字だけでみると
良曲→良い曲
名曲→名のある曲?
名曲とは必ずしも良い曲というわけではないのか?
神曲(失笑)
名曲は時代を超えて語り継がれていく曲
良曲は個々がそれぞれ良いと感じる曲
神曲(爆笑)
神曲って言うのは10代のゆとりくらいだろ
それ以上の奴らが言ってたら引くわ
神曲(しんきょく)
14世紀初めイタリアの詩人ダンテの宗教的叙事詩
1304〜21年作。作者自身が詩人ヴェルギリウスと愛人ベアトリーチェの導きで、地獄・浄罪界・天国界の三界を遍歴する内容で、トマス=アクィナスの神学体系にもとづき、ルネサンスの到来を予告した名作。イタリアのトスカナ語で書かれ、近代国民文学生成への第一歩となった。
良曲---平均以上、聴きどころがある
名曲---時代を超えても価値が変わらない、または価値が上がる
神曲---神様が作った曲と思う人もいればクソと思う人もいる曲
良曲はそのアーティストのファンがそんなに有名じゃない曲を褒めてる感じ
名曲はファンじゃない人が有名な曲を褒めるときに使ってる感じ
神曲ってのは音楽にそんなに興味ないオタや信者が使ってる感じ
個人的なイメージね。
神曲って言うのは大袈裟すぎるんだよな
「良曲だよね」って言うのと「名曲だよね」って言うのは大差ない気がするわ
あと良曲って単語は中々会話では使わないな
「良い曲」って略さず言うのが普通じゃね?どうでもいいことだけども
良曲ってのはライターが名曲とはいえないけどいい曲だなって使ったんじゃないか
佳曲って言い方もあるけど
良曲-世俗的な曲
名曲-品格ある曲、天才的な曲
神曲-宗教曲
佳曲<良曲<名曲
個人的には
中島みゆきの「時代」を
いちおう名曲基準にしてる。
良曲‐珍走団や薬中や平和ボケが喜ばない曲
名曲‐ちゃんとしたメロディがあって苦しい時に響く曲
神曲‐自分にしか理解できない曲
神曲…マニアが名曲を指す場合に用いられ、一般の同意が得にくい傾向にある曲
良曲 繰り返し聞きたくなる 頭にのこる
名曲 心に染み入る
神曲 しばらく泣いて来る
良曲・・・ベホイミ
名曲・・・ベホマラー
神曲・・・パルプンテ
神曲は秋元信者が使う言葉
良曲・名曲はそれ以外が使う言葉
基本、神曲って言われるのはアニソンかアイドルだろうな
「良曲」の検索結果 約7310000件
「名曲」の検索結果 約62000000件
「神曲」の検索結果 約5970000件
名曲>>>>>>>>>>良曲>>>神曲
どっかのスレに書いてあったけど、
日本で名曲とされているものは必ずといっていいほどタイアップがついていて
それが曲のイメージになるって。
そんなもんなのかね?
いい曲が出来たから小銭稼ぎとプロモ用にタイアップをもらいに行くパターンでしょ
>>43 むしろ先にタイアップもらってそれ用の曲作るんじゃないの?
良曲・・・樹まり子
名曲・・・桜木ルイ
神曲・・・豊丸
名曲・・・イエローサブマリン
神曲・・・イエローサブマリン音頭
良曲―数年後にはアルバムを聴いた一般層には忘れ去られ、
ファンの間にのみ残る曲
名曲―アルバムを聴いた一般層でも忘れず覚えていられる曲
隠れた名曲―ファンに人気の高い曲を紹介する時に使われる=良曲
神曲―信者には絶対の曲だが
布教されていない人間には
所詮馬の耳に念仏でしかない曲
良曲→セールス関係無くメロディー豊かな楽曲
名曲→広く一般に親しまれる楽曲
セールスなど結果が伴っている印象
神曲→ある特定のジャンルにおいて絶対視される人気度の高い楽曲