◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

パートについて◇IDなし◇パート95 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1538746689/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1可愛い奥様 2018/10/05(金) 22:38:09.46
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

ID非表示でパートについて語らいましょう
次スレは>>980さんが立ててください

★★★立てられない場合は早めに他の人に代行スレ立てを依頼しましょう★★★

※ID非表示のスレ立ては必ずスレ立ての本文1行目に
!extend:none:none:1000:512
↑をコピペして挿入してください
IDが完全非表示になります

※前スレ
パートについて◇IDなし◇パート94
http://2chb.net/r/ms/1538228660/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2可愛い奥様2018/10/05(金) 22:39:49.65
>>1

明日から三連休だわねえ…

3可愛い奥様2018/10/05(金) 22:40:13.86
1乙です

4可愛い奥様2018/10/05(金) 22:41:35.45
1乙です!

5可愛い奥様2018/10/05(金) 22:41:38.70
おつあり

私は三連勤だわwww
(壊れかかってる)

6可愛い奥様2018/10/05(金) 22:44:47.20
私も〜体調イマイチなのに・・・
代わりがないんで頑張るわ。

7可愛い奥様2018/10/05(金) 22:50:14.37
今日なんて伯母のお通夜だったけど
行けなかったわ
もうだいぶ経ってからそっとお供えもってお線香上げに行くつもり

8可愛い奥様2018/10/05(金) 22:56:06.24
乙です
ありがとう

9可愛い奥様2018/10/05(金) 23:13:58.41
>>1 乙カレー

10可愛い奥様2018/10/06(土) 00:14:17.98
乙乙ー

11可愛い奥様2018/10/06(土) 00:15:08.17
みんな寝たか

12可愛い奥様2018/10/06(土) 00:16:12.21
土曜なのに出勤って

あ、1乙

13可愛い奥様2018/10/06(土) 00:16:43.49
>>7
それ遺族にとっては大迷惑
いつまでも気が休まらない
遺族が香典準備する前に御仏前(ご霊前)と菓子折りを持って行くほうがいい

14可愛い奥様2018/10/06(土) 00:21:38.37
>>13
詳しいわねオババ

15可愛い奥様2018/10/06(土) 00:23:44.87
>>11
おやすみなさい
今日も一日お疲れ様でした( ∩´ω`*∩)

16可愛い奥様2018/10/06(土) 00:39:56.94
>>12
おばあちゃん今平成30年ですよ

17可愛い奥様2018/10/06(土) 00:58:52.98
カレンダー通りに休める
工場パートのメリットはこれだ

18可愛い奥様2018/10/06(土) 01:03:31.13
>>16
イミフ

19可愛い奥様2018/10/06(土) 01:15:48.96
>>16
だから何

20可愛い奥様2018/10/06(土) 01:29:55.59
職場に感性というのか価値観というのか何かが違ってどうにも合わない人がいる…
向こうが褒めるつもりで言ったらしいセリフが私には馬鹿にしてるのか?と思えてしまったり
こちらが謙遜のつもりで発言したのに嫌な顔されたり
以前から、私が良いと思うことを向こうは嫌だ・ダメだと思ってて
私が嫌だ・ダメだと思うことは良いと思ってるみたい…てのは感じてた
例えば休みの日に従業員全員でイベントとか飲み会することについてとか
有休の理由を根掘り葉掘り聞くとか
休みの日に誰とどこへ行って何したか根掘り葉掘り聞くとか
他の人はどうか知らないけど、私はそういうの苦手なんです…と何度言っても理解してもらえない
できるだけ歩み寄ろうと思ってるんだけど、なんかすぐ会話がちぐはぐになってしまうわ

21可愛い奥様2018/10/06(土) 01:32:09.22
>>20
よくいるただの面倒くさい人よ
歩み寄る必要ないわ
業務連絡のときだけ話してればいい

22可愛い奥様2018/10/06(土) 01:46:33.74
前スレ1000のこれが興味深い

>>992
嫌いな人やめたらパワーバランス崩れて余計居心地悪くなったことあるな

パッピーエンドとは限らないのね
私はその嫌いな人が辞める経験がない

23可愛い奥様2018/10/06(土) 01:58:31.08
言い難いからここで愚痴らせて。
隣のロッカー(先輩の)が臭い!
汗だくの制服は毎回持って帰って洗って下さい…
他の人に私がロッカー臭くしてると思われてたら泣ける。アロマのスプレーで誤魔化さないで。

24可愛い奥様2018/10/06(土) 04:11:16.09
カンにさわる人はいるな
検査職なのに常に「だろう」主義。だからミス多し
いち早く上司に知らせるべきところをスルーとか
手柄を横取り等

25可愛い奥様2018/10/06(土) 04:22:57.02
>>22
何となくわかる
嫌いなやつが辞めたらそいつのおかげで薄まってたことが気になってしまうのだろうかね

26可愛い奥様2018/10/06(土) 05:35:01.11
昨日やっと来週のシフトくれた。
それも催促してやっと。
遅すぎだろ無能社員バーカバーカ

27可愛い奥様2018/10/06(土) 05:44:05.55
424名無しさん@1周年2018/10/02(火) 00:38:08.50ID:VLMo5Ppc0>>462
>>392
ただ、孤軍奮闘してできる研究分野もまだまだある

物理の、カミオカンデみたいに大規模プロジェクトじゃないと出来ないのもあるけど
そういうのって、個人の卓越した実力ってよりは
金をかけて大規模施設を建造したかどうかみたいな勝負だしな

大規模プロジェクトは個人ではできないけど、
しがらみも生まれて、ものすごい常識を覆す結果も生まれにくい
今でこそ、免疫療法ってのは、「胡散臭い」ってことじゃなく
「一つの治療法」として確立してるけど、以前は胡散臭い扱いだったし
そういう状態でも、挑戦するってのは個人の特異な個性が重要だったりする

周りと協調して空気を読むばかりだと、常識破りな研究はしにくい
だから、個人が個性を発揮して研究できる環境も重要

28可愛い奥様2018/10/06(土) 07:20:49.58
>>23
先輩のが臭いなら、あなたが来る前から臭かっただろうし、他の人はちゃんと分かってるよきっと
あなたより後に入った人には分からないかもしれないけど…
「ロッカーが匂うんで自分のかと思って色々気を付けてみたけど私じゃないみたい、どこから匂うんだろう…」みたいに周りにアピールしても良いかもね

29可愛い奥様2018/10/06(土) 08:35:47.21
仕事行きたくないー
駅から遠いからいやだー
でも仕事行ってくるー

30可愛い奥様2018/10/06(土) 08:56:25.21
>>26
うちもいつもシフトできるの遅いよー
私は金土日が休みなんだけど木曜に翌週のシフトができたためしがない
曜日固定だから希望休がなければそのまま出勤だから昼間はあまり困らないけど
夕勤の子がかわいそうだなーと思う

31可愛い奥様2018/10/06(土) 09:02:15.16
>>20
休みの日に飲み会いく人は勝手にしてくれればいいけど強制はやめてほしい

32可愛い奥様2018/10/06(土) 09:24:12.45
飲み会とかないわ
もしかしたら自分抜きでやってるかもw

33可愛い奥様2018/10/06(土) 10:08:01.43
前の職場20までに来月末までの予定わからないとき多くて困ってた
今は半月ごとだからすごい助かる

34可愛い奥様2018/10/06(土) 10:21:44.64
>>33
子の行事予定?

35可愛い奥様2018/10/06(土) 10:28:23.69
レジャー施設の受付やってる
平日メインで、たまに土日も出てる
繁忙期は物凄く忙しいけど、仕事は楽しいし人間関係は極めて良好
みんなでプライベートで遊びに行ったりする
閑散期はシフトががっつり削られるのが難点

36可愛い奥様2018/10/06(土) 10:46:00.31
いいなあ
レジャー施設利用し放題?子供がいるならありがたい

37可愛い奥様2018/10/06(土) 11:03:01.32
忙しい時と暇な時の落差がありすぎて疲れるわ

38可愛い奥様2018/10/06(土) 11:08:42.24
>>13
ご心配ありがとう
一応お香典は兄弟に頼んで持って行ってもらってるから大丈夫
あと残った伯父に会いたいのでお供えとお線香って話
伯父が私が行くのが迷惑になりそうなタイプで
私の訪問が済まないと気が休まらないなんてことだったら行かないわよもちろん

39可愛い奥様2018/10/06(土) 11:30:21.68
ここ文句たらたらだけど、人間本来働かざる者食うべからずが当たり前なんだよね
何もしなくても腹が減るからね
専業主婦で子供を幼稚園にやれるって一部の貴族なんだな
最近よく分からなくなってきた

40可愛い奥様2018/10/06(土) 11:31:57.76
>>33
そういうときは気にせず予定入れてシフト作成係に予定追加ですって言ってた
仕事のシフトが先に決まればそっちを優先するし、シフト発表前に私用ができればそっち優先
そういうわけにはいかないの?

41可愛い奥様2018/10/06(土) 11:38:16.56
>>40
横だけど私もそれで全然いいと思うわ
うちはたいてい15日締め切りで翌月いっぱいの希望を出すんだけど
その時点でまったく予測も立てられないっていうなら仕方ないけど
たぶんこの前後って予定はそのあたりに一応×印入れておいてずれたら後で交代をお願いするし
シフトできる前だったら担当者に訂正とか追加お願いしますって連絡する

42可愛い奥様2018/10/06(土) 12:24:58.51
>>39
住んでる場所によるんじゃない?

43可愛い奥様2018/10/06(土) 13:35:28.22
出勤して、扉開けたら大体おはようございまーすとかお疲れ様ですとか言ってみんな入ってくるんだけど
声が小さいというかごにょごにょ何言ってるかわからないしもっとはっきり挨拶しろよと思う男がいる
扉が開くから誰か来たなとわかるけど、ふにゃふにゃした女々しい野郎だ

44可愛い奥様2018/10/06(土) 14:41:17.68
挨拶言うだけマシよ
ラーメン屋みたいなうるさい挨拶いらないわ

45可愛い奥様2018/10/06(土) 15:20:27.55
>>22
ごめん パッピーエンドに笑っちゃった

46可愛い奥様2018/10/06(土) 15:43:46.77
血液型で判断できないとはわかってても、私以外全員AB型で、なんか理解できたことが過去にあった

47可愛い奥様2018/10/06(土) 16:06:53.95
そういうこと言うとAB型の人が「未だに血液型で性格分かると信じている人いるの?」とか「性格を4つに分けるとか下らない」とか怒り出すよw

48可愛い奥様2018/10/06(土) 16:08:47.49
>>47
A型だけど不愉快だわよ
血液型信者って知障スレスレなんだと思ってる

49可愛い奥様2018/10/06(土) 16:12:11.36
コンビニへ面接に行ったんだけど店長のキャラが強烈すぎてひいた
電話で希望時間帯を伝えたのに、初対面の人間に「あと30分なんとかならないの?」
なりませんか?じゃなくて ならないの? 完全に上目の言い方
こりゃ無理だと後で断ったら「応募やめる?ふーん」
これが中年女性の物言いかと驚いた
こういう職場もあるのねえ

50可愛い奥様2018/10/06(土) 16:14:11.33
>>49
あー経験ある
まぁまぁまぁと思って入ると、やっぱり横柄なのよね
それからは面接の時点で変な上司は私も辞退してる

オーナー店長かな?

51可愛い奥様2018/10/06(土) 16:21:08.97
民間から公務に来た
やっぱ甘いわ
国の金も節約できないはずだわ

52可愛い奥様2018/10/06(土) 16:31:22.18
小さな個人店の女性オーナーはときどき変な人いるわ
必要があって雇っているんだからこちらの都合のいいように働いてくれて当然、
終了時間は保証できない、出勤日以外でも短時間手伝ってもらうこともある、土日もありうる、だって
これが毎日出勤ならともかく一日4時間、週2〜3回、交通費は全額は無理、とかだから呆れる

53可愛い奥様2018/10/06(土) 16:46:16.36
変態セブンの店長もオーナー店長だったわね

54可愛い奥様2018/10/06(土) 16:47:45.31
>>52
わかる、自分が法律のような感じ
人を雇う意味全然わかってない
そういう所絶対行っちゃだめ

55可愛い奥様2018/10/06(土) 16:49:57.39
民間から公務に来た
やっぱ甘いわ
国の金も節約できないはずだわ

56可愛い奥様2018/10/06(土) 16:59:26.18
第一印象って大体正しいと思う
面接の時とか入って最初の1週間位で感じた違和とか問題点なんかは何年たっても変わらない
距離なしだな、失礼だな、常識ないな、ルーズだな
このあたりは他人がどんなことしても死ぬまで変わらないだろうね

57可愛い奥様2018/10/06(土) 17:05:02.07
うちはその日の仕事を終わらせないと帰れない職場で、
仕事はとても速いんだけど頻繁に当日欠勤する人がいる

なまじ仕事ができるだけに、
その人が抜けると穴が大きすぎて
残りのメンバーの負担が半端ないし、
当日朝いきなり出勤依頼メールが来るのにも
ウンザリ。

とうとうシフト作成者がキレて、シフト激減させたら
「私は作成さんに嫌われてるからシフトに入れてもらえない」
と被害者ぶってる。

仕事のできる自分が辞めたらみんな困るでしょって思ってるみたいだけど、
さっさと辞めて欲しい。
「体が一番大事だから焦らずゆっくり治した方がいいよー」
「頑張りすぎるから体が悲鳴あげてるんだよ。少しのんびりしたら?」
とみんなで優しい声がけをしてる

58可愛い奥様2018/10/06(土) 17:05:13.85
融通きかせてあげるからそっちも融通きかせて!臨機応変臨機応変!と言ってくるタイプも地雷だと思う
たまたま相性がいいとか本当にいい人という幸せなパターンもあるだろうけど、たいてい一方的
こちらが望んでもないことを説明も確認もせずに勝手にやって感謝しろと押し付けてきたり
こちらの譲歩や我慢を当然のことのように考えてて、都合で断ったり微妙な顔すると怒り出したり
「お互い様」じゃなくて一方的に感じる

59可愛い奥様2018/10/06(土) 17:09:32.78
>>58
臨機応変って自分が都合いいように相手が動けってことだよねw
自分も相手の都合に合わせようという歩み寄りはまずない

60可愛い奥様2018/10/06(土) 17:10:55.73
経験に基づく勘てあるよねー

訪問して会社入口で場違い?と思ったり
面接時のやり取りに違和感があったり
採用の連絡がきて出勤するも、本当にここで働いて大丈夫?とか思ったところは、まず続かなかった。

61可愛い奥様2018/10/06(土) 17:15:12.43
最近面接で困るのはちょっと話してここには向かないなと感じると
ちょっと私では期待に添えないかもしれませんって暗に辞退したいと言ってるのに
採用者側が、とりあえず履歴書預かります、結果は後日、と結論を保留するパターン
応募者側にもどんな職場かチェックされているとはまったく思いつかないらしい

話してみたけどここでは働きたくないから応募取り消します、履歴書返してください
ってはっきり言わないといけないんだろうか

62可愛い奥様2018/10/06(土) 17:16:38.45
>>61
期待に添えなそうなのでやっぱり辞退します。履歴書返してください。まで言わないといけないってことね

63可愛い奥様2018/10/06(土) 17:27:35.81
>>61
少し田舎に住んでたころ、そういう会社ばかりだったわ
人材バブルのころで、募集少ないし辞退の勇気もなかった
その怪しい会社全部不採用だったw

64可愛い奥様2018/10/06(土) 17:37:48.88
今回は辞めときます、個人情報なんでー履歴書(返却してもらって)いいですか?

って面接の途中でもはっきり言っちゃうわ
イラってしてるの顔に出てると思う

65可愛い奥様2018/10/06(土) 17:55:58.35
女子高普通科を卒業してからデパガしてしばらくして結婚
当時一番求められてたし多かった
バブルに就職して弾ける前に結婚しました

66可愛い奥様2018/10/06(土) 18:22:56.21
前に面接して落ちたところは面接で履歴書からすごく共通点を向こうから話してきて
まるで接待されてるみたいだったのに心の中では
(もう身内扱い?)みたいな気持ちになった
採用しないから可哀相で持ち上げたのかな
何にせよがっかりしたけど縁がないってことよね

67可愛い奥様2018/10/06(土) 18:26:59.93
>>66
それって至って当たり前の面接風景だと思うよ
だって初対面のお見合いみたいなものだから
唯一の情報源である履歴書を元に必死に話を広げようとして当たり前
出身大学や職歴の会社を「すごいですね」とか「有名な職場にお勤めだったんですね」っても普通

その先採用するかしないかは会社の欲しい条件次第だから
どっちにせよ縁ってのは確かだけどね

68可愛い奥様2018/10/06(土) 18:35:33.53
>>52
募集要項に午後だけってあったから募集したら面接で午後だけって我が儘みたいに言われたことあるわ
募集の出し方おかしいのお前じゃ!
面接ではっきり本性みせてもらったほうがいいけど面接行く時間返せーっと言いたくなる

69可愛い奥様2018/10/06(土) 18:38:22.89
良い条件で釣っておいて後出しするのってありがちな話だよね
採用されたいという気持ちを利用してる訳だし、そういう所は同僚との揉め事も多い気がする

70可愛い奥様2018/10/06(土) 18:46:17.38
>>68
飲食店の求人で△△時〜◯◯時 と書いてあって、「終わりは何時まで働けますか?」と聞かれたから「◯◯時まで大丈夫です」と答えたら
「いやいや、あれはラストオーダーの時間で閉店は××時なんだけど、××時までは出れませんか?」と小馬鹿にされたことあるわ
お前んとこのラストオーダーや閉店時間なんて知らんわ!と思った

71可愛い奥様2018/10/06(土) 18:48:53.93
>>70
募集の仕方がアホなのに
小馬鹿にするんだよね
ほんと嫌だわ

72可愛い奥様2018/10/06(土) 18:57:56.96
募集がアホ
最近、こんなのばっかりじゃね?
時短や扶養内希望で問い合わせると、とりあえず面接来てください!というから行くと、フルタイムでお願いします!って。

今時の会社の人事は池沼なのか?と思うわw

73可愛い奥様2018/10/06(土) 19:09:15.80
同意
○○○○バリュの求人で「お惣菜のパック詰め」という職種があったから応募してみたら
メインは寿司や惣菜の製造の方だった
わざとやってるんだよね、こういう募集のやり方

74可愛い奥様2018/10/06(土) 19:10:39.93
>>67
そうなんだ
いままで派遣だったからパートの面接に戸惑ってしまった
いま行ってるところは採用不採用の連絡もないまま面接から3週間後に電話してきて「いつから来れますか?」だったからビックリした
面接内容は条件すり合わせだけで、その場で特に採用ですとはっきり言ってもらえなかったからわからなかった
入った今ではわかる
人間なら誰でもいいブラックでした

75可愛い奥様2018/10/06(土) 19:10:44.61
グループホーム勤務
7時出勤
7時30分朝食
9時報告、引き継ぎ
10時体操、散歩、リハビリ等
12時昼食、休憩
13時のんびり
14時記録付け
15時おやつ、夕礼
16時退社
入社4年目なのにユニットリーダーに…

76可愛い奥様2018/10/06(土) 19:13:28.39
>>74
人間だって認めてもらったのが唯一の収穫ね
次行こう次

77可愛い奥様2018/10/06(土) 19:19:09.34
>>75
割と普通かもしれん
介護の世界は入れ替わり激しいから上の人が辞めると当然ペース早くなるし

78可愛い奥様2018/10/06(土) 19:21:19.57
>>72
交通費返して欲しいよね

79可愛い奥様2018/10/06(土) 19:26:26.55
いつまで会社の都合に合わせて募集するんだろうね
日本は少子化で労働人口減ってるのがわからないんだろうか
人事部長からして「どうしてみんなすぐ辞めていくのか」なんて言ってる
給料を上げる
休みやすくする
時間帯に融通を利かせる
それだけでも違うのに

80可愛い奥様2018/10/06(土) 19:34:11.54
大学の研究室の業務補助のパート発見して、書類作成やデータ入力だし事務経験あるから大丈夫かな?と思って電話かけた
電話出たの50〜60代くらいのおじさん、感じ良く対応してくれたのに年齢聞かれて41歳と答えたら急にトークダウンして腹立った

81可愛い奥様2018/10/06(土) 19:44:08.27
an見てると水商売の求人も一緒に出てくるんだけど、時給2000円とか3000円って見たらなんか真面目に働くのが馬鹿馬鹿しく感じる
水商売も水商売なりの大変さがあるのはわかるんだけどね

82可愛い奥様2018/10/06(土) 19:48:12.88
>>80
www
大学の秘書みたいなやつは若い人が良さげ

83可愛い奥様2018/10/06(土) 19:52:00.48
私は面接に行ったら直属の上司になる人が自分の姓を名乗らなかったから感じ悪くておことわりした

84可愛い奥様2018/10/06(土) 19:52:04.89
求人票に書いてるのと違うのあるあるだよね
9時から17時の間で4時間からと書いてるところに電話したら不機嫌そうに「うちは今9〜17時通しで働ける人しか募集してません」と言われたわ
私の方も「それなら求人票にそう書いてください。掲載元にも内容が違うと連絡しておきます」返して切った
まだ電話で済んで良かったけどさ
ちなみにうちの地域では人気を二分するスポーツジムなんだけど客としても絶対行かないと思ったし友達にも何人かこの話したわ

85可愛い奥様2018/10/06(土) 19:56:36.91
結婚前の職歴2年ぐらいで専業が長かったアラフィフの人は天真爛漫というか世間知らず
職場の不満をすぐパートリーダー、担当係長諸々を飛び越えて上の部長クラスに訴えてる
本人はそれが皆の為になっているかのように勘違いしている

86可愛い奥様2018/10/06(土) 20:01:08.31
パート先のロッカー(暗証番号式)で盗難が頻発した
被害は現金ばかり100円から一万円まで
財布の中身を抜いた模様
証拠がないので会社が補填するから警察沙汰にはできないとのこと
私は被害に合わなかったけど泥棒と同じ職場で働いてるなんて本当嫌になる

87可愛い奥様2018/10/06(土) 20:15:46.66
>>85
ワガママな印象受けた

88可愛い奥様2018/10/06(土) 20:16:53.05
>>86
それなら嘘言い放題じゃない?
警察沙汰にすればいいのに

89可愛い奥様2018/10/06(土) 20:21:53.39
>>85
組織が何たるかを知らないんだね

90可愛い奥様2018/10/06(土) 20:34:25.33
>>84
あるあるだわ。
ここ最近、ずっと転職活動していて本当にそんなところばかりだった。

そして、新しく入った職場がすでに辛い。
女性の社員に、パートでは荷が重い仕事を頼まれて、これはパートのわたしがやっても大丈夫なんですか?と確認すると、わたしと〇〇さんは勤務時間が違うだけで立場同じだから!と言われてしまった。
前回の職場もそんな感じの荷が重い仕事にストレスを感じて辞めたのに、入って数日でこれではこの先どんどん社員の仕事を任されて、責任転嫁されるのか。
面接では仕事の内容を細かく慎重に聞いて、社員のフォローだから大丈夫と聞いたから決めたんだけど。

91可愛い奥様2018/10/06(土) 20:40:41.98
>>75
そんな感じなら社員になった方がボーナス出るからいいような

92可愛い奥様2018/10/06(土) 20:56:06.60
パートを始め、非正規が戦力の職場って悲しいわ

93可愛い奥様2018/10/06(土) 20:58:08.59
主戦力ね

94可愛い奥様2018/10/06(土) 20:58:24.11
>77
そうなのかな?介護職しか経験ないからよくわかりません
確かに数ヶ月、下手したら数時間で辞めてしまう人も多いので入れ替わりは激しいです
>91
正社員だと夜勤もあるし休日出勤あるし難しいです
パートでも時給そこそこ(介護にしては)だし残業もなく帰れれます
そもそも正社員募集してないし、上からも声かかりません

95可愛い奥様2018/10/06(土) 20:58:38.60
実際そういう職場の方が多そうだけどそうでもないのかな
接客業だとどうしてもそうなりそうじゃない?

96可愛い奥様2018/10/06(土) 20:59:00.94
>>90
勤務時間が違うだけ!というなら
給料やボーナスも同じようにクレ!って言い返したいw

97可愛い奥様2018/10/06(土) 21:04:30.55
>>94
デイケアや訪問介護なら夜勤ないよ

98可愛い奥様2018/10/06(土) 21:24:58.59
>>96
パートさんも大事差別しない
とか聞こえよく言われてもにょったことある
手抜くつもりはないけど勤務時間とか条件つけたいからパート選んでるのにね

99可愛い奥様2018/10/06(土) 21:27:28.22
>>94
地方?

都内だと人が足りなくてパートで入っても長くいると
おのずと正職員(試験受けないかと)誘われるから
なれるとこが多いものだと思ってた。
わたしは子供の手が離れたら正職員目指したいなと
思ってる。

100可愛い奥様2018/10/06(土) 21:30:09.99
交通費全額でるよ!社員なっちゃえよwと軽く言ってくれるうちのマネージャーw
半分以上本気で言ってくるから、下の子が中学生になるまで待ってねーって答えてる
じゃないと子供の持病の定期検診行きにくいし、学校行事で休みにくいし、時短にしてもらっても成績は求められるわけだし、責任がパートより重くなるからね
交通費が1日千円まででも、楽な方がいいもん

101可愛い奥様2018/10/06(土) 21:34:59.48
えっ ち したい 気分 れす
もう 半年 シテ ない
うわ き されて るの かな

102可愛い奥様2018/10/06(土) 21:42:33.16
とにかくやる事が増えていくのが嫌でたまらん
社員がやれと思うわ

103可愛い奥様2018/10/06(土) 21:56:57.61
腹が立ったので吐き出させてください

うちの職場は直属の上司が時給を決めるんだけど(最終はその上ですが)何年経っても上がらなかった
自分なりに一生懸命頑張ってはいたけど、部署の人件費が厳しいからってことで納得してた

で、来年から家庭の事情で8時間から5時間勤務になるんだけど、
その代わり別の人(Aさん)が4時間からフルタイムになるのでプラマイゼロ(むしろ1時間プラス)のはずなのに、さらにもう1人募集をかけてたのわわ発見。
上司に詰め寄ると私さんが抜けた穴をAさんじゃ補えないから1人雇うことにした、と

人件費がないからって私の時給上げれなかったんじゃなかったの?
1人増やす余裕あったの?
何年も時給据え置きで、あまり仕事しないAさんとほぼ同じ時給でも会社が大変ならしょうがないって我慢してたのに、
考えれば考えるほどなんかバカバカしくなったので今年いっぱいで辞めることにした。

長文ごめんなさい

104可愛い奥様2018/10/06(土) 21:58:41.66
>>103
つらい現実だけど上司の評価と自己評価が違うんだろう

105可愛い奥様2018/10/06(土) 22:07:11.17
うん、上げる程の人材じゃなかったんだと思う

106可愛い奥様2018/10/06(土) 22:10:17.40
>>74
そういうの、不採用とはわざと連絡せずにおいて
1人入って辞めた後に連絡してきてる可能性あるかな
3週間て変に長いし
まあでも今となっちゃどうでもいいよね

107可愛い奥様2018/10/06(土) 22:13:02.62
それはあるかもね
一人だけ入ってほしいけど
その採用した人がすぐ辞めちゃう可能性も結構あるわけだし
そうなったときにまた再募集かけるとかより
不採用にしたなかでまあまあの人を再浮上させる方がいいものね

108可愛い奥様2018/10/06(土) 22:20:10.93
>>80
うちの大学(都内国立)50歳以上もいっぱいいるわよ
私立大学だったのかなあ

109可愛い奥様2018/10/06(土) 22:27:14.90
パートで4.5時間働くために往復に一時間以上かかると考えるとすごいコスパ悪い気がするんだけど知り合いに会わないでいいってメリットもあるのかな

110可愛い奥様2018/10/06(土) 22:30:46.86
>>109
帰りにぶらぶら繁華街で遊べるからという理由で田舎からバスで1時間かけて来てる人いるよ

111可愛い奥様2018/10/06(土) 22:31:22.38
週2日で、生活かかってないからかな

112可愛い奥様2018/10/06(土) 22:36:45.24
独身の時も片道1時間かかってたし、別に苦ではなかったな 小梨時代
コスパがどうのは考えたことなかった
子供が出来てからはそこまでは無理だなー

113可愛い奥様2018/10/06(土) 22:38:14.62
>>104
>>105
それならまだ納得いくんだけど
「私さんが抜けた分の穴埋めのために人件費増やすと俺の評価が下がるんだよね。時給◯◯円にするからフルタイムは無理でももう少し出れない?」 (Aさんのフルタイムは断りたいらしい)
って言ったのが辞めようと思ったきっかけ。

確かにかなり人件費にうるさい職場だけど
自分の評価のために時給上げず、上げなくてもコイツは辞めないだろうとも思われてたんだろうな…
Aさんも来年から社保入れるって喜んでたのにドタキャンしようとする上司とかありえない

114可愛い奥様2018/10/06(土) 22:41:07.76
>>113
最低だけどちゃんと時給上げるって言ってるじゃない

115可愛い奥様2018/10/06(土) 22:41:33.01
>>103
こういうことって割とあると思う
うちも人件費削減言われてて人員もギリギリで回してるんだけど
上の人が楽をしたいところには人を入れたりする
勝手に残業つけるのはダメと言われてる中
どうしても仕事が残ってしまった場合は、カード切ってやり終えてるのに
なんじゃそりゃと

まぁ言ってもどうにもならないから、次に行ける年令なら
まともに扱ってくれるところに代わるのが良いと思うよ
だって、続けてたって面白くないでしょ
ストレス貯めつつ続けるのもしんどいよね
私なんかはもう年齢手kに次はないだろうし
パート内の人間関係が良好なので自分の中で折り合いつけつつ
とりあえず決定的な何かが起こらない限り続けるつもりだけど

116可愛い奥様2018/10/06(土) 22:42:01.76
>>110
百貨店で化粧品買いたいから都会まで出てたわ
定期代出るから交通費節約

住んでる街じゃRMKとかクリニークとか買えない

117可愛い奥様2018/10/06(土) 22:45:12.70
あら、たらたら書いてたら続報が
結局そういうことか
時給上げなくても働くコマだと思われてたってことよね

118可愛い奥様2018/10/06(土) 22:46:32.86
結局上司に気に入られるのが一番かねえ

119可愛い奥様2018/10/06(土) 22:47:31.51
>>116
オシャレ奥様いいわね
繁華街勤めだけどコスメカウンター怖くて行けないUNIQLOババアよ

120可愛い奥様2018/10/06(土) 22:57:15.18
>>119
小梨時代の話よw
でも化粧水や美容液はランク落としたくないのよね…
私も服はファストファッションになりつつあるわ

121可愛い奥様2018/10/06(土) 23:02:54.04
上から時給あげるなと言われても、上司の更に上司も認めるくらいの仕事ぶりなら上げて
もらえるよ
その代わり普通の人の1.5倍のスピード、正確性は必要だけど

aさんより仕事できる、は時給上げるのに関係ないんだなあ
生産性があるかないか

122可愛い奥様2018/10/06(土) 23:17:02.92
>>103
家庭の事情でパート時間減らしたのは自分で、時給があがらなかったからじゃないよね。
なら、新人雇わずに、仮に時給あげてもらっても8時間働けないじゃない?
5時間で新人やとわずにやっていけるの?

123可愛い奥様2018/10/07(日) 00:08:33.22
>>121
121さんの上の人はきちんと見てくれてるみたいでいいですね。次はそんな職場がいいな

今回雇用形態が変わるためひさびさに上の上と面談したけど、自分が抜けると◯◯と△△する人がいなくなるから…って言ったら「え?それ私さんがやってたの?」って
小売なんだけど私の受け持ちの場所は昨対も予算もほぼ毎回クリアしてたんだけど社員が自分でやってた風に言ってたらしいw
(社員の上は店長だけど時間帯が違うので私とはほぼ会わない)

>>103
短時間の新人さんを入れてAさんは今のまま短時間に据え置きにしたいらしいけど、今更それは酷いし、
うちの家庭の事情ってのが義父の看病もあって引っ越し(同市内)、転校はかわいそうで子供の送り迎えのため。
上司からは「4時とか5時まで働けるでしょ」って言われたけど断りました

またまた長文すいません

124可愛い奥様2018/10/07(日) 00:25:36.78
なんか疲れるわ

125可愛い奥様2018/10/07(日) 00:39:10.76
伝えたい事を簡潔にかくのが苦手でも仕事はできるなんてすごいよ
次は自分にあったいいところ見つかるといいね

126可愛い奥様2018/10/07(日) 01:12:09.29
パートで会社から人事評価つけられるってある?

127可愛い奥様2018/10/07(日) 01:13:11.68
>>126
あるよ
結果はボーナスでしか見られないし、他人と比較もないからわからずじまい

128可愛い奥様2018/10/07(日) 01:16:41.52
>>127
ボーナスあるパートってめずらしいね

129可愛い奥様2018/10/07(日) 01:17:38.65
>>127
評価ついても時給あがらないとあまり意味もないね

130可愛い奥様2018/10/07(日) 01:23:36.40
>>128
独身時代のフルタイムパートで時間と仕事内容は社員と全く同じの一番損なやつ
厚生年金旦那がいる人は絶対にやらない仕事


>>129
ボーナスはあっても時給は年に一律10円上がるだけ

131可愛い奥様2018/10/07(日) 01:25:15.95
10円って子供のお駄賃みたいね

132可愛い奥様2018/10/07(日) 01:26:30.89
何年も昇給0よりはマシかも

133可愛い奥様2018/10/07(日) 01:40:45.90
うちも毎年上がるよ
最低賃金が毎年上がるおかげで

134可愛い奥様2018/10/07(日) 03:19:27.40
昼間あった嫌なことを思い出して眠れん
週明けに職場に行ったらキレそう

135可愛い奥様2018/10/07(日) 06:22:18.31
>>134
私はそういう時実際は言わないけど、言い返せる日の為に何て言おうかシミュレーションして楽しんでる
そのうち気もおさまって忘れてるわ

136可愛い奥様2018/10/07(日) 07:50:16.44
4枚セットのまな板について
「野菜・肉・魚であとは何に使ったらいいんだ!」と客にすごまれた

137可愛い奥様2018/10/07(日) 08:10:46.87
もう飲食はやりたくない!と思うけど飲食しか受からない

138可愛い奥様2018/10/07(日) 08:11:37.20
>>137
勤務可能な時間を縛りすぎなんじゃない?

139可愛い奥様2018/10/07(日) 08:30:00.00
人件費というか、シフトというか人組むのも取るのも下手だなーと思う
平日のヒマな昼間にゴチャッと5〜6人いて、土日の忙しい時に1人しかいないとか
いても14時15時17時でパラパラと帰ってしまってラストまでやれる人がほぼいない
ちゃんと土日入れるとかラストまでやれる人取ってくれなきゃ意味ないし
もうシフトなんか固定制にすればいいのに希望制にするからぐちゃぐちゃ
フォローする側としては冗談じゃねえと思うわ

140可愛い奥様2018/10/07(日) 08:50:35.05
>>139
前の職場がシフト組むのお局でそんな感じだった
固定じゃないのに自分達だけ都合いいように日曜休み固定
日曜人いなくて日数だけはすごいでるから平日多過ぎて暇になったりする
お局様が暇だねどうする?帰る?と自分たち以外を帰してダラダラ最後まで残ってた

141可愛い奥様2018/10/07(日) 09:02:35.84
フルタイムパートだけど生活残業してる人が結構な割合でいる
おしゃべりしながら(だいたい陰口)時間調節したり、交代の人が来たから帰れるのにわざわざゴミを捨てに行ったり
そんなに生活に困ってるのかな

142可愛い奥様2018/10/07(日) 09:25:00.99
いるよね残業乞食
前は工場でラインの仕事してたから、ダラダラやられるといつまでも終わらなくて
こっちはサッサと終わらせてサッサと帰りたいから大迷惑だった
社員に時間かけすぎだ!って巻き添えで怒られるしさー
今の所はキッチリ時間になったら帰れるからすごくいい
忙しくて残ってくれない?ラストまでやんない?とか言われるぐらいだけど
残れる時は残って無理な時は帰るって感じ

143可愛い奥様2018/10/07(日) 09:28:41.39
私も工場だけどみんな残業したくないから時間内にテキパキ動いて定時でサーっと帰るから気持ちいい

144可愛い奥様2018/10/07(日) 09:29:04.87
>>140
うちのお局は自分の嫌いな人はシフトを少なくしたり、自分と重ならないようにしてる
そうすると他の人に仕分ける寄せが来るんだよね

145可愛い奥様2018/10/07(日) 09:29:56.44
>>144
×仕分ける
○シワ

146可愛い奥様2018/10/07(日) 09:44:55.74
>>136
パンやケーキでしょ

147可愛い奥様2018/10/07(日) 09:48:58.74
更衣室、ロッカー室がせまい会社はなんか
ブラックな感じがして辞めたくなる…

148可愛い奥様2018/10/07(日) 10:14:39.09
パートも社員も残業すると本部から怒られるよ
だからといって仕事量減らしてくれるわけでもなく…
残業代はキッチリつくけど、残業しましたごめんなさいみたいなの書く

149可愛い奥様2018/10/07(日) 10:30:11.38
残業を嫌う職場だったのに
社員が一人病欠した途端に
上司からばんばん残業つけてください!ってさ
じゃないと一人欠けても仕事回ってるでしょ?といわれて
欠員補充されないんだって

それでも残業嫌です、社員に頼んで

150可愛い奥様2018/10/07(日) 11:05:03.05
>>148
パートのみそんな職場ばかり当たる
乞食してまで残業するつもりないけど、乞食扱い
乞食は社員だよ

151可愛い奥様2018/10/07(日) 11:24:09.08
うちも乞食ばっか
残業しないと死ぬのかしら

152可愛い奥様2018/10/07(日) 11:27:11.34
ビンボーなんだな、気の毒だわって心の中で思うようにしてる

153可愛い奥様2018/10/07(日) 12:02:18.26
別にお金困ってなさそうなのにやたら残業する人は家庭が上手く行ってなくて帰りたくないのかなぁ、…とゲスパー

154可愛い奥様2018/10/07(日) 12:23:32.77
残業しないと食べていけないほどなのに、なぜか煙草をスパー
煙草って500円くらいするよね?

155可愛い奥様2018/10/07(日) 12:25:53.48
そのタバコのための残業なんじゃないのかしら

156可愛い奥様2018/10/07(日) 12:47:01.40
タバコ吸ってるから仕事が進まない終わらないんじゃないのw
うちの残業大好きなお局も姿が見えないな〜と思うと喫煙スペースからタバコ臭がしてくる

157可愛い奥様2018/10/07(日) 13:09:27.38
>>156
タバコ吸うのって休憩にならないの?
うちもタバコ吸う人多いけど、タバコ休憩するたびにタイムカード切ってる

社員はいちいちタイムカード切ってないけど、毎日数時間ボランティア残業しててタイムカード修正しなきゃいけないらしい(休憩を多めに申請とか)
それもそれでどうかと思うけど

158可愛い奥様2018/10/07(日) 13:20:13.50
>>146
凄い!
即座にその答え出ないわ

159可愛い奥様2018/10/07(日) 13:51:51.61
>>139
シフト自分で一度組んでみるといいよ。
全員分。
すごく難しくて大変な作業なのが分かるから。

160可愛い奥様2018/10/07(日) 14:11:05.49
>>153
それは仕事が逼迫してるからじゃ

161可愛い奥様2018/10/07(日) 14:13:19.74
>>159
固定シフトを基本にすればいいだけ
100均とかコンビニなど固定シフトがメインなとこは多いのに
なんで毎月イチからやってるのかイミフ

162可愛い奥様2018/10/07(日) 14:15:43.57
>>157
普通は休憩扱いだし休憩時間の間しか吸わないのが当たり前だよね
でもお局は休憩時間外でもパカスカ吸ってる
誰よりも残業するし誰よりも仕事してるから若い店長は何も言えない

163可愛い奥様2018/10/07(日) 14:57:11.99
>>159
シフト作るソフトとかあるじゃん
あんなのインストールしたら一発でできると思うけど

164可愛い奥様2018/10/07(日) 15:03:59.66
>>159
シフト組んだことあるから大変なのはわかってる
でもここで言われてるのは自分だけに都合いいように作ってるのが丸わかりだから文句言ってるんだと思うよ

165可愛い奥様2018/10/07(日) 15:06:59.64
>>159
139はシフトを組む云々じゃなくてそもそもラストまでやってくれる人が職場にいなくて困ってるんでしょ
採用する側シフト作る側の人が従業員の勤務形態を把握してないのはちょっとおかしい

166可愛い奥様2018/10/07(日) 15:11:44.59
シフトは勤務先により本当に細かく違うから言っても仕方ない
いちばんやりやすく作れる大改革でもなければ、古株優先になるだけ
大抵家族の事情でしばらくこの時間帯しか働けません、みたいなのから崩れていく
普通に作ってその部分を誰かに交代してもらえばいいだけなんだけどね

167可愛い奥様2018/10/07(日) 15:16:32.97
考えるのが時間だけなら自動でもできるんだろうけど、業務が細分化していると大変だよね

168可愛い奥様2018/10/07(日) 15:55:38.93
ほんそれ
同じ4時間でもずっとライン作業だけってのと、コンビニではまた違うだろうし

169可愛い奥様2018/10/07(日) 15:58:05.58
シフトはマネージャーが組んでる
休み希望取って、社員との兼ね合い見ながらやってる
大体月末最終日までには出る
でも休み希望した日は休ませてもらえるし、時間も固定だからさほど気にならない

170可愛い奥様2018/10/07(日) 16:40:41.46
>>169
それが1番だよね
それなのに本当は希望みんなかいてからそれを上に出して上が調整なのに頼まれてもないのに勝手にお局達が調整して決定として出してた
平日6人週末2人とかでもそのまま
自分達は一切日曜でないのに日曜出れる人いれてくれないと困るんですけどって上に言ってたわ

171可愛い奥様2018/10/07(日) 16:54:21.02
残業乞食たちそう言えば全員ヤニカスだわ
残業時間は結構厳しく管理されてて最大何時間と決まっている
でも繁忙期と閑散期で時間は倍違うから生活苦しい人は大変なんだろう

172可愛い奥様2018/10/07(日) 17:04:33.65
明日仕事休みだけど祭日
どこ行っても混んでるよね
夫も仕事だし何しよう
家の事やる気はしない

173可愛い奥様2018/10/07(日) 17:06:32.22
うちにも日曜日出ないコドモガーがいる
その人フルタイムなんだよね
フルの人が日曜日にいないと値引きとか品だしとか追いつかなくて
もうそれは月曜日の朝が悲惨な事に…
でも社員がそれを認めているから
下っ端の私たちは何もいえないわ

174可愛い奥様2018/10/07(日) 17:14:03.64
>>173
土曜日出てるならいいじゃん
しかもフルタイムなら、店にとってはあなたよりよっぽど貢献度高いと思う

175可愛い奥様2018/10/07(日) 17:14:56.61
>>174
本人乙

176可愛い奥様2018/10/07(日) 17:16:11.59
辞めたくて1年ぐらい悩んでてやっと辞めた
もう二度とあの店では買い物しないし
できれば潰れてほしい

177可愛い奥様2018/10/07(日) 17:24:05.74
そりゃ無理だ
自分が引越せばいいじゃない

178可愛い奥様2018/10/07(日) 17:34:20.28
>>175
本人?どこの店舗ですか?

179可愛い奥様2018/10/07(日) 17:41:57.86

人に聞く時はまず自分から

180可愛い奥様2018/10/07(日) 17:44:51.30
地域スレじゃあるまいし、同僚がいると本気で思ってる人っているんだね
驚き

181可愛い奥様2018/10/07(日) 17:46:21.78
馬鹿なんでしょ

182可愛い奥様2018/10/07(日) 17:48:52.71
蕨支店です とか 東松山営業所です とか 
そんな風に答える人がいると思ってるのだろうか?

183可愛い奥様2018/10/07(日) 17:49:41.01
>>175
うんこめしあがれ

184可愛い奥様2018/10/07(日) 18:18:37.26
自分とちょっと違う意見を本人認定とか怖い
自分の意見が絶対的な人、パート先にもいたわ

185可愛い奥様2018/10/07(日) 18:26:36.67
>>176
こういうことが嫌で自分が行くかもな店では働けない
円満退職でも足がすくむへたれなので

186可愛い奥様2018/10/07(日) 18:53:30.19
子持ちがいないパート先…
カフェ、ラウンジ、映画館、歯医者、美容クリニック、アパレル、空港とか…
子持ちは休むから本当にフォロー大変らしいよね
辞めてなんて言えないだろうし
私は子持ちいない職場選んで正解でした

187可愛い奥様2018/10/07(日) 19:02:48.87
>>186
子供作らないの?

188可愛い奥様2018/10/07(日) 19:04:38.14
近所に開店当初から客として
10年間通ってるお店があって
オープニングからいるスタッフは一人だけ
その人はすごく人柄が良いけど
後から入ってきたスタッフに客を見て態度を変える
嫌な人がいる
今日はレジ担当で、ありがとうございましたの言葉もなかった
続くようならいつかチクってやるわ

189可愛い奥様2018/10/07(日) 19:09:44.89
>>188
誰に?

190可愛い奥様2018/10/07(日) 19:17:06.95
>>187
何で作らないといけないの??(^^)

191可愛い奥様2018/10/07(日) 19:24:24.87
子なしならオシャレなカフェやアパレルとかも若い人も多そうだね
スーパーだの飲食は子あり多いだろうに前の職場なんてこれだから小さいお子さんいる人はーなんて子育て終わって子ども30とかのお局が小さい子どもいる人に影で言ってたりしてた
挨拶無視する人とか子供に挨拶や返事はしっかりするのよって育ててこなかったのかな

192可愛い奥様2018/10/07(日) 19:27:33.49
>>186
小梨ってより若い子の職場って感じ

193可愛い奥様2018/10/07(日) 19:31:26.19
>>189
オープニングからいる人によ
その人には頭上がらないようだから

194可愛い奥様2018/10/07(日) 19:33:29.72
>>190
出来ないの?

195可愛い奥様2018/10/07(日) 19:35:37.49
>>192
確かに
フリーターが多くいそう

196可愛い奥様2018/10/07(日) 19:39:19.07
>>191
家庭に入ると自分の感性が全てになる人多いね

197可愛い奥様2018/10/07(日) 20:08:21.78
パートスレだから割合的に子持ちの人のが多いと思うんだけど触れられたらイライラしながら攻撃的になるような人たまにいたりすると最初から書かない方がいいんじゃないかと思うときある

198可愛い奥様2018/10/07(日) 20:11:14.07
休み易いからと子供の病気で休みまくって
時給が上がらないと不満ぶちまけて、子供を言い訳に繁忙期丸々平気で休む人とか
家に帰りたくないと残業コ○キしまくった挙げ句
離婚になった時に、子供に拒否されたと言って悲劇のヒロイン気取りな人とか見てきたら
いくらパートでも、家庭や自分の事情を仕事先に持ち込む人って、あんま相手にしたくないわ。
今は、会社では家の話しない人ばっかりだから気がラクだー。

199可愛い奥様2018/10/07(日) 20:36:07.19
某チェーンホテルなんだけど
他店にヘルプに行かされるのがシンドイ

200可愛い奥様2018/10/07(日) 20:54:49.87
>>199
行かされる先は、近いの?
遠方だと、それだけでもう疲れ果てるよね

201可愛い奥様2018/10/07(日) 20:55:44.24
>>198
前の職場も今の職場もすごい子供の話する人いる
今日一郎がー昨日太郎がさー今度花子がねみたいな感じ
幼稚園同じとかならえーあの花ちゃんが?みたいに思えるんだろうけど全く知らないだけに疲れる
しかも階段から落ちて骨折しちゃってとか今度結婚するのとかでなく本当ーーーにどうでもいい話だから返事に困る

202可愛い奥様2018/10/07(日) 20:58:55.29
>>136
理不尽過ぎてw

203可愛い奥様2018/10/07(日) 21:20:46.95
お台場のファミレス前を通りかかったら高校生の時給が1200円で出ていたわ
大学生以上は1250円
本当に人が集まらないのね

204可愛い奥様2018/10/07(日) 21:22:07.23
>>173
小梨なの?

205可愛い奥様2018/10/07(日) 21:39:48.47
自分が1年も持たず辞めた百貨店内の飲食店、ここ1年でいわゆるベテランがバタバタと辞め
現在学生さん以外で1年以上いる人が週2-3出る人1人しかいないようだ
店長と社員の2人でいない人の悪口をずーっと喋ってるので雰囲気最悪だった
賃金も周辺飲食店より50円安いし、全然応募がないらしい

さっさと見限って辞めて良かった

206可愛い奥様2018/10/07(日) 21:43:24.26
>>205
そのうち潰れるんじゃない

207可愛い奥様2018/10/07(日) 21:47:51.10
>>205
百貨店は時給もたいして高くないくせに考え方は古いし接客にはうるさいし意地悪な人はとことん意地悪だし二度と働きたくないわ

208可愛い奥様2018/10/07(日) 21:53:36.88
百貨店って案外時給低いよね
身綺麗にしてなきゃいけないしにこやかな接客とかスキルいりそうだけどなぜなのか

209可愛い奥様2018/10/07(日) 21:58:05.60
そりゃ百貨店は接客に厳しいでしょ

210可愛い奥様2018/10/07(日) 22:02:25.45
厳しいのになぜ時給安いのって話でしょ?

211可愛い奥様2018/10/07(日) 22:02:36.70
>>209
それに見合う時給が欲しいわ
サビ残当たり前な風潮だし

212可愛い奥様2018/10/07(日) 22:06:51.88
百貨店そのものが斜陽業態らしいじゃない
別の業種に鞍替えすることを考えた方が良さそうね

213可愛い奥様2018/10/07(日) 22:07:16.23
時給は募集時にわかってるんだから安いなら面接いかなきゃいいのよ

214可愛い奥様2018/10/07(日) 22:07:56.90
辞めた後の職場のことたまに書かれてるけど
そんなに気になっては探り入れてるの?
自分がいなくなってメチャクチャでざまぁ〜って思いたいのかしら

215可愛い奥様2018/10/07(日) 22:09:20.04
>>210
募集の時点でわかることじゃん
時給も接客についても

216可愛い奥様2018/10/07(日) 22:09:55.97
斜陽産業とわかってて入ってくる新卒社員の気持ちがわからないわ

217可愛い奥様2018/10/07(日) 22:11:47.29
ファミレスやコンビニで時給安くて接客厳しいならまだしも、百貨店で厳しいと言われてもね

218可愛い奥様2018/10/07(日) 22:12:10.57
>>215
いや、厳しいのに時給安いってどういうこと?って疑問なだけなんだけど
うんまあいいや、あなたが正しいね

219可愛い奥様2018/10/07(日) 22:13:40.75
>>217
馬鹿だからよくわからんのだけど百貨店程度の接客で厳しいとかpgrってことなの?

220可愛い奥様2018/10/07(日) 22:14:13.75
>>212
どこの地方の百貨店の話よ

221可愛い奥様2018/10/07(日) 22:15:08.98
>>215
こういうのばかりが働いてるから成り立ってるんだろうね

222可愛い奥様2018/10/07(日) 22:17:48.76
>>221
私は時給安い所で働かないよ
私が働いてた所は平均より高かったし、サビ残もなかった

223可愛い奥様2018/10/07(日) 22:19:56.44
時給安い百貨店ってどこだろう
中国地方とか九州の方?

224可愛い奥様2018/10/07(日) 22:20:04.36
うちの方も百貨店何故か安いわ
テナントの方は相場だけど
なんというか年齢層なのかなーとは思う

225可愛い奥様2018/10/07(日) 22:21:30.13
>>218>>205や207みたの?
時給について文句言ってて2度と働かないって言ってるじゃん
だから安いのが気にくわないなら最初からわかってるでしょって思ったの
そんな書き方するくらいレス間違ってた?

226可愛い奥様2018/10/07(日) 22:23:12.55
 
菅官房長官「消費増税、リーマンショックのようなことない限り来年10月に実施」北海道地震や西日本集中豪雨は「回復してくる」★2

227可愛い奥様2018/10/07(日) 22:23:55.81
逆に百貨店で働くことに執着してる人もいた
若い頃だけど

228可愛い奥様2018/10/07(日) 22:24:31.47
百貨店の人、必死すぎて怖いよ

229可愛い奥様2018/10/07(日) 22:27:43.50
>>225
横だけど別に205についてのレスではないんじゃないかな

230可愛い奥様2018/10/07(日) 22:27:51.44
東京、大阪、名古屋の百貨店は売り上げ好調だよ
正月やバレンタインの催事の時期は激込みだし

斜陽って地方の話だよね?

231可愛い奥様2018/10/07(日) 22:30:34.84
でもよく最低時給なのにさーっての見ると自分が選んだんじゃんっておもうわ

232可愛い奥様2018/10/07(日) 22:32:17.04
>>225
てか百貨店勤務でそれを誇りに思ってるならまあ言いたくなるのも分かる
けどちゃんとしてるイメージの百貨店の時給がそんなに高くないのは解せないって話なのに、その噛みつき方をされるとええーと思う

233可愛い奥様2018/10/07(日) 22:33:40.37
>>232
自分の体験談だけで全体を分かったように語るなと言いたいんじゃないかしらね

234可愛い奥様2018/10/07(日) 22:34:25.62
>>231
そんなところでしか働けないのがそもそも悪いんだろうけど、田舎とかだと条件悪いのがデフォだったりするからなあ

235可愛い奥様2018/10/07(日) 22:34:53.41
>>231
このスレでその話題が出る度に思うわ
あと、社長がワンマンでーね

個人の会社の社長なんてそんなもんなのにね

236可愛い奥様2018/10/07(日) 22:35:39.01
接客嫌いなのに出来る人スゲーわ
今日スーパーでまんまとヤクルト試飲して購入してもうた

237可愛い奥様2018/10/07(日) 22:36:47.86
百貨店必死さんは
日常でもこんなに噛みついてばかりなのかしら?
一緒に働きたくないわ

238可愛い奥様2018/10/07(日) 22:37:24.37
>>224
老婆の足元見てるかもね
フルタイムで正社員と同じ仕事で一年契約
i勢丹は絶対に嫌

239可愛い奥様2018/10/07(日) 22:37:45.45
>>225

>>218,219,232読む限り、プライド高くて一言多い性格なんだと思うw

うんまあいいや、あなたが正しいね とか 百貨店で働くのを誇りに思っているのなら とか

240可愛い奥様2018/10/07(日) 22:39:13.83
>>237
その人あの条件のおかしさをフォローできるくらいだから、百貨店パート向きかも

241可愛い奥様2018/10/07(日) 22:39:59.69
遡って読んだけど百貨店内の飲食店限定の話?

242可愛い奥様2018/10/07(日) 22:40:51.85
>>237
怖いよね
何で百貨店なのに時給安いんだろう?って、客来なくて売り上げ悪いからじゃないのとしか

売り上げよくて(忙しくて)時給安い、接客厳しいなら糞だけど

243可愛い奥様2018/10/07(日) 22:41:11.21
>>240
あの条件って一体?!?!

244可愛い奥様2018/10/07(日) 22:41:35.77
なんか片田舎の百貨店の話だよね

245可愛い奥様2018/10/07(日) 22:42:55.12
>>241
さぁ?
>>205>>210は別人じゃないの?

246可愛い奥様2018/10/07(日) 22:43:22.76
怖い

247可愛い奥様2018/10/07(日) 22:43:45.59
>>243
接客厳しいのは募集要項に書いてなくても常識として、その上あの時給という意味です

248可愛い奥様2018/10/07(日) 22:44:33.33
>>244
うん
田舎の廃れた百貨店が思い浮かんでる
客層も50代以上の

それなら時給安くて当たり前

249可愛い奥様2018/10/07(日) 22:45:07.55
見てみたらうちの近所のスーパーより同市内の百貨店の方が時給低かったわ
ええ、田舎です

250可愛い奥様2018/10/07(日) 22:45:34.76
都会の伊勢丹とか直雇だと時給いくらなんだろ?
私の地方は850円だよ

251可愛い奥様2018/10/07(日) 22:48:42.98
新宿の伊勢丹は全国の百貨店で売り上げ1位だよね
時給は知らないわ

252可愛い奥様2018/10/07(日) 22:48:56.52
>>239
id無しスレで同一人物認定して頭大丈夫ですか?わろたわ

253可愛い奥様2018/10/07(日) 22:51:27.86
百貨店は合わないから辞めたでいいよね
繁華街は派手な人が集まるから、やりにくかったりはする

254可愛い奥様2018/10/07(日) 22:51:57.46
ほぼ最低賃金で働いてるけど
近隣はほぼ時給変わらないし
時給少し高くても電車乗って通勤だと
通勤時間も込みで時給換算したら近場の方が高くなる計算になる
家の近くで働きたくない人はまた違うだろうけど

収入増やすために扶養抜けるとしたら
電車乗って中心街の時給の高い職場を選ぶけど
扶養内だし近場で充分かな

255可愛い奥様2018/10/07(日) 22:54:28.38
>>210
それは田舎だからだよ

256可愛い奥様2018/10/07(日) 22:56:33.02
>>252
その中の1つは私なんだけど言わない方が良かったかな

257可愛い奥様2018/10/07(日) 22:59:56.37
結構百貨店奥いるんだね
昔働いてたわ
婆さんになっても潰れてなかったら
また働こうかしら

258可愛い奥様2018/10/07(日) 23:03:11.50
>>257
昔取った杵柄で、できるかもしれないね
デパートは物欲食欲の誘惑が多そうだわ

259可愛い奥様2018/10/07(日) 23:03:21.22
まぁ、百貨店は変なクレームはあまりないわね
日本は安い店ほどクレームくるからね

260可愛い奥様2018/10/07(日) 23:04:25.25
>>256
いいよ!最高

261可愛い奥様2018/10/07(日) 23:06:45.53
まるひろ百貨店のレジ落ちました

262可愛い奥様2018/10/07(日) 23:11:26.83
ドンマイ!

263可愛い奥様2018/10/07(日) 23:13:51.30
パートってお気楽だけど軽い扱いだからさみしい
みんなモヤモヤ抱えて頑張ってるんですよね ハア(ため息)

264可愛い奥様2018/10/07(日) 23:18:05.36
>>263
社員次第だよね
駒扱いする社員がいてやりづらい

265可愛い奥様2018/10/07(日) 23:19:26.70
銀座のデパートでパートしたことあるけど
今で1100円、少し前までは1000円
最低賃金よりほんの少し高いだけで
コンビニとほぼ同じ
何が嫌だったって、更衣室が遠くて20分前に入って
ギリギリ

266可愛い奥様2018/10/07(日) 23:21:23.77
しまむらとかGUとかのファストファッション系って人間関係は
劣悪ですか?
今、ホムセン勤務で性悪なお局が
いて辞めたい。

267可愛い奥様2018/10/07(日) 23:26:42.58
>>266
ここで人間関係聞いても全く意味ないと思うよ
○○県○○市の○○店で働いてる人いますか?ってピンポイントでそこにいる人いればだけどw

268可愛い奥様2018/10/07(日) 23:37:38.69
>>254
それそれ
高くても遠いと意味ないんだよね
なので自転車往復30分以上の所は働かないとか決めてる
東京じゃないんだけどスーパーのレジ1100円とか見ても人来なすぎて高いだけなのがわかってるから絶対行かない

269可愛い奥様2018/10/07(日) 23:51:13.25
仕事が出来ない失敗を繰り返す
すみませぇーんばっかり言ってて迷惑
入社が数か月違うから先輩なんだろうけど
先輩面するなら仕事もちゃんとして欲しいわ
自分を棚に上げて人のあら捜ししてみっともない

270可愛い奥様2018/10/08(月) 00:34:12.19
>>264
パートしたこと無い人はそうかも
あと独身社員かな
私も独身時代はパートを視界に入れてなかったような
あの頃の傲慢さが恥ずかしい

271可愛い奥様2018/10/08(月) 00:37:24.67
>>263
お気楽ならそんなの気にならないわ

272可愛い奥様2018/10/08(月) 01:02:58.60
パートを軽く扱うの、本当に腹立つ
仕事の指示の仕方やなんかもそうだけど
仕事以外のことやる様に言われ不本意ながらも調べ物したり時間かけて準備したりしてるのに
言ったことを忘れてて放置されたり、提出後何のフィードバックもされずやったことが役に立ってる感じもせず「何これ?」状態がやるせない
夏休みの自由研究みたいな『スキルアップのための自主課題』、メンバーをお互いよく知りあうための『趣味や好きなもの・ことの発表』
スキルマップのための課題項目とその自主評価
全従業員が仕事を通して感じた『良かったことの発表』…
パートタイムなんだからあらかじめ契約してある時間と仕事内容以外のことは断りたい
ましてや休みの日に家でやってこいとか…

273可愛い奥様2018/10/08(月) 01:04:54.13
>>272
大企業のパートかな?

274可愛い奥様2018/10/08(月) 01:05:48.86
うちも似たようなアンケート取られるけど大企業では普通みたいね

275可愛い奥様2018/10/08(月) 01:06:01.94
>>272
これで軽く扱われるのは許せないけど、辞めるときの正当な理由になるから便利かな
でもこの理由で辞めるとなると、引き止められて退職日をずらされるか

276可愛い奥様2018/10/08(月) 01:13:47.33
>>269
うちの10年いるお局がそれだよ…
自分が仕事できないことをわかってない人はやりづらい

277可愛い奥様2018/10/08(月) 03:28:47.13
>>270
私が独身正社員だった頃はパートさん達を守ってあげなくてはいけないと思って働いてたよ

278可愛い奥様2018/10/08(月) 06:03:46.81
>>276
仕事の出来ない人は、自分が仕事出来ないことを気付く能力も低いからね

279可愛い奥様2018/10/08(月) 06:09:53.66
>>278
本当にそのとおりだわ
私のことを「仕事が速い、なんでも気がつく」ってやたら褒めてくる人がいるので
「速くないし、これくらいの事誰だって気づくよ」って
何度も何度も何度も言ってるのに
何度も何度も何度も褒めてくる
どうやら本気で
私が普通で自分が馬鹿だって事に気づいてないみたい

280可愛い奥様2018/10/08(月) 06:30:06.65
>>230
こないだNHKで名古屋の百貨店潰れたドキュメント観たよ

281可愛い奥様2018/10/08(月) 06:36:41.08
>>279
誉め殺しっていう言葉もあるじゃない
そこを見極めないとね

282可愛い奥様2018/10/08(月) 06:41:19.79
>>281
褒め殺しかとも思ったけど
こっちはイラついてんだから意味ないでしょ

283可愛い奥様2018/10/08(月) 07:00:49.64
意味の無い事をやるところがもう馬鹿だねw

284可愛い奥様2018/10/08(月) 07:10:20.68
褒め殺しは本当にイライラする
本心からそう思ってないんだろうなって言われると余計に

285可愛い奥様2018/10/08(月) 07:14:38.03
387 可愛い奥様 2018/10/07 15:11:59
パートスレは怖すぎる

286可愛い奥様2018/10/08(月) 07:34:56.71
褒め殺しって見下してるって事だからね

287可愛い奥様2018/10/08(月) 07:35:19.56
褒め殺しとか覚える前に仕事覚えてほしい

288可愛い奥様2018/10/08(月) 08:11:27.34
>>271
私も
契約書に書いてないことは、絶対やらない
小さな善意が社員を怠けさせる素になる

289可愛い奥様2018/10/08(月) 08:11:54.28
疲れそう

290可愛い奥様2018/10/08(月) 08:32:46.47
誉め殺しされたことない

291可愛い奥様2018/10/08(月) 08:58:54.40
でも仕事内容についてそんなに細々とは契約書には書かれていないでしょう
最近入ってきたパートさん 作業前の準備を当番制にしているのにそんなの契約に書いて無かったと拒否
みんな順番にやっている事なのに人にやらせて自分は知らん顔していると浮いてきてるけど本人は平気みたい

292可愛い奥様2018/10/08(月) 09:05:01.45
>>291
元派遣社員とかかな?

293可愛い奥様2018/10/08(月) 09:21:15.73
>>291
わかる
線引きは難しい…
ちなみに作業前の準備は労働時間内?
早めに来てタイムカード切る前にやれとか(タイムカード切っててもカットされたり)
昼休みや休憩時間や就業時間外でやれと指示するところもあるからなあ…
だけど自宅で課題やるとか資料作成とか
少なくとも時間外で無給で何かしろってのは断っていいよね

294可愛い奥様2018/10/08(月) 09:23:37.47
>>293
準備は労働時間内だよね
ブラックにはそういう認識はなさそう

295可愛い奥様2018/10/08(月) 09:26:31.04
時給制だから時間外は一切働きたくないのに15分前に来るのが常識でしょって言われた
そうなん?

296可愛い奥様2018/10/08(月) 09:35:28.37
>>288
油断するといいように使われるよね
窓口に外人が来るたびに通訳させられたから、契約の業務外だと断ってやったわ

297可愛い奥様2018/10/08(月) 09:42:47.24
休憩室たばこくさい
分煙しきれてない
はよ自店戻りたいけど今月一杯は出向
たばこだいっきらい

298可愛い奥様2018/10/08(月) 09:48:42.19
>>295
年齢いってる人が言ってくる?
私前に働いてた所お年の人2人が早く来て作業始める人だったけど(お金にはならない)私のが長かったから新しい人には早く来る人はいるけど気にしないでいいからって言ってた
2人とも強要とかする人では全く無かったけど早くくる人いると新しい人も気を使うよね

299可愛い奥様2018/10/08(月) 09:59:59.26
杓子定規にしかものを考えられない人は
自分のやりたいように出来る家庭内から出なけりゃいいのに
もしくは契約がきちっとして労働組合の強い大手企業で仕事するとか
経験も知性もなくたっていいですよ誰でも雇いますって
人手不足の職場でしか働けないくせに何贅沢言ってるんだか

300可愛い奥様2018/10/08(月) 10:07:14.14
15分前に来いとは思わないが
毎回ぴったりの時間に来て
それから荷物置いてトイレ行って
飲み物飲んで(一口だけれど)軽く身支度してから
取り掛かる人にはイライラするわ
5分ぐらい前に来てくれてもいいんじゃないかな?
でないと、引き継ぎできずこちらの帰りが
どんどん遅くなる

301可愛い奥様2018/10/08(月) 10:09:23.62
>>299
誰でも雇いますという職場なんだから契約とか条件にうるさい人が入ってくるのは仕方ないw
言われること何でもOKという人が雑用やっとけば?

302可愛い奥様2018/10/08(月) 10:15:26.71
皆さんパート開始何分前に着きますか?
飲食なんですが開店準備手伝うので早めに行っていて大体20分前に着いてますが、タイムカードきるのは開店時間からで20分間の準備手伝いや着替えの時間は無給です
パート先気に入ってますがそこは不満です

303可愛い奥様2018/10/08(月) 10:19:28.84
>>300
早く来すぎて邪魔になるのも問題だけど
ギリギリ(本当の就業時間ジャスト)に来て
ちんたら準備したりおしゃべりしたりするタイプとは働きたくない
ジャストの時間にさあ行くよーって働ける状態にして来る人ってやっぱり一緒に働きやすいと思う
時給が契約がっていうよりそれが気持ち良いって感覚が合うなって思うから

304可愛い奥様2018/10/08(月) 10:30:24.04
15分前に到着
着替えたり水分取ったりしつつ3分前経過を確認してからタイムカード打刻
引き継ぎ的なものは特にない
何かある時は朝礼で責任者から通達がある

305可愛い奥様2018/10/08(月) 10:59:02.83
婆だけどまだ新人だから、だいたい20分前くらいにはロッカーに着いてるなあ @外食
車通勤なんで道路状況によってギリギリになることもあったから、早めに出るようになった

306可愛い奥様2018/10/08(月) 11:01:04.66
>>299
人手不足のところは契約とかないでしょw

307可愛い奥様2018/10/08(月) 11:03:17.10
退社時も15分前から帰る準備する奴いるわ

308可愛い奥様2018/10/08(月) 11:06:24.49
交通事情とかを考慮して30分前には到着してる
そういうのは常識の範囲内で各自やればいいと思う

309可愛い奥様2018/10/08(月) 11:09:50.95
>>307
それは帰る服に着替えるとかトイレに行って化粧直すとか
帰りのバッグに私物入れ始めるとかってこと?

帰りの時間を頭に入れて「今日の仕事の片づけや備品の整理」をする時間だよね
職場によって違うだろうけどラストの15分とか10分とか5分は

310可愛い奥様2018/10/08(月) 11:25:29.83
>>279
あるある
うちのトロい人は、なにかと言えば
「私さんは何やっても速いから」「私さんはなんでも出来るから」
ってしょっちゅう言ってたわ
別に普通だし何年もいたらそれぐらい出来て当たり前なだけ

私より前からいるのに、基本的な仕事しか出来てないから
嫌味で言われてるのかなぁとちょっと悩んだこともあったけど
そんな持って回った嫌味を言えるような人でもないよな、と思ったりw

311可愛い奥様2018/10/08(月) 11:30:05.66
うちのおばちゃんかと思った
執拗以上に人を上げすぎなんだよね
それもしかして新手の嫌味?とかまわりまわって下げてるの?ってくらい
いろんな場面で何度も同じ感じのこと言うから困る

でもそういう人に限って何か他の人が小さな小さなミスしただけで
「めっずらしーわいつも完璧なのに何でこんな!本当に珍しい」とか騒ぐんだよね
普段ミスしない人がミスしたのが(ただのうっかりミスだとしても)うれしくて仕方ないって感じに見える

312可愛い奥様2018/10/08(月) 11:32:23.64
掃除片付けはラストの人がキチンとするから
その前に上がる人はサッとでいいんだけど
一工程終わるたびに掃いたり整理する人がいるんだよね
どうせまた散らかるしそれより少しでも仕事進めてほしいから
帰る前でいいよって言うんだけど「あ、大丈夫です」って
向こうは掃除させちゃって悪いから後でいいのよーって風に受け取ってるようだけど
こっちにしたらあんたはただでさえ手が遅いんだからさっさと仕事しろよって思うのよ

313可愛い奥様2018/10/08(月) 11:38:09.10
>そういうのは常識の範囲内で各自やればいい

本当その通りなんだけど、はっきりした線引きとかルールがなければ
ちゃんとした人としてない人でものすごい差が出てしまうんだよね
そしてお互いにお互いのことが受け入れられなくてもめたりする

たとえば
タバコ休憩で1日に2時間近く席外すかどうか
時給つかないのに毎日30分早く来て仕事や片付けをするかどうか

314可愛い奥様2018/10/08(月) 11:45:05.50
家から距離ある制服有りの職場では
20分くらい前に着〜準備して5分前に着席
家から徒歩5分の今の職場では
着替えもないし、10分弱のギリに着

昔いた職場はロッカールームが遠くて泣けた

315可愛い奥様2018/10/08(月) 11:55:55.70
この間、パートで入った職場(事務的作業系)はパートのおばちゃんがタイムカード押すタイミングを指定してくるようなところだった。(ロッカー寄って始業の○分前までは休憩室にいろ!○分になって作業場に移動のときにタイムカード押せ!みたいな)
会社も会社で、タイムカードは15分単位でとかもなく、遅刻早退でなければ契約時間分しか時給つかないところだったけどw
1週間で辞めたわ。

316可愛い奥様2018/10/08(月) 12:00:10.84
>>315
某共済の事務センターもそうだわ。
やめたい

317可愛い奥様2018/10/08(月) 12:27:35.73
>>313
タバコ休憩って時代の流れからしておかしくない?
一箱1500円ぐらいにすればいいのに

318可愛い奥様2018/10/08(月) 12:36:54.07
>>312
何回も続いたら、「ねぇ掃除は本当にいいから、とりあえず仕事終わらせて」って真顔で言っちゃいそうw

319可愛い奥様2018/10/08(月) 13:05:49.47
>>277
さすが

320可愛い奥様2018/10/08(月) 13:07:48.83
スーパー勤務
入口でまず入店用カードスキャン
始業開始29〜15分前ではなければならない
その後、着替え等を済ませてからタイムカードスキャン
始業開始14〜0分前でなければならない(15分単位で時給発生)
時間が厳格に決められてて、しかも寒い売場勤務で着込むから時間かかっていつもアワアワしてる

321可愛い奥様2018/10/08(月) 13:10:38.49
私は20分前にはついていて5分前には仕事やる。
他の人もそんな感じ。

パート先はタイムカード切ってから着替えて作業場所に入る。
一人だけギリギリにタイムカード切って、トロトロと身支度してゆっくり仕事に入る
50代くらいの新人がいるわ。
おまけに仕事も覚える気もない。
久しぶりに働いたから〜って言ってたけど、やる気のないのはバレてるんだってば。
もう死ぬまで専業主婦で家に居てほしい感じ。

イラっとしても仕方ないので
ああいう人もいるから私が勤勉に見えるし、時給も上がった。
と思うことにするわ。

322可愛い奥様2018/10/08(月) 13:59:21.99
以前は10分前ぐらいに入ってたけど
入ったとたんにあれやこれや仕事振ってくるから準備もできなくて
思いやりの無い人たちとは一線引こうと思い
今は時間きっかりでしか入らないことにしてる

323可愛い奥様2018/10/08(月) 14:06:43.24
定時速攻で帰る人に早めに来るように言われてもそれは違うと思うわ

324可愛い奥様2018/10/08(月) 14:08:57.28
数ヶ月前に着替えも業務時間という通達がきてタイムカード押す、
開始時間から着替えでもOKになった。だから開始時間から着替えして仕事という流れ。

325可愛い奥様2018/10/08(月) 14:09:29.79
>>324
帰りはどうなるの?

326可愛い奥様2018/10/08(月) 14:11:17.28
時短で帰る主婦たちの
定時20分前あたりからのそわそわ感が腹立つわ

327可愛い奥様2018/10/08(月) 14:12:23.74
>>325
帰りは着替え終わったらタイムカード。着替え終わって終業時間〜5分以内に打刻しないといけない。
着替えが遅い人は終業時間前に上がってもいい。

328可愛い奥様2018/10/08(月) 14:13:20.91
>>327
海外方式でいいね
制服ありはそうでないと行きたくない

329可愛い奥様2018/10/08(月) 14:14:58.87
>>315
え、その方が良くない?
早めに入って作業しろとか言われないんでしょ?

330可愛い奥様2018/10/08(月) 14:16:17.03
>>329
その方がいい人だけが残ってるんだから人それぞれ

331可愛い奥様2018/10/08(月) 14:16:58.42
朝礼の時間は勤務時間に含まれるのに
閉店してからレジ閉め入金作業は無給なので
誰も遅番やりたがらない当たり前

332可愛い奥様2018/10/08(月) 14:20:59.72
>>310
うち同期にそれがいる
早いよねすごいねーって
そう思うなら焦るなり頑張るなりすればいいのにすごいマイペース
わたし遅いからーって
そうわかってるじゃん私が早いんじゃなくてあなたが遅いんだよ

333可愛い奥様2018/10/08(月) 14:24:59.54
まだ暑いのに冬服に代わってしまい辛い
動き回るからさらに体温上がるのに腕まくり禁止だし

334可愛い奥様2018/10/08(月) 15:16:28.38
>>332
遅いことによって周りに影響与えてるの見えてない
他の人が倍近く仕事量こなしたり無駄に客を待たせたりしてるのに
遅いけど(必要以上に)丁寧ではある人
引っかかる事があると人の手を止めて問題提起し始めてなかなか次に進めない人
私語優先で仕事遅くなる人
色んなマイペースさんが増えてきて自分はペース緩めるしか対応策がないけど
サボってる気になるから結局心地よくない

335可愛い奥様2018/10/08(月) 15:25:07.89
すごく休みがちな人がいるんだけど、逆に来られる日に誰かと代わったらいいのにそんな気はサラサラないらしい
仕事もミスが多いし空気読んでやめてほしい

336可愛い奥様2018/10/08(月) 15:35:26.13
うわーん
3日くらい休むとパート行きたくなくなる!
仕事山積みだし。

337可愛い奥様2018/10/08(月) 15:51:23.64
そーいえば過去に不倫してた人達って
男女全員喫煙者だな

338可愛い奥様2018/10/08(月) 16:17:50.24
4分前にカードスキャンして、2分前に自席でPCの電源オン、始業時間ピッタリにメールチェック開始だわ。
自宅から徒歩5分だからのギリギリだけれど、ダブルで働いているもう一方は仕事開始まで30分〜1時間あったりするから、職場によるよね。

339可愛い奥様2018/10/08(月) 16:24:13.66
15年位前ならまだ喫煙者もそこそこいたけど、さすがに今になってもまだ喫煙とかバカにしか見えない。
事実バカっぽいパートばかりが喫煙者だわ

340可愛い奥様2018/10/08(月) 16:24:15.82
>>279>>310
同じのってどこにでもいるんだね
全然早くもないし普通のことだから、褒められても不快なだけってことが本気でわかってない
むしろ私は要領も記憶力も悪いから、そりゃー必死こいて覚えたんだよ
それでやっと人並みかな?くらいなのに、お前は必死こいてないよね!
人を持ち上げておけば自分の出来なさが隠れるとでも思ってるのか
ヘラヘラ笑ってんじゃねーよ

341可愛い奥様2018/10/08(月) 16:31:24.76
>>334
うちのパートリーダーがそれだよ
他の部署の人は気づいてない
同じ部署の私たちだけが尻拭い
うちはホムセンだけどリーダーのくせに
一番忙しい日曜日にかならず休むし
まあいないほうが仕事がはかどるのは間違いない

342可愛い奥様2018/10/08(月) 18:02:10.96
>>340
落ち着いてw
うちは二人もしくは一人で仕事が終わり次第帰っていいんだけどマイペースさんと組むと一人でやるときと帰る時間が15-30分くらいしか変わらない
同じ仕事を一緒にやるからこっちばっかり早くやっても意味ないからマイペースさんと組むときだけ私もゆっくりやってる
なのにはやいーはやいーすごいー言われるわ

343可愛い奥様2018/10/08(月) 18:12:25.32
レベルの低い職場が不満なら他に行く事をお勧めする

344可愛い奥様2018/10/08(月) 18:13:24.19
〜から〜からってどんな日本語だろう

345可愛い奥様2018/10/08(月) 19:01:05.46
>>336
私も明後日まで三連休だわ
今週は二日しかでないから楽チン

346可愛い奥様2018/10/08(月) 19:22:13.75
認めたくないけど、仕事へ行っている時の方が、食生活や体調管理がしっかりする。
仕事で多大なるストレスを受けるからコンディション崩さないために色々気を付けるからだけど
休みの日はついつい夜更かししたり、食生活がガタガタになる。
けど、身体的には休みの日の方が絶対、健康的なんだろうな。

347可愛い奥様2018/10/08(月) 19:35:30.43
>>344
どんな日本語だと思う?

348可愛い奥様2018/10/08(月) 20:11:52.38
>>340
310だけど、自分も入った時にそのトロい人以外はきっちり仕事の出来る人たちで
研修で教わった以上に、その人たちの動き見て仕事憶えて
勝手なことをやらかさないように確認しつつ動いて
足並み揃うように必死に仕事を憶えた
例えば、イレギュラーな対応があってわからなかったり
ミスした時にリカバリーする方法とか、先輩にフォローしてもらったら
その時見てるだけでなく手が空いた時にそのやり方をもう一度訊いたりもした
トロい人はどうもそういうことは一切ないらしく、
そのうち私がフォローすることも増えたのだけど
フォローした後にこれはこうすればいいんですよって言っても
「私さんはいろいろ出来るかな〜」と言って憶える気がない感じ
仕事なんだから憶えろよ、とは言えないけどw

349可愛い奥様2018/10/08(月) 20:50:26.55
でもとろい人がいると普通に仕事してるだけで上には褒められるから得してる感あるw

350可愛い奥様2018/10/08(月) 20:56:15.37
>>349
それはないわ
上司がイライラしてるのが伝わってくるから勘弁してほしい

351可愛い奥様2018/10/08(月) 20:57:58.39
>>348
メモ取らなくて大丈夫?とか、次は一人でやってもらうよ〜とか言ったら?

352可愛い奥様2018/10/08(月) 21:10:44.36
>>349
むしろいてくれた方が助かる

353可愛い奥様2018/10/08(月) 21:10:55.92
妊婦様って凄いなと
私より高い時給

354可愛い奥様2018/10/08(月) 21:14:55.38
妬みよくない

355可愛い奥様2018/10/08(月) 21:20:29.38
別に妊娠したから時給上がったわけじゃないでしょ?
非妊娠時に上がったんだろうし

356可愛い奥様2018/10/08(月) 21:31:19.41
>>351
ただ文字を時間かけて書くだけだからなー
一人でも困らないようにさっと見れるメモにしたりはしない
困ったらジーッと相談出来るまで待つんだよね
誰かの手が空くまでの時間出来る事もせずに

そういう人は変わらないって事は学べたけど
その状況でイライラしないの境地にはたどり着けないや
ライン作業なら一律でいいのかなと思ってみたけどそうでもないみたいだし難しい

357可愛い奥様2018/10/08(月) 21:36:56.89
ここじゃなくて上に相談したらどうよ

358可愛い奥様2018/10/08(月) 21:47:29.69
私含めて3人パートがいる。
1人は速くてキレイな仕事するけど、事情があるのか結構会社に来ない日がある(事情は聞かない)。
1人は、始業前から仕事始めて(時給は付かない)ガンガン残業するけど、自分がやりたい仕事しかやらない。
私は休まずに会社行って仕事選ばないけど
始業前からはやらないし、残業しないし仕事は速くない。
3人3様で、会社からはどう思われてるんだろう?と思う。

359可愛い奥様2018/10/08(月) 21:53:06.21
せっかちで横着な人がいやだ
仕事も片付けもスピード一番とばかりに雑で失敗やり直し
疲れてくると手を抜いて失敗する
むしろゆっくりでいいから誰もしないような失敗をしないでほしい
毎回言い訳聞くのも面倒八つ当たりしながら新人に指導し始めるのも迷惑

360可愛い奥様2018/10/08(月) 21:58:48.10
>>358
上は三人三様で上手く回ればいいと思ってるだけだと思う

361可愛い奥様2018/10/08(月) 22:22:39.62
うん、やり方まで見てないと思う

362可愛い奥様2018/10/08(月) 22:43:29.24
>>358
まともなのがいない

363可愛い奥様2018/10/08(月) 23:22:04.86
>>346
わかる

364可愛い奥様2018/10/09(火) 00:36:21.13
>>346
私もだ

365可愛い奥様2018/10/09(火) 00:41:41.67
基本土日休みだけど月曜日は金曜より1〜2キロ体重が増加してるわ
水曜に元に戻る

366可愛い奥様2018/10/09(火) 05:45:13.95
連休終わってしまった
でも今週4日行けばまた休み
来月末まで3連休は無しか

367可愛い奥様2018/10/09(火) 06:40:24.00
>遅いけど(必要以上に)丁寧ではある人
>引っかかる事があると人の手を止めて問題提起し始めてなかなか次に進めない人
>私語優先で仕事遅くなる人

これ全部一人の人だわ
そしてこの人
「私さん、仕事速いねー」っていつもいつも…
だからあなたが遅いんだって

368可愛い奥様2018/10/09(火) 07:16:56.88
半年たつのにいまだ前の晩と当日の朝は憂鬱

369可愛い奥様2018/10/09(火) 07:31:11.96
毎月腸内検査やってるけど
「大腸がんの検診受けなくていいから助かる」
とか言ってる人がいて驚いた
昔2chで見た事あったけどネタだと思ってた
本当にリアルでそういう人がいるんだね
そんなバカでも働ける職場で働いてる自分が悲しい

370可愛い奥様2018/10/09(火) 08:04:32.88
>>369
腸内検査って検便?

371可愛い奥様2018/10/09(火) 08:18:33.45
>>366
私も同じこと考えてたw
働いた分お金になるんだけどたくさん休みたい

372可愛い奥様2018/10/09(火) 09:36:07.61
>>309

亀レスでごめんよ

うちの職場は前半主婦で後半学生なんだけど
仕事の引継ぎを退社20分前にして残りの15分をトイレとか私用のみをこなすという
奴がいる
1分でも残りたくないそうですわ
なので学生が1分でも遅れて来ようものなら頭ごなしに怒鳴りつけてるよ
休憩に入るのも5分前にはトイレに行ってからだし効率よくやってますとか言ってたけど
セコイだけかと思う

373可愛い奥様2018/10/09(火) 10:41:56.33
そういう人ってイメージだけどw
乗ってもないのにバス使ってますとかって交通費も効率よく詐取してそう
確かにセコイだけだと思う

374可愛い奥様2018/10/09(火) 10:44:35.73
>>366
全く同じこと思ってる
今月末か来月頭の金曜or日曜に有休使うつもり
稼がなきゃだから無理だけど短時間週4くらいで働きたいわ

375可愛い奥様2018/10/09(火) 10:56:49.29
>>373

交通費は分らんが
仕事ぶりもせこいよ
フィッテングルームの点検とかも点検済みの印鑑押すだけで
ゴミ、ハンガーなんかを片付けないし
社員がいるところでしか仕事しないもんね
まあ、売変のシール張るくらいの仕事しかできない人だけど

376可愛い奥様2018/10/09(火) 10:57:39.31
>>374
一日4,5時間で週3,4だわ
しかも電車一駅だし
楽でフルはもう無理

377可愛い奥様2018/10/09(火) 11:00:09.03
だらだらやって中々掃除から帰ってこないのも腹立つけど、印鑑だけってのもすごいね
外国人なら以前いたけどw

378可愛い奥様2018/10/09(火) 11:08:02.41
>>376
ひたすら羨ましい
教育費はよ終わって欲しい
今日も今から頑張らねば

379可愛い奥様2018/10/09(火) 11:14:19.53
入り込むための段階ではめっちゃ猫かぶって
「即戦力になれるよう皆様にいろいろ教えてもらって頑張ります、ニコニコー」ってやって
上司たち受けは好かったりするのよね
で実際はっ周囲をよくみて「この人まじめだからこの人とペアの時は全面的に任せて楽する」とかね
そこに上司が来たら途端にバタバタして汗ぬぐうようなふりして
「なんかもうやることいっぱいで全然片付きません」って困り顔するんだよ

380可愛い奥様2018/10/09(火) 11:16:19.16
>>377

そうなの
なので最近は日本人じゃないんだな、と思うようになったわ

381可愛い奥様2018/10/09(火) 11:29:58.86
>>367
いるいる

売り場づくり任せたら3時間かけて本人はご満悦w
いや…普通30分で出来るから

382可愛い奥様2018/10/09(火) 11:36:48.76
いるね
物言いは丁寧なんだけど結構しつこくて面倒くさいって感じ
仕事しようよって思う
お客さん相手も大好きらしくておしゃべりなお客さん来るともう何分でも平気で相手しちゃうとか

383可愛い奥様2018/10/09(火) 11:48:42.55
>>379
そんな人見たことない

384可愛い奥様2018/10/09(火) 11:53:39.47
>>383
あら貴女のこと言ってるんじゃないの>>379さんはw

385可愛い奥様2018/10/09(火) 12:09:35.64
>>384
あ、そ、そうだね…

386可愛い奥様2018/10/09(火) 12:23:11.99
「忙しく頑張ってる私」を演出するために
自分の仕事溜め込んで、他の人の仕事盗っちゃう人ならいたわ。
清々しいほどにオジサン社員受けすることしか考えてなくて
他のパートや女性社員とは、あからさまに距離を置いてた。
その人、予算の都合でクビになったけど
今どうしてるんだろうと、未だに思い出すくらい強烈過ぎた人だった。

387可愛い奥様2018/10/09(火) 12:33:58.41
上の人が言うことより自分のやり方貫くババアってなんなの
そんなに志高いなら社員になればいいのに

388可愛い奥様2018/10/09(火) 12:36:20.12
>>380
実際日本人らしくない(という言い方もどうかと思うけど)人も結構いるだろうしね
◯◯系日本人とかハーフの人とかも含め
人口比率的にいっても数%はいるわけで

偏見とか差別のように聞こえるかもしれないけど
実際、仕事にミスが多くて何度も何度も滅茶滅茶怒られても全く変わらず、信じられないくらいポジティブで明るい人がいるなあと思ってたら東南アジア系ハーフの人だったことがある
(見た目では全然わからない)
こういう時は普通こうだよね?とかこの方がいいよね?てのが全く周りと合わないし合わせようともしないし
こういう時はこうしてねと言って聞かすとハイと言うんだけど次の日には忘れてる
まわりがすごい苦労する

389可愛い奥様2018/10/09(火) 12:48:00.53
明日給料日だー
食費に消えるけど貯金や旅行にいつか使える日がくるのかしら

390可愛い奥様2018/10/09(火) 13:23:45.65
>>389
旦那さんの収入増えたり、子にお金かからなくなったらいけそうじゃない?

391可愛い奥様2018/10/09(火) 13:25:20.58
>>386
若い男性社員ならまだしも、おじさん社員?
甘やかしてくれるからとか?

392可愛い奥様2018/10/09(火) 13:34:04.55
生活にゆとりあってパートはお小遣い稼ぎみたいな人が多い職場で働きたいなあ
工場だから生活費のためとかシングルマザーが多くて、私は週4で1日4時間なんだけど嫌味言われる

393可愛い奥様2018/10/09(火) 14:08:08.88
>>392
さっさと転職しなよ

394可愛い奥様2018/10/09(火) 14:20:40.84
薄毛で結婚を反対された人も! 8割の女性は夫や彼の薄毛が気になると回答

ヘアメディカルグループはこのほど、20歳〜49歳までの夫・もしくはパートナーが薄毛である女性を対象に
実施した「薄毛に関する調査」の結果を明らかにした。同調査は10月29日〜11月2日にかけて行い、500名から有効回答を得た。

パートについて◇IDなし◇パート95 	->画像>11枚
夫やパートナーの薄毛を、気にしていますか?

夫やパートナーの薄毛を気にしているか尋ねたところ、29.8%が「気にしている」、49.6%が「やや気にしている」と
回答した。合わせると8割弱が、パートナーの薄毛について気にしているということがわかった。

続いて、パートナーの薄毛のために、情報収集や何らかの行動を起こしたことがあるか尋ねた。「何らかの
薄毛対策を実施したことがある」は25.4%、「情報収集を行ったことがある」は24.2%で、約半数がアクティブに
対策をしようと働きかけていることが明らかとなった。

また、27.6%は「何かしようとは思ったが、何もできていない」と回答。具体的に情報収集や対策を実施した人と
合わせると、77.2%が夫やパートナーの髪のために何かサポートをしてあげたいと考えていることがわかった。

パートについて◇IDなし◇パート95 	->画像>11枚
パートナーの薄毛のために、情報収集や何らかの行動を起こしたことがありますか?

夫またはパートナーが薄毛であることで自身が傷ついた経験があるか聞くと、「傷ついたことがある」または
「少し傷ついたことがある」と回答したのは合わせて34.6%だった。

どのような理由で傷ついたかを尋ねると、「友人に夫またはパートナーの薄毛をバカにされたから」が71.1%で
最も多かった。21.4%は「親にお付き合いや結婚を反対されたから」と回答している。

パートについて◇IDなし◇パート95 	->画像>11枚
(夫またはパートナーが薄毛であることで自身が傷ついたことがある人に)傷ついた理由は何ですか?

http://news.mynavi.jp/news/2015/11/24/503/

395可愛い奥様2018/10/09(火) 14:50:18.52
>>392
意識高い人が働きそうな所にしたら?
ちょっと前に百貨店とか厳しいのに時給安いってあったからそういう所だとガツガツしてる人少ないんじゃないかな

396可愛い奥様2018/10/09(火) 14:59:12.61
>>390
よーし今週末食べ放題よー!ってぽんっと一万消える
ここで私の収入は旅行!貯金!とか見ると稼ぐ旦那様でうらやまよ
でもそういう楽しみあるから少なくてもパートは頑張るわ

397可愛い奥様2018/10/09(火) 15:50:43.71
>>381
普通30分でできるからwプゲラしてないでその人が売り場作り早く出来るようになれるよう教えてあげたらいいのに

398可愛い奥様2018/10/09(火) 15:53:18.20
帰りにゴミ箱が満タンだったので新しいゴミ袋に入れ替えたりしていたら、15分残業がついてしまって、(元々仕事がきっちり終われなくてド15分になりそうだった)帰り道事務の女性の態度を思い出してはっとしたけど、わざとゆっくりしていたと思われたかも。
実際、ゴミをやるのは事務所ではないので、わたしがゴミ箱のビニール袋を入れ替えてたなんて誰も知らないし。

399可愛い奥様2018/10/09(火) 15:59:13.67
>>392
官公庁、大学、NPOは変な人はあまりいない

400可愛い奥様2018/10/09(火) 16:03:41.68
>>392
サービス業や飲食業ならそんな職場はたくさんあるよ

401可愛い奥様2018/10/09(火) 16:45:52.31
大学事務なんだけど少なめでシフト出すと影で文句言われるみたい
例えば契約時週3でと言っても週によっては用事が重なって2になることも時にはあると思うんだけど、それが良くないらしい
私はまだそういうことになったことはないけど、それを聞いて事前に言っててもダメなのか、ちょっと嫌な職場だなと思ってしまった

402可愛い奥様2018/10/09(火) 17:11:55.19
>>395
あー、確かに百貨店は生活かかってる人いなかったわ

403可愛い奥様2018/10/09(火) 17:16:54.40
これ以上レジの種類増やさないでほしい
レジごとに操作が違ってトラブル操作が面倒くさい

404おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/09(火) 17:28:11.42
>>403
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

405可愛い奥様2018/10/09(火) 17:28:48.07
>>392
そんな人が多い所はお付き合いが大変よ
やれ、仕事のあとお茶しない?とか美味しい店での飲み会やらお呼ばれやら、子供や家は夫の事もマウントしたがるし、遊びに行ったらお土産もお約束!服だってそれなりの物着てくるし
美容院やら化粧品だって競う競う!!

生活大変でぇ、って言う人の多目な所の方が全然楽!仕事掛け持ち、内職してる、って言っとけば少な目な仕事量でも嫌味言われないよ

406可愛い奥様2018/10/09(火) 17:40:06.48
いつも同じ服(に見えちゃう感じのバリエーションとしても)着てる人なんていないしね
バッグだって制服がない職場だったら何入ってるのってくらい小さいブランドバッグとかだったり
一日の時給分じゃ足りないランチとか平気で行くしね
付き合いとかしたくないなら淡々と働けて人の服や持ち物なんて見てないとこの方が楽かも

407可愛い奥様2018/10/09(火) 17:54:29.64
>>402
百貨店って開かれてる職場だから、時給安くても安心感があると思う
工場みたいな閉鎖的なところは何が行われてるか部外者には全く想像できないし

408可愛い奥様2018/10/09(火) 18:05:42.26
>>405
今の職場は自分のお小遣いの為にパートしてるって人が多いけどそんなくだらない事で競ったりしてないよ
ご主人は大手企業の人しかいないから自慢にもならないし

409可愛い奥様2018/10/09(火) 18:12:07.81
うちの主人○○に勤めてるのー
うちは○○ーって会話があるってこと?
旦那さんの仕事何?みたいな会話なったとしてうちは大工だから土曜仕事なんだよねーとかサラリーマンだからカレンダー通りなのとかじゃなくて会社名言うってすごいね
今までそんなの無かったわ

410可愛い奥様2018/10/09(火) 18:15:11.14
>>405
同意
転勤族で色々行ってるけど余裕のある人が多い職場は穏やかでいい

411可愛い奥様2018/10/09(火) 18:16:07.25
>>405は妄想かなw

412可愛い奥様2018/10/09(火) 18:23:23.51
子供の年聞かれて○高の一年生ですとか
夏休みの話で○(企業名)は
いつからいつまでなのって
いらない情をチョイチョイ入れてきて
えーー○なの?すごいねーって言わせるほうに持ってく奴がいるわ

413可愛い奥様2018/10/09(火) 18:26:38.44
何となく知りたそうにしてるからじゃない?

414可愛い奥様2018/10/09(火) 18:30:54.75
最初は自分から聞くんだよ
聞かれたらお宅は?ってなるから
待ってましたとばかりに言うの
新しい人が入るたびに言うから
また始まったって聞いてるけどね

415可愛い奥様2018/10/09(火) 18:33:11.90
>>409
すごく仲良くなったら会話の中で自然に分かる感じよ
どこにお勤め?なんて直球で聞いたことないよw

4163862018/10/09(火) 18:37:19.22
>>391
美人でもないし、若くもなかったし
若い男性社員達は、若い女性社員達と仲良くしてたからだと思う。

417可愛い奥様2018/10/09(火) 18:48:37.56
会話の中で自然にわかるように詳しく話してるってことね
仕事先だけじゃなく高校からずっと仲良い友達3人でよく会うしお互いに家行って旦那と話したこともあるし仕事の業種も知ってるけど会社名までわかるような会話したことないや

418可愛い奥様2018/10/09(火) 18:49:27.63
>>411
よっぽど底辺でしか働いたことないんだね

419可愛い奥様2018/10/09(火) 18:55:52.30
>>405
>392の理想みたいな職場で働いてるけど、皆穏やかで深くまで踏み込まないし、適度に距離を保ってくれるので居心地良いよ
表面上の付き合いが楽しく出来るのはやっぱり同じ位のレベルの人達とでないと難しいわ
たまにいざ食べに行くってなっても楽しい話題が尽きないから苦じゃないし、そのお店が高いか安いか気にしなくて良いから気が楽
かと言って高いお店はなるべく行かないし

420可愛い奥様2018/10/09(火) 19:10:09.15
私はただのお小遣い稼ぎなんだけどこれまで経験した職場は生活費or教育費で大変な人が多いとこばかり
お上品系のお役所とか大学とかデパートは遠いし
なんかいつも浮いてしまって長続きできないわ

421可愛い奥様2018/10/09(火) 19:13:39.09
>>419
お互い踏み込みすぎない程度に家庭や自分の事話してる方が楽しいよね

422可愛い奥様2018/10/09(火) 19:15:14.51
>>420
教育費、旦那さんの収入だけで賄えてるの?羨ましい
大学費用早めに貯めときたいわ

423可愛い奥様2018/10/09(火) 19:16:49.12
チャイニーズマフィア
毎月300
だよ

424可愛い奥様2018/10/09(火) 19:25:40.47
うち今上が高2で学資300じゃ絶対足りないなーと思いつつ扶養パートのままだわ
貯金全然できないし切羽詰まったらフルにしないとダメなのかなと思うけどダラなのよ
その時なったら頑張れるかしら

425可愛い奥様2018/10/09(火) 19:28:14.48
>>424
地元の大学?
一人暮らししたいとか言い出したらもっとお金かかるよね

426可愛い奥様2018/10/09(火) 19:30:50.60
>>421
確かに!
同じ職場にどう見てもDQNな母親いて皆その人を敬遠してたけど、根はいい人だと思って親しくしてたら実はその人の子供、超名門の国立大学に通ってた!知りたくなかった

結局その人を外形だけで判断して勝手に優越感に浸っていただけだった!プライバシーに踏み込まない適当な付き合いが自分の為にもなる

427可愛い奥様2018/10/09(火) 19:33:42.09
>>426
ねえ、超名門国立大って何?旧帝のこと?

428可愛い奥様2018/10/09(火) 19:34:09.26
子供の学歴がすごいからって親がDQNじゃないってどういう理屈なんだろう

429可愛い奥様2018/10/09(火) 19:44:32.39
外国人の話が出てたので愚痴らせて
差別になるかと思ってリアルでは言えない
日系の女性、漢字は読めないけど日本語はペラペラで冗談も言えて仕事も速い
でもね、日本人でもしないような意地悪するの
社員に言われた通りの仕事してたらそんなことしなくていいと言われたり
それに話し方がすごくキツイ
共有の仕事道具を使いたくてお伺い立てたら怒鳴られた
少し間を置いて戻ったらやたらベタベタしながら謝ってきて豹変するの
どうつきあっていいかわかんないよ…無視もできないしさ

430可愛い奥様2018/10/09(火) 20:02:47.76
>>402
フルタイムなのに不思議だね
店によっては時短あるのかな

431可愛い奥様2018/10/09(火) 20:22:19.94
>>429
「国や文化が違えば民度もまた違う・・・、愚かなのね」と思うのはどうですか?
でも距離を置く方がいいかもね。相手を見て豹変してそう。

私は工場フルだけどきっつい人が多い。自分の不機嫌や都合をいい歳した男女が垂れ流し。
「直接迷惑かけたならともかく、お前の個人的不機嫌なんか知るか、クソボケ。」
と思いながらにこにこしつつ距離を置いてます。
人の振り見て我が振り直せって言葉を実感する。

432可愛い奥様2018/10/09(火) 20:24:52.63
うちのパートさんで息子さんが
中学から御三家で東大ストレートという人が居るけど、
誰かに伝わるとどんどん広まってる。だけど本人が言わない限りは
子供の情報なんて広まらないよね。

433可愛い奥様2018/10/09(火) 20:33:45.13
>>269
逆に新人が先輩パートの粗探ししてたけど数カ月で辞めて今笑い者になってる。

434可愛い奥様2018/10/09(火) 20:41:57.91
>>432
やっぱり賢い人?
本物の良妻賢母とお付き合いしてみたいわ

435可愛い奥様2018/10/09(火) 20:43:39.06
>>431
レスありがとう
国籍問わずそういう人なのねと思うしかないですね
特別仲良くする気は無いので一線を置いていますがコミュニケーション取らないわけにもいかず
妙にテンションが高いのでお気に入りの人とはハイタッチしながらキャーキャー言ってます
見てるだけで疲れる

436可愛い奥様2018/10/09(火) 20:45:41.51
育ちの良い人達と仕事してるけど奇跡だと思う
妬まれないので楽
それぞれが前にいた職場がブラック過ぎて、今の職場が有難いと口々に話していたのでその共通点にも驚いた

437可愛い奥様2018/10/09(火) 20:48:57.05
>>436
うわあ、いいなあ!
業種はなに?

438可愛い奥様2018/10/09(火) 20:55:04.47
教育費、子どもの人数や公立か私立か、自宅か下宿かで全然違うものね
うちは一人でずっと国公立、現役、自宅通い、しかも往復の交通費が540円という至近距離なので超ラッキーだった

439可愛い奥様2018/10/09(火) 20:56:08.76
妬みがデフォルトって
どんな最悪な雇用環境なの
そういう職場って経験ないわよ

440可愛い奥様2018/10/09(火) 20:59:28.83
>>436
そのはずの人と仕事してたけど、逆に蔑まれて見下されて地獄だった
しかも手癖悪いやついるし

441可愛い奥様2018/10/09(火) 21:01:12.12
>>439
普通にあるよ
438みたいな話をうっかりすると大体嫌みなことを言われる
そりゃあまりレベルが高くない私立で浪人してて下宿でしかも帰省費用が高いお子さんを持っていたら
腹立つと思うから最近は絶対言わないようにしてる

442可愛い奥様2018/10/09(火) 21:10:05.00
>>437
某大手新聞社が運営するサービス業のパートだよ
高時給でホワイトだと入って気づいたわ
オープニングメンバーの紙面募集だったんだけど、ハロワ以外でも良い求人あるんだね

443可愛い奥様2018/10/09(火) 21:23:35.68
>>409
入って数日で聞かれたよ。
仕方なく答えてしまったけど後悔してる。
相手のことも聞いたら濁された。ずるい。
けっこう距離なしな人で、わたしがさりげなく拒否していたら気を悪くしたみたいで最近避けられてる。
でも女性が自分とその人しかいなくて小さなところなのでこの状況がけっこう辛い。

444可愛い奥様2018/10/09(火) 21:36:53.25
>>434
サービス業だけどテキパキしてて
お客様に対してもハッキリしてる。
上司に対しては割と食って掛かってるw
お子さん2人とも中学から私立に
入れてるから教育熱心。

445可愛い奥様2018/10/09(火) 21:50:34.25
女の職場ってプライベート話ありきだからメンドクセー

446可愛い奥様2018/10/09(火) 21:59:13.11
>>445
全くだ。めんどうなことこの上ない。

447可愛い奥様2018/10/09(火) 22:10:04.71
聞かれても困ることないからなんでも答えるけど
お局さん達の聞きたいのは不幸話や病気の話みたいで
何にも質問されなくなったわw

448可愛い奥様2018/10/09(火) 22:16:51.01
今の仕事が重くて。
あちこちの他人の都合や事情に対応していかなきゃいけない仕事はやりがいもあるも、忙しい。
心理労働の側面が強くて肉体もそれなりに負担あり、知力も必要だからアスリートみたいな感じ。
やりがいあると思うようにしてきたけど、長く続けられなそう。
先々考えても次にいこうかなと思う。
人手のいつも足りない介護業界、仕方がないかもしれない。

449可愛い奥様2018/10/09(火) 22:34:20.51
>>438
バイトしてれば交通費出るから、それで定期買えばいいね

450可愛い奥様2018/10/09(火) 22:35:48.79
>>449
個人の店だと、それでは交通費出ないとこある
ホントセコいよね

451可愛い奥様2018/10/09(火) 22:41:18.52
そういえば田舎のパート求人は交通費出ないのが普通らしい

452可愛い奥様2018/10/09(火) 22:49:22.80
>>397
プライドの高い大先輩に教えるとか 嫌w

作れないんじゃなくて無駄にトロいんだよね
そのくせアレもこれもやり出して最初にやってた事忘れて休憩行っちゃう
売り場に空の大っきなダンボール箱放置っとか 有り得ないよ

453可愛い奥様2018/10/09(火) 22:54:24.05
>>447
ホントそうだw
ちょっとでもリア充っぽい話したら「ふーん」で終わり。苦労話や不幸っぽい話したら「なになに?教えて教えて」「まーあ…」って身を乗り出して続きを聞きたがるw

454可愛い奥様2018/10/09(火) 23:00:50.75
住宅街の中にあるドラスト、
徒歩通勤で近所の人限定で
一年中募集してる。
坂道があるから自転車も厳しそう。

455可愛い奥様2018/10/09(火) 23:22:05.92
>>438
うちも同じ感じだけど年子だったので学資保険が役に立った
往復の交通費はもう少しかかったけどねw

456可愛い奥様2018/10/09(火) 23:22:43.88
私などでお役に立てるような気がしない最近。

457可愛い奥様2018/10/09(火) 23:24:29.57
こんな会社で働けたらな、と思う地元密着の会社の事務員募集が出た。募集が出るのを初めて見た。
が、今の職場を来月で辞めまーす☆なんて言える状況でもなく、そもそも40代前半で受かるはずもないか。
でも今日嫌な事があったので、受けてみちゃおうかな、とか心が揺れる。

458可愛い奥様2018/10/09(火) 23:26:38.96
>>457
最初かけもちにしたらいいじゃん
入ってみたら案外合わないかもしれないし

459可愛い奥様2018/10/09(火) 23:43:36.24
>>457
受けてみた方がいいよ

460可愛い奥様2018/10/09(火) 23:45:29.03
私も探そう
受けるリスクは落ちるだけ
受けないリスクは数えきれない

461可愛い奥様2018/10/09(火) 23:55:47.37
妬みあるある
男性社員からオババって呼ばれてる50代のお局
突然男性社員の前で「ちょっと!そこのBBA!」って私に言ってきた
男性社員に気に入られてる、ちょっと綺麗だったり優しい女性パートさんの悪口なんてすごいよ
明らかに妬みなのに恥ずかしくないのかと思う

462可愛い奥様2018/10/09(火) 23:59:05.53
年取ったせいか(パート8年目ずっと同じ会社)疲れやすいし
週4を週3に変えようかなと言ったら、即
「そっか、学費もそろそろ終わりだもんね」って突っ込む人がいるんだけれど
みんな本当に子供の学費や生活費が切迫して働いてるの?
たぶん、みんな貯金しすぎなんじゃない?お金が無い、お金が無いって

本当にお金が無かったら、正社員になるよね

463可愛い奥様2018/10/10(水) 00:04:05.20
このご時世、お金なんていくらあっても足りないよ。
私は今月から週3の仕事に変えた。
でも、更年期症状出てるし1日が長くなったので今までより疲れる。

464可愛い奥様2018/10/10(水) 00:08:39.17
>>461
あなたは何歳なの?

465可愛い奥様2018/10/10(水) 00:59:05.78
7時間週5回が地味にきつくなってきた
もうちょっと時給高くて勤務時間短いところで働こうかと思い直してる

新人の若い子にできてないこと指摘したら
気に入らなかったらしくわたしだけ巧妙に無視されてるw
やりづらいしマジめんどくさい

社員がいないので何でもかんでもパートだけでやらないといけないのが辛い
年内中にはうまくやめたい

466可愛い奥様2018/10/10(水) 01:23:25.99
>>462
学費終わったら辞める人が多いと思う
あなたこそ減らしてまで働かないといけないの?辞めればいいのに

467可愛い奥様2018/10/10(水) 01:34:44.48
>>466
だって暇つぶしなんだもん
今は特にしたい習い事ないし
趣味は多いが、趣味って忙しい日々の中で
楽しむからいいのであって、あり過ぎる時間の中だと
惰性っぽくなってきちゃうんだよね私に場合

468可愛い奥様2018/10/10(水) 01:42:31.99
あ!念のため書いておくけど
暇つぶしであってもお給料貰うからには
本気で働いてるわよ
あそこまで集中して頭回転させて
取り組める時間が持てるのって
お仕事ならではだと思うの
家にいるとダラダラするだけだから
細胞活性が一番の目的かも

469可愛い奥様2018/10/10(水) 01:47:07.02
なんだいつもの人か

470可愛い奥様2018/10/10(水) 01:49:56.38
いつもって何?
ほとんど書き込んだ事無いけど

471可愛い奥様2018/10/10(水) 01:57:18.87
仕事だからイヤと言えないで受けることが増えてきてバランスが崩れてきた。
パートでここまで忍耐しなきゃならないならやめようと決意。

472可愛い奥様2018/10/10(水) 02:04:09.88
私も悩みがあるけど職場だから控えめにしか話ができない。
職場の人に非はないけど悩んでいるとは受け止めてもらっていないだろうな。

473可愛い奥様2018/10/10(水) 02:09:21.98
まだずっと言えていない関連事項の本丸があるくらいだ…。

474可愛い奥様2018/10/10(水) 02:11:41.68
句点はゴミだから取ったほうがいいよ
付けるのは読点

475可愛い奥様2018/10/10(水) 02:15:41.60
今の職場、10年後もあるかな〜?
だんだん受付なんかはAI、レジはセルフがメインで支払いはカードやウェブマネーが主流になって裏方の仕事がメインになりそ

476可愛い奥様2018/10/10(水) 05:37:06.99
>>458>>459ありがとう。応募しちゃうかも。
>>460名言だわー。

477可愛い奥様2018/10/10(水) 06:08:25.03
仕事は余裕すぎて眠くなるんだけど人間が糞過ぎて辞めたい
定年まで勤められるようにと思って楽そうな仕事探したんだけど変な人ばっかり
やっぱり他探そうかな
それか派遣に戻ろうかな

478可愛い奥様2018/10/10(水) 06:16:27.85
うちの部署の人は社員の言うこと聞かない
もともと社員がいなかった所らしく「自分たちで仕事を作ってきた」って自負があるらしいけど
楽したいだけじゃんと思うことばかり
決められたチェック表も書き漏らしを指摘されても絶対書かない
古参パート同士で仲良くして休憩時間も守らないしお喋りしながら残業乞食してる
社員も頑張ってるけど若いから歳食った老獪従業員には敵わない
役付きの社員は他から異動してきた人でもっとやる気ないから若い社員もかわいそう
誰でもできる仕事を「私たちしかできない」なんて思うパートの烏滸がましさが気持ち悪い

479可愛い奥様2018/10/10(水) 06:38:45.62
正社員はお金あるイメージだけどパートはカツカツなイメージだよ
暇潰しもいるけどね

480可愛い奥様2018/10/10(水) 07:12:17.02
自分のイメージ

フルタイムパート
正社員になれる技量はないけど
がっつり働かないといけないくらいのカツカツ
短時間パート
あんまり働きたくないけど
自分の遊ぶ金や学費の足しくらいになればね
嫌になったらこんなとこさっさとやめればいいし、くらいの財政

481可愛い奥様2018/10/10(水) 07:12:17.84
あともう1つ今の職場で何か嫌なことがあったら、完全に心が折れてしまいそう。
辞めたいけど、子供を保育園に入れてから何回転職したかわからない。
せめて卒園までの1年ちょっと頑張らなくちゃ。

482可愛い奥様2018/10/10(水) 07:23:00.10
自分のイメージ
フルタイムのパート
働くの好き家事嫌い、身ぎれいにしたい
時短パート
働きたくない遊びたい、お金は欲しい

483可愛い奥様2018/10/10(水) 07:29:23.00
うちは子供が小さいので、迷惑かけたくないしと週2パート
周りから資格もちなんだから正社員やりなよと言われるのがつらい
肉体的精神的にきついよ

484可愛い奥様2018/10/10(水) 07:30:29.50
あーあの婆さん早くシなんかな

485可愛い奥様2018/10/10(水) 07:36:22.59
社員が古株パートの言いなりで悪口も伝書鳩してきて使い物にならない

486可愛い奥様2018/10/10(水) 07:39:48.16
自分のイメージ
フルタイムパート
美味しいとこ取りしてるつもりが一番損してる
旦那が国保でとりあえず社会保険に入りたい
時短パート
基本的に働きたくない
損したくない

487可愛い奥様2018/10/10(水) 07:40:18.19
>>485
うちもそうだ。古株に育てられたのか頭が上がらないから実質一番偉いのは古株。
気分屋だからすごいご機嫌取ってる。

488可愛い奥様2018/10/10(水) 07:42:10.29
自分は時短だけど出産後ずっと専業していたのでリハビリみたいな感じ

489可愛い奥様2018/10/10(水) 08:14:38.14
今日も順調にいきたくない。

490可愛い奥様2018/10/10(水) 08:19:19.88
>>466
横からだけど、学費が終わって
やっと自分の趣味にお金注ぎ込めるようになったからこそ
仕事は辞めないし時間も減らさず現状維持
国公立に入れたおかげで想定より学費がかからなかったから
繰り上げ返済で完済したし、老い先短いからw好きなことをする

491可愛い奥様2018/10/10(水) 08:24:34.21
>>475
レジはセルフというより、タグ認識方式になって行くんじゃないかな
ニュースでやってた、自分で登録しながらお買い物というやつは不正問題ありそうだし
所謂セルフレジは大量購入の人などは時間がかかりすぎるだろうし
セミセルフ(商品登録は店員がやって精算機でセルフ支払い)が主流になって
それからタグ認識で店員減らす方向に行くような気がしてる
もっともそうなるとチロルチョコやうまい棒にも認識用のタグかなにかが必要になって来るけどw

492可愛い奥様2018/10/10(水) 08:24:41.85
しょっちゅう体調不良で休む人がいるんだけど
就業中困ることもないしその人の有休がへる
だけだから気にしてなかった
でも今月から体調不良による急な休みの
有休取得事後申請禁止になった。
皆その人のせいだと怒ってるけど
本人はシレーッとしてる
ムカつくわ〜

493可愛い奥様2018/10/10(水) 08:26:03.58
そりゃ老い先短いなら楽しんだ方がいいよ
みんなはまだ若くて先が長いから参考にならないね

494可愛い奥様2018/10/10(水) 08:30:08.47
>>489
おなじく!

495可愛い奥様2018/10/10(水) 08:33:28.06
>>485
うちもそうだ
社員さんって古株さんの言いなりですねと言ったら無視されるようになったw
忙しい時でも残業頼まれないから却ってよかったわ

496可愛い奥様2018/10/10(水) 08:47:30.72
>>493
そんなに若くして学費が終わるのは
ヤンママで子が中卒か高卒ぐらいでは

497可愛い奥様2018/10/10(水) 08:55:26.26
私は短大卒業してすぐ結婚したから22で産んで今42歳娘大学生
あともうひと踏ん張り
娘が大学卒業してもパートは辞めないけど、シフトは減らしてもらうかも
今週5で17時〜22時、週3にくらいにする
回らないお寿司屋さんで賄いのお寿司美味しすぎて太ってしまった

498可愛い奥様2018/10/10(水) 08:56:24.94
>>496
そんな若くってだれのこと?

499可愛い奥様2018/10/10(水) 09:00:21.79
うちのパート先は年齢層高いから学費の為にっていう人は少ない
そのかわり子供が結婚だの孫が産まれるだの孫の運動会だの忙しそうよ

500可愛い奥様2018/10/10(水) 09:03:06.93
>>465
うわ、うざいね
そういうのは困ったフリして周りに無視してくること話した方がいいよ
もしかしたら同じ人がいるかもしれない

501可愛い奥様2018/10/10(水) 09:05:01.05
子育ても落ち着き
家にいてなにするの?暇でしょ?って
旦那が言い始めて嫌々パート復帰(週3 4h )
15年程専業してたから
業務も進化してるかと思えば
殆んど変わってない
仕事を盾に家事も緩くできるから
結果オーライだわ

502可愛い奥様2018/10/10(水) 09:11:25.68
>>499
孫の為に頑張れるだろうね
うちも両親や義両親にベビーカーやらなんやら買ってもらってるから、自分に孫できたら孫の為に頑張って働くだろう

503可愛い奥様2018/10/10(水) 09:14:05.43
>>500
無視されるほどしつこく細かく言ってるかもよw
周りに相談したらおまえはどうなのって笑われる可能性高いわ

504可愛い奥様2018/10/10(水) 09:14:24.91
旦那の奨学金返済がなかったら、ン百万近く丸々貯金に回ってたのにと思う
私は早い段階から貯めとこう

505可愛い奥様2018/10/10(水) 09:19:30.69
私のパート代1000万貯まったら辞めるんだ
10年計画で一年半経ったのにまだ20万て色々おかしい

506可愛い奥様2018/10/10(水) 09:21:59.28
>>505
あと70年以上かかるわね

507可愛い奥様2018/10/10(水) 09:23:37.58
うちまだ小学生で大学によって違うのわかってるけど私立4年でかかるのって600万くらい?
旦那さんが奨学金300借りたとして結婚してからもそんなに返済あるものなの?
友達が学資入らなくて赤ちゃんの時から貯金してるって聞いて偉いなと感心
学資入ってるけど不安なってきた…

508可愛い奥様2018/10/10(水) 09:27:31.56
>>507
利息があるからねえ
長期にわたればわたるほど利息が増えるのは常識
300万ぐらい独身のうちに返済しとけっていう気はするけど

509可愛い奥様2018/10/10(水) 09:28:52.21
>>498
>みんなはまだ若くて先が長いから
って書いてあるから【そんなに若く】

510可愛い奥様2018/10/10(水) 09:35:31.31
>>508
銀行の教育ローンでも1.9だからそんなにつかなくない?

前の会社の女の子市内の公立大学なのに一人暮らしして
毎月20万の奨学金とバイト代で暮らしたって
その返済で辛いって子供抱えて言ってたわ
色々変わってる人だった

511可愛い奥様2018/10/10(水) 09:37:29.11
>>505
幼稚園前は旦那が休みの土日だけ
幼稚園は送り迎えあるから2時間だけ
小学生なってから4-6時間
妊娠出産の前後2年は専業みたいな生活してて今4年生なんだけど私のパート代なぜか貯金ないわw

512可愛い奥様2018/10/10(水) 09:38:48.12
>>507
>>508
実家出て他県の大学いって一人暮らししてたみたいで400あるよ
旦那の妹も奨学金らしい
ちなみに子供の頃のお年玉の行方も知らないらしいわ

だから夫も親に似て?あったらあるだけ使っちゃうみたい
結婚して金遣いが人それぞれって学んだ
うちの親は貯金しててくれたのに

513可愛い奥様2018/10/10(水) 09:40:59.95
学資保険子供生まれてすぐに保険のおばちゃんの言いなりに入ったけど、よく計算したら会社の財形の方がずっと利息が高くて会社から利息補助まであるからすぐに学資解約して財形の天引き額を増やしたよ
限度額500万まで貯まるのはそんなに時間がかからなかったから、下ろして別の口座に入れてまだずっと続けてるわ

514可愛い奥様2018/10/10(水) 09:49:21.39
パート先の履歴書に大卒って書いてる?
田舎の飲食店でパートしてるんだけど
高校までしか書かなかったそしてそれは大正解
中卒が上司だったw

515可愛い奥様2018/10/10(水) 09:52:09.99
しかも高校中退じゃなく進学してないほうね(49歳)

516可愛い奥様2018/10/10(水) 09:52:23.84
今の学資保険て元本割れするのもあるらしいね
まあ旦那さんが亡くなった時の保険と考えればおかしくはないんだろうけど

517可愛い奥様2018/10/10(水) 09:53:17.70
>>516
確かに保険だからね

518可愛い奥様2018/10/10(水) 09:57:42.71
>>505
私も同じように考えてたけど、さて貯金と思った矢先に親戚の結婚式と遠方義理実家の葬式と遠方実家の葬式で50万は軽く飛んでったw
あまりに辛いんで今年は旅行しまくるわ
そんなこんなで100万すら貯まらなさそうだわ

519可愛い奥様2018/10/10(水) 09:58:19.12
>>514
小学校から大学まで書いてるよ
私も飲食 店長は高卒だけど
中高は私立だから、たまにネタにされる
((下の名前)お嬢〜!とか)笑
田舎なので中学受験も学年に1.2人しか受けないレベルだから金持ち扱いされてるわ

520可愛い奥様2018/10/10(水) 09:58:51.52
>>515
寿司職人的な?w

521可愛い奥様2018/10/10(水) 09:59:32.62
結果論ではあるんだけど女って結局結婚してパートしてる主婦多い現状で大学って意味あるのかと思うときある
どこに通うかどこに就職するかもあるけどその中でどんな旦那を見つけるかが大事よね
男の人って大変だなって思う
文句言いながらでもパートで済むから私は女でよかったw

522可愛い奥様2018/10/10(水) 10:03:37.22
>>521
>結果論ではあるんだけど女って結局結婚してパートしてる主婦多い現状で大学って意味あるのか

ババアになると学歴も仕事のスキルも役立たずだもんなー
結局年齢で落とされるし
でも学歴付けてバリバリ仕事した期間があったから貯金も出来たし高学歴旦那と結婚できたのは間違いない

523可愛い奥様2018/10/10(水) 10:05:17.12
一人目とか若いうちに産んでればそこまで気にしないでいいんだろうけど自分若くても旦那さんが40過ぎてからの子供だと学資のがいい気がする
42でできた子が18なるとき60だもんね
亡くなったら払わずおりるし
私は計画的貯金苦手だから学資一択だわ

524可愛い奥様2018/10/10(水) 10:07:13.34
社員より古株が強く自分勝手
遅刻を当たり前でするのに時給等お金のことで文句を言ってお喋りばかりして仕事をいつになっても覚えない
そんなメンバーたちと仕事するのが辛くなってきた矢先、営利目的でない仕事のお誘いがあり迷わず転職
新しい職場はみんな穏やかでシフトも自由がきく
声かけしてくれた人に感謝しかないわ

525可愛い奥様2018/10/10(水) 10:08:26.13
50代だけど学歴とスタイルで採用されたかなと思う所2〜3あったわ
年取ってるから覚えが悪いだろという常識は私には通用しないw

526可愛い奥様2018/10/10(水) 10:11:36.16
私は夢のない超現実的な思考だったので結婚したらパートで働く為に薬学部へ行ったわ
中学生の頃から薬剤師になる宣言していた記憶
大学4年間は全く楽しくなかったけど今その恩恵を受けられているので本当に良かった

527可愛い奥様2018/10/10(水) 10:11:55.44
>>522
そそ
だからお金かけて大学いってそこそこの所でいい人に出会う確率をあげる先行投資だなーってうち娘しかいなからさ
といってる私の旦那は10代の時のバイト先の人なんだけどw

528可愛い奥様2018/10/10(水) 10:13:29.71
>>526
賢い人もいるもんだ、
心底感心した

529可愛い奥様2018/10/10(水) 10:25:12.88
>>524
いいな
今の私、3行目の途中まで
会社を私物化してる連中にうんざり

530可愛い奥様2018/10/10(水) 10:28:47.84
>>520
それなら素敵よね
上司っていうか飲食ホール指導係の古株さんよw

531可愛い奥様2018/10/10(水) 10:34:52.00
薬剤師って4年だっけ?

532可愛い奥様2018/10/10(水) 10:35:28.10
>>531
昔はね

533可愛い奥様2018/10/10(水) 10:40:33.32
>>531
今33歳くらいまでの人は4年制だった

534可愛い奥様2018/10/10(水) 10:48:04.33
>>521
大学いったら就職の選択肢広がるし、それなりの男と出会えて結婚できるじゃない
メリットあると思うよ

535可愛い奥様2018/10/10(水) 10:50:39.35
>>526
大学4年間より結婚してからの人生の方が長いしね
でも学生生活は学生生活で楽しいけどね

536可愛い奥様2018/10/10(水) 11:04:10.64
>>526
どうして薬剤師だったの?
身近だったの?

537可愛い奥様2018/10/10(水) 11:51:01.83
大学で学んだ事はほぼ役に立ってないけど、大学生という猶予期間が貴重だった
色んなバイトやったし
趣味でPCいじったりして
就職してからもPC強いってだけで重宝されたわ
今もそれで優遇されてると思う
でも採用される理由は、大抵履歴書の字って言われる
手書きで丁寧に書くと受けが良いみたい

538可愛い奥様2018/10/10(水) 11:54:54.61
>>537
いいわね字が綺麗って
私は超絶下手くそな字だから履歴書はエクセルで作ってプリントアウトよ
字だけ見られたら中卒か!ってレベルw

539可愛い奥様2018/10/10(水) 11:58:29.93
>>538
私も同じよ!
そしたらパソコン得意と思われてそれで過去2回採用されたわ

540可愛い奥様2018/10/10(水) 12:04:49.43
自分は高卒だけど字だけは自信ある
パソコンもワープロも出来ないけど履歴書の字で就職出来たようなもの
挨拶状やお礼状など今まで外注してたやつを引き受けてる
勤続記念の賞状も筆ペンで書いて社長に金一封貰ったこともあるw

541可愛い奥様2018/10/10(水) 12:07:29.43
>>540
それは才能ね
技術よ
尊敬するわ

542可愛い奥様2018/10/10(水) 12:08:08.81
薬剤師は親に勧められたけどいかんせん頭がついていかなかったw
いいなあ薬剤師憧れる

543可愛い奥様2018/10/10(水) 12:08:16.37
>>529
ホント、会社の私物化はパートが居つかない
社長で自分の会社ならともかく、スーパーの中のチェーン店の店長が自分の奥さんやらパートとして入れて、やりたい放題とか
昔スーパーの鮮魚売り場でパートしてたけど店長が奥さんを入れてて奥さんにパートの監視させてた!だからパートはどんどん辞めてた
奥さんは店長夫人って偉そうにしてたけど
パートは皆、影で奥さんの事笑ってたw

544可愛い奥様2018/10/10(水) 12:09:19.96
芸は身を助けるっていうけどその通りだね
字書くのが綺麗な人になりたいなあと思いつつ何もしないままアラフォーになってしまったけど
今からでも習字とかペン習字習いに行ったら改善するかしら

545可愛い奥様2018/10/10(水) 12:12:51.55
しない

5465402018/10/10(水) 12:13:43.46
>>541 >>544
ありがとう お褒めの言葉嬉しい限りです

547可愛い奥様2018/10/10(水) 12:21:39.09
局に軽めのいびりを受けてるけど、周りの人達が優しいのでなんとか耐えられる

548可愛い奥様2018/10/10(水) 12:30:24.92
>>547
あなたがやめたらターゲットにされるからよw

549可愛い奥様2018/10/10(水) 12:32:12.01
>>545
キビシー

550可愛い奥様2018/10/10(水) 12:34:40.90
身近な薬剤師(私立のFラン大卒)が
不倫女だったから良いイメージがない
どんな職種にも糞女はいるけどね

551可愛い奥様2018/10/10(水) 12:38:28.40
>>548
新しい人が入るといつもそうなんだって
けっこう年取ってるから早くしんでほしいなと思うばかり

552可愛い奥様2018/10/10(水) 12:39:56.95
字は綺麗に越したことはないが、下手でもかまわない
ただ、いい歳して丸文字はやめてほしい
みっともない

553可愛い奥様2018/10/10(水) 13:50:05.50
うちも学費終わって子供たち
社会人になってから家を出たから
夫婦二人
暇で暇で仕方ないので働いてる

朝バタバタするんじゃなくて夜働くのも
時給高いしいいなと思うけど
子供たちが帰省してきたら
一緒に晩御飯作ったりするのも楽しいから
やっぱり夜はあけておきたい

554可愛い奥様2018/10/10(水) 13:52:37.45
>私立4年でかかるのって600万くらい?

それ自宅通学の文系の入学金や施設費と純粋な学費だけじゃない?

555可愛い奥様2018/10/10(水) 14:05:53.26
>>554
だよね
留学や資格取得のお金や特別な講習とか受けるともっとかかるよね

556可愛い奥様2018/10/10(水) 14:06:54.22
そんな事じゃなくて教科書代だって馬鹿にならないでしょ、大学は

557可愛い奥様2018/10/10(水) 14:09:06.60
>>556
今時はメルカリで売り買いしてるから、教科書代あんまりかからないのよ
うちの子も今年は教科書代一円も渡してないわ

558可愛い奥様2018/10/10(水) 14:10:28.57
>>557
バイト代から出してるんでしょ

559可愛い奥様2018/10/10(水) 14:12:27.22
>>558
うちの子バイト代では遊ぶ金が足りなくて私に大分借金してる位金欠だから、いるんならきっちり請求する子なのよ

560可愛い奥様2018/10/10(水) 14:15:23.62
そんな事言ってたら受験する前の塾代だって願書のお金だってかかるし純粋にそのくらいかな?って質問だから何もおかしいと思わないけどどっちにしろお金はあるにこしたことないよね
子供3人いる友達はみんな子供頭すごいよくてしっかり正社員だわ
じゃないと大学全員厳しいって言ってて尊敬

561可愛い奥様2018/10/10(水) 14:16:18.01
教授の著作とかでなかなか手に入らない本が教科書だと
メルカリにも出てないわ

562可愛い奥様2018/10/10(水) 14:17:04.41
つーか留学ってそんなに頻繁に行く?
学生が内向き思考だって言われてるのに
まさか2週間くらいのサマーキャンプの事じゃないよね

563可愛い奥様2018/10/10(水) 14:17:46.67
理系は教科書代も高いしね
院にも行かなきゃ職が無いし大変だわ

564可愛い奥様2018/10/10(水) 14:18:01.33
>>562
大学による
うちは一年弱行かせたからトータル五百万かかった

565可愛い奥様2018/10/10(水) 14:21:51.30
秋田の教養大は留学がデフォだね

566可愛い奥様2018/10/10(水) 14:23:28.24
うちも周囲のお子さんは男女問わず
国立医大や旧帝大に通ってる
将来楽しみよね〜裏山

567可愛い奥様2018/10/10(水) 14:26:11.35
>>551
うちもそうだったー
漏れなく新しい人に強く当たる人いた
私も入った時ターゲットされてたけど全く気にしない素振り見せて普通に話してたら逆にすっごい話しかけてくるようになった

568可愛い奥様2018/10/10(水) 14:28:32.81
 
【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示 ★2

【消費増税】リーマンのようなことない限り来年11月に実施=菅官房長官 ★2

【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職

【派遣】パソナ派遣社員の規則「脱法的」

【経済】「消費税こわい」偏る負担 社会保障、現役もう限界

569可愛い奥様2018/10/10(水) 14:33:19.36
>>555
>>558
>>564
あたりって同一人物?
何となく刺あるっていうか感じ悪い話し方するね

570可愛い奥様2018/10/10(水) 14:34:40.71
ちゃうわ

571可愛い奥様2018/10/10(水) 14:34:40.89
今日マック行ったら店員3人しかいなくて、3人でレジも調理もしてた
駅前の店舗でけっこう混んでるのに凄い忙しそうにせっせか仕事してて可哀想だったわ

572可愛い奥様2018/10/10(水) 14:46:57.13
 
【人件費削減】ユニクロ「ほぼ無人」倉庫…「3年で世界中に」

【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇★3

573可愛い奥様2018/10/10(水) 16:15:48.61
お給料\(^o^)/モロタ

574可愛い奥様2018/10/10(水) 16:36:36.89
お給料あと二万位余計に欲しい

575可愛い奥様2018/10/10(水) 17:07:24.18
あぁまた辞めていく人がいる・・・

576可愛い奥様2018/10/10(水) 17:22:22.37
>>502
でも孫持ち婆は、
「孫が熱出して保育園に行けないから明日パート代わって!!」とか前日の夜ラインがしてくる。
嫁か息子が仕事休めば良いんじゃ?と言いたい。

577可愛い奥様2018/10/10(水) 17:29:24.31
>>491
棚卸(在庫管理)は今後そういう方式になるらしいね。
エイ○スに頼むのも馬鹿らしいし。
かといって営業中に棚卸も困るしね。

578可愛い奥様2018/10/10(水) 17:30:10.77
>>576
両方社員なんじゃない?

579可愛い奥様2018/10/10(水) 17:43:18.89
>>578
仮に正社員だろうと>>576の職場で他の人が迷惑してるなら知るかって感じじゃない?
一人減っても問題ないパート先ならいいんだろうけどね
うちは今のところみんな当日欠勤したことなくてもし急用あったら午前早く出たり午後遅く出て仕事終わらせてもいいからそこは有難いなーと思ってる

580おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/10(水) 17:50:29.01
>>579
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

581可愛い奥様2018/10/10(水) 17:57:43.29
色々あると思うんだけど社員の言う事がコロコロ変わる。
今日は自分の不利になるようなこと言われたけど、結局これもまた変わるんだろうなって思ってちょっと期待してる。

582可愛い奥様2018/10/10(水) 18:00:57.69
1年近く前に辞めたパート先から数回着信がある。
留守電にも何も入ってないし気持ちわりー
書類関係も不備は無いはずだし、このままガン無視しとこっと。

583可愛い奥様2018/10/10(水) 18:09:38.31
>>582
戻ってきませんかコールだと思う
私なら二度とゴメンだと断るが

584可愛い奥様2018/10/10(水) 18:15:10.86
>>583
それならやっぱりガン無視で行くわ。
あまり酷かったら着信拒否設定しよっと。
あんなところで働くなら貧乏でいいわと辞めたんだから。

585可愛い奥様2018/10/10(水) 18:16:26.13
>>584
あんなところって、どんなところ?kwsk

586可愛い奥様2018/10/10(水) 18:18:42.68
>>585
戻りませんか?コールある時点で、人手不足の超不人気職で、個人スーパー、飲食店、介護、小売りなんじゃないの?
土日休みのとこではありえない

587可愛い奥様2018/10/10(水) 18:22:46.89
>>585
書類のチェックのお仕事ですって行ったら、半分はコルセンみたいな仕事だったよw
研修終わったら半分いなかったよ〜
私も一年居なかったな。

地元では有名になりつつあるから人来ないんじゃないかな?

588可愛い奥様2018/10/10(水) 18:35:40.13
>>538
中卒ならまだまし
私は小学生男児レベルよw

589可愛い奥様2018/10/10(水) 18:50:34.14
>>587
年金とかNHK受信料とか債券の取り立てかな?

590可愛い奥様2018/10/10(水) 18:50:40.49
9時17時でキッチリ帰るくせに余計なことに首突っ込んで遊んでてやらなきゃいけない事が片付かなくて「あれやってーこれやってー」と要領よく使われてる。ウンザリ!
能力無いんだから一生懸命やればいいのに自己評価高いから何かと口を挟んで頓珍漢な指示をして事柄を複雑にする。パートの評価高い提案は横取り…痛すぎる。

591可愛い奥様2018/10/10(水) 19:05:31.59
>>589
そこまでヤバい業界ではないよ。
まぁ、でも人が居ないと始まらない仕事だけに崩壊が近い気がするよw
内情を知ったら、お客様は仕事頼まないだろうなぁと思った。

592可愛い奥様2018/10/10(水) 19:14:36.92
なんでこの人>>586が答えてるのか謎だわ

593可愛い奥様2018/10/10(水) 19:19:36.51
「半年じっくりかけてトレーナーになってもらうために、これ読んで理解して覚えて」って社員にテキスト渡されて半年経とうとしてる。
あとは社員に最終チェックしてもらって無事トレーナーにっていう直前に、テキストが大幅改訂入ったとかで新しいテキスト覚え直し。最終チェックは3か月後に延期。

かと思ったら、社員と仲がいい私と同じくらいの勤務年数のパートで若い主婦が「店長ー!いい加減に私をトレーナーにしてくださいよぉー」ってテキスト何それ?でサクッとすぐにならせたりして。
私にさせる気がないんじゃないかと勘ぐってしまう。
だったら早くそう言ってほしいよ。
テキスト読む気も起きやしない。
モヤモヤしっぱなしだよ。

594可愛い奥様2018/10/10(水) 19:22:09.75
>>592
こういう人ってあなた○型でしょーとかすぐ言ってきそうw

595可愛い奥様2018/10/10(水) 19:25:18.66
>>591
なんとなく何の仕事かわかった

596可愛い奥様2018/10/10(水) 19:34:01.29
>>592

597可愛い奥様2018/10/10(水) 19:34:42.24
>>594
あなたA型でしょーw

598可愛い奥様2018/10/10(水) 19:38:51.23
>>587
数年前に変な社名がさらに変な社名に変わったところかしら?

599可愛い奥様2018/10/10(水) 19:56:31.26
若いし張り切ってしまうタイプだろうから今はヤル気満々だろうけどそのうちどうにもならないと気づいたら鬱になりそうな…

600可愛い奥様2018/10/10(水) 20:18:47.36
店長のお気に入りの新人(入って半年)毎日遅刻しても給料から引かれないし
30分休憩しても引かれない
そのことを店長に言っても知らんふり。よく人が辞めていくのでそれがこわいらしい
こちらは開店準備があるので10分前出勤手当なし。なぜか新人のほうが時給高い。
新人がミスしても見て見ぬふり。不正していても店長見て見ぬふり
もう限界。新人は早退遅刻欠勤してもおとがめなし。
ブラックすぎる

601可愛い奥様2018/10/10(水) 20:23:37.62
>>600
それは店長がクソ過ぎる。
とっとと辞めた方がいいよ。
エスカレートして新人の尻拭い、
もしくは新人のミスの擦り付けも時間の問題。

602可愛い奥様2018/10/10(水) 20:27:33.51
>>600
辞めて今年いっぱいはゆっくりしたら?
そんな職場に未来はないよ

603可愛い奥様2018/10/10(水) 20:27:54.98
>>601
ありがとうございます
すでにしりぬぐいはじまっています。しょっちゅう中学生の男の子の
病院とかで1時間遅刻とかあり、忙しい時期なのにワンオペでてんてこまいです
店長に文句言いましたが無視されています
新人は仕事中にスマホいじったり、接客は笑顔なしお客様にきつい言い方で苦情入っているのに
店長は注意しません。コンビニみたいにFCのオーナー店長です

辞めるのは簡単ですがもう限界かなと感じています

604可愛い奥様2018/10/10(水) 20:29:27.54
>>603
やめるのに賛成!この先居てもきっと良いことないと思う。

605可愛い奥様2018/10/10(水) 20:29:46.51
>>602
ありがとうございます。
店長が休みの時は店長代理していますが、手当無く客に怒られ係みたいなものです
店のカギを持たされていて休みの日もなくさないかひやひやものです

今日友人とランチしていましたがその友人は嫌な事あったらすぐ辞める子なのでwww
人生いろいろだと感じました

606可愛い奥様2018/10/10(水) 20:31:37.00
>>604
ありがとうございます。
私は家の用事とか自分の体調が悪くてもある程度我慢して出勤しています
最低賃金で募集しても誰も来ないので10円アップしたら変な奴が来ました。
私は最低賃金のままです・・・。

607可愛い奥様2018/10/10(水) 20:32:56.60
FCのワンマンオーナーはやりたい放題
本社のSVに相談しても知らん状態
スーパーみたいに雇われ店長だったら数年に一度異動あって
おさらばできるのにな。

608可愛い奥様2018/10/10(水) 20:34:37.70
前に働いていたあほな奴はバツ2かバツ3女で、仕事中だまってたばこ吸う女
当日ドタキャンしょっちゅう。休みの日も出勤になったが
店長のお気に入りか首にならず。

609可愛い奥様2018/10/10(水) 20:35:28.99
>>607
本当オーナーは糞だよね
怖いものなしな感じ

610可愛い奥様2018/10/10(水) 20:36:11.75
>>600
いるねぇ、こういう店長!クソ野郎w
お気に入りの子だけ、何とかちゃん!って呼んでライン交換してプライベートでも誘ってたり
気持ち悪くてパートにはドン引きされても店長だから何やってもいい、みたいな依怙贔屓
パートを公平に扱わない所なんか辞めて正解

611可愛い奥様2018/10/10(水) 20:38:23.06
>>609
今日休みだったのですが店の前通ったら車一台止まって無く店長
ヤンキー座りでたばこ座ってました。
一応、繁華街でまる見えなんですが。
つぶれる前に辞めようと思い来週よそに面接予約しました

612可愛い奥様2018/10/10(水) 20:38:50.37
>>610
うちも過去にいたわ
一人だけご飯連れてくの
しかも居酒屋とか洋食屋さんじゃなくて、寿司屋とか牛タンw

613可愛い奥様2018/10/10(水) 20:39:28.35
>>610
お気に入りだけお茶や烏龍茶差し入れしています・
そんなのいらないけど、こちらは汗ダラダラなんですけどねwww

614可愛い奥様2018/10/10(水) 20:40:55.38
>>612
FCなのでお気に入りだけ遅刻減額なし休憩減額無しありえないです

615可愛い奥様2018/10/10(水) 20:45:01.80
妊婦はすぐ休むから

616可愛い奥様2018/10/10(水) 20:45:55.42
子供の学費話終わった?
クソつまんなくてしばらくこのスレから遠ざかってたわ

617可愛い奥様2018/10/10(水) 20:48:18.32
ふーん

618可愛い奥様2018/10/10(水) 20:53:04.75
>>595
>>598
名前は変わったのかなぁ・・・確かに変な名前だけどw

まぁ、こちらは新しいパート先で何とかやってるからいいや。
電話は早いとこやめてほしいと思う。

619可愛い奥様2018/10/10(水) 20:54:36.93
どこの店長やオーナーもお気に入りや数字を取ってきたり怖い古株パートには物申せないのね、うちもそう
そういうパートに限って辞めるつもりがないみたいだからこれ以上一緒のシフトに入るのが耐えられなくてサッサと次の職を探したわ

620可愛い奥様2018/10/10(水) 20:57:15.92
恩を感じていやいや仕事続けてもダメだね
体にもよくない

621可愛い奥様2018/10/10(水) 21:03:52.54
 
母子覚悟の無理心中か 遺体発見前夜、もうこれが最後かもしれない、あしたの朝はわからない、と親族に話し泣く・香美 \

【京都】91歳入所者を暴行死 特養職員の女(22)を逮捕、「納得できない」と容疑否認

622可愛い奥様2018/10/10(水) 21:09:08.81
>>201
私してしまいがちだから気をつけます

623可愛い奥様2018/10/10(水) 21:09:31.84
辞めるまではいろいろ先のこと悩んだりするんだけど
辞めちゃうとそんなことなんとでもなるわって
気分がスカッとしちゃうんだよね
所詮主婦のパートなんだから無理はしたくない

624可愛い奥様2018/10/10(水) 21:16:04.26
>>616
小梨なの?

625可愛い奥様2018/10/10(水) 21:19:38.76
妊娠27週
飲食店パートがしんどくなってきた…特に腰痛。帰宅したらほとんど動けなくなってしまうからそろそろ辞め時かな〜と悩んでる
仕事好きだし家に一人でいる時間が増えるのがとても嫌なのでなるべく長く働きたかったけど来週あたり上と相談しようと思う

626可愛い奥様2018/10/10(水) 21:20:47.60
辞めることを伝えて退職日まで上司などに嫌がらせされた人いますか?

627可愛い奥様2018/10/10(水) 21:35:59.01
そういえばないな

628可愛い奥様2018/10/10(水) 21:36:30.14
>>626
嫌がらせはないけど、かやの外、遠巻き扱いは普通

629可愛い奥様2018/10/10(水) 21:39:11.21
友人は極端にシフト減らされた

630可愛い奥様2018/10/10(水) 21:40:58.69
辞めるの伝えてないけどいつも蚊帳の外

631可愛い奥様2018/10/10(水) 21:43:20.82
>>537
大学出てもパートスレ住民だもんね〜

632可愛い奥様2018/10/10(水) 21:47:24.26
>>629
辞めるの伝えたら自分は積極的に休むようにしよう。

633可愛い奥様2018/10/10(水) 21:51:28.27
>>626
辞める原因になった人がどうせ辞めるんだからお盆全部出勤しろって言ってるって
シフト決める人に言われたなー
シフト管理の人は食い止めて普通に勤務組んでくれたけど

でも結局もう1人の地雷さんが急きょ下痢でお盆に休む事になって旅行から帰ってきてすぐに交代勤務で出るはめになったけど

634可愛い奥様2018/10/10(水) 21:52:15.58
>>630
陰キャ乙w

635可愛い奥様2018/10/10(水) 22:00:54.80
最低賃金あがっても、土日祝手当てなくなり
早朝手当なくなり、交通費無し、
有給無し、どんどん条件悪くなる

636可愛い奥様2018/10/10(水) 22:05:20.06
>>635
経営ヤバイんだと思う

637可愛い奥様2018/10/10(水) 22:06:14.20
>>626
昔の職場であったよ
口を完全にきかなくなる、スタッフ募集のポスターを自分で作ってこい、辞める時に渡した菓子折りに一言もないetc
ちゃんと1ヶ月前には退職願いを出しているのに毎度そんな感じだった
退職したらそのスタッフは客になってくれるかも知れないのだから綺麗に見送れば良いのにそうしないから辞めた後誰も職場に顔を出さなくなる

638可愛い奥様2018/10/10(水) 22:06:15.96
>>536
親戚に医療従事者が何人かいるの
女の子は薬剤師が良いわよ!と勧められた

639可愛い奥様2018/10/10(水) 22:08:45.59
>>636
ありがとう。そういうことね。目が覚めた

640可愛い奥様2018/10/10(水) 22:38:09.35
法律上は辞めるの伝えるのは2週間前だよね

641可愛い奥様2018/10/10(水) 22:39:07.90
>>640
でも守らなくても罰則はない

642可愛い奥様2018/10/10(水) 22:50:38.93
>>629
確か給料6割は保証しないといけないはず
今まで毎月10万の給料もらってたとしたら、最低でも6万は支払わないといけない

4割減は微妙なラインだな
3割減はあり得そうだけど、そしたらソッコー労基にチクッてやるのに

643可愛い奥様2018/10/11(木) 01:38:00.75
>>488
ずっとってどれぐらい?

644可愛い奥様2018/10/11(木) 01:46:25.90
>>521
資格あるとパートをしてても余裕があるよ
いつでも収入増やせると

645可愛い奥様2018/10/11(木) 02:31:31.26
 
【行政】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★3

646可愛い奥様2018/10/11(木) 04:11:02.37
けどさやっぱりブランクあると色々あるよ
ここでたまにあがる、もっとけば良かった資格持ってるけどさ
高望みしなかったら需要はあるけど、
結婚出産で一度離れるとさ…

647可愛い奥様2018/10/11(木) 05:23:51.51
ブランク11年でも正社員採用されたから本人のやる気次第だと思う
いわゆるホワイト企業は難しいかもしれないけど、頑張れば正社員も目指せるよ

648可愛い奥様2018/10/11(木) 05:27:33.38
>>645
年金制度いらね
自分で貯めるわ

649可愛い奥様2018/10/11(木) 05:39:26.54
不安定な派遣をやめてパートで転職したんだけど
なかなかのブラックでちょっと辛い
求人誌見てたら派遣だけど高待遇なとこあって3ヶ月後には正社員になれるって所があった
これじゃうちの会社待遇で負けてるもん誰も来ないわけだよ

650可愛い奥様2018/10/11(木) 06:09:23.02
募集しているところいつも
同じ

651可愛い奥様2018/10/11(木) 06:09:25.64
テナントが5件ほど入ってるんだけど
そのうちの1件が恐ろしく感じが悪い
従業員全員感じが悪い
バックルームで挨拶しても返事が返ってこないし
バックルームで歩きスマホ
昼休みは休憩室の少ないテーブルを占領して
キャッキャウフフいつまでも居座る
(店大丈夫なのか?)
ほかのテナントからも浮いてるらしいけど
よくまぁこれだけ変なのが集まったものだ

652可愛い奥様2018/10/11(木) 06:36:38.54
>>647
正社員がなんでパートスレに書き込んでんの?

653可愛い奥様2018/10/11(木) 07:11:30.43
ある人を手伝って残業になっちゃったって人にモヤモヤする。
優しさからだと思うけどモタモタしてるようにしか見えない。
個人仕事なんだから当人じゃない人が残業してまで手伝うのどうなんだろ。
面と向かって言えないけど。

654可愛い奥様2018/10/11(木) 07:46:15.70
>>649
パートより派遣のほうがホワイトなこと多いよ

655可愛い奥様2018/10/11(木) 07:48:28.33
>>653
うちにもいるわよ
自分の行きたい所を選んで手伝いに行くけど嫌いな所は完全知らんぷり
なのに自分以外の人が手伝いに入るとトロトロやってるの認識しかしない人

656可愛い奥様2018/10/11(木) 07:52:36.02
>>654
派遣の方が楽な場合多いよね
ただ次探すのがダルい…ね

657可愛い奥様2018/10/11(木) 07:56:05.42
残業乞食って「手伝い」大好きだよねw
で、自分で自分は働き者と思ってる

658可愛い奥様2018/10/11(木) 07:57:46.45
従業員の写真と名前が廊下に貼られているけど
古株パートの写真と実際の顔が違い過ぎて別人かと思った

659可愛い奥様2018/10/11(木) 08:20:57.22
現状スタッフが足りないのにもっと店舗を増やしたいとか何考えてるんだと思う
頭打ちの業界なのに

この店舗に応募してきた人を他店舗にあてがうのをやめて欲しい
折角こっちに応募してきてくれてるのに

いい歳こいた店長が
うちの店舗に入りたいのに忙しくて入れない、スタッフと話ができないって泣くのはやめろ

660可愛い奥様2018/10/11(木) 08:36:12.43
>>659
あー過去にあったわ
最初からそのつもりで求人出してたんだろうけど
結局、新人はそのつもりで入ってないから拒否して既存バイトが新店に応援に行ってた

うちも人手不足なのに、次々出店してたわ

661可愛い奥様2018/10/11(木) 08:52:48.85
>>648
高過ぎるんだよね
月18000円近い額、ホイホイ払えるか!
夫の扶養のうちはいいけど夫が失業したら再就職するまで督促が来る
何でこんなに高いんだ?月7000円くらいでいいよ、学生なんかキツイでしょ。免除申請も出来るけど結局いつか払わないと満額貰えない

662可愛い奥様2018/10/11(木) 08:54:31.70
年金いらないよねえ

663可愛い奥様2018/10/11(木) 09:17:02.15
平日が休みなので「今日本当に私の休みだったっけ?」と急に不安になることがある

664可愛い奥様2018/10/11(木) 09:39:33.56
いらないというか私たちもらう頃70なるみたいなニュース見ると今の若い子が払いたくないって言うのわかる

>>663
私も何回もシフト確認しちゃうw
今日休みなんだけど昨日入った給料おろしてこようかずっと迷ってるわ

665可愛い奥様2018/10/11(木) 10:26:33.43
あーあ
楽して儲けたいなあ

666可愛い奥様2018/10/11(木) 10:51:16.51
国とか企業が出してる分も自力で貯めるの大変だよ>年金

667可愛い奥様2018/10/11(木) 10:51:19.59
仕事、ここ数年すぐ辞めて転々としてしまう

新卒で入った会社、その次の会社は長く勤められたのになあ。パートは当たりハズレが大きいね。

668可愛い奥様2018/10/11(木) 12:18:36.99
>>667
ノシ
独身の頃、正社員で働いていた時は辛いことがあっても若さがあったからか、乗り越えられてた。
今のパート人生は、些細なことでも嫌なことあるとすぐに辞めたくなってしまう。

669可愛い奥様2018/10/11(木) 12:28:03.93
あれもこれも納得!みたいな職場なんてそうそうないし今まで働いて来た中で1番嫌だったのが前勤めてた人間関係だったからそれがクリアできてればよしと考える事にした
本当は週4希望と面接で伝えてそれで受かったんだけど他の人との兼ね合いで週2が続いても全く気にしない
人がいない時週5でも全然いい
やっぱりお局いないっていいわ

670可愛い奥様2018/10/11(木) 12:31:29.48
私は新卒で入った会社は10年で出産退職しちゃったからなあ
パート先の局たちは20年クラスがゴロゴロ
なのに年がら年中仕事の愚痴をこぼしてるわ

671可愛い奥様2018/10/11(木) 12:44:48.11
暇だわ。帰りたいけど金欠だからとりあえず定時まで居るわ

672可愛い奥様2018/10/11(木) 12:50:38.57
>>668
若さってすごいよね
私も独身の頃なかなかキツイ職場にいたけど、若さと、同じ時期に入社した同士がいたから頑張れてたわ
結婚して数年専業してひとりで新しい職場に入ったら豆腐メンタルすぎて…

673可愛い奥様2018/10/11(木) 12:55:33.00
>>671
あら私は今日はめちゃめちゃ忙しいわ
お昼もちょっと早く切り上げようかと思案中だわ
でも暇なのも辛いのよね

674可愛い奥様2018/10/11(木) 13:54:58.36
>>671
自分の職場、暇になると複数の仲がいい主婦パートの「帰ってもいい?」コールがこだまする。
2時間カットとかでも平気らしく、「これから近くの百貨店に行かない?」「帰りにお茶しない?」って盛り上がってるときもある。
おこづかい稼ぎとか暇潰しで来てるから(3,40代だけど)、仕事に対する心構えが生活かかってる自分とはエライ違ってお気軽で、毎回めまい起こりそうになる。

675可愛い奥様2018/10/11(木) 14:13:50.47
残業乞食より会社のこと考えてるじゃんw

676可愛い奥様2018/10/11(木) 14:41:00.40
同じ年でほぼ同期の人が微妙に仕事ができない
説明すると食い気味でこうこうこうね!とぶった切って結局理解が甘くて小さなミスをする
説明したのにまた話すのも嫌だし向こうは自分が悪いと思ってないからヘラヘラして謝りもしない
むしろこっちが口うるさいみたいで言った後モヤモヤ
安心して仕事任せたい

677可愛い奥様2018/10/11(木) 14:42:32.04
残業乞食とかどういう発想
なんかすごいね

678可愛い奥様2018/10/11(木) 14:44:30.42
>>676
説明下手なんじゃないの

679可愛い奥様2018/10/11(木) 14:50:18.50
>>677
ね。残業代は出るのが当然だし、生活残業を注意するのは管理者の役割のはずだ

680可愛い奥様2018/10/11(木) 14:50:40.56
>>677
このスレ初めて?

681可愛い奥様2018/10/11(木) 14:51:56.93
>>674=>>677=残業乞食でしょ
余裕がなくてギスギスしてて嫌ね
うちの職場にそういうのがいなくてよかった

682可愛い奥様2018/10/11(木) 14:52:28.41
>>677は半年ロムってなよ
それか昨日のログでも読んでなよ

683可愛い奥様2018/10/11(木) 14:53:38.78
ここは特に他人sageがひどすぎる
うちの職場はできる人ばかりだよ
本当にできる人は上に助言したり、さりげなく仕事教えて人望集めてる
時間まで仕事だからと手抜きせず働く

684可愛い奥様2018/10/11(木) 15:00:59.43
>>683
ここはIDないから仕方ないわ

685可愛い奥様2018/10/11(木) 15:02:48.49
idないのに特定するのって病気じゃまいか

戯れはさておき、仕事のストレスの大半は人間関係ってよくわかるね

686可愛い奥様2018/10/11(木) 15:10:32.30
したくもない残業してんのに残業乞食呼ばわりされたらまぁ気分は悪いわね
暇な時好きに帰れる職場は羨ましい
パートでも役職就いてると早上がりとか無理だし

687可愛い奥様2018/10/11(木) 15:10:41.81
女の職場が多そうね
うちは9割が男性社員の中バイトは私1人ポツンよ。事務お手伝いのオバチャン的存在なの
ギスギスとか無いけど正直退屈

688可愛い奥様2018/10/11(木) 15:26:06.48
>>680
そういう意味で言ってない

689可愛い奥様2018/10/11(木) 15:27:40.26
残業って勝手に出来ないよね?
残業乞食って、わざと仕事残して
残業指示待ちの人達?

690可愛い奥様2018/10/11(木) 15:28:54.46
>>678
それもあるかもしれない
けどわからなければ聞けばいいのにそのまま進めるからやり直すことになる
要領悪いんだよ

691可愛い奥様2018/10/11(木) 15:29:36.48
うちの職場は稼ぎたいから残業するって感じ

692可愛い奥様2018/10/11(木) 15:33:20.96
全部同じ人だと思ってるあたり自分こそロムるべき

男性社員ばかりも別なストレスありそうだね
女性ばかりの職場よりマシかもしれないけど

693可愛い奥様2018/10/11(木) 15:38:11.95
>>689
わざとダラダラダラダラ仕事残して残業する人
うちの職場にもいる

694可愛い奥様2018/10/11(木) 15:46:51.49
>>690
相手ヘラヘラして見えてもお互いモヤモヤしてるかもよ
ちゃんとやってよ!vsちゃんと教えてよ!みたいな
腹割って話してアイスブレイクできるといいね

695可愛い奥様2018/10/11(木) 15:51:38.32
トイレ行って事務所に戻った時、明らかに自分の悪口言われてた雰囲気察知したw
連絡先交換するの断ってしまってからというもの、嫌われてしまったようでとても居づらい。

696可愛い奥様2018/10/11(木) 15:56:30.18
>>694
たしかに
うまく説明できるように気をつけてわからないところがないかこちらから聞いてみるよ

697可愛い奥様2018/10/11(木) 16:02:59.90
私はお小遣い稼ぎというより生活にハリや緊張与えたいのと社会に参加してる感みたいのがほしくて仕事してる
ヒマなのもある
仕事は週三くらいだけどなんか忙しい感じになるし、新しい服とか着ていく場所もできるし
多分似たような感じで仕事してる人もいるけど口に出したらバカっぽいので言わない

698可愛い奥様2018/10/11(木) 16:15:42.38
>>697
同じく趣味と実益でパートしてるんだけど、年取ってきたら面接へ行っても
生活に苦労してるんだろ?と思われてナメられているみたいで採用側の横暴ぶりがすごい
サビ早出当然とか交通費全額出せませんよとか
不愉快なことが増えてきたからそろそろ辞めどきなんだろうなと思う

699可愛い奥様2018/10/11(木) 16:17:34.37
>>698
えー!
人材バブル期の一昔前みたいな会社だね
婆ほど単に暇でパートに来るのかななイメージなのに

700可愛い奥様2018/10/11(木) 16:20:22.18
>>699
それが熟女(婆ではない!w)で働いているのは離婚・別居女性とか独身女性とか
確かに生活に苦労している人が多いのは事実なんだよね
だから話が合わないことも多い

701可愛い奥様2018/10/11(木) 16:23:48.78
>>572
同じ系列のGUとかセルフレジだもんなあ
今にUNIQLOもセルフレジになりそう

702可愛い奥様2018/10/11(木) 16:30:47.06
仕事の日は5時起きでの短時間パートなんだけど、高校生の子供が予備校ある日は帰りが23時でそれから晩御飯なんで身体が辛い
長年専業でぐーたらしてたから、睡眠不足が辛すぎて、仕事上がりや休みの日は昼寝しないとやっていけない
もう少ししたら慣れるのかな
フルタイムで5時台にとかに出勤した後夕方までのシフトの人とか、どういう体力してるんだろう

703可愛い奥様2018/10/11(木) 16:36:05.64
>>695
何で断ったの

704可愛い奥様2018/10/11(木) 16:51:50.45
>>702
それは長続きしないパターン
これから受験もヤマを迎えるんだから仕事やめた方がいいよ
品出しかコンビニか知らんけど早朝バイトなんていつでも簡単に見つかる

705可愛い奥様2018/10/11(木) 17:04:41.49
私も明らかに今、自分の悪口言われてたなって思うときあるけど
その後に相手が必死にごまかそうとしてるのがわかると
まあいいかと思ってしまう

706可愛い奥様2018/10/11(木) 17:13:10.33
上がった後、たまたまトイレ行きたくなって戻ったらトイレの前で悪口言ってるの遭遇した
ショックだったけど、言ってた人達より私の方が幸せな人生送ってるからどうでもいいや

707可愛い奥様2018/10/11(木) 17:19:00.11
>>674
私もお金ないから働いてるし自分の給料は食費とかに消えるけど暇だったら帰るよ
帰っても帰らなくてもいいんだけどだらだらやって時間潰しにどうでもいいことやる意味ないから
お気楽には考えてないから忙しい日は残業もするし人がいなきゃ予定あっても時間ずらして少しだけ入ったりもする
みんながみんなそうと思わないで欲しいな

708可愛い奥様2018/10/11(木) 17:25:59.83
田中屋で働いたことある人いますか?

709可愛い奥様2018/10/11(木) 17:33:21.39
自由に帰れていいなー。
暇なときはホントに帰りたくなる。さすがにうちでは早退の手続きとかあるからそういうこと出来ないけど。

710可愛い奥様2018/10/11(木) 17:47:32.37
もう募集かけてもかけても誰もやって来ない
最低時給より若干高く募集してもダメ
なのに人がどんどん辞めていく
自分は時短だからほんと人手不足でやり辛い
フルの人たちの中で働きづらいことと言ったらないわ

711可愛い奥様2018/10/11(木) 17:53:55.92
時給1200円なのに全然応募来ない!! 
@都内焼肉屋

712可愛い奥様2018/10/11(木) 18:09:42.30
>>700
要は自分は生活に苦労していない、って言いたいのね!パートで働いている熟女なんて何十万人もいるでしょうし、その大半が離婚やら別居やら独身なんて無いでしょw
生活が大変って言うのも社交辞令でしょうし?
生活大変じゃないけど、なんてバカ正直に言ってりゃ、そりゃ話し合う人の方が少ないかも

713可愛い奥様2018/10/11(木) 18:12:20.00
>>698
もうちょっとレベルの高い職場で仕事すればいいのに
大手の事務補助とか競争率高いけど時給も高くてホワイトなところあるじゃないの

714可愛い奥様2018/10/11(木) 18:17:51.74
私は扶養内だから暇なとき早退して
忙しい時の残業に備える
もちろん許可は得てる

715可愛い奥様2018/10/11(木) 18:24:10.66
今まで色んな職種で働いて来たけど馬鹿にされてると感じた事なんてないわ
どういう所に面接行くとそんな態度取られるんだろ

716可愛い奥様2018/10/11(木) 18:28:04.39
>>711
当たり前じゃん
経営者がアノ国の奴なのに

717可愛い奥様2018/10/11(木) 18:33:28.42
>>715
最低賃金で誰もやりたがらない仕事じゃないの
ここを逃したらもう他で雇ってもらうのが不可能なくらいレベルが低い人

718可愛い奥様2018/10/11(木) 18:35:12.40
>>716
もしかして焼肉屋=韓国って思ってる?笑
普通に日本人が経営してるお店が大半だと思うよ
パートさんも日本人しかいない

719可愛い奥様2018/10/11(木) 18:41:42.94
網交換で火傷したら怖いから焼肉屋はイヤだわ

720可愛い奥様2018/10/11(木) 18:42:11.05
>>717
でも>>698とかは趣味と実益兼ねてるってあるし他にも生活のためじゃないーって人も結構いるしそんな人達が底辺選ぶわけないよね
交通費がどうのってのも大体募集の所に全額とかいくらまでって書いてると思うんだけどね
年取っていくとそんな態度とられるのかと思うと嫌だなー

721可愛い奥様2018/10/11(木) 18:48:27.67
時給が高くてホワイトな仕事は若い人がゲットして熟女なんてお呼びじゃないでしょ

722可愛い奥様2018/10/11(木) 18:48:44.86
>>720
40後半でパート始めて、50過ぎの今も働いているけど
今までそんな態度取られたことがないもの
年齢を馬鹿にされることもなく、見下されることもなく働いている
そういうのを馬鹿にするって相当底辺だと思うわ

723可愛い奥様2018/10/11(木) 18:52:17.66
格があるならともかく
年取ったら好きなパートなんかできるわけないじゃん
年とってからまた履歴書書いて面接行って〜なんて
そんな面倒くさい事やってられんわ
いかに長く居座るかを考えるわ

724可愛い奥様2018/10/11(木) 18:53:10.77
家から徒歩10分の事務のパート
扶養控除内で時給1450円ボーナス有り
休みは忙しい時期でなければ割と自分の自由に取れる
もったいないのはわかってるんだけど時々辞めたい波が襲ってくる
今まさしくそれ

725可愛い奥様2018/10/11(木) 18:53:34.95
>>722
ごめんね勘違いさせたみたいなんだけど>>698さんが年取ってきたらって書いてるの
だから趣味も兼ねてるようなちゃんとしたところを選んでるはずなのに本人がそう書いてるからそうなのかな?って思ったのよ
自分もお金に余裕ないので50代でもなってもパートしてるだろうから不安になっただけで馬鹿になんてしてないよ

726可愛い奥様2018/10/11(木) 18:56:07.28
仕事は土地柄もあるからね
新しい住宅地だと小売りや飲食ばかりだし、しかも若い世帯が多いから競争が厳しく
ホワイトな仕事につくのはめちゃ厳しい
古くからの会社が多く街が高齢化している地域だと見つけるの楽そうだわ

727可愛い奥様2018/10/11(木) 19:01:17.57
>>724
えええええ もったいない!
なんで辞めたいのよぅ
私と変わってくれえ

728可愛い奥様2018/10/11(木) 19:04:56.06
田舎だと、ちゃんとした会社に勤めた経験がないのか
報連相を知らないまま歳だけとった、変な人すごく多いよ。

729可愛い奥様2018/10/11(木) 19:07:48.97
>>713
大手だからホワイトなわけじゃない…
事務補助だと謳ってるけど実際は補助ではなく
メイン、前は正社員がやってた仕事だということがあった

730可愛い奥様2018/10/11(木) 19:09:02.25
田舎はちゃんとした会社が少ないから仕方ないかも

731可愛い奥様2018/10/11(木) 19:10:22.47
>>729
昨日のガッキーのドラマみたいね
上にたつ人がゆとり世代になったとき私達の子供がパートしやすいゆるーい世の中なってるのかしら

732可愛い奥様2018/10/11(木) 19:10:51.64
>>721
アラフォーだけど楽ちんな事務を1500円でやってるよ
正社員辞めてからずっと扶養内で緩く働いてるけど1度も間空けた事無い
なんで皆そんなにパート探し苦労してるのか謎

733可愛い奥様2018/10/11(木) 19:19:08.66
>>732
土地柄もあるのかね
住んでる所が仕事選び放題の所だから子供の成長と共にパート変えてきてるしこの人間関係無理だわと感じたらやめて1ヶ月くらい休んだら次探すようにしてる
面接で嫌な思いした事もない
それより1500円いいね!
時給高くて扶養だと日数少なくていいし

734おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/11(木) 19:21:11.46
>>733
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

735可愛い奥様2018/10/11(木) 19:23:11.41
普通にこなしてた単純作業をたまたまミスってたりすると、まるでいつもやらかしているかの様に注意してくるアラフィフ社員がいる。
ミスをしたらしい自分が悪いってのはわかるけど、話しを盛って注意してくるからイライラする。
完璧にこなして隙を見せない様にするしかないんだけどさー

736可愛い奥様2018/10/11(木) 19:32:11.38
>>725
いえ、勘違いしていない
>>698を読んだうえでレスしているから
働く場所を間違えなければ幾つであろうと
馬鹿にされたり見下されたりはしない
現に自分はされていない、という意味で書いた

737可愛い奥様2018/10/11(木) 19:37:58.02
何か必死な人がいて怖い
粘着されてる人可哀想

738可愛い奥様2018/10/11(木) 19:39:40.37
>>733
土地柄はある
今住んでいるところは求人が飲食かコンビニしかないし
もう誰でもいいから来てくださいという感じでひどい店員さんがいたりする
なので時間が勿体ないけど別の市まで出稼ぎwに出ています
通勤時間片道1時間は痛いけど、時給は地元より400円高いし
何より仕事仲間がみな穏やかだし

739可愛い奥様2018/10/11(木) 19:42:55.53
仕事ができない奴ほど人のミスにうるさい気がする
うちの職場に人のミスを言いふらす嫌なデブ婆がいるわ
人のミスを言いふらしてる暇があるなら仕事しろよって感じ

740可愛い奥様2018/10/11(木) 19:49:14.55
年齢と子供の流れになると刺々しい人いるね
自分もただのパート主婦だけど全く同じ仕事できるなら若い子選ばれて当たり前だと思ってるのに頑なに認めない人いる
面接とかで馬鹿にしてくるのは論外だけど

741可愛い奥様2018/10/11(木) 20:11:44.04
確かに年取ると年下の上司の言うこと聞かない人いたからな、物覚え悪いし
40代よりは20代30代取ってる上司いたな

742可愛い奥様2018/10/11(木) 20:19:32.96
早出で7時〜16時、週5パート
子持ち多いから休みもお互い様って感じなのと昼食が美味しくて格安で食べられるとこがメリットかな
でも介護だから仕事はほんと大変
一応介福の資格あるけど時給950円だし

743可愛い奥様2018/10/11(木) 20:23:03.60
お局さん達がキレてきてる。社員が指示下手でそれに対しての不満なんだけど。
そしてそれに対して色々首を突っ込もうとしてる同僚。
私は関わって下手なことになると怖いから静観させてもらお。

744可愛い奥様2018/10/11(木) 20:35:30.21
コルセンてブラックなの?

745可愛い奥様2018/10/11(木) 20:53:00.90
前の職場が長くて15年ぶりに面接を受けた40代後半だけど、
「子供が大学生になって……」→暇なので5時間からフルタイムに転職希望
って言う前にもう「学費大変ですよね」って面接官に言われたw
否定したかったけど、採用されたからいいやw
でも稼いだ分使っちゃうのよね〜

746可愛い奥様2018/10/11(木) 21:02:59.27
>>745
何言ってるかわからん

747可愛い奥様2018/10/11(木) 21:03:29.51
>>739
同意だわ

748可愛い奥様2018/10/11(木) 21:05:02.12
>>742
人様の役に立ってるよ
大変だけど頑張ってください

749可愛い奥様2018/10/11(木) 21:08:45.21
>>746
子が大学生になり暇になったから今まで短時間パートだったのをフルタイムで働く為に転職
面接官から「大学生だと学費大変ですよね^^」と言われたが、うちは全然大変じゃないわよ!って話でしょ

子持ちでフルなら生活の為だなと思われても仕方ないと思うけど

750可愛い奥様2018/10/11(木) 21:09:36.90
>>740
歳とると剣が出てきていやね
目を合わせない人とか信用出来ないわ
爽やかさを失わないように気をつけてる

751可愛い奥様2018/10/11(木) 21:10:12.58
基本楽しいけどたまに辞めたくなる

752可愛い奥様2018/10/11(木) 21:11:46.02
間違えたわ険だわ

753可愛い奥様2018/10/11(木) 21:12:17.55

754可愛い奥様2018/10/11(木) 21:14:00.71
 
レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める

【国内】外国人労働者、永住も可能に…熟練技能を条件★4

755可愛い奥様2018/10/11(木) 21:17:10.99
若くても剣だしまくりのもいるから
年関係なく人間性では…

756可愛い奥様2018/10/11(木) 21:17:16.81
オババ「爽やかさを失わないように気をつけてる(キリッ」

7575402018/10/11(木) 21:21:15.36
お金を稼ぎに働きに出ようと面接受けたわけなんだから、大変ですねって言われて何で気に触るのかわからん
別に大変じゃないです、単なる小遣い稼ぎですよとか言ったら採用されるわけないでしょ

758可愛い奥様2018/10/11(木) 21:21:55.30
履歴書書くのが苦痛だわぁ

759可愛い奥様2018/10/11(木) 21:23:43.66
うちの職場でも生活大変だから仕事してるって人と働かなくてもいいんだけど体が鈍るのが嫌だからって言ってる人がいるけど、あーそーですかって感じ
どうでもいいわ

760可愛い奥様2018/10/11(木) 21:25:02.07
>>757
さぁー?
暇だから らしいよ

私は学費よりも夫婦仲悪いのかな?と思った

761可愛い奥様2018/10/11(木) 21:27:18.45
旦那は社長だけど義両親と同居で、それが嫌だからパートしてる人いるわ
流石にフルタイムじゃないけど

ドバイ旅行にしょっちゅう行ってる

762可愛い奥様2018/10/11(木) 21:31:09.59
お金困ってないから気楽なパート
体鈍っても嫌だしね
でも人間関係うざいわー
面接でも馬鹿にされるわーって言うならジム行く方が精神的に良さそうな気がするんだけどなんで働くのかな

763可愛い奥様2018/10/11(木) 21:34:03.45
>>762
結局小金が欲しいからだよね

764可愛い奥様2018/10/11(木) 21:34:11.57
>>760
すごいゲスパー

765可愛い奥様2018/10/11(木) 21:34:51.05
職場にいる60代前半の人はほぼ毎月旦那さんと海外旅行に行ってる
旅行に行くためにパートしてるの〜と楽しそうで羨ましい

766可愛い奥様2018/10/11(木) 21:34:58.68
子供が独立しても専業主婦やってるよりは
社会に貢献してるんじゃない?

767可愛い奥様2018/10/11(木) 21:39:06.50
>>765
健康的な老後で羨ましいわね
うちらの頃は社会情勢どうなってるんだろ

768可愛い奥様2018/10/11(木) 21:39:26.35
>>764
だっていくら暇だからって短時間パートならまだしもフルタイムでしょ?
家にいたくないのかなって思っちゃったわよ

769可愛い奥様2018/10/11(木) 21:43:31.88
>>767
今の超高齢社会達はその年位には年金貰えてたしね
しかもタップリ
だからその人みたいに毎月海外旅行だって出来てた
しかも働かずにね
子供世帯と同居なら殆どお金なんか使わないから使うと言えば体が元気なうちに海外旅行行く人が凄く多かったのよ
行きてたら百歳のうちの大トメは百カ国は行ったと言ってた

770可愛い奥様2018/10/11(木) 21:45:18.61
>>762
健康で働く能力があるのに家でダラダラしてるのは人として終わってると思うから

771可愛い奥様2018/10/11(木) 21:46:50.96
>>768
旦那だってフルタイムで家に居ないでしょ
夫婦仲関係なくない?w

772可愛い奥様2018/10/11(木) 21:47:47.41
今月はノー残業推奨されてるから古参が帰ったあとの30分がひとときの安らぎの時間
あいつら居なくなるとすごく静かになるから仕事捗るんだけどもうその時間にはあんまりやること残ってない
後ろでずーっとお喋りしてて話し声だけでイライラするのに無視するのも話合わせるのもどちらも面倒だけど
程々にしないと人間関係悪くしてもしょーがないしと空気を読む毎日

773可愛い奥様2018/10/11(木) 21:57:58.19
条件の良さに惹かれて下調べもせずに入職した園が、
おちまさとプロデュースでもうめちゃくちゃなコンセプト。売名行為の大人達の思惑で作られた保育園だから、
ついていけないまともな保育者は辞めちゃうし、残ってるのは残念な人達。
もう無理もう無理。バイバイ園〜!だわ。

774可愛い奥様2018/10/11(木) 22:09:08.16
パートタイムもいいけどフルタイムだと自分の小遣い増えるからやめられない
今月は靴とニットとワンピ買って5万なり
それでもあと10万あるから助かるー

775可愛い奥様2018/10/11(木) 22:10:11.27
>>774
小梨?

776可愛い奥様2018/10/11(木) 22:11:02.57
学生の時からの友達のお母さんが結婚して定年した今現在までずっと専業してる
いつ遊びに行っても家は綺麗だったし見た目も素敵だった
私はお金ないからパートずっとしてるけど専業主婦が人として終わってるなんて全く思わない

777可愛い奥様2018/10/11(木) 22:15:48.32
仕事なんだから馴れ合いすんなよと思うけど
家族より多い時間過ごしてたりするんだよね
でもメリハリつけて働きたいんだよな

778可愛い奥様2018/10/11(木) 22:15:53.44
>>776
家が綺麗なのは専業兼業関係ないよ
私は専業時代も週3パートの今も家の中は変わらず散らかっているわ

779可愛い奥様2018/10/11(木) 22:21:37.42
>>776
フルタイムでも綺麗な人は綺麗だよ
そんな単純な発想しかできないなんて人として終わってるよあんた

780可愛い奥様2018/10/11(木) 22:27:08.21
>>739
うちでもそんな話になってた。
人に厳しい人ほど自分はいい加減なんだよね。
重箱の隅つつくような指摘するくせに、自分は基本的なことも出来ない。
おしゃべりばかりして仕事はおろそか。
こちらがそれを言おうものなら、帰ってくる文句は倍返し。

781可愛い奥様2018/10/11(木) 22:27:15.12
勿論全員では無いけど相対的に専業より兼業のが汚部屋率は高いわ

782可愛い奥様2018/10/11(木) 22:31:21.89
同僚パートさんは朝職場に来る前にハタキ、掃除機かけて毎日シーツ洗ってキッキンには何も上に置いてない状態にしていると話してる
仕事も常にテキパキ動いているし生まれ持ってシャキ奥っているみたいね

783可愛い奥様2018/10/11(木) 22:32:34.65
>>781
そう思う
特にフルタイムで子持ちは部屋汚い

784可愛い奥様2018/10/11(木) 22:33:56.09
フルタイムおばさんが必死すぎて怖いね

785可愛い奥様2018/10/11(木) 22:34:48.28
あんたとか人に向かって言う人って子供にどんな教育してるのかしら

786可愛い奥様2018/10/11(木) 22:36:47.14
>>776
あの人が頭おかしいだけだから気にしなくていいよ

787可愛い奥様2018/10/11(木) 22:37:59.18
そんなにフルタイムがコンプレックスなら短時間にしたらいいのに

788可愛い奥様2018/10/11(木) 22:40:17.75
まぁ世間は面接官と似たような感想しか持たないよね
子持ちでフルタイムなんて、あー生活の為に大変なんだなって

789可愛い奥様2018/10/11(木) 22:41:47.58
フルタイム オババ 必死だな

790可愛い奥様2018/10/11(木) 22:54:33.93
本当に怖いわー
生活にゆとりあって人として終わらないために働いてても性格にゆとりなさすぎ
こんな所で罵ってたら意味ないのにw

791可愛い奥様2018/10/11(木) 23:00:43.00
なんと言われても稼げなくなったら社会の中で要らん子みたいに思えちゃうのよね
我ながら勤勉だわ

792可愛い奥様2018/10/11(木) 23:01:02.72
何かぎすぎすした人いるね
全然違う話題なんだけど昨日今の職場の初給料日だったんだけど65000円だった
あんた少ないわね!とか思わないで…

793可愛い奥様2018/10/11(木) 23:04:53.58
社会の中でどう思われてもいい
使えるお金が増えて楽しく生きていけるのがいいわ
職場で役立たずと思われるのは嫌だけど

794可愛い奥様2018/10/11(木) 23:09:35.95
我が子と家族が幸せに暮らせればそれでいいわ

795可愛い奥様2018/10/11(木) 23:12:35.88
社会と繋がっていたい
必要とされたいって人いるけどそういう人は仕事にやりがいあって働いてて楽しいんだろうなと羨ましい
私家族からの頑張ってねの一言で満足
お金のために働いてるけど昔から仕事で満たされるとか全くないや
先は長い

796可愛い奥様2018/10/11(木) 23:16:37.52
>>702
これから受験だといろいろ大変だよね気も遣うし

自分も6時半出勤なので5時過ぎには起きるんだけど
同居してる上の子が塾講師なので昼前に出勤して帰宅は23時ぐらい
(今日もまだ帰って来ていない)
晩御飯は食べて来ない日もあるけれど、家で食べることが多く
それでも準備しておいて、本人が温めたりして食べてる
それでも起こされることも多いし、今日みたいに外出してたら夜遅いこともあるので
休みの日は昼寝
休みじゃなくても早上がりの日は、いや早上がりじゃなくても昼寝してることが多いw
早上がりだと昼前には帰宅してるし、ロングシフトの日でも15時ぐらいには帰宅してるから

昼寝したり、無理せずやって行かないと続かないよ

797可愛い奥様2018/10/11(木) 23:17:50.48
>>763
うん、小金が欲しいからだと思う
孫が出来たらどんどん出費増えるしね

798可愛い奥様2018/10/11(木) 23:23:08.38
学費終わったけど思ったよりお金貯まって行かないわーって言ってたら
孫持ちパートさんたちが口を揃えて
学費終わったら結婚孫とお金要るよ〜と

私は自分の趣味に使いたいからパート続けてるけど
まぁ子供は男だし孫にはそんなにお金かけなくていいかw
それ以前に結婚出来るのかどうか

799可愛い奥様2018/10/11(木) 23:24:46.70
>>796
職場でもそんな感じで子供の事細かく話してるの?
違ったらごめんなさい

800可愛い奥様2018/10/11(木) 23:25:08.56
頭悪いよね…面白い文体だけど

801可愛い奥様2018/10/11(木) 23:26:01.43
>>798
ベビーカーとか抱っこ紐とかチャイルドシートとか買ってあげないの?
あちらのご両親ばかりに金出させたら気まずくなるよ

802可愛い奥様2018/10/11(木) 23:26:02.93
>>798
>それ以前に結婚出来るのかどうか

最近、それよく聞くわ
ため息とともに
日本ヤバイ

803可愛い奥様2018/10/11(木) 23:28:52.23
パート代は年に一度の夫婦のヨーロッパ旅行代に充ててるわ
ダンナも私も1年頑張ったよねというご褒美
ダンナには生活費もろもろ出してもらってるから旅行代くらいは私が出してあげるわエヘン
っていうのもある

804可愛い奥様2018/10/11(木) 23:29:25.76
日常生活って結構他の人はあけすけにしゃべってるような気がして、聞かれたら自分も正直に答えてしまうけど良くなかったかしら。
なかなか上手くぼかせない。

805可愛い奥様2018/10/11(木) 23:31:13.05
>>796は似たような境遇の>>702と会話してるんだから
横から口はさむことないわ

806可愛い奥様2018/10/11(木) 23:32:23.89
クソワロタ

807可愛い奥様2018/10/11(木) 23:33:36.23
自由にお金や時間使えてる、みたいなレスにすぐ小梨?って聞く馬鹿女いるけど頭悪いの丸出しだからやめた方がいいよw

808可愛い奥様2018/10/11(木) 23:34:01.33
お前が馬鹿だよ

809可愛い奥様2018/10/11(木) 23:48:37.15
>>799
職場では時間帯的に人も少ないし忙しいので
子供の話以外でも細かい話などする暇はほとんどないですよ

810可愛い奥様2018/10/11(木) 23:50:58.59
>>807
小梨なの?

811可愛い奥様2018/10/11(木) 23:51:10.67
>>801
それって親が買うものなの?
自分たちはどちらの親にも買ってもらったりしなかったから
そういう感覚はあまりなかった
勝手に買うのではなく、要る?買うよ、って訊くように心に留めておくわ
まだ結婚の予定はまったくないけどw

812可愛い奥様2018/10/11(木) 23:52:23.39
独身息子と同居というオチでした

813可愛い奥様2018/10/11(木) 23:52:45.53
誰も何も聞いてもないのに>>796みたいに毎回こまかーーく子供の事話す人いるわ
たまにならいいけど本当にくだらない話でみんなうんざり

814可愛い奥様2018/10/11(木) 23:52:50.59
>>804
どうだったかしら とか 覚えてない 忘れちゃった で押し通せばいいわ
私も今まで馬鹿正直に喋りすぎたわ

815可愛い奥様2018/10/11(木) 23:56:44.90
>>813
パッと見てスルーしてるw
どうでもいいもん、長すぎるし

816可愛い奥様2018/10/11(木) 23:59:30.98
>>811
どこかのサイトで見たけど6割?の人は親に援助してもらってたよ
だから若い夫婦でもやってけるのね、と納得した
向こうの親が買い出したら、こちらも買わざるを得なくなるね

817可愛い奥様2018/10/12(金) 00:00:23.35
>>812
独身息子餅の母親っていつもイライラしてる
まあ息子がアレなんだろうけど

818可愛い奥様2018/10/12(金) 00:02:37.14
>>807
子供いるなら、子持ちだよってレスすればいいだけだよ?
何か気に触ることでも言ったかしら?

819可愛い奥様2018/10/12(金) 00:02:51.03
>>813
私この796の変な長文楽しんでるけどね

>798の思ったよりお金貯まって行かないわ〜って文章も面白い
何言ってんだこいつだわ

820可愛い奥様2018/10/12(金) 00:05:25.05
今は男性4人に1人が生涯独身だからね
バツイチとかでもなく、婚姻歴0ね

女は11人に1人が生涯独身

821可愛い奥様2018/10/12(金) 00:06:03.68
>>775
もしかして子供にお金かかり過ぎて自分のおこづかいナシなの?w
かわいそー
うちは自分のおこづかいもあるから洋服も買えるし、休日は娘と車で出かけてるよ

822可愛い奥様2018/10/12(金) 00:07:03.70
で、妄想で叩きだすのがお決まり

823可愛い奥様2018/10/12(金) 00:08:13.48
子供いても15万も稼げる時間あるもんなの?

824可愛い奥様2018/10/12(金) 00:13:25.14
>>813
職場にもいるw>>796みたい人
誰も聞いてないのに、ずーっと長々と話してる
普通の子供より、手のかかる子供なんでしょう
子供の学校でもまともな子供の母親ほど、馬鹿みたいにあれこれ子供の話しないもの

825可愛い奥様2018/10/12(金) 00:17:55.72
>>822
自分の洋服買ったり、自分の車をもつことは妄想になるんだ
大変な生活を送っていらっしゃるのね

826可愛い奥様2018/10/12(金) 00:19:12.99
>>824
1番伝えたいのはうちの子塾講師なの!って所かと思ったわ

>>823
例えば8-17時給1000円で8000円だから20出勤で16万
普通に子供いてもいけるんじゃないかな
でも私には無理だーw

827可愛い奥様2018/10/12(金) 00:20:13.71
>>825
何に怒ってるの?意味不でわろたわ

828可愛い奥様2018/10/12(金) 00:20:37.75
>>826
無理だよね
ちょっと体力持たないわ

829可愛い奥様2018/10/12(金) 00:23:06.24
>>827
なんで勝手に怒ってるって決めつけて一人で笑ってるの?大丈夫?

830可愛い奥様2018/10/12(金) 00:24:26.59
ん?このフルタイムおばさんって
面接で「学費大変ですよね」って言われた人と同じ人なの?
まだムキになってレスしてたんだ

831可愛い奥様2018/10/12(金) 00:24:51.38
>>826
ロリコン塾講師?

832可愛い奥様2018/10/12(金) 00:29:33.44
いつも年いってる人と小梨とお金に余裕あるけど働いてるのって人がしつこくつっかかってるイメージw
余裕あるならスルーしてりゃいいのにと毎度毎度思う

833可愛い奥様2018/10/12(金) 00:30:03.11
田舎は車ないと生活出来ないよね

834可愛い奥様2018/10/12(金) 00:30:26.41
>>830
同一人物かはどうでもいいけど、人と感覚ズレまくってるよねぇ
働く動機とかどうでもいいじゃまいか

835可愛い奥様2018/10/12(金) 00:31:04.25
>>832
コンプレックスなんだろうね

836可愛い奥様2018/10/12(金) 00:36:30.48
>>835
私たちみたいに開き直ればいいのにねぇ
貧乏暇なし、子供は言うこと聞かないけど、お金だけはかかって
自分のおこづかいなんてない!って

837可愛い奥様2018/10/12(金) 00:37:16.02
>>821
旦那さんは一緒に出かけないの?
不仲なの?

838可愛い奥様2018/10/12(金) 00:38:32.92
小梨ならともかく、子持ちでフルタイムねぇ

839可愛い奥様2018/10/12(金) 00:38:52.38
>>833
田舎というか、ちょっと郊外で暮らしてるだけでも、車がないと大変よw
なんでもバス使わなきゃいけないし
しかも本数が少ないw

840可愛い奥様2018/10/12(金) 00:41:35.58
>>837
そうなのw
娘と2人で行動することが多いから車があると便利

841可愛い奥様2018/10/12(金) 00:48:05.65
あほらし

842可愛い奥様2018/10/12(金) 01:09:41.91
>>838
もうそのネタ飽きた

843可愛い奥様2018/10/12(金) 02:50:06.26
>>826
ジジババと同居なんじゃない?

844可愛い奥様2018/10/12(金) 04:03:18.09
796にアンカーつけた人たち、私の中の数十秒を返して。みんなのレスで興味もって読んじゃったよ。

845可愛い奥様2018/10/12(金) 06:17:29.91
ここで私の職場の人はみんな上品で余裕がある奥様が多いの〜ってのが嫌い
結局自分が上品奥様だって言いたいだけなんだなぁってしか思えない

846可愛い奥様2018/10/12(金) 06:39:22.17
飲食勤務 社員の異動が決まった
営業時間の短縮も決定それに伴いシフトを減らされる
長年頑張ったけどそろそろ潮時かな

847可愛い奥様2018/10/12(金) 06:41:43.31
子育てを終えた奥様スレかと思った

848可愛い奥様2018/10/12(金) 07:06:26.28
>>845
普段はシフトの愚痴、品の悪い同僚の悪口ばかりじゃないの
同じパートでも、そんな劣悪な環境に我慢している人ばかりじゃないのよ
資格のいらない短時間パートでも時給1200円前後という職場もあるし
首都圏ならもっと高いかもね

849可愛い奥様2018/10/12(金) 07:07:19.31
>>845
そういう職場があるのは事実だし

850可愛い奥様2018/10/12(金) 07:22:23.55
パートって底辺職多いし貧乏なイメージだったわ
今は様々な職種で非正規増えているから、そんなことないけどね

851可愛い奥様2018/10/12(金) 07:42:58.23
時給2100円で週3〜4、1日7時間
月20万前後
正職員の時は45万円だったけど時給換算したらパートのが高い

852可愛い奥様2018/10/12(金) 07:46:40.14
パートでフルタイムで働くなら賞与ある正社員なったほうが良くない?

853可愛い奥様2018/10/12(金) 07:51:44.93
>>760
気に障ったわけじゃないけど、年取ると面接官になめられるっていう話題が出てたから
書いたつもりだけど分かりにくくてゴメン
でもどっちかっていうと夫婦仲がうまくいってない
旦那単身赴任で子供大学生でホント暇だったから、お金って決めつけられてびっくりした

854可愛い奥様2018/10/12(金) 07:52:06.04
責任重くなるし仕事のために残業させられたりして正社員なんてとても無理

855可愛い奥様2018/10/12(金) 07:57:54.51
がるちゃんって兼業叩き凄まじいのにパートには優しいよね
しまむらGU大好きな主婦多くてブランドものにはマイナスつくw
やっぱり正社員辞めて後悔してるのかな

856可愛い奥様2018/10/12(金) 07:59:51.28
仕事内容自体は同じでも
移動があったり本部の研修に行かなきゃいけなかったり
「パートさんは帰っていいよ、後は社員でやるから」っていうのもあるしね

857可愛い奥様2018/10/12(金) 08:01:28.47
>>853
面接官によると思う
30代くらいの女性の面接官だと若い女の子には冷たく塩対応、年配の女性には優しく丁寧な対応だったり

858可愛い奥様2018/10/12(金) 08:01:35.91
17時まで仕事して家近くてもすぐご飯準備とか忙しくて嫌だー
惣菜でいいかーとなってしまいそうで怖い

859可愛い奥様2018/10/12(金) 08:03:17.68
>>856
移動じゃなくて異動ね

860可愛い奥様2018/10/12(金) 08:08:02.60
>>853
いちいち言う内容が嫌味ぽい人っているからたまたまだったと思って気にしなきゃいいよ
本当にお金のためじゃなくても働く時点でお金は貰えるわけだし
年取るとって書くと年の人が私は違うわよ!あなたが悪いのよ!って書くしさ

861可愛い奥様2018/10/12(金) 08:08:16.26
某住宅メーカーのパートは職場にもお客さんにも底辺がいなくて仕事しやすかったな。

862可愛い奥様2018/10/12(金) 08:10:45.89
事務人気だよね
私短大がビジネス系の科で簿記とか会計学勉強しだけど向いてなかった
中国語の授業は楽しくて、語学系行けば良かったなぁと思ったりした
高校生の時点で自分に向いてる仕事がわかる子なんているのかなぁ

863可愛い奥様2018/10/12(金) 08:24:46.88
小梨の時は派遣で働いてたけど、世田谷杉並方面はクレーマーもほとんどいなく優しい人が多くて好きだった
今はちょっと遠いクリニックまで1時間かけてパート行ってる
本当は美容系のクリニックで働きたいけど顔と年齢で落とされてしまう
顔なんて生まれつきのものだから仕方なくないか?
日本も容姿差別が酷くなってる気がする

864可愛い奥様2018/10/12(金) 08:32:31.21
>>863
わきまえなよ

865可愛い奥様2018/10/12(金) 08:32:41.82
ブスなら整形すればいい

866可愛い奥様2018/10/12(金) 08:33:32.92
美容系なら顔面重視でしょ

867可愛い奥様2018/10/12(金) 08:38:49.17
年齢も近くバツイチの二人の先輩がいる
片方は息子夫婦と同居で孫育てや趣味に忙しく若い人にも寛大
もう片方は一人暮らしで新人いびりが得意
見た目も草笛光子みたいなエレガンス系と、森の奥の魔女みたいなどんより系
対照的すぎる

868可愛い奥様2018/10/12(金) 08:40:20.90
↑年齢が近いのは、先輩二人の年齢がってことね…

869可愛い奥様2018/10/12(金) 08:57:17.17
美容系は従業員も整形してる人が多いイメージが…

某美容外科は不自然な顔の人ばかりだった

870可愛い奥様2018/10/12(金) 09:43:46.23
>>796
最後の2行だけでいい

871可愛い奥様2018/10/12(金) 09:44:46.49
>>796
日記じゃないんだからw

872可愛い奥様2018/10/12(金) 09:48:56.40
>>818
馬鹿だねと言われたらうん馬鹿だよ?って言えばいいだけよ

873可愛い奥様2018/10/12(金) 09:52:05.30
>>872
馬鹿だね

874可愛い奥様2018/10/12(金) 09:54:26.32
水の森なんとかってとこは近所にあるけど行ったことないな

875可愛い奥様2018/10/12(金) 10:00:52.57
>>809見ると無意識っぽいから話す時間ない職場でよかったじゃない
機会あったらきっとこうやって細かく説明されるんでしょ

876可愛い奥様2018/10/12(金) 10:07:09.70
若い人はパート=余裕ある、正社員=カツカツなんて思ってないよ
正社員は良い大学出て福利厚生の整った大手企業や公務員、専門職のイメージでパートは育休も取れないような企業にしか就職出来なかった人がやる時給の仕事ってイメージ
(夫が転勤族や自営業などは除く)

877可愛い奥様2018/10/12(金) 10:10:14.77
>>876
若い人はってそれどこ調べ?
自分はこう思うってだけじゃないの?
私20代だけどそんなイメージ全く無いわ

878可愛い奥様2018/10/12(金) 10:13:01.16
そう?
若い人でも子供出来たら
正社員で両立なんて無理
パートで充分って人も割りといるでしょ

879可愛い奥様2018/10/12(金) 10:19:19.26
ホワイト企業で9時17時残業なし土日休み、育休2年取れる、お給料も良いなら私も辞めなかったと思う
そんなとこ入れるスペックないけど
今はフリーター多いし結婚前も結婚後も非正規の人多いイメージ

880可愛い奥様2018/10/12(金) 10:19:22.91
正社員で育休産休とって復帰できるのは周りの援助ありきもない?
結局一歳から保育園預けても具合悪くて早退や休み多いと悪いと思ってやめる人もいるし
人それぞれよね

881可愛い奥様2018/10/12(金) 10:24:21.08
>>878
876はそういう意味で書いてないと思う
878のレスには同意するけど

882可愛い奥様2018/10/12(金) 10:31:50.48
>>674
3.40代で暇つぶしパート?
子供がまだ思春期ぐらいなら、暇つぶしパートなんかしないな。
大学生なら暇つぶしパートもわかるけど。

883可愛い奥様2018/10/12(金) 10:38:40.21
あーーもう意地悪婆さん早くしんでくれよーーー
帰りにブレーキ踏み間違えてしねばいーのにー

884可愛い奥様2018/10/12(金) 10:41:47.24
面接行ったらお店の履歴書みたいなの渡されて書いたけど
希望勤務時間で日曜日以外の8時〜15時って書いたら週6ではないよね?この中から2、3日ってことですね?と言われた
週6で働きたいのに、そこまで働かせてくれるところ全然見つからない
若くて体力あるうちに稼いで貯めたい

885可愛い奥様2018/10/12(金) 10:47:43.79
>>884
たくましくてイイね
目一杯働きたかったらシフト制じゃないところがいいと思うよ 工場とか
その会社によって週休2日ぎ必須とか色々あると思うけど
頑張ってね!

886可愛い奥様2018/10/12(金) 11:03:25.00
>>884
週6は他の従業員との兼ね合いもあるからオープニングじゃない限り厳しいと思う
かけもちしたら?

887可愛い奥様2018/10/12(金) 11:10:24.28
週6も働きたいなんて凄いわ

888可愛い奥様2018/10/12(金) 11:19:59.26
>>884
応募先が悪いんだよ
週5が必須っていう事務職パートたくさんあるじゃないの

889可愛い奥様2018/10/12(金) 11:33:52.92
事務パートの人間関係がどうも苦手だ
せめて週3、4なら楽なのにと思う
肉体的には楽なんだけど
人間関係が濃くて疲れる

890可愛い奥様2018/10/12(金) 11:33:58.58
労基の関係で週6は厳しいんじゃないかな
社保の関係もあるだろうけど、週4か5でフルタイムで働いて
公休日にかけもちするのが良いのでは

891可愛い奥様2018/10/12(金) 11:56:53.26
夕方遅くまでは無理なのかしら
8:00〜15:00なら休憩とると6時間×6で36時間だから
フルタイムで5日のほうが稼げるけど

892可愛い奥様2018/10/12(金) 12:06:02.00
小さい事務所の二人事務
先々週は相方さんが掃除機かけて私がトイレ掃除した
先週は私が全部掃除した
今週は相方さんにトイレ掃除してほしい
今朝相手さんは「お掃除しますね〜」と言って掃除機かけて終了したようなのだけど、お昼休憩終わったらトイレ掃除してくれるかなぁ
相手は物静かで真面目な人だけど2週間くらいとは言え私より先に入ってる年上の方で時々プライドを感じる発言があり「トイレも掃除してくださいね」とは言いづらいしそもそも言っていいものかどうか悩ましい
事務の仕事なら依頼するのも苦じゃないんだけどなぁ

893可愛い奥様2018/10/12(金) 12:08:25.89
1週間ごとに当番決めたらいい

894可愛い奥様2018/10/12(金) 12:40:06.82
長文失礼します
毎日ランチは皆で外に食べに行くんですが、話つまらないし気を使うし何よりお金が勿体なくて…
弁当持ってきて1人で食べたいけど、皆でランチが当たり前の雰囲気で言い出せません
スタッフは女性のみで9人、毎日9人ぞろぞろお店探すのも何だか恥ずかしいし…
パート代6万円前後なのに、ランチで半分は消えてしまうのがむなしいです

895可愛い奥様2018/10/12(金) 12:49:32.49
>>893
これしかなさそうだね
そうじゃないとそいつ先輩面してしんどいこと全部させてきそう
昔働いたことある飲食店もそうだった
1週間先に入店しただけで、開店の掃除一切やらない先輩がいた
全部私が椅子あげとかの掃除させられた

896可愛い奥様2018/10/12(金) 12:56:01.94
>>894
お昼休憩を絶対に取らないといけないの?
5時間以下なら休憩取らなくてもいい、って聞いたけど職場によって違うのかな?
月6万だったら、時給にもよるけど大体週3回、1日3時間か2時間くらいだと思うけど?
一体時給いくらで毎日働いて月6万になるのだろう?

897可愛い奥様2018/10/12(金) 13:28:43.09
和民なら週6でも週7でも働かせてくれると思う(^^)

898可愛い奥様2018/10/12(金) 13:53:09.04
職場が飲食店だからランチタイム(〜15時)終わったら一旦店閉めて、皆で賄い食べるよ
無料だから毎回食べてく
会話は確かにダルいけど適当に聞き流しとけばOK

899可愛い奥様2018/10/12(金) 13:56:37.87
 
【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★8

【外国人労働者】官房長官、外国人材受け入れ「法案作業を早急に進めるよう指示」

【経済】レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める ★8

900可愛い奥様2018/10/12(金) 13:58:45.03
>>898
誰も無料の賄の話なんて聞いてない

901可愛い奥様2018/10/12(金) 14:33:32.30
>>894
最初が肝心なんだよね
1度付き合って2度目以降は私お弁当持ってきてますからってはっきり宣言すべきだった
孤立して最悪の場合退職する覚悟があるなら今からお弁当宣言したら?
実際、半額しか残らないなら転職した方がマシだし

902可愛い奥様2018/10/12(金) 14:58:59.36
>>900
馬鹿

903可愛い奥様2018/10/12(金) 15:16:27.99

904可愛い奥様2018/10/12(金) 15:28:18.07
>>903
id無しスレで同一人物認定して頭大丈夫ですか?わろたわ

905可愛い奥様2018/10/12(金) 15:36:08.17
>>898
でっていう

906可愛い奥様2018/10/12(金) 15:51:10.90
>>898は独り言なんじゃなくて
>>894に対してじゃないの?
前の職場休憩みんな一斉にだったけど外じゃなくて休憩所だった
それでもお局達の悪口大会始まったりするから苦痛だったな
次の所は休憩ない時間で探した
毎回外は辛いね

907可愛い奥様2018/10/12(金) 15:51:45.15
>>889
自分がこれで疲れ切ってる。
最悪なことに家も近所で、共通の知り合いもいるっぽい。
すごく噂話好きな人だから、わたしのことをあれやこれやと話してると思ったらすごく鬱になる。

908可愛い奥様2018/10/12(金) 15:59:50.01
>>893
>>895
やっぱそれしかないよね
他の仕事はお互いフレキシブルにできてるんだからトイレ掃除だけきっちり交替制!なんてしなくてもわかるだろと思ってたんだけどね
結局今日は昼休みに何やら悩み相談されてしまって言える雰囲気じゃなかったから月曜日に改めて言ってみる
ありがとう

909可愛い奥様2018/10/12(金) 16:25:00.58
今日とある福祉系のパートに応募の電話したら
電話口で志望動機やら福祉に対しての考え等々聞かれて面接行く気なくしたわ…
これでは人が集まらないのでは…

910可愛い奥様2018/10/12(金) 16:25:20.71
隣の家の専業BBAがずっと監視してくる
いつも私がパート行く時と帰ってきた時にシャッター思いっきりガラガラッてしたり布団バンバン叩いたり
ほぼ毎日だから絶対わざと
暇だと頭も腐るんだね
大嫌い

911可愛い奥様2018/10/12(金) 16:31:49.34
私が話の流れでちょっとミスったとかやりにくかったとか言うと「あー、そうですよねー」とか同意した後に必ず「私はいつも〇〇してますけどね(だから私は失敗しませんけどね)」的なことを言う人がいる
最初はアドバイスありがとうな気持ちだったけど、何を言っても「私はいつも〇〇してますけど」って言われるとあなたどれだけ完璧なのよ?ってウザイわ

912可愛い奥様2018/10/12(金) 16:37:47.91
>>910
どういうこと?
見てるぞってアピール?

913可愛い奥様2018/10/12(金) 16:40:45.73
>>911
ちょっと鈍臭い?
え?そんなミスする?って人には、◯◯したらいいんじゃないの?とかは言っちゃうかも

914可愛い奥様2018/10/12(金) 16:42:16.58
パート先に知り合いが来たときの絶望感は異常

915可愛い奥様2018/10/12(金) 16:46:11.45
一緒にやってる人が思い込み激しい&肝心なことを忘れる人だ。
社員からの人望は一番厚い。
羨ましくもあるけど、間違った思い込みで動くのはやめてほしい。

今日はさんざんな日だったから明日はリセットできますように…

916可愛い奥様2018/10/12(金) 16:53:09.14
清掃の仕事してるんだけど昨日社員が私の現場に来る日で来た早々2か所掃除ちゃんとやってないのではと言った
実演してみて汚れが落ちないのを確認したら疑いは一応晴れ、新たな道具をくれた
ちなみに2工程を1工程に端折ってる所は指摘なしだったw

917可愛い奥様2018/10/12(金) 16:59:44.92
>>909
志望動機なんてどの職場でも時給仕事内容時間その他自分の都合に合いそうだからです、しかないわ

918おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi 2018/10/12(金) 17:35:55.57
>>917
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

919可愛い奥様2018/10/12(金) 17:37:32.46
ファミレスなんだけどお局がかわいがってる男子高校生がさ
どうやら友達が来たときレジで1000円もらって
500円玉2枚でおつりを返してるらしい

レジってお金扱うからベテランと責任者がやるべきと思うんだけど
若いバイトか新人さんにだけやらせて自分達は雑用のみ
こうやってどんどんだらしがなくなって潰れるのかな美味しい店なのに

920可愛い奥様2018/10/12(金) 17:37:55.09
>>917
だけど、それを正直に言ったら落とされることもあるから
めんどくさい
たかがパートなのに

921可愛い奥様2018/10/12(金) 17:42:25.75
けどあまり意識低すぎてもね。社畜か、的な意識高すぎのも困るけど、ただ何となくとか憧れて的なもので入ってこられて、思ってたのと違う、とかですぐ辞めてくから困る。

922可愛い奥様2018/10/12(金) 17:43:39.00
パートでは一生懸命働くけど、家に帰ったら何もやる気がしないわ。
パートではレジの片手間に箒やクイックルワイパーで床掃除や雑巾で拭き掃除もするけど、家では掃除する気がしないわ。

多重人格かしら…

923可愛い奥様2018/10/12(金) 17:47:10.37
パートある日は家事もテキパキできるけど
休みの日は何もしたくなくて実際動けない

924可愛い奥様2018/10/12(金) 17:48:03.74
>>909
塾講師に応募すると似たような感じ、教育への情熱を語られ要求されるw
結局、福祉も教育も賃金は安いけど高い志をもってしっかり働けよ、
ボランティア精神にあふれた人材がほしいってことだよね
勝手に探してくれと心の中でつぶやいて辞退するに限る

925可愛い奥様2018/10/12(金) 17:49:35.59
店長がオタクで気持ち悪い
漫画10000冊以上家にあるとか
顔も気持ち悪いけど中身も気持ち悪い

926可愛い奥様2018/10/12(金) 17:49:41.77
たかがパート扱いするところに応募すれば問題ない。されどパート扱いするところに行きたいと思うからめんどくさくなるんだよ。

927可愛い奥様2018/10/12(金) 17:50:07.82
スーパーで働いてるけど
「これは明日は値下げになるな」とか
自分の部門以外でも色々情報がはいってくるから
まとめ買いするのが馬鹿らしくなって
結果毎日買い物して散財してしまう馬鹿な自分

928可愛い奥様2018/10/12(金) 17:50:42.36
パート1人の職場で周りの社員のお局には目をつけられるし、他の社員からも関わると面倒くさいと思われてる節があり気まずくて居場所がない。
仕事も向いていないし、条件とお金の為だけに続けてきたけど半年経つ前に辞めた方がいいかと考えてる。

929可愛い奥様2018/10/12(金) 17:53:12.13
あーうまくいかなかった…
ちゃんとしないと呆れられる

930可愛い奥様2018/10/12(金) 17:57:25.21
北海道の最低賃金上がったみたいね

931可愛い奥様2018/10/12(金) 17:59:23.75
>>926
社員と同等の扱いされるとこも面倒よ

932可愛い奥様2018/10/12(金) 18:00:06.01
>>922
私もよ
店の掃除は暇見てちょこちょこやるのに家ではやらないw

933可愛い奥様2018/10/12(金) 18:02:19.55
>>922
仕事だからじゃない
私も仕事はきっちり几帳面にこなすけど、プライベートは適当だわ

934可愛い奥様2018/10/12(金) 18:03:27.76
>>930
道民乙

935可愛い奥様2018/10/12(金) 18:10:32.22
>>910
被害妄想は認知症の始まりかもよ。
早めの検査をオススメする。

936可愛い奥様2018/10/12(金) 18:15:13.12
パート先の人たち皆優しいし楽しいって話しても、本当は辞めたいんでしょ〜?wって言われる
日本って仕事楽しんだらいけない風潮あるよね
仕事辞めたい、辛い、ニート最高って思ってる人ばかりじゃないんだけどなぁ

937可愛い奥様2018/10/12(金) 18:33:51.98
>>936
だよね。
自分も動き回る結構忙しい外食。接客も厨房も好きで楽しくやってるけど「よくやるわねぇ。時給も上がんないのに」って言われる。
そこはかとなく「バカじゃないの」って空気感で言われる。
パートって楽しんでやったらダメみたいよ。

938可愛い奥様2018/10/12(金) 18:42:50.26
>>910
あなたは更年期からくる被害妄想だと思うよ
パートの時間は固定なんでしょ?
時間内同じなら当たり前では?

939可愛い奥様2018/10/12(金) 18:46:06.36
>>937
私も飲食
人と接するの好きだと楽しいよね
時給も言われるほど低いとは感じない

940可愛い奥様2018/10/12(金) 18:49:22.68
えー楽しく仕事出来るなんていいのにね
仕事に限らず他人が楽しそうに充実してそうにしてることの
やっかみじゃないの

941可愛い奥様2018/10/12(金) 18:49:47.90
>>919
それって詐欺か横領かわからないけど犯罪だよね
匿名で本部に密告すれば?

942可愛い奥様2018/10/12(金) 18:52:28.14
失業保険受給待機期間中に
短期で2ヶ月ぐらいパートしたいんだけど
収入制限とかあるのかな?

943可愛い奥様2018/10/12(金) 18:54:03.74
>>922
いやいやそんなもんよ
私も職場ではすごくよく気がつく、よく動く、几帳面、きれい好きとか言われてすっかりそのイメージが定着してるけど家ではだらしないぐーたら主婦よ
職場の人達は私の家がすごく綺麗にしてあると思い込んでるようだけどとても見せられないわw

944可愛い奥様2018/10/12(金) 18:54:47.53
>>919
どういうこと?
友達はタダ食いしてるってこと?
犯罪だよね

945可愛い奥様2018/10/12(金) 18:58:19.33
>>919
それ違算出てるよね
それについてはどう対処されてるんだろ
誰がやったかわからないから、になってる?

946可愛い奥様2018/10/12(金) 19:10:30.98
学生時代にスーパーやコンビニのレジのバイトしてる子の件で似たような話し聞いた事あるよ
友達のレジ行っていくつか商品打たないで支払いするとかね、防犯カメラでわからないのかな?

947可愛い奥様2018/10/12(金) 19:41:49.67
>>942
待機期間が3カ月の人はその期間に仕事したら失業保険貰える日が先延ばしになると思う

仕事した日は失業保険が貰えないから、2か月仕事したら失業保険が入るのは5か月後になるんじゃないの?職安で聞くのが確実だね

948可愛い奥様2018/10/12(金) 19:47:11.57
>>947
単発で4日働いたら3日遅れるとかじゃなく?
まぁ職安に聞けが正解なのは間違いない

949可愛い奥様2018/10/12(金) 19:48:56.62
一緒に組む人が超仕事ができる人なんだけど、仕事をはほとんど一人で片づけてしまい、私が何をやるか監視する、というイジメみたいな事をされてる
週2日しか来ないので元から肩身がせまいから我慢してる
ご機嫌取りをしたらいいのかな?アドバイスください

950可愛い奥様2018/10/12(金) 19:50:46.89
煮物好き

951可愛い奥様2018/10/12(金) 19:52:46.59
>>946
うちの職場の他店で、あるパートが家族や友達のレジを通す時
商品スキャンして、会計の直前に画面で指定訂正して
いくつかの商品をキャンセルして低い値段で精算するってことをやってたらしく
画面タッチでの商品キャンセルは禁止事項になった
(指定訂正ボタンを押してバーコードをスキャンし直すやり方でキャンセルする)

隣のレジに入ってるパートさんが、なんかおかしいと気付いて発覚したようだけど
そんなことよくやるよと思うわ
別の店では、事務員パートが変わった途端、金庫の在高が合わない日が続いて
おかしいおかしいと思ってたらその事務員が少しずつくすねてた模様

952可愛い奥様2018/10/12(金) 19:53:46.73
>>945
気をつけてね〜で終わり
一ヶ月でいいからベテランと信用できる人のみで現金扱ってほしい

953可愛い奥様2018/10/12(金) 19:57:51.47
>>942
待機期間と給付制限期間は別物よ
自己都合の3ヶ月の制限期間なら働いても大丈夫

954可愛い奥様2018/10/12(金) 19:58:16.72
>>951
チェッカーのレジ抜けね
昔からあるあるだわよ
そうやって訂正が多いとバレるから
スキャンしないで品物だけスキャンしたふりして
スッて籠に入れるのが一番多いんじゃない?

あとお客さんが捨てていったレシートつかっての返金処理とかね
それは自分がポッケナイナイしちゃうわけだけど

955可愛い奥様2018/10/12(金) 19:59:47.64
未成年バイトが友達にお酒とかタバコ売るのもあるある

956可愛い奥様2018/10/12(金) 20:01:11.27
今まで出会った水商売の男女にロクな人間がいなかった
昔のバイト先の店長は麻薬やったことあると自慢してたし
偏見しかない

957可愛い奥様2018/10/12(金) 20:08:56.43
現金の取り扱いはどこもストレスだったわ
金額が合わないと途端に誰かのせいにするし
午前から午後の引き継ぎの時に合わない原因を教えてもらえないこともあった
次の人が引き継いだときに必ずレジと残高をチェックする規則があるところはいいけど
そうでないと前の人のミスを自分のせいにされたり、自発的にチェックすると嫌な顔されたり

958可愛い奥様2018/10/12(金) 20:16:22.97
>>957
チェックしないで帰る時短主婦にちゃんとチェックしてから帰ってと言ったら
忙しくてチェックできないと言われたことがある
その主婦たびたび
「あちらのレジでお会計しますどうぞ〜」
と私たちのレジに客を流すくせに
なに考えてんだバカ

959可愛い奥様2018/10/12(金) 20:18:39.97
>>948
>>947
>>953
ありがとうございます

960可愛い奥様2018/10/12(金) 20:21:07.96
>>943
同じくw

961可愛い奥様2018/10/12(金) 20:24:43.38
飲食だけど、そういうズル?があるから取り消しは社員か古株パートにしか教えてないわ
で、取り消した場合はその取り消し伝票に理由とスタッフ名書いて月初に本社に提出

962可愛い奥様2018/10/12(金) 20:25:38.62
>>957
早番しかやらない奴って
レジ閉めで違算が出たらどんだけめんどくさいかわかってないよね
早番しかやらない奴大嫌い

963可愛い奥様2018/10/12(金) 20:29:06.01
>>949
指示を仰げばいいんじゃないかしら
仕事を与えないってすごいイジメだわ

964可愛い奥様2018/10/12(金) 20:31:52.89
>>962
家庭あると遅番は難しいよ
夜遅くまで働くなんて夫が許してくれない

965可愛い奥様2018/10/12(金) 20:37:53.58
残業するなと言われる
矛盾が色々ありしんどい

966可愛い奥様2018/10/12(金) 20:43:27.69
>>964
許すも許さないも夫の下僕じゃないんで

967可愛い奥様2018/10/12(金) 20:47:16.80
>>964
でも例えば
遅番の時給が早番より500円高かったら
ホイホイやるんでしょ?

968可愛い奥様2018/10/12(金) 20:48:02.46
学生の頃おばちゃんと同じ昼間しか入らなかったけど夜のレジ閉めの学生にはさぞや迷惑かけただろうな

969可愛い奥様2018/10/12(金) 20:49:56.25
>>968
時給に差があるなら大丈夫じゃない?

970可愛い奥様2018/10/12(金) 20:51:34.94
>>967
やりません
そこまでお金に困ってないです
扶養内でいいので

971可愛い奥様2018/10/12(金) 20:53:01.57
>>962
フリーターに言うならまだしも
主婦は家庭の事情があるでしょ

972可愛い奥様2018/10/12(金) 20:56:38.05
やっぱりスーパーの店員は変なのしかいないね

973可愛い奥様2018/10/12(金) 20:57:25.20
私行くスーパーどこも自動なんだけど間違いってそんなあるの?

974可愛い奥様2018/10/12(金) 20:59:22.37
田舎のスーパーなんじゃない?

975可愛い奥様2018/10/12(金) 21:00:37.43
>>970
土日も休んでるの?

976可愛い奥様2018/10/12(金) 21:00:49.93
夫の下僕じゃないって言ってる人は夫婦仲悪そう
思いやりの気持ちなさそうだし、何か勘違いしてそう
こういうと絶対否定してくるだろうけど

977可愛い奥様2018/10/12(金) 21:02:27.32
下僕は男に対して使う言葉
女に対してなら女中
無知蒙昧だね

978可愛い奥様2018/10/12(金) 21:05:04.88
スーパーのレジって自分の担当時間が終わったら一回レジ締めない?
私はレジじゃないけど早番のレジの人でも違算出したって言ってるときあるから
何時から何時までは何番レジは誰ってわかるでしょ
午前とかラストとかでまとめて締めるのは飲食店とかコンビニとかひとつのレジでも入れ替わりやる人が替わる店でしょ

979可愛い奥様2018/10/12(金) 21:05:30.62
普通の主婦は夜は働かないと思うわ

980可愛い奥様2018/10/12(金) 21:07:58.82
次スレ立てちゃった

981可愛い奥様2018/10/12(金) 21:08:24.51
>>975
パートだから土日も休みますよ
固定シフトなので、火水金しか出ません

982可愛い奥様2018/10/12(金) 21:09:48.26
>>980

983可愛い奥様2018/10/12(金) 21:09:59.00
私前にスーパーで夜働いてたけど新しくきた人がすごい感じのいい主婦の人で嬉しくて私もですけどなんで夜にしたんですか?
って聞いたら前の職場が人間関係本当辛くて夜だと学生多くていいかなって思ったのって言ってた
私は違う理由で夜だったんだけどそういえば夜は平和だった

984可愛い奥様2018/10/12(金) 21:10:01.70

985可愛い奥様2018/10/12(金) 21:11:54.15
うち(年中無休飲食)は遅番の子(フリーターと大学生)が基本遅番しかやらないから棲み分けできてる
主婦は早番〜中番、土日は基本休み
スーパーのレジとか品出しは、夕方以降も主婦多そうだから大変そうなイメージ

986可愛い奥様2018/10/12(金) 21:11:57.57
夜働いてるけど普通じゃなかったのか

987可愛い奥様2018/10/12(金) 21:12:36.40
>>981
GWや年末年始は?

988可愛い奥様2018/10/12(金) 21:13:05.14
夜は変な人が多いんだよ

989可愛い奥様2018/10/12(金) 21:13:56.07
まともな家庭の子も夜のバイトはしない

990可愛い奥様2018/10/12(金) 21:14:35.56
>>981
うんこ

991可愛い奥様2018/10/12(金) 21:15:41.72
お嬢様の女子アナだって学生時代はホステスやデリヘルのアルバイトしてるのに

992可愛い奥様2018/10/12(金) 21:16:55.06
>>989

じゃあいつバイトするの?

993可愛い奥様2018/10/12(金) 21:18:19.55
>>989
夜って何時の話?
うち20時閉店だけど普通に国立大の賢い学生さんたち働いてるわ

994可愛い奥様2018/10/12(金) 21:18:21.91
>>985
それが普通だよ
夜も出なさいよ!って言ってる人が変
スーパー勤務なのか知らないけど

995可愛い奥様2018/10/12(金) 21:18:47.64
>>989
私はFランだけど、学生時代のバイト先のお蕎麦屋さんに一橋とか東京外大の子いたよ
18時〜23時の間でバイトしてた
彼等は私立中高一貫出身だし良い会社入ってた

996可愛い奥様2018/10/12(金) 21:20:27.00
コンビニ深夜勤務は危ないわ

997可愛い奥様2018/10/12(金) 21:21:11.89
お嬢様大学の子何人かいたけど22時まで働いてたよ
閉店時間は23時だけど、やっぱり金持ちの子は門限厳しいみたい
他の子は締め作業までやって23時半とかまでバイトしてた

998可愛い奥様2018/10/12(金) 21:21:55.46
>>988
夜から見れば朝のやつらは地味なババアばかりでクソつまらん

999可愛い奥様2018/10/12(金) 21:22:01.91
金持ちじゃないけど門限20時だった

1000可愛い奥様2018/10/12(金) 21:22:46.01
あっそ

mmp
lud20181028232458ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1538746689/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「パートについて◇IDなし◇パート95 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
パートについて◇IDなし◇パート92
パートについて◇IDなし◇パート93
パートについて◇IDなし◇パート90
パートについて◇IDなし◇パート94
パートについて◇IDなし◇パート98
パートについて◇IDなし◇パート175
パートについて◇IDなし◇パート145
パートについて◇IDなし◇パート165
パートについて◇IDなし◇パート155
パートについて◇IDなし◇パート88
パートについて◇IDなし◇パート136
パートについて◇IDなし◇パート124
パートについて◇IDなし◇パート176
パートについて◇IDなし◇パート104
パートについて◇IDなし◇パート141
パートについて◇IDなし◇パート152
パートについて◇IDなし◇パート129
パートについて◇IDなし◇パート101
パートについて◇IDなし◇パート107
パートについて◇IDなし◇パート146
パートについて◇IDなし◇パート123
パートについて◇IDなし◇パート113
パートについて◇IDなし◇パート113
パートについて◇IDなし◇パート167
パートについて◇IDなし◇パート107
パートについて◇IDなし◇パート160
パートについて◇IDなし◇パート154
パートについて◇IDなし◇パート122
パートについて◇IDなし◇パート106
パートについて◇IDなし◇パート134
パートについて◇IDなし◇パート180
パートについて◇IDなし◇パート137
パートについて◇IDなし◇パート109
パートについて◇IDなし◇パート166
パートについて◇IDなし◇パート144
パートについて◇IDなし◇パート143
パートについて◇IDなし◇パート120
パートについて◇IDなし◇パート133
パートについて◇IDなし◇パート139
パートについて◇IDなし◇パート174
パートについて◇IDなし◇パート181
パートについて◇IDなし◇パート128
パートについて◇IDなし◇パート148
パートについて◇IDなし◇パート156
パートについて◇IDなし◇パート108
パートについて◇IDなし◇パート182
パートについて◇IDなし◇パート177
パートについて◇IDなし◇パート171
パートについて◇IDなし◇パート138
パートについて◇IDなし◇パート157
パートについて◇IDなし◇パート172
パートについて◇IDなし◇パート102
パートについて◇IDなし◇パート126
パートについて◇IDなし◇パート130
パートについて◇IDなし◇パート195
パートについて◇IDなし◇パート215
パートについて◇IDなし◇パート185
パートについて◇IDなし◇パート185
パートについて◇IDなし◇パート195
パートについて◇IDなし◇パート226
パートについて◇IDなし◇パート214
パートについて◇IDなし◇パート239
パートについて◇IDなし◇パート220
パートについて◇IDなし◇パート209
パートについて◇IDなし◇パート193
22:22:38 up 20 days, 23:26, 0 users, load average: 8.73, 9.32, 9.26

in 0.16883301734924 sec @0.16883301734924@0b7 on 020312