◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゾンビ映画を語ろう!!!パート88 YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1596720933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<前スレ>
ゾンビ映画を語ろう!!!パート87
http://2chb.net/r/movie/1574602277/ <参考サイト>
ゾンビ手帖
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Edjango/ http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/ <参考書>
世界最強のゾンビ映画大全集(1932〜2002年/360作品)
『ゾンビ映画大事典』伊東 美和 (著) 定価:¥3,990
別冊映画秘宝 ゾンビ映画大マガジン (洋泉社MOOK)
テンプレ関係は↓
<ゾンビスレwiki>
http://www22.atwiki.jp/zombie-movie/pages/11.html ※「マイナー系秀作ゾンビ映画」もwikiにちゃんと転載してますので、
ここにはもうコピペを貼らないでください。
324名無シネマさん(ジパング)2020/05/05(火)
だれかこの映画を知ってる人がいたら教えてくれ
物語のラスト
主人公が墓場を走って何者かから逃げていると穴に落ちてしまう
それは墓穴だった
すると主人公を追いつめた追跡者が「お前の心臓をおれにくれ〜」と覆いかぶさってくる
絶叫する主人公
暗転した画面に心臓の鼓動音が響いてきてエンド
たぶん70年代くらいの映画だと思う
335名無シネマさん(ジパング)2020/05/06(水)
>>325-334 ありがとう早速逝ってきます
でももうすでに半分諦めている
過去10年間いろんなスレやブログで質問したんだけど最初はみんな「全力調査中です!」とか熱い反応なんだけど
いつのまにか誰からも忘れられてしまうんだよ
まるで初めから存在しなかったかのように
そっちの方がずっとホラーだよ
ここの人たちも次スレが立ったら絶対忘れてしまうんだろうなあ(泣)
>>1おつ
貴様にはゾンビアポカリプスのおりに、できるだけ惨たらしく集団に食べられる権利をあげよう
そういうの好きなんだろ?
Wow放送のアナと世界の終わり
とりそこなってた
8月頭放送で当月内リピートなしってどんだけなん
字幕版だけだし。まず23時台っていう時間帯がキツい
ブレインデッドって超高いけど買う価値ある位面白い?
アナと世界の終わり見たけど、音楽好きには気分よく見れたよ
>>10 超が着くほど面白いんか…
Twitterで流れてきた記事には80万とかで確かにぼったくりすぎ
ホラーはニッチだから、レア品は高騰しがちだが
糞高くてパッケージが汚いグロとか
買う奴ド変態やんw
80万だと高すぎて買わないだろうけど
8万だとピータージャクソンのファンとかゾンビ映画好きでまだそれだけ観てないって人なら悩むレベル
8千円だと買わないともったいないレベルで面白いとは思う
自分は十年ちょい前ぐらいにツタヤかどっかでVHS借りて観た記憶
ごめん、ブレインデッドの簡単なあらすじ教えて下さい
>>15 ゾンビ化ウイルス持った猿が捕まって動物園に
過干渉な母親と二人暮しの童貞主人公、彼女が出来て動物園で初デート
母親ストーカーして猿に噛まれる、猿踏み殺す
母親ゾンビ化、主人公母親のゾンビ化隠そうとする
ババァ看護師母ゾンビに噛まれてゾンビ化
墓場で不良グループもゾンビ化、カンフー神父が倒すが飛び蹴り自爆で串刺し神父もゾンビ化
みんな地下室に隠したら神父ゾンビと看護師ゾンビがやっちゃってゾンビ赤ちゃん誕生
困った主人公赤ちゃんゾンビ子育てするがてんてこ舞い
で何やかんやあってみんな主人公と彼女以外皆ゾンビ化母親ゾンビボス化
主人公覚醒してゾンビ達とグチャグロバトルで最高
でハッピーエンド
笑えて泣ける?傑作だけどぼったくり業者や権利者に金儲けさせることない
ジャクソン監督が権利買い取って完全版Blu-Rayが出るまで我慢だ
>>16 >17
詳しくありがとう
やっぱり見てないわー、学生時代レンタルショップにあったのに悔やまれる
つべ見てみる、ありがとう
某ゲームに出てきた草刈機無双はこの映画が元ネタだったりするしな
当時公開初日に劇場で見たけど絶対に面白いという予想のさらに上行ってて驚いたな
神父が唐突に「私はカンフーの達人だぞ!」みたいに言いだしてブルースリーのジャンプキックみたいなのを使ったら
普通に避けられて心臓串刺しになってその後噛まれてないのになぜかゾンビになってゾンビとセクロスしてゾンビの赤ちゃんを産む
ギャグマンガみたいな展開で突っ込みどころ満載だしこういうのは実写にしたら絶対Z級になりそうなもんなのに
観てると全然つまらなく見えないのはやっぱり凄いと思わざるを得ない
いま地上波でMEGザモンスターやってるけど
ゾンビスクールの人が出てるわ
ゾンビとカンフーの相性のよさは
偏見とプライドとゾンビで立証w
アナと世界のなんちゃらと、ゾンビの中心でなんちゃら
観ようと思ってレンタルするけど観ないまま返却
これが何度か続いてる
発売中止になったウォデ(オーバキル)のゲームがやりたくなった
バタリアン見てる
定期的に見たくなる、もうDVD買っちゃおうかな
狐買収したネズミさん
狐ブランド廃止決定。吹替え再販とか完全に見込みなくなった
ダークサイドミステリー - NHK
「今熱い!ゾンビ人気の秘密〜恐怖と進化の90年〜」
[NHKBSプレミアム] 2020年08月20日 午後9:00 ~ 午後10:00 (60分)
今あちこちのエンタメで大人気のゾンビ。
ホラー専門キャラがなぜ一般作品で?最初のゾンビ映画から90年、変化し、挫折し、魅力を増した人気の秘密に、明るく楽しく迫る。
今熱い!っていうほどかね
だいぶ冷めてきた頃だと思うけど
>>35 BS見られない…
いつか総合でもやるかな
>>37 マジレスするなら
FOX買収したネズミさん、FOXブランド廃止
吹替えの帝王だっけ?
テレビ吹替え売りにしてた円盤も廃止的扱い、バタリアン
>>35 1930年代にゾンビ映画ってあったっけ?
ゾンビ映画大事典見ると30年代だけでも6作品ぐらいあるね
あの頃のゾンビ映画は人を襲って食うゾンビでなくて本来の物言わぬ奴隷みたいなゾンビしか出てこない
フランケンとかドラキュラとかの延長線上の怪物
>>11 今尼で見たら3万円切ってた
DVDだけど
ピータージャクソンがあんな大物になるとは
ゾンビ映画から出世例では他にいないぐらい
ゾンビ映画はともかくデビューがホラーでキャリア積むってのは映画監督や俳優としては普通のルートだよな
>>54 死霊のはらわたとかゾンバイオとかでもだけどこの手のゾンビ映画は観てて楽しくなってくるな
ロメロの王道とは別の方向に進化したもう一つの王道と言ってもいいかもしれない
ただここまで出来のいい作品てのが殆どないんだよね・・・
観てて楽しいのは永遠に美しく・・・ってのもあったけどアレはなんか違うような気がするし(小奇麗過ぎるっていうか何ていうか)
リアル世界でゾンビウイルスが猛威を振るっているからいらないだろう
いや、そのリアルのナントカ言うウイルスのストーリーは、
いまどき三文小説家すら書かないような駄作シナリオすぎてつまらん
もうどんな駄作でもいいからゾンビものの新作が見たい
サイレン島って邦画が一応ゾンビモノだけど人生で一番つまらない映画だった
クソと言われるゾンビ3が超名作の一流映画に思える
ニコ動で改めて見たけどギガ無駄にしただけだったわ
バタリアンの金ロー吹替ほんと豪華でいいね
子供の頃VHSテープ擦り切れるくらい繰り返し見た記憶が蘇ったわ
知った時には絶版してたんだよなあ
再販してくれんものかな
ゾンビ3は脚本がクソなだけでグロいゾンビが冒頭から惜しげも無く出まくるし俳優の怪演など見所も多い
blood 血肉のいけにえってやつ見たらストーリーが全然なくてビックリ、ラスボスゾンビが竹馬丸出しな動きでまたビックリ
デモンズ3
ゾンビが出てこなかったので落胆した
デモンズとか紛らわしい邦題つけるなと思った
つかもと友希(牧村千幸)目当てで観た「ザ・デイ・シャッフル!!死霊の群れ」と
みひろちゃん目当てで観た「ゾンビ自衛隊」も酷かった!w
ゾンビ自衛隊は十分面白かっただろう
特に海外の2.5流ゾンビ映画よりは絶対マシだ
ゾンビとポルノやAV女優は親和性高いが
その大半は糞駄作と思ってる
未確認だけど
ゾンビ映画大事典でレビューされてたFrankenstein Islandってのが気になる
ボロックソに評価してたけどこれむしろあんまりひどすぎて面白いんじゃないかって
ボロクソ評価だけど、俺なら楽しめるんじゃないか?いやそうにちがいない!
↓ 視聴後 ↓
なんだこのクソ映画!時間の無駄だったわ!
99割コレ
ゾンビ2009は仮面ライダーのオモチャ小道具にしたりずっとかかってるBGMが元レスラーの「ビル・ゴールドバーグ」の入場テーマだったり内容がエイリアン2のパクりだったりツッコミ所が渋滞起こしててヤバかった
>>73 しかもあのファイズアクセル反対に取り付けてるんだよな
10年位前に見たゾンビ映画でTSUTAYAで借りたけどクソだった
吹き替えに後ろで話してる人の声がバッチリ入ってて、?!ってなった
ゾンビがピーターを探す場面で吹き替えが「ピーター、ピーター、寒い日に付けるのはヒーター」とか変なアドリブ
映画と吹き替えがクソって…
今夜21時、BSプレミアムで
「今熱い!ゾンビ人気の秘密〜恐怖と進化の90年」
という番組あり
>>77 JVDの映画か?あそこ吹き替えふざけるから、ゾンビ発生の原因究明の会話が待ち時間暇だから自分の股間触ってる話になったりするし
>>82 そうかな?酷すぎてタイトルも忘れたわ
吹き替えでふざけるとかいいのか?まず録音中に後ろで喋るなよ…
>>68 「ゾンビ自衛隊」思い返したらJVDの「ザ・デイ・シャッフル/死霊の群れ」なんかと
比べると遥かに面白かったかな。ゴアシーンもローズ大尉ばりの自衛隊員胴体真っ二つ
シーンもあったからゴアシーンは結構頑張ってて良かった!ザ・デイ・シャッフルは
噛みつかれてただ少量の血が出るぐらいの全くゴアシーンとも呼べないシーンばかり
だったので結果としてこのVシネの見どころはやはり“つかもと友希“と“南あみ“の
本番シーン以外、見どころが全く無かったw
>>64 一番酷い!(褒め言葉)なら「ゾンビ3」マイコー…
デッドマンプリズンとかのゴア描写が苦手 筋ばった内臓と言うか線というか
プリプリ、ぶりぶり感が無いの嫌い
ゾンビ映画は一般的な映画の基準に合わせるとクソ率9割は行くから見続けると
寛容の精神が育っていく
↑死霊の盆踊りは見た事ないけどサイレン島よりつまらない?
>>87 それは同意、一番酷い(褒め言葉)
マイコー怖いw
死霊の盆踊りはつまらないけどおっぱいが頻繁に出てくるから何とか見るのは耐えられる
ホラー映画ってエンターテイメント(何でもあり)だから名作は本当に名作なんだが
大抵は何やっても良いと解釈して
ただ乳首だしたり、セックスさしたり
ただゲロ血内臓プリプリ出してりゃ良いんだろ
って収拾付かないだけのカスばかりになる
結局、エログロしか無いって内容0のゴミって証明だし
ゴア描写を見せたいならホラーでやる意味はあるし需要もそこそこあるだろうが
エロはもうホラーである必要がない
アダルトを見られないガキ向けなのかな?
邦画で1番エロいホラー映画という評判聞いてKuchisake見たが
ベッタベタな怪談話の合間に脈絡なく濡れ場が挟まるだけのクソだったわ
ホラーのエロって
せいぜい餌食になる前の、リア充カップルセックス位だよな。許容範囲
もう完全にゾンビ窟になっちゃって、建物に籠ってる奴が
抜け出してセックスとか意味わからん
そんで何故か平穏無事で朝とかw
和製B級ゾンビ映画ならJUNK 死霊狩りがフルチリスペクトに溢れてて良かったな
おー日本でもフルチゾンビ再現できるやんって思ったし
まぁ映画自体の出来は褒められたもんじゃないが
>>35 編集で一般層向けに頑張って作ってたね
このスレの住人だと新しい発見は特にないかな、むしろ3倍くらい喋ってそう
にしてもダークサイドミステリーはシリーズ全般的に微妙な消化不良感ある
サビーニが主演した映画も酷かったな
一々無駄なくそださアクションしてて
普段umbrellaの予告編集流しっぱなしの自分は盆踊り最高に好きなんだけどな アートワークとか最高に格好いいし
ただエドウッド作品だと言われると監督してないし微妙
食人描写じゃない損壊描写に力入ってる最近のゾンビ映画ってある?盛大にバラバラになるようなのが好きなんだけど
>>96 最後の感電シーンとかどう見てもマネキンだったし爆破するほどの機密情報なのに在日米軍から
軍人が1人しか来ないなど低予算全開だったが和製ゾンビ映画では1番好きw
自分で自分の内臓食うゾンビもゾンビ映画初?のはず
ゾンビ映画駄作が多過ぎだろ
開始10〜30分で試聴を挫折する割合が8割ぐらいあるわ
>>106 得体の知れない新作ゾンビ物をレンタルする時点で勇気使い果たしてるので許す
バイオみたいなゾンビアドベンチャー系は平均値は高い
ただここの変態からは賛同されない
バイオシリーズはミラジョボが無双しすぎててゾンビものっていうよりSFアクションみたいになってるのがなあ
言うて元ネタのゲームでもプレイヤーキャラは何度噛まれても
ゾンビ化しない超人類やったやんけ
ウェスカーは黒歴史だけどゾンビになったことあるがな
まぁそれは匙加減だしなw
主役達はハーブやスプレーでゾンビ化しない
映画ってよくわかってない奴ほど、自分の感覚オンリーで決めつけで話すような気がする。
それな。
本当は別に面白くもないのを、ごちゃごちゃ理由付けて、庇ったり正当化すんのが異常なんだよな
>>111 あれ、死んでからゾンビってお話しだったのに
(ゲームオーバーで死にましたってグルグル画面そういう理由)
エネルギー保存がどうたらで、活性死体とかいう
なんだか設定になったのがいただけなかった。
ハーブでふせげるゾンビ化はゲームだからしょうがないw
見る側の教養やら資質も問われるけどな
いずれにせよ自分の感覚を正当化するヤツは相手にするだけ時間の無駄
バイオハザードのゲーム100回位やっても最初のセーブポイントに行けなかった
ハーブとか拾った事も無い
映画は好き
ゾンビは「歩くべき」か「走るべき」か?どちらが良いと思う? [157470334]
http://2chb.net/r/poverty/1597926675/ 幼稚園の年少の頃に無理やり観に行かされた「悪魔の墓場」
小学生の低学年の頃に「ゾンビ」「サンゲリア」を観てそして中二の頃に「バタリアン」
の走る死人の洗礼を受けたから死人は歩くべきor走るべきかは作品によって
面白ければ別にどっちでもいい
走ろうが走ろまいが製作者が面白く描けてたならそれでいいよ
別にクソな映画が好きなわけじゃない
面白けばそれに越したことない
ゾンビコップ超久しぶりに見た
最後の「生まれ変わるなら女の自転車のサドルになりたい」は覚えてた
80年代映画って何となく淋しげな雰囲気があって好き
ゾンビ映画って基本ゴミが多いけど
その中でもたまに「おっ」と思うものに出会うことがあって
そういう宝探し的なのが楽しいんだと思ってたけど
少数派なのかね
わざわざ糞見たい奴なんか居ない
宝を堀当てた感覚が楽しいのはそうだろうが
ふと三本一気借りしてここで個人の主観聞いたらなんとなくで借りたベルリンが一番人気だったな
ゾンビクエスト借りてきた、ゾンビスクールとかゾンビーワールドみたいな笑えるおふざけゾンビかと思ったらちょっと違ったわ
ゾンビシャークなる映画を発見
大人気のゾンビとサメの夢のコラボだ
サメとゾンビにナチスも混ぜたキメラ映画もあるんやで
>>136 「♯生きている」リアリティーがあって中々面白そうじゃん!
JゾンビもKゾンビを見習ってほしいわ
>>136 韓国は製作映画もクォリティが高いものが多いから期待出来そうだな
ちなみにペニンシュラ(原題)はかなり面白い部類に入る出来だったわ
デッドシティ、レンタルで見た。
ベネズエラ発ゾンビもの、スペイン語って・・・
出だしのアルバトロスwというでハズレ確定の予感・・・
と思ったら以外とよく出来てた。、見方によったら良作。
WHOから博士が研究しに来たり(役に立たない)してり
実際のコロナ問題と違って、ちゃんと動くなーw
とはいえコロナに照らしあわせて見たら、現実感あるエンディング。
でも展開のためだろ?ってツッコミどころ多数あるのはしゃーないかw
>>136 まんまワールドウォーZ原作の日本編みたいな話だな
まぁありがちなネタだけど
とはいえ、そのありがちが何故か今までなかったのも不思議
主人公が引きこもりで、テレビやネットだけを情報源にしてゾンビ発生の世界を描くってのは
上手く作ったらリアリティが出て面白そう
>>140 デッドシティ借りようかずっと迷ってたけど
きみの書き込みを読んで借りたわ
今から観るね
レンタルで処刑山2、観てしまう
前作観てないんだけど。頭で前作あらすじと流れ紹介してくれる
ガッツリな続編だったw
頭の悪い(ホメ言葉)バカ映画ですごく楽しく見れた
話が展開していく度にジャンルがこれ○○映画?っていう感じで変わっていく
円盤安かったら買ってもいいな、って思った
前作は真っ当なゾンビホラー映画なんだろうなーw
ロメロのザ・クレイジーズの円盤が売ってたからつい買ってしまった
よく考えたらこれゾンビじゃなかった
ゾンビみたいなものが観たいなら外を見てみると良いよ!
バトルオブザリビングデッドもゾンビと言いながらゾンビじゃなかった
>>152 お前はそれでいいかもしれんが
俺はイケメンだから無理
>>151 わりとマジメにゾンビ映画みたいな状況を生きてる間に経験するとは思わんかった
ロメロは走るゾンビ否定って言うが
ナイトから結構ハイスピードじゃんw
ナイトから普通に知能あるしな
最初はあくまで人間の延長なのかな
ナイトは設定固まってないからある意味適当
ネズミも食うw(リメイクは虫)
ナイトって人食い描写も爆死カップルの死体食ったくらいしかなかった記憶なんだが間違ってたら教えてくれ誰か
白黒だし、直接食ってないから
ただのもぐもぐタイムなんだよな
今ゾンビの2時間版見てるが冗長だな
ナイト→ゾンビ→したたり
って同じ世界で、時間が進んでる話だよね?
やっぱそうか…なんか直接襲ったんじゃなく死体ムシャムシャだから今のスプラッタよりはあれかもだね
>>166 えじきじゃなく?
えじきだっけ?
死霊もいっぱいあるから訳わかめ
エスカレーターに流れるゾンビワロタ
新幹線の新しいの見たけど
もうメインはゾンビじゃないね
ゾンビはただの世界観
ニューヨーク1997やマッドマックスのパクリ
つまらんよ
ゾンビ見た
グロはラストのもぐもぐタイム位で
ゾンビ映画にありがちな愚かな人間と恐怖
って感じの映画
ホラーだグロだと聞いてたから、全然ポップで変な肩透かし
アドベンチャーとか人間ドラマ色が強いのなロメロ
時代風刺が強いからね、それでもグロが強いだけの最近のZ級が束になっても内容じゃ敵わないくらい面白いと俺は思う
各種ゾンビ映画や、バイオハザード等の元祖になってるのは分かる
よくありがちな核リセットをしない代わりに
全滅ENDだったり、全く救いが無い脱出ENDだったりするんだろうな
根本的な問題は何も解決してないからな
3部作なら、したたりで核リセットありそう
見てないから知らんが
でもまぁ内臓プリプリが出るだけグロいか。
あとバタリアンもだが、ヒャッハーと相性良いなゾンビものww
あいつら何なんだよ。平和な要塞掻き乱して、ぶっ壊して
ひとしきり暴れたら去ってく
全滅しないのも胸糞だしよ
ナイトの糞ジジイと同じでキチガイ枠だな
よく言われてた血圧バカも居たなw
あれホント意味不明
まぁ血圧0をやりたかったんだろうけど
ロメロ系とかの時間軸説明したブログとか知ってたら教えて、製作と公開と映画内時間。簡単に見つかるブログってクソすぎないか。ここにいるマイスター誰か頑張れ。
>>171 ありがちってw
つかそういうのをロメロがまず土台築いたんだけどな
結局、人間コワイ
最後まで、したたりの間違い修正しないのなw
>>171 ロメロの1978年版(ドーンオブ)が元祖で他は亜流だよ
1978年版で評価されてナイトオブが再評価された
ドーンオブとナイトオブ観ておけばそれでいい
あとはロメロ作品ですら焼き直し
次のエポックメイキングはバタリアンで
その次はワールドウォーZ
アジア的ウエット感取り入れたのが新感染
ナイトとゾンビは繋がってないって明言してたはず。
ヘリコプターから見たゾンビ狩りしてた連中と、ナイトのラストがリンクしてるもんだと思ってたんだけどね
>>174 時代背景とかもあるんじゃね 養豚場みたいな島国に住んでると気づかない事もある
お前の部屋は豚小屋なんだw
かわいそう
うちは普通だぞ
ゾンビが嫌で逃げて来たのに
ここは豚ん家だったのかよw
>>178 ロメロはあとランド、ダイアリーを持ってる
リメイクドーン
バタリアンは2345がまだ見てない
23日、23週
ゾンビランド
この辺だな
ワールドはブラピだかの奴だよな
あれは前スルーして買わなかった
というか今のアメリカでも白人至上主義者もどきがあちこちでツーリングパーティしてるだろ
新丼はリメイクなのに評判良いな
あと、ショーンと
ゾンビ革命とカジノゾンビ持っとる
俺にとって旧丼は古典なんだよな、生まれる前の作品だし
子供のころテレビで観たバタリアンこそが俺の原点であり至高
いや普通に古典だろ
第一人者で元祖の初期作品なんだから
バタリアンも
ざっとwikiったら、新丼は評価高いし、面白そう
ゾンビはグロいってイメージはフルチ系のゾンビのイメージなんかな
今の段階ではまだザフライのがグロくて吐きそうだった
特殊メイクがトムサヴィーニかジャネットデロッシだと大体グロくなる
旧丼の顔面半分グロの元美女ゾンビも作中ではほんの僅かなシーンだったけど、当時発売のビデオで絵として描かれてるのと大写しになっててなかなか怖いものがある
あんなとこでも上手いプロデュースしてるもんだなと感心した
えじきはサビーニの真骨頂 損壊切り株の見せ方はすばらしいよね兄貴
>>197 元美女かは分からんけど、パケ写になってたから強烈に印象があるゾンビキャラだね
トラック横付け大作戦の時に出てきたゾンビでしょ?頭を持ち上げろって時の
知り合いゾンビもキツいが
その辺の奴らのゾンビも別の方面でキツい
ロジャーから銃を取り上げたガンオタゾンビ
>>204 ラストの屋上シーンでも出てくるんだよねライバルゾンビ
ロメロゾンビ
は所謂、低知能、低機動だけど
生前養った能力や拘りが強いと本能でそれをやる
これでOK?
新感染やっと見たが面白いには面白いがちょっと尺稼ぎなぼーっとしたり呆気に取られるシーンがちょっと多いな
韓国も銃社会ではないので走るタイプのゾンビ映画は作りにくいだろうに
よくできてるよね、新感染
ゾンビの動きに制限をつけるためにメインの舞台を狭い車内にしたのかもしれんが
自由度が高いとダレるからね
舞台を限定した方がお話としては締まる
新丼嫌いじゃないけどゾンビ走るのがな…
あとショッピングモールなのにあまりショッピングモールでヒャッハーが無かった、食事とか地味、食料品売り場あった?
若い人程新丼好きって人多い気がする、年寄りはゾンビ3好き
20代くらいの子たちはゾンビはホラーだと思ってるから、真面目かきっちりコメディじゃないと理解してない感じがする。全部コメディなのになさ
びっくり演出やらゴア表現あるのにホラーじゃないは無理がある
しかも俺らみたいに訓練されたホラーおじさんじゃないならなおさら
犬がヒャッハーしてゾンビを引き連れてきてたぞ
地下駐車場、モール内、銃砲店、島…
>>200 そうそう、そのトラック作戦のときの女ゾンビ
映像では最初わりと整った顔立ちで素顔を見てみたいと思わせる
ところがパケ写とイラストになった損壊後の顔は見るも無残に変わり果てていて目なんか三白眼で何年経っても背中がゾーッとする怖さがあるね
ナイトと旧丼は美女揃いだな
個人的にナイトのヒロインとアップでモグモグしてるゾンビちゃんはかわいい
ナイトとバタリアンが、発端をやってて
後は、既にゾンビが蔓延ってる世界が基本なんだな
ナイト ドーン ランド
一貫してんのは、人間の醜さだな
ランド
花火を見るゾンビ、銃撃ったり、道具を使うゾンビ、泳ぐゾンビが出現
ゾンビ世界で醜く支配する上級の話
味方グループをキャラ設定してる割に全く生かされずに、戦闘車両で無双するだけの作品だったなw
ランドは当たったらテレビシリーズ想定してたから
無駄にキャラが多いんだよ
あとサングのように泳いでるわけじゃなくて川底流されず歩ききっただけ
シリーズ想定だったのか
主役→若きカリスマ
相棒→隻眼のスナイパー
ヒロイン→兵士あがりの娼婦
女兵士→ノリが軽い
デブ→デブ
レギュラーゾンビ→黒人で多才
勿体ねー
ランドのデブ、ブルーベイカー?良いキャラだからもっと活躍見たかった
ドラマ想定してたんだ…
ロメロはあれでかなりイヤな思いをしたらしく、二度と大作は撮らないって宣言したんだよな
相当に口出しされまくったんだろう
メイキングだとウキウキだったのに…
メイクの奴との出会いも喜んで喋ってたのに
明日6日(日)NHK Eテレで午後14時30分から15時15分まで
「B面ベイビー!」ゾンビ映画特集のアンコール再再放送
ペニンシュラ、面白かったわ。新感染よりエンタメ性が強く
韓国映画のコテコテ感も薄く見やすかった。まあカーアクション・ゾンビ映画って感じだがw
もっとも、続編と言うか別物だけどな。これはシリーズ化して欲しい
最近、韓国ゾンビ物が多いけどペニンシュラ以外でお勧めありますか?
韓国以外でもお勧めあれば教えて頂けると助かります
本当に最近は沢山あり過ぎて映画でもネットでもレンタルでも気になる作品はあるけど地雷が怖くて手が出せないんですよね
ペニンシュラは、ワールドウォーZやアイアムレジェンド、ウォーキングデッドやマッドマックスの
美味しい所だけをパクってぜんぶブチ込んだ感じ。新感染のキャラも誰か出して欲しかった
コンユとマドンソク以上に人気のある俳優が出てるの?
コンユに関してビックリしたのは昔見た龍が如くの実写映画で主人公差し置いて黒幕倒してた韓国人スナイパーの人だったこと
B 面ベイビー見終わった
ゾンビクイズもっとやってほしかったわ
Peninsulaはカーアクションをふんだんに取り入れた娯楽作だな
最後のソーなんとかや花火を見ると確かにランドを参考にしたというのは
わかるし、ゲームぽいところとかダイイングライトまんまで
要するに個性を失ってしまった
悪役に魅力がない。偽キムタクみたいな傍観者主人公もよくない
ユーザーレビューが50点程度というのも納得のでき
Z級を見まくると、もう題名やパッケージの絵やサムネで地雷かどうか分かるようになるな
フィールなんとかいうゾンビのドラマのDVD、ツタヤで全巻借りてきた
第1話だけ昨日観たけど幼女がかわいい
生きている/#ALIVE(韓国)も低予算ぽい作りながら面白かったわ
>>250 無料配信されている1話だけみたけど良くも悪くも無難な展開だったな
Z級まではいかないけど2〜3話ぐらいで切りそうかなって感じだった
Rain For The Deadはどうなったん?
フィールザデッドは、たしか6話くらいで打ち切りだったような
>>250 全話見たけど
正直、よくあるゾンビものだった。
1時間半ぐらいの映画を全6話に引き伸ばした感じで冗長なシーン多かった
パイロットであろうシーズン1なので当然ながら
なんも解決していない。ウォデはなんやかんや言ってよくできてた
「ゾンビーワールドへようこそ」や「ウォーキングデッド」に出ていた
ローガン・ミラーが出てると聞いて「エスケープルーム」を借りた。
キューブとかソウとかの脱出系でゾンビは出てこないんだけど面白かった。
カイジみたいな映画だったなー
リトル・モンスターズ観たけどオモシろかった
レンタルTUTAYA独占させてはいけない映画だわw
♯生きている
ゾンビ映画の中ではかなり面白い部類。だけど、ゾンビの危険性があやふや。ゾンビランドみたくゆるゆるでもホードみたいにガチガチでもいいけど、シーンによって変動するのは気になった。面白いしもちろん人によるけど新感染と比べるレベルではないな。
そういや完全密室のゾンビものってないな
一軒家の街や1階はゾンビだらけで2階に閉じ込められた家族の話とか
最初から最後まで家の中で完結するようなやつ
WDのスピンオフであってもよいきがする
ドーンも序盤除けば、密室映画だよな
規模がデカイだけで
>>262 イタリア映画のデスフロアはエレベーターとビル内という、ほぼ密室での話だった
ラストで街には脱出したが
日本語版はないがイギリスのStalledって映画は清掃人がトイレ清掃中にゾンビ発生して
トイレに立てこもる話
ゾンビ映画って
大体はどこかしらに集まって引きこもり
そこで恐怖で発狂したキチガイが暴れて、その安全地帯ぶち壊して
ゾンビまみれで終局へ
ってのがお約束パターンだから
基本密室芸だよな
>>262 相原コージのZってマンガで避難した場所が密室なのに
ゾンビになった人がいて、なんでゾンビに?ってエピがあったなー
Zは動物性食品も全てゾンビ化してしまうのでゾンビ発生以降は社会が平常化しても
肉が一切食えなくなったって設定が面白かったな
Zのゾンビは最強としかいいようがないよな。
生物すべてゾンビ化対象だし、ゾンビになったら同族以外も攻撃対象。
しかも頭撃ってにダメで殺すには焼き尽くしか方法がない・・・
つか平常化したっけ?
ラスト、お姉ちゃんが赤ちゃんつれて走って逃げるシーンしか覚えてない
映画化したけど見てないや
>>271 正確にはゾンビではないがな
悪魔憑きだっけ?
死霊のはらわたもネトフリの紹介だとゾンビ表記だけどゾンビじゃないよね
クソつまらなかったけど車でゾンビに囲まれるやつがあったな
ワクチンがあるけど間違えて飲んだみたいなオチ
ウィルス感染で発狂する奴とか、昔はゾンビ物にカウントされてなかったけど、今は普通にゾンビ物になっちゃってるな
28日後が公開された頃はゾンビ物っぽいけどゾンビ物じゃないってよく言われてたんだけど
新ドンあたりが転機になったような気がする
WWZとか新感染みたいに噛まれた直後に感染するってパターンは個人的にはあんまり好きじゃない
いや、どっちも映画としては面白いし好きなんだけどね
やっぱ噛まれた後で発症するまでにタイムラグがあった方が話が好みだわ
噛まれたことを隠したやつが安全地帯に入り込むサスペンスもあるし
実際のヴードゥ教のゾンビと映画ももはや乖離甚だしいし、だいたいゾンビっぽいのはゾンビでよくね?
生きている鑑賞終了
ドローンとかSNSが出てくるだけで
基本的にはオーソドックスだったけど
スマホが圏内になって
メッセージが流れてくるところは
ちょっとだけウルっときたw
まぁ良い暇つぶしにはなったかな
監督(世界)のさじ加減よな
取り敢えず接触が無ければ大丈夫
傷つけられてタイムラグがある、なし
空気感染、物理感染する場合
ゾンビ(人間)以外のゾンビが存在する
ゾンビになったら二度と戻らない
戻らないけど自我や本能が残ったり
まるっと回復出来たり
1位の作品がレンタルも再販もないから気楽に見れないという
お前らが絶賛するが円盤ないし
糞転売が吹っ掛けるし
で見れない
ブレインデッド
後にこんな品薄になるなんて思ってもみなかったけど、当時予約注文して買った
甲斐があったなブレインデッド国内盤DVD。ちなみに国内盤LDもDVD買う前に買った。
>>288 現在、リマスター中だよ
来年くらいには再発するでしょ
霊幻道士も確かにゾンビっちゃゾンビだけど、ゾンビ映画にみんなが求めるものではないと思うな
ゾンビ映画ってこんなのもアリなんですよって説明するたにランキングに入れたというならわかるけど
>>291 BDで1100なら即買いするわ
キョンシーは中華ゾンビだけど
ゾンビでは無いからね
そこまでグロくないし、特徴性質も異なる
本家シリーズしか知らないけど、パニックにはなるが、爆発的感染で世界危機な規模にもならないし
ロメロのゾンビこそ永久に1位これは動かしようがない
公開から40年も経って幻の劇場版を復元しようなんて
酔狂なクラファンがまかり通るゾンビ映画が他にあるか
しかもそれを円盤じゃなく映画館で上映するという
あまつさえ主演俳優2人も海外から呼ぶという
時が流れるほどファンが増える作品それがゾンビ
まあ2位以下のランキングは好きにやってくれ
>>293 霊幻道士の設定だと、キョンシーに殺された人間もキョンシーになるので一応感染爆発の可能性はある
それを防ぐための道士が存在するからそうはならないけど
まーこの辺の設定は、ロメロのゾンビやその元ネタになった吸血鬼からの導入だろうな
キョンシーは導師
ヴァンパイアやら悪魔は祈祷士
こういう強力な専門家が居るんだが
ゾンビはそういう強力な奴が人間側には居ないんだよな
もっと言えば、徐霊、徐呪みたいな回復手段が無い
キョンシーも初期ならもち米擦り込めば解毒可能
大抵のゾンビは呪術的な存在じゃないからね
元祖の設定はそうなんだけど、ロメロ以降はもっと曖昧なものになってしまった
だからこそ色々とバリエーションを作りやすいということか
一応、バイオ系ゾンビの場合は解毒剤とか抗ウイルス薬みたいな設定はあり得るね
ナイトなんか、最初の奴がまんま人間のキチガイにしか見えないしな
そういう人間を残してるのが怖い
キョンシーはゾンビ以上に動きに制約がある
キョンシーって弱点多いけどクッソ強かったよな
体が金属並みに硬いうえに力も強く、ジャンプ移動しかできないがわりと早く移動できたような
ただ太陽が昇れば停止するから街丸ごと感染爆発みたいなシチュエーションはなかった
キョンシーはキョンシーとしてのキャラが立ちすぎてて、ゾンビ的な自由度がなかったのが続かなかった最大の理由かな
道士の敵としての存在ってのも大きかったし
ブレインデッドにしてもゾンビにしても最初に観た時は衝撃的だったけど、今見るとな・・・
みんな思い出補正が入ってないか?
>>301 走る系ゾンビ見て
ロメロのトロクセー古くせーって言われるよりいいと思うけどな
過去作品での積み重ねで今があんだから旧作の評価高くても問題ないし
嗜好が合わないから思い出補正っていうのもなんだかな状態
個人の考えだからなおさら
カメ止めはネタバレ映画。ゾンビはただの釣り(イロンナ意味でw)
ゲームのバイオや、キョンシーから入った組からすると
ロメロゾンビも十分早いけどな
バタリアンとかの全力疾走と比べれば話にならんがw
キョンシーは強すぎる、アクションするし空も飛べる
術が効くとか術者の数が圧倒的に少ない中で無理
走るゾンビも一瞬で街が壊滅だし、ロメロゾンビじゃないとストーリーにならなくない?
ストーリーは工夫すればいいと思うけど、やっぱロメロ系ののろのろゾンビには詫びと寂があるよね
恐怖と嫌悪の対象であると同時に、哀れみとか可笑しさみたいなもの感じられて、なんというかとても風情がある
思えば旧ドンのショッピングモールへの立て籠もりも、近代的なモールの建物を虚しく徘徊するゾンビたちの映像には、
人の世の儚さや寂寥感があって、とても日本的な美学を感じたものであるよ
全力疾走ゾンビは、相手を切なく思ってるヒマがないのが殺伐としてるっていうか、即物的なんだよなあ
逆にそういうのがいいとも言えるんだろうけど
リメイク版の全力疾走ゾンビは911テロ後で、テロを始めとするコントロール出来ない脅威を暗示してるとも言われてたね
新丼のBDって買いなの?
DVDと画質が変わらないみたいだけど
>>309 ぼかし入ってるんじゃなかったっけ?BD
初代のゾンビがノロノロ動くけど逃げ道で待ち構えられたりするわけだから速く動けなくても充分にヤバイよ
ヤバいかな?
運動能力の低いゾンビだったら高台や補強した車から槍で突っつくだけで簡単に駆除されそうなんだが
街や村ってのが坩堝で、どっから来るかわからない
単体なら女の足でも逃げられたり、男で強い奴なら倒せたりする
でも完全に殺害するとか、ましてや瞬殺なんか無理だから二人、三人と増えてくと詰んで来る
ナイトの場合、あの炎の結界が無くなった時点で終わり
旧丼は強固な要塞で安全だったが糞ヒャッハーに破られたら早かった
話にならんから仕方ないが、ナイトの連中は足並み揃えて車に燃料入れて脱出するしか無かった
あのハゲに従ってても結局撃ち殺されたしな
死体が復活するってのは割と人類にとっての根源的な恐怖なんで、それが理性を失って襲いかかってきたら
ノロノロ動いててもこっちの身が竦んで逃げ遅れるってのはありそうな話だと思うよ
ダイアリー・オブ・ザ・デッドの序盤でテレビレポーターが襲われる場面もそういうのを表現してたと思う
死体がゾンビになるって知識が常識レベルに浸透すれば、そういった例もなくなるだろうけどね。
走るゾンビもすぐ飽きたしなあ
結局ゾンビでよかったのは、ショッピングモールでの
4人の共同生活部分だったな
ドラマがあるから時間がたっても廃れない
左向きのロメロはメインに黒人入れてたし
まデイ以降は黒人はあまり目立たなくなったが
作劇上、全部がちぐはぐにされたしな
地下室から連中が出てくるタイミング
ラジオニュースのタイミング
ハンター隊の結成、到着
娘のゾンビ化のタイミング
最初から地下室の奴らが出てれば、あんなに喧嘩する事も無かった
諸々の情報入手が早ければ、ゾンビが集結する前に逃げれた可能性
恐怖、絶望で仕方がないがどいつもこいつも、自己中か役立たずばかりで
ランキングなんてニワカとかゾンビに大して造詣もない奴らがドヤ顔してるだけじゃん
ワールドウォーをやたら推してるような勘違い連中
言っても仕方ないけどナイトはサム?がガソリン打つとかしなければ皆助かってたんじゃ?
結局、屋上に避難するのが正解だったよね
地下ngはえじきでも証明されたし
とはいえ屋上もいざというときに逃げられるかわからんしな
まぁ生前に梯子上るぐらいの事は体験したことあるだろうしそれの記憶残ってれば出来るんじゃないかね
でも「死霊のえじき」のゾンビたちはフェンスをよじ登れる者は一人もいなかったね。
そこらへんはご都合としか言えないわな
梯子登ったり
フェンスや壁ぶっ壊したり
最初からやれや
ってパターンは特に
ザフライみたいに、最初は超人だ!って浮かれてたら
段々蝿の化け物になっちゃうパターンはないねゾンビ
>>326 棒高跳びじゃないけど走り高跳びゾンビならアイアムアヒーローに出てた
生前走り高跳びやってたやつがランダムでジャンプしてたらたまたま建物の屋上まで飛んできて
そっから籠城状態が瓦解していく
>>329 いや、その
彼はその事を言ってるんじゃないのかな
ゾンビ大陸アフリカンと、
その続編のインディアを2本続けて観た
どっちも馬鹿が一人もいなくてストレスなく観れた
100年位シェルターで籠城してたらゾンビは滅んでるんだろうか?
>>333 それ籠城してるほうが先に滅んでるんじゃまいか?
バイオのゾンビの活動可能期間は30年って映画監督が言ってたけど、死体系ゾンビならもっと早く骨になるやろ
ゲームのバイオハザードだと、不死や超人パワーの維持にすんげーカロリーを使うから、新鮮な人間を欲するって設定があった
バタリアンは人間の脳味噌を麻薬みたいに欲しくなるから
他のゾンビはこういう設定あるの?
死霊のえじきのローガン博士は
「脳が腐敗して最後に残る原始的欲求が食欲」と言ってた
三大欲求(食欲・睡眠欲・性欲)のうち睡眠とセクロスは必要ないから
ゲームの初代バイオハザードのゾンビは、
飼育係の日誌に美味しい美味しいって何度も出てくるから
カロリーの維持とかでなく単純に人肉が旨くて食ってるんちゃうの?
>>336 元々はロメロゾンビのオマージュ的設定だったのに
後付けのそれで本末転倒なことになった。
活性死体だそうでw
バタリアンは体の痛みが脳食ったら一時やすらぐから
でも2で脳ならなんでもいいのかよwって展開あったなー
>>340 まぁバタリアン2は人間を襲ってたゾンビがテレビの体操に気を取られて襲うのを止めるようなコメディだからな
>>341 アメリカ版三谷幸喜みたいな奴が撮ってるのかね
ランドでも花火見たりな
まぁ動物本能的には、光ったり、音出るのには反応するよね
そういやバタリアンって脳吸い限定だっけ?
日本には国会議事堂の下に何十年か暮らせるシェルターあるんでしょ?
そこ行ければ大丈夫だよきっと
地下シェルターもうまく作らないと窒息死や溺死の危険あるから大変よね
所詮はフィクションだからな
シェルターって強固にすればする程問題が出てくる。
外界の情報収集
排泄問題とか、生活環境エネルギーだとか
水食料の補給
娯楽
空気換気
浄化殺菌
問題山積みだよね
数日で済むなら余裕だが、そんな最終戦争レベルが、短期間な訳無いし
>>343 まあ、猫除けのペットボトルとかカラスよけのCDみたいなもんだから
慣れるとスルーされちゃうww
耳の障碍者のゾンビとかいねー世界
バタリアンは食べるのは脳だけ。だから死体は頭一部破壊だけでキレイw
ちな噛んで感染能力はなし(2まで)
1951230951190了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
1212230912120了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
3538230938350了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
>>347 不死もの、人外変異ものだと
障害がなおったりするけど
ゾンビはなさそうだな
バタリアンはお上品か
また見るかな
5905230905590了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0327230927030了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
3953230953390了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
2509230909250了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
3030230930300了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
1946230946190了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0502230902050了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
シェルターで働かないで家賃もかからないで外のゾンビが収まるまで籠るとか、過ごしやすければ天国なんだけど
今、主流のウィルス感染系のゾンビならワンチャン実現する可能性があるんだろうか?
セミに寄生する菌の中にはゾンビ状態にして活動させながら拡散するモノもあるらしいが
都合良く理性だけ失わせて凶暴にする病気ってのが難しいよな
脳に炎症起こす病気って結局身体も動かなくなるし
理性を無くすと言うか理性を怒りが上書きするレイジウィルスは上手い設定だったな
ここでその話するとゾンビか否かで揉めてた頃がなつかしい
レイジウィルス感染者は生きてる間だけ活動できるから一定期間経過すると死ぬってのがいい
これなら続編を作りやすい
だから3はよ
2人が脱走したのを見つけたのに射殺しなかったスナイパーのせいじゃねぇかな
世界ゾンビの日ってのが10月にあって
日にちはその年によって違うんだけど
今年は何日なの?
>>329 あいつは色んな陸上競技を模倣していたから十種競技の元選手じゃないの
ネットフリックスの #生きている見たけど面白かった
物凄くシンプルだけど最後まで飽きずに見られた
「世界ゾンビの日」でぐぐってみたけど今年の情報はまったく見つからなかったな
去年は10月6日の土曜日で一昨年は10月10日の土曜日だったから、今年も10日になるんじゃね?
まーこの状況だからみんなが集まるイベントはやらないだろ
「ゾンビ」のジャケットでゾンビ4人が万歳してるやつで中央の黒人ゾンビって
本編のどこで登場してましたっけ?
>>376 VHSのジャケットの絵の事かな
あれの中央下の黒人はゾンビじゃなくてピーターじゃね
>>378
これの事かと思ったんだけど、どうなんだろ
一人だけ万歳してないからピーターかもね。
変な構図だけど
スーパーの周りじゃね?
序盤のアパートのシーンのゾンビの中に居たかもしれない
その絵の中で目が死人ぽくないからゾンビではない黒人の誰かだよ
久々に当たりがあった
CODE RED コード・レッド
結構、予算をかけて制作したみたいだしB級ゾンビではなかったな
アパートでロジャーと一緒に拳銃でゾンビ滅多撃ちした黒人swatに似てるな
「ディープ・インパクト セカンドクライシス」このタイトルとジャケットはディザスターものっぽいけど感染者系のゾンビ映画だった
中身はオーソドックス過ぎて語ることないしゴア描写もなかった」
レオンとか主人公にしたものだからアクションメイン
真っ当なゾンビものと思ったら期待はずれになるかも
ストーリー的に添え物だし
今回のシリーズはどうなるかは不明
つかゲームのバイオ自身、ゾンビは3までだからなー
俺はわりと好き
ダムネーションの女性大統領、美人で頭良くて強くてかっこいい
>>396 >397
多分1と2見た、映像は綺麗だったけどゾンビって感覚は薄い、レオンはイケメンだったわ
>>398 評価が2.7付近だし、さほど面白くはないと思う
3.3を超えるとハズレはないかな
懐古厨みたいで嫌だがバイオは1作目のゾンビ初登場シーンが1番ゾンビが怖かった
昨日バイオハザードヴェンデッタ観たわ、スタイリッシュゾンビアクションだな、ゴリラとレオンの終盤のゾンビ相手に無双するシーンはシリーズファンならば納得
>>400 評価なんか誰でも見てる
実際に見てから答えろよゴミw
ゾンビ映画なんて映画として普通に見たらゴミみたいな出来が多いからな
ゾンビ映画マニアには評価の高いフルチ作品とか脚本がヤバいのが多いし
一般の映画ファンはあれに高評価はまずつけない
>>398 退屈 大した見せ場も金掛けてる所もない
フルチのビヨンドとか映像、音楽は素晴らしいけどストーリー訳わからんからなあ
ゾンビ映画なんか
どっかに引きこもるか
移動し続けるか
しか無いし
後はゾンビを完全にクリーチャーとしてアクションアドベンチャー映画になるか
一般に評価されてんのは後者
バイオやワールドやレジェンドやブレイド
ブレイドは吸血鬼じゃ?
籠るか移動するか、そこに人間性とドラマと戦いがあって面白いゾンビ映画
失礼。あれはヴァンパイアだな
後は、親しい奴がゾンビ化しちゃって…
のドラマもあるな
俺的にはゾンビ映画の一番好きなところって日常が崩壊する瞬間
新ドンの朝外に出たら世界が崩壊してたって場面とか
それとゾンビだと初めてわかる瞬間
>>401のいう場面もそうだけど、フラフラと近寄って来る頭のおかしいやつだと思ったのに、いくら銃弾を撃ち込んで死ななくて
みんながパニックになっちゃうところとか
親しい人のゾンビ化はナイトのカレン
籠る系は旧丼
日常破壊系は28日後とか色々
世界パニックはワールドウォーZ
ギャグは色々ある
自分はナイトみたく篭って応戦とかダイアリーみたく移動しながらが好き、あの逃げ場の無い末期感がたまらない
ロメロのランドみたいなゾンビ発生から時間が経って
バイオレンスジャック、北斗の拳っぽい世界になったゾンビ映画は好きだけど少ないな
ウォーキングデッドやゲームのダイイングライトとかいくらでもあるだろ
ランドは、ゾンビ下で悪党が世界作ってて
ゾンビバーとか悪趣味なのもあったな
でもあれは武装トラックが無双するだけの作品だからイマイチだな
ホッパーが渋かったり
あの野心家の奴が妙に憎めないルックスだったりしたが
ベニンシュラの監督がランド見たとか言ってたが、まんま内容パクってた
チョロみたいなキャラもいるし
ドリフトしまくりの車が出てくる
これはイニシャルDかワイルドスピードか
誰もこんな路線望んでないだろって
>>418 スポーンのバイオレーター役の人だね良いキャラだよね
>>420 役だとギラギラしたチンピラ感が強かったが
中の人は気のいい兄ちゃんだったな
メイキングとかではみんなテンション高かったのに、シリーズ化しなかったのが残念だったね
ゾンビ大陸アフリカンを初めて観たんだが
あれどうやって撮影したんだ
主役二人とか途中で立ち寄った村の兵長みたいにセリフが多くて重要な役は俳優を使ってるだろうけど
その他のゾンビたちとか道に転がってる死体とか籠城してる生存者たち
あれは全部、現地の一般人なのか?
第9地区の監督は当時の南アフリカでやってたデモを空から撮って群衆として使ったとか
ジョン・レグイザモはいい役者だよな
ハリウッドの南米系の俳優では結構売れっ子じゃないか
ジョンウィックでもレギュラーで出てるし
>>426 スーパーマリオの映画だとルイージ役だったな
あのカルト映画もたまにはやって欲しい
クッパが人間のw
ゾンビ映画と同じ位やらない
恐竜から進化をした生き物だから人間と呼んでいいのかどうか
映画バイオ、リブートだとさ、カプがアナウンス。
といっても主役的4人クリス、ジル、レオン、クレア(確定)が同時に出るようなので
話的には1&2ミックスなオリジナルだろうな
ターミネーター方式だな
不評な作品を切り捨てて好評だったところから続き
スターウォーズもそのうちやりそう
エイリアンもだな
ソンビ映画では他にそうなるシリーズあるだろうか
(バイオは単なるリブートだからターミネーター方式とは違うかなと思い始めた)
ミラジョボのバイオは最初から別物みたいなもんだしな
ロメロさんが映画のバイオの脚本書いたら
ゲームのまんまやんって切られたよなー
ロメロもナイト、ゾンビ、えじきの三部作とランド、ダイアリー、サバイバルの三部作は明らかに
時代設定が大きく違うから1度リブートしたようなもん
決定してるキャスト見たけどレオン役のアヴァン・ジョーギアって
ゾンビランド2でアビゲイルちゃんと最初いい感じになってた奴か
俳優の竹内涼真(27)が、来年1月期の日曜午後10時枠のドラマ「セカイとキミが終る日に」(日本テレビ系)で主演することが分かった。
ダブル主演を中条あやみ(23)が務める
今回のドラマは、ゾンビがはびこる終末世界が舞台。竹内と中条は常に反発しながらも、本音ではひかれ合うラブストーリーだ。
「完全なオリジナル作品です。ゾンビ以外にも殺し屋やヤクザ、エスパーやミュータントなどが登場しますが、決してコメディーではなく、ガチの恋愛感動ドラマ
日本のテレビドラマでゾンビものやるのって初なのでは
>>440深夜枠とかでいくつもやってるがな
面白いのがひとつも無かったけど
深夜以外の和製TVドラマでゾンビ物やったのは木曜の怪談のMMRの
青木ヶ原にゾンビ出てくる回が日本初かな?
>>438 >完全オリジナル作品です。
なんか、テレ東の公務員ゾンビドラマへのあてつけみたいなアオリだなw
というかエスパーとかミュータントとかいる世界って話が多少おかしくても
問題回避としか思えないや
>>441 一応セーラーゾンビはそこそこ
NHKでやってた「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」は割と面白かった
>>445 ゾンビから避難してきた数名のサバイバーがコンビニに籠城するヤツねw
俺も観てたけど、何本か製作されたJZドラマの中では一番面白かった!
でも海外のウォーキングデッドに比べたら当然足元にも及ばないけどねw
アメドラって日本より遥か上なのに向こうではドラマ俳優と映画俳優では大きな差があるんだな
>>445 玉川区役所 OF THE DEADとかザンビとかよりはいい出来だったな
また再放送しねぇかな
テレビ見ないから知らんけど日本ゾンビドラマけっこうあんだな
>>447 まず制作予算wがダンチ
>>448 ザンビは放送ネット少なすぎて見れない地域
円盤のジャケ見てで初めて知ったw
「王宮の夜鬼」観た人いる?
韓国のゾンビ映画なんだけど
時代劇っぽいので難しそうで観るのを躊躇ってる
おもしろい?
ネットフリックスで「#生きている」見たけど面白かったぞ
低予算なのにちゃんとゾンビ映画になってる
韓国で作れて何で日本で作れないのか不思議でしょうがない
日本人は多数派に流れる国民性なので
もし日本でゾンビが発生したら
「苦労して立て籠ったり戦うよりもあっち側に行こうぜ」
ってなりそう、と分析してる人がいた
>>451 時代劇としては割と軽めで特に難しい要素はなかったと思うから、そこ心配してるだけなら多分大丈夫
ただ、時代劇+ゾンビってのが持ち味だから、韓国の時代ものが苦手だと面白くないかもしれん
>>454 ありがとう
あなたのレスを読んでさっそくレンタルしてきた
まだ最初の方だけど、この国王の人、新感染のゲス野郎だね
ナイトメアシティはゾンビ映画に分類してもいいとは思うが
ゾンビというより感染していく吸血鬼という感じ
開幕から普通に人間に偽装して不意打ちや兵士の銃を奪って反撃してくるし
ナイトメア・シティって今から35年以上前に地上波の浜村淳解説の映画番組で
TV放映されたみたいだね。激しく観たかった!
ナイトメアシティってトムサビーニがリメイク制作の資金をクラファンで集めてるみたいだな
あれのリメイクとか誰得かと思うけど
>>459 してないよ。
ナイトメアシティ放送したのは関西テレビ(フジ系)
当時夜中見てて、最後で夢オチでループ・・・
だったのは忘れられないw(終わったの4時ぐらい)
ちな、ゾンビ大辞典ではゾンビ映画
浜村淳が話最後まで語る映画番組は毎日放送(TBS系)
ゾンビをえじき公開ぐらいに放送したんだけど
燃料ねーってヘリが飛び去るところまで番組冒頭で語ってたw
下手すりゃ10分ぐらい語ってる
>>461 浜村淳の映画番組でナイトメアシティが放送された場合は最後の夢オチまで冒頭で言われることになるのか・・・(絶望)
なんで今ナイトメアシティ?と思ったら
ツベの頭で紹介映像あがってた
ナイトメア・シティ(ゾンビドローム)紹介
アナと世界の終わり、リトルモンスターズみたけどなんか違う…もっと汚いゾンビ映画がみたい
死者が蘇ったものならゾンビ?
永遠に美しくのメリル・ストリープとゴールディ・ホーンとか
ゾンビコップみたいに生者を襲わなくてもゾンビ?
ジェイソンもゾンビに入る?
ゾンビウィルスに感染したとか
呪術によって操られているとか
原因不明のゾンビ化が蔓延してるとか
ゾンビになる条件に則って蘇った死者がゾンビ
6は雷に射たれて蘇生したからゾンビ扱いでは?
7は超能力で8は海底ケーブル
感情が無い死んでるのに起き上がって人間喰うのがゾンビじゃない?
よくブチャラティがゾンビって言うけどなんか違う気がする…
ゾンビの定義は死体のまま蘇る事だから
感情や知性に乏しく人間食うのはロメロゾンビの系譜
まー定義なんて厳密に考えても仕方ないやね
学術的な話ならともかく、映画の設定の分類なんて好きな人が勝手にオレ設定を決めりゃいいじゃんって話でしかない
本来の現実に存在する方のゾンビだって、麻痺毒によって仮死状態になった人間の事だからねえ
とはいえ、ジャンルのファンとしては、一度死んで復活するっていうプロセスを経てない存在をゾンビと呼ぶには抵抗があったり
だから28日後…がゾンビ映画扱いされるのは以前はすごくイヤだった
最近はもう受け入れることにしたけど
デモンズとかも死んでるわけじゃないがゾンビ映画扱い
>>466 元々、このスレで定義的テンプレあったけど
いつの間にかなくなったな
ゾンビ映画大事典にガバリンはレヴューされてないけどガバリン2はレビューされてる
ガバリンに出てくるビッグベンは見た目はゾンビっぽいけど悪霊の類だからか
単に大人の事情で無理だったのかもしれんが
最低限のゾンビ定義は
動く腐乱死体
位かねぇ
走ったり、登ったり、道具使ったり、人間に戻れたり
何でもありだもんな
ショーンオブザデッドがまったく心に刺さらない
爆笑しました!とかいうレビューが多いけど、どこが?と思う
それはそれでいんじゃね
江頭2:50も「笑いをとりに行きすぎてスベってる」と酷評してたよ
俺もショーンはそこまで自分にハマらなかったので
おすすめゾンビ映画ランキングの上位にあれを持ってきてる人のレビューは参考にしない
結局は感性の違いよ
俺はところどころ笑ったけど、爆笑とまではいかなかったなー
義父が死んでしんみりしてたらいきなりゾンビ化したところはちょっと笑った
一番面白かったのはDVDの映像特典で、木の上に逃げて彼氏の片足を食べて生き延びてっていう女のコメントだったわ
恐怖と笑いは紙一重なんだから
やはり感性としか言いようがない
俺もゾンビやバタリアンやシャイニングは笑っちゃう方だし
ショーンはA級ゾンビ映画だから
ここの捻くれたオタクには受けない
そういやバタリアンも爆笑したとかいうコメント多いな
ゾンビ映画としてはおもしろいし何度も観てるけど、
コメディと思ったことは一度もない
感性か
何で笑えるか
常軌を逸した異常な状態、それもファンタジーなクリーチャー
となると笑える
ゾンビ(丼)なんかヒャッハーから笑うしかない
彼氏が死ぬ位は悲しいかな
バタリアンはゾンビが電話で獲物呼び出してみんなで全速疾走で向かう所は爆笑
でも怖さもある
ラストの、やはり彼氏がああなっちゃうのは悲しい
あの馬鹿部下が責任感じて自ら焼却されるとか
笑うけど、単純な笑いではないね
>>485 只の好き嫌いです。それで全然良いのでは?
>>485 ゾンビが警察無線で応援を要請する辺りはもろコメディじゃねーの
まずゾンビが喋るってのがお笑い要素だし
>>489 俺そのシーン怖いと思ったわ
そんなんされたら絶対騙されるやん
バタリアンは駆けつけた警官隊に一斉に群がる辺りはなかなかパニックホラーしてたなと感じてコメディ感薄かったな
バタリアン笑えるって人、金ロー放送の時の何歳だったの?
ちなみにオレは小4位で凄く怖かった
最初に観たのがサンゲリアだからバタリアンはやっぱりコメディだった
サンゲリアも脚本はいきあたりばったりだし
ゾンビが突然サメと格闘とかほとんどコントじゃんw
自分はスプラッターコメディが好きなようで
個人的には笑ったゾンビものって言うとゾンバイオとかブレインデッドが頭に浮かぶ
バタリアンとかショーンとかはスプラッターというよりブラックコメディに近い気がする
>>492 バタリアンはコマンドーと同時上映で見たのが最初でその時はもう高1だった
バタリアン初見が小学生だった人は怖かったと言う人は結構いるみたいだな
これは永久に分かり合えない世代間ギャップだわw
バタリアンが初公開された時は「地球は自分の為に回っている」と思い上がっていた
ぐらいかなり調子に乗ってた頃のリアル中二病でスペース・バンパイアは運よく観に
行けれたけどバタリアンだけは観に行けれなかったんだよなぁ〜
リバイバル公開の予定とかないかな?
>>494 >>495 それは大人になってからの感想だろ
初めてゾンビを見た子供目線で考えてみ
サンゲリアはバカ映画かもしれんが笑わせようとはしていない(と思われる)
バタリアンは明らかにジョークを入れてる
バタリアン2のパンフに「バタリアンはホラー映画のポリスアカデミーである。」といったトンチキな解説が載ってたのを思い出しました。死霊のはらわたは怖すぎて笑ったけどバタリアンは面白くて笑って観てました。ハラハラはしましたけど。
初めてサンゲリアを見た子供目線
サンゲリアのサメのシーンってマジでどうやってたんだろ?
サメ本物だしゾンビメイクのまま長く潜ってるしサメに触ってるけど襲われない
不思議
麻酔かけてヘロヘロにしたらしい
でも役者は怖いよな……
死霊のえじきの、腐乱肉ゲロと一緒で
役者は大変だよな
>>504 そうなんだ?!
知らなかったー、今なら動物愛護がうるさそうだけど
ナイトを知らないとバタリアンのコメディ要素理解できないと思う
バタリアンはナイトのパロディだからね
勝手に作っちゃった続編というか
ナイトといえばよくベンは有能見たいに言われてるがやつの導きはけっこう裏目だなと見返してくと分かるの面白い
ナイトはあの豚が強調されるが
全員ムカつくよ
兄貴ははしゃいでる馬鹿だし
妹はビビってるだけ
黒人のあいつもやる事はやってるし正しいが高圧的に感じなくもない
他の奴らは日和見他人事って感じだし
絶望的恐怖で正常な判断出来ないのもわかるがね
>>509 基本的に間違ってないあたりが実に酷いw
ナイトの最適解はゾンビが集結する前に団結して、車用意して逃げる事だった
豚の言う通り、引きこもってたら情報が手に入らず娘に食われてたし
朝まで持っても、撃ち殺されてた気もする
>>508 一応ちゃんとした続編だよ・・・
あの改悪ナイト作ったおっさん(もうひとりの権利者)が許諾した
そのうえでオバノンが監督するならって元脚本スルーでやりたい放題w
>>515 実は車なくても大丈夫!はリメイクナイトで証明されたしなー
まああまり情報ないうえでテンパってるから正常な判断は不可状態
ちな、このオッサン(ルッソ)
ナイツオブリビングデッドってアンソロジー小説本で
生者の章のほうで「その翌日」って短編書いてる
(映画の続編ってことじゃなく世界観的に)
ルッソは改悪ナイトと改悪部分の続編のチルドレンで才能の欠片も無いのが証明されちゃったからなぁ
チルドレンは脚本がゾンビ映画観たことない&初の脚本でしかも異常に我が強い性格だから
どう見てもつまんなくなるのは分かっていながらどうしようもなかったとか
てか監督(ルッソじゃない別の人)以外全員素人で
サビーニが出演はしてるんだけど特殊メイクは別の人がやってたってどういうことなんだろうな
サビーニの無駄なカッコつけ演技が鼻についたな。
あの人俳優になりたかったんだよね
新感染の続編の予告編見ましたがゾンビプラスマッドマックスみたいな世界観ですね。楽しみです。
ワールドウォーZ
感染拡大を阻止するために24時間以内に全国民の歯を抜いた北朝鮮パネェw
本人がコメンタリーで話していたがサビーニがナイトのリメイクで撮影開始前に
毎回、銃を発砲していたという話は本当かな?
アメリカなら銃を発砲しても人や建物に当たらなければ大丈夫って感じがする
リメイクナイトのブルーレイ欲しいわ
リリースしてないよね?
デッドバイツってインドネシア映画で
アメ降った途端海から出てきて主人公襲う
ゾンビが出るのだが水場じゃないと動けない
口にキバ生えてるし、話進んでいったら
人魚のなりそこないじゃん!と発覚
噛み殺されたらゾンビ化するのでルールにハズれてないけど違和感w
「ザ・ホード 死霊の大群」と思うじゃん?
残念、ブラフマンのライブだお
マイクスタンドでゾンビの大群を無双するのか
かっこいいな
あれ結局弾切れから引きずり込まれて死ぬから大したシーンじゃないよね
「ゾンビ大陸アフリカン」みたいに灼熱の大地+ゾンビみたいな雰囲気が好きなのですが
他にそういった感じの作品はありますか?
続編の「ザ・デッド・インディア」も観ましたがちょっと違う感じでした
好き嫌い分かれるんだろうけどバイオ3がそんな感じだった
あとゲームのバイオ5も
バイオ3は明るい屋外でゾンビ(戦闘員)とやり合うの良かったな
ゲームのバイオ3はSTK粘着の怖さがあったな
安心出来るのはアイテムボックスがある部屋だけと言う
映画3は内容忘れた
バイオ3ってリメイク版の?
ゾンビゲーは新しさはないけどグラフィックの向上で
映像派も満足できるようになったし
ゾンビ映画よりはずれが少ない
>>533 ビンセント・ドーン監督の「ヘル・オブ・ザ・リビングデッド」(81年)
旧タイトル「死霊の巣窟」
>>533 ゾンビの秘宝(81年)ミイラ転生/死霊の墓(81年)
ヘル・オブ・ザ・リビングデッドはゾンビ映画として出来は良い方だが
音楽が使いまわしのせいかゾンビの二次創作感が拭えない
非感染者と元感染者の関係性でいうと、
ウォームボディーズは理想でキュアードは現実って感じだな
>>543 >>545 キュアード前から気になってた
見てみる
バタリアンに出て来る社長って何気にさすが経営者って感じだよね、ハーゲンタフの頭にツルハシぶっ刺したり
タールマンの頭をバットのフルスイングで吹っ飛ばしたり頼りがいがある。
あの最初のゾンビキモかったな
普通のゾンビと違うゴム人形的なキモさ
>>549 そもそも何であんなもんパクっておいたのやら
とっとと陸軍に回収して貰えば良かったのに
マンションやアパートの部屋などではなく
もっと狭い空間で逃げられないシチュが好きなのですが
STALLED(公衆トイレの個室)
デスフロア(エレベーターの中)
みたいな映画って他にありますか?
タイトル忘れたけどエイズの黒人と妊婦がエレベーターに閉じ込められるのがあった
ゾンビものに限らないならホラー映画スレで聴いてみたら?
閉塞映画なら棺桶に生き埋めにされた奴と
エレベーターに軍人が閉じ込められた奴
どちらもタイトル忘れた
>>559 調べたらミッション15ってタイトルだった
ヘルオブザリビングデッドのヒロインばりに悲惨な死に方をする作品はありませんか?
サンゲリア、ゾンビ4、ビヨンドは持っています。
リミットは皮肉がきいてて面白かった、よく棺桶だけの映画作ったな
>>562 人喰地獄・ゾンビ復活がヘルオブ〜に近い
ヒロインの顔面が突然、ドロドロに崩壊するという謎のED
>566
>577
ゾンビ復活はゾンビ4と同じですね。
作品としてはイマイチですがエンディングだけで買いでしたw
男性の悲惨な死に方があるゾンビ映画はたくさんあるのですが、女性の悲惨な死に方がある作品って非常に少ないですよね。
そういった意味ではヘルオブは神作品なんですよね。
他にそんな作品ないかな?
ゾンビ映画の女の惨殺シーンと言えば
ゾンビ3のおっぱい食い千切り
地獄の門の口から内臓ゲロゲロ
ブレインデッドの顔面引裂き
あたりが印象深い
優良の定義によるが興行収入が良かったゾンビ映画で最新のは1.2億ドル超えた
2019年のゾンビランドの続編あたり
>>573 おいw
>574
やっぱりその辺かー、ゾンビランドはすきだけどゾンビ要素が薄く感じて…ナイトオブ〜みたいなハラハラゾンビ映画が見たい
ナイトもゾンビものって言われると微妙だけどな
白黒だからグロさは無いし
クチャクチャ食ってるけど伝わらない
ナイトはホントはグールだからなw
なんかタイトル的に今一つなのでリビングデッドに改題
改題時にうっかり版権マーク入れ忘れて
著作権フリーになっちゃったってお話し
著作権フリーてことはTV局の枠を買って勝手にTV放映とかしても問題ないのかな?
そこらへん微妙じゃねw?
ロメロ本関係で読んでざっくりとしか覚えてないから
放送とかはどうなんだろうね
ともかくツベでナイト動画があがってたり
やっすいゾンビ映画全集(ゾンビの世界)にはいってる
のはそういう理由
他人のフンドシで相撲をとる状態
>>578 誰がリメイクしてもOKって意味じゃないの
放映権は映画会社だと思う
頓挫したんじゃなかったか?
ホラー映画スレでも聞いてたヤツいたけど
企画復活でもすんのかな
ソイツがお金出してるからオレ映画になるのは仕方ない
やっぱりデカプリオに映画化権を競り勝ってもらいたかった
キングオブリメイクじゃ
ロメロ・オブ・ザ・リビングデッド
ドーン・オブ・ザ・ロメロ
ロメロのえじき
ランド・オブ・ザ・ロメロ
サバイバル・オブ・ザ・ロメロ
ショーン・オブ・ザ・ロメロ
おっと一番大事なの忘れた
ダイアリー・オブ・ザ・ロメロ
ジ・A・ロ
ロメロ
この辺がなw
ジ・A・ロ)
(ロ メ ロ)
だと余計w
ゲームのバイオ2のCMはロメロ、マッドのWジョージだったな、ブラッドレンフロが主人公のレオン役で
>>593 そのCMのメイキングビデオ、昔、ビデオ安売り王で「SM大陸マンダラ」の中古ビデオ
買った時にオマケで無料で貰ったなwww
>>594 それググってみたら相当えげつない内容っぽいな
コロナがゾンビ化するなら
今頃、広瀬すずはゾンビだな
REDCON-1を観る
やりたいこと詰め込み過ぎな映画だった
つまらなくはないがオススメできるような気がしない
あと、ゾンビゾンビ言ってたが感染系でゾンビそのものじゃない
28日後の舞台借りたような設定でクサ(舞台ビッグベンあったからイギリスっぽいw)
ブレインデッド、ブルーレイで出てほしいな。
作戦中って情報もあるけど確かなんだろうか?
日本語版ブルーレイがないのは海外版でも代用はできる
字幕なしでも話の内容は大体知ってるし
アルジェントのインフェルノの魔女の部屋とゾンビ3の最後の工作室は同じセットを使いまわしてるんだな
よく見たら構造が同じ
「ゾンビ3」の舞台となる洋館は六年前に「処女の生血」でデフィオリ侯爵家の邸宅として
使われ他の映画にも何回か使われており現在はホテルになっていて過去に貴族が
住んでいた家。
割と定番のロケ地だったのね
自分はそういうのはサンゲリアとドクターブッチャーが同じ俳優同じシーンがあるみたいな有名どころぐらいしか知らない
円盤に収録されてる監督や俳優の音声解説とかで当時の裏話や設定を色々喋ってる場合が多い
サンゲリアは当初は別の監督の予定だったのがフルチに回ってきたとか
ランドの世界はゾンビ発生から3年後に復活した共和党が作った街とか
ゾンビ映画じゃないけど第9地区は監督がDVDのコメンタリーで映画では明かされてなかった重要な設定を
ペラペラ喋ってて笑った
作品の中で語られなかった設定をコメンタリーや特典映像で明かすなんて割と普通にあるあるじゃね?
ゾンビオブザデッド1なんて監督が自分のペットのイグアナがかわいいから意味はないけど画面に出しちゃったとか言ってたからそっちのが面白い
>サンゲリアは当初は別の監督の予定だったのがフルチに回ってきたとか
誰に撮らせるつもりだったんだろう…ロジャーコーマンあたりだろうか?
>>611 タランティーノが監督したイングロリアスバスターズの元ネタ「地獄のバスターズ」
を撮ったイタリアの職人監督「エンツォ・G・カステラッリ」
>>612 ゾンビ映画大事典のサンゲリアの項目よく見ると名前載ってた
こっちが監督だったらアクション重視のゾンビ映画になってたのかな
まあサメ対ゾンビもあれはあれで凄いんだけど
まぁゾンビに限らんが
好きになった作品は円盤特典は必見だよな
〇〇のシーンはこういう意図で、何に苦労して工夫した、裏ではあーだった
とか色々知れるし
ランドは充実してたな
ナイトの黒人インタビューが、インタビュアーが否定から入るとかモヤモヤするけど
デッド・アンド・ダイ意外に面白かった
どこがおもしろいのかわからないけど、妙に面白かった
ツインピークスにゾンビが出現して、ちょっとタランティーノ風味というかなんというか
まぁ波長があえば、という限定付きで面白いのだろう
にしてもビル・マーレイって、いつのまにあんな渋い爺様になったんだ?
トップレベルに面白いけど、若い子らが初見で観て楽しめるかどうかはしらん
映像が古すぎるって確実に言うと思う。
が、オレらがサイコや旧夜を観て映像が古いとは思わないから、そこを越えれれば登竜門的な作品
実は既に手に入れてるんだが
てか他にもまだゾンビかなり貯まってんだよねw
サムライミのデビュー作とは凄いね
>>621 はらわたのリメイクは別物でって観ればそれなりにホラーしてる。
あと主演のミアの子が可愛い
こないだケーブルTVでしたたりやってたみたいだけど
生首クンニシーンもカットされずに放送されたんだろうか
ソウル・ステーション/パンデミック見たんだが救いがなさすぎの終わりだった
これ新感染の前日譚だったんか
北朝鮮でゾンビもの作ったらどんな話になるんだろうか
日本が開発したウィルスでパニックになる市民を
将軍様の指導の元で軍隊がかっこよく助けるような奴だろ
すまん、誰かこの短編映画のオチを解説してくれ
香水?タバコ?
他にヒーローがいた?
さっぱりわからん
「考えるな、感じろ」ってのは無しね
ゾンビとシガレット
なら洋懐妊
-curl
lud20241224001135caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1596720933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゾンビ映画を語ろう!!!パート88 YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・ゾンビ映画を語ろう!!!パート84
・ゾンビ映画を語ろう!!!パート91
・【ゾンビ映画か!】米国会議事堂のドアの窓を破る暴徒を劇撮!! [みつを★]
・映画「カメラを止めるな!」のステマが止まらない 「ゾンビ映画史上最高」と米報道 ブレア・ウィッチ脚本家も絶賛
・一番面白いゾンビ映画って何よ
・安倍晋三がゾンビ映画に出た時にありがちなこと
・ゾンビ映画「ケンモウ・オブ・ザ・デッド」にありがちな事
・ゾンビ映画の何がいいのか
・ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
・ファイアーエムブレムについて語ろう! 第207章
・◆◆◆◆下北沢について語ろうパート110◆◆◆◆
・伊豆を語ろう!!34
・DTM板出身の有名音楽関係者を語ろう!!
・ヨロイトカゲについて語ろう!!Part 3
・銭湯の男湯に入る小さい女の子を語ろう!!
・SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part62
・さいたま市見沼区について語ろう!! Part12
・さいたま市見沼区について語ろう!! Part9
・【オシャレ】ミニシアター系を語ろう【アート】
・230-8799 鶴見郵便局について語ろう!
・アルインコ受信機 DJ-X100を語ろう Part7
・サックスについて語ろう! Part46
・25万以上のクロスバイクについて語ろう!
・アレックス・リーを語ろう(part2)
・ザンビア・エキスプレスについて語ろう
・自分が人生の最後に観たいであろう映画【メモスレ】
・70〜80年代に活躍した人気スターを語ろう!
・| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!995(軽ワッチョイ)
・| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!945
・【TBS】SASUKEを語ろう!49【サスケ】 ※ワッチョイあり
・| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!1052 (軽ワッチョイ)
・「シーモネーター」って映画を作ろうと思う。ラストは溶鉱炉に勃起チンコを立てながら溶けていくの
・Hulu「月933円で見放題!」Netflix「僕は650円!!」アマゾン「俺は300円だぞ!!!」 映画館「1800円」
・阪急神戸線を語ろう!
・海外ドラマを語ろう
・漂流教室について語ろう
・任侠映画につぃて語ろう
・東京映画落穂拾い【非最新作上映を語ろう!】
・LUNA SEAと河村隆一さんを語ろう!
・レビューサイト「映画ベース」を語ろう!
・映画ばかり観てないで政治について語ろう
・Vシネマについて語ろうよ12(任侠系)
・Vシネマについて語ろうよ5(任侠系)
・隣の席の女の子と友達になろう【声かけ】
・作中に使われているクラッシック音楽を語ろう
・ドラッグ映画について語ろう【麻薬 大麻】
・飯田橋ギンレイホールを語ろう Pt.4
・大阪のシネ・ヌーヴォについて熱く語ろう
・ポリコレ、LGBT、AAが露骨で酷い映画を語ろう
・【海外絶賛】松本人志の映画を語ろう【国内酷評】
・【ぶち壊し】吹き替え声優(タレントのみ)を語ろう
・【カニバリズム】食人映画を語ろう!【人肉嗜好】
・日本以外のアジアンホラーについて語ろう!
・【悲報】るろうに剣心のリメイク、改悪すぎる
・日本以外のアジアンホラーについて語ろう!2
・やりすぎ防パトは創価学会と警察署の仕業だった
・【邦画】和製ホラーについて語ろう(日本映画) ★2 (474)
・【再販】廃盤DVDを語ろう8【歓迎】
・Vシネマについて語ろうよ(任侠系)
・【興行】劇場公開アニメを語ろう289回目【収入】
・マイナーなホラー映画を語ろう PART5
・★★★シネラマ・D-150・70mmを語ろう3★★★
・【香港・中国】明星について語ろう188【台湾電影】
20:15:15 up 36 days, 21:14, 0 users, load average: 9.93, 9.79, 9.41
in 0.10994505882263 sec
@0.10994505882263@0b7 on 052409
|