2019/01/14(月) 12:07:28.13ID:4AzDpRhj
去年はファントムスレッドが一番よかった
389名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/14(月) 12:22:15.30ID:at8hR1d5
去年は結果分かる前にスリービルボードとシェイプ・オブ・ウォーター公開されて観れたから
アカデミー賞の生中継もわりと楽しかったな
今年はほとんど劇場公開前に結果出るから残念だ
390名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/14(月) 13:16:10.08ID:p/PtD9Bw
今のアカデミー賞で興味あるのは外国語映画賞と追悼のコーナーだけ
去年は鈴木清順と中島春雄が取り上げられてアカデミー賞の映画をヲタぶりに感動
391名無シネマさん(家)
2019/01/14(月) 13:19:10.37ID:vX6jXQNJ
ボヘミアンラプソディとROMAぐらいしか日本じゃ見れないのに推してる作品が出てくるのがよくわからない
ノミネート候補作品全部見た上で推してるのか
あらすじとかスタッフキャストを見て推してるのかどっちなんだろ
392名無シネマさん(茨城県)
2019/01/14(月) 13:48:22.75ID:s7OmKdG5
チャンべまさかのダブル受賞
393名無シネマさん(東京都)
2019/01/14(月) 13:52:29.14ID:B+FiJvYT
主演女優はガガとグレン・クローズのW受賞?
394名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/14(月) 13:53:32.79ID:bAyqCKto
放送映画批評家協会賞Critics' Choice Movie Awards

Best Picture "Roma"
Best Actor Christian Bale, "Vice"
Best Actress Glenn Close, "The Wife" Lady Gaga, "A Star Is Born"
Best Supporting Actor Mahershala Ali, "Green Book"
Best Supporting Actress Regina King, If Beale Street Could Talk
Best Young Actor/Actress Elsie Fisher, "Eighth Grade"
Best Acting Ensemble "The Favourite"
Best Director Alfonso Cuaron, "ROMA"
Best Animated Feature "Spider-Man: Into the Spider-Verse"
Best Action Movie "Mission: Impossible -- Fallout"
Best Comedy "Crazy Rich Asians"
Best Actor in a Comedy Christian Bale, "Vice"
Best Actress in a Comedy Olivia Colman, "The Favourite"
Best Sci-Fi/Horror Movie "A Quiet Place"
Best Foreign Language Film "ROMA"
Best Original Screenplay Paul Schrader, "First Reformed"
Best Adapted Screenplay Barry Jenkins, "If Beale Street Could Talk"
Best Cinematography Alfonso Cuaron, "ROMA"
Best Production Design Hannah Beachler and Jay Hart, "Black Panther"
Best Editing Tom Cross, "First Man"
Best Costume Design Ruth Carter, "Black Panther"
Best Hair and Makeup "Vice"
Best Visual Effects "Black Panther"
Best Song "Shallow," "A Star Is Born"
Best Score Justin Hurwitz, "First Man"
Best Comedy Series "The Marvelous Mrs. Maisel"
Best Actor in a Comedy Series Bill Hader, "Barry"
Best Actress in a Comedy Series Rachel Brosnahan, "The Marvelous Mrs. Maisel"
続きはソースでご覧ください
https://edition.cnn.com/2019/01/13/entertainment/critics-choice-awards-winners/index.html
395名無シネマさん(東京都)
2019/01/14(月) 14:05:45.38ID:oU1C9R4i
批評家に強いイーサン負けたのか
396名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/14(月) 14:41:50.31ID:4HCatG7i
クレイジーリッチに受賞させる忖度ぶりキモい
アジア情勢に疎い米国内の批評家たちの偽善丸出し
397名無シネマさん(茸)
2019/01/14(月) 16:23:45.74ID:BijTDeog
クレイジーリッチはコメディ賞なら妥当だと思うけど。
398名無シネマさん(東京都)
2019/01/14(月) 17:07:25.48ID:NMN+biCU
いつもの異常なクレイジーリッチアンチの人でしょ
399名無シネマさん(茸)
2019/01/14(月) 17:29:51.99ID:1Gx1OcD3
邦題が「アホでマヌケな華僑系シンガポール人」だと日本でも受けた
400名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 17:35:07.27ID:W7RFk4TF
(アメリカ合衆国)は差別発言多いよ
401名無シネマさん(静岡県)
2019/01/14(月) 17:46:57.71ID:DcqF/gX6
主演男優賞候補がますます混戦になりそうだね
オスカーは誰にいっても拍手か喝采になりそう

ノミネートは
クリスチャン・ベール、ヴィゴ・モーテンセン
ブラッドリー・クーパー、ラミ・マレック
イーサン・ホークの5人で決定だろうか

ウィレム・ディフォー入ってほしいわー期待
でもそしたら誰か1人外れちゃうし
402名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 18:01:23.86ID:2xcoJTa+
>>398
このスレって淡々と海外ソース掘って淡々と受賞予測をレスし合ってたけど最近はなんだかね、、
映画は見ないわ、米国の賞なのにすぐにアメリカ人は何だとか文句言うわ、
黒人が気に食わないとか、中国が気に食わないとか、変な人が増えたね

客観的に粛々とやってた頃が懐かしいわ
403名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/14(月) 18:21:36.42ID:MxhD4YQw
>>402
客観的な視点から予測するスレだったのにいつのまにか主観的な意見ばっかになってるもんな
自分はこの映画嫌いだから賞獲るわけない!とかアホかと
誰もお前の好みなんぞ聞いてないっちゅーのにな
404名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/14(月) 19:53:08.72ID:pLCBpMGL
女性軽視に対しての署名サイトです
https://t.co/n2xw6yhvuF

是非、ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
405名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/14(月) 20:06:26.09ID:mYK9ZvjH
>>391
アリー…
406名無シネマさん(中部地方)
2019/01/14(月) 20:06:29.37ID:qzRIBweZ
昔話も楽しかったけどな。
人によって評価が違うのは
面白かったりした。
407名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 20:25:30.02ID:zmEMyrqK
賞たくさんあってワロタ
向こうは映画とテレビ同列って感じなのかね
放送批評家だから?
408名無シネマさん(茨城県)
2019/01/14(月) 20:30:54.14ID:s7OmKdG5
次はSAG楽しみ
409名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 21:00:13.26ID:ZvoxbKRQ
その前にオスカーのノミネーション
410名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 21:08:08.93ID:zmEMyrqK
その前にPGA
411名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 21:10:26.28ID:IlXUzuCr
sag賞は1/27発表
その前に1/22オスカーノミネート発表
412名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/14(月) 21:13:03.10ID:4HCatG7i
>>398= >>402=>>403
チョンの自演うんざり
CRAは本国でもトゥーマッチパイプと言われてる
413名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 21:37:41.91ID:FjAR8llu
EGOT絡みでもなきゃテレビ関係の賞なんてほぼ誰も気にしてないと思う
414名無シネマさん(庭)
2019/01/14(月) 21:43:20.03ID:zmEMyrqK
バードマンの年は6才のボクが本命だったところ、PGAをバードマンがとって一気に流れが変わった記憶
ノミネートの顔触れ見るとローマがとればこのまま、対抗はグリーンブック、穴で女王陛下とバイスか
415名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/15(火) 00:22:35.06ID:xfcwhH9m
>>407
今やエミー賞の顔ぶれがオスカーのそれと大差ないと言われるように
ドラマの高品質化は拍車がかかってるからねえ。

マハシャラもドラマで人気が定着した面子の一人だし、
グレンクローズはドラマのヒットが映画の一線に戻った要因だったり
エイミーアダムスみたいな現役のオスカー常連はテレビのミニシリーズにゴロゴロ出ているわけで
アワードウォッチャーはテレビを見ていないと話題についていけない。
416名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/15(火) 00:37:52.86ID:xfcwhH9m
あと、オリヴィアコールマンとかも映画は元々出てたけどテレビ時代が長いし英国だとそっちのが有名だし、
クレア・フォイも間違いなく代表作はドラマの女王陛下役だし
ガガもアメリカンホラーストーリーの主演を抜きにしては役者歴を語れないし、、
ラミ・マレックも、ドラマ見てない人と話してるとナイトミュージアムに出てたかなーってくらいの知識しかないけど
ドラマ見てる人は、あーミスターロボットの主演ねってすぐ通じる。
417名無シネマさん(catv?)
2019/01/15(火) 01:27:47.22ID:2oR/fHvd
ラミ・マレックが本気で狙うのはAmerican Radical: Inside the World of an Undercover Muslim FBI Agent だと思う
4年後くらいかな
418名無シネマさん(福岡県)
2019/01/15(火) 01:48:39.81ID:uXjVO/Dl
ここの人って知識豊富だからこのスレ面白いし勉強になる
作品賞はアリーかROMAだと予想

毎年のことだろうけどオスカーにノミネートされる作品の日本公開が遅いのはなんでだろう
見てないからどれが取るか予想しずらいし
419名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/15(火) 02:03:17.15ID:f3dSVMcB
>>418
・商業大作以外は賞狙いだと本国でも11〜12月に公開したがるから
・日本の配給会社がオスカー効果ですこしでも稼ぎたいから

最近の賞狙い映画は商業的に弱いし配給も大手でなかったりするので
賞に絡まなければ2年近く遅れたりソフトスルーがおかしくない映画が多い。
420名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/15(火) 04:28:27.10ID:zxyfrqDI
>>400
それなんだよね…
何人アメリカさんが居るのかわからないけど警戒してしまってどの人のレスにも反応しづらい
421名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 07:32:07.29ID:AgdQV6PA
MR.ROBOTはどっかの賞で最優秀ドラマシリーズ受賞してたね
テレビもチェックしないととか、賞ウォッチャーも大変だねw
422名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 09:06:22.60ID:jtwIZnZZ
>>418
そのまま流しても大して稼げないけど、オスカー受賞が箔になって
多少稼ぐ額が増えることを見込んでのことでしょう
取れなくてもノミネートさえされればそれなりに箔はつく
423名無シネマさん(大阪府)
2019/01/15(火) 09:14:28.18ID:WLDG8ZTY
羊たちの沈黙が受賞したとき公開が終わっていて儲け損ねたから
あれからオスカー狙えそうな作品は授賞式前後くらいに遅らせるようになったような気がする
アルゴは公開早かったけどオスカー獲れるとはそのときは思ってなかったのかな
424名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 09:55:09.08ID:3xQhuDoS
日本の場合賞絡みじゃなきゃ公開さえされなかったりするからなあ
アメリカンコメディ
黒人が主役
監督や俳優が(日本で)無名
とかは公開されても小規模
一昨年のドリームもDVDスルー予定だったとか
425名無シネマさん(福岡県)
2019/01/15(火) 10:20:04.18ID:uXjVO/Dl
>>422>>419
ありがとう
まぁ映画ファンじゃない人は話題作以外は見に行かないよね
みんな知名度で映画を選ぶ
426名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/15(火) 11:39:33.58ID:l7zHpRWa
羊たちの沈黙とか許されざる者とか受賞するとは思われてなかったし
427名無シネマさん(千葉県)
2019/01/15(火) 12:03:40.07ID:F9NrFAbR
羊たちの沈黙なんて1月公開だからな。本当凄いよ。1月に公開したってことは映画側の方もオスカーなんて更々狙ってなかっただろうしな。それが主要部門独占しちゃうし
428名無シネマさん(茨城県)
2019/01/15(火) 12:23:14.22ID:7p89+aab
全く狙ってなかったのに総なめってカッコいい
429名無シネマさん(茸)
2019/01/15(火) 12:25:27.77ID:EC1HUbwM
でも「ヘレディタリー継承」は去年公開されてる。

まさかホラー映画が賞レースにからむとは思わなかったのかもしれないけど。
430名無シネマさん(大阪府)
2019/01/15(火) 12:38:47.58ID:t0PQ3cRI
去年度も今年度ノミネートされそうなのも全体的に日本の公開早い気がしてたんだけどなあ
431名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 12:40:49.88ID:VPyssXEs
ヘレディタリーのママ役ノミニーされないかなあ。あれすんごい演技だった
432名無シネマさん(dion軍)
2019/01/15(火) 13:04:17.43ID:Blqbtnqz
ヘレディタリーは家族4人とも名演技だったと思う、評価されてほしいな
433名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 13:47:33.57ID:5jvgWPRd
>>431
「ノミニー」おばちゃんきたー
434名無シネマさん(茸)
2019/01/15(火) 13:53:53.74ID:f2ZHVKHd
ノミネートの略した可愛らしい言い方って感じで使ってるのかな
435名無シネマさん(家)
2019/01/15(火) 13:55:53.15ID:rcJ+JnTD
>>423
「羊たちの沈黙」の91年以前から作品賞本命はオスカーシーズン前後の日本公開が多かったよ。
「アマデウス」「愛と追憶の日々」「レインマン」は2月、
「愛と哀しみの果て」「普通の人々」「ディア・ハンター」は3月、
「プラトーン」「ガンジー」「クレイマー、クレイマー」は4月、etc…

91年度(授賞式は92年)も「バグジー」は2月、「JFK」「サウス・キャロライナ」は3月と、
受賞が期待薄だった「美女と野獣」以外はピンズドでオスカーシーズンに日本公開していた。
436名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/15(火) 14:02:13.85ID:xfcwhH9m
>>431
ノミニー様よ、トニ・コレットはいい加減ベテランなので名前を覚えてあげてくれ
437名無シネマさん(家)
2019/01/15(火) 14:02:45.55ID:02QVPzOd
nominee(ノミニー)
別に間違ってねーじゃん
438名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/15(火) 14:10:08.25ID:xfcwhH9m
>>437
日本語でこれ言ってもしょーもないが
ノミニーは名詞で「候補者」そのものを指す。
ノミネートは動詞やで
439名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 14:23:11.53ID:zHFHmV+j
賞レースの時期っていうのもあるけど日本の冬休みと春休みの狭間だからかけやすいのもあるんじゃないかと
オスカー候補の肩書きよりディズニーやアニメの話題作の方が客入るから
440名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 14:25:56.61ID:zHFHmV+j
中にはブラックパンサーのほぼ1年後の賞レース参戦とかもあるからなあ
441名無シネマさん(徳島県)
2019/01/15(火) 14:32:13.86ID:MMmnB6Xj
ブラックパンサーの賞レース参加は
制作側も思わぬ展開だったんでは…
442名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/15(火) 15:36:13.23ID:JcU+nCir
>>418
どっちもアカデミー賞の権威が落ちるよ
アリーリメイク作品 北米限定ヒット作品
ROMAネット配信作品 ネットで観られるから興行期待出来ない

世界中大ヒットのボヘミアンラプソディノミネート来たらボヘミアンラプソディ取るよ
443名無シネマさん(愛知県)
2019/01/15(火) 15:37:06.94ID:NEG7okpP
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
https://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜

Chapita Chupitaのせいでアメリカの授賞式やイベントがつまらない

またChapita!!!!!!!!!!!!!うぜえな
444名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 15:54:53.96ID:zHFHmV+j
純粋に推しの理由を述べればいいのに、他を落として上げるから嫌われるんだよ
対立の構図にしたがるのは人の常だけど
445名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/15(火) 17:02:59.21ID:WuoSGvB4
【作品賞・ブックメーカー最新オッズ】
2.3 ROMA/ローマ
3.0 アリー/スター誕生
6.0 グリーンブック
7.0 ボヘミアン・ラプソディ
15.0 女王陛下のお気に入り
446名無シネマさん(埼玉県)
2019/01/15(火) 17:25:34.80ID:6uqzrfU0
>>442
ネタとしてなら面白いわ
本気ならボヘラブスレから一生出てこないでね
447名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 17:55:40.26ID:UeRdNzM2
16年のマッドマックスガチ勢の全方位攻撃見てる者からするとボヘミアン勢はまたまだ生温い
448名無シネマさん(dion軍)
2019/01/15(火) 18:04:35.79ID:T3ZM9Lia
ボラプボラプ言ってる連中は去年の今頃はバーフバリ バーフバリ連呼してたな。
449名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/15(火) 18:13:46.04ID:0NG8DWVC
>>445
やっぱり本命はローマかアリーだよな。今のところ。
もしかしたら視聴者対策でブラックパンサーもあるかもと思ってたが、最近の勢いからするとその役割はボヘミアンラプソディだな。ゴールデングローブも良くも悪くも最多受賞のグリーンブックより目立ってた。
450名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/15(火) 18:32:01.79ID:g4jelkV+
ROMAは作品賞獲るなら外国語映画賞の方も獲ってダブル受賞になるのかね
アリーもまだ分からないけどグリーンブックは批評家の評価は一概に高くないから厳しいかな

>>447
でもマッドマックスは獲っても違和感ないクオリティだったとは思うな、アクション表現を更新した扱いで語られる作品だし
題材の社会性からするとスポットライトにあげた意義は分かるけど
451名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/15(火) 19:05:20.54ID:wjl0+jFP
>>431
トニ・コレットは
何気におばさん女優市場じゃ超売れっ子だから
今後も何度もノミネートされるだろね
去年のスリービルボードしかり
今年のオリビア・コールマンの世界的ブレイクしかり
くたびれてたり、やさぐれたおばさん主人公が
今後の映画の緩やかなトレンドになるような気がする
452名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/15(火) 19:13:44.75ID:rFGacAJQ
スリービルボードには出てません
453名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/15(火) 19:21:45.20ID:wjl0+jFP
>>452
わざわざ去年と書いているのだが?
トニコレットが出てるという意味でも書いてない
あなたが在日朝鮮人で
その出自コンプレックスから
自分の自演以外の書き込みに噛み付く荒らしなのはわかるけど
もう少し冷静になったらどう?
あんたのつまんない連投ばかりでうんざりだよ
454名無シネマさん(愛知県)
2019/01/15(火) 19:27:42.64ID:X8ypF9jX
ローマは作品・監督・外国語映画・撮影・編集が本命扱いで脚本もノミネート有力で主演女優もノミネート可能性有りって所か
キュアロンは一晩でいくつオスカー像を貰うんだろう
455名無シネマさん(家)
2019/01/15(火) 20:13:56.45ID:02QVPzOd
>>453
(アメリカ合衆国)ってすぐ差別発言するよね
456名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 20:14:38.79ID:NYJHJXsC
ローマのどこが面白いのか観た人教えて
457名無シネマさん(福岡県)
2019/01/15(火) 20:20:55.41ID:uXjVO/Dl
>>442
自分はボヘミアン・ラプソディ個人的に好きだけどそれは難しいんじゃ...
ROMAは確かにネット配信だからそこがどう影響するか未知数
外国語映画賞かな
458名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/15(火) 20:49:52.09ID:f3dSVMcB
>>427
ていうか、公開後にオライオンが潰れてオスカーどころじゃなかったはず。
公開が少しでも遅かったら数年塩漬けされてた可能性もあったはず。
459名無シネマさん(茸)
2019/01/15(火) 20:50:54.86ID:EC1HUbwM
>>442
去年の作品賞シェイプ・オブ・ウォーターは北米ですらヒットしてないよ。
460名無シネマさん(catv?)
2019/01/15(火) 21:36:35.17ID:U16nvMwf
スレチかもしれないけど発表された日アカのノミネートが味わい深い
まあ獲るのは万引きだろうけど
461名無シネマさん(東京都)
2019/01/15(火) 21:39:48.61ID:SRa5EUUg
スレチって分かってて書いてるよね?
462名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 21:41:32.34ID:VPyssXEs
歴代の作品賞の中で一番興行収入が低いハートロッカーが歴代最高興収記録したアバターに打ち勝った時点で興行収入云々は関係ないだろ。最近ではバードマンもそんな感じだったっけ
463名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/15(火) 22:09:02.13ID:esJM8gAz
ROMA/ローマはホントに作品賞獲っちゃうのかな
ネトフリに作品賞あげることに抵抗がある人はもういないのか
464名無シネマさん(東京都)
2019/01/15(火) 22:23:35.70ID:SRa5EUUg
一応ノミネート条件はクリアしてるから表立って批判的なこと言えないだけで
オスカー界隈じゃまだまだ抵抗強そうだけどね
465名無シネマさん(愛知県)
2019/01/15(火) 22:32:32.36ID:X8ypF9jX
スコセッシのアイリッシュマンも既存の映画会社が乗らなかった企画だけどネトフリが乗ったから製作出来た訳だし
作り手側からすると野心的な企画が成立しやすくなるから歓迎してるからなあ、劇場側は危機感強めてるけど。
作り手でもスピルバーグ、タランティーノ、PTA、ノーランみたいな人たちは配信映画が今よりさらに栄えても頑なに劇場公開作品に拘りそうだが。
466名無シネマさん(dion軍)
2019/01/15(火) 23:28:43.22ID:0K7haNw0
配信でいいんだったら配信ドラマとどう違うのっていう
467名無シネマさん(福岡県)
2019/01/15(火) 23:31:08.14ID:5bgn+R5G
日本以上に保守的なアッチがもうネトフリ作品に賞あげるとは考えにくいなぁ
468名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/15(火) 23:35:14.63ID:9xVNss41
ただ劇場大規模公開作でも劇場で見ないで家でソフトや配信で見てる人も山ほどいるから、
「配信しかないからダメ」が説得力あるかと言ったら微妙と考える人もいそう
劇場で公開したと言っても劇場公開作というアリバイの為の数館公開が許されてる時点で、
世の殆どの人は見たくても劇場で見れてない状況でもOKなわけだし
469名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 23:40:46.12ID:241iNMlD
>>445
それどこのブックメーカー?
イギリスだったらボヘミアンが高いのもわかる
470名無シネマさん(茨城県)
2019/01/15(火) 23:44:31.47ID:9AOofSmY
イーサン・ホークまさかのオスカーノミネート来るかもよ
471名無シネマさん(庭)
2019/01/15(火) 23:46:52.11ID:241iNMlD
俺ずっとボヘミアンスレにいるけど、少なくとも書き込みからは元々賞レース向きじゃないのはわかってる、
ノミネートされたら御の字、ゴールデングローブなんて望外の喜び、って空気だよ
ラミだけじゃなくて他の三人、あとアレンリーチに助演賞あげたいねー、みたいな

ここで張り切ってる人とは温度差あるね
472名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/16(水) 00:56:41.26ID:AjAKUMSW
アメリカ国内の評論家とか映画業界人たちの
「何としてでもアリーにだけは
それなりの賞を取らせにゃあかん!」
みたいな鼻息の荒さって何なんだろ?
ハリウッドのド定番リメイク作品である事は分かるんだが…

他国との温度差が凄い気がする
473名無シネマさん(空)
2019/01/16(水) 01:06:57.52ID:9Dn/OzH7
言うほど受賞してないじゃんアリー
474名無シネマさん(dion軍)
2019/01/16(水) 01:07:14.15ID:D1jLVZI3
ガガはそれなりに評価されていいと思う
475名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/16(水) 01:38:04.25ID:xJo4Vv8q
1937年のスタア誕生や1954年のスタア誕生が作品賞じゃないのに
あの2作よりは劣るアリーが作品賞になったらやっぱり納得できない自分がいる
476名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/16(水) 03:22:19.88ID:Qa5aT/tz
>>453
>自分の自演以外の書き込みに噛み付く荒らしなのはわかるけど
妄想お疲れ様
もう少し冷静になったらどう?
あんたのつまんない連投ばかりでうんざりだよ
477名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/16(水) 03:57:10.10ID:KLEGG+2I
アリーの撮り方って音楽映画ならではの盛り上がりとかは重視せずにムーンライトとかそっち系の
主人公の小さな目線に寄り添い続けるタイプに近かったけど、初監督でそういう落ち着いた撮り方して
しっかり仕上げたのは評価されていいとは思う

ただこういう撮り方は一般受けはあまりよくないし賞レースでもリメイクなのもあって爆発力は今一つな気はする
478名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 07:26:04.43ID:TTld0upo
>>475
やっぱりそれだろうね
絶賛はしていても投票の段になるとブレーキがかかるのかな

リメイクで作品賞とった例ってあるのかな?
479名無シネマさん(愛知県)
2019/01/16(水) 07:35:15.88ID:khZztgbH
>>478
ベン・ハー、ディパーテッド
480名無シネマさん(茸)
2019/01/16(水) 07:42:03.33ID:c/QtRx9C
デパーテッド知らないのか

ボヘミアンにはまって映画板に来た人は映画の知識ないね。
音楽の知識もまたない。
481名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 07:57:55.52ID:TTld0upo
>>480
何その決めつけw
少なくともボヘミアンの前から映画版来てますけど?
すぐに烙印押す人って滑稽w
482名無シネマさん(catv?)
2019/01/16(水) 08:38:27.86ID:zf79K2FP
スター誕生の敵は来年の若草物語が取るから安心しろ
483名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 09:38:04.06ID:5IDV/+aT
スター誕生と若草物語はリメイクし過ぎ
484名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/16(水) 10:04:43.96ID:jjIWndG3
来年はやはりタラの新作に期待
485名無シネマさん(中部地方)
2019/01/16(水) 10:06:01.73ID:9q7N7FEn
>>469
高いんじゃなくて
低いんじゃない?
カケだから獲得率が低い方が
倍率高くなってると思うんだけど
486名無シネマさん(茸)
2019/01/16(水) 10:41:31.62ID:Xy0twGqt
>>483
スター誕生はともかく
若草は映画とは別の古典みたいなものだから
一緒に批判するのは違和感
487名無シネマさん(徳島県)
2019/01/16(水) 10:41:31.02ID:TmtXGcYk
>>483
スター誕生はともかく
若草は映画とは別の古典みたいなものだから
一緒に批判するのは違和感
488名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/16(水) 11:23:46.31ID:jjIWndG3
イギリス人のホームズ作り過ぎみたいなもんだよ
489名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 12:10:05.01ID:TclyjZ87
>>485
ああそうです、倍率低い・順位高いって意味でした
490名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/16(水) 15:12:46.21ID:VK++mn3l
>>482
今年のクリスマス公開予定だね
でももう食傷気味だよ
主要キャストの1人に演技能力無しのエマ・ワトソン入っちゃってるし
491名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/16(水) 16:00:07.49ID:x41tat88
本国で公開もされてなければ、オスカーに絡むとも限らない作品をわざわざこのスレに持ってきて想像でディスる不毛さよ
492名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 16:12:13.96ID:eXTbxeRp
>>481
糞庭w
493名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/16(水) 16:46:53.42ID:VK++mn3l
>>491
本国で公開もされてなければ、オスカーに絡むとも限らない作品をわざわざこのスレに持ってきた>>482は若草物語ディスってないから歓迎なのかい?w
話題への姿勢が矛盾してるよ
494名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/16(水) 16:58:22.52ID:1xWvkC7t
想像でアゲるのは別になんとも思わんけど
想像なくディするのは気分悪いからしょうがないね
495名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/16(水) 17:04:10.23ID:VK++mn3l
想像で上げられるのもキモいもんだけどね、オタ臭くて
496名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/16(水) 17:11:26.14ID:AjAKUMSW
むしろグレタ・ガーウィグ監督が
どんな風にエマワトソンをイジるかが楽しみだが

あと、シャラメはよくわからんが
ジェームズノートンとかルイガレルとか
ボブオデンカークとかクリスクーパーとか
脇を固める男優の趣味も良い
497名無シネマさん(dion軍)
2019/01/16(水) 17:43:41.75ID:UiTsNc+E
観てない映画アゲてるやつが観てない映画サゲてるのか?
名前で評価するやつだなw
498名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/16(水) 18:03:02.32ID:VK++mn3l
若草物語のウィキペディア

監督はグレタ・ガーウィグ、主演はシアーシャ・ローナンが務めた。
先行作品との差異化を図るため、本作は姉妹が実家を離れた後に焦点を当てており、時系列が入り乱れる構成となっている[1][2]。

英語版見たら今回で8度目の映画化なんだって
マンネリ印象払拭したさの苦労が偲ばれる
499名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/16(水) 18:04:05.35ID:yRZI+4lX
8度目マジか
そのうちの三つくらいしかわからんし、見たことあるのは二つだわ
500名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/16(水) 18:04:54.85ID:yRZI+4lX
あの子達が実家離れた後メインってそれどうなんだ…
501名無シネマさん(茸)
2019/01/16(水) 18:54:36.82ID:dAIjkkOW
若草物語は主人公が大人になってからの話を日曜日の7時か7時半にアニメやってなかったっけ?
502名無シネマさん(dion軍)
2019/01/16(水) 18:57:00.32ID:UiTsNc+E
ウィノナ・ライダーの若草物語も後半は大人になってからの続編
しかも改変多かった
503名無シネマさん(禿)
2019/01/16(水) 19:29:46.32ID:b+fIQvp5
>>502
その若草物語のクリスチャン・veil
このローリーという役をシャラメがやるのか
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
後半のローリー役のベール
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚

バイスのベール
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
504名無シネマさん(禿)
2019/01/16(水) 19:31:24.93ID:VDPLuDXN
veil→ベール
505名無シネマさん(東京都)
2019/01/16(水) 19:37:16.83ID:uj8oUt2n
アカデミー賞になんの関係が?
506名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/16(水) 20:27:19.37ID:Up9MYSbf
IMAX箱泥棒したアリーは糞
507名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 20:43:36.20ID:LCNp4t43
今回はばらけそうかな
マッドマックスのときのように技術系部門をボラプに獲らせて本年度最多とかにすればオタも満足だろう
508名無シネマさん(茸)
2019/01/16(水) 20:48:10.99ID:633b7cUe
主演男優賞が一番気になる
509名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 20:57:01.03ID:HSF9waav
7:3ぐらいで、クリスチャンベールかラミマレックでしょ?
510名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 21:54:32.58ID:MCcTORY3
>>508
今の所司会者が気になる
511名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/16(水) 22:02:19.15ID:x41tat88
>>493
不毛と言われたからって
「なんで私はディスってあの子には言われないの!」
一体どこの幼稚園児なの…?困惑
512名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/16(水) 22:05:36.18ID:Qa5aT/tz
もう司会決まらないからプレゼンターのスター達が入れ替わり立ち替わりで回していくんでしょ?
でアベンジャーズの面々が出ると報じられてる
513名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/16(水) 22:06:24.57ID:x41tat88
>>510
ケビンハートって結局、メディアにも普通に出ているし、映画はヒットしてるし断らなければよかったのに。
514名無シネマさん(東京都)
2019/01/16(水) 22:22:20.82ID:4nR7dPEM
あのままやっててもコメディアンとして笑い入れながらうまくやれたか分からないし
LGBT関係者からはすごく嫌われたままだから司会やるメリットなかったと思う
515名無シネマさん(愛知県)
2019/01/16(水) 22:28:43.34ID:nHiJTdNe
去年だってジミー・キンメルが引き受けるまで14人に断られたらしいからね司会者、まあ去年やりたがらないのは分かるが。
猿渡由紀が書いてたけど「どうやっても誰かに批判されて、視聴率低下の責任の一部を背負わされるオスカーの司会者は割に合わない仕事」なんだと。
516名無シネマさん(茨城県)
2019/01/16(水) 22:30:46.56ID:klWfxr0M
スーパーボウルのハーフタイムショーも誰もやりたがらないと聞いた
失敗すると永遠にネタにされる
517名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/16(水) 22:32:40.58ID:VK++mn3l
>>511
困惑ってより怒りメラメラの反論ですねー
518名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/16(水) 22:40:18.80ID:yRZI+4lX
あんなに目立つし責任も負わされるのにギャラめっちゃ安いらしいね
519名無シネマさん(catv?)
2019/01/16(水) 22:53:03.75ID:EYfdI8bR
>>518
ハリウッドスターが勢揃いするのから高いギャラは払えないよ
全員ボランティアみたいなもの
520名無シネマさん(滋賀県)
2019/01/16(水) 23:20:24.20ID:VYJf0Uf/
>>516
スーパーボウルは別の問題だよ

人種差別に抗議して国家斉唱で起立しなかったコリン・キャパニックがチームを解雇されたことをめぐって
おもに黒人アーティストが抗議して出演を拒否したりしてる
521名無シネマさん(地震なし)
2019/01/16(水) 23:24:24.47ID:EOIqN1ag0
グリーンブック、よかった
作品賞もあり
演出が上手いわ
522名無シネマさん(滋賀県)
2019/01/16(水) 23:28:03.97ID:VYJf0Uf/
マルーン5にゲスト(トラヴィス・スコットとビッグ・ボーイ)で決定
https://news.nifty.com/article/entame/12239/12239-165862/

ゲストパフォーマーに決まったトラヴィス・スコットは社会的正義をサポートする非営利団体「Dream Corps」に対し、
NFLとタッグを組み50万ドル(約5400万円)を寄付することを表明。

これで一応今年は解決
523名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 23:28:23.10ID:XkZCOaAL
>>512
クリス・エバンスとチャドウィック・ボーズマンはプレゼンターで毎年居る気がする
524名無シネマさん(庭)
2019/01/16(水) 23:38:09.22ID:Upp+2Rcf
ほんとこのスレの住民変わったな
やたら噛み付くだけのバカが住み着いてるわ、
本筋じゃない話題に延々と連投するわ
Twitterとかからニワカが流れてきてるのか
525名無シネマさん(茸)
2019/01/16(水) 23:47:33.42ID:c/QtRx9C
スーパーボウル
アデル断る(緊張するタイプで大舞台はムリ)→代役ガガ

コーチェラフェス
ビヨンセ降板(双子妊娠のため)→代役ガガ

スター誕生
ビヨンセ降板(第1子妊娠のため)→代役ガガ
526名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/17(木) 00:12:43.13ID:/7ad8s+G
ガガ司会でいいよもう
527名無シネマさん(高知県)
2019/01/17(木) 00:33:25.81ID:41YWQmFg
ボヘミアンラプソディ→レディオガガで大盛り上がり
528名無シネマさん(大阪府)
2019/01/17(木) 01:08:34.16ID:KtUz816k
放送映画批評家協会賞のガガはクローズとのタイ受賞だったけど、タイの基準ってなんなんだろう。
前もアン・ハサウェイとメリル・ストリープでタイがあったよな。
529名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/17(木) 01:16:36.27ID:GC1HTr4f
人数少ないと同数でタイとかありうるよ

アカデミー賞みたいな大人数の投票でタイだった
キャサリン・ヘプバーンとバーブラ・ストライサンドは非常にまれな例
530名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 01:23:58.23ID:NpY71T7L
批評家賞だとよくあるよね
ブロードキャストは大規模だし珍しい気がするけど
531名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 01:29:03.37ID:n4FNAsKm
アカデミー賞でも何年か前に録音賞かなんかでタイ受賞なかったっけ
532名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 02:18:52.76ID:MLFClIcK
>>524
お前こそ普段洋画に縁の無いマッドマックス信者が
大挙押し寄せて暴れた年を知らないニワカかよ
533Chapita Shit(愛知県)
2019/01/17(木) 07:32:50.70ID:8ZBZ5WAD
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
https://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜

Chapita Chupitaのせいでアメリカの授賞式やイベントがつまらない

またChapita!!!!!!!!!!!!!うぜえな
534名無シネマさん(茸)
2019/01/17(木) 08:21:35.49ID:yhUSvJl/
2010年の放送批評家協会賞はサンドラとメリルがタイ受賞だった。
535名無シネマさん(家)
2019/01/17(木) 08:45:13.19ID:0Pzze590
イーサンホークはノミネ出来たら受賞しそう。
ノミネしたらだがw
536名無シネマさん(家)
2019/01/17(木) 12:40:41.89ID:VOfQ3+o6
ノミネート発表まであと5日…
537名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 12:43:59.32ID:QJ+s0sP5
イーサンホークは批評家以外からも評価されるかな
538名無シネマさん(catv?)
2019/01/17(木) 14:26:09.63ID:qXPUx/ap
ホークはノミネート五分五分だと思う
個人的にはJDワシントンが競り勝つと思う
主演女優五枠目の方がわからない
539名無シネマさん(茸)
2019/01/17(木) 17:23:25.21ID:jAvjWByw
グリーンブックは、観てみたい映画だが、イーサンがノミネートされたら悩ましい。どちらもファンだから。しかし、バイスも追い上げている。
540名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/17(木) 18:16:21.68ID:UwRgVHG2
GAGAはグリーンブックが受賞すると踏んだ日本公開日設定
ララランドみたいに跳ねるかどうか
541名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 18:31:30.60ID:rN5tGw8t
ララランド舐め過ぎ
542名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/17(木) 18:47:33.17ID:DwPweGx9
>>538
息子ワシントンは候補の可能性高そうだよね
女優賞もだけど今年は5人目の予想が難しい
543名無シネマさん(愛知県)
2019/01/17(木) 18:49:05.29ID:fGq0hn+9
トニ・コレットはノミネートされたらホラー映画で主演女優賞候補は『エクソシスト』のエレン・バースティンと『キャリー』のシシー・スぺイセクに続いてかな。
シガニー・ウィーバーはリプリー役でノミネートされたが『エイリアン』はホラーだけど『エイリアン2』はSFアクション扱いされてるんで微妙だし。
544名無シネマさん(東京都)
2019/01/17(木) 18:55:19.47ID:7/O2y1wR
今の時期にGAGAと言われても
配給会社なのかスタ誕の出演者なのかまぎらわしいね…
545名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 19:39:09.27ID:OhMV5HbE
羊たちの沈黙はホラーでないの
546名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/17(木) 20:18:12.37ID:UJGDbwaW
>>543
レクイエムフォーアドリームのエレンもある意味ホラーじゃね?
むしろホラーよりも怖いw
547名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 21:15:28.83ID:hq1vGuH6
シシー・スペイセク、キャリーの一発屋にならなかったってだけですごい
548名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 21:53:13.50ID:/Tb64qiG
シシースペイセクは凄いよね
キャリーの後もオスカー常連だし
主演女優賞もちゃんと獲得してるし演技派だよね
549名無シネマさん(栃木県)
2019/01/17(木) 21:59:48.29ID:cxTxn4Cy
顔はシミだらけでボディも貧弱なブスなのに凄いね 金払ってまで見たくもないけど
550名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/17(木) 21:59:50.06ID:GC1HTr4f
キャシー・ベイツ@ミザリー
551名無シネマさん(catv?)
2019/01/17(木) 22:28:31.28ID:BNaYUn3H
シシースペイセク、乳はでかいよ
552名無シネマさん(庭)
2019/01/17(木) 23:34:35.39ID:OEAS0Srj
スパイダーバース
予告見た限り吹替は台無しになる予感
声優の名前で宣伝してる
字幕一択だな
553名無シネマさん(庭)
2019/01/18(金) 00:00:36.72ID:9tSIZRJS
2年連続でヴェネチア金獅子が受賞はありえるのか
554名無シネマさん(東京都)
2019/01/18(金) 03:33:02.52ID:C1ACxxqy
スペイセクは何気に初婚を貫いてる円満さもすごい
555名無シネマさん(香川県)
2019/01/18(金) 05:08:36.22ID:eKBMZayl
オスカープラネットの最終ノミネート予想で主演男優賞のホークの顔写真がゴスリングになっている。訂正求む
556名無シネマさん(香川県)
2019/01/18(金) 05:10:15.79ID:eKBMZayl
ラミーマレックがイーストウッドになっていた。これも訂正求む
557名無シネマさん(茸)
2019/01/18(金) 08:23:46.28ID:gkvL9h5I
>>550
キャシー・ベイツ@アバウト・シュミット
558名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/18(金) 09:44:43.73ID:cetTcYqe
録画済みのスペイセク近年作ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜を観ようとしたらHDDが壊れてた(泣
559名無シネマさん(東京都)
2019/01/18(金) 11:38:53.78ID:erVXtGzM
もう吹き替え禁止にしよう
日本の高校でDUO3.0のマスター必須にしたら
映画の台詞なんて殆ど聴き取れる
もうやめよう、吹替
560名無シネマさん(中部地方)
2019/01/18(金) 15:23:04.93ID:Bi2OvgLo
スーザンサランドンもシシーも
きゃ〜きゃ〜言ってるだけの若手だと
思ってたら主演賞までとった時には
驚いたもんだ。
今はあんまりそういうスクリーミンクイーンってのは
いない時代かぁ。
561名無シネマさん(catv?)
2019/01/18(金) 16:08:45.13ID:uOoUeLlr
シシースペイセクがスクリーミングクイーンってなんか的外れ
562名無シネマさん(中部地方)
2019/01/18(金) 16:45:09.28ID:Bi2OvgLo
まぁいじめられっこ方面ではあったな。
リンダがその後悲惨な人生だったこと思うと
シシーもどういう女優になるんだろと思ってたから
かな〜り驚いたんだよ。
563名無シネマさん(庭)
2019/01/18(金) 17:04:41.33ID:AX+YMZiV
キャリーはシシー・スペイセクじゃなかったらあそこまで迫力も悲しさも出てないよね
564名無シネマさん(東京都)
2019/01/18(金) 17:12:49.99ID:n1lWgwAI
リメイクはミスキャストだったよね
565名無シネマさん(庭)
2019/01/18(金) 17:19:04.47ID:zgKXYw1B
誰がやってもどうせ成功しなかったからクロエで十分だったわ
566名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/18(金) 17:54:47.27ID:cetTcYqe
傑作オリジナルを上回ったリメイクの名画ってあるだろうか?
オスカーノミネートや獲得レベルの
567名無シネマさん(庭)
2019/01/18(金) 17:58:07.18ID:z5lW4gSs
シシー版を超えるのはほぼ無理だろうから誰がやっても不満が残っただろうけど。
それにしてもクロエは健康的過ぎてミスキャストだった
568名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/18(金) 18:01:00.70ID:7lPKqkbA
>>566
そういう志あるならそんな企画自体しないのでは
569名無シネマさん(大阪府)
2019/01/18(金) 18:05:08.11ID:fQqbuggq
「キャリー」と「スター・ウォーズ」って合同オーディションだったんだっけ。
一つ間違ったらシシー・スペイセクがレイア姫…なんてことがあったのかな。
570名無シネマさん(庭)
2019/01/18(金) 18:05:48.59ID:zgKXYw1B
トゥルーグリット?確か無冠だから超えてないけど
後はベン・ハーとか?
571名無シネマさん(徳島県)
2019/01/18(金) 18:38:05.34ID:14lBNvGK
>>566
面白さは人によるけど
マイフェアレディはピグマリオンを上回ってる評価になってるような
572名無シネマさん(庭)
2019/01/18(金) 18:39:48.77ID:fWptun37
蠅男の恐怖 → ザ・フライ
元が古過ぎるがw
573名無シネマさん(中部地方)
2019/01/18(金) 18:59:29.83ID:Bi2OvgLo
ハエさんがあったか。
エクソシストとかもう絶対にオリジナル
超えられないからリメークないんだろな。
ドラマであったんだっけ?
574名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/18(金) 19:02:52.39ID:q8bTua3y
欧米では黒澤の用心棒よりレオーネの荒野の用心棒の方が評価高い
575名無シネマさん(家)
2019/01/18(金) 19:58:21.12ID:KXV8tQY0
明らかに香港のオリジナルより劣るのに
うっかり作品賞その他4部門獲っちゃった
「ディパーテッド」があるじゃない
576名無シネマさん(家)
2019/01/18(金) 20:20:16.67ID:qBlkXX69
>>569
レイア姫がキャリーに内定してるのをシシーが奪ったんじゃなかったっけ?
577名無シネマさん(家)
2019/01/18(金) 20:22:08.60ID:qBlkXX69
シシースペイセクはイジメられてる女の子を上手く演じてたけど
クロエちゃんは可愛くて健康的でイジメられっ子に見えないんだよねw
578名無シネマさん(東京都)
2019/01/18(金) 20:27:01.87ID:IaXtjfyx
>>575
インファナルアフェアの方がずっといいよなあれ
579名無シネマさん(家)
2019/01/18(金) 20:40:47.54ID:nDo7wLPG
「ディパーテッド」はオスカー史でもスコセッシ史でもワーストの1本だと思う。
個人的には2006年の最優秀は「アポカリプト」
メル・ギブソンは天才だと思います。
580名無シネマさん(dion軍)
2019/01/18(金) 20:45:16.85ID:EswZUTpk
ディパーテッドは劇中に既存の楽曲をちょっと使いすぎたと思う、ズルいよね
581名無シネマさん(catv?)
2019/01/18(金) 20:55:51.20ID:2GumoZOI
>>563
だよな
シシースペイセクがひたすら素晴らしかった
あとはピノドナジオの音楽と

リメイクのキャリーは本当に💩だった
582名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/18(金) 21:03:04.62ID:Ze8p+wg9
勇気ある追跡→トゥルー・グリット
583名無シネマさん(庭)
2019/01/18(金) 21:04:56.44ID:eAKMjd4K
>>566
暗黒街の顔役→スカーフェイスとか。
まあ、リメイク版公開時酷評の嵐だったらしいし
映画の出来としては???だが
ポップカルチャーに対する影響度って意味ではね
584名無シネマさん(catv?)
2019/01/18(金) 21:06:47.89ID:2GumoZOI
あと、やはりアカデミー賞にノミネートされたパイパーローリーも素晴らしかったし、エイミーアーヴィング、ナンシーアレンジ、ウィリアムカット、ジョントラボルタもそれぞれ良かった
585名無シネマさん(catv?)
2019/01/18(金) 21:07:55.77ID:2GumoZOI
SW ep4のリメイクとしての ep7 は評価するw
586名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/18(金) 21:15:34.81ID:3v2HQjkb
リメイクじゃないだろそれは
587名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/18(金) 21:22:49.84ID:ywHOmTHp
後から後から…みんないっぱい観てるんだな尊敬する
自分、思いつかないッス
これからのデューンのリメイクに期待するわ
ドゥニ・ヴィルヌーヴでアリーのエリック・ロスが本書いてティモシー・シャラメにレベッカ・ファーガソンにデイヴ・バウティスタ

我ながら無謀な期待
588名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/18(金) 21:36:37.99ID:lYwFS9v8
>>574
聞いたことないな
どこのチョン半島の話?
あ、チョンはスパゲティウェスタンブームも知らんかwww
589名無シネマさん(catv?)
2019/01/18(金) 21:40:42.53ID:nyJ3dnTF
バカウヨ降臨
590名無シネマさん(愛知県)
2019/01/18(金) 22:14:36.28ID:zn0LH9hM
『トロピック・サンダー』のRDJってよくノミネートされたよね、カムバック賞みたいな面もあったのかな。
あのメソッド馬鹿の役柄は笑ったけど(トム・クルーズの役柄も)今だったら叩かれてたかなあ。
591名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/18(金) 22:29:10.39ID:cetTcYqe
オリジナルとリメイクの名前出してくれた人達ありがとう!
見たことない名画はまだまだあるんだなぁ嬉しい
592名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/18(金) 22:47:45.80ID:9vyZsRhi
>>591
英語のサイトだとベストリメイクとかリメイクベスト50とかわんさか検索すると出てくるよ

https://www.indiewire.com/2018/07/best-movie-remakes-all-time-1201986086/
https://www.ranker.com/crowdranked-list/greatest-movie-remakes-of-all-time
https://screenrant.com/best-movie-remakes-all-time/

荒野の用心棒、勇気ある追跡、スカーフェイス、オーシャンズ11、遊星からの物体Xが
いろんなサイトに大抵でてくるね。あと西部劇のユーマ
593名無シネマさん(家)
2019/01/18(金) 22:58:43.19ID:QTxZfJlU
ホドロフスキーのデューンが面白かった
皇帝役がダリで音楽がピンク・フロイドとか
594名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/18(金) 23:22:07.69ID:cetTcYqe
>>592
ありがたやー
しかしオーシャンズ11がリメイクだったこと完全に忘れてた!
595名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/18(金) 23:32:06.45ID:ywHOmTHp
>>593
俺っちアレはダメだった
残虐シーンありのLSDサイケカルチャーは生理的にキツくて
ギーガーの爬虫類的美術が原作イメージに合うかも博打に思えたし
ハルコンネン男爵の甥を演じてたはずのミック・ジャガーは惜しかったが
でも完成してたら一見の価値はあっただろうな
596名無シネマさん(家)
2019/01/19(土) 00:32:19.05ID:RvvmDcGi
>>576
昔、empireのキャリーウン十周年記念特集で詳しく語られてたな
髪に何か塗ってベタベタにしてオーディションに行った、とかそんなエピソードがあったような
597名無シネマさん(庭)
2019/01/19(土) 00:51:52.94ID:7aTmwRDF
荒野の〜はリメイクを謳ってなかった気が
東宝が訴えたんじゃなかったっけ
598名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/19(土) 02:34:45.95ID:vP1Iwfwi
用心棒は海外でも「Yojimbo」で通じるからね
WikipediaもIMDbもこの表記だし
知られてないとか書いちゃう人は
やはり日本憎しで息を吐くようにウソをつく
醜い容姿の特定アジアンなんでしょう
599名無シネマさん(家)
2019/01/19(土) 03:41:41.44ID:76w9cYw3
>>596
髪にワセリンべたべた塗って
子供時代の母親の手作りの服着て行ったらしいよ
絶対にキャリーの役ゲットしたかったらしい
600名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/19(土) 04:32:51.06ID:1Iz48ZuP
荒野の用心棒はリメイクではなくパクリ
マカロニウェスタンらしい
601名無シネマさん(庭)
2019/01/19(土) 08:11:36.81ID:AN5M1eca
今日はPGA全米製作者組合賞
602名無シネマさん(庭)
2019/01/19(土) 08:19:16.25ID:AN5M1eca
一応毎年PGA映画部門のノミネートとオスカー作品賞のノミネートがほぼ被ってる法則からすると、
ブラックパンサー、ボヘミアンラプソディ、クレイジーリッチもノミネートされることになる
603名無シネマさん(庭)
2019/01/19(土) 08:36:30.61ID:iHlXbGDE
クレイジーリッチ入ったら例の奴が発狂しそう
604名無シネマさん(庭)
2019/01/19(土) 08:43:21.28ID:B0T9AFiH
クレイジーリッチオスカーに引っかかる部門なんてあったっけ
605名無シネマさん(庭)
2019/01/19(土) 08:52:20.87ID:AN5M1eca
SAG全米映画俳優組合賞のキャスト賞にもノミネートされてるんですよ
606名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/19(土) 10:03:43.05ID:vP1Iwfwi
いい加減
ポリコレに配慮しました賞
でも作ったらいいのに
607名無シネマさん(庭)
2019/01/19(土) 10:24:38.56ID:vJWFOYSc
ほら早速
608名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/19(土) 10:25:29.82ID:e40zulp/
>>606
配慮するのが作品作る最低段階になった今となっては受賞候補多すぎる
むしろ配慮してませんで賞の方がラズベリー賞で出来そう
609名無シネマさん(dion軍)
2019/01/19(土) 10:30:58.92ID:O7swggbP
つまんねえ時代になったもんだなあ
610名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/19(土) 11:05:09.04ID:vP1Iwfwi
607みたいな逆レイシストが
暴れ過ぎたせいだな
611名無シネマさん(dion軍)
2019/01/19(土) 11:10:00.64ID:O7swggbP
オペラでもワーグナーの神々を黒人がやるのはアリでポーギーとベスを白人がやったら大騒ぎ
でもマダムバタフライは何も言われない謎w
612名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/19(土) 11:26:18.49ID:xQaRc3ZM
>>611
同じオペラでもミカドを題材にしたトプシー・ターヴィーだと菊のタブーを憚って日本は未公開にしたよ
613名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/19(土) 11:28:52.17ID:xQaRc3ZM
あ、アカデミー賞4部門ノミネート2部門受賞のマイク・リー監督作品トプシー・ターヴィーのことね
614名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/19(土) 11:37:45.80ID:nMtE5LmM
他の授賞式に出席しないよう圧力…米俳優労組がオスカー主催者を非難
https://www.cinematoday.jp/news/N0106250
615名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/19(土) 11:43:08.51ID:xQaRc3ZM
>>614
圧かかった俳優かエージェントが組合へご注進に及んだんだろうな
俳優組合があるってやっぱいいね
616名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/19(土) 12:13:54.52ID:vP1Iwfwi
>>611
トゥーランドットもな
そもそもその頃のシナって
今のモンゴル系ニセ漢民族とは違う人種が
仕切ってた時代のシナだろって話だが
617名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/19(土) 13:15:20.71ID:1Iz48ZuP
オセロは白人が演じてもOK
618名無シネマさん(dion軍)
2019/01/19(土) 13:21:28.01ID:O7swggbP
オセロが黒人は普通としてもイアゴーも黒人が演じてる芝居を見てしっくりこなかった
黒人にオセロの肌の色を侮辱させてもなあ
619名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/19(土) 13:58:56.72ID:KmRk2WQw
クイーンズ伊勢丹行ったら女王陛下のお気に入りのチラシ入ったケースが袋詰め台のところに置かれてるの
なんだ?と裏見たらウォーカーズやブリュードッグのような食品とかを対象に商品購入者へ鑑賞券をプレゼントするんだって
https://www.im-food.co.jp/news/967.html
英国輸入品多いスーパーマーケットとタイアップするとは思わんかった
第2弾はインスタ絡めるみたいだしぐいぐいだなぁ
620名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/19(土) 14:20:58.74ID:DHD5UHHo
>>606
ネトウヨのアメリカ合衆国は週末も元気やな
621名無シネマさん(北海道)
2019/01/20(日) 11:28:59.26ID:0T//brVF
>>577
いや、現代のリアル社会だと、どんくさそうなクロエちゃんは似合うw
映画は見てないから演技面は知らんけど。
カーダシアン家に真面目な意見を言って逆にやり込まれてるのを見てそう思った。

>>606
同感だけどますます酷い時代になっていくよ。


イギリスアカデミーは女王陛下のお気に入りが総なめ状態だけどそんなに影響しないよね
622名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/20(日) 11:31:10.13ID:ASbBEOSr
女王陛下はイギリス人にとっては日本人にとっての大河ドラマみたいなんだろうね
他の国の人にはアン女王ってピンと来ない
623名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 12:03:39.43ID:TTXhtqWh
大奥の方が近そうw
624名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 12:40:27.01ID:dOeh/Hcf
そんなに歴史関係ないよアレ
いつものランティモスの変なドラマ
625名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/20(日) 15:18:33.49ID:MfgxdtF9
マハーシャラアリ
先週から放映が始まったHBOのドラマでも
今年後半からのドラマ系アワードでの
ノミネート確実とか言われていて
今どきの黒人俳優の中でも
頭一つ抜けてきた感あるな

かつてのデンゼルワシントンみたいな
苦悩する正義の人も、
色気ムンムンな怪しい悪役も出来るから強いな
626名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 15:26:43.25ID:dOeh/Hcf
Green Book対ROMA、か
こうなると尚更ROMAに頑張ってほしい
627名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/20(日) 15:44:48.07ID:KFtKGUsE
>>622
でも公式によればアメリカの観客にも好評みたいよ、一館あたりでの数字だけど
>全米公開中の本作(日本公開 2月15日)は、11月23日の米公開から2017年-2018年公開作品の館アベレージ最高記録をたたきだし、7週目を迎えた北米は1月6日(日)時点で興行収入を1940万ドルにまで伸ばし、
628名無シネマさん(愛知県)
2019/01/20(日) 15:45:48.01ID:qSVpmSBp
>>625
でもデンゼルみたいな圧倒的な華はないね
主役よりは脇で光る人
629名無シネマさん(愛知県)
2019/01/20(日) 15:50:55.03ID:Qzw2cpuV
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
https://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜
https://www.instagram.com/p/Bs0ocMUgxF0/
Chapita Chupitaのせいでアメリカの授賞式やイベントがつまらない

またChapita!!!!!!!!!!!!!うぜえな
630名無シネマさん(catv?)
2019/01/20(日) 16:08:22.24ID:GD4ckH29
興収は良好だけど好評ではない気がする
IMDBのレビューみるとかなり賛否両論
631名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/20(日) 16:20:55.11ID:KFtKGUsE
>>630
そうなのか
☆7.9/10でMetascore90…これどっちに転んだらいいのかわからん
632名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/20(日) 16:27:05.62ID:MfgxdtF9
>>628
それは単なるアンタの安っぽい主観だから
全く同意できない
633名無シネマさん(愛知県)
2019/01/20(日) 16:52:39.89ID:qSVpmSBp
二人ともすごくいい俳優だけどちょっとタイプが違うかなと思ったんだよ
別にマハーシャラアリをけなしたつもりはないけど気に障ったんならごめん
634名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/20(日) 18:30:36.77ID:m5PQ5x47
マハーシャラアリはムーンライトでは重要な役だけどあの出番の少なさで
助演男優賞獲れるのは凄いとは思った
助演でも去年のサム・ロックウェルはある意味で主演並の役だったし助演は色々な役柄があって面白いな
635名無シネマさん(家)
2019/01/20(日) 19:56:41.71ID:eQZYzZGK
アメリカ映画製作者組合賞 発表

受賞作「グリーンブック」

ゴールデングローブも取ったし、これでオスカー本命ですね。
636名無シネマさん(茨城県)
2019/01/20(日) 20:31:48.10ID:+MAqGZ8K
決まったな
637名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/20(日) 20:41:45.15ID:Y/Q5CNet
じゃ、つ、ついにヴィゴモーテンセンに
オスカー行くか
それとも作品の出来は良くなくても
やっぱりベール!?
最優秀助演から→最優秀主演賞って
過去でも名優コース多いからそうなるのかな
638名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 21:01:58.65ID:dOeh/Hcf
保守的なフォーラムだけでなく、RedditやTwitterでもGreen Bookへの風当たりは強いように感じる
639名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/20(日) 21:16:51.28ID:KFtKGUsE
グリーンブックに取ってほしいいいなぁ
640名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 21:18:04.45ID:712l5F/N
このスレって偏屈な人が多そう
641名無シネマさん(dion軍)
2019/01/20(日) 21:19:30.51ID:71gRgGZh
◎ROMA/ローマ 2.75倍
○アリー/スター誕生 6倍
▲グリーンブック 9倍
△女王陛下のお気に入り 17倍
https://www.oddschecker.com/awards/oscars
642名無シネマさん(dion軍)
2019/01/20(日) 21:34:28.09ID:71gRgGZh
監督
◎アルフォンソ・キュアロン 1.2倍
▲ブラッドリー・クーパー 11倍
△スパイク・リー 15倍

主演男優
◎ラミ・マレック 2.25倍
○クリスチャン・ベール 2.875倍
▲ブラッドリー・クーパー 6.5倍

主演女優
◎グレン・クローズ 1.5倍
○オリビア・コールマン 5.5倍
▲レディー・ガガ 6倍

前哨戦が発表されるたびに順位は変わっていくだろうけど
現時点でブックメーカーはラミ・マレックを本命視してるのか
643名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/20(日) 21:56:17.68ID:KFtKGUsE
こっちだと
1 スタ誕
2 ローマ
3 グリーンブック
4 女王陛下
5 プラパン
6 ブラッククランズマン
7 バイス
8 ビールストリート
9 ボヘラプ
10 ファーストマン
に現時点でなってる
https://www.goldderby.com/odds/expert-odds/oscars-nominations-2019/
644名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 22:06:44.58ID:OD8P6en3
マレックとベールそんなに僅差なのか
グレンクローズ共々GG受賞の波が続いてるね
月末の俳優組合賞で流れが決まるかね
645名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/20(日) 22:57:28.04ID:eaXZ1unw
>>641
アリーは下がってきてるね
646名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 23:29:08.23ID:Lu972bo+
イーサンホークとは何だったのか
647名無シネマさん(dion軍)
2019/01/20(日) 23:29:31.07ID:qTRmcOhp
アカデミー会員がボヘミアン・ラプソディを選ぶとは思えないが
主演男優賞はラミ・マレックでも良い気がする。
結構、頑張ってたと思うし。
648名無シネマさん(千葉県)
2019/01/20(日) 23:31:19.42ID:fs3S9DqN
主演男優賞ラミマレックはなんか違うんだよなあ。よくわかんないけどなんかピンとこない。ブラッドリークーパーなら納得する。クリスチャンベールとかイーサン・ホークは見てないから分からん
649名無シネマさん(東京都)
2019/01/20(日) 23:40:53.32ID:e4pPbeHB
アカデミー賞は頑張ったから取れるものではないぞ
650名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 23:42:50.36ID:Lu972bo+
ボヘミアンは観客も多くは賞向きじゃないって分かってるし、ゴールデングローブがピークだってのも分かってるよ
651名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/20(日) 23:43:34.21ID:KFtKGUsE
>>643だと主演男優賞は
1 クリスチャンべ
2 ラミマレ
3 ブラッドリー
4 ヴィゴ
5 イーサン
になってた
主演女優賞はグレンクローズ助演女優賞はレジーナキングで固そう
652名無シネマさん(庭)
2019/01/20(日) 23:52:56.38ID:fhWD2XhZ
天才作家の妻、今週末公開だけど上映館が地味すぎて泣ける
653名無シネマさん(catv?)
2019/01/21(月) 00:11:52.06ID:SnnwsImC
たぶんアカデミー賞はノミネートされることに意義がある
受賞出来たら良いだろうけど殆どの人は受賞出来ないし
受賞出来なくてもハリウッドを生き抜けたら勝ち組のハリウッド映画人
654名無シネマさん(千葉県)
2019/01/21(月) 00:28:33.14ID:dv01cBLI
ノミネートだけでもかなりの影響あるだろうしね。ノミネートされるって事はそれだけの演技をしたって事だし。だからアカデミーの存在意義はやはりでかい。皆が競争意識を持ってどんどんいい作品が生まれる。日本はアカデミーに1ミリも価値ないからいい作品があんま生まれない
655名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/21(月) 00:37:24.30ID:t/UQO4vD
しかし、またチャンベールかよ
つまんねーなってってのはある
せめて作品がもうちょっとハジけてくれれば良かったのに
656名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 00:38:08.38ID:LqAdbd2z
日本テレビ映画賞に早く改名してくれないかなアレ
657名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 00:41:08.56ID:zUi3LIx0
>>648
わかる。歌ってないし似てないし、モノマネに毛が生えたレベル。過大評価だわ
658名無シネマさん(東京都)
2019/01/21(月) 00:41:53.91ID:9CtwduNP
レジーナ・キングはSAGでノミネートされなかったのにオスカーノミネート確定なの?
659名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 00:51:31.93ID:VuyHNTYm
ラミマレック受賞の雰囲気は、かなりある
是非はともかくね
他にろくな候補が居ないから嫌でもそうなると思う
660名無シネマさん(東京都)
2019/01/21(月) 01:07:03.59ID:XS/drvBa
>>657
そうそうフレディ・マーキュリーには似てないし歌ってる訳でもないんだよね
でもそっくりさんの歌唱力を見る真剣な伝記映画としてボヘミアン・ラプソディが上映されてたらヒットは見込めない様な気がするし賞レースでちょっとノミネートされて終わってたような気がする
661名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/21(月) 01:09:49.56ID:BOzpijeS
ラミも悪くはないけど監督やりつつ歌と演奏も高レベルでこなしたブラッドリーのが
評価されていいんじゃとは思うな正直。他の候補はまだ演技を見れてないからなんとも言えないけど
662名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 01:53:15.70ID:I0wm4W6C
1人何役もやってると票がばらけるのじゃないかな
663名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 04:03:11.69ID:VOYKZVzY
ゴールデングローブ賞受賞よりアカデミー賞ノミネートの方が肩書になるしね
664名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 04:07:18.07ID:VOYKZVzY
>>662
クーパーは器用貧乏にならなきゃいいがと思う
いつかは監督も演技も受賞するだろうと思いつつ、このままノミネートを重ねる可能性も
665名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 04:44:53.18ID:vwgderFG
チャンベ二つの映画賞で同じスーツを着回したのか
ティファニーハディッシュがそれ売りにしてたけど
これ最近の流行りなのか
666名無シネマさん(東京都)
2019/01/21(月) 07:11:59.81ID:h6uOYgt1
アメリカにも器用貧乏って概念あるのかな?
たしかになんでも出来ちゃうと評価分散する気がする
667名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/01/21(月) 08:07:58.24ID:HPfNznCs
チャンベはないな
一回もらってるし去年がチャーチルだったから連続で政治家役はなさそう
668名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 08:45:33.73ID:kAu1rCX7
ニワカほど独自の略称を使いたがる
669名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 09:14:50.25ID:Lcg5vwaz
クリチャンって呼んでる
670名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/21(月) 09:50:35.46ID:yMFXFXeN
グリーンブックでほぼ決まりかなー
671名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/21(月) 10:10:36.31ID:1top0Oyz
クリスチャンベールの外見が極端に化けるのはいつもの事だけど、(今回も時間がかかったらしいが)
グリーンブックのヴィゴモーテンセンはデブでデリカシーが無くて無教養で底辺層の白人という
ウディハレルソンやその他あたりが得意そうな役柄を、さも板についた感じで演じていて素晴らしかった
マハシャラもどこかやさぐれたセクシーなキャラのイメージが強いけど、
アッパークラスのお高くとまった王様みたいな大仰な演技がまたハマっていて
この二人の掛け合いがまた絶妙だし、シリアスとコメディシーンの脚本の使い分けがまた上手くて
マジでたくさん賞を取ると良いな〜という近年のオスカー候補作の中でも満足度の高い映画だった。
672名無シネマさん(家)
2019/01/21(月) 11:54:59.07ID:dVRnHxcp
>>671
早く見たくなる良い文章ですなー。

試写会で見たのですか?
673名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/21(月) 12:16:45.65ID:s5D0I3va
>>640
偏屈ぶってんだよ、言ってやるなよ
674名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/21(月) 12:57:29.44ID:1top0Oyz
>>672
とある米国南部のど田舎の映画館で見ました。
内容も南部の州を回るロードムービーでもあるので余計に感慨深かったです。
675名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 14:07:05.28ID:tll6OX/C
>>668
665だが
アカデミー賞は25年以上NHKからWOWOWに移った年を除いて必ず見てる俺に謝って?
略称なんぞアメリカでは勿論日本でも昭和初期から普通に使われてるわ
676名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 14:16:54.74ID:Ngp9Qfc/
「独自の略称」と書いてある
677名無シネマさん(空)
2019/01/21(月) 14:17:53.62ID:bsDWx+cP
チャンベのことだろ
678名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 14:35:25.60ID:rF/3c8TP
チャンベでクレームつけられるとはな
ほんとここ今年から見てるようなニワカばかりなのかよ
679名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 14:46:04.24ID:Ngp9Qfc/
クレームではなくアドバイス
得意気に独自の略称を使うと
ニワカの書込みと思われる
680名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 15:00:43.11ID:rF/3c8TP
>>679
ほーん
まず過去ログでも探して読んできてよ
681名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 15:06:38.80ID:IwrBKHda
しょーもない事で苛つくなよ
682名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 17:56:49.89ID:5P3Ml9yO
それを言うならしょーもない事指摘すんなよだろ
683名無シネマさん(空)
2019/01/21(月) 18:01:19.67ID:bsDWx+cP
チャンべとかでマウント取るなって恥ずかしいからw
684名無シネマさん(東京都)
2019/01/21(月) 18:53:54.32ID:OcUYbClj
おかしな略称はその人の目印になるから話題がスレに合ってるなら
指摘しないで欲しい
変な人だったらそのままNGにしやすくて便利だし
685名無シネマさん(茨城県)
2019/01/21(月) 19:00:21.56ID:RwPy1Qg9
痩せたり太ったりするなら最初からクリスチャンベールじゃなくても良くね?って思うけど
客呼び込むには必要なんだよな
686名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 19:02:32.36ID:eZRZErN/
バカばっかりw
687名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 19:08:54.65ID:0Bhedexh
嫌ならNGワードにすればいいだけなのでは?
ニワカと会話したくないだろうし
あっでもクリスチャンベールと書いてる人とは会話したいのかな
688名無シネマさん(dion軍)
2019/01/21(月) 19:11:00.64ID:HNcDqmJ5
×ベール
⚪︎ベイル
689名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 19:17:41.13ID:0Bhedexh
>>688
そうだったー
けどベイルでレス検索したらあなたのレスしか抽出されなかった悲報
690名無シネマさん(東京都)
2019/01/21(月) 19:29:55.78ID:KilkUehA
でもせっかくイケメンなのにしょっ中ハゲデブ肉体改造役やられるとファンとしては微妙だよな
691名無シネマさん(徳島県)
2019/01/21(月) 19:31:48.00ID:Dlh7CUVH
え?それが魅力なんじゃないの?
692名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/21(月) 19:55:12.85ID:1top0Oyz
向こうでは普通にファンはCBとか頭文字を略称にするけど、日本での愛称は独特なので一体誰がどこから生み出すのか不思議には思う時はある
「ボラプ」という単語もSNSで見かけるけど一体なんだろうな?としばらく思ってたよ
693名無シネマさん(家)
2019/01/21(月) 20:05:29.53ID:qCWBTBjY
>>692
ボラプは劇中で言ってる
694名無シネマさん(catv?)
2019/01/21(月) 20:07:42.68ID:mf/ZjN/K
>>692
映画の中で「ボ・ラプ」と言ってる
695名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/21(月) 20:08:08.51ID:dMTrGHA5
>>692
ボラプは日本発ではなく英語圏でボヘミアンラプソディーの
短縮がBoRapだからしょーがない
696名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 20:10:54.18ID:7q/ogEzE
>>692
映画見てて気付かなかったのか…
697名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/21(月) 20:14:37.24ID:dMTrGHA5
>>696
692は映画を見たとは言ってないぞ
698名無シネマさん(dion軍)
2019/01/21(月) 20:50:02.25ID:MtI2iVxx
ブラッククランズマンは無冠に終わりそうだよな〜
スパイクリーの久々の復帰作だったから攻めて監督賞とってほしかった。
キュアロンが強すぎた。
タイミングがなぁ、ついてないなぁ
699名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/21(月) 20:51:36.50ID:1top0Oyz
>>693-697
そうだったんだ!大変失礼。
ご指摘通り映画は観てなくて。まだやってるところあれば行きたいな。
700名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 21:12:32.59ID:IwrBKHda
CMBYNとか、CYEFMとか便利な略だよね
701名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 22:37:16.01ID:KgznexPN
いい年したおっさんが匿名掲示板でムキになって謝罪を求めてるのは悲しくなる
702名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 22:44:03.28ID:ueEeNJk2
ノミネートそろそろ発表?
703名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 22:54:52.27ID:qPVUHqs5
略して広まるならそれはそれで
ファンタビとかレディプレとかうまく略したなと思う
704名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 22:56:30.46ID:QXfwDxXO
>>702
あすの今頃かと
705名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 23:06:53.77ID:QXfwDxXO
略するのが好きな人はクリント・イーストウッドやデンゼル・ワシントンは何て略すのか
706名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 23:09:03.75ID:0Bhedexh
そういえば去年のノミネート発表とプレゼンターで好評を得たティファニー・ファディシュが今年の司会になると思ってた
やって欲しいという声がノミネート発表時に多かったから
断られたたのだろうか
707名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 23:12:43.07ID:I0wm4W6C
スターの名前を略すようになったのは
トムクルやブラピあたりからで
それ以前のスターをそういうふうに略すことはない
クリント、オードリー、と名前で呼ぶ
デンゼルも名前で呼ばれる方だと思う
略されるのはわりと軽めのアイドル的なスター
708名無シネマさん(庭)
2019/01/21(月) 23:21:31.86ID:H2f2G6bT
>>704
ありがとうございます!
709名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 23:22:33.66ID:0Bhedexh
レオ様〜
710名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 23:28:58.05ID:+z5PIqe6
ラジー賞ノミネート来た
https://www.cinematoday.jp/news/N0106311
・ジョニデ4年連続
・最低男優にトランプ、最低助演女優にトランプ夫人
・ロビンフッド、ウィンチェスターハウス辺りが複数
711名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/21(月) 23:32:22.31ID:+z5PIqe6
てかラジー賞1000人も投票してたのかw
712名無シネマさん(東京都)
2019/01/21(月) 23:52:58.56ID:KilkUehA
ロビンフッド入っちゃったか
713名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 00:26:08.14ID:+0pjvOS8
トランプwww
714名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 00:26:47.95ID:wXyILTyA
トランプて男優やったん?
715名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 00:53:22.96ID:ula0eVR2
まあ役者のように大統領職演じてるしw
716名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 00:57:13.16ID:cnk6Lu9u
>>707
普通イーストウッドって言わない?
717名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 01:25:57.13ID:M1Uc+Inx
>>706
MTV Movie awardの惨劇見てないのか?
それはそうと
独自の略称が気に入らないチベット自治区はファディシュという独自の呼び方にこだわりがあるのかな?
往年のスクリーンのケビンコストナー的な?w
718名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 01:47:32.10ID:9dGWZI23
>>717
チャンべに噛み付いた人とは別人だよ
MTVのは見てないなー
719名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 02:18:03.14ID:dsJHyfNG
主演男優賞はマレックとベールのモノマネ対決かな
720名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 02:22:06.80ID:uz/8MXVp
>>718
申し訳ない
普段は名前如きで他人をdisるような真似はしないんだ、すまんな
721名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 02:37:50.06ID:9dGWZI23
>>720
許した
722名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 03:23:23.99ID:a0zvVavA
>>719
モノマネと揶揄しだしたら、実話ものや伝記ものは成り立たなくなる
723名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 04:29:31.92ID:LxwL52Db
>>720
絶許
724名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 05:12:46.24ID:Gmxi8JI1
ロビンフッドのロッテン評価やべえ
知らんかったわ。一体どうダメなんだ。
リドスコ版もツマンネかったし題材が呪われてるのか。
725名無シネマさん(茸)
2019/01/22(火) 05:57:46.28ID:pcSAkas0
実在の人物取り上げれば
演技じゃなくてモノマネって浅はか過ぎるだろ
726名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 06:22:45.51ID:vK8520GS
ロビンフッドはもう題材が飽きられてるのかもな
727名無シネマさん(茸)
2019/01/22(火) 07:07:03.70ID:JqqgyIpW
繰り返し繰り返し映画化されてる題材はたくさんあるし、飽きられるわけじゃないと思うよ。

それこそスター誕生は5度目?だし、
クレイジーハートやアーティストとかよく似た映画もあるぐらいだし。
728名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 07:28:54.78ID:9PRTqR/j
ラジー賞のノミネート見ると、日本で公開してないのが多くて喜ぶべきか悲しむべきか複雑
最近はオスカー候補作でも劇場公開しないとか増えてるし
映画は映画館で見たいという考えはもう古いのか
729名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 08:37:17.25ID:jrApJmoZ
ラジー賞トマトの評価で見るとトラボルタ主演作圧勝じゃんw
Gotti (0%)
The Happytime Murders (23%)
Holmes and Watson (10%)
Robin Hood (16%)
Winchester (13%)
730名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 08:59:35.24ID:KkEK0hbM
0%ってすごすぎてかえって見たくなるw
731名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 13:25:25.94ID:DIeoVD2U
今日の何時ごろ発表?
今年はホントどーでもいいや感が凄い
万引きがノミネートされるかくらいだな興味あるの
732名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 13:34:15.03ID:ZPb9ccz4
自分はROMAとか配信組がどこまでいくのかすごく興味がある
WOWOW、ノミネートも放送してなかった?
733名無シネマさん(茸)
2019/01/22(火) 13:39:37.47ID:DiUbHx4I
>>732
以前までやってたけど今年ないね
ノミネートはyoutubeで配信する
734名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 14:35:45.09ID:imRLp78R
今夜のみどころ:五枠目争い
主男…ワシントンvsホーク(vsデフォー)
助男…シャラメ(vsロックウェル)
主女…アパリシオ(vsブラント)or大穴
助女…フォイvsロビー(vsブラント)or大穴
外語…韓国vsデンマークvsドイツvsコロンビア
735名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 14:36:48.09ID:CLJIYktD
今年は混戦だかれ誰が取るのか楽しみだけどな
ノミネートすらよくわからないし
736名無シネマさん(カナダ)
2019/01/22(火) 14:42:19.61ID:UHQmMYn6
去年?だったか男女二人がノミネートされた俳優や作品を読み上げてたけど
女性の方が噛みに噛みまくって酷かったなあ…
737名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 15:11:16.87ID:9dGWZI23
>>736
それが現地の人にはめっちゃ受けた
どうしてそうなるのか正直わからん
738名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 15:34:07.60ID:ngH1kO2u
>>710
日本だと映画に限らずベストとワーストが被る事多いが・・・
アメリカは違うんだ〜
739名無シネマさん(岡山県)
2019/01/22(火) 16:35:29.36ID:BqesYae+
>>731
22時20分ごろからYouTubeで生中継らしい
740名無シネマさん(愛知県)
2019/01/22(火) 17:11:39.71ID:DPjXCzFk

741名無シネマさん(大阪府)
2019/01/22(火) 18:05:14.12ID:EC8gCfA/
エミリー・ブラントって残り5人目に残るか残らないかで毎回落ちてるイメージが。
俳優仲間には好かれてそうだけど
742名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 18:17:40.21ID:jayJa/aK
日本でワースト作品を選ぶ場合
「期待値を下回った作品」
という基準になりやすい
このため続編が多いのが特徴
743名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 19:03:18.72ID:0DfB6yV2
今年は混戦なので予想が盛り上がる反面
どうなってもケチ付く位には個々の候補に魅力がないね
744名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 19:03:30.74ID:+oqye5NU
First Reformed→魂のゆくえ
2019年4月12日公開
主演:イーサン・ホーク、アマンダ・サイフリッド
https://eiga.com/movie/90652/
745名無シネマさん(千葉県)
2019/01/22(火) 19:13:11.68ID:A3ZrahTd
トムコレットよ、ノミネートされてくれ。それだけでワシは満足じゃ
746名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/22(火) 19:15:49.12ID:v4RitEza
>>742
日本は大作が少ないから単純に出来云々でワースト決めたらアルバイトしながら一生懸命お金貯めてようやくミニシアター上映にたどり着いたインディー映画とかになって、弱いものいじめみたいな見え方になっちゃう
747名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 19:26:52.75ID:edv6mVYE
こっそりエミリーブラントがクワイエットプレイスで候補入りしてくれないかな

映画はアレだが、演技にはぐっときた
748名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 19:32:23.04ID:x2xLLvKW
前哨戦の結果で傾向は見えてくることが多いけど
去年の作品賞はシェイプ・オブ・ウォーターとスリー・ビルボードが
ブックメーカーのオッズでも最後まで激しい本命争いをしてたな
今年はどうなるか
749名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 19:40:35.45ID:DIeoVD2U
>>739
ありがとう。
アカデミー賞の公式サイトのYouTubeみたいなのでいいのかな
750名無シネマさん(千葉県)
2019/01/22(火) 19:45:23.89ID:A3ZrahTd
>>748
そこに授賞式間近になってゲットアウトが急激に追い上げてきてたりもしてたねー。実際脚本はスリビルに勝ったし。でも作品賞はスリビルにとって欲しかったなあ。あれ後からジワジワほんと名作だと感じる
751名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 20:06:24.36ID:FbRd97wo
>>749
つべライブ配信はここ



あと2時間
752名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 20:10:24.19ID:0DfB6yV2
2017みたいな方式だけはやめてほしい
753名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 20:24:02.08ID:rIPPhtHN
昨年は作品賞も脚本賞もスリビルが相応しかったと思うわ
754名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 20:46:43.75ID:FAgVQfsS
エミリー!エミリー!エミリー!
755名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 20:48:33.51ID:w07qNSD+
ブラックパンサーのノミネートあるかな
756名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 20:50:41.18ID:FAgVQfsS
エミリー・ブラントを応援してくださいね!
みんな大好きエミリーちゃん!!
757名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/22(火) 21:25:18.50ID:oGtKuToQ
リチャードEグラント
遅咲きでハリウッドブレイクする
英国ベテラン勢には良い俳優が多い
ノミネートだけでもして欲しいな
758名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 21:27:25.96ID:yhKoIzRP
>>751
サンキュー!
759名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 21:36:08.77ID:GIwkiDfU
セス・マクファーレンの時はゲラゲラ笑ったな
760名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 21:45:36.05ID:dKBXENQp
ノミネート発表の放送って何分ぐらいあるんだろ
761名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 22:07:25.18ID:zy4OyxdX
あと13分か
762名無シネマさん(禿)
2019/01/22(火) 22:13:18.64ID:/fM0VORg
>>760
今回、何部門あるか?、で長さは変わる
763名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 22:14:21.65ID:pARkmgEf
ここってノミネート発表の実況は大丈夫?
764名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 22:17:13.16ID:Oi8LkfSz
実況は実況板でやれよ
ノミネートの実況OKなら本放送もOKにするのか?
765名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 22:18:54.69ID:pARkmgEf
>>764
だよね
ごめんなさい
766名無シネマさん(千葉県)
2019/01/22(火) 22:19:44.09ID:kX3BdCV6
くるわ〜
767名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 22:22:22.71ID:zy4OyxdX
こねー
768名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 22:24:15.53ID:jQWWc5p+
もう始まってるよ
769名無シネマさん(千葉県)
2019/01/22(火) 22:25:57.12ID:kX3BdCV6
適当だけど立てた
アカデミー賞 OSCAR Nominations
http://2chb.net/r/jasmine/1548163460/
770名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 22:26:32.57ID:77LcZwrI
マリナデタビラ!!!
ロックウェル!!!
771名無シネマさん(千葉県)
2019/01/22(火) 22:27:19.29ID:8nj7E6vQ
終わったぞ
772名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:28:46.43ID:0DfB6yV2
はやくも波乱だな
773名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:29:46.96ID:yhKoIzRP
助演女優賞
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
助演男優賞
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
774名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/22(火) 22:35:21.92ID:oGtKuToQ
ミライちゃんおめ
775名無シネマさん(茨城県)
2019/01/22(火) 22:38:58.52ID:GChJQbaT
イーサンやっぱり役者仲間に…
776名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/22(火) 22:40:06.12ID:oGtKuToQ
えー?ブラパンが作品賞おおおおお?
777名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 22:41:34.68ID:fx8Rky8G
ブラントおばさん死亡。
778名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 22:42:09.71ID:vK8520GS
イーサン無双とは何だったのか
779名無シネマさん(茨城県)
2019/01/22(火) 22:42:11.35ID:GChJQbaT
プラパンえらいノミネートされてんな
780名無シネマさん(愛知県)
2019/01/22(火) 22:42:42.61ID:D/0+03s5
ローマが思ってた以上に強そうだな
781名無シネマさん(関東・甲信越)
2019/01/22(火) 22:42:51.76ID:8ZPjux9s
そーいや、ミライ観てなかったwww
782名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 22:43:12.98ID:mYZPkrlP
イーサンみたいにあれだけ受賞しててアカデミー漏れた例なんてあるの…
783名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/01/22(火) 22:43:25.23ID:P86N+FNn
フェイバリット見に行くわ
784名無シネマさん(愛知県)
2019/01/22(火) 22:43:28.91ID:DPjXCzFk
よしゃああああああああああああ

ブラパンにボラプ
785名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:43:31.54ID:wzDVn9tQ
コールドウォーが地味に凄い
786名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 22:44:12.67ID:pLb+IHiK
ウィレムデフォーは主演ノミネート初めてか
787名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 22:45:14.83ID:9dGWZI23
しかし落ち着きのあるというか地味な発表だった
去年より全然お金かかってない
中断長くてイライラした
788名無シネマさん(関西地方)
2019/01/22(火) 22:45:18.30ID:EJPlwA9d
外国語作品と作品同時受賞ってありえるの??
789名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 22:45:29.18ID:Dsx/UIp9
ブラッドリークーパーは監督賞外れたか。こりゃ、アルゴの再来なるか。
ってかコールドウォーって強いな。
790名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:46:01.13ID:0DfB6yV2
発表はこれていいでしょ
結果だけ知りたいのに変なインタビューとかいらない
実際不評で無くなったんだし
791名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/22(火) 22:46:32.52ID:PwXb9q5m
ショップリフターなのね万引き家族
792名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 22:46:57.32ID:o/f36Z3F
>>786
プラトーンでノミされてなかった?
793名無シネマさん(大阪府)
2019/01/22(火) 22:47:30.91ID:taW/riBv
>>788
W受賞したら史上初だね
794名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 22:47:51.96ID:+47IpDij
ブラッドリークーパーの監督賞外されたのはなんだろうな
ベンアフレックはまぁ嫌われてたからしゃーないてなるけど
795名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 22:48:03.84ID:pLb+IHiK
>>792
プラトーンは助演、あのシーンの印象から主演のイメージついてるかもだけど、そっちはチャーリーシーン
796名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:48:43.28ID:R67X+AZm
>>785
撮影賞、外国語映画賞、監督賞か
ローマが強すぎるけどCold Warもすごいな
797名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 22:48:54.29ID:+LttL6ce
ファーストマン撮影賞ノミネートすらないんかい
チャゼルェ…
798名無シネマさん(茸)
2019/01/22(火) 22:48:56.48ID:pcSAkas0
会員はジジイ多いから男で顔の良い役者に厳しい
799名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 22:49:35.36ID:+0pjvOS8
作品賞は絶対ボヘミアンラプソディだよ
800名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:50:09.11ID:wzDVn9tQ
メリッサマッカーシーはラジー賞とダブルノミネートかい
801Chapita Shit(愛知県)
2019/01/22(火) 22:50:55.18ID:DPjXCzFk
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
https://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜

Chapita Chupitaのせいでアメリカの授賞式やイベントがつまらない

またChapita!!!!!!!!!!!!!うざくなるぞ
802名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 22:51:24.77ID:zy4OyxdX
roma強いな。主演女優賞までノミネートするとは
803名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/22(火) 22:51:36.12ID:oGtKuToQ
ROMA が思った以上に無双だった
804名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 22:51:48.11ID:yT/i6jCs
アカデミー賞の会員って世界中の同業者よね?
例年部門ごとに傾向とかあるの?
805名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:52:26.89ID:8RIdguG9
編集はボヘに獲ってほしい
猫の挟み方があまりにも秀逸
806名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:52:52.08ID:0DfB6yV2
主演は一応五番手本命だったけど助演女優は大波乱だわ
807名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 22:52:56.08ID:o/f36Z3F
愛アムールも作品賞、外国語賞、主演女優賞ノミネートされたよ
808名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 22:53:23.04ID:+oqye5NU
>>797
作曲賞も落としてなかったか。結局何だったんだ、、、。
809名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 22:53:38.11ID:0yiEs9wI
ブラックパンサーとボヘミアンラプソディは
とりあえず人気だから入れとけ枠ではw
作品賞はROMAとみた、外国語映画賞とW受賞なら話題になる
810名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 22:54:11.92ID:qtRk/voN
ノミネートの司会やってた人 iゾンビの人?違う?
811名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:54:39.19ID:95Rl6lLC
ROMAの俳優部門ノミネートは納得
けど編集賞落としたか…アリーもだが

監督賞はキュアロンがいる中でコールドウォーが入ったのが意外だった
812名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 22:54:54.47ID:Dsx/UIp9
作品賞も8作品だけか。
アリー、プラパン、ボヘミアンと稼いでる映画は順当にノミネートされたか。視聴者数の下げ止まりなるかってとこだな。
今のところアリー、ローマ、グリーンブックが先頭集団って感じかな。
813名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 22:57:09.24ID:jQWWc5p+
イーサン・ホーク ノミネートされなかった
ニコール・キッドマン ノミネートされなかった
エミリー・ブラント ノミネートされなかった
ブラッドリー・クーパー 監督賞にノミネートされなかった

ポール・シュレイダー 脚本賞にノミネートされた
万引き家族 ノミネートされた
未来のミライ ノミネートされた
犬ヶ島 長編アニメーション賞と作曲賞にノミネートされた
814名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 22:58:16.62ID:CnV84AjQ
監督、作品、脚本、編集に全部入ってる女王陛下何気にすごい
ROMAが編集入らなかったのはまぁしょうがない。ああいう長回し系はどうしても弱い
815名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/22(火) 22:58:36.81ID:oGtKuToQ
助演男優は安心できる顔ぶれ
816名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 22:58:52.50ID:/qiB/dXe
>>805
同意。余計な描写をバッサリ切って135分駆け抜けるテンポの良さは本当に上手い。
編集の上手さがリピーターを呼び込んでいるよ。
817名無シネマさん(兵庫県)
2019/01/22(火) 22:59:17.29ID:xJVZNeDq
ボヘミアンとブラックパンサーは視聴者の人気取り枠で主要部門は取らさないだろう
Romaとグリーンブックが無双するかな
818名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 22:59:37.50ID:wzDVn9tQ
バイスの謎の健闘ぶりも気になる所
819名無シネマさん(愛知県)
2019/01/22(火) 22:59:56.94ID:D/0+03s5
>>812
「Shallow」の生披露は視聴率に貢献するかな
820名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:00:32.54ID:xUSb0Eo9
サムエリオット入ったのは良かった
出番少な目だけど印象的だったし
821名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:01:34.04ID:yhKoIzRP
主演女優賞
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
主演男優賞
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
監督賞
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
作品賞
アカデミー賞 OSCAR 61 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
822名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:01:48.83ID:yhKoIzRP
イーサン・ホーク結局入らなかった!!
823名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:01:49.55ID:0DfB6yV2
>>813
ブラントキッドマンよりはシャラメ、ワシントン息子の方が波乱だわ
824名無シネマさん(千葉県)
2019/01/22(火) 23:01:54.65ID:AOaICB2R
>>814
予告みても何か面白そうだから気になってる
825名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:02:16.13ID:pLb+IHiK
ガガは世渡り上手だなぁ
826名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:02:30.72ID:8RIdguG9
>>816
うん。ボヘ特大ヒットの真髄は編集とカメラワークだと思う
827名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:03:10.78ID:9dGWZI23
>>790
うー去年は各部門で無言のスターたちがシナリオあるであろうシチュエーションを見せてくれたのが
ハッとするほど綺麗で凝っててよかったので
828名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 23:03:10.91ID:+0pjvOS8
ここの予想当てにならないwww
829名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:03:25.10ID:/qiB/dXe
イーサンポークめちゃくちゃショックじゃない?
過去にこれだけ盛大に梯子外されたケースあったっけ?
830名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:03:26.81ID:+y+s0++x
スパイクリー何気に初ノミネートか
831名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:03:33.73ID:I3n+o9Il
レディーガガとブラッドリー・クーパーが授賞式でSHALLOWを歌うのはこれで確実
832名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:04:37.97ID:CnV84AjQ
予想もなにも大半まだ見れないものばかりだし
833名無シネマさん(兵庫県)
2019/01/22(火) 23:04:46.98ID:xJVZNeDq
シャラメが入らなかったのは残念だ
834名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:06:37.59ID:Gmxi8JI1
イーサン・ホーク外れてウィレムデフォーってなんなん?
GG前後に何かあったんか?

作品賞はromaにやるから監督賞スパイクリーにやってくれ〜。
835名無シネマさん(カナダ)
2019/01/22(火) 23:07:27.25ID:SZHUhnOt
女優賞がこんだけどうでもいい年も珍しいな
ガガにやっとけや
836名無シネマさん(家)
2019/01/22(火) 23:07:42.72ID:MBGHumcf
>>833
まだ若いから今後に期待だな
837名無シネマさん(京都府)
2019/01/22(火) 23:08:08.19ID:Fy4j2hCd
グリーンブックが監督を逃したけどアルゴのパターンあるか
838名無シネマさん(愛知県)
2019/01/22(火) 23:08:15.58ID:pGvAtU0f
>>819
ブラッドリー・クーパーがおもらしするか注目される
839名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:09:04.67ID:+y+s0++x
イーサン・ホークは批評家賞では圧倒的だったけど、
GGも組合賞もダメだったから想像はついた
840名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:09:14.47ID:m91f+7jN
>>817
ボヘファンは作品賞よりもラミマレックの主演男優賞を気にしてそうだけど
そちらもまあ意地でも取らせないだろうな
841名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 23:09:26.43ID:jQWWc5p+
作品賞
アリー/ スター誕生 ブラック・クランズマン ブラックパンサー ボヘミアン・ラプソディ 女王陛下のお気に入り グリーンブック ROMA/ローマ バイス
編集賞
女王陛下のお気に入り バイス ボヘミアン・ラプソディ ブラック・クランズマン グリーンブック

作品賞は両方ノミネートされてる
女王陛下のお気に入り バイス ボヘミアン・ラプソディ ブラック・クランズマン グリーンブックが有力かな
ROMA/ローマは外国映画作品賞を受賞させてお茶を濁しそう
842名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:09:46.58ID:xUSb0Eo9
イーサン嫌われてる説ここであったな
843名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 23:09:48.96ID:Dsx/UIp9
ローマの助演女優賞にノミネートされた人は母親役の人?
844名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:10:24.97ID:vK8520GS
>>829
ポークで笑うからやめてw
845名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:11:02.89ID:CnV84AjQ
>>841
作品賞と編集賞って別にそんな因果関係ないぞ
あるのは脚本賞
846名無シネマさん(家)
2019/01/22(火) 23:11:27.40ID:HPyS06cW
スパイクリーて監督賞何回くらいノミネートされてんの?とったことないよね?
847名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 23:11:37.08ID:ShXfQeQC
そもそもイーサン・ホークは海外予想じゃそんなに高くなかったから…
アカデミー会員と被ってない会員の選考してる賞取っても何の参考にもならないよ
848名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:11:53.99ID:CvPu54Lv
とりあえずアニメはスパイダーバース
単勝1.1倍なら賭けても良い
849名無シネマさん(カナダ)
2019/01/22(火) 23:12:01.52ID:SZHUhnOt
バーニングがノミネートされなかったのがメディアでもちょっと話題になってるな
ここまでの結果見てたら絶対入ると思ってたわ
850名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:12:51.11ID:GIwkiDfU
韓国映画初ノミネートならず残念でした!



つーか永久に無理だよ劣等民族じゃw
851名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:12:58.01ID:pLb+IHiK
デフォーは既に今作でヴェネツィアでは男優賞取ったし
ゴッホ自体がデフォー以外のノミネートがほぼ無いのを見ると、結構演技凄いんじゃないの?観てないけど
852名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:13:02.21ID:CnV84AjQ
編集賞は別に面白い作品が獲るもんじゃない
場面転換の技巧性とかで獲る賞だよ
853名無シネマさん(京都府)
2019/01/22(火) 23:13:17.74ID:Fy4j2hCd
そろそろエイミーにとってほしいけど・・・
854名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/01/22(火) 23:13:49.11ID:UQSABf/7
ROMAはNetFlixで観たが、なんだか一昔前のヨーロッパ映画みたいな感じで、外国語賞は取れそうだが作品賞は取れるだろうか
855名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:14:26.64ID:o/f36Z3F
バーニングノミネートされなくて悔しいのはNHKかな
856名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:14:29.18ID:+y+s0++x
去年のフロリダプロジェクトの合わせ技でデフォー受賞あるんじゃね?
3パーセントぐらい
857名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:14:56.46ID:wzDVn9tQ
>>853
ノミネート回数だけ着実に増えてるな
858名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:15:17.75ID:Gmxi8JI1
>>841
ちょっとブラッククランズマンが編集賞は意外だった
前哨戦で全然評価されてなかったし、公開時からBlooperが多くて雑って言われてた
例えば腕組んでたアダムドライバーが次の瞬間手を下ろしてまた次のカットで組んでるみたいなさ
雑なんだスパイク爺w
859名無シネマさん(中部地方)
2019/01/22(火) 23:15:45.87ID:TdUZ9atu
韓国っていまだに候補になったことないんだよな
バーニングはさすがに候補になると思ってたが
860名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/22(火) 23:16:19.54ID:N3Ss8SEA
バーニングって村上春樹だろ
日本人の原作で初ノミネートしてたら韓国人がどんな風にプライド保つのか見たかったわw
861名無シネマさん(京都府)
2019/01/22(火) 23:16:32.31ID:Fy4j2hCd
脚本/脚色賞同様に編集賞も作品賞との一致度高いぞ
もちろん監督賞もだがこれはかつてほどではない
862名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:16:41.07ID:Fknls0ul
>>858
それわざとだってスパイクのインタビューで言ってたよ。
863名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:17:00.63ID:95Rl6lLC
作品賞はグリーンブックとROMAに絞られた感ありかな

クーパーは監督賞外れたおかげで主演男優に票が行くかもね
864名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/22(火) 23:17:19.69ID:Mrz5p9kj
脚本脚色は発表まだ?
やっぱりこの辺がいちばん重要ね
技術賞系よりやっぱこっち
865名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:17:33.60ID:o/f36Z3F
韓国はお嬢さんを代表にしなかったからいけない
バーニングはどっちかというとヨーロッパで受けそうな芸術的な映画で
アカデミーは万引きみたいなエンタメ性もあるものの方が受けそう
866名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:18:28.35ID:Szh/6c0t
確かにブラッドリーは評価分散してそうだったから絞れて良かったのかな
867名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:19:11.58ID:Gmxi8JI1
>>862
おいまじかよ…
照明の影が映ってたりもするらしいが
確認してないけど
わざとってなんやねん爺
868名無シネマさん(中部地方)
2019/01/22(火) 23:20:10.46ID:TdUZ9atu
なるほど監督賞候補から漏れた同情票が主演男優賞にまわってくるかな
869名無シネマさん(カナダ)
2019/01/22(火) 23:20:25.76ID:SZHUhnOt
グリーンブックってヴィゴが差別発言したりプロデューサーがトランプシンパのヘイト野郎だったのがバレたりしてたけど意外と気にされないんだな
870名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/22(火) 23:21:41.13ID:HCQDr1xB
>>861
脚本も編集も作品の出来に大きく関係する要素なのは明らかだけど、
編集は生命線とも言えるよね。
ここ失敗するとあっという間に駄作になってしまうわけで
871名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 23:22:52.32ID:ZbVsX6Ny
>>869
タダでさえ感動ポルノなのにそういう側面があるからSNSでは嫌われてる
ただ業界ではコレとVICEが大衆評価以上に好かれてるっぽい
872名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:23:05.90ID:CnV84AjQ
グリーンブックは予告見る限りベッタベタなバディものみたいだが
女王陛下もクセ強そうだしローマはあんなだし
大衆娯楽性を取るならグリーンブックだろうな
873名無シネマさん(大阪府)
2019/01/22(火) 23:23:05.96ID:Vb8f2Ijl
万引き未来ノミおめ
874名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:23:25.05ID:o/f36Z3F
脚本は出発点
編集は到達点
875名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/22(火) 23:23:36.45ID:Mrz5p9kj
>>866
必然的に
主演賞クーパーいったら
主演女優もガガにいかざるおえない気がする
片方だけ獲得するってなんだかアリーでは
あり得ないように思う二人あっての映画だから
一緒に受賞したらそれはそれで華があるなあ
876名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:23:37.15ID:vz0u4ZpL
クーパーのお漏らしが期待されてるのか
877名無シネマさん(京都府)
2019/01/22(火) 23:24:41.63ID:Fy4j2hCd
ROMAが作品賞とれば、まさかの外国語は万引きというバランスの可能性も消えた
Cold Warが外国語の2番手であること証明されたから
878名無シネマさん(家)
2019/01/22(火) 23:24:46.95ID:Q6jm7MJO
クーパー監督賞はずれたから男優賞に入れてしまうかもw
879名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/22(火) 23:25:24.39ID:oGtKuToQ
>>843
あの人だけ
プロの女優なんだよね
感無量だろうて
880名無シネマさん(愛知県)
2019/01/22(火) 23:25:31.56ID:B2Nsp3F+
作品賞は女王陛下のお気に入りだぞ
881名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:25:45.58ID:6LNNqd/Z
>>841
作品賞はブラックパンサーにとって欲しいなぁ〜
                                         ・・・無理だけど
882名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:25:49.86ID:/qiB/dXe
万引き未来犬が島と日本映画が三本もノミネート
韓国の初ノミネートはいつやねん
883名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:26:53.89ID:Fknls0ul
ボヘミアンラプソディの作品賞入りが視聴者人気狙ってるだけって言ってる人の感覚がよくわからん
最近のノミネートの中でもっとつまらんのいくらでもあるし、まず今年はアリーとか内容はマジで鼻くそみたいに退屈やん
884名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/22(火) 23:27:09.55ID:oGtKuToQ
>>849
原作者の知名度で話題になってる面が強いからな
885名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 23:27:35.58ID:D4jxC3tX
サムロックウェルとか・・・。ちょっとしか出てないんだぜ・・・。
シャラメが入らんてことはやっぱり若手に厳しいなオスカーは。
886名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:28:02.82ID:o/f36Z3F
正直アリーもボヘ、ブラパンと同じ路線だと思う
887名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/01/22(火) 23:28:21.88ID:oGtKuToQ
>>860
しかもNHKが金出して作らせてるからね
888名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:28:49.67ID:I4RtIs51
なぜボヘミアン信者は他の映画を貶すのか
だから嫌われるのに
889名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/22(火) 23:29:39.38ID:Mrz5p9kj
ボヘミってあの編集がライブ以外の
ドラマ部分を陳腐にさせてたと思うわw
その前に脚本がもっとダメだから
ああなったんだろけど作品もあり得ないし
編集賞もないと思うなあー
890名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:30:44.94ID:o/f36Z3F
アンチボヘもわいてるので
どっちもどっちだな
891名無シネマさん(家)
2019/01/22(火) 23:31:25.38ID:MBGHumcf
作品賞のこれまでの傾向見てるとボヘミアンが受賞する確率だいぶ低いと思うんだけど
信者からするとそう思えないんだろうな
892名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/01/22(火) 23:32:19.93ID:N3Ss8SEA
韓国人のコメントでオスカー会員はもっとアジア映画に目を向けるべきってのが流れてきてワロタ
このメンタルの強さは見習わないとな
893名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 23:34:01.44ID:+0pjvOS8
予想外でGG作品賞取ったボヘミアンラプソディが本命
894名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/22(火) 23:34:13.08ID:HCQDr1xB
期待値が大きかった分だけスター誕生は退屈だったし順当な気がしてる。
ガガも、ガガっぽくなったら私に注意して!っと自ら戒めた割にガガにしか見えないし、
クーパーは声を潰してサムエリオットみたいなアクセントを目指して役作りしたんだけど全然似なくて
兄貴役として引っ張ってきたは良いけど、出番少ない割にこっちの方が大物感が出てたしノミネートされてるし。
895名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:34:35.28ID:meSx+oyy
ローマが作品賞な気がしてる
外国映画賞がローマじゃなかったら
作品賞はローマ以外になるよね
監督賞もローマ
896名無シネマさん(茸)
2019/01/22(火) 23:35:15.16ID:Qnqt2lHc
>>791
ショップリフター「ズ」な
897名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:35:53.43ID:HRoFKgz9
ボヘミアン作品賞は20パーくらいじゃね
マレックが主演男優もらって盛り上がればお釣り無しって感じ
898名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:35:57.20ID:meSx+oyy
>>895
書き間違えた
3行目は作品賞は自動的にローマになるよね、だ
899名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:36:05.12ID:xUSb0Eo9
アリーは過去作と比較されるんだよ
そしたらジュディやバーブラ版と比べてどうよ?ってなるから
900名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:37:19.73ID:o/f36Z3F
アリーは37年版、54年版のスタア誕生より明らかに劣る作品
名作2本をさしおいて作品賞受賞は納得できないが
まあそれがオスカーかもしれないなとは思う
901名無シネマさん(京都府)
2019/01/22(火) 23:38:14.47ID:Fy4j2hCd
>>897
そんなない
まだブラパンの方が可能性あるくらい
アメリカのお祭りだぜ
902名無シネマさん(カナダ)
2019/01/22(火) 23:38:19.93ID:8V083mBE
なんでTwitterのトレンドが万引きでも未来でもなくROMAとブラパンなのか
903名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:39:04.75ID:wzDVn9tQ
「ここ最近メキシコ人にばかり監督賞あげてるし、今回はやめとこう」的な可能性はないのかね
904名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 23:39:07.34ID:D5y8q41z
確か村上春樹は韓国でも人気が高いんだよな
ノミネートされたら日韓両方にとってプラスな面もあったと思うけどアカデミー賞の好みではなかったか
アリーは退屈とは思わないし出来は良いんだけど今の賞レースの流れじゃ歌曲賞以外は厳しそう
905名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:39:58.52ID:CnV84AjQ
今年はぷらすとで実況中継やってくれんのかな?WOWWOWじゃなくなっちゃったけど
あの番組やってくれないと政治的な情勢とか傾向がサッパリわかんなくて面白さ半減だわ
906名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:39:59.94ID:Fknls0ul
>>899
比較されたからどうのじゃなくて、単独で見てつまらないけどね
907名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/22(火) 23:40:39.18ID:o/f36Z3F
いやいやメキシコはトランプが壁作ると必死だから
逆にメキシコにどんどん賞あげようとなるよ
908名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:41:12.78ID:EMf5a3Dc
ローマが作品賞ならCold Warが外国語映画賞だろうし万引きは無理だなこりゃ
909名無シネマさん(空)
2019/01/22(火) 23:41:37.20ID:HJ+su+zl
ボラプは人気取枠で一応入れたとかここのスレ民の負け惜しみに草
910名無シネマさん(茸)
2019/01/22(火) 23:41:38.75ID:JqqgyIpW
賞レース前半では外国語映画賞はCOLD WARがいっぱい取ってもう決まりかと思ってた。

そしたらROMAが次々と賞を取り出して、COLD WARの影が薄くなったけど
2番手にはつけてたよね。
911名無シネマさん(京都府)
2019/01/22(火) 23:42:04.05ID:Fy4j2hCd
>>904
「(東)アジア枠」が微妙に作用したかも
イ・チャンドンは好きだから残念
912名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:42:45.79ID:0yiEs9wI
ROMAが外国語映画賞取ったら作品賞はグリーンブック
取らなければ作品賞はROMA
わかりやすくはある
主演男優賞はベイル本命対抗ラミマレック(と思いたい)
アリーは意外とそこまでじゃないと思うんだよな
913名無シネマさん(catv?)
2019/01/22(火) 23:42:55.18ID:0rL4AgLo
視覚効果賞はどれが取るかな
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』
『ファースト・マン』
『レディ・プレイヤー1』
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』
『プーと大人になった僕』
914名無シネマさん(神奈川県)
2019/01/22(火) 23:44:14.53ID:HCQDr1xB
>>908
思った。今年はもしかしてと思ってたけど運が悪かったね。
しかし長編アニメも取れる可能性はないのにまた日本国民のら空騒ぎが始まるのか。
この季節が来たって感じだね
915名無シネマさん(愛知県)
2019/01/22(火) 23:44:26.95ID:D/0+03s5
>>900
それはないぞ
37年版なんか出来は良くない
916名無シネマさん(高知県)
2019/01/22(火) 23:45:54.25ID:7gvOTTYA
37年のスター誕生って初のカラー映画ノミネートだっけ?
観たことないけど
917名無シネマさん(茨城県)
2019/01/22(火) 23:47:47.81ID:BmglA+RX
>>888
落としてる?
他の映画を見てないだけじゃないの?
918名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:49:02.71ID:meSx+oyy
>>912
クーパーはどうなんだろ
監督賞にノミネートされてないから
男優賞くるんじゃないかと
919名無シネマさん(福岡県)
2019/01/22(火) 23:50:38.47ID:meSx+oyy
>>917
見てないだけだと思う
けどアリーを落としてる人はいたかな
それでも見たのはアリーだけみたい
920名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 23:50:57.25ID:D5y8q41z
アリーはあまり賞獲れなくてもシャロウの生歌唱は盛り上がりそう
ガガもブラッドリーも主演候補なんだし歌うと思いたい
作品賞はもしROMAだったら外国語映画賞は他にあげるんだろうか?結果が読めなくて面白いな
921名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:51:19.66ID:Os+ts1Wa
ブラックパンサーの作品賞ノミネートだけは、どうしても納得がいかない
922名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:52:35.85ID:6Et7ux1D
作品賞はROMAかな
923名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/22(火) 23:53:32.28ID:Mrz5p9kj
>>909
ボヘミ
取れても音響賞と録音賞くらいだと思うよ
むしろ撮影やヘアメイキャップ、美術賞にも
ノミニーされなかったんだと逆に驚いた
まあゴールデングローブみたいにドラマと
ミュージカル部門数分けてないから妥当だよね
924名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:54:27.76ID:0DfB6yV2
ブラックパンサーは元からノミネート安泰だったじゃん
ノミネートされた瞬間批判がワラワラ湧いてきて笑うわ
代わりに入れるべき映画も特に無いし何も問題ない
925名無シネマさん(庭)
2019/01/22(火) 23:55:07.51ID:Fknls0ul
>>917
茨木って、ノミネート作のローマとボラプ、アリー、ブラックパンサー
このあたり以外に先行公開でもしてんのかい?
それとも、ボクちゃんは映画たくさん見てるんだもん!って言いたいのかなw
926名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:55:11.92ID:6LNNqd/Z
>>921
公開当時、ノミネートされるって言われてたじゃん
927名無シネマさん(東京都)
2019/01/22(火) 23:55:22.79ID:vK8520GS
イーサンホーク落ちたのなんで?
賞レースぶっちぎり首位だったのに
928名無シネマさん(dion軍)
2019/01/22(火) 23:57:05.44ID:+47IpDij
監督から漏れたぶんクーパーに票集まったりしねーかな
今はラミマレックとチャンベールの一騎打ちみたいなのか
929名無シネマさん(茸)
2019/01/22(火) 23:58:54.54ID:JqqgyIpW
ROMAが作品賞とればスペイン語映画が初受賞の快挙になるけど、どうなるか。

去年のグラミー賞ではDespacitoがスペイン語曲として史上初のRecord of the yearなるかと予想されたけど
受賞は逃したな。
930名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:00:04.14ID:mgAybthr
>>927
いや首位じゃないよ
GGノミネートすらされなかった時点でかなり怪しかった
931名無シネマさん(静岡県)
2019/01/23(水) 00:01:42.01ID:9y9WkeHa
ブラックパンサーはマーベル映画としては可もなく不可もなく、って感じで突出して良いとは思わなかったな。
作品賞はこのままだと女王陛下かローマって感じか。
Netflix入ってないからローマの受賞は回避してほしい。
932名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 00:03:04.59ID:b7N4pi16
ヴァイスってあんま評判よくなかったんじゃないの?
主演男優はわかるけど
933名無シネマさん(家)
2019/01/23(水) 00:04:43.31ID:ffNKUrQZ
デフォーは、裏切りのサーカスのときのゲイリーオールドマンみたいな感じに、受け止められてるのかな?
934名無シネマさん(四国地方)
2019/01/23(水) 00:05:36.08ID:alDsaVDv
保守的なアカデミーでローマがいきなり作品賞は難しいんじゃないか
でも会員増えてるし分からんな
グリーンブックがかなり評判いいよね
935名無シネマさん(dion軍)
2019/01/23(水) 00:05:55.82ID:SxSQ/eO+
>>926
そんなこと言われてたの?
初めて聞いたわ。

ノミネートは、主要キャスト・スタッフが皆黒人っていうことに、忖度されてのことだとしか思えない。

一般の作品と比べても出来はイマイチだし、アメコミ映画の中でも出来が良い方とは言い難い。

コレが良くて、何故インフィニティーウォーがダメなのって感じ。
936名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 00:07:52.01ID:elbCE/9I
イーサン・ホークは最近の映画界disもそうだが
昔からイキがってる感じがどうもなあ
と思ってたらやはり嫌われてる説濃厚
937名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/23(水) 00:08:33.06ID:0joZEGAq
Rotten Tomatoes 2018 Top 100
1. 97% Black Panther
3. 95% BlacKkKlansman
5. 90% A Star Is Born
6. 96% Roma
16. 93% The Favourite

圏外
82% Green Book
64% Vice
62% Bohemian Rhapsody
938名無シネマさん(大阪府)
2019/01/23(水) 00:08:55.16ID:jYx0GoqT
イーサンはずっと厨二病みたいな人だよね
939名無シネマさん(catv?)
2019/01/23(水) 00:09:19.03ID:ZHJGWJ52
元々何処の予想サイトでも5-6位予想だったのにどうしても嫌われてる事にしたいのかここの住人は
940名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:11:53.65ID:SaU5STlM
>>935
君の見る目がないだけ。
941名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:12:01.78ID:m5RAxapO
作品賞は特にサプライズなかったと思うけど、なぜ今更?って感じの書き込みが増えたのは
ニュースを見たご新規さんがどっと書き込みしてるのかね。
942名無シネマさん(カナダ)
2019/01/23(水) 00:13:00.44ID:waLY1D6e
ネトフリは賞対策の専門家チーム雇って金に糸目付けずにプロモしてる
保守的な会員達がネックになってるのはわかってるから今回はその層にもガンガン攻めてるらしいよ
943名無シネマさん(dion軍)
2019/01/23(水) 00:14:00.61ID:SxSQ/eO+
>>940
ソックリそのままお返しします
944名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:14:54.74ID:6oVz+LX0
ボヘミアンラプソディとアリーだけは嫌だ
アリーはアリーマイラブ以外認めない
945名無シネマさん(大阪府)
2019/01/23(水) 00:15:14.44ID:8Er0CqPA
向こうのニュースサイトでもブラッドリーの監督漏れ、イーサンホークの主演男優漏れ、ニコールキッドマンの主演女優漏れが驚きって書かれてた
946名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 00:15:28.81ID:fr4gHYph
mojo見るたびにCOLD WARに投票を呼びかける宣伝広告が出てたけど、効果あったのかな?

Beautiful boyのティモシー・シャラメを選考に入れての宣伝広告もよく見たけど
こちらは落選してるけど。
947名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:25:15.63ID:mgAybthr
ニコール・キッドマンはないわ
10番手以下、まだ助演のほうが可能性あった
948名無シネマさん(三重県)
2019/01/23(水) 00:26:43.80ID:RVjG4Opb
>>944
アリー・タバトル・エンジェルはダメですか?
949名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:29:18.09ID:kE4NN2CG
なんですって!
エミリーちゃんがまたしても落選?
バカー!うんこー!
950名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:30:00.30ID:CJTyFzQ6
>>937
一応言っとくが、トマトの評価してる人が投票するんじゃないからな
逆に、トマトで評価されてる人たちが投票するんだからな
951名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:32:43.82ID:FiIvne9y
「ネット配信のせいで映画館がつぶれるんですよ!ネット作品の受賞などけしからん!」みたいに熱心に反対活動する会員とかいたりすんのかな
952名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:34:25.59ID:CJTyFzQ6
>>935
去年のスパイクリーみたいに、白人ガーとかギャーギャー言い出すのがいるから枠に入れただけだとしか思わんよな

>>951
会員は知らんが、「映画館に行きましょう」って去年授賞式で言ってなかったか
953名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:39:26.10ID:6oVz+LX0
Amazon作品が王道になった今、Netflix作品を否定するなんて出来るはずがない
954名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/23(水) 00:41:25.11ID:ANVf9FKL
>>931
Netfilix って今スゴイんだね
劇場型じゃない映画が普通になる時代

今アメリカで
社会現象になってるflix作品
サンドラブロック主演のホラー映画
目隠しをしてその物体を見ないように
皆が逃げまくるという
良くも悪くもそれを一般人がマネして
目隠しで危険な行為をしてアメリカで問題に
なってると言ってたな
それくらい配信映画って浸透してるんだな
955名無シネマさん(空)
2019/01/23(水) 00:42:49.28ID:aOOo9/Vr
>>923
発表前はノミネートすら無いと言ってたのに今度は受賞は無いとか言ってるし
予想外した負け惜しみ乙
956名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:44:04.85ID:srSzqgrQ
演技女優部門は華が無さすぎるわ!
最低視聴率決定ねw
957名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:44:45.72ID:chZXF7eh
>>952
フランシスマクドーマンドが言ってたね
ボヘミアンとかNetflix映画だったら絶対にノミネートされてなかった
映画館で観てこそナンボ映画だから意外と反Ne映画の意思表示としてボヘミアンに投票する人多いかも
958名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:45:06.57ID:6oVz+LX0
>>955
ありそうで恐いけどあんな駄作が受賞してはならない
959名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/23(水) 00:45:52.77ID:ANVf9FKL
>>949
エミリーちゃん入ってるよ!
今回は助演の方ね
いつか主演の方を先に取らせてあげたい願
960名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 00:46:40.70ID:RWrfyf2I
駄作の基準は?
961名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:47:02.15ID:CJTyFzQ6
岐阜さん、まだノミニーて言ってるのか

覚えられないのか予想変換なのか流行らそうとしてるのか
どれだ
962名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 00:48:06.84ID:IBwZ0Tw8
>>958
> あんな駄作

でもそれお前の主観だしお前アカデミー会員じゃないだろ?
963名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:48:55.88ID:CJTyFzQ6
>>959
>>949はエミリー・ブラントの話だと思う
964名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 00:48:58.28ID:b7N4pi16
マハーシャラアリとキュアロンの監督賞は2度目になるけど間違いなさそうだな
965名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/23(水) 00:49:28.88ID:ANVf9FKL
>>961
どれでもいいわ
好きに解釈してw
966名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:51:00.31ID:DVQ42XYC
ファーストマン全然あかんやんけ
グリーンブックははよ観たい
967名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 00:51:16.80ID:CJTyFzQ6
>>965
じゃあ、どう頑張っても覚えられなかった、に1票
968名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:52:00.65ID:6oVz+LX0
>>962
お前も違うやん

駄作の基準は普遍性
クイーン世代やロック好き以外ハァ?だし
展開も地味でライブシーン以外見所がない

今までの受賞作の平均値を大きく下回る出来と脚本
969名無シネマさん(catv?)
2019/01/23(水) 00:52:49.93ID:ZeoF/wlD
>>968
クイーン世代やロック好き以外だけどめちゃくちゃハマった
970名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 00:52:58.17ID:fr4gHYph
>>954
それはサンドラ人気に依存してるし、
サンドラの人気は長年劇場映画でつちかわれてきたものだし。
971名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:55:00.26ID:mgAybthr
バードボックスよりクワイエットプレイスとかへレディタリーの方がよっぽど社会現象だったよ
972名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 00:55:47.96ID:6oVz+LX0
>>969
嘘をついてる

ついてないならゲイだ
973名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/23(水) 00:56:37.07ID:ANVf9FKL
ウィレムデフォーってゴッホやってるんだ
ゴッホ役で獲得したら大昔のアンソニークイン
以来?まあ多分受賞ないだろうけど…
あの顔が授賞式にいると応援したくなる
974名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 00:59:45.55ID:RWrfyf2I
>>968
なんかすごく個人的意見、というよりガキ的好き嫌いじゃん
これだけヒットしたのは普遍性があるってこと

映画の作品的出来に対するまともな意見なら聞きたいね
975名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/23(水) 01:01:38.09ID:R39vKkNG
アンソニー・クインはゴーギャン
ゴッホはカーク・ダグラス
976名無シネマさん(岐阜県)
2019/01/23(水) 01:03:23.17ID:ANVf9FKL
>>970
成る程あの配信映画サンドラ人気も大きいんだ
昨日日本のテレビで取り上げられていて
ジョンマルコビッチも映ってて超嬉しかった
977名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:04:49.44ID:6oVz+LX0
>>974
いやいや、めちゃめちゃリピーターが多いしその多くが日本では50〜60代
女性は押し付けがましいから自分も絶対感動するから世代違うのに観に行ったが、普遍性など皆無だったし酷く冷静にしか観れなかったよ

ちなみに洋楽は好きなんで誤解ないよう

この映画は正にクイーンっていうバンドの存在感そのものだと思う
玄人と批評家受けが悪く分かりやすさが好きな女が熱狂する
978名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/23(水) 01:06:27.65ID:R39vKkNG
マスカレードキムタクアンチと言ってることが同じだな
979名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:06:28.66ID:6oVz+LX0
>>977
絶対感動するからと職場のRock BBAに言われて

980名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 01:11:22.76ID:hhKYWPjn
ボラプはアンチの方が頭おかしいからしゃーない
981名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 01:16:35.23ID:RWrfyf2I
>>977
たぶんね、あなたの言う普遍性は自分が納得する普遍性
それが映画に対するものか、ロックに対するものか、クイーンというバンドに対するものかわからんが

映画というメディアを通じてフレディマーキュリーという人、クイーンというバンドの音楽が広く惹きつけられたのは認めたら?
それは普遍性だよ
女がどーたらこーたらってモテない童貞みたいなバカげたことを言わないでさ

駄作だから取れないっつーより
アカデミー賞の賞の性質的に無理だろってのはわかるんだけど
982名無シネマさん(滋賀県)
2019/01/23(水) 01:17:10.02ID:IUGgGxA9
グリーンブックは確実に何か取る
983名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:23:09.89ID:6oVz+LX0
>>981
ああ、確かにオスカー受賞作の基準を満たしてないのがまず先だな

脚本が全くつまらない
脚本が駄目な作品は作品賞あり得ないから

そして脚本が出来の悪い映画は駄作の方面でいいよ
歌唱力が優れているだけで最高のバンドと呼ばれないように
フレディのカリスマ性がどれほどあろうが、映画の出来とは無関係だし、かと言って人気作にならないとは限らない

グレイテストショーマンとかエグい出来だったが、素人が熱狂した
984名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:23:51.40ID:iNdoLulZ
作品賞の枠5に戻していいよ
どうせ受賞は2〜3の有力作の争いなんだから
枠増やしても視聴率上がったって話聞かないし
985名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/23(水) 01:25:51.89ID:R39vKkNG
オスカー受賞作ってそんなに偉いのか?
おまえさんもずいぶん偉いんだね
つか、なんでそんなに受賞するのを恐れているの?
なんか必死だねえwwwwwww
986名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:27:51.48ID:6oVz+LX0
>>985
恐いよ
誰もオスカーを目指さなくなる
987名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 01:30:39.26ID:RWrfyf2I
>>983
人気作になっちゃったじゃん笑
あなたたぶんクイーンファンだ
なんかそんな気がする

自分は単純にこの映画を楽しんだから駄作呼ばわりに絡んじゃった
ゴメンね
988名無シネマさん(チベット自治区)
2019/01/23(水) 01:31:15.64ID:pma5UZmj
作品賞ノミネートを増やしたのは
製作・興業サイドからの強い要望
989名無シネマさん(家)
2019/01/23(水) 01:33:59.32ID:s/acGtLa
去年グレイテストショーマンの曲すごい盛り上がってたよね
スタ誕とボヘミアンも盛り上がるだろうな
楽しみ
990名無シネマさん(東京都)
2019/01/23(水) 01:36:15.22ID:chZXF7eh
喧嘩を止めて〜二人を止めて〜♪
991名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:36:47.84ID:6oVz+LX0
>>987
だから世代がまったく違うと。。。
ボーントゥラブユーって歌は好きだけど

あとね歌唱力は素晴らしいと思うよ
驚異的な声量だと思う
でも何かイケテないよ

何かダサい
992名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 01:40:13.58ID:RWrfyf2I
>>991
わかったよ
993名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:41:13.47ID:iNdoLulZ
とりあえずこの1ヶ月は各組合賞の季節
994名無シネマさん(家)
2019/01/23(水) 01:42:12.59ID:s/acGtLa
アリーマイラブとか出してくるあたり991も結構なBBAかGGI
995名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 01:42:30.14ID:b7N4pi16
日本人が大好きなグレショーや美女と野獣は入らなかったからな
今回は入ったから久々に日本人の興味を引く作品賞ノミネートなんだろうね
で、アカデミー賞の傾向をよく知らない層が今このスレに来てる
996名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:42:54.84ID:iNdoLulZ
ボヘミアンはラジー賞案件だと思ってました
ごめんなさい
997名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:43:57.98ID:iNdoLulZ
埋めちゃん先生
998名無シネマさん(庭)
2019/01/23(水) 01:49:27.58ID:6oVz+LX0
>>996
ですよね
999名無シネマさん(大阪府)
2019/01/23(水) 02:01:27.43ID:CQ4wmrx6
評論家やこのスレのボヘミアンsageはいつものクイーン大逆転への前振りなのか?
1000名無シネマさん(茸)
2019/01/23(水) 02:14:15.69ID:IBwZ0Tw8
>>1000ならボラプ作品賞受賞!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 7時間 58分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250128154702ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1546938936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アカデミー賞 OSCAR 61 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
アカデミー賞 OSCAR 69
アカデミー賞 OSCAR 64
アカデミー賞 OSCAR 66
アカデミー賞 OSCAR 62
アカデミー賞 OSCAR 63
アカデミー賞 OSCAR 65
アカデミー賞 OSCAR 68
アカデミー賞 OSCAR 67
アカデミー賞 OSCAR 54
アカデミー賞 OSCAR 55
アカデミー賞 OSCAR 57
アカデミー賞 OSCAR 58
アカデミー賞 OSCAR 59
アカデミー賞 OSCAR 56
アカデミー賞 OSCAR 60
アカデミー賞 OSCAR 73
アカデミー賞 OSCAR 85
アカデミー賞 OSCAR 88
アカデミー賞 OSCAR 70
アカデミー賞 OSCAR 94
アカデミー賞 OSCAR 77
アカデミー賞 OSCAR 48
アカデミー賞 OSCAR 78
アカデミー賞 OSCAR 89
アカデミー賞 OSCAR 86
アカデミー賞 OSCAR 80
アカデミー賞 OSCAR 87
アカデミー賞 OSCAR 98
アカデミー賞 OSCAR 72
アカデミー賞 OSCAR 84
アカデミー賞 OSCAR 83
アカデミー賞 OSCAR 75
アカデミー賞 OSCAR 90
アカデミー賞 OSCAR 76
アカデミー賞 OSCAR 82
アカデミー賞 OSCAR 74
アカデミー賞 OSCAR 47
アカデミー賞 OSCAR 97
アカデミー賞 OSCAR 93
アカデミー賞 OSCAR 96
アカデミー賞 OSCAR 81
アカデミー賞 OSCAR 91
アカデミー賞 OSCAR 71
アカデミー賞 OSCAR 95
アカデミー賞 OSCAR 101
アカデミー賞 OSCAR 100
アカデミー賞 OSCAR 88 ( IPなし )
アカデミー賞 Oscar45
アカデミー賞 OSCAR79
日本アカデミー賞とかいう恥ずかしい名前の賞
日本アカデミー賞アニメーション部門
日本アカデミー賞・他総合スレ Part60
日本アカデミー賞・他総合スレ Part66
日本アカデミー賞・他総合スレ Part57
日本アカデミー賞・他総合スレ Part62
日本アカデミー賞・他総合スレ Part56
日本アカデミー賞・他総合スレ Part63
日本アカデミー賞・他総合スレ Part58
日本アカデミー賞・他総合スレ Part64
日本アカデミー賞・他総合スレ Part61
日本アカデミー賞・他総合スレ Part65
日本アカデミー賞・他総合スレ Part55
日本アカデミー賞・他総合スレ Part67
01:00:34 up 21 days, 2:04, 0 users, load average: 10.82, 10.73, 10.16

in 0.091729879379272 sec @0.091729879379272@0b7 on 020315