1可愛い奥様 2018/09/29(土) 22:44:20.71
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
ID非表示でパートについて語らいましょう
次スレは>>980さんが立ててください
★★★立てられない場合は早めに他の人に代行スレ立てを依頼しましょう★★★
※ID非表示のスレ立ては必ずスレ立ての本文1行目に
!extend:none:none:1000:512
↑をコピペして挿入してください
IDが完全非表示になります
※前スレ
パートについて◇IDなし◇パート93
http://2chb.net/r/ms/1537592350/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured 2可愛い奥様2018/09/29(土) 22:58:24.18
乙
3可愛い奥様2018/09/29(土) 23:12:37.83
私だけ話の輪に入れてもらえない
4可愛い奥様2018/09/29(土) 23:13:08.79
席が私だけ離れてるからなんだけど
5可愛い奥様2018/09/29(土) 23:14:30.17
1乙
6可愛い奥様2018/09/29(土) 23:17:54.91
明日は早出だからもう寝なくちゃいけないけど眠くない!
7可愛い奥様2018/09/29(土) 23:18:59.34
保守してる場合じゃないけどもうちょっと保守するわ
8可愛い奥様2018/09/29(土) 23:19:57.37
いちおつ
ありがとうー
9可愛い奥様2018/09/29(土) 23:20:55.80
台風の影響はどうなるんだろうか
10可愛い奥様2018/09/29(土) 23:21:36.18
8時スタートの職場から11時スタートの所にかえたら週末ゆっくりできて嬉しいわ
週末一人で早起きして仕事きつかった
11可愛い奥様2018/09/29(土) 23:22:58.09
関東は夜中みたいだけどパートの時間にぶつからなくてよかった
12可愛い奥様2018/09/29(土) 23:23:17.87
これから寒くなると朝起きるのも辛くなるわね
13可愛い奥様2018/09/29(土) 23:25:11.81
明日パート帰りに買い物済ませておこう
スーパーから食べ物消えるのはやそうな気がするわ
14可愛い奥様2018/09/29(土) 23:30:13.52
急な休みに入ることはあっても
自分が休むことはほぼない
実際当日休は10年間一度もない
でも自分にいつ何があるかわからないから
その時に、実際に穴を開けた人ではなくても
お互い様だよねと代わってくれた人が思ってくれるようにと
出来ることはやってる
もちろん、予定をキャンセルしてまではやらないけど
15可愛い奥様2018/09/29(土) 23:30:56.68
明日は1日の特売の準備でいっぱい取ってあるからたくさん売れても大丈夫!
16可愛い奥様2018/09/29(土) 23:35:55.33
明日いったら月火連休だから頑張ろ
私も今まで当日いきなり欠勤したことないけど>>14みたいな方だと何かあったら代わろうと思えるわ
代わりたくないから連絡おしえなーいって人って怖いw 17可愛い奥様2018/09/29(土) 23:45:40.83
>>1乙
>>12
だいぶ辛くなってきたよ
今からこんなんでこの先心配だよ 18可愛い奥様2018/09/29(土) 23:50:25.92
九州だけど明日は軒並み休店
うちもそう
さっき考えてたけど、社員に煽られて仕事が上達しても結局いいように使われるだけなんだからやっぱり適当でいいか
19可愛い奥様2018/09/30(日) 00:05:08.13
>>14
そうだよね
私は休んだことないから、絶対代わってやらない!私が病欠や親が亡くなった時?
それは正当な理由だから快く代わってちょうだい!
は都合よすぎな話だわ、と前スレ見て思った 20可愛い奥様2018/09/30(日) 00:12:21.06
だいぶ先のシフトを他の人交替してもらうように頼むとき
細かーい事情前言う必要はありますか?
たとえば来月半ばの水曜の早番と遅番を変わってもらいたい時みたいな
「親の通院の付き添いをしなきゃならなくなって申し訳ないけど」みたいな事情説明は必要?
21可愛い奥様2018/09/30(日) 00:14:52.41
たまにこれネタ?みたいなのにレスしたり自分じゃなくてもレスしてる人にマジギレで突っかかってる人見ると本気だったんだとびっくりすることある
面倒だから私はスルーしちゃうんだけどその後もしつこい人みるとこういう人とは絶対一緒に仕事したくないわと思う
22可愛い奥様2018/09/30(日) 00:15:16.12
>>20
そりゃそうでしょ
逆の立場だったら、なぜ?って思うでしょ
あなた理由言われなくてもホイホイ代わる気になるの? 23可愛い奥様2018/09/30(日) 00:16:13.60
24可愛い奥様2018/09/30(日) 00:21:59.37
>>22
私は明日とか明後日みたいな近々の交代でなければ
特別相手に事情とか理由とか言われなくても用がなくて交代可能なら変わって平気だわ
逆に細かくその日は急に夫の代わりに法事に出なくてはならなくなって
とか聞かされても面倒くさいって思っちゃうから 25可愛い奥様2018/09/30(日) 00:56:43.07
>>21
わかるよーわかる
その本人には一生わからないから平行線なのよね 26可愛い奥様2018/09/30(日) 01:07:24.34
ネタとかじゃないけど子有り無しみたいな流れになるとすごい強い口調で言う人が多い気がするわ
前スレのLINEの連絡もそんな言い方しなくてもって流れ見て思った
あとたまに自演どうこうも自分と違う意見の人が一人しかいないと思う心理が理解できない
27可愛い奥様2018/09/30(日) 01:54:05.31
>>26
特定の人への私怨がひどいんじゃないかな
私も独身時代は突発休にかなりイラついてた
理解がなかった
当時はパートなら突発休しゃあないって職場だったからパートになりゃいいのにと思っていたよ
社員だと有休やりたい放題だったから 28可愛い奥様2018/09/30(日) 02:06:44.34
>>26
子供の話もLINEの話もどれのことだろう? 29可愛い奥様2018/09/30(日) 02:44:14.81
新しいパートさんそろそろ3ヶ月になるけど絶望的に仕事が覚えられない
どうも二つ以上のことが出来ないようで毎回あっと驚くようなミスをする
本人も気にしているので気の毒だけどマルチタスクな仕事なのでおそらく向いていない
このままだといつか事故を起こすだろうけど私もパートにすぎないのでせめて一緒の日にやらかさないでと祈りつつフォローするのみ
30可愛い奥様2018/09/30(日) 02:50:26.57
あぁ、それはアスペだわ
31可愛い奥様2018/09/30(日) 02:56:24.66
>>30
それだけでアスペなの?
私もマルチタスク無理 32可愛い奥様2018/09/30(日) 03:00:36.16
同時進行 苦手
で検索
33可愛い奥様2018/09/30(日) 04:02:52.15
採用担当は何やってんだろうと思うよね
34可愛い奥様2018/09/30(日) 05:35:09.88
ウチの職場にもいるわよこの人向いてないな−って人
自分で気づいて辞めていく人もいるけど今いる人はそういう気配もなく1年半いるわ。結構図々しい
トロいしトンチンカンなこと言ってきたりするけど気だけは強くてちょっと指摘したりすると牙を剥いてくる
いなくなってほしい
35可愛い奥様2018/09/30(日) 06:22:09.28
どっちもトンチンカンだったりしてw
個人的にあわないだけじゃね?
むいてないのに1年半
上はなんて言ってるの
36可愛い奥様2018/09/30(日) 06:22:56.42
>>22
私は自分が休む時の理由を言うのが面倒だと思う人なので、他の人の休む理由を一切たずねない事を貫き通していたら、ごく近くで関わりの多い同僚パート同士お互いに「○日休みます」「はいわかりました」で済ませるようになった。
休みの理由なんて言わない聞かないが平和だと思う。 37可愛い奥様2018/09/30(日) 06:28:04.09
>>14
私もそう思って今までずっとやってきたけど
(もちろん無理をしてまで出た事はない)
この間、急遽用事が出来て前もってシフト交代頼んだら
軒並み断られたよ
日曜日だったからかね
社員に相談して休む事ができたけど
ただの便利屋だと気づいたので辞めようと思います 38可愛い奥様2018/09/30(日) 07:08:47.40
39可愛い奥様2018/09/30(日) 07:30:54.88
>>31
私も苦手
でも考えてみたらそういうのは要求されてなかったわ
一つ一つ間違えずにきっちりやってから次の仕事に取り掛かからないといけないし良かった 40可愛い奥様2018/09/30(日) 08:09:39.37
台風の影響でお店がお休みになった!
こういう時に限って二度寝できない。
お給料減るのは悲しいけどラッキー休日はやっぱ嬉しいね。
41可愛い奥様2018/09/30(日) 08:16:40.85
>>40
うちは台風で出勤できないって言うと「迎えに行きます」って言われるよw
私は車通勤だから出勤して当たり前みたいに思われてる 42可愛い奥様2018/09/30(日) 08:26:55.68
>>41
ええ…
もしも通勤途中に何らかの事故が起きたら、会社は補償してくれるの? 43可愛い奥様2018/09/30(日) 08:28:17.01
>>42
同じ事言って大雪とか台風で警報出てる時は欠勤してますw 44可愛い奥様2018/09/30(日) 08:44:59.44
>>43
台風21号で駐車場に停めてた車が転がった大阪のパートさんのその後が気になってしょーがないわ
「台風で人手がないから来てくれ」と頼まれて、仕方なく車で出勤した人 45可愛い奥様2018/09/30(日) 09:25:49.76
車通勤が普段から認められてなかったら補償されないよね
どうしても、車でもいいから来いって言われたんならともかく
確か任意保険でも天災での補償はなかったような
46可愛い奥様2018/09/30(日) 09:30:48.79
スーパーとか業種によっては仕方ないかもしれないけどさ、さすがにこのご時世なんだから上も考えて欲しいよ…
47可愛い奥様2018/09/30(日) 09:43:51.91
48可愛い奥様2018/09/30(日) 09:53:57.76
親の通院の付き添いとか法事の突然の出席のためにシフト交代頼むって言う人がいるから
イヤなんだってw
なんで自分のシフトを欠勤してまでそっち優先するの?
全然緊急じゃないじゃん
49可愛い奥様2018/09/30(日) 09:55:04.17
だから交代時の理由は絶対聞きたい
50可愛い奥様2018/09/30(日) 10:03:08.60
パートは私情優先になるからうんざりする
51可愛い奥様2018/09/30(日) 10:08:52.72
休む可能性があるなと思ったら前もって休み申請すればいいんだし
なんで自分の仕事がある日に後から予定入れるんだ?って思う
仕事優先するのが常識
52可愛い奥様2018/09/30(日) 10:16:52.06
>>51
パートってそこまで仕事に責任感を持たなきゃいけない立場なのかねえ…
「普通の人間は生きるために働くが、日本人は働くために生きている」
って言ってた人を思い出したわ 53可愛い奥様2018/09/30(日) 10:18:14.68
54可愛い奥様2018/09/30(日) 10:19:20.84
>>52
他の人に迷惑かけなければ好きなように考えていいよ
でも緊急でもないのにシフト交代頼まれる方は迷惑なの 55可愛い奥様2018/09/30(日) 10:20:20.27
>>53
それやると同僚が苦労するんだよ
同じパートなのに自分は気楽に休んで
その尻拭いは他のパートがやれって言うなら
おまえが働くなよ 56可愛い奥様2018/09/30(日) 10:23:23.24
最近は理由を言わないシフト交代依頼とか何それ?と思うような理由の場合は
こっちも別の予定があります、で断るわ
57可愛い奥様2018/09/30(日) 10:25:18.21
お前とか言う人って仕事場ではどんな感じなんだろ
58可愛い奥様2018/09/30(日) 10:25:48.64
>>53
なら給料もらうなよ
賃金が発生していれば責任があるんだよ
ボランティアでもやってればいいよ 59可愛い奥様2018/09/30(日) 10:26:38.91
>>57
無責任に気楽に休んでしまう人よりはまともな仕事してると思いますよ 60可愛い奥様2018/09/30(日) 10:27:13.83
シフト交代の理由とか聞いたことないし、別にどうでもいい
61可愛い奥様2018/09/30(日) 10:32:19.03
気軽に交代依頼したい人は>60みたいな人を見つけてね
62可愛い奥様2018/09/30(日) 10:37:26.10
パートは「正社員より労働時間が少ない」だけであって正社員と類似の業務内容を任され、責任も同じなんだよ
>>52や>>53は責任感が無さすぎる 63可愛い奥様2018/09/30(日) 10:40:14.51
責任感を持て!という人は、気軽に休みたい人の穴埋めをせっせとやればいいだけなんじゃないの?
頑張ろうが適当だろうが時給は変わらないのにさ
これが適宜人事考課が入って昇給や賞与に影響が出る正社員なら分かるというか当然だよ
でも、しょせんはパートだよ?
64可愛い奥様2018/09/30(日) 10:41:35.49
工場勤務は底辺wって思う人もいるだろうけど、飛び込んでみた。
昇給ないし交通費も出ないけど(家から近いので問題ない)
前もって休みたい時は
「3日前までに届け出しといてねー」
って言われるだけだし、当日体調不良でも始業15分前までに電話すれば
「お大事にー」
ってだけで終わる。
責任かかるような後工程は全て社員がやるし
定時になれば、どんなに仕事が途中でも
「定時ですよー」
って社員が来て、残りの仕事引き受けてくれる。
慣れない作業も、覚えるまで
「大丈夫ですよ。慣れればできるようになれますよ」
って入れ替わり立ち替わりフォローする人が入ってくれた。
色々な人に、歳は最初聞かれまくったけど
それ以上は誰も何も聞いてこないし、案外居心地良い。
65可愛い奥様2018/09/30(日) 10:41:43.98
66可愛い奥様2018/09/30(日) 10:42:46.43
ブラックが染み付いてる人もちらほらと
67可愛い奥様2018/09/30(日) 10:43:03.22
こっちの指定した日と交代なら理由が遊びにいくためでも代わるけど
出るだけとか土日はダメとかいう人とは代わらないわ
68可愛い奥様2018/09/30(日) 10:44:05.80
気楽にって元々あるシフトにわざと休むとかじゃなくて何か急用あっても中々休めない所だとパートなのにーって感じでいってるのかと思ったけど
69可愛い奥様2018/09/30(日) 10:44:08.36
>>63
そうそう
いくら職場に尽力してもパートはパート 70可愛い奥様2018/09/30(日) 10:44:30.14
気軽に休むって、欠勤するってことなの?
71可愛い奥様2018/09/30(日) 10:44:56.74
>>62
どこかにそんな文言あるの?社内規定かなんか? 72可愛い奥様2018/09/30(日) 10:45:47.83
>>68
穴埋めしろとか言ってるからわざとの方だね 73可愛い奥様2018/09/30(日) 10:45:50.40
>>63
すごい自己中
しょせんパートだから好きなように休ませてもらう、他のパートの迷惑なんて知らない
ってことか 74可愛い奥様2018/09/30(日) 10:48:06.28
パートで回すのがそもそもな話なんだよね
病院で働いてたけどパートは休んでも社員で回せてたわ
75可愛い奥様2018/09/30(日) 10:49:50.67
だったら気楽に休みたい人は社員がフォローしてくれる職場で気楽に欠勤してねってこと
パートだけで回している職場には来ないでほしい
76可愛い奥様2018/09/30(日) 10:50:00.03
>>74
そうそう、そういうことなのよ
そういう人のやり繰りまで含めて、パートがやる仕事ではないんだよ本来は 77可愛い奥様2018/09/30(日) 10:51:29.95
>>75
実際にパートだけで回せなくなって閉店したり営業時間を短くしたコンビニや飲食店を知ってるわ
自業自得だと思うけどね 78可愛い奥様2018/09/30(日) 10:51:42.02
>>63
うんうんわかった
明日辞めますって言いに行ってね?
他の人が気の毒だからさ 79可愛い奥様2018/09/30(日) 10:53:38.96
意図が分からんアホもいるね
エリートパートなんて不要だし社員並みの仕事させられるのはおかしい
80可愛い奥様2018/09/30(日) 10:53:46.61
厚生労働省のパートタイム労働法やパートタイム労働者見てみて
81可愛い奥様2018/09/30(日) 10:53:48.13
自業自得だと思うのも自由だけどパートだけで回している職場に来ないでねw
面接の時にきちんと確認するように
82可愛い奥様2018/09/30(日) 10:54:27.20
83可愛い奥様2018/09/30(日) 10:55:44.67
>>82
孫の送迎とかくっだらねえ理由で交代依頼されているペーペーパートだけど
気楽に交代依頼するお局がうざいわ 84可愛い奥様2018/09/30(日) 10:56:10.92
私も理由言わない人のは代わりたくないわ
85可愛い奥様2018/09/30(日) 10:56:24.45
パート関係なく、人の迷惑になることは普通やらないと思うけど
86可愛い奥様2018/09/30(日) 10:57:09.08
87可愛い奥様2018/09/30(日) 10:57:11.22
>>83
そんな人いないから分からないけど?お孫さんいないんですか?直接本人とバトルしてください 88可愛い奥様2018/09/30(日) 10:58:40.02
病気療養してたお局さんが明日から復帰だ〜
元気になったのは良かったけどまたピリピリした雰囲気の中で働くのやだな
少しは穏やかになってくれてるといいんだけど
89可愛い奥様2018/09/30(日) 10:58:49.89
休日だから変なのも混じってるわねえ
90可愛い奥様2018/09/30(日) 11:01:58.80
パートはクビにするのも簡単なんだから、理由も言わずに休む人がそんなに迷惑なら、
それを理由にクビにしてもらえばいいんじゃないの?
91可愛い奥様2018/09/30(日) 11:02:04.42
>>373
1人でも欠けたら困るようなシフト制の職場と従業員100人越えの工場(こっちが本業)とかけ持ちしてるけどシフト制の方は絶対休まないし、交代もした事ない
本業の方は電話1本で休めるので気が楽
でも親が死んだとか子供がどうしたとかの場合は休まなければいけないけど多分社員が出て来ると思う 92可愛い奥様2018/09/30(日) 11:03:23.09
各職場によってルール違うのに他人に制裁したい人ばかりでウケる
93可愛い奥様2018/09/30(日) 11:03:59.78
94可愛い奥様2018/09/30(日) 11:04:52.09
すげーアンカw
ごめんスルーして
95可愛い奥様2018/09/30(日) 11:05:36.22
96可愛い奥様2018/09/30(日) 11:11:03.66
97可愛い奥様2018/09/30(日) 11:12:02.08
>>95
子どものインフルで休めるなら良い職場だと思う
同居家族がインフルになっても自分が元気なら、構わず出て来いって職場は普通にある 98可愛い奥様2018/09/30(日) 11:12:29.61
>>93
私は喜んで代わってあげるわよ
うちの職場、常識があってマトモな人たちばかりだから 99可愛い奥様2018/09/30(日) 11:15:16.02
インフルで学級閉鎖になったけど自分の子は元気ってパターンも難しいw
休むべきなのかしら
100可愛い奥様2018/09/30(日) 11:19:06.55
>>99
あるあるw
低学年なら休むけど高学年なら留守番させるかな 101可愛い奥様2018/09/30(日) 11:22:29.49
>>100
学級閉鎖を知ってる人に、働いてる姿を目撃されるリスクがあるからイヤなんだよねー
「え、大丈夫なの?」ってなにがどう大丈夫だか分からないけど必ず聞かれるから 102可愛い奥様2018/09/30(日) 11:25:07.15
>>101
子供留守番させて大丈夫?って意味?
大きなお世話だけど「大丈夫です」って言うしかないよな 103可愛い奥様2018/09/30(日) 11:30:36.17
うちは部署や役割によって休みにくい人とそうでない人がいる
時給がほぼ同じで「休みにくくて責任大」が辛くなり辞めようと申し出たら部署異動してくれた。
先輩パートさんもいて色々助け合って上手くいってたのに最近先輩パートさん達がご家庭の都合などで退職。
また「休めにくく責任大」の立場になってしまった…orz
104可愛い奥様2018/09/30(日) 11:50:15.97
>>29
超絶マルチタスクの仕事だけど社員含めて皆それぞれ抜け漏れありながらやってる感じ。人のは気になるんだよね。 105可愛い奥様2018/09/30(日) 11:57:58.69
>>90
そうゆう自己中な人に限って「不当解雇された」と労基に駆け込んだりするから厄介よ 106可愛い奥様2018/09/30(日) 11:59:10.78
そうゆう
おまゆう
107可愛い奥様2018/09/30(日) 12:00:01.08
経営者でもないんだから労基相談してもどうでもよくないか
108可愛い奥様2018/09/30(日) 12:01:08.44
理由もいわずに休み他の人に代わってほしいはないよね。
109可愛い奥様2018/09/30(日) 12:02:55.84
110可愛い奥様2018/09/30(日) 12:03:21.22
小さい事水に流せないのが世の普通のおばちゃんだから仕方ないよ
年取ると身体動かないのに他人へは厳しくなる
111可愛い奥様2018/09/30(日) 12:03:57.40
監視楽しいし
112可愛い奥様2018/09/30(日) 12:06:22.65
113可愛い奥様2018/09/30(日) 12:08:06.67
理由言わず休む人の話してるの?
そもそも休むな迷惑って話じゃなかった?
114可愛い奥様2018/09/30(日) 12:09:34.80
>>62
社員のボーナス込みの給料を時給換算したらパート並みの職場とかだったら話はわかる 115可愛い奥様2018/09/30(日) 12:12:11.97
>>114
福利厚生も社員と同等のパートとかね
あり得ない設定だけどさw 116可愛い奥様2018/09/30(日) 12:12:14.05
デパートは台風の最中、開店見合わせしてるみたいけど、まさかのパートが駆り出される職場とかある?
117可愛い奥様2018/09/30(日) 12:12:41.49
118可愛い奥様2018/09/30(日) 12:12:45.96
119可愛い奥様2018/09/30(日) 12:13:53.64
120可愛い奥様2018/09/30(日) 12:14:53.78
>>114
社員がパート管理指導してるなら休みや業務のフォローは社員の責任だよ。
何か起こるなら社員の能力不足。 121可愛い奥様2018/09/30(日) 12:15:36.84
>>118
無責任なんじゃなくて根本的に疑問持ってる人もいるでしょう 122可愛い奥様2018/09/30(日) 12:17:15.68
>>121
だからそういう人は給料もらって働くこと自体向いていないって 123可愛い奥様2018/09/30(日) 12:20:53.41
>>122
正社員を長らくやってたけど、パートに高度なレベルの仕事や責任感を求めるのはおかしいと思ってるよ
本来なら柔軟に働けるのがパートタイマーのはず 124可愛い奥様2018/09/30(日) 12:22:10.03
パート同士で争わせて楽しんでる職場もありそう
125可愛い奥様2018/09/30(日) 12:22:49.95
ほらね
単純労働にすら過剰な責任感を持ってる人が多いのよ
それも無自覚・極めてナチュラルに、それが当たり前だと思い込んでる
せめて、その責任をまっとうすればステップアップが見込める職種、たとえば
資格職(看護師・薬剤師・介護士)だったら分かるよ
126可愛い奥様2018/09/30(日) 12:23:41.52
>>123
高度なレベルの仕事はともかく責任感は求められてるわ
それが当たり前だと思ってやってきてる 127可愛い奥様2018/09/30(日) 12:26:40.03
>>123
へええ
責任感のない人をパートとして雇うなんて奇特な会社ねえ 128可愛い奥様2018/09/30(日) 12:27:42.28
文盲って一般論がわからないんだね
129可愛い奥様2018/09/30(日) 12:30:04.00
昭和の根性論だね
労働は美徳ではあるけど
130可愛い奥様2018/09/30(日) 12:32:24.26
お金を貰って働くということは、それだけの責任が伴うってことだよ?
↑
もはや宗教にしか見えない
日本人は労働教の信者だと思う
131可愛い奥様2018/09/30(日) 12:34:25.73
132可愛い奥様2018/09/30(日) 12:35:48.86
>>124
社員さんたちが高みの見物ってやつね
普通にあると思う 133可愛い奥様2018/09/30(日) 12:35:55.74
気楽に休めるって言うのは急用や急病などで休まなければいけない時に気兼ねなく休めるかって言うことであって、たいして用事もないのに何となく不意に休んだりすることでは無いと思う
責任感とかの話じゃないのに極論過ぎるわ
134可愛い奥様2018/09/30(日) 12:37:25.33
>>130
ワロタ
それでもお金は貰える額によってちがうし
そういう人は一円でももらうなら云々反論してくるだろうけどさ 135可愛い奥様2018/09/30(日) 12:41:07.81
責任感とかは親のしつけがそのまま性格に影響してると思うわ
小学生の頃、夏休みに朝6時から地域でラジオ体操があったんだけど友達は来たり来なかったり
うちは休むの許されなかったわ
136可愛い奥様2018/09/30(日) 12:42:12.56
パートは責任少なく気楽に休めるはず、というのも現実無視の理想論だよね
それが通用する職場を選ぶべき
137可愛い奥様2018/09/30(日) 12:42:33.22
>>119
二人体制とか少人数で時間帯回すような店で働いてる人は気軽になんて休めない
無責任な人ほど嫌がられるよ 138可愛い奥様2018/09/30(日) 12:44:19.12
新入社員がいつまでも新しい仕事を自分でやろうとせずに押し付けてくるわ
入った当初は引き受けてたけど、そろそろ自分でやろうとしてもいいんじゃないかなとイライラする
139可愛い奥様2018/09/30(日) 12:44:46.13
>>118
外国人の多い工場じゃないの
雇用する側も諦めてると思う 140可愛い奥様2018/09/30(日) 12:44:55.84
たかがパートでも雇われて働いてる以上はある程度の責任感は持つべきだと思うわ
141可愛い奥様2018/09/30(日) 12:46:42.50
>>140
それが理解出来ない人もいるって事かしらね 142可愛い奥様2018/09/30(日) 12:46:47.86
>>135
無駄に自分を追い詰める人が多すぎるんだよ
だから過労死する人が絶えないし、自殺率も高止まりしたままなんだよ
ラテン系とまでは言わないけど、もうちょっと肩の力を抜いて生きなきゃダメだよ
特に主婦は、くっだらないことで毎日笑って暮らすのが理想なのさ 143可愛い奥様2018/09/30(日) 12:47:01.16
親の病院の付き添いとかの交代や子供の病気理由の交代は
全く苦にならない。実際自分の時も同じことありえるし。
が、自分の都合で週5ギッチリシフト入れたくせに最後の5日目に
「週4連続働いて疲れが出て熱が出たから変わってくれ」と言われたときは
丁重にお断りした。ずうずうしいにも程がある。
144可愛い奥様2018/09/30(日) 12:47:03.43
>>138
パートだったら、逃げてたらいつまで経っても出来ないままだよ?って言えるけど一応社員なら言いにくいね 145可愛い奥様2018/09/30(日) 12:48:58.47
>>143
私はそれは代わってあげてもいいかな
日頃の行いにもよるが 146可愛い奥様2018/09/30(日) 12:49:33.59
>>138
うちは40代の正社員がそれやる
顧客からの電話で説明できなくて怒られちゃったから電話替わって、って
パートのおばちゃんに頼むか普通?
給料泥棒辞めろやと思うわ 147可愛い奥様2018/09/30(日) 12:56:56.87
数か月前に入った新人さん、こっちが泣きたくなるくらい仕事を覚えない。
指示しないと動かない。素晴らしい姿勢でボケっと突っ立ってる。
お客からもクレームが何件か入って上司が注意しても「はぁ、そうですか」で終了。
なんだろう、アスペなのかな。そうだったら何教えても無意味な気がしてきた。
148可愛い奥様2018/09/30(日) 12:59:47.76
>>147
これからアスペの子は珍しくなくなるから、全部マニュアル化&チェックリスト化しとかないとダメかもね
しかもタイムテーブルも添えて 149可愛い奥様2018/09/30(日) 13:01:19.78
150可愛い奥様2018/09/30(日) 13:05:35.08
>>149
メンタリティが普通の人と違うのよ
仕事内容も苦情も注意も叱責も川のようにさらさら流れていって彼女には残らないの
だから気にならずに職場に居座れる 151可愛い奥様2018/09/30(日) 13:09:36.73
そうか・・・アスペ用にマニュアル化しないとダメか・・・。やる事はたくさんあるのに
誰から指示した事しかしない。でも仕事覚えないからするだけましになったのか。
数週間前は何度も教えたのに「わかりません、教えてもらってません」だったし。
で、一度バックヤードで注意したんだよ、みんな何度も教えてるにもかかわらず何度も
それをメモしろと言ったのにもかかわらずメモ帳すら用意しない。
なのに「教えてもらってない」とはどういうつもりかって。そしたら「メモ帳って自分で
用意するんですか?」だって。採用の時の必須項目なんだよ、メモ帳用意は。もう脱力。
152可愛い奥様2018/09/30(日) 13:18:48.91
社員からパートさんがこの日どうしても用事があるそうなのでシフト変わってあげてくださいと言われて変わってあげたら
後日そのパートさんから某テーマパークのお土産をもらったことがある
いろいろモヤモヤした
153可愛い奥様2018/09/30(日) 13:21:53.49
普通に旅行ぐらい行かせたらいいじゃん
余裕のないババアにはなりたくないわ
154可愛い奥様2018/09/30(日) 13:22:58.37
>>151
一度マニュアル化しとけば、それを渡してサラっと説明するだけで済むんだから、
その方が後々圧倒的にラクだと思うけどなあ
作業のマニュアル化は全ての従業員にとってラクチンになるツールでしかないし、
それを作るのはパートの仕事ではない
アスペに重要なのはタイムテーブルとチェックリストの方
決められた時間枠内のTo Doリストがあれば、それを淡々と潰していくだけだから
アスペが最も得意とする「お勉強」スタイルってやつよ 155可愛い奥様2018/09/30(日) 13:23:24.36
シフトを決める前に予定立てればいいだけなのにそれをしないから迷惑
156可愛い奥様2018/09/30(日) 13:23:32.22
157可愛い奥様2018/09/30(日) 13:23:35.67
158可愛い奥様2018/09/30(日) 13:24:33.74
>>157
一人旅でない限り予定立たない事もあるんじゃないかしら 159可愛い奥様2018/09/30(日) 13:26:02.54
もう個人事業主やれよってレベルの他人へ同レベルを要求する意識高いエリートパートがいるもんだね
160可愛い奥様2018/09/30(日) 13:26:33.95
どうしても用事があるからってシフト変わったら遊びに行ってたって知ったら私でも怒るわ
161可愛い奥様2018/09/30(日) 13:26:34.06
急に仕事休んで遊びに行こうと思う方がおかしい
162可愛い奥様2018/09/30(日) 13:27:29.11
これが非正規労働者の実態です
163可愛い奥様2018/09/30(日) 13:30:54.61
大抵は仕事が入ってたら予定立てるときにそこは避けるけどねw
間違っても馬鹿正直に某テーマパークのお土産なんて持ってこない。
164可愛い奥様2018/09/30(日) 13:31:32.99
>>144
そうなんだけどもう言いたくてウズウズしてるわ〜
>>146
だからって他の人の手前あんまり出しゃばってもまずいしね
だけど40の社員のくせに恥ずかしいとは思わないのかしらね 165可愛い奥様2018/09/30(日) 13:31:51.29
「急に」って、どれくらい前なのよ
前日とか?
さすがに1周間前くらいだと「急に」とは言えないよね
166可愛い奥様2018/09/30(日) 13:31:58.17
はいはい偉い偉い
167可愛い奥様2018/09/30(日) 13:32:34.43
>>159
気軽に休んでも嫌がられない仕事を選びなよ
出来高払いの軽作業とかチラシ個別配布とか 168可愛い奥様2018/09/30(日) 13:32:57.57
社員より仕事出来るなら重宝されるね!
169可愛い奥様2018/09/30(日) 13:33:50.23
まーシフト制ババアの愚痴はこれのループなのよ
とにかく余裕がないの
170可愛い奥様2018/09/30(日) 13:34:26.31
>>160
怒りはなかったんだけどね
パートさんは社員に素直に理由を言ったから
私にお土産をくれたんだと思う
社員が私に言う時にごまかしたのでモヤモヤしたわけ 171可愛い奥様2018/09/30(日) 13:35:19.80
フリーシフトの頻繁な交代依頼とライン鳴りまくりにうんざりして辞めたわ
あんなひどい職場は初めてだった
172可愛い奥様2018/09/30(日) 13:35:23.46
自分がその日たまたま暇だったら、旅行だろうが何だろうが代わってあげる
こういうのって職場環境や人間関係によるから一概には言えないと思う
173可愛い奥様2018/09/30(日) 13:35:45.20
>>168
そら年数だけは長いパートなんか、どこにでもいるからね
人が居つかない職場は、だいたいそのお局パートのせいなんだけどさ
誰も何も言えないから年がら年中募集してるわけよ 174可愛い奥様2018/09/30(日) 13:35:49.58
お土産と言えばこの前旅行土産を買って会社に持って行ったんだけど
休憩室に封を開けて旅行のお土産です、食べてくださいのメモ添えて置いておいたら新人さんが半分食べつくしてた
お土産をそうやって置いておくのはどの人も毎回そうしててみんなで食べる
その新人さんも以前も何度かそうやってお土産もらったことある
こんなに食べたの?ときいたら一人一個って書いてなかったからって言われたけどこれもアスペなんだろうか
175可愛い奥様2018/09/30(日) 13:36:51.73
176可愛い奥様2018/09/30(日) 13:37:26.88
>>173
私怨すごいわね…
なんでもかんでも自分が非難されてるみたいに受け取るのね 177可愛い奥様2018/09/30(日) 13:37:48.92
>>172
わかる
人間関係よくてお互い様のできる人なら前日や当日でもいいよーと言える
お互い様のできない人は無理だけど 178可愛い奥様2018/09/30(日) 13:38:44.93
179可愛い奥様2018/09/30(日) 13:39:47.24
>>174
空気読めない、言われてないことを想像出来ない。だからアスペと言うならアスペかも
考えたらわかるやろ!って事もわからない人、たまにいるよね 180可愛い奥様2018/09/30(日) 13:40:50.72
181可愛い奥様2018/09/30(日) 13:43:24.14
絶対早番で土日休むパートに
代わりに日曜遅番出てと言って
はたして出てくれるのだろうか?
182可愛い奥様2018/09/30(日) 13:46:30.23
183可愛い奥様2018/09/30(日) 13:46:41.80
>>181
本人に直接聞いてみればいいじゃん
ここに書いて何がどうなるのよ 184可愛い奥様2018/09/30(日) 13:47:15.88
>>152
私なら社員にチクリと言っちゃうかも
この間お土産もらったんですけど、◯◯さんの用事ってテーマパークだったんですね〜ってw 185可愛い奥様2018/09/30(日) 13:48:41.05
うちの会社のベトナム人の派遣が10人位まとめて契約切られた
理由は私語が多く作業が雑だから
同じアジアでもタイ人はまだ真面目
中国人はうるさいけど仕事は早い
ベトナム人が1番愛想が良くて可愛いけど仕事ぶりはダメだったな
186可愛い奥様2018/09/30(日) 13:49:08.81
>>184
そうだね、何か?って返されそう
本人に言わないの? 187可愛い奥様2018/09/30(日) 13:49:24.91
>>184
社員には正直に話してたって書いてあるよ 188可愛い奥様2018/09/30(日) 13:49:49.42
>>174
食い意地張ってんじゃない?
あと一人暮らしとか、男の人に多い気がする 189可愛い奥様2018/09/30(日) 13:50:15.38
草付きってどのスレでも底辺だな
190可愛い奥様2018/09/30(日) 13:51:22.98
191可愛い奥様2018/09/30(日) 13:51:29.13
>>188
そうそう、独身男にいた
なんでもアスペ認定するのも病的 192可愛い奥様2018/09/30(日) 13:52:10.75
193可愛い奥様2018/09/30(日) 13:52:48.42
つまんねー草釣り
194可愛い奥様2018/09/30(日) 13:52:57.70
>>179
働いてから始めて出会った時はちょっと衝撃だったわ
あれは生きづらそう 195可愛い奥様2018/09/30(日) 13:54:03.09
196可愛い奥様2018/09/30(日) 13:55:19.41
>>191
以前の職場は揃いも揃って男性社員が1人2個とか食べてたわ
あと一人暮らしの男子学生も気にせず食べてた
女の人はだいたいは1人1個しか食べないよね?太るし 197可愛い奥様2018/09/30(日) 13:55:50.91
>>185
外国人同僚と仕事なんて経験ないけど、信用出来ない 198可愛い奥様2018/09/30(日) 13:55:52.85
199可愛い奥様2018/09/30(日) 13:57:12.51
>>179
そうなのかな
友達にあげようと思ってた分を出したらまだあるんじゃんって食べようとしたのでこれは他のまだ食べてない人の分って言ったら
あっそうなんだって手ひっこめたけど 200可愛い奥様2018/09/30(日) 13:57:59.27
201可愛い奥様2018/09/30(日) 14:00:01.67
199もちょっとよくわからない
202可愛い奥様2018/09/30(日) 14:00:37.94
203可愛い奥様2018/09/30(日) 14:01:21.29
204可愛い奥様2018/09/30(日) 14:01:45.21
外人は時間守らないしテキトーだわ
もちろん真面目な人もいるけど
文化の違いよね
205可愛い奥様2018/09/30(日) 14:01:57.80
普通にわかる
206可愛い奥様2018/09/30(日) 14:02:01.57
>>201
うん
想像力にも限界ってものがあると思いました 207可愛い奥様2018/09/30(日) 14:02:44.28
>>203
主語がないから一読で分からなかった
紛らわしいから1人一個て書いとけばいいのでは 208可愛い奥様2018/09/30(日) 14:02:49.78
想像力も読解力も人それぞれ
209可愛い奥様2018/09/30(日) 14:03:54.13
理解できた
出来ない人は普段も他人の会話意味わからないんじゃないんだろうか
210可愛い奥様2018/09/30(日) 14:04:36.63
業務と関係ないよね?阿呆らし
211可愛い奥様2018/09/30(日) 14:05:18.44
食べ過ぎてるから注意した
新しいお菓子を出すそぶりをしたら「まだ余裕あるなら自分はさっきのお菓子の残り食べてもいいんじゃん!」
「まだ食べてない人もいるんだから、それ以上食べないで」
こういうことでしょ
212可愛い奥様2018/09/30(日) 14:05:19.90
一人一個って書くのは解決法ではあるけどたくさん食べた人のやばさはまた別だね
213可愛い奥様2018/09/30(日) 14:06:21.37
>>210
人間って本当にめんどくさい
特に女同士はめんどくさあああい
陰口大好きだしさ 214可愛い奥様2018/09/30(日) 14:06:34.76
215可愛い奥様2018/09/30(日) 14:06:46.37
自分の好きな話題しかしたくない人もなんか病気なのかな
噛みつくにもほどがあるわー
216可愛い奥様2018/09/30(日) 14:07:50.20
更年期でイライラしてるんじゃない?
217可愛い奥様2018/09/30(日) 14:08:14.54
199の文章って小学生なの?って笑っちゃったわ
218可愛い奥様2018/09/30(日) 14:09:30.44
219可愛い奥様2018/09/30(日) 14:10:42.12
>>210
パート先の愚痴を書いても気に入らない、パートと家事の両立を負担なくこなす話題を書いても気に入らない、ダメ出し?いちいちケチつける系の人嫌いだわ! 220可愛い奥様2018/09/30(日) 14:12:00.93
221可愛い奥様2018/09/30(日) 14:12:51.72
222可愛い奥様2018/09/30(日) 14:13:43.32
>>219
お土産をがっつく女がいました で終わらないのがイヤなんだと思うの
延々とアスペだなんだと個人攻撃に終始してるでしょ
たかがお土産なのにさ 223可愛い奥様2018/09/30(日) 14:14:04.50
217の読解力って幼稚園児なの?って笑っちゃったわw
224可愛い奥様2018/09/30(日) 14:15:46.76
>>222
延々とと言う程でもなくない?
2レスしかしてないよ 225可愛い奥様2018/09/30(日) 14:19:26.59
旦那は定年後、悠々自適で趣味の生活
息子はエリートで高給取り
働く必要なんて全然無いけど健康の為に仕事しているの
が口癖のオバサン
自慢話盛りすぎてうんざりする
働く必要の無い裕福な奥様が弁当工場なんかに来るなよ
226可愛い奥様2018/09/30(日) 14:30:43.38
>>225
あんまりしつこいと、嫌味を言いたくなるよねw
うちの姑がそのタイプで、私は何回か直接嫌味を言って彼女を激怒させてる
後悔はまったくしていない 227可愛い奥様2018/09/30(日) 14:37:35.09
頂き物を平等に分けて袋に入れて置いて、1人1袋ずつお持ちください
ってしてたのを、わざわざ袋開けて全部中身確認してた人がいた
何かそんな意地汚い人初めて見たからビックリしてしまった…
228可愛い奥様2018/09/30(日) 14:46:27.41
うわぁ凄いねー
私は人の目を気にする方だから絶対出来ない
うちは食品会社なんだけどたまに余剰品を貰える事がある
個数物は1人何個ってわかりやすいけど分量物は適当に自分で袋や容器に入れる
そんな時残りを考えずに目いっぱい入れる人がいてドン引きするわ
「こういう時食べ物関係っていいよねー」とか言いながら
229可愛い奥様2018/09/30(日) 15:17:09.85
子育て中に宅建取って、大手企業の不動産扱う部門で事務パートしている。
不動産扱うけど、売買とかやるわけじゃないから宅建は別にいらない
採用時に評価はしてくれたけど、時給は最賃
不動産屋に転職したいorz
230可愛い奥様2018/09/30(日) 15:26:03.83
イヤミってキャラいるでしょ
あれに顔もそっくり髪色もそっくりなBBAがいるんだけど
たんなる辛口BBAだったのが山口もえ似と小林麻耶似の新人さんが入ったら
攻撃と陰口がひどすぎBBAになってみんなひいてる
つーかあの外見にイヤミって名前を与えた赤塚不二夫って天才
231可愛い奥様2018/09/30(日) 15:44:06.29
パート終わって見ようとしたら未読の数多くて何事?って思ったわ
急な休みもそれまでの人間関係や職場の状況によるだろうしみんな同じ職場じゃないのに熱くなりすぎて攻撃しまくる人怖いわね
232可愛い奥様2018/09/30(日) 15:53:34.46
シフト変更を頼まれる側の人の不満がここで爆発しちゃったのよ
233可愛い奥様2018/09/30(日) 16:11:14.92
>>229
私も同じ大手企業の不動産部門の事務パート。私は資格は持っていないから、これで満足だけれど、資格があるならすぐに転職できるじゃない。orz こんなになる必要ないよ。資格があるなら一杯、求人あるよ。 234可愛い奥様2018/09/30(日) 16:23:53.11
>>230
なにそれ昭和の漫画?
イヤミ課長なら知ってる 235可愛い奥様2018/09/30(日) 16:32:23.29
>>229
それだと運転して客に物件見せに行くやつが主流だよね
それがいいの? 236可愛い奥様2018/09/30(日) 16:42:43.24
ν速に 日本の過剰な接客がクレーム客をうむ というスレが立ってる
237可愛い奥様2018/09/30(日) 16:49:18.11
238可愛い奥様2018/09/30(日) 17:10:28.06
たかが小売りや受付程度の低時給の店員までもがゴ−ジャスな制服みにつけて
うやうやしく接客するのって他店との差別化の意思はわかるがこれってやり過ぎでしょ
239可愛い奥様2018/09/30(日) 17:18:21.64
>>64
私も工場だよ
会社によるだろうけど黙々と働いて定時にサッと帰れるし土日祝休みだし急な休みも取れるし良いよね 240可愛い奥様2018/09/30(日) 17:23:27.31
シフトの交替って
急な交替じゃなくて10日とか二週間先とかの話だったら
私だけが相手の出勤日に代わりにでるんじゃなくて
私が相手の出る日(交替頼まれた日)に出て
私が出る予定だった他の日に相手が出てくれるっていうなら
別に細かい理由なんて聞かないで変わるわ
こっちが何か予定が入ってる日なら変われないけどそうじゃないなら
お互い様だから全然かまわないと思うの
241可愛い奥様2018/09/30(日) 17:26:47.53
>>238
アジア圏は若くて綺麗なお嬢さんが恭しくお客様に傅くのが当たり前なんだよね
旅客機のキャビンアテンダントを見れば分かる
欧米は逞しいおばちゃんやお兄さんが珍しくないけど、
アジア圏は若い美女を揃えることがサービスだと思い込んでる 242可愛い奥様2018/09/30(日) 18:08:53.03
>>241
シンガポール航空に乗って
竜宮城に来たかのような気分になるか
ルフトハンザ航空に乗って
バッサバサなオバハンに給仕されるかなら
そりゃ竜宮城気分がいいよね 243可愛い奥様2018/09/30(日) 18:21:23.74
エミレーツはどうよ?
244可愛い奥様2018/09/30(日) 18:29:47.86
パートシフトの急な交代ってお互い様だし、私も助けてもらったからいくらでもって気持ちだったけど
パート人数が少ないし他のパートも同じ考え方だったから成り立ってたんだなと実感したわ
245可愛い奥様2018/09/30(日) 18:32:11.03
うちは人数少ないけど一人だけ小学生の子がいる人がいて
その人なぜか「自分が最優先されて当然」って考えだからすごく迷惑してる
どうしてそういう発想になるんだろう
しかも子供もう6年生だよ
246可愛い奥様2018/09/30(日) 18:39:38.86
247可愛い奥様2018/09/30(日) 19:10:09.71
自分が何かトラブルとかあった時に
変わってもらうこととかもあると思うので
可能な場合はできる限り気持ちよく交替したいって思ってる
お互い様って気持ちがあればあまり不満は出ないと思うけど
そういうんじゃなくて「だって仕方ないのよ予定が入っちゃって〜変わってもらえないならどうしたりいのーー」って
キレ気味みたいな人がいたらいやかもね
248可愛い奥様2018/09/30(日) 19:12:20.79
やっぱり代わる代わらないで大事なのは人間関係ね
まだ急用みんななくて交換したことないけど代わってもいいと思える職場でよかったわ
249可愛い奥様2018/09/30(日) 20:18:56.39
今日でパート終了!
今日は従業員達みんなが嫌がるイベントだった
でも台風が台風接近でそれがあっという間に終了した
そして今!自宅で台風情報見ながらビールで祝杯をあげている
お疲れ様、私!
250可愛い奥様2018/09/30(日) 20:40:36.10
>>249
お疲れ様
私は7月いっぱいでやめて8月慎重にパート探して今のところに9月から勤めてる
良いところに決まってよかったわ
次の職場良いところに決まるといいね
乾杯! 251可愛い奥様2018/09/30(日) 20:50:48.43
>>90
全然簡単じゃないよ
管理者は査定や責任問われるし 252可愛い奥様2018/09/30(日) 21:00:14.75
253おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/09/30(日) 21:04:25.75
>>252
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 254可愛い奥様2018/09/30(日) 21:10:29.18
職種はまあまあ気に入ってるけど、こきつかわれ放題で時給が低すぎる
ストレス溜まりまくりで、地味に発散中なんだ
255可愛い奥様2018/09/30(日) 21:25:16.04
>>234
2〜3年前にやってたおそ松さんってアニメのキャラ
昭和にやってたアニメのリメイクで流行ったんだよ 256可愛い奥様2018/09/30(日) 21:26:08.16
台風で閉店早まったまでは良い
決まるまでの本部とのやりとり
各店長に任せるとか言い出して、うちはド○ノピザですか?草生える
お昼もかなり過ぎてようやく渋々決定
早まったと言っても、私の帰宅する1時間前w
あんまり変わらないなと思いきや、
当然遅番は全員休みだし、その分の仕事と閉店作業はこちらに回され、更に今日は月末締めという最悪さ
やたら気が急くのかカート山積み殺到行列するお客様と
早退休みにしたパートバイトの分応援フル稼働orz
時間確認問い合わせの電話…閉店告知の店内放送、
もうヘトヘトで全レジ精算もソコソコに社員へ振って帰宅してきた
丁度雨風強くなりだした頃で、びしょ濡れになるし散々だったわ
257可愛い奥様2018/09/30(日) 21:31:44.73
>>256
こんな日でも棚卸しとかあるの?
明日じゃ駄目なのか? 258可愛い奥様2018/09/30(日) 21:53:21.43
>>257
事務方の月末締めとタバコの値上げに伴う棚卸しがあった
全店データ送信だから明日じゃダメ
担当が皆早退や休み、閉店まで残っているのは自分だけ
で、従業員が全員早退扱いになった勤怠を明日私が修正入力するという…ハハハ明日も定時に終わるかな
閉店早まっても全然嬉しくないわ
もう寝る 259可愛い奥様2018/09/30(日) 22:05:10.96
260可愛い奥様2018/09/30(日) 22:09:12.87
261可愛い奥様2018/09/30(日) 22:11:57.18
かなりフェイク入ってるけどな
262可愛い奥様2018/09/30(日) 22:17:47.31
>>261
ハッタリだから気にしなくていいと思う
毎度思うけど、地域スレでもないのに 「あなた◯◯さん?」とか「K上司のこと?」とか馬鹿じゃないかと思う 263可愛い奥様2018/09/30(日) 22:24:50.21
うちの某店も阿鼻叫喚でしたわ
本部とのやりとり、うだうだして中々決まらないのも同じ
見切りつけて帰っていくパートもいたよ
みんな自分の身が大事だからー
二、三日お店が開かないみたいな勢いで食料品買うお客様が多かった気がする
264可愛い奥様2018/09/30(日) 22:32:08.98
店長に話す機会があったらそれとなく伝えておくよ
265可愛い奥様2018/09/30(日) 22:33:52.02
このスレの事を?笑
266可愛い奥様2018/09/30(日) 22:34:19.11
大阪でしょ?
267可愛い奥様2018/09/30(日) 22:35:50.91
5chに書き込みしてるパートを店長へ報告するの?
268可愛い奥様2018/09/30(日) 22:36:26.21
わろたわ!身バレするのね
269可愛い奥様2018/09/30(日) 22:36:59.27
自分も身バレするって
270可愛い奥様2018/09/30(日) 22:37:54.16
www
271可愛い奥様2018/09/30(日) 22:38:12.20
自演でした
272可愛い奥様2018/09/30(日) 22:40:26.15
自爆じゃなくて?w
273可愛い奥様2018/09/30(日) 22:41:19.85
くだらないことでスレ消費しないでいただきたいわ無能
274可愛い奥様2018/09/30(日) 22:45:51.44
>>273
匿名で顔も見えないからって好き放題言って言葉で傷付けていいわけじゃないと思うのよね
見てる画面はただの平面でも相手は人間てことを忘れたら終わりだわ 275可愛い奥様2018/09/30(日) 22:47:22.07
うちは九州住みだけど、休業は数日前から予定されていたよ
直前にグダグダ決める店もあるんだ
台風は全然大したことなかった
ちょうど前日が勤務で帰りにスーパーで買いだめできたの良かった
276可愛い奥様2018/09/30(日) 22:50:26.10
大阪だけどグダグダで前回台風はマジひどかった
帰宅すると自宅も被害遭ってた
277可愛い奥様2018/09/30(日) 22:50:44.11
ちなみに今週末も台風で、こちらの方が本番という噂
何日に来るんだか
278可愛い奥様2018/09/30(日) 22:52:19.60
Yahooに避難指示がすごい量載ってるよね
279可愛い奥様2018/09/30(日) 22:53:56.71
280可愛い奥様2018/09/30(日) 22:56:24.16
281可愛い奥様2018/09/30(日) 22:59:09.82
>>278
これ夜中に鳴らされると睡眠妨害だし動悸がするから鳴らしてほしくない
以前避難警報で突然大音量で鳴り出してとても怖かった
関東はこの後、明け方だから鳴らされたら迷惑! 282可愛い奥様2018/09/30(日) 22:59:19.04
保育園とスーパー比べても…
283可愛い奥様2018/09/30(日) 22:59:29.41
九州住みパートだけど、マックスバリューは平常営業だったわ
すごい
暴風域抜ける三時間前ぐらいから開店するところもチラホラと
284可愛い奥様2018/09/30(日) 23:02:56.55
>>282
そうなの?デパートとか規模の大きい店は早々に営業計画出していたよ
ショッピングモールもLINEで営業情報出してる店もあった 285可愛い奥様2018/09/30(日) 23:05:41.22
営業見合わせや、運転見合わせとかで社員は待機だったのね
駆り出されるパート奥様もいるのかしら
お疲れ様ですわ
286可愛い奥様2018/09/30(日) 23:13:28.38
287可愛い奥様2018/09/30(日) 23:15:57.26
首都圏は台風来ると一段とパニックになるよね
停電被害が厄介だよ
今回もまだ復旧してない地域沢山あるよ
288可愛い奥様2018/09/30(日) 23:16:24.25
避難警報って機内モードにしておいても鳴るの?
飛行機の中で大音量でみんなのが一斉に鳴りだしたら怖いんだが
289可愛い奥様2018/09/30(日) 23:17:29.23
微妙に音がずれるのが不気味よね
290可愛い奥様2018/09/30(日) 23:17:29.68
291可愛い奥様2018/09/30(日) 23:19:46.79
前に大雨で道路の冠水で家に帰れなかったこともあり今回は休みもらったんだけど
案の定道路冠水で更に自宅が床下浸水…前回より酷かったorz
風雨はだいぶマシになってきたからもう大丈夫だろうけど、職場もやばかったらしいから明日出勤するのがちょっと怖い
292可愛い奥様2018/09/30(日) 23:21:20.50
今年ってめちゃ台風多いじゃん
先月乗ったけど2日ほどずれてたら台風のまっただ中に帰国していたと思う
293可愛い奥様2018/09/30(日) 23:21:22.16
>>286
家に一人の時に真夜中に鳴って川のやや近くだったからめちゃくちゃ怖かったよ
結局氾濫したのは近くの川ではなくて20キロ離れた川だった
市単位で届くみたい? 294可愛い奥様2018/09/30(日) 23:24:18.24
295可愛い奥様2018/09/30(日) 23:25:56.90
>>294
現地を出発するときはこっちの状況がどうかなんてわからないし
高い航空券をボツにする人いないよ 296可愛い奥様2018/09/30(日) 23:32:16.37
297可愛い奥様2018/09/30(日) 23:41:12.50
パートスレ的には台風の影響で仕事を休む人がいたら発狂者が出るのかな
でも物理的に通勤不可能な人もいるよね
仕事の方も休みの方も皆さん気をつけて過ごしましょう
298可愛い奥様2018/09/30(日) 23:42:10.17
>>288
機内モードでどうやって警報の情報が届くと思うの? 299可愛い奥様2018/09/30(日) 23:45:14.88
>>297
子供が具合悪くて休むのにすごい怒る人達よ
台風強いのわたしも同じよ!なんであんただけ休むのよ!ってきっと切れるわ 300可愛い奥様2018/10/01(月) 00:45:15.11
台風だから小梨にシフト変わってとお願いして断られてここに文句書いてたキチガイババアならいたわ
301可愛い奥様2018/10/01(月) 01:11:59.66
あー、また馬鹿な子へのクレーム入ったわ。
注意されると一時はまともに接客できるけど、少ししたらまた横柄な態度なってクレームの繰り返し。
次こそクビにしてやれって思う。
一緒に働く私に「あいつどうにかしろや!」って怒るお客もいる。
やんわりと注意しても、たかがパートのおばさんの戯言だと思われているのか、かなり嘗めた態度される。
302可愛い奥様2018/10/01(月) 01:16:34.76
明日職場が吹っ飛んで無くなってますように!
303可愛い奥様2018/10/01(月) 01:17:43.20
304可愛い奥様2018/10/01(月) 07:28:03.65
台風の後片付けを言い訳に会社休みたい
でも今日人が居ないの強調されてるから今日休んだら明日行きづらくなるよね
はーあ
305可愛い奥様2018/10/01(月) 07:40:08.58
昨日台風で眠れなかったから今頃眠すぎる
行きたくないー
でも徒歩3分だからなー電車止まってるけど関係ないなー
306可愛い奥様2018/10/01(月) 08:00:47.98
首都圏だけテレビ報道が騒ぎすぎ
307可愛い奥様2018/10/01(月) 08:03:40.82
あー行きたくない
いつになったら仕事行くのが当たり前になるかな
308可愛い奥様2018/10/01(月) 08:05:25.17
出たくないねー
過ぎたはずなのに風が強すぎる…
晴れてるだけマシかしら。
309可愛い奥様2018/10/01(月) 08:22:57.64
今日真夏日だって
自転車漕いで行きたくないわー
310可愛い奥様2018/10/01(月) 09:17:23.46
昨夜は暴風雨が怖くて眠れなかった。
一時停電もあったので、会社も機能せずに休みキタコレ!とか期待したけど、通常通りだわ。
311可愛い奥様2018/10/01(月) 09:37:17.47
解約した携帯を目覚ましに使ってたんだけど警報なったのよ
もー驚いたというより怖くてすぐググったわ
312可愛い奥様2018/10/01(月) 09:58:30.31
昨日、電気屋で8歳くらいの子供が土足でマッサージ機の上で飛び跳ねてた。
おばあちゃんの様な店員が壊れちゃうからやめてねと子供に言ったら、父親が
こんなことくらいで壊れるような危険なものを売ってるのかゴラァ、店長を出せと
吠えてた。嫁はうちのダンナカッコイイみたいな顔で眺めてた。
313可愛い奥様2018/10/01(月) 10:11:29.54
あー今日一緒のおばさん苦手なんだ 行きたくない
一生懸命張り切りすぎて面倒くさいの
リアルじゃ言えないけどそこまで頑張らなくてもいいのにって感じなんだよね
スタンドプレー気味の人と一緒に働くのは本当にやりにくい
314可愛い奥様2018/10/01(月) 10:12:56.36
315可愛い奥様2018/10/01(月) 10:15:50.54
>>313
張り切りさんが居ると助かることもあるけどタイプによって辛いよね...
自分のペースを押し付けるタイプならイラついちゃうな
前の職場でやったげるよ!貸しな!ってタイプの張り切りさんがいて面倒だけど仕事的には楽させてもらった 316可愛い奥様2018/10/01(月) 10:20:02.92
結局誰でも文句言うんだからおばちゃんは
動く仕切り屋ならいいじゃない
317可愛い奥様2018/10/01(月) 10:20:58.10
318可愛い奥様2018/10/01(月) 10:22:08.01
私が出来るんだからあなたももっと頑張れるはず!な人は嫌よね
早出も残業も人を巻き込まないでやってほしいわ
319可愛い奥様2018/10/01(月) 10:23:01.20
>>315
そうなんだよね、きちんとルールに乗っ取ってサクサク仕事を片付けてくれる人はありがたいんだけど
おばさんはたぶんやりたがり知りたがりの子供みたいなタイプで
ちゃんと最初から最後までできないのに手を付けちゃったり
他の人がやる仕事までおせっかい気味で手を出したり
「○○やっておきましたー」ってドヤ顔で言ってたけど全然できてなかったりミスいっぱいしてたりで
逆に尻拭いが大変だったりするの
本人に一応「○○はこうやってこれをしないと完成じゃないんですよ」って言うと「えーそうだったっけ?」とか
だから一緒に組んだ人間は仕事が増えて困るって感じで倍疲れるの 320可愛い奥様2018/10/01(月) 10:23:16.55
321可愛い奥様2018/10/01(月) 10:23:55.58
322可愛い奥様2018/10/01(月) 10:24:20.99
まあまあ「おばさん」ってワードにそう反応しなくてもw
30でも40でも50でも60でも
もうみんなおばさんでいいじゃないですかwww
323可愛い奥様2018/10/01(月) 10:25:20.98
23歳でパートの方が底辺
324可愛い奥様2018/10/01(月) 10:26:07.97
325可愛い奥様2018/10/01(月) 10:26:22.62
何でおばさんて単語に反応したのか謎
326可愛い奥様2018/10/01(月) 10:26:57.31
滑稽だからよねおばさんがおばさん呼び
327可愛い奥様2018/10/01(月) 10:27:09.57
328可愛い奥様2018/10/01(月) 10:28:13.95
私なんて20代後半で「女って結局みんなババ臭い生き物よね」って思ってたわ
狡いもの女って
329可愛い奥様2018/10/01(月) 10:28:28.97
330可愛い奥様2018/10/01(月) 10:29:16.48
331可愛い奥様2018/10/01(月) 10:30:32.33
あらかんじゃおばさんじゃなくておばーさんだよね
332可愛い奥様2018/10/01(月) 10:31:15.98
身に覚えがあってつらかったんじゃない?
「張り切ってがんばってます キリ」って働いてるつもりなのに
他の人に迷惑がられて嫌われてるなんてって思ってさ
333可愛い奥様2018/10/01(月) 10:32:34.68
まあここ自称出来る人ばかりだし
334可愛い奥様2018/10/01(月) 10:34:18.83
うちの50代のオバサンなんて(ごめんなさい私は一回り以上若いもんでw)
なにかトラブルが起きるたびに「私何もわるくないわよね、ね、そうでしょ、悪くないわよね」って
一生懸命責任逃れしようとするわ。
あと何かをやったら、「アレやっておきましたーー」ってドヤって言いまわる
みんないつも黙ってやってるんですよ、当たり前のようにね、って感じ。
もう50代ですでに老害状態。
335可愛い奥様2018/10/01(月) 10:38:18.38
>>321
>>323
あんた達相変わらず若い女が嫌いだわねw
23の女がこんなとこいるわけないじゃない
若い女は育児板にいくわ 336可愛い奥様2018/10/01(月) 10:38:49.42
>>334
もう既に若いのに文章に残念な兆候が見られます
あなたも色々と指摘されませんか 337可愛い奥様2018/10/01(月) 10:39:35.34
>>331
なら優しいじゃん
アラカンのお婆ちゃんをおばさんって呼んであげるなんて 338可愛い奥様2018/10/01(月) 10:40:10.94
年齢しかいじれない無能か
339可愛い奥様2018/10/01(月) 10:40:49.38
340可愛い奥様2018/10/01(月) 10:42:04.19
まあ完成度の低い仕事ぶりの同僚と働くのは御免こうむりたいわ
341可愛い奥様2018/10/01(月) 10:43:11.49
ここは40後半〜50代が多いからその年代を馬鹿にすると発狂されるわよ
自分が馬鹿にされた気になるみたいね
342可愛い奥様2018/10/01(月) 10:43:51.36
30代だけど年上をバカにしたりはしないよ下品
343可愛い奥様2018/10/01(月) 10:44:25.79
おばさんってこんなとこでも
文章がどうのとか句読点がどうのとか略語とか敬語とか
事の本質とずれたところで話を展開するんだよね
自分のミスや迷惑かけたこととかはしれっとスルーwww
344可愛い奥様2018/10/01(月) 10:45:32.59
345可愛い奥様2018/10/01(月) 10:46:43.14
同年代と働けない人なんだろうな
346可愛い奥様2018/10/01(月) 10:46:49.97
年上とか年下とか関係なく
仕事ができない人ができる人ぶって仕切ってたりするのは見苦しいしうざいとは思います
そういう話をここに書き込むことは至って普通の流れでございます
347可愛い奥様2018/10/01(月) 10:46:54.07
お客様が「ありがとう」と言ったら、後でブツブツ言う変わり者がいる
その人絶対に「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えない人
そういう言動見ているとどんな育てられ方したのかわかる
そのくせ、自分の親はすごい人だとか自慢する
348可愛い奥様2018/10/01(月) 10:49:09.85
>>347
どういうこと?
店員にありがとうというなんて意味わかんねーってこと? 349可愛い奥様2018/10/01(月) 10:52:25.47
350可愛い奥様2018/10/01(月) 10:56:04.03
仕事できない人に限ってプライドがめっちゃ高かったりするからね厄介だよね
人のやってることが気になって「それなに?どうやるの?」とか食いついてやりたがったり
ちょっと面倒くさいことをなんとかやりあげたりすると「もうめっちゃ大変だった」って騒ぐ騒ぐ
どれだけ認証してもらいたいんだよって
351可愛い奥様2018/10/01(月) 10:56:12.79
>>348
そうらしい
「仕事でやってることなんだから、ありがとうとか意味分かんない」とか言っている
そういう人だから自分がお客の立場でどこかに行っても、ものすごい横柄な態度を取るからびっくり 352可愛い奥様2018/10/01(月) 10:56:47.12
5年後には50代だらけのこのスレ
353可愛い奥様2018/10/01(月) 10:57:35.17
>>306
だよね
ぶっちゃけ関東ローカルだけでやってほしい 354可愛い奥様2018/10/01(月) 10:57:50.50
355可愛い奥様2018/10/01(月) 10:59:06.80
>>352
別に何も問題ないんじゃない?
年代制限スレじゃあるまいし年齢関係なく誰がどれだけいたって全然構わないじゃない
ちなみに5年後ほかの年代の人はどこ行っちゃうのか教えといて! 356可愛い奥様2018/10/01(月) 11:00:04.94
>>351
既婚者?
私の友達は自分も接客業してるのに、服屋いって広げるだけ広げて服畳まずにどっか行っちゃうわ
私がそれを畳んでたら「店員の仕事だからそんなんしなくていいよ」だって
未だに独身、顔は綺麗なんだけどねー 357可愛い奥様2018/10/01(月) 11:02:02.16
>>355
だよね 区切るなら教えて欲しい
パートは性質上育児中から育児終了したぐらいの年代が多いよね 358可愛い奥様2018/10/01(月) 11:02:14.85
また言葉にうるさい人キター
359可愛い奥様2018/10/01(月) 11:05:26.22
>>357
たぶん今50代の前半ぐらいで
仕事のできないおばさんって言葉が突き刺さりまくって過剰反応 ←今ココ って感じじゃ? 360可愛い奥様2018/10/01(月) 11:06:17.99
>>355
?
どこにもいかないでしょ
40前半→40後半になるだけで 361可愛い奥様2018/10/01(月) 11:07:05.72
362可愛い奥様2018/10/01(月) 11:09:49.48
363可愛い奥様2018/10/01(月) 11:10:02.75
子供が具合悪くなったと休んだ同僚
みんなに旦那が台風で休みになったから一緒に休んでると噂されている
364可愛い奥様2018/10/01(月) 11:12:03.44
365可愛い奥様2018/10/01(月) 11:12:03.91
>>356
服屋の店員的にはその店の人以外がたたむとどうせたたみ直しになるから、そのまま置いといてほしいという噂聞いてから、そのまま置くようにしてる
試しにその店のとおり真似してたたんだけど、やっぱり直される 366可愛い奥様2018/10/01(月) 11:15:37.50
367可愛い奥様2018/10/01(月) 11:15:51.44
服たたむくらいしかやることないw
368可愛い奥様2018/10/01(月) 11:17:13.98
>>366
いや
都会だけど
首都圏ニュースしつこくはいらない 369可愛い奥様2018/10/01(月) 11:19:21.02
370可愛い奥様2018/10/01(月) 11:25:29.96
また見栄っ張り兵庫県民が、兵庫は都会って言い張ってるの?
371可愛い奥様2018/10/01(月) 11:30:46.08
へー首都圏は大変だなあって思ったわ
そんな報道いらないってんならテレビ消せば済むよね
こちらは義弟宅が停電でウチに来るとの事で朝からバタバタした
同僚パートも同じ目に合っていて遅刻するかもと連絡してきたわ
先程無事に復旧した模様
台風翌日は可能な限り休みにしてもらいたい
372可愛い奥様2018/10/01(月) 11:36:02.11
>>371
そうそう
前回は大阪ばかりやってたよね
なぜ突っかかるのか謎
東京コンプなのかしら? 373可愛い奥様2018/10/01(月) 11:37:42.06
みんなイライラしてしてるわね
台風の影響で昨日も今日も大変だよね
374可愛い奥様2018/10/01(月) 11:59:49.08
教える人によって仕事の覚えやすさって全然違うと実感したわ
前の職場は人によってやり方違って違うのは結果が一緒であればいい気もするけど違う人のやり方だと怒り出す人多くて大変だった
今は1ヶ月たったけど分かりやすくて覚えるのも全然苦じゃなかった
375可愛い奥様2018/10/01(月) 12:32:03.74
なんだこの猛暑日は
たまげたなあ
376可愛い奥様2018/10/01(月) 12:42:47.27
入って半年、覚えることがまだまだあるんだけど
私に教えるのをみんなでたらい回しみたいになるのがなんかつらい
〇〇さん教えてやってよ〜、えぇ〜〇〇ちゃんが教えてもいいじゃない、いやいや〇〇さんが〜って
しかもそんな複雑なもんでもないんだしさ
そういうのやめてよね
377可愛い奥様2018/10/01(月) 13:03:32.10
>>372
北海道が暑いだけで東京でニュースやるけどむかついたりしたことないけど東京にちょっとあってニュースなると文句言う人何なんだろねw 378可愛い奥様2018/10/01(月) 13:04:56.78
東京コンプの田舎もんなんでしょ
でもどこ住みか聞いたらダンマリ
379可愛い奥様2018/10/01(月) 13:06:19.91
パート話関係ないのにどうでもよくない?
380可愛い奥様2018/10/01(月) 13:06:52.88
という訳で今週末も台風ですよ皆さん
381可愛い奥様2018/10/01(月) 13:09:11.23
パートの事も考えつつ、冷蔵庫整理週間だわ
手抜き食事の口実にもなる
三連休の中日が仕事だから旅行の計画はなかったわよ
382可愛い奥様2018/10/01(月) 13:15:11.50
>>376
半年たっても覚えることまだまだあるって大変ね
1か月だけど基本的なことは全部できるようになったわ
たまにやった事ないのがあってそれはきちんと教えてくれるし度忘れした事があってもいやな感じ全くしない
新人が早く覚えた方がお局たちも楽になるだろうに本当に教えるの嫌がったり嫌味っぽく言う人いるよね 383可愛い奥様2018/10/01(月) 13:23:18.26
>>376
ダチョウクラブのネタなら面白いけど傷つくわそれ 384可愛い奥様2018/10/01(月) 13:24:03.22
385可愛い奥様2018/10/01(月) 13:33:51.28
まだ停電してるところいっぱいあるみたいじゃない
店はパニックよね
386可愛い奥様2018/10/01(月) 13:34:34.86
オープンしてから1年半経つけど
何も覚えてない人いるよ
全部、人任せ
一人だけ土日も出ないし凄い神経の持ち主だと思う
40半ばで自分はまだ若い!!とか言い張っていたけど
ユニホームが女性用が着られない時点で年取ってオバちゃんと認識される
女性の方がマシだという事に気が付けよ、と思う
なんせジャバザハットみたいな風貌なんで
387可愛い奥様2018/10/01(月) 13:50:19.60
そういえば最近若い人でも巨デブが増えたわねえ
そういう人は若い人向けのお店では雇ってもらえないから
おばちゃんが多い職場で働いてるわ
なんで痩せないんだろ?
388可愛い奥様2018/10/01(月) 13:57:53.82
>>387
その人がなぜ太っているのかを考えれば何故痩せないのか自ずと分かるわよ 389可愛い奥様2018/10/01(月) 13:58:08.32
体質もあるんじゃない?大柄だけど可愛い保育士さんと働いてるわ
看護師も大柄の人たくさんいたわ
外見や体型はいじっちゃダメよ
390可愛い奥様2018/10/01(月) 14:05:14.43
土日祝日出ているせいか
最近曜日の感覚がおかしい
391可愛い奥様2018/10/01(月) 14:34:25.67
31が若いか分からないけど、小デブな彼女は昼休憩に食事は取らずにコーラ飲んでるわ
砂糖たっぷり炭酸はよくないよねぇ
392可愛い奥様2018/10/01(月) 14:49:06.52
学生から見たら30なんておばさんだし50から見たら若いんじゃないのかな
前の職場でぽっちゃりしてる40手前の人がふわふわしててした感じの性格も穏やかでニコニコしててすごく好きだったわ
痩せてたって清潔感ない人のが苦手よ
さすがに80キロ越してたらあれだけど…
393可愛い奥様2018/10/01(月) 15:09:14.44
年取るとふくよかなぐらいがいいよ
40手前だけどガリガリで貧相なのが悩み
体型問わず外見に少し気を遣えると好感度高いよね
394可愛い奥様2018/10/01(月) 15:22:29.72
ガリガリに痩せてる人って周りに当たり散らす人が多くない?
恥ずかしくないのかな
私そういうの大嫌いとか大声で愚痴る人なんだけど
皆心の中で「知らねーよ!」って思ってるわ
395可愛い奥様2018/10/01(月) 15:30:36.46
そんな人いないわ
396可愛い奥様2018/10/01(月) 15:37:26.73
>>395
凄く細い人は凄く病んでるから
なかなか周りにいて迷惑受けてないとわからないかも 397可愛い奥様2018/10/01(月) 15:37:35.73
昼休憩なし13時までのシフトの日は、買い物とかして帰ると15時ごろになってしまう
つい帰宅途中、コンビニでデザートを買ってしまう
無駄遣いは敵と心の中で言い聞かせても、何軒かスルーできても最終的に寄ってしまうわ
ダメだな
398可愛い奥様2018/10/01(月) 15:38:36.72
399可愛い奥様2018/10/01(月) 15:39:22.73
大抵の人は何かしらのパーソナリティー障害なのよね
400可愛い奥様2018/10/01(月) 15:41:39.97
>>397
ダイエット中ならまだしも、人間何をするにも割り切って金が必要だと思っていますわ
ストレスたまるより少しは散財する、と 401可愛い奥様2018/10/01(月) 15:42:43.08
>>390
自衛隊みたいにカレーの日を作りましょ
うちもサイクルメニューの献立を作りたいわ
考えるの面倒なのよ 402可愛い奥様2018/10/01(月) 15:49:10.71
なんかデブでもガリでも文句言いたいのね
403可愛い奥様2018/10/01(月) 16:13:24.84
ブスも美人も文句言われるしw
404可愛い奥様2018/10/01(月) 17:02:43.58
デブは嫌いだわ
楽したがるし
405可愛い奥様2018/10/01(月) 17:09:40.77
ごめん
ガリだけど楽したいw
406おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/01(月) 17:34:34.70
>>405
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 407可愛い奥様2018/10/01(月) 17:36:14.83
>>393
デブの人って自分のことデブっていわない、ふくよか って言ってる
その認識の甘さが問題なんだよね 408可愛い奥様2018/10/01(月) 17:51:14.68
最低賃金が上がったわけだが、まだ自分の時給が幾らになったか知らされてない
今月に入ってからの初出勤で面談があって知らされるけど、始めの3時間位は時給が幾らかわからないままで働く事になるのよね
409可愛い奥様2018/10/01(月) 18:19:31.73
>>407
たしかにw
あとぽっちゃりや大きいともいう
豚のくせにぽっちゃりは違和感だし、大きいも背が高くないと変
素直に横だけ大きいと言ってほしい 410可愛い奥様2018/10/01(月) 18:24:51.26
最低賃金あがっても今が最低賃金じゃないから変わらないわ
上がった最低賃金と今が同じくらいになるなあ
411可愛い奥様2018/10/01(月) 18:33:20.56
今日は局軍団皆様ご機嫌が良くてやりやすかったな。
それが毎日じゃないのが辛いんだけどね。明日は悪いかもしれないから気を引き締めないと。
412可愛い奥様2018/10/01(月) 18:38:51.56
高校1年から70代まで働いてる飲食店なんだけど
子供の学歴と旦那の職業で陰キャをキャラ変してるつもりのババが
見てて痛々しいわ
車は残クレがお徳!って謎だししつこい
はしゃぎすぎたりコミュニケーションが大抵滑ってる
職場では普通にしようと思わないのかな
413可愛い奥様2018/10/01(月) 18:47:15.21
最低賃金上がったのか。
最低賃金より気持ち高い時給(20円ほど)の職場(ファストフード)で、適当に大雑把にしか仕事しない人は「こんな安い時給でこれ以上はやる気ないから。あーしんどいわー」って私にうるさい。
そして、その人のやり残した分とかミスの穴埋め(客から怒られる含む)をさせられてるって言う人が「あの人と同じ時給でなんで私だけこんな目にあわないといけないのよ。ムカつく」ってこっちは私に愚痴る。
どっちにしろクソ迷惑。どっちもとっとと辞めろ
414可愛い奥様2018/10/01(月) 18:58:38.62
>>413
他人の行動や言動は治せないんだから
あなたがもうちょっとマシな人の集まる職場に転職したほうが早いと思う 415可愛い奥様2018/10/01(月) 19:09:28.72
後者の人はまだ分かるけど、前者の人はなぜ入社したのか謎だね
時給なんて求人の時点で分かりきってることじゃん
416可愛い奥様2018/10/01(月) 19:26:33.17
職場の民度が低すぎる
休憩室のゴミ箱に中身が残ったままのペットボトル捨てたり、家庭ゴミ持ち込んだりする輩がいる
気分にムラがあるのばかりで、挨拶さえあったりなかったり
辞めたいけど、子供がもう少し大きくなるまでは条件がいいから我慢
ってか、そんな連中ばかり採用した店長が悪いんだよね
417可愛い奥様2018/10/01(月) 19:33:50.08
>>416
可燃のみなのにその他のゴミ入れたりね
あと食べ物の入ってたゴミや空の弁当ゴミ入れるのもきついわ
店個人の休憩室だから掃除のおばさんなんていないし、従業員が週1で掃除するだけだから食べ残しがゴミ箱の中にあるとゴキブリが湧きそうで嫌なのよ
飲食だから休憩から戻る時に店のゴミ箱に捨てて欲しい
そっちは毎日ゴミ出しするから 418可愛い奥様2018/10/01(月) 19:40:37.61
東京の最低賃金985円くそわろ
それ以外の地方の人985円以下で働いてるのがほとんどじゃないの
419可愛い奥様2018/10/01(月) 19:45:28.35
都内だと1000円以下を探す方が大変だと思う
420可愛い奥様2018/10/01(月) 19:48:12.36
最低賃金あがるのは雇われ側はいいけど
自営で人を雇ってる人は大変そうね
421可愛い奥様2018/10/01(月) 19:52:47.18
東京との格差なんて昔からなのに何を今更という感じ
低すぎるのは避けるけど時給より働きやすさ優先なのは変わらない
422可愛い奥様2018/10/01(月) 19:53:14.80
労働者=消費者だからね
売上げがその分上がればいいだけ
これを世間では緩やかなインフレと呼びます。
極めて好ましい経済状態ってやつやね
423可愛い奥様2018/10/01(月) 19:55:23.30
学生の時、個人の飲食店で働いてたけど8時間働いても休憩なかったし22時以降に高校生働かせたりといろいろ守ってなかったわ
そのまま上げない所も中にはありそう
もちろん経営者は労基法について学んでるはずだと思うけどね
424可愛い奥様2018/10/01(月) 19:58:08.25
東京は住居費が他の地域より突出しているから仕方ない
通勤手当が満額出る都内の職場に他県から通うのが得かな
425可愛い奥様2018/10/01(月) 20:01:09.57
>>424
満額でる所あるの?
うちの地域はだいたい一万までだわ 426可愛い奥様2018/10/01(月) 20:05:14.32
>>425
大手企業のパートなら満額出るよ
私は通勤手当だけで15000円
社保扶養はとっくに外れているから問題なし 427可愛い奥様2018/10/01(月) 20:05:38.83
最低賃金が上がったのね
前回は私から言って上げてもらったから今回も嫌だけど言わないとな
428可愛い奥様2018/10/01(月) 20:09:04.01
429可愛い奥様2018/10/01(月) 20:16:06.05
>>428
知らなかったって言ってた
職人上がりの社長と経理の奥さんだけだからかな 430可愛い奥様2018/10/01(月) 20:17:53.42
431可愛い奥様2018/10/01(月) 20:25:45.19
そのようだね
手当関係とかもずさんそう
432可愛い奥様2018/10/01(月) 20:48:43.96
職場の女性が皆それぞれに美しく優しく知的で素晴らしいパート先。
433可愛い奥様2018/10/01(月) 20:53:33.37
>>424
千葉在住で家から都内入るまで20分位なんだけど往復10分の安い近場と都内比べても拘束時間考えたら時給高くても意味ないと思って近場で働いてるわ 434可愛い奥様2018/10/01(月) 20:55:14.14
ないない
435可愛い奥様2018/10/01(月) 21:06:28.31
期間限定の実習なのかと思ってたら異動っぽい
はっきりしないうちの会社糞
436可愛い奥様2018/10/01(月) 22:00:44.48
進路の決まったJKが新しく採用された。
一応バイト経験ありらしいけど、とにかく動作が遅くてイライラする。
お友達同士の応募で残りの二人はお祈りにしたらしいけど、何故この子にしたのか不明。
名前書いたら入れそうな学校の子はやっぱアレだなと思った。
大学生でも学校によってピンキリよね。
437可愛い奥様2018/10/01(月) 22:04:00.75
お祈りって何
専門用語かなにか?
438可愛い奥様2018/10/01(月) 22:12:08.67
女子高生に厳しいおばさんも何なんだ
入ったばかりなのに
動作が云々より店のイメージが良くなるとか何かメリットがあるんじゃない
439可愛い奥様2018/10/01(月) 22:12:49.67
440可愛い奥様2018/10/01(月) 22:16:58.78
>>437
お祈りメールとは、不採用通知のメールにおいて、文書の最後に「今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。」とテンプレート・例文的に記されることから名付けられた俗称です。 441可愛い奥様2018/10/01(月) 22:29:21.51
442可愛い奥様2018/10/01(月) 22:36:33.91
黙ってるけどある人に早く正規の持ち場に行ってほしいって思ってる。
443可愛い奥様2018/10/01(月) 22:52:23.59
>>436
近所の底辺校の子は若いのにいろんなバイト経験してるから、めちゃくちゃ使えるよw
逆に進学校出の子は真面目だけど、融通効かなくて困る 444可愛い奥様2018/10/01(月) 22:55:27.61
>大学生でも学校によってピンキリよね。
何を当たり前の事を句読点つけてドヤってんの?
445可愛い奥様2018/10/01(月) 22:56:14.46
受験生持ちのパートが多いんだけど、子の進路によって話が合わないな〜って思う。
446可愛い奥様2018/10/01(月) 22:59:39.55
同僚のFB見たけど
友達がみんな底辺過ぎて…
447可愛い奥様2018/10/01(月) 23:08:13.35
448可愛い奥様2018/10/01(月) 23:09:14.46
仕事は老後の為にも必要だから行ってるけど、もし今あなたは癌ですとか言われたらなんのための人生だったのかと絶望して決断しそう
生まれてなんて来なきゃよかったと思ってるからね
専業主婦は老後どうやって食っていくの?
449可愛い奥様2018/10/01(月) 23:11:02.79
450可愛い奥様2018/10/01(月) 23:11:39.76
>>448
旦那の稼いだ給料を貯金してるんじゃないの? 451可愛い奥様2018/10/01(月) 23:14:29.73
>>446
だから職場の人とSNSで繋がりたくない
あることないこと噂されるからね 452可愛い奥様2018/10/01(月) 23:21:25.30
>>449
ナチュラルにやばい文章ね
何かのコピペかもしれないけど
>377 >412も意味不明大賞あげたい
リアルではひふみんみたいに愛されてる事を願うわ 453可愛い奥様2018/10/01(月) 23:24:09.75
>>449
わからないの?幸せなのね
能天気で羨ましいわ 454可愛い奥様2018/10/01(月) 23:24:33.82
455可愛い奥様2018/10/01(月) 23:26:13.27
456可愛い奥様2018/10/01(月) 23:27:24.67
457可愛い奥様2018/10/01(月) 23:28:03.58
458可愛い奥様2018/10/01(月) 23:29:11.34
>>455
残りの2人はおあのりにしたらしい
の文章のお祈りって意味がわからなかったんだけど
何、常識なの?
断ることをお祈りするって知らなかったことがそんなにおかしい事なの 459可愛い奥様2018/10/01(月) 23:29:35.82
460可愛い奥様2018/10/01(月) 23:31:27.15
461可愛い奥様2018/10/01(月) 23:32:16.08
>>458
お祈りなんて最近産まれた俗語を知らない人もいるよね
スラング、ネットスラングを披露したがる人なのよ
よく誤用してるのをお見かけするわ
お気になさらないで 462可愛い奥様2018/10/01(月) 23:32:30.97
>>458
新聞とか読まないの?
ネットニュースでもいいけど 463可愛い奥様2018/10/01(月) 23:33:14.31
464可愛い奥様2018/10/01(月) 23:33:47.65
知らなくてもおかしくはないよ
最近の就活生が使う用語だから
465可愛い奥様2018/10/01(月) 23:33:54.21
たかがパートでお祈りと言われても…
採用しない場合は連絡しませんので〜なんて会社だって珍しくないのにさ
466可愛い奥様2018/10/01(月) 23:34:12.45
パソコン使えないスマホオンリーな人に多いよね
身内から使わなくなったスマホやiPadで追いついてきてるようで遅れてるタイプ
467可愛い奥様2018/10/01(月) 23:35:16.43
468可愛い奥様2018/10/01(月) 23:37:03.13
死ぬほどどうでもいいわ
469可愛い奥様2018/10/01(月) 23:38:05.28
>>467みたいな人がモメサ?
クラスにも突然仕切り出したり怒り出す人いたいた
A型の人ってなんでいつもカリカリしてるの? 470可愛い奥様2018/10/01(月) 23:38:39.12
471可愛い奥様2018/10/01(月) 23:39:13.82
472可愛い奥様2018/10/01(月) 23:41:59.03
473可愛い奥様2018/10/01(月) 23:42:00.74
いらん情報にムカついたのはわたしがその血液型だからかしらね
狭いカテゴライズに入れられたもんだ、浅はかで無駄にイライラするわ
474可愛い奥様2018/10/01(月) 23:43:07.17
お礼は言った方がいいと思うけどw
475可愛い奥様2018/10/01(月) 23:44:20.40
そうだね ごめんなさい
ありがとう
476可愛い奥様2018/10/01(月) 23:45:04.56
>>473
私もイラッときたわ。A型の人って〜と言い出すご本人は何型なんだろねw 477可愛い奥様2018/10/01(月) 23:45:35.76
馬鹿に親切につっこむけど、お祈りについて聞いたのであってお祈りメールの解説のコピペは回答として不適切だからね
478可愛い奥様2018/10/01(月) 23:47:07.15
479可愛い奥様2018/10/01(月) 23:47:17.53
>>473
大丈夫イラっときたのはひとりじゃないから…血液型占い信じてるなんて前時代的だわ 480可愛い奥様2018/10/01(月) 23:48:48.11
同じくイラッときた
私O型だけど
481可愛い奥様2018/10/01(月) 23:49:10.61
いつもイラッとして怒ってコメンテーター気取りな人ってA型だよね
何か言っておかないと気が済まないみたい
いつも怒ってる。馬鹿みたい
482可愛い奥様2018/10/01(月) 23:49:59.06
483可愛い奥様2018/10/01(月) 23:55:45.18
>>480
何でO型なのにイラっとするのw
私もO型よ 484可愛い奥様2018/10/01(月) 23:56:17.73
>>419
ヨー●ドーなんて都内最低賃金だよ
土日出ても18時以降じゃないと時給上乗せされないし 485可愛い奥様2018/10/01(月) 23:59:01.53
486可愛い奥様2018/10/02(火) 00:00:04.16
487可愛い奥様2018/10/02(火) 00:00:17.71
句読点の人来てたのね
うるさいね本当に
488可愛い奥様2018/10/02(火) 00:05:21.78
489可愛い奥様2018/10/02(火) 00:10:28.17
また怒ってるA型さんw
490可愛い奥様2018/10/02(火) 00:12:55.45
意味わかればどうだっていいのにね。
こんな場所でなに風紀委員みたいなことやってるんだって言いたい。
491可愛い奥様2018/10/02(火) 00:16:20.63
492可愛い奥様2018/10/02(火) 00:18:26.79
>>484
実家の近所にそのスーパーあったけど、母曰く従業員教育うるさそうに見えたって
なのに土日ほとんど加給ないなんてひどいね 493可愛い奥様2018/10/02(火) 00:22:27.00
>>484
ヨーカドーは仕事で何回か行ったけど、きついパートさんが多いね 494可愛い奥様2018/10/02(火) 01:15:20.78
社員さんもキツそうよ
495可愛い奥様2018/10/02(火) 02:24:23.36
>>445
受験生持ちだけど、志望校とか絶対に言わない
高校名も言わないつもり
特に自分と同年代の人相手には大学生の子がいるとかも言わない
でも万が一高校から子供の具合が悪い等の電話があったらざわつかせそうで気がかり
地元ではそれなりに有名な学校なのよ… 496可愛い奥様2018/10/02(火) 06:34:47.65
高校から親の携帯じゃなくて親の職場に子供の具合が悪いって電話が来ることなんてあるの?
497可愛い奥様2018/10/02(火) 06:39:04.25
うちは仕事中携帯持ち歩くの禁止だから
緊急連絡先は夫の携帯にしてある
夫→私の職場→呼び出しかけてもらう
こんな感じ
3年間で1度だけだったわ、子供が車にはねられて
学校じゃなくて救急隊から電話が来たんだけど
498可愛い奥様2018/10/02(火) 07:08:52.42
上の人にちゃんと指示してほしい!上の人が仕事振り分けてほしいよね!と愚痴るわりに
振り分けられた仕事に対して、えー嫌だー、長いことやってないからもう忘れたとか言って指示に従わない人はどうしてだろう
結局自分のやりたい仕事しかしたくないなら初めから私はこれをやりますと言えばいいと思うんだけどな
499可愛い奥様2018/10/02(火) 07:20:19.17
500可愛い奥様2018/10/02(火) 07:47:52.35
>>495
入った時お子さんいくつ?家近いの?とか話のネタでよくあることだと思うんだけど高校生ですって答えてどこ?って聞かれるとそこまで言う必要あるのかと思うよね 501可愛い奥様2018/10/02(火) 08:01:47.82
そこから更に話題を広げてコミュニケーションを取ろうとしてるんだと思われ
502可愛い奥様2018/10/02(火) 08:05:21.05
私のところのパートさんは息子の部活のサッカーレギュラー自慢するから、自然とばれていたわ
不登校エピソードも披露していた
子供が勉強できなくなくても一芸があれば親も話のネタに出来て楽しいのかな
実際楽しそう
5ちゃんは高学歴主義の教育ママが多いかもしれないけど普通は子供の学校名気にする親ってそんなにいないと思っていたわ
503可愛い奥様2018/10/02(火) 08:13:06.94
夫の会社名と同じであまり言いたくないのはわかる
田舎だからどっからかバレるんだけどさ
504可愛い奥様2018/10/02(火) 08:15:55.11
65以上の所いってるお子さんいる人は自慢したがりじゃない限りかなり言いづらいと思う
元々地元同士で年が同じとかだとえーどこいってた?みたいに自分たちの話題ならわかるけど子供のまで何で知りたがるかよくわからないわ
505可愛い奥様2018/10/02(火) 08:20:22.69
聞かれたら答えるけど相手には聞かない
特に私が入るまで子供の学歴で一番だった人には
子供に関する話題全部気をつけてる(でも嫌われた)
ご本人も高卒のコンプ持ちでアラカンの今まで引きずるなんて
ヘタな生き方してると思う
506可愛い奥様2018/10/02(火) 08:21:40.40
2.3月くらいに受験生持つママパートさんいても向こうから言わない限り受かったかどうか自分からは絶対聞かない
合格発表の次の日とかにどうだった?とかすぐ聞いてる人みるとどうなのかと思う
よっぽど普段から付き合いあって仲本当にいいとかなら別だけど
507可愛い奥様2018/10/02(火) 08:32:38.88
家族やペットの話っていらないけど本人から話すのを聞く分には間がもつから楽しいかな
離婚話とか興味津々で聞く
離婚語りは本人視点だから絶対非は言わないのよねー
学校話は普通はしないのね。うちは乳幼児持ちだから先々の参考になりましたわ
508可愛い奥様2018/10/02(火) 08:32:44.05
本当に仲良くても子の合否は聞けないよ
509可愛い奥様2018/10/02(火) 08:35:56.32
>>508
本当に仲良かったら聞かなくても先に話してくれるもんね 510可愛い奥様2018/10/02(火) 08:55:51.68
入ったばっかりなのに高校の名前知りたがったり以外でも根掘り葉掘り聞いてくるような職場はきっと漏れなくお局たちがくそだと思ってるわ
大体聞かれたことの内容休みだった人にも伝わってる
511可愛い奥様2018/10/02(火) 09:52:40.72
中には聞いてないのに大声で学校名出して話す人もいるよ、進学校に多い
でもそこ学校名必要ないじゃんみたいなw
受験についてアドバイスしたがる人もいたけど、レベル低くてその学校はまったく眼中にないしまるで参考にならないとかもあった
512可愛い奥様2018/10/02(火) 10:07:35.73
私が挨拶→無視
私の後ろにいたお気に入りの人には挨拶返してた
早くタヒんでくださいお願いします
513可愛い奥様2018/10/02(火) 10:10:05.27
受験生持ちの人って
受験を理由に土日祭日全く出なかったりするの?
514可愛い奥様2018/10/02(火) 10:22:33.38
>>513
地域によりけりだろうけど単純に送迎の都合とかあるんじゃない?
公共交通機関であれこれ乗り換えて行かせるより、自家用車で送迎しちゃった方が負担が少ないとかさ
毎回は非常識ではあると思うけどね 515可愛い奥様2018/10/02(火) 10:39:39.46
>>502
仕事中ずっと自分の子供の話する人鬱陶しい。
私も子持ちだけど、よその子供に全く興味ない。
「うちの子こんな事言うんですけど大丈夫ですかねー」って知るかよ。
「大丈夫じゃないからパート辞めて面倒見てやれよ」と言いたい。 516可愛い奥様2018/10/02(火) 10:45:36.61
川を越えたら東京な場所なので車は逆に時間が読めない地域です
受験生持ちは大変なのは分かるけど
それを理由に堂々と土日祭日出ないで偉そうにしてる態度が強烈過ぎて
こんな人っているんだな〜と
517可愛い奥様2018/10/02(火) 10:52:28.97
受験生だからってそんなに毎回親の出番あるかしらね
何だか納得出来ないわ
518可愛い奥様2018/10/02(火) 11:01:15.31
言い訳にしてるだけでしょ
死ぬ死ぬ詐欺みたいなものよ
すごい熱意だからハイレベルな進学校を受験するんだろうねくらい言っとけばいいわよ
519可愛い奥様2018/10/02(火) 11:49:33.40
共通の話題が子供だけなんでしょ
うちも子供の話ずっとしてる人いる
520可愛い奥様2018/10/02(火) 11:54:54.21
うちの職場には逆に家の話を一切しない古参パートがいる
テレビやニュースの話もしない
周りがしていても絶対入ってこない 多分テレビも新聞も見ない
するのは愚痴と人の悪口ばかり
こんな人のそばにいたら自分まで嫌な人間になりそうで社員に頼んで配置替えしてもらった
521可愛い奥様2018/10/02(火) 12:08:39.91
身内ならまだいいけど、誰だか知らない親戚や友達の話をする人には困る
「ほら前に話した従兄弟がね」とか言われても記憶にない
522可愛い奥様2018/10/02(火) 12:19:21.56
>>520
うちの職場にも悪口と嫌味しか言わない婆がいる。
歳とってから旦那に逃げられてミジメな婆だけど、そりゃ悪口と嫌味しか言わないなら旦那も逃げるわな… 523可愛い奥様2018/10/02(火) 12:20:40.65
日系の古参パートと合わない
無理に合わせて疲れてきた
524可愛い奥様2018/10/02(火) 12:34:58.13
ペアの相手が自分より若いのに
忘れっぽいというか覚えが悪い
アルツかと疑うわ
525可愛い奥様2018/10/02(火) 12:39:34.88
何年か前に軽井沢のバス転落事故あったでしょ
事故にあった学生、頭打ったからか記憶力悪くなったみたいよ
526可愛い奥様2018/10/02(火) 13:30:20.18
>>513
うちの職場は中受だと1月下旬から半月休むのが慣例
高校、大学受験だと受験日に休みを入れる程度 527可愛い奥様2018/10/02(火) 13:33:40.06
大学受験に一緒に付いて行くか悩み中だったわ
528可愛い奥様2018/10/02(火) 13:44:25.19
>>527
地方からの上京とかならともかく、自宅から通学できる範囲での受験には親は行かないわよ
>>513
中受ならあり得る
土曜講習+日曜模試で、普段は行かない校舎や私立中などに行ったりする
でも高校受験、大学受験は夜食作ったりする程度かな
でもセンター始まったらなかなか落ち着かないかも
振込とかもあるし、受験から帰って来たら迎えてあげたい時もある
でもセンター以外は平日の受験が多かった記憶 529可愛い奥様2018/10/02(火) 15:45:03.08
高校受験のとき自転車なら20分なんだけどダメだからバスで駅まで電車で一駅そこからまたバスってなってしまうので高校まで歩いて10分位のところまで車で送りに行ったわ
でも平日だから土日祝日パート関係ないきがするけど大学受験って週末なの?
530可愛い奥様2018/10/02(火) 16:01:18.46
急遽入院することになったので、仕事先に電話を入れた
その際提出書類あるのか聞いたけど特にないって返事
パートだとそうなのか
531可愛い奥様2018/10/02(火) 16:10:32.69
>>530
保険証が夫の扶養で会社関係ないなら診断書出せとかまではないんだろね 532可愛い奥様2018/10/02(火) 17:00:04.97
>>530
時給制だと良くも悪くもそういうもんでは 533可愛い奥様2018/10/02(火) 17:41:29.40
苦手なおばさんがいて向こうからも嫌われてるんだけど、
今日他の人たちもそのおばさんのことで色々不満に思うことがあるとわかって安心した
534可愛い奥様2018/10/02(火) 17:42:28.02
535可愛い奥様2018/10/02(火) 17:51:36.89
私は同じ部門の苦手な人が他部門のみんなに好かれてて居心地悪い
536おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/02(火) 18:20:05.24
>>535
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 537可愛い奥様2018/10/02(火) 18:37:34.68
538可愛い奥様2018/10/02(火) 18:40:36.29
延期になったので明日保育園の運動会
延期になったら休みって希望出してたけど1時間でもいいから出勤して欲しいと…
13時までには終わるのでそこから子どもを預けて2.3時間程出勤してお迎え
しかも給食先生も運動会の補助で出るので給食ないらしく弁当作らないといけない
旦那は仕事で来れないし親子競技も2人ぶんあるし、当時は気力で乗り切れそうだけど帰ってから何もできなさそう&次の日の出勤がキツそうだ
運動会終わって帰ってそのまま子ども達とお昼寝したい
539可愛い奥様2018/10/02(火) 18:44:09.91
>>538
無理ですって断れば?
義母も来てるのでおもてなしが、とか言って
無理に合わせる必要はない 540可愛い奥様2018/10/02(火) 18:45:26.82
たかがパートなのに断れずに
いいように利用される人が一人いてくれると助かるわ
541可愛い奥様2018/10/02(火) 18:50:41.03
押されて断れず結局でるなら文句言ってもしょうがなくない?
急にじゃなくて前もってきちんと伝えてあるんだから本当に嫌なら最後まで断るべきだと思う
542可愛い奥様2018/10/02(火) 18:50:59.40
自分がみんなに好かれていると思い込んでいるそこの貴方、敢えて周りは適当に交わしてスルーされていることに気付いてね。
好かれているから何しても大丈夫と挨拶さえロクにせず、男性スタッフに甘い声ですり寄っても気味悪がられているから。
シフト被せないでくれといろんな人にお願いされて参ってしまった。
543可愛い奥様2018/10/02(火) 18:52:26.08
>>538は文句なんか言ってないじゃん
「必要とされてるアタシ、輝いてるね」って言ってるだけだよ 544可愛い奥様2018/10/02(火) 19:07:38.27
育児からのコピペにレスしても本人見てないよ
545可愛い奥様2018/10/02(火) 19:15:33.60
546可愛い奥様2018/10/02(火) 19:19:12.61
みんなストレスたまってんだね
547可愛い奥様2018/10/02(火) 20:00:18.71
548可愛い奥様2018/10/02(火) 20:08:19.02
ストレス溜まるわよ!
休憩中に嫌味婆とできるだけ関わりたくない
休憩部屋が狭いから話さないようにスマホに逃げてるわ
お昼は急いで食べてスマホ
スマホがある時代で良かった
549可愛い奥様2018/10/02(火) 20:10:24.16
皆さんスマホケースはどんなの使ってる?
ポケット入れてる?
550可愛い奥様2018/10/02(火) 20:10:49.66
>>548
急いで食べたらデブになるわよ 二重顎デブ 551可愛い奥様2018/10/02(火) 20:13:15.44
>>549
表はガラスフィルム、裏は保護シールだけ貼ってバンカーリング付けてるわ
リング付けてから落とすことはまず無くなった
始めからポケットには入れないけどね 552可愛い奥様2018/10/02(火) 20:17:10.35
>>513
大学受験も土日に塾の保護者会とかもある
でも毎週ではないよ 553可愛い奥様2018/10/02(火) 20:25:21.04
金がなさすぎてつらい
けどフルタイムはやる気しない
8年専業主婦だったから夕方まで働き詰めとか絶対に無理
今だってたったの4時間パートでも心折れそうなのに
554可愛い奥様2018/10/02(火) 20:27:03.45
>>553
もっと早くパート出たらよかったじゃない
計画立てて貯金しないと 555可愛い奥様2018/10/02(火) 20:28:45.60
一緒に仕事をしている女性が、お喋りすぎて疲れてきた。
最近は、旦那の会社名とか付き合い期間とか聞かれて、次は旦那の収入でも聞かれるのだろうかとかだんだん不安になってきた。
さすがにそれは言わないけど。
本人だけの興味だったらいいんだろうけど、その人から他の人の噂話とかもかなり聞くので、明日からは油断しないように気をつけないと。
自分のお人好しさに嫌気がさす。
556可愛い奥様2018/10/02(火) 20:36:44.95
仕事終わったらさっさと帰ってよ!
休憩しようとスタッフルームに行ったらまだ人がいて喋ってる
狭い空間でとても寛げない
気の利いた人は人が来たら帰るけど、空気読まない暇人は居座るの
何をするでもなくスマホ弄ってたまに話しかけてくる
あー、休憩時間返してほしい
557可愛い奥様2018/10/02(火) 20:40:52.55
>>553
私なんて8年どころじゃないわよ、20年強よ
しかも6時間ぶっ通しの立ち仕事
身体はキツイけど、家族と自分のために頑張るわ! 558可愛い奥様2018/10/02(火) 20:46:11.65
今日メーカーさんと話をしてたら社員だと思われてた
しかもアラサーだと思われてた
もっとBBAだって言ったら嘘でしょって言われたけどこっちが嘘でしょ、だよ
559可愛い奥様2018/10/02(火) 20:46:23.41
みんな頑張ってると思うと頑張れるわ
560可愛い奥様2018/10/02(火) 20:56:00.79
>>557
そこまで専業して、何で働くことにしたの? 561可愛い奥様2018/10/02(火) 21:03:05.44
今の仕事に変えて全くストレスたまらない
でも駅前の飲食店だから結構あちこち入れ替わり激しいのでうちの店もいつかなくなるんだろうなとそれが不安
飲食店多すぎなんだよなあ
562可愛い奥様2018/10/02(火) 21:11:35.38
563可愛い奥様2018/10/02(火) 21:27:44.87
初めて退職まで年金手帳を預かる会社に当たったんだけど
紛失されたら嫌だな。どうして預かるんだろうか。
564可愛い奥様2018/10/02(火) 21:33:18.05
>>563
あれって何なんだろね?
バックれ防止? 565可愛い奥様2018/10/02(火) 21:36:50.02
年金手帳なんて、存在すら忘れてたわ…
探せばどこかにあるんだろうか
566可愛い奥様2018/10/02(火) 21:43:08.06
>>561
店舗の入れ替わりが多い場所もあるけど、
従業員に優しい居心地良い店は潰れやすい法則があるわw 567可愛い奥様2018/10/02(火) 21:47:24.68
568可愛い奥様2018/10/02(火) 21:49:44.21
>>554
今まで旦那の給料でやっていけてたから働かなかったの
ただ貯めるのが苦手だから貯金できなかった…
旦那が急に転職するってなり15万程下がってしまい私もパート始めました
>>557尊敬する
私も家族の為に頑張らないと 569可愛い奥様2018/10/02(火) 22:00:29.59
>>568
貯金できないってどのレベル?
年間の貯蓄額10万とか? 570可愛い奥様2018/10/02(火) 22:01:51.78
パートでも正社員でも、生活がかかってる、しかも子供の為とか同情してしまうわ
いえうちも余裕なんてないんだけど
571可愛い奥様2018/10/02(火) 22:06:54.23
572可愛い奥様2018/10/02(火) 22:07:34.54
妊娠して出産して子供2人だとして、下の子が小学生になってから
っていうと8年〜10年のブランクはそこそこいるかも
私は5年の専業で頭が錆びてしまったけど
573可愛い奥様2018/10/02(火) 22:09:00.95
年収あがる転職ならいいけど月で15どろこか7.8万でも下がるって言われたら絶対反対するわ
574可愛い奥様2018/10/02(火) 22:09:28.54
私なんか育児と介護が連動しちゃったから、20数年のブランクだよ
もうポンコツもいいとこだけど、職場の皆さんは丁寧に接してくれるわ
本当に人手不足なんだなあと実感するわねw
575可愛い奥様2018/10/02(火) 22:09:29.64
ブランク20年の人がいたことあるわ
真面目だし年齢で後がないからとにかく我慢強い
でもあれだわ
576可愛い奥様2018/10/02(火) 22:13:33.58
>>572
下の子が小学生になるまでは待てなかったな
3歳までは何とか専業主婦やってたけど退屈過ぎた
結果的にブランク5年位になったけど慣れるまでに一年近くかかったわ 577可愛い奥様2018/10/02(火) 22:27:56.91
ブランクとか言ったって、元の業種と全く違うから年数関係ない
自分の精一杯で頑張るだけよ
578可愛い奥様2018/10/02(火) 22:33:22.09
私は新卒で入った会社も次のもまともに続かないまま結婚して退職して子供産んで39の時にパートに出たけど
今の仕事が結構あってるみたいで11年目になった
スーパーの品出しだから毎日やることが決まっててそれにプラスアルファの仕事してる
前はプログラマやってたんだけど向いてなかったみたい
初めてパソコン触って1年で昔の情報処理1種まで取れたから向いてると思ってた
579可愛い奥様2018/10/02(火) 22:34:03.41
>>530
私も今月末に子宮筋腫切ることになってしばらく休むことになったけれど
書類なんて何もなかったわ
職種が軽作業で重い物を持つので、開腹手術でお腹に力入れられなくなるから
このまま年内休んじゃおうかなと思ってるんだけれど
気になるのは出勤率
85%だったっけ?これ以下になると有給休暇消えちゃうのよね 580可愛い奥様2018/10/02(火) 22:37:01.00
ブランク20年なんてザラだと思うけれど
下の子が中学生になったのを機に働き始めたのが
専業16年の時だったけれど、何とかなったわ
その子が大学卒業だから、10年になるのね
こんなに働き者だと思わなかったわ、私
581可愛い奥様2018/10/02(火) 22:38:59.44
582可愛い奥様2018/10/02(火) 22:41:57.14
>>580
私もよ
勤め始めた時に続くかどうか母親にすごく心配されたわ
少しは我慢しないといけないのよとかw 583可愛い奥様2018/10/02(火) 22:47:54.07
>>581
11年も続くのはすごいんじゃないかしら 584可愛い奥様2018/10/02(火) 22:48:39.63
585可愛い奥様2018/10/02(火) 22:49:16.94
>>578
50歳おめでとうございます
年齢バレたわよ! 586可愛い奥様2018/10/02(火) 22:51:29.40
今は産休育休制度が整ってて心底羨ましい
私の世代までは結婚退職だったもの
587可愛い奥様2018/10/02(火) 22:52:44.25
>>585
2ちゃん初期からいらしたのかしら
羨ましい 588可愛い奥様2018/10/02(火) 22:53:50.59
みんな専業経験あって羨ましすぎる
私は自営業の旦那と結婚してからずっと自営手伝い
産前産後の数ヶ月休んだくらい
15年目に店が潰れてパートに出て8年目
体はしんどいけど雇われの身って凄い気が楽
電話1本で休めるし有給も賞与もあるし前もって申告すれば連休も取れる
自営の時は38度熱が出てても休めなかったし、パートさんに気は使うし売上が落ちて行ってパートさん達に嫌味は言われるし
相変わらず生活は苦しいけど気が楽ってホント嬉しい
589可愛い奥様2018/10/02(火) 22:55:33.83
>>586
いまはパートアルバイト派遣さんにも産休あるからね
ただ非正規なら辞めたらいいのにと思ってしまうが 590可愛い奥様2018/10/02(火) 22:58:28.16
>>588
経営者だったのね
休みなしで大変と聞くわ 591可愛い奥様2018/10/02(火) 23:13:21.45
人生、山あり谷ありって感じよね
592可愛い奥様2018/10/02(火) 23:22:47.10
皆さん、仕事中にどのくらいの水分を摂っていますか?
自分は9時半から15時までで、360mlの水筒1本分です。
明らかに足りていないのはわかっているのですが、会社のトイレを使いたくなくて、なるべく昼休みまで我慢したくて気がついたら水分を摂ることを控えていました。
593可愛い奥様2018/10/02(火) 23:42:49.41
9時間勤務だけど休憩取れないから500mlのペット半分も減らない
勤務開始前に口付けて、トイレ行ったタイミングで一口
退勤後にガブ飲み
594可愛い奥様2018/10/02(火) 23:47:54.63
595可愛い奥様2018/10/02(火) 23:48:15.78
>>594 続き
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)
そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。
橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html 596可愛い奥様2018/10/03(水) 01:03:35.50
>>592
5時間で休憩ないから、300ミリℓを最後に飲み干す感じよ
夏場だけはこまめにとってたけど
同じくトイレ使いたくない 597可愛い奥様2018/10/03(水) 06:31:59.40
>>592
健康のためにも水分大事
こまめにとりたいけど作業場には持ち込み禁止
だから5〜6時間勤務の途中1回だけかな
500のマイボトル半分ぐらい一気飲み
最近は100均のボトルに麦茶と氷入れて、同じく100均のカバーつけてる
軽くて便利 598可愛い奥様2018/10/03(水) 06:56:28.05
>>592
スーパーだから朝の品出し終わって開店して一息ついたら
500のペットボトルの半分を一気飲み
その後ちょくちょくロッカーに行って飲んでる
5時間に満たないけど帰るころにはペットボトルが空なので
捨てて帰る 599可愛い奥様2018/10/03(水) 07:04:26.71
>>563
預かる職場がんだ……返却するのがルールなのかと思ってた……
今はマイナンバーもあるのに変だよね 600可愛い奥様2018/10/03(水) 07:28:08.43
>>592
水分摂取しなきゃいけないのはわかっているのだけど
ロッカーまで飲みに行くタイミングがほぼなくて
6時半〜14時まで勤務の日は途中で200mlの野菜ジュースを飲むぐらい
12時まで勤務の日は途中水分補給なし
15時か16時のロングシフトの時は途中1時間きっちり休憩が取れるので
お昼食べて水分補給出来るけど 601可愛い奥様2018/10/03(水) 07:44:15.05
いちばん若い社員がひとりではりきってるんだけど、周りの人と全然噛み合ってなくて空回りしてる
その空回りを「みんなやる気がなくてもうやだ!わたしこんなにがんばってるのに!」と周りの人のせいにしてるところがとにかくめんどさい
あんたひとりだけ浮いてるんだよ、と思ってる
他の社員のグチをパートにこぼすなよ
営業中に大声で文句言うなよ
602可愛い奥様2018/10/03(水) 07:45:11.06
子供の用事で2回続けて休んでから、行きたくなくなってしまった
今日ズル休みしたい、なんとなく吐き気がする
603可愛い奥様2018/10/03(水) 07:51:35.41
私が大変!私ががんばっている!は、うちの職場では1番古株の人だった
自分1人が大変すぎる!と社員に何度か話したらしく、やっと若い新人パートが増えた
が、若い新人はPC処理も電話もサクサクこなして、その人たちまち不要。居心地悪くなったのかすぐに辞めた
604可愛い奥様2018/10/03(水) 08:00:53.08
上司が公休以外に休み取らせてくれないから
急用にかこつけて有給申請しようと思ったけど
同僚に迷惑かけることになるから後で文句言われるのが嫌でやめた
みんなが休みやすい職場になれば働くやる気も起きるのに
結局人件費がいちばん無駄って思ってるんだろうな
605可愛い奥様2018/10/03(水) 10:29:10.67
606可愛い奥様2018/10/03(水) 10:36:33.16
607可愛い奥様2018/10/03(水) 10:49:05.93
子供の体調不良や自分の体調不良で毎月休む人いたけど結局そのままバックレたわ
休むのは仕方ないんだけどシフト出来立ての全部少ない人数でやったからきつかったー
608可愛い奥様2018/10/03(水) 10:53:09.45
>>607
辞めたいなら辞めますって言えば済む話なのにね 609可愛い奥様2018/10/03(水) 11:39:44.11
辞めたいけど辞めて家でなにするの?
仕事してたら手を抜けるけど専業主婦だと抜けないよねえ
610可愛い奥様2018/10/03(水) 12:26:09.59
新聞の集金パートいいなぁと思ってぐぐったら大変そうだったw
611可愛い奥様2018/10/03(水) 13:50:47.79
>>588
自営は大変だよね。先日知り合い男性が仕事中に事故に巻き込まれて
足を骨折して、出先だから遠い病院で入院となり、入院期間?一ヶ月くらいかかるね〜と言われ
もうむちゃくちゃ無理を言って地元に戻って転院、すぐ手術してもらって
一週間で退院して仕事戻ったらしい。まだ激痛と高熱があるって言うのに
お見舞いに言ったら辛そうに汗びっしょりかいて真っ赤な顔で仕事してた
ほんと会社員やパートなら全然気にしないで休めるだろうに 612可愛い奥様2018/10/03(水) 14:06:28.38
>>609
いくらでも抜けるじゃん
ご飯はスーパーの惣菜、洗濯は2日に1回、掃除機は週1 613可愛い奥様2018/10/03(水) 14:18:48.69
>>600
6:30〜14:00って6時間以上連続だから休憩なしは違反じゃないだろか 614可愛い奥様2018/10/03(水) 14:44:28.45
>>612
専業主婦で汚くしてたら何言われるか
手抜きバレバレやん 615可愛い奥様2018/10/03(水) 14:46:50.22
家事とか面倒付き合いは
仕事が〜って言えるもんね
616可愛い奥様2018/10/03(水) 14:49:59.50
世田谷区役所の職員やべぇな
あんなのが上司だったらやってられないわ
617可愛い奥様2018/10/03(水) 15:15:43.89
公務員って立派に真面目にやってる人もいるけど、どう見てもコミュ力ゼロのおかしい人も結構いるもんね
618可愛い奥様2018/10/03(水) 15:20:16.22
>>610
私やってるよ
拘束長いし全く稼げない
今時集金にしてるやつはろくなのがいない
あまりに悪質な客は結局社員が集金に行くシステム 619可愛い奥様2018/10/03(水) 15:24:48.03
オフイスビルの中のコンビニだったらトイレ掃除も突っ込まれた家庭ゴミの掃除もなさそうだし、
改造車に乗ったドキュのガキがたむろすることもなさそうだし、いいよね と思って応募してみたけど
何か落とし穴というか注意点ってあるかな?
620可愛い奥様2018/10/03(水) 17:10:42.46
621可愛い奥様2018/10/03(水) 17:17:27.79
>>619
ビルに入ってる会社の人が来るだろうから昼休みすごい忙しそう
旦那の会社のビルもセブン入ってて仕事前にコーヒー買うって言ってたわ
でも普通のコンビニより客層良さげね
今時コンビニでたむろしてる若者見ないけどw 622可愛い奥様2018/10/03(水) 17:26:37.19
>>613
タイムカード上は休憩切ってる
休憩になってる時間も仕事の手は止めてない
休憩を挟んで違う部署に行くんだけど
その前にやり終えないといけない仕事が終わらない
というか無理な時間設定w 623可愛い奥様2018/10/03(水) 17:26:47.28
セブンイレブンがレジ袋有料化を検討って
これ揉めそうw
朝の忙しい時に
「レジ袋要りますか?有料なんですがー
一枚○円ですー」
ってやるわけ?ただでさえ殺気だった朝に
トロい年寄りが混じってるだけでもてんてこ舞いなのに
624可愛い奥様2018/10/03(水) 17:27:47.21
うわー、店員さんかわいそう
また変な客に文句言われそうだね
625可愛い奥様2018/10/03(水) 17:31:27.81
手ぶらでふらっとコンビニ行かれなくなるわね
弁当あっためてもらってチョコやアイス買うなら
袋2枚持っていくのかしらー
626可愛い奥様2018/10/03(水) 17:34:50.89
手ぶらでふらっと行けるわよ
買えばいいじゃん袋くらい
627可愛い奥様2018/10/03(水) 17:35:22.94
袋代2円を黙って加算する方式にすりゃいいのに…
マイバッグを持ってる人が自ら「袋は不要です」と申請する方式というか
628おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/03(水) 17:38:10.51
>>627
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 629可愛い奥様2018/10/03(水) 17:39:02.36
>>625
他のコンビニ料理すりゃいいだけ
今のところセブンだけだって 630可愛い奥様2018/10/03(水) 17:39:29.57
×料理
◯利用
631可愛い奥様2018/10/03(水) 17:43:12.78
近くのスーパー袋ただなんだけど要らない場合はエコポイント入る
袋要らない人は袋入りませんってカードをかごに入れるんだけど毎回袋付けていいか聞かれるのが何気に面倒だなと思う
毎回お願いしますって言ってて店のルールってのは理解してるけどあのカードの意味なくない?と思ってしまう
スーパーで働いてる人も面倒な気がするんだけど
632可愛い奥様2018/10/03(水) 17:46:26.57
>>627
後になって私は袋持ってるのにとクレーム入れる人多いと思う 633可愛い奥様2018/10/03(水) 17:48:11.75
>>631
うん 無駄だよね 色々とさ
西友方式(袋は無いのがデフォ)か業スー方式(袋は付けるのがデフォ)の方が効率は良い 634可愛い奥様2018/10/03(水) 19:15:30.21
>>631
カードを入れていないと袋ポイントつけないと決めてくれていればいいのに
と思うのだけど、実際はこちらが「袋はご用意してよろしいですか」と訊いて
はいと言ったのに(たぶん生返事)精算終えてサッカー台に行ってから
「袋要らなかったのに!」だの中には「要らないって言ったのに」(言ってないw
と言う客が多くて、いちいち訊いてもこれなんだよね
転勤して来た店長が、前にいた店はカードない人は勝手に袋入れてても
誰も何も言わなかったって言うんだけど、中心街にある店だからだと思う
うちは年寄り客が多くていちいち細かい対応してても難癖つけてくる客がいる
そしてそうやってポイントカードの有無と袋の有無を訊いてると
いちいち訊くなだの袋なかったらどうやって持って帰れと言うんだ
と言う客もいて本当に面倒臭い
ポイントカードも自ら出さない人はスルーしていいようにして欲しいわ 635可愛い奥様2018/10/03(水) 19:26:48.91
毎日毎日力仕事で疲れた
なかなか速く出来ないから余裕がなくていつも疲れてる
636可愛い奥様2018/10/03(水) 19:34:00.97
>>634
経験浅い店長?
そんなの店によって客層違うのにね 637可愛い奥様2018/10/03(水) 19:53:24.79
スーパー勤務だけど某部門は毎日女性チーフの怒号が飛び交っている
だから入っても長続きしないんだよね
うちは穏やかな口調でやりとりする人ばかりでよかった
638可愛い奥様2018/10/03(水) 19:55:50.30
>>636
いや、その店の客層が違うことについてそう言ってるの
うちに配属になる前の店舗2つともそうだったのにねって意味で
(それ以前、5〜6年前までは袋はつけるのがデフォだった) 639可愛い奥様2018/10/03(水) 20:13:38.52
お喋り好きな人に、昼休み外行こうとしたら引きとめられて結局そこから20分以上たってしまった。
のんびり1人で過ごしたい昼休み。
わざとなのかわからないけど、ものすごく悔しい。
640可愛い奥様2018/10/03(水) 20:15:43.89
しかも隣の席だから逃げ隠れできないのが困る。
せっかく仕事内容はいいのに、家に帰ってからも、いかにその人に余計なこと言わないかとか、余計なこと言ってしまった後悔とかモヤモヤ考えてしまう。
641可愛い奥様2018/10/03(水) 20:35:17.77
テンション高いお仲間のノリに合わせるのが非常にめんどくさい
余計なエネルギーを職場で使いたくない
642可愛い奥様2018/10/03(水) 21:08:19.38
>>639
ちょっと出かけてくるね〜
って切り上げたらいいじゃん 643可愛い奥様2018/10/03(水) 21:11:12.35
>>639
時間泥棒は困るね
私の職場は場をしらけさせる人とそれを悪く言って嫌な気持ちにさせる人がいるけど
もう話合わせるのに疲れて1人でふらっと食べに行って休憩時間は自由にしてる
仕事さえこなせてたら孤立上等よ 644可愛い奥様2018/10/03(水) 21:33:50.52
>>603
新人がサクサクできないように
マイルール押し付けて潰すのが大半の古株なのに
よく素直に辞めたね 645可愛い奥様2018/10/03(水) 21:43:20.41
>>642-643
年上で、しかも自分は入社して間もないという状況で、なかなか言えないけど明日からは強気でいきます。 646可愛い奥様2018/10/03(水) 21:47:27.41
>>641
わかるわ。
今日仕事中人が足りないのに15分くらい子供の話してて端で聞いてキレそうだった。
話すなとは言わないけど状況みてほしい。 647可愛い奥様2018/10/03(水) 23:02:09.62
私もさっさとお弁当食べ終わったら
「銀行行きたいんで」「郵便局に用事があって」って出かけてる
最初はともかく、そのうち何も言い訳しなくても出かけられる
648可愛い奥様2018/10/03(水) 23:09:53.75
あーー早く繁忙期終わらんかなー
お給料多く貰えるけどやっぱ週5は多すぎる
平日なんもできないのは大変だわ
649可愛い奥様2018/10/04(木) 00:00:08.25
いつもシフトを交代してくれたり、色々と恩のある人が体調を崩してしまった
明日、もしその人が来られないようなら通しで出るつもり
体はしんどいけど頑張ろう
少しでも日頃の恩を返したい
650可愛い奥様2018/10/04(木) 00:06:43.15
>>649
あんまり無理しないでね
あなたの家族が心配するわよ
仕事は替えられるけど家族は替えられない 651可愛い奥様2018/10/04(木) 00:15:26.83
>>650
ありがとう
無理して共倒れにはならない程度に頑張るよ 652可愛い奥様2018/10/04(木) 00:29:42.51
>>648
でもその給料ならアレも買ってあそこへ旅行できるだの色々助かるからやめられないのよw
ついついバッグと服が増えてしまうわ 653可愛い奥様2018/10/04(木) 06:24:39.25
今週また社員が辞めた
しかも役付きだよ
社員も逃げ出すブラックだよ
654可愛い奥様2018/10/04(木) 07:17:43.34
うちも若い子どんどん辞めてく。
655可愛い奥様2018/10/04(木) 07:55:29.47
>>652
私も服と靴ばっかり買ってしまう!
パート先では制服に着替えるから通勤楽しくしようと思って買った服でオシャレしていくとなんだか浮く
でも可愛い服でも買ったり着たりしないと働くテンションなんか上がらない 656可愛い奥様2018/10/04(木) 08:02:08.81
通勤楽しく・・・??
657可愛い奥様2018/10/04(木) 08:09:20.29
>>656
何 655は別におかしいこと言ってないと思うけど? 658可愛い奥様2018/10/04(木) 08:11:19.95
本人乙
659可愛い奥様2018/10/04(木) 08:12:16.18
私も車通勤で職場では制服だからおしゃれには程遠い格好してるけどバス電車通勤の人達はきちんとした服装で来てるからちょっと反省して帰りにお茶に誘われても困らない服装を心掛けるようにした
まぁ誘われる事はないんだけどな
660可愛い奥様2018/10/04(木) 08:12:49.81
661可愛い奥様2018/10/04(木) 08:24:27.63
私は逆にチャリ5分だから
パートに関することに金かけるのが嫌で
どんどん手抜き服になって
着替える時間さえも惜しくなって
今じゃ制服の上に1枚羽織って行くだけになったわ
662可愛い奥様2018/10/04(木) 08:29:27.81
制服着て通勤って、生理的に無理
事務服来て軽自動車から降りてくるおばさんとか無理
663可愛い奥様2018/10/04(木) 08:32:39.67
>>656
私も何に対して引っかかってるのか分からん 664可愛い奥様2018/10/04(木) 08:33:13.49
665可愛い奥様2018/10/04(木) 08:35:00.57
前のとこは制服来てこいって言われたけど、今は制服を仕事以外で着るのはNG
通勤はできればオフィスカジュアルを要求される(本社召集があったり本社から偉いさんが来るから)
若いアルバイトなんかは黙認だけど、BBAは許されないという
666可愛い奥様2018/10/04(木) 08:37:58.95
うちは禁止だから素直に羨ましいわ
ロッカーがいつも混雑してて着替えにくいし荷物も増えていいことないわよ
667可愛い奥様2018/10/04(木) 08:42:48.89
ちゃんとした会社は制服通勤NGだけど
シャツくらいは着てコート着こめばバレないのう
668可愛い奥様2018/10/04(木) 08:43:31.72
スーパーの店員が仕事終わりに制服のまま
買い物してるのが嫌悪感
669可愛い奥様2018/10/04(木) 08:48:25.82
670可愛い奥様2018/10/04(木) 08:49:30.64
あ ゴメン勘違い↑
671可愛い奥様2018/10/04(木) 08:53:09.18
>>662
無理って言う意味がわからん
私も嫌だけど 672可愛い奥様2018/10/04(木) 08:55:51.71
うちは食品会社だから社外に出る時制服は絶対だめ
駐車場に忘れ物とか取りに行く時でも私服に着替えなければいけない
逆に掛け持ち先は帽子とエプロンだけだから楽
673可愛い奥様2018/10/04(木) 09:01:26.99
どこかのクリニックの看護師が制服のままスーパーにいるの見かけると
よく平気だなあと思う
674可愛い奥様2018/10/04(木) 09:05:05.34
>>656
仕事に行くのに何楽しくって馬鹿じゃないの!って事?
だとしたらあんた女じゃないな 675可愛い奥様2018/10/04(木) 09:05:10.30
>>662
無理は言い過ぎだけど、そういう人は見てるだけで疲れる
散々働いて夕方か夜にはお母さん仕事ってことだし
まあその人だって、実は座ってネットしてるだけの楽な会社勤務かもしれないけど 676可愛い奥様2018/10/04(木) 09:06:08.25
677可愛い奥様2018/10/04(木) 09:07:38.96
>>674
くたびれたおばさんなんでしょ
私も50代になったら手抜きしてるかも分からんわ 678可愛い奥様2018/10/04(木) 09:12:36.95
>>661
私もパートの日はパートだけだし、せいぜい帰りにスーパーやコンビニ寄るぐらいだし
外出するようなオシャレする気起きないわ。どうせ着替えるんだし
でも周りはちゃんとオシャレして来てるんだよねー、偉いわ 679可愛い奥様2018/10/04(木) 09:13:39.03
私50代だけどちゃんと化粧してるし服装も普段着とは違うちょっとしたよそ行き風にしてる
でも同じ年代の同僚パート達はスッピンの人多いわ
680可愛い奥様2018/10/04(木) 09:16:30.45
うちはエプロンと三角巾するだけだから持ち歩いてればその辺で出来る
681可愛い奥様2018/10/04(木) 09:18:06.12
スッピン許される仕事ってスーパーの惣菜作りとか倉庫とか?
底辺って言われるコンビニも清掃もスッピンは不可よね
682可愛い奥様2018/10/04(木) 09:27:51.85
>>678
どっちかと言うと、スーパーやコンビニよりも同僚の目が気になるのよ 683可愛い奥様2018/10/04(木) 09:29:02.26
>>681
スーパーのレジ店員 明らかに化粧してない人いるわ 684可愛い奥様2018/10/04(木) 09:30:43.59
>>682
それ
私は面接の時、フルメイクで行ったから今更スッピンでは行けない 685可愛い奥様2018/10/04(木) 09:35:36.79
いつもスッピンです!みたいなこと張り切って言う人に多い「若く見られるの〜」発言が気になる
特に30-40代
686可愛い奥様2018/10/04(木) 09:35:47.05
今の職場私服にエプロンだから面接の時も汚れてもいい服でって言われてたから気楽だわ
ジーンズにカットソーみたいので行ってる
ロッカーもないからみんな似た感じ
687可愛い奥様2018/10/04(木) 09:40:30.61
>>685
シミがないなら羨ましいわ
でかいシミがあったら隠せよと思っちゃいそう 688可愛い奥様2018/10/04(木) 09:53:09.94
お化粧ってアラ隠しじゃなくて身だしなみだと思うんだけど
689可愛い奥様2018/10/04(木) 09:53:34.01
おでこの皺と笑い皺が気になるわ
後は目のクマ コンシーラー使ってもクマ消えないのが辛い
ほうれい線はもともとあまり目立たないタイプだったけど最近1キロ太ったら更に目立たなくなったw
690可愛い奥様2018/10/04(木) 09:55:04.05
うちの職場はマスク必須だから眉毛とアイメイクだけしてるわw
691可愛い奥様2018/10/04(木) 09:55:55.50
私なんて
ほうれい線くっきりだし
ブルドッグだし
眉間にもくっきりだし
ゴルゴ線あるし
手の施しようがないよ
肌も毛穴開いてるし
49才
692可愛い奥様2018/10/04(木) 09:56:27.88
693可愛い奥様2018/10/04(木) 09:56:28.04
>>689
1キロなんて誤差の範囲内じゃない
夜に1キロ以上増えてる事なんて当たり前だし 694可愛い奥様2018/10/04(木) 09:57:33.77
>>692
さすがにマスク外すけどみんなで一緒に食事って訳じゃないから平気 695可愛い奥様2018/10/04(木) 09:58:17.64
696可愛い奥様2018/10/04(木) 10:21:53.59
化粧も服装もちゃんとやってる
だって通勤途中にデパートがあるから帰りはつい物産展や地下の食料品に寄ってしまうのよ
今日から大阪の物産展、551の豚まん買って帰るわ
697可愛い奥様2018/10/04(木) 10:28:36.83
仕事帰りにデパートはハードル高すぎるw
698可愛い奥様2018/10/04(木) 10:31:10.69
逆にお化粧バッチリでオシャレと言うか派手なカッコして「どこにお勤めですか?」って言いたい位のbbaがいるんだけどみんな嫌味で「オシャレねー」って言ってる
弁当工場なのにさ
699可愛い奥様2018/10/04(木) 10:34:40.44
そろそろパートの話を…
700可愛い奥様2018/10/04(木) 10:48:19.56
扶養内歓迎!の謳い文句で応募→面接でも、面接で「たくさん働ける方が…」になるし困った
社保かけてやってたパートに疲れて応募してるんだけど
職種は事務
701可愛い奥様2018/10/04(木) 10:55:48.99
>>700
事務パートは正社員の後釜募集が多いもんね
前任が非正規でも歴代担当者を遡れば正社員は当たり前 702可愛い奥様2018/10/04(木) 11:07:57.56
703可愛い奥様2018/10/04(木) 11:33:35.09
社保なしで4ヶ月位月10万超えてる人がいるんだけど、何か特別な逃げ道でもあるの?
704可愛い奥様2018/10/04(木) 11:34:30.98
108333円以内じゃなく?
705可愛い奥様2018/10/04(木) 12:42:15.28
自分で国保加入してるとか?
706可愛い奥様2018/10/04(木) 12:45:50.34
ご主人の会社の規定が「年間130万未満なら扶養内」ってのかもよ
707可愛い奥様2018/10/04(木) 12:56:08.35
>>703
旦那の会社からは年間130超えなければ大丈夫と言われたから月20万で4ヶ月働いた後扶養抜けたよ 708可愛い奥様2018/10/04(木) 13:42:06.03
接客だから化粧手抜きできない
でも化学合成系でアレルギー出るかマスカラ塗れなくなった
仕方ないからつけまつげしてる
709可愛い奥様2018/10/04(木) 13:49:05.15
710可愛い奥様2018/10/04(木) 13:52:33.26
明日から3連勤なのよー
救いは有線聞きながら仕事できることだわ
歌あると全然気分が違う
711可愛い奥様2018/10/04(木) 14:04:10.11
飲食なんだけど、新しく来た社員さん、20代後半の男の人でちょっとおとなしそうな頼りなさそうな人。
案の定、ベテランの一部からに初日から露骨に舐められてタメグチ。
社員が指示出しても「あーハイハイ、後でやるから」って言うこと聞かない。
頑張れ社員。踏ん張れ社員。一部のバカベテラン以外はしっかり従うからよ。
712可愛い奥様2018/10/04(木) 14:04:30.57
713可愛い奥様2018/10/04(木) 14:07:00.36
私はここから飛び石連休みたいになる
後半に6日公休を入れないといけなくなったから
休みの日の用意と休んだ日の売り場整えるのが面倒だわ
714可愛い奥様2018/10/04(木) 14:17:15.50
>>712
小さい飲食店の開店前の掃除と仕込みよ
店開ける前だから好きなチャンネル選んで聞けるの
時給やっすいけど満足してるわ 715可愛い奥様2018/10/04(木) 14:23:01.33
716可愛い奥様2018/10/04(木) 14:56:06.60
掛け持ちしてる人がいるんだけど
メインの方で年末調整してるけど確定申告したことないって言ってた
これって掛け持ちしてるほう丸儲けってことだよね?
717可愛い奥様2018/10/04(木) 14:57:37.82
>>715
全然早くないわ
朝弁当作って子供達出てって洗濯まわしてる間に録画ドラマ見る程度にゆっくりよ
色々募集見たけど居酒屋とかカレー屋とか串カツやとかフランチャイズぽい小さい店とか飲食店の仕込み募集意外とあるよ
何がいいって接客もないし大人数じゃないから人間関係がすごい楽なのよ 718可愛い奥様2018/10/04(木) 15:45:56.79
>>716
後で役所から税金徴収されるよ
私も掛け持ちしててそっちはなんにもしなくていいって言われてたけど翌年きっちり催促状来たわ 719可愛い奥様2018/10/04(木) 15:47:12.60
所得税引かれてるなら何もしなくていい
720可愛い奥様2018/10/04(木) 16:13:26.77
掛け持ちってわかっちゃうもんなんだね
個人店とかならわからないのかな
721可愛い奥様2018/10/04(木) 16:25:16.01
勤務先にマイナンバーのコピー提出してないの?
722可愛い奥様2018/10/04(木) 16:29:33.72
新しく入ってきた新人さんがほんと出来る人で
頭は切れるわ、口は立つわ、本当に頼りになる人で
生まれつきリ−ダ−気質の人っているんだな・・って実感したわ
723可愛い奥様2018/10/04(木) 16:31:20.12
>>707さんところは年間でカウントするみたいだけど
割と多くの会社では、130万扶養の場合
3ヶ月平均が108333円を一度でも超えたらアウトとか
中には11回でも108333円を超えたらアウトってところがあるから
まずは夫側の会社の規定を確認すべき 724可愛い奥様2018/10/04(木) 16:40:48.68
>>722
ただの経験者じゃなくて?
まぁでも学生時代、生徒会やクラス委員長やってた人は出世してたり大手企業に就職してたりするわ 725可愛い奥様2018/10/04(木) 16:40:52.83
疲れた…
今日は私なのかもう一人の人(その場にはいなかった)かわからないミスを指摘され、私ではないと言い切れずそのまま受け、その動揺のまま今度は私自身が別のミスをした
あーもう、前回の時色々聞いていたのに
ダメだ、ホント…情けない
726可愛い奥様2018/10/04(木) 16:48:55.38
>>725
私は昨日一番のお局のミスを私のせいにされたあげく
面と向かって「次はないですから」って怒鳴られたよ
その書類一度も触ってないのにどうやってミスするんだよ
念力持ちかよと思いつつ無視して帰ってきたわ
50歳過ぎると一言目に私じゃないって否定するの
まずは考えろ、周りの目線も感じろって 727可愛い奥様2018/10/04(木) 16:49:43.61
728可愛い奥様2018/10/04(木) 16:52:21.73
医学生のバイトの男の子、頭はいいんだろうけど融通が利かない
お客さんに呼ばれる→その対応ができるスタッフが接客中て時に「…あ、…あ…」ってオロオロしてる
「すいません!担当が接客中なので終わり次第すぐにお伺いしますね!少々お待ちください(ニッコリ)」
だけのことがなぜ出来ないのかわからない
729可愛い奥様2018/10/04(木) 16:54:48.98
730可愛い奥様2018/10/04(木) 17:07:15.92
明日からまた仕事かー行きたくないわ
731可愛い奥様2018/10/04(木) 17:22:37.01
>>716
サブの会社で「この人は掛け持ちでウチで年末調整しない」人と認識されてれば給与から源泉所得税沢山引かれてるだろうから確定申告しないと損してる可能性もあるよ 732可愛い奥様2018/10/04(木) 17:41:50.99
アラフィフパートが20代フリーターに〇〇っち〜って呼びかけて
20代フリーターがアラフィフパートをママンって返してるのを今日聞いた
仕事場での愛称呼びって元々嫌いだし度が過ぎてる(?)気がする
もう辞めよう
733可愛い奥様2018/10/04(木) 17:51:18.00
>>720
そうやってごまかそうとする人からきちんと税を徴収する為にマイナンバーがあるんじゃない
税金くらいきちんと払いなよ 734可愛い奥様2018/10/04(木) 17:55:03.64
>>732
それだけで辞めるの?
仲良くできない妬み? 735可愛い奥様2018/10/04(木) 18:02:57.79
>>733みたいな人がモメサ?
クラスにも突然仕切り出したり怒り出す人いたいた
A型の人ってなんでいつもカリカリしてるの? 736可愛い奥様2018/10/04(木) 18:08:06.81
737可愛い奥様2018/10/04(木) 18:09:15.45
また怒ってるA型さんw
738可愛い奥様2018/10/04(木) 18:09:28.01
>>735
私はO型だよ
そりゃ税金ごまかそうとするのがいたら腹立つでしょ 739可愛い奥様2018/10/04(木) 18:10:58.62
死ぬほどどうでもいいわ
740可愛い奥様2018/10/04(木) 18:15:42.48
他人の税金に全く興味ない
アマゾンが払わないのはむかつく
741可愛い奥様2018/10/04(木) 18:26:02.17
6時が定時なのに、パワハラ上司がまだ事務所に帰ってこないので帰れない
当然残業代は付かない
このブラックな職場は全員一緒に帰らないといけないのだ
何してるのか、いつ帰ってくるのか誰も聞くことも出来ない
朝一で機嫌悪かったから何かしら嫌がらせするだろうと思ってたけどね…酷い仕打ちだわ
742可愛い奥様2018/10/04(木) 18:38:17.01
>>741
そんな職場でもメリットの方が大きいからやめないでいるんだよね? 743可愛い奥様2018/10/04(木) 18:40:18.57
税金誤魔化そうとしたり実際誤魔化してる人がいても自分に害ないしどうでもいいわ
やることないからみんな帰るのに最後までいるような人のがうざい
744可愛い奥様2018/10/04(木) 18:58:00.00
つうか脱税は立派な犯罪だよ
「わからないようにできないかな〜」とかこんなとこに書くとかアホかと
払うべきものはきちんと払えばいいだけの話
どんだけ貧乏なんだよ
745可愛い奥様2018/10/04(木) 19:00:59.36
何億と稼いでいるならともかく年鑑数千円の税金誤魔化そうとするその神経が
あ、スレチだわ
746可愛い奥様2018/10/04(木) 19:01:31.58
年鑑→年間 すげー変換
747可愛い奥様2018/10/04(木) 19:06:06.09
748可愛い奥様2018/10/04(木) 19:08:55.52
脱税と節税の違いが分からないわあ
なんとか文書、なんだっけパナマ文書だっけ
あれで明らかになった企業や個人って、その後なにも無いわよね
749おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/04(木) 19:12:47.97
>>748
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 750可愛い奥様2018/10/04(木) 19:14:15.05
てか誰も私脱税してるのーなんて言ってないのに何で怒ってるの
元々こんな人がいるんだけどどうなのかな?って話だと思ってたけど
こういう人って仕事場とかでもいきなり文句言ったりするのかね
751可愛い奥様2018/10/04(木) 19:23:01.64
なんかこわいよねw
なんでそんなにちょっとしたことで強く言うんだろう
752可愛い奥様2018/10/04(木) 19:25:06.72
753可愛い奥様2018/10/04(木) 19:39:12.84
こんな所でいきなり怒りだしたりするような人って職場でも>>711とか>>726にいるようなお局様なのかしら 754可愛い奥様2018/10/04(木) 19:43:58.25
違う部門の人で更年期なのかしらって自分で言ってる人いたんだけどその日の機嫌で他の人に当たる人ですごい迷惑だった
更年期でイライラするなら職場じゃなく家庭でどーぞだわ
755可愛い奥様2018/10/04(木) 19:45:27.38
自分も更年期になったらそうなるかもしれない
怖い
756可愛い奥様2018/10/04(木) 19:52:46.27
もし更年期でイライラしたりしても職場で当たらないのが普通だと思う
たかが数時間のパートで当たる人なんて更年期じゃなくても普段から人に攻撃的なんだよ
757可愛い奥様2018/10/04(木) 20:04:37.04
ヒキニートや不登校の子の親が何人かいて話す内容にも気を遣う。
758可愛い奥様2018/10/04(木) 20:05:25.35
四日前から一般事務の仕事をしているんだけど
根本的に事務は向いてないのか
動いてないのに腰と背中が痛くてたまらない
頭痛がする
体動かすパートに戻ろうかな…
759可愛い奥様2018/10/04(木) 20:10:53.42
人に当たるとかじゃなくて、性格キツイぐらいの方が仕事出来る人多いきがする
760可愛い奥様2018/10/04(木) 20:17:34.88
雑用とか断れなくて後からウジウジ言ってる気の弱い人は総じて仕事できないわ
761可愛い奥様2018/10/04(木) 20:20:21.94
>>757
同僚に娘婿が三国人で息子は障害者っていうのがいる
いろいろ言葉は選ばないといけない 762可愛い奥様2018/10/04(木) 20:22:19.89
>>758
動いてないから身体が固まってしまって痛くなるんだよ
私は整形通ってて、先生から「座ったら負けだ」と言われて立ち仕事を選んだ
腰は冷えの心配以外は楽になった
でも肩を動かさないことも多くて、仕事上がりに首と肩が痛い日もある
肩甲骨はがしが日課だわ 763可愛い奥様2018/10/04(木) 20:28:27.30
>>757
きついわ
不登校も一時的なものならいいけど、ずっとならきついわね 764可愛い奥様2018/10/04(木) 20:30:37.89
ていうか、子がニートとか不登校とか障害持ちとか自分から話してくるの?
それは開き直ってそうだけど
私なら多分職場の人に黙ってるわ
765可愛い奥様2018/10/04(木) 20:37:36.72
隠してたって、いつか何かの拍子でバレても不思議じゃないからねえ…
先に自分から言っちゃう方が気がラクかもね
766可愛い奥様2018/10/04(木) 20:41:29.25
いま意外と多いよ不登校
767可愛い奥様2018/10/04(木) 20:43:35.77
いくら多くても自分の周りにそういう人いなかったらパート先でそんな話されても困るわ
768可愛い奥様2018/10/04(木) 20:46:37.70
私のパート先の優秀なお子さんばかりで眩しいわ
我が子はまだ小学校低学年だけどあまりパッとしなさそう…
769可愛い奥様2018/10/04(木) 20:48:26.35
近所で働いてるからどこの子が不登校というのはすぐわかるわね
うちの並びの家は姉弟揃って不登校で上はうちの子と同級生だったから
クラーク高校行ってケバい格好でフラフラしてるのは知ってる
小学校から勉強面はやばいレベルだったから軽度の池沼で不登校というのは多いと思う
770可愛い奥様2018/10/04(木) 20:55:37.81
年々ちょっとしたことに耐えられなくなってしまって
パートすぐ辞めてしまう
771可愛い奥様2018/10/04(木) 20:58:31.75
>>769
あなたも何か障害があるんじゃないかしら 772可愛い奥様2018/10/04(木) 20:59:03.02
若いからじゃない?私はもう次はないかなーと思うとしがみつく気分。
仕事選ばなければいくらでもあるんだろうけどね。
773可愛い奥様2018/10/04(木) 21:02:43.97
>>770
それでいいと思うよ
我慢しながら働いてた所は嫌だなと思ってから半年もたなかった
そういう所は結局いつやめるかの差だしさっさとやめた方が得だわ 774可愛い奥様2018/10/04(木) 21:05:01.78
この職場快適!最高と思っていても平穏な日々はある日突然終わるのよね
私の場合はきっかけが社員の部署異動だったわ
775可愛い奥様2018/10/04(木) 21:07:56.18
若くないから辞めないでいるだけだ、私は。
できればもっと良い条件のパート探したいけどどうせ30代までだろうしミドルにはお呼びでないのさ。
まさか2年以上続くと思わなかったし上司もそう思ってそう
776可愛い奥様2018/10/04(木) 21:09:24.61
>>774
そうそう前は店長かわって一気にやる仕事の負担すごくなり嫌になってやめたわ 777可愛い奥様2018/10/04(木) 21:16:17.72
30半ばくらいの時に○○さんはまだ若いからいいわよ
この年になると次の仕事探すのも大変なのよーって40前半の人にしつこく言われてたけど60の人に言われるならともかくそんな変わらないじゃんって思ってこのセリフあんまり好きじゃなかった
色々パートしたけど4.50くらいの人でも入ってくる人普通に多いし
選べばそりゃ少ないだろうけど
778可愛い奥様2018/10/04(木) 21:16:42.67
あるある
一人の人間 一つのオペレーション変更とかで
快適な職場がもうダメダメの最悪の職場にって突然なるんだよね
779可愛い奥様2018/10/04(木) 21:29:41.60
今そんな感じ
部署のメンバーは変わらないんだが、社員の女性がやたらと上の顔色を伺う人で、そのせいで業務が滞る滞る
何もかも自分が把握してないと気が済まない質で、少しでも私がその人にお伺いを立てずにやってたら物凄く機嫌が悪くなる
以前いた上役から気に入られなくて、私ばかり可愛がられてた(?)のが気に入らないらしく、新しい上役に媚びるし私を接触させないようとしてるのが丸わかり
ただ単にその人がキツイから周りの人からも敬遠されてて仕事やりにくいから前の上役も他と関わらせないようにしてたのに
どうせ定年まで花形部署にはいられない人ばかり集められた窓際部署なんだから大人しくしとけばいいのに
780可愛い奥様2018/10/04(木) 21:32:08.98
次はないかなーって思うくらいまで仕事した頃に孫の世話しながら専業に戻れるだけの生活できてるといいな
60くらいの人と仕事するとあれやってこれやってっていう人漏れなく多くて体力なくなる前にやめたい
781可愛い奥様2018/10/04(木) 21:32:49.79
そういえば平日昼間なのに、リコーダー吹いてた子いたな
最近は聞こえなくなったから学校行きだしたのかな
782可愛い奥様2018/10/04(木) 21:36:35.55
>>779
独身の時にその手の人に「若い子はいいよねー」って言われたことある
年は関係ない気がする 783可愛い奥様2018/10/04(木) 21:36:54.59
784可愛い奥様2018/10/04(木) 21:37:06.78
>>780
正社員に切り替えて55歳引退も本気で検討してる
75歳までちんたらやれる気がしない
安室奈美恵が羨ましい
彼女は中卒だけど何もかも早い 785可愛い奥様2018/10/04(木) 21:40:58.38
>>782
その社員私より若いのよ
色々とやらかして有名なのに本人には無かったことになってるらしいわ
自分の記憶を書き換えちゃう人っているんだよね
その人がそう 786可愛い奥様2018/10/04(木) 21:43:10.35
結構年いってる人って人に色々指図するけど仕事できない人多い気がする
すごいあれやれこれやれって人に入ったばっかりの時にこれしまう場所どこですか?って聞いたらこれねーあれどこだったかなまあいいわ後でやっておくからほっておいてと言われるとこっちも仕事覚えられないから困った
787可愛い奥様2018/10/04(木) 21:46:18.38
788可愛い奥様2018/10/04(木) 21:46:43.30
それ年いってるとかって定義は気のせいで
「人に指図する人には仕事できる人とできない人がいる」でいいんじゃない?
誰かを思い浮かべて書いているんだろうけど
789可愛い奥様2018/10/04(木) 21:49:54.39
>>784
羨ましいかな?
若いときから親のことかもあったしメディアあんまり出なくなった後も色々書かれたりで可哀想と思った
一般人のお金の苦労はわからないだろうけど私は有名人の苦労もわからないわ
でも55引退考えてるの素敵だと思う
年取った人って自分はできてるつもりでもやっぱり同じ仕事やってて年に勝てないの見ててわかるよね 790可愛い奥様2018/10/04(木) 21:58:41.56
確かに自分の祖母が60の時に比べると今の60代の人って元気だと思うけど2,30下の人と同じ仕事できてないのに自分はベテランと思ってるのが面倒
定年70とかなっても一緒に働く人迷惑な気がする
791可愛い奥様2018/10/04(木) 22:00:30.31
うちは60の人が仕事できる
終わったらジム行くし孫の世話もバリバリ元気
792可愛い奥様2018/10/04(木) 22:02:10.19
70とか早い人は老人ホーム入る頃かな
男はくたばる頃
793可愛い奥様2018/10/04(木) 22:04:18.66
うちは前年度から定年70になって延長した古参パートが何人かいるわ
大嫌いなバーさんが3月末で定年だから我慢してたのにまだ来るって聞いて卒倒しそうになったわ
電車とバスと乗り継いでやってくる元気なバーさんで愚痴と悪口しか言わない最悪な人
明らかに年取って手が遅くなってるのにリーダー気取りで社員そっちのけで指示出したりしてる
人の悪口を言い続けるとあんな顔になるんだなってくらい人相悪い
794可愛い奥様2018/10/04(木) 22:10:03.00
悪人ほど長生きだから
795可愛い奥様2018/10/04(木) 22:13:51.12
>>793
どんな職種?
70歳過ぎても雇用されるってすごいわ 796可愛い奥様2018/10/04(木) 22:14:48.90
底辺の弁当工場ですよw
797可愛い奥様2018/10/04(木) 22:15:08.55
うちは65歳過ぎるとボーナスなしで時給も下がる
若い人とは同じだけの仕事量こなせないからと皆さん割り切っている
職場環境は最高なので70までのんびり働きたいな
798可愛い奥様2018/10/04(木) 22:25:20.97
マックの社員ってスマイルとは縁遠いぐらい感じ悪い
パート随時募集中だけどブラックやろな
799可愛い奥様2018/10/04(木) 22:25:55.19
月見バーガー売り切れ記念カキコ
800可愛い奥様2018/10/04(木) 22:41:15.79
あ、若干スレチ失礼しました!
お疲れ様です
オールフリーとレモンケーキで5ちゃん
だめなおばちゃんタイム
801可愛い奥様2018/10/04(木) 22:45:10.86
生活のためのパートじゃないけどいつまでとか考えてなかったわ
社会情勢読めないから老後いくらお金が必要かわからないわ
802可愛い奥様2018/10/04(木) 22:54:51.08
>>768
そもそもお母さんが日本語不自由じゃねぇ… 803可愛い奥様2018/10/04(木) 22:56:07.84
なんでパートに有給あるんだろう?
気軽に取れる部署の人はきっちり消化してるけど
取りづらい部署にいるからまったく取ったことなくて
まぁ急病とか何かの時にと思ってたけど貯まりまくってるのを見てか
店長が、月に一度ぐらいなら週2日ある公休のうちの1日を有給に充てていいよ
と言って来てくれたので(自分からは何も言ってない)
有給申請したら、後になって公休を有給に充てるのは
他に休めてない人もいるからダメとお局様に言われた
ダメならダメでもいいんだけど、私が勝手なことをしたように思われてもやもや
ほぼ固定シフトの人は、その固定シフトのところを休む時に有給使うけど
穴埋めシフトが基本の私の場合、固定の人と違って
都合の悪いところはシフト入れないから元々のシフトってのがないから
それやってたら人件費が嵩んで仕方ないって言われたけど
ならなんで有給ってあるのよ?
シフト組む前にシフトの入れないところは申告するけど、ほぼないのよ
有給使えないのはもう諦めてたからいいんだけど
使える言われたから、それならと申請したらこれって
804可愛い奥様2018/10/04(木) 22:57:16.94
なげぇw
805可愛い奥様2018/10/04(木) 23:08:26.81
長いけどわかるわw
上がいいって言ったことにお局NGってあれ何だろうね
前の職場お局うざすぎてやめた
社員の人もやってて悪い事でも何でもなく大丈夫な事に対して下の人にそれはやらないでと言う権利なんかないのに本当に年寄りお局さぼるだけじゃなくどうでもいい事に拘って押し付けるのやめていただきたい
806可愛い奥様2018/10/04(木) 23:12:58.48
>>803
だ目といったお局さんは総務課とかの人?
もしそうでなければ、有休はどう使おうが自由だよ
「公休に使っていいかどうか」っての、法的にどうかはわからないけど上の人=店長がいいと言ったのならいいんだよ
あとは本人が「◯月◯日に有休とります」と会社側に伝えるだけ
許可とか認可とかそういうものじゃないから 807可愛い奥様2018/10/04(木) 23:13:14.72
60付近の人年的に職場で上の方だと思うけど自分の仕事ぶり実際どう思ってるんだろう?
そもそもそのくらいの人こんなとこいないかな
808可愛い奥様2018/10/04(木) 23:13:43.01
809可愛い奥様2018/10/04(木) 23:22:48.49
何年かぶりの出戻り
浦島太郎状態なのは仕方ないけど、いろんなことが変わっていてそれを教えても偉そうで腹が立つ
挙げ句に「あたしはそんなの知らない」ってさ
さらに自分がいない間に入ったけど経験長い人にも上から目線の態度
そんなんだから他で使えず戻ってきたんでしょ
810可愛い奥様2018/10/04(木) 23:26:00.19
図々しい人というかふてぶてしい人って本人は仕事楽しいんだろうなあ
811可愛い奥様2018/10/04(木) 23:30:42.58
自分が出戻りなのかと思って読み始めたよ
出戻りもエラそうだけどあなたもかなりエラそう
あ、偉いのか?
812可愛い奥様2018/10/04(木) 23:35:31.09
状況説明してたら超長文になってしまって申し訳ないw
>>805
うざいお局様ではないのだけど
それだけに自分が調子に乗って申請したみたいになっちゃってもやもやするんだよね
確かに今本部から人件費削減をうるさく言われてて
ギリギリまで人員削ってるのも知ってるけど
それでも有給取れる人と取りづらい人がいるのは不公平じゃないのかとも思ったり
>>806
いや、ダメだからと言われたら申請は出来ないよ
もう辞めるから有給消化しますってのでない限り
法律的には有給は権利なのは知ってるけど
そこまでゴリ押し出来ない 813可愛い奥様2018/10/04(木) 23:43:44.73
814可愛い奥様2018/10/04(木) 23:50:00.38
有休は本来なら出勤の日を休むときに使うもので
定休日や公休を有休に充てたりしてはいけなかったはず
うちは更に前もって有休申請をした場合のみで
当欠したあとその日を有休扱いに申請しても不可となるので
なかなか消化できないよ
815可愛い奥様2018/10/04(木) 23:52:12.26
有給なんて辞める時にしか使ってないわ
816可愛い奥様2018/10/04(木) 23:54:42.63
>>814
知ってる
消化出来ないからそのやり方でいいって言われて
(というかこっち何も言ってないのにそうやって使ってって言われた)
申請したら、それはちょっとって言われたって流れ
病欠は使えるようにしてくれるとは前々から言われてるけど
病欠もしないから消化しないまま有給残30日
退職する前に消化するのに2ヶ月以上かかるな 817可愛い奥様2018/10/04(木) 23:57:01.68
私は毎年きっちり使い切ってるわ
大手スーパーだから福利厚生はしっかりしている
818可愛い奥様2018/10/04(木) 23:57:10.17
>>793
私の職場にも人の悪口ばっかり言っててあんな顔になっちゃったんだろうなってお局がいるわ
同年代の人達と比べて顔中シワだらけだし目付きが怖いのよ
常に仕事の文句か人の悪口言ってる
年輪じゃないけど人の生き方って顔に出るんだなってつくづく思うわ
ああはなりたくないわね 819可愛い奥様2018/10/05(金) 00:00:25.44
有給10日使わず消滅したわw
先月まで14日あったのに更新月の今月は残り8日に
10日消えて4日プラス
有給って消えるの?
820可愛い奥様2018/10/05(金) 00:01:52.20
出来ないくせに事あるごとに「時給上がらないかなー」っていう婆
あんまり言うから「じゃあ○さんから言ってみて」と言ったら「えぇ私ぃーー?」
おいおいその流れでお前以外に誰が言うんだよ。つか、人に言ってもらおうとしてたの?w
821可愛い奥様2018/10/05(金) 00:07:07.05
職場で時給とかお給料の話する人嫌い、苦手だわ
「上がらない上がらない」もいやだし「こんな安いお金で仕事量大杉」とかもいや
あと人に「時給いくら」とか「お給料どうしてる?ためてる?使ってる?」とかも
とにかく人にお金がらみの話するって本当に下品だと思う
822可愛い奥様2018/10/05(金) 00:18:11.73
パートスレにも出没してるキチでしょ
823可愛い奥様2018/10/05(金) 00:19:10.06
>>793
うちも60定年だからBBAがいなくなるの超楽しみにしてたのに
つい最近更新の可能性アリと契約内容変わってて愕然としたわ
ほんと60近くなると手抜きまくりだわ見えないどこ痛いそこ痛い(だから変わっての意)ってウルサイ
BBA「更新の条件とかあるんですかっ?年金の都合で働きたいと思ってるんでよろしくお願いしますっ!」だと
子も独立、家のローンもないはず保険の満期で500マンおりるらしいのになんでそんなに必死なんだろう 824可愛い奥様2018/10/05(金) 00:21:37.37
>>823
健康の為とかボケたくないとか、孫に何か買ってやりたいとか?
居心地いい職場ならそらしがみつくだろうね 825可愛い奥様2018/10/05(金) 00:45:14.42
826可愛い奥様2018/10/05(金) 00:46:12.87
>>821
日本人はお金に穢れみたいなのを感じるのか話すのを良しとしない 827可愛い奥様2018/10/05(金) 01:09:58.48
>>816
書類上多目に出勤予定にしておいて
シフト決まってからその日は有休とります
…ならいいのかね、制度上は
>有給取れる人と取りづらい人がいる
本当、そうだね
シフト制の仕事で、病欠や突発休みしない人って有休とるの不可能じゃん… 828可愛い奥様2018/10/05(金) 01:19:03.39
>>819
会社が有休消化を指定してる場合もある
夏休みとか年末年始、GWなどで年5日程度の会社が多い
ただこれの場合、従業員に説明してないのは変だけど
そもそも有休って入社後半年して有休10日(フル〜8割程度の労働時間の人の場合)つくけど、有効期間が2年だったと思う
更に1年経つと11日ついてMAX21日って感じ
消えたってことは付与日をまたいだか会社指定の有休があったかだと思うけど…
明細にはなんか書いてないの? 829可愛い奥様2018/10/05(金) 01:19:53.08
>>810
楽しいばかりの仕事なんてないが
楽しいふりをしているわ 830可愛い奥様2018/10/05(金) 01:29:27.24
会社で我が家みたいに自由にしてる人を見ると
羨ましいの半分イライラするの半分
後輩捕まえて彼氏は何してる人〜?とか休みの日は何してるの〜としつこく聞いたり
空き時間ができたら隣の人とでかい声で何時間でも雑談してお菓子食べてネット見て
しょっちゅうタバコ休憩に出て、たまにそのままふらっと行方不明になったり
たまに静かにしてるな…と思ったらデスクでパソコンに向かってる体制のまま居眠りしてたりw
仕事できるのが前提なんだろうけど
だとしても自分にはそこまでできない
さりげなく聞いてみたら、いつも雑談してるのは雑談や暇つぶしではなく、チームワークを高めるためのjobなんだってさ
そのわりには時間と場合を選ばず相手を選んでるけどねー
831可愛い奥様2018/10/05(金) 01:46:29.14
>>830
そういう人侮れないよ
本当に出来る人同士でプライベートでガッツリ交流してたりして凹む
人身掌握に長けてる 832可愛い奥様2018/10/05(金) 01:50:31.62
仕事はもちろん、仕事こなせばいいだけなんだけど、自分の色を出せる人は強い
833可愛い奥様2018/10/05(金) 02:01:13.35
>>819
うちは週の出勤日数(週4とか)で最大有給日数が決まってて、その日数以上有給が溜まっててもタイミングが来るとカットされるわ
説明下手で申し訳ない
とにかくウチの場合は有給は消えるわ 834可愛い奥様2018/10/05(金) 02:02:15.17
ほとんどの会社は有給発生してから2年くらいで消えると思う
835可愛い奥様2018/10/05(金) 02:35:25.37
いままで有休使いきってたからなかなか使わせてくれない今の職場にムカついてる
シフト制の会社って休日出勤と振替たりするのがデフォなの?
休日出勤したとしても公休以外に休みたい場合有休にしてもらいたい
836可愛い奥様2018/10/05(金) 03:00:08.10
眠れなくて起き出していろいろしてるけど
ミスした自分が恥ずかしくて明日仕事行きたくない
恥ずかしいとか全く自意識過剰で馬鹿だ
無視されたわけでも馬鹿にされたわけでもなくみんなフォローしてくれたのに
自分が馬鹿なだけ
837可愛い奥様2018/10/05(金) 03:33:56.16
838可愛い奥様2018/10/05(金) 07:14:33.58
私は週5の契約だから月8日は公休を入れなきゃいけなくて
有休使いたいときは9日休みにして1日を当てる
でも今回で消える分があったので先月は公休7日+有休1日にしてくれた
もうシフト組んじゃった後にわかったから
今月は有休2日入れてるから休みだらけの気分
839可愛い奥様2018/10/05(金) 07:39:11.71
>>833
うちの場合とかではなく、労働基準法で決まってるからどの会社も条件は同じ
ちゃんと消化出来るかは会社次第だけど 840可愛い奥様2018/10/05(金) 07:44:19.99
ここで聞くよりちょっと基準局に電話で聞いてみたらいいよ
こんな風に上司から言われたんですけと〜ってw
841可愛い奥様2018/10/05(金) 07:47:31.56
842可愛い奥様2018/10/05(金) 08:19:28.01
とあるスーパーで働いてたとき高校生にもきちんと有休ついてたししっかり消化できた
シフトの希望書くところに休と有みたいにわけて書くだけでよかった
今の職場応募欄にも面接のときもその話でてなかったけどいつつくんだろ
スーパーは半年その次のは1年だったから今度聞いてみよ
843可愛い奥様2018/10/05(金) 08:23:53.56
>>793
私のところはもうかれこれ15年以上、オープンの時から働いてるお局がいて
店長や社員は変わってもずっと居るのでまさにヌシ
年齢はもう60歳過ぎたくらいだけど驚きなのは
車で片道一時間半もかけて毎日通勤してるって事と、週6で出てて
フルでやってるので9時半に来て帰るのも21時半ぐらい。聞いただけで疲れるw
途中で疲れて辞めたくなった事ってないんだろうか…すごいバイタリティー 844可愛い奥様2018/10/05(金) 08:40:27.88
>>843
そのうち事故るよ誰も巻き込まなきゃいいけど 845可愛い奥様2018/10/05(金) 08:58:07.56
最長幾つまで雇うんだろう
846可愛い奥様2018/10/05(金) 09:13:57.22
有給はばっちり休めるのはいいが、子のPTAと行事だけで消えてしまう
まぁ子育てと両立ってやつだけど平日のんびりコーヒーでも飲んでダラダラしてみたい
847可愛い奥様2018/10/05(金) 09:39:28.98
>>846
子供の学校行事ないときは週5なの?
友達にも正社員で子供小中高っている人いるんだけど仕事してすぐ家事とか本当に尊敬するわ
私ダラ過ぎて無理なのよ 848可愛い奥様2018/10/05(金) 09:45:17.21
>>789
55で引退、自分のとこも好かれてる人ほど50代前半で惜しまれて辞めていく
一箇所調子が悪いとかでもずるずる働かず
きっちり治すため辞めていく
家族と仲良く趣味もあったり人柄がいい人は辞め時もキレイ
人生大切にしてそう
そして残ったババアが発狂して悪口言いまくるまでがワンセット
醜い人は死ぬまで醜いんだろうな 849可愛い奥様2018/10/05(金) 09:45:32.58
むしろ時間がなければないほど無意識に体が動くのかもしれん
850可愛い奥様2018/10/05(金) 09:46:17.20
パートだったら勤務日数減らせばコーヒー飲み放題じゃないの
何が言いたいのかわからないわ
851可愛い奥様2018/10/05(金) 09:47:58.84
私もそうしたい
けどお金ないからねー
852可愛い奥様2018/10/05(金) 09:48:33.56
>>848
どこにも需要なくて職場にしか居場所がなかったりしてね…悲しいね 853可愛い奥様2018/10/05(金) 09:54:08.20
>>852
40前半の人がちょっと入院で休むってなったとき60のお局が戻ってきたとき同じようにできないならこなくていいのにと言ってたけど普通に仕事こなしてた
あなたがやめれば?と思った 854可愛い奥様2018/10/05(金) 09:57:39.45
>>848
自分は今55
職場は人間関係のゴタゴタがないことが良くて10年働いてるけど
なんとなく小さなことが重なってそろそろ辞め時かなと頭によぎる
ただ、もうすぐ定年の社員さんの仕事を引き継ぐことに決まってて
(仕事のすべてではなく2/3ぐらいの業務だけど)
その人が退社して引き継いでしばらくして辞めた方が平和なのか
今すぐにでも別の引き継ぎ候補を入れてもらった方が平和なのか迷ってる
とにかく円満退社したい
今いる別のパートに引き継ぐのは業務内容的にも人員配置的にも無理で
新しい人を入れてもらうことになるけど、それでなくても募集しても応募ない
別の社員を配置するのは本部の方針で無理
ちょっと詰んでる 855可愛い奥様2018/10/05(金) 10:06:06.58
やめる気があるなら引き継ぐ前に言うだけで人がいない云々で詰むとか考えるのはパートじゃなくて社員の仕事だと思うよ
やめたいならやめる
続けたいなら続ける
それだけの事
856可愛い奥様2018/10/05(金) 10:08:10.45
>>854
迷っているなら上に率直に相談して決めてもらえばいいのでは?
そもそも人がいないなら続けるのがいいような気がするけどw
私も55歳ぐらいからもう引退と思っていたんだけど家にいると手持ち無沙汰だし
まったく収入がないのも寂しいので短期のパートを少しやってたわ
50代後半を雇ってくれるのは人が定着しないブラック職場とかつぶれそうな職場だったけど
海外旅行に行く資金はできたからヨシとしている
辞めれば一時的にストレスから解放されてのんびりできるけどそのうちにヒマなのも
ストレスになること、よく考えた方がいいわ 857可愛い奥様2018/10/05(金) 10:08:25.84
辞めると伝える
辞めると公にされる
辞めるまで有休消化しつつ出勤する
辞める際の菓子折を買いに行く
最終日に挨拶をする
制服を返しにもう一度行く
どれもこれも面倒でこれをするくらいなら続けようかなーと思える
858可愛い奥様2018/10/05(金) 10:21:51.25
>>856
半年ほど前に、ちょっとこれはどうなのよ!ってことがあって
もう辞めようと思って、その定年する社員さんの上の社員さんに相談したんだけど
(辞めるとしたらどのぐらい前に言ったら良いでしょうか、みたいな感じで)
猛烈に引き留めに合ってしまって、これはもう相談ではなく
辞めると決めた時に辞める宣言するしかないかなと思ってたりする
もう絶対辞めたい!ってわけでもなく
小さいもやもやが重なって来て時々気分的にしんどくなる
子供の学費も家のローンも終わってるから
自分の収入を趣味につぎ込めるから仕事自体は続けたいけど
今の職場を辞めて、短期を転々としようかなと思ったり
でも年齢的に年々採用されづらくなるし
と悶々と考える日々
>>857さんの書いてるようなことも含め
円満退社の方法を毎日考えてる感じw 859可愛い奥様2018/10/05(金) 10:22:07.94
定年かーある日突然さようならで辞めたい
860可愛い奥様2018/10/05(金) 10:22:45.01
引き留めに遭っても、それで時給が上がるなんてことはないのがうちの職場w
861可愛い奥様2018/10/05(金) 10:32:10.20
>>848
オババは何で発狂するの
辞められる経済力に嫉妬? 862可愛い奥様2018/10/05(金) 10:32:55.77
>>858
50代後半の後半になってくると仕事探しは本当にきついわよ
今も探してるんだけど、問い合わせ電話して最初に年齢言うと
後から担当者から連絡しますと言われてブッチされることが2回
こどもから、もうムリムリ、アキラメロンと言われて何とか見返したいとは思ってるんだけど 863可愛い奥様2018/10/05(金) 10:33:50.13
たまに自分がいないと人いなくて仕事まわらないって思ってる人いるけど絶対そんな事ないよ
引き留められてもやめたいならやめればいいのよ
864可愛い奥様2018/10/05(金) 10:34:22.44
865可愛い奥様2018/10/05(金) 10:40:53.05
仕事の愚痴ばっかりでやめるやめる言う人って聞いてもらって引き留められたいだけで実際やめない人が多い気がするわ
え?何で?って人が急にやめたりする
866可愛い奥様2018/10/05(金) 10:46:05.23
誰かがやめるって言ったらとりあえず嫌いな人でも社交辞令でひきとめるわ
そうなんだーお疲れ様とは言えない
867可愛い奥様2018/10/05(金) 10:49:43.61
寂しくなるわね〜ぐらいにとどめておく
引き留めはしない、いろいろ辞める事情聞かされるのも面倒だし
868可愛い奥様2018/10/05(金) 10:51:38.73
50前半なんだけどあと10年働くとして
今のブラックに開き直って居座るか
別の所探してみるか悩み中だわ
まだまだあるよという人も
何でもよければねーっていう人も
何でいい=今のブラックと同等だろうしなぁ
869可愛い奥様2018/10/05(金) 10:52:04.84
誰であっても引き止めたりしないよ
辞めたいって言ってるだけでも「あ、そう」としか言わない
870可愛い奥様2018/10/05(金) 10:54:09.76
扶養内採用で月の出勤日数が15日間と契約で決まっている
有休はその15日間の出勤日で取らなければいけないんだけど
万年人手不足のシフト制だから出勤日を減らして有休で休むなんてなかなかできない
871可愛い奥様2018/10/05(金) 10:58:35.40
>>857
たかがそれぐらいのことが面倒なら
他の企業もあなたなんか要らないと思うよ 872可愛い奥様2018/10/05(金) 10:59:51.78
873可愛い奥様2018/10/05(金) 11:03:40.53
>>863
自分がいなくなると仕事が回らないとは思ってないけど
ある程度出来るようになるまでは普通の研修だけでは難しいかなと思うので
円満に退職するには次の人を配置してもらって
有給消化しながら引継ぎやって、ってのが平和なんだろうけど
いろいろ悩ましい
どうしても、もう無理ってことになれば後先考えずに辞めるけどw 874可愛い奥様2018/10/05(金) 11:07:26.90
>>861
経済力ももちろんだし
身内に心配されたり頼られることがない自分と比べてじゃないかなと推測
世話してあげる親もなし旦那は単身赴任
一人っ子は東京へ就職顔も見せない孫もいない
兄弟姉妹とも仲悪いそうだし
孤独よね 875可愛い奥様2018/10/05(金) 11:10:08.75
円満退社であっても辞める時の儀式が嫌
挨拶まわりに餞別のお返しをそれぞれに渡してって考えただけで嫌になる
理想は親の介護や病気で長期欠勤からの退職
長い事休んでるなと思ったらいつの間にか辞めてた、が理想なんだけど
876可愛い奥様2018/10/05(金) 11:12:14.80
>>875
わかる気がするw
なんか変に注目浴びるの苦手だからこっそりフェードアウトがいい 877可愛い奥様2018/10/05(金) 11:12:45.99
878可愛い奥様2018/10/05(金) 11:14:26.33
879可愛い奥様2018/10/05(金) 11:16:10.67
>>874
孤独ばんざいだけどなー
親兄弟の世話しなくてすむなんてラッキーなのに
なんでも不満持つ人なんだね 880可愛い奥様2018/10/05(金) 11:19:37.13
隣の芝生は青い、的な
881可愛い奥様2018/10/05(金) 11:22:35.74
>>874
憶測で孤独と決めつける浅い考えの奴しか残らないから発狂してるんじゃない? 882可愛い奥様2018/10/05(金) 11:24:05.40
孫の世話を嫌がる老人もいるのに
孫がいないのを寂しいわねーみたいに言う人もいまだにいるよね
883可愛い奥様2018/10/05(金) 11:28:52.67
884可愛い奥様2018/10/05(金) 11:30:55.53
卒なく仕事をこなす人は
辞めるときもスパッと
儀式とやらも卒なくこなして去っていく
慣れてるんだろうね羨ましいわ
885可愛い奥様2018/10/05(金) 11:31:57.11
まだ孫が生まれる年齢じゃないけど、やっぱり60くらいになったら孫の顔見たいわ
周りもそういう話しそうだし
886可愛い奥様2018/10/05(金) 11:33:12.70
>>884
慣れるとかそういう問題じゃない気がする 887可愛い奥様2018/10/05(金) 11:37:24.68
>>885
私も出来るなら見たいわ。
でも子供達には相手もあることだし、不妊かもしれんし、プレッシャーはかけたくない。
結局良いパートナーに会って幸せにいてほしいのが一番だね。 888可愛い奥様2018/10/05(金) 11:41:14.73
孫の運動会とかいってみたい
この世に満足して死ねそう
889可愛い奥様2018/10/05(金) 11:41:57.61
890可愛い奥様2018/10/05(金) 11:43:20.35
>>858
辞める意思が固まっているのならだけど
自分だったら定年の人と同じタイミングで辞めるな
人が少ないとか募集してもこないなんて、そうそう変わらないよ
1人減ったあとならますます辞めにくくなると思う
「その時」まであと何ヶ月かあるの?有休はある?
私も一時期パート辞めたくて関連スレとかネットで経験談や相談サイト見たりしてたんだけど
その時知った話…
猛者は法律で規定された最低限の日数(退職の2週間前)に「辞めます」と会社側に伝え
そのあとは病欠とか有休で一切出社せず辞めるんだって
そうしろってんじゃないけど、最悪そういうことも可能ってこと
人手が足りないとか新規採用できないとか、そんなの会社(経営者)の都合なのに、それをパートにしわ寄せさせてるのがおかしいんだよ
あなたが責任感じなくていい 891可愛い奥様2018/10/05(金) 11:45:18.74
バカみたい
また小梨叩き?
892可愛い奥様2018/10/05(金) 11:49:14.99
私小梨で子供欲しくなかったけど、そういえば孫にも興味ないな
いまの職場ではプライベート色々言ってくる人いない
我ながら自分の人生設計は間違ってなかったと思うわ
893可愛い奥様2018/10/05(金) 11:49:50.58
894可愛い奥様2018/10/05(金) 11:49:58.93
誰が小梨叩きやってるの?
被害妄想じゃないの
895可愛い奥様2018/10/05(金) 11:50:20.60
896可愛い奥様2018/10/05(金) 11:51:16.04
897可愛い奥様2018/10/05(金) 11:51:22.50
自分が辞めた後のことを考えるとやめにくいって人は
急な出勤や残業も断りづらくて引き受けちゃう都合のいい人でしょ?
898可愛い奥様2018/10/05(金) 11:52:43.22
不妊症拗らせババァ来てるの?
899可愛い奥様2018/10/05(金) 11:53:52.40
>>897
そうじゃなくて、自分は辞められた後の大変さを何度か経験してるからよっぽどのことがない限りやめることは出来ない
快適な職場とは言えないけどこのまま定年まで勤め上げそうだ 900可愛い奥様2018/10/05(金) 11:54:37.96
>>898
来てないよ
お前も帰れ 出てくんな クソが 901可愛い奥様2018/10/05(金) 11:56:01.40
902可愛い奥様2018/10/05(金) 11:58:43.51
自分がたまたま聞かれないからって旦那が職場や友達から聞かれないとでも思ってるのかな
男同士でも子供について聞かれるからね
903可愛い奥様2018/10/05(金) 12:00:36.18
まさにパートBBAの嫌な人種を見てる気分だわ
904可愛い奥様2018/10/05(金) 12:02:13.26
>>903
旦那さん何の仕事してる?
時給いくらなの?
パート代何に使ってる?
お子さんは?
へー…
ヒソヒソ 905可愛い奥様2018/10/05(金) 12:05:12.47
>辞められた後の大変さ
これね
ただでさえ余裕がない状態で1人辞めると、残った人の負担が大きくなるもんね…
そのせいだと思うけどウチの職場は1ヶ月間に6人辞めてったことがある
皆が「じゃあ私も…」て思ったのか偶然が重なったのかは確認していないけども
906可愛い奥様2018/10/05(金) 12:06:14.07
大手の数百人いるパート先だけど、サーっと来て働いてパーッと帰るから楽だ
人のこと根掘り葉掘り聞かないことが暗黙の了解みたいになってる
907可愛い奥様2018/10/05(金) 12:07:40.55
>>905
それはすごいね
12月とか3月とかキリのいい月かな?
上も辞めるのよく許したね
私が上司ならずらしてもらうかも 908可愛い奥様2018/10/05(金) 12:08:38.01
ルーチンワークで揉め事もなく回ってるから私も退職にまつわる云々面倒と思っちゃうわw
909可愛い奥様2018/10/05(金) 12:12:19.07
>>904
昔いた職場にこんな人がいたわ
仕事できない人で
嫌われてることにも気付いてなくて
くだらない自慢ばかりしてきて
結局契約更新してもらえなくて消えて行ったわ 910可愛い奥様2018/10/05(金) 12:14:47.88
>>907
ずらしてもらうかもって
それを飲めるような職場じゃないから
今以上に大変なるなら自分も辞めるんでしょう
辞めた後のことを考えるほど
良くしてもらってませんってことよ 911可愛い奥様2018/10/05(金) 12:35:47.08
>>907
905です
ボーナス月だったのもあるかも
結構前から上に相談してて計画的に辞めたのは1人だけで
それ以外は突然バタバタと…という感じだったらしい
辞めてった人全員に話聞いたわけじゃないけど、周りの人の話も総合するとやっぱり
「前々から辞めたいな…」と思ってはいたけど躊躇してたのが、人が減るってなってますます大変に&辞めにくくなる!てのが後押ししたっぽい
部署が一つなくなる勢いだったし
経営者は凹んでたよ 912可愛い奥様2018/10/05(金) 12:53:55.77
凹め凹め
身から出た錆だよ
913可愛い奥様2018/10/05(金) 13:00:45.21
ピッキングのお仕事してます
5年目の私とAさん、他と兼務だった10年目のBさんが最近専任になり
3人で二人体制で仕事してます
自分で言うのもなんだが、私は超作業が速い、Aさんはまぁまぁ
Bさんは慣れていないのもあるが、お喋りが止まらずまた集中力がないため遅い
私とAさんだと早いーーそりゃそうだ、この道5年の二人だもの
私とBさんだとまぁまぁ早いーー残業嫌だからBさん無視して、高速回転。疲労度高い
AさんとBさんだと遅い
Aさんが「最近残業の日が多くなった」と嘆いたら
Bさんが「あなたと一緒の日はいつも残業になっちゃう、あなた手が遅いんじゃない」
と
この報告をしてきたのが、なんとBさん!
遅いAが原因でBまで残業のはめになってる!Aには頑張れと言っておいたわ!と
この人(B)と付き合っていくの嫌だorz
914可愛い奥様2018/10/05(金) 13:35:31.30
【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★3
【国際通貨基金(IMF)】消費増税、予定通り実施を=悪影響の緩和も必要―IMF 消費税を15%までとの見解
【オリンピック支出5年で8011億円】森喜朗組織委会長「日本の将来、国民のためになる 恩恵を受けるのだから認めてほしい」★2
【製薬】資生堂「ストレス臭」発見。緊張で皮膚からネギの臭い
915可愛い奥様2018/10/05(金) 13:42:17.84
>>913 ピッキングの仕事だったらそれぞれの人の作業をストップウォッチで
タイム測ってもらったらおおよその結果ははじき出せるんじゃないかな。
慣れてないのは仕方ないとしてAさんの責任にするとはあきれたね。
Aさんにも>>913さんみたいにBさんのお喋りは無視して仕事に没頭したほうがよさそうね。 916可愛い奥様2018/10/05(金) 13:49:52.94
>>914
数年前からレジ袋もゴミ部も有料化の地方住みからするとわざわざ会見までと思う
ストレス臭はネギというより
獣の匂いっぽいと思う 917可愛い奥様2018/10/05(金) 13:50:38.49
918可愛い奥様2018/10/05(金) 13:56:40.42
>>863 一時的に困るだけで後はいないならいないでどうにかなっちゃうよね。
ウチにもそういう人居たけど辞めても全然困ってない。
むしろ職場の雰囲気よくなったし新しい人採用されても辞めちゃうことが無くて
定着率もよくなった。むしろそいつがいたほうが仕事が回ってなかったぐらい。 919可愛い奥様2018/10/05(金) 14:37:49.24
ピッキングって言葉に馴染みがなくて、犯罪用語かと思ってしまうわ恥ずかしい
920可愛い奥様2018/10/05(金) 14:39:13.92
仕事辞めたいビッグウェーブがまたきた。
次のあてもないから、ただのデモデモダッテ病なんだけど年に2回くらいくる。
今回はどうやってやり過ごそう。
921可愛い奥様2018/10/05(金) 14:56:16.19
今回の台風はどうなるのかしら
弱まったわ
922可愛い奥様2018/10/05(金) 14:58:58.60
>>890
ここでさんざん言われてることなんだけど
家から近くて日常的に利用する小売店なので
円満退社しなければ面倒なことになるんだよね
辞めた人が買い物に来ることももちろんあるけど
みなさん変な辞め方はしていないので問題ない
いざとなったら2週間前に辞めますで辞められるだろうけど
有給消化にたぶん2ヶ月ぐらいはかかるからそれも惜しいから
計画的に引継ぎして有給も消化して円満に退社したいのが本音
まぁ逆に定年社員さんの仕事を引き継いでからの方が
シフトも安定して働きやすくなる可能性もあって
そうなれば今の小さい不満のほとんどが解消されるから
定年まで居座るようになるかもしれない 923可愛い奥様2018/10/05(金) 15:01:25.74
>>863
亀レスだけど同意
特にパートだから一層そうだと思う
この前twitterで
「DASH村だって山口メンバーがいなくてもまわってるんだ、一般人が自分が抜けたら〜なんて気にする必要なし!」
みたいな文章見て納得してたとこw 924可愛い奥様2018/10/05(金) 15:06:51.76
でもDASH村は山口ありきだと思うわ
925可愛い奥様2018/10/05(金) 15:12:28.71
出勤時間が迫ってくると本当に憂鬱だわ
でも働かないとそれはそれで滅入るのよ。ワガママだわ
926可愛い奥様2018/10/05(金) 15:22:06.87
時給以上のことやらされてるなと感じたら
辞めてる
例えば今まで別の人がやっていた業務を
兼任させられたときとか
企業側が人件費削って
一人のパートに二人分の業務を時給据え置きのまま
スキルアップだとか騙してやらせるところは見切りつけてる
困ったときはお互い様だからとか言って
いそいそと働いてあげるほど何の恩恵も受けてないし
新しい人材を確保しない企業に未来も義理も無いから
927可愛い奥様2018/10/05(金) 15:43:59.01
928可愛い奥様2018/10/05(金) 15:52:05.18
>>924
すまん間違えた
悲惨じゃない?じゃなくて
悲惨だよね?だわ 929可愛い奥様2018/10/05(金) 15:52:38.64
スレチなのわかってるけど書かずにいられない
村じゃなくて島よ!
930可愛い奥様2018/10/05(金) 15:58:20.31
>>890
そういう猛者(見方によればサイレントバックレ)のやつ、パワハラ相談室のお兄さんがテレビでいざというときはそれでいいと言ってたわ
私は今まで損ばっかりしてきた
自分が来たときは引き継ぎ0なのに、私が辞めるとき引き継ぎさせられる
しかも会社都合で切られるときすら引き継ぎさせられた
これでサイレントバックレに抵抗なくなったわ
いきなりバックレは大人だからしない
今の職場は夫の職場だから夫に相談になるけど 931可愛い奥様2018/10/05(金) 15:58:45.38
>>928
あれは山口で持ってたようなもんだよね
視聴率も下がってるし 932可愛い奥様2018/10/05(金) 15:59:32.26
933可愛い奥様2018/10/05(金) 15:59:34.15
934可愛い奥様2018/10/05(金) 16:06:08.21
>>930
雇い止めで切られるときに
私より10歳ぐらい年上の未経験オバサンパートを雇って
引き継ぎしてあげてと言われたけど
馬鹿馬鹿しいしそれは社員さんでお願いしますって引き継がずに欠勤と有休で辞めたわ 935可愛い奥様2018/10/05(金) 16:11:51.44
>>904
地域柄のせいで、そういう糞女ほど職場で重宝されるわ 936可愛い奥様2018/10/05(金) 16:13:44.17
>>934
ひどい会社だね
雇い止めで次雇って引継しろって…
なぜ雇い止めになったの? 937可愛い奥様2018/10/05(金) 16:14:37.92
今日は高齢のおじいさん二人を接客して、どちらもわざわざ帽子をとられて感謝されていた
団塊爺はクソ野郎が多いけど、後期高齢者は礼儀正しくて素直でいい人が多いわ
938可愛い奥様2018/10/05(金) 16:16:45.72
939可愛い奥様2018/10/05(金) 16:18:45.36
>>936
私を採用した上司が異動になり
もともとお互い嫌いだった別の部署のオッサンが直属の上司になったから 940可愛い奥様2018/10/05(金) 16:21:43.32
>>939
私怨で雇い止め、これ見よがしに次採用ってあるんだね
そりゃ断って去るのも納得だし私もそうする 941可愛い奥様2018/10/05(金) 16:26:54.96
ねちっこい最低な上司だね
男なのにねちっこいなー、最低
942可愛い奥様2018/10/05(金) 16:29:22.40
>一人のパートに二人分の業務を時給据え置きのまま
>スキルアップだとか騙してやらせるところ
これあるある、そして難しい
確かにスキルアップとかスピードアップは誰でもどこでも求められるし、最低限でいいとは思わない
でも、こんなことまで?こんな大量に?とかは抵抗したいししてもいいと思う
でもその線引きや交渉が難しい
何でも出来るスーパー社員やスーパーパートがいるとそのハードルも上がってしまうし
下手な主張の仕方するとアイツやる気がない!仕事を嫌がる!とか言われそうで怖いし
943可愛い奥様2018/10/05(金) 16:32:36.55
上で『2週間後に辞めます宣言&そのまま有休消化突入』の話がでてるけど
同じ流れで1ヶ月とか2ヶ月バージョンて可能かな?
私、有休全く使えてなくて40日ある
辞める時は全てつかってやる!とは思うものの
いざその時が来たらいろいろ言われるだろうし実現できる気がしない…
944可愛い奥様2018/10/05(金) 16:36:05.17
>>940
あるよあるよ
雇用契約書さえあれば、そんなの上司の自由
しかも解雇扱いじゃないから、会社はノーペナルティ
で、こっちから願い下げなところに限って雇用契約書ないし試用期間もない 945可愛い奥様2018/10/05(金) 16:39:51.87
>>943
10月いっぱいで辞めて、11月に有給消化みたいな?
私いつもそれだよ 946可愛い奥様2018/10/05(金) 16:41:41.93
947可愛い奥様2018/10/05(金) 16:42:09.75
>>940
雇い止めの宣告される前に
求人出してて仕事内容からして
私の仕事内容だったから
嫌いな上司に「私の仕事の求人出してますよね?」と聞いたら
「え?さあそうなの?」としらばっくれられたから覚悟はしてた
そういう経験をしたからか
会社とパートの関係に関してはかなりドライに考えるようになったわ 948可愛い奥様2018/10/05(金) 16:43:54.88
>>946
オフィスにこもってとかじゃないから大丈夫
机並べてとかなら絶対嫌 949可愛い奥様2018/10/05(金) 16:45:26.68
>>947
私のときは他の支店から正社員を呼んで、引き継ぎさせられた後に雇い止めされた
オカルト板に書く以外発散できない 950可愛い奥様2018/10/05(金) 16:46:35.17
可哀想な人たち
951可愛い奥様2018/10/05(金) 16:58:55.87
うちの部署は事務が二人だけなんだけど相方さんと合わない
仕事依頼されたときに返事しない、基本的に動作が鈍い、自分が受け取った書類をどう対応していいかわからないからと私が気づくまで共有の作業スペースに放置
内容によってはっきり分担が決まってるわけではなくて一方が何かやってるならもう一方は別のことをするって感じだから、私は「○○しますね」って声かけるようにしてるんだけど相方さんからは何も言わないので何してるのかわからない
仕事自体は好きだから辞めたいとまでは思わないし、私は私の仕事をきっちりするだけなので気にしなきゃいいんだけどなんか気になってしまうわ
952可愛い奥様2018/10/05(金) 16:59:40.14
DASH島は山口達也
関ジャニは渋谷すばる
がいないと成り立たない気がする
パートは私はいなくても大丈夫らしい
953可愛い奥様2018/10/05(金) 17:01:17.54
>>951
少なくとも相方さんはあなたを嫌ってそう
辞めたくないなら、その変な相方で我慢するしかない 954可愛い奥様2018/10/05(金) 17:09:09.53
給与明細貰ってないや
自分から声かけするのメンドクセー
955可愛い奥様2018/10/05(金) 17:52:20.27
>>951
一回共有の作業スペースに放置の仕事に気付かないふりしてみたら?
それか私は〇〇やってるからこっちの放置案件お願いとか言ってみたら?
教えてって言って来たらめっけもんね 956可愛い奥様2018/10/05(金) 17:53:32.08
957可愛い奥様2018/10/05(金) 18:09:26.42
958おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/05(金) 18:12:26.54
>>957
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 959可愛い奥様2018/10/05(金) 18:15:04.99
960可愛い奥様2018/10/05(金) 18:37:42.87
>>953
うん、相方さんも私とは合わないと感じてると思う
慣れたら気にならなくなると思うし日々淡々とこなしていくのみよ
>>955
共有スペースに置いとかれると責任の所在が曖昧になるから気づかないふりは無理だな
そのかわり放置書類に気づいたときはすぐ「これ○○さんが受けたやつですよね?」って相方さんのところに持っていったよ
一応数週間だけど相方さんのが先に入ってて私は一番下っ端なので、ちゃんと社員さんに聞いてやってた
だから実害はないんだけどね、早く慣れて気にしないようになりたい 961可愛い奥様2018/10/05(金) 19:07:05.96
【オリンピック支出5年で8011億円】森喜朗組織委会長「日本の将来、国民のためになる 恩恵を受けるのだから認めてほしい」★4
【エコ】セブンイレブン、レジ袋の有料化を検討。コンビニ大手で初 ★7
962可愛い奥様2018/10/05(金) 21:07:36.36
>>918
その人がいると落ち着いて人が定着する人がやめるとなし崩しってのもあるよね。
飲食でパートしてたときにドバッとやめてランチ時間帯がえらい目に。 963可愛い奥様2018/10/05(金) 21:08:26.20
964可愛い奥様2018/10/05(金) 21:10:39.08
>>926
職を転々とするデメリットは感じないのかな
慢性人手不足の飲食小売なら関係ないのかな 965可愛い奥様2018/10/05(金) 21:11:57.23
今どき雇止めって5年経っているんじゃなければ使えない人材ってことよね
966可愛い奥様2018/10/05(金) 21:14:40.05
>>964
横だけど嫌だと思いながら続ける大きいメリットが他にあるならいいけどデメリットだらけになったのに文句いいながらいる意味わからず私もそうなったらすぐやめてる 967可愛い奥様2018/10/05(金) 21:21:43.51
職を転々とするデメリットって履歴書かくのと面接めんどいなーくらいでストレス溜めて週3-5働くよりましな気がする
今結構履歴書不要も増えてるし
968可愛い奥様2018/10/05(金) 21:23:16.11
私はストレスで体調おかしくなる前に辞めてる
世の中変な同僚、職場ってあるからね
以前話の流れで◯◯の職種を何社やったことあると書いたら「そんな転々としてるの?w」と馬鹿にされたことあるけど自分が一番大事だし
969可愛い奥様2018/10/05(金) 21:25:28.55
仕事好きでスキルアップも喜んでやってる自分はきっと変態
職場でも上司に変態wって言われる
普通は車種聞いて車両重量分かったり、型式で性能を語る奴はパートのおばちゃんには居ないぞと
でもそのお陰で時給も上げてもらってるし休みの都合も付けてもらえるから頑張るんだけどね
970可愛い奥様2018/10/05(金) 21:33:30.90
>>969
もともとの地力が高い人なんだろうね
私もスキルアップしてもっと条件いいとこに…とか希望はあるけど
人によってはがんばっても伸びないタイプとか向き不向きもありそう 971可愛い奥様2018/10/05(金) 21:35:15.75
すぐやめるのを非難する人は年で次がないか田舎過ぎて探すの大変とかじゃないのかな
たかがパートで我慢してやる必要ないわ
働いてる時にきちんとやってればいい
バックレないでやめますって言えばいい
972可愛い奥様2018/10/05(金) 21:36:26.04
973可愛い奥様2018/10/05(金) 21:39:45.77
>>969
車が好き程度で変態呼ばわりされるの?
なんのスキルなんだろう 974可愛い奥様2018/10/05(金) 21:41:09.22
975可愛い奥様2018/10/05(金) 21:47:46.90
休憩時間引かれるのに全然休憩とれないって友達がいってたらそんなとこすぐやめなよって言う
せっかく次見つけたのにお局たちが仕事まともに教えてくれなくて聞いても無視するってまた言ってきたら次よ次!って言う
人間性やばくない?少しは我慢しなよ何て言わないわ
通勤とおくて嫌だわーって連続で言ってきたら自分で選んだんじゃんって突っ込むけど
976可愛い奥様2018/10/05(金) 21:48:30.11
977可愛い奥様2018/10/05(金) 21:53:28.04
978可愛い奥様2018/10/05(金) 21:59:06.81
979可愛い奥様2018/10/05(金) 22:11:35.76
そろそろ次スレたてようか?
980可愛い奥様2018/10/05(金) 22:12:19.67
立ててみるね
981可愛い奥様2018/10/05(金) 22:14:38.52
我慢して愚痴ばっかで続けてる人がすぐやめれるの羨ましいだけなんでしょ
982可愛い奥様2018/10/05(金) 22:16:45.68
ごめんなさい
次スレ三回トライしたけど拒否られました
どなたか立てていただけませんか?
本当にすみません
983可愛い奥様2018/10/05(金) 22:36:47.87
立ててみますしばしお待ちを
984可愛い奥様2018/10/05(金) 22:39:59.59
985可愛い奥様2018/10/05(金) 22:42:12.61
乙です
986可愛い奥様2018/10/05(金) 22:48:34.83
乙です
半年前に辞めるって言って
後任の人も決まってやれやれと思ってたら
新人さんの教え方で揉めはじめた
すっきり後濁さず辞めたいのに色々面倒あるね
面倒くさって態度にでたら辞める人はいいよねとかなりそうだから後ちょっとガマン頑張る
つもり
987可愛い奥様2018/10/05(金) 22:57:00.78
988可愛い奥様2018/10/05(金) 23:12:49.03
>>984
乙ですありがとう
>>986
だから1ヶ月前くらいにやめるって言ったらズルズル伸ばさないでスパッとやめるのが結局1番いいと思ってる
パートが一人いなきゃいないでどうにでもなるし人が入る入らないはパートが心配することじゃない 989可愛い奥様2018/10/05(金) 23:12:55.18
>>971
でもどこも完ぺきな職場ってないわよね
人間関係良ければ時給やすかったり、時給高かったら責任重かったり
この職場サイコーって思ってても人の入れ替わりで雰囲気変わったり
その逆で嫌な人が辞めたり、仕事覚えたら楽しくなったり
すぐ辞めて次よ次って意見もわかるけど、我慢したらって意見もわかるよ 990可愛い奥様2018/10/05(金) 23:22:38.03
転職多い人に対して親や友達でもない他人が我慢しなよとか難ありとかいうのは違うと思う
我慢しながらも続ける人はよくなる未来信じて続ければいいし我慢したくないからやめたいって人はやめればいいだけじゃないのかな
991可愛い奥様2018/10/05(金) 23:24:43.35
992可愛い奥様2018/10/05(金) 23:27:31.88
今まで嫌いな人が辞めたとかないなー
そういう人はだいたい古株だわ
993可愛い奥様2018/10/05(金) 23:37:56.90
外資系のあくの強さについていけなくて、パートやめようかと思う。
994可愛い奥様2018/10/05(金) 23:41:03.45
というか職種をコロコロ変えてるのね?
器用だわ
995可愛い奥様2018/10/05(金) 23:42:48.86
そういう意味じゃないと思う
996可愛い奥様2018/10/05(金) 23:45:51.58
>>993
外資系は従業員満足度に力入れてるからいいんじゃないの?
無能な奴がいないからストレスも少なさそうだけど 997可愛い奥様2018/10/05(金) 23:52:30.91
>>993>>996
昔外資でパートしたことあるけど居心地よかったわ
割り切りサバサバが好みだったかも 998可愛い奥様2018/10/05(金) 23:54:42.82
もう、職場によるとしか言えないのでは…
999可愛い奥様2018/10/06(土) 00:46:59.97
辞めようが続けようが好きにすればいいわ
個人的には付き合いにくいタイプだなーと思うけど
1000可愛い奥様2018/10/06(土) 01:05:32.20
>>992
嫌いな人やめたらパワーバランス崩れて余計居心地悪くなったことあるな mmp
lud20220215135653ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1538228660/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「パートについて◇IDなし◇パート94 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・パートについて◇IDなし◇パート93
・パートについて◇IDなし◇パート92
・パートについて◇IDなし◇パート90
・パートについて◇IDなし◇パート95
・パートについて◇IDなし◇パート174
・パートについて◇IDなし◇パート124
・パートについて◇IDなし◇パート154
・パートについて◇IDなし◇パート144
・パートについて◇IDなし◇パート104
・パートについて◇IDなし◇パート134
・パートについて◇IDなし◇パート88
・パートについて◇IDなし◇パート107
・パートについて◇IDなし◇パート122
・パートについて◇IDなし◇パート171
・パートについて◇IDなし◇パート139
・パートについて◇IDなし◇パート106
・パートについて◇IDなし◇パート156
・パートについて◇IDなし◇パート146
・パートについて◇IDなし◇パート141
・パートについて◇IDなし◇パート143
・パートについて◇IDなし◇パート155
・パートについて◇IDなし◇パート108
・パートについて◇IDなし◇パート152
・パートについて◇IDなし◇パート167
・パートについて◇IDなし◇パート137
・パートについて◇IDなし◇パート107
・パートについて◇IDなし◇パート160
・パートについて◇IDなし◇パート175
・パートについて◇IDなし◇パート128
・パートについて◇IDなし◇パート113
・パートについて◇IDなし◇パート157
・パートについて◇IDなし◇パート130
・パートについて◇IDなし◇パート145
・パートについて◇IDなし◇パート181
・パートについて◇IDなし◇パート182
・パートについて◇IDなし◇パート165
・パートについて◇IDなし◇パート101
・パートについて◇IDなし◇パート176
・パートについて◇IDなし◇パート180
・パートについて◇IDなし◇パート126
・パートについて◇IDなし◇パート148
・パートについて◇IDなし◇パート177
・パートについて◇IDなし◇パート138
・パートについて◇IDなし◇パート172
・パートについて◇IDなし◇パート123
・パートについて◇IDなし◇パート109
・パートについて◇IDなし◇パート133
・パートについて◇IDなし◇パート113
・パートについて◇IDなし◇パート120
・パートについて◇IDなし◇パート136
・パートについて◇IDなし◇パート166
・パートについて◇IDなし◇パート102
・パートについて◇IDなし◇パート129
・パートについて◇IDなし◇パート224
・パートについて◇IDなし◇パート214
・パートについて◇IDなし◇パート204
・パートについて◇IDなし◇パート214
・パートについて◇IDなし◇パート204
・パートについて◇IDなし◇パート229
・パートについて◇IDなし◇パート185
・パートについて◇IDなし◇パート219
・パートについて◇IDなし◇パート193
・パートについて◇IDなし◇パート220
・パートについて◇IDなし◇パート232
・パートについて◇IDなし◇パート195
22:43:48 up 20 days, 23:47, 0 users, load average: 8.17, 9.47, 9.56
in 0.27336597442627 sec
@0.27336597442627@0b7 on 020312
|