◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 256


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1542699279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1可愛い奥様2018/11/20(火) 16:34:39.72ID:xPvv0PWJ0
専用スレがある場合はそちらへ行ってください
「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう
※流産関係の話題は該当スレがあります
【子蟻・要請報告可】流産・死産・中絶を経験した奥様 【なんでもあり】
流産・死産を経験した奥様

※汚話・マーの話や不安話、流産の話をする際には注意書きをお願いします
※上記の話が不快な方は併せてNGワード設定をお願いします

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない場合はその旨報告お願いします
代理で立てる方は宣言をして下さい
次スレが立つまでは書き込みを自重しましょう

前スレ
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 254
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1540787276/

2可愛い奥様2018/11/20(火) 16:35:04.12ID:xPvv0PWJ0
落ちてたから立てた
保守いるよね?

3可愛い奥様2018/11/20(火) 16:38:31.99ID:xPvv0PWJ0
今日はシャワー入らなきゃって思ってから3時間経ってる…
つわりは軽くなったけど、なんでこんなにお風呂入るのがいつまでも億劫なんだろ。怖いんだよなー

4可愛い奥様2018/11/20(火) 16:41:12.85ID:xPvv0PWJ0
がんばってシャワー入ってくる!

5可愛い奥様2018/11/20(火) 16:44:49.52ID:sSrJAFir0
保守
つわり抜けた!次の検診で性別わかるといいな

6可愛い奥様2018/11/20(火) 16:46:43.78ID:gLNsUfZD0
ほしゅ
お風呂入るのめんどくさい
元々低血圧だからシャワーだけでもすぐにのぼせちゃってしんどいのに、妊娠して余計に辛くなったわ

7可愛い奥様2018/11/20(火) 16:47:43.84ID:tXoPQbgh0
保守

8可愛い奥様2018/11/20(火) 16:56:54.22ID:0PYQLvhM0
>>1乙ほしゅ
18wの健診で「ついてないねー、多分女の子かな?」との事
まだ確定じゃないけど、女の子かもって思うと実感わいてきてソワソワする

9可愛い奥様2018/11/20(火) 16:57:47.11ID:Wf7EQ8yw0
お腹が大きくなってきて、バスタブに浸かってる時の姿勢に困る
どんな姿勢で座ってもなんか苦しい気がする

10可愛い奥様2018/11/20(火) 17:01:53.53ID:cznfJ8Xb0
>>1スレ立て乙です

5〜6wの頃、お風呂入るたびに血行が良くなったからか
茶オリと鮮血の間みたいな出血があったから未だにお風呂が怖いときある
それ以降は出血は無いんだけどね・・・

11可愛い奥様2018/11/20(火) 17:07:29.88ID:ka3OmmNo0
>>1
スレ立て乙です!
私も20週で付いてないから女の子?って言われた
いつ頃確定するのかな
名前とか悩みそうだから早めに考えたいな

12可愛い奥様2018/11/20(火) 17:29:21.24ID:cznfJ8Xb0
友人が付いてないから女の子って言われてたのに
巧妙に隠れてたみたいで男の子だったことあるよw
機械にもよるけど、エコーだけだとハッキリ見えない限りは産まれてみないとわからないかも

13可愛い奥様2018/11/20(火) 17:43:48.03ID:KTz/wtuO0
16w
今日健診だったんだけど、顔は隠してたのにお股パッカーーンしてて見事についてるの見えたよ
普段2枚しかエコー写真くれないのに、今回はお股パッカーーンしてるの2枚入れて4枚もくれた

14可愛い奥様2018/11/20(火) 17:55:07.80ID:6OeQvtMd0
スレ立て乙です
お風呂、入ってるときは気持ちいいんだけど、あがるときにお腹に一気に重力かかってしんどい…いつも軽く張る
負担なのかな〜お風呂好きなんだけどな

15可愛い奥様2018/11/20(火) 18:12:32.59ID:kcRmtjTk0
胃痛ってつわりの一種?
このスレになった日から気持ち悪いのがなくなって胃痛に変わったんだけど

16可愛い奥様2018/11/20(火) 18:19:22.62ID:Iaa1nsX70
スレ立てありがとう〜!
保守いくつまでだっけ?

17可愛い奥様2018/11/20(火) 18:26:51.51ID:YKIere5Z0
>>1

胎動きゅるる〜とかポコッとか聞くけど
実際音なる?感覚?
よくキュルキュル音なってるんだけど空腹なだけかしら

18可愛い奥様2018/11/20(火) 18:28:19.42ID:F4ja0Axt0
スレ立て乙です!

やっと肉が美味しいって思えるようになった。でもこれから食欲出るの怖いなー。体重管理頑張らないと。

19可愛い奥様2018/11/20(火) 18:37:04.19ID:sRduEV5b0
保守

20可愛い奥様2018/11/20(火) 18:55:15.70ID:6XIM4fhN0
スレ立てありがとう
保守20かな?

21可愛い奥様2018/11/20(火) 19:01:33.35ID:2w52dH500
>>1
スレたてありがとう!

16w
ここ数日でいきなりお腹が飛び出て制服キツい
検診の間隔あきすぎてどのくらい成長してるかも分からんけど、元気でいてほしい

22可愛い奥様2018/11/20(火) 19:06:49.20ID:jCL6Txy80
>>1
おつです!

明日は12wの妊婦検診で今から緊張する
病院までは片道徒歩15分くらいだけど
まだまだ異様に疲れやすいし
上の子もいるし天気悪そうだからタクシー使っちゃおうかな

23可愛い奥様2018/11/20(火) 19:08:35.27ID:jCL6Txy80
>>17
音は耳じゃ聞こえないよ〜
内側からつつかれてる感じがする

24可愛い奥様2018/11/20(火) 19:10:15.64ID:kByXK+rl0
>>15
自分は初期からたびたび胃痛があるよ
一人目のときもそうだったし
妊娠してないときは全く胃痛はないからつわりなんだとおもってる

25可愛い奥様2018/11/20(火) 19:16:28.98ID:aQDSACjI0
17w
元々、偏頭痛持ち。15wぐらいから毎日頭痛がする。
カロナールももらったけど効かなくて、会社を早退しまくり。
困った。

26可愛い奥様2018/11/20(火) 19:30:57.65ID:RDg7udvN0
カロナール飲む意味ないほど効かないよね
私は先生に勧められた1杯のコーヒーが嘘みたいに効いたよ
よかったら試して見て

27可愛い奥様2018/11/20(火) 20:02:05.20ID:aQDSACjI0
>>26
自販機で小さい缶コーヒー買ってきた。
早速飲んでみるよ。

28可愛い奥様2018/11/20(火) 20:02:16.49ID:tXoPQbgh0
なんか歩くとお腹が重い感じ。つい手を添えてしまう。張ってるのかなー

29可愛い奥様2018/11/20(火) 20:11:18.53ID:i4t+bp8C0
スレ立てありがとう!

15w入ってやっとつわり落ち着いたかも
12wで終わったと思って調子乗ってぶり返したから疑心暗鬼だけど、食欲も有るしご飯も作れる
お腹が重くて歩く度にチクチクして怖いけどやっと普通の生活出来るようになるかな
汚部屋の片付けと、構ってあげられなかった上の子との時間をしっかり取るぞー

30可愛い奥様2018/11/20(火) 20:21:07.60ID:F4ja0Axt0
17w半ば。胎動なのか確信が持てないけどなんとなーく動くような気がする。腸の動きとも何か違うような…?
健診まで遠いからハッキリ動いてくれると安心できるんだけどな。

31可愛い奥様2018/11/20(火) 20:29:51.28ID:uy+CDyW10
>>23
空腹なだけでした
じゃあまだまだ感じないなぁ〜楽しみだ

32可愛い奥様2018/11/20(火) 20:56:49.83ID:cIiyPXnd0
>>26
コーヒー飲むと血管が収縮して頭痛軽くなるんだっけ?
私もコーヒーが頭痛どころか便秘にも効くタイプだわ

33可愛い奥様2018/11/20(火) 21:14:25.99ID:gCXr48+z0
来週の中期スクリーニングで性別分かるの楽しみだなー
上が男の子だから下は女の子がいいねって言われまくってるけどどっちでもかわいいだろうし元気ならどっちでもいいや
新生児肌着は男女兼用で使えそうなの買ったから買わなくて大丈夫そうだけど名前だけは候補を出しておきたい

34可愛い奥様2018/11/20(火) 21:59:05.79ID:enFrsE+u0
13w5d
昼間はなんとかそんなにきつくなく働いてるんだけど
家に帰るとドッと疲れが出る
それでも上の子がいるし、なんとか気を張らせて頑張ってるんだけど
夫が帰ってくると限界になる
吐くほどではない気分不良と倦怠感と言うんだろうか…
寝返りうつにも起き上がるのにも、とにかくなんか痛い気がして「イタタタ」って声が出てる
どこが痛いのか聞かれると難しい
カラダ全体が痛い
上の子の時、つわりは殆どなかった記憶なんだけどこれもツワリなのかな
これって私だけ…?なんかおかしいのかなぁ…
次の受診時、相談しようとは思うけど
自分でも自分の状態をうまく説明できる自信がない

35可愛い奥様2018/11/20(火) 22:07:15.24ID:RDg7udvN0
普通にオキシトシンによる筋肉の緩みじゃないの

36可愛い奥様2018/11/20(火) 22:08:22.05ID:RDg7udvN0
ごめんリラキシンね
私もその頃全身ギシギシ痛かったよ

37可愛い奥様2018/11/20(火) 22:24:06.26ID:p/M1ovbr0
14wで次の検診までまだあと2週間もあるのにまた茶色い出血
2週間は子宮から出血した様子もないし切迫でもないと言われたのに
検診までが長い
明日は出血が治まっていますように

38可愛い奥様2018/11/20(火) 22:40:16.53ID:R3G1sghg0
この2週間で胎動の弱さは変わらないけど回数がだいぶ増えた
手足が伸びて子宮の壁に簡単に届くようになったんだなーとしみじみする
可愛くてもあまりお腹なでちゃ駄目よって言われたけどついつい愛おしくなって触ってしまう

39可愛い奥様2018/11/20(火) 23:01:25.36ID:jCd9NsDq0
おなかってあまり撫でちゃいけないんですか?なんとなく痛いかなって時や読み聞かせしてる時などに撫でちゃってる

40可愛い奥様2018/11/20(火) 23:37:25.14ID:R3G1sghg0
>>39
張るから撫ですぎないようにねとは言われたよ
話しかけたり気付いてほしいときは撫でるよりぽんぽん軽く叩くのがいいとも聞いた

41可愛い奥様2018/11/21(水) 00:25:00.35ID:3ty30SkG0
撫でるのよろしくないの!?
まだまだ13wだけどぽっこり出てきたし、
風呂上がりクリーム塗る時やおなかいっぱい食べた時から
何もない時手持ち無沙汰な時ふとした時まで
撫でこねくり回してたわ

42可愛い奥様2018/11/21(水) 00:44:53.26ID:sgDKmzQC0
よくないとは聞くけど撫でてるととてもリラックスするので
撫でる程度の刺激とストレスならストレスの方が悪かろうと今日も撫でてる…

43可愛い奥様2018/11/21(水) 04:42:28.34ID:55qGwpeB0
夜中にお腹空きすぎておきてごはん食べちゃった
そしてろくに寝られず今に至る…
ずっといらいらするしはやく落ち着きたいよー!

44可愛い奥様2018/11/21(水) 05:05:41.01ID:hDNcELd/0
>>43
私も空腹で今パン食べたところだ
眠れないしイライラするし嫌だよね

45可愛い奥様2018/11/21(水) 07:39:17.08ID:slZ9s5+00
なんで撫でたらダメなの?
張ってる時は、じゃなくて、終始撫でたらダメってことだよね?
そんなこと一言も本にも書いてないし先生にも言われてないけど
検索しても妊婦の撫でる仕草がムカつくしか出てこないけど

通常時で叩くのは良くて撫でるのはダメって何でか知りたい
家にいる時良く撫でるから、良くないのソースあったらお願いします

46可愛い奥様2018/11/21(水) 07:45:33.36ID:HBIZvsZx0
>>45
上の子の時の病院でも今の病院でも張るから撫でない方がいいと言われたよ
切迫気味だったのもあるかもしれないけどね
張りやすい人や頸管が短めの人はやめた方がいいよ

47可愛い奥様2018/11/21(水) 07:55:20.04ID:O1Fyn6a80
>>45
張るから撫で「すぎる」のはよくないって書いてあるしそのくらい本に書いてなくても大体わかるでしょ
それでも理解できないなら病院で本当かどうか聞けばいい

48可愛い奥様2018/11/21(水) 08:22:56.92ID:WQVIWcRl0
>>45
子宮は刺激で張るから

49可愛い奥様2018/11/21(水) 08:25:34.94ID:YTw+dcuc0
ここの週数だと心音って皆さん聞かせてもらってるものなの?
14wで心拍の波形も見たことないし、心音も聞いてない
経腹になってからなのかな

50可愛い奥様2018/11/21(水) 08:36:45.45ID:XHBf0NUJ0
>>45
軽く検索しただけでもけっこう出てくるよ
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/qanda/week20/537

51可愛い奥様2018/11/21(水) 08:37:38.20ID:g/zTWS/40
>>49
14wの検診の時に助産師さんに「まだ赤ちゃんちっちゃいから次回心音聴きましょうね」って言われましたよ。(エンジェルサウンズ使ってるのであんまり気にしてなかった)

16wでお腹の張りが気になって受診した時に妊婦検診じゃ無かったんで経膣で頚管長測ってもらったんだけど、赤ちゃんが全身映らなくなってきててびっくりした。

52可愛い奥様2018/11/21(水) 09:02:10.77ID:6eqcFjlN0
叩くのはもちろん、撫でるのも刺激になる
腹痛や張ったり切迫早産のときや、そういったものになりやすい人は刺激をなるべく与えない方がいい

痛かったり張ったりしてると無意識に撫でてしまうため、撫でないように病院から指導される
指導をされた人たちが、妊娠中は撫でてはいけない
と思う人がいるのでは?

異常がなければ全然問題ない
むしろ子供とのコミュニケーションになる

撫でるより叩く方が刺激が強いけど、長時間なで続けて刺激を与え続けるよりは、一度だけ軽く叩く方が良い
軽く叩くだけなら長時間叩き続ける人は普通いないから『撫でるより叩く方が良い』となっているのでは無いだろうか?

53可愛い奥様2018/11/21(水) 09:03:00.39ID:slZ9s5+00
張りやすい人は撫で「すぎる」と良くないってことですね
すぎる、の程度は人それぞれってことでしょうしね
ありがとうございます

それぐらいわかるでしょと言われても、一人目なんで、程度によっては撫でるのがよくないなんて全く知りませんでした
そりゃアホみたいに撫でくりまわしたり叩きまくったりは良くないのはわかりますが、通常撫でる行為もわりと危険なのかと…

先生に電話で聞いたら気にしなくて良い、マッサージや胎動や話しかけながら撫でるのは普通のこと、気にしすぎずゆったりと構えててと言われ安心しました

54可愛い奥様2018/11/21(水) 09:10:18.42ID:JcQDo9g+0
夜勤のコールセンター勤務がキツくなってきた…通勤往復4時間弱と勤務中8時間座ってるのが苦痛

55可愛い奥様2018/11/21(水) 09:12:33.90ID:cYZKwHJ60
>>53
性格悪いねぇ

56可愛い奥様2018/11/21(水) 09:20:09.29ID:GfX/jcjR0
いや、知らないから聞いているのに当たり前でしょって言われるとちょっと心が折れますよ。お医者さんや助産師さんに頭ごなしに説明されたりしてカチンとくることもあるし。
私も初産だし撫ですぎが良くないのは知らなかったから、勉強になりました。

57可愛い奥様2018/11/21(水) 09:22:13.91ID:gpHErg3D0
>>54
読んだだけでしんどくなるわ…頑張っててすごいよ奥様
でも無理せず自分の体と赤ちゃんを大事にしてね

58可愛い奥様2018/11/21(水) 09:28:36.64ID:j27ijefO0
わからないから聞いているのに、それぐらいわかるでしょと言う方が性格悪いと自分は思う
一人一人知識の量は違う
ここにいる人達だって妊娠する前に「撫るのはダメ」と言われて撫で“過ぎる”のがダメなだけと理解してる人は多くないはず

59可愛い奥様2018/11/21(水) 09:33:16.76ID:Sy4oSYN40
>>54
通勤時間も勤務時間もきついね
頑張ってて本当に偉いよ
職場では妊娠してる事話してるのかな?休憩分割してこまめに取らせてもらうとか時短とか出来ればいいのにね

60可愛い奥様2018/11/21(水) 09:41:38.17ID:+/wo6M1o0
>>54
通勤4時間、夜勤8時間!?想像しただけでお腹が張りそう
頑張ってて偉いね…私初期つわりでとっとと辞めた根性無しなので尊敬する
でも頑張りすぎて無理しないようにね

61可愛い奥様2018/11/21(水) 09:43:51.06ID:RYcH/DW+0
一人一人の知識量が違うのは確かにそうだし仕方ない
ただ>>45
・なんで撫でるのダメなの?→撫で「すぎる」のがよくないと書いてある
・検索しても出てこない→出てくる
これだけで想像力が乏しいというか理解力がないというか
融通が聞かなさそうだなと思いながら見てた
自分も初産だけど例え本に書いてなくても
愛撫みたいなものだから触りすぎるのはよくないくらいは思いつくよ
性格が悪いんじゃなくちょっと残念な人なだけ

62可愛い奥様2018/11/21(水) 10:17:40.71ID:u6jpR+bF0
何が性格悪いのかわからないや
いちいちそういうカキコミする方が…
なでたらダメと言われた人の状況も違うだろうし、初産の人に、常識でしょ!?考えればわかるでしょ!?ってちょっとキツイよねぇ
自分は妊娠するまで風疹ワクチンのこと知らなくて、打ってないの!?常識でしょ!?って言われて折れたなぁ

63可愛い奥様2018/11/21(水) 10:48:04.03ID:c9SM8rl+0
きつめの口調で書き込んだりわざわざ人を下げる内容を書いてる人はみんなブラウザ閉じた方がいいんじゃないかなーと端から見てて思った
カリカリするのはお腹の子によくないよ

64可愛い奥様2018/11/21(水) 11:02:01.70ID:c9SM8rl+0
ついでだけど撫ですぎはよくないってそんなに一般的じゃないと思うよ
そこそこの規模の企業勤めで数年前第一子妊娠時に社内ママさん会みたいなの何度かいったけど結構な人数に
「もう一人ほしいからあやからせて」と結構なでくり回された(嫌じゃないんで気にしてなかった)し
経産婦でそんなんなのに初産で知らなくてもおかしくはない

65可愛い奥様2018/11/21(水) 11:03:05.81ID:aGuwBm3Y0
自分も初産だけど知らなかったよ

66可愛い奥様2018/11/21(水) 11:40:46.93ID:UQ5FCIf40
なんとなく鈍痛がする時とか赤ちゃんを愛おしむつもりでしばらくさすることがよくあった
むしろ良かれと思ってやってたから私もびっくりよ

でも性格悪いとまでは思わないけど書き方からして
>>45は自分が普段やってたことが良くないと否定されて嘘だ!証拠だしてよ!ってムキになってる印象は受けたかな

67可愛い奥様2018/11/21(水) 11:48:52.78ID:rrVGK0eJ0
流れぶった切りでごめん
12w2dの妊婦検診無事に終わりました

経腹エコーだと思って油断してたけどまだ経膣エコーだったw
念の為シャワーしといてよかった
良く見たらうちの産院、最初にもらったパンフに妊婦検診の週数と検査内容が書いてあったわ

胃痛のことを相談してみたら
16w過ぎても続くようなら胃炎かもしれないから薬出しますとのことだった

68可愛い奥様2018/11/21(水) 11:51:48.00ID:KAyFQwYo0
昨日からシュワっと水っぽいオリモノが出る
出血か?!と思って確認したら透明
ググったらオリモノならok、破水なら病院へと
連続して出ているわけじゃないし量もペットボトルのキャップ一杯分くらい?だけど、自己判断出来ないことって焦る。破水ならこんなもんじゃないか。。。

69可愛い奥様2018/11/21(水) 11:55:26.22ID:rrVGK0eJ0
>>68
針でつついたくらいの穴から漏れ出るような
量の少ない破水もあるから念の為病院に電話してみたら?

70可愛い奥様2018/11/21(水) 12:05:07.88ID:PfOjbt2X0
私も知らなくて毎日撫でてたけど、同じように疑問に思った

私は>>45の文章は証拠出しなさいよ!ってムキになってる感じではなく、
ネットだから嘘とかもあるし「ダメな物はダメ!」じゃなくてなぜダメなのか論理的に理由が知りたいだけだと感じたよ
私もそうだけど、理論的思考な人なんだと思う

この条件のときはNGとか、どんなときに撫でるよりも叩く方が良いのか知って
知らなかっただけで今よりも良い方法があるなら、今後はそうしたいし!

71可愛い奥様2018/11/21(水) 12:25:55.90ID:KAyFQwYo0
>>69

怖いね。ありがとうございます、確認してみます
ホント、産むまで長いよ

72可愛い奥様2018/11/21(水) 12:29:47.47ID:KAyFQwYo0

怖いね。
ありがとうございます確認してみる!
ほんと、産むまで長いよ。。。とほほ

73可愛い奥様2018/11/21(水) 12:30:17.72ID:ds/Op1br0
そろそろ20wなんだけど、テレビで食べ物の紹介とかしてるとなんでもおいしそうに見えて食欲がやばくなってきた。
つわりの時に甘いものなんてもう一生食べたくない…とか言ってたくせに今日はお昼のデザートにチョココロネ食っちまったよ。
明日休みだからお昼はどこそこのあれ食べよー♪とか勤務中に考えちゃうし、ホントに体重管理気を付けなければ。

74可愛い奥様2018/11/21(水) 12:30:33.01ID:KAyFQwYo0
二重すみません、エラーになったのに書き込めてた。恥

75可愛い奥様2018/11/21(水) 12:47:17.55ID:ERPdu+SB0
二人目。21w。
つわりがようやく落ち着いた。
しかし繁忙期に突入してカツカツで仕事してたらなかなかお花畑になれない。
お腹の子は胎動がなかなか激しくて「いいね元気だね出てくるまで好きにやっててくれ」って感じ。

76可愛い奥様2018/11/21(水) 13:09:20.49ID:pGDV3Jgb0
18wだけど胎動全然わからない。わかる人いいなあ。
まあいずれ自分もくるはずと思って気長に待ってる。
ここ数日でお腹も突然出てきたし食欲に上限がないし体重管理恐ろしいわほんと

77可愛い奥様2018/11/21(水) 13:19:07.51ID:GfX/jcjR0
みんなそうだろうけど、今まで問題ないって思ってやっていた事があまり良くないって言われたらやっぱり不安になるよ。
早流産になるのでは?悪影響では?って。
どう言った理由で良くないのか、どういう影響があるのが知るだけで安心したり気をつけようって思えるよ。

78可愛い奥様2018/11/21(水) 13:40:51.24ID:kDbMFyp90
私も食欲戻ってきた。体重こわい。

79可愛い奥様2018/11/21(水) 15:34:51.51ID:dO8LPi3L0
13w過ぎてつわりもなくなってきて
私も食欲もりもり増えてきた
暇があるとずっと食べてる
元々が肥えてるから節制しないと

80可愛い奥様2018/11/21(水) 15:45:26.86ID:Qb6LtR/T0
妊娠前から慢性のストレス性胃炎で薬で落ち着いてたけど、妊娠してから薬飲んでなくてつわりなんだか胃炎なんだからわからない
気休めで太田胃散飲むけど効いてない
産んだら母乳諦めてすぐに胃炎の治療したい

81可愛い奥様2018/11/21(水) 16:41:31.30ID:Sy4oSYN40
15w3d
上の子最近風邪気味だなぁって思ったら今朝辺りからほっぺたが赤くなってる
うっすら赤いくらいだけど、普段なんて青白い位なのに熱もないのにほっぺた赤いって怪しいよね…
もしかしてりんご病かもしれないと今若干パニック気味
取り敢えず小児科予約したけどガクブルが止まらない
お願いだからただの風邪であってくれ

82可愛い奥様2018/11/21(水) 17:26:01.37ID:jN7ftMJ70
ちょい不安注意





夕方トイレに行ったら「うわー生理始まったよ…」ってナチュラルに思うくらいの出血
腹痛もなにもなく突然の出血で頭がフリーズ。
しかも、2センチくらいのレバー状の塊まで出て、焦って産院に駆け込む
結果は、三年前に子宮頚がんの治療で手術した跡が剥がれて出血してるだけだった!
子宮からは全く出血してないし、赤ちゃんも元気だったので一安心
でも、今後も同様に出血するかもしれないけど、子宮からなのか違うかはみてみないと分からないから、出血する度にきちんと来るようにって言われたわ
今日は朝から仕事が忙しくてバタバタ走り回ってたからかな…ちょっと気をつけよう

83可愛い奥様2018/11/21(水) 17:35:40.22ID:SddKOKNQ0
生食禁!!生食禁!!と
ストイックになりすぎて
今日おやつに出されたなま八ツ橋を
生!?って一瞬警戒して
我にかえって笑っちゃった
おいしいねー

84可愛い奥様2018/11/21(水) 18:21:57.93ID:4v5NRPQj0
職場の忘年会がほんとに鬱陶しい…幹事は私が妊娠してることは知ってるけど、だからって禁煙になるはずもなく。欠席したいけどつい最近別の飲み会も欠席したし、仕事も引き継いでもらう予定の人だから欠席しづらい…忘年会なんて文化なくなればいいのに

85可愛い奥様2018/11/21(水) 18:30:18.12ID:yUUsZN3E0
体調悪いで欠席じゃダメなの?
うちは女性多めで喫煙者殆どいないから離れた席に座ればいいけど、喫煙者多いとこは大変ね

86可愛い奥様2018/11/21(水) 19:35:03.10ID:C+WUfdCU0
飲み会の雰囲気も好きだから忘年会の予定入ると嬉しくなるわ
喫煙者とは離れて座るけど、受動喫煙も2時間くらいは仕方ないって割り切ってる
ちゃんこ鍋と焼き肉楽しみ〜

87可愛い奥様2018/11/21(水) 21:15:12.97ID:2pFIMhnA0
昨日、頭痛にコーヒー教えてくれた人ありがとう。
ランチについてたコーヒーを飲んだら頭痛が出ず、会社を早退せずにすんだよ。
助かりました。

88可愛い奥様2018/11/21(水) 22:23:45.46ID:6g0muNWU0
チェーン店で禁煙なのって串カツ田中とかぐらいだもんね。
あとは店舗によっては鳥貴族が禁煙か

お酒大好きだから飲み会は逆に辛い

89可愛い奥様2018/11/21(水) 23:34:48.98ID:T4d0lwtK0
私も飲み会は参加しなくなったなぁ
ウーロン茶とか頼んでも、大人数でわちゃわちゃしてるとウーロンハイとかまわってきそうで怖い
そして酒飲みだからウーロンハイでも気付かずそのまま飲んじゃいそうw
喫煙者も一定数居るし、みんな優しいから気を遣わせてしまっても悪いしね

90可愛い奥様2018/11/21(水) 23:51:42.99ID:sA5ljs5y0
私も会社の忘年会悩んでる。
でも飲み屋で妊婦見たことないし、気持ち的にも行きたくないしキャンセルするつもり
まだ上司に言ってないけど

91可愛い奥様2018/11/22(木) 05:40:04.93ID:LcF6QCwT0
>>83
普通に寿司食べてるわ

忘年会参加する派だな。
タダだし参加しなきゃ損かなって。8000円の厚切りステーキコースだって!つわり終わったし食べまくってやるわ

92可愛い奥様2018/11/22(木) 07:28:25.37ID:NE477gka0
13w
通勤電車で見かけたら毎回席を譲ってくれる学生さんがいるんだけど
彼女はすぐ降りるし真面目に勉強してるから彼女の前ではマタニティマーク隠すようになったわ

93可愛い奥様2018/11/22(木) 07:41:19.82ID:J63qhUWf0
元々仲良い人と飲むのは好きだけど
大人数の飲み会はお金払ってもいいから行きたくないと思ってた(実際は行く)から、
今は堂々と断れてラッキーだわ

94可愛い奥様2018/11/22(木) 08:02:35.28ID:oD4Lj1ui0
>>90
飲み屋で妊婦を見たことないと思うのはいちいち他人様グループなんて気にしないから気づかないだけだと思うよ。
実際は会社や友人らと来てる妊婦は結構いると思う。
周りの目は気にしなくて大丈夫なので自分の気持ちで行くか行かないか決めよう。

95可愛い奥様2018/11/22(木) 08:47:40.29ID:e4puJiiS0
私は焼き鳥とか含めた居酒屋メニュー大好きだから逆に居酒屋行きたいわ。
この時期だとお店のもつ鍋も食べたい

副流煙を心配されて旦那が全然連れて行ってくれないから誰か誘って欲しい。
勿論、酒は飲まない

96可愛い奥様2018/11/22(木) 09:35:57.04ID:zi9evoLK0
>>95
串カツ田中が全席禁煙だから揚げ物ー!!ってなったら結構行ってるよ
あと個室の居酒屋行ったり。でも居酒屋行くとお造り食べたくなってつらいw

97可愛い奥様2018/11/22(木) 10:05:20.49ID:18y0Jzrh0
義父が良い意味でも悪い意味でも豪快な田舎の人って感じなんだけど、
この前「ちょっとぐらいなら別に大丈夫だろ?」ってお酒飲まそうとして来て焦った
普通に断ったし義母がたしなめてくれたから良かったけど、それぐらいの認識の人もまだいるんだなと驚き

98可愛い奥様2018/11/22(木) 10:32:03.82ID:2yemyfN20
ていうか、妊娠中ってつわりが終わろうが何だろうが不思議とお酒欲しくならないんだけど本能なのかな
ノンアルコールは飲んだりするけど旦那がビール飲んでても、いいなーとか思わない

99可愛い奥様2018/11/22(木) 10:59:57.02ID:c8A0m9cJ0
最近けっこう胎動が増えて来てたのに、昨日からほとんど感じない
これってよくある事なのかな?
前ほど強さも感じないから、腸の動きと判別出来ないし急に不安になってきた

100可愛い奥様2018/11/22(木) 11:04:07.06ID:YWwN9JTY0
風疹もりんご病も流行ってて、妊婦にはキツいなあ…
風疹はまだしも、りんご病はほとんど対策もとれないから余計に厄介

101可愛い奥様2018/11/22(木) 11:52:18.71ID:j0LtCoaF0
飲み屋で妊婦を見たことないと断言できるほど他人(のお腹)の観察なんてしないなー
私は飲み会でわいわいするのが好きだから妊娠して飲めないときでも結構参加してる
参加するのが好きじゃない人には妊娠は良い口実だよね

102可愛い奥様2018/11/22(木) 12:50:23.04ID:bsyaE1jD0
20w入って、食後の膨満感がより強くなってきたわ…

103可愛い奥様2018/11/22(木) 13:11:22.61ID:I2XvZ7e70
よほどお腹だけが大きくない限り妊婦だってパッと判断できないわ
今の時期はそこそこ着込んでるし、もこもこした服着てる人もいるし・・・
今18wだけど妊娠発覚してから2sぐらい太ったし、足もその分太くなった
正直、今の自分はお腹が出てるのか妊婦なのか人から見たらわかりづらいと思うw

104可愛い奥様2018/11/22(木) 13:24:25.31ID:m5+S7NAe0
パッとみて妊婦だ!って分かる期間って、想像してたより短いよね
自分ではお腹出てきたかなって思っても傍から見ればお腹ぽっこりしてるだけにも見えるし
今なんて冬だしワイドシルエット流行りだから余計に分からないw

105可愛い奥様2018/11/22(木) 13:39:11.78ID:+0qb4pAa0
経産婦にはお腹より腰からお尻のライン見たら妊婦かどうか分かるって言われた
ホントかなぁ

106可愛い奥様2018/11/22(木) 13:43:24.05ID:1Odgt5FD0
臨月で腹囲80っていう人もいるらしい
そんなん絶対分からんわw
(身長にもよるけど)

107可愛い奥様2018/11/22(木) 13:48:41.43ID:1Odgt5FD0
測ってないけどすでに自分は12wの時点で80くらいありそう

108可愛い奥様2018/11/22(木) 13:53:35.13ID:dp9wsByI0
俳優の草刈の娘くらん?だっけ?8ヶ月なのに全然妊婦さんに見えなくて、初産の私には衝撃だったわ。20wだけど服着たら周りからはわからないみたい。脱いだら明らかにボコって出てるんだけど。あ。もうすぐこのスレも卒業って今気付いた!あっとゆーまだったな…。

109可愛い奥様2018/11/22(木) 14:01:16.58ID:MDplZX1O0
>>102
同じく!明日で21週だけど本当に同意です。

なんか食べてる瞬間はいくらでも食べられるんだけど1〜2時間後は苦しくてなんか気持ち悪くなる…
私の場合、逆流性食道炎になりそうな胸焼け感もあるので、いくら食事中にまだ食べられると思っても抑えるように頑張ってます(>人<;)

110可愛い奥様2018/11/22(木) 14:02:52.18ID:4IekqFoq0
つわりそこまでではなかったけど食欲減退と作るのが面倒過ぎて、14wでまだマイナス3kg
最終的には今から10kg増やしたいけど産院の言うペースと合わなくて、いつ増やせばいいのやら…
とりあえず16wの検診まであと1kg増やせる

111可愛い奥様2018/11/22(木) 14:40:18.07ID:k50QBdKn0
私は検診で毎回何も言われないから20wで妊娠前+4kgでいいペースなんだと思ってたら
経産婦の友人から最後の2ヶ月で食べなくてもどーんと太るから今+4kgはキツいよと言われたわ…

112可愛い奥様2018/11/22(木) 14:55:12.43ID:5/A1hNFE0
すっぱいものがやたら美味しく感じるので都こんぶ買って来たんだけど、そういえば海藻類も摂りすぎ注意だったよね
たべてる途中で思い出して調べてみたら都こんぶは3グラムで摂取上限超えてしまうらしい
勿体無いけど旦那にあげよう

113可愛い奥様2018/11/22(木) 14:57:03.42ID:tvq8/hSD0
>>112
自分はもったいないけど舐めて捨ててたよ

114可愛い奥様2018/11/22(木) 15:23:49.45ID:z5LE+nUq0
>>105
お風呂の鏡で自分の体を横から見た時、
背中から尻にかけてがすごく妊婦っぽいなと思ったよ
お腹が出たことで姿勢が変わったのもあるかもしれないけど
明らかに背中から腰へのくびれがなくなって
尻だけ出てる感じ

115可愛い奥様2018/11/22(木) 16:20:43.63ID:rXeYhZwk0
お腹もだけど骨盤がすごく広がった気がするなぁ
元々下半身が…ってタイプではあったけど、前は履けてたローライズが腰入らなくてダメになった

116可愛い奥様2018/11/22(木) 17:03:57.62ID:YIocNFtf0
18w
16w後半から、あまり食べてないのに食後の胃が苦しくてげっぷすると出て来そうになる…
マタ垢覗くと同じ位の週数人達はほとんど普通のご飯食べてるのに、私だけ食後こんなに苦しい
私だけ私だけ…って悲しくなる

117可愛い奥様2018/11/22(木) 17:41:30.56ID:Jc3zeZua0
19w毎日胎動感じるようになって楽しいなあって思ってたけど今日はまだ胎動感じてないことに気づいてちょっとビクビクしてる
上の子がいるからバタバタ動いてたせいだと思いたい
上の子が寝たらエンジェルサウンズで確認しようかな…
2人目でもちょっとしたことで不安になってしまう

118可愛い奥様2018/11/22(木) 17:45:24.99ID:1sBKQ22r0
20w検診行ったらお医者さんに太り過ぎで怒られた…
前回はつわりでほとんど食べられなくて痩せてて
その後1ヶ月で4キロも太ったから当たり前か
これまでの人生食べても食べても太らなかったから食事制限なんて初めてだけど頑張ろう

119可愛い奥様2018/11/22(木) 17:51:38.96ID:uQjJxT9M0
怒られるんだ。。
自分のところの医者は毎回変わるけどみんなクールというか淡々としてるから
何も言われないし好き放題してるわ
さすがに次の検診では言われるかな

120可愛い奥様2018/11/22(木) 17:54:34.51ID:I2Gmzojt0
体重管理はほんと病院に寄るよね
食べた物全て書き出して提出させる病院もあるし増えすぎても軽く注意で終わる病院もある
リスク高くなるから個人病院は厳しめのところが多いね

121可愛い奥様2018/11/22(木) 18:47:23.38ID:LeKUWXpZ0
19wで+2s
おやつ我慢するの辛いからほどほどに欲求に従ってるんだけど今日はあまり食欲ない
食べたくないときは食べずにいたいんだけど今日は旦那の誕生日
今からステーキ食べに行く
食欲大魔人の時に行きたかったなー
腹ペコな時に食べたらさらに美味しいだろうなー

122可愛い奥様2018/11/22(木) 19:01:10.64ID:50pIEKJf0
18wで妊娠前−4キロ。つわりが酷くて減ったまま維持出来てるけど、
元々BMI25越えのおデブなので医者からは体重キープで!って宣告受けたわ
でもつわりで減った分まで維持せにゃならんのかな…

123可愛い奥様2018/11/22(木) 19:01:24.65ID:uQjJxT9M0
>>120
なるほど。
自分が大丈夫なわけでは全くなかったw太ったし気を付けねば

124可愛い奥様2018/11/22(木) 19:03:03.26ID:Q16vEDP40
>>118
すごくわかる!
私も妊娠してから急に体重増えるようになったんだけど、食欲の抑え方がわからない…
まだ19wなのに同じく+4kgだからこのままだとまずそう

125可愛い奥様2018/11/22(木) 19:08:11.84ID:GjG7ZWCC0
病院の体重計は服の分引いてくれてないから、今からの時期丈長めのニットにデニムとかだと家より結構プラスで出そうでやだな
毎回ペラペラのワンピで行くか

126可愛い奥様2018/11/22(木) 19:37:36.16ID:Gm2vJpUe0
>>125
それを忘れてて、妊娠前の体重を聞かれて裸で測った時の体重を答えてしまった
当然病院では服着て測るから、初回健診からいきなり0.5kgプラスとして記録されちゃったわ
普段なら誤差範囲だけど、妊娠中はたかが0.5kgされど0.5kgだからなぁ

127可愛い奥様2018/11/22(木) 19:40:47.81ID:FsLbjpko0
体重はセルフで測る病院だから勝手に服の分は抜いてるわ
朝着替える前に、着る予定の服を測りに乗せて重さ出してその分引いてる
平均以下の身長なのに、厚めのトップスに肌着、マタニティデニムに
最近付けだした腹巻+骨盤のベルトも含んだら大変なことになるわ・・・

128可愛い奥様2018/11/22(木) 19:56:36.14ID:1Odgt5FD0
一人目のときに引っ越しが重なって外食が続き
1ヶ月で3キロ増えたんだけど産科では何も言われず
調子こいてたら妊娠糖尿病になってしまったので
今回は必死でがんばるよ…
せっかくつわり明けたんだし美味しいもの食べまくりたいけど
どうせレア肉やお寿司はダメだし
産後の楽しみに取っとく

129可愛い奥様2018/11/22(木) 20:27:40.95ID:5+2aZeWC0
便秘が頑固になってきて体重が急に増えだした。便秘解消したら少し減るんだろうか。

130可愛い奥様2018/11/22(木) 21:02:00.37ID:bLnevBWk0
戌の日って皆さん何かしましたか?5ヶ月になっていろんな人から
当然のように「戌の日やった?」と聞かれるのですがピンとこなくて。
たまひよの雑誌でちらっと見た程度。無宗教だし関係ないと思っていたのですが
あまりにも世界の常識のように言われて、やらなくてはいけないのかと
不安になってきた。夫も私も妊娠するまで戌の日という言葉を知らなかった。
お宮参りは何となく知ってるし自分の赤ちゃんの頃の写真も残ってるけど。
安定期とはいえ筋腫も大きく痛みがあり人混みに行きたくない…

131可愛い奥様2018/11/22(木) 21:04:16.72ID:UBmnpA1Y0
>>130
病院で腹帯巻いてもらっただけだよ
神社はよくわからないから行ってないw

132可愛い奥様2018/11/22(木) 21:05:10.82ID:D5pMumNP0
胃腸炎になった
まだ終わってないつわりとのダブルパンチ
しにそう

133可愛い奥様2018/11/22(木) 21:08:42.74ID:zXvy+BXM0
>>130
12月に近所の神社にお参りする予定だよ
人混みに行かなくても近所のところでいいんじゃない?

134可愛い奥様2018/11/22(木) 21:15:40.87ID:I2Gmzojt0
>>130
上の子の時もやらなかったし今回もやらないよ
人混み避けたいし私は切迫になりやすいから極力出かけないようにしてる
無理してまでやる必要はないよ

135可愛い奥様2018/11/22(木) 22:05:15.16ID:8cZDSkgt0
>>130
うちもよく分からないし体調も不安だったから放置しようと思ってたら
一人目のときはマメな義母が代わりに行って
腹帯とか絵馬とかいろいろもらってきてくれたよ

二人目は完全にスルーになりそう
ごめん二人目w

136可愛い奥様2018/11/22(木) 22:07:17.59ID:VRcwNrg20
>>130
1人目の時は親が全て仕切ってやったけど、今回は断った
神社は寒いし冷えるし、腹帯も私は使わなかったから無駄だなと
「縁起物だから形だけでも」と粘られたけど、形だけなら尚更やらなくていいやって思って

137可愛い奥様2018/11/22(木) 22:25:42.86ID:rXeYhZwk0
>>130
イベントとして楽しく行ったけど、行かなくても全然いいと思う
クリスマスみたいなもんで、別にケーキ食べてパーティしてもいいししなくてもいいみたいな感覚

138可愛い奥様2018/11/22(木) 22:29:08.93ID:z5LE+nUq0
>>130
神社に行かなくても帯を初めて巻いた日が帯祝いになるらしいから
まだ腹帯とか買ってないなら、戌の日に合わせて買ってもいいかもね
うちは親がさらしタイプとパンツタイプのを戌の日に持ってきてくれたので
家でそれを試着したりして過ごしたよ

139可愛い奥様2018/11/22(木) 22:31:24.27ID:FoGHBHvv0
過去行った先輩の話だと、お母さんが代わりに祈祷してもらってる人も結構いたみたい
いまは風疹とかも気になるし人混みに出かけるの悩むよね

140可愛い奥様2018/11/22(木) 22:40:39.05ID:E55sybib0
>>130
私も妊娠本買うまで知らなかったけど、当然のように義母にも実母にも言われた
有名寺で2万かけて祈祷したら思ったより気が済んだし親も満足だったみたいだからやってよかった
でもしがらみなければ2人でお参りするだけでいいと思うし、そこまで信心ないなら無視でも問題ない
だって多産の犬にあやかるって何って感じじゃない?

141可愛い奥様2018/11/22(木) 22:46:34.74ID:4IekqFoq0
お宮参りすら、本当に両家集まって(うちはわざわざ新幹線)お金かけて会食もして…ってやるものなのか?今から疑問
義母は体調悪くて参加できるか不明だし

ずらすにしても産後1ヶ月で気遣って企画して準備する気も、綺麗な格好して写真撮れる気もしない

142可愛い奥様2018/11/22(木) 23:05:22.01ID:e6ahqOkS0
上の子のときはうちは戌の日もお宮参りも普通に神社にお参りして、スマホで写真撮るぐらいにしたよ
祈祷あげてもらえばもっとご利益あるのかなとは思うけど健康を願うのでも充分かなって

143可愛い奥様2018/11/22(木) 23:06:14.36ID:bsyaE1jD0
戌の日のお参りより、体調管理の方がよっぽど大事

144可愛い奥様2018/11/22(木) 23:20:07.03ID:e4puJiiS0
体調といえば、妊娠食とかの本読んだらカルシウム取れ!鉄分取れ!って書いてある本多いんだけど
みんな摂取してる?

カルシウムは牛乳で良いかな?と思ったんだけど体重増えそうだし、鉄分はレバー苦手で何取れば良いかわからない

145可愛い奥様2018/11/22(木) 23:25:13.54ID:bLnevBWk0
戌の日の件たくさん御意見ありがとうございます。体調優先でいいですよね。やってない人がいて安心しました。
季節がちょっと寒すぎるのもあって、行くべきか悩んでたんです。
7000円とか出費も痛い。フォーマルな服も新調しなきゃいけないし。
お宮参りだけにしようと思います。

146可愛い奥様2018/11/22(木) 23:25:27.18ID:Jt4NJTlV0
カルシウムには小魚がいい気がして、シラスよく食べてる

147可愛い奥様2018/11/22(木) 23:38:26.68ID:FsLbjpko0
戌の日に健康を祈るかわりに、ちょっぴり精密なエコーで健康診断と
4D写真と動画を貰ったからそれでいいかなーと思ってる
何せ縁もゆかりもない土地にいるし、戌の日の祈祷をお願いできる神社も遠かったんだよね

148可愛い奥様2018/11/23(金) 03:39:12.52ID:Mp25i09f0
>>144
流石に調べなさすぎじゃないかな?

149可愛い奥様2018/11/23(金) 05:49:59.26ID:JqZDD3Ku0
>>144
みんな妊婦用サプリだと思う
ご飯バランス良く食べられるならそれに越したことはないけど

150可愛い奥様2018/11/23(金) 08:05:53.98ID:odQHwLGu0
>>144
貧血気味だから鉄分は意識してる。
ひじき、高野豆腐、納豆を毎日食べるようにしてる。
職場で納豆は無理だから、ランチの後に鉄分入りのおやつをかじったりしてるよ。

151可愛い奥様2018/11/23(金) 08:25:34.22ID:a1WsVXIq0
高野豆腐も鉄分豊富なんだ!栄養価も高いみたいだし取り入れよう
私は毎朝小松菜バナナ、その他野菜の温スムージー飲んでるよ
小松菜も鉄分多いみたい

152可愛い奥様2018/11/23(金) 08:49:59.16ID:6MvdA7g60
>>150
ひじきは妊娠中食べ過ぎ駄目だって聞いたよ?ヒ素とヨウ素が多く含まれるからだったと思う

153可愛い奥様2018/11/23(金) 09:13:06.92ID:w5KiYEg10
昆布とひじきは控えてる。
昆布は出汁とりに使ったのをいつも食べてたけど捨てるようにした。もったいないけど…

154可愛い奥様2018/11/23(金) 09:14:58.81ID:C030iJ7O0
朝ごはん満腹食べた私の胃のあたりを触って、この辺りから膨らんでるんだね!すごいね!と言ってくる旦那…

155可愛い奥様2018/11/23(金) 09:48:38.82ID:F0qn1Lyv0
栄養は気持ち野菜多めの食事となんか色々入ってる葉酸サプリを今までより量を減らして飲んでる。
便秘やばくなってきたから野菜沢山スープとか食べたいけど塩分怖くて汁ものセーブ気味なんだ…塩分控えめのコンソメ買いに行こうかな。

156可愛い奥様2018/11/23(金) 10:05:10.49ID:myh2ad1t0
妊娠前よりお通じが増えた方居ませんか?
便秘よりは良いんでしょうけど、お尻がちょっと辛い時があります…

157可愛い奥様2018/11/23(金) 10:17:54.94ID:odQHwLGu0
>>152
そんなに大量に食べてないよ。
納豆に少し混ぜるぐらい。
食べて問題無い分量は医者から聞いて実践してる。

158可愛い奥様2018/11/23(金) 10:18:38.22ID:+ULLDDlm0
>>150
高野豆腐について調べたら栄養価高くてびっくり。

高野豆腐としらすが良さそうだから早速食事に取り入れてみる

159可愛い奥様2018/11/23(金) 10:27:37.99ID:XH0N1G7/0
朝は食欲あってお昼までにお腹がすくから10時ごろ間食して、12時ごろ昼ご飯食べてからは何も食べれない…気持ち悪い
昼までは「よっしゃ、つわり終わったぜ」なんて思ってるけど、夕方からその期待は裏切られる毎日

160可愛い奥様2018/11/23(金) 10:27:53.82ID:MVjDbjlI0
高野豆腐もイソフラボンの摂取量に気をつけてねー
豆腐も納豆も豆乳も大好きだから妊娠してからセーブしてて地味に辛い
デブが罪悪感なく食べられる優秀食材だったのに…

161可愛い奥様2018/11/23(金) 10:51:07.60ID:qIz6n8xF0
鉄分の多い食材って考えてパッと出てきたのがほうれん草(ポパイ的に)だったので茹でて炒めてもりもり食べてるわ。
あとアサリにも多いらしいのでクラムチャウダー率上がった。牛乳も取れるし。貝だけど火を通せばいけるだろと。
おやつににぼしアーモンドを幼児期ぶりに買ってきてポリポリ行ってるけどいける。

162可愛い奥様2018/11/23(金) 11:03:25.47ID:oRNDuwLW0
鉄分取りすぎると体内の亜鉛とのバランスが崩れるから、一緒に亜鉛含有の野菜とかも取った方がいいよ〜
前スレだかにも書いたけど、元から貧血気味だし肉も米も無理な悪阻中にせめて鉄分をと思って小松菜食べてたら口の中が金属味っていうのに苦しんだから……

19w、これからお腹が大きくなって動きづらくなるので早めの大掃除と模様替えに着手した
リビングから上二人のおもちゃ類を一掃して子供部屋を作って収納、イタズラ防止にテレビを高い位置に移動させて収納を整理、ソファ横に棚を置いてオムツ類を置く場所作るのに3日掛かったわ
リビングにハイローチェアがでーんと居座る場所を確保しつつクリスマスツリーも出せたし、満足満足

163可愛い奥様2018/11/23(金) 11:08:20.65ID:6MvdA7g60
>>157
調べたら乾燥ひじき5g(小鉢1杯程度)を週に2回までならOKって書いてあったよ

病院ってその辺結構適当だったりするから怖いわ
私が切迫で1週間入院してた個人病院、明太子クリームのチャーハンとかマグロとサーモンと鯛の刺身とイクラの載ったちらし寿司とかめかじきの煮付けとかひじきの煮物とか普通に病院食で出てきた
ひじきに至っては1週間で2回
あー、おでんに結び昆布も入ってた
これ考えられてるんだろうかと不安になった

164可愛い奥様2018/11/23(金) 11:47:35.23ID:w5KiYEg10
>>163
豪華で美味しそうw食べたくなったわw
でも本当にNG食一切関係ないメニューだね。
病院で出されたら聞きにくいしどういう意図なんだろう。 海鮮物は病院だし安全だよってこと?


1人目だからお腹がどれくらいで動きにくいほど出るのかわからない。
掃除めんどくさいしただでさえダラなのに三連休はずっと引きこもりそう。食っちゃ寝やばい。

165可愛い奥様2018/11/23(金) 12:02:11.56ID:wEKoZpWt0
16wようやくツワリがおさまったと思ったら、ここんところ毎日頭痛…
元々偏頭痛持ちだけど、偏頭痛というより緊張性頭痛っぽい
あまり良くないと思いつつイブに頼る毎日

166可愛い奥様2018/11/23(金) 12:15:29.24ID:Ww4bXaWN0
>>165
イブは妊婦ダメじゃないっけ?
ノーシンならいいってきいたけど

167可愛い奥様2018/11/23(金) 12:26:46.92ID:0b/cejMk0
>>164
普通のお産メインでやってる病院で産後の祝い膳のためにシェフがいるらしく食事はホントに豪華で美味しかったよ
上の子の時大学病院で産んだからその時の病院食とは大違いで個人病院は素敵だなと思ったよ
しかしNG食材の多さに驚いたよね
普段私が気にしすぎなのか病院が雑なのかどっちなんだろう

168可愛い奥様2018/11/23(金) 12:29:00.20ID:0b/cejMk0
なぜかID変わっちゃったけど>>163=167です

169可愛い奥様2018/11/23(金) 12:29:49.26ID:M5e+nO+X0
まだ14週なのに腰痛がつらくてこれからが思いやられる
妊娠する前にもっと筋肉つけておけばよかった

170可愛い奥様2018/11/23(金) 12:39:31.55ID:d4CO9GMf0
>>169
同じくめちゃめちゃ腰痛…
仰向けから横向きに体勢を変えられない

171可愛い奥様2018/11/23(金) 13:24:28.55ID:lvk4tLKE0
>>166
妊娠後期はイブだめって書いてあるけど、初期中期は大丈夫っぽい…
どっちにしろあんまり良くないんだろうけどね
ノーシンは妊婦大丈夫って明言してるの?ちょっと調べてみよう

172可愛い奥様2018/11/23(金) 13:33:18.92ID:lvk4tLKE0
>>171
自己レス
ノーシン調べたけど、ノーシンピュアだとイブプロフェン配合だからイブ飲むのと変わらないみたい
普通のノーシンとかノーシンホワイトだとアセトアミノフェンだけだけど、カフェインが70mg入ってる…
一日2回飲んだらアウトな量だよね
大人しく産科でカロナール処方してもらうのが一番安心かなぁ。個人的には全然効かないんだけど…

173可愛い奥様2018/11/23(金) 13:43:34.46ID:uuqiD7dW0
とりあえず市販のタイレノール買ったら?
カロナールと同成分

174可愛い奥様2018/11/23(金) 13:58:10.24ID:8rl0EFmS0
>>171
大丈夫っぽいって感覚で薬飲む感覚がわからない
後期ダメって書いてあるなら余計びびっちゃうわ
頭痛薬のこと詳しくないけど主治医に聞かなくていいの?

175可愛い奥様2018/11/23(金) 14:04:15.78ID:W5ICAZaE0
上の子のときに医者に聞いて初期なら大丈夫って言われたから
つわり終わりの偏頭痛するときにイブ飲んでたよ
産まれた子はめっちゃ元気
今回はあんまり頭痛ないままつわり終わったから1回しか飲んでない

176可愛い奥様2018/11/23(金) 14:15:40.21ID:lvk4tLKE0
>>174
逆に、後期はダメってわざわざ公式に指定して書いてあるから、初期中期はあえて大丈夫って感覚かな
でも、こっちもカフェイン入ってたからどっちみち良くないわな…
妊娠も3人目になると色々ゆるくなってダメね…

177可愛い奥様2018/11/23(金) 15:05:05.66ID:88P0FmRK0
鉄分ならひまわりの種おすすめ

ステマになるけど、私はジュピターで売っているスパイシーひまわりの種にはまってて、お茶請けに延々食べ続けてる

178可愛い奥様2018/11/23(金) 15:17:31.33ID:K7EH7bSo0
和光堂かなにかのHPで栄養別にレシピ載ってて、鉄もカルシウムも摂れるレシピとか便利そうだった
ただ、入れる具材が多いし病院とか給食っぽくて不味そうw(写真の問題かも)

高野豆腐はテレビでやっててまたブーム来るかなと思ったけど、嫌いな人多いのか売り切れないね
薄くカットしてあるやつなら味噌汁とか炒めものに使いやすそうだよ

179可愛い奥様2018/11/23(金) 15:21:59.36ID:oADLi8/L0
みんなちゃんとした食生活送ってるみたいで偉い
自分がいかに適当かを思い知らされるわ
さすがに禁忌はしっかり守ってるけど

180可愛い奥様2018/11/23(金) 15:30:53.11ID:Kks+fGZJ0
市販の薬はよっぽど大量に飲まなきゃ影響ないよ。危険なものは売らない。
ただ人体実験できてないから念のため注意書きしているだけ。
もう飲んでしまっているんだし、あまり気にすると逆に体に悪いよ。

181可愛い奥様2018/11/23(金) 15:31:17.60ID:JqZDD3Ku0
スパイシーひまわりの種気になるけど店わかんないし買いにいく元気ない…
いいなぁ

182可愛い奥様2018/11/23(金) 15:57:24.03ID:AK8DUezZ0
じゃり豆もおいしいよ

183可愛い奥様2018/11/23(金) 17:52:58.05ID:F0qn1Lyv0
今日スーパーでちょっと無理して重いもの持って歩いてたらキューってなった。
これがお腹の張り…気をつけないと。

184可愛い奥様2018/11/23(金) 19:20:51.53ID:JQHGR5t40
>>179
きっちりしてる人は質問等で書き込むから目に入るんであって、あまり気にしてない妊婦も結構いると思ってる。私含め

酒を飲まないくらいで産前と食生活全く変えてないや

185可愛い奥様2018/11/23(金) 19:34:34.83ID:3l6RWG+00
>>179
生肉とか危険なものじゃなければ毎日大量に食べ続けない限り大丈夫だと思ってあまり気にせず食べてるよ

186可愛い奥様2018/11/23(金) 19:40:09.48ID:RPyyVpOp0
>>177
パッケージに縦書きで商品名書いてあるやつかな?
カルディにも置いてあるみたいだね凄く美味しそう
でも血圧高めの私には禁忌かもしれない…
小松菜は野菜の中では安いからぼちぼち活用しよう

1871792018/11/23(金) 19:43:52.27ID:wirnjuFU0
いや、元々食に興味が無くて3食コンビニ弁当だろうが毎日同じメニュー食べようが全然平気なタイプなんだよね
(逆に好きな食べ物も無いから食事制限は全く苦では無いけど)
旦那がいる時はちゃんと作るけど、不在が続くと毎日ついつい同じような物ばっかり食べてしまうわ

188可愛い奥様2018/11/23(金) 20:00:28.16ID:myh2ad1t0
アルコールと生ものを避ける
ピジョンの鉄葉酸カルシウムサプリを飲む
タンパク質とカルシウムを少し意識して摂る
以外は普段通りの食生活です。

189可愛い奥様2018/11/23(金) 20:14:10.03ID:tY4EV2R50
来週職場のランチミーティングが海鮮丼
ネギトロとかマグロは量が多くなければ大丈夫だと思うけど、イクラが心配
生肉ダメなのは知ってたけど、魚卵もダメなのは最近知って、タラコ好きだから悲しい

190可愛い奥様2018/11/23(金) 20:31:07.96ID:FJl8Qm+K0
お茶漬けとカロリーメイトしかここ数日食べてないや。必要なものはサプリで補ってる気になってる。子供らにはレトルトと冷凍弁当。つわりあけたらごはん作る気起きるのかな。

191可愛い奥様2018/11/23(金) 20:33:09.15ID:vzPsvnqR0
アルコール・生肉は元々苦手だから摂取しない。
カフェイン系は飲み過ぎなほど普段飲んでないから通常通り。あとはもう普通通りだわw食べたいもの食べてる。

192可愛い奥様2018/11/23(金) 21:47:09.61ID:mZp60QmG0
私も生物の類はちょっといい加減かも
避ける理由がお腹壊すリスクがあるからってだけだし
さすがに生肉は食べないけど、生魚魚卵生卵は食べてる
マグロと鰻は控えめにしてる

193可愛い奥様2018/11/23(金) 22:19:45.82ID:w5KiYEg10
私も同じ感じ。
でもお酒とコーヒー大好きで毎日飲んでたからそれだけは我慢

194可愛い奥様2018/11/23(金) 22:34:54.10ID:79CVOehh0
出産病院選びには注意してください。

ある病院にて、逆子の自然分娩かつ無痛分娩が行われました。
基本的に逆子の場合は帝王切開となるそうですが、腕のいい助産師がいる場合は自然分娩することもあるようです。その場合無痛分娩にはなりません。母親がしっかりといきむ必要があるからです。

しかし、逆子の自然分娩かつ無痛分娩が行われてしまいました。通常であればありえない判断を病院がしたようです。
その結果、母親はいきむことができず、胎児の脳に酸素が十分に送られない状態が発生してしまいました。すぐに別の病院に救急搬送されましたが、産まれた子には既に幾分かの身体的影響が出ていました。

母親に過失はなく、完全に病院の落度と思われます。
医療が発達したこの時代にこのようなことが行われています。
これらは伝え聞いた情報ですが、事実です。事実を伝えることで同じ目に合う方が減ればと思い投稿しました。

195可愛い奥様2018/11/23(金) 23:06:00.33ID:AK8DUezZ0
明日から20wで久しぶりに吐いた
疲れた

196可愛い奥様2018/11/23(金) 23:10:27.01ID:GunBq3qO0
ナマモノはお腹壊すというのもだけど、寄生虫やリステリア菌がいるからじゃなかったっけ?

まあそれでもサーモンやイクラはどーしても食べたいときは食べちゃってるけど

197可愛い奥様2018/11/23(金) 23:17:55.66ID:GdPCvDUL0
>>192
生物にいるリステリア菌は
『リステリア症の原因となる細菌です。妊娠中に感染し、胎児に感染すると、流産や早産、死産の原因になることがあります。』とある
重症化すると本人の致死率も高い

かかる確率は低いけどね

198可愛い奥様2018/11/24(土) 00:45:52.76ID:eypp9awu0
大きな魚は水銀が含まれるから多く食べるのはNGなんじゃなかったっけ?
大人は排出出来るけど、子供は蓄積して神経障害になりやすくなるとかだったと思う

199可愛い奥様2018/11/24(土) 06:39:20.37ID:90k1E5oB0
多分ここの人はそれを知ってる人がほとんどから大量に食べるようとする人いないと思うよ。

200可愛い奥様2018/11/24(土) 08:58:27.24ID:QkHi+29k0
加減がわからなくて、摂りすぎ注意の食べ物もほとんど手が出ない。

201可愛い奥様2018/11/24(土) 09:15:19.40ID:HEw3vKLR0
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/ninpu-02.html
ここのお魚について〜で解説あるよ
しかし酷いアドレスだな厚生労働相

202可愛い奥様2018/11/24(土) 09:32:38.14ID:l384cSWA0
アドレスワロタ

203可愛い奥様2018/11/24(土) 09:42:00.78ID:GY0ZEswZ0
イクラだめなんだ、マグロは気を付けてたのに。ジョリーパスタの
イクラたっぷりイクラボナ〜ラにはまって毎週末食べてしまってた。
塩分的にも良いわけないのにね。なぜ期間限定なんだ。
食べれる時期になったら販売してないとか悔しい。

204可愛い奥様2018/11/24(土) 09:44:34.60ID:fUjWj+c30
だからそれくらい平気だと何度言えば

205可愛い奥様2018/11/24(土) 09:48:30.66ID:E3chlnEG0
>>203
そんな美味しそうなメニューあるの!?
自宅近くにジョリーあるのに今入院中だから行けない悔しい
週1くらいなら食べても大丈夫でしょ
気にしすぎたら逆にストレスだよ

206可愛い奥様2018/11/24(土) 11:15:51.35ID:rmZLf5sv0
牡蠣大好きな上に名産地なのでそこら中で牡蠣フェアやってるのにお預け食らってて辛い。いままで3回ノロ当たってるから免疫弱い方なのは自覚してるから加熱も控えてるけど食べたい食べたい〜

207可愛い奥様2018/11/24(土) 11:25:04.76ID:vh5kDTDj0
ここ明らかに気にし過ぎだろって人多いから見てる人は振り回されないようにね。

208可愛い奥様2018/11/24(土) 11:25:49.50ID:jwnPVjI50
妊娠してからずっと見て見ぬふりしていたコンロの掃除と洗濯槽の掃除をしたよ!
私の一日は終わった!

209可愛い奥様2018/11/24(土) 12:33:51.98ID:W6AAE7j40
あーついに風邪引いてしまった。
喉が痛い、鼻水止まらん。
酔いつぶれた旦那のイビキがひどくて寝不足になったとたんにガクッときたよ。
今日は別々に寝てやる。

210可愛い奥様2018/11/24(土) 12:47:33.22ID:kYH3HG/t0
本当に妊娠前と同じペースで食べて危険だったら問診票の「タバコは吸いますか?お酒は飲みますか?」みたいなのと同じように
「海鮮食べますか?週( )回」とか項目ありそうなもんだ
寿司美味しい

211可愛い奥様2018/11/24(土) 13:08:41.62ID:vY2QJogl0
>>207
まあ自分で調べまくってれば初産でも大体わかるよね
そりゃ何か起きるのは0か100かなんだから心配だけど、データを集めた上で自分で判断できなきゃこの先も周りに流されるだけだわ
人に食べちゃだめと言われても反論できるようにしとけば問題ない

212可愛い奥様2018/11/24(土) 13:17:35.90ID:lWL7ABWy0
キュレーションサイトや個人ブログとかの情報をそのまま鵜呑みにせず、
客観的なデータを見て判断する癖をつけないと将来自然派ママとかに取り込まれそうだ

213可愛い奥様2018/11/24(土) 13:28:46.85ID:i/2uhkQz0
カフェインもお寿司も生卵もローストビーフも程よく飲んだり食べたりしてる
1人目の時に無理して嫌いなルイボスティーを飲んでいた時は本当に苦痛だった…

214可愛い奥様2018/11/24(土) 13:53:16.74ID:G8xUp5lv0
>>182
>>181です
じゃり豆聞いたことなかったけどおいしそうだね!
売ってんの見たことないけど探してみる
ネットじゃ送料の方が高いし
ありがとう!

215可愛い奥様2018/11/24(土) 14:37:35.45ID:+zvNUpsO0
20週の健診行ってきたら、先月から2キロ太ったと言われて母子手帳に赤丸つけられてしまった…
自宅で測ってた時は1キロ増ぐらいだったし、食欲も妊娠前より少ないくらいで間食もしてなかったからびっくり。
調べたら、食事少なくても太る人は太るんだね。てっきり妊娠前より食欲が増加した結果か、妊娠を機に仕事辞めた人の運動不足によるものかと思ってた。
食事制限したいけど栄養バランスを考えないといけないのと矛盾しちゃう。フルタイムだから平日疲れて何もできないし、休みの日に歩くなりしないといけないのかな。

元々インドア=ストレス発散のタイプだから、正直休みの日くらいゆっくりしないとストレス溜まっていく一方だ。
やだなー。これも母親としての責任だし頑張るけど。

216可愛い奥様2018/11/24(土) 14:54:33.05ID:EoEr0LNk0
担当の先生に元々運動してなかった人が新たに運動始めるとかはやめてくださいって言われたよ
体重は食事制限のみで頑張れって…
自分もインドアだけど安定期入ったら運動しようかな〜って思ってたから驚いた
先生によっても違うだろうけど…

217可愛い奥様2018/11/24(土) 15:17:03.33ID:OgM9bepG0
「ユッケを食べても牡蠣を食べても自分は食中毒になったことないからみんな大丈夫だって、気にしすぎだよ!」的なことを言ってしまうのは生存バイアスに基づく暴論だよね
危険性が言われてるものは数の多い少ないはあっても確実に一定数の被害者がいるんだから
危険性の確率を考えて、それくらいのリスクならメリットを優先する方が良いかなと自分で判断するのは自由だと思うけどさ

218可愛い奥様2018/11/24(土) 15:17:54.69ID:yPuZeLZv0
マタニティスイミングは泳ぐ前とあとにに体調チェックあったし
助産師さんも一緒にプールに入ってくれるから家で一人でいるより安心なくらいで良かったよ
平日にやってることが多いからフルタイムで働いてると難しいけど
あと始める前にお医者さんの同意書が必要だった

219可愛い奥様2018/11/24(土) 15:21:01.89ID:ftZDNFIT0
うっかり少量食べてしまって気に病んでる人に
そんなに気にすることないよ
と声を掛けてあげるなら分かるけど
気にしすぎwwみたいなのはどうかと思う
生物については実際に数は少ないけど前例はあるんだし
病院でも注意の用紙をもらった&先生からも言われたよ

220可愛い奥様2018/11/24(土) 16:11:37.64ID:GY0ZEswZ0
胎動がわかると俄然たのしくなってきた。つわりだろうと何でも頑張れちゃう。
まだ16wなったばかりでうっすらとしかわからない。
お腹に手を当ててこの辺かな、と待機してると、うにょうにょっと。
やっぱりここにいた!という遊びをしょっちゅうやってしまう。

221可愛い奥様2018/11/24(土) 17:08:57.71ID:YL+kh3Ip0
>>220
楽しいですよね〜!
蹴られてポンポンと返したら、また蹴り返してきて、それを5,6回続けた時にお腹の子は負けず嫌いな子なのかと笑っちゃった!

>>220さんも早くコミュニケーション取れるといいですね(*^^*)

222可愛い奥様2018/11/24(土) 18:48:14.28ID:zOYqOQ7J0
リステリアのこと言うとアイス、外食でのサラダや果物、ホットドッグやスーパーの調理済み惣菜から
発見されてる例もあるし気にし始めるとキリがないよね

私もトキソプラズマこわくて生肉は避けてるけど寿司とかは普通に食べてる

223可愛い奥様2018/11/24(土) 19:44:51.33ID:ya29Rp070
個人差あるのは十分わかるけど、19wでまだ胎動感じないのが不安
待つしかないけど、わかる方が羨ましい〜

224可愛い奥様2018/11/24(土) 21:02:39.40ID:obIaMl940
18w、お風呂で乳頭のカスを掃除していたら
もう母乳滲んできた!
ちょっと早すぎて困惑

225可愛い奥様2018/11/24(土) 21:18:08.73ID:Vb5PwwV00
コトメ披露宴での食事が私の分だけ妊婦仕様になってた
私自身はあんまり生物とか気にせず食べてたけどその気遣いが嬉しいもんだね

226可愛い奥様2018/11/24(土) 21:24:10.01ID:vY2QJogl0
押し付けられてるとまで感じるのは被害妄想だね
食べたり他人の情報で不安になるなら自分できちんと調べてどれ位の量なら心配ないと判断するなりなんなりすればいいし、その上で食べないと決めてるならそれで良い

ゼロじゃなきゃ安心できないというならそれは気にしすぎとしか言いようがないけど、皆大丈夫!なんて誰も言ってない
個々の判断力つけようねってだけ

227可愛い奥様2018/11/24(土) 21:26:48.78ID:vY2QJogl0
訂正
×食べたり他人の情報で不安に…
○食べてしまった事や他人の情報で不安に…

228可愛い奥様2018/11/24(土) 21:28:19.08ID:z1GJBGQ40
胃のあたりの皮膚?筋肉?が痛い…急にお腹が膨らんできたから伸びてるんだろうか。
しかし前にばっかり突き出てるので周りに男の子認定を受けている。

229可愛い奥様2018/11/24(土) 22:48:41.82ID:flGB4VUN0
13週半ばお腹が出てくると妊婦になったな〜と実感湧きそうで楽しみに経過を見てるんだけど
元々鏡餅みたいな三段腹だったからイマイチ分かりにくい
個人差はあるんだろうけどぐんとお腹が出てくるのはいつ頃になるんだろう…

230可愛い奥様2018/11/24(土) 23:17:07.30ID:R/bfquTv0
【下話し注意】




妊娠してからお尻に凄いニキビが出来るんだけど、私だけかな?
清潔にしてるし、保湿してるし、通気性のいい下着にしたりも色々対策しても出来てしまって悩んでる、と言うかもう落ち込んでる
どうやったら治るのかな
顔と同じケアじゃダメなんだよねきっと
人生においてこんなに酷いお尻になる日が来るなんて思わなかった
温泉なんて絶対行けない…

231可愛い奥様2018/11/24(土) 23:18:51.82ID:cOWvQ8vy0
15wで痩せ型だけど、まだあんまり分からないよ
ほんの少し出て来たようにも見えるけど、便秘で張ってるだけのような気もするし

232可愛い奥様2018/11/24(土) 23:52:27.12ID:rmZLf5sv0
汚話

>>230
場所は違うんだけど私は一人目妊娠中顔面ニキビだらけになった。
産科で妊婦はプロゲステロンの影響でニキビできやすくなる人いるのよって言われた。ちなみに産まれるまでどんなに寝ても保湿してもなおらなかった。妊娠中からお宮参りまでの写真は捨てたいくらい。
でも産んで数ヵ月したらつるつるに戻ったよ。二人目は一切ならなかったのに三人目の今どんどんひどくなってる。これも妊婦のマイナートラブルのひとつなんだろうけど辛いよね。

233可愛い奥様2018/11/24(土) 23:57:23.05ID:3apm3Pk50
できたら男の子がいいなーって言ってるのに、
絶対女の子だよーって言ってくる友達がめんどくさい。
もちろん、どっちだったとしても可愛がるけどわざわざなんだかなって感じ

234可愛い奥様2018/11/25(日) 04:19:16.46ID:VuRSlix/0
>>230
皮膚科にはもう行ったのかな?
自己流でいろいろやるより医者に見てもらったほうが早いこともあるよ
既に行ってて解決しなかったならごめんね

235可愛い奥様2018/11/25(日) 04:25:33.54ID:I37LHCap0
今日友達と会ったんだけど、友達の息子5歳に「お腹に女の子がいるね!」って言われた
まだどっちか分からないよーって言ったら、「僕は分かるよー女の子だって!」って
友達曰く、結構夢見がちで想像力豊かな息子の言うことだから気にしないでって笑ってたけど、ホントだったらすごいなー

236可愛い奥様2018/11/25(日) 06:41:56.63ID:c3IzpwDX0
>>230
自分は顔だけど高校生のとき以来のでかいニキビができた

237可愛い奥様2018/11/25(日) 09:14:53.43ID:4vUaVIt20
230です。レスありがとう
>>232
>>236
やっぱり場所は違えど妊娠するとニキビは出来やすくなるんだね
お宮参りとか節目の写真撮る時に肌荒れしてるのは辛いよね
優しいコメントありがとう

>>234
場所が場所だけに恥ずかしくてまだ行ってないんだ
やっぱり皮膚科に行くのが一番だよね
女医さん居る皮膚科探して行ってみるよ、ありがとう!

238可愛い奥様2018/11/25(日) 14:41:05.96ID:6xAzu5xG0
今日は朝から情緒不安定だ。つわりの時期ですらこんなことなかったのに、涙が止まらない
帰って寝よ

239可愛い奥様2018/11/25(日) 15:01:55.71ID:SS0VB1Vp0
>>238
そんな日もあるよ
暖かい飲み物飲んでゆっくり休んで

240可愛い奥様2018/11/25(日) 16:51:08.60ID:6ykokyYP0
妊娠線対策の保湿にはオイルがいいと見てホホバオイルお腹に塗りこんでたらニキビどんどんできるよ…
皆さんは何を塗っていますか?

18wごろからたまに胎動らしきものを感じていま20wなんだけど
かなり激しく動きを感じるときもあれば全く音沙汰のない日もあり心配
まだ始まりの頃はこんなものですか?
ネットで検索すると半日なければすぐ病院にとか書かれてあって不安になったんだけど

241可愛い奥様2018/11/25(日) 17:00:04.83ID:dqp90gvG0
最悪旦那から風邪うつされた
ずっとつわりで体調不良でやっと良くなってきてたのに

242可愛い奥様2018/11/25(日) 17:33:04.47ID:vPay3HGz0
20w前後の方は腰に負担あったり歩くの大変だったりお腹がすぐ張るといった不調が出てきますか?
デスクワークだけど通勤や気持ち的に続ける自信がないので21週〜あたりで退職を考えています
でも13週の今の時点では目立つ不調もないし
まだまだ元気に動ける時期なら仕事嫌なのを妊娠を盾に甘えてるだけかなと悩んでますてん…個人差もあるでしょうが

243可愛い奥様2018/11/25(日) 17:38:33.51ID:w5epfbDT0
>>242
21wだけど疲れやすいだけでとくに障害はないかな
専業だから家からほぼでなくて体力ないのもあるけどw
それより妊娠を機に仕事をやめる人って結構いるし甘えなんて思わなくていいと思う
仕事面だけじゃなくて通勤面や金銭面、家にこもりきりになって精神面が悪くなったりすることもあるからよく考えてね
あと妊娠もだけど体調なんて個人差ありまくりだよ

244可愛い奥様2018/11/25(日) 17:49:16.72ID:1FMegMJH0
>>242
個人差が大きいから参考程度に
上の子妊娠中デスクワークしてて15wくらいから腰痛悪化、立ったり座ったりするのが苦痛だった
元々旦那の転勤で20w頃で退職決まってたからたまに休みつつなんとか働いてた
不思議と腰痛が酷かったのその頃だけで中期以降はそこまで痛くなく他にもトラブルなく出産した
2人目15wだけど腰痛は今のところない
通勤辛いのも分かるし仕事がストレスになってるのなら金銭的に問題ないければ辞める選択肢もありだと思う

245可愛い奥様2018/11/25(日) 17:53:54.02ID:QoG24cy70
>>240
妊娠初期からベビーローションとニベア青缶塗ってるよ。
高いクリームやオイルなども調べたけど、とりあえず大事なのは保湿みたいだし、コスパ良すぎるのでずっとこのまま使うつもり。


胎動といえば今18wで17wくらいからこれが胎動?って感じはあるのだけど、腸の動きなのか胎動なのかよくわからない。
「ぐにーって動くよ」って聞いたんだけど、ぽこん、くらい。活動的になるのはまだ先なのかな。不安になってしまう。

246可愛い奥様2018/11/25(日) 20:09:30.45ID:4OE5utP80
17週なったばかりの初妊婦なんだけど、今日やたら下っ腹がポコって感じるけど腸かな胎動かな。

247可愛い奥様2018/11/25(日) 20:17:18.98ID:CcZ5bjHL0
>>242
20週入ったところだけど、デスクワークだし残業も無いからつわりが治まってからは特に不自由無いな
ちょっと疲れやすいかな?って気はしてるけど
あと、お弁当作る気になれなくて、栄養バランス考えるてお昼に仕出し弁当頼んでたら太った

けど仕事の内容や個人の体調にもよるし、甘えなんて思わず休ませてもらえるならその方がいいと思うー

248可愛い奥様2018/11/25(日) 20:25:21.19ID:CcZ5bjHL0
>>242
あ、ごめん退職するのか!

悪い意味じゃなく、あなたに気が楽になって欲しいという意味で言うんだけど
20週くらいから急激にお腹出てきて、報告してない人も気づいてきたから周りがすごく気を遣ってくれる
逆を言えばいくら本人が体調を崩してなくても気を遣わせるものだから、スパッと早めに辞めてもらった方が周りもいいかも

引き継ぎとか色々あるだろうけど、そんな考え方もあるということで!

249可愛い奥様2018/11/25(日) 21:08:14.99ID:HG3EXlRL0
ピジョンの鉄葉酸サプリ飲みきったけど、また買おうか迷い中。産むまで飲んだ方がいいのかな?みなさん飲んでますか?

250可愛い奥様2018/11/25(日) 21:20:23.28ID:C4n2nxMv0
>>249
私は葉酸は12週以降飲むと赤ちゃんが喘息になる可能性があると主治医に言われてやめましたが諸説あるみたいで
出産まで飲んだ方がいいと書いてあるサイトもありますよね
どっちなんだろう…

251可愛い奥様2018/11/25(日) 21:42:56.44ID:rDg1KMGg0
葉酸で喘息リスク上がるのは海外で相当多量に摂取した場合の話じゃなかったっけ
普通の400とか飲み続けてる分には問題なかったはずだったような気がする
(まじめに調べたの5年ぐらい前なので若干あやふや)

252可愛い奥様2018/11/25(日) 21:52:12.14ID:nVb9+WKR0
サプリ以外でも葉酸って普通に取れちゃうし、どの程度で喘息になる可能性があがると先生は言ってるんだろうね

253可愛い奥様2018/11/25(日) 22:04:33.50ID:vPay3HGz0
>>243 >>244 >>247
体験談とご意見ありがとうございます参考になりました
身体的には比較的トラブル少ない時期のようですね
金銭的にはもう一踏ん張りすべきなのですが…仕事や人間関係で凹む事も多く
赤ちゃんの事だけ考えて平穏に暮らしたいと弱気になりましたがもう少し冷静に考えてみます

254可愛い奥様2018/11/25(日) 22:27:53.87ID:JKowMAq+0
相変わらず食欲がすごくて、家にいると延々と食べてしまう…
体調もあまり良くないし仕事のストレスも多少あるけど、
職場に行ってなかったらずっと食べてるのかと思うとゾッとする
自分は仕事があって本当に良かったよ…もちろん人それぞれだけどね

255可愛い奥様2018/11/25(日) 22:28:40.32ID:1FMegMJH0
>>249
つわり終わって食事出来るようになってからは元々貧血気味なのもあって鉄のサプリだけ飲んでる
葉酸は食事から摂取出来る分でいいかと思ってる

256可愛い奥様2018/11/25(日) 22:30:11.80ID:rg8tw/4x0
>>249
妊娠前から1年以上飲んでたけど、なくなったから15wで止めようかと思う
3ヶ月以降は必須でもなさそうだし、厚労省のHPにも書いてたし

食事からとれそう

257可愛い奥様2018/11/25(日) 22:31:46.93ID:rg8tw/4x0
途中になっちゃったけど上の方と似てた
私も鉄とカルシウムは足りてる自信ないから、次の検診でサプリで摂ってもいいか聞くつもり

258可愛い奥様2018/11/25(日) 22:45:48.33ID:Dqdrr2jn0
葉酸、常にとったほうがいいみたいなこと書いてあるサイト多いから深く考えず鉄+葉酸のグミサプリとってた…
明日から鉄だけにしよう

259可愛い奥様2018/11/25(日) 22:54:37.40ID:gs0kZz/N0
葉酸は造血に必要だから、貧血の人はある程度摂った方がいいと思うよ
赤血球を成熟させるにはたんぱく質、ビタミンB6、B12、葉酸なんかが必要
そして出来上がった赤血球に鉄がくっつくことで初めてヘモグロビンになる

260可愛い奥様2018/11/25(日) 23:44:17.53ID:aF9IUT/s0
20w
巣作り本能の威力凄い
物件探し初めてから1ヶ月経たない内に引っ越し完了した
新居でのマタニティライフ楽しみ!

261可愛い奥様2018/11/26(月) 00:56:21.09ID:vHRuldCM0
わたしはこの前の母親教室で管理栄養士さんから
食物の葉酸は水に溶けやすい+吸収しにくいから、サプリでとってねって言われた
24週とかの人も来てたし、飲むのやめた方がいい時期とかあるの知らなかったわ
今度聞いてみよう

262可愛い奥様2018/11/26(月) 01:19:19.29ID:vHRuldCM0
>>251
調べてみたら1000μg/日の過剰摂取はリスクが増加するって研究結果があるみたいだね

263可愛い奥様2018/11/26(月) 07:09:53.09ID:8Rz3ovnb0
もう安定期でつわりもなくなったのに朝から嘔吐…しかも血が混じってて恐怖
仕事休むほどか?とも思ったけど、普通に何かの病気もらってそうで怖いし、病院行ってくる

264可愛い奥様2018/11/26(月) 07:21:03.85ID:wOssoeRW0
葉酸サプリはまだ余りがあるから妊娠初期の半分位にして飲んでるよ。
そこまで沢山野菜食べられないし。

265可愛い奥様2018/11/26(月) 07:46:04.01ID:b8TlejNC0
わかる
今日は栄養足りてないなーと思ったら妊娠初期と同じ量
少し足りないなら半分の量摂取してる
妊婦じゃなくても葉酸は必要だしね

266可愛い奥様2018/11/26(月) 08:05:26.57ID:GDbzUprB0
15w
お腹の内側からツンツンされてるようなポコポコした感じがあるけど胎動かな?

267可愛い奥様2018/11/26(月) 09:29:23.09ID:ixrY5mh90
妊娠する前から便秘がちだったんだけど、チチヤスのクラシックヨーグルト食べるようになってから百発百中でお通じがあってスッキリ〜

268可愛い奥様2018/11/26(月) 11:27:24.18ID:hGGHJBQh0
病院行ったら胃腸風邪でした…「ゆっくり休んで体力温存してね」って言われたんだけど、この三連休すらほとんど寝て過ごしてたのにこれ以上どう休めば良いのか

269可愛い奥様2018/11/26(月) 11:42:55.94ID:3fgFXj3A0
ローストビーフも卵かけごはんも生ガキもマグロも大好きなもんばっかり…
出産したら死ぬほど食べてやる…

270可愛い奥様2018/11/26(月) 12:01:18.79ID:1QlnIy420
>>269
えー我慢してるんだ。頑張ってるね。

271可愛い奥様2018/11/26(月) 12:09:58.06ID:CXUNK2uC0
くだらない愚痴ごめん。

小さい歯科医院で働いてるんだけど、院長から歓迎会を兼ねた忘年会やりましょうか、と誘われてしまった。
今現在院長と二人で仕事してるんだけど、これからあと二人入ってくる予定だから食事会をしたいらしい。
無口な院長、よく知らない新人さん二人、そんなお喋りでもない私というメンツで忘年会なんてこわすぎwお酒の力があればなんとかいけるけど、今回はそれもできないし、下手したら運転手だし。
妊娠してから体力が極端に減ったし、仕事で疲れたあとにさらに気を使うなんて気が重すぎる…。
面と向かって誘われたからなんかすっぱり断れなくて、あぁ…はい…としか言えなかった。頑張って断る。

272可愛い奥様2018/11/26(月) 12:49:14.21ID:YXNEvp260
>>271
疲れやすくなってるから、と正直に言って、ランチとかにできないかな?

273可愛い奥様2018/11/26(月) 13:07:45.92ID:tsQL2D+y0
病院勤務でみんなでランチて厳しそう。
夜は体力的に〜て頑張るしかないかもね。。

274可愛い奥様2018/11/26(月) 13:14:07.20ID:NsJrzlQj0
私も取引先と飲み会あったけど、朝と夜に調子が悪くなるのでって言ってランチに変えてもらったよ
取引先と言っても下請け業者で、ほぼ女性ばかりだったことと
妊娠したこと伝えてあって窓口変更の挨拶もついでにっての飲み会だったからすんなりランチに変更してもらえた

病院の定休日にランチとかも難しいのかな?
休日出勤になっちゃうけど、仕事終わった後に飲み会よりはマシな気がする

275可愛い奥様2018/11/26(月) 14:13:38.72ID:v3pfydfX0
18w
別件で受診したら性別がわかった!不意打ちでびっくり
性別に希望は全くなかったけど、母方が女ばっかりだからなんとなく女の子かなーと思ってたのにまさかの男の子で二度びっくり

276可愛い奥様2018/11/26(月) 15:14:22.08ID:r4z6XR2c0
>>275
そういうのって人生でそうそう経験出来ない嬉しいビックリだよね
男の子でも女の子でも自分の子供はどっちも可愛いよ!
性別確定おめでとう!
名前決めたり服選ぶの楽しくなるね

277可愛い奥様2018/11/26(月) 15:57:24.55ID:v3pfydfX0
>>276
ありがとう!帰り道早速男の子連れのお母さんガン見しちゃったわw
色々妄想して楽しく過ごすぞー

278可愛い奥様2018/11/26(月) 16:19:35.99ID:3fgFXj3A0
昨日のど自慢で歌ってた演歌歌手が前々日に大量吐血して緊急入院してたなんて
昨日ものびやかな歌声、披露してたのに

279可愛い奥様2018/11/26(月) 16:49:06.52ID:FXwp571i0
16w
健診で胃腸の調子が悪いと伝えたらガスター10を処方されて驚いた
ガスター10って妊婦飲めるんだね

280可愛い奥様2018/11/26(月) 17:28:44.95ID:jrOMqAYd0
今13wだけど、自分もずっと胃腸の調子が悪くて
たまに胃がチクチク痛くなるという話を前回の健診のときにしたら
16wになっても続くようなら薬出しますって言われたな

281可愛い奥様2018/11/26(月) 18:08:21.54ID:a1dsyh3e0
16w
3歳の娘が10ヶ月の時に風邪を引いてそれが私に移ってそこから蓄膿症になってしまった。治っては季節の変わり目に風邪を引いて蓄膿発症を繰り返してたんだけど、ここにきてまた蓄膿発症…。
普段は通院と薬で治してたけど、先生に薬は出せませんと当たり前だけど言われて鼻と目の裏が辛い。
下や上を向くと頭がカチ割れそうに痛いし、鼻の通り最悪だし、鼻のかみすぎで鼻の下の皮膚が剥けてきてるし、早く治ってほしい。

282可愛い奥様2018/11/26(月) 18:57:21.57ID:cxE1nCdq0
スープに香りづけで料理酒入れたら、量が多かったのかアルコールが飛ばしきれなかったのか、
食後になって酔ってきた…

もともとごく少量のアルコールでも酔う下戸なのでそれほど多い飲酒量?じゃないと思うんだけど、赤ちゃんごめん…

283可愛い奥様2018/11/26(月) 20:12:40.47ID:+iZCUpQy0
ちょっと前お腹撫ですぎたら赤ちゃんに悪影響ってレスあったけど、ベネッセたまひよの出産本読んだら、適度なお腹の刺激は赤ちゃんの脳を発達させるためとても大切って書いてあるね
さするのがクセになってても張ったり医者に止められてなければむしろ赤ちゃんには良さそう

284可愛い奥様2018/11/26(月) 20:38:01.07ID:l/7HNGJl0
>>283
触りすぎ良くないって書かれてから、触ってない風にさりげに触ってた。
手の甲ならオッケーって、電車の痴漢みたいに。
堂々と触ってもいいよね。

285可愛い奥様2018/11/26(月) 21:04:53.42ID:fX8bI66H0
14w
がっつり風邪を引いてしまった…
3連休家事も全部旦那がやってくれてずっと寝てたのに治せなかった
だるい感じあるけど、つわりとの合わせ技なのか、風邪の単独症状なのかよくわからない
皆さんも気をつけて

早くインフルの予防接種受けに行きたいのになあ…

286可愛い奥様2018/11/26(月) 22:03:32.62ID:4qxT3Ows0
お尻と太ももの間に妊娠線できてた
気を付けてたからショック…
腐らずケア続けよう

287可愛い奥様2018/11/26(月) 22:30:49.73ID:M9XA6L8t0
>>286
え?妊娠線ってお尻にもできるんだ?!
今までお腹しか保湿してなかったよ
知らなかった

288可愛い奥様2018/11/26(月) 22:34:39.40ID:yoeqvWRW0
2週前の検診より1キロ増えてる
間食減らしてるんだけど、上の子の相手してるとお腹空くんだよね
明日の検診が憂鬱

289可愛い奥様2018/11/26(月) 22:37:27.20ID:SoDQd/zR0
>>287
胸にできる人もいるらしいよ

290可愛い奥様2018/11/26(月) 22:41:14.41ID:sM2j2VHl0
>>287
二の腕に出来る人もいると聞いた

291可愛い奥様2018/11/26(月) 22:41:25.49ID:hDQlIUXf0
妊娠線、上の子妊娠中お腹と腰と胸と太ももにできたよ
お尻は確認してないけど多分ある気がする
保湿してたのにすごくショックだった

292可愛い奥様2018/11/26(月) 22:51:56.35ID:M9XA6L8t0
>>289 >>290
そうなの?
それだと予防は全身保湿するしかないのか

293可愛い奥様2018/11/26(月) 23:30:15.52ID:Xgr8SbFc0
風呂上がりは裸眼で身体きちんと見たことなかった。
明日みてみよう…

294可愛い奥様2018/11/26(月) 23:35:10.90ID:UBLn9qGk0
妊娠線っていうか要は肉割れだからねw
妊娠に伴って太れば全身どこでも出来るよ

295可愛い奥様2018/11/26(月) 23:55:26.33ID:jb3LxNw20
そうそう
私もお腹だけ保湿めっちゃ頑張ったけど太ももと胸にできてたわ

296可愛い奥様2018/11/27(火) 06:29:48.00ID:B8jc7epo0
人生でほぼずっと痩せ〜普通なのに元々お尻に肉割れある
後から考えると多分高校生の時、自分比で急に体重増えた時があったからそれ

急に増えたり乾燥してるとできるらしいから、脂肪の付くところ全部(結局全身)保湿してる
できやすいんだろうなぁ、嫌だな

297可愛い奥様2018/11/27(火) 08:53:08.57ID:amPr4BVU0
一人目のとき胸がそれこそマスクメロンみたいなサイズと肉割れになったなぁ
いまでもうっすら跡がある。夏臨月だったのもあって別段保湿に注力してなかったのだけどお腹は割れなかった。もう運かなっておもってる。
会陰も柔らかくするためにオイルとか塗る人もいるらしいけどなにもしなかったけど裂けなかったし

298可愛い奥様2018/11/27(火) 09:10:30.13ID:1YduBfzS0
スリムな人の方が体の変化に敏感なのかも。
元々デブなんで妊娠線は出来にくいかもしれない。(体重もあんまり増やせないし)
友達は成長期に1年で10cm背が伸びて膝に肉割れがある。
骨が肉よりはやく伸びたらしい。

299可愛い奥様2018/11/27(火) 09:19:34.55ID:g2/4Aepa0
疲れると蕁麻疹でる体質で、
この間出た時に妊娠線になるような線が一緒に浮き上がってきたわ
蕁麻疹が治まると同時に消えたけど気が引き締まったw

300可愛い奥様2018/11/27(火) 09:23:01.93ID:CKw4mUL30
皮膚より脂肪の方が伸びないから痩せてる人よりぽっちゃりの方が肉割れするって医者に言われたよ
今からお腹の脂肪落とすの難しいし保湿頑張るしかないよね

301可愛い奥様2018/11/27(火) 09:31:02.02ID:1YduBfzS0
>>300
そうなんだ!とりあえず全身保湿頑張ろう…
私つわりで痩せたぶん+α位しか体重増やしちゃダメだろうからちょっと油断してた。

302可愛い奥様2018/11/27(火) 09:34:21.12ID:vSIRFdnW0
私も成長期に急激に身長伸びて体重増えたせいで膝裏、お尻、骨盤周り、脇周り、とか
諸々の場所にがっつり肉割れ残ってる
目につくたび醜くてやんなっちゃうけどもうどうしようもないから、お腹くらいは保湿がんばろう

17週入ってぽこぽこタイムがちょくちょく来るので楽しい 可愛い

303可愛い奥様2018/11/27(火) 10:02:19.13ID:2Xih7Mhc0
一人目の時に頑張って保湿したけどお腹・お尻・π・太腿・二の腕と妊娠線びっしり
医者にも中々見れないくらい酷いと言われるレベルで出来たから体質は大きいと思う

そしてつわり終わらないと保湿のにおいが辛い

304可愛い奥様2018/11/27(火) 10:31:27.31ID:Goyl//eZ0
二人目以降大たいした保湿もしてないけど、どこにも妊娠線ないわ
完全に体質だね

305可愛い奥様2018/11/27(火) 10:32:15.04ID:Goyl//eZ0
誤字すいません

306可愛い奥様2018/11/27(火) 12:34:33.56ID:1a0B64Hu0
おもしろいね。特に経験者の方の意見

307可愛い奥様2018/11/27(火) 13:28:40.65ID:Gn91Sgvw0
20w
ここへきて謎のお尻激痛で歩くことが困難に。しかも片尻だけ。治る気配ないから気になって検索してみたら坐骨神経痛なる言葉を知って、妊婦の中期から後期にかけてなる方多いとか。

改善のひとつにスレでもよく見かけるトコちゃんベルトがいいみたいだけど何やら難しそう…。付けたら痛み和らいだ方いますか?

308可愛い奥様2018/11/27(火) 13:36:41.81ID:gVSIncal0
20w
肥満妊婦だから胎動分かるの遅いだろうなーと思ってたんだけど、最近お腹の中がピクピクする時がある
これが胎動なのかなー?

309可愛い奥様2018/11/27(火) 14:20:25.55ID:zlHkGHDn0
妊娠線が出来るのは、太ってる痩せてるのは関係ないとも言われているよ

ホルモンバランスの変化により肌の調子が悪くなってしまった人
便秘やむくみで血行が悪くなって皮膚の伸びが悪くなってしまった人
妊娠すると太りやすい体質になるから、体重が必要以上に増えてしまった人

元々の体系よりも、妊娠中の体重管理と肌の調子による

310可愛い奥様2018/11/27(火) 14:41:46.93ID:x+eUa9wr0
下注意


ダラヒキで便秘ぎみだったけどポカポカ陽気だしちょっと遠くのスーパーにお散歩がてら買い出し+明日ごみの日だから片付けしてたら出た
やっぱりヨーグルトとか乳酸菌だけじゃなくてちゃんと動いて腸に刺激を与えなきゃダメなんだね
明日からもお散歩頑張ろう

311可愛い奥様2018/11/27(火) 14:56:12.79ID:eVgdnNFf0
妊娠してから身体の皮膚の乾燥がひどくて1日に何回もオイルやらクリーム塗ってるのに全然だめだ
疲れるし元々綺麗な肌じゃなかったしもういいや…って気持ちになってきてる

312可愛い奥様2018/11/27(火) 14:56:35.20ID:YKWUx2LZ0
妊娠のせいもあると思うけど、今日旦那に引っ付いてこられた時 キモッ!
って思っちゃった。
最近ぶくぶく太ってきたのもあるしほんと無理…

313可愛い奥様2018/11/27(火) 14:57:31.83ID:Vw+nWEYZ0
>>307
もしかしたら同じ症状かも
一人目の時から歩いたりして片側の足に体重かかったときに片側の尻内部?足の付け根?に激痛が走るようになった
とこちゃんベルト着けると改善するので当時の妊娠中期から手放せないし今も初期から使ってる
でも、ベルトの縁が当たってる部分が摩擦のせいか痒くなる…

314可愛い奥様2018/11/27(火) 16:42:06.75ID:iwGHn5Q30
>>281
わたしも12週で副鼻腔炎辛い。
薬出ないの!?病院行こうかと思ってたけど、今の時期耳鼻科に行ってほかの病気もらうのも嫌だし我慢するしかないのか。
子供からもらう風邪って大人がかかると本当にしんどいよね。

315可愛い奥様2018/11/27(火) 19:02:11.82ID:wL/rpTHP0
>>314
そうそう、子供の頃は風邪とか引いたら学校休めるー!って思ってたけど大人になって風邪やら体調悪くなると本当最悪。それが子育て中、さらには妊娠中ってなると余計にだよね。
他の病気もらうリスクよりも鼻づまりと頭痛が辛くてマスクして通院してるよ。ストレスあるとお腹の子にもよくないしなぁと思ってる。

316可愛い奥様2018/11/27(火) 19:07:15.06ID:97uld5cj0
21週なのに6キロも増えてて、検査は異常なしだけど体重気をつけるように言われちゃったよ…
間食はしてないんだけど、新米と秋の味覚が美味しすぎて食べすぎてしまう!

317可愛い奥様2018/11/27(火) 19:18:30.06ID:si9nk2Je0
私も肥満妊婦だけど17週入ってから下腹がモニョモニョ感じる。胎動なのかな。

318可愛い奥様2018/11/27(火) 19:22:14.44ID:VQAh+lwm0
粕汁作っちゃったんだけど、アルコール含んでるよね? うっかりしてたー

319可愛い奥様2018/11/27(火) 19:31:48.24ID:GaH4gBOq0
16w
エコーで見たら赤ちゃんが足をワシャワシャ動かしてて安心したんだけど
まったく何も感じない私は太りすぎたのか…

一方で生まれてくる赤ちゃんの為にかっこいい父でないといけない、と言い出して旦那が筋トレはじめた
元々運動部だったのもあるのか、8月末の判定日から3ヶ月で結構ムキムキになってやがる

320可愛い奥様2018/11/27(火) 20:04:30.66ID:G1YbKIDa0
>>314
>>281
わたし前に12週くらいで副鼻腔炎になったとき、サワシリンという抗生物質もらって飲んだよ
初めて副鼻腔炎になっておでことかほっぺたとか奥歯の奥?とか痛いし鼻からは鼻水とは別の膿みたいなのぼとぼと出てくるしでつわりもある中ものすごく大変だったよ
我慢するしかないなんてつらすぎる

321可愛い奥様2018/11/27(火) 20:11:27.27ID:U4s2CzRr0
>>319
違ったら本当にごめん
念のため浮気の線も探ってみてください

322可愛い奥様2018/11/27(火) 20:21:10.68ID:8nH0zcYk0
>>321
は?なにそれ。人を不安にさせて楽しい?
うちも子供が20歳になるまでは健康でいなきゃ、と筋トレをしたり
食事に気を使いはじめたよ。まずは運動会で若いパパに負けないようにしなきゃね、と。

323可愛い奥様2018/11/27(火) 20:37:47.98ID:WvQGgPlU0
>>321
最低だね

324可愛い奥様2018/11/27(火) 20:41:24.05ID:x+eUa9wr0
擁護する訳じゃないけど>>321は浮気された経験談から言ってるのかな?
そうだとしたらもう少し言いかたを変えてみたらいいと思う
妊娠中はナーバスになりやすいから私が〜だったから念のため気を付けてね不安にさせてごめんねとか一言あるとだいぶ違うよ
ちなみに私は浮気された事あるから気持ちは少しだけわかる

325可愛い奥様2018/11/27(火) 20:41:35.09ID:a+njPtDD0
他に疑わしい行動があるならともかく筋トレはじめたってだけで浮気と思うのはすごいなw
似たようなことをしてる自己紹介乙かな

326可愛い奥様2018/11/27(火) 21:18:26.77ID:umehcUvY0
>>318
たしか80度以上で4,5分で大体アルコールは飛んだはず
あくまで対応策だから気になる時は無理して食べない方がいいかも

327可愛い奥様2018/11/27(火) 21:20:20.67ID:MEMVxcmI0
ちょっと斜め上をいくレスでびっくりした

328可愛い奥様2018/11/27(火) 21:47:14.68ID:GaH4gBOq0
>>321
心配してくれたのかな?ありがとうー
妊娠している時に不倫された、てのはあったりするて聞くけど、多分大丈夫

実際のところは本人しかわかんないけど、筋トレグッズ買ったり何かよく分からないサプリ?を何種類も買ったりで、多分お小遣いないだろうし
何よりそんなことしない人だろうし

329可愛い奥様2018/11/27(火) 22:25:27.56ID:amPr4BVU0
うわー普段見ない夢見たとおもったらお腹の子が不幸になる超悪夢だった。そういえば上の子妊娠中も悪夢見まくりだった。
それだけ子供に思いを馳せてる証拠なんだろうけどきつい。いまだに上の子の時見た夢がトラウマなんだよー。

330可愛い奥様2018/11/27(火) 23:02:24.81ID:nj/wJNrI0
13週で健診行ったらバッチリうつってて男の子だった。13週で分かるんだね?!
上の子は女の子で18週?くらいだった気が
お下がり使えないのは残念だけど、男の子って聞いてドキドキワクワクする!性別分かると一気に楽しみになるなー

331可愛い奥様2018/11/27(火) 23:21:33.04ID:wa5Sky1B0
>>330
自分は13週に胎児ドッグで見てもらったついでに性別分かるか聞いたら
みんな聞きたがるけどまだ未分化ですよってサクっと返されたw
あんな鮮明なエコーなら分かりそうかなと期待したけど残念…でも突起物の角度とかで判断できる説もあるみたいだね

332可愛い奥様2018/11/27(火) 23:24:25.88ID:VQAh+lwm0
>>326
どうもありがとう
今度の検診の時に先生に聞いてみる

333可愛い奥様2018/11/27(火) 23:35:33.43ID:Gn91Sgvw0
>>313
>片側の尻内部?足の付け根?に激痛が走るようになった
まさに、そんな感じ!おなじ方がいるなんてちょっと安心したというか嬉しかったです。
今までベルトは腰痛がない自分には必要ないと勝手に思っていたけど試してみようと313さんのコメ見て思ったよ。次の健診にでも聞いてみようと思う。どうもありがとうございました。

実物見たことないのでよくわかってないけど、痒み出るってことはちょっと固めなんだね。クリーム塗って腹巻きして装着とかで防いだらいいのかなぁ。って痒みが出た時の対応の説明をどこかで見た…

334可愛い奥様2018/11/28(水) 06:58:36.61ID:0VVhO8qn0
15週だけどたまにお腹張ってる気がする
まだ15週なのにこんなに張って大丈夫なのかな…
今度の検診で相談するけど
張り止め薬と安静以外に張らないようにする方法、ないよね…
自分でできることって安静だけかな

335可愛い奥様2018/11/28(水) 07:05:22.72ID:Ju4HvcEh0
>>334
締め付けない、冷やさないとかかな

336可愛い奥様2018/11/28(水) 07:49:59.34ID:WdPYiXwG0
トキソプラズマ陰性だったのに昨日のランチで生ハム食べてしまって大後悔…
これからはもっと気をつけよう
最近は便秘には勝てずカフェイン少し解禁してコーヒー少し飲んじゃってるけどカフェインやリステリアとトキソプラズマは同列ではないよね

337可愛い奥様2018/11/28(水) 07:57:06.34ID:+lx0e/vy0
20w
座り仕事フルでしてて朝時間無いから、トコちゃんベルトよりワコールかな…と思って骨盤ベルト買ったんだけど、いまいち効果が不明
お腹あんまり出てない方だからかな?もう少し週数いくと楽に感じるんだろうか
それとも個人差があって、あんまり必要無い人もいるのかな?
1人目だから、色んな物言われるがまま買ってしまって後悔

338可愛い奥様2018/11/28(水) 08:06:22.80ID:ijyJm5Pb0
>>336
何度も言われているように、コーヒー2、3杯程度のカフェインは問題ないとされているのでお気になさらず

339可愛い奥様2018/11/28(水) 08:16:00.73ID:KE26tjEf0
〇〇食べてしまって・〇〇飲んでしまって後悔・悔しいはこのスレの定番レスだよね。

340可愛い奥様2018/11/28(水) 08:32:05.14ID:/XTxqnHx0
仕事で高齢者と関わる事が多いんだけど、風邪とかなんかのウイルスに敏感になってるせいか、手もおさえずにゴホゴホ咳されるとイラッとするようになってしまった。

341可愛い奥様2018/11/28(水) 08:36:29.66ID:L87ERzWu0
>>340
それは妊娠してなきときでもウワァってなるわ
冬場は外出時はマスクしてるけどそれでもやだもん

342可愛い奥様2018/11/28(水) 08:46:13.97ID:9GayMoSs0
私はパン屋がダメになった
むき出しで展示してある食品は買えなくなったな
咳ばらいとか子供の唾とか気になる
気にしないタイプだったのに
パリのパン屋さんはショーケースに入って注文する形だったから、今そういうところがあれば行くのに

343可愛い奥様2018/11/28(水) 08:47:50.83ID:Ib5L+L/r0
>>339
もう何にどれぐらいのリスクがあるかっていうテンプレ作りたいわ
まぁ本当に困ってる訳じゃなくて、気持ちを吐き出したいだけなんだろうから意味ないか

344可愛い奥様2018/11/28(水) 09:02:20.11ID:vgv4RYAa0
>>342
メゾンカイザー やPAULがない地域なのかな
PAULは店舗によるけどメゾンカイザー は結構パンがショーケースに入ってる気がする

そしてつわりで米が食べられなくなり、既につわり終わったのにパンばかり食べている

345可愛い奥様2018/11/28(水) 09:09:21.01ID:2rZ/IcBk0
冬に妊娠してるのと夏に妊娠してるのどっちが楽なんだろ
今一人目妊娠中でウイルス対策や冷え対策が大変だけど、夏は食中毒とかあるしウォーキングするにも猛暑の中じゃしんどいし、産む頃は冬だし寒いよね
一長一短なのかな。というか妊婦に楽とかないか

346可愛い奥様2018/11/28(水) 09:12:14.31ID:9GayMoSs0
>>344
どっちも電車で15分かかるから日常使いは無理かなー
パン食べすぎる傾向にあったからこれを機にご飯党に変えてみようかな
赤ちゃん何百gと羊水やら合わせたとしても太り気味だと思うし

347可愛い奥様2018/11/28(水) 09:17:01.47ID:8JxqpWIH0
一人目が真夏のつわりで苦しんだから、秋〜春に妊娠してる今の方が楽だ…
感染症の怖さはどの季節もあるしね

348可愛い奥様2018/11/28(水) 09:24:10.52ID:z+Yh2/xn0
>>345
上の子春につわり今回秋につわりだったけどこれが猛暑真っ只中だったらもっとつらかったんじゃないかなって思う
上の子初冬生まれで北国なものだから寒いし感染症怖いから春まで引きこもってたら鬱っぽくなった
今回は春生まれ予定だし上の子もいるから早いうちからお出かけしようかと思ってる

349可愛い奥様2018/11/28(水) 09:27:01.78ID:/zOrVSBB0
>>308,317
私も肥満&初産妊婦だから胎動感じるのもっともっと後だと思ってたけど、17w位からおや、これはもしや?という感覚があって
19wの今は明らかにモコモコ動いてるので胎動だと思う
お腹の中に自分以外の人がいるってようやく実感できて、何とも言えない嬉しさでニマニマしてしまう

350可愛い奥様2018/11/28(水) 09:35:14.57ID:DCkEA7pX0
上の子4月生まれで初めての子なのもあって3ヵ月まで室内で過ごしてた
でも3ヵ月になる頃には猛暑日が続いて外に出られなかったから結局秋まであんまり外出しなかったな

351可愛い奥様2018/11/28(水) 09:41:26.34ID:r31wgTS+0
ていうか上の子産んで、感染症って一年中恐ろしいのがウヨウヨしてるって知ったわ
上の子は春生まれだけど3ヶ月の時にワクチン行って手足口病貰って私にもうつって地獄だった
今年は夏から風疹すごかったしね

352可愛い奥様2018/11/28(水) 10:02:33.83ID:L87ERzWu0
>>345
一人目は10月後半に生まれたんだけど
●メリット
つわりの時期にいちごが安くて助かった
夏はマタニティスイミングできて良かった
マタニティ服が夏服なので安く済んだ
むくむ時期にスイカがあってよかった
ベビーカー大好きな子だったけど、低月齢時は特に暑さ対策より寒さ対策のほうが簡単だった
よその家も窓を締め切ってたので泣き声をそこまで気にしなくてよかった

●デメリット
産後1ヶ月シャワーなのは寒くてつらかった(一番でかい)
二人目が真逆の季節だとマタ服が使い回せない
夜が長いので、外が真っ暗なときに泣かれることが多くて気持ちが余計に落ちた

353可愛い奥様2018/11/28(水) 10:04:07.85ID:L87ERzWu0
あ、あと4月〜6月生まれ予定は保育園に入れるのに都合が良いね
わざわざこの時期を狙う人もいるくらいだし

354可愛い奥様2018/11/28(水) 10:04:26.01ID:8YDwvkFs0
つわり時期に冷やし中華食べたくなるんだよね
でも上の子も今回も秋冬につわりだから全然冷やし中華売ってない

13wだけどちょっと出血してる...
次の検診まだ先だけど、続くようなら電話して見てもらおうかな

355可愛い奥様2018/11/28(水) 10:14:01.83ID:z+Yh2/xn0
>>354
私は中華麺茹でて冷やし中華のタレ自作して具なし冷やし中華食べてたよ
タレは体調良い時に多めに作って保管してた
酸っぱさ調整できるし毎日食べてたな

脅すようで悪いけど少しでもチクチク痛んだり鮮血出るようならすぐに病院行ってね
私それで今入院してるから

356可愛い奥様2018/11/28(水) 10:25:59.06ID:0Vl3KsNW0
ヤクルトみたいな容器に入ったピルクルが安くなってたから買ってみたら久し振りにお通じがあって嬉しい!
色んな便秘に効くと聞いたものを試してたけどイマイチだったけどしばらく買い続けよう…

357可愛い奥様2018/11/28(水) 10:27:21.62ID:jQWydc2B0
妊娠してから?目が疲れやすくなった気がする
pcにブルーライト軽減シート貼ってるけどすぐ疲れて仕事が捗らない

358可愛い奥様2018/11/28(水) 10:33:56.88ID:mq8/54+q0
>>345
上の子が7月生まれだったけど
・メリット
お腹が出てくる時期はだいぶ薄着の時期だったので買い足す服が少なくてすんだ
つわりがしんどい時期に鍋料理で手抜きができた
産後の子供のお風呂のあとに自分が真っ裸レベルでも困らなかった
・デメリット
花粉症の薬の影響が気になるけどくしゃみで腹圧かかるので飲まない訳にいかなかった
そして強い薬じゃないと花粉症が押さえられないのに弱い薬しか飲めずしんどい
妊娠初期〜中期の頃に大雪が降ったりして通勤がしんどかった(都心なので混雑凄かった)
初期の頃に忘年会とか新年会とかのラッシュ
お宮参りが暑かった

こんな感じかなあ

359可愛い奥様2018/11/28(水) 10:38:49.75ID:aVjv1WwO0
尿蛋白++出てた。
お医者さんには何も言われなかったけど、食生活気をつけたほうがいいかな…?

360可愛い奥様2018/11/28(水) 11:08:49.46ID:Ju4HvcEh0
冬生まれは、夏のつわりも辛いし冬の服ないし、産まれたあとは夜中の授乳とお風呂の寒さが辛い

夏生まれは、うーん…色々と楽だった気がする
ただ腹帯は汗びっしょりだったけどw
お腹大きいのが暑くて辛いタイプにはキツいかもね

361可愛い奥様2018/11/28(水) 11:14:09.55ID:6jDxsikr0
12週。いろいろトラブルあって、妊娠してから今まで毎週受信してるんだけど、母子手帳とか補助金のチケット出したのって1回だけなんだけど大丈夫なのかな?
毎回行くたびに母子手帳いりますか?って聞いてるんだけど、今日は大丈夫ですって言われるんだけど。。。

362可愛い奥様2018/11/28(水) 11:17:00.97ID:qUW9+F6o0
9月に産んだけど真夏の臨月が地獄過ぎて…
猛暑なうえに暑いけど体は冷やしすぎてはいけないから体温調整しないとだし
ただでさえ暑がりなのに腹の中に湯たんぽ入ってるみたいで気が狂うかと思った…
次は絶対に涼しい時期に臨月を迎えたいと思ってたら
今回は4〜5月に出産予定でホッとしてるよ…

363可愛い奥様2018/11/28(水) 11:52:49.26ID:19I2FY1t0
昨夜のテレビ番組で、早産で生まれてきた赤ちゃんの出産から成長までを見た。泣いてしまったよ。赤ちゃんの生命力ってすごい。お医者さんたちも尊敬する。お母さんの気持ちを想像するとつらい。
そして腹の中のわが子よ、頑張って38週まで腹の中にいてくれ。

364可愛い奥様2018/11/28(水) 12:00:42.56ID:2F5YKOXr0
>>361
チケットは使う時期がある程度決まっていて、その時期にやる検査によってチケットの金額も違うから12週だとそれでイイんだと思う
トラブルでの受診は妊婦健診とは別でしょ?

妊婦健診1回目にやった初期血液検査の結果が出た
風疹は128倍でひと安心だったんだけどトキソプラズマが陰性だった
大の生肉好きで今まで生ハムからローストビーフ、馬刺しやユッケ大好きでしこたま食べてきたし、猫も飼ってるのに
ホント宝くじレベルなのねー

365可愛い奥様2018/11/28(水) 12:07:46.36ID:joTH1K2V0
>>361

私は6週〜14週までにほぼ週1回行ってたよ
行かなかった週は2回だけ
事情があって病院からの指示で2回目に受診した7週の時にはすでに母子手帳もらってた

何度も通うことになった原因は発熱2回と膀胱炎と転院
いつも受付するときに何も聞かずに一式(母子手帳・保険証・診察券・補助券)全て渡してる

ただエコーで確認するだけのときと、妊娠初期ごろにやる血液検査などは補助券
発熱や膀胱炎のときはエコーも見てくれたけど、健康保険が適用されて3割負担
最初の病院と転院先の初診は両方とも10割負担

発熱や膀胱炎などは健康保険が適用されるので、補助券は使えませんと説明してくれた
自治体や病院にもよるかもしれないけど、普通の妊婦検診以外は補助券が使えないそうだよ

366可愛い奥様2018/11/28(水) 12:11:58.01ID:PJblM9jb0
>>361
まだ初期の血液検査だけだよね?
トラブルってことは他に尿検査とエコー位だろうからチケットの金額に三田内だろうし、今使ったら後期に足りなくなっちゃうよ
私も次16wで2枚目使う予定(チケット無しで4回受診済)

367可愛い奥様2018/11/28(水) 13:16:11.00ID:LlmGC4k90
361です。まとめてですみません。
ありがとうございます。時期が決まっているんですね。確かにチケットを使う以外は3割負担でした。
また言われたらすぐ出せるように携帯しつつ、指示があるまで待っていようと思います。ありがとうございました。

368可愛い奥様2018/11/28(水) 14:20:16.96ID:uC6Pk+i30
まだ検診4週の時期なのに、2週間後にきてとか3週間後にきてとか言われてチケットがどんどん減っていく…
1人目は足りなくて最後は自費だったし、今回も足りなくなるだろうな

369可愛い奥様2018/11/28(水) 14:31:25.16ID:+8eO8jJR0
私も超初期の段階でエコーのチケットとられた。
その頃は産科のない近所の婦人科だったから、タイミングおかしくないかと今は疑ってる…

370可愛い奥様2018/11/28(水) 14:41:11.60ID:2JdsyZiE0
14w
こないだ実家の母と電話で話した時に「お腹が出てきたよ」と話したら母の友達や親戚中にそれを話したらしく
「みんなそれ自腹じゃね?って言ってたよw」と半笑いで言われた。
なんでも「まだ4カ月くらいでお腹は出ないわよ!」とのことらしいけどそんなの人それぞれじゃん…
そうやって私の妊娠経過をみんなに言い触らして笑ってるのか〜と思ったらガックリきちゃった。
もう実母には何も言わないことにしたわ…私が妊娠中でナーバスになってるのかすごく落ち込んだ。
ヒーリング音楽を聴きながら少し寝ようかな…

371可愛い奥様2018/11/28(水) 14:53:47.35ID:rb4PaeBm0
今年の春に風疹ワクチン打ったのに抗体検査ギリギリ16だったから、かかってる内科の先生に聞いたら
体が風疹に対抗する準備はできていて、もし自身に風疹ウィルスが侵入してきたら、抗体が一気に立ち上がってくるから大丈夫、風疹ワクチン打ってたらほぼ感染リスクはない
と説明してくれて一安心した

372可愛い奥様2018/11/28(水) 15:56:25.82ID:fNIvK50Z0
同じく14wだけどお腹出始めたよ
お母さんにはきちんと傷ついた事を言っておかないと、将来孫の成長をネタにされてさらに傷つくよ

373可愛い奥様2018/11/28(水) 15:59:03.96ID:VtiK4s0L0
19週初産
先週からぽこぽこする、これが胎動なんだなーって確信が持ててきた。
一生懸命生きてるんだなー可愛い、、

374可愛い奥様2018/11/28(水) 16:19:48.76ID:2JdsyZiE0
>>372
やっぱり14wならお腹膨らんでくるよね
私は親戚の中では体格が良い方で(163cm)親戚はみんな小柄で、母は身長145cmで私は180cmの父似。
「ガタイが良いあんたから生まれるからその子も大きくなるし、生まれる時も大変なんじゃない?」と言われてすごく腹が立った。
妊娠中の娘によくズケズケと人のコンプレックスを言ってストレス溜めさせるような事するよなーと。
しまいには子供の名前を考えたの!と候補をズラズラ並べて話し出すし。
そんな名前絶対嫌、猿でも飼ってその猿に付ければ?!って言い返したけど。
もう母からの電話には出ないことにするよ、ストレス溜まるしお腹の赤ちゃんに良くないし。
着信拒否したらまずいかな?何か思い切りお風呂で泣きたい気分だ…
愚痴ばっかり書いてごめんなさい…

375可愛い奥様2018/11/28(水) 16:39:36.63ID:8YDwvkFs0
>>355
自作タレいいね
ズボラだからタレ付き麺しか探してなかった、レシピ見て作ってみる

一応出血は止まったので様子見してるけと、
何か違和感あったら早めに病院行くようにします
お大事に...

376可愛い奥様2018/11/28(水) 16:41:21.24ID:ZwAMI5XN0
>>363
22週だっけ。私はまだ17wだけど、あんなかんじで小さい人間が入っていて
生きようとしてるんだと、感動した。CGなどでは見れてもなかなか実物は見れない。保育器のなかで少しずつ人間らしくなっていって…
1歳の現在インタビューめちゃくちゃかわいかった。マツゲ長くて。本当に頑張って良かった、お医者さんGJ。

377可愛い奥様2018/11/28(水) 16:51:57.05ID:KHt4978+0
>>374
大丈夫?着信拒否までいかなくても、出たくないときには出ないとか
程よい距離感が取れるといいんだけど。
健康なときなら流せることがものすごく癪にさわったり、私もあるよ。
お互いうまくストレスをやりすごして行けるといいよね。

378可愛い奥様2018/11/28(水) 16:56:11.83ID:+abcDRk50
今18週だけど、その22週の子よりもさらに一回り小さい人間が中で必死にぽこぽこしてるんだなあと思うと健気で健気で
お母さんの気持ち考えたら本当に不安しかなかったろうなと思う よくがんばって生きてくれたよね
ここにいるみんなも、無事に出産を迎えられますように

379可愛い奥様2018/11/28(水) 17:04:57.19ID:YNEVQSTe0
>>374
心中お察しします。

私も似たような母がいるから分かるよ。

私なら着拒まではしな位かも知れないけど、距離を置くかな…。

380可愛い奥様2018/11/28(水) 19:28:59.27ID:0Vl3KsNW0
スクリーニング検査で性別分かるかも!って思ってたけどお行儀よく足を閉じてて少し経ってから見たら足は開いてたけど手で隠してたみたいで見えず…
どっちでも元気ならいいけど名前は早めに決めたいなあって思ってるから次回で分かるといいな

381可愛い奥様2018/11/28(水) 19:48:31.38ID:ibGd8CBF0
みんな聞いたらすぐに教えてくれる病院でいいな
うちは7ヶ月になってからじゃないと教えてくれないんだよね
あー、早く知りたいなぁ

382可愛い奥様2018/11/28(水) 20:28:56.11ID:gIAVgC5E0
腹巻きすると余計に腰が痛くなる

383可愛い奥様2018/11/28(水) 20:53:00.45ID:NOAo1JSR0
>>371
私も上の子の妊活時に予防接種したのに抗体16しかなくて、その結果を告げられるときに
「風疹予防のための生活上の注意」みたいなプリントをチラ見せされた

でも、「風疹にかかったか予防接種したという確実な記憶はありますか?」って聞かれて、はいと答えたら
そのプリントはしまわれてしまって、どうしてだろうと思ってたけどそういうことだったんだね

少し安心できた、ありがとう

384可愛い奥様2018/11/28(水) 20:53:01.06ID:ZwAMI5XN0
今日ららぽの赤ちゃん本舗に行って会員登録したら新生児用オムツ24枚入をはじめ
わんさかサンプルもらった。カタログもたっぷり。嬉しいけど荷物大変だった。
オムツまだ早すぎる。一個あけて練習でもしようかな。

385可愛い奥様2018/11/28(水) 21:04:35.99ID:FqW1mvD40
>>384
オムツ替えの練習だったら
子が生まれたら産院でしっかり教えてくれるから大丈夫だよ。

386可愛い奥様2018/11/28(水) 21:05:58.70ID:/XTxqnHx0
>>384
そんなのやってるんだね!
初産だから色んなサンプル使ってみたいなぁ。
どこでもやってるのかな?ちょっと調べてみよっと。

387可愛い奥様2018/11/28(水) 21:07:11.99ID:zZxizBFF0
>>374
実母の愚痴って言いにくいよね、私も凄くストレスたまってるから気持ちわかるよ
私は5w頃から重症悪阻で入院したんだけど、急遽入院する事になったから箱ティッシュとかスポーツドリンクとか母に頼んで持ってきてもらったんだ
そしたらヘビスモの母は煙草の匂いぷんぷんで来てティッシュも実家にあったやつで臭くて余計に気持ち悪くて最悪だった
せめて病院に来る時はファブリーズだけでもしてこいよと
吐きっぱなしで喋ることもできないのに、やだも〜アンタどうしちゃったの!今何週なの!?とか何故か怒り口調でガンガン質問してくるしクソ苛ついて頼んだの後悔した
あれから今も一度も連絡してないし、正直産まれてからも連絡したくない…
煙草くさい状態で抱っこなんかしてほしくない
長文でほんとすみません

388可愛い奥様2018/11/28(水) 21:25:21.00ID:Ib5L+L/r0
お腹出て来たような気もするけど、今までにないぐらいの酷い便秘にもなってるからどっちなのかわからない

389可愛い奥様2018/11/28(水) 21:42:20.78ID:NOlOLegD0
旦那愚痴スレはあるけど、親の愚痴スレはないのか

つわり終わって10日で2kg近く増えてるヤバい

390可愛い奥様2018/11/28(水) 22:50:48.40ID:40mD5XKA0
妊婦の愚痴スレは別にあるよね?

391可愛い奥様2018/11/28(水) 23:16:00.21ID:L87ERzWu0
>>386
大きな病院だと助産師さんの手が足りてなくて説明がテキトーだったりするよw

アカチャンホンポのマタニティ講習は
無料でオムツの替え方から沐浴の仕方まで教えてくれてすごく良かった

あとコンビのプレママレッスンも無料と有料があって
自分は有料のに行ったけど値段以上のお土産もらって
赤ちゃんのお着替えの仕方やベビーグッズについて教えてもらえて
ベビーカーに重りを入れて段差や小回りを体験させてくれて
それもすごく良かった

392可愛い奥様2018/11/28(水) 23:29:27.47ID:9GayMoSs0
>>391
どっちもまだ後でと考えてたけど、よく考えたら安定期の今がいいよね
情報ありがとう

393可愛い奥様2018/11/29(木) 00:08:06.48ID:XOpmQ/TH0
そんなのあるんだ。知らなかった。
そもそも店舗にいったことないや

394可愛い奥様2018/11/29(木) 01:50:25.17ID:VjSwVJCk0
上の子二人とだいぶ年が離れての三人目妊娠中だけど、
私も10年前上の子妊娠中に実母に言われたことまだ根に持ってることある。
でも今回はまったり付き合えてる。
今思うと、あの頃はちょうど実母も更年期でしんどい時期だったのかな…

395可愛い奥様2018/11/29(木) 02:06:38.88ID:RNYcRaN60
21wだけど胎動がズンドコ激しくて眠れない。。

396可愛い奥様2018/11/29(木) 07:59:36.56ID:S15hh0qH0
>>391
へー、詳しくありがとう!
今日ちょうど休みだからちらっとお店覗いてみるね!

397可愛い奥様2018/11/29(木) 08:08:19.51ID:mY+Iw+Gr0
>>391
コンビのレッスンは関東だけなんだね…残念
アカチャンホンポのは参加してみたいな〜いい情報ありがとう!

398可愛い奥様2018/11/29(木) 09:23:03.97ID:ssCLryrb0
どっちも遠いなぁ…
区の平日の母親教室3回目と土曜の父親教室で沐浴等は内容被ってるし、産院でも産まれてからやるけど何回やっても良さそう

自主的に行くのはハロー赤ちゃんっていうイベントぐらいかな
そこも色々サンプル貰えるらしくて楽しみ!
母子手帳の副読本に情報あった(割と全国でやってるイベント)

399可愛い奥様2018/11/29(木) 09:25:13.31ID:FJ2HJ+J60
>>395
自分も21wでちょうどうとうとして眠くなってきたくらいにズンドコして寝つけない時ある
たまにドンドンパッ!みたいに動くときあって笑ってしまうわ

400可愛い奥様2018/11/29(木) 09:38:54.22ID:wn7f5mAr0
妊娠してから今日まで、ずーっと安静指示だから家で家事もせずに寝てるけど、つわりはあっても自分は元気なもんだからすごく駄目なことをしている気分になってきた。仕事も休みっぱなしだし...。
赤ちゃんを無事に育てるためって分かってるけど、何となく焦ってしまう...。

401可愛い奥様2018/11/29(木) 10:04:21.53ID:rmbFOkT/0
上の子のとき全く胎動感じなかった
夜激しくて寝れんとか、お風呂入ると暴れるとか、手や足の形が浮かぶとか一切なし
たまにぽこっ!とするくらい、しゃっくりは割としてたけど
嫌な書き方になるけど「え…生きてる?」って毎日思ってた
14wのこの子はどうなるかなー楽しみ

402可愛い奥様2018/11/29(木) 10:06:02.76ID:Ty5u+Jrp0
16w
BMI21の至って健康妊婦で体重増加も1キロ位なんだけど
昨日病院の検診兼栄養指導で助産師さんに砂糖ダメ!塩ダメ!油ダメ!マヨドレダメ!果物ダメ!次の検診まで体重増やさないで!でも食べて!って言わてどうしていいか分からなくて凹んでる
何食べれば良いんだろ…料理下手だから何も思いつかないや

403可愛い奥様2018/11/29(木) 10:08:33.48ID:CpesS05z0
>>399
それに合わせてWe will rock you歌いだしたくなっちゃうw

404可愛い奥様2018/11/29(木) 10:13:01.49ID:IRhcSarD0
>>402
そんなダメって言われたら食べるものなくなるね
何食べればいいのかその助産師問い詰めたくなるわ
揚げ物控えるとか肉は赤身にするとか野菜多めに食べるとかでそこまで厳しくしなくていいと思うよ
私も今16wでBMI22で妊娠してるけどそんなに言われたことないわ

405可愛い奥様2018/11/29(木) 10:18:03.32ID:rmbFOkT/0
>>402
えー…厳しすぎる
そんなん出産まで生野菜齧り続けるしかないじゃん…
デブな自分はぶん殴られそうだわ、その助産師に
油も塩も何でも、全部控えめにすればいいと思うけどなぁ
サラダにドレッシングはかけないとか、薄味にするとか
高血圧の人用メニューとかダイエットメニューみたいな
イメージはタニタ食堂

406可愛い奥様2018/11/29(木) 10:26:28.29ID:SWMmERWe0
>>402
病院食でもそこに書かれてるもの全部出るしね

私も一人目のときの栄養指導が厳しすぎて看護師の友達に相談したら
だいたいの患者さんは減らしてねって言っても聞かなくて
ゼッタイだめ!って言ってやっと量を減らすくらいだから
それ前提で大げさに厳しめに指導する人が多いって言ってた

あと年配の助産師さんは昔の知識のまま更新されてなかったり
悪い意味で宗教みたいな思想の人がいるから(アレルギーでもないのに白砂糖絶対的だめ!牛乳一切禁止!とか)
話半分程度に聞いておいたほうがいいよ

407可愛い奥様2018/11/29(木) 10:29:25.76ID:SWMmERWe0
以前、50代くらいの助産師さんが真顔で
「おもちはべとべとで乳腺が詰まるから授乳中は食べちゃダメ」
って言ってて笑うの堪えるの大変だった

それまず血管詰まってるじゃんw

408可愛い奥様2018/11/29(木) 10:54:22.63ID:sdym2SGq0
>>407
いや、でも実際おもち駄目な人いるよね
私は全然大丈夫だったし、揚げ物ピザマックなんでも平気だったけど、アイスクリームだけは駄目だった

409可愛い奥様2018/11/29(木) 10:58:51.81ID:IRhcSarD0
何食べても詰まらなかったけど産後初めてカレー食べた時は胸がヒリヒリしたわ
母乳って不思議だよね

410可愛い奥様2018/11/29(木) 11:01:21.27ID:D1iVlCP20
次回が初めての助産師外来なんだけどおデブだから不安になってきたw
優しい助産師さんだったらいいな
昔から塩辛いものが好きで血圧高めだから塩分はほんと気にしなきゃヤバイ

411可愛い奥様2018/11/29(木) 11:07:50.37ID:Y35waIgB0
うちの産院は体重管理緩めなのかつわりで5kg減った分を戻すのが先って言われて4週間で2kg増えてても怒られなかった
まだ3kgくらいつわりで減った分があるから今のうちに食べたいもの食べておこうかなって気持ちになってしまうな
ミスドのポケモンも食べたいしグラコロも食べたい…
つわりで食べられなかった分を取り戻すかのように食欲が爆発してしまう…怖い…

412可愛い奥様2018/11/29(木) 11:08:05.00ID:lvVKhUUF0
上の子の幼稚園でりんご病が出たらしい
恐怖しかない…

413可愛い奥様2018/11/29(木) 11:08:53.22ID:ldU9V5y/0
>>408
たしかにおもちは母乳量増えるよね
自分は母乳少なめで混合だったから丁度良かったけど
元から多めの人は赤ちゃんが飲みきれなくて飲み残しができて
そこから乳腺炎になったりするかもしれない

でも粘度は関係ねーわ!と思ったんだ

414可愛い奥様2018/11/29(木) 11:24:41.39ID:YpRfcYRJ0
うちも上の子のお友達が通ってる近隣園でりんご病が多数出てる。そのお友達とはよく遊ぶから念の為自分の抗体検査したよー。抗体あるといいのだけれど…

415可愛い奥様2018/11/29(木) 12:07:30.10ID:nfRp9YbF0
>>401
20wだけど全く胎動わからないのでちょっと安心した!
ほんとに、生きてる?って不安だったけど子にもよるんだとほっとしました

416可愛い奥様2018/11/29(木) 12:17:26.25ID:8sfeOw600
19w
お腹痛いときと出血があったときは要受診といわれ、
幸いなことに今まで検診以外では病院にいってない。

しかしいつも心配で検診時はつい「生きてますか?」と聞いてしまう。

417可愛い奥様2018/11/29(木) 12:49:06.52ID:hZNGycH00
私も病院でエコーしてもらう度に生きてますねとか動いてるの見えますねとか言っちゃうわ
不育症で流産複数回してるから特殊な例だと思うけど不安でたまらなくて
血腫あって週2回ペースで通院してるから生存確認だけは捗るけどね

418可愛い奥様2018/11/29(木) 12:53:54.27ID:EN/ZJWLw0
ほんと胎動感じる前は生存確認だよね。
エコーで観測するまでは重なりあって存在している…とか思ってた。

419可愛い奥様2018/11/29(木) 12:55:03.46ID:5VVsy1wP0
>>402
鍋とかしゃぶしゃぶ(ポン酢)とか?
汁飲まなきゃ塩分も大丈夫な気もするけどアウトなのかしら…

12wで明日1回目の妊婦検診
今回2人目の妊娠で前回と違う産院だから体重指導どうかなーとちょっと心配

420可愛い奥様2018/11/29(木) 12:56:54.86ID:ssCLryrb0
私のところは、口コミどころか役所でも「あぁ〜体重厳しいよ」って言われてたけど、実際は元の体型によるとか急に増やすなという常識的な話だった
ただそこで聞いたペース配分と、私の-4kgから+10kg(14kg増)への持っていき方がどうやれば合うのか難しい

一般的に20wまでに非妊娠時+2kgらしいけど、まだ減量分は考慮せずに指導されてる

421可愛い奥様2018/11/29(木) 13:24:47.12ID:fVBoa2zX0
>>420
うちも口コミや実際会った人に厳しい所と言われてたのにそうでもなかったんだけど、
そういえば母親学級にくる外部の栄養指導の人が>>402な感じだったな
院長が頑張ったお母さんへのお祝い膳にまで口出すとか何なんだ!ってプリプリしてたわw

422可愛い奥様2018/11/29(木) 13:40:46.04ID:lYfEsPsV0
妊娠高血圧が気になる
前回の妊娠時も最後の方、気を付けてって言われたんだよね…
まだ16wだけど今日はデジタル135で焦った そのあと触診110だったからセーフだったけど
このまま高血圧になったら嫌だなぁ
塩分控えるくらいしか対策はないのかな…

423可愛い奥様2018/11/29(木) 14:14:55.62ID:SUQ/y/J40
>>422
同じだ
自分も前回1回目の測定が上135でびっくりした
もう一回測ったら110まで下がったけど元々100くらいで血圧高くないのに…
今のところ気にしなくていいよって言われたけどなんか予防策はないのかな

424可愛い奥様2018/11/29(木) 14:27:01.31ID:T05XMnwL0
>>418
シュレディンガーの胎児ww

425可愛い奥様2018/11/29(木) 17:09:22.42ID:Zzg/3Y1u0
お餅で思い出した、実家が千葉県なんだけど産後にぼた餅贈られて食べる習慣があるんだよね
みつめのぼたもちって名前だったかな
一人目産むまで知らなくて、母親が和菓子屋で頼んだどでかい奴と、ばあちゃんが全部手作りで作ってくれたこれまたどでかい奴持ってきてくれてビックリしたなぁ〜
幸い母乳の出は良い上に、餅系で乳の出る体質だったのかパンパンで熱持っちゃって、かと言って美味しいやら有り難いやら捨てるのも申し訳なくて頑張って食べた思い出
昔の栄養状態良くない時に、母乳が沢山出るようにって風習なんだろうけどね

426可愛い奥様2018/11/29(木) 17:27:45.10ID:uid8NFKv0
今20wで、エコーで先生が子宮頚管測ってるのを見ると35mmだったんだけどこんなもんなのかな?
ネット見てると短めな気がするけど、先生からは何も言われてないから気にしなくていいのかな

427可愛い奥様2018/11/29(木) 17:54:36.48ID:AslnXED+0
明日でここも卒業…
つわり終わるまでは一日が本当に長かったけど終わってからは出来なかった事をやりきるためにバタバタしてたから早かった
なんだか寂しい

428可愛い奥様2018/11/29(木) 18:51:27.45ID:Ty5u+Jrp0
>>402です
レスたくさんありがとう!
タニタ食堂のレシピ調べてみたら低カロリーで美味しそうなのいっぱいあるね、やってみます!
あとは野菜の水炊きに少量のポン酢かな?続く気がしないけどw
助産師さんもオーバーにダメ!って言ったんだと信じてちょっと緩めに頑張ってみる

429可愛い奥様2018/11/29(木) 20:22:38.08ID:TRPiCMMy0
14w
2kg太った…今まで通り食べてるのに面白いほど増えていっててもうどうしたらいいんだ
今まで通りと言っても確かにちょっと多めに食べてるんだけどさ美味しいんだもん
減らそうと思ってもついつい食べてしまうのだよ
職場で特に食べてしまうのはストレスからなのかな
明日から控えるんだ…明日こそ…
って毎日言ってる
けどマジで明日から控えるこれは本当

430可愛い奥様2018/11/29(木) 20:27:46.71ID:0qArg4gO0
せいろ蒸し(レンチンでいいかも)にポン酢とかもいいかも。
むしろ私の方が体重的にヤバいのでタニタやお鍋頑張ろうって思ったよ。

431可愛い奥様2018/11/29(木) 20:28:24.02ID:NPP+qy4a0
>>429
仕事してると太るよね。忙しいと食事のことまで構っていられなかったりするし

仕事辞めてから筋力が落ちて体重がかなり減ったんだけど、最近張り切ってウォーキングしてたら戻って来た
別に体脂肪率は下がってるし健康上は問題無いはずだけど、
産婦人科では体重しか見てないから怒られるのではないかとビクビクしてる

432可愛い奥様2018/11/29(木) 20:33:54.31ID:l38J67rM0
17週になって体重が急に増えた。
便秘と浮腫みかな…結構お腹も出てきたし、体重管理が不安だな。

433可愛い奥様2018/11/29(木) 20:42:49.80ID:g3w1r0NV0
今日から12w
つわり終わらん〜はよ美味しく食べたい

434可愛い奥様2018/11/29(木) 20:45:06.27ID:fw0Ws8710
>>429
私は仕事上がりに甘いもの欲しくなるから会社の冷蔵庫にシャトレーゼの低糖質シリーズを常備してる
シュークリームやショートケーキ、どらやき、みたらし団子など色々あって気分転換にもいいよ
今20wで非妊時からなんとか+2キロです
我慢ばかりも辛いから甘いもの好きなら良かったら試してみてね

435可愛い奥様2018/11/29(木) 20:54:46.87ID:EMAITHsd0
>>357
ハズキルーペはどうだろうか?
CM毎回イラっとするわw

436可愛い奥様2018/11/29(木) 21:06:20.17ID:PN6ixf8i0
今日いきなりおヘソがピリピリ痛くなった
よくよく見てるとヘソの中がよく見えるようになってるし皮が引っ張られたんだな、と納得
保湿頑張らなきゃ…

437可愛い奥様2018/11/29(木) 21:07:36.50ID:S15hh0qH0
私は逆に仕事してるから食べる暇無くて太りにくい気がする。家に甘いものも置かないようにもしてるけど。
休みで家にいると何かしらつまんじゃうから、産休入ったらやばいかも。

438可愛い奥様2018/11/29(木) 21:24:45.72ID:xZiXFUQE0
16、17wの頃は多分これ胎動だよな…?って感じのぽこぽこだったのが、19wになってかなり確実に動いてる!うにょうにょしてる!ってわかるようになった
お腹に話しかけるの恥ずかしくて出来ないって思ってたけど、動き始めると話しかけやすいかも
それでもやっぱり一人で喋ることに照れがあって、めっちゃ棒読みになるw

439可愛い奥様2018/11/29(木) 22:49:15.94ID:ldU9V5y/0
汚話注意





非妊娠時は便秘知らずだったのに
妊娠してから便秘がち
長くても3日ぐらいではあるけど毎回かなり苦しむ
しかも1週間に1回くらいは便秘からの下痢で
詰まってる状態からゴロゴロになって超辛い
マグミットもビオスリーも効かない…

440可愛い奥様2018/11/29(木) 23:02:46.11ID:KinoSzbp0
一応マグミットもらったけど、水分とらないと薬のんでも意味ないからねーと言われたな
しかし12wの今まだツワリで上の子の世話もあるし水分小まめに取れない…

441可愛い奥様2018/11/30(金) 00:00:02.94ID:9DkxfELl0
>>434
魅惑の横文字…和菓子も大好きなんだ
シャトレーゼ知ってるけど低糖質シリーズっての初めて知った
洋菓子食べないようにしてたけど食べたくなってきたまたみてみる
ありがとう!

うちの産婦人科「ちょっと増えすぎかなぁ〜?出来たら+1kgくらいにしましょうねっ^^」程度で、怒ってくれる産婦人科裏山
その方が管理出来そうだ無い物ねだりなんだろうけど
赤ちゃんのため自分のためちゃんと管理しよ

442可愛い奥様2018/11/30(金) 00:26:00.49ID:jF5xRuC40
えっ20週で2kg増が普通なの…?
やばいな私
つわりで食べれなかった人じゃなくても2kgしか増えてない人が多いのかな
毎日もっと歩こうかな…

443可愛い奥様2018/11/30(金) 00:49:27.85ID:E/6rHU8j0
>>442
21wで+4s増えて怒られたからそのくらいが普通だと思う
一緒にウォーキング頑張ろう…

444可愛い奥様2018/11/30(金) 00:52:41.08ID:y44Uekzj0
妊娠前そんなこまめに体重測ってなかったから厳密にいま何キロ増えてるのかわからない
母子手帳の妊娠前体重書く欄には48〜50とかテキトー書いてしまったw
でも朝と夜では1キロぐらい違ったりするし、着てるものの誤差もあるし、あながち間違ってもいないよねー?
次回助産師さんと面談あるらしいけど何か言われたりするのかなー

445可愛い奥様2018/11/30(金) 00:59:52.53ID:VPCJLDoF0
±1kgなんて誤差範囲だし本来は全然問題ないんだろうけど、指導が厳しい人にあたるとちょっと凹みそうだよね
本当に際限なく体重増やしちゃうようなケースを防ぐために全員に対して厳しくしてるんだろうけどさ

446可愛い奥様2018/11/30(金) 01:18:01.72ID:V3+e3JKX0
妊娠後期なるとなぜか、玄米ごはん小盛りに汁物とおかずと果物少々
間食なし&甘いものなし
みたいな食生活でもどんどん太っていくから
今からセーブさせてるのかも
あと胎児がブドウ糖を求めるとかで
妊娠前は甘いもの嫌いだったの自分ですら甘いもの食べたくなり過ぎてやばかった
食べたいのに食べちゃダメって、つわりとはまた別の方向で辛かった

そんな一人目の後期にちょっと多めに食べたら一日で1kg増えて
そのまま減らずに微増し続けたときは震えた

447可愛い奥様2018/11/30(金) 01:25:33.05ID:Y7sQJTK50
臨月なんて息するだけで増えてる…!?
って思うくらいの増えかたするしね
一人目のとき頑張ってセーブしてたけど臨月でいきなり4kg増えて目玉飛び出しそうになった

448可愛い奥様2018/11/30(金) 01:31:25.53ID:V3+e3JKX0
>>447
ほんとそれw

自分も「+7〜10キロ目標ってことは1ヶ月に1キロか
ちょうどいいじゃん♪」
とか途中まで思ってたけど
臨月に3キロくらい増えてしまって動揺した

グラフにするときれいな右肩上がりじゃなく
ぎゅいーん!って感じになるよね
それ最初に教えてくれよ…って思ったわ

449可愛い奥様2018/11/30(金) 02:04:51.25ID:H73VulH00
そうそう、月ごとに増えるペースとか教えて欲しいよね!
最終的に◯キロまでokと言われたけど、今はどれくらい増えてていいのかわからない

450可愛い奥様2018/11/30(金) 02:46:13.60ID:uNqxlq9d0
どうしよう、つわりの反動からか最近ほんとに食欲やばいし体重も増えてってる…
でも腰痛くて大して動けないからカロリー消費できないし
野菜いっぱい食べるしかないか

451可愛い奥様2018/11/30(金) 02:59:01.55ID:ZRQWO8wr0
12w3d
今まで軽かったつわりがピークで吐き気がひどい
眠れないから起きてしまった
牛乳飲んだら落ち着くかな
まさかここにきて辛くなるとは

452可愛い奥様2018/11/30(金) 04:53:15.70ID:2oXtbqA20
ベビーザらスのプレママ会員に登録した時に色々サンプルもらえてそのなかに粉ミルクもあったんだけど、少し後に登録した友達のには入ってなかったらしい
そんなことってある?
ここで会員登録したひといたらどうだったか教えて欲しい

453可愛い奥様2018/11/30(金) 05:29:10.56ID:5fcBiHR60
サンプルってメーカーからの提供品だろうから全部が全部きっちり同じじゃなくて在庫が切れたら別なの入れてるんだと思う

454可愛い奥様2018/11/30(金) 05:53:10.38ID:E/6rHU8j0
>>452
私は11月上旬に登録してオムツと哺乳類の消毒剤と母乳パッド?だったよ
店舗によって様々だと思う

455可愛い奥様2018/11/30(金) 07:19:30.93ID:oR9CNS5O0
アカホンとかAmazonとか陣痛タクシーとかも登録でサンプルプレゼントあるんだよね?
他にもあるのかな
おむつ色んなメーカーの試したいし色々登録してみよ

456可愛い奥様2018/11/30(金) 07:41:12.75ID:Ro9FHUWO0
13w過ぎてつわりおさまったと思ってたのに
昨夜は調子悪すぎて一日で1kg減ってしまった
今日も気持ち悪いし食欲あんまりない…

457可愛い奥様2018/11/30(金) 07:44:37.57ID:9DkxfELl0
15w
眠いのと貧血とで仕事がいつになくだるい
立ったり座ったり頻繁にするからフラフラする
年明けたら忙しくなるから休めないけど今は人有り余ってるくらいだし休める日は休もうかな
でも甘えてるんだろうなこれ
でもでも来月から休めなくなるから今のうちに、とか思ってしまう
一日中ゴロゴロしていたい…赤ちゃんのこと考えていたい…

458可愛い奥様2018/11/30(金) 08:04:23.00ID:ZgIuuaRC0
>>457
体調優れないときは無理しないで、休めるなら休んだ方がいいよ。

459可愛い奥様2018/11/30(金) 08:10:34.20ID:4tFUrXkQ0
>>449
うちの産院では前期の母親教室の内容ほぼ全て体重管理とリスクの話(医師からは)だったけど、緩いと全然違うのね
赤ちゃんだって後期に急にでっかくなるから、今必要以上に増えるのは無駄な脂肪…w

普通体型で8kg増えるとしたら、毎月1kgとかじゃなく20w迄に2kgで、40wまでにあとの6kgって感じだった
でも4w〜スレのテンプレにあるようにもっと増えていいというソースもあるから、注意されなきゃいいと思うわ

460可愛い奥様2018/11/30(金) 08:12:30.08ID:d9wBmtqB0
30wから平均して4キロ位増えるってなんかで読んだから、逆算してみたら今はあんまり増やせないのがわかった。
便秘だし太るの怖いな。

461可愛い奥様2018/11/30(金) 08:24:23.92ID:uZEUbUTO0
うわー21wでもう6.5も増えたからあと2キロぐらいしか猶予がないや
間食やめてねって先生に言われたけど、お菓子とかじゃなくご飯をモリモリ食べてしまう
あと食後のフルーツ
内容は至って健康食なのにどんどん太る

462可愛い奥様2018/11/30(金) 08:36:52.44ID:4ah4d/5B0
上の子のときつわりで4キロ減ったけどそこから臨月まで15キロも増えたな
妊娠前からで11キロ増だったからかそこまで言われなかったけど8ヶ月越えたあたりから普通に食べてるだけでどんどん増えたからご飯の量調整してた
今16wでつわりも終わり美味しいもの沢山食べたい気持ちが強いけどあの最後の追い上げを経験してるから我慢してる

463可愛い奥様2018/11/30(金) 09:36:20.22ID:VPCJLDoF0
頻尿が辛い
コップ1杯水飲んだだけで何回もトイレ行くの嫌だ

464可愛い奥様2018/11/30(金) 10:09:26.92ID:YPxUt47o0
年末年始は思いっきり暴食したい……
ということは今、物凄く肉まん食べたいけど我慢しなければならないよね……
白湯飲も

465可愛い奥様2018/11/30(金) 10:12:14.95ID:vyZsUA2q0
>>461
1人目2人目の時食べづわりだったのもあってそんな感じだった
後半体重管理めっちゃ苦労したw
3人目の今は前半頑張ってる…つもり

466可愛い奥様2018/11/30(金) 10:12:50.91ID:jL1lotD30
自分は元々太りやすい体質で、ジムで有酸素運動を週3でやってBMI19だったけど
つわりで二カ月運動しなかったら18wにして体重増加がすごい。
つわり終わってからは健康的な食べ物を意識してとってるんだけども、ウォーキングだけじゃカロリー全く消費できないわ

467可愛い奥様2018/11/30(金) 10:25:09.51ID:y44Uekzj0
乾燥がつらいよー。
肩がかゆくて粉吹いてるんだけど毎年こんななってたっけ…やっぱ妊娠のせい?
元々乾燥肌+空気の乾いた北関東、なるべく保湿はしてるけど妊娠線待ったなしの予感しかない

468可愛い奥様2018/11/30(金) 12:56:05.84ID:lSYg7GWx0
18w長文愚痴

検診で通ってるのが大学病院なんだけど、経費削減のためか内診室には妊婦用モニターが無いうえに
時間短縮のため経腹エコーは最小回数しかやらない方針のところなのね
昨日が待ちに待った初めての経腹エコーで「ようやく動いてる赤ちゃんが見える!」と楽しみにしてたのに
ここでもモニターは先生用の1枚しかなくて、寝転がってお腹にプローブ当てられた状態じゃほとんど何も見えなくてものすごくがっかり
最後に先生が少しモニターの角度変えてくれたけど、大して見やすさは変わらず…
(一緒に行った夫はベストポジションで見られて喜んでたからその点は良かったけど)
次の経腹エコーは来年なんだけど、絶対ビデオ撮影させてもらおうと決心したわ

妊婦本人にエコー映像を見せることが医療上必要ではないことは頭ではわかってるけど、期待してただけに失望感が半端ないよー

469可愛い奥様2018/11/30(金) 13:20:30.88ID:NJqQ2IPx0
>>466
同じだー!私はランニングしてたけど運動一切しなくなってから増加すごい
妊婦だしと思って食事も自由化してしまったから制限ないしやばい
一度食べちゃうと以前みたいに我慢できないからほんと後悔中。

470可愛い奥様2018/11/30(金) 13:30:09.22ID:pr2m94sI0
>>468
え〜!モニターを見せてもらえないのは辛いね…
それだとエコー検査の時に赤ちゃんの画像プリントした写真もくれないのかな?
それは先生に言ってみてもダメなのかな?

うちは個人病院だけど旦那と私にモニター見せながら経腹エコーしてくれて、でも先生に言わないと写真は貰えないから毎回必ず言うようにしてる。
(次の人のエコー結果で画像が上書きされて消されちゃうから、写真が欲しい方はその場で一言言って下さいと診察室に書いてあるので。)
赤ちゃんのエコー画像を見てお母さんだって安心するものなのにね…
大学病院とかは患者さんの人数も多いし仕方ないのかな

471可愛い奥様2018/11/30(金) 14:26:50.39ID:lv9El8a20
愚痴スレ別にあるよね?

472可愛い奥様2018/11/30(金) 14:42:38.53ID:ur8QcIcp0
>>471
愚痴スレに移動する程ではないと思うな
これで移動してたら今迄の8割以上のレスが移動対象じゃないか…
>>468
私も都内総合病院だけど、そんな感じ。
時間短縮のために毎回エコーしないですってはっきり言われた…

473可愛い奥様2018/11/30(金) 15:15:23.76ID:lv9El8a20
>>472
別に内容について言ったわけじゃなくて、最初に長文愚痴って付けるくらいならそっち行けばいいのにって思っただけ

474可愛い奥様2018/11/30(金) 15:20:42.23ID:VwdhkTFd0
19wだけど、お腹が張るという感覚がイマイチわからない
なんかパーン!ってなってる感じ?だれか文章化して教えてくださいな

475可愛い奥様2018/11/30(金) 15:23:09.85ID:9vFPxvS40
毎回エコーを動画でくれるところもあるらしいからね
羨ましい

476可愛い奥様2018/11/30(金) 15:39:31.73ID:lgjIK/iz0
>>474
お下品だけど便秘になってお腹が苦しいときと似てるよ
あと下腹部をさわったらかちこちに固くなってたりする

477可愛い奥様2018/11/30(金) 15:40:06.89ID:hpeDq91r0
うちの産院後期になると太もものエコーしかくれないからエコーアルバム作る気にならないんだよな…
上の子のエコー最後は全部太ももだから違いが分からない…

478可愛い奥様2018/11/30(金) 15:58:58.47ID:V3+e3JKX0
>>474
自分は排尿後になることが多い
きゅーっとなって、お腹の上から触ると子宮が石になったみたいにカチコチになってる
張ってないときに触ると柔らかい

一人目のときに初めて張ったの7ヶ月だと思ってたけど
気づいてなかっただけでそれより前にも張ってたかも

479可愛い奥様2018/11/30(金) 16:00:59.61ID:9KTOjy/80
分娩予定の病院はエコー毎回くれないし一瞬で終わるから、毎回5分以上しっかり見せてくれた上にDVDに焼いてくれる個人の婦人科に生産期まで通うことにしてる
大きいところほどエコーささっとで終わるよね…

480可愛い奥様2018/11/30(金) 16:41:26.55ID:XFr6WMsB0
大学病院に通ってるんだけど、初診の時に何かの研究のモニターに協力してほしいとのことで10人くらいの白衣の人達に囲まれながら30分近く経腹エコーをされたよ
2回目以降は3分くらいで終わってるけど、行くたびに何かしらのモニターに協力してくれないかと聞かれるのも少し疲れる

481可愛い奥様2018/11/30(金) 16:43:05.39ID:+sd6dPlw0
私も総合病院なんだけど、エコーの画像の選択が少し微妙。全体的に写りが悪いw
移る前の個人クリニックは可愛い写りのやつ選んでくれたから病院で違うなぁって思った。
個人クリニックはエコー動画のCD保存と遠方のジジババも見れるようにwebで見れるヤツとあって、時代は進んだと感じる。

482可愛い奥様2018/11/30(金) 16:46:49.17ID:GBUTiqmS0
排尿時にお腹張るのわかる!あとは寝起きに張ってたりするかな
17週あたりから「これが張りか!」ってわかるものがたまーにある
きゅーっとなるとか抽象的過ぎてわからんのじゃ!なんて思ってたんだけど、
経験してみて初めて、本当に「きゅーっ」となるんだなあと思った
張ってるときにあおむけになって下腹部に手をやると、子宮が固くなって浮き出てきてる感覚がある

483可愛い奥様2018/11/30(金) 16:57:46.46ID:9BsqK2Pd0
近所のクリニックで健診受けてるけど、エコー写真だんだん微妙になってきたw
白黒2Dだから前回は夫は宇宙人みたいって引いちゃったし、今回のは目の水晶?みたいなのも映っててちょっとホラーっぽいw
私は可愛いけど夫には見せてない
4Dとかだともう顔がはっきりしてて可愛いみたいね

484可愛い奥様2018/11/30(金) 17:13:10.30ID:lSYg7GWx0
>>470
写真は毎回くれるんだけどもうこの週数だと経腟エコー画像では全身が収まりきらなくて
何が写ってるのかよくわからない状態なんだ

>>472
評判が大事な個人病院と、予算が限られてる総合病院ではやっぱりこういうサービス面で差が出てくるよね…

485可愛い奥様2018/11/30(金) 17:24:35.60ID:+0iiBDUy0
>>483
エコーの性能なのかタイミングなのかアレだけど、私の場合だと4Dが何かホラー…
2Dのコロコロしたフォルムが可愛くて2Dばっかり見返してしまう

486可愛い奥様2018/11/30(金) 17:59:10.23ID:+9tlEzzy0
総合病院にしては毎回2D4Dエコーしてくれて写真も6、7枚くれるからいい方なのかな
でも2Dは正直何写ってるか全然わからんw

487可愛い奥様2018/11/30(金) 18:00:14.55ID:/vjqk5710
エコー動画、一人目のときはDVDだったけど二人目の今はネットでいつでも見られるようになってて感動した

488可愛い奥様2018/11/30(金) 18:04:23.08ID:q/ywnwf+0
>>474
自分もよく分からない
食後に満腹になると皮膚が引っ張られる感じがするからこれかなと思ってる

489可愛い奥様2018/11/30(金) 18:16:17.67ID:pr2m94sI0
お休み前なので寒いけど部屋の片付けや掃除をしていたら、お腹(子宮?)がギューンと硬くなるというかお腹が張ってしまった。
鈍痛のような感じで痛くて、冷えたのかな?と慌ててストーブつけてこたつに入ったよ。
冬は冷えがあるから辛いよね…うちは雪国なんだけど妊娠している今年は余計に寒さが身に染みるわ

490可愛い奥様2018/11/30(金) 18:38:05.18ID:d8Seb1FL0
里帰り予定で地元は田舎だし期待してなかったけど
映像も4Dだし、無料で動画をDVDに焼いてくれるし
エコー写真二枚と、3Dの写真一枚くれた

今住んでる地域の病院は4Dは入院予定じゃないと有料、
画像をSDカードに焼くのも有料
写真も2Dで一枚だけ

どっちも個人病院だけどかなり違った
たくさんみれるほうが安心するね 特に4Dは本当に感動した
人というより鳥の雛みたいだったけどw

491可愛い奥様2018/11/30(金) 18:42:31.20ID:3Oopuf860
全然人気ない個人病院で検診受けてて期待してなかったから、DVDくれただけで感動してた
夫よりもジジババに好評だった

492可愛い奥様2018/11/30(金) 18:46:06.33ID:yVXAAHNG0
エコー見せてくれるのはサービスなのね
先日初回妊婦健診の血液検査の結果が出て、検査項目も教えられず「全部問題なし」で
気がかりだったトキソプラズマもですか?って聞いたらそれは項目に入ってませんって言われて驚いたんだけど
結構病院によって検診の内容違うのかな

493可愛い奥様2018/11/30(金) 19:12:29.99ID:lgjIK/iz0
>>492
トキソは必須項目に入ってる病院は少ないってネットにあったよ
お願いすれば有料でやってくれるみたい
私の行ってるところも検査項目外だったよ

エコー写真は先生によって5枚くらいくれる人もいれば1枚のみの先生も入るなぁ
角度ごとにバシバシ撮ってくれた先生には少し笑った
ちなみに国で10位に入るお産数の病院

494可愛い奥様2018/11/30(金) 19:20:19.93ID:0P0M5oHT0
>>492
一人目は入ってたけど二人目のとこはトキソはいってなくて追加でやってもらった
気にしすぎだと思うけど気持ちはわかるからやる?って感じで
2800円くらいだったかな

495可愛い奥様2018/11/30(金) 19:37:01.14ID:XttSxpv30
>>492
トキソも風疹もサイトメガロも全部自費でやった
あと上の子いるからりんご病も
妊娠前にかかってた婦人科は風疹トキソ込って書いてあったからびっくりした

496可愛い奥様2018/11/30(金) 20:02:17.77ID:AK6q2U3x0
妊娠する少し前に野良猫のフン片付けたことがあってトキソ気になる…(触れてないし割り箸でつかんだけど
うちも初期検査でトキソ入ってなかった
次の検診で調べてもらった方がいいのかな
急に怖くなってきた

497可愛い奥様2018/11/30(金) 20:22:09.70ID:c+u3JmCP0
>>496
食べなきゃ平気らしいよ。

498可愛い奥様2018/11/30(金) 20:27:21.83ID:c+u3JmCP0
ググったら
「妊娠後の感染が疑われれば、トキソプラズマが胎盤から胎児にうつるリスクを減らす薬を出します。
小島医師は「お産まで薬を飲み続けることによって、重い病気の割合が7分の1くらいまでに減ると言われています」と話しています」
だって。私も調べてもらおう、心当たりはないけど万が一でも服薬でリスク減らせるなら。

499可愛い奥様2018/11/30(金) 20:31:30.36ID:8mqP/AEV0
12w
1回目の妊婦検診で血液検査やら諸々やったんだけどお会計1万弱で目ん玉飛び出るかと思った
今回から助成券使えるから安く済むな〜とか思ってたけどさすがに検査は高いのか…
一人目の時と違う産院だけど前回はどうだったかなーもう忘れちゃった

500可愛い奥様2018/11/30(金) 20:33:44.87ID:V3+e3JKX0
うちもトキソプラズマとサイトメガロウイルス検査あったわ
TSHも見てくれてた
だから高かったのか

501可愛い奥様2018/11/30(金) 20:37:34.09ID:AK6q2U3x0
>>497
ありがとう
今まですっかり忘れてたけどさっき思い出して一人で怯えてた
なんで必須検査じゃないんだろう?

502可愛い奥様2018/11/30(金) 20:56:07.04ID:pr2m94sI0
>>499
自分も12wの時に初めて助成券使った検診受けた時は会計が1万4千円くらいかかった
助成券使ってもやっぱり高いよね…
一応前回の検診時に予め次はこのくらいかかるから用意しておいてねと助産師さんに言われてたから、持ち合わせがあったけど金額はびっくりするよね

503可愛い奥様2018/11/30(金) 21:36:36.05ID:uZEUbUTO0
>>499
1回目の妊婦健診はゼロ円だったよ
もちろんちゃんと必須検査はしたみたい

504可愛い奥様2018/11/30(金) 21:37:13.43ID:7/74Qfff0
明日4週間ぶりの健診だー。体重測定と、赤ちゃん元気なのかどうか、元気なら19wだから性別わかるかも…と諸々緊張する。

505可愛い奥様2018/11/30(金) 22:13:46.16ID:t/1zH9yu0
検診の時、お医者さんの診察の前に助産師さんの問診がある
先生よりもフランクな感じで「仕事は休めてるー?辛いことないー?」と聞いてくれて
お腹が張るとかそういう具体的なことから
なんか最近イライラする…みたいなことまで聞いてくれる
助産師さんはアドバイスしながら、パソコンかちゃかちゃしてるからカルテに内容書いてるんだと思うんだけど
そのあとのお医者さんの診察でもう一度身体的な気になることを全部話すべきなのか、毎回迷う
カルテに残ってるはずだから何度も言うのも…と思ったりする
お腹の張りとかは重要だけど、疲れやすい、とかそういうことはお医者さんに言っても仕方ないかな
お医者さんはカルテ見た上で検査の数値とかエコーとか総合で大丈夫だからなにも言わないのか、
カルテ見落としてるのか、よくわからない

506可愛い奥様2018/11/30(金) 22:17:34.14ID:XFr6WMsB0
2年前都内に住んでいた時は最初の検診で1万2千位足が出たけど、地方に越してから2人目の時は700円足りない程度だった
同じ日本なのにこんなに違うとは思わなかった

507可愛い奥様2018/11/30(金) 22:19:12.90ID:4tFUrXkQ0
>>492
母子手帳に結果書く欄あるけどそれも記入してくれなかったのかな?
私も初めにかかった婦人科でオプション追加とかなくて最低限しかやってないけど、紙でくれたよ

以前やってて省略できた項目があったから補助券使って6千円で済んだ

508可愛い奥様2018/11/30(金) 22:21:59.69ID:KtQaFJL10
おならが出すぎて胎動がおならかわからないよ〜

509可愛い奥様2018/11/30(金) 22:29:25.35ID:yVXAAHNG0
>>507
母子手帳預けるように言われないし、何も記入して貰えてないんだよね
腹囲とか子宮低長とか血圧もわからない
トキソプラズマはその日のうちに調べてもらったけど、風疹抗体も入ってない可能性あるのか
年末年始は人ごみに行く用事あるし、病院に問い合わせてみよう

510可愛い奥様2018/11/30(金) 23:26:57.61ID:fgnQSsCt0
うち1回目の健診でチケット使って2万5千円超えで目玉飛び出たわ
1回目は特別高いとして、それでも検診のたびに5千円以上取られたらどうしようと怯えて2回目受けたら千円でめっちゃ安心した

511可愛い奥様2018/12/01(土) 00:21:24.60ID:k/MPI0mo0
18w
皆さんブラとか買い換えましたか?
なんでマタニティブラってSMLなの?
試しに安いの1着買ってみたけどアンダーゆるいしカップ収まらないし全くしっくり来ない。
高いけどワコールのを買うしか無いかなぁ?
もともと少し大きめで、2カップくらい上がってるから仕方ないのかも知れないけど、こんなに困ると思わなかった。
本当に巨乳な人はどーしてるんだろう?

512可愛い奥様2018/12/01(土) 01:12:25.30ID:yT0XRalX0
平均より少し大きい程度の胸なので妊娠前から使ってるユニクロのワイヤレスブラをそのまま使ってるわ
明らかに胸が張って大きくなっている気がするんだけど、一緒にブラが伸びてる気がする・・・
耐久性はあまり無いのでセールでまとめ買いしてる
安物でも平気かつ、物を使いつぶすことに抵抗が無い人向けだと思う

513可愛い奥様2018/12/01(土) 01:38:25.47ID:kDQL0J390
私もワイヤレスブラだわ
しまむらとかユニクロとかごちゃ混ぜだけど
一人目のとき出産までワイヤレスブラで過ごして出産後から授乳ブラに切り替えた

514可愛い奥様2018/12/01(土) 02:21:09.60ID:YlZkaRcU0
夜中に目が覚めて全身がムカムカというか
ムズムズして寝れない
なんだろう手足の先までムズムズする
授乳の準備なのかな
明日も早いからさっさと寝たいのにムズムズムカムカするぅなにこれ

515可愛い奥様2018/12/01(土) 06:28:18.12ID:phXLGyW90
>>511
ユニクロブラトップを買ったけどあわなかったのとワイヤー入りブラが好きなのとでワコール買ったよ
もともと胸は少し大きめなんだけどサイズはかってもらったら19wですでに2カップ、アンダーも5センチあがってた
もっと早く買えば良かったって思うほどブラは快適そのものだよ
産褥期にも使えるワイヤーなしブラもワコールにする予定

516可愛い奥様2018/12/01(土) 07:52:49.85ID:aYvmq0yP0
自分はほとんど胸大きくならない
妊娠したときくらい巨乳になってみたかった…

517可愛い奥様2018/12/01(土) 07:56:13.02ID:SIAHMPNc0
ワイヤレスブラとニッセン?のカップ付きキャミ(アンダーにゴムが入ってなくて楽)を使ってる。
胸が貼って階段降りる時すごく痛いからちゃんとしたのつけた方が良いんだろうな。

518可愛い奥様2018/12/01(土) 08:17:14.76ID:Ci85d8xh0
やや張ってるし見た目は自分史上初めてくっきりおっぱい!って感じだけど貧乳のまま…
マタニティのMとか程遠そうと思ったけどアンダー苦しいので、Amazonの一番人気のやっすいブラノンワイヤー買ってみたらなかなか良い

ユニクロのワイヤレスは乳腺詰まるからと助産師に禁止された人のブログがあったから、もう一段階サイズアップしたら厳しいかもね

519可愛い奥様2018/12/01(土) 08:58:49.58ID:SIAHMPNc0
>>518
乳腺が?楽チンな感じして締め付けてるのかな?

520可愛い奥様2018/12/01(土) 09:23:30.72ID:7WeASiMC0
ひたすらスロギーだわ
もうダッシュとかしないからそこまでホールド力なくても困らないし

521可愛い奥様2018/12/01(土) 10:01:07.68ID:qxai4RSi0
ワコールの授乳対応?ブラが楽すぎてそればっかりつけてる
スロギーでもつけてる感があってもうノーブラで生きようって思ってたけどワコールの柔らかい素材に救われた
ちょっとレースっぽい部分が気になることあるけどアンダーの締め付け感はほぼ0だ

522可愛い奥様2018/12/01(土) 10:06:49.63ID:LxXt9RkV0
私もワコールの授乳対応ブラ
ワイヤー入りは高いけど胸の形も綺麗だしホールドするのに締め付けゼロ
お出かけや綺麗に服着たい時に
ノンワイヤーは可愛いし綿素材だしセールで安いし本当に楽で授乳終わっても使いたいけどたぶんブカブカになるw

523可愛い奥様2018/12/01(土) 10:32:58.58ID:+gWpINJk0
今から乳がどれだけ大きくなるかわからないからなかなか新しいブラに手が出ないんだよね。
骨格から変わるからアンダーも拡がるってきいて身動き取れない…

524可愛い奥様2018/12/01(土) 10:42:10.92ID:3BnKxwZF0
私もワコール。
ノンワイヤーがだめでワコールでマタニティ試したらフィット感に感激したから
SML表記のブラがしっくりこないならおすすめ
高いけど生んでからも長く使えるし2カップくらい調整きくらしいから、今後のサイズアップにも対応できるよ

525可愛い奥様2018/12/01(土) 10:42:28.37ID:VMeRwu2r0
>>523
同じく
同様の理由でマタニティ関連のものはまだ何も買ってない
今すでに胸は張ってるしアンダーも若干食い込むけど、もっと苦しくなってからにしようかなと思う

526可愛い奥様2018/12/01(土) 11:53:56.50ID:vafWX4SJ0
私もワコールの授乳対応のワイヤー入り使ってる
カップ自体が伸びてサイズアップにも対応するし、ホックの数が多いからアンダー変わっても充分使えそう
人生で一番高い下着になったけど、高いだけあるわ

527可愛い奥様2018/12/01(土) 13:25:02.27ID:kEcJYkb50
まさかの12週で妊娠糖尿病の診断がおりてしまった...。今まで血糖値なんて1度も言われたこと無かったのに...。
初期の大事な時期になんて事しちゃったんだろう。後悔しても遅いけどものすごく凹む...。

528可愛い奥様2018/12/01(土) 13:41:12.38ID:X+9XYFmp0
>>514
むずむず脚症候群

529可愛い奥様2018/12/01(土) 15:43:55.01ID:sEnsjOgn0
昨日からお腹が張る
暖めたりトイレいったり色々してるのにすぐまた張る
ここ何日かマグラックスサボりぎみで便秘っぽいからかなー
1日1回定期的だとすぐ下痢になったりするし、1回抜くとまた便秘になったり難しすぎるよー

530可愛い奥様2018/12/01(土) 15:53:13.46ID:xLQT9U0g0
やっとつわりおさまってきたし、映画の日だから夫と映画観てきた
頻尿気味で心配だったけど、上映時間長くないのにしたからトイレにも立たなくて済んでよかった
第一子だから、生まれるまでは2人の時間も大切にしていきたいな

531可愛い奥様2018/12/01(土) 16:57:58.62ID:aYvmq0yP0
>>527
血糖値の値どのくらいだったの?
見たのは空腹時血糖値のみ?

532可愛い奥様2018/12/01(土) 17:42:50.62ID:AG+KkoYm0
ワコールのワイヤー入り買われた方は洗い替え含め何着買いましたか?
3着買ったけど高くてそれ以上はまだ手を出さないで普通のブラしてる…

533可愛い奥様2018/12/01(土) 17:50:04.21ID:kEcJYkb50
>>531
まず、最初の検査で通常時102で引っかかりました。そのあとブドウ糖負荷試験を受けて、今日連絡があって妊娠糖尿病です、と...。
数値は電話口では教えてもらえなくて、今度の診察で詳しく説明を受ける予定です。それまではとにかく「生きていく上で必要ない甘いものは食べないように」って指示で。でも血糖値だったら白米とかその辺も気をつけないといけないですよね?受診まで不安です...。

534可愛い奥様2018/12/01(土) 17:55:36.09ID:R+ceoQ1R0
>>532
最初2個買って様子見たけど、2カップ以上あがったのもあって、普段使ってたブラより断然楽なので、追加でもう2個購入してしまった

まだ17w末で仕事も続けるので、もう1つぐらいほしいけどお高いし、最後に一気に大きくなったら合わなくなるかも…と悩んでる
かなり調整の余地があるブラだから、大丈夫とは思うが

535可愛い奥様2018/12/01(土) 18:01:38.79ID:AG+KkoYm0
>>534
ありがとうございます
そうなんですよね
はじめに買った高いやつは2サイズアップ対応だったけどあとから買った少し安いやつにラッキーと思って飛びついたらそれは同じワコールだけど1サイズアップ対応だったのをあとから知った…
ワイヤーなしよりマシだとは思うんだけどそれでもちゃんと支えられてる気がしなくて普通の脇高矯正ブラと交互でつけちゃってる

536可愛い奥様2018/12/01(土) 18:22:23.93ID:R+ceoQ1R0
>>535
ワコールのでも1カップしか対応しないものもあるんですね、知らなかった
こちらこそありがとうございます

もともと大きめなので、私もノンワイヤーは怖い
ワコールのワイヤー入りマタニティブラも最初は今までのものよりは支えが緩くて怖かったけど、慣れると締め付けがなくて楽に感じてきた(個人差はあると思います)

下着はこまめに洗濯するにも手間かかるし、難しいですね

537可愛い奥様2018/12/01(土) 18:28:35.27ID:aYvmq0yP0
>>533
最近改定されて数値がシビアになったからそのせいかもね

ものすごくやばい値だったら
「すぐに内科を受診してインスリン注射して!」になるだろうから
たぶんそこまでではないと思うよ

主食は玄米とか五穀米に置き換えたら少しマシかも

538可愛い奥様2018/12/01(土) 19:06:40.24ID:kEcJYkb50
>>537
おっしゃる通り、先生の指示からも急を要することは無いかなと思っているんですが、やっぱり自分の不摂生が原因かと思うと凹みます...。
玄米と雑穀米、チャレンジしてみます。ありがとうございます!

539可愛い奥様2018/12/01(土) 19:46:47.23ID:MF+le51S0
>>538
私も前回の妊娠で、検査の前日に何も知らなくてカレー(血糖値爆上げ飯)食べて
数値1超えただけで引っかかって検査入院させられたよ…
そのあともかなり追い詰められた気持ちになってガチガチに厳しく血糖値制限生活したけど
ストレスがすごくて3日に1回ぐらい泣いてた
医師の友達によると最近の数値かなり厳しめらしい
ほどほどに制限してれば十分らしいよ
あんまり根を詰めすぎないでね

540可愛い奥様2018/12/01(土) 20:07:32.90ID:OEx6hMtq0
今からカレー食べに行こうとしてた私

541可愛い奥様2018/12/01(土) 20:10:08.75ID:hWElBOCf0
前日にデザート二個喰いしようが当日2時間前以前に菓子パンやらバナナ食べようが引っかからなかったけどな
カレーのせいというより本人の素養では
肥満体型の人に限らないと言うけど実際肥満の人がなってることが多いし。

542可愛い奥様2018/12/01(土) 20:16:34.83ID:uevoq7kX0
まーた荒れそうな言い方

543可愛い奥様2018/12/01(土) 20:20:59.20ID:24wV+K6h0
鶏の手羽元を観音開きにしてしっかり焼いたつもりだったけど食べたら骨の周りが薄ピンクで
生焼けをかじってしまったかもしれない…
ローストビーフとか生ハム避けて安心してたけど
自炊で加熱不十分の可能性を考えてなかった

544可愛い奥様2018/12/01(土) 20:22:26.80ID:i1ej45z40
ボヘミアンラプソディー観に行ったら
ドンドンパッのシーンでお腹が動いて
びっくりしたー!!

545可愛い奥様2018/12/01(土) 20:27:18.59ID:WukwN4EH0
妊娠糖尿病スレ育児板にあるよ
でも糖質制限すると怒られるから気をつけて

546可愛い奥様2018/12/01(土) 20:40:54.47ID:1MesV/Rd0
極端な食生活(主食が菓子パン、水分全てジュースとか)が論外なのは当然として
妊娠糖尿病は胎盤あれば誰でもなる可能性あるからねぇ

知人は160cm45kgくらいで栄養士の資格も持ってるのに一人目のときに妊娠糖尿病なって
そこから産後も境界型になっちゃってた
体重増加は臨月で6kgとか言ってたかな
もう体質だよね

ストレスや寝不足や微熱でも血糖値上がるから
みんなできるだけゆったり過ごしてね

547可愛い奥様2018/12/01(土) 20:49:52.19ID:MF+le51S0
参考までに当時のスペックは158cm55kgだよ
妊娠中はつわりとか制限で3kg減った
産後はちゃんと正常値に戻って、今回の妊娠では引っかかってない

548可愛い奥様2018/12/01(土) 21:16:37.15ID:1MesV/Rd0
自分も一人目のときは24wの50gGCTで空腹時血糖値92で引っかかって妊娠糖尿病と診断されてしまった
食後2時間後の血糖値はMAX140くらい
20w麹の引っ越し前血繧ノ外食が多かbチたのが良くなbゥったぽい
産後は治ったけど産前より3kg増えたまま

今回は12wの時点で空腹時血糖値79のHbA1c4.8だから
このままのペースで行きたい

549可愛い奥様2018/12/01(土) 21:19:58.81ID:MYFZRvhr0
19wだけど腰痛がひどくて立ち上がることもできない…
最近同じ体制を続けてると足とか腰が痛くなるなあとは思ってたんだけどさらに悪化してしまった

足あげると痛いから着替えもままならないし昼頃カロナール飲んだけどまた飲むのなんか嫌だなあ…早くなおってくれ…

550可愛い奥様2018/12/01(土) 21:29:11.03ID:Ci85d8xh0
妊娠前やせと普通の間だけど、つわりの間全く欲さなかった甘い物を最近買い物の度に2,3個買ってしまってるから気を付けないと…
菓子パンコーナーで何分もウロウロしてしまう
アルコールも一生断てる位興味なかったのに、めっちゃ飲みたくてノンアルたまに飲んでるけどカロリー気にしよ

551可愛い奥様2018/12/01(土) 21:30:03.92ID:7WeASiMC0
みんなサプリメントとか飲んでますか?
鉄と葉酸のグミサプリ飲んでるけど、カルシウム不足になるとかDHAがいいとか周りから聞いて種類増やそうかと思ってます

552可愛い奥様2018/12/01(土) 21:31:58.89ID:43ZjXCHt0
>>539
気持ちわかります
妊娠するまで週5でダンスとジムに通う運動好きだったけど、妊娠してからなんにもしなくてどんどん太ってそういうもんかと思ってた
だけど今週の検診で間食や甘いもの控えて、胎盤がなんとかで赤ちゃんが育ちにくくなったらどうするのって先生にきつく言われた
夫からもほかの妊婦はお腹だけ出てるのに、君は全部が大きくなってるって言われて、比べられてほんと惨めな気持ちになった
3食自炊でレシピ通りに作って色々我慢してるけどほんと食事のコントロールが苦痛でたまらない
さっきも無性に泣けてきたとこ
マタニティブルーなのかな

553可愛い奥様2018/12/01(土) 21:41:01.05ID:N5OUoBaT0
みんな頑張ってる。必死で赤ちゃん育ててる。毎日お疲れ様。

554可愛い奥様2018/12/01(土) 21:50:10.28ID:FC2XBLn40
>>552
元々何キロで今何キロ増えたの?
元から太めとか既に5キロ以上増えたとかなら彼だけどまわり厳しいね

555可愛い奥様2018/12/01(土) 21:54:46.89ID:yrmLIIvl0
最近アセロラドリンクにはまってて、喉渇いたらごくごく飲んでたんだけど、パックの表示見たらビタミンCも葉酸もコラーゲンまでもが入ってて最高じゃん!とか思ってたらコップ一杯で一日の葉酸が摂れちゃうから、一日に何杯も飲めないことにしばらく飲み続けてから気づいたorz

556可愛い奥様2018/12/01(土) 22:09:45.65ID:qMjQZgxE0
>>555
美味しいからつい飲んじゃうけど糖分たくさん入ってるから気を付けてね

557可愛い奥様2018/12/01(土) 22:22:34.68ID:EPsSOseR0
>>543
私も昨日これだった
観音開きにしてなかったから蒸し焼きしたあとレンチンもしたのに骨のまわり赤いのひとくち食べちゃった
肉に火は通ってたけど血が赤かったっぽい
もうたべちゃったからしゃーないと忘れることにする

558可愛い奥様2018/12/01(土) 22:22:59.31ID:RVkyCdKb0
16w
生ハムダメって知らずにコストコで生ハム食べてしまった⋯外国産だしかなり後悔してる⋯ほんと気を付けなくちゃ⋯

559可愛い奥様2018/12/01(土) 22:36:33.37ID:43ZjXCHt0
>>554
言われるだけあって、161センチの52からもうすぐ60…
妊娠って体だけが大変なんじゃなくて精神的にも辛いな
普通なら幸せいっぱいの時期のはずなのに、マタニティフォトも撮るつもりでいたのに、なんでこんなになるまでほっといたのか、情けないし、赤ちゃんごめんねだわ

560可愛い奥様2018/12/01(土) 23:25:33.00ID:EwU9xp1U0
今日は友達とランチにお茶して完全に食べすぎた
夕飯を米抜き、おかず少しで終わらせたらお腹すいたな
あんまり体重にうるさい病院じゃないけど、順調に重くなっていくから怖いわ

561可愛い奥様2018/12/01(土) 23:33:59.29ID:MF+le51S0
>>552
旦那さん芸能人の妊婦とかしか見てないのかな?
食べるものや行動に制限あってただでさえしんどいのにそんなこと言われて傷つくよね
たまには好きな物思い切り食べたり負担の少ない軽い運動とかでリフレッシュして気持ちのリセットしてね

562可愛い奥様2018/12/01(土) 23:56:59.59ID:FC2XBLn40
>>559
おお結構増えたのね
1人目の時の私と似てる
臨月まで8キロって言われてたのに4ヶ月前にしてプラス7キロだったw
夫にはドラ○もんみたいと笑われ病院からは怒られたな〜
私はそこからレコーディングダイエット(食べた物とカロリーを全部書き出す)やって、食べ過ぎを抑えて最終的にプラス9キロだったよ
好きなもの我慢しすぎてストレスためるのも良くないよ
1日のカロリー以内なら甘いのもOK!とか一週間に一度は好きなもの食べていい日!とかたまには自分を甘やかしてね

563可愛い奥様2018/12/01(土) 23:58:57.06ID:Ci85d8xh0
流石にこの週数でそれだけ増えてる人に、たまには思い切り食べては無理あるわ
ただ皆厳しいときついから、旦那さんにはフォローして欲しいよね
今まで通りにいかなくて悩むのは頑張ってる証拠だし、できることから我慢していこう!
>>552さん体重管理のスレも見てみて!

564可愛い奥様2018/12/02(日) 00:21:57.34ID:HBw7e9C20
頑張らなきゃって本人が一番思ってて思い詰めてるのに無神経だね

565可愛い奥様2018/12/02(日) 00:24:37.46ID:LgMLqtMb0
ここの皆さんほんと優しくてありがたいです
夫だけは君はそのままでいいよと言ってくれるなんて幻想捨てました

経験談とっても参考になりました
とりあえず昔つけてたあすけん再開してみます
体重管理のスレあるんですね、見てみます
本当に皆さんは何気ない一言かもしれませんが今の私は救われた思いです
赤ちゃんには優しく、体重には厳しくで後半戦頑張ります!

566可愛い奥様2018/12/02(日) 00:49:16.86ID:Q5dTiDRs0
ちょっと目を離した隙にあっという間に話題が過ぎ去ってる!?
ブラの話を振った511です。
たくさんのお返事ありがとうございます。
やはり大きめな人はワコールしかなさそうですね。
今日30%引きセールに行ったのにマタニティ対象外で結局定価で買ったよ。
ネットで探せばよかったかも知れない。
またサイズが変動するかも知れないし、様子を見つつ着数増やしていこうと思います。

567可愛い奥様2018/12/02(日) 00:54:18.48ID:4/TV+Zk80
ワコールセール、マタニティ対象外だよね
前スレかなんかでセールで買った!てみたけど、都内はどこも対象外だから悲しい

568可愛い奥様2018/12/02(日) 02:14:22.03ID:IWJIC+3Z0
デパートのワコールバーゲンみたいな催事だとマタニティもあったよ
半年に一回くらいしか開催されないけど…

569可愛い奥様2018/12/02(日) 07:05:30.26ID:7wW/arl20
>>565
甘いもの食べたいときは低糖質シリーズがいいよ

妊娠中の急激な体重増加は見た目やなんかより
妊娠糖尿病や妊娠高血圧、難産の原因になるから
もう自分のことだけではないんだよね
でも今気づけて良かったね
食事制限きついかもしれないけど出産というゴールは必ず来るし、期間限定だから
お互い頑張ろうね!

570可愛い奥様2018/12/02(日) 08:20:16.11ID:PeVBobGj0
昨日ランチでパスタのセット食べたらここ一週間変わってなかった体重が一気に700gも増えた
朝からトイレでお腹のもの出してから体重計乗ったのに…。パスタ怖!でも泣けるほど美味かった

571可愛い奥様2018/12/02(日) 08:24:49.47ID:dBp6uAe50
前回の妊娠、妊娠前→53.5つわり中→49.9出産直前→61.2までいったわ
身長150センチだよwww
腹周りだけじゃなくて、全体的に丸くなったわ
影で旦那親戚と義兄嫁に笑われてたっけ…
ちなみに38wで妊婦検診行ったら、妊娠高血圧腎症(今母子手帳見たら重症って書かれてた)で緊急帝王切開になった

572可愛い奥様2018/12/02(日) 09:47:53.84ID:4/TV+Zk80
>>568
11月にやってた都内デパート、百貨店に電話したけど全部対象外ていわれて。
探せばあったのかな。それはそれでショック

573可愛い奥様2018/12/02(日) 10:19:07.74ID:Z5Do3tkB0
>>572
催事場で半期に一度のセール!ってやるやつだよ
電車やバスの広告とか出る
ワコールとトリンプがやってて10月はどこかしらでやってた

ググれば大体の時期がわかる

574可愛い奥様2018/12/02(日) 10:47:46.48ID:VNQiCit40
赤ちゃん本舗のマタニティスクール、10時応募開始で4分には満員になっちゃった。
入力もたついてたから参加できず。がっかり。このままずっとどこの
マタニティスクールも参加できなかったらどうしよう。
夫は土日しか無理なので役所のは平日ばかりだから私だけでいかなきゃ。
不安になってきた。

575可愛い奥様2018/12/02(日) 10:54:18.52ID:BbMY9NEY0
>>552
運動大好きだと運動できないストレスも加わるから気持ちわかるわ。
自分も食事制限が苦手で運動大好きタイプだからつらい

一緒に頑張ろうね

576可愛い奥様2018/12/02(日) 11:10:14.81ID:UVmGx8930
通ってる病院で受ける母親学級以外にも、マタニティスクール自分で探して受けるのね
ここ見てなかったらそんな発想が出てこなかったわ!勉強になる
私も探してみよう

577可愛い奥様2018/12/02(日) 11:42:06.99ID:7tqBRv100
>>572
アウトレットは?
電話してからの方がいいけど

578可愛い奥様2018/12/02(日) 11:48:28.31ID:Wx584C9H0
>>574
病院の母親学級だけで十分だと思うよ
あとは出産後産院で教えてくれる

579可愛い奥様2018/12/02(日) 11:56:11.51ID:7tqBRv100
>>578
そうなんだ
私も役所やアカチャンホンポでやってるの知ってそっちにも行った方がいいか迷っていたから参考になりました

全然話変わるけどインスタとかだとハロー赤ちゃんってイベントに行った報告チラホラ見るけど行かれた方どうでした?
行った方がよかったですか?
人混みだろうし躊躇してしまう…
主にサンプルもらうイベントのようだけど

580可愛い奥様2018/12/02(日) 11:57:17.51ID:7tqBRv100
連投ごめん

睡眠不足だからと休日に寝溜めしたら
起きたら内臓全体が筋肉痛のようにとっても痛い…
なんだこれ
上から重力で圧がかかったような
時々なるけど自分だけかな

581可愛い奥様2018/12/02(日) 12:06:49.73ID:QsEzKqWm0
ハロー赤ちゃんも倍率高いみたいだね
私はコンビの有料会に申し込み中
ベビー用品の選び方の参考になるかなと思って

582可愛い奥様2018/12/02(日) 12:07:08.59ID:7wW/arl20
自分が前に出産した総合病院の母親学級は実技は全くなくて
妊娠後期の貧血になるしくみとか
会陰切開が必要な場面で無理になしで行くとどういうリスクがあるのかとか
そういう話だった
あとは分娩室の見学とか
病院によっても違いそうだね

アカホンのは自分のときも初回は5分で埋まってて絶望した
次からは名前とかをすぐに変換で出るようにして
会員番号はコピーしておいて貼り付けるだけにしておいて開始と同時にできるだけ早く登録したら間に合った
あとは少し離れてても過疎ってそうな地域を狙うとか

583可愛い奥様2018/12/02(日) 12:17:15.88ID:Vh260NoD0
実技なんか全然いらないよ
人形でやったとこで実際は重みも違えば足もバタバタやってくるし
産まれたら病院が教えてくれるから大丈夫

584可愛い奥様2018/12/02(日) 12:22:26.60ID:wS4T7Z6/0
1人目のとき、産院でやってる母親学級しか行かなったけど、それなりにい1年母親やってるよ
私は別に行く必要ない派だわ
そもそもそういうイベントが好き、社交的で今からママ友作りたい!、行かなきゃ不安…っていうんなら行ったらいいと思う

585可愛い奥様2018/12/02(日) 12:28:30.50ID:qCuiWLpn0
身近に小さいお子さんいる人が居ないとか、初めての妊娠ならやっぱり不安だし
分からないことだらけってか分からないことしかないし勉強したいと思うよね
私は初めての妊娠だけど姉が数年前と去年と産んでて実家で一緒に面倒見て夜泣きやら授乳やら風呂やら間近で見たりやったりしたからどんなものかなんとなく想像ついてるけど
それでもいざ自分の番となるとちょっとだけ不安だわ〜

586可愛い奥様2018/12/02(日) 12:35:50.61ID:lhZeUopw0
里帰り先で1回は両親学級絶対参加だから決まってるけど、あとは今の通院先でもそういうのに行くべきなのか悩む

587可愛い奥様2018/12/02(日) 12:41:44.99ID:eDn1axMq0
初めてだから区の母親学級と産院のと、ハロー赤ちゃんには行くつもりで予約済
区の父親向けに土曜開催でやる回が開催遅めで、早く情報共有したいのになんだかな…

588可愛い奥様2018/12/02(日) 12:50:38.28ID:pmL9uD190
第一子はわからなくて一通り全部行ったけど、特に行かなくても問題ないかと。病院で教えてくれる。企業からのPR祭りでチラシとかのゴミが増えた。サンプルは嬉しいんだけどね。
ちなみにコミュ障の私はそーいうとこでママ友なんてできやしなかったわ。

589可愛い奥様2018/12/02(日) 12:57:40.87ID:q6XpYCxV0
絶対行かなきゃいけないものでもないし
かといって行くだけ無駄ってほどでもなく
行けて楽しめたり安心できたりするならいいんじゃない?って感じかな

うちはそういうイベントを通して
旦那が少しずつ赤ちゃんを迎える心の底
準備をしてくれたことが嬉しかったな
旦那側は体に変化もないし、頭で分かっててもなかなかパパになる実感が湧きづらいようだったから

590可愛い奥様2018/12/02(日) 13:20:40.94ID:fjMGgvBr0
みんなえらいな
産院のやつは一応行くつもりだけどコミュ障ひきこもりだから行かなくていいなら本当は行きたくない
母子手帳もらったときに役所からの案内もあったけど、そっちは最初から行く気ゼロだったわ
産まれた後の助産師?保健師?訪問とかも今からすでにめんどくさいなって思っている…
しかし子のためには今後コミュ障も克服していかなきゃならんのだろうなーがんばろ

591可愛い奥様2018/12/02(日) 13:21:03.22ID:WpEpJjXS0
スマホを落として画面がバリバリになった。
買い換えようと思うんだけど子どもの写真を撮ることを考えるとどれにするか悩む。
潔く写真は一眼レフカメラ買うか…。

592可愛い奥様2018/12/02(日) 13:23:13.07ID:oEg5Fli/0
自治体主催のパパママ向けのやつは沐浴体験とかおむつ替え・着替えチャレンジとかあって、
いきなりできるようになる訳ではないけど特に夫には「本当にこのサイズの人間が出てくる」という意識付けになって良かった
自治体の母親学級はテキストプラスアルファ程度だったけど歯科検診してくれて助かった
産院の母親学級は、立ち会い希望だと両親の受講が必須だったけど入院に必要なものとか細かく聞けるから行って良かったよ
ハロー赤ちゃんは私の回は謎の講演(胎内記憶がどーの)だったしサンプルももらった割に使わなかったし保険の勧誘電話凄かったから行かなくても良かったな

593可愛い奥様2018/12/02(日) 13:34:23.26ID:BLnocEr/0
>>591
元々カメラが趣味?
そうじゃないならカメラ機能優秀なスマホをオススメする
節目の時とかなら一眼レフ使ったりするけど結局スマホカメラばかりになるよ
日常を撮るなら一眼レフ構えるよりサッと撮れるスマホが便利で今ほとんど出番がない
スマホからアプリで簡単にアルバム作れるし
動き回るようになると写真より動画になるからますます一眼レフの出番がない

594可愛い奥様2018/12/02(日) 15:16:43.35ID:0pv65CvU0
私は元々趣味で一眼10年近く使ってる
最近はスマホでもかなり画質良くなっててネット掲載やフォトブックやL版に印刷するぐらいなら十分

それよりも大きく印刷したいとか、趣味で撮るならおすすめ!
スマホと比べたら圧倒的に持ち運びも撮影も画像編集もデータ管理も面倒だよ
PCにデータを移さなきゃ使えないし、
動き回る子供が被写体だと多少なりとも知識や技術は必要
その面倒な分、努力ればいい写真が撮れる
努力しなければスマホ以下の写真しか撮れないよ
その辺の理解してから買うといいと思う

595可愛い奥様2018/12/02(日) 16:02:06.53ID:mzXRWWag0
>>591
格安スマホにしたらカメラの画質が悪くて、でも一眼はちょっとハードル高いからといろいろ調べて
いまはCanonのPowerShot G9xっていうの使ってる
小さくて持ち運びしやすいし、オートモードでパシャッと綺麗に撮れるから重宝してるよ
もちろん設定いじれば自分好みにも撮れると思う
wifiかBluetoothでスマホにすぐ送れるのもいいよ〜

596可愛い奥様2018/12/02(日) 16:03:19.84ID:IWJIC+3Z0
>>594
Wi-Fi付きSDカードで直接スマホに取り込めるしカメラメーカーのアプリもあってスマホで編集やアルバムも簡単に作れるからオススメ
家族に共有も簡単だよ
一眼使うなら多少の知識とセンスが必要なのはある

597可愛い奥様2018/12/02(日) 16:23:45.39ID:o/MP+M290
頭痛が酷い。
三歳の上の子の声がガンガン響いて辛い。

598可愛い奥様2018/12/02(日) 16:27:56.80ID:tVO5OeHo0
夫がはりきってカメラ買ってたけど節目でもほとんど使ってないな出番あるだろうか
二人目でも間違いなく使わないだろうな

599可愛い奥様2018/12/02(日) 16:43:20.12ID:1vW4LHCy0
最近仰向けで寝てるとお腹張りやすいなー
すぐおさまるけどあんまりよくないんだよね?
次の検診で聞いてみよう

600可愛い奥様2018/12/02(日) 17:23:04.86ID:zxSPb/7k0
今朝から喉が痛い
体が火照ってる気がするけど熱はなし
昨日から張り止め飲んでるからその影響ということにしておく
火曜日は半年振りに友達とランチだから絶対に今日明日で治したい
お風呂入ろうか悩む

601可愛い奥様2018/12/02(日) 17:23:53.83ID:q3v9V5ho0
一人目の時母親学級なにも行かなかったな
無駄だなんて全く思わないし今思えば何で行かなかったのか謎なんだけど、特に支障はなかったよ

先日一時保育埋まってて12wの検診に初めて上の子を連れて行った
経腹エコーで先生が上の子にも見えるようにモニター傾けてくれて、それ見て「赤ちゃん!いる!」って大興奮
言葉遅めの男児でそれまではいくらお腹に赤ちゃんいるって言っても(゚Д゚)ハァ?みたいな顔してたけど、やっぱり百聞は一見に如かずだね
それ以来お腹へのアタックをしなくなったからありがたいw

602可愛い奥様2018/12/02(日) 17:47:49.07ID:4/TV+Zk80
>>573
それそれ。催事のに電話して確認したら対象外ていわれた。
ネットで都内のワコール、トリンプの催事調べて百貨店→催事場につないでもらってだめだった
11月で3つあったけど全滅だった

603可愛い奥様2018/12/02(日) 17:49:25.87ID:4/TV+Zk80
>>577
頭になかった!ありがとう確認します!

連投すみません

604可愛い奥様2018/12/02(日) 18:33:23.01ID:MOrHrAbi0
>>593
まったく趣味ではないw
同じ考えでカメラ性能がいいスマホがいいなぁと思うんだけど高いのと、どれがいいのかよくわからなくて。
また落として画面割ったら悲しいし。

>>595
やっぱりスマホは使えればいいか、くらいにして別にカメラ買うかなぁ。
CANONのがいいんだね。よくわからないから買うときはそれにしようかなw

>>594
詳しくて羨ましい。
結局オートでそれなりに綺麗にとれるくらいのコンデジじゃないと自分には無理かもしれないw

605可愛い奥様2018/12/02(日) 19:57:37.04ID:Z5Do3tkB0
>>602
えー?最近変わったのかな?
小さくマタニティコーナー必ず作られてたんだけど
前の妊娠で買いだめしたから今季は行ってないや

606可愛い奥様2018/12/02(日) 22:21:33.54ID:XO7ClSO60
>>595
わ〜奥様と同じカメラ持ってる

シャッター押すだけでそれなりに取れるから便利よね

607可愛い奥様2018/12/02(日) 23:19:48.89ID:PardIQ9s0
1人目の時は、張り切って区の母親学級全て出たな〜
区の主催は連絡先交換の時間とかあって出産日の近い気の合いそうな方と交換して転勤するまで会ってたよ
月齢ほぼ同じだから悩みも似通ってて、それぞれの家でお菓子持ち寄って子を世話しながらストレス発散した

ママ友沢山作れ!とは思わないけど、数人いてたまに会うと良い気分転換になったなぁ
2人目はそんな時間なさそうで行く余裕もないけどw

608可愛い奥様2018/12/02(日) 23:20:33.35ID:mzXRWWag0
>>606
お仲間がいて嬉しい
本当簡単で夜でも割と綺麗に写るから、もうスマホではほとんど撮ってないわ

このスレも今日で卒業だー
つわりが終わって胎動感じ出したら何だかあっという間だったな
次スレでも体重管理がんばらないと
お世話になりました!

609可愛い奥様2018/12/02(日) 23:23:49.58ID:geJK/aNB0
15w つわりあけた喜びで食べ過ぎて土日で2kgふえたやばい!あと2週間後の検診までに健康な食事しないと。

610可愛い奥様2018/12/02(日) 23:44:52.54ID:Z5Do3tkB0
つわりあけた人羨ましいなあ
まだまだえづく18w
あと1ヶ月は続くから耐えなければ
体重はつわりのピークで減った体重のまま維持
それはそれでいいのか?って感じ

611可愛い奥様2018/12/02(日) 23:50:48.78ID:OmZLnqEY0
上の子のときに地域の母親教室も企業やイベントの教室も出たし連絡先交換もしたけど
結局定期的に会ってるのはTwitterつながりのママ友だけだ

612可愛い奥様2018/12/03(月) 00:33:47.95ID:v/tpmy7y0
LINEやってないと面倒くさい人だと思われるよね…
もうすぐ通い出すけど、そういう機会がありそうなら始めるしかないのかな、はぁ…

613可愛い奥様2018/12/03(月) 01:38:02.37ID:bmobOhyN0
自分はコミュ障だから母親学級とかマジで行きたくない…やっぱ1回は行かないとまずいかな?

614可愛い奥様2018/12/03(月) 01:47:05.79ID:Q9IYrE970
上でも行かなくて大丈夫って何人か言ってくれてるし、別にいいんじゃない
私は旦那が行きたがったから一応予約したけど、最低限の会話以外誰とも話す気は無いよ

615可愛い奥様2018/12/03(月) 02:08:55.12ID:TC4Qf2Z00
病院の母親学級は自分のために行ったけど、他の人とそんな話すような機会なかった
話してるのは元々顔見知りっぽい人同士だったよ
助産師さんの説明を聞いて、終わったら解散って流れ
でも病院によってはママサークルみたいな交流会設けたりしてるのかな

616可愛い奥様2018/12/03(月) 07:01:23.43ID:83beuvaF0
妊娠するまでは自分もひどい人見知りで
何とか人と話せてもグッタリ疲れてしまって家に帰ってからもしばらく何もできないくらいだったけど
第一子の安定期頃からはなぜか大丈夫になった
むしろ初対面の人と話すのを楽しいとすら思える
理由は分からないけど子供には感謝してる

617可愛い奥様2018/12/03(月) 07:04:10.79ID:M8+BlhzU0
うちの自治体のは入社研修みたいなことやらされた
全員の前で自己紹介、そのあとディスカッション、成果物作成、プレゼン
他の人と話す機会はあったけど、終わったらそのまま解散
ほんと行かなきゃよかった

618可愛い奥様2018/12/03(月) 07:28:13.93ID:cLeDYGhD0
成果物って?課題が出たの?

619可愛い奥様2018/12/03(月) 08:01:55.05ID:KB4PNcL+0
私もコミュ障だけど会話の内容がこのスレで話すような内容だし平気だった
誰かが最初に話し始めてくれると思うから愛想よくしとけば孤立することはないと思う

620可愛い奥様2018/12/03(月) 08:14:09.03ID:v/tpmy7y0
近くに友達もほぼいない人見知りだからこそ、今後そういう親だと子どもに影響が…と思ってしまい、
今から産まれた後児童館とかお出掛けいっぱいしなきゃ!と意気込んでるけど、そんな元気があるかは未知数

>>616さんみたいになれるといいなー

621可愛い奥様2018/12/03(月) 08:25:38.63ID:XOqucZ9W0
>>620
遠方から嫁いで児童館とか知り合い全然いなかったし、児童館とか何も行かなかったけど最悪幼稚園とかで知り合いそれなりに出来るよ
産院は1人目は市立病院で同室の人とLINE交換したけど住んでる場所バラバラで疎遠に
2人目は地元の個人産院で、徒歩30秒くらいのご近所さんいたので仲良くなったw
近所で同じくらいの子供見かけたら後々園とか学校とか一緒になる可能高いから積極的に挨拶とかしとくといいかも

622可愛い奥様2018/12/03(月) 09:29:53.09ID:83beuvaF0
>>620
地域にママ友いると、幼稚園や保育園や病院の情報が聞けたりするから助かる部分はある
産院で大部屋だとそこで仲良くなれたりもした
子は保育園や幼稚園に行くようになれば
親に友達いなくても勝手に仲良くなるから大丈夫よ

子供っていう共通点があるし
9割以上の人は基本的に優しいし親切だな〜って印象

623可愛い奥様2018/12/03(月) 09:31:11.32ID:PM3wTOiW0
産院の母親学級も区主催のも、せめてどっちかは行きたかったけど全部平日だから働いてると無理すぎて悲しい
一日だけとかなら休みも取りやすいけど2〜4日に分けて開催されてるし、そんなに休みとれないなあって思ってたら
ありがたいことにワーキング妊婦対象の週末開催のやつがあったのでそれに登録してみた
一日だけだけど、何かしらの練習になったらいいなあ

624可愛い奥様2018/12/03(月) 09:34:42.49ID:v/tpmy7y0
>>621>>622
なるほど、別に親友になれって訳でもないし、その場その場で気楽に考えればいいですね
臨月入るまでに隣駅だけど別区に引っ越し予定でややこしいけど、不安になりすぎないようにする

625可愛い奥様2018/12/03(月) 10:09:54.20ID:vnWqJPwW0
寝てても足がひんやりして、たまにつったりして発狂してたけどレッグウォーマー履いて寝たら快適だった。レギンスだとお腹苦しかったら締め付け感が気になってたけど楽々。超おすすめ!

626可愛い奥様2018/12/03(月) 10:31:32.22ID:sVg7sKCr0
ワコールの下着だけど、
11月13日〜26日までネットでもセールやってて
対象商品は少なかったけどマタニティもあったよ
半期に一度って書いてあったから次は5月かな?
その時によかったら見てみて〜
期間中に書き込んでおけばよかった 申し訳ない

627可愛い奥様2018/12/03(月) 10:54:38.48ID:I63FFqSf0
今日から12w
その割にお腹出てるけどまだまだつわりがあるためマタニティ服のたっぷりしたウエストはみぞおち付近にくるから気持ち悪い、でも折り返したらお腹に当たるゴムが苦しい
ゆるめのニットワンピ1枚しかないから買い足すしかないか…
最近買い足した極暖インナーもお腹すっぽりにしたら苦しいし洗濯で伸びてほしい
つわりさえ終わってくれたら…とずっと考えてる

628可愛い奥様2018/12/03(月) 11:35:44.59ID:BdYr8fSw0
妊婦は暑がりになるもんだと思ってたのに、普通に寒いな

629可愛い奥様2018/12/03(月) 11:41:13.45ID:I63FFqSf0
連投になってしまうけど、この時期お腹張るってどんな感覚かな?
下腹の肉が厚いせいか上の子の時も妊娠後半になる前はよくわからなかった
カチカチじゃないけどなんか苦しい・生理痛みたいな感じがあって取り敢えず休んでるけど、拡張されてる方の動きかな
どの体勢でもしんどいからだるくて嫌だ

630可愛い奥様2018/12/03(月) 11:43:45.94ID:2msfpWFL0
アカチャンホンポのマタニティ講座ってなんでそんなすぐ埋まるんだろう??そんなに評判いいの?

631可愛い奥様2018/12/03(月) 11:47:23.91ID:kRtKYZR60
アカチャンホンポのイベント、妊娠中も産後も必死にとったけどショボいからもう行かないと思う
店舗によってちがうのかな?

632可愛い奥様2018/12/03(月) 12:40:23.81ID:13+gbtSn0
>>617
その教室やだなあ。仕事みたい。絵本でも作ったんですか?
>>630
サンプルが沢山もらえるらしいです。サンプル無しコースで良いから受けたいのに。

633可愛い奥様2018/12/03(月) 13:26:02.90ID:PM3wTOiW0
>>629
私もそれなりに下腹の肉厚めだし初産だけど、17週くらいから「これが張りか」ってやつがたまにある
まさに子宮のあたりがキューってなるんだけど、そのときにあおむけになってみると明らかに子宮が浮き出てきてるのがわかる
座ってる状態だと、お肉のせいもあって「固くなる」っていうのは少しわかりにくいんだけど、キューってなる感覚はわかる
そしてだいたい30秒以内におさまる
生理痛まではいかないけど重苦しいような感じもたまにあるけど、それとは明らかに違うんだよね

634可愛い奥様2018/12/03(月) 13:27:39.45ID:PM3wTOiW0
連投ごめん、12週なんだね さすがに12週くらいのときは私もわからなかったです
15週くらいからたまーにそれっぽいものがあって、17週入ってからこれが張りってやつだと確信した感じ

635可愛い奥様2018/12/03(月) 14:23:23.43ID:I63FFqSf0
>>634
レスありがとう
読んでなんとなくお腹張る感じを思い出した気がした
しんどいながらもお昼食べて横になってたらいつの間にか大丈夫になってきたので、一時的なものだったみたい
ひとまずよかったけどお腹出てくる時期になるとこういうしんどさ出てくるよなーと改めて実感
しんどいばっかりなのでせめて早く胎動わかる時期になってほしいなー

636可愛い奥様2018/12/03(月) 15:23:29.26ID:IhHVYBO30
自分も18週後半からこれが張るってことなのかなーっていうのがたまに起きるようになった
気になってお腹触っちゃうけど触り過ぎるのもあんまりよくないんだよね
横向きに寝転がってればすぐおさまるけど…安定期入っても心配は尽きないなー

637可愛い奥様2018/12/03(月) 19:44:07.31ID:x/hSiv3v0
両親学級に行ってきた。
助産師さんの話を聞くだけだと思ったら、近くにいる参加者達十人くらいと輪になってグループワークして下さいときた。
記憶力ゲームとか(参加者全員の名前を覚えて発表しろとか)夫婦でどう頑張るか、何故頑張るのか、出産の意気込みなどを全員の前でスピーチ。
もう絶対に行かない。

638可愛い奥様2018/12/03(月) 20:47:59.38ID:PcEOs9c+0
オナラがでまくるんだけどどうしてる?

639可愛い奥様2018/12/03(月) 20:49:04.93ID:sxrjwZzo0
初産の時、臨月になってから母親学級行ってないのが担当医にバレて軽く怒られたな…
予約入れられたけど間も無く出産したから出ないまま、身内に赤ん坊もいたことなくて、知識はここと雑誌ぐらいだったけど何とかなったよ
でも子を初めて抱き上げる時とオムツ替えの時はやり方分からず助産師さんに聞いたwww
その後、寝ない子だったもので育児に疲れ過ぎて周りにせっつかれたものの児童館も行かず、公園でも他の子連れに遭遇せずでママ友ゼロのまま幼稚園まで
でも周りに恵まれたお陰で幼稚園でも何とかなった
先輩ママ友がたくさん出来て、色々教えて貰ったり助けて貰ったりで、要は腰を低くして和かにしていれば無理しなくても何とかなると悟ったよ
出産に立ち会った夫も妊婦スレの知識で大丈夫だったのと、その後も一緒にあれこれ模索するのが良かったのか夜泣き中の散歩とか率先してやってくれた

640可愛い奥様2018/12/03(月) 21:01:28.21ID:4xblHLmg0
16w
つわりがぶり返した…
気持ち悪いわ
食事してなくても胃がパンパンで苦しい

641可愛い奥様2018/12/03(月) 21:35:30.32ID:cLeDYGhD0
>>637
ごめんラスト一行に笑った

642可愛い奥様2018/12/03(月) 21:40:19.34ID:kQoFRdRl0
胎動で膀胱あたりに刺激が来るときがあるけど、これもっと大きくなったら尿もれレベルで強い刺激になりそうで怖いw

643可愛い奥様2018/12/03(月) 21:50:50.81ID:qViqixs80
>>642
ほんとにそうなるよ
上の子の時は後期入ったくらいから尿もれパッド使ってた
ただでさえ尿もれしやすくなるのに膀胱アタックされたら出るわ

644可愛い奥様2018/12/03(月) 22:09:22.60ID:6nohESUj0
>>642
なるんだなそれが

645可愛い奥様2018/12/03(月) 22:21:29.24ID:BJYawFIx0
20週なのに油断するとくしゃみしたときに尿漏れするよ
元々膀胱が小さいのか頻尿気味だからかもしれない
少量だからおりものシートで事足りるしんだけど、
最初の頃は出血か?破水か?尿漏れか!?って毎回ビクビクしながらトイレ駆け込んでたね
最近は、尿漏れであってくれ!って思いながらトイレ駆け込んでんな・・・

646可愛い奥様2018/12/03(月) 22:55:21.51ID:kQoFRdRl0
ひえー実際に尿漏れあるのね!恐るべき胎動
冬の寒さと相まってひやひやする場面が多そうだわ〜

647可愛い奥様2018/12/03(月) 23:15:35.60ID:n5Wjqc920
このスレ見てプレパパママセミナーは内容を問い合わせることに決めた。皆さんのおかげです。ありがとうございます。
グループワークとか発表とか絶対やりたくない

648可愛い奥様2018/12/03(月) 23:39:25.81ID:DRUDQ/bh0
安定期に入られた方はマタニティ旅行とか行かれましたか?
海外や沖縄とかは何かあったときを考えると行く気がしないと思ったけど温泉旅行行く人が多いのね
子連れ厳禁の旅館とかに夫婦2人きりで最後に…と思ったけどそういうとこって高級で
せっかくいい温泉行っても長湯できないから勿体無いし美味しいお刺身やお料理も制限あるから思い切り楽しめないしと思うともったいないかなあ
みなさんの体験談教えてほしいです!

649可愛い奥様2018/12/03(月) 23:47:09.49ID:6a2b3qNZ0
>>648
行かない予定だよ
温泉大好きだけどどんくさいから浴室で滑りそうで怖くて…
第一子だからまだまだ自宅でゆっくり過ごせるしね
産まれてから育休あけるまでに子供OKなところに行くつもり
夫婦二人きりのお楽しみは焼き肉、鉄板焼、鍋料理、カウンターのラーメンと食に走ってます

650可愛い奥様2018/12/03(月) 23:55:41.07ID:bmobOhyN0
よだれづわりが酷すぎてせっかく吐きづわりが治まったのにどこも行けねぇ

651可愛い奥様2018/12/04(火) 00:04:15.03ID:B2Ox3RhG0
>>648
一人目のとき自分も近場のマタ旅を検討したんだけど
リスクや体調の急変の可能性を考えて結局やめた
温泉も貸し切りじゃないと旦那に付き添ってもらえないし…
部屋に露天風呂ついてる宿なら小さい子がいても行けるしね

652可愛い奥様2018/12/04(火) 00:04:29.50ID:SQZ8U8P80
>>648
ハワイに行ったよ
友人は2人目妊娠中に上の子連れて一人でタイに行ってた
どっちも何十回と行って慣れてるからで、決してお勧めはしない

653可愛い奥様2018/12/04(火) 00:13:28.51ID:bWTaRVpn0
>>648
うちは新婚旅行行かなかったからその分の余裕あって隣の県の子連れNG高級温泉旅館に行ったよ
夫の運転で、道中は疲れを感じてなくてもこまめにSA寄って車降りて休憩とった
宿には予め妊娠を伝えて、二枚貝は避けるようにお願いしたよ
お刺身食べたかったしあまり気にしてないから食べた
二日目朝からものすごく疲れを感じて観光切り上げて早めに帰ることになったから、二時間ぐらいで帰れる距離でよかった
予想以上に疲れやすくなってるから本当ゆとりを持ったスケジュールにしたほうがいいなって私は思った

654可愛い奥様2018/12/04(火) 00:26:24.85ID:XmS0f43w0
都内だけど熱海に温泉旅行いくよ。
夫の希望とJTBの割引ポイントが年内で切れるからw
予定は全くたててなくて、体調見ながらぶらぶらすればいいやっていってる。
全部丸投げしてるから料理がどうなってるか聞いてないや。私も貝は怖いから伝えておこう。

655可愛い奥様2018/12/04(火) 00:30:49.82ID:3YrWnVIF0
海外は何かあった時に大変だよ
病院に運ばれても大変だし、高額な医療費請求されるし。
私は2カ月の初期時期に北海道に旅行に行ったけど、温泉に入ったらめちゃくちゃお腹が痛くなって子宮がキューっと硬くなって大変だった。
帰ってから病院の検診で助産師さんに話したら、大浴場のような温泉はダメと言われたよ。
たくさんの人が入る温泉は雑菌も多いし、部屋風呂なら大丈夫だけど妊娠中は旅行も控えるべきと。
なので遠出するような旅行は出産後しばらくするまで我慢する事にしてる。

656可愛い奥様2018/12/04(火) 06:53:50.92ID:76Oc51Q/0
うちは一人目妊娠中に近場だけどディナークルーズに行ったなー。ピアノの生演奏なんて当分聞けないしよかったよ。

657可愛い奥様2018/12/04(火) 06:57:07.65ID:KJAkb64n0
私も前回の妊娠では安定期にマタニティプランのある旅館に行ったな
新幹線で一時間ちょいくらいのところ
温泉は長風呂や転倒に気を付ければ妊婦も大丈夫とされているよ

マタニティプランだけあって、万が一のときは提携してる病院にかかれますと表記があったので少しは安心できた
食事も栄養面とかで妊婦に配慮してくれた内容だったけど量が多くてつらかったw

今回は上の子もいるのでずっと引きこもり妊婦になる予定

658可愛い奥様2018/12/04(火) 07:14:55.61ID:QOexwM+h0
>>654
熱海、急な坂道ばっかりだから気を付けてね。
一人目の妊娠7ヶ月ぐらいの時に行ったけどかなりキツかった。妊婦と老人には厳しい街だと思ったよ。

659可愛い奥様2018/12/04(火) 07:37:42.01ID:PudQdIDF0
旅行は楽しいんだけど、楽しみな食事がちっともお腹に入らないんだよねw
前は7ヶ月で熱海行ったな
海辺散歩したり、上の子が楽しんでたから行ってよかった

660可愛い奥様2018/12/04(火) 07:48:25.39ID:B2Ox3RhG0
14wに入ったけど、晩ごはんをさっぱりしたものにしても量を減らしたものにしても
食べたあとに胃がずーんとなったり少し痛くなったりする
横になればおさまるけど安定期には落ち着くのかなぁ

なお朝と昼はピザとか揚げ物食べても全然大丈夫
上の子のときはこんなのなかったのにな

661可愛い奥様2018/12/04(火) 08:10:17.81ID:fJdfJkyP0
>>648
上の子の時に行ったけど途中で出血あって切迫になって大変だったから自己責任と運によるかな
あと旅館やホテルによるだろうけど食事は予約の時に妊娠中と伝えたら配慮されたものが出てきた(レアステーキがアワビステーキに変更されてた)

662可愛い奥様2018/12/04(火) 08:10:54.30ID:+x0p4UNG0
大浴場じゃいざという時他人に頼れないし、貸切風呂でも別に入りたいので温泉は諦めた
部屋風呂で朝夕バイキングなら楽だけど、観光少なくする代わりに宿楽しみたいのにそれじゃあねぇ…

旦那ケチだから、子ども産まれたらいけない口実なんかじゃ高い店に連れてってくれそうにないw
そもそもそんな店も宿も行ったことない安い女だからソワソワするわ

663可愛い奥様2018/12/04(火) 08:42:34.39ID:R5JQUtIj0
私はこれが一人目なのと産後はワンオペになるので、最後の贅沢と思って夫婦で長年憧れだったホテルに泊まる
でもその前に年末年始の帰省もしたいな

ところで正中線が妊娠初期からめっちゃ濃いんだけど、本当に消えるのかねこれは

664可愛い奥様2018/12/04(火) 09:08:25.31ID:yUhoV2Kc0
>>660
わかる
朝昼まではわりといけるけど、夜食べてしばらくすると胃がもやもやして持たれて凄く不快
つわりのなごりというか、まだ終わってないからだと思う

あと少し、つわり終わると信じて頑張る…

665可愛い奥様2018/12/04(火) 09:08:44.87ID:yUhoV2Kc0
持たれて→もたれて
でした

666可愛い奥様2018/12/04(火) 09:10:54.29ID:WQL3AnEE0
>>648
妊娠中はどこもいかず産んでから温泉いったよ
子連れ厳禁とかの豪華そうなとこではないけどファミリー風呂の温泉はいれて美味しいものたべるだけでもリフレッシュできたよ

667可愛い奥様2018/12/04(火) 09:21:38.48ID:BsUrFVyo0
>>648
上の子妊娠中トラブル続きで旅行なんて考えられなかった
何かあったらと考えると怖かったし
生まれて半年の時に家族3人で温泉付き客室のある旅館に止まったよ
まだ離乳食前のあまり動かない時期だったからすごく楽でゆっくり美味しい料理食べれたしのんびり温泉も楽しめた
子連れNGのところに絶対行きたい訳じゃないなら産後の家族旅行おすすめ

668可愛い奥様2018/12/04(火) 09:33:46.52ID:yUhoV2Kc0
妊娠中にどっか旅行とか行く人って不安じゃないのかな?
私は年始のあいさつだけでも嫌だわ
車って体制苦しいからお腹張る

669可愛い奥様2018/12/04(火) 09:36:28.63ID:S8KmY3de0
>>658
そうなんだ!全く知らなかった。
夫にも伝えて気を付けて歩きます。ありがとう!

670可愛い奥様2018/12/04(火) 09:44:37.42ID:wakcQe2R0
>>668
人によって体調や体力が違うんじゃないかな
私はつわりが落ち着いてきて少し買い物に行っただけでヘットヘトになってしまった
荷物は旦那が持ってくれたし、途中で休憩入れたりもしたんだけど
おなかがだんだん重くなってくる感じ
旅行どころか、半日以上のお出かけは無理だなと思った

仕事はしてるけど基本的に座ってできるのでつらくない

671可愛い奥様2018/12/04(火) 09:56:57.29ID:B2Ox3RhG0
>>664
同じ人がいた!

そういえば吐き気が収まるときも
1日中→18時ごろからのみ→吐き気ほぼなし
に変わっていったから胃の不調もそうだといいな

超!早寝早起きにしたら、不調の時間が前倒しになるのか
それとも寝てる時間にかぶってラクになるのか気になるところ

672可愛い奥様2018/12/04(火) 10:11:40.31ID:ZTVY+Htj0
>>664
私も一緒かも
吐くほどではないけど夕方からムカムカする
睡眠をしっかりとった朝には落ち着いてて仕事もいけるから
夫は仕事できるんだったら平気でしょ?という風に思ってそうだ
こっちも吐くほどではないし、微妙だ

673可愛い奥様2018/12/04(火) 10:31:28.48ID:yUhoV2Kc0
本格的なつわりがおさまってきてのその状態ならつわりが抜けきってないだけだと思う

私はそんな感じで5ヶ月くらいまでは夜の不快感が残って、つわり終わったー!って言えたのは6ヶ月だったな

7ヶ月入ったらお腹出てきて本格的に疲れやすくなってきたから、気分爽快なの1ヶ月ちょいだけだったわ

674可愛い奥様2018/12/04(火) 10:45:11.44ID:8egelwEh0
義実家が車で6時間の距離だけど一年に2回くらいしか私はいかないから年末年始行く予定
着いてしまえばあとは基本的にごろごろさせてもらえるのでありがたい
クリスマス前後にはプチ旅行もする それもまた車で6時間くらいだけど着いたら基本のんびりまったりの予定
どれも次の検診で確認してOKが出たらにするつもり このまま体調いいといいなー

675可愛い奥様2018/12/04(火) 11:12:29.74ID:/OkQTRXi0
14週終わりでまだお腹は重くないしつわりもほとんど治ったけど
動悸息切れだけは相変わらずで
ちょっと家事したりホームセンター見て回るだけでもハァハァバクバクなるから
旅行行きたいけどそこがネックで悩むなぁ〜

676可愛い奥様2018/12/04(火) 11:30:38.90ID:Xplftn2l0
マタニティプランのある隣県の旅館に行く予定
近くに産婦人科もあるらしいし、前日キャンセルでもこのプランだとキャンセル料掛からないから、もし体調悪くなったら行くのやめれるし
第一子だから、旦那と2人の思い出も残したいなと思ってるよ

677可愛い奥様2018/12/04(火) 11:36:34.37ID:mHlhZDSu0
伊勢神宮に行こうと思ってるよ
子供的には面白くないであろう行ってみたいところに今のうちに行こうと思っている

678可愛い奥様2018/12/04(火) 12:10:00.42ID:c5f+T2Bq0
>>677
上の子の時に伊勢神宮へ行ったので今回も行くつもり
もしパワースポットがお好きであれば相差にある石神さんオススメです
女性の願い事を必ず一つ叶えてくれるとか

679可愛い奥様2018/12/04(火) 12:24:35.45ID:4BFtGwyP0
本当はこのまま順調に産休に入ったら沖縄行きたい
でも難しいかなあ…
ずっとホテルで過ごすつもりだけど、その時にならないと分からないな

680可愛い奥様2018/12/04(火) 12:42:33.97ID:ZTVY+Htj0
>>679
沖縄はマタ旅する人多くてそのまま搬送される人も多いよ
NICUの数も少ないし他の県に飛行機で輸送するわけにもいかず満床状態
(マタ旅患者のせいで地元の妊婦さんが他の病院へ転送されるケースも過去にあった)
マタ旅で産気づいてお母さんは退院できたけど
赤ちゃんNICUに入っちゃって数か月マンスリーマンションに滞在、って話もたまに聞く
マタ旅行くなら近場、せめて陸続きで移動できるところをお勧めするわ

681可愛い奥様2018/12/04(火) 12:49:58.17ID:lP708QRZ0
>>663
大丈夫、正中線産後消えるよ


妊娠経過も人それぞれだから、産婦人科のOKが出て体調良いなら旅行いいんじゃないかな
前回は中期から遠出禁止されて、後期は入院生活だったからめちゃくちゃ体力落ちた私みたいなのもいれば
妊娠経過も順調で臨月ギリギリまで仕事して、さらっと産んじゃう人もいるからねぇ

産後は離乳食開始直前くらいが一番旅行しやすいに同意、来年の秋頃かなぁ

682可愛い奥様2018/12/04(火) 12:53:39.46ID:2gl6W3ED0
>>671
12w後半だけどまったくおんなじだわ
日中は何食べても何とかなるし平気だけど、夜になるとどんなもの食べてもぐったりしちゃう
上の子の関係でまぁ早起き(6:00前)だけど、夜は夜で睡眠の波のタイミングと吐き気気持ち悪さが少し落ち着かないと全然眠れなくなって寝不足に陥ること多々
なかなかまだ掛かりそうだよねぇ

683可愛い奥様2018/12/04(火) 12:59:04.10ID:4BFtGwyP0
旅で搬送される人って何したら搬送されるんだろう
個人差はあるんだろうけど、予定日ギリギリまで毎回働いてる身としてはこれ以上に負担になることってなんだろうって悩む
3人目とはいえ油断は禁物だな
上の子の飛行機乗りたい願望はいつ叶えられることやら

684可愛い奥様2018/12/04(火) 12:59:15.41ID:d7ub4ZAK0
旅行というか年末年始に両方に帰省するわ
旦那の方は電車で2時間
私の方は飛行機で1時間
里帰りしないし産後もしばらく帰る予定ないし
その他は旅行の予定はないなぁ

685可愛い奥様2018/12/04(火) 13:21:55.88ID:OeECMqkZ0
破水疑いで5日入院して、退院してから1週間安静にしてたのにまた同じ状況で入院になってしまった。もう何がなんだか訳わかんないけど、赤ちゃんの心臓が動いてることだけが唯一の慰め...。

686可愛い奥様2018/12/04(火) 13:24:09.54ID:yUhoV2Kc0
>>683
陣痛、破水、出血…
いくら安定期とはいえいくらでも緊急はあるよね
はしゃぎすぎとか、とにかく生活がいつもと違うから体に負担かかるんじゃないかな?

687可愛い奥様2018/12/04(火) 13:25:54.06ID:fJdfJkyP0
中期に破水しちゃうのは怖いよね

688可愛い奥様2018/12/04(火) 13:41:07.04ID:OeECMqkZ0
>>686
それが、妊娠わかってからずっと出血あったりで自宅安静で、ちょっと洗い物とかはするけど基本寝たきりなのよね。
ただ、これ言うとダメなのかもだけど性的な夢を見ちゃって、慌てて飛び起きたら...、ってのが2回とも共通してるから、原因っぽいのってそれくらい。ほんとに真面目に無欲になりたい。

689可愛い奥様2018/12/04(火) 13:42:46.75ID:OeECMqkZ0
>>686
ごめんなさい!私じゃないのにレスしちゃった!ほんとにごめんなさい

690可愛い奥様2018/12/04(火) 14:18:43.18ID:AlRyNm9R0
一人目、安定期入って2時間ほど買い物に出たら出血して切迫早産→1週間自宅安静(トイレ以外ずっと寝てろ)になった私が通りますよ…
本当普通に生活してただけなんだよね
重いもの持ったわけでもないし、凄く歩いた訳でもない
マタニティ用の下着類欲しくてチョコっと出ただけ
それだけで帰って来てトイレ行ったら血がドボーよ………
生きた心地がしなかった

幸いタクシーですぐ病院行って、その時には血が止まりかけてたし破水もしてなかったから自宅安静だったものの
まだ出血してたり羊水減ってたら即入院だったと言われた
日頃の疲れの蓄積なのかわからないけど、私は本当に急に何の予兆もなく
(お腹多少張ってもまぁ毎日ある事だったから気にしてなかった)
異変起きたから二人目の今回も怖くて遠出が出来ない…

691可愛い奥様2018/12/04(火) 14:24:34.32ID:qSWt2gBa0
ディズニーランドと沖縄は妊婦が救急で運ばれる率高いんだっけ。
前者は人混みもある程度関係してるのかな


私は近場に妊婦と子連れに優しいと評判の宿に旅行行くつもり

692可愛い奥様2018/12/04(火) 14:36:03.18ID:/Cd7QuHt0
13w
先週何度か軽い出血があったのと、
次回検診まで2週間あったので病院に連絡したところ、見てもらえることに
現在は出血も止まってるし赤ちゃんも元気だから大丈夫とのことで安心した
この時期の検診間隔、長くて不安だ

693可愛い奥様2018/12/04(火) 14:55:53.96ID:UhAZBfh90
ディズニーは自分が思ってるより遥かに歩く。
あとシーだとアップダウンが地味にあるのもあると思う。

あと総じて皆無理しがちだしね。
レストランの椅子も固い物が多いし。

694可愛い奥様2018/12/04(火) 15:01:30.57ID:5ntfRMFW0
マタ旅は否定はしないけど流産の可能性が減るだけで安定期は無いって考えの人もいるよね
人によると思うけど、私は20週過ぎたら胎児の成長が加速してきたのか
16〜19週の時に比べて身体が重くて疲れやすくなった気がするよ
今思うとつわりが終わった16〜18週ぐらいが一番楽だったな

今20週前半で日帰りできる場所にミュージカルを見に行こうかと思ってるけど
最近は起床時にお腹が張ってたり痛いことが多くて行くか悩んでる
どうしても行きたかったライブは近くの映画館でライブビューイングを見に行くことにしたわ

695可愛い奥様2018/12/04(火) 15:06:44.93ID:BtTD8D5d0
病院で配ってたゼクシィBaby無料なのに結構内容が充実してて助かった
今月号は肌着各種何枚揃えればいいかとか生まれる季節ごとにまとまってて参考になった

696可愛い奥様2018/12/04(火) 15:12:56.30ID:jyXXI+Pg0
ディズニーも沖縄もそもそもの旅行者数が多く、妊婦の数も多いから運ばれる人数が多く感じるのでは?
運ばれた妊婦を旅行者数で割ったらそんなに大差なさそう

697可愛い奥様2018/12/04(火) 15:17:44.75ID:gbVmNpKF0
>>695
へー、いつも荷物になりそうだからスルーしてたけど次回は旦那も一緒だし
貰ってみようかな情報ありがとう。

しかし「マタ旅」って上手いこと考えるよね語感がかわいい。皆さんアクティブで
羨ましい。近所のショッピングモール行くだけでヘトヘトだ。

698可愛い奥様2018/12/04(火) 15:49:26.80ID:mi8b7LLB0
最初の妊娠の時はトラブルもなくてお気楽妊婦で14週で車で2時間くらいの部屋風呂つきの温泉行ったよ
温泉から帰ってきた翌週、15週で子宮内で胎児の心拍が止まって流産になってしまった
原因は不明だったし旅行と因果関係がある訳じゃないけど行ったのが悪かったのかもと後悔した
それ以降すっかり慎重派になってしまったので妊娠中は怖くて近所以外外出できない
先月妹のリゾートウェディングの式があったけど妊娠を理由に断ってしまった
上の子は遊びに行けなくて残念がってるけど生まれるまでは我慢だわ

699可愛い奥様2018/12/04(火) 16:48:18.19ID:+x0p4UNG0
母親学級うちのも近所同士でグループ分けされてた(幸いそこまで近所はいなかった)
自己紹介とフリートーク位だけど、入った瞬間うわぁ…と思ってしまった

それよりなにより無修正お産ビデオ見せられたのが衝撃過ぎた!
暑いのもあるけど頭痛くて気持ち悪くなったわ…メガネ忘れてよかった

700可愛い奥様2018/12/04(火) 16:54:43.64ID:UN/njqEh0
<体外受精費用> ※1回分(税別)
自然周期体外受精 130,000円
簡易体外受精 200,000円〜250,000円
ロングショート法体外受精 350,000円〜400,000円
アンタゴニスト法体外受精 380,000円〜450,000円

<処置費用>
胚移植 40,000円
培養 1〜3個 40,000円
培養 4〜10個 60,000円
培養 11〜20個 80,000円
培養 21個〜 90,000円
未熟卵 30,000円
顕微授精1個 25,000円
顕微授精2個以上 5,000円×個数
顕微授精8〜10個 60,000円
顕微授精11〜15個 70,000円
顕微授精16個以上 80,000円
胚盤胞培養 30,000円
アシスティッドハッチング 7,000円×回数
凍結1個 25,000円
凍結 2個追加以上 5,000円×個数

<手術費用>
迷妄麻酔 10,000円
静脈麻酔 15,000円
採卵1〜3個 30,000円
採卵4〜10個 50,000円
採卵11〜19個 60,000円
採卵20個〜 70,000円
変性卵 30,000円

無駄恋愛を何人もしてる場合じゃないんだよ
子供欲しい人は若いうちにさっさと作っておかないと後悔する
妊娠難しくなるし、金もかかるし、卵子も老化するし、障害児の確率も上がるし、子育て力仕事だし

701可愛い奥様2018/12/04(火) 17:07:42.36ID:6fX2zY1i0
出産育児について知識を得たいだけでママ友欲しいわけじゃない人もいるだろうから、ふれあいタイム有り無し表記して欲しいね。

702可愛い奥様2018/12/04(火) 18:12:15.84ID:3YrWnVIF0
今日休みの旦那がゴルフから帰ってきてラーメンと炒飯食べたいだって。
しかも炒飯は冷凍じゃなくて手作りのやつが食べたいと言ってきて、材料ないよって話したらそれくらい冷凍庫から材料探して工夫して作れとか言ってきた。
寒い台所で冷凍庫漁ってしかもたくさん手作り料理作れとか言われてプッツンきて喧嘩になった。
旦那の出方次第では今から家出するつもり!
最近寝すぎだぞ?とか規則正しい生活しないからとか小言ばっかり言ってきて本当にウザすぎる。
妊娠してからずっとずっと眠いんだよ!男には分からないだろうけど!
ああ、また愚痴ってしまった…ごめん

703可愛い奥様2018/12/04(火) 18:23:57.20ID:DUljzELe0
>>699
同じ地域かもw

704可愛い奥様2018/12/04(火) 18:25:43.71ID:gF92Fn3H0
>>702
ムカつくね〜
うちの旦那も思い付きでアレ食べたいと急に言うけど、無理な物は即刻却下だわ
旦那さんは妊娠中のことについて全く勉強とかしてくれないの?

705可愛い奥様2018/12/04(火) 18:29:38.53ID:ybpHUqWM0
お腹の中で人間1人作ってるんだから体力無くなるし眠いししんどいの当然なのにね
つわり諸々妊娠中の症状を旦那に体験させてやりたいといつも思ってる

706可愛い奥様2018/12/04(火) 18:30:25.17ID:l5enQarN0
>>702
人様の旦那さんに申し訳ないけど、何様ってかんじだね。
中華料理屋でも行って食べてくればいいのに。
家出するにしろ和解するにしろ、これ以上ストレスにならないことを祈ります。

707可愛い奥様2018/12/04(火) 18:43:56.37ID:vVAqmv930
妊娠中ほんと眠くなるよねーそして理解されない…

13wで急に目眩がするようになってきた
上の子の鼻水拭くために下向いて顔戻したらクラッ
野菜室の野菜とるために下向いてry
ゴミ拾うためにry
一人目の時も血液検査で貧血指摘されてたけど特に症状なかったのにな
今回の方がつわり酷くて栄養偏ってるからそのせいかしら…

708可愛い奥様2018/12/04(火) 18:45:22.67ID:1aYZL0dl0
来週からすごい寒いらしいけど、ちょうど検診の週だ。寒いから着込んでいくけど、服込みの体重測定だから体重と普段の服の重さよりさらにプラスされるのなんだかなー。

709可愛い奥様2018/12/04(火) 19:51:35.92ID:pLdvL9WT0
>>702
旦那さん分かってくれないんだね

自分も眠いって言っても怠けてるように見えるようであんまり心配してもらえないから
途中から気づいて「しんどい、起きていられない」って言うことにしたよ(できるだけ深刻そうな顔で)
眠くてしんどくて起きてられないのは本当だしw

710可愛い奥様2018/12/04(火) 20:03:36.97ID:gbVmNpKF0
17w5d 今 完全に蹴った!いままで何となくこれ胎動かなぁって腸かなと
いう感じだったのに、ポコンって。嬉しい!かわいいよぉ。

711可愛い奥様2018/12/04(火) 20:12:23.62ID:wEZyBfad0
>>710
おめでとう!いいな〜早くうちのも蹴らないかな
まだ胎動ないからちゃんと育ってくれてるのか心配になる
気持ち悪くなったら生きてるんだな〜って思うようにしてるけど心配だ〜

今日仕事中すごく眠たくなったんだけどやっぱり妊娠中だからだよね!?同じだ〜

712可愛い奥様2018/12/04(火) 20:20:20.04ID:UhAZBfh90
現在20w
つわりが終わって16〜18wまでは動けたけど、
19w中頃からお腹の張りが分かるようになってきた。
頻繁に張るので、出来るだけ安静にしてる。

つわり終わったら動けるかと思ったけどそうでもなかったわ…。

18wに義実家に帰っておいてよかった。

713可愛い奥様2018/12/04(火) 20:20:26.63ID:3YrWnVIF0
>>702です。
あれから旦那は反省したみたいで、材料買いに行ってケーキまで買って来てご機嫌伺いしてから夕飯を作ってくれました。
私はラーメンだけで炒飯いらないって言ったら旦那が炒飯ちょっとくれた。
妊娠してからPMSのイライラが無くなってあまり怒らなくなってたのに、最近は我慢して我慢して爆発型みたいになったなと思う…。
でも泣いてちょっとスッキリしたからこれからは旦那にも予め説明して妊婦のキツさを勉強してもらう事にする。
愚痴を長々と書いてすみませんでした!
心配してくれた方もありがとうございました。

714可愛い奥様2018/12/04(火) 20:31:06.18ID:+x0p4UNG0
>>703
え〜w なんかお恥ずかしい
軽いトラウマと眠いし腰痛もあって、しんどくて帰ってすぐ寝た

715可愛い奥様2018/12/04(火) 20:46:19.68ID:MZgh1X1s0
>>713
papaninaruとか入れてもらったらどうかな?
うちの旦那全然理解無かったのに突然めちゃくちゃ協力的になったよ

716可愛い奥様2018/12/04(火) 20:47:56.39ID:PfINT3wb0
7wくらいからつわりがしんどくて、仕事以外は家で寝たきり
18wになってようやく台所に立てるようになって久しぶりに夕飯を作ったら、心なしか旦那が優しかった
待っていたんだろうか

717可愛い奥様2018/12/04(火) 21:25:48.40ID:QamLLrtG0
マタニティ旅行のことをお聞きした者です
みなさん色々回答くださりありがとうございました!
雪がないから熱海とかならいいのかなと思っていたら坂が多いとか経験者ならではの話が聞けて有益でした
やはり賛否両論ありますね
悩んだ挙句温泉での怖かった話を書いてくださったのもあり
せっかく行ってもたくさん温泉入れなかったりお食事も目一杯満喫できないのでもったいないかなという気になってきました
高級旅館は年取ってからでも行ける!と自分を納得させてます

718可愛い奥様2018/12/04(火) 21:27:57.72ID:QamLLrtG0
ディズニー車なら比較的近いから旅行はやめてお泊りディズニーにしようかなあ
ベビーグッズが売ってるお店があったりよく見ると産婦人科の建物があったりするんだね知らなかった
アトラクションほぼ乗らないのにパスポートは勿体無いけど普段行かなかったレストランとか行こうかなあ
泊まる必要もよく

719可愛い奥様2018/12/04(火) 21:28:47.04ID:QamLLrtG0
途中送信してしまった
具合悪くなったらホテル戻れるようにと思ったけど2日間もまわる体力ないだろうからホテル泊まる必要性も考えたらわからなくなってきたな

720可愛い奥様2018/12/04(火) 21:31:08.25ID:R5JQUtIj0
>>681
よかった。初期からくっきりだから消えるのも時間かかるかもしれないけど、いつかは消えると信じるわ
ついでに正中線くっきりは男の子っていう迷信があるのを今知ったけど、今妊娠してるの男の子だ
性別わかったらこういう迷信の答え合わせみたいなのも楽しいね

721可愛い奥様2018/12/04(火) 21:52:40.59ID:T0ifxUv10
>>713
良かった
旦那さんと一緒に歩んでいけるといいね

722可愛い奥様2018/12/04(火) 22:23:08.75ID:3Ve9IlsH0
17wで初めての4Dだったけど完全に顔も下半身も隠してて何も見せてもらえなかったわ

723可愛い奥様2018/12/05(水) 06:18:49.04ID:yg//wtfG0
下注意

久しぶりに検診に行くから下の毛を整えていたら、毛の下に妊娠線発見…
おへその下辺りは保湿しててまだ大丈夫と思ってたのに埋もれていたとはショック
目立つ場所ではないからよしとするか…

724可愛い奥様2018/12/05(水) 07:14:38.31ID:S66JP23H0
>>719
1日目遊んで、ミラコスタなら2日目部屋から景色眺めたり、ホテルのレストランでゆっくりランチしたりすると楽しそう
…って私もずっと目論んでるんだけど、なかなかパーク側の部屋予約取れないんだよね。。
クリスマス期間中に行きたかったのに無理そう

725可愛い奥様2018/12/05(水) 08:06:30.35ID:o6FTTdUZ0
朝からお腹痛いなでも張る感じでは無かったから普通に仕事してた
そしたら夜に生理ぐらい出血したから病院に電話したら今止まってるなら受診してもどちらでも良いですと言われてなんか嫌な気持ちになってそのまま様子みた
また朝出血してるんどけど、病院行くべきだよね?
なんかスタッフが親切じゃなくて不信感

726可愛い奥様2018/12/05(水) 08:10:46.22ID:qd7utipZ0
>>725
受付は感じ悪い事多いけどそうじゃなくて看護師なのかな
とりあえず病院にはいってみてもよさそう
こないだそれで知人ははりどめ貰って安静になった

727可愛い奥様2018/12/05(水) 08:17:43.58ID:iXavuyRg0
>>725
出血と腹痛なら受診した方がいいよ。スタッフの感じ悪いと不信感で行くの嫌になるのは分かるけど、それで何かあったら後悔してもしきれないし。

728可愛い奥様2018/12/05(水) 08:41:28.82ID:dFcpMoSA0
>>725
私も大量出血して病院に電話したら来てくださいって言われたから行ったよ
絨毛膜下血腫で子宮内で出血してたけど子は大丈夫だった
張り止めと止血剤飲んで出血止まるまで定期的に消毒してもらうことになった
その時に腹痛が伴わない出血は比較的大丈夫で腹痛が伴う場合は危ない場合が多いから急いで来てねって言われたけどそれ以外でも出血が多すぎると胎盤が剥がれて子も排出されてしまったり、出血から感染が起こって流産の原因になったりするって聞いたよ

729可愛い奥様2018/12/05(水) 08:46:54.41ID:GALJShML0
>>724
今年35周年だから、いつも以上にいろいろ難しい
私は来年以降にゆっくり行く

730可愛い奥様2018/12/05(水) 08:48:29.74ID:JPmnNGa20
>>725
ビックリして電話してるのにその態度は酷いよね。

でも病院にいった方がいいよ。赤ちゃんと自分優先。

731可愛い奥様2018/12/05(水) 08:49:29.43ID:GALJShML0
産後、沖縄に行こうと思っていたら、伊豆でいいんじゃない?とか夫が言い出した
自分が温泉でのんびりしたいだけじゃん
子供が行きたがってる水族館や飛行機乗ったりとか色々考えてるのにそれで喧嘩になった
まだお腹の子は性別もわからないけど、子がある程度大きくなったら夫を置いて旅行に行くことにする

732可愛い奥様2018/12/05(水) 08:53:06.45ID:WZDwOPHx0
>>725です
妊婦の皆さんのが優しくて涙出る
結局もう一度電話してみたらすごく悩まれて最終的には待ちますけどどうぞだって
どちらもナースだった
大きな病院だから大したことないことで来るなって感じ?

733可愛い奥様2018/12/05(水) 09:14:06.70ID:dFcpMoSA0
>>732
大病院、対応冷たかったりするよね・・・不安になって当然なのに
週数によってやれること変わるけど15週までなら張り止めの内服とホルモン注射、16週以降なら張り止めの点滴もできるようになるし、消毒洗浄とかした方がいいそうだから待ち時間長いのは辛いと思うけど子と自分の身を守るべく頑張って行ってきてね

734可愛い奥様2018/12/05(水) 09:15:22.39ID:NgTP7opu0
>>732
えぇ何その対応…嫌な感じだね
こっちはちょっとしたことでも不安になるのに、そんなこと言われたら緊急時の受診ためらっちゃうよね
私だったらこの時期に出血したらすぐに病院いく 行くなら気を付けて行ってきてね 何事もありませんように

735可愛い奥様2018/12/05(水) 09:23:14.09ID:S5tvF5iK0
>>732
大きな病院は個人産院に比べてそういう傾向にある気がする
でもどんなところでもスタッフによって感じ良い悪いはあるから
堂々と受診しておいでね

736可愛い奥様2018/12/05(水) 09:39:09.51ID:06akzkZ20
15w4週間ぶりの検診
とにかく生存確認できて安心した
次は年末年始にあたっちゃうから3週間後に予約したけど、補助券足りるか心配になってきた

737可愛い奥様2018/12/05(水) 10:04:53.48ID:CfwqeGZ70
16w
体重管理にビビり過ぎて健診前の1週間だけ超健康的な生活を送ってたら、
むしろ前回よりも減っちゃって先生にちょっと心配された

738可愛い奥様2018/12/05(水) 10:22:07.72ID:vpq450YK0
大きな病院の助産師・看護師はびっくりするほど感じ悪いのいるよね

一番ひどかったのは、一人目のときに陣痛室で用があって話しかけたのに
無視してきた年配の助産師
目は合ったから確実に聞こえてたはず
それ以外にもひどいところがたくさんあって
さすがにクレームいれた

若い助産師さんにいつもああなんですか?ってコッソリ聞いたら
機嫌が悪いとああなんですよ…
らしい
ありえないわ

739可愛い奥様2018/12/05(水) 10:33:03.80ID:mwnNo72I0
>>732です
すみません本当に嬉しかったので御礼だけ
胎盤の位置が低いから出血してたらしいです妊娠中期ですが特に安静度の制限も言われなかったし他は順調みたい
生きた心地しなかった…
皆様の励ましのおかげで受診できたしこれで安心して生活できます本当にありがとうございました

740可愛い奥様2018/12/05(水) 10:54:25.81ID:kTRj/UyF0
>>736
自分も今日受けて3週間後になった。
回数増えるのかな

20w
今日久しぶりに朝イチの検診受けたら妊婦さんがたくさんいたけど、みんな細くてびっくりした。
自分も細身だったけど妊婦だしいいよねと食欲にかまけてたらあっという間に標準以上に…
元が細いからと言われて調子にのってたわ。
しかしみんなすごい。細いしきれい。本当に食欲抑えられないわ

741可愛い奥様2018/12/05(水) 11:14:11.89ID:M6v1JGnh0
16w
お腹張ってる感覚がよくわからなくて困る
もし張ってるのに気付かないまま⋯とかだとどうしよう。どんな感じなんですか?仕事柄よくお腹触られるから不安⋯

742可愛い奥様2018/12/05(水) 11:30:27.16ID:pkFflDpd0
>>741
重くて痛い感じするから16週ならそろそろわかるんじゃないかな?
よっぽど張りやすい人以外はお腹ちょっと撫でて貰ったくらいじゃ張らないと思うよ

743可愛い奥様2018/12/05(水) 11:57:42.25ID:JPmnNGa20
>>739
無事&原因分かってよかったね〜。ホッとするよね。

これからも赤ちゃんと自分優先でね。

>>741
私も張ってる感じが分からなかったけど、19wくらいから分かるようになってきたよ(現在20w)。個人差あるよね。

私も心配で医者に聞いたら、
「張ってるのが分からないなら大丈夫。お腹痛くなかったり出血してなければ生きてる」と言われた。
もちろん100%とと言うことはないと思うけど、ホッとしたよ。

744可愛い奥様2018/12/05(水) 11:59:22.00ID:ZOVMockr0
お腹触られやすい仕事なんてあるの?
ちょっと気になるなぁ

745可愛い奥様2018/12/05(水) 12:05:37.10ID:3XWbcoUs0
>>744
保育士さんとかかなー?と思った

746可愛い奥様2018/12/05(水) 12:20:56.16ID:BAoLfqf90
保育士だと触られるでは済まないこともあるけどねw
子供の体当たりとか、オムツ替えの時のキックとか

まあなんにせよ、注意するに越したことはないけど過敏になる程でもない

747可愛い奥様2018/12/05(水) 12:51:14.95ID:zmd5b6dc0
週ごとのお腹のサイズを予習しておこうとネットで画像検索するけどみんな細くて参考にならないw
痩せてる人の方が出っ張り目立って分かり易いね

748可愛い奥様2018/12/05(水) 13:00:42.54ID:Oill+zrY0
吐きづわりから食べづわりに移行したらしくて満腹中枢壊れてる上に食べないと気持ち悪いような胃が一杯で気持ち悪いようなよくわかんない感じになってるー
体重もうなぎ登りだしいろいろつらい

749可愛い奥様2018/12/05(水) 13:14:41.37ID:S4c42RHW0
もう21wなのに久々にマーした
つわりのピークは過ぎたけど、なーんかスッキリ!完全復活!って感じではないんだよね
胃がパンパンでげっぷもずっと出るし
でも食べられる物は増えたから、体重は順調に増えている…

750可愛い奥様2018/12/05(水) 13:20:25.90ID:S5tvF5iK0
仕事しながら引っ越しして友達とランチしたり夫とデートしたり充実した毎日を過ごしていたら風邪ひいた
鼻水止まらない
赤ちゃんからストップがかかったと思ってしばらく大人しくしていよう

751可愛い奥様2018/12/05(水) 14:09:39.81ID:7cZQ8kMP0
役所で母子手帳もらった時に半透明のカバーがキツくて若干歪んで半開き状態だったんだけど、病院に勝手にカバー変えられたw
似たような透明の物だけどサイズもぴったりで勝手に半開きになることもないし、
内側に保険証と診察券が2枚入れられるポケットもついて、そのまま一冊ポンと受付に出せばOKだから便利!

母子手帳ケースにも興味が出てきたんですが、使っている人いますか?

752可愛い奥様2018/12/05(水) 14:15:08.76ID:3BX8B9VT0
>>749
おんなじ状況
普通に食べられるけど胃の膨満感はんぱない
げっぷかと思いきやたまに本体ぽいのも上がってきて慌てて止めたり

つわりの苦しさとは比較にならない程度の不快感ではあるけど、なかなかすっきりいかないよね
妊娠前のご飯食べ終わったあとの幸せな気持ちに満腹感がときどきなつかしくなる

753可愛い奥様2018/12/05(水) 14:46:39.44ID:PpDlJhZc0
>>751
母子手帳ケース、わざわざ買うのもなーと思ってたらママリで無料プレゼントしてたからとりあえずそれ使ってる
チャック式だしそこまで厚くなくてまぁまぁ良いよ

一人目の時は1500円くらいするディズニーの蛇腹&マジックテープ式のやつ買ったけど、無駄に厚いし毎回開けるのにベリベリバリバリうるさくて早いうちに使わなくなったw
個人的にはこだわりなければIKEAのジップロック的なやつとか100均の薄いポーチでも十分だと思うわ
産まれてからも使うし産後は荷物増えるからかさばるものは使いづらくなるよ

754可愛い奥様2018/12/05(水) 15:07:15.86ID:Rbza6qb30
>>751
私は100円ショップの通帳とか入れるために買った透明のチャック式のポーチに母子手帳入れて使い回してる
そこに母子手帳と今まで貰ったエコー写真も入れっぱなしだわ
みんな専用の母子手帳ケース買ってるんだね
LOFTとか行って可愛いやつないか見てこようかな…

755可愛い奥様2018/12/05(水) 15:11:47.58ID:/3MoMhnQ0
母子手帳ケース一人目の時は張り切って買ったけど
かさばるし受付でもたつくのが嫌で今はリュックのチャック付きの外ポケットに入れてるよ

756可愛い奥様2018/12/05(水) 15:12:40.27ID:JPmnNGa20
>>754
おなじだ。
透明だから見えやすいし、小さいポケットに診察券入れてる。

必要となったら買えるようにリサーチだけはしたけど、今のところ困ってない。

757可愛い奥様2018/12/05(水) 15:25:37.77ID:08wa8eA+0
>>751
トツキトオカで無料だった時に母子手帳ケース貰ってそれ使ってる
100均でもなんでも良かったけどMサイズに合うもの、分厚さに対応できるものがなかった
その病院のやつ便利そうだからそのままでいいんじゃない?
産後に子の保険証とか増えたら買うとか

758可愛い奥様2018/12/05(水) 15:32:55.51ID:NgTP7opu0
母子手帳がどでかい自治体だからケース探しなかなか大変だったなあ
結局アフタヌーンティーのものに落ち着いた
カードいっぱい入るし、単純だけど持ってるだけでテンションあがるので気に入ってる

759可愛い奥様2018/12/05(水) 15:42:07.92ID:zwEmhS150
母子手帳ケース、産院で分娩決めたら貰えるヤツが結構可愛いからそれ使ってる
>>753と同じく1人目の時は張り切って蛇腹のマジックテープの買ったけどデカくて邪魔だし今は家でレシート入れになってるわ

7607532018/12/05(水) 15:44:25.21ID:PpDlJhZc0
あ、ママリじゃなくてうちもトツキトオカだ!黄色いやつ
同時に登録してたからごっちゃになってた

たまにお腹ポンとやるとその場所が小さくうねっとするから胎動かな?と思うんだけど、さすがに13wじゃ早すぎるか…
先週エコー見たばかりなのにもう見たいわ
大きくなると全体見えなくなるから今の時期のエコー本当に楽しみ

761可愛い奥様2018/12/05(水) 16:08:34.91ID:96Bq959f0
まだ15wだけど座ってても胎動わかるようになってきた。早すぎない?三人目だしつわりで心身共にボロボロだから幸せな勘違いだとしてもいいんだ。

762可愛い奥様2018/12/05(水) 16:12:57.74ID:gbZSI2g70
母子手帳ケースの流れ見てなんか安心したw
そうよね、みんながみんな張り切ったケース使ってる訳じゃないよね〜。

エコー写真をスキャンしなきゃしなきゃと思いつつずっと放置でかれこれ19週
みんなどうやって管理してますか?
最近はエコー時の画面をスマホで撮らせてもらってるから、それがあれば写真はいらないかな…とも思ったり。
初期のやつだけでもデータ化しちゃわないとなあー。

7637512018/12/05(水) 16:21:22.69ID:7cZQ8kMP0
誤解していらっしゃる方もいるみたいなので補足です
役所と病院でもらったものは"ケース”ではなく"カバー”です
ブックカバーみたいな母子手帳を覆う物です

母子手帳とカード類がまとまって便利だったので、
エコーのDVDやら写真やら次回の予約表などをまとまる専用の母子手帳ケースも便利かと思い質問しました
言葉足らずですみませんでした

専用の物でもそうじゃなくてもあまり変わらなさそうですね
自分の気に入る物を探してみたいと思います
ありがとうございました

764可愛い奥様2018/12/05(水) 16:26:33.36ID:jfGzP7SX0
母子手帳を病院で提示したことが一度もないんだけど場所によって違うのかな?
名前だけ書いてあとは全部空欄のまま

765可愛い奥様2018/12/05(水) 16:27:50.24ID:18yqG44o0
検診結果書くとこないの?
週数と血圧と尿検査の結果と一言メモくらいだけど書いてもらってるよ

766可愛い奥様2018/12/05(水) 16:51:03.47ID:jfGzP7SX0
>>765
今確認してみたけど不安に思ったことや病院で聞きたいことを書きましょうみたいな欄はあるけど病院が書く欄はない
血圧と体重、尿蛋白とかの項目はあったけど毎回何も言われない(血圧とか尿検査の結果とか教えてくれない)ので書いてないから母子手帳って産まれてから使うものなのかな?と思って…

767可愛い奥様2018/12/05(水) 16:51:26.10ID:qSu7iO7B0
>>758
全く同じ!
Afternoon Teaの可愛いよね
二人目のぶんもどうにか工夫して一緒に入れるつもり

768可愛い奥様2018/12/05(水) 16:53:54.38ID:qSu7iO7B0
>>764
え、産院で何も書かないの?
珍しいね

うちは体重や腹囲や尿蛋白の欄は病院が記入
あとは血液検査野結果の紙も糊付けしてくれてる
多分そういうところがほとんどだと思う

769可愛い奥様2018/12/05(水) 16:57:29.52ID:NgTP7opu0
>>767
仲間がいて嬉しい!可愛くて気に入ってる
リボンのやつで、それでも結構ぎっちぎちなくらいに母子手帳大きくて笑っちゃう

770可愛い奥様2018/12/05(水) 17:12:48.28ID:7p9fI/0E0
>>766
何週なのかな?
うちは母子手帳の記入は12週〜だったから15週で行ったときに初めて結果書いてもらったよ

771可愛い奥様2018/12/05(水) 17:51:13.39ID:OM6jkBkY0
>>766
まだ週数浅いんじゃなくて?

772可愛い奥様2018/12/05(水) 17:59:25.49ID:jfGzP7SX0
13週です
なるほど15週くらいから書くものなのね
役所の窓口でも病院でもなんの説明もなかったから不安になっちゃった ありがとうございます

773可愛い奥様2018/12/05(水) 18:12:25.63ID:E9o243mV0
12w
つわり継続中の為夕飯は敷地内同居の義母に頼っているのだけど、食事自体が食べられても調理中のにおいはどうしてこんなに気持ち悪いんだろう…
においづわりなければなんとか自分で食事作れそうくらいにはなってると思うけど、炊飯器然り焦げるにおいも駄目だし耐え難くてあーーてなるわ

774可愛い奥様2018/12/05(水) 18:22:32.69ID:yi9UNVV70
つわりが終わってやっと料理する気になったのに腰が痛くて長時間立ってられない
骨盤ベルトしてるけどイマイチ効いてるのかもわからず…
休み休みやるしかないよね

775可愛い奥様2018/12/05(水) 18:24:07.17ID:Rbza6qb30
>>762
自分は病院で貰えるエコー写真を溜めて、出産後にそれ全部写真屋さんに持って行ってアルバムにしてもらう予定。
カメラのキ◯ムラで可愛いアルバムで作ってくれると聞いたのでそこで頼もうと思ってるよ。

776可愛い奥様2018/12/05(水) 18:27:00.75ID:nLD6uhf70
>>741です
>>742-746
ありがとう!たまに痛いときがあるから注意してみてみます

教職関係です
何回注意しても突然触りにきたり、結構雑に触ったりで⋯回数も1回や2回とかじゃないので少し心配で
保育士ではないのでそこまで危なくはないですが、中には校内を走り回る子や靴を脱がせに来る子もいるので毎日ヒヤヒヤです⋯

777可愛い奥様2018/12/05(水) 18:38:39.80ID:vpq450YK0
前に毎日18時ごろから胃の調子が悪くなると書き込んだ者だけど
いつも19時くらいに晩ごはんのところ
今日は17時台に食べてみたら良い感じ
ただ寝るまでにお腹空きそうw

778可愛い奥様2018/12/05(水) 18:48:25.67ID:3XWbcoUs0
>>775
おなかのフォトブックっていうやつかな?
良さげだね!
良いこと聞いたありがとう

779可愛い奥様2018/12/05(水) 19:00:02.36ID:1WPH81k90
>>775
カメラのキタムラ見てきた!めっちゃ良い情報ありがとう!
出産祝いをくれるであろう友達に先回りしておねだりしとこうかな

780可愛い奥様2018/12/05(水) 19:14:40.33ID:Rbza6qb30
>>778
そうです、おなかのフォトブックというやつです
手形や足型もプリントで入れられるし、デザイン(ピンクとかブルー)も決められるし3000円で作って貰えるので気軽に頼めていいですよね。
うちはショッピングモールにキ◯ムラが入ってるので出産後に持ち込む予定。
これからたくさん家族アルバム増やしていけたらいいな

781可愛い奥様2018/12/05(水) 20:34:10.67ID:kRN8nIKT0
15w
ここ数週間心穏やかに過ごしてたけど今日仕事でどうっっしてもイライラすることが起きて疲れた
ストレスが赤ちゃんにも伝わるとどっかで見たけど大丈夫かな、とか考えてそれもストレスだ
楽しいこと考えよ〜旦那へのクリスマスプレゼントどうしようかな〜正月のお雑煮楽しみだ早く作って食べた〜い

782可愛い奥様2018/12/05(水) 20:43:30.25ID:iJnJosLF0
>>780
知らなかった!私もやってみようかな


会社でインフルエンザの予防接種うけようとしたら、責任もてないからとお断りされた。
出産予定の病院に聞いたら、受けられるけどワクチンがもうないから近所の内科で受けてほしいと言われた。
近所の内科もワクチン切れのチラシを大きく貼り出してるのをちらほら見てるからショック…
探せばあるんだろうけどどうしようかな。悩む

783可愛い奥様2018/12/05(水) 21:44:39.05ID:a5yr2h6P0
土曜でついに安定期入る
まだ15wなのに、もうお腹がでんでんに大きくなってる
さすがにゆったりしたワンピース着ると分からんけど、普通の服着ると一目瞭然
1人目の時は、7ヶ月くらいから大きくなり始めた気がするんだけど記憶違いか?
同じくらいの週数の人どうですか?

784可愛い奥様2018/12/05(水) 21:53:20.81ID:08wa8eA+0
>>783
初産婦16wだけど先週から急激に大きくなったから同じかな
元々痩せ型お腹ポッコリ(胃下垂?)で、満腹だと今ぐらいお腹出てたw
本とかの5ヶ月の絵より全然成長が早い〜

785可愛い奥様2018/12/05(水) 23:21:34.57ID:dX8mL1ts0
>>783
2人目16w
ここ数日でお腹目立つようになってきたよ
1人目はもうちょっと遅かったからやっぱ経産婦だとお腹出るの早いなーって思ってた

786可愛い奥様2018/12/06(木) 06:42:49.71ID:eFa2cBho0
>>783
2人目だけどまだ12wなのにその一歩手前くらいにお腹出てきてる私涙目w
上着羽織ったらわからないかなという感じだけど、チビで下半身デブだから言わなくても分かる時期がそう遠くなく来そう
安定期まで身近な家族以外の親戚には言わないつもりだけど近所の人は不意に会ったら正直ばれるだろな

787可愛い奥様2018/12/06(木) 08:18:15.31ID:mwPlgTYz0
なんか二人目以降だとお腹の出方がふた月分くらい先を行ってる気がする
今17wだけどけっこう前から立って下向いても爪先が腹で見えない

788可愛い奥様2018/12/06(木) 09:23:21.02ID:tthUNMtI0
保健所主催のプレママ教室申し込んだけど、座談会あるっぽいわ
しかも座談会→その場で昼食という流れになってるから強制的に皆でお話する雰囲気になりそう
めんどくさー

789可愛い奥様2018/12/06(木) 09:35:37.52ID:U9vJ0wXb0
コミュ障でもめんどくさがりでも同じ境遇にある人があつまってるから意外と会話には困らなかったよ
産院や保育園、幼稚園なんかの情報も仕入れられたし良かったよ
かったるいのはとても分かる…でもそんなもんだと思ってがんばってね

790可愛い奥様2018/12/06(木) 09:48:52.04ID:tthUNMtI0
>>789
営業職だったから知らない人と話すこと自体は苦手じゃないんだけど、
里帰り出産&転勤族だから地域の情報をそこまで欲してないのと
自分自身が妊婦としてはテンション低めだから周りとのギャップを感じてしまいそうでね・・・
とりあえず無事終えられるよう頑張るわ

791可愛い奥様2018/12/06(木) 10:15:42.57ID:ZVsHR1qH0
>>790
私も里帰り+転勤族だよー
保育園とか幼稚園の情報全く意味ないしママ友とかも必要ないかな
ちょうど臨月〜出産予定日あたりに次の転勤来そうで怯えてる
流石にこれで配慮してもらえなかったらそんな会社辞めてしまえって旦那に言ってるけど

792可愛い奥様2018/12/06(木) 10:24:04.38ID:tthUNMtI0
>>791
それは大変だね・・・
独身or夫婦だけなら転勤で知らない土地に住むのも楽しいけど、ライフプランは立てづらいよね

793可愛い奥様2018/12/06(木) 10:45:47.37ID:qgqLpTB20
うちも転勤族だー
安定期に入ったから夫が上司に報告したら、じゃあ次の転勤が海外だったら単身赴任かって言われたんだって…なにそのフラグ

794可愛い奥様2018/12/06(木) 11:48:17.33ID:HlbW/aGf0
19w ぽこぽこぽこぽこあっち蹴ったりこっち殴ったり忙しくしてる
仕事がデスクワークだから感じやすいのもあるだろうけど、真顔で耐えるのがなかなかつらい
今からこんなんだとこれからどうなってしまうんだろう…w

795可愛い奥様2018/12/06(木) 14:22:03.31ID:xn0Hpm3b0
今日からこのスレの仲間入り!
デスクワークだからとまだ職場に言ってないんだけど、退職予定者が多く、早めに言うか悩み中

796可愛い奥様2018/12/06(木) 14:43:43.52ID:fu8NWhLb0
わたしも今日から仲間入り
雨ひどくて寒いし頭痛い
まだまだ絶賛つわり中
来週はシロッカーで入院だし家のこといろいろ心配

797可愛い奥様2018/12/06(木) 16:57:04.34ID:RGQecQyd0
今16wで外出できるようになってきたから買い物してたんだけど、急に冷や汗と頭がくらくらしてきて焦った
少し休んだら落ち着いたし脳貧血なのかなと思うけど、出先だと怖いね

798可愛い奥様2018/12/06(木) 16:57:47.68ID:0gBriRoO0
20w
胎動って、動いた!可愛い!って感じかと思ったら
蹴りか殴りか頭突きなのかわからないけどボコスカと動きすぎてたまに気持ち悪いときがある
元気なのはとても嬉しいし、動かなくなったらそりゃ不安になるけれど
気持ちのいいものではないので思わず顔を歪めそうになる
贅沢な悩みなんだろうけど、気持ち悪いとか思ってしまって赤ちゃんに申し訳ない

799可愛い奥様2018/12/06(木) 17:41:34.82ID:lWUNk1W90
どんなに可愛い我が子でも内蔵蹴られたら気持ち悪いと思うのは当たり前だよw

800可愛い奥様2018/12/06(木) 18:54:44.09ID:mHxxMOMg0
無性に食べたくなって粕汁作って普通にバクバク食べたけど
冷静に考えなくてもアルコール分含んでるよね何やってんだろうどうしよう
上の子いる方で妊娠中粕汁飲んだけど大丈夫だったよって方いるかな
こんなこと聞いてもどうにもならないの分かってるのですが
本当どうしようなんでこんなバカなの

801可愛い奥様2018/12/06(木) 19:02:35.64ID:24qs8YzU0
>>798
特に胃や膀胱蹴られると「�チ」てなるよねw

802可愛い奥様2018/12/06(木) 19:03:28.62ID:+ih02uiY0
>>797
私もちょっと歩くとすぐ貧血になる
血液検査では貧血の数値は問題なかったから鉄分取ったりしても意味無いのかな?ひとりで出歩くの怖いよね
でも外出て体力つけないとどんどん動けなくなりそうで

803可愛い奥様2018/12/06(木) 19:05:58.36ID:lWUNk1W90
>>800
粕汁飲んだから子供に障害出ましたなんて明確に分かるわけないじゃん
食べたもんはしょうがないんだから今後気をつければ?
ちなみに茶碗一杯の粕汁はコップ半分のビールと同じだそうだよ

804可愛い奥様2018/12/06(木) 19:12:35.08ID:jiAkX39i0
>>800
うっかりしちゃったんだね。

心配ならネットよりもお医者さんに話した方が良いよ。お大事にね。

805可愛い奥様2018/12/06(木) 19:18:39.70ID:mHxxMOMg0
>>803
>>804
気をつける&次の検診まだだけど早めに産婦人科行ってきます!
お二人ともありがとう
とてつもない馬鹿なことしてしまってパニックになったスレ汚しすまん

806可愛い奥様2018/12/06(木) 19:29:51.97ID:8bbygnkX0
>>802
ヘモグロビンの値に問題が無いなら血圧が低いとか?

807可愛い奥様2018/12/06(木) 19:50:47.63ID:+ih02uiY0
>>806
妊娠して少し上がったけど元々血圧低めで若い時はよく貧血になってた
つわりで痩せたし体力落ちてるのも関係してるのかも?すぐ息切れするし
ただ健診で甲状腺の数値で引っ掛かって再検査になってるからそれが関係あったら怖いな

808可愛い奥様2018/12/06(木) 19:59:27.48ID:8bbygnkX0
>>807
塩分と水分を摂った方がいいかもね。もちろん塩分は摂りすぎに注意だけど
ある程度運動した方が血液を循環させる力も強くなるから、
体調いい時に無理の無い範囲で少しずつ散歩したらどうかな

私も初期に酷い貧血&低血圧になったけど、梅干しの飴を御守り代りに持って少しずつ散歩してたら
今は5kmぐらいなら歩いてもすっかり平気になったよ

809可愛い奥様2018/12/06(木) 20:10:08.72ID:L437bg7K0
もう少しで15wだけど未だにめちゃくちゃ疲れやすい
そして寝ても寝ても眠い
一人目のときはそうでもなかった気がするんだけど
イヤイヤ期の2歳児と24時間一緒にいるからなのかな…
2年しか経ってないから歳だとは思いたくない
貧血は今のところないみたい

810可愛い奥様2018/12/06(木) 20:21:57.50ID:2Mthdn7z0
まだお腹は出てないけど苦しくて辛い
締め付けが不快で腹巻も無理
家では下半身下着のみ
上半身も胸あたりまで捲り上げてお腹丸出し
ダメだとわかってるけど、お腹に何かあたるのが嫌だ

811可愛い奥様2018/12/06(木) 20:52:06.98ID:HwSnNMDR0
20w
コートがきつくて前ボタンしめられない。
仕事用でスーツの上に着るからカジュアルなものは嫌だし、でも前しめないと寒い。
しかもきついのは胸元。お腹はわりと余裕。
胸元だけあけてるのは見た目よろしくないし、ダウンはもっと寒くなるまでとっておきたい。
新しく買うのも嫌だけどそもそもスーツに合うウールのマタニティコートなんて無いし…
困った

812可愛い奥様2018/12/06(木) 21:34:02.02ID:4b3MM5570
>>811
スウィートマミーにウールのママコートあったよ
産前産後使えるやつでダッカーもついてて上品だった
値段が5万くらいするけど

813可愛い奥様2018/12/06(木) 21:35:49.02ID:+ih02uiY0
>>808
水分は取れてるけどつわりであまり食べられてないからもしかしたら塩分が足りていないのかも!ありがとう!
熱中症対策で買った塩分チャージのタブレットがまだあるからそれ持って散歩してみよう

814可愛い奥様2018/12/06(木) 21:38:03.68ID:4v1/thjY0
>>811
胸元だけなら大きめのマフラーとかでさらっと隠しとけばなんとかならないかな

それか生地とか色にもよるけど少し補正してもらうとか
上の子のときお腹が目立ってから産休前までは補正に出してサイズアップさせて着て、産後は服も元のサイズに戻してもらった

今回はお腹出るのが早かったからマタニティ用のコート買ったよ、色々見たけどウールのも結構あったと思うけどな

815可愛い奥様2018/12/06(木) 22:39:10.00ID:M0bhyCyH0
>>795
退職者が多くてって、それで辞めないのならいいけど
辞めるのが確実なら退職時期を早めに言ってあげてるのも思いやりです

816可愛い奥様2018/12/06(木) 22:41:13.89ID:YI55X/1e0
>>815

817可愛い奥様2018/12/06(木) 22:42:35.82ID:XEGCzlFd0
くしゃみ失敗して横腹がビキーン!!ってなった。いてぇー

818可愛い奥様2018/12/06(木) 22:54:15.41ID:nv+sYpy30
今18w。
今までの検診の時に特に何も言われてないけど、胎盤の位置や心臓に何も無いかとか急に心配になってきた…

819可愛い奥様2018/12/06(木) 23:03:23.43ID:9hsYd/aQ0
>>816
自分も出産で退職なら早めに言ったほうがいいってことだと思うけど、産休育休でも早め言った方がいいよ
自分は8wで話してある

820可愛い奥様2018/12/06(木) 23:05:50.71ID:HwSnNMDR0
>>812
5万!!やっぱりいいものは高いね。
せっかくだけどちょっと断念する…

>>814
マフラーか!首もとがファーになってるタイプだから思いつかなかった!
取り外せるからそれで対応できそう!
コートの補正も知らなかった〜。サイズアップも数千円ならありだね。
ウールのコートの暖かさって値段相応だし、マタニティ用で数万出すのは抵抗があって…今後使うかわからないし
でももらった案で対応できそうです。ありがとう!

821可愛い奥様2018/12/06(木) 23:24:04.69ID:93teVCWb0
>>819
私は795じゃないけど、早めに話したくてもダメになったこともある身としては安定期にはいり落ち着くまでは旦那以外には話したくないもんだよ。

822可愛い奥様2018/12/06(木) 23:30:08.43ID:cD4jCErV0
ダメになったとしても休まなきゃいけないから、上司にだけは話しといた方がいいと思うけど

823可愛い奥様2018/12/06(木) 23:31:58.77ID:cD4jCErV0
職場全員に伝えるかどうかって話ならごめん

824可愛い奥様2018/12/06(木) 23:33:03.62ID:PL11p9DR0
>>821
7そういう事じゃなくて、795は退職者が多いから早めに言うの悩むって書いてんだし、
それに対してそんなことなら早く言った方がいいよってレスは当然かと

825可愛い奥様2018/12/07(金) 00:12:44.96ID:GLOO5ko90
うん
8wとか微妙な時期ならわかるけど、さすがに12w越えて母子手帳持ってるなら上司にだけは言った方がいいよ
退職予定者多いならなおさら
もちろん12w以降でも安心できないことはわかってるけどさ
あと会社で何か体調不良になる事あるかもしれないし、そういう時に事情知ってる人がいた方がいいと思う

826可愛い奥様2018/12/07(金) 00:26:20.41ID:hhwoancI0
もうすぐここも卒業なのに、気持ち悪さがまたジワジワ復活してきた
ここ数日の天気のせいかな つわり終わったかも!って喜んでたの、ほんのちょっとの間だけだったよ

827可愛い奥様2018/12/07(金) 08:50:25.17ID:ot91Z68c0
>>821
不安なのは分かるけど、それで黙ってて周りに迷惑かけても良いよね☆ってことにはならないでしょ
退職者が多くて、自分も退職予定してて、かつ何かあったら急に休む可能性あるし
万が一倒れた時に妊娠中だと知ってる人がいたほうが安心
ここまで考えて、もう伝えたほうがいいよね…って話だよ
なんか話の次元が違うよ

828可愛い奥様2018/12/07(金) 08:59:58.42ID:YTLJJbl40
退職予定してるのは周りだけで本人は妊娠のみじゃなかったっけ?

829可愛い奥様2018/12/07(金) 09:00:18.92ID:1/tmVZeT0
直属の上司には親よりも先に伝えたな

今16w
普段から立ってる時は下腹に力を入れる癖があったから気付かなかったけど、
ふと力を抜いてみたらお腹がかなり大きくなっててびっくり
結構急激に変化するんだね

830可愛い奥様2018/12/07(金) 09:17:47.95ID:A8XuCK2t0
私も直属の上司とチームメイトには胎嚢確認後すぐに伝えた
不育症で週一通院が必要だったから説明しておきたかったってのもあるけど、だめになったらなったで休みは必要だから
私も上にあったように、遅くても12週過ぎたら直属の上司や迷惑被る人には報告すべきだと思うなあ
退職ではなく産休育休だけでもしばらく空けるわけで、何かしら人事的に迷惑はかけることになるんだし

831可愛い奥様2018/12/07(金) 10:01:47.26ID:PKcJZwM90
17w
何気にあれ?これ胎動?みたいなことが増えてきた
仰向けになって静かにしてる時限定だけど
ポコって蹴られてる感じじゃなく、グリュンって動いてることの方が多い気がする

胎動感じるのが早かったり胎動が激しい人で胎児の性別男の子だったー!とかありますか?
個人的に性別はどっちでも良くて、生まれるまで聞かずにワクワクしてたいんだけど、せっかく感じ始めた胎動でもウキウキしたいなって思ってー

832可愛い奥様2018/12/07(金) 11:04:34.64ID:BSKqsbDV0
>>831
うちは上の子胎動凄くて、背中側まで蹴られた位激しかったけど女の子だったよw
今でもめちゃくちゃアクティブで男の子みたいに元気
2人目17w性別未確定だけどボコボコ動いてて元気w
男女産んでる母に言ったら「弟の方が大人しくて動かなかったよ」って言ってた

833可愛い奥様2018/12/07(金) 11:41:53.57ID:YTLJJbl40
>>831
うちの上の子は女の子だけど
16wからうねうね動いてるのが分かって
一番激しいときでお腹全体が左右にぶれるくらい胎動激しかったよw
今二歳だけど、やっぱり生まれてからもすっごくパワフルで元気

834可愛い奥様2018/12/07(金) 12:02:07.21ID:q02M0MxF0
>>831
うちも上の子女の子で胎動激しかったよ
今では活発で足が速くておっとり系の男の子ママにびっくりされるぐらい
今のお腹の子は男の子だけど上の子と比べたら大人しめな気がする

835可愛い奥様2018/12/07(金) 12:29:57.22ID:lZz1JzlC0
性別は関係ないと思うけど産まれてからの活発さは関係ある気がするよね
うちは1人目胎動激しくて落ち着きない男児
胎動大人しめで健診で一回も顔見せてくれなかった(エコーなどで)2人目は大人しめの男児
今度の3人目はどうなるか今から楽しみ!

836可愛い奥様2018/12/07(金) 12:36:08.10ID:dTevQVqe0
自分も胎嚢確認後、上司にはすぐ報告したなあ。仕事も考慮してもらえるし。

いま20wで全く胎動わからないけど男の子。
一人目だから鈍いだけ?と思ってたけど、性格に比例することもあるのね

837可愛い奥様2018/12/07(金) 12:38:10.76ID:Xnn6+pat0
1人目なのに16wくらいから胎動感じまくってるから元気ハツラツ児なのかなぁ
母は体力ゼロに等しいからこの流れ読んでビビってますわ

838可愛い奥様2018/12/07(金) 13:12:36.10ID:PKcJZwM90
>>831です
お答えくださった皆さんありがとう!
なるほど〜性別ではなく性格由来なのねー
これからもお腹の子に想いを馳せつつ、胎動を楽しんでいきたいと思います
貴重な体験談をありがとでした!

839可愛い奥様2018/12/07(金) 13:36:34.44ID:YTLJJbl40
>>837
元気ハツラツではあるけど、モリモリ食べて体が大きくて
ほとんど風邪も引かないし
たまに引いても1日で治る元気っ子だからそういう意味では楽だよ〜

840可愛い奥様2018/12/07(金) 13:36:45.05ID:UWo2JuaJ0
先日、むしゃくしゃことがあって「もういい!寿司食べてやる!」と出前の寿司屋に連絡したら2時間待ちだった…
諦めたけど天罰だと思った

841可愛い奥様2018/12/07(金) 14:03:41.64ID:6BPR1GEK0
腹帯については私は必要を感じない限りしないという結論に至ってるんだけど、腹巻すらしてないor産むまでしなかったという方いますか?
これからの季節あったかインナー系着てるし、お腹は触るとポカポカしてるけど更に要るのかな…
お尻は昔から冷たいから毛糸パンツは欲しい

842可愛い奥様2018/12/07(金) 14:03:54.63ID:W9cztjDK0
2人目17wなったけど胎動全然わからないー
1人目はどのくらいだったか覚えてないけど、そろそろ判るかなーと思ってるのに全く
脂肪が厚くなったせいか、1人前より大人しい子なのかな

843可愛い奥様2018/12/07(金) 14:18:31.23ID:NwSApQJ00
デブで鈍感だから1人目は22週まで胎動分からなかったな…

844可愛い奥様2018/12/07(金) 15:04:17.83ID:CPETwIL70
ショックなネタ注意

20w
先日の検診で通常2本ある動脈が一本しかない(単一臍帯動脈)と判明。

染色体異常は無いことは確認済みなんだけど、不安だ〜。
栄養とってよく休養するよ。

845可愛い奥様2018/12/07(金) 15:13:23.89ID:H9PzKB4q0
しょーもない話
つわりが酷くて、丸っと2ヶ月上の子と実家に帰ってて、今自宅に戻った
何故か私の涙が止まらんw
結婚式でも嫁入りでも、1人目の里帰りでも泣かなかったんだけど
もう実家の家族と、まして娘連れて生活を共にすることなんかないんだなぁと思うと泣けてくる
ただでさえ涙もろいのに、妊婦メンタルで余計におかしくなっとるわ
アホ

846可愛い奥様2018/12/07(金) 15:23:03.01ID:NHzIdWzJ0
>>841
一人目三月生まれだったけど、腹帯一回もしなかったよ
産休までフルで働いても特に腰痛くなったりもなかったし寝るとき以外つらいと感じたことなかった
ただ腹がでかくなったな〜ってだけだった

847可愛い奥様2018/12/07(金) 15:24:00.22ID:Xnn6+pat0
>>839
それはいいこと聞いた!私自身体力ない割にほとんど風邪もひかず大病もせずなので、これも遺伝してくれれば最強だ

848可愛い奥様2018/12/07(金) 16:08:42.89ID:Dvvnx67P0
みんな安定期入ったとき旦那に言ってる?
男って安定期がホントに安定期だと思いそうだからとくになんも言わなくていいのかな…
ちなみにまだ旦那の周りには伝えないよう言ってある

849可愛い奥様2018/12/07(金) 16:26:11.46ID:Ec2KjpHP0
夫婦でトツキトオカ入れてるから旦那も安定期に入ったの知ってるよ
妊娠してすぐ一緒にコウノドリ観たりもしてたしつわりぶり返してマーしてるのも知ってるので、安定期=非妊娠時と一緒でないことは理解できてる

850可愛い奥様2018/12/07(金) 16:29:31.40ID:m4g2inSH0
>>841
わたしも腹帯は必要を感じなかったので過去二回しなかったけど何も不都合はなかった
腰痛とか恥骨痛?もなかったし
今三人目で今回もしない予定なんだけど、腰痛とか出てきたら考える
暑がりなので腹巻きもしてないよ

851可愛い奥様2018/12/07(金) 16:30:48.07ID:e+NDa8kv0
>>848
週数わかるアプリを入れてるから今日から安定期だねって向こうから言ってきたなー
安定期入ったくらいに一緒に病院行ったら医者に安定期といっても奥さんどんどん出来ること減ってくからね、旦那さんの協力が必要だよ!ってめっちゃ言ってくれたから今まで以上に協力的だ
第三者の言葉は効くね

852可愛い奥様2018/12/07(金) 16:32:23.07ID:PD5FO1050
>>848
普通に言ってるよ
安定期=流産率が少し下がっただけでリスクは常に伴うし、
つわりのピークは過ぎたけどまた別の変化を迎えると理解してくれていたから
その辺の理解度に不安があるならこれを機に勉強してもらってもいいんじゃない

853可愛い奥様2018/12/07(金) 16:33:15.93ID:A8XuCK2t0
トツキトオカとパパninaruいれてもらってるから安定期も週替わりもいつも声かけてくれる
安定期=なんでもしていい時期ではない、というのもわかってくれてて気遣ってくれるのでアプリ様様だよ

854可愛い奥様2018/12/07(金) 17:18:49.44ID:6BPR1GEK0
>>846>>850
ありがとうございます
私もたまーに背中が痛い時間はあるけど、今後酷くなったり支えたくならなければ今まで通りにしようと思います!

855可愛い奥様2018/12/07(金) 18:06:58.77ID:e0zNNey20
皆さん自転車は乗っていますか?
週一回10〜15分アスファルトの道なら問題ないかな?
お腹が大きくなったらすっぱり辞めるんだけどまだ14週でお腹も出てないしでついつい乗ってしまう
自転車よりは歩いた方がいいんだろうか

856可愛い奥様2018/12/07(金) 18:16:51.04ID:EJrXK/AU0
>>855
妊娠して初めて受診した時、転ぶ可能性があるから自転車はできれば乗らないでって言われたのと
乗っててガッタン!と衝撃が来る場所も結構あるからやめとこうかなと思って妊娠してからは乗ってないや

857可愛い奥様2018/12/07(金) 18:26:25.72ID:YRbOerJz0
>>855
ふつーに乗ってる@19週
徒歩の方が運動時間かせげると思って近場はなるべく歩くようにはしてるけど
買い物とか重い荷物を持って歩くのは負担きついから自転車にしてる
お腹もまだそんなに邪魔ってほどじゃないから、バランス崩すこともないし
ある程度の衝撃は車とかでもあるし、ピンポイントなら立ちこぎで逃がせばいいかな、と思ってる。
健診も自転車で行ってるよー。ちなみに電動アシストつきです。

858可愛い奥様2018/12/07(金) 18:27:27.21ID:rGloTRt70
ものすごい長距離を歩くのと、自転車とだったらどっちがいいんだろうね?私は妊娠してから自転車やめたけど...。

859可愛い奥様2018/12/07(金) 18:46:55.22ID:YRbOerJz0
連投ごめん
私も当初は悩んでいろいろ調べてみたけど、結局やめた方がいい理由は「転ぶと危ない」だけみたいだったので、じゃあ気をつけて乗ろう、という結論に達したよ。
自転車なくても不便しない生活環境なら、あえて乗らないほうがいいだろうけどさー。

860可愛い奥様2018/12/07(金) 18:58:48.84ID:6uRxDrhS0
電動自転車で通勤してるから一人目は産休入るまで乗ってた
二人目妊娠中の今も通勤と保育園野送り迎えで乗ってる
病院でも止められてないな
でも不安ならやめといた方がいいんじゃなち

861可愛い奥様2018/12/07(金) 18:59:31.23ID:n1BhtTfk0
いいなー
うちの旦那はアプリ入れてくれないや

862可愛い奥様2018/12/07(金) 19:01:28.39ID:e0zNNey20
>>856-859
ありがとう。
徒歩30分か自転車10〜15分か悩んでたんだけど結局転んだ時が危険なんだね
ガッタン!のところはお尻を浮かして注意して乗る、そしてお腹が少しでも出てきたなと思ったら早めに止めようと思います。

863可愛い奥様2018/12/07(金) 19:02:54.92ID:e0zNNey20
>>860
結構乗ってるんだね
安心しました。しばらくは注意して乗ろう

864可愛い奥様2018/12/07(金) 19:58:08.11ID:b7Kfcbf40
一日便が出ないだけで腹痛になる人いる?
昨日夜お腹を下してから、今日まだ一回も便が出てないんだけど、仕事中夕方からお腹が痛くてこれが便秘の腹痛なのか、なんかの異常なのかわからなくて…。

865可愛い奥様2018/12/07(金) 20:34:11.46ID:7ipG3nea0
胃腸が弱くてお腹痛くなりやすいんだけど、トイレ行って出したあと治ったりすることあるよ
妊娠してから「これはやばいのでは」と思うような腹痛もあった
それも結局便秘由来だった

でも原因わからないから心配だね…
お腹冷やさないようにして安静にね

866可愛い奥様2018/12/07(金) 20:38:05.72ID:Dvvnx67P0
安定期について聞いた者です
みなさんレスありがとうございます

4人目なので今更勉強も…という感じで、今まで切迫とか帝切とかありながらもまぁまぁ順調に出産してきてるので、妊娠=出産という感覚になっているんだろうなぁというのが滲み出てきてます
入院レベルにならないとわからないんだろうか

867可愛い奥様2018/12/07(金) 20:51:31.88ID:okfIE1+f0
>>795です
うちはマタハラ?の気があるので
正直ボーナス前に言うと大幅カットされそうで言いたくないというのもあります…

会社に迷惑かけてやろうという気はもちろんありませんが
自分の生活や人生も大事なので、このスレでまだ職場に報告してない人いるかなーと聞いてみました
なんか荒れてすみません

868可愛い奥様2018/12/07(金) 21:02:32.32ID:fvF11H4K0
今日職場のママさんが妊娠時に羊水過多体質(特に病気とかは無かった)で、お腹が尋常じゃないくらい大きくなって腹帯で支えないとしんどかったって聞いた。
色んな妊娠があるんだな…

869可愛い奥様2018/12/07(金) 21:18:30.52ID:T0/+Gma70
無印良品マタニティ福袋販売ないのか〜興味あったのに

870可愛い奥様2018/12/07(金) 21:41:39.67ID:01nwotLQ0
胎児ドック(スクリーニング)みたいなの受ける/受けた方いる?
受けた方が色々見てもらえるしなんかあったら早めに準備出来るってわかるけど、なんかあったらどうしようとグズグズしてる…

871可愛い奥様2018/12/07(金) 21:51:52.26ID:/HtMm1gb0
ナチュラルチーズお刺身明太子ローストビーフイクラ数の子生ハム牡蠣カフェオレミルクティ
控えた方が良いとされる食べ物はどうしてこうも私の大好物揃いなんだ…

872可愛い奥様2018/12/07(金) 21:56:47.51ID:+Yw3vhFN0
>>870
専用スレいったほうがいいよ

873可愛い奥様2018/12/07(金) 21:59:36.22ID:Y2QIk+1d0
>>870
受けたよ
30歳だし一応と思って受けたら異常が見つかって今度精密検査受けるよ
いつもの産院では順調と言われてたからショックだった
心配なら受けた方が良いよ
まぁスレチだから専用スレで

874可愛い奥様2018/12/07(金) 22:01:48.91ID:zxZcAEnP0
>>871
私はカフェオレとミルクティは今ノンカフェインが充実してるから結構飲んでるよ
魚卵刺身は新鮮なものをたまに食べる
ナチュラルチーズ生ハムは国産のものは基準が厳しく安全らしいから食べてる
何事も自己責任だけどストレス溜めるよりはマシだと思ってるよ

875可愛い奥様2018/12/07(金) 22:02:36.85ID:C2JcQIFj0
>>870
育児板で出生前で検索すると良い

876可愛い奥様2018/12/07(金) 22:41:59.01ID:vrgu9W/R0
>>870
うちの産科は問答無用に全妊婦必須だよー

877可愛い奥様2018/12/07(金) 22:42:55.94ID:vrgu9W/R0
>>876
ごめん、専スレ案内されてたのにレスしちゃった

878可愛い奥様2018/12/07(金) 23:03:19.15ID:ms4HgmFu0
出生前診断って検診で案内がある訳じゃないのね
知識としては知ってたはずなのにすっかり忘れてた

879可愛い奥様2018/12/07(金) 23:33:27.16ID:ZN/Ty6hM0
ひとりめのときも案内なかったな
いつか時期がきたら言われるものだと思っていたけど…
基本産科ってこっちから聞かないと何も言ってこないよね

880可愛い奥様2018/12/07(金) 23:35:13.99ID:UC6DhuMn0
里帰りをせずに今住んでる場所で産む予定なんだけど、個室利用の予定で出産一時金合わせて60万くらいらしい
多分手出しが20万くらいなんだろうけど個室だとやっぱり高いよね…
皆さんは出産時は個室にしますか?それとも大部屋にしますか?

881可愛い奥様2018/12/07(金) 23:45:11.32ID:GzdVXeHD0
>>880
大学病院で出産予定だけどうちも同額くらいだよ
出産は全員個室と決まってて個室代は1日16000円、上の子の時に切ったから帝王切開決定なので普通の人より高くなるはず
少子化対策ってなんだろうってくらい出産お金かかるよね

882可愛い奥様2018/12/08(土) 00:00:08.81ID:sGCU1k/k0
>>881
本当にねぇ
日本は少子化って言われてるのにかかる費用が高すぎるよね…
出産数が減ってるから病院でかかる金額が高くなってるんだろうけどそれにしても高いよね
ちなみに母によると私が生まれた32年前は18万だったらしい…値上がり過ぎだよねw

883可愛い奥様2018/12/08(土) 00:12:28.21ID:hOOb+X4Y0
>>880
二人部屋か個室の二択だけど個室は1日五千円だから絶対個室にしようと思ってる
二人部屋で相性悪い人だと嫌だし…

884可愛い奥様2018/12/08(土) 02:56:45.87ID:w2RcobjL0
>>880
全室個室のところだから個室一択だった。
うちは田舎だからなのか個室でも一時金から足が出ない位なんだけど、
880さんのところは都会なのかな?

885可愛い奥様2018/12/08(土) 03:45:27.41ID:39Hx/F0l0
関東(東京近郊?)高過ぎだよね…
市立病院で4人部屋でも8万くらい払った
田舎の姉はシャワー付き個室で殆ど何も持たなくて入院とかでも戻ってきたよーって言っててビックリした
>>881
帝王切開だと医療費3割の上に保険も使えて通常分娩よりかからないよ!って聞いたけどどうなんだろ?

886可愛い奥様2018/12/08(土) 04:22:15.90ID:sGCU1k/k0
>>880です。
>>884
いえ、うちは東京近郊どころか東北です…
でも東北で一番都会と言われる場所なので産院の金額が高いのかも?
60万って東京並みの値段なんですか…?
何でこっちはこんなに高いんだろう?

887可愛い奥様2018/12/08(土) 07:00:46.10ID:D24l9PvL0
自分は大人数でも良いからなるべく安い部屋にするつもり

ただ今回は母子同室らしいんだけど
それでこんなに取るのかよーって気はする
入院中くらいはゆっくり寝たい…

888可愛い奥様2018/12/08(土) 07:13:38.32ID:NSEaDmau0
12w
昨日健診で順調に育ってるのが確認できたので一安心
しかし記録を見ると上の子の時の19wの時の腹囲と同じくらい(今のが少し大きい)だったのが衝撃すぎた…お腹出るの早いってレベルじゃないだろw
無事生まれたら産後ほんとに引き締め頑張ろう…

889可愛い奥様2018/12/08(土) 08:06:05.00ID:yE2B04O50
中期胎児ドックって出生前診断って言うより胎児を隅々まで確認する長めのエコーみたいなもんって思ってた。
出生前診断のスレって羊水やNIPT中心で考え方も週数も違ったりするから迷うのわかる。

890可愛い奥様2018/12/08(土) 08:35:51.24ID:6VvCuqpH0
>>886
杜の都かな?
実家がそっちだから里帰りしようか迷ったんだけど、そっち結構高いんだね
結局里帰りしないで23区内で産むけど、全室個室の個室料金なしだけど無痛分娩選択でも60万いかないなぁ

891可愛い奥様2018/12/08(土) 09:08:05.97ID:MbahCPMl0
個人病院だし分娩後何かあったら嫌だし性別もはやく知りたいから中期胎児ドッグうけるつもり
初期のは気づいたら時期過ぎてたからやってないや

892可愛い奥様2018/12/08(土) 09:23:13.67ID:ZtnqkQYc0
>>880
個室しかない(混雑時は数人入る部屋で一日)個人病院で60万〜
一番安い総合病院で50万〜だから差額に迷ったけど、性格的に絶対個室で身体休めたいと思った
行ける範囲の相場が55万〜だから高すぎることはないけど、夫には最後まで文句言われたわ

893可愛い奥様2018/12/08(土) 09:37:15.64ID:2BKFBCby0
今23wなんだけど15wあたりから左手に腱鞘炎っぽい痛みが出始めて、ここ最近右手にも出始めて朝目覚めると手のひら握れないぐらいむくんでるようなしびれる痛みが。
色々ググッたら手根管症候群って出てきたんだけどこれになってる方いますか?妊婦はなりやすいみたいで。日中動かしてると痛みは少し和らぐけど手首も痛いしで結構ツライ…

894可愛い奥様2018/12/08(土) 10:08:54.71ID:N1tzTmi60
19w。
朝から茶おりが出て病院に行ってきた。
びらんからの出血で心配要らないって言われたんで力が抜けた…
茶おりは様子見、腹痛を伴う出血や鮮血は要注意って言われたよ。
こうして書いてみると妊娠初期から言われてた事なのにいざ自分がそうなるとパニックだね。

今日は寒いけど戌の日参りに行きたいんだ。

895可愛い奥様2018/12/08(土) 10:55:25.57ID:IepCo1u/0
自分も明後日行こうと考えてた!本当寒いね、気をつけて行ってらっしゃい!

戌の日じゃないけども六ヶ月で戌の日に行くか五ヶ月目で戌の日じゃない日に行くか迷って早い方が良いかと
初めてなので楽しみだ

896可愛い奥様2018/12/08(土) 11:01:08.96ID:2BKFBCby0
>>893
すいません、、スレ間違えました!

897可愛い奥様2018/12/08(土) 12:13:35.25ID:PZeuSzSU0
注意、ムダ毛の話です

12w
まだつわりがキツくて外見のメンテナンスが全然できない
妊娠前も体毛は濃い方だったけど冬だし、腕や足は放置してたんだけど、なぜか薄くなってきた
やったね!と思っていたら、顔の毛がどんどん濃くなってきて、眉毛まつ毛鼻毛鼻の下のヒゲがめちゃくちゃ伸びるように…
特にヒゲ、3日放置すると結構伸びてる!!
友達はお腹が出てきた頃にへその周りの毛がボーボーになったって言ってたし、ホルモンの影響怖い…

さすがに夫には話せないし、ここで愚痴らせてもらいました
長文失礼しました

898可愛い奥様2018/12/08(土) 14:28:45.58ID:SCPr6p4c0
私は下の毛がすごい伸びてきたので、夫に話してヒートカッター買ってもらったわ
むしろ変化がおもしろくてなんでもすぐ夫に言っちゃうw
(おなかの産毛が濃くなってきたとか、背中にも肉がついてきたとか…)

899可愛い奥様2018/12/08(土) 14:44:22.63ID:g74juPc50
ブラウンのシルクエキスパートをさっき家電屋で
試してきた
ふざけて濃くなってきた鼻の下の毛に当てたら
割と強めにバチッとなってちょっとヒリヒリした

900可愛い奥様2018/12/08(土) 15:11:38.01ID:XCL7XZ7d0
>>886
もっと田舎な隣接県に里帰り予定だけど、個室にすると15〜かかるみたい…
今住んでる首都圏よりは安いだろうと思ってたから値段見てビックリ。
個人病院なのもあるかもだけど、地方は安いと思い込んでたよ〜

901可愛い奥様2018/12/08(土) 16:11:47.61ID:0xGcbf9j0
>>885
881です
帝王切開でも部屋代や分娩に関わる部分は保険非適用で適用できる部分を3割負担にした上で60万近くかかるらしいです
医療保険使えるからいい保険に入ってたら日額や手術分で貰えて安くなると思うけど私は入ってないんだよね
上の子妊娠に入っておかなかった自分を責めたい…

902可愛い奥様2018/12/08(土) 17:04:01.86ID:0ii6juN20
便秘でお腹がかちこちに張ってる
来週病院いくから薬処方してもらう予定だけどそれまでに出来るようなことってある?
水はたくさん飲んでます

903可愛い奥様2018/12/08(土) 17:57:48.80ID:TxhE8Gtx0
干し芋おすすめ!
うんこモリモリ出るよ

904可愛い奥様2018/12/08(土) 18:19:12.27ID:acLoLeD00
毛の話注意です。


元々下の毛生えない体質だったのに妊娠して生えたよ。地味にショックw
今まで一度も処理したことないから処理方法もわからず、上で出ているヒートカッター調べてみたけど、がっつりつまめるほど濃くも長くもなく、ただ範囲広めにファサッとしてるのでどうしたものかと悩んでる…。

905可愛い奥様2018/12/08(土) 18:24:17.46ID:NlmdkWub0
>>902
育児板に妊婦の便秘スレあるよ

906可愛い奥様2018/12/08(土) 18:29:59.26ID:SCPr6p4c0
>>904
いままで無毛だったらショックは計り知れないね…
でもその程度だったら特に処理せず放置でいいんじゃないかな?って思うよ
本来身体が必要だと判断して増量してるんだろうし、余程ショーツからはみでるとか、おりものが絡んで不衛生だとかでなければ、むやみに処理するもんでもないのかなーと

907可愛い奥様2018/12/08(土) 18:32:45.26ID:/XwqXNjZ0
>>904
どうせお腹出て来たら自分からは見えなくなるしと思って
初期から無法地帯のまま検診行ってるわ

908可愛い奥様2018/12/08(土) 18:44:24.68ID:acLoLeD00
>>906
>>907
うわー、レスもらえて本当に嬉しい。ありがとうございます。
気付いたら生えてきててびっくりしたし悩んでた。これ以上濃くなったり衛生的に気になったりしなければ放置しようと思います。気持ちが楽になった!ありがとう!

909可愛い奥様2018/12/08(土) 19:14:26.10ID:fINm9O/C0
>>904
100均のヘアブラシやすきばさみのあたりに売ってるヘアカッターみたいなのを下に使ってる
私は長くて量も多いからトイレで邪魔で、少なく短くしたくてすいてるよ

910可愛い奥様2018/12/08(土) 20:22:58.59ID:NYfJttci0
今日でこのスレ卒業
安定期入ってからあっという間
恐らく独りっ子だし貴重な妊娠期間たくさん楽しみたいな

911可愛い奥様2018/12/08(土) 20:27:26.83ID:+6OB3/UP0
私はレーザー脱毛してたのに全身の毛が復活してきて涙目w毛根生きてたんだね…
三人目だし懐かしのキウイ腹もこれで最後だと思うと愛着わいて未処理だわw

912可愛い奥様2018/12/08(土) 20:39:02.64ID:g74juPc50
20週 膀胱が圧迫されて辛い
コップ一杯の水でも即トイレ行きたくなる

913可愛い奥様2018/12/08(土) 20:54:35.94ID:zikznZC40
>>912
わかる
夕食時に水一杯飲んでから全く水分補給してないのに、夜中2時頃まで何度もトイレに行くはめになる

914可愛い奥様2018/12/08(土) 20:56:59.85ID:jAgMcump0
戌の日のお参り、夫と近所の氏神様のところへ行ってきた!
祈願とかはせずに腹帯を付けてのお参りだけ。

16wになってマーもあまりしなくなったけど、
いまだに白米は見ただけでウッてなるのと、夜に熱っぽくなってダルくなるから初期からずっと冷えピタ付けてる。
旦那がコンビニ弁当か外食続きだからそろそろご飯作ってあげたい。

915可愛い奥様2018/12/08(土) 21:48:06.92ID:ZtnqkQYc0
>>897
私も毛濃くて夏でもノースリーブ着れない、半袖でも試着して確かめるのは脇の空き具合なんだけど、腕だけは薄くなったなあ
お腹含む体前面は濃くなったけど…
できる限り処理は最後までするつもり、でないと入院〜産後に半袖着れない

916可愛い奥様2018/12/08(土) 22:26:44.57ID:pPAGaRM50
自分も妊娠前にもレーザー脱毛してあって
ほっといても見苦しくない程度にはなっていたのに
妊娠したら復活したよ…

産んでしばらくしたら治ると聞いたこともあるのでそれを信じたい

917可愛い奥様2018/12/08(土) 22:27:59.34ID:avTzvtWM0
毛に関しては全身無法地帯と化してるから、きちんとしてるみなさんすごい…
なんなら脇毛がどこまで伸びるか選手権開催中だよ…

918可愛い奥様2018/12/08(土) 23:11:45.22ID:lKYS5iGF0
前は破水して腕の毛中途半端に伸びたまま出産して産後入院中ずっと気になってたから次こそは…

あとお腹の毛も産んだ後明らかに濃くて長いのがはっきり分かる程だったからちょっと楽しみ
一回剃ったら戻ったけど

919可愛い奥様2018/12/08(土) 23:57:07.91ID:PZeuSzSU0
>>915
そうか…産む頃にはもう夏なんだよね…
腕と脇くらいは綺麗にしておかないとだね

深刻さに違いはあれどみんな毛に悩んでて安心した!
肌が敏感になっているのか、いつものカミソリでちょっと荒れてしまったから、うまく処理できる方法を探さないと

920可愛い奥様2018/12/09(日) 00:05:15.84ID:7gKegZ3Z0
腕足は永久脱毛したいと思いつつ勇気が出ない
今度こそやろうかなあ
脇だけはなぜか生えてこない

921可愛い奥様2018/12/09(日) 08:12:34.29ID:4WXRZ9M40
自分は前の妊娠時に腕脚の体毛薄くなってラッキーってなってた
秋生まれで、その前の薄着×大きなお腹の夏の時期に処理いらなくてすごく助かった
今回は初夏生まれ予定だからまたある程度恩恵受けられたらいいなー

922可愛い奥様2018/12/09(日) 08:44:05.21ID:nqyBprSK0
15w
昨日健診だったんだけど、エコーで見たらとてつもなく元気に動き回っててびっくりした
心音を聞くために先生が赤ちゃんの胸にカーソル?を合わせようとするんだけど、昇竜拳みたいにビョーンと中でジャンプして動き回ってて大変だったw
先生も「元気だね〜」と言ってくれて不安だったのが救われたわ
でもこの調子だともうちょっと大きくなったら胎動はとてつもなく激しそうだわ…覚悟しておこう

923可愛い奥様2018/12/09(日) 09:11:17.92ID:yek8Xle70
>>922
昇竜拳ww
想像したらめちゃくちゃ可愛いw

924可愛い奥様2018/12/09(日) 10:59:49.77ID:9keSukbg0
>>923
本当に昇竜拳みたいに片腕を上げてギュイーンとジャンプするように動き回るもんだからモニターを見て笑っちゃったわ
ちなみ頭から足の先までの身長は18センチと言われてもうそんな大きいの!?とびっくりした
いるのかいないのか分からなかったけど、ちゃんと育ってるもんだね

925可愛い奥様2018/12/09(日) 11:17:10.51ID:Jd4vpMNj0
愚痴です

切迫流産で入院からやっと退院出来て、自宅安静中。旦那が家の事全部してくれてて本当にたすかってる。
いま、旦那が買い物行こうとしゃがみこんで準備してて、立ち上がったら頭上の棚で頭を打ったのね。すごい音したから大丈夫?!って近寄ったら、「いいから寝てて!!」って怒鳴られちゃって...。
心配してくれてるの分かってるし、感謝しかないのに何故かものすごいショックで今めっちゃ泣いてる。幸い、直ぐに寝室に引っ込んだから旦那にはバレてないけど...。
たぶん初めて怒鳴り声聞いたのと、心配したのに!っていう勝手な恩着せがましさと、ホルモンの関係なのかと思うけど涙止まらなくて困ってる。旦那何も悪くないし、帰ってくるまでに元に戻らないとなぁ...。
書いてたらちょっと落ち着いてきた。長々ごめんなさい。

926可愛い奥様2018/12/09(日) 11:31:21.85ID:ZDbb6TWM0
大声出されてびっくりしたんだね。てか、925って優しいね。私ならそのシチュエーション超笑うわ。ドリフかよ!って。

927可愛い奥様2018/12/09(日) 11:55:57.26ID:9ZX20qRk0
>>911
同じ!!
脱毛行ったあの期間はなんだったのか……

928可愛い奥様2018/12/09(日) 12:08:23.54ID:7uzGMKm50
ホントに旦那は悪くないと思うから泣かないほうがいいよ

929可愛い奥様2018/12/09(日) 12:10:13.51ID:ejjIhum50
>>925
初めての怒鳴り声だったらそりゃびっくりするよ。

でも全部やってくれて良いご主人だね。
奥様も胎児のためにリラックスリラックス。

930可愛い奥様2018/12/09(日) 12:17:28.91ID:Jd4vpMNj0
925です。
長文の愚痴に皆さんありがとうございます。今もお昼ご飯作ってくれてる、本当にいい旦那なんです。
怒鳴り声は仕事柄慣れてるつもりだったんですけど、近しい人だと違うんだなと驚いてます。
共感してくださった方、たしなめてくださった方、本当にありがとうございます。胎児の為にもリラックスして、穏やかに過ごしていこうお思います!

931可愛い奥様2018/12/09(日) 12:42:16.67ID:tvEem5AX0
>>930
旦那さんちょっと恥ずかしかったのかなw

932可愛い奥様2018/12/09(日) 13:16:21.23ID:jKp7pJoS0
16w
妊娠超初期に情緒不安定デーが数日あったけど、それも収まって今まで安定してた
けどここ数日普段なら何とも思わないようなどうでもいい仕事のこと家族のことでイライラして最終的に泣く情緒不安定が再発してる
妊娠関係無いのかなと思いつつホルモンのせいってことにしたら楽チンだからそう思い込んでるもうなにもかも嫌だ
次の検診だけが楽しみここの皆の優しい書き込みと心穏やかな書き込みを見て私も落ち着くんだ

933可愛い奥様2018/12/09(日) 13:35:37.06ID:h0Y+T/n80
今日から20週、半分来たぞー!!
一般的にはそろそろベビーグッズについて考え始める頃らしいけど、そんなのもう初期の初期から考えすぎて大体のものは型番まで目星がついているw
最近はお宮参りで自分が着る服装についてまで考えが及び始めたぞ
初夏のきちんとした服持ってないから、いずれにしても何かしら買って用意せにゃならんのだよねー。
まあ体型も体調も母乳の出具合とかも、その時になってみないとなんともわからないけど
みんなそういうのは産んでから準備するのだろうかー?

934可愛い奥様2018/12/09(日) 13:41:43.79ID:MmPa+22o0
>>933
目星つけるくらいならいいんじゃないかなー?
個人的には内祝いを今から見て目星つけておくのオススメ
産後1ヶ月って寝れないししんどいし
そんな中でできるだけ早く内祝いの準備するとかしんどすぎた

935可愛い奥様2018/12/09(日) 13:49:56.38ID:h0Y+T/n80
>>934
内祝いかー
考えておいた方がいいとは聞くけど、どの辺からどのくらいのお祝いをいただけるのか、さっぱり見当がつかないんだよね…
とか思って目をそらしてきたけど、実際いただいてから考え始めるんじゃたしかに大変すぎるよね
漠然とサイト眺めるところから始めてみる、ありがとー!

936可愛い奥様2018/12/09(日) 14:33:08.30ID:l0/rmWA80
>>921
私も妊娠中体毛うすくなるタイプで足の先から指の先まで産毛か?ってくらい薄くなったよ〜楽だよね
出産して半年位でだんだん戻った

ただ、上の子も今回も春生まれ予定で肌出すことがないので恩恵があまりないわw

937可愛い奥様2018/12/09(日) 14:51:19.41ID:hVkMcFdN0
>>925
多分旦那さん恥ずかしいのと、家事でいっぱいいっぱいになってるストレスもあるかもだし、勢いでつい怒鳴っちゃっただけじゃない?
普段から怒鳴る旦那さんじゃないなら、気にしないで感謝してればいいんじゃないかな
私だったら爆笑しちゃうけどw

938可愛い奥様2018/12/09(日) 15:03:23.99ID:blGTQWle0
21w
一人目だけどベビーグッズなんてまだ全く考えてなかったわ。
結婚式の準備もそうだったけどめんどくさくなっちゃう。選択肢が多過ぎて選べない。
専スレ見てもますます混乱しちゃう。後回しにして後で困るパターンだわ

939可愛い奥様2018/12/09(日) 15:58:21.81ID:NE/I6utO0
うちの自治体は妊婦も子供と同じように医療費助成が受けられるから
ラッキー今のうちに歯の治療終わらせておこう!って思ってたら
払い戻しは窓口じゃなくて市役所まで毎月行かないといけないらしい
市役所遠いから地味に面倒
いや、助成あるだけ良いんだけどさ…
(でも全額ではない)

940可愛い奥様2018/12/09(日) 16:07:40.05ID:4EhMawEY0
>>938
赤ちゃんの服考えても複雑で、こんなん分かるかー!と思い、抱っこ紐やべビーカーも分かるかー!と私も混乱する
短期間のものと割り切って使うにしては高価なグッズが多いから、赤ちゃんによって合う合わないあるとか正解がなさそう

マタニティも妊娠してすぐなるべく買わない方法考えたけど、結構買ってると思う(主に古着だけど)

941可愛い奥様2018/12/09(日) 16:17:24.44ID:5R7b6Kkv0
近くに西松屋とか赤ちゃん本舗とかあるなら最悪産まれてからでもいいんでない?
うちは嫁ぎ先がド田舎で何揃えるにも高速乗らなきゃなんで先に色々買ってたもののこれ必要なかったなと思うものもある
これならわざわざ外出せずネット通販でもよかったなーとか
二人目の今回は上の子がチョッカイ出しそうだからベビーベッドの購入を考えてるんだけど、もし買って使わなかったら無駄になっちゃうからレンタルして様子見てみる予定

942可愛い奥様2018/12/09(日) 16:17:40.33ID:h0Y+T/n80
あー、私結婚式の準備もすごい楽しくて時間かけて周到にやったし(おかげで一片の悔いなし)
親戚の結婚式に着るものとかも何ヵ月も前から小物合わせまで考えてソワソワしちゃうタイプだからなあ
できるうちに前倒しで何でも決めておかないと落ち着かないんだよね…

943可愛い奥様2018/12/09(日) 16:18:38.71ID:ejjIhum50
>>940
古着!思いつかなかった
私も古着で探そう。

944可愛い奥様2018/12/09(日) 16:28:31.48ID:gJw3HA5U0
15wの初産だけどなかなか産後のことに頭がいかないというか
自分の中で出産までがゴールになってる気がして
出産してからがスタートだというのに我ながら不安になる
段々週数が進むと意識してくるのかな?

945可愛い奥様2018/12/09(日) 16:34:32.35ID:DtdTFiIi0
結婚式の準備はほとんど自分の好きなようにさせてくれたから選んだり作ったりできて楽しかったけど、産まれてくる子の準備は>>938と同じで選択肢多いし初めてだしパニックだわ
高いの選べは大体いいんだろうけどそんなお金ないし⋯

946可愛い奥様2018/12/09(日) 16:42:28.83ID:55jgn89o0
結婚式の準備の時、こんな自分があれ着たいこれしたいなんて言うのがすごく気後れして嫌だった
マタニティ用品ベビー用品もなんか気恥ずかしくて未だに店に行けない
でも結婚式と違って今回ばかりはそうも言っていられないから、旦那に後押ししてもらって無理やり行くつもり

947可愛い奥様2018/12/09(日) 16:44:56.90ID:aB7n52Xx0
子供のものって直前に買うくらいでいいと思う
なんならアマゾンとか使えるなら出産後退院するまでにネットでポチるくらいでも
あれこれ考えて買ったものがいらないとかあるあるだから…

うちは3人目で下の子と2年くらいしか開いてないからほとんど使い回す予定
性別が違ったらどうするか産んでから考える

948可愛い奥様2018/12/09(日) 16:51:58.25ID:I5bz25iZ0
2人目だけど上の子が産まれた後に流産と死産1回ずつしてるから万が一また駄目になったらと怖くてなにも準備できないや
上の子の時に使ったものは半年前に産まれた親戚の子にあげてしまってほぼ残ってないんだけど無事産まれたら急ぎで西松屋にでも駆け込むかな
退院の時の服とチャイルドシートさえあればあとはそれでも十分間に合う気する

949可愛い奥様2018/12/09(日) 17:30:06.36ID:HSKMkxuT0
はああ〜〜〜口の中ずっと苦いからか林檎がうまい!!!

950可愛い奥様2018/12/09(日) 17:58:14.28ID:rl2K2Xpf0
>>939
私も医療費助成受けられるけど、郵送でもいけるよ
郵送では無理なのかな

951可愛い奥様2018/12/09(日) 18:21:55.88ID:uBLKK4yt0
親が初孫フィーバーしてるからじわじわ準備できてるけど、夫と二人だけだと今が精一杯で何にも進まなかっただろうなー
経験者の話はすごく参考になるからこのスレ見てて良かった

952可愛い奥様2018/12/09(日) 18:58:25.01ID:w4Di8sOQ0
どなたかが仰ってた病気に置いてあるゼクシィbabyの無料雑誌すごく良かった。
初期の頃は妊娠継続できるか心配で、たまごクラブとか買えなかったから助かりました。

953可愛い奥様2018/12/09(日) 19:11:21.40ID:r67jGlzx0
>>938だけどレスついてててしかも同意見多くてびっくり&安心したw

都内だけど西松屋やアカホンに駆け込めば大丈夫なのかなとさらに楽観的になってしまった。
>>340の言うとおり、ほんと赤ちゃんによるよね。
義両親はソワソワしてるけどかなり遠慮してるし、実両親は放任主義だし夫を巻き込んで準備くらい頑張らないと。

954可愛い奥様2018/12/09(日) 19:14:59.22ID:MmPa+22o0
>>950
市役所に問い合わせてみる!ありがとう

955可愛い奥様2018/12/09(日) 20:04:51.40ID:I2w8w8b80
一人目フィーバーして産前からベビー服買い漁り、二人目もプチフィーバーして要らんのに買い足し、三人目の今回は鉄の意志で店に近寄らないことにしてる
一度も着てないのにサイズアウトしちゃったのが大量にある辺り、初めの頃から三人産むフラグを自分で立てたとしか思えない

956可愛い奥様2018/12/09(日) 20:28:47.67ID:hiL6eKLR0
そうなんだ
うちは2人目はまぁ出来れば・・・ぐらいにしか考えてないから、あんまりベビー用品買い漁るのやめとこうっと笑

957可愛い奥様2018/12/09(日) 20:41:39.05ID:4EhMawEY0
2週間検診と1ヶ月検診で付き添いいない場合を考えると、タクシーでも抱っこ紐いるかなーとか思ってる

>>943
ユニクロで試着してサイズ分かってるやつを、メルカリでなるべく使用期間短いやつ探したりしてるよ!

958可愛い奥様2018/12/09(日) 20:55:18.80ID:s+Ti/qUn0
>>957
最初から店では買わずに古着買うつもりで試着してるってこと?

959可愛い奥様2018/12/09(日) 20:56:07.38ID:luPFjC5A0
欲しいものリストアップや産まれてから準備だと自分の性質的に焦ったりストレスになりそうだから、フィンランドベイビーボックスってやつを買う予定。
北欧系のテキスタイルはどれも可愛いからはやく注文して見てみたいけど12週入ったばかりだしもう少し我慢…

960可愛い奥様2018/12/09(日) 21:22:26.31ID:CJzcNRvV0
>>959
こんなのあるんだね、知らなかった。
服が中心なのかな。高いのか適正なのかわからない…

961可愛い奥様2018/12/09(日) 21:33:07.19ID:LJ6L6MO80
>>952
無料だからもっと広告ばっかなのかなと思ったらかなり内容充実してますよね!2ヵ月に1度出るみたいだから次号も楽しみ

962可愛い奥様2018/12/09(日) 21:46:59.69ID:7gKegZ3Z0
>>959
なんか中途半端な気もするけど可愛いセットなんだね
少し高い気もするけど、初めての子なら奮発するのもありかな?

中国人が喜んで買うミキハウスのセットは100万とかであって、スゲーって思った記憶

963可愛い奥様2018/12/09(日) 22:30:09.73ID:0YIdNskp0
ブラ難民だったんだけどついに運命のブラに出会った
無印良品の脇に縫い目のないブラ、ユニクロみたいな締め付けゼロでオーガニックコットンなのに2000円しないプチプラ
シルエットはやや離れ乳に見えるけどこの時期厚手のニットで隠れちゃうから気にならない
難点は小胸さん向けかな 元々Bなのがちょいデカくなった私がLでちょうどいいくらいなので

964可愛い奥様2018/12/09(日) 22:37:41.43ID:BXOlvuug0
性別がわかったのでデパートで自分の用事のついでに子供服を見てみたんだけど
私の子供の頃の服って何だったの・・・ってぐらいかわいい服ばかりで衝撃を受けた
いや、値段はちっとも可愛くないんだけどね
動物の耳とかついてるもこもこした服とか着せてみたいけど、
残念ながら予定日が4月後半だからどう考えても季節外れなのが残念だ

965可愛い奥様2018/12/09(日) 22:39:28.08ID:5/fozn+Y0
再来週に19wの健診あるけど
性別わかればそれに合わせて来年用の福袋買いたいから次の健診でわかってほしいな

966可愛い奥様2018/12/09(日) 23:04:16.52ID:PDv3b0E70
>>959
北国住み?
うちは南国住みだし春生まれ予定だから、可愛いけど使えないだろうなと思って諦めた

1人目の時はもしもが怖くてギリギリまであんまり買えなかったな
結局早産で1ヶ月入院して、先に私が退院したから一気に用意できた
そのあとはフィーバーして洋服は次の季節分も常にダンボール一箱分くらいある状態だから、2人目の今回は自粛する、性別同じだとラッキーだな
服系はあんまり高いの買っても、本当に一瞬しか着れないのもあるし、汚すと結構ショックだよ

967可愛い奥様2018/12/09(日) 23:08:39.88ID:7uzGMKm50
>>959
初めて知った!うち狭いしベビーベッドがわりになるのもいいかも!
上で出てたけど内容は中途半端なの?洗いがえはもちろん必要かもだけどイマイチわからない。
感想サイト見てると西松屋で同じものそろえるより値段も安いみたいだし、夫にも見せて結構乗り気になってる
また選択肢増えて悩むわー

968可愛い奥様2018/12/09(日) 23:13:30.53ID:9YAZewcV0
>>959
こんなのあるんだ可愛い!って思ったけどちょっと調べたら南の方ではあんまり出番なさそうかなー
タグが内側についてたり、足先まですっぽりの服が多かったり福袋的な感じで買う方がいいかも
品数も今年からずいぶん減ってるらしくて口コミもあてにならないしね

969可愛い奥様2018/12/09(日) 23:28:22.24ID:maZTFAgI0
子の風邪がうつって咳が止まらん
数分前にトイレ行ったのに咳する度漏れてしまう
なので生理用ナプキン復活しました

970可愛い奥様2018/12/09(日) 23:35:34.83ID:XlEkgl540
>>960
絶対にこれだけでは足りないし、むしろ使わないのも入ってるよ
洋服も多いけど外国のデザインだから前開きじゃないし首がすわるまでは使いづらいかも
首すわる頃にはサイズアウトしてる可能性もあるし
ボックスベッドも昼寝の時しか使えないと思う
でもデザインはかわいいし、結果的に割高になるだろうけど足りないものは買い足すという考え方なら良いと思う

971可愛い奥様2018/12/09(日) 23:39:58.54ID:Z59GmN++0
今は通販でポチればすぐ自宅まで届くし、産まれてみて必要だなって思ってから買っても大丈夫だったりするよね

1人目の時、経験談を色々読んで我が家の場合はベビーベッドは必要無いと判断したのに実母がよそから貰ってきた。何度もいらないと言ったのに、「自宅にいらなくても実家にいる間だけ使えばいい!」と譲らず
結局里帰りの間もベッドに降ろしたら泣いて起きる子だったから私の布団で一緒に寝た
ベビー布団セットも、春生まれだし掛けるのはブランケットやバスタオルで調整したらいいんじゃない〜って感じだったんだけど「布団じゃないとダメに決まってるでしょ!」とシーツやらカバーやら何種類も入ってるセットを買ってきた
生まれてから今までずっと私の布団で添い寝してる。マットレスだけはゴロ寝用に使ってるけど、収納の邪魔だからあとは全部ほぼ未使用で処分した

972可愛い奥様2018/12/09(日) 23:43:30.35ID:7uzGMKm50
>>970
なるほど。本当に参考になります。
めんどくさいけどやはりちゃんと考えないとだめだね

973可愛い奥様2018/12/09(日) 23:50:27.47ID:Z59GmN++0
あ、一応。ベビー布団セットがダメだと否定してるわけじゃないです
飽くまでうちの場合は生活スタイルや子の性質、私の面倒くさがりな性格も込みで必要無かったなと

974可愛い奥様2018/12/10(月) 00:24:48.65ID:DywVK2Dv0
>>973
あと何と無く実母が好きじゃないんだなと思った
うちもそうなんだけどさ

975可愛い奥様2018/12/10(月) 00:39:58.72ID:yN1ENfl50
ベイビーボックスの書いたものです。
一人目でまわりにも独身や子なし夫婦が多いからネットで色々見て買おうと決めたのだけどイマイチかもなんだね。
一人で終わりの予定だしいらなかったら捨てやすそう、猫にあげれるでベッドいいかなと思っていたけれど悩む…!
二人目の方の意見とか参考になってありがたかったです!

976可愛い奥様2018/12/10(月) 00:45:40.36ID:I/VVqcm+0
ベビーベッドは長い間使うものでもないしレンタルで済ますのも有りだと思うよ

今回二人目なんだけど2階にある寝室と1階にあるリビングでベビーベッド2つ置こうかと思ってる
床にマットとかにしたら絶対上の子に踏まれると思うからさ

977可愛い奥様2018/12/10(月) 00:48:40.85ID:YtutQ17d0
>>974
まぁとても良くしてくれてるとは思うし感謝もしてるけど、タイプが違うから離れて暮らすくらいがいい関係が保ててるね
娘を連れて帰省する前日、「娘ちゃんが寝る布団を干してたら近くにカメムシがいたの...どうする?泊まるのやめる?」と電話を掛けてくるのとか私には意味が分からないし

978可愛い奥様2018/12/10(月) 00:54:25.55ID:yN1ENfl50
ベイビーボックス、洋服のサイズと暖かい地域でってあったけど服は一般的な成長に合わせて入れてくれるぽいです。
あと暖かい地域の方はそれを伝えればアウターを変更もしてくれるらしいです。
まだまだ時間あるしゆっくり悩みます!

回し者みたいになってしまった…

979可愛い奥様2018/12/10(月) 01:06:05.32ID:I/VVqcm+0
服のサイズも子によってかなり違うから1年分まとめて貰うベイビーボックスとやらはリスキーじゃないかな
上の子の時、周りの小さめの子と大きめの子じゃ1歳以下の同じ月齢でも20cm違うサイズの服着てたよ

980可愛い奥様2018/12/10(月) 07:06:19.13ID:cgVuqDEX0
テキスタイル好きで金銭的に余裕あるなら買ってもよさそう
使わなかったらメルカリ

私も最低限しか買わなかったけど着せてみたら出番少なかった服とか貰い物ちょいちょいあるな
海外の服は手足長いしちょい細い
バンボは太もも入らなかったしハイローもお下がり貰ったけどバウンサー使ってたから埃かぶってる
ベビーベッドのレンタル探しとかなきゃ

981可愛い奥様2018/12/10(月) 07:13:04.55ID:cgVuqDEX0
今から立てて保守いけるかな
どうしようかなとりあえず立ててみるか

982可愛い奥様2018/12/10(月) 07:40:23.41ID:LNr5w6LW0
>>963
情報ありがとう!
アカチャンホンポのカップ付きインナー買ったけど、背中にゴムとかはないけど胸の下の切り替えが当たって気になっちゃって…
私も元がBで少し大きくなったタイプだけど、上記のMだと袖が7分丈だし胸下苦しいしどうしたもんかと思ってたんだ(900円だから買ったんだけどね)
今度は無印行ってみる!ありがとう!

983可愛い奥様2018/12/10(月) 07:46:08.82ID:xO6GtvxP0
>>964
ハイハイの時期にモコモコ着てるのもすごく可愛いよ〜!
上の子が2歳だけど、もう私の選んだ服なんか嫌がっちゃって着てくれないから
下の子は小さいうちに思う存分好きな服を着せる予定w

984可愛い奥様2018/12/10(月) 07:59:34.91ID:cgVuqDEX0
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 257
http://2chb.net/r/ms/1544393621/
とりあえず立ててみたけど規制で保守途中までです
落ちたらすみません…
保守ありがとうございます

985可愛い奥様2018/12/10(月) 08:01:55.19ID:xO6GtvxP0
胎動、一人目のときは外から見てお腹がボッコボコ左右に揺れてるのが解るくらいのときでも音はしなかったなぁ

986可愛い奥様2018/12/10(月) 09:11:09.31ID:VC7j3QVZ0
スレ立て乙です

>>964
個人的になんだけど、産まれたてって色柄物とかよりただの白い肌着が似合うというか
顔にもお肉が付いてムチムチしてる頃や983が言うようにハイハイの頃、それこそ耳つきモコモコウェアとか着てたらすごく可愛いなぁと思うから、産後初めての冬に着せる楽しみをとっとくのも良いかも

987可愛い奥様2018/12/10(月) 09:13:55.28ID:y3RlHg630
もし秋冬生まれだったとしても、新生児はほぼ外に出ないからアウターはいらなかったりするしね
低月齢もずっと抱っこ紐の中だからママコートやケープがあれば良いし

988可愛い奥様2018/12/10(月) 09:15:49.94ID:DIfzAgU+0
>>984
スレ立て乙 保守してきたよ

>>986
私も生まれたての頃は何でもない布にくるまってるだけでも可愛いと思うわ
歩き出したりしたら色々服選びたいな〜

989可愛い奥様2018/12/10(月) 09:22:34.80ID:1VRh7YeD0
アカホンやバースデイで福袋あるからそれを狙うのもいいよ

990可愛い奥様2018/12/10(月) 09:29:01.50ID:FjOkyZtS0
ここであったかいマタニティレギンス聞いたものだけど、ホットコット教えてくれた人ありがとう!
胸の下まであるし、締め付けないしあったかいし買ってよかった

991可愛い奥様2018/12/10(月) 09:34:22.09ID:Aanq3Uqo0
>>978
こういうものがあるって知ることができたからありがたかったよー!

もちろん他の方の意見も参考にしつつ私も悩んでみる。

>>980乙でした

992可愛い奥様2018/12/10(月) 09:46:19.16ID:xazM9eDz0
福袋か!!!頭になかった
今16wで18wに行く予定の年末最後の検診で性別分かるかな〜

993可愛い奥様2018/12/10(月) 12:10:22.21ID:l8007FOC0
左脇腹から背中にかけて謎の痛みがあって辛い…呼吸するだけで痛いんだけどなんだこれ

994可愛い奥様2018/12/10(月) 12:32:30.16ID:BxNhRPaY0
>>993
ずっとなの?昔そういう症状があったとき医者に肝臓か腎臓疑われていろいろ
検査されたよ。私のは結局ちがったけど。
辛いようなら医者に相談、て言っても妊婦加算されるんだよね。ほんと
最悪の法律だわ。

995可愛い奥様2018/12/10(月) 12:55:55.13ID:DIfzAgU+0
妊婦診るのは大変だから加算自体は仕方ないと思うけど、自己負担が上手いこと分散されればいいよねー

996可愛い奥様2018/12/10(月) 12:59:09.99ID:h+/3UhZT0
本来誰見るのも同じなんだけどね…
すぐ受け入れちゃうのが国民性なのかね

997可愛い奥様2018/12/10(月) 13:01:35.18ID:BxNhRPaY0
問題は去年までの妊婦は同じ治療で加算されていないこと。そして
問題視されたため廃止されれば来年の妊婦は加算されない。
今妊娠中の私達だけ地味に損してる(泣)

998可愛い奥様2018/12/10(月) 13:05:37.12ID:Aanq3Uqo0
たしかに。このひっそりと決まった感じがあり得ないとも思う。
本当に生み育てにくいね。こりゃ出生率上がるわけない

999可愛い奥様2018/12/10(月) 14:25:48.31ID:qozREQNC0
診察するのに注意が必要なのは薬のアレルギーとかある人も同じなのにね
結局は取りやすい所から取るってだけ

1000可愛い奥様2018/12/10(月) 14:28:46.72ID:4hBe0nZ20
時代に逆行しすぎだよね

mmp2
lud20190702215921ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1542699279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 256 」を見た人も見ています:
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 246
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 236
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 252
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 265
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 235
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 237
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 253
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 272
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 249
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 262
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 242
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 255
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 270
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 260
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 258
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 241
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 273
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 238
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 271
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 268
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 235
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 265
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 257
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 216
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 226
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 276
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 286
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 116 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 126 ∞∞
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 211
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 279
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 210
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 214
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 207
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 277
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 212
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 282
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 285
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 281
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 283
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 280
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 287
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 219 ・
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 91 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 98 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 97 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 99 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 130 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 123 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 124 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 109 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 118 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 125 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 108 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 112 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 127 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 115 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 131 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 107 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 120 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 132 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 146 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 83∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 84∞∞
16:06:16 up 21 days, 17:09, 0 users, load average: 7.39, 8.69, 9.83

in 0.2729549407959 sec @0.2729549407959@0b7 on 020406