入浴剤、バスクリンの「きこ湯」
残り湯を洗濯に使うし特に必要性も感じなく入浴剤には無縁だったけれど、
たまたまテレビでバスクリン会社の特集を見て気になり購入
きこ湯を入れてお風呂に浸かっていたら、異様に体が温まる
この冬なのに、入浴後も室内は下半身丸出しだけで2時間は過ごせるくらい!
自他共に認める極度の冷え性だったのに信じられないが
たまに入浴剤なしで風呂に浸かると、風呂上がりの温かさがまったく持続しない
きき湯なしではやっていけないくらいだ
>>6
426 彼氏いない歴774年 sage 2020/02/09(日) 00:15:15.44 ID:Gy+i+CQd
入浴剤、バスクリンの「きき湯」
残り湯を洗濯に使うし特に必要性も感じなく入浴剤には無縁だったけれど、
たまたまテレビでバスクリン会社の特集を見て気になり購入
きき湯を入れてお風呂に浸かっていたら、異様に体が温まる
この冬なのに、入浴後も室内は薄手の肌着だけで2時間は過ごせるくらい!
自他共に認める極度の冷え性だったのに信じられないが
たまに入浴剤なしで風呂に浸かると、風呂上がりの温かさがまったく持続しない
きき湯なしではやっていけないくらいだ ザワークラフトを刻んだキャベツの大袋でつくること
好きなんだけど切るのめんどくさい
作る頻度あがった
カット野菜の千切りキャベツで作るって事ね
3回くらい読み直して考えちゃったわ
テレビ朝日のベテランアナウンサーの大熊さん
もしかして、このスレ的にはファン多いのかしら?
近々大左遷かしらね?それとも、おとがめ無しかしら?
マンホールをマンコなんて読んじゃうなんて
一生の不覚よねw
真面目っぽいけど、頭の中はマンコで一杯なのかしら?
サプリを全部やめたこと
以前から花粉症で何ヶ月も薬を飲み続けるのが気になってた
去年の秋は症状が出なかったしサプリも切れたので飲まない生活をしてみたら何の支障もなかった
うどんは丼に含まれます
うどんイコール丼ではありません
餅をチーズと一緒にレンジで加熱してはちみつとしょうゆをかけて食べる
>>20
お餅大量に余ってるからやってみる!
はちみつはどれくらい? >>21
はちみつの量はお好みだけどしょうゆと同じくらいかけてます
餅は濡らしておくとお皿にくっつきにくい
試して良かったような悪かったような悪魔の食べ物ですw 今更かもしれないけどエタノール。
手ピカジェルなど軒並み売っていないのでエタノールと精製水とアロマオイルで作った。
要は消毒液なんだけど、とりあえずとりあえずアルコールが買えただけで消毒できる安心感。
>>23
うちの近所のドラッグストアではエタノールや時亜塩素酸水も軒並売り切れよ
お家でのテフロン加工のフライパンで定食屋の野菜炒めに近付ける方法
弱火調理
出来上がったらバーナーで炙る!!
バーナーで炙るのを思い付いてやってみた時に自分が天才かと思った
皿に移してからやると割れるかもしれないので
出来上がりのフライパンの上でやるのを推奨します
食材の上だけならばフライパンも傷まないと思います >>23
それにグリセリンを入れると手荒れしないみたいよ お餅といえば、お正月に買った個包装の切り餅が余ったら半分に切って油揚げに入れて簡単もちきんちゃく
おでんの季節の間に使い切れるようになった
お餅、いなり寿司用の揚げに入れてチンして食べるのもおいしいよ
>>29
それチンじゃなくてトースターで焼くのはどうだろう
外はパリッ中はモチって食感になるような予想 毎日の晩酌やめたこと
体の調子がすこぶる良い
でもちょっとさみしい
>>31
つきたてみたいな柔らかい餅ならいいかもね インスタントのきつねうどんに入っているお揚げをお湯を注ぐ前に一口サイズにしておく事。食べ易かった。
お揚げの周囲をかじって歯形のついた小さいサイズにして麺の上にコトッと置いてるってこと?
サイコパスかお前は!
PBの安いカップうどんに刻みきつねのタイプあるイメージ。
あれ食べやすくていいなーと思ってたけど、
どん兵衛とかもお湯入れる前に切るか割ればいのか!
やってみるわ。
かきたま汁を片栗粉でなくて粉寒天で作ってみたら上手く行った
いつもこれでいこうと思う
次は麻婆豆腐で試してみる
寒天って冷めないと固まらないと思うけどかきたま汁とか冷たくして飲むの?
>>42
固めないで暖かいまま食べるの
片栗粉のようなとろみがつけるのが目的
お腹の調子が良くなる >>44
箱の中に小分けしてある一袋を小鍋の中に入れた >>43
温かいとシャバシャバでは
寒天がとろとろした状態の温度ってあまりないよね 前スレの959?
>卵焼きをつくるときに出汁の中に粉寒天を溶かすこと
>出汁多めでももっちりした食感になるしお通じ快調
>片栗粉を使うよりも食感がいい
>
>片栗粉でとろみをつける料理はほとんど粉寒天で代用できるのではないかと気が付き
>今研究中
粉寒天お通じのために飲むのはわかるけど、片栗粉とはそもそも用途が違うと思う
そんなに突っかかるなら試さなきゃいいだけじゃない?
私は便秘の時に良さそうって思ったから試してみるつもり
常にうちは片栗粉ないから小麦粉でやってるけど、小麦粉だとダマになりやすいんだよね
寒天でそれが解消されるなら尚更いいな
ちょっと検索すれば粉寒天でとろみをつけるレシピはたくさん出てくるよ
粉寒天よりサイリウムの方が片栗粉に近いとろみつくし同じ食物繊維だからお腹の調子もよくなるよ
セミドライトマト(市販)パスタに使うぐらいだったけど
梅干しのように、ご飯に一個乗っけてたべたらウマー!
残りは全部、ご飯の友にするよ
お風呂場をフィッティングルームにすること
服かけとく棒(浴室乾燥用)も全身映る鏡もあり、浴室暖房入れれば裸でも寒くない
私の服が置いてある部屋が寒くて
お出かけ用の服を選ぶのに試着するのも寒くて思いついてやってみたらすごく良かった
>>54
それやるわ
全身映る鏡が浴室と玄関にしかないからw 昔、祖父に手を引かれて覗きに行った見世物小屋を思い出した
服を買うとき検品すること。
ハンガーについてるサイズと服のタグのサイズが違うときがある。客が適当に戻すから。
あと服の縫製が雑で縫えてないことがあったり、ひっかけ傷があったりすることもあるから検品する。
買って家帰ってから気付いても、返品しに行く時間がなかったりして結局そのままになることがあるから、先に見ておく。
>>58
あるある
ハンガーのサイズは信用しちゃだめ コートを買ってうちでポケットに手を入れたら
今夜ホテルでエッチしたい ユウヤって汚い鉛筆書きで書かれた紙切れが出てきて気持ち悪くてそのコート捨てた
粉わさびを水やお湯じゃなく大根おろしで溶き混ぜる事
チューブのわさびは香りがすぐに飛んじゃうから必要な分だけ使える粉を愛用してるんだけど 加える水分を大根おろしにすると本わさびっぽい食感になってちょっとリッチな気分になる
>>48
そう私です
もともとは晩御飯を炭水化物抜きにしているので
それを思いついたの
これからも研究を続けます >>63
横からですがウィキペディアから
寒天(乾燥品)
100 gあたりの栄養価
エネルギー
1,282 kJ (306 kcal)
炭水化物
80.88 g
糖類
2.97 g
食物繊維
77 g
後はご自分で調べてね 結構あるね
春雨スープとかもヘルシーって程でもないしね
>>65
春雨ってイメージだけよね
他の炭水化物とくらべて量を食べにくいってだけで同じだけ食べたら変わらないっていうw 寒天なんて軽い物の100g当たりのカロリー調べてドヤァw
一回に使う量(4g)のカロリーなんてほぼゼロに近いでしょ
頭悪すぎて震える
>>67
いやいや、最初からの流れ見てる?
とろみをつける片栗粉すらカットしたい人が代用として寒天を使うと言ってるの
温かいものにとろみをつける量の寒天が問題ないなら元々の片栗粉でも問題ないじゃんwww >>69
横からだけどそんな事書いてなかったけど? カロリーで言うと片栗粉の方がちょっと多いみたいだし食物繊維は含まれてない
本人がいいと思って使ってるんだからいいんじゃないの
便通は驚くほどいいのよ
昔寒天ダイエットをして10キロ以上痩せたことがあるの
食事の前に寒天をもりもり食べてお腹膨らます方法なんだけど
いっそのこと食事に寒天を入れれば簡単かと思った
寒天ダイエットを真似した友人が
自分は逆に腸が詰まったと言っていたから体質にもよると思う
>>62
それいいね
粉わさびは風味も辛さもフレッシュだけど 見た目が完全に粉わさびってわかるのだけがネックだったから試してみるわ >>74
それで病院に運ばれた知り合いがいるw
水が足りなかったのか摂り過ぎたのかわからないけど、やはり腸が詰まったらしい >>74
便通いいだけでなんか色々とよくなりそうね >>78
それでもいいよ、ゆでて使うの
でも粉のが楽かも
お米に混ぜるやつあるよね、といだ後に入れて炊くやつ
あれがいちばん楽かなあ、水羊かん食べたい 棒の寒天をちぎって一緒にそのまま炊いてもツヤツヤよ
玉子焼きに寒天よさそう
片栗粉だと唾液のせいで食べてる間にとろみがなくなってしまう事があるけど
寒天だとどうでしょうね
試したら教えてくださいまし
>>80
棒寒天は水で戻してから洗った方がいいと聞いたよ
意外と汚れてるから 粕汁の具に鮭や魚類はやめて豚肉にしたこと
骨や皮が気になってたべずらかったんだけど、ぱくぱく食べれる