◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:全米興行収入 USA BOX OFFICE 96 YouTube動画>4本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1559219101/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。
Mojo
http://www.boxofficemojo.com BoxOfficePro
http://pro.boxoffice.com/ The Numbers
http://www.the-numbers.com/ Metacritic
http://www.metacritic.com/ Cinemascore
http://www.cinemascore.com/ Rotten Tomatoes
http://www.rottentomatoes.com/ ※前スレ
全米興行収入 USA BOX OFFICE 95
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1557814373/ http://2chb.net/r/movie/1556513649/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
日本の映画市場は普通にアメリカ中国インドに次いで四位くらいだろ アベンジャーズが売れないだけで洋画自体は売れてるし
小宇根放火連続殺人痴漢暴力ストーカー異常者「おめこ荒木秀夫弁護士の
奈良総合法律事務所を焼き討ち、日本刀でおめこ荒木秀夫弁護士の頸動脈を
ズタズタに切り裂き、失血死させたいっ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!ヤクザ野郎荒木秀夫痴漢弁護士奈良総合法律事務所の
荒木おまんこ顔弁護士荒木秀夫弁護士おめこ顔を焼き殺したい!!!!!
顔面ケロイドにして心臓を滅多刺しにして血の海に死体荒木弁護士
の奈良総合法律事務所」オメコ荒木秀夫弁護士の抉られた心臓血の海奈良総合法律事務所は小宇根に放火され残虐に焼き潰され荒木弁護士は両手両足をノコギリで切断され、胴体と荒木の顔と荒木の頭、
荒木弁護士の頭部が汚いツラ荒木秀夫のオメコ弁護士荒木の顔が顔面焼き潰された。
奈良総合法律事務所
www.nara-law.com 住所: 〒634-0804奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
電話: 0744-23-8611奈良県 弁護士 奈良総合法律事務所 - iタウンページ
https://itp.ne.jp/info/296302595300000899 奈良総合法律事務所
奈良総合法律事務所 - 弁護士ドットコム - 法律事務所検索
https://office.bengo4.com › ... › 奈良総合法律事務所 口コミ奈良総合法律事務所 荒木
トメートゥのゴジラ、オーディエンススコア高いけど最終的に85前後になるかね
アメリカみたいな常に絶叫上映みたいなところだと 怪獣プロレスだらけだと会場盛り上がって楽しそう
>>6 50億ドルは無理や
日本で洋画は当たるとでかいけどね
エンドゲームがアバターを超えるのにあと9400万ドル もう無理だわ、期待させやがって
Onward Official Teaser Trailer
VIDEO オンワードは来年のアルテミスファウルをアニメ化したような世界観だ
EGはIWの顛末気になるから観るは観るけどリピート発生しないんだよな そこまで面白く無いから
市場4月5月は調子はよかったが、去年との差はあまり縮まず現時点で4億ドル以上の差がある 6月は去年はインクレディブル2とジュラシックがあり歴代記録更新してたくらいなので差を詰めるのは難しいだろうから 7月が勝負の月になりそうだ
>>11 9400万ドルって無理なん?
先週末のアメリカだけで2000万くらい稼いでるし行けそうじゃない?
アメコミ映画が売れない! 日本の洋画市場ファック! ↓ アメコミ以外の洋画は結構売れてるよ ↓ アメコミ映画もウン十億円は売れてる! バカにすんな! よくこの流れを見る気がする
サマー、ホリデーシーズン公開なら超えてただろうけどな
>>16 IWと同じ推移だとしたら稼げるのは米国5000万
ちなみに土曜から5日連続で米国デイリーがIWより低くなってる
中央左がW、中央右がEG
その頃にどれだけ残ってるか キャプテンマーベル→EGより間空いてるよな
883 名無シネマさん 2019/05/31(金) 18:04:56.29
http://cbooo.cn/ ゴジラ中国、本日今の時間で7150.7万元=11.2億円。占有率77.39%
エンドゲームみたいな基地害じみた数字ではないが、まぁ悪くないやん。
EGに超えて欲しくないマンが居るよなここ サノスに親殺されたの?
ファンとしては何としても越えてほしいところ 我々がリピートしなくては
EGが超えても超えなくても誤差レベルだよな 1千万〜3千万ドルくらいの差になると思う
ゴジラがこの出来で200いかないのか興味深い EGのアクション物足りなかったし
ゴジラの予想は徐々に上方修正かかってるからなんとかコング並みの6000万くらい初動でないかね
KoM見てきたけどコング越えはむつかしいかな わかるマニアしかうけないだろ
コングのトムヒとサミュエルはライト層の集客には効果的だったな 今回は俳優のギャラに払う余裕なかったんか
>>16 2位に6億ドル差を付けて作品に1億ドル未満だからなぁ
しかもアバターは差を開くことは出来ないし、エンドゲームは少しずつだが客が入る限り
確実に差は縮めていくわけだからファンも頑張ってリピートすると思う
ゴジラ中国金曜初日は1億3000万元くらいで終わりそう。 土曜日曜で4億万元くらいで中国初動は米ドルで5600万ドルくらいになりそう。 米と中国で初週1億1000万ドル弱。世界殆どの国で同時公開みたいなもんだから ゴジラワールドワイドで月曜まで2億ドルは余裕で超えるな
>>31 今回のキャストは海外ドラマ好き的にはおっ!てなるんだけどね
地味なのは否めないかもしれない
>>34 怪獣バトルに力入れたから、人間側は地味な実力派で固めたって感じか?
‘Godzilla: King Of The Monsters’ Gobbles Up $6.3M On Thursday Night By Anthony D'Alessandro 6 mins ago 木曜午後4時から 2014’s Godzilla previews of $9.3m (started at 8PM) and higher than March 2017’s Kong: Skull Island ($3.7M off 7pm shows) and March 2018’s Pacific Rim Uprising sequel ($2.35M).
シャザムとピカチュウくらいの初動かな? やっぱり60M前後か
ゴジラに来てほしかったけどアラジン確変なったか? スースクからの逆転勝利連発スミスすげー
初動型が多くないか?気のせいかな? 大衆向けよりコア層向けの方がクレーム少ないし爆死がないからな コア層が最初に固まって見に来るから初動がいいのかも
前作は初動ロケットスタートも地味な作風でその後伸び悩んだが、今回はまた怪獣バトル見たさにリピート層増やして口コミで興収伸ばす逆パターン来そうな気がするんだが>ゴジラ
ロケットマン 90% メチャメチャ高評価やん
>>41 怪獣バトル張り切って作ったのはわかるが画面暗すぎごちゃごちゃしすぎで気にいっても映画館リピートより円盤待ちになる予感
神話感出したいのとCGの粗目立たないからどうしても暗くなるからしゃーない
ゴジラは一般的な成功ライン以外にもモンスターバース劇場で続行させるかの判断もあるしもうちょい頑張って欲しい気持ちはある
>>48 まあゴジラvsコングは撮影終わってるからどういう結果であろうと公開されるだろうけどね。なんか中国で評判がいまいちっぽいね。
あまり海外興行収入は期待できないかも。代わりに日本は悪くなさそうだけど
‘Godzilla: King Of The Monsters’ Roaring To $60M-$65M; Counter-programming Strong With ‘Rocketman’ & ‘Ma’ At $20M+ $60M-$65M weekend after a $24M Friday ‘Godzilla: King Of The Monsters’ Scares Up $13M Through Thursday Overseas; Now Looking At $150M Offshore Weekend Bow Rocketman is seeing an estimated first day of $8.5M (including those $2.3M previews) and a 3-day between $23M-$25M Rocketman costs $41M net before P&A. Ma is eyeing an estimated $8M today (plus $1.4M previews) and a 3-day of $20M, Ma cost a net $5M By Anthony D'Alessandro 5 hours ago 安定の低予算ブラムハウス ブライトバーンはなぜこうならなかったか
日本の興収スレではゴジラが中国で大ヒットしてるって浮かれてるレスが多数あるけど どっちなんだよ
China the opening weekend now looks closer to $70M for the three-day.
>>53 前作超えはするだろうがコングからは大幅に落ちそう
2014ゴジラが中国のオープニングと累計が37M-77Mだったことを考えると今作はヒット コングが71-168であったことを考えるとオープニングはほぼ同じ、こんなもん。累計がどうなるか。 パシフィックリムが45-111、アップライジングが63-99、アップライジングの推移酷いな。
めっちゃ笑える 863 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp91-Eyp9 [126.35.194.96])[] 投稿日:2019/06/01(土) 09:58:34.31 ID:aMZwD8v2p [2/5] 全世界興収ならキングコング抜くぞゴジラ 中国でゴジラクソ人気で300億稼ぐ化け物コンテンツだからな 今作は世界で700億〜800億円ってとこ 250億の制作費も十分にペイしたし続編ラインも超えた
シャザムが中国で全然受けなくて伸びなかったけど、
https://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl& ;id=untitledmovieiv.htm
俺が確認したサイトではそのシャザムとはそんなに変わらないレビュー
Global Box Officeでコングより下だとモンスターバースシリーズの続行に黄色信号が灯るが、今のところ同じくらいいけるのでは、という気もする。 米国興収がコングがオープニング61で、事前予測だとKOMは56くらいだったけど今は60-65になっているようだし。
今すぐじゃないけど幕引きははっきり意識しないといけない感じだな やっぱMCU異常だわ
モンスターバースってコング対ゴジラやったあとも続くん? もうやること無くね
>>63 デストロイオールモンスター(怪獣総進撃)かね
元々そこまで長持ちする題材じゃないからな あと東宝のクソ役員どもが怪獣を4体しか貸してくれなかったという事実を知って やっぱ東宝ゴミだわと再確認
アメリカだって自分たちが創造した怪獣投入したいだろ
ep9予想 全米OP:$240m 全米最終:$800m 世界最終:$1800m 日本最終:100億円
もう国内だけで80積めるだろ 回想やら新スーツ説明やらでトニー出すくらいいいだろ
eg us:$860m worldwide:$2800m jp:60billion yen
>>59 それ興行収入見守るスレかな?
あそこはここと違ってアホ多いからなぁ
まだエンドゲームがアバターを超えると期待している人がいるのかよ もう無理だって色んなサイトに載ってるのに
Godzilla: King’ Of The B.O. With $51M+, ‘Rocketman’ Still Standing With $23M+, ‘Ma’ At $18M+ 金曜$19.7M 週末$51.7M By Anthony D'Alessandro 1 hour ago
デッドラインより ゴジラ、海外初週150ミリオンよりも170〜190ミリオンペースになってきた。 ただ韓国のみゴジラ不発。韓国のパルムドール受賞映画に人殺到。 ショービズデイリーより ゴジラの製作費+宣伝費よりおそらく黒字ラインは世界325ミリオンか。
>>77 この額で黒字ってことは製作費だけで2億ドルかかってないな
一応、ここには製作費が2億ドルで宣伝費が1.5億ドルって書いてあるな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000038-tospoweb-ent >>>米芸能サイト「デッドライン」によると、作品の興行成績を占う最初の週末の収入を関係者は2億3000万〜2億3500万ドル(約250億〜256億円)」と予想。
>>>先週末に公開された、こちらも話題のディズニーによる実写版「アラジン」の2億1350万ドル(約233億円)を上回るとみられている。
トータル3.5億ドルなら最低でも7億ドルは稼がないと回収すら無理だろ〜
これまでの全世界公衆が529M→566Mのシリーズに350M米ドルもかけるか〜?
>>77 の黒字が325Mも本当か?と思うが。。。
>>67 今回に限っていえば、メイン4怪獣以外があからさまに力が入ってなかったから
自分たちが考えた怪獣を投入したいとはまったく考えてない様に見えた
>>63 モンスターバースってパシフィックリムも絡んでるんじゃなかったっけ?
>>63 キングギドラが宇宙怪獣って言われてたから、宇宙人ネタの投入はあるかもしれん
あとはどれだけ東宝が協力してくれるか次第だな
オキシジェンデストロイヤーが出てきたから、デストロイア登場のフラグも一応立ってるし
ゴジラは俳優のギャラが安いんだろ ぶっちゃけケン・ワタナベ以外知らない
エンドゲームは越えようが越えまいがギリギリの戦いになりそう
1作目2作目と上手くいって次はいよいよ集大成って段階なのに こんなところでそっぽを向かれるケースもあるんだな ユニバースものってほんとに未知の世界
>>89 エコテロ軍人の正体はX星人か第3ブラックホール星人だろ
ちょっとゴジラは期待したものではなかった。 陳腐な人間ドラマがひどい。 怪獣シーンになるとホットするw チョット見てみましたで、人に勧められないな。 世界でヒット?しないだろ。オレの勘違いだといいがw
今どき怪獣なんてくだらないもんを見るとかキモいわぁ ちんこってこんなので興奮するの…? まだアメコミ映画やスター・ウォーズでも見た方がマシねw
女性からしたらどっちもキモいよ ゴジラとかアメコミとか ホラーやサスペンスじゃない映画は糞
ゴジラは脚本が酷いからな 親子ドラマみたいなことやろうとしなければもっとウケてたと思う
日本の宝(笑)のゴジラが世界でコケちゃって顔真っ赤なのねえw 次は大猿だっけ?まあこれもコケてユニバースは無事終わりなのね
映画について偉そうに語る前にまずそのキッツいオリモノ臭をどうにかして下さい
女性でこんなわざとらしい喋り方の人いないし成りすましやろ ゴジラは批評家の評価は低いけど観客には受けてそうだからそれなりに稼ぎそう 家で観たら微妙そうだけど映画館で映えるタイプだし
>>96 世界興行収入ランキングにホラーやサスペンスがないのはお前らみたいな口だけで見ない奴等が多いんだな
まさしくマンさんって感じw
いやザ・リング リバースくらい見てるだろう ああいうのを褒め称えたりしてると思うと笑える
あんな糞映画で満足するとか三十路ババアマンさんらしいや そんなのばっかり見てたら男も寄り付かんだろうな ゴジラ好きとかバカにできる立場じゃねぇな
>>90 普通に映画見てればカイルチャンドラーとベラファーミガとチャンツィーはわかるやろ
ドラマ好きならGOTのチャールズダンスとストレンジャーシングスのボビーミリーブラウンはわかる。
ゴジラはキングコングとの連作で作ってるから異様に黒字ライン低いのかも? もうキングコングの奴撮り終わってるらしいし
Warner Bros Approves Robert Pattinson For ‘The Batman’ パテインソンはトワイライトのイメージが強くてどんな風になるのか想像つかない
モンスターバースは一作目のゴジラが5.3億ドルでコングが5.7億ドルぐらいか KOMは6.5億ドルぐらいは行って欲しいな
ゴジラは、ひたすら怪獣同士が戦っているのを見てるというより ひたすら怪獣同士が戦ってる中でアリンコみたいな人間がギャーギャーワーワー言ってるのを見てるって感じだ 視点がちょっと違う。人間が邪魔って言ってる人はそういう事だよね
2014版は怪獣バトルじゃなくてパニックムービーとして見てたから人間描写多くても気にならなかったけど、 今回のは怪獣バトルメインでやってんだから 人間描写もっと少ない方がよかったとは思う
ゴジラファーストデーの恩恵で20万越えだし40億円は行くだろう
まぁ行かなくてもポケモンマネーで続編というか何かしらポケモンユニバースやってくらしいじゃん スターウォーズよりグッズ売れる化け物コンテンツだしそれくらいやってくれないとな
映画作品としてみたらアリータの方がはるかに良かったww ゴジラは日本リスペクトと言うか、何か手抜きのような気がしたわw
中国 ゴジラ 初動37億、累計77億 ゴリラ 初動71億、累計168億 ゴジラ2 初動75億以上
前作ではいるだけだったモナークの皆さんが怪獣基地外として今回は立ってたから良かった。 ただあの家族ドラマは前作との差別化という意味でイラネ。 それ以外は満足。
中国人は日本コンテンツに対して嫌悪感少ないよ 日本ヘイトは韓国人の方
Rotten Tomatoes 0601 ゴジラ キングオブザモンスター 批評家 40% 投票 217 観客 88% 投票 3759 シン・ゴジラ 批評家 86% 投票 69 観客 73% 投票 6528 参考 君の名は。 批評家 97% 投票 111 観客 94% 投票 11506
PostTrak exits last night for Godzilla and friends were fantastic with 4 1/2 stars from general audiences and 5 stars from both parents and kids under 12. General crowds gave the film a 75% definite recommend, parents an 80% and kids 88%. Caucasians were less than 50% of the crowd with very good turnout by Hispanic (24%) and Asian moviegoers (13%). West coast business is bound to be very good. Male heavy as expected at 70%, with leading demos being men over 25 (41%), men under 25 (29%), females over 25 (18%) and females under 25 (12%). Interestingly, females like the movie a little bit more than guys, 87% to 84% 男性客ばかりか
long range 6/21/2019 Toy Story 4 $151,000,000 29% $495,000,000 27% Disney / Pixar 予約開始で予想値をかなり上方修正してる。ほかの記事だと2億ドルスタートって言ってたが 7/26/2019 Once Upon a Time In… Hollywood $50,000,000 NEW $165,000,000 NEW え?そんなに行くの?って感じ
>>132 トイストーリー3が110Mの415Mだから本国では上がる予想なのか
まぁインフレとかもあるんだろうけど景気がいいな
>>119 いくわぼけ
5億ドル以上稼いだヒックとドラゴン3と同じペースじゃ
全米公開初日 ゴジラ $19,605,000 名探偵ピカチュウ $ 20,575,704 やってしまいましたなぁ・・・ ゴジラは制作費2億ドル それに加えて宣伝費だけでピカチュウの制作費と同額つぎ込んだんだろ
だよね。両方とも世界的大ヒットとは言えないかもだけど、それでも日本産のコンテンツが両方とも ヒットと言える数字を出したんだから良いことだと思う
アバター 2787M IW 2697M 北米で先週と比べてキッチリ半減してるし、「アバター越えのためにアッセンブル!」とか言ってるファンは極一部っぽいな
ゴジラは中国で北米以上に人が入ってるらしいのでアメリカの誤差は帳消しになるだろう
北米はどうしたのかね? 前作が期待高かったけど、ゴジラが出てこないって批判がファンからあったらしいので ゴジラ二作目に影響が出たのか
中国は日本のエースドラちゃんも公開そろそろじゃなかったのか?
>>138 だから言っただろ
アベンジャーズはアバターを超えられないって、ここにいる輩は超えると思ってるらしいけど
‘Godzilla: King’ Of The B.O. With $49M+ But Less Fire, ‘Rocketman’ Still Standing With $22M+, ‘Ma’ At $18M+ 5TH WRITETHRU SATURDAY AM
DPとMIBいくらなんでも130いかないとかあるのか 国内しか売れないだろうに
ゴジラは事前の予想と同じかちょっと低いぐらいか 北米だと苦戦しそうだな
>>146 そのふたつは中国ではそれなりに売れるんじゃないの
考えてみたら韓国ってなにもないね 金払ってロケ地にしてもらうくらい
ゴジラアンチ、なんだか常軌を逸した書き込みだらけだけど大丈夫か? 1・「キングオブモンスターズ」はネオジオゲームからのパクリニダ!糞チャイナのパクリニダ! ●428 名前:名無シネマさん(東京都) (バットンキン MMd2-W2Uc [153.233.63.83])[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 12:22:09.68 ID:i5GDE4e0M [1/2] キングオブモンスターズ ネオジオのゲームからタイトルパクるな、糞チャイナのレジェンダリー ●431 名前:名無シネマさん(東京都) (バットンキン MMd2-W2Uc [153.233.63.83])[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 12:24:05.54 ID:i5GDE4e0M [2/2] キング・オブ・ザ・モンスターズ』(KING OF THE MONSTERS)は、 1991年にSNKより稼働されたアーケードゲーム(ネオジオ基板)である。 忘れたとでも思ったか? 443 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 12:30:33.76 1954年の初代ゴジラが2年後の1956年にアメリカで公開された時のタイトルが 「Godzilla,King of the Monsters!」 ゴジラ絡みになると痴呆おじいちゃんレベルの書き込みが増えるなあ 448 名前:名無シネマさん :2019/05/31(金) 12:34:45.71 元ネタは1956年の米国版「怪獣王ゴジラ (Godzilla, King of the Monsters!)」 450 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 12:36:28.74 自分が知ってる一番古いものが 元祖だと思い込んでる奴多いよな 449 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 12:36:02.44 まぁSNKも中国資本だしな
2・中国でぼろくそ言われてるニダ! 前評判は最悪ニダ! ●243 名前:名無シネマさん(庭)[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 10:17:26.75 ID:CYfTfJB40 [4/13] 中国でもボロクソ言われてるけどな今回のゴジラ 246 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 10:19:10.17 ソースは? 281 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 10:31:32.06 むしろ中国でゴジラの前売りめちゃくちゃ売れてるらしいけど 265 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 10:24:35.46 中国前売り券の売上は歴代最高とか言われてなかったっけ?>ゴジラ ランペイジなんかもヒットしたし、中国はモンスターパニック系好きそうだけどな
3・中国で大コケしたニダ!ランキング6位スタートニダ!
●271 名前:名無シネマさん(庭)[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 10:27:51.25 ID:CYfTfJB40 [5/13]
昨日中国の最新興行収入でたゴジラ爆死した
291 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 10:37:31.52
それ一部シアターでしか公開しなかった特別先行上映分だと思う
277 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 10:30:14.19
それ限定先行公開とかだろ
今日から全世界同時公開なのに
278 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 10:30:45.82
アホかw
それは限定公開だろ
今日はぶっちぎりで首位だぞ
300 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 10:43:30.34
馬鹿すぎてワロタ
それ先行公開の数字だろ
中国のこと知らないなら黙っとけよ
普通に高評価で1位発進だ
303 名前:名無シネマさん 2019/05/31(金) 10:44:55.71
この馬鹿恥ずかしくて
同じIDでは出てこられないだろうなw
シンゴジラの時もヘリコプターのCGについて毎日欠かさず文句言ってるヘリコプターおじさんとかがスレ名物になってたんで 犯罪者予備軍の頭おかしい連中が粘着してるんだろう
>>149 東京が撮影しにくいから汚い釜山を仕方なく選んでる
むしろシンゴジラが海外でさっぱりな成績だったから庵野信者エヴァ信者が ゴジラというコンテンツ自体が悪かったんだってことにして叩いてそう
>>113 アラジンでどのくらい特集上映が減るかでどうなるかが変わると思う
>>116 それな
>>128 卵あっただけだがな
逆にない方が安全だけど
特撮絡みの映画になると途端に変な奴が湧くなあ シンゴジ関係は怖くて一切近寄らなかった
ゴジラ 中国では大ヒットしてるな。すでに4億元(66億円)近く稼いでいる 北米はアラジンの半分、ピカチュウ並みw プロットと脚本ひどすぎて大ヒット無理だわゴジラw
エンドゲームは土曜までに27億は行った あと8800万必要
エンドゲームとアバターの比較は、インフィニティウォーに対するフォースの覚醒の比較に近いものを感じるな 結局あっちは越えられなかったが今回はどうなるのか
本国で一週間連続でインフィニティウォー以下なのはヤバイ気もする
結局ゴジラの全米売上はヒットなのかコケなのかどっちなんだ
コケだよ 制作費の半分すら回収できるか覚束ないなんて それを海外で補ってなんとか損失を低く抑えたい ってダメなパターンじゃん
美女と野獣よりアラジンがいい。なぜアメリカ人は見ないんだ ジャスミンが美しすぎる
ゴジラ個人的にはかなり楽しめたけど 内容(展開の仕方)があまりに一部の日本人ファン向けすぎて 欧米人がこれ見て楽しめるのかなという心配はあったが…
幼少期に毎年怪獣映画見て育った日本人向けの映画過ぎるよな 正直こんなのが日本以外で数億ドル稼ぐという現実が信じられん
>>31 続編のメカキングギドラで未来人にトムヒ来たら俺は笑い転げる自信ある
『アリータ:バトルエンジェル』 制作費=1億7000万ドル 広告費もほぼ同額との噂 対して北米興収8000万ドル以下 4億ドル以下で赤字確定とみなされている 中国を中心とした市場で3億以上稼いだけど 現状3億9000万ドル以下で続編は白紙状態 『ゴジラ キングオブモンスターズ』 制作費プラス広告費でおよそ3億5000万ドル 初日興行成績見るに、北米ではアリータ同様 深刻な最終興収になる恐れが出てきた 中国が今ヒット中でも赤字額がどれほど抑えられるかの話になってきてる モンスターバース存続に赤信号
ボヘミアンの監督さんって問題マンかもしれんが凄いな
>>158 ほんとこれ
パワレンの時も変なの湧いてたし同一人物なのかね
>>176 超えてはいたんか
しかしこれじゃ続編は無理よな
>>178 続編はなんとも言えない。予想よりはずっと売れたみたいだし、オーディエンス評価も良いから、DVDとかの売上次第ではいけるかも
似た興収と製作費のパシリムもオール・ユー・ニード・イズ・キルも続編やれたし、可能性はあるな
最近の洋画は異様に黒字ライン低いから続編は大丈夫かもね
Domestic Foreign SW4 $460,998,007 $314,400,000 ET $435,110,554 $357,800,000 ジョーズ $260,000,000 $210,653,000 エクソシスト $232,906,145 $208,400,000 SW5 $290,475,067 $247,900,000 SW6 $309,306,177 $165,800,000 インディージョーンズ $248,159,971 $141,766,000 ゴッドファーザー $134,966,411 $110,100,000 ゴーストバスターズ $242,212,467 $53,000,000 ホームアローン $285,761,243 $190,923,432 ビバリーヒルズ・コップ $234,760,478 $81,600,000 ティム・バートン版バットマン $251,348,343 $160,160,000 バック・トゥ・ザ・フューチャー $210,609,762 $170,500,000 70年代・80年台に歴史的・世界的大ヒットした映画の興収ってその多くが 全米>海外なんだな
東宝は株式会社ポケモンの石原氏を社外取締役に就任させなきゃいけなくなったな ピカチュウは続編ラインの450億は月内達成であとはギャレゴジを越える可能性もある
アリータって生まれ故郷の日本ではコケたし北米でも1億ドルにも全然届かなかったのにそれでも4億超えてるんだな
製作費の3倍いかなくても当たり前のように続編出るし そもそも作品毎に北米での映画館と配給と製作の取り分違うだろうし海外含めたらもっと複雑になるだろうし 3倍なら黒字の理論って必ずしも当てはまらんだろうな
ゴジラは大失敗、日本でもチープな人間ドラマは無視か我慢してみんな見てたけど、 それを真似するハリウッドはバカw 爆死は当然の結果、マーケット調査の時点で失敗してるw
ゴジラになるとなんで信者アンチ問わずこんなに鼻息の荒い奴がわんさか湧いてくるの?
支那とアメ公がこれから日本コンテンツに貢いでくれる。インドも速く経済成長して貢げや
>>188 普段セルフヘイトでアメ公ディック舐めるのが趣味だから向こうが日本コンテンツに迎合してると怒り狂うんだろう
‘Godzilla: King Of The Monsters’ Diving Lower Overseas, Eyes $130M International Weekend Bow SATURDAY UPDATE: The mash made $31.4M on Friday in 75 markets for an offshore cume through yesterday of $48.2M. The 2014 Godzilla bowed to $140M in like-for-like overseas markets at unadjusted rates. Japan, Godzilla‘s home market, bowed to $2.2M on Friday on over 600 screens China $67M-$70M launch for the three-day.
ゴジラ、情報アップされるたんびに数字が下がってるね。
>>196 最近は初動からの最終の興行収入予想はそんな宛にならないからなあ
実際のところどのくらい稼ぐんだろ?
初動予測で調子の良いこと言って客を乗せようとしてるよねw
>>199 こういうとこはそんなアフィみたいなことそんなしないでしょ
そのつもりなら中間結果出るまで修正しないて
予想とのずれについては 熱心な固定ファンしかこなかった⇒下方修正される ライト層がやってきた ⇒上方修正される こういう傾向がありそうに思える。まだ分析会社が把握できない領域がかなりあるのだろう
>>199 初動予想で景気がいいのは日本の映画興行の灯篭記事だけど
米のは単に予想屋がその日の興行により予想してるから
関係ないちゃう?
中国興収 日本円換算 ゴジラ 初動 37億 → 累計 77億 コング 初動 71億 → 累計 168億 ゴジラ2 初動75億以上 → ? ゴジラ前作(2014)の世界興収上位はこんなところ 案外中国で稼げていなかったんだな (単位はM=100万ドル、当時のレートで約102億円) アメリカ 200M 中国 78M 日本 30M イギリス 29M メキシコ 16M ロシア 15M ドイツ 13M オーストラリア 13M フランス 12M
>>204 アメコミ、ゴジラ、アニメ、鉄道
これらにハマってる男は高確率で子供部屋オッサンなんだろうね
キモい童貞ってアスペも多くて幼稚な男が多いから、リア充の男と比べて本当に精神年齢が低いと思うわ
ゴジラの事前予想は国内最終予想1.1億ドル止まりだったからなあ 初動見込みはどれくらいだったっけ? 悲観的だった予測より現状はかなり好調、しかし製作費回収にはまだ遠いのか はたまたコングと同時制作なのでこれで十分元が取れる計算なのか? ここでゴジラが稼げないと、次作のゴジラvsキングコングでゴジラの立場が 悪くなる可能性がある(コロ負けして「キング」の称号をコングに奪われ モンスターバースの中でも単独シリーズは打ち切りとか)から頑張って欲しいものだけど > 236 名無シネマさん 2019/05/19(日) 07:56:46.94 > アメリカのkidsreactっていうYouTubeの人気番組で20代若者に > これから公開する映画の反応を見る回でゴジラが出たけど > ライオンキングだとかアナ雪スパイディーに比べて「知らない」とか > 「興味ないわ」とか「僕らは巨大モンスター世代じゃないから」とか > 散々に言われてて泣いた > こりゃアメリカではゴジラダメかもしれん
分析会社はネットのSNSなどの動きや予約の状況から予想してるが SNSに書き込まない層、ネット予約しない層もかなりあるのでそういうのは取りこぼすだろう
アメリカのリア充っていったら高校の時にアメフト部でチヤホヤされたけど その後は地元でガソリンスタンドのしがないオヤジになってるジョックス、 というイメージが強いからなあ 一方でナードニードとバカにされていたオタクはクリエイターとしてNYで稼ぎ 地元の同窓会にはブランド品で身を固めて参加、かつて自分をバカにしていた いじめっ子たちの落ちぶれ具合を見下すのを楽しみにしてるとか言われてたが 今はどんな感じなんだろうな
>>206 さすがにもう脚本は出来てるだろゴシコン
公開一年後だぞ
>>208 それ何かの映画のワンシーン?
アメリカでもスポーツやってた男のほうが就職活動は有利って聞くけど
もちろん日本でもそうだけど
アタシの旦那もスポーツマンで商社勤務やけどねw
実際ナードとかって同窓会すら呼ばれないんじゃ?
日本と同じだと思うけどw
20代やけど、何回か中学と高校の同窓会いくけど、陰キャは見事に来てないよ
アメリカ住んだことなさそうなのにアメリカのことしたり顔で語ってるのは何なの? 何が目的?
金持ちの子女はブレインズだろ あの階層はたかが高校でマウント取るなんてことには関心なくて学生時代は 交友関係含めて卒業後の布石を打つことに専念してると ジョックスは結局奨学金で大学に行くこと狙いの階層だから、プロ入りできる 選ばれた人間以外は地元に帰る道しかない 高校卒業式後のプロムで脚光を浴びたアメフト部とチアリーディング分の キャプテンが、その後地元から出られずガススタ親父とダイナーのウェイトレスやってるって話は定番ネタなので 洋画ファンの常識なのかと思ってたわ (アーサー・ミラーの「セールスマンの死」でも、主人公ウイリーの息子が ジョックス→犯罪者、いじめられていた同級生がブレインズ→弁護士だった) 地元の同窓会で成り上がりぶりを見せつけるのを隠微な愉悦にしてたのは ティム・バートンだっけ?
ダイナーのウェイトレスやってるって話は定番ネタ ↑ だからこれはファンタジーでしょ?w映画の中の話なんてほとんどがファンタジーというか監督の願望でしょw ホラー映画でリア充が殺されるのは陰キャ監督の願望が反映されてるって聞くし 結局現実世界ではリア充の男女は成人を超えてもそれを維持してるひとのほうが多いと思うけど というか、自分の学生時代見たらわかるじゃん やっぱりイケてたひとは大人になってもイケてるひとが多いし
夏映画の予想どうかしてるな トイストーリー5億スパイダーマン4億ライオンキング6億って これが2週おきに来るのか
いま野球部出身者なんて悲惨の極みだからなあ プロは年金すら完全崩壊で甲子園の新星が2年でクビ、世間を賑わす凶悪事件は 犯人がたいてい野球出身者 こないだの出刃包丁男も案の定だったし いよいよ戦後が終わるという感じだ まあアホな話題はこれくらいにしておこう 今年に入ってからの主な野球関係逮捕者 〔元プロ野球選手〕 2019.02.13 大嶺翔太 27 千葉ロッテ 恐喝未遂 2019.02.19 大野|久 58 阪神 関税法違反(密輸) 2019.03.14 奥浪 鏡 23 オリックス 児童買春 ※最近再逮捕 〔元野球部〕 2019.01.17 室山 守 49 土木工事会社社長 官製談合防止法違反 2019.01.18 九里寿光 49 土木工事会社社員 官製談合防止法違反 2019.01.19 森山恵太 33 黒部市職員 官製談合防止法違反 2019.03.13 須江拓貴 22 無職 強盗殺人 2019.03.13 酒井佑太 22 無職 強盗殺人 〔ファン〕 2019.01.24 栗原勇一郎 41 会社員 傷害(小4女児虐待死事件) 〔関係者〕 2019.01.29 非公表 20代 津名高校野球部顧問 盗撮 2019.02.02 高下沢 34 独立リーグ球団代表 道交法違反(無免許運転)
何このひと・・・ キモい相手にしちゃった・・・ 陰キャナードくん、川崎通り魔殺人事件みたいな事件犯さないでよ
ロケットマンどうなのでしょうか?ヒットになりそう?
興行収入の話しようぜ とりあえずゴジラは金曜のデッドライン記事で 米国OP: $50M-$55M 海外OP: $180M 世界OP: $230M-235M だったのが、土曜午前の記事だと 米国OP: $49.5M 海外OP: $130M 世界OP: $179.5M に予測が下方修正、と もしこの最新予測通りならOP興収はコング以上ギャレゴジ以下って感じね 曰く、怪獣マニア以外の映画ファンに訴求できてないのと、欧州じゃ怪獣映画が弱いのと、ラテンアメリカじゃ家族向けが強くてアラジンに食われてると ちなみに中国では好調みたいね まあ当然ながら予測なんで、最終結果は
>>223 金曜のデッドラインの記事がノイズというかんじがする。なんか他のメディアの予想より大幅に高くて、え、と思った記憶。って原文読んでないし、ちゃんと比較した訳ではないが。。。
>>224 まあそんな感じはするよね
個人的にアラジンとぶつかる中OP180M弱でフランチャイズ前作越えは結構いい数値だと思うよ
最近は特撮系が公開されるとすぐ荒れる どうしてもヒット扱いにしたくて適当な理屈と〇〇だから仕方ないを繋ぎ合わせて延々と擁護してるのと とにかく失敗扱いにしたくて叩いてるのが同時に湧いてくる
ゴリラは累計じゃギャレゴジより上だし 中国でのヒットで他で減った分を挽回できるだろう
デッドラインは公開前はU.S./Canada opening range for this film $50M-$55M, 金曜日は午前中の動きから24m程度と予想してたが結果は19mだったので週末予想もそれに従って変化した
>>191 大失敗とどこでも予想されてたけどそれよりはヒットした。ただ続編出るかどうかは微妙なとこで収まった
box officeでギャレゴジとコングのチャートを見比べたらギャレゴジへ下降率が酷かったんだな コングは下降しつつも週末には再浮上したりと結構伸び率が良かったから最終的にギャレゴジを上回った感じ
ゴジラ2は中国ではmaoyanだと 6月10日まではゴジラのタイトルがあるけど 11日分からはなくなっている。 とうことで超初動型ということで中国は11日間のみの公開なのかな?
中国じゃ昨日はゴリラより上だったけど今日は大分失速してる?
猿惑星ターザンコングと何回やれば気が済むんだって感じだけど安定した数字出すんだよな ゴリラそんなに好きなのかな
>>226 メカゴジラ出たら一旦シリーズ終了間近のサインw
てかコングで終わりかもね、この数字じゃ。
ゴジラよかったから売れてほしいわ もっかい大画面でみたい
今回のゴジラはヒットしなくても本命は次のキングコング あくまでもあちらではキングコングが主役なのでゴジラは キングコングに倒されてキングコングでシリーズは続いていくかも
VSコングで大ヒット→バース続行は大いにあり得るな 世界的にはVSコングの方が楽しみだろうし
ゴジラ大コケしたってマジ? もうジャップのコンテンツなんてハリウッドで映画にしなくてええやろ
ジャップランドは今や韓国や中国にすら映画市場が負けてるしな この先も映画後進国として哀れな存在になるよ アリータ、ピカチュウ、ゴジラ ぜーんぶ興行カスだったな
中国でゴリラがウケるのは孫悟空を思わせるから?とか。 中国国産の西遊記モノはとにかく中国で強いからなあ。 似てるだけでもウケるのかもしれない。
もうゴジラ強すぎるから コング+米軍の共同で倒す話になるかも
首ギドラがな 次回にでるのか フェイズ2の怪獣大戦争に繋げるのか
ジャップはゴジラがコケたからって発狂するなよw てか5chでも評判カスだし現実でも酷評とか褒めてる奴らってほんとに怪獣信者だけ? まあこんなゴミ映画を褒めてるのは精神異常者だな
>>237 ゴジラが倒されるわけないやん
絶対引き分けか、お互いの共通の敵でもでて共闘する
メカギドラかなんかやろ
アダムウィンガードはサプライズとゲストは良かったんだけどなあ ブレアウィッチとデスノですっかり地雷扱いされてしまって…
【悲報】日本人さん、マジで誰でも知ってる大ヒット曲が生まれなくなってしまう
http://2chb.net/r/ghard/1552776488/ いつの間にか「日本が誇れるもの」ってなくなったよな、もう中国には絶対勝てないところまで来た
http://2chb.net/r/ghard/1552736441/ このスレでXXXしてる アベンジャーズ好きの在日朝鮮人 だな
>>242 日本原作映画がよっぽど悔しかったんだな
日本人恨んで通り魔とか起こすなよ
>>169 アメリカだとテレビでしょっちゅうゴジラ映画が放送されてるから幼少時に観てたアメリカ人は
けっこういるらしいぞ
ぶっちゃけゴジラ以外が人気ないんだろ 誰だよコイツみたいな
アルマゲドンのNYに隕石降るシーン ゴジラのぬいぐるみ売ってる奴いてアメリカでもゴジラって認知されてるんだ!って驚いたなぁ
>>242 それなら韓国や中国のコンテンツがアメリカで通用するの一杯あるんだろうなぁ
あっ(察し)
>>260 そういう点では今回イマイチでもVSキングコングでまた盛り返す可能性は十分あるな
キングコングはあっちでも知名度十分、と言うか本家だし
727名無しさん必死だな2019/05/30(木) 08:13:52.50ID:moZjt37A0 自分の境遇を世間が悪い国が悪いで拗らせた奴が反日思想になったのかと思ったが こいつらの過去の書き込みを見てるとどうも半島系の奴が中国の威を借りて日本下げをしたくて仕方がないみたいだな それとも半島系の団体のネット工作員か 普通ゲハで3ヶ月もこんなスレを意図的に保守する理由がそれ系じゃないかと邪智もしたくなる しかも数ヶ月も保守してる反日思想のスレが複数あるからな
727名無しさん必死だな2019/05/30(木) 08:13:52.50ID:moZjt37A0 自分の境遇を世間が悪い国が悪いで拗らせた奴が反日思想になったのかと思ったが こいつらの過去の書き込みを見てるとどうも半島系の奴が中国の威を借りて日本下げをしたくて仕方がないみたいだな それとも半島系の団体のネット工作員か 普通ゲハで3ヶ月もこんなスレを意図的に保守する理由がそれ系じゃないかと邪智もしたくなる しかも数ヶ月も保守してる反日思想のスレが複数あるからな
今、中国で4.8億元だけどやっぱりキングコングを下回りそうだね
>>252 こいつらまだ抜けるって信じてるんだぜ
お笑いだろw、IF未満の客足なのに
ゴジラ北米で伸び悩んでるのは女性客の受けが悪いからかな 人間ドラマが悪い方向に働いてそう
>>270 Kaiju fun層にはきちんとリーチできていてそれは素晴らしいが、Kaiju fun層以外には全くリーチできない映画だからな。
>>223 ただ、事前の総悲観の予想よりは良い気がしている。
お前ら煽り耐性無さすぎだろ 構わずに全部無視しろや
>>270 >>271 デッドラインにもいまいちの理由は
怪獣マニア専門映画、普通の映画ファンにはゴジラは知っているけどほか知らない怪獣と闘ってるだけの映画。
ドラマ部分がまったくなってないという批評家の意見が出ては、見るきにはならない・・・って書かれてた。
あと世界的に伸びない理由のアラジンがやっぱり伝統的な古典映画でラテンアメリカではアラジンが2週目もトップが多い、
ヨーロッパはエルトンジョンの伝記映画とサッカーCFL決勝でゴジラなんて見てらんない、とかで
ゴジラが大ヒットしてるのはアジアに固まってるって。
トランプの支持率が日に日に高まっとるやん ハリウッドの極端なポリコレ煽動が逆効果になってるんちゃうか
‘Godzilla’ Loses Teeth With $49M Opening, But Counter-Programming Excels For First Time This Summer With ‘Rocketman’ & ‘Ma’ Rocketman (around $25M) and Universal/Blumhouse’s Ma ($18.2M off $5M production cost) By Anthony D'Alessandro 18 mins ago
>>277 49Mってまじかよ。めっちゃ厳しい数字やねんけど。。。
まぁまだ時間的に日曜は推定か
一番の売り というかほめ所のCGが暗くてわかりにくいってのはあかんだろ と
“King of the Monsters” bowed with $130 million at the international box office for a global opening weekend of $179 million. Older males accounted for majority of moviegoers, with 59% over the age of 25 and 67% male 国内は期待外れだったが世界ではまあまあか それにしても客の約7割がおっさんて パシリムでもここまでじゃなかった気が イケメンの一人二人入れときゃ良かったのにな…
完全に怪獣映画の文脈理解できてる人間かとりあえず派手なドンパチがあればいい人間以外はなんじゃこりゃな映画だし
なんで25歳で区切るのかよくわからんね 日本だと30歳で区切るのかなあ
>>285 大卒3年くらいはまぁガキ扱いでええやろ、みたいな感じ?
ゴジラは13歳までは確か制限つきだったから 25歳で切ると25歳までとあとで人口比どうなのよと思う
>>282 中国が頑張ったおかげで世界興行は割と安定してるな
前作より落ちてはいるけど前作は初動型だったからペース次第では何とかなりそう
トータル目標1億5000万 前作マイナス分は日本と中国で稼いでもらいまひょ
ゴジラはアメ公より日本向けに作ったのかなって感じ 珍しくアメリカ軍が全然無双してないんで気に食わなかったアメ公多数
怪獣バトルだけで足を運ぶ時代じゃなくなったのかも 今回はドラマ面が弱すぎるし、全然共感できない
ストーリー性こそ薄いけどヘドラが名作なのは間違いないんやわ
ゴジラは北米で50M切ったのかよ こりゃ完全に期待外れだな… 二週目のアラジンにすら負けそうになってるし
ボーイジョージってすげー理由で捕まってなかった? 監禁レイプかなにか
アラジンの次の週にやったの完全に戦略ミスか ファミリー層はほとんど向こうに取られたし これなら公開日は当初の3月22日にしとけよって思ったけどその週は大ヒットしたusがあったわ…
>>294 ハンターキラーも米軍無双じゃなかったな
エメゴジは宣伝だけで客引っぱったからな。そして観に来た客を怒らせた それからクローバーフィールドまで巨大怪獣映画の苦難が続いた
クローバー・フィールドの1作目は怪獣映画の変化球としては良かったな それ以降は全然だけど
ゴジラは北米・世界興収ともピカチュウ以下で終わりそうw ピカチュウ世界興収4億超え目前、北米は1億5千最終くらいかな。
ピカチュウ以下ってそんなにおかしいか? ふつうじゃね?
スミスとかネビュラとか青いの出せば売れる法則? 青いビームでなく青い怪獣が必要だった
ゴジラ日曜はアラジンに負けてんのかよ 最終150mil位行けば良いが翌週以降 ライバルも多いからそれ以下ってのも有り得るな
ピカチュウもゴジラみたいに2作目やれば落とすだろうし
チョンといえば北朝鮮をテーマにして公開中止になった映画くらいしか思いつかない
varietyが、ゴジラの微妙な数字でモンスターバースに黄色信号?的な記事書いてるな オブラートに包んでるけど、レビューが良くないし客層も狭まってるし ワーナーさんどうすんのこれ?みたいに言われてる
>>312 そもそもファンに人気ある怪獣出してこれは微妙だと思うんだよね
そのファンはみんな来てるし盛り上がってると思うぞ 問題はファン以外にはまったく引っかからない映画な点だから 日本はまだライトな潜在ファン層が多いから前作超えるだろうけど
黄色信号も何も2020年のゴジラvsコングの後は無いだろう 売れてる売れてない以前に2020年にレジェンダリーのゴジラ権利が切れるし 東宝が2021年に東宝ゴジラ映画を公開すると発表してるんでレジェンダリーの権利更新する可能性低い
あの暗く見づらいわかりにくい画面は 「ゴジラの逆襲」オマージュ?
>>315 あっちじゃモスラもギドラもラドンも殆ど知られてないよ
ゴジラ一強
勿論キングコングは本家だから知名度抜群
>>317 このデマ画像信じてる奴多いのよ
いや権利更新自体は交渉次第でしょ。東宝と同時に進めることは今までもあったし。まあ来年のコングvsゴジラの興行収入がダメなら打ちきり間違いないな
そもそもゴジラってそんなにやれること多くないからな 芹沢博士は死んだしシェイプオブウォーターのヒロインも死んだし コングで締めて終了が1番キリがいい
EGの週末が低過ぎるな、これでは今後IW並の3500万ドルも積めない
>>322 そんなデマ本気にするvariety…
>>323 レジェンダリーがもっと怪獣使いたいと申し出たところを東宝が4体しか許可しなかった点から乗り気ではないだろう
レジェンダリーがモンスター映画を公開する同じ年にゴジラ映画を公開してはいけないというルールもあるし
https://www.boxofficemojo.com/news/?id=4517& ;p=.htm
ゴジラ49M、スタジオ期待は50-55Mなのでそこを少し下回る。
1作目の93.2M、コングの61Mを下回る。観客は67%男性、59%が25歳以上。
pre-openingと3日間の興収比較など考えるとコングの2.75xに対して、2.15x multiplier程度になるかもしれない。
製作費は175Mと報道されているがそれに対してトータルで105-135M予想。海外の興収をより注視する必要がある。
海外では75 marketsで130M。中国70M、コングと同様の数字、Rampageより+39%、The Megより+40%、2014Godzillaより+116%。日本$8.4m。
アラジンは3日間$42.3million、国内合計$185million。グローバルは$78.3 millionを週末に追加し、合計で$261 million
ロケットマン$25 million.スタジオの$18-20 millionの期待を上回るが、MOJOのpre-weekend forecast $30 million以上を下回る。51%女性、55%が30歳以上。インターナショナルには$19.2 millionを追加、現在$31.2 million
大作に挟まれてるのに初動2000万ドル以上稼げてるし興行的にももったいないわ 配給はアホだろ
>>327 モンスターバースというか、ここに来て数字を維持どころか落とす状態だし
ゴジラ対コングも危ないよねって記事な
>>325 期待外れだな、やっぱアバター超えるなんて無理だったんだ
2800って限界値なのか これから伸びそうなのってインドくらいかな
ダークフェニックスって2時間無いのか ここで見た2時間40分の書き込みって何だったんだろ
当初そういう報道があったからだろ 中国と周辺国ではダークフェニックスの試写会は行わないとのこと 韓国では何故か初日朝の上映がなく、夕方が初回になるらしい
>>337 ダークフェニックスあんまり期待されてないのか
どんどん追随してる もし施行したらジョージア州から映画制作産業根こそぎ撤退か? AMC Joins Disney, WarnerMedia, and Sony in Threatening to Leave Georgia If Abortion Law Passes [Updated] Posted on Sunday, June 2nd, 2019 by Hoai-Tran Bui
ジョージア州にはお気持ち表明するくせに 中絶禁止の他の国では何食わぬ顔で撮影するハリウッドw
>>337 6月5日は15時から上映か
ロケットマンも6月5日
全米トップ3全部ディズニーだな(笑) トイ・ストーリーライオンキングアナ雪スター・ウォーズ全て当たりそうだから 上位はディズニーまみれになりそうww
アラジンもここの奴らが馬鹿にしてたのに大ヒットだしな このままだと北米で3億ドルいけそうだし見る目なくて笑う
アラジンは向こうの評論家に酷評されてるしコケ予想が出てもおかしくない ダンボはキッチリ大コケしてるのをお忘れなDヲタのようだが
>>343 ワイスピのスピンオフがTOP5に入る可能性は無い?
今年のディズニーのラインナップは盤石な分、来年の映画は微妙なの多いし
>>345 ガイジで草
批評家に酷評される前の予告からコケるの確実って言ってたろ?
馬鹿って物忘れ激しいよな
わざわざID変えてまで噛み付く凶暴なDヲタか ダンボについては図星なようだし素直だな
>>345 予想じゃなくてウィル・スミス嫌いだからコケて欲しいとか
ウィル・スミスとリッチーだからコケるに決まってるとか
ガイジ理論展開してる奴ばっかだったからこのスレ
>>350 ガイ・リッチーに関しては一昨年のキングアーサーが大コケしてるので妥当な予想だろ
むしろキングアーサーの悲惨な爆死を見て大ヒット飛ばすと予想する方が無理がある
ガイリッチー監督のキングアーサー 制作費175Mドル 北米 39Mドル 世界109Mドル アラジンがコケてたら監督人生終わってたな
>>351 アラジンなんて元々人気盤石なアニメ原作なんだから
キングアーサーがコケたからとか関係ねーわ
ガイリッチーがヒットして当然の原作をコケさせたことあるからともかく
ワイスピ本体が3億台止まりだけどスピンオフは超えるのか? あとディズニー以外で4億いきそうなのスパイダーマンとジュマンジぐらいしかない 大穴でジョーカー?
ワイスピ世界興収は凄いけど全米だとイマイチだよな けど、本編よりこっちの方が面白そうだから ワンチ4億いけんじゃね ロックメインだし
ガイリッチーはシャーロック以降は二作とも失敗してたからむしろ良くアラジンに起用されたなってのはある
同じこと書こうとしてた コードネームアンクルの時点でコケ方がえげつなかったよね ワーナーとディズニーそれぞれでまだ大作撮れるのがすごいわ
大作映画の監督なんてそこまで権限ないだろ 作風とか関係なく、トラブル起こさずに期間内に予算内で撮れる言うこと聞く監督が重視される
ガイリチは大作でもクセ丸出しだけどな それでコケるw ただアラジンはなんか控えめらしい
アメリカはエルトンの方が人気だと思ってたけど、ボラプの方が上か やっぱR指定と存命なのは差があるかね
>>359 ディズニー映画となると作家性は埋没される
>>336 編集前かただのホラ吹き野郎かのどちらか
>>341 ダフスタクソ野郎だもの
>>359 そりゃディズニーに殺されかねないから……
怪獣大集合がムートー下回るとかわけわからんなアメリカ人も
>>364 そりゃあっちじゃモスラ、ラドン、ギドラとかほぼ知名度ないし
わけわからんのがわけわからん
>>358 そうでもないよ。ハリウッドは長編映画の実績が少ない人でもいきなり大作に起用したりするよ。低予算でも話題作が一本でもあれば起用することは珍しくない
ジェームズ・ガンやタイカ・ワイティティもほぼ無名だったけどMCUでヒット作出して 一気に知名度上がったりしたね プロデューサーも監督の個性や得意分野を生かした方が面白いの作れると見込んでるのかも
rodanは米で大ヒットしたんや 60年前やけどね Toho's 'Rodan' Hits Jackpot in New York". Far East Film News
そんなタイカ・ワイティティのAKIRAもコケるやろな
AKIRAは今更感あるからなぁ 攻殻機動隊もそうだったけどやるのが遅いと見慣れすぎたSFでしかないってなるし
下らないダジャレ連発のAKIRAに国内外から非難殺到ってことにならなきゃいいなw
いやーアキラはやりようによっては大ヒットすると思うなぁ タイカワイティティならアキラの根幹のテーマである年頃男子たちのある種ホモセクャル的歪な友情とか 若さゆえのぶつけどころのないエネルギーとか そういう表現がうまくできると思うんだよなぁ 本当ならライアンクーグラーとかのが適役だったと思うけど・・・
ドラゴンボール、攻殻機動隊、アリータ、ポケモン、ゴジラ 殆どコケてるのに期待するのバカしかいないだろ
まあアメコミだって無数の駄作の上に一握りのMCUがあるんだから全部が成功なんてないんだよ とにかく作って実績を積んでいかなきゃ
ピカチュウは続編製作開始してるのに失敗ってどんな冗談だよ
それこそファイギだってファイナルディシジョンとかFF4とかやらかしてきたわけだし
>>376 日系企画のごり押し見ててしんどくなってきた
絶対批評家にめちゃくちゃ叩かれるし
ゴリ押しするほど力はないよ。単にネタ切れ気味だから色んなところか持ってきてるだけ
ワーナーCEOはちょっと前まで日系人だった 枕営業受けてたのバレて退任したけど 日系企画拾ったのワーナーばかり
>>371 「数々の人気作品たちに影響を与えた伝説の名作が遂に映画化!」って触れ込みは死亡フラグだよね
ジョンカーターとかエンダーのゲームとか
WBは単に日本のIP権利者と繋がりがあるからだろ 辻原は日本との関わりほぼ無いよ
CEO個人でごり押しするほど関わりが無いって意味ね
ドラゴンボールの名前が急に出てきたのは鳥山がフランスで勲章貰った影響で隣の連中嫉妬してるのかな
>>339 X-MENファンだけれど予告編見てるとファイナルディシジョンの焼き直し(もちろん
そんなことにはならないだろうけれど)っぽい感じがしてしまってちょっと不安
脇が豪華だから大丈夫だとは思うけれど、ソフィ・ターナーも主役としてはどうかなっていう気もするし
ドラゴンボールの実写は単純に出来がやばかったんだっけ… それを考えるとここ最近の日本コンテンツの実写化は出来がマシなの増えてる感じはするな 知名度の問題かいまいちヒットはしないけど
アメリカでは日本のコンテンツ好き=weebとバカにするのが主流なんで 日本発ってだけでキモ!見に行かんわ!って層は確実にいるから そもそもニッチな客層をターゲットにしてるか もしくはアジア圏の興行に期待してると言ったとこか
>>379 それは別にメインのプロデューサーとしては関わってないだろ
怪獣映画は人間パートが幼稚過ぎて苦痛 最初のクローバーフィールドとかの方がまだ観れる
怪獣映画観に行かないメリケンにはガッカリだ 国交断絶したい勢い
ガンはコア向けの映画何本か撮ってたけど無名寄りではあったんじゃ GotGは監督も俳優も原作キャラも知名度がなくて流石にコケるんじゃって言われてたくらいだし ポップでキャッチーな独自センスがあったから結果的には人気になったけど
>>376 日本大嫌いな朝鮮人にとっては日本原作コンテンツが映画化されて辛いな
今後もどんどんハリウッドで映像化するしな チョンには辛い現実やね かといって向こうにはまともなコンテンツないし対抗する手がないというw
ゴジラって制作費と宣伝費ちょっとかけすぎじゃない?
>>403 まぁ中国に完敗してる日本がどうこう言える余裕はない
>>400 そこそこの規模の映画を撮ったことはあるけど失敗して干されてたんだよ
Scott Mendelson >Warner Bros. put up 25% of that budget, so this is more of a moral defeat. ゴジラ2は25%がワーナー出資、残りがレジェンダリー出資か
>>410 なるほどね
ゴジラもピカチュウもここか
ハリウッドに中国資本が入ってるってネトウヨは嫌うけど、現実は皮肉だなw
>>397 おれ予告でずっと男の子だと思ってたわ・・本編で娘がさらわれたって台詞で初めて気付いた
>>397 アメドラでは有名な子らしいな
予告で出てるラストの方のシーンはちょくちょく男に見えるよな
吹き替えだと声が芦田愛菜だから速攻で少女だと分かるけど
今更レジェンダリーを中国資本wネトウヨざまあwと煽るアホがこんなスレにいるなんて…もうワンダも売りに出してるのに
日本コンテンツで特撮モノだと普段ここにいない 連中が来てよー語るな しかもネトウヨ臭い オタクとネトウヨに親和性があるって 本当なんだな
>>412 冒頭メールを女言葉で打ってるとこまでは
よりを戻させるため母親のふりをした男の子と思ってたわ
ピカチュウ 続編やるみたいだがライアンレイノルズがまたピカに乗り移る展開やるのか? あの事件が終わった後に故意的にまた乗り移るとかやると ピカチュウの人権守れと騒ぐ人がいそうだけど
ポケモンバトルやれば人気もうなぎ登りなんだけど 制作側はポケモンバトルが動物虐待にうつって炎上するのを気にしてるっぽい もう無理かな、じゃあポケモンじゃなくてもいいんじじゃね 昔と違って動物愛護の野郎どもは過激かつ力も数もある
ピカチュウの時はスレここまで荒れなかったのに 特オタってマジでキモいわ
ゴジラ確定値で下げて、コレほぼ前作の半減やん。VSキングコングが既に製作中でホンマ良かった。
ポケモンは簡略化されたデザインと漫画チックな演出でやるからバトルもギリ成立してるけどピカチュウみたいな細密なCGと実物の人間の組み合わせの映像ではやっぱり一線超えちゃうよ あれ?ポケモンの世界観でやばくない?とみんなが見ないふりしてきた部分を正面から突きつけて要らん尾を踏むことになりそう
>>424 ポケモンバトルが動物虐待つう発想が無かったわ
言われりゃそうだけどじゃあバトルメインの映画は無いよとかなんのためのポケモンやら
結局ゴジラ凄いんだとひたすら喚いてるごく一部がいるだけだったんだな もっとゴジラや特撮に詳しくて凄いねと褒めてもらえるところで気勢を上げてりゃよかったのに それにゴジラここまで低いのは次作の内容に影響あるだろうな
ゴジラの微妙興業で次のコングの影響ってなると 撮影はもう全部終わってるからかかるのはCG。 予算がかかならい方法へいって しょぼしょぼCGになっちゃうん?
なんかワーナー自体、映画をヒットさせられない会社って悪いイメージつきはじめてるね 今さらよくアキラの製作発表したなあ
ゴジラはアジアで売れてるのが救いだわ キングコングまではまあちゃんとやってくれるだろう
ポケモンバトルしなくても特殊な能力を持ったモンスターが沢山いる世界ってだけで楽しいんだから いくらでもやりようがあるだろ
そもそもアラジンに勝てるわけ定期 なんで勝てると思ったん? 一般ウケ抜群のコンテンツとマニアやオタクしか興味がないコンテンツ 足りない頭で少しは考えたらアラジンがゴジラに負ける要素なんて1ミリもないってわかるよな?
中国ではアラジンはゴジラに負けてそうだけどね
>>436 それな
前作が悪い
昔はマグロより良いような気がしたけど今だと何とも言えないわ
中国が良くても他でコケだしな まあVSコングなんて一般はどうでもいいから来年も勝手にコケてジャップがまた顔真っ赤になるだけやね
ゴジラ、初動型と仮定して現時点の成績だと(大)赤字確定っぽいけどシリーズ継続は大丈夫なんかね 何でこんな人気無いんだろうか、とくに国内の47millってヤバくね?
前作が物珍しさで客がきて初動が良かっただけだし 今回の47Mでもまだ高いわ、次は30M切ってほんとの意味で大コケで終わりだろうw
自分が漫画アニメ特撮しかアンテナ張ってないからそもそも知らないんだろうけど 韓国原作でハリウッドリメイクされた映画もいくつもあるし何なら日本でも増えてるのにな ていうか原作が○○初で威張れるんなら北欧ミステリーとかめちゃ多いだろ
キモいおっさんたちが働かずに平時昼間にカキコって・・・ 今流行りの子供部屋オッサンなの?
攻殻機動隊って結局ブレードランナーのフォロワーのひとつだったから 実写化すると同じもん出てくるのは当たり前だよな
よくわからいが、ゴジラの出演者は米TVドラマの人気俳優を かなり起用してるらしいが、クソのような脚本ストーリでは 金の無駄だろw 怪獣オタだけは大絶賛だが、米では受けんだろね。
やっぱストーリーは続編ありきでやらないとダメだな いい脚本があったとしても、2時間くらいでやるのは難しい ゴジラの場合は ゴジラ→コング→ゴジラ2→ゴジラVSコングだった訳だけど もっと中身のある脚本にできたんじゃ無いかな。どうせ見るのはコアな層ばかりだろうし 今回の脚本は詰め込みすぎた、アレやるならもっと伏線とか欲しかった
>>452 米ではというか、日本でも微妙なんじゃないの
数字見る限り
ネトウヨは日本コンテンツがアメリカで売れるか売れないかしか興味がない。 こういう時だけやってきてウダウダカキコして去っていく。 我が事の様にホルホルしたいけどゴジラ不調で 不満なのかねw
>>453 アタシ女性なんだけど
専業主婦なら普通
今月下旬は人形の出る映画が多いな 特にチャイルドプレイとアナベルは客層の食い合いになりそうだけど
>>457 くっせえまん汁臭きっつ
婆が5ch見てても興奮しないわwwwwww
>>455 日本では大ヒットしてるがな
それに口コミもこれから伸びまくるよ
Twitterで「ゴジラ」で検索してみろよジジイ
EG先週はアバター超えられないって記事が目立ったのに今は手のひら返してわからないになってやがる
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が、公開から3日間で全世界興行収入193億円を突破した。
>>465 それらの記事はアベンジャーズがアバタ―を超えられるとしたらどういう可能性があると言ってる?
特別編を公開するような場合を想定してる?
ゴジラ、これギリギリ500億かそれ以下? やっぱあの内容じゃコケるか
コケっていうのはモータルエンジンとかあのクラスのことだよ
>>419 いやそもそも名探偵ピカチュウは原作がバトル要素一切ないし
それで成り立ってるんだからポケモンじゃなくていいんじゃねとは絶対ならない
むしろバトルさせるなら名探偵ピカチュウじゃなくていいんじゃねってなる
>>479 映画はね
単にポケモンを実写化しようっていう企画が先に来てて、都合のいい原作として名探偵ピカチュウが選ばれたに過ぎない
その上探偵パートもほとんど無しでしかもバトルまであるという原作そっちのけの中途半端なストーリーになった
>>471 あれは凄く酷かったな
IMAXと4D消えたのはびびったわ
ゴジラの最終成績、全米で$150m、世界で$500mくらいかな 日本で40億円も行くかなぁ
>>467 スパイダーマンとの相乗効果
スパイダーマン上映時にアベンジャーズの上映館数も増やしてくれるかも
>>456 チョンはなんでここにいんの?半島に帰れよゴミ
>>483 そこまでアベンジャーズやってれば多少は効果ありそうだね
>>485 やってるのは確定じゃね
北米はEG9月くらいまで上映するでしょ
>>478 今じゃ見守るスレ以上に民度ヤバい
ゴミ箱より酷い
ゴジラファンが暴れてるのか? 興収の低下を指摘するとチョン認定 この民度はやばいなぁ
まあ特撮系が関わってる映画のスレって、例えば国内の漫画実写とかでもひどいもん コケや出来の悪さを指摘されるとヤカラみたいになる 特撮ヲタなのかなんにせよ
親の仇ってくらい特撮叩くアンチとそれに対抗する信者のせいで殺伐としてる
>>490 なんで勝ち負けを気にしてるのか知らないけど
名探偵ピカチュウは続編製作決定してるから成功だよ
>>494 残念ながらアバターを超えられなかった
いいところまで行ったんだけどね
このスレえらいゴジラばっかでロケットマン微塵も興味ないんだね
ゴジラは評判悪いからな アラジンの方がいいよ 美女と野獣よりいい
ロケットマンの世界興収の方が俺は気になってるよ どれぐらい行きそうなんだ?
ボヘミアンが確変レベルで当たったから比較されちゃうのが辛いとこだわな
>>502 ゴジラが公開されるまでは日本での公開がいつかなんて関係ないスレだったんだけどな
お前みたいなのが荒らしてるからだよ
>>497 ブレンダンフレイザーってまだやってたんだwハムナプトラ続編やってくれよ
ボヘミアンってそんなに当たってたっけ? それにロケットマンはR15とかだから一概に比較できない
同じR指定のスター誕生は最終的に週末x5倍稼いでるが ロケットマンが同じ推移を示せば最終的には1.28億ドル
2014年のゴジラ前作は、前評判や期待が大きくて初動3日間$93,188,384、 オープニングでは$100,795,600とこの年最高のスタートを切ったものの 「怪獣アクションが少ない」という評判が広まったせいか、アッと言う間に 客足が落ちて最終は初動の2.15倍の$200,676,069で終わってしまった そんな経緯や髑髏島コングの興収(初動$61,025,472、最終$168,052,812)、 観客のアベンジャーズ以来の大作疲れなども勘案されて、業界の新作ゴジラの 最終予想は1.1億ドル程度、コングからさらに35%減の見込みだった だから今のところ予測通りと言えば予測通り、初日の出足やオーディエンスの評価が 予測よりやや高いのでむしろ健闘、今後の推移に注目、というところだろう
レジェンダリーが8割負担が本当なら中国でそこそこ稼げば赤字にはならないんじゃね 中国国内での経理はブラックボックスすぎて外から判断するのは無理
ゴジラ前作2014、世界興収上位はこんなところ (単位はM=100万ドル、当時のレートで約102億円) アメリカ 200M 中国 78M 日本 30M イギリス 29M メキシコ 16M ロシア 15M ドイツ 13M オーストラリア 13M フランス 12M そして今作の最初の週末の成績は、中国などの成績がまだはっきりして いないけれど、報道によるとこんな感じらしい アメリカ 47.8M 中国 70.0M 日本 8.4M メキシコ 4.6M イギリス 4.4M 台湾 4.1M ロシア 2.5M 韓国 2.2M タイ 2.2M 豪州 1.8M
評判最悪だし前作より落ちるだろうね ポケモンの方はすぐに続編ゴーサイン出るくらい成功したみたいだけど
ポケモンよりゴジラの方が十倍良かった ゴジラの方がポケモンより馴染みがあるはずなのにな まぁ壊されたって感覚があるのはポケモン
ゴジラはアメリカばかり言われてるけど欧や豪もギャレゴジには全く及ばなそうなのばかりでかなりやばいな 中国と前作超えは余裕そうな日本とメキシコくらいか頑張ってるの アジアも前作との比較は出来ないけど韓国なんかは市場規模からすると惨敗だし
アニオタとか特撮オタって自分が日本でもマイノリティで小馬鹿にされてることに 自覚があるからかわからんけどこういうときにしゃしゃり出てきて 自分の好きなもん=日本文化の代表みたいな論調で語り出すからな プラスネットに依存しまくりだから簡単にネトウヨに感化される
ネトウヨネトウヨってずっとスレ違いで呪文唱えてるのが明らかに1人だけで草生える
タロンエガートンは年末のロビンフット大コケしたし ロケットマン当たってよかったな
>>521 ほんと迷惑だからさっさと巣に帰って欲しい
ロケットマンってミュージカルなのね ボヘミアンと同じ感じかと思ってたよ
もうこのスレ意識高い系とキチガイしか住み着いてない
レイノルズやロキ使えとは言わんが、誰かいるだろうに
ダークフェニックスもうやってる国あるな トマトはまだか
ダークフェニックスはつまらないどころか見ない方がいいという感想が出回ってるな XMenラストスタンドと同じライターが同じストーリーを書いてるので全部同じという…
ダークフェニックス、Rotten出ているやん 40人15%。。。 まぁ実際のレビュー文を見たらボロカスというほどではないレビューもあるがこれは辛い数字
>>516 評判最悪のソースを出せ。
あの駄作ポケモンを成功って・・・・
頭沸いてるのかよ
賛否はあれど評判最悪じゃないから安心しなよ ピカチュウは興収では成功してるけどな
ゴジラはモナークの連中がね 何でそんな事知ってるの??みたいなのが多くてモヤモヤしたわ 何でモスラがメスって知ってるんだよ、急にゴジラの味方だと断言しだすし ギドラが他の怪獣を操ってるとか言うのも推測でしかないはず ゴジラは1年は目覚めない、ゴジラに核爆弾を使えばすぐ回復する そんな事何でわかる、爆発のダメージで逆にゴジラが死ぬかもしれんのに
ダークフェニックスは有終の美どころかアポカリプスを超えるのが厳しそうだな
フォースの覚醒のスタッフか フォースの覚醒観てないけど評価良かったしおもしろそうだけどな
>>537 ゴジおじはゴジラの心配してた方がいいぞ
興行収入スレでもいたけど、やたらゴジラとポケモンを争わせようとしてる人がいるっぽいねw
>>535 やっぱりレビュー出るの遅い時は駄作率高いね
MIBも中身やばそう
証明とか身分証でものせるんか どっちにしろ煽るのもあれだけど煽りにのるのも大概だな
というかピカチュウとゴジラって大体同じようなところに落ち着きそうじゃない?
>>548 世界ではそう思う
北米だと分からんね
どっちにしろゴジラの話題出すと荒れるしタブーみたいになりそう
ゴジラの公開終わればいつものスレに戻るからいいよもう 早くゴジラ公開終われ
アラジン普通にヒットで良かったな 今度はスノーホワイト実写化らしいな あと、エマ・ストーンのクルエラか
>>540 そもそもジーンの暴走とか遠い昔にやった話をまたやる必要ある?っていう
エンドゲームの勢いがもう一日1Mドルレベルの勢いになってしまった もうダメだわアバターに負けたわ
>>550 アラジンの方が1週前に公開されてるのにデイリーで勝ってるんだから優勢どころじゃなくアラジンの方が上
それよりダークフェニックスが1億ドル超えられるかのほうが問題w
残念ながらダークフェニックスはヒットは無理そうだね X-MENはマシュー・ヴォーンに撮り続けてもらった方が良かったのかな でもあの人キック・アスの時もすぐ降りちゃったからな
マシューヴォーンが撮ったキングスマン2がクソだったのを忘れたのか
>>560 うーん、一応見るけどXメン絡みはローガンとデップーしか見てないんだよな
Xメンから漂う2軍感半端ない MCUが凄すぎたわ… トニースタークことアイアンマンとキャップ、GoGが強すぎる
ソーでも良いけどな ラグナロクからエンドゲームまでが凄く良かった
>>556 IWは同時点で1.1m稼いでたのになぁ
>>568 ここまで健闘しただけでも大したものだけどやっぱアバターの壁はデカかったなぁ
アバターの上映期間が長すぎるハンデもあるけどEGは残念だった
EGはお腹いっぱい映画すぎたな あんまりリピートする気にならない
ここからEGがアバターを超えるにはそれこそポータルから大量のリピーターが現れるくらいじゃないと無理 残念だけど
まだ上映していない国でヒットしそうな国でかければいけるかも ワガンダとか
>>570 リピート率はあっちだとIWの1.85倍だったらしいけど
確かに3時間の上映時間と最後の決戦までの2時間は長いし
ネックだよな
そんな上映時間長くて20作以上あるシリーズっていうハードルの高い映画が世界2位って凄すぎる
1位にならねぇと意味ねぇよ 日本じゃコナンに負けアメリカじゃスターウォーズに負け世界じゃアバターに負けるなんて中途半端すぎる
近年毎年のように秋に宇宙関連作品を出してるが今年はこれになるのか Ad Astra (Fox) - 9/20
1位じゃないと意味ないってんならアバター以外の全ての映画を否定するのかw キチガイすぎるw
>>575 千と千尋以外の映画は意味がない。
>>575 は千と千尋だけを見るべき。
https://withtheater.com/howtodecide_term/ わかった、ポジな話をしよう、このサイトによるとアバター並みの興行収入を得た映画は長く上映されやすいようだ
最近は自分も感覚麻痺してるが、エンドゲームは十分凄まじい成績だよ。中国のウルトラブーストが今ほどじゃない中で、あの数値をだしたアバターの凄さも改めて感じたけど、それもこれもエンドゲームがここまで肉薄したからこそなわけで。称えられて然るべきかと。
アバターの上映期間が長すぎるってよりEGが初動に偏りすぎだろ 最初の3日で世界12だか13億ドル稼いだのに アバターって最初の週末はそこまでのヒットじゃなかったぞ
>>575 確かに日本でランキング発表されてない時に一位で世界中がアベンジャーズ一位の時に二位だったからね
その印象が強い
世界でもアメリカでも初動一位なのにどちらも累計二位だと一般的にみたらあれ?ってなるわな
>>574 20作以上ってそれ言い訳にならない?それを見なきゃいけない決まりなんてないし、アベンジャーズって4作目でしょ
あと、ゴジラの成績はこんなもんじゃないかなぁ。自分はゴジラ大好き人間だけど、客観的に観たら万人ウケするようなジャンルでも無いし、ツッコミどころの多い作品なのは間違いないし。 シリーズ自体、右肩下がりになっていってもおかしくない、上がり目はあまりないだろうと思う。 ま、でも良いんですよ、ファンにとってはそんなの。150億オーバーでゴジラ作ってくれただけ、わたしゃ本っ当に感謝しております、ハリウッド様に。ギドラもカッコよくて、テーマソングも使ってくれて。 映画館で映画観るって良いなぁ、幸せだなって思うし。だから可能な限りこういうキモオタがせっせとお布施して支えてれば良いような映画よ。ブレードランナーとかと同じですわ。
まぁ普通20作品もシリーズの最後だけ見ようと思う人は少ないやないか??
まあね、エンドゲームだけ観るって人はほぼ居ないだろうね アベンジャーズ3作だけ観たとしても話は繋がってなくて、他のシリーズも順に観なきゃわけがわからんからエンドゲーム観る前に掘り下げるだろうし、数の多さに脱落した人はそもそもエンドゲーム観ないからな 全て見てなくても関連してる各キャラの登場作品は観るだろうから、それでも数が多くてハードルが高いのに変わりはないな
事前に信者がアバター超えるアバター超えるって暴れたのがダメだったな 記録のためだけに何回も見ようっていうキチガイ信者は極一部ということが判明した
信者もよくやったよ、だけど結果はこれだ アバターと同じ34週、つまり残り27週やれば超えるかもね、やるわけないけど
何回も観たからこそこの数字か知れないし、どんな作品でも信者なんて極一部だ
22億ドルぐらいで終わってたら気にしなかったけど27億超えて歴代1位目の前で終了はいろいろと思うものがあるかな
ダークフェニックスの評価やばいな シリーズ最低レベルじゃない?
アバターって2010年の夏に完全版を上映してたのかよ 汚ねぇな
EGは内容がほぼ一見さんお断りなうえに3時間越えだからかなりの快挙ではあるね 微妙に惜しい2位だから勿体無い感じはあるけど 今後どんな映画が1位更新するか予想つかないけど10年くらいは無いかもしれないな
なんかさあ 女が頭おかしくなって暴れるのってやめた方がいいんじゃね? ゴジラもだけどさ いくら男女平等だからって、頭おかしくなって暴れるのは男の得意技
事前にアバター越えるとは言われてなかったけどな 蓋開けたら初動があんなんだったからアバター越えるかと期待されただけ
>>596 KOMの登場人物、老若男女漏れなく頭おかしかったろ
アベンジャーズがアバターを超えるには10分くらいの戦闘シーンの未公開映像をぶち込んで再上映することくらいだな
ゴジラ中国ではもう稼ぎ期待できないかもね。 今週末は新作3本に押されて売り上げ4位までもう落ちてる。 さらに来週月曜が売り上げランク登場が最後で火曜にはゴジラのタイトルが消えてるから 来週月曜で上映終わりみたいだ
来年はディズニーが前年比利益の大幅ダウンを補うために 未公開映像入れた完全版公開とかしそう
>>602 来年はマーベル2本公開らしいから、普通にやりそう
ちなみに映画情報サイトだとエンドゲームは最終的に27.6億ドルでエンドだ
アバターから特別編の分差し引いたら僅差で勝ってる ってところで終わったらちょっとカッコいい 試合に負けて勝負に勝つみたいな
アバターは特別編の興収も合算されてるのかな それならEGも似たようなのやったら面白いけどMCUって今まで追加版とかやってた記憶ないし無さそうだな
ローガンやデッドプールなどスピンオフは上手くいってるのに 本シリーズが足を引っ張っているという皮肉 DCも似たようなもんだけども
>>608 LOGANやデップーをすぐ忘れる痴呆かな?
ダークフェニックスの女連中みんな化粧がケバ過ぎ 低予算で適当な衣装メイクでも連れてきたのかと思ったら制作費200Mドルで吹いた
クライマックスのシーンをまるごと撮りなおすっていう無駄なことしてるからね。そりゃ製作費の割にはショボくなるよね
最近公開の他のヒーロー映画と丸かぶりだったかららしいけど、時期的にもキャプマかな?
>>616 元々2018年11月公開が再撮影で今年の6月になったっていうから
違うんじゃない?
マカボイはインタビューで
・少し前に公開されたスーパーヒーローに似てた。
・物語は宇宙で終わる予定だったが地球で終わることになった って言ってるから・・・
ソー・バトルロイヤル?
宇宙が舞台なんて原作通りだしそれで変えるかねえ ジーンが地球に攻め込んでくる宇宙船群を返り討ちにする、とかだったら丸かぶりだったろうけども
>>617 そんなに前だったのか撮り直し
>>618 もっと具体的な部分がまんまだったりしたんじゃないか
>>619 マグニートがインタビューで冗談ぽくはあるけど
「スパイがいたに違いない。うちのアイデアを盗んでったんだよ」っていってて
かなりごっそり同じだったって言ってるよ。
ちなみに予告編にちらっと電車がひっくり返ってるシーンがあるけど
あれは再撮分の映像。
ちなみに撮影クランクアップが2017年10月。再撮影が2018年8月〜9月。
>>607 ライバル同士ならありえるけどどっちもディズニーだからね
‘Dark Phoenix’ To Rise Above ‘Secret Life Of Pets 2’ In $170M+ Global Debut By Anthony D'Alessandro, Nancy Tartaglione 2 hours ago Illumination/Universal’s The Secret Life of Pets 2 might win over U.S./Canada this weekend with a projected $60M, but Disney/Fox’s Dark Phoenix is expected to take over the world with at least a $170M global day-and-date launch. U.S./Canada, Dark Phoenix eyeing $50M-$55M Current tracking for Dark Phoenix in China is $50M-$60M, repping around 50% of the pic’s $120M overseas start. ペットは木曜PM6、ダークフェニックスはPM7から
新生X-Menは好きな俳優多いけどファースト・クラスが良すぎた
前作ゴジラは一般客入る余地あったけど 今作は完全に怪獣ファン向けの映画になってるからなぁ 週末、もう一度見てくる
三回目は決定してる 字幕派なのにもう一度吹き替えで観ても良いかなとも思ったのはゴジラが初めてだわ
X-MENはファーストクラスとその続編で上手いこと復活させたと思ったのに なんでまた失速したのか
>>627 今回のはサイモンキンバーグの初監督作品だから。
今回は完全にディズニーがFOX買収したゴタゴタの煽りを食らったせいだろ 当然俺らが知るずっと前から話はあっただろうし
Xメン前評判糞過ぎるし、現シリーズ打ち切りは解りきってるから、 やっぱ元々観るつもりじゃなかったゴジラを観るはってアメリカンがどれだけいるのか アラジンからのセカンドボールの拾い合いを制した方が勝つ
ファーストジェネレーション、フューチャーパスト、ローガン、デッドプールシリーズさえ見ればおkなのがX-MEN
>>634 2はともかく1はローグがダラダラ悩んでた印象しかない。
まあシュマッカーのバットマンで死んでたアメコミ映画を久々に成功させたって意味では功労者だけど。
トレイラー見る限りそんな悪く見えねーけどなぁ xdp
ファンタスティックフォー「ん?」 スーサイドスクワッド「呼んだ?」
>>637 悪くはなさそうだけど新鮮さもないんだわ
マシューヴォーンのままならフューチャー&パストで締めて大団円のうえトム・ハーディのウルヴァリンでMCU入あったかも?なのになあ
>>630 関係ないよ。買収完了する前から再撮影とかしてたから
まあMCUだってディズニーを前面に出してるわけじゃないしな
ディズニーの配信チャンネルのCMはじまったけどどうなんだあれ
>>642 映画サイトではまだDistributor 20th Century Foxのままであり
配給がディズニーになってるのかどうかがよくわからない
配給がディズニーってのはどこに表示されてる?
The Secret Life of Pets 2 $62,000,000 $62,000,000 NEW Dark Phoenix $49,900,000 $49,900,000 NEW Aladdin $22,200,000 $227,700,000 -48% Godzilla $19,000,000 $81,100,000 -60% Rocketman $14,600,000 $51,000,000 -43% Ma $8,000,000 $33,200,000 -56%
>>646 Twentieth Century Fox (2019) (USA) (theatrical)
Walt Disney Studios Motion Pictures (2019) (USA) (theatrical)
両者が併記されてる mojoはfoxのままになってる
wikiには The film is distributed by Walt Disney Studios Motion Pictures under the 20th Century Fox banner. と書かれてるが、実質ディズニー配給だが、体裁としてはFoxの名前で配給するってことなのかな?
ヘムズワースが俳優休業宣言したけど、そのせいでMIBの動員増えたりしないかな
ゴジラ北米で1億ドル越えない予想も出てきてるけどどう思う?
>>650 今年はって意味みたいだしあんまり関係なさそう
休んでも今後公開作がMIB含めて4本あるし
ゴジラは完全に怪獣映画ファンだけに的を絞った作りだから、 そんなもんなのかねえ。
ゴジラは怪獣マニアがソフト版やグッズ購入するから 赤字にはならんの違う? しかしダークフェニックスは。。。
>>649 Ford v. Ferrari もディズニー配給になってるね。
でも日本はずっとFOXなんだよね。
日本はアメリカじゃなくてハンガリー法人の子会社だからかな?
ゴジラ 中国大失速でデイリー売り上げで早くも4位にまで落ちて1週間以内に上映終了 アメリカデイリー毎日アラジンに負けの2位。 ワールドワイドで4億ドルいかんやろこれ
>>651 来年のゴジラ VS.コングで
ユニバース終了かもね
ま、1本で終わった
ダークユニバースよりは大健闘したけどw
>>654 このゴジラオタだか特撮オタだかキモオタだかの他作品のファンに対する見下し具合が本当にすごいね
May 30, 2019 11:41am PT by Mia Galuppo Box Office: 'Toy Story 4' Tracking for Huge $150M Opening According to those with access to early tracking, the Pixar animation is looking at a stateside debut around $150 million. That number could go even higher after Disney's final marketing push for the film and reviews are released, with some industry experts saying that the movie could even reach as high as $180 million in North America.
>>656 それソースほしい
ゴジラ中国興行収入の情報どこで見れるの?
FOXはディズニーに買われて正解だな エイリアンもプレデターもX-MENも フランチャイズとして死んでるだろ アバターは…
>>662 ありがとう
中国語読めないけどw
モンスターバースの前作(スカルアイランド)や前々作(ゴジラ2014)と比べて
どれくらい落ちてるかわかりますか?
>>663 ディズニー買収後の結果はまだ全然出てないけどな
>>665 リストラ方面での結果は出しまくりなのでセーフ
キンバーグ、脚本はもうやらない方がいいんじゃない。
まあワーナーの金持ち出して中国人だまくらかして特撮オタク永遠の夢ハリウッドクオリティキングギドラを作ったし やってやったやってやった!って感じでいいだろ… 客の偏りがひどすぎるからこの路線では改善とかの余地がない これ以上は並大抵の方法では上がらんわ
>>666 ドラえもん去年の半分になってしまったがな
ゴジラ強すぎ(笑)
アラジン日本でも大ヒット確実だな(笑) 埋まりかたエグイです
明日はアラジンの公開日だけど行くのはゴジラIMAX3Dだw
ウィル・スミスすげーわ あいつ以外であのクソコラ魔神さらしてヒットとか無理だろ
>>671 メカゴジラやって欲しかったけど、vsコングまで作ってもらえるだけで万々歳だけどね
中国の次は日本でアベンジャーズが公開終了か… 君の名は。は7ヶ月もやったのに…
メカは出ると思うけど、 メカギドラじゃないの? コングで。 ラスト見ればそうとしか。
アバター「何人たりとも私の興行収入を超えることはできない!私は絶対なのだ!」
>>679 こういうのっていつまで荒らしてるの
アメコミオタより酷いな
中国ブーストあっても勝てないとかちょっとヤバイですね
>>683 当たり前だ、アバターは34週ブーストだ
avengers-endgame-might-not-be-able-to-beat-avatar-to-become-worlds-no-1-film
https://feedsworld.com/avengers-endgame-might-not-be-able-to-beat-avatar-to-become-worlds-no-1-film 悲しいなぁ
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) アバターは特別編ブーストもあったんやろ。 エンドゲームも特別編ブーストやってくれ〜
>>687 そしてメンバー全員でワルシャワを食べる
米のスターウォーズ、日のゴジラ オタクが面倒くさいシリーズ。
アラジン日本でもヒットか ディズニーヲタ食いついてないとか力説してた人なんだったの
日本のスターウォーズオタもアメリカと同じくらい ガイジやろ
>>694 日本でも劇場版公開一年後くらいに特別版をIMAXシアターで公開してたよ。俺は川崎で見た
2010年7月半ばまでに27億3000万ドル稼いでるから、特別編抜いた記録まではあと1400万ドル稼いだら抜くわけか
総合で抜けないとなったら今度はオリジナル編で1位を狙うわけか どんどん計算がセコくなっていくな
半年後とかに特別編公開したらアバター余裕で越えると思うが、ディズニーはそういうのやらなさそうでもある
アバターの特別シーンなんてエキサイトしてるところくらい、EGは未公開映像を10分入れればなんとかまあ
X-MENって昔から嫌いだったしまだ続いてたの?って感じ 2008年のダークナイトやアイアンマンからアメコミ映画が面白くなった印象
ダークナイトは正直過大評価だろ 興収がすごいのは認める
wお前がノーラン嫌いなだけだろ ダークナイトの影響力の大きさとかあんなに分かりやすく明らかなのに 過大評価にしたいのならもっと作品の影響力として実体のない作品を指せよ、見苦しすぎる
やはりアラジンは評判いいから盛り返したな ウィルスミスがかなり良かった
ダークナイトのおかげでDC映画はダーク笑になっちゃったもんな
そうやってすぐ都合よくアクアマンが11億ドル越えしたのを忘れる
ダークナイトは傑作だろ アレに比べたら日本のコナン()やゴジラ()なんぞゴミ
ダークナイトが過大評価とかいう少数意見は興収スレじゃなく日記帳にでも書いてろ
3部作の中でダークナイトは突出して出来が良かったと思う。あとの2つも駄作とまでは思わないけど
ダークナイトはアクアマンに影響与えてたのか どこら辺だろう DC原作?
>>644 日本でCM始まったあれは米ディズニーの話題のあれじゃなくて日本独自のドコモとの共同のやつ
ダークナイトはもちろん作品内容もあるけど 本国ではかなり宣伝に力入れてたとか ヒースの死亡事故も連日報じられて話題になってたとか聞いたが
うーやん
「そもそも、製作のレジェンダリー・ピクチャーズは2016年、つまり
『GODZILLA ゴジラ』と『キングコング:髑髏島の巨神』の間に中国の
大連万達グループに買収されていて、中国マーケットへの配慮は既に
織り込み済みとも言える(今作に中国の国民的女優チャン・ツィイーが
起用されているのも、それが一つの背景)。
日本発コンテンツ、レジェンダリー・ピクチャーズ製作、日本での配給は
東宝という、今回の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の座組は、
なにも「ゴジラ」だけではなく、つい最近の作品では『名探偵ピカチュウ』も
まったく同じだ。
日本の観客には「『ポケモン』や『ゴジラ』がハリウッドで映画化」という
単純な文脈でこれらの作品をとらえている人も多いかもしれないが、そこで
いう「ハリウッド」の内実とは、資本においても、マーケットにおいても、
中国が主導しているという視点が今後ますます必要となってくるだろう。」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190606-00010032-realsound-ent >>717 ほらやっぱり
でもよくヤフーニュースになったなw
レジェンダリーはハリウッドの製作会社の中でも指折の技術を持つとこだからね ここが中国資本になって資金力をますます高めて日本のコンテンツを実写化しまくってる 映画ファンからしたら嬉しいことだよね 例 ジュラシックワールド ダークナイト インセプション インターステラー 300 タイタンの戦い 紀元前1万年 マンオブスティール 名探偵ピカチュウ GODZILLA キングコング ジョン=ウィック パシフィック・リム オールユーニードイズキル スカイスクレイパー グレートウォール ウォークラフト
全部アメリカ資本で作って中国にはただ輸出しただけだったなら、中国本土で ヒットしても上前はねられてキツいかなと思ってたら、そもそも製作費の 8割を中国資本が出資してるんだな そりゃアメリカからすれば、どうぞどうぞそちらのお好きなように、になるわ もともと2017コング、2019ゴジラ、2020VSは確実に三本ほぼ同時進行で 撮影も兼用してる部分が多そうだものね 2016年にリジェンダリーが中国に買収されてから企画が詰められ、撮影も 大半が大連の万達スタジオで行われたらしいし どうりで公開前からアメリカ国内では最終興収1.1億ドル止まりと予測されて いた割に宣伝とかが強気だったわけだ
ワーナーのフランチャイズがごたつき勝ちなのも中国資本と綱引きしてるからかな? DCとかファンタビとか 全然よくないわ
レジェンダリーは経営不振で既に中国資本からも売りに出されてるが 何周遅れの話題やねん ワンおじさんもジャックマーもテンセントも稼ぎすぎて党から粛正されかけたからもう映画にもそんな大金注ぎ込まないよ
それ系に全く詳しくないけど中国資本の割に役者はアメリカ人だらけだし見てる分には全く分からんね
一昔前はハリウッドが中国に媚びてるとか言われてたのに実際は日本が原作のアニメや映画が媚びないといけないんやなw
トマトでやたら批評家に低評価つけられる映画って中国資本と関連性あったりしないのかな ゴジラ低すぎ
>>724 つーか日本のアニメ業界はまず原作者に頭下げないといけないのにそこからおざなりなのにアニメ扱いが悪いとかぬかしてるのがな
マトモに他人を扱ってないのに自分たちの扱いがよくなる訳ないじゃん
Aladdin’ to Fly Past $500 Million at Global Box Office in 15 Days Live-action Disney remake also crosses $200 million domestically Wednesday By Brian Welk | June 6, 2019 @ 9:21 AM 〜6/5 Total Lifetime Grosses Domestic: $203,136,661 40.9% + Foreign: $293,100,000 59.1% = Worldwide: $496,236,661 初期より海外比率が高くなってる
>>725 アラジンも批評家とオーディエンスの落差激しいし
批評家なんてそんなものなのでは
スースク、ブライト、アラジン 全部批評家には評価されないけど興行的には成功してる ウィル・スミスの凄さよw
>>721 DCFUもファンタビもレジェンダリー関係ないし
むしろユニバのジュラワとかがレジェンダリー
>>725 まったく関係ない
批評家は自分がその作品を気に入ったか気に入らないからだけで批評する
ゴジラが低評価なのは、 怪獣映画ファンだけに的を絞った作りだから。 一般客は引いてる。
>>721 DCもファンタビもレジェンダリー関係ないぞ
>>732 >>736
レジェンダリーだけの話じゃないけど
見てたらザック・スナイダーは300も続編もウォンメンもそこだな
マンオブスティールも
レジェンダリーが中国資本になったのって最近でしょ 5〜6年前までは違った
それ俺が認めるゴジラの評価が低くてヒットしてないのは中国のせいだから ゴジラは悪くないゴジラが好きな俺はもっと悪くないだからいくらでもここで好きに語らせろと言いたいだけだよ
デイモンかベンアフあたりを用意しないと国内無理じゃね キアヌ安くおさえるチャンスだったなあ
エンドゲーム、アバターまであと68Mだしなんとかして欲しいわ
>>742 68Mは無理じゃ
アバター特別編公開前の記録抜くならいけるんじゃね
ダークフェニックスひどいな 上映館数も少ないし興行予想もゴジラ以下
>>717 >>722 でも言われてるが、なんでこのタイミングでこんな記事が出てくるんだ?
中国様のお金でゴジラの新作が見られるんだから特撮オタさんは頭下げないとね
て事は北米でゴジラがあまり奮わないのも想定内って事?ダメージ自体は少ないのかな
中国でも大して流行ってないからダメージはそれなりに大きい
ダメージないわけないじゃん 撮影終わってるとはいえ、次どうすんのってレベルでコケてるし
>>751 ストーリーはつまんなくても
怪獣が大暴れしてればいいじゃん。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
…ストーリーは本当につまんねえんだもんなぁ。
VSコングとかまさに58年ぶりのドリームマッチだからな 日本的には今回の方が登場怪獣的に盛り上がるかもしれないけど世界的には断然VSコングの方が稼げそう 脚本もゴジラ史上最多の6人体制で書いてるし今回奮わなかったぶんはVSコングに取り戻してもらおう
ゴジラは確かに中国でも失速してるけど 爆死って程じゃないし、コングでは稼げるでしょ
>>755 言われてるほど酷くはなかったな
批評家の言葉を真に受けすぎ
ゴーストインザシェルの時も別にコケってほど悪くなかったのに爆死連呼の奴がいたし ピカチュウもEGに負けてるから爆死とかわけわからんこと主張する奴いたし なんか日本産コンテンツに対してそういうこと言わずにいられない奴がいるんかね
やっぱりストレートにゴジラ対人類の方がウケるんじゃないかな。
爆死っていうのはロビンフッドみたいなやつのことを言うんだ
ゴジラ前作世界興収 アメリカ 200M 中国 78M 日本 30M イギリス 29M メキシコ 16M ロシア 15M ドイツ 13M オーストラリア 13M フランス 12M そして今作の初動は中国などの成績がはっきりしていないけれど報道によるとこんな感じ アメリカ 47.8M 中国 70.0M 日本 8.4M メキシコ 4.6M イギリス 4.4M 台湾 4.1M ロシア 2.5M 韓国 2.2M タイ 2.2M 豪州 1.8M
ところで今中国のリアルタイムの成績を把握している人はどこで情報を 得ているのか教えてほしい 昨年まで使えた中国興行の情報源が軒並み使えなくて隔靴掻痒なので
>>755 というかゴジラ全体でもかなりマシな部類だと思う
今回の脚本で文句言ってるのは怪獣映画に向いてないんじゃないか?って思うくらい
>>765 俺は下記を見ている
http://cbooo.cn/ 今日は、1位ダークフェニックス、2位ゴジラ、5位ドラえもん、6位アラジン
7位ピカチュウ。3,4,9,10中国映画、8位インド映画だな
三大怪獣にも怪獣大戦争にもならなくてよかったのがKotM
>>761 ゴーストインザシェルはさすがに大失敗だぞ。数千万ドルの損害を産んだと言われるし。
ゴジラはドラマのねじが飛んでるだけでシリーズ全体でも出来がいいほうだぞ。 バトルはもちろん過去最高。これを見に来る客メインになるのに評論家()が馬鹿だから・・・
ゴジラを興味ない人が見ても楽しめるような作品ではなかったってこと。だからファン以外は見に行かない作品になった
リュックベッソンの映画を思い出す 去年の映画だけどタイトル忘れてしまった
全然記憶に無いんだけど オスカーアイザックとかクリスチャンベールが出演した 2016年のTHE PROMISE/君への誓い っていうのが 製作費9000万ドル、2,251スクリーンで公開 アメリカ興業820万ドル・・・とかいう凄いのあったんだな。
今回のゴジラは、 一般客をほっぽり出してしまったってこと。 オタクは狂喜乱舞、 なぜ評価低いって怒ってる。 それは、あんたがオタクだから分からないんだって 笑
単純に前作のゴジラが全然出てこない不評が尾を引いてるだけだろ
ゴジラ、あの内容で、 カップルで見に来れるか? ファミリー向けとして勧められるか? だからヲタクとは話せない
>>772 批評家スコアなんて糞みたいなもんだという事は最後のジェダイの時に学んだろ
エンドゲームは最高なので歴代2位です ゴジラはうんこだからこけますた
オタクどもに言いたいことは、 ゴジラ以外のまともな映画も見ろってこと。 視野が狭いから、一般客がなにを求めているのか分からない。
>>767 おおおおおおサンクス!
ありがとうございました!
お恥ずかしいお願い失礼致しました
これでやっと新作の動向が見られます!
爆死っていうのは新ヘルボーイみたいなやつのことを言うんだ
>>787 新ヘルボーイは製作費がロビンフッドやモータルエンジンの半分だから同じコケでもそんなに痛くない
アバター=ゴールドロジャー アベンジャーズ=白ひげ 所詮アベンジャーズは敗北者じゃけぇ
日本語が怪しいのが粘着してゴジラ叩いてるのは隣国か
ちょっと手計算してみました 中国 ゴジラキングオブモンスターズ 「哥斯拉2:怪?之王」 興収推移(「中国票房」による 1元=15.7円換算) 累計興収 05/30 先行 2602万元( 4億0851万円) 05/31(金) 1億6084万元( 25億2517万円) 06/01(土) 3億7062万元( 58億1873万円) 06/02(日) 4億8497万元( 76億1401万円) 06/03(月) 5億2264万元( 82億0552万円) 06/04(火) 5億5298万元( 86億8179万円) 06/05(水) 5億8146万元( 91億2892万円) 06/06(木) 6億0636万元( 95億1985万円) 06/07(金) 6億4887万元(101億8730万円) ※18時暫定 日毎興収 05/30 先行 2602万元( 4億0851万円) 05/31(金) 13482万元( 21億1666万円) 06/01(土) 20978万元( 32億9356万円) 06/02(日) 11434万元( 17億9528万円) 06/03(月) 3768万元( 5億9150万円) 06/04(火) 3033万元( 4億7623万円) 06/05(水) 2849万元( 4億4730万円) 06/06(木) 3968万元( 3億9077万円) 06/07(金) 4251万元( 6億6746万円) ※18時暫定
宇多丸の評論通りまぁ雑で微妙な映画だよゴジラ ただ一つ宇多丸の評論でズレてるのは モスラがまんま王蟲ってそりゃハヤオがモスラからパクったんだから当たり前だろっての
赤字が出れば爆死だろ ゴジラこれ最終どうなるんだろ
ゴジラは怪獣同士の戦いが見づらすぎ コケるのもムリないわ
宇多丸先生と言えば
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part166
http://2chb.net/r/movie/1532822394/ 357名無シネマさん 2018/08/03(金) 22:46:46.27
予想をはるかに上回るとんでもない細田へのアクロバット擁護だったな
こいつはもう終わりだろ
343名無シネマさん )2018/08/03(金) 22:23:23.24
今日は映画批評家としてのハゲが終わった日
367名無シネマさん )2018/08/03(金) 23:14:16.48
阿諛追従の徒という表現がこれほど似つかわしい人間はなかなかいない
372名無シネマさん 2018/08/03(金) 23:25:56.77
内容ではなく相手によって叩いたり叩かなかったりする
ダブスタは批評家として致命的でしょ
383名無シネマさん 2018/08/03(金) 23:44:37.57
しきりに「細田さんが細田さんが」と連呼しているのが異様だった
331名無シネマさん 2018/08/03(金) 21:46:16.93
バケモノの説明台詞は「本来親子で見るべき日本アニメを
オタクたちから奪い返す!」とか言ってたよな
でもそれを今回「説明台詞がバケモノより少なくて良かった」って
本心では褒めてなかったと自分からバラすから馬鹿なんだよこいつは
365名無シネマさん 2018/08/03(金) 23:12:49.06
宇多丸がアニメリテラシー高いと自称するのはさすがに笑った
314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:44:19.84 宇多丸はなんでこんな細田擁護してんの? お友達だから擁護とかのレベルは超えてる感じがする 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:59:29.33 ラジオのプロデューサーが細田の身内 プロデューサーが未来のミライに登場してたりするよ 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 22:10:05.69 これソースある? マジだったらめちゃくちゃ幻滅するんだが 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 22:14:18.78 プロデューサーじゃなくてずっと宇多丸と二人三脚でラジオやってる放送作家の古川な ※古川耕:宇多丸ラジオの構成作家 540 名無シネマさん 2018/07/21(土) 15:57:45.85 未来のミライ見てきたけど 古川耕が出てたな 557 名無シネマさん 2018/07/21(土) 18:49:15.53 古川耕は奥さんが昔のアルバム見てるところで お父さんと出会った頃という下りの写真 喫茶店かなんかで奥さんとお父さんの間に写ってる いつものハンチングだからすぐわかるよ これはリアルで細田守の奥さんは角川の編集で時かけのムック担当 古川耕は時かけムックのメインライターと構成担当だから インタビューかなんかの写真をそのまま使ったんだろう 細田守と奥さんのキューピッドが古川耕と言える
細田守のキモい映画を擁護しまくってる宇多丸の評論を真に受けてるアホとか未だにいるのか…
評論て誰が言うかではな何を言うかだし ゴジラに関しては至極真っ当なことしか言ってないから
脚本っていうのは尺がどうしても必要 結果的に今回のゴジラは脚本を期待してただけに雑さが目立った。アレやるならもっとシンプルな話でよかった ゴジラの脚本は、脚本自体はいいけど半分くらいカットしましたって言う感じだったんだよね、実際、そうなんだろう 続編ありきで作れるような映画は予算も沢山かけれて良いよな、長期的な戦略で作れるから伏線も張れるし、登場人物を掘り下げて過去のフラッシュバックにも時間使える バース系が成功してるのはそういう所だ ギャレゴジから変わったからな、仕方ない部分はあるけど勿体ない
ゴジラの他のシリーズだと狂ってる奴は大抵宇宙人かテロリストなんだけど、 KOMはほぼ全員狂ってるのがなあ
狂ってる奴がいるのは別にいいけど ツッコミ入れて欲しかった。観客がそれ側だと物語に集中出来ない
>>804 散々に突っ込まれてるじゃん
何を見てたんだ?
>>772 批評家はそれでもドラマ部分込みの評価しないわけにもいかないと思うんだが
ここゴジラスレでも宇多丸スレでもないんだがいつまで荒らしてんだ
>>804 少なくともモナークはエマの演説にドン引きしてたぞ
アイリーンなんて「イカれてる」発言してたし
アクションメインの作品でドラマ部分がおざなりとか薄いとかはいいけどノイズになって邪魔になるのは嫌だろ
初めの週末でほぼ決まるんだから、言うほど内容関係ないだろ 一番は大作疲れじゃないの
初日に見た奴の感想が速攻で出回るんだから内容関係あるだろ
疲れというか、続編でもまた見たいほどゴジラにそこまで興味があるかどうかってのもあるんじゃないの
関係ないわ あの手の映画は批評気にするもんでもない コケたから批評せいとか言われるだけ
観客評は別に悪くないんだから単に怪獣物に需要が無いんでしょ 前作がダメだったのめあるかもね
アラジン日本でかなり行きそうだね 北米もまだ伸びてるみたいだ
>>811 アメリカはレビュー悪いってだけで見に行かない人は結構いるよ
>>817 オーディエンススコアはそう悪くないんじゃないの
X-MENは本編最後なのに悲惨な興行になりそうだな 初動がゴジラ以下になるんちゃうか
>>819 中国でも稼げなさそうだしマジで悲惨だな
アラジンは大コケすると思ってました ウィルスミスさんに謝りたい
だな アラジンのブランド力を舐めすぎてたメクラが多すぎた トイスト4も前売りがくっっっそ売れてるからニモ続編を超えてピクサーNo.1になるだろうな
アラジンの実写ほどヒット手堅いのが事前に分かる作品もそうはねーだろ このスレにいて大コケすると思ってる思考が理解出来ない アナ雪もいつかやるだろうなー
>>684 それ客足が落ちなかったからロングランになったんだが
Endgameも同じくらい客足維持してたら上映期間もっと長くなったよ
>>820 中国では週末までに50ミリオンくらいがマックスになるだろうってデッドラインに出てた。
中国の観客からの窓口調査みたいなのでは予想以上に評価が低いんで
中国は口コミ悪いと一気に落ちる可能性があるらしいからやや不安らしい。
木曜公開初日でと金曜は中国祝日で二日間約2400万ドル。
>>822 Pixar一位はIncredibles 2じゃないの?
すまん、そういやインクレ2があったな しかし初動183Mって地味に化物だわ… 何でここまで確変したのか分からんけど前作の評判?
トイスト4はボーピープがスカートからズボンになってる時点で嫌な予感しかしない…でも批評家からはこういうの受けるんだろな
X-MENは中国見込んで公開日伸ばしたのにな 赤字はディズニーが背負うのかな
エンドゲーム見た後でX-Menの内輪揉め見せられてもなあ…
今週末ゴジラは下手するとロケットマンにも負けそう 100mil行けば御の字みたいな情勢になって来た
The Secret Life of Pets Forty-four percent were general audiences, 25% parents, and 30% kids. Dark Phoenix Sixty percent guys last night, 40% females. School is increasingly out for the summer with ComScore reporting 62% K-12 on break today , moving to 70% on Monday and hopefully that will have some kind of positive impact at the box office.
>>829 ゆうてあのスカートだと動けないからジェシーに追いやられた感
ピカチュウは続編ラインを無事突破 今度は名探偵ピカチュウではなくポケットモンスターとしてシリーズ化してくれれば
ロケットマン読めないよねえ 年齢制限あるからそんな大きな数字にもならないと思うけど
>>829 日本人のツイではキャラ改悪すんなよって批判意見かなり見たけど本国ではウケんのかね
活発な女キャラもいいけど個性は残してほしいわ
>>830 アリータもそうだけど何でもかんでも中国でウケる訳じゃないのに
>>831 IWの後でもキツいわ
ラグナロクにすら太刀打ち出来ないかも
>>819 ヒュージャクウルヴァリンが退場したXメンなど価値無し
Aladdin with $25.5M, off 40% in Weekend 3 with a running total of $233.M. これから平日の動きも上がってくるだろうし、このペースなら3億ドル近くまでいけるか 海外の比率がこのまななら日本抜きでも世界7億ドル超
青いウィルスミス良かったのは間違いないけどトップクレなのはさすがにどうよと思った
あの青いウィル・スミス見たときちょっと失笑だったけど見たらなかなか良いみたいだね ガイリッチーもウィスミスも復活オメ
>>842 日本加われば8億ドル近く行くのか?
アラジンマジで受けそうなんだが(笑)
中国もアラジンの初動ってドラちゃんの1.4倍ならそこまですごくないような
>>844 またゴネたんじゃないかと思われそうだな
>>843 ダンボがしょぼかったからアラジンも…と思っちゃった
結果から言えば原作?人気が違ったんだな
ゴジラだのポケモンだのアメコミだの見てる男は精神年齢低いと思う それとここって自分が映画に携わってるわけでもないのになんでこんなに必死こいてる基地外が多いの? 男として現実世界では惨めだから? もっと外に出たら ほんと陰キャの子供部屋オッサンばっか 死ねばいいのに
80年近く前に公開されたゾウが主人公のアニメと比べたらアラジンがヒットするのは当然 アラジンは美女と野獣より世界的にヒットしたしな
>>819 Varietyで週末$37.7M予測の記事が出てた
歴代ダントツ最下位のヤベー奴だわ
どうせX-MENはMCUに入って完全に一新されるのわかってるから今のシリーズが爆死してもどーでもいいや 作品の出来としても前作アポカリプスが既にくっそつまんなかったし
そもそもダークフェニックスって2回目じゃん 誰が見んだよ
と言うかMCUがあまりに上手く行きすぎてるから引き立て役になっちゃってるだけで X-menは昔からのアメコミ映画によくある評価や興行のルート
スピンオフのはずのデップーのが稼いじゃってるからなあ
>>856 ミュータントとか言われても放射能で変異したイメージがあってなんだかなって構えてしまう
勿論、個人的なイメージなんだけどさ
>>839 アリータって中国では1.3億ドルで結構頑張った方じゃない?
アリータはCGIキャラクターの可能性って点では見どころあったんだよね。続編無さそうで残念だな X-MENは出来にムラがあって興行的にも伸び悩んでるけどMCUに組み込まれたら大ヒットするんだろうか そのへんもMUCの腕の見せ所になりそう
>>849 日本だとアラジン初動>ダンボ累計みたいだな(笑)
X-MENは3までは日本でもヒットしてだが 3は2週連続1位だし
ペケメンはアポカリ以下確定かな? 過去未来は名作だったね これが一番世界でヒットした
Long Range Forecast: Fast & Furious Presents: Hobbs & Shaw 6/14/2019 Men In Black International $39,000,000 -5% $107,000,000 -5% 8/2/2019 Hobbs & Shaw $100,000,000 $245,000,000 Universal
>>869 元々有名な曲もないし、
ディズニーのアニメでは下でしょ
ダンボが割と健闘したのはイギリスと中国かな そんな中国でもドラちゃんを下回るのは確実
>>869 原作アニメがディズニーの中では不人気というのと、子供向けのダンボを大人向けの実写にしたところで子供も大人も寄り付かないというパターンだったのかと
美女と野獣やアラジンは原作自体が今の20~30代が慣れ親しんでいて実写の需要が高い
この傾向からするとライオンキングとリトルマーメイドの実写も大ヒット間違いない
てか、ディズニーのアニメ映画実写化成功率高いよな アリス マレフィセント シンデレラ ジャングルブック 美女と野獣 アラジン アリス2とダンボとメリーポピンズは死んだけど
アリスインワンダーランドは原作の後日談的な内容でアニメは関係ない メリーポピンズは実写映画の続編
>>877 メリーポピンズ実写だったか
アニメだと勘違いしてたわ
ライオンキングは"実写"じゃ無いよなアレ リアル風CGアニメじゃん
日本では22億しか稼げなかったジャングル・ブックがデッドプールやズートピア、 バットマンvスーパーマン、スースクやモアナ以上の3.6億ドル上げてるんだからな ライオンもアメリカだと大勝利確実なんだろうな
>>880 実写の概念がゆらぐ。。。
オールCGのトイストーリー → 当然、実写じゃない。アニメ
2017年美女と野獣 → 実写
オールCGのライオンキング → ライブアクションって宣伝されてる気がする、。
>>883 英語のlive actionは日本で言う実写にあたる
>>878 未だに高熱出すと
♪赤い象だぞおおお
って悪夢見るわ
>>880 ライオンキングの予告動画に同じコメントが付いてたが
そのコメントに対して「本物のライオンが喋ると思ってるんですか?バカですか?」ってキレまくったDヲタが何百と群がってて怖かったわ
それは何にキレてんの? 実写じゃないって言われてるのにそれに対する反論が 本物のライオンが喋ると思ってるんですか?だったら実写じゃないってことを肯定しちゃってね?
ジャングルブックの実写は子供だけだよ。 あとは全部アニメ。だからジャンルはアニメにするべき
ゴジラは最終海外合わせて400Mってとこか? 悲惨なくらい大コケだな これで頭の足りない特撮オタ怪獣オタは今後このスレにくるなよ?w きても興行雑魚なんだしくっっっぅそバカにしてやるから覚悟しとけ
あのアバターとタイタニックを生み出したジェームズキャメロンの最新作が爆死だと? 冗談だろ
>>892 いやガイジなん?
170Mの製作費にそれ+宣伝費もあるって知ってまっか?
ちなみに前作のギャレゴジの収益ラインは450Mだったらしいぞ?
今回はこれすら超えられないからコケだろw
>>888 外人の中では実写>>>>>>>CGアニメの意識が強いから実写じゃねーじゃんって言われると低俗なCGアニメと一緒にするな!みたいな発狂スイッチが入るようだ
前作より製作費も宣伝費も増えてるのに400Mでコケてないとかゴジオタって足りない頭してんなぁ まあコケた事実から目を逸らさないで頑張ってw
X-メンってジーンのスーパーパワーでなんでも解決っつーのが1番面白くないのにそれをメインにしちゃって何がしたいんだろう。Gotのサンサ効果で客はいると踏んだんだろーな
>>900 そのなんでも解決するスーパーパワーが敵に回ったからどうしようって話だぞ
そんなの昔のX-MEN3作目でやったし既視感が半端ないな ネタ切りだし丁度ディズニーに買収されてよかったじゃんw
ジャングルは日本ではイマイチだったな 日本だと美女>アリス>アラジン>マレフィセント>シンデレラだね
>>902-903 このスレで大コケ言われてるブライトバーンを連想する
ブライトバーンなんてしょせんよくある低予算ホラーだしなぁ あの程度の興行でも御の字でしょ
ヤバイけどゴジラ信者は目を逸らさしてるからな まあ次のVSコングも無事コケてユニバースは完全終了で東宝とも契約延長は無しやろね
ゴジラが人気ないだけなのかね キングコング絡むと変わるかな
ゴジラがどうこうというより、 ストーリーが破綻してて作品として成功するはずがないのでは、 という話なんじゃ?
>>902 だからその何でもありのスーパーパワーが面白くないんだよ〜
mcuのウィッチみたいにカッコよく超能力つかいながら戦うわけでもないし
モンスターバースはvsコングまでで、以降は何の予定もないからコングが上映されたらそれで全然良いんだけど だから今回もコングもコケてまったく問題なしw どのみちグッズ放映権DVDとか二次収益で黒字化するし
vsコングまでは撮り終わってるからね。 このノリでやりたい放題ド派手な怪獣バトルで有終の美でファンは満足でしょ。
>>539 ゴジラに核攻撃が効かないことは前作で説明されてるだろ
ダークフェニックスのシネマスコアはB-か。シリーズ最低みたいだな
ゴジラ、まだ世界2億ドルいかずか。大赤字映画になる可能性大だな
シリーズ有終の美どころか最低の評価と興行になりそうですなw
マシューボーンも呆れてるで
ここまで期待されないと観たら案外面白い、なんてことはないかw
>>920 2億ドルはさすがにとっくにいっとるで・・・・
ペットも出足は今ひとつだな 前作の半分かそれ以下とか
>>913 見てないんだなとしか言えない
筋は通してるよ
それで納得するかはまた別の問題
>>919 フェニックスどころか今回で死にそうだな
ペットってちょっと前のproの長期予想見たらOP68Mだったぞ 今週末の予想すげー下がってんな
イルミはグルー3辺りから少しずつ飽きられてきた感がある それでもディズニーピクサーに対抗できるのはここくらいだけど
X-MEN「ゴジラ程度で爆死とかw本物の爆死ってやつを見せてやるよ」
コゲラは2019大コケリスト候補かもなw ダンボが足元にも及ばんくらい。 人間パートの滑り具合がラズベリー賞ものw
中国 ゴジラキングオブモンスターズ 「哥斯拉2:怪獣之王」 興収推移 (「中国票房」による 1元=15.7円換算) 累計興収 05/30 先行 2602万元( 4億0851万円) 05/31(金) 1億6084万元( 25億2517万円) 06/01(土) 3億7062万元( 58億1873万円) 06/02(日) 4億8497万元( 76億1401万円) 06/03(月) 5億2264万元( 82億0552万円) 06/04(火) 5億5298万元( 86億8179万円) 06/05(水) 5億8146万元( 91億2892万円) 06/06(木) 6億0636万元( 95億1985万円) 06/07(金) 6億7171万元(105億4585万円) 06/08(土) 7億3147万元(114億8405万円) ※22時暫定 日毎興収 05/30 先行 2602万元( 4億0851万円) 05/31(金) 13482万元( 21億1666万円) 06/01(土) 20978万元( 32億9356万円) 06/02(日) 11434万元( 17億9528万円) 06/03(月) 3768万元( 5億9150万円) 06/04(火) 3033万元( 4億7623万円) 06/05(水) 2849万元( 4億4730万円) 06/06(木) 3968万元( 3億9077万円) 06/07(金) 6535万元( 10億2600万円) 06/08(土) 5976万元( 9億3816万円) ※22時暫定
中国ゴジラ、累計7.3億元、日本円にして115億にほぼ到達の模様 金土の2日間で1.3億元(約20億円)近く積んだのは凄いけれど、 期待されていた「中国だけで2億ドル」は厳しくなったか ただし中国はアラジンもダークフェニックスもガタガタなので、 (累計興収がゴジラの半分にも満たず)ゴジラもしばらくは 上映延長が続きそう 累?票房(万) 哥斯拉2 73683.74 阿拉丁 32475.44 黒鳳凰 27332.95
ダークフェニックスってそんなに評判悪いのかあ アポカリプスやリブート版F4を楽しめた俺でもキツイのかしら....
F4ほど破綻してるわけじゃないがひたすらつまらんらしいぞ 何のワクワク感もなく終わるとか言われてる
>>937 >>938 アメコミ芸人の人がプレミア観に行った感想を配信してたけど
作中の7割が対話シーンらしいね
マジでヤバイ内容なのかなあ
脚本家が初監督らしいのでアクションとか気の利いた映像は期待できないだろ
一応金曜の数字ではダークフェニックス、アベレージではペットに勝ってるけどこれは IMAXとかの特殊フォーマットの割増分だろうな 動員では下回ってるだろう
>>938 シリーズでヒューパス以外ワクワクする作品あったっけ?
所謂アメコミ映画のフォーマットを作ったのが最初のXーMENな訳で もしXーMENが無かったら一連のMCUも存在しなかったであろう位重要な シリーズなのに末節を汚しまくって悲しいってのが感想(まだ観てないけど
ファイナルディシジョンの時に美しきファムヤンセンのジーンが裏切り大暴走やって ウルバリンに殺されたっつーのが前にあるのに なんでまたキャスト交代して華もないジーンの裏切り台暴走ってまったく同じネタやるのって どういうことなんやねん・・・・ってライトXメンファンの俺にはようわからんのだけど リメイクでもないんよね?
ゴジラの北米最終興収は100憶いくかいかないかになりそうかな
>>935 やったぜ。てか中国興行の勢いが一度落ちた後に回復してない?1日で10億近く稼ぐって凄いな
正直あっちのメディアがゴジラの予測を1.1億としたときはそこまで急落するもんなのか?と懐疑的だったけどお見事だったな
おげぇ…ダークフェニックスめちゃクソつまんねぇ、エンドゲームで口直ししないと… て人世界中にいないかな、いてほしいな
>>947 ウルヴァリンがタイムトラベルした影響で、旧3部作とは少し違うタイムラインになってる
初代はジーンの超能力を抑制しようとして失敗→大暴走だったのが
アポカリプスでは開放→制御成功の流れだったのが綺麗な対比になってたわけで
ダークフェニックスは2重の意味でネタ被り
ジーンはコミック版でも何度暴走してるし、ダークフェニックスは割と最近のネタだから許されると思ったのかも知れんが
ファンが固定化してマンネリが許されてるコミックと映画は違うわけでな
トイストーリー4大絶賛か…
>>936 アポカリプスはともかくリブート版F4たのしめるとかかなりの猛者だな
>>955 そうか他が低調過ぎて結果その分ゴジラに客が戻ってきたわけか
中国の端午節は2016年は6/9-11Warcraft、2017年は5/28-30、2018年は6/16-18Jurassic World、2019年は6/7-9でDark phoenix 3連休があってもあんまり自国の映画を公開しない。最近は春節、国慶節に集中させる傾向がさらに強まってるように思える
>>954 そこバトルエンジェルの時もアーリーレビューが絶賛にってやってたな
久々に来たけどアバター超えまだなん? ひょっとして無理なのか あと80mなのに
>>961 バトルエンジェルは実際にアーリーレビューは評判良かったよ
アリータはその後のトマトのレビューも好評だったくね トマトのポップコーンだけど🍿
>>966 ダンボとかリンクルとか今回のアラジンとか
いくらでも例外あるだろ
信用できないってのが意味わからん その人がどう感じたなんて人それぞれで正しいとかないんだから信用も何もないだろ
一般人の感覚と掛け離れてる批評家の感想なんて信用できない それに批評家だって一般人は無知だからこんな映画が好きなんだと罵倒してるしお互い様だろ
一般人の感覚というのが正しければ日本では踊る大捜査線が1番面白い映画ということになりかねん 正しいとか正しくないとかないと思うわ
単純に、それでお金を稼いでる人たちがそんなに純粋なわけがない
>>935 ダークフェニックスさんが身を挺してゴジラに道を譲ってくれたのか
>>937 >>939
マジかよ
>>951 そのレベルでやばいのか
シネマイレージウィークで見た方が良さそうだな
メチャクチャ頭に来そうで困る
F4よりはマシって、そもそもそのF4の脚本家の1人だしな。 脚本家に監督させちゃ駄目だな
>>975 でも脚本家から出世して監督するまともな監督もそこそこ多いんじゃないか?
>>977 ボーダーラインの脚本家は初監督作でウィンドリバー撮ってる
正直、サイモンキンバーグは脚本家としての実力は怪しいと思う
>>855 色々言われてるけど悪くは無かったです(小声)
文字通りLOGANで終わってたんだろうな、X-MENは
>>970 >>971
単に日本は純粋な映画のファンより
TVドラマの延長で映画見てる層のほうが多いだけ
ファンの多さ=売上なら、
実際正しいだろ。
ダークフェニックスってディズニーに買収されたFOXが腹いせに わざと駄作に仕上げたのかしら?
>>900 GOTキャストで当たったのはアクアマンだけじゃね。デナーリスのターミネーター、ジョン・スノウのポンペイとか大コケしてるし。
>>985 ニューミュータンツはfox買収前からもう公開はムリかもって言われてたのに
なんで再撮影して公開することにしたんだろう
ダークフェニックスが壮絶に死んでたな 地味にペット2も酷いが
ダークフェニックス、シリーズ最下位のワーストじゃん あ〜〜〜あ
フェニックスは Xメン1作目から前作までずっとプロデュサーしてた 人がツイッターで 「今回の作品には一切関知してませんので」とかツイートして 炎上してすぐに削除してた・・・・。
ドナー嫁? 映画はキンバーグに任せて自分はドラマやってると言ってたが まあシンガーもmetooでアレなことになったし 色々限界なシリーズだったな
X-MENはこれで終わりだからまーだマシやな ゴジラはどうするんや? 来年も壮絶な爆死が確定しちゃったのに公開するとかマゾやなぁ
ペットもダークフェニックスも爆死。ゴジラも大幅減。勝者のいない週末になったな。アラジンは三億に向けて順調だけど。
結局ジョンウィックが勝ち組という ピカチュウは爆死ちゃうけど期待外れ感あるし
‘Dark Phoenix’ Bound To Lose $100M+ After Worst Domestic Opening In ‘X-Men’ Series: Here’s Why By Anthony D'Alessandro 3 hours ago
-curl lud20250128070258caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1559219101/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「全米興行収入 USA BOX OFFICE 96 YouTube動画>4本 ->画像>22枚 」 を見た人も見ています:・全米興行収入 USA BOX OFFICE 99 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 83 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 84 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 85 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 80 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 88 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 75 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 76 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 90 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 81 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 90 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 98 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 95 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 94 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 97 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 78 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 101 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 102 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE ☆68 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 53 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 71 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 54 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 67 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 72 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 70 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 104 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 105 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 58 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 59 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 106 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 127 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 125 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 115 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 129 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 118 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 126 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 114 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 117 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 107 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 119 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 123 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 111 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 113 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 108 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 133 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 110 ・全米興行収入が毎年記録更新している件 ・興行収入を語るスレ避難所 ・興行収入を見守るスレ2500 ・興行収入を見守るスレ3203 ・興行収入を見守るスレ3308 ・興行収入を見守るスレ2472 ・興行収入を見守るスレ2625 ・興行収入を見守るスレ3191 ・興行収入を見守るスレ3503 ・興行収入を見守るスレ2424 ・興行収入を見守るスレ2114 ・興行収入を見守るスレ2722 ・興行収入を見守るスレ2396 ・興行収入を見守るスレ2755 ・興行収入を見守るスレ3496 ・興行収入を見守るスレ3209 ・興行収入を見守るスレ2838 ・興行収入を見守るスレ3361 ・興行収入を見守るスレ2562
04:46:48 up 23 days, 5:50, 2 users, load average: 21.43, 13.74, 11.50
in 0.062267065048218 sec
@0.062267065048218@0b7 on 020518