ジェームズガン、DCの方が相性良いのでは? VIDEO
Godzilla Vs Kong 中国公開2150万ドルでスタート
>>447 長澤まさみが出てる中国映画と比べてしまったw
>>435 もはや各国の観客がハリウッド映画抜きでも自国の映画だけで満足し始めている。
まだ値打ちこいて公開を北米最優先にする気ならコロナが明けて元に戻ってももうハリウッド映画の集客力は元に戻らない。
>>451 そういえばインドもそろそろ
映画館が再開するんだっけ
『Godzilla vs Kong』38カ国興収1億2180万ドル(中国7034万ドル)
ロック様のブラックアダム、7月29日公開 マーベルのブラックウィドウが7月上旬公開&配信予定だから、ぶつけてきた感あるな
>>458 ごめんw
そうだった
まだ撮影も終わってなかったのか
本国アメリカはHBOMAX視聴があるから前作の10分の1ぐらいの成績になるんかな コングゴジラ でもHBOMAXがなきゃ公開できなかったろうから痛しかゆしだな
ゴールドマンサックスが騰訊の音楽部門を投げ売りして株価30%下落、 騰訊は早急に自社株買いすると発表したけど 未だ払い込み無しで31日に延期だって 映画事業にも少なからず影響は出そうな感じ
日本はU-NEXTがHBO MAX作品配信する形になってHBO MAXの単独展開は当面なしか やっぱりディズニーみたいに劇場捨てて全世界配信みたいな方向には行けない感じだな
ディズニーは劇場との信頼関係が壊れても気にしてなさそうだよね ディズニープラスが軌道に乗ったから、わざわざ劇場との共倒れに巻き込まれる必要はないし
日本においてはもうディズニー映画はこっから壊滅的なダダ滑りの連続だろう ディズニー本社はアメリカのマーケティングしか考えてないアホの集まり
うるさいガキんちょは映画館に連れて行くのでなく ディズニープラスで気楽に観てもらうってのは大正解 日本の映画館は鬼滅と新海に任せとけば良い
ワーナーも2021は全作品同時配信やろ。って変わったのかな? 今後は基本全作品同時配信、コロナ落ち着いても2週間だけ劇場が早い、とかになる可能性は高い。 劇場もそれに合わせて経営できるようにならんのかねぇ 自分は同時配信でも劇場で見るけど、やっぱ配信同時だと経営できないのかな。。。
>>466 特にアニメは死んだね
ピクサー作品を2作続けてサブスク独占なんてあり得んわ
ワーナー 今回とHBO MAXとU-NEXTとの契約について 配信するのはHBO MAX制作のドラマのみで 映画の独占配信はなし 「『ジャスティス・リーグ スナイダー・カット』に関しては ワーナージャパンからの配信となるため 現状(U-NEXTでは)配信予定がないとのこと」
新作映画が来ないとなると本番は来年から始まるGoTスピンオフドラマだろうな これきっかけで入る人増えそう
アメリカはともかく世界はディズニープラスの浸透にはまだ時間が掛かるよな? これから数年くらいの間、アメリカ人以外には知られずに埋もれていくディズニー関連作品の制作関係者は ご愁傷様だわ
>>475 会員数的には2026年にネトフリ超える見込みとかあったな
それでも収益はネトフリが倍とか
自社コンテンツだから利益率高いのは当然 ファミリー層は取り敢えずディズニープラスに入っとけば 子供の暇つぶしに健全に使えるから非常に便利
>>475 ディズニープラスはすでに一億人突破してるからアメリカ以外でも結構普及してるよ
>>475 あと数年もすればネットフリックスを超えると思うよ
>>464 ディズニーからすれば映画館に嫌われ等がどうでもいいけどね
アメリカでもサブスクに囲った中でいくら利率が良くても世間への波及考えたら確実に限定される訳で 作り手としてはどうなんかね?
>>482 そんな選り好みできるような状況でもないってのがあるだろうね
>>479 世界で一億人って、映画館人口よりかなり少ないよね?
>>480 そのあと数年の間の作品ご愁傷様って話
>>484 少ないとは言っても、この状況で全世界でディズニープラスよりも興行収入稼げてる映画会社とかある?
年間7000億円ぐらいの売上なんだからこれに匹敵するのはそんなにいないよ
>>485 もちろん、コロナ禍下でこの選択がしょうがないのはわかるよ
ただ今後もきっと元に戻さないだろうなあ
>>486 実際、製作者として意見が出てるのは視聴者数の問題よりも視聴環境の方だと思うよ
配信の映像は劇場に比べれば画質、音質共に大幅に劣化してるしちゃんと視聴環境も整えている人も非常に稀
そういう劣化した品質で最初に見られるのを嫌がる人は多い。後は劇場公開に関わる色々な人にお金が落ちないことも嫌がってる
ディズニープラスが稼いでると言っても大本営発表だからなあ 実際どの程度利益出てるのかは謎 ネトフリもそうだけどサブスクは常に会員数増やしていかないと維持できないのに増えたら増えたでバックボーン強化もしないといけないわけで いつまで巨額の製作費を投資できるのかっていうね
ナイブズアウト続編2作で4億5千万ドル凄いな・・・ 1作目面白かったけどそこまでの価値がこのシリーズにあるのかは疑問
>>489 前作、3億ドルの興行収入だから有り得ない額とも言えないけどね。製作費と比べたら結構高いけど
GvKなんで日本公開こんなに遅いの GWに合わせたわけでもないよね 4chanでネタバレされまくるんだけど
>>492 ワーナーのるろ剣と東宝のコナンが来る前にちゃっちゃと公開すればよかったんだけど
>>492 あってるかしらんが下記の理由?
はてなブログ
entry/2021/02/13/002450
元々北米では2021年5月21日(金)に公開する予定だった
さらに話を辿れば元々2020年3月13日(金)に公開する予定でした。しかしながら皆ご存知の通り新型コロナウイルスの感染拡大で、20年5月22日→同年5月29日→同年11月20日→2021年5月21日(金)と延々と公開日を引き延ばしになったワケであります。
北米での「HBO Max」同時配信を条件に公開日が前倒し!
しかしながらWBは劇場公開と共に、アメリカ国内で展開されている配信サービス『HBO Max』での同時配信という前提もあってか、WBが配給を行わない日本を除く世界各国では2021年3月26日(金)公開と当初より2か月近く前倒しとなっています。
むしろ日本の方が公開が早いぐらいだったから海外が急に早めてそれに合わせられなかったんだろう
アナと雪の女王なんて世界から1年遅れて公開されたのに大ブームだ どんだけ遅れようと日本人は気にしない
ディズニー+はアニメと韓流ドラマがないと日本じゃ勝負にならんよな
ポケモンはネタに走って4億ドルだっけ? ポケモンの可愛さ再現して世界観もしっかりして本気で作ってたら7億ドルぐらいにはなったんだろうな
ゴジラvsコング、コロナ渦以来の最大ヒット作になりそうで 首の皮一枚辛うじて繋がったかなwで良かったな
今の数字見るとゴジラVSコングはコロナ下じゃ無かったら週末1億くらい稼いだのかなと思う オーディエンスレビューもかなりいいし
>>504 76% 93%か
オーディエンス評高いな。ファンが見たいものをきちんと提供できているのかな
批評家評も悪くない
確かに素晴らしい出来で4回も見たくらい これぞ見たかったゴジラ映画だった
ブラックウィドウは散々延期した上で同時配信だからじゃね
ゴジラがここまでヒットしたからこれからまた延期は映画業界でもマイナスイメージに繋がりやすいだろうな まぁそれだけワーナーが攻めてるって事だろうけど
まあテネットとワンダーウーマンがコケたのはコロナのせいだけとは思えないしね
しかし米での最終的には前作以下の興行成績だろゴジコン 延期したがるのもわかるが
>>504 むしろコロナじゃなかったら競合してるかもしれないから逆に伸びなかっただろ
ブラックウィドウはファルコンバッキーやワンダヴィジョンのせいでテレビでいいかと思われそう
>>512 KOMは北米1.1億世界3.9億程度だから多分超えてくる
この状況下で超えるって、前作のヤバさが逆に凄いな よく持ち直したな
まさかゴジラが劇場復活の狼煙になるとは思わなかったわ
そもそもVSコングは期待度は高かったよ て言ってもこの状況下でここまでヒットするとは誰も思ってなかったぽいなw
ゴジラは1も2も人間ドラマがウンコすぎた シンゴジラは上手くドラマパートのたるさを回避してたが
まじかー
クリス・プラット主演最新作『トゥモロー・ウォー』7月2日、Amazon Prime Videoで配信決定 ─ 『レゴ(R)ムービー』の気鋭監督が放つSFアクション
https://theriver.jp/tomorrow-war-release/?amp モンスターバースで人間パートが一番マシなのはドクロ島かな。 まあゴジラシリーズ自体人間パートのドラマは大概酷いけど。
日本のゴジラも初代とシンゴジラぐらいしか人間パート褒められて無いような
しかしインタビューで必ず決着をつけますって言っといて・・・
アメリカの映画だからという問題ではなくキングコング=ウルトラマンと考えればゴジラが悪役になるのは当然のことだ
mojoのdailyでmayがでるってどういうことだろ
>>528 初代ではゴジラもキングコングも人間にとって敵だったのに
@moviewalker_bce NetflixとSony Picturesが2022年以降の劇場作品について複数年の独占的ライセンス契約を締結 (独占期間は18ヶ月、ライセンスは4年間/10億ドルとのこと)です。 『Morbius』『Uncharted』『Where the Crawdads Sing』『Bullet Train』等が含まれます。 また配信直行タイトルについても1stルック契約を締結、
>>527 実はちゃんと決着付けてる
コングに関してはゴジラが圧勝
SONYが無理にOTTサービス始めないのは賢い選択だと思う
自社配信やるつもりはあっただろうけどクランチロール買収もなんかモメてるしリスク多すぎだしで諦めるしかなかった感じじゃね
無理に始めないというかplaystation networkでビデオ販売とかしてたけど撤退してる
boxofficemojoでゴジラvsコングが4月4日以後の数値が出ない?
>>542 とっくの昔に完成してる筈っ!
ちなみにミッションインポッシブル7も11月→来年5月に延期だそうです
もうみんな存在すら忘れかけてるけど007君はどこへ行っちゃったの?
>>545 タイアップしたスマホだか時計だかが古くなったから撮り直すって話しどうなった?
鬼滅は何億稼ぐと思う? おれは最終で10億くらいだと思う
一度発表した公開日が延期を蹴り返すとどんどん興味が薄れてくことがよく分かった こんな時だから仕方ないけど宣伝て難しいね
鬼滅よりも前作15億くらいのヒロアカが今回どのくらい行くかの方が気になる
スクリーン数より先週比の下落率なんだよなあ 結局6割落ちってKOMとかわんねーwテネットといいオタすぎ濃すぎ
そりゃ配信あるから仕方ないだろ まぁ世界興行収入はKOM超えるらしいけど
コロナ渦の上にしかも配信と同時公開で前作越えって凄いなぁ コロナが無ければかなり稼いで今後のモンスターユニバースに 勢いをつける事が出来たんじゃ無いかしら それとも他の大作が同時期に公開されて今ほど稼げなかった 可能性もあるのかなぁ
どっちにしろモンスターバースって今作が最後の予定だったでしょ
もっと予定ではあったけど KOMがお察しだったからやめたんだっけ?
元からゴジラvsコングで終わりの予定 東宝が続けるのかどうか
>>558 やるとしたら
コングの続編じゃない?
確かメカニコングもRKOが版権を持ってるから
東宝は使えないんだよな
『Godzilla vs. Kong』は世界3億5780万ドル
モンスターユニバースってパシフィックリムも 絡んでるじゃなかったっけ?
パシリムとクロスオーバーすれば イェーガーとブリーチから無限に出現するKAIJUで 東宝怪獣もメカゴジラも借りなくて済むな
スパイダーマンやバットマンが怪獣レベルに巨大化して怪獣と対等に戦う作品を作ればヒットするように思えるのだが
>>564 別に自ら巨大化せんでも、巨大ロボに乗って怪獣と戦えば良いのでは?
中国は劇場公開もするから劇場版があるってことだよな
カルフォルニアのパシフィックシアターとアークライトシネマが閉館
ゴジラコングがこれだけ入るなら、ワイルドスピード9も期待していいのかな
レジェンダリーはポケモンしか弾なくなるけど前回の気色悪いデザインは本気で辞めような、あれで興行収入100億は損してる、しかも制作費の割には時間が削られて90分になってたしアニメポケモンと同じ扱いにされて株ポケ社長が超大作映画のつもりで出資したのに公開時間がかなりはしょられたてぼやいてたからな アメリカにとってポケモンはまだガキのアニメの延長て舐められてた部分があった
>>577 逆に良く爆死しなかったなて思う
制作費半額のソニックがあっさり抜いてしまったけどコロナなければ累計も越えられてたんだろうし
レジェンダリーに続篇ラインは行ったけどコスパが悪いと判断されたのかも
元々東宝レジェンダリーは金貰ってバカ映画にしたかったのを杉森が指摘して修正できて爆死を逃れたて話聞くと公式も迂闊にやれないんだろうな
ゴジラ、ポケモン、ソニックも100億チャレンジしてるコナン、エヴァなんて目じゃないんだよな 鬼滅の400億も半年以上掛けてまだ公開してんの?て話だし こっちは公開して1ヶ月程度だからね
■アメリカで公開された日本アニメの歴代北米興収ランキング _1位「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」(8574.4万ドル) _2位「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」(4375.8万ドル) _3位「ドラゴンボール超 ブロリー」(3071.2万ドル) _4位「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド」(1976.5万ドル) _5位「借りぐらしのアリエッティ」(1920.2万ドル) _6位「劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI」(1705.2万ドル) _7位「崖の上のポニョ」(1509万ドル) _8位「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」(1272.4万ドル) _9位「千と千尋の神隠し」(1005.5万ドル) 10位「Digimon - The Movie」(劇場版3作品の編集版/963.1万ドル)
>>525 「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の
観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の
尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
怪物をひるませるほうが得意らしい。
http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1 ニューヨークタイムズなんかありがたがる馬鹿がいまだにいることに驚き
評論家とかどうでもいい 実際見た観客の感想では人間パートも評判が良かったし、シンゴジラは概ね好評だった
そろそろ劇場で大ヒットしてから配信なり円盤なりのほうがいいって言いだすころ
コジラコングはアメリカの興行収入が20%しかないのな 今日はコナンに負けてるし 配信メインになる今後は年間世界一は中国ばかりになるのか
>>590 先週末の世界ランキングだと
コナンが1位なんだっけ
約40億の興収で
うち半分が中国
『ロード・オブ・ザ・リング』、中国で再公開されるも『名探偵コナン 緋色の弾丸』が圧倒
https://www.cinemacafe.net/article/2021/04/19/72399.html 中国の先週末のオープニング興収で首位に立った作品は、日本より1日遅れで17日に公開された『名探偵コナン 緋色の弾丸』だった。
土日の2日間で1680万ドル(約18億3000万円)と好調な滑り出し。
ロード・オブ・ザ・リングといえばドラマ版がシーズン1だけで500億円かけるとかとんでもないことになってるな Amazonだっけこれ
シャンチーひでーな マーベル原作興味ないけど例えば日本のジャンプ漫画の実写化であんなオッサンが主役のヒーローキャラ役ですって出されたらドン引きするわ もっとアジアンのイケメンいるやんけ多様化ってこういうことちゃうやろ
ドニー・イェンとかジェットリーみたいな凄みがゼロだよな ただのモブのおっさんって感じ
>>594 amazonだな
めちゃくちゃ力入れてるなトップ連中にファンでもいるのだろうか
あの映画三部作3億ドルしかかけてなかったのも驚きだけど
>>599 三部作は原作と違ってエルフの人材難がw
会議から使者まで全部エルロンドがやってたし
>>594 ★その中に、トールキン映像化権利獲得の2億5000万ドルも含まれてる?
The eye-popping Lord of the Rings price tag almost certainly doesn’t reflect season one’s production cost alone.
The rights to the Tolkien property cost an estimated $250 million. Plus there are considerable startup
costs when bringing Middle-earth to life ? such as sets, costumes and props ? that will be used throughout the series.
シャンチーどうせ中国で稼ごうと思ってる作品だろうから、米興行はそれほど期待してなさそう
全米2022年11/4公開予定『The Flash』でマイケル・キートンがバットマン
>>601 その記事の流れだと含まれてるっぽいな
それでもゲーム・オブ・スローンズのシーズン平均の倍とか
1シーズン24エピソードとかあれば妥当な額になるのかもしれんが
これをショッピングサイトの有料会員の販促で作っちゃうんだから普通のエンタメ会社とは規模感が違いすぎる
鬼滅、初週1500万~2000万ドル予想だな 基本的に日本アニメ映画はアメリカで超初動型だけど、今回はMK以外ライバル無いしブラックウィドウ延期で今後大作もない ソニー・ピクチャーズ絡んで上映日数も増えてるしブロリー超えそう
>>595 ググったら32歳になったばかりだった
佐藤健と同い年じゃん
老けてるなぁ
>>606 鬼滅ってホントに“持ってる”なぁ
余りにも強運の人の側に居るとその人にいくはずの悪いことが自分に来たりするから近寄らない方がいいって聞いたことがあるけどそんな感じ
【米国】ネットフリックス、第1四半期の新規契約予想下回る 株価急落 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1618995621/ 鬼滅そんな行くか? アメリカで鬼滅より人気あるヒロアカが最終15億前後だから、コロナ禍&R指定考えると最終10億いけばいい方だと思う
調べたら前売り順調みたいでヒロアカは普通に超えそうだな 意外だわ
世界中の映画館が死んでたそのコロナ禍に「日本以外の国の興行収入合計を上回る世界最大のオープニング記録」とNYタイムズが初動を報じてたり、興行収入歴代1位になったりは海外の有名なニュース番組でも取り上げられたりしてたわけだから、話題性は普通のアニメを超えてるんじゃないかと思う アニメでR指定ってところは本当に未知数だし最終がどこまでいくかはわからないけど、初登場何位になるのか結構楽しみ
@moviewalker_bce DisneyとSonyとの複数年契約が完了、 Sonyの持つ『スパイダーマン』『ジュマンジ』『モンスター・ホテル』等 フランチャイズが初めてDisney+で配信可能になります。 また2022〜2026年劇場公開作品はNetflix配信後にDisney+へ移
>>617 DisneyとSonyとの複数年契約が完了、
Sonyの持つ『スパイダーマン』『ジュマンジ』『モンスター・ホテル』等
フランチャイズが初めてDisney+で配信可能になります。
また2022〜2026年劇場公開作品はNetflix配信後にDisney+へ移行されます
(先に締結されていたSonyとNetflixによる独占契約による)。
>>616 >「日本以外の国の興行収入合計を上回る世界最大のオープニング記録」
これ中国の週末市場のほうが大きかったのに
>>618 それ米国限定で
アメリカ以外の国はNetflix独占は変わらず
ソニーがプレイステーションプラスに絡めたサブスクサービスを始めるという噂
>>598 悪役のトニー・レオンの引き立て役に終わりそう>主人公
>>615 まあヒロアカはヒロアカで今度の映画は前作よりさらに上映規模拡大するだろうからな
今日はまだ先行上映だけどさっきアメリカのTwitterトレンド8位まで上がってた 期待しすぎはよくないとは言え何位になるのか楽しみ
>>595 確かに全然イケメンじゃないけど本人がスタントマンでアクション出来るのはいいなと思った
イコ・ウワイスみたいにがんがん映画内でアクションやってくれそう
予告での動きもすごかったし
アジア人主人公だとモータルコンバットとかは色んなアメドラで見かけるイケメン俳優のルイス・タン使ってたね
シネラマドームなどを展開する映画館チェーンが、すべて閉鎖すると発表した。会社は「だれも望んでいなかった結果だが、万策尽きた」とし、感謝の言葉を贈った。
>>624 無理
モータルコンバットが1位
鬼滅が2位
公式サイトから消えた映画館 終演 Movix仙台 宮城 02.15 吉祥寺オデヲン座+吉祥寺プラザ 東京 03.12 宝塚シネピピア 兵庫 04.11 TOHOシネマズ日比谷 東京 04.15→実質、丸の内ピカデリーにムーブオーバー カナートホール 兵庫 04.15 彦根ビバシティシネマ 滋賀 04.15 八丁座・サロンシネマ 広島 04.15 福山駅前シネマモード 広島 04.15 TOHOシネマズ天神・ソラリア館 福岡 04.15 リナシアター 鹿児島 04.15 TOHOシネマズ渋谷 東京 04.22→04.30- シネクイントにムーブオーバー 呉ポポロ 広島 4.22 MOVIX日吉津 鳥取 04.22 MOVIX周南 山口 04.22 続映・再上映 T・ジョイ稚内 北海道 4/28までは続映 長野グランドシネマズ 長野 4.22以降も続映 中央映画劇場 岩手・盛岡 4/24から再上映 船堀シネパル 東京 4/24-5/6上映
>>630 アメリカのツイッターのトレンドだとモータルコンバットはずっと上位だけど鬼滅はトレンド入りもしてないし1位は厳しいか
アメリカの日本作品はゴジラソニックポケモンの三つ巴になりそうだな マリオがこの中に食い込むかもしくはぶち抜くか、今回のゴジラはキングコング込みというのもあるし完全日本作品として評価すべきかは少し難しいけど
逆にスパイダーマンなんかは日本映画として製作してもいい頃だよね 中途半端な日本の漫画の映画よりも役者を生かせると思う
>>624 上映館数がモータルコンバットの半分以下だからまず物理的に難しい
ざっと見た感じでは、鬼滅は都市部ではほとんど英語字幕版のみ ど田舎でも字幕のほうが吹き替えより上映回数が多いようだ
元編集長のTwitter 全米で4/23公開『Mortal Kombat』と『鬼滅の刃 無限列車編』の興収に期待が集まっているよう。 鬼滅はチケットが売り切れ、オープニング推定は鬼滅が800〜1000万ドル、 モータルが1000〜1200万ドル。開館3073劇場はパンデミック後最高に。
>>636 Friday BO(Final Update)
Mortal Kombat
MTC1 - 176827/684102 2076780.00 3938 shows(429 Theatres) +80024// 1049 sellouts
MTC2 - 148634/500216 1700656.85 3338 shows (294 Theatres) +66363 // 476 sellouts
Demon Slayer
MTC1 - 127449/574831 1621027.00 4066 shows(409 Theatres) +41072 // 791 sellouts
MTC2 - 96771/377470 1295967.90 3275 shows(276 Theatres) +28260 // 393 sellouts
大してシアター数かわらないけどな
>>637 向こうって字幕は嫌がる印象だったんだかそうでもないのか
それともアニメだと別?
あっちのオタはアメリカの吹き替えのクオリティの問題もあって字幕こそ至高だみたいなイメージはある 鬼滅の規模だともっとライトな層も来てるだろうしそこはわかんないけど
ニューヨークAMC 4/24土曜の鬼滅上映回数
english subtitlesが英語字幕
dubbedが吹き替え
モーコンアメリカのトレンド1位だし トレンドワードモーコンばっかだな 真田広之まで一時入ってた
日本のモーコン公開の詳細早くしてくれ 公式サイトすらないじゃないか 6月公開以外の情報がない
アメリカのトレンドでも鬼滅も一桁まで入ったりもしたから日本のアニメ映画としては結構良いんでは ヒロアカの頃とかは全然見てなかったから知らんが
真田広之はすっかり向こうの俳優になったな 日本の作品じゃ全く見かけなくなったし
Give the slight edge to “Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba” at this point, which earned $9.5 million from 1,598 locations on Friday. “Mortal Kombat,” the blood-soaked adaptation of the popular video game, grossed a sizable (for a pandemic) $9 million on Friday and is headed towards an opening weekend of $18 million to $19 million. The film is screening in 3,073 venues, a far wider footprint than the one enjoyed by “Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba.” まさかの金曜は鬼滅の微勝ち とはいえスクリーン数が倍だから週末トータルはさすがにモータルの勝ちだろうが
エンドゲーム真田さんは笑ったというかすごくびっくりしたし向こうで有名なのかな
>>645 米国で字幕の方が多いのが意外
英文だと読みにくくない?
韓国は吹替オンリーだったはずなのに
鬼滅はカナダと米国で多くの映画館が閉鎖されていて座席数が限られていることを考慮するといい成績だな。
FUNAnimation配給ではダントツのトップかな>デーモンスレイヤー
>>646 いま出ている推定値で4/23の鬼滅の刃の興収10億円超えているぞ
モータルコンバットには木曜日の夜のプレビューがなかったことに注意してください。 デーモンスレイヤー は木曜日の夜に380万ドルのプレビューを行い、ImaxとPLFによって後押しされ、金曜日にロールバックされているグロスの18%以上に燃料を供給しました。プレビューで述べたように、先週半の間聞いたのは、このアニメ映画がどのようにプリセールスを積み上げてきたかということだけです。 雑魚翻訳で申し訳ないけど文章的に950万ドルは木曜の合算ということでいいのかな?
deadline>モータルコンバットは3073館 木曜先行上映なしで金曜9.03m 鬼滅は木曜夜の先行で$3.8m したがって、木曜3.8m + 金曜5.7m=9.5m 1605館 Mortal Kombat taking $9.03M at 3,073 theaters and Demon Slayer grabbing $9.5M at 1,605 theaters. Note, Mortal Kombat did not have any Thursday night previews. Demon Slayer had Thursday night previews of $3.8M 鬼滅は前売りだけで10m売れてた Sources say Demon Slayer had $10M in pre-sales 現在アメリカの58%の劇場が開いている That’s considering 58% of U.S. and Canada’s 5,8K theaters are open, NYC is operating at 33% capacity, and Canada is only 20% open.
>>664 自己解決しました
合算でした
>>663 木曜の先行上映が380万ドルだから実質初日は570万ドルくらいみたいだよ
>>665 訂正
pre sales は前売りじゃなくてネット予約だ
木曜込みにしてもトータルでモータルコンバットが上映館だ圧倒的なのは変わらん。
ヒロアカが初日1200館で580万だから同じくらいの興収になりそう
>>670 ヒロアカって最終1300万くらいだろ?
超初動型すぎんか
鬼滅の予測記事を見ると今週末でヒロアカは抜きそうだけど、鬼滅も超初動型の可能性もあるか
>>671 まぁ流石に抜くか
ブロリーとかみたいに変則的な上映館数じゃなければ20億超えそう
死霊館の邦題ふざけてんのかw 死霊館 悪魔のせいなら、無罪。
ワーナーの日本支社って邦題をダサくするのが社是って位センスが酷いw
ジャングルクルーズ7月てディズニーの見通し明るくなったかな
MKは2000万くらいか 制作費5500万だからまぁ…悪くないか
木曜日込がよっぽど気に入らない奴か方々で噛み付いてて草
超初動型っていうか限定上映だから興収が偏るのは当たり前
鬼滅1週間限定ってのは劇場の予定が1週間分しか出てないからの誤解じゃって鬼滅興収スレで出てた wideってなってたから好評なら普通に伸びるんじゃね
ポケモンは無理でもブロリーは越えられるかもしれないな
邦題だけじゃなくてポスターとかジャケットもダサくするよな
Funimation配給は基本的に大規模上映はありえない この程度の知識もない奴はここ来ても邪魔なだけだから鬼滅の興収スレとやらに籠ってろよマジで
ネトウヨ様「ゴジラ、真田、鬼滅、うぉぉ! ニッポン!ニッポン!ホルホル!」
なぜか2週目にあげてくるのがきめつまじっくだが箱ふえたりして
鬼滅信者正直苦手 他の作品けなして鬼滅ばかり持ち上げるし空気読まないし
メリーに首ったけみたいなのはもう作れないのだろうか
休館する映画館一覧
TOHOシネマズ
松竹
ユナイテッドシネマ
イオンシネマ
ミニシアター各館
行くよ でもその時は別の該当スレをみてる 何で全米の話を専門でするスレにスレチなコピペするかな あなた他のスレにもコピペしてるだろう 有難迷惑って知らんのか
>>700 モーコンって日本人キャストが出てるだけなのにそれでマウントとったらマーベルのエターナルズがもっとヒットした時ブーメランでは?
鬼滅の刃1950万ドル モータルコンバット2250万ドル
AVGゴジラ超えてるじゃん。まさか向こうで狼煙上げる気なのか
>>659 オリジナルの声を聞きたいんだってよ向こうのアニメファンは
鬼滅より前からそういう傾向らしい
宮崎駿映画じゃ有名俳優が吹替してたから知らなかったけど
>>702 真田が出てたエンドゲームを超えることはないので問題ない(棒読み
>>705 アニメの進撃の巨人とかでも海外ファンはやたら声優さんの演技を絶賛してたな
アニメに興味ない日本人からすると変な話し方としか思えない
真田さんハリウッド出演は結構あるけど、必ず死んじゃう役だよね
日本の洋画ファンが英語わかんないけど字幕で見るのと一緒
記事によると、モータルコンバットは380万人がHBOMaxの配信で視聴(5分以上で1カウント) 金曜日が170万人 劇場より配信で見た数の方が多い (ゴジラVSコング配信では5日間で360万人) 劇場と同時配信になると、今後も木曜の先行上映はなくなるか? deadline>Samba TV is reporting that HBO Max posted its most viewed weekend premier ever with New Line’s Mortal Kombat clocking 3.8 million U.S. households. 劇場収益は3日間の収益が確定してどちらも上方修正されてる Mortal Kombat The New Line movie came in this morning with an updated 3-day opening of $23.3M. Demon Slayer which also overperformed to $21.1M,
家でなら気軽に見れるからブラックウィドウの初動結構いきそうじゃね?
モータルコバットって悪いけど配信で見るくらいが丁度良さそう
ウエストサイドストーリーの予告編解禁されたのにヤバいくらい再生数伸びてないな 結局アンセルエルゴートは許されたのか
>>719 パシフィック・リムシリーズと
合体するんだっけ
2021/04/28 11:31更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 **8816(+*931) 111500(.292) ****** 66.8% *33841 るろうに剣心 最終章 The… *2 **5206(+*617) 115665(.301) *28.3% 69.4% *25722 名探偵コナン 緋色の弾丸 *3 **1327(+*216) *17967(.305) *43.1% 64.7% **6051 シン・エヴァンゲリオン劇場版 *4 **1018(+*113) **6515(.405) 168.0% 62.4% **1174 ノマドランド *5 ***686(+**98) **8504(.290) *33.4% 64.7% **1691 劇場版シグナル 長期未解決事… *6 ***470(+**95) **5188(.245) *64.7% 57.0% **1915 鬼滅の刃 無限列車編 *7 ***213(+**27) **5388(.390) *26.4% 70.0% ***450 奥様は、取り扱い注意 *8 ***203(+**52) *13807(.341) ****** 75.4% ***394 劇場版 BanG Dream… *9 ***183(+**14) **7205(.524) *22.9% 54.1% ***264 騙し絵の牙 10 ***102(+**28) **2096(.259) ****** 65.7% ***294 グランパ・ウォーズ おじいち…
鬼滅信者迷惑掛けすぎだろ いい加減にしろよ こっちに来るな
>>720 無理とは思うけど、ハリウッド版のジェットジャガー見たいな。
鬼滅信者じゃなくて20分置きに貼ってるスレの誤爆だろ
>>718 うーんちょっと古すぎるかな?
でも名作だしフォロワーは多いと思うけど
かなり洋画に縁の薄い自分も興味あるし
ネタ切れのハリウッドにさよならジュピターや日本沈没のリメイク権を売るとかないよね
鬼滅とモーコン仲良くランキングから消えてて笑った どっちもオタク向けだし特にモーコンはそこまで好きじゃない人は配信で見るだろうから 最初の土日だけで需要を消化しちゃった感じだろうな
落ち着け モータルコンバットも鬼滅も26日のデータは反映してない
デイリーだけ見てるんだろうけど モータルコンバットも鬼滅も数値出てないぞ いくらオタク映画で初動に偏るにせよ常識的に考えて新作映画が12位の500ドル以上は稼ぐのわかるだろ
ウエストサイドストーリーって現代に落としこんでるのかと思ったら昔設定のままなのね これならわざわざリメイクする必要あるか?って思ってしまう
昔の名作を今の人達で演じてるのを見たいって需要はあると思う
日本でも、昔ヒットした漫画やアニメを20年30年経ってからリメイクアニメ化したり実写化したりしてるのと同じようなもんでは
ローマの休日をオードリー・ヘップバーンとグレゴリー・ペック以外で見たいかと言われれば答えは否
>>729 さすがにこれはネタ、だろ…?
今のコロナ禍では平日の興行のデータは出ないってスレ民ならしってるだろうし
ガチなら知的障害者だろ…
>>739 ブーメランしてるよ。そういう書き込みよろしくないってわからないの?
>>740 他のスレのノリを持ち込むなって事だ
あなたがね
>>727 単に気付いていないと思う
ミュージカルファンは一定数いると思うし、個人的には絶対に観る
元の作品とスピルバーグ作品って考えたら見に来るのも年齢層高めだろうし、youtubeの再生回数はそこまで気にしなくていいんじゃね
ソニピク決算 売上高-25%減なのに営業利益が激増 劇場に掛けるより配信とライセンスに集中した方が金になるのを完全に証明したな…
ウエストサイドストーリーは映画が古いっても 舞台版は今でも10年おきぐらいに上演してるし、 コロナ前にも新しいやつの上演始まってたし、映画が古いなんて関係ないと思うな。 映画も60年前の映画の撮影技術と今じゃ全然違うし、 昔の映画名作のリメイクというより、有名舞台ミュージカルの現代撮影技術の再映画化ってイメージあるな。
ブラックウィドウも同時配信だっけ? どれだけ行くか気になるな
ハリウッド版 宇宙戦艦ヤマト 、グランツーリスモ まだかよ 待ちくたびれたわ
配信のほうが圧倒的に利益率高いのか そりゃ配信に舵切るわ
でもHBO MAXは追加料金取らずに配信してるんだろ ディズニーみたいに別料金取ればボロ儲けだろうが
>>752 HBO MAXって
親会社の通信会社AT&Tが
携帯加入者を増やすためのサービスだからな
他社契約者は月額1500円だけど
AT&T契約者なら無料
映画『ゴジラvsコング』公式@GodzillaMovieJP 【お知らせ】 新型コロナウィルスの感染状況に鑑みまして、5月14日(金)公開を予定しておりました本作の公開延期を決定致しました。 公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様、誠に申し訳ございません。 公開予定は決まり次第、速やかにこちらのTwitterおよび映画公式サイトにてお知らせ致します
るろ剣は正面から緊急事態宣言受け止めるのにゴジラコングは逃げるのかよw
そらゴジラは元々GW需要をあて込まないスケジュールを組んでたし2作立て続けに公開でもないんだから何の気兼ねもなく様子見するだろ
>>755 るろ剣はワーナーでゴジコンは東宝だからじゃね
映画制作会社にとってはもう劇場公開にメリットないね これからも大作はどんどん同時配信していき段階的に映画館は廃れていそう
>>756 しかも海外で十分ヒットしてるから日本市場頼みで焦る理由も無いしな
>>729 集計が間に合わなかっただけでしょ
今はアップされてるから確認してみな
deadline Mortal Kombat and Funimation/Aniplex’s Demon Slayer bound for a photo-finish of $6.1M each in their second weekends. Really, it’s too close to call No. 1 right now 週末はかなりの接戦 Demon Slayer ended its first week with $27.7M while Mortal Kombat grossed $27.85M in its first seven days.
>>700 せっかく韓国映画が切り開いた道を日本絡みコンテンツで汚すのは文化盗用と批判されてる
>>763 コロナでみんなやけになって2本とも見てんのかな?アメリカの映画ファン
#DemonSlayer tops the weekend box office. WEEKEND BOX OFFICE RESULTS: DEMON SLAYER "FINISHES" MORTAL KOMBAT WITH $6.4 MILLION HAUL IN ROUND 2
MK、IMDBの公開日見てみたら結構公開国少なかったが 未取得かそれとも劇場が閉鎖してるからなのか
ここで全米1位は日本での宣伝にも大いに利用できそうだ
結果論かもしれんが鬼滅が公開を1週遅らせれば余裕で1位だったのにやはり会社がバカだな
このペースだと累計5000万ドルくらいか ポケモン以下ドラゴンボール以上と考えればまあ妥当なところだけど 今年の後半に大作ラッシュが来たら埋もれるくらいの結果になりそうだな
ゴジラやモーコンはコロナで同時サブスク配信してるからだろうな ジャップ映画はこんなことしか首位になれんわけだよ
ゴジラっていう日本産コンテンツがコロナ禍の映画業界を救うとは感慨深いよなぁ
日本でも過疎の週にオタアニメの劇場版が一位とったりするし似たようなもんだな
公式がPSで流出させなかったらもっと楽に勝ててたろ。前代未聞のミスだったからな。
>>784 今の所オタ推移だしな
3週目踏ん張れるか
流出の賠償ってどうなるんだろうとおもったら アニプレックスもソニー系列なのか
アメリカの映画人ならキングコングと巨大化した鬼が戦うという映画なら受けるとか発想しそうだな
鬼滅アンチのSBと茸が出張してきてるなw朝鮮人みたいにしつこいなおまいら つうかSBと茸ってメンタルは完全に朝鮮人だな
ミュウツーばかり騒がれてるけど ポケモンは名探偵ピカチュウという本編でもないシリーズだけでも470億行ったからゴジラvsコングみたいにちゃんとした原点要素を取り入れた作品だったらどんだけいくんだ?て話ね ロードオブザリングとかナルニアとかそういう路線狙えるしね
https://www.hollywoodreporter.com/news/movie-theaters-new-normal-covid-19-vaccines-premium-moviegoers In the U.S., approximately 27 percent of audiences are seeking out premium large formats to see Godzilla. Usually, that is closer to 15 percent.
ゴジラを見る際、IMAXなどの特殊フォーマットを求めた客が27% (通常15%)
パンデミック後の劇場では、巨大なスクリーンなどの特殊フォーマットがより求められるようになるだろう
ナルニアはこんなポリコレの世の中じゃもう作るのは不可能
>>792 日本だと、昔は大きな繁華街の映画館へ見に行っていたのが、
シネコンの普及で、郊外のショッピングモールでよく見るようになった体感があるけど、
今後、映画館が淘汰されて巨大で特別な映画館だけが残るようになったら、
また都心回帰する流れになるのかな?
アメリカの映画館は、
やっぱりショッピングモールに併設されているようなところが多いのかな?
確実になると思う そもそも日本人って平均すると年間に1本弱しか見ないんだから郊外のシネコンって本当に必要何だろうか 年に一回ハレの日に都会に出てきて鑑賞すればいい
近くに出来たシネコンのおかげでここ10年は昔よりもよく映画館でも映画を見るようになったけど、昔みたいに都会まで出て作品や上映時間の選択肢が少なくなったら自分はよっっぽど見たい映画以外きっと行かなくなるなあ というか、それこそ昔は年に1回ペースだったのが車で行ける近場のシネコンが出来たおかげで家族でもそこそこ行くようになった感じだったから、シネコン無くなったら1年に1回ペースのファミリー層なんて今以上に頻度減らんか
映画は何割かはファミリー層に支えられてるということを知らない人なんだろう ファミリー層はわざわざ時間掛けて都心まで行かない 近くのシネコンがあるからこそこんなに賑わってるのに
平均すると年に一本弱というのは、言葉通りあくまでも平均 見る人は何本も見ていて見ない人は全く見ないのが実態なので「年に一本を都会へ」は当てはまらないよ 郊外で何本も見てる人に支えられてる
同じCDシングルを複数買いする人に支えられてる音楽業界と似たような構造
興行成績は上がってんだけど昔と比べてみんなが知ってる映画がほとんどなくなったのはなんでなのかね 映画の存在感て昔の方が全然あったよね
まず前提の意味がわからん アメリカで興収上位になった映画でみんなが知らない映画なんてあるかよ 例えばマーベル知らないアメリカ人なんてよっぽどの変人だけだろ コロナの今は特殊だから例外だし
MCUとか消化するサイクルが早すぎて10年20年と残る作品じゃないという意味ではわからんでもない まさにスコセッシが言ってた様にその時だけ楽しめればいいテーマパークみたいな商売になってる
>>806 アメリカでヒットしている映画が日本でヒットしてないだけだよ
スコセッシのとんちんかんな批判を真に受ける人が居るんだなぁ…
ジョーカーとかボヘミアンラプソディとか コロナ前だと 誰でも名前知ってる映画普通にあるじゃん 影響力もあったし
>>809 日本のコミック実写化映画と違うのはMCUで知られるようになった監督は
他にもわりと知られる作品あったり賞レースに絡んだりもしてるということだな
>>811 シネフィル世代にはそう見えるのは確かだろ
>>809 エンドゲームを見た?
エンドゲームの10年間の歴史を生かした映画づくりって凄いけど。
ちゃんと10年前のアイアンマン1からの歴史を生かした映画づくり。
あんなスケールのデカイ映画はなかなか作れない。
マーベルに興味の自分もディズニーの映画作りの凄さに驚いた。
その時だけヒットすりゃいいなんて映画作りはしてない。
>>815 ×マーベルに興味の自分→○マーベルに興味のない自分
大作がアメコミ原作の映画ばっかってのは同意するけど 一昔前のサスペンス映画や青春ものなんかを上手く吸収してバリエーション作ってるから俺は飽きないな ジョーカーなんかああいう作品を作りたくて原作のネームバリュー利用したとかぶっちゃけてたし
今でこそMCU作品を見るようになったけど、見なかった頃は予告でシリアスな台詞が流れ出してヒューマンドラマの作品かと思ったら最後はまたピチピチスーツのヒーローかよwと思ってました
>>815 もちろん見てるし、むしろ好きな方だからワンダビジョンやらファルコン〜まで見てるよ
ただ何度も見直したいとは思わないし、そんな暇与えないくらい次々と出してくるからねw
興行スレ的に過去の上位と比較するならばE.T.みたいなのが
>>806 の言う"みんなが知ってる映画"なのかなと
E.T.の指と指くっつけるネタは大衆に認知されてたけど、サノスの指パッチンとか通じるの明らかにそれより狭いんじゃない
IMAXとか単価の高い特殊箱とおうち配信が増えて映画館自体は減りそうな予感
俺もエンドゲームまではマーベル映画は ほとんど観て繋がり網羅して、ワンダビジョン・ファルコン&WS観たけど… 明らかにエンドゲームで終わったな、て思う 元々の単体マーベルヒーロー映画もそんなに面白いのは 多くはなかったけど、ドラマはより一層つまんねぇ気がする ドラマのロキも映画シャンチーも予告観る限り面白そう感が皆無 同じドラマ枠でのマンダロリアンは続3部作映画で終わりかけたシリーズに 復活の灯りを灯すくらい良かったけどね
アメコミに終わりはないよ それにマーベル映画もフェーズ1の頃はつまんないの多かったし また次の10年を作ろうとしだしたスタートの作品がそんなに面白くないのは当たり前 問題は客がまだ付いてこれるかだけど
>>787 流出させたのはSIE
アニプレはSMEの傘化
実は両者は険悪だったりする
https://www.slashfilm.com/disinfecting-movie-theaters/ Disinfecting Movie Theaters Between Screenings is Now Optional
NATOのガイドラインから「上映ごとの消毒の義務」の項目がなくなった
However, it’s worth noting that there has yet to be a single COVID-19 infection tied to a movie theater.
これまで映画館での感染事例はない
しかしシネコンによっては今後も上映ごとの消毒は続けるみたいだ
>>824 の改訂は、おそらく接触感染の確率は非常に低いというCDCの発表も受けてのことだろうと思う
https://thehill.com/policy/healthcare/546541-cdc-risk-of-covid-transmission-on-surfaces-is-low CDC says risk of COVID-19 transmission on surfaces 1 in 10,000
>>826 かなりソーシャルディスタンスとってるよ
https://www.fandango.com/covid-theater-safety-update#AMC 4/30
AMCでは席を予約すると、自動的に両隣がブロックされるシステムを導入
. In auditoriums with AMC Signature Recliners,
AMC’s new ticketing technology will block the seats on either side of your selection,
and there is already enough space between rows to allow for social distancing.
In auditoriums with traditional seating, AMC’s technology will block the seats surrounding your selection.
リーガルシネマでは、グループ間で2席ずつ間隔をあけるシステム
Where required by state or county mandate, auditorium capacities will be reduced to 50%.
Our reservation system will maintain two empty seats between groups (1 seat at recliner locations) to maintain proper social distancing throughout the movie.
>>827 >>828 ありがとう。
早く満席の映画館で盛り上がりたいねえ。
ワクチン効果は凄いね メジャーリーグとか観てても入場制限があるとはいえ、もうほとんどの人がマスクもせず飲み食いしながら観戦してるし
カミラカベロ版シンデレラはアマプラ送りか ソニピクも劇場見限ったな NYはワクチンでコロナに勝ったみたいな空気出してるけど映画会社側はシビアに現実見てると
ソニー・ピクチャーズはマーベルにもNetflixにもアマプラにも、それぞれの手札切りまくって上手く商売しはじめたね 自前の配信プラットフォームで予算食われながらトップの3組と張り合って ゲームや映画や音楽の売り上げをドブに捨てるより合理的
>>832 別々に配信送りにして
一番いいところ決めるんだろうか
AppleやHuluでさえ上位3組の後塵を拝している状況を見てたら わざわざそこへ殴り込むのは得策ではないだろね 何よりSONYは通信ゲームでネットユーザーの動向を把握してるだろうし
まあHuluは元々アメリカと日本限定だし、すでにディズニーのものになったからな
>>809 ビッグバジェットもののエンタメ映画全般がそうじゃないか?
スコセッシがそれ言うのはなんとなく分かるがエメリッヒが似たようなこと言ったときは「お前が言うな」と思ったなw
ついにNBCもGGの放映拒否か
でも「GGの運営体制に問題があるため」ってこんな嘘臭い理由もないなw
オンエアなしで来年どうするんやろ
NBC Will Not Air Golden Globes in 2022 Due To Ongoing HFPA Controversy
https://variety.com/2021/tv/awards/golden-globes-nbc-2022-1234969976/ アカデミーすら視聴率3%(内訳も高齢化が激しいだろう)なんだからゴールデングローブなんか言わずもがなだべ ポリコレでボイコットしてる連中に紛れたガチの撤退劇だな
最初に動いたスターがトム・クルーズってのは少し意外
>>840 映画界を背負ってるプライドがあるのだろう
7月くらいにはいろんな娯楽が開放されるかなウィドウジャングルって結局ディズニーかよ
>>840 そりゃプロデューサーかつ主演としてビッグバジェットの映画を手がけてるんだから責任も大きいだろう
ハリウッドのポリコレってアメリカですら白けた目で見られてるよな 人権蹂躙大国中国のケツ舐めてんのに人権派気取りは無理がある 資格あるのはリチャードギアだけだよ
ナイルに死すのトレイラーに黒人が出てたんですが 時代操作してんの?
mcuのシャンチとエタナールズが中国で放映不可処分ってw何の為に作ったんだよw
クロエジャオがシナ共から睨まれてるっていうのは 今になって慌ててディズニーが始めた ダメージコントロールに見える 問題とされているインタビューでも大した批判してない
ダメージコントロールしないと民間中国人一人起用できないんならそれはそれで差別的に感じるが とはいえ彼女のオスカー獲得は中国では報道されてないらしいね
百度ではオスカーの様子も クロエジャオの受賞画像もバンバン流れてるよ?
放映が中止になったという報道がたくさんあった 「放映」ね
クエルラってグレンクローズのイメージ強いけど今月エマストーン版公開なんだな
ディズニーは、『フリー・ガイ』を2021年8月13日から、『シャン・チー』を9月3日から、まずは映画館のみで上映する構えだ。45日の上映期間ののち、両作がどう扱われるかは不明。
>>854 シャンチーは日本受け皆無っぽいし
ラーヤ並みに冷遇されそう
シャンチー、主演の習近平顔も萎えるけど オークワフィナをしつこく出されても アジア人誰も喜ばないって事にいい加減気づいて欲しい
えっそう?オークワフィナ好きだわ SWローズは嫌いだからラーヤ見る気出ないが
ラーヤのローズは良かったよ ローズ臭消えてたからエンドロールまでわからなかったし声は普通に良い むしろオークワフィナが嫌いじゃないのにいつものオークワフィナすぎてちょっと食傷だったけど、作品は良かった
オークワフィナってSWのローズなの?とか思ったが、違うか。 誰が出てるかあまり意識したことないわw。役は単に役だしな ちなフェアウェル傑作やで マリートラン ベトナム系アメリカ人、SWのローズ、ラーヤの主役の声 オークワフィナ 中国韓国系アメリカ人 フェアウェルの主役、ラーヤの龍の声、シャンチー
そういえばシャンチーへの中国国内の反応で 「アジア人と言えば目の細いブサイクばっか使いやがって、ちゃんと目の大きい美形も使え」って 日本と同じような感想言ってた
目が大きい=美形と思い込んでるのが シナ人の悲しいところだな だからシナ人のSNSって、変なフィルターかけて 目が不自然に大きくてアゴがとんがった奴ばかりなんだよ
>>862 グレートウォールやコングに出ていたジン・ティエンみたいに美人が出ている例もある
アジアサイドが選んだからかもしれないが
>>864 あの人はレジェンダリーのごり押し女優だからなあ
ポリコレ的にはアジア人が美形と感じるアジア人を使うべきじゃないのか
ジンティエンたんは演技さえまともならゴリ押しでも許せたのに そういや最近見かけないけど生きてるのか
いま司藤 Si Teng (2021? ) っていうTVドラマでヒロイン役らしい
相変わらずお美しい
景甜は ジンティエンJing Tian ちゃんの漢字表記
ゴジコンなんとか100いけそうでうれしい。きめつアベレージたけーな誰がみてるんだろ
GIジョー スネークアイズの予告も来た
日本ロケシーンもふんだん入ってるね
VIDEO >>862 目が細かったら美しくないって価値観どうかと思うが
無名時代のチャン・ツィイーは技能不足だったが目力で抜擢されたという裏話読んだことあるし中国では目千両なんだな
>>871 2021年になっても相変わらずいつも通りの勘違いニッポン炸裂のハリウッド映画
アクションも平凡で見所なさそう
>>872 デビュー作の「初恋のきた道」は可愛かったな
チャン・イーモウは若い女優を見つけるのが上手いと思った
VIDEO カンチガイ日本なんてわざとやってるに決まってんじゃん どこにでもあるような貧困ジャップの軽自動車の止まったブルーシートだらけの住宅街なんか舞台にして受けると思ってんのか?
欧米人の思うアジア美形がいかにもな一重細目でアジア人の思うアジア美形がそうじゃない限りこの溝は埋まらないだろうな 別に極端なデカ目俳優を使えとは思わんけど、判を押したように一重細目薄顔ばかり使われると なんだかなあとは思うよ
>>876 いや、美形だとは思ってないし、
ヒラメ顔が世界共通でブサイクである事もわかってる
求めてるのは、白人の自尊心を脅かさないで
ステレオタイプな道化や悪人や従順な召使いを演じるアジア人だけなんだよ
オークワフィナへのコメントで、アメリカ人ですら
「彼女は必死でハリウッドが求めてるオークワフィナを演じている。少し前までそれは黒人がやらされていた」
と書いてる
>>875 テメーの住んでる川崎=日本の風景だと思ってんじゃねえよ生活保護で寄生してるウジ虫チョン
>>877 だよなぁ
昔は欧米は美意識違うのかと思ってたけどそんな訳なくて
明らかにあいつら分かっててブサイク使ってる
ブサイク使って多様性訴えてる二枚舌の差別意識がマジキモい
>>874 素朴で可憐なんだよな
イーモウはコン・リーの使い方も良かった
ツイィーのWikipedia見て技能より容姿を重視して抜擢されたの以下のことだった記憶
>中学校卒業後、北京の名門演劇学校中央戯劇学院に入学。
>1994年に全国桃李杯舞踏コンクールで演技賞を受賞した。
ボーイズの福原かれんなんかも普段はかわいい系だけどドラマだと鋭い目付きに見えるメイクしてるから あっちで受けるアジアンってああいうイメージなんだと思うよ
西洋人の思い込みと同調圧力って なかなか変わらないんだよ だからアジア人はツリ目じゃないといけない!と頑なに思い込んでる もう2021年なのに、 未だに黒人差別やめましょうと言えば リベラル!凄い!と褒められる社会って つまりはそこまで差別が染み込んで抜けてないって事 日本人キャラでも漫画やアニメならピンクや緑色の髪の毛にしてしまうような日本人の感覚とは全く違う 西洋は不自由さと偏見でがんじがらめなんだよ
だいぶ前になるけど、竹内結子が出てた海外ドラマは日本周りの描写はいつものヘンテコさだったが本人の描かれ方は割と良かった
>>884 シンプソンズなんかキャラクターが全員黄色だけどな
この手の日本の漫画アニメだいちゅきなキモオタって秒で反論されるのに得意気に語るよな
シンプソンズは全員黄色!が論破になってると思ってるのはさすがにアホすぎでは
ハリウッドに行った一番のアジア系美人は、ポン・ジュノの通訳だと思う。 たぶんアカデミー賞取ったのは通訳が美人だったからだよw
>>886 差別されてる奴が差別してくる奴を必死に擁護する白人崇拝の奴隷根性
惨めだなぁ
勘違い日本はそのままだと中国と区別がつかないからと推測する
Amazonが、「007」シリーズや「ロッキー」シリーズなどで知られる老舗スタジオMGMを、90億ドルで買収交渉中
とうとう007全作配信始まるのかな 新作上映と新ボンドお披露目の 前祝いイベントとしては有りな気がする
>>895 数年前にはアマゾンプライムで配信してたね
アマゾンがMGMを買収するのも凄いが AT&Tがワーナーメディアを手放したのも凄いよ ディスカバリーとワーナーが合併 新しい会社のCEOはディスカバリーのデビッド・ザスラフが就任 ディスカバリー社主導で運営か 映画やドラマ制作の企画にも大きく影響しそう
>>890 差別云々じゃなくて「頭が硬い欧米人に比べて日本のアニメ漫画ちゅごい!」みたいなホルホルが気持ち悪いだけだよ
新ボンドコミカルなトムヒがよかったのにロキあると無理だよなあロキもすきだし
Charles Grodin Dies: ‘The Heartbreak Kid’ Actor, Unrivaled Talk Show Curmudgeon Was 86
>>895 ブラックウィドウも007も本国ではもう流石に延期はないよね
ブラックウィドウはないだろうけど007はまだわからないよ 別にMGMの買収が完了したわけでもないしコロナが治まってから劇場公開をするしかないからね 完全に買収されればアマゾンプライム配信と組み合わせてどうにか劇場公開に持って行くだろうけど
Raya製作費100Mってまじ?ディズニー品質でそんな安くできるのか
Wanda Group Sells Off Most AMC Entertainment Shares; Ends Pandemic Era With A Miniscule 0.002% Stake
製作費なんて当てになんないよ 誰も検証しようがない
グローディンは、ギラーミン版「キングコング」のコミカルな悪役もよかった
『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』がアメリカを除く 韓国、ロシア、香港、中東など、8つの国で公開され、興行収入180億円でスタート
韓国以外割と狭いマーケットだと思うけどそれで180億はすごいな
ティモシーシャラメが チャーリーとチョコレート工場シリーズの 3代目ウィリーウォンカ継承か… ディズニー、まだ作る気なんだ…
クルエラって監督クレイグギルスピーなのか アイ、トーニャを手掛けたと思ったらまたネズミーのブロックバスターやってたりとちょっと掴み所無い監督だな
アイトーニャとクルエラって話としてはそんなに遠いものでもないでしょ
監督って仕事にもう作家性とか要求されてないんだろう たくさんある制作部門の一つってだけ
知名度ないけどB級で一山当てた監督のリクルートは最近盛んだよね まあリブート版ファンタスティック4とか失敗例もあるわけだが
今のCGてんこもりのアクションなんて技術畑のCGアニメーターじゃなきゃディレクションしようがないと思う
スタントコーディネーターとかでしょその仕事は ここから監督になる人多いしね
エドガーライトの新作はホラーなん?
ポランスキーの「反撥」みたいなシーンあるね
VIDEO 色はサスペリアっぽい 雰囲気はデビットリンチっぽい
これか。ワイルドスピード最新作の主演のひとり、ジョン・シナ、台湾を[独立国家]として表現したことを、中国に謝罪し、「中国と中国人を愛している」と添えた。
彼は「台湾はワイルドスピードを鑑賞できる最初国」とコメントして、炎上→謝罪。
ハリウッドって。。。
https://twitter.com/tomo20309138/status/1397201994281017358?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
John XinaとかJohn Chinaとか言われてて草
黒人がー中国がー言ってるうるさ型の人は ジョン・ウェインがチンギスハンやってたあの頃の映画見てりゃいいと思うよ
>>916 シャラメが今年のスーパーボウルCMでジョニデのシザーハンズの息子役やったのが好評だったんだよね
同じジョニデの役のウィリーウォンカやらせたいと思われても不思議じゃない
【ニューヨーク共同】米インターネット通販大手アマゾン・コムは26日、人気スパイ映画「007」シリーズの製作で知られる映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)を84億5千万ドル(約9200億円)で買収すると発表した
時代に負け続けたライオンがついにアマゾンに飼われるのか 007以外に稼ぎ口あるんだっけ
MGMにそんな価値あんのかと正直思うな いにしえの名画はともかく近年のカタログはカスだろ 製作部門が欲しいのかねぇ
作品そのものってよりは色々な映画の権利持ってるからそれの続編とかリメイクとか作れるからその権利が大きいんじゃない?
>>937 007の権利ついてなくてこれは高いだろ
鬼滅も結局日本のオタク向けと一緒で急降下して話題から外れたか
えっ。どこが急降下? 1週目→2位 2週間→1位 3週目→2位 4週目→4位 5週目→6位
そもそもランキングが全然入れ替わってないし数字的にはもうショボショボでしょ
今後はMGM関連でリブート作ったら映画館で公開せずアマゾン独占かもしれないのか
>>950 いやアマゾンはこれからも
劇場公開するって
そもそもアマゾンスタジオ製作の劇場公開映画
今までもたくさんあるじゃん
マンチェスター・バイ・ザ・シー
パターソン
ザ・ウォール
ワンダーストラック
サスペリア(リメイク)
とか有名だし
MGMって映画作品は近年ショボめだけど ドラマでは「侍女の物語」とか制作してるんだね
>>952 もともとストーリーとかホラー的な怖さより
アルジェントの狂った色彩センスとかアートじみた殺され方とかで評価されてた作品でしょサスペリア
リメイク版はアートかなあ ラスボスがみうらじゅんで吹いた <サスペリア
アルジェントというよりあの時代はイタリアのチネチッタスタジオがまだ健在だったから美術さんの力だな
>>1 ああ、ワッチョイのヘッダーが全部消えちゃってたのかw
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を先頭に入れてスレ立てすればええよ
A Quiet Place Part II’ Loud On Thursday Night With $4.8M Previews, ‘Cruella’ Sees $1.4M May 28, 2021 7:55am Previews began at 5 p.m. Thursday. Cruella, which is also available on Disney+ Premier for $29.99
アメリカの映画館に元気が出てくれんことには始まらないからなあ
ほんとほんと もう何でもいいから頑張ってくれ、じゃないと日本に洋画大作が来ない
>>952 リメイク版サスペリアはダコタジョンソンがエロ美しくて大好き
クワイエット・プレイス2で久々にいい数字が出たね。やっぱ「気分」って大事なんだな。
『クワイエット・プレイス』続編の劇場公開がアメリカで“コロナ明けの象徴”とされるワケ
https://front-row.jp/_ct/17451850 待望の2作目である『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』の劇場公開は、アメリカでは“コロナ明けの象徴”と見られている。
1つ目の理由は、アメリカでは『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』がパンデミックにより公開が延期された映画第1弾だったから。
本作は2020年3月8日にニューヨークでワールドプレミアが開催されたものの、ニューヨーク州では同じ週末に緊急事態宣言が発令。
翌週にはエッセンシャル・ビジネス以外のすべてのビジネスが営業停止となった。
アメリカではよく道路沿いのビルボード掲示板に映画のポスターが貼られるけれど、
多くの地域で急に劇場公開がストップしてしまったため、
パンデミックが始まった当時に公開を予定していた映画のポスターが各地のビルボードに残されることに。
ツイッター上では、「クワイエット・プレイス 破られた沈黙のポスターが当初の公開日のままで貼られているんだけど、
見るたびに気分が落ち込む」「パンデミックですべてがシャットダウンされた日を映画のポスターやビルボードで思い出されるのって変な感じ」
などと、本作と“生活が変わった日”をリンクさせる人の声が多く聞かれていた
それから1年以上が経ってようやく5月28日の全米公開が現実味を帯びており、
パンデミックで止まった時計が再び動き出すことが喜ばれている。
大ヒットは置いといて前作に続き異常な批評家絶賛がよく分からん クワイエットプレイスって何がいいのか誰か教えて
さぁ? 幼稚なアメコミ映画を称賛してる国だし普通なんじゃない 話は終わってけど出てる役者の演技だけを評価してるんでしょ
クワイエットプレイスはストーリーを楽しむというより「劇場で息を止めるくらい静かに楽しむ」っていうアトラクション感覚が外人には斬新なんだよ 家で観た外人はあんまり評価高くないし
家で観るじゃ雑音が入って緊張感もへったくれもない映画だね
細部の設定がガバガバでいかにも大味大雑把なアメリカンって感じ 音立てたら怪物が襲うって最高のシチュエーションが全く生かせてないよね
というかあんな状況なのに子供を産んでるのが最高に頭悪くて笑うわ まあアメカスには共感できる設定なのかもな
ジャングルウィドウが同時路線でもビッグヒットになったらテネットどうすればいい
>>973 >>974 まるで日本のホラーがよくできてるみたいな言い方だな。
子供を産む時に声を出さない決まりってサイエントロジーがやってるわ なんかの理由付けしてたけど忘れた
そういう風刺とか宗教ネタ入ってると日本人にはわかりづらいよな ゲット・アウトとかもまさにそれだったけどさ
次スレあります。
全米興行収入 USA BOX OFFICE 109
http://2chb.net/r/movie/1622188871 >>970 金と労力かけて馬鹿をやることの大変さ大事さがわかってない奴は映画観るのに向いてないよ
>>981 ワッチョイ無しなんで立て直したほうがいい
ワッチョイ有りで
>>1 修復してスレを立て直しました
全米興行収入 USA BOX OFFICE 109
http://2chb.net/r/movie/1622669714/ >>970 だってエミリー最高じゃん
スターは大切だよロックのつぎがいないw
死霊館2が$102,470,008 The Nunが$117,450,119 アナルベルComes Homeが$74,152,591 一応シリーズ本筋だけど、悪魔のせいなら無罪は8000万くらいかね
ボス・ベイビー2 Peacockと同時配信 パウパト映画 Paramount+と同時配信
【映画】『スター・ウォーズ』EP7〜9の失敗をついに認める…「ディズニーの責任は大きい」 ディズニーもそろそろ仕切り直ししないとヤバいな エターナルやシャンチーだけじゃなく ブラックウィドウの公開前動画にまで 辛口コメント集まってるし…
ヒットしてるから別に問題ないしな SWヲタってアホだからもう二度とディズニーのSWなんて見ないと言ってマンダロリアンを称賛してるしw
本編右肩下がりで外伝ハン・ソロ爆死なので問題ありあり SWヲタの手のひらクルーは本当だけど
荒れだけ不評で500MだからなあSW人気ありすぎ。なぜか中国でうれないけど日本でうれるしな
次スレ(ワッチョイあり)
全米興行収入 USA BOX OFFICE 109
http://2chb.net/r/movie/1622669714/ スターウオーズで好評だったのってどれよ? 毎回クソミソ言ってるだろ
砂の惑星日米同時で劇場は10月に公開になる? HBOmaxで同時公開なんかね
>>995 メディア対策鬼のようにしてるからメディア評価はいつも初速は爆高
一般レビューは爆低
次スレ(ワッチョイあり)
全米興行収入 USA BOX OFFICE 109
http://2chb.net/r/movie/1622669714/ -curl
lud20250205163048nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1608980909/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「全米興行収入 USA BOX OFFICE 108 YouTube動画>5本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・全米興行収入 USA BOX OFFICE 107 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 109 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 81 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 84 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 96 ・全米興行収入 USA BOX OFFICE 79 ・【興行収入】君の名は。アナ雪すら超えられずに終わりそう 誰だよ千尋超えるとか言ってたやつ出てこいよ! [無断転載禁止]©2ch.net ・【映画】鬼滅の刃vsジブリ!? 歴代興行収入ランキングを巡って議論が白熱… 熱いレスバトル? 互いにいがみ合うファンたち #はと [jinjin★] ・【映画】『TENET テネット』全米オープニング興収20億円超!コロナ禍で大健闘 [鉄チーズ烏★] ・【音楽】米国 CD&レコードがデジタル・ダウンロードの収入を上回る ストリーミングは全体の3分の2 ・【ディスカバリーチャンネル】米TVの忍者番組、伊賀で撮影 カナダで「忍者修行」をやり遂げた6人が来日…全米で来年放映 ・ジョーカー、世界興行収入900億円越え。R指定映画最高額へ ・君の名は。と天気の子の興行収入だけ見守るスレ 78 ・【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part46【玩具売上】 ・興行収入を見守るスレ2381 [無断転載禁止] ・【洋画】外国映画の国内興行収入を見守るスレ11 ・【LGBTs】『人類は全員ゲイ』『100%ストレートなんていない』 ノンケ男も「同性のオナニー」に興奮すると判明 米コーネル大学[03/17] [無断転載禁止]©bbspink.com ・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 61 ・興行収入を見守るスレ3082 ・興行収入を見守るスレ3186 ・興行収入を見守るスレ3160 ・【米国】米の情報4機関、7日にバイデン次期大統領の政権移行チームへ引き継ぎ 国防総省が声明 ミラー国防長官代行「全面的に協力」 [ごまカンパチ★] ・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ12 ・【興行】「話が精神論ばかり&抽象的で意味が分からない」 貴乃花の解説員転向を相撲ファンが全力で拒否[09/29] ©bbspink.com ・興行収入を見守るスレ3528 ・興行収入を見守るスレ3519 ・興行収入を見守るスレ3152 ・興行収入を見守るスレ4154 ・興行収入を見守るスレ3370 ・興行収入を見守るスレ3498 ・興行収入を見守るスレ2855 ・興行収入を見守るスレ2859 ・興行収入を見守るスレ5835 ・興行収入を見守るスレ6000 ・興行収入を見守るスレ2484 ・「日米安保反対!全ての基地を撤去しろ」国内外からパヨクが沖縄に大集結 ヘイ◯を叫んでデモ行進 ・【興行】劇場公開アニメを語ろう405回目【収入】 ・興行収入を見守るスレ3682 ・興行収入を見守るスレ2853 ・興行収入を見守るスレ3216 ・興行収入を見守るスレ3906 ・【米国】ホテルのベッドで裸の誘拐女児救出の一部始終 警察官がカメラ装着し突入 犯人も全裸 動画 ・興行収入を見守るスレ4054 ・興行収入を見守るスレ2836 ・正直興行収入伸び悩んでるみたいで悲しい奴★48億 ・正直興行収入伸び悩んでるみたいで悲しい奴★15 ・興行収入を見守るスレ5755 ・興行収入を見守るスレ3593 ・興行収入を見守るスレ3576 ・【興行】劇場公開アニメを語ろう444回目【収入】 ・【2020CM放送回数ランキング】女性は米倉涼子、男性は斎藤工が1位 嵐は全員TOP20入り [爆笑ゴリラ★] ・興行収入を見守るスレ3365 ・【興行】劇場公開アニメを語ろう373回目【収入】 ・興行収入を見守るスレ2962 ・興行収入を見守るスレ2634 ・興行収入を見守るスレ3392 ・興行収入を見守るスレ5737 ・【米ウーバーの自動運転死亡事故】衝突6秒前に歩行者検知も自動緊急ブレーキ(AEB)が作動せず 被害者は薬物陽性反応 米運輸安全委 ・興行収入を見守るスレ5744 ・興行収入を見守るスレ3259 ・興行収入を見守るスレ2364 ・中国、ボーイング除外検討 米製品輸入リスト 新型機の安全性懸念 ・左翼女殺害事件、全米でネトウヨの個人情報特定・自宅突撃祭り AirbnbやGoogleもブチ切れ支援 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net ・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★7 ・【衝撃】完全的中! 12年前に全米最強サイキックが「新型コロナ」を予言していた! 2026年に「日本が大地震・滅亡」と予言も[03/19] [無断転載禁止]©bbspink.com ・米サンフランシスコ市議会、慰安婦像の寄贈受け入れ決議を全会一致で可決 大阪市は姉妹都市解消へ
02:30:48 up 23 days, 3:34, 2 users, load average: 10.58, 9.31, 10.22
in 2.0544149875641 sec
@0.056179046630859@0b7 on 020516