◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

arctic monkeys 28 YouTube動画>13本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1516167094/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名盤さん
2018/01/17(水) 14:31:34.66ID:UM82SHxV
オフィシャル
http://www.arcticmonkeys.com/
ドミノレーベル
http://www.dominorecordco.com/site/?page=news&;artistID=209
日本発売元
http://www.digitalconvenience.net/

前スレ
arctic monkeys 27
http://2chb.net/r/musice/1465092319/l50/
2名盤さん
2018/01/17(水) 14:31:58.78ID:UM82SHxV
新譜出るのに落ちてたから立てたぞ
3名盤さん
2018/01/17(水) 15:01:01.24ID:LL0XRdgI
サンクス!

サマソニ無いからフジ来ないかなー
単独が一番だけど厳しそうだし
4名盤さん
2018/01/17(水) 16:58:18.74ID:FLi9c/PI
サマソニ来ると思ったのにな〜
5名盤さん
2018/01/17(水) 18:10:26.54ID:0gWFwNvv
新譜でるの?
6名盤さん
2018/01/17(水) 23:48:15.36ID:NO1aBxyK
9月からレコーディング中
夏フェス出演の情報も出始めた
7名盤さん
2018/01/21(日) 20:44:32.44ID:KIM7IaoF
ぜんぜん人いないなあ
これじゃあまた落ちる
8名盤さん
2018/01/21(日) 21:03:37.59ID:fJ9pxUcx
どんなアルバムになるんだろうね、楽しみ楽しみ!!
9名盤さん
2018/01/21(日) 23:51:23.19ID:wcu6WjPc
どんなアルバムになるだろうな
毎回テイスト変えてくるから予想付かん
10名盤さん
2018/01/24(水) 20:23:53.12ID:cuRITFiF
夏フェスのソースどこ?
11名盤さん
2018/01/24(水) 21:08:54.48ID:ieEFfp8v
6月のフェス出演はググればすぐわかる

新譜は今年だろうし来日してほいなー
12名盤さん
2018/01/29(月) 19:35:48.52ID:AFvSpZiw
http://arcticmonkeys.com/
ヨーロッパのフェスたくさん出演決定
ロゴも新しくなった
13名盤さん
2018/01/29(月) 20:34:29.90ID:Ts6RtTRM
サマソニ来いや(怒)
14名盤さん
2018/01/29(月) 22:50:33.33ID:W58VqMrv
まだサマソニとフジの日程は空いてるな
できればサマソニで見たいんだけどなー
15名盤さん
2018/01/31(水) 21:34:46.45ID:piPNa93s
logoが新しくなったね
そろそろ音源出してほしい
16名盤さん
2018/01/31(水) 23:29:19.74ID:2dmkIFk2
サマソニはもうヘッドライナーじゃなきゃ呼べないだろうし無理でしょ
17名盤さん
2018/02/01(木) 03:07:39.65ID:SuHexvVr
日本来てくれ一度は見たい
18名盤さん
2018/02/01(木) 12:10:50.51ID:YN6g4uTT
>>16
トリ前とか普通にありえる…と思ったけど第2弾発表のラインナップ見るともうサマソニは無理だな
19名盤さん
2018/02/01(木) 12:49:19.36ID:1iqZhbWS
ツアー前にYouTubeでクリップ公開しそうだな〜
20名盤さん
2018/02/01(木) 20:57:24.63ID:iMk6SYze
今年アルバム出すなら9割方フジロックでヘッドライナーだな
21名盤さん
2018/02/01(木) 21:09:23.25ID:bW1LiZ4W
日程的にフジロック来るのは難しいかなあ。
前週が火曜日にドイツで、翌週がグラスゴーで水曜日だもんな。
簡易ステージセットならいけるのかな?
22名盤さん
2018/02/01(木) 23:22:02.93ID:cnRkA/dd
アルバムがいつ出るかにもよるんじゃないか
多分5月か6月なんだろうけど、秋頃から1年掛けてツアーやると考えると、日本に来るのは来年のサマソニになりそう
23名盤さん
2018/02/02(金) 12:11:55.45ID:Wqt6tL/a
来年になるんなら普通に単独してほしいわ
単独はハムハグの頃以来ないし
24名盤さん
2018/02/03(土) 09:47:01.57ID:IR70nVPr
あまりに活動しねーから前スレ落ちたかw
25名盤さん
2018/02/03(土) 16:53:47.74ID:IR70nVPr
Do I Wanna Know?

が5億再生行っててワロタw
なんで外人この曲そんなに好きなん?
26名盤さん
2018/02/04(日) 01:03:44.48ID:KlfKiOe2
インディーバンドで5億再生はすごいよね
27名盤さん
2018/02/04(日) 01:39:28.00ID:7f08L7Ek
>>25
なんかカッコいいんだよな
サマソニで見たときのオープニングが今でも忘れられない
28名盤さん
2018/02/07(水) 23:04:15.76ID:+www6WX7
アレックス髭を生やしてるんだな
29名盤さん
2018/02/07(水) 23:23:40.99ID:YGQy3/Gl
律儀にアルバムごとに見た目変えてくるの真面目やな
30名盤さん
2018/02/08(木) 14:53:56.55ID:Yai2/CfF
明日フジの第一弾発表だな
来てくれたらテント買うわ
31名盤さん
2018/02/08(木) 23:55:23.78ID:iy0QC+xf
さすがに髪型ネタも尽きたやろなあ
でも最後は坊主でパンクでもやって締めくくってほしい
32名盤さん
2018/02/09(金) 00:11:23.21ID:q7cawlSE
最初見たときはびびったけど結局リーゼントが一番似合ってた気がする
33名盤さん
2018/02/09(金) 07:44:24.73ID:lshKtcqH
3rdの頃の鬼太郎が好きだった
まあ、激太りとかしない限り見た目は気にならんね
34名盤さん
2018/02/09(金) 08:21:54.96ID:MQFi6+Cl
こんなんでも?
https://www.instagram.com/p/BWzABKGltQp/

髭剃り嘆願が結構賑わってるのは笑えるけどw
35名盤さん
2018/02/09(金) 12:29:26.02ID:jiUFQzjU
>>30
来なかったね
36名盤さん
2018/02/09(金) 12:35:25.95ID:6LJVpUne
まだ1枠余ってるからそこにくるかどうかやな
37名盤さん
2018/02/09(金) 12:37:45.03ID:gFh52ibq
UKロック大物枠的にきてほしいわ
なんかフランツな気もするがw
38名盤さん
2018/02/09(金) 13:31:24.37ID:I/E8t2ZQ
リアムこねえかな
39名盤さん
2018/02/09(金) 14:15:56.70ID:DMA+uIey
アレックス髭わらた
40名盤さん
2018/02/09(金) 23:09:12.82ID:5Op25cMR
>>34
まったく似合ってなくてワロタw
付けヒゲみたいw
41名盤さん
2018/02/10(土) 00:47:53.48ID:E24aeOPB
ひげ全然似合ってないよねw
アルバムはいつリリースされるかね
42名盤さん
2018/02/10(土) 08:06:39.41ID:8Ya5tVf1
ところで・・・
フランツ・ファーディナンドとエィクティク・マンキーズってとぢらの方が格上なんだい?
43名盤さん
2018/02/10(土) 11:54:56.95ID:s458ytf1
圧倒的に猿だろjk
44名盤さん
2018/02/12(月) 03:54:26.26ID:qqbjeUJu
フジ残り1枠来てくれ!
45名盤さん
2018/02/12(月) 04:03:45.70ID:O1KhLBE+
モヤモヤするから最初からトリ全部発表してほしいわー
46名盤さん
2018/02/12(月) 18:56:17.40ID:WVcCJcgU
ヒップホップ全然詳しくないんだが今回のフジロックはトリ含めてヒップホップとかクラブっぽいのばっかりなの?
VAMPIRE WEEKENDとかMGMTみたいなバンド枠が第一報の時点で薄味すぎてアークティックが出る出ない以前にそもそもフジロックが不安なんだが
47名盤さん
2018/02/12(月) 22:52:24.27ID:WFgKC5BN
そもそもツアー日程に載ってないから今年はこない
サマソニ来たときみたいに来年になるかと
48名盤さん
2018/02/13(火) 02:37:51.97ID:HrkvD5bY
今年アルバム出すとして5年振りだから相当世間からずれたものになるはず
49名盤さん
2018/02/14(水) 12:43:30.54ID:QTXcvUag
パペッツに引っ張られたようなアルバムになりそうで不安
そういえばR U Mine?が公開されてからAMの発売まで1年半も掛かってるんだよね
早いとこ新曲が聴きたいところだけど、どうなることやら
50名盤さん
2018/02/14(水) 13:10:47.58ID:zBT16v+W
さすがに5年も空いたんだから音楽性も大きく変えてくるとは思うけどな
AMの延長上でロックからは大きく外れてゴリラズみたいなアルバム出して来そう
51名盤さん
2018/02/14(水) 13:29:29.12ID:6VDR7Wr9
むしろTLSPのほうがAMに引っ張られてた感がある
52名盤さん
2018/02/14(水) 21:05:25.47ID:0fixmmnZ
こんな風に全然サウンドの予想がつかないよねっていう話ができるのが
ArcticMonkeysのすごいところかもね
53名盤さん
2018/02/14(水) 21:40:23.05ID:Y3uPJuBm
メンバーが元々ヒップホップとかHR/HMとか色んな音楽聴くタイプだからそうなるんやろね
54名盤さん
2018/02/17(土) 13:39:58.76ID:Y4cJhjXW
>>49
RU mineは4th直後に発表されてて、
「アルバム作ってたらこんな曲もできたけどアルバムに合わないんで次に回すYO」

って感じだった
55名盤さん
2018/02/18(日) 17:55:31.40ID:Q4k9s3RQ
amのジャケット良いよね
56名盤さん
2018/02/21(水) 09:47:50.80ID:pTVrik7j
1stが最高だよなこのバンド
57名盤さん
2018/02/21(水) 18:52:29.65ID:JiP2ggqD
俺は1より4だな
58名盤さん
2018/02/22(木) 20:43:31.61ID:7AoRQSoW
1~5全部好きだなあ
珍しいバンド
59名盤さん
2018/02/22(木) 21:02:32.93ID:w8sVkofI
同じく全部好きだな
60名盤さん
2018/02/23(金) 13:07:04.80ID:qKGdjEZW
全部好きだけど、特に3と4が好き。
61名盤さん
2018/02/23(金) 19:01:20.06ID:AOTmtldK
ハムバグ以外は好き
62名盤さん
2018/02/23(金) 20:44:02.81ID:VuxvxDPr
ところで・・・
あの悪名高い
兄ナイル・ガラガルと弟ロアム・ガラガルって
どちらの方が長く活躍できそうだい?
おせーて ロックな人ら オセーテFuckin'
63名盤さん
2018/02/24(土) 02:17:27.32ID:Q0bScH08
>>60
同じく
64名盤さん
2018/03/01(木) 19:22:35.63ID:fIGbWXUv
3月になったけどYoutubeとかでの楽曲解禁無いね
新作が待ち遠しい
65名盤さん
2018/03/01(木) 19:37:09.74ID:PNSVqZC6
だいたい1st.2nd派と3rd.4th派で分かれるよね
66名盤さん
2018/03/01(木) 21:57:54.24ID:gnWzCzjZ
5th一択派
67名盤さん
2018/03/01(木) 22:34:15.33ID:RrPQBTL/
3rdと4thはまた別物じゃない?
どっちかというと4thと5thが似てるイメージ。
68名盤さん
2018/03/02(金) 00:09:33.88ID:9QJa6qEQ
3rdから4thは曲調は違うけどあくまでも延長上って感じだけどなあ
で、4th作ってる時に違う系統の曲ができたのでその方向性を煮詰めて5thを出したと
69名盤さん
2018/03/02(金) 12:46:38.95ID:w8TwXlXh
>>68
これ
70名盤さん
2018/03/02(金) 14:41:21.27ID:VkTe1iGM
なぜ日本では1stだけの一発屋とか2ndで終わったバンドとかそういう扱いされてるんだろうな
amのリード曲がYouTubeで5億回再生されてんのに
71名盤さん
2018/03/02(金) 14:58:30.73ID:9QJa6qEQ
ちょうど日本人が音楽に関心なくなった時期と重なるからじゃない?
2008〜9年っていわゆるAKB商法が一番盛り上がった頃だし、JASRACが街中の音楽からの徴収を増やしたのもちょうどこの頃
72名盤さん
2018/03/02(金) 21:34:43.54ID:/YtMeDSu
R U Mine?だけドラムがまだガチャガチャうるさいから4thの片鱗は感じるけどサウンドは明らかに5thだよね
この曲とかDo I Wanna Know?みたいな曲作りってどのへんが元ネタ?コードワークじゃなくてギターのリフで推進していく感じ
サバス?
73名盤さん
2018/03/02(金) 21:48:05.96ID:4EB5JRkd
QOTSAのジョシュオムプロデュース
74名盤さん
2018/03/03(土) 11:41:38.31ID:8Oiwc6D+
1stのキャッチーさが2ndでなくなったからライトなファンは一気に切られたよ
3rdもダークな感じだったしファンが厳選された感はあった
AMでまたファンが増えたから良かったよ
75名盤さん
2018/03/03(土) 16:25:19.91ID:hdUm0BDs
3rdの中二感はそれはそれで良し
76名盤さん
2018/03/03(土) 21:12:17.58ID:M/9BN6UL
3rdっていうほど暗いか?一曲目から結構明るくて思い切った感じあるけど
ギターの音ならやっぱ2ndが一番暗いと思う
77名盤さん
2018/03/03(土) 21:23:28.93ID:gDA8pa5r
暗いというかダーク
78名盤さん
2018/03/03(土) 21:33:01.42ID:PITJXiR2
PVで飛び降りする女の人を助けて付きまとわれてまたビルの上

ってやつは何枚目なの?あれ好き
79名盤さん
2018/03/04(日) 00:13:59.34ID:nL0IWBcY
>>78
Leave Before The Lights Come On かな?
2006年に出されたシングルでアルバム未収録だよ。時期は1stの頃。
80名盤さん
2018/03/04(日) 21:24:59.83ID:U5GkISOm
ところで・・・
あの悪名高い
兄ナイル・ガラガルと弟ロアム・ガラガルって
どちらの方が長く活躍できそうだい?
おせーて ロックな人ら オセーテFuckin'
81名盤さん
2018/03/06(火) 22:10:34.00ID:D2Toi1s+
マジで新作どんな感じになってんだろぉぉ
シャラララとか最初聴いたとき爽やかすぎてインパクト凄かったな
どの方面に行ってるのか分からないけど何かしらのインパクトは欲しいな
82名盤さん
2018/03/06(火) 22:34:42.05ID:7wsK+0X1
先行シングルまもなくですってよ
http://amp.timeinc.net/nme/news/music/alex-turner-still-has-a-beard-and-says-that-the-new-arctic-monkeys-single-is-coming-soon-2255804?source=dam
83名盤さん
2018/03/06(火) 22:36:45.22ID:7wsK+0X1
そしてこの長髪と髭である
arctic monkeys 28 	YouTube動画>13本 ->画像>9枚
84名盤さん
2018/03/06(火) 22:46:48.57ID:/JQuVvYS
うーん、どんな曲やるんだ一体…
85名盤さん
2018/03/06(火) 22:48:04.72ID:/JQuVvYS
>>70
言われてんのか?
まあ5thは日本ではまるで理解されないサウンドだとは思うけど
86名盤さん
2018/03/06(火) 22:49:04.57ID:/JQuVvYS
>>82
ってかいつの髪型やねんw
ルックスはこのスタイルに戻して欲しいが、さすがに飽きちゃったんだろうなw
87名盤さん
2018/03/07(水) 01:26:36.20ID:LzV2bdCL
>>83
長髪はいいけど髭は似合わないな
88名盤さん
2018/03/07(水) 09:41:49.67ID:UWM9wqA6
すぐ髪型とかスタイル変えるのは最早ファンからしたらネタになってきてる気がするんだが
89名盤さん
2018/03/07(水) 12:39:03.28ID:wIpawqdz
新作は少なくともロックからは外れるだろうな
世界的には絶賛されても日本では圧倒的不評の未来が見える
90名盤さん
2018/03/07(水) 13:25:37.48ID:R6nXId86
前作って言うほど日本で不評だったか?
91名盤さん
2018/03/07(水) 14:42:48.00ID:rQ1Ly7Jt
別人やん
ハリウッドドラマに出てくる中東系の人っぽい
92名盤さん
2018/03/07(水) 15:27:42.38ID:ttF3s+Eq
ずっと応援してる層と1st2ndで時が止まってる層って全然別物だからなぁ
後者にはAM不評なんじゃない 知らんけど
93名盤さん
2018/03/07(水) 16:46:31.25ID:bLsievJg
グラミー賞取ったシンガーとかは一応日本のライト層でも話題になったりMステで紹介されたりとかするけどAMはまったく知られてないからね
94名盤さん
2018/03/07(水) 19:13:06.77ID:w3EktkI2
ロバートプラントの出来損ないみたいだなw
95名盤さん
2018/03/07(水) 22:52:33.72ID:hDAvzo4R
まあそう考えると
ほんとにSmall In JapanだねArcticは
96名盤さん
2018/03/08(木) 00:07:51.83ID:XDjBwxh/
グラミーはノミネートされたけど取ってないぞ
97名盤さん
2018/03/08(木) 01:04:20.34ID:kwGuy/1x
どのアルバムもそれぞれ好きな曲あるけど
アルバム単位でいちばんリピートしたのはAMだなぁ
1曲目始まったら途中でやめられず最後の曲まで聴いてしまう
98名盤さん
2018/03/09(金) 19:31:36.70ID:GoHEPDYh
>>79
遅くなったけどありがとう!
アルバム入ってないのかぁ…
99名盤さん
2018/03/10(土) 09:29:28.26ID:RBv+00rR
いきなり5月22日からヨーロッパツアー開始か
思ったより早いね
こりゃアルバム発表も突然になるな
フジの残り枠での可能性も残ってる!?
100名盤さん
2018/03/10(土) 20:00:36.98ID:JQPWXMlw
フジはなさそう
101名盤さん
2018/03/13(火) 01:06:34.88ID:e/Go9YIh
日程出てるけどフジはナイネ
102名盤さん
2018/03/13(火) 12:18:37.71ID:Apz3+qeR
北アメリカのツアーと被ったな
来年でもいいから単独きてくれー
103名盤さん
2018/03/13(火) 21:19:46.14ID:DnlQ3A9F
>>89
そういうの求めてるわ
わかりやすいのはアクモン以外の聞けば十分だし、オンリーワンなのくれ!
104名盤さん
2018/03/13(火) 21:22:56.27ID:DnlQ3A9F
>>92
AMってキャッチ―なのに飽きた奴がハマる
105名盤さん
2018/03/13(火) 21:43:38.86ID:FGte17vB
>>103
アクモン難解か?充分わかりやすいと思うが
106名盤さん
2018/03/13(火) 21:52:56.98ID:Pz28SlZO
へえ
107名盤さん
2018/03/14(水) 10:19:27.81ID:pYEER/AB
AMはなんなら超キャッチー
108名盤さん
2018/03/14(水) 21:35:58.14ID:knQqWe1g
どの辺が難解なんだってくらいにわかりやすいバンドだろ…
109名盤さん
2018/03/15(木) 22:00:22.74ID:mK0bCdld
>>105
俺の音楽仲間の間ではAMはピンと来ない奴続出だった
3rdもだったな
110名盤さん
2018/03/16(金) 00:44:32.80ID:qeVUbLh1
基本1stしか知らんよ
AM聞かせても今こんな感じなんだーで終わり
111名盤さん
2018/03/16(金) 01:11:18.14ID:4Y2D4mmG
アルバムは5月発表か
https://spincoaster.com/news/matt-helders-unveiled-for-fan-arctic-monkeys-release-new-album-in-may
112名盤さん
2018/03/16(金) 08:32:39.52ID:pSqR5FOY
5月5日からフェスに出始める日程だから、ニューアルバムの発売は5月4日か11日だろうな
113名盤さん
2018/03/16(金) 14:19:16.97ID:T2LEbetS
音楽仲間ww
114名盤さん
2018/03/16(金) 14:24:31.65ID:Nvs09DOm
AM ハムバグにピンと来てないとか、そりゃ随分浅そうな音楽仲間だなw
80年代のポップスがあってるんじゃないか?
115名盤さん
2018/03/17(土) 08:58:59.14ID:N2iuhzrk
所詮好みの問題でしょ
116名盤さん
2018/03/17(土) 10:35:31.84ID:ClbYHKPG
ポストパンクでくるやろなあ
117名盤さん
2018/03/18(日) 04:29:00.75ID:hDc+bbeE
QOTSA兄さんみたいな
ノリノリで踊ってる路線では流石に来ないか
踊ってるMVならパペッツのほうでホモくさいMVあるもんなw
118名盤さん
2018/03/18(日) 09:26:50.62ID:YbirV6hv
CornerstoneみたいなクソMVこないかな
119名盤さん
2018/03/18(日) 22:59:21.22ID:sYMTBj/F
日本ツアーしてくれるかなぁ、、
フェス期待してたんやけど、、
120名盤さん
2018/03/19(月) 00:35:09.67ID:BimLmEu2
http://fujirockers.org/?p=12600
だから、最後に発表するヘッドライナーは最初から両極端なロックでいこうって決めていたよ。「両方ある」「どちらも今だ」ってところを見せたいよね。
とはいえ…実はもうひとつ考えてたアーティストもいたけどスケジュール合わなくてダメだったし、


これアクモンだったんじゃね
121名盤さん
2018/03/19(月) 19:44:57.53ID:y/fyPXKj
日本ツアーなんぞ永遠にないわ
122名盤さん
2018/03/19(月) 22:12:14.69ID:VWxlCKrm
アルバム5月インスタで発表
123名盤さん
2018/03/19(月) 22:13:01.43ID:rO/iOSh7
>>122
どのアカ?
124名盤さん
2018/03/20(火) 00:40:25.03ID:PPUmDLS6
ニューアルバムは5月発売ってマットが言ったよってやつだろ
125名盤さん
2018/03/21(水) 08:18:00.55ID:qXOUUCfw
ノエル派:ポール・ウェラー、ボノ、ジョニー・マー、デーモン・アルバーン
リアム派:リチャード・アシュクロフト、ロビー・ウィリアムズ

本格派とアイドル派の争い
126名盤さん
2018/03/22(木) 00:48:45.82ID:fJdIYiWK
夕方に聞くsuck it and seeっていいよね
127名盤さん
2018/03/22(木) 03:43:44.23ID:I/XLhRec
俺はSIASは晴れた昼間のイメージだな
128名盤さん
2018/03/22(木) 10:47:56.17ID:wXOJskBu
Black Treacleの心地良さは異常
129名盤さん
2018/03/22(木) 12:14:25.65ID:ZZlptakK
4はほんといいよね
あの謎のマットMVも嫌いじゃない
130名盤さん
2018/03/22(木) 13:24:08.86ID:F27T7f48
マットの嫁すこ
131名盤さん
2018/03/22(木) 21:52:14.94ID:Yk7Lt7kO
ノエル派:エルトン・ジョン、ポール・ウェラー、ボノ、ジョニー・マー、デーモン・アルバーン
反日リアム派:リチャード・アシュクロフト、ロビー・ウィリアムズ、韓国人と在日朝鮮人
132名盤さん
2018/03/22(木) 22:49:06.42ID:ome6sb4I
流石に日本公演してくれるよな?アルバム出すなら
最後に日本来たのいつだっけな
133名盤さん
2018/03/23(金) 00:23:50.09ID:WZpGj87Y
2年前のパペッツのアルバムがかなり気に入って
今でも愛聴してるんだけど新作がこれを超えてくれるような
愛聴盤になってくれる事を期待
134名盤さん
2018/03/23(金) 20:28:06.33ID:zcXVMYL0
パペッツは
Sweet Dreams , TNが好き
135名盤さん
2018/03/23(金) 22:14:40.60ID:klmBdF+t
AMのヒットはぶっちゃけアレックスの髪型のおかげでもあるだろう
136名盤さん
2018/03/23(金) 22:17:15.96ID:klmBdF+t
>>133
あれ何曲かはマイルズ曲やんけ
137名盤さん
2018/03/24(土) 12:40:45.84ID:Dz8E/Ad5
パペッツの曲名は長くて忘れちゃったけど、夕方のビーチに埋まってるMVの曲すげえ好きだわ。
発表当時MV繰り返しリピートしまくってたから、この曲を聴くとあの頃にあったことを思い出す感じ。
138名盤さん
2018/03/24(土) 12:43:40.11ID:Dz8E/Ad5
Everything You've Come To Expect だった
139名盤さん
2018/03/24(土) 18:44:29.67ID:recZ7LjQ
1stのビニール再発はどういう意図なんだろうな
140名盤さん
2018/03/24(土) 19:38:41.03ID:7K0z3vVe
バンド側というよりバイナルミープリーズ側の働きかけだろうから別になんもないでしょ
141名盤さん
2018/03/24(土) 22:06:43.28ID:JR7C77fq
向こうって日本以上にCD売れなくなってるんだろうなあ
ビニールにしてもそこまで売れるとは思えないし
142名盤さん
2018/03/25(日) 17:10:33.38ID:5NpuZMae
ノエル派:エルトン・ジョン、ポール・ウェラー、ボノ、ジョニー・マー、デーモン・アルバーン 、グレアム・コクソン
反日リアム派:リチャード・アシュクロフト、ロビー・ウィリアムズ、韓国人と在日朝鮮人

ノエル派は本当の音楽ができる人たちばかり
143名盤さん
2018/03/25(日) 19:06:55.52ID:/v88sGOf
そういうのいいから
144名盤さん
2018/03/29(木) 22:57:31.04ID:H8zu/RP/
No1 Party Anthemの歌詞がすごく好きなんだが
このバンドは歌詞も最高だよね
145名盤さん
2018/03/30(金) 22:00:09.88ID:UMnlEcmR
アレックスもう流石にいいおっさんだし 新譜では自分の恋愛事情ダイレクトに歌詞に反映させることはないかな
146名盤さん
2018/03/31(土) 23:49:41.24ID:2a0Ldeyu
気がついたら俺も30のおっさんさ
次来日してくれたら絶対に行くよ
もしかしたら仕事や家庭の事情で気軽にライブ行けるような境遇じゃなくなりそうだから
147名盤さん
2018/04/01(日) 15:10:12.46ID:98tdH/sG
今何歳?
148名盤さん
2018/04/01(日) 21:55:29.57ID:BAZrMOjP
Arctic Monkeys drop new single "What's Today?" today! http://www.itsallindie.com/2018/04/arctic-monkeys-drop-new-single-whats.html
149名盤さん
2018/04/05(木) 22:57:44.42ID:LV5BVKoj
5月11日 Tranquility Base Hotel & Casino 発売!
150名盤さん
2018/04/05(木) 23:00:47.34ID:LV5BVKoj
音源聞く限りではAMの延長みたいなアルバムになるのかな
151名盤さん
2018/04/05(木) 23:13:33.56ID:71EQNkTw
きたーーーー!!!タイトル覚えられねえーーー!!
152名盤さん
2018/04/05(木) 23:15:06.63ID:cM+tPIls
いやー、嬉しい!
すごく興奮してる
153名盤さん
2018/04/05(木) 23:26:29.41ID:QD5vV5wS
サイケデリック?
154名盤さん
2018/04/05(木) 23:30:36.18ID:Zfu7unUm
たしかにサイケはいってそう
155名盤さん
2018/04/05(木) 23:33:08.21ID:Z3/q43K5
シンセの使い方がtame impalaっぽいサイケ感あるね
156名盤さん
2018/04/05(木) 23:35:05.30ID:QD5vV5wS
impalaのアコースティックカバーしてたしね。
157名盤さん
2018/04/05(木) 23:44:33.57ID:5mCZV6LP
待ってたよ、待ち続けてたよ!!
158名盤さん
2018/04/05(木) 23:48:45.58ID:Z3/q43K5
早くフルで聴きたい
先行シングルは出さんのか
159名盤さん
2018/04/06(金) 00:15:52.83ID:oOhD2oed
来年のフジロックは来てくれるかなぁ
160名盤さん
2018/04/06(金) 00:25:08.18ID:Z0XQ8AtO
先行シングルとか出さずにいきなりアルバムリリースか
AMに入れなかった分の音源まとめた感じだろうな
161名盤さん
2018/04/06(金) 04:28:22.18ID:/6eRkKya
AM、もう5年も前なのか。
サマソニで来てパペッツで来て、そんなに経ったように感じないけど。
いやー楽しみだなー
162名盤さん
2018/04/06(金) 05:12:09.32ID:5qSDUeSC
予告映像のサウンドはめちゃくちゃ好み!
このトーンで彩られてるアルバムだったら愛聴盤になりそう
163名盤さん
2018/04/06(金) 07:28:33.82ID:e1dRAbPF
本当に楽しみ
164名盤さん
2018/04/06(金) 07:38:06.17ID:CIauK10p
さすがに期間空いてるから、肩透かしは食らいそうだな、それが良い意味か悪い意味かは聴いてみないとわからないが
165名盤さん
2018/04/06(金) 11:27:10.44ID:sfrwjT8k
2006年くらいからアルバム出るたび楽しみなのはこのバンドくらいしかいないわ
166名盤さん
2018/04/06(金) 11:29:43.99ID:sfrwjT8k
2006年くらいまたはそれ以降にデビューしたバンドって意味
167名盤さん
2018/04/06(金) 15:28:22.22ID:udFSH0t2
それはあなたが歳を取ったってことだね
良いか悪いかは別として
168名盤さん
2018/04/06(金) 15:58:54.13ID:RUN9x3Qy
世代が離れてると聴く気になれんよね 特に↓の世代
169名盤さん
2018/04/06(金) 17:07:11.49ID:afAQKh1X
今年32のおっさんだけど
結局60〜90年代の音楽に戻ってしまうわ
特に60〜70
170名盤さん
2018/04/06(金) 21:20:15.07ID:ch0DV4jX
パペッツ2nd + AM5th(ストーナー系)みたいなサウンドかなあ
とにかく楽しみ
171名盤さん
2018/04/06(金) 21:25:17.32ID:TVH9Utfh
初期衝動的なガレージサウンドはもう一生ないだろうな
もうそういうのアレックスには求めてないからいいけど。
アダルトでセクシーな音作りが楽しめそうだ
172名盤さん
2018/04/06(金) 23:22:24.65ID:RUN9x3Qy
ガレージか、あれも時代的なものだろうなぁ。その時の空気感を思い出すよ。
今はもう洗脳が解けてしまったかのような感じでなに聴いても大して満足できない
というかな。俺なんか50年代の音楽聴いてるわ。
173名盤さん
2018/04/07(土) 08:10:23.41ID:L37BPP50
俺も一時期は同じように昔のばかり聴いてたけど、今は巡りめぐって最近のインディー追い掛けてる
雨後のタケノコのようにどんどん新しいバンドが出てくるから、その中で自分のお気に入りを見つけるのが楽しい
仕事でロンドン行くこと結構あるので、ついでに日程合わせてギグを観に行ったりできるから

やっぱりUK Rockは生で観てこそなんだなって最近は思うようになったな
174名盤さん
2018/04/07(土) 16:24:45.05ID:xHOSO8Kt
洗脳かー なんかわかるわ 結局テレビがつまらなくなった理由もそこだよね
175名盤さん
2018/04/07(土) 18:18:04.51ID:u/PIoSWI
今回のツアーではi bet youとかbrianとかやるんだろうか
176名盤さん
2018/04/07(土) 21:13:56.56ID:c8YS1L2T
ニューアルバムのタイトル決定

Tranquility Base Hotel & Casino

@YouTube

177名盤さん
2018/04/07(土) 21:15:24.05ID:c8YS1L2T
http://arcticmonkeys.dominomart.com/

Released: 11th May 2018 | WIGCD339


Card pack CD with lyrics and photo booklet.

1. Star Treatment
2. One Point Perspective
3. American Sports
4. Tranquility Base Hotel & Casino
5. Golden Trunks
6. Four Out of Five
7. The World's First Ever Monster Truck Front Flip
8. Science Fiction
9. She Looks Like Fun
10. Batphone
11. The Ultracheese
178名盤さん
2018/04/07(土) 21:41:53.45ID:c8YS1L2T
流出してる2曲ほど聴いたけどAM路線継続、ただし重低音はさらに深くなってる感じ。
179名盤さん
2018/04/07(土) 21:45:06.99ID:u/PIoSWI
ジェイミーのヘビーなギターリフが早く聴きたいぜ
180名盤さん
2018/04/07(土) 23:02:20.49ID:L37BPP50
Batphoneとかめっちゃ重低音だな
流出してるのがデモだからなのかもしれないけど
Four Out of FiveはAMに入ってても不思議じゃない
American Sportsは比較的キャッチー
181名盤さん
2018/04/07(土) 23:02:56.68ID:wgWODWO0
まだ曲リークされてなくない?
アクモンによく似た全然別のバンドの曲が釣りで新曲としてあげられたりしてるけど
182名盤さん
2018/04/07(土) 23:05:50.71ID:L37BPP50
これ釣りなのか
調べてみたらDark Staresってバンドが引っ掛かったわ
まんまと釣られたw
183名盤さん
2018/04/07(土) 23:11:33.86ID:50YBtRwd
ここ見てYouTube観て、まじか、あんまカッコ良くねえ、、、って凹んでたら
Shazamで違うバンドで引っかかったから安心したわ
184名盤さん
2018/04/07(土) 23:29:03.56ID:vrGDgkiU
なんか曲名がらしくないな
185名盤さん
2018/04/08(日) 01:12:19.76ID:/Fp2vuZF
曲はまだリークされてないぞ
おそらくある日いきなり公式MVがupされるのだろう
186名盤さん
2018/04/08(日) 04:48:00.32ID:3XPdEFLw
予告映像のケツのほうで流れてる音は
実際に収録されてる曲の一部なのかな
早く聴きてぇぇ
187名盤さん
2018/04/08(日) 15:26:07.90ID:3ocI7xps
ミスチルの方がいいバンドだと思う
マジで
188名盤さん
2018/04/08(日) 15:36:28.42ID:Z8eNYSoA
で?
189名盤さん
2018/04/08(日) 17:03:47.94ID:zikxeDPb
ミスチル俺も好きだけど、世代も路線も違いすぎて比較対象にすべきじゃない。
190名盤さん
2018/04/08(日) 17:55:14.39ID:UkgTFlbN
今まではサビとかで繰り返される歌詞のフレーズとかが
曲名だったけど
今回はなんか抽象的(象徴的?)な曲名っぽい感じするよね
191名盤さん
2018/04/08(日) 18:18:42.66ID:1F01uUuz
バンバババンゴーなんてもう歌わないんだろうなあ
192名盤さん
2018/04/08(日) 18:31:37.44ID:+ml3llHt
ティムポとかな
193名盤さん
2018/04/08(日) 19:01:54.29ID:w6JB2eQk
>>187
あなたの中ではそうかもしれないが
世界的にはarctic monkeys
そもそも比較対象ですらない
194名盤さん
2018/04/08(日) 19:03:23.05ID:1F01uUuz
そんなネタレスに釣られるなよ
195名盤さん
2018/04/08(日) 19:38:23.60ID:hfcNKxm3
ミスチルもアクモンも両方すごい好きよ
洋楽かじったばかり特有の現象だから気にしなくてよくてょ
厨二病みたいなもんだ
196名盤さん
2018/04/08(日) 22:30:22.37ID:xbZ/imxF
spotifyのおかげで好きな音楽探す労力減ったわ

ジャンル毎のプレイリスト聴いてりゃ最新の曲を追えるし
197名盤さん
2018/04/09(月) 00:57:25.67ID:rhgSFkah
俺の周りでは逆だわ
定額サービスのせいで音楽聞かなくなったって人の方が多くて寂しい
その探す労力が減ったことが虚しさに繋がるらしい
俺もSpotify入ってるけど、聞いてるのは自分で買ったCDやレコードばかりだ
最新の音楽はBBX R1やRadioXで仕入れられるし
198名盤さん
2018/04/09(月) 00:57:49.08ID:rhgSFkah
BBC R1だった
199名盤さん
2018/04/09(月) 16:37:23.77ID:RsFl9Zkt
テームインパラのベーシストがレコーディング参加してるんだね
200名盤さん
2018/04/09(月) 17:06:09.81ID:Lso7tVWT
9月のUKツアーの前座lemontwigsかよ
うらやましい
201名盤さん
2018/04/09(月) 20:10:01.64ID:EmbA4AZG
単独公演ないのかなー
202名盤さん
2018/04/09(月) 20:11:43.92ID:LFOKSBpP
日本でやっても儲からないからねー
203名盤さん
2018/04/09(月) 21:17:44.22ID:Vv1PZ4dK
https://twitter.com/ArcticMonkeysJP/status/983292475090526208
204名盤さん
2018/04/09(月) 21:20:28.03ID:LFOKSBpP
アレックスは今回からヒゲメンでいくのね
205名盤さん
2018/04/09(月) 22:00:31.54ID:T6iiuMAu
マットはよほど長髪が嫌いと見える
206名盤さん
2018/04/09(月) 22:02:07.11ID:T6iiuMAu
髪切るとかっこよくなるのに
https://twitter.com/ArcticMonkeysJP/status/949297898507784192
207名盤さん
2018/04/09(月) 22:07:00.25ID:LFOKSBpP
マットはずっと見た目変わらんよね
208名盤さん
2018/04/09(月) 23:47:42.52ID:tLXv4RYz
男前すぎる
209名盤さん
2018/04/09(月) 23:48:58.76ID:LFOKSBpP
ハムバグのころのミディアムパーマもたまらんかったが
今のダンディアレックスも最高
210名盤さん
2018/04/10(火) 00:43:03.12ID:ciUdcu1S
昔と比べるとニックめちゃ痩せたな
211名盤さん
2018/04/10(火) 03:04:44.80ID:O+Aqf2Mm
洗脳されてない俺から言わせてもらうけどリーゼントもヒゲも似合ってない
身長も筋肉も無いから子供が仮装してるように見えるよ
212名盤さん
2018/04/10(火) 08:28:58.63ID:EskTQGRv
>>210
まじでニック見ないうちに痩せててびっくりしたわ
213名盤さん
2018/04/10(火) 08:58:09.32ID:B4jo1qdC
>>211
痩せてるからヤク中にしか見えないよね
214名盤さん
2018/04/10(火) 09:35:54.00ID:PpvaA0hI
ヒゲは似合わんなって思ったけどリーゼントは似合うだろ!
アレックスの髪型で一番好きだわ
215名盤さん
2018/04/10(火) 09:57:20.80ID:jkmEOO9x
AMのときのオールバックが一番好き
216名盤さん
2018/04/10(火) 10:06:40.59ID:UNwC18OK
Arctic Monkeysの全盛期はReading 2014などと言われないことを祈る
217名盤さん
2018/04/10(火) 11:32:57.54ID:w/aBncXb
>>191
ライブでのバァン!が好きなんだけどな
218名盤さん
2018/04/10(火) 16:23:39.88ID:IxGaA86/
サイケに振り切れてほしい
219名盤さん
2018/04/10(火) 21:05:13.24ID:bayRIdpJ
>>211
ゆうて170台後半だからそこらの平均日本人よりは背高い
220名盤さん
2018/04/10(火) 22:59:00.84ID:UQGW7hCR
>>199
でもimpalaのベースはライブメンバーじゃなかった?
221名盤さん
2018/04/10(火) 23:34:23.49ID:KFuGKTJ0
>>220
そうなんだよね、ケヴィンのソロプロジェクトのサポートメンバーだからなんとも
サウンドのアイデアとかを出してたんだろうか
というかニックいるのにね(´・ω・`)
222名盤さん
2018/04/11(水) 00:48:32.60ID:A6zU2Q3L
>>211
男しての色気は皆無なんだよね、だからこそ人気あるんだとも思うけど
女性が色気を感じるのはテームインパラみたいなやつ
それ多分アレックスもわかってるから新作インパラに感化されすぎてブレブレになってそう
223名盤さん
2018/04/11(水) 01:16:08.40ID:7boQBO7M
考えすぎ
224名盤さん
2018/04/11(水) 08:10:11.70ID:fNX3hfQQ
ニックはベースが下手くそだからしゃーないな
美声だからオッケーだけど
225名盤さん
2018/04/11(水) 08:13:33.36ID:mdVYnvi0
インパラの人ってどう見てもナード系だろ
226名盤さん
2018/04/11(水) 13:57:15.40ID:sbbO8lJA
しかもimpalaのレコーディングではケヴィンがベースしてる。
227名盤さん
2018/04/11(水) 14:29:10.82ID:PVEkaJSl
まあケヴィンが携わるとクセ強すぎて全部ケヴィンの曲になっちゃうからあえてベースの人なんじゃない
228名盤さん
2018/04/12(木) 21:22:25.80ID:S77FbRfp
陳太郎:やぁ慢子、ボンベイロールって知ってるかい?
慢子:陳太郎くん知らないわぁ・・・ お菓子?
陳太郎:ちげぇーよ リアムギャラガー様ガ好きな事だよ 慢子リアム好きだろ?
慢子:リアム大好き
陳太郎:じゃあさぁ 早速今晩やってみようぜ
慢子:いいよ 陳太郎くん
----------------------------------夜----------------------------------
慢子:やだぁ陳太郎くんサイテー
陳太郎:チョマテヨ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

---------------------------------翌年----------------------------------
男児 慢太郎 誕生
---------------------------------数年後--------------------------------
次男 粕次郎 誕生
---------------------------------20年後--------------------------------
兄弟ロックバンド 砂漠の楽園汚阿膣 結成
229名盤さん
2018/04/13(金) 18:42:11.40ID:vawg3JG0
arctic monkeys 28 	YouTube動画>13本 ->画像>9枚
すごい人気
230名盤さん
2018/04/13(金) 21:02:19.28ID:dGjtZy7b
希望は来年のフジ
231名盤さん
2018/04/13(金) 21:45:26.60ID:LY676nOj
アクモンは地元イギリスだとカリスマだから
日本ではイマイチだけど
232名盤さん
2018/04/14(土) 03:44:02.57ID:9rj4DO/c
ニーソックスが好きだという歌詞を書く変態アレックス
233名盤さん
2018/04/15(日) 10:44:06.80ID:W9PegCzW
あの昼下がり
部屋には「亡霊」が住んでいて
他の誰かと寝るなんて
絶対できるわけないと
お前はいつも思ってたのに
それでも俺に許してくれた
お前が履いてたハイソックスの
奥のところのあの場所を

お前の長めのハイソックス
膝上まであるハイソックス
234名盤さん
2018/04/15(日) 13:28:03.97ID:Rko3s+g2
昔のアクモンみたいなカッコいい曲やってる新しいバンドってないの?
235名盤さん
2018/04/15(日) 15:17:32.25ID:Ol03s8OS
The Sherlocks
236名盤さん
2018/04/15(日) 16:29:35.91ID:W9PegCzW
そいつらはイマイチ
237名盤さん
2018/04/15(日) 17:03:30.49ID:WOHPYCfB
シャーロックスはライブがショボすぎんよ
238名盤さん
2018/04/15(日) 18:11:49.36ID:t/e6fTfC
初期のアクモンみたいなこと今やってもねえ
239名盤さん
2018/04/15(日) 23:13:04.74ID:FnH6n8hr
正直brianstormのベースはいい加減弾けるようになれよって思う
240名盤さん
2018/04/15(日) 23:35:08.56ID:Uc1iCMDh
シャーロックスの代官山観に行ったけど音圧は悪くなかったぞ
ベースの音が全然聞こえなかったのと観客が地蔵ばかりで盛り上がりに欠けたが
ライブ映えならCatfish And The BottlemenとかBlossomsだな
241名盤さん
2018/04/16(月) 00:18:27.63ID:/ZvazuEW
いずれにせよシャーロックスは日本でのウケはいいだろうな
242名盤さん
2018/04/16(月) 16:54:45.06ID:xViP2Gb+
それはないだろ
かなり宣伝されてたストライプスだっていまいちだし
243名盤さん
2018/04/16(月) 18:04:40.75ID:Iw0lme/P
ストライプスは曲がクソだから…
シャーロックスは2ndが勝負どころだろうな
過去に消えていった数多の、下積み長い分1stがベスト盤みたいになっていきなりピークを迎えるけど以降下降線を辿るばかりのバンドになるかそれを乗り越えられるか
244名盤さん
2018/04/17(火) 02:59:36.03ID:EV9qpqwZ
シャーロックスどうでもよい
245名盤さん
2018/04/17(火) 18:51:17.58ID:e1tkhJ7i
ここまでMVや音源をまったく発表しないのは、盤面売るための戦略か?
246名盤さん
2018/04/17(火) 19:00:11.71ID:spQYBJEf
発売されたら公開されんじゃないの?
247名盤さん
2018/04/17(火) 19:44:47.40ID:QAM1ZNnR
アスペかよ
248名盤さん
2018/04/17(火) 19:47:54.53ID:n+OTCxHx
そういや前作や前々作とか
アルバム前にシングル出してたのに
今回一切無いな
249名盤さん
2018/04/17(火) 22:09:43.26ID:xOF4Op35
CDの売上げがどん底な時代とはいえ、流通の要求で出荷枚数の身繕いは必要だから先行シングルは出すと思うけどね
きっと何の兆候も情報もなくいきなり1曲だけ発表するんだろう
今週の金曜とか怪しい
250名盤さん
2018/04/17(火) 22:53:10.69ID:D66243qO
do I wanna know ?並みの衝撃を与えられるか
251名盤さん
2018/04/18(水) 00:02:45.31ID:xmy9Abl8
Brick by BrickのPVが来たときの方が衝撃的じゃなかった?
252名盤さん
2018/04/18(水) 07:14:14.49ID:bHiTGLou
>>251
これが一番衝撃やったわ
アー写もヒゲロン毛2人いて笑った
253名盤さん
2018/04/18(水) 20:28:40.62ID:EQ+uiScv
AMがすごすぎて、次はせいぜい佳作だろう
254名盤さん
2018/04/18(水) 20:32:35.10ID:G7OKYvwd
俺はティーザー見た時点で自分の好みな気がするから楽しみ
テーマになってるぽいSFとか宇宙とかも好きやし
ボウイのカバーとかしてたしそういう要素もありそう
255名盤さん
2018/04/18(水) 21:10:45.90ID:q5CQxf4B
宇宙の世界観+ロックって感じで
いい感じのサウンドになってることを期待...
256名盤さん
2018/04/18(水) 21:40:39.10ID:de8gUcDU
あの予告映像の感じって
まだ自分が全然生まれる前のSFとか
大昔のサイケな感じなんだろうけど
なぜか異常に惹かれるわ
アルバムがそんなトーンで統一されてたら大傑作
257名盤さん
2018/04/19(木) 19:04:02.06ID:ntJHIveg
宇宙をテーマにしてるって言ったらまず浮かぶのはBUMPだけど、アレックスに藤原ほどの情緒ある歌詞が書けるか?
いや無理だろ
日本じゃ大して売れてないのは歌詞がしょーもないんだよアクモンはな
宇宙をテーマなんて間違いなくBUMP と比較されるが間違いなく鼻で笑われるだろw
258名盤さん
2018/04/19(木) 19:12:56.14ID:Ys+cj4Rn
>アルバムのコンセプトから結構予想されていたデヴィッドボウイ的な要素がやはりありそうな感じですね。ギターアルバムの類ではないとのこと。

>そういえば以前から噂があったのが確定しましたが、新譜からの最初のシングルはFour Out of Fiveのようですね。アルバムティーザーで流れていたのもこの曲です。今回はアルバム発売前にシングルは出さないのでどっちみち待つことになるのですが…
259名盤さん
2018/04/19(木) 19:13:00.64ID:V2hwM1hB
新作出たら来日公演やってくれええ。頼むよ待ってるよ〜
260名盤さん
2018/04/19(木) 19:48:39.81ID:Tqz16jZd
やっぱりギターアルバムではないんだね
それでもロックと言えるような音に仕上がっているといいな
あとアルバム前にシングル出さないってことは動画も出ないかもね
待つしかない
261名盤さん
2018/04/19(木) 22:24:44.23ID:+LMcVEUh
ついにシンセ導入するんか
262名盤さん
2018/04/19(木) 22:28:37.23ID:Ys+cj4Rn
アルバム予約した
なのでアルバム発売前にMV発表しないなら、アルバム購入で初聴になる

こんなのいつ以来だろうw
263名盤さん
2018/04/19(木) 22:52:02.51ID:/HfcMLhr
ところで・・・
問題児ろっくすたぁ兄弟
ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーってどちらの方が才能上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
ギャラがー高いのはどっちなんだい
ところで・・・
問題児ろっくすたぁ兄弟
ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーってどちらの方が資産上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
ギャラがー高いのはどっちなんだい
ところで・・・
問題児ろっくすたぁ兄弟
ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーってどちらの方が歌唱力上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
ギャラがー高いのはどっちなんだい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
264名盤さん
2018/04/19(木) 23:48:17.27ID:Ys+cj4Rn
アルバム発売前にライブやるから、そっからスマホ撮影による新曲リークはあると思う。
265名盤さん
2018/04/20(金) 00:03:41.91ID:MPLY/w7H
アクモンもポップスの波には抗えないのだろうか
266名盤さん
2018/04/20(金) 00:07:35.85ID:MXF8+klr
>>257
ミスチルの次はバンプ煽りですかw
宇宙っていっても全然違うと思うんだけどw
267名盤さん
2018/04/20(金) 00:16:16.93ID:RIilmV+e
ポップスとはまた違うっぽいけどなあ
268名盤さん
2018/04/20(金) 00:40:54.93ID:9ebghyRp
てかいまだにギターベースドラムだけのバンドサウンドってもう古臭いんだよな
打ち込みの音をもっと入れないと時代遅れだわ
269名盤さん
2018/04/20(金) 02:43:05.89ID:u/ihJc50
歴史は繰り返されるのだよ、、、
270名盤さん
2018/04/20(金) 06:04:47.09ID:mT3ZreYd
>>261
505ですでにあったやろ
271名盤さん
2018/04/20(金) 06:06:35.94ID:mT3ZreYd
他にもあったわ
272名盤さん
2018/04/20(金) 08:40:06.09ID:IFY4lqtA
時代遅れだろうと聴くものは聴く
273名盤さん
2018/04/20(金) 09:03:45.52ID:DdXTSJ/Y
時代の進化と共に使える“音”も無数に増えてきてる
にもかかわらず、ギターベースドラムだけで音楽作るなんてアホすぎない?w
みんながペンタブ使ってるなか、一人だけ色鉛筆で絵描いてるみたいなもんよw

BUMPだって今はピコピコシンセや打ち込みを使ってるからな
バンドサウンドを基調にするのは良いけどBUMPみたいにシンセや打ち込みを有効に使わないと、
BUMP に勝つのは不可能だよ
274名盤さん
2018/04/20(金) 09:16:36.44ID:RIilmV+e
面白いと思ってやってんの?
275名盤さん
2018/04/20(金) 09:25:14.96ID:jho5ao3Z
どうでも良いけど、このリリース前なのに何も音源がないこの飢餓感ヤバい。
276名盤さん
2018/04/20(金) 09:27:52.12ID:/6nrbDFE
ネタにマジレスするけど
ギターベースドラムだけで作ることの何がアホなのか分からんなぁ
装飾すりゃいいもんってわけじゃない
277名盤さん
2018/04/20(金) 09:34:27.88ID:DdXTSJ/Y
>>276
時代遅れの糞耳にはそれでいいのかもな
今USチャートを席巻してるヒップホップなんてトラックは漏れ無く打ち込みだ

最近バンドサウンドで売れたやつなんかいるか?
いねえよ
時代遅れなんだよバンドサウンドなんてのは
278名盤さん
2018/04/20(金) 09:58:29.63ID:HSF9BEiX
なんかジェダイみたいだなアレックス

arctic monkeys 28 	YouTube動画>13本 ->画像>9枚
279名盤さん
2018/04/20(金) 10:24:28.60ID:/6nrbDFE
>>277
俺は打ち込み音楽だってはたまたロバートジョンソンだって聴くが?
何が言いたいのか分からんのだけど....
280名盤さん
2018/04/20(金) 12:39:32.79ID:xPZo+A1+
打ち込み好きだがみんながみんな打ち込みになる必要ないだろw
俺みたいな広く浅くなファンはそれぞれジャンルがあるから楽しめてる
281名盤さん
2018/04/20(金) 15:34:53.03ID:mT3ZreYd
>>268
こういうファッション感覚で音楽聴いてる奴とは何も話が合いそうにないな
282名盤さん
2018/04/20(金) 16:04:39.45ID:mT3ZreYd
まあネタだろうけど
そもそもアメリカのチャートとか言ってる時点でお察しだったわ
283名盤さん
2018/04/20(金) 16:05:28.50ID:BaXVaiZS
>>277
大人しく最先端の音楽でも聴いてろ。
284名盤さん
2018/04/20(金) 16:05:39.25ID:Ng9oU23I
明らかな釣りに触るなよ
285名盤さん
2018/04/20(金) 18:58:16.91ID:WY8AQptW
それもこれも音源が来ないせい
286名盤さん
2018/04/20(金) 20:02:44.82ID:/OvKKYog
俺はギターベースドラムだけのシンプルアレンジが大好きだけど、別にシンセ導入することは何とも思わない。
まあサチモスみたいなのが出てくるあたり、日本でもシンセサウンドがリバイバルして流行ってる感はあるね今
287名盤さん
2018/04/20(金) 20:03:35.23ID:/OvKKYog
>>278
なんか悪役か、ファンタジーもののモブのおっさん剣士みたいな感じ。
288名盤さん
2018/04/20(金) 21:11:58.22ID:BmaU4XAp
>>277がダサ過ぎて笑える
289名盤さん
2018/04/20(金) 21:15:05.94ID:BmaU4XAp
時代とか言ってるけど、そんなのは定期的にローテーションするのことも知らないクソバカだな。
結局、何年も何十年も聴かれる曲を作るやつが良い音楽なわけで、流行もクソもない。
流行のEDM聴いて修行してろよw
290名盤さん
2018/04/20(金) 21:28:18.17ID:GnTCB7mp
http://arcticfan.jugem.jp/
最新の記事にインタビューの和訳とかのってる
今作はアレックスがピアノ中心に作曲したみたいだね
>彼がギター以外で曲を書くことは稀だったが、ピアノ主導の曲が彼の元に溢れ出始めてきた
291名盤さん
2018/04/20(金) 21:52:46.75ID:+0xXZLcK
音楽って流行り廃りが全てじゃないよね
新しい音楽を生み出すのに流行を取り入れるっていうのは良いことだと思うけどそればかりに振り回らされるのイノベーション的には良くない
それに一般リスナーが自分の好きなもの聴いて批判される理由なんてない
292名盤さん
2018/04/20(金) 22:05:53.55ID:3D/KatVi
日本のファン垢が訳してくれたインタビュー興味深かった
クックのAM2ndという路線はないよなっていう認識もあって嬉しかったしメンバー同士の信頼関係も垣間見れてよかった。新作トレーラーの模型はアレックスの手作りした話にはワロタ。
とにかく音源が聞きたい。
ピッチフォークの記事にピックアップされてた新婦の歌詞の真意は何なの?
かつてはストロークスになりたかったが今の彼らはどうしようもないなって言いたいのか?
293名盤さん
2018/04/20(金) 22:13:10.67ID:BmaU4XAp
「昔はストロークスみたいになりたかったのに、おかげでこんなんなっちゃったよ」
ってことなんじゃないかな。

ストロークスってのは1st期のガレージロックを指してるはずで、それ以上でも以下でもないような。
294名盤さん
2018/04/20(金) 23:51:34.93ID:/OvKKYog
「AM 2nd」は5年もインターバル空けた時点でないと思ってた
むしろレトロ路線に突き進むだろうと思った

が、まさかのラスパぺ再結成でそれやったから、新サウンドが飛び出すんだろうと思った
295名盤さん
2018/04/21(土) 06:22:30.88ID:iHSLRFID
海外でリークでてるな
音源が上がってるかは知らない
まあすぐ上がりそう
296名盤さん
2018/04/21(土) 23:34:35.59ID:8JWMU+hn
>>257
中学生が言ってたとしてもも痛々しく見える
297名盤さん
2018/04/22(日) 22:09:19.78ID:o02ItQbB
アクモンごときのファンが物知り顔で邦楽バンド叩いてるの笑うわw
298名盤さん
2018/04/22(日) 22:16:05.14ID:mt5W41Qs
邦バンドそのものというより意味不明の比較で煽ってくる出来の悪い釣りを叩いてるということもわからないアスペのことなら叩いていい?
299名盤さん
2018/04/22(日) 22:56:18.97ID:ovIjEP+g
いいよ!
300名盤さん
2018/04/23(月) 12:21:15.45ID:rgH5t++2
>>297
あらそう。
ならそのアクモンを超えるアーティストが日本にいるのかしら?
301名盤さん
2018/04/23(月) 13:21:45.14ID:pvMjPyi7
わざわざかまってちゃんの相手する必要ないでしょ。
302名盤さん
2018/04/23(月) 15:32:43.94ID:eICGf0HJ
正直アクモンって略し方はださいな
文言ならいいけど会話とかでアクモン言う奴はちょいと引く
303名盤さん
2018/04/23(月) 16:11:47.93ID:4bG+hjE4
>>298
いいよ
304名盤さん
2018/04/23(月) 18:41:29.21ID:munxhZi0
>>302
ポケモン感が確かに嫌だ
305名盤さん
2018/04/23(月) 18:59:34.83ID:h8V75Bfb
じゃあアークモンで
306名盤さん
2018/04/23(月) 19:50:57.01ID:md9DxyI/
多少長くてもアークティックって言うわ。ださい略称はやだ
307名盤さん
2018/04/23(月) 21:58:09.95ID:D3n+MI0H
https://www.billboard.com/articles/columns/rock/8357304/inside-arctic-monkeys-tranquility-base-hotel-casino-alex-turner-interview
かっこいい
308名盤さん
2018/04/23(月) 22:25:07.06ID:umn46WUz
ハリーポッターに出てきそうだな
309名盤さん
2018/04/24(火) 01:01:12.26ID:jw4ptoiR
ロックは終わったとか言われる中、このバンドが背負ってるものは果てしなく大きい。
新作はまた今までと違うことをやってくるんだろうが、よくよく考えたら何年もずっと聴いてられるアルバム出してるのはこのバンドくらいだと思う。
そういう意味ではサックイットアンドシーPart2で全然大喜びなのだが。
今回はどう裏切ってくるかな。
310名盤さん
2018/04/24(火) 01:19:02.34ID:iRqOKTLY
SIAS路線でハッピーとかハードル低いし裏切りでもなんでもないやん
仰るとおり背負ってるものはデカイんだから想像を超える大作以外許されんよ
それぐらい期待すべきだし期待されるべき猿だよ
311名盤さん
2018/04/24(火) 01:23:27.28ID:1AkK+B3S
ヘビーじゃないらしい
アレックスのソロに近いらしいよ
今回のアルバム
312名盤さん
2018/04/24(火) 01:44:15.85ID:B3VilbwH
前乗せたブログによると
>”Four Out of Five”はアリーナやフェスで合唱するのが楽しそうらしい
だそう
313名盤さん
2018/04/24(火) 07:03:26.44ID:KkHGnUNV
背負ってるものなんて無いだろピーク過ぎてんだから
314名盤さん
2018/04/24(火) 07:09:16.87ID:KkHGnUNV
タバコも吸わないドラッグもやらないタトゥーも入れないくせにロック気取り
妄想だけの歌詞で現実じゃ陰キャ
お前らと同じだな
ネットで検索しただけで何かをした気になる連中の代表
315名盤さん
2018/04/24(火) 07:45:17.47ID:PSQJnfzt
それをぶち破るのがロックだ
316名盤さん
2018/04/24(火) 08:02:45.91ID:i+r9WJEE
タバコドラッグタトゥーがロックなんですね、あなたの中では(^ω^) わぁロックすげえロック超ロックだぁ〜!
317名盤さん
2018/04/24(火) 08:18:05.19ID:cPMX4xUD
この人結構前からこのスレに粘着してちょっと人が増えるとシュバって荒らしに来るけど洋楽板でこういうの珍しいね
精神を病んでそう
318名盤さん
2018/04/24(火) 08:55:15.70ID:xJkkANot
アークティックモンキーズってスレあったんだ

このバンドを初めて知った時は衝撃を受けたよ
今回の新作もすごい期待してる。
3rdみたいなアルバムはやめてほしいけど初期と4th、5thの路線をうまく混ぜてくれたら嬉しいなぁ
319名盤さん
2018/04/24(火) 10:37:05.53ID:UNxKyu9O
>>314
アレックスはタバコも吸ってるし、タトゥーも左腕に入れてたはずだが。誰の事を言ってるんだ?
例の日本のなんちゃらチキンの方か?
320名盤さん
2018/04/24(火) 11:22:09.03ID:wLWzWgmw
3rdの後半の流れめっちゃ好き
321名盤さん
2018/04/24(火) 11:32:59.08ID:RSosEUzV
>>309
それはおまえが他知らないだけじゃないの?
322名盤さん
2018/04/24(火) 11:54:21.60ID:kQXqEx8E
>>314
こういう匿名のとこでしか大きく出られない人って、つくづく可哀想だと思うわ。
323名盤さん
2018/04/24(火) 12:03:09.08ID:PSQJnfzt
アルバムが出るまでは構ってもらえそうやな
324名盤さん
2018/04/24(火) 12:46:03.68ID:Ld6RZsTM
3rdあっての4th以降だろ
初期のイメージを脱却しようと必死な感じが好きだな3rd
分岐点だよ
325名盤さん
2018/04/24(火) 15:20:59.54ID:vSpeA2qn
洋楽板ってそもそもジジィが投影できない、下の世代のバンドを叩くっていうところやんw
古からの習わし 
326名盤さん
2018/04/24(火) 16:54:03.16ID:Vy4QIZeK
ロックに限らず音楽ってバンドやシーンが世代交代しても聴き手の頭の中身までは世代交代できないからな
前にBBCのドキュメントでイギリスの歴代ロック評論家特集をやってたのを観たが、本人と同世代のバンドは称賛するけどその後の世代には付いていけてなくてことごとく老害化してたのが衝撃だった
327名盤さん
2018/04/24(火) 17:00:38.49ID:PSQJnfzt
俺らもそうなるんだろう
またはもうそうなってるんだろうな
328名盤さん
2018/04/24(火) 17:06:09.61ID:1AkK+B3S
老害化というかいいものは何年経ってもいい
し何十年も何百年も聴かれるし語り継がれるそれだけのことだろ
昔のバンドはその数が今のバンドに比べて断然多い
329名盤さん
2018/04/24(火) 17:15:50.71ID:Vy4QIZeK
>>328
最後の行が余計だな
老害化してた評論家達も正にこんな感じで今の時代を見下してるというか、自然に上から目線で語ってた
本人は全く気付いてないのだろうけど

昔のバンドを誉めるにしても、現代を持ち出して対比させる必要はないんだよ
330名盤さん
2018/04/24(火) 17:41:46.63ID:kQXqEx8E
何かを褒めるために別の何かを貶める必要はないよね
331名盤さん
2018/04/24(火) 20:24:54.35ID:KI+HdpMl
褒める為には誰かと比較しないと出来ないでしょ
なに甘えた事言ってんだよ
332名盤さん
2018/04/24(火) 20:29:50.41ID:hDmdCXU6
>>304
ら、ら、ら、言えるかな♪

アクモンの名前〜
333名盤さん
2018/04/24(火) 20:30:45.47ID:hDmdCXU6
>>309
たしかにAMまったく飽きない
出た当初はピンと来なかったが
334名盤さん
2018/04/24(火) 20:48:19.37ID:1AkK+B3S
アークティックモンキーズはそんなの全く気にしてないし好き勝手やってるだけだろうけどいつの時代でも比較されるのは自然だし仕方ないことでもあるよ
別に今のバンドでもいいバンドがいないわけじゃないけど語り継がれてるバンドが昔より少ないのは紛れも無い事実だし今後もそうなると思うよ
そもそも現代のほとんどバンドのメンバーが影響を受けたバンドやカバーしてる曲みりゃそんなの誰でもすぐわかるよ
まあもうこの類の話は荒れそうだし突っ込むのは最後にするわ
335名盤さん
2018/04/24(火) 20:53:08.25ID:1AkK+B3S
>>309
俺も4枚目かなり好き
3〜5枚目は何だかんだちょくちょく聴いてる
逆に1〜2枚目はほとんどきかなくなった
336名盤さん
2018/04/24(火) 21:50:40.72ID:hbUi1UKL
わざわざ今を貶めないと昔を褒めることもできない奴は老害だって話だろうに

昔の方が良かったのは事実とか
バンドは比較されてもそんなこと気にしないだろうとかって言われてもな

話の流れを読めてないにも程が過ぎる
337名盤さん
2018/04/24(火) 21:56:49.16ID:Vy4QIZeK
何を言われても気付かないから老害と言われるんだよきっと
価値観を変えるのは無理だけど俺も自分の価値観を他人に押し付けないように気を付けよう
338名盤さん
2018/04/24(火) 22:45:16.27ID:qll9kmsf
>>332
クックー、アレクサ、マイルズ、テイラー、アリエル、ジョシュホミ、ニクオマリ
339名盤さん
2018/04/24(火) 22:46:19.92ID:cOQsw8O1
30秒のストリーミングでも良いから、リークはよ。

10年くらい前の記憶が正しければ、2ndが出る時はシングルのブライアンストームの音源が先に出て、そのあとすぐ発売1ヶ月前にはアルバム全曲聴けた記憶が。
アルバムの前半4曲とも高速変態曲でなんじゃこりゃとテンション上がった記憶。
もちろん発売日にちゃんと買いました。
340名盤さん
2018/04/24(火) 23:00:20.68ID:cOQsw8O1
老害とかいうけどみんなそんなもんだろ

尻すぼみバンドの落ちぶれ方というのは、自分はとっくに歳取ってるのにいつまでも10代〜20代のガキ相手に歌を歌うこと、気付けば浦島太郎

だって同世代のヘビーリスナーはどんどん歳を取ってるわけで
違うことやりながら一緒に成長していくっていう。
このバンドはそのへんの管理が上手かった、ある意味戦略的

3rd出した時に離れて行ったようなファン層を捨てに行ったから今がある
341名盤さん
2018/04/25(水) 07:54:23.78ID:pLraHHMG
好きなアルバム順番
1st=5th > 2nd > 4th > 3rd
342名盤さん
2018/04/25(水) 08:50:21.95ID:n1GPjDD6
どれも好きやから順番とか決められないわ
そのときの気分でブームがローテーションしてる
343名盤さん
2018/04/25(水) 15:32:12.50ID:TDnM6KWz
新譜の曲発売日まで公開されないらしいぞ
344名盤さん
2018/04/25(水) 19:07:08.44ID:1E/K/hyt
>>343
てことは発売前のライブでも新曲やらんつもりだろうか
345名盤さん
2018/04/25(水) 19:39:47.69ID:xTuYZOC4
さすがにそれは無さそうだから
撮影禁止とかにするんじゃない
346名盤さん
2018/04/25(水) 19:49:54.65ID:uMeNhGja
ニーソックスを履いた女で射精するアレックス
347名盤さん
2018/04/25(水) 21:34:27.26ID:1E/K/hyt
>>346
ちなみにその曲の対象はアレクサ
「アレクサのニーソックス姿サイコォーだったよおおおおおお」っていう曲
348名盤さん
2018/04/26(木) 21:17:48.44ID:nu/z5CEg
ほう?
349名盤さん
2018/04/26(木) 21:58:41.83ID:Cqao72vH
3rdでファンになった俺は少数派か
The Jewellers Handsでのアルバムの幕引き最高じゃないか
350名盤さん
2018/04/27(金) 02:09:03.51ID:tbYdOE4E
おぎやはぎのメガネびいきで曲かかった!!
351名盤さん
2018/04/27(金) 05:16:04.29ID:HkGXRV8q
>>349
同じく3rdから〜
352名盤さん
2018/04/28(土) 01:45:56.93ID:4F3QQz4P
>>300
普通にミスチル、BUMP、RAD、米津あたりは余裕で越えてるだろ
353名盤さん
2018/04/28(土) 01:58:23.06ID:1xTEzemF
俺はSecondでファンになった
Teddy Pickerがめちゃくちゃはまった
ただ音源はPVの方が自分は好き
354名盤さん
2018/04/28(土) 03:34:38.68ID:RuvwZyki
>>352
日本ではな
世界的にはそれらは論外
355名盤さん
2018/04/28(土) 08:19:57.20ID:4HA+XiH5
>>353
分かる。あれ良いよね。
356名盤さん
2018/04/28(土) 09:21:54.83ID:fLg1fNye
上でも書かれてたけど、来日があるとしたら来年のフジが一番見込みがあるんじゃないかな
サマソニはもう三回出演済みで、二回はトリまでやってるし
海外メディアによるフェス番付でも上位に来るフジのトリならバンド側も積極的になるのでは
単独? 本国での観客動員数を考えると絶対無理だと思う
357名盤さん
2018/04/28(土) 15:53:06.66ID:thP0hPX8
when the sun goes downが一番好き
358名盤さん
2018/04/28(土) 18:25:15.37ID:TViI35KI
>>356
アメリカですらhollywood bawl(キャパ17,000)即完だしな
359名盤さん
2018/04/28(土) 18:40:49.25ID:zJ/nIMem
>>356
フェスよりまた武道館でやってほしいわ
360名盤さん
2018/04/28(土) 19:11:14.87ID:+qvm/gqp
フジがボブディランの前に考えてたアーティストがブッキング失敗したって言ってたけどアクモンなのかな?
361名盤さん
2018/04/28(土) 19:21:46.34ID:5CX2J5FH
今更だけどアレックスどうした?さすがに笑っちまった
オールディーズなのは分かるけどさぁ

@YouTube

362名盤さん
2018/04/28(土) 20:44:55.45ID:zJ/nIMem
>>360
可能性はなくもないね
まあ関係ないけどアレックスってあんま日本好きそうではないよね
363名盤さん
2018/04/28(土) 20:45:50.52ID:1xTEzemF
2016年のTLSP2期はアレックスがやりたいようにやってただけで
まあ元々こういう人だったとも思う
364名盤さん
2018/04/28(土) 21:42:38.17ID:xg0tjpE4
>>362
ジョシュオムの影響かな
反日とまでいかなくても、アメリカかぶれだから興味ないだろうな
365名盤さん
2018/04/28(土) 23:19:33.22ID:+t5Vohu5
でも日本来るたびに楽しそうな観光写真出てるし普通に異国〜としか思ってないでしょ
強いて言うなら狭いハコのときじゃないと客が静かすぎてつまらんとかはあるかも
366名盤さん
2018/04/28(土) 23:45:35.27ID:7JhqvURU
あくまでもアメリカでの大成功を夢見てるからな
日本はその他の国のひとつに過ぎないってだけでしょ
367名盤さん
2018/04/29(日) 00:29:20.90ID:BIj38C6x
新曲早く聴きたいけど
マジで発売日まで解禁されないんかなぁぁ
368名盤さん
2018/04/29(日) 08:42:49.17ID:tJ7krCng
大胆な路線変更して好評だったアルバムを俺はradioheadしか知らない
369名盤さん
2018/04/29(日) 09:51:49.46ID:nIjqGbNZ
ビートルズとかプライマルも成功例だな
370名盤さん
2018/04/29(日) 12:26:54.38ID:bv4Oc6Ln
バンプは?
371名盤さん
2018/04/29(日) 12:44:08.99ID:w7YO8hln
>>356
単独が無理ってのは国内の箱じゃ無理ってこと?
それとも日本じゃ客埋まらないから、バンドも会社もメリットがないってこと?
372名盤さん
2018/04/29(日) 12:46:06.11ID:w7YO8hln
>>364
バンドは日本にはそんなに興味ないと思う
日本向けのインタビューは昔からやる気なさげに答えるし、
日本から人気が爆発!ってわけでもないし
373名盤さん
2018/04/29(日) 12:49:50.47ID:w7YO8hln
>>368
レディへのキッドAって好評だったっけ?当時あそこで離れた人たくさんいたが
374名盤さん
2018/04/29(日) 13:13:36.43ID:sFSyrTE6
全レスキモイからやめて
375名盤さん
2018/04/30(月) 05:56:25.80ID:TYrIfWQO
>>373
全米1位とってただろ
376名盤さん
2018/04/30(月) 22:52:12.82ID:/Bc8Gy7K

@YouTube



まんまじゃねーか!
377名盤さん
2018/04/30(月) 22:54:38.10ID:/Bc8Gy7K

@YouTube



これも似てるわ
邦楽にも影響を与えてるんだなー(棒)
378名盤さん
2018/04/30(月) 23:26:02.84ID:HAJMiqcm
似てるって言われても10年先にとっくに進んでるけどな。
こういう方法論を作ったのは確かだけど似てるとも思わない。
379名盤さん
2018/05/01(火) 20:47:57.18ID:y2srHbI8
10日切ってるのに、まだ何も出ないとはガード固過ぎ!

明日サンディエゴで最初のライブなのでらいぶ音源は流出するだろう。
380名盤さん
2018/05/01(火) 20:58:08.26ID:nX6gd1FI
新譜公式から予約したんだがちゃんと届くかね?
381名盤さん
2018/05/01(火) 21:05:13.58ID:Q2ROPh9u
>>374
おめーのがきめーよ
自由な発言封じるなカス
382名盤さん
2018/05/01(火) 21:59:44.88ID:no8d1pRm
Amazonでみたら日本版のが高いけど何の違いがあるの?
383名盤さん
2018/05/01(火) 22:09:37.20ID:4BdAEjyT
逆に洋楽で国内版のが安かったことってある?
ちなみに国内版は対訳のブックレットが入ってたりボートラ入りだったりする
今回はボートラないね

とにかく安く…輸入盤
対訳がほしい…国内版

という感覚でいい
ちなみにレコードだとダウンロードのシリアル付きが主流だからプレイヤー無くても一応聴ける
384名盤さん
2018/05/01(火) 22:11:01.62ID:189ZQ6CE
日本版はタナソーのおべんちゃら対訳付きです
385名盤さん
2018/05/01(火) 22:28:00.35ID:U8gZoMCb
レディヘのアームニジアックの国内盤、スヌーザーとロキノンの編集長がレビューしてたの未だに謎だわ。
386名盤さん
2018/05/02(水) 00:29:58.31ID:q3SoFt3y
親切やなあ
387名盤さん
2018/05/02(水) 10:14:00.79ID:tSNbRZ0H
まじで何もでねえな
5年前自信満々にDo I Wanna KnowのMV公開してたのに
388名盤さん
2018/05/02(水) 19:01:12.88ID:t0YWwoVt
タナソーってもう新作聴いてんのか?!!
良いなぁクソがぁぁ
389名盤さん
2018/05/02(水) 21:26:12.41ID:ji1c/EaD
奴らは同じやり方はしないんだよ
390名盤さん
2018/05/03(木) 00:07:40.31ID:yfrqVoEb
新しいリークした音源がmuseのMKウルトラっぽくて好き 
391名盤さん
2018/05/03(木) 00:23:20.81ID:14kkYO0s
ツアー最初のLiveは今日の午後12時頃開演らしい
392名盤さん
2018/05/03(木) 00:40:03.02ID:yfrqVoEb
アレックスって今年32歳なのか。まだまだ若いな。。
393名盤さん
2018/05/03(木) 04:28:26.68ID:Hw2QBBFg
>>390
えっ?音源もう流出してんのか
394名盤さん
2018/05/03(木) 15:57:03.38ID:72l5n5Uv
YouTubeとインスタにライブ映像出たよー!
アレックスがいい感じに仕上がってるよww
395名盤さん
2018/05/03(木) 16:29:02.23ID:Zo4RDXCf
つべ見てきた感想
あ、売れないやつだこれ
396名盤さん
2018/05/03(木) 16:59:02.50ID:72l5n5Uv
ハムバグが一番好きだから、今回のアルバムも好きだわっ!
おそらく日本で売れないんだろうけども。。。
397名盤さん
2018/05/03(木) 17:26:53.47ID:7PGInHFt
May 2, 2018
Arctic Monkeys Setlist
at The Observatory North Park, San Diego, CA, USA

The View From the Afternoon
Brianstorm
Crying Lightning
Don't Sit Down 'Cause I've Moved Your Chair
Do I Wanna Know?
Four Out of Five (with Cameron Avery) (live debut)
I Bet You Look Good on the Dancefloor
505
Cornerstone
The Hellcat Spangled Shalalala
(New arrangement, first performance since 2013)
Why'd You Only Call Me When You're High?
One Point Perspective (live debut)
American Sports (live debut)
Arabella
Snap Out of It
You're So Dark (live debut)
One for the Road

She Looks Like Fun (with Cameron Avery) (live debut)
Knee Socks
R U Mine?
398名盤さん
2018/05/03(木) 17:30:42.20ID:14kkYO0s
新譜はピアノ中止の曲作りだしliveだと映えないかも...
と聞いて思った
ラストは前のツアーと同じRUMine?だし
399名盤さん
2018/05/03(木) 17:34:27.78ID:sUO411c5
既にパペッツの延長じゃね、言われてる。まぁ他の曲がどうなってるか
400名盤さん
2018/05/03(木) 17:40:45.71ID:D5Xfc1I7
パペッツよりソロでしょ
ちょい前にもんめえNMEがソロに似てると言ってたし
401名盤さん
2018/05/03(木) 17:51:15.89ID:Hw2QBBFg
ライブ音源が出てんの?
それ先聴いてなまじ気に入っちゃったりしたら
CD音源聴いたときに違和感を覚えたりしないだろうか
402名盤さん
2018/05/03(木) 19:07:05.10ID:rAOHOEBu
新曲微妙過ぎだろ
これだったらAMで解散したほうが良かったんじゃねえか?
403名盤さん
2018/05/03(木) 22:01:18.79ID:ByEjSNNT
>>400
ソロっぽいって音楽的にSubmarineに似てるってことじゃなくてアレックス一人の作業が多かったって意味だから
404名盤さん
2018/05/03(木) 23:06:19.67ID:L39STPc9
ぶっちゃけハムバグとかAMの新曲も、アルバム発売前のライブ音源で聴いた時は微妙だったからなw
405名盤さん
2018/05/03(木) 23:58:34.70ID:/74d+9Ue
Four out of fiveがすごい曲な気がする。クセになる変な歌。
406名盤さん
2018/05/04(金) 00:00:01.63ID:xlKh7+aM
これはAMと同じくスルメソングのアルバムっぽいですね
407名盤さん
2018/05/04(金) 00:15:37.10ID:xlKh7+aM
She Looks Like Funのメロディラインの一部がまんまビートルズのMagical Mystery Tour でワロタw
408名盤さん
2018/05/04(金) 01:30:54.13ID:yDM5dlki
他の曲も楽しみだね
ところで世界同時発売のCDって地方でも発売日に
タワレコとかで販売開始してるものなの?
409名盤さん
2018/05/04(金) 01:49:40.98ID:xlKh7+aM
普通はするでしょう。俺は5月11日にタワレコ店舗受け取りで予約したし。
410名盤さん
2018/05/04(金) 06:43:01.99ID:fno4qXSH
過剰評価の最右翼
411名盤さん
2018/05/04(金) 07:49:47.54ID:zf7hh/9y
お前にとってノットフォーミーってだけやん
412名盤さん
2018/05/04(金) 08:39:02.81ID:U1zeAm6k
過大評価じゃなく過剰評価なのか
413名盤さん
2018/05/04(金) 12:11:30.86ID:dxWn6Ur1
アマゾンで輸入盤注文したら5月21日到着予定・・
国内版なら発売日にいける?
414名盤さん
2018/05/04(金) 14:09:53.68ID:aMHJCijZ
One Point Perspective いい曲!
415名盤さん
2018/05/04(金) 16:46:47.06ID:pwITs+5c
病んでるな明らかに 海外のファンは薬って言っているけど 
416名盤さん
2018/05/04(金) 17:16:43.48ID:CeP3GNWr
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
arctic monkeys 28 	YouTube動画>13本 ->画像>9枚
arctic monkeys 28 	YouTube動画>13本 ->画像>9枚
819可愛い奥様2018/05/01(火) 11:09:37.29ID:ccmWrFn40
zozoの社長ってこんな顔なの?
完全に池沼顔だね
>>2
WEGO/メタリカプリントキャミソール |METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/wego/goods-sale/21307041/?did=40731067
【日本語訳】 Metallica - Creeping Death - YouTube

@YouTube


旧約聖書『出エジプト記』でモーゼが
奴隷として
使役されていた
ヘブライ人を救うため、
ヘブライ人を連れてエジプトを脱出しようとしますが、エジプトの王であるファラオが追っ手を出します。葦の海で水が割れてヘブライ人が通った後、ファラオの軍勢が通ると元に戻るシーンは有名ですね。この曲中ではエジプトを出ようとしたモーゼを助けるために
神が
疫病を
エジプトに送った
ところが描かれています。
>>3
バンドTシャツを語る スレ!3
http://2chb.net/r/fashion/1524651903/
226 : ノーブランドさん2016/10/09(日) 08:47:58.18 ID:DSbeemBc0
ユニクロを見下すのはいいけど
レイジブルー?グローバルワーク?WEGO?
zozo常連ブランドじゃん
そりゃユニクロのベーシック志向とは相容れんわな
417名盤さん
2018/05/04(金) 17:31:40.81ID:fno4qXSH
事実上、一発屋?
418名盤さん
2018/05/04(金) 17:34:45.66ID:dxWn6Ur1
1stと5thは当てた
2.3.4も悪くない
419名盤さん
2018/05/04(金) 17:38:14.12ID:fno4qXSH
Spotifyでチェックしてみるわー
420名盤さん
2018/05/04(金) 17:46:27.78ID:fno4qXSH
うーん…昔の音楽をリバイバルしてくれるバンドが居るだけで幸せに思わないとな
今後に期待!
421名盤さん
2018/05/04(金) 17:47:22.47ID:njibfkYu
【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
http://2chb.net/r/liveplus/1525405421/l50


皇室が危ない!
422名盤さん
2018/05/04(金) 19:37:37.38ID:yDM5dlki
>>409
そうだよね、ありがとう
11日のうちに手に入れたいから俺も国内版予約しようと思う
423名盤さん
2018/05/05(土) 06:48:15.82ID:mafHUIBK
ホテルカシーノ
424名盤さん
2018/05/05(土) 21:39:10.98ID:pSZTxbEa
>>413
普通に考えたら分かるだろ
国外から発送するか、国内から発送するか、どっちのほうが早いか

今から国外発送で発売日に届くわけがない(amazonはコスト抑えるためにSAL便で取り寄せる)
425名盤さん
2018/05/06(日) 00:10:30.57ID:vfXwIusF
新作、今までに聞いた5曲の印象だと、つかみどころのない曲調と、カオスな雰囲気が漂ってると感じた。
426名盤さん
2018/05/06(日) 02:27:59.86ID:uYsSR8Xc
新曲最初聴いたときイマイチかなーって思ったけど段々はまってきたわ笑
427名盤さん
2018/05/06(日) 07:00:19.37ID:HpkBGv67
CD音源まで俺は聴かんぞぉぉ
428名盤さん
2018/05/06(日) 10:19:51.87ID:LEcHJpE4
ultracheeseがジョンレノンの曲にものすごく雰囲気似てるけど名曲だわww
429名盤さん
2018/05/06(日) 10:55:46.10ID:CBRPSSjd
何曲かはビートルズっぽいよなw
430名盤さん
2018/05/06(日) 19:45:49.24ID:CBRPSSjd
インディーズ時代から追いかけてるJバンドの新譜が、よくあるJポップアレンジのバラードだらけだったんで、
youtube米欄が荒れまくっている。「初期のほうがよかった」「普通になってしまった」と。

もしかしたらarctic monkeysも本国では初期原理主義者が暴れてたりするんだろうか、と思ったりする。
だけどarctic monkeysの場合は変化の仕方がアクロバティックなので、「普通になってしまった」というのはないだろうなw
431名盤さん
2018/05/06(日) 22:31:19.41ID:KiIkfP4y
むしろ日本の方が
そういうArctic初期しか認めない派閥みたいなのが居る気が...
432名盤さん
2018/05/06(日) 22:42:06.01ID:4w6H6/2k
初期しか認めないというか初期みたいなキャッチーなやつしか聴けないの間違いだな
自分のストライクゾーンがただ狭いだけなのに3rd以降は〜って人はもったいないわ
433名盤さん
2018/05/06(日) 22:48:32.40ID:ppH0RQzX
そりゃ海外に比べたら日本人は根本的にロックにも、ヒップホップにも素養がないのでしょうがないよ。
変わった音楽、違った音楽を受け入れない。

ロック=初期衝動感で止まってる人は多数いる。内田裕也レベルの。
434名盤さん
2018/05/06(日) 23:11:10.67ID:csZ2VJdV
1、2より4、5の方がメロディ綺麗で聴きやすいと思うんだけど
435名盤さん
2018/05/06(日) 23:14:32.66ID:OPTnuRIG
だから使い捨ての音楽しか生まれないんだこの国は
436名盤さん
2018/05/06(日) 23:23:32.34ID:XvteFLV3
普通に1〜6まで全部好きやわ
437名盤さん
2018/05/06(日) 23:58:32.27ID:rNh3eTzj
どっちかというとキャッチーなのは4th以降だわな
438名盤さん
2018/05/07(月) 00:03:56.52ID:bexvl+3H
AMでスターダムにのし上がった感じだもんな
日本人は縦ノリが分からないというかあんま受けないと言われてるもんね
439名盤さん
2018/05/07(月) 01:00:35.55ID:aC+z+4mh
>>436
新譜もう聴いたんか?フラグ?
440名盤さん
2018/05/07(月) 02:02:53.98ID:fFAlZwl0
リークきいた
441名盤さん
2018/05/07(月) 16:12:35.79ID:rcbhjv6g
あぽーみゅーじっくでいつ聴けるようになるかな。
イギリス時間の11日の午前0時?
442名盤さん
2018/05/07(月) 16:20:10.87ID:aC+z+4mh
リークで一部の曲聴いただけで6thも好きとか言ってるんか
浅すぎる
443名盤さん
2018/05/07(月) 16:42:06.91ID:fFAlZwl0
一部じゃなくて全曲いい音質でリークされてるよ
444名盤さん
2018/05/07(月) 16:44:17.96ID:fFAlZwl0
情弱がドヤ顔で浅い()とか言ってんのうけるな
ネット越しじゃ曲の良さなんか分からないとかいうタイプ?w
ちなCDもレコードも予約済みだから金は落としてるよ
445名盤さん
2018/05/07(月) 17:02:49.63ID:DzLK3hWz
1ヶ月前にデモ聞いたとかならまだしも、発売まで1週間切った段階でリーク見つけるのはそんなに難しいことじゃない
こんな便所の落書きみたいな場所に嬉々として書き込むのも恥ずかしいと思う
そういうのはこっそりやるものだ
446名盤さん
2018/05/07(月) 17:08:29.02ID:APENMPfe
リーク聞いたならつまらんことぐちぐち言わず感想書いてくれい
音楽は文字見ても結局聞かないとわからないのがいいとこでもあるんだから
447名盤さん
2018/05/07(月) 17:10:36.68ID:9YUcUagq
amとか全然あかんやろ
1stでようやく及第点
448名盤さん
2018/05/07(月) 17:41:32.56ID:9GnjX+G5
>>444
リーク聞いたくせに何も具体的なこと書けない奴w
449名盤さん
2018/05/07(月) 17:52:25.19ID:aC+z+4mh
>>444
言いたいことはそれだけ?
450名盤さん
2018/05/07(月) 21:08:06.30ID:OtDNAShZ
9日だっけ もうすぐだな
451名盤さん
2018/05/07(月) 21:16:15.66ID:Y5EGcxTA
発売は11日だよ
もう少し!
452名盤さん
2018/05/07(月) 23:49:20.97ID:uoK+ZCDq
全部1曲ずつ1回だけちゃんと聞いた感想。

正直、これはArctic Monkeysで出すべきではなかったのかもしれないというのがまず1点。
あまりにもアレックスのその時趣味嗜好がダイレクト過ぎてバンドである必要性がない。まあ元々そういうバンドだが。
そして、この変化はイギリス人でもさすがについて行けないかもしれない。
何せ速い曲が0。ただし、独特のリズム感は健在なので、そこはスルメ化するかも。
ひたすら007のエンディングテーマみたいな曲の乱打。
もっと映画で言うとカンヌ映画祭の金獅子賞作品みたいな作品。どうひっくり返っても一般受けしない。
ライブ映えするのはFour Out of Fiveくらいかな。

とにかく1回聴いて名盤だとか言えるアルバムではないのは確か。あくまで意欲作。万人に好かれるようなアルバムじゃない。
予言するが、2年以内にもう一枚アルバム出しそう。今度は思いっきりハリウッド狙いの。
それくらい今までとは別の引き出しから取り出したようなアルバム。
453名盤さん
2018/05/07(月) 23:55:05.08ID:Xmopd9zc
arctic monkeys 28 	YouTube動画>13本 ->画像>9枚
ポップアップショップが東京にもくるらしい
454名盤さん
2018/05/07(月) 23:55:33.62ID:0YqD1TsE
>>452
>2年以内にもう一枚アルバム出しそう

俺もそれは思った
2年以内というよりもっと早く次のアルバム出しそう
それくらい今作は偏ってるよね良いか悪いかは別として
455名盤さん
2018/05/07(月) 23:59:26.09ID:iTmDWJB9
>>431
AMとか絶対に日本人の耳には合わないもんなあw

けど4thは日本人受けすると思うんだよなー
アレックスのルックスも一番日本の女子受けしそうだったしw
456名盤さん
2018/05/08(火) 00:10:26.37ID:wN7oeYnA
>>454
だよね。
ここまで偏らせるのは次があるから。
じゃなきゃマットヘルダースがいる意味ないもの。
これは完全なコンセプトアルバム。
Suck It and Seeだってギタポにより過ぎない程度にバランス取るためにDon't Sit〜とかLibrary〜とか入れてたのに、
このアルバムにはそういう配慮がまるで0w
457名盤さん
2018/05/08(火) 00:24:04.79ID:FizpHak1
>>456
そう
正にコンセプトアルバムという言葉がしっくりくるよね
それが意図的なのかそうでないかはわからないけど、ライブで今までのノリを求める観客の中で今作の曲を融合させるのってかなり難しいような
もちろんそこが一番の楽しみではあるけど、反応をコントロールしきれずに早々により戻せざるを得ない気がしちゃうな
458名盤さん
2018/05/08(火) 01:23:10.54ID:0E5LI6so
She Looks Like Funとか、ラスパぺでおととし出したアルバムに入ってそうな曲やんけ
459名盤さん
2018/05/08(火) 01:28:05.77ID:vWOROMXr
なぜかパペッツで思い出したが
グッド、バッドアンドザクイーンのセカンドでるとかだいぶ前に見た気がするのにでないな
あれ地味に好きなのに
460名盤さん
2018/05/08(火) 02:03:52.69ID:3LA7nZ2R
まだ聞いてないけどそんなに偏ってるサウンドなのか...
アレックスターナーと仲間たちによるコンセプトアルバム、みたいな
心構えで聞いたほうがいい感じかね
まあ毎作毛色の違う作品を出せるのはすごいことだよね
461名盤さん
2018/05/08(火) 02:24:26.60ID:em9yBg7A
Humbug+TLSP2ndアルバムって言ってる人が多い
462名盤さん
2018/05/08(火) 04:35:30.23ID:OVhKEwZ0
まだライブ映像含めて一曲も聴いてないけどちょっと不安になってきた
でも5thと同じことやられても満足できないみたいなバンドになっちゃったから挑戦は歓迎かな
463名盤さん
2018/05/08(火) 07:28:17.61ID:mH7fy5Ey

@YouTube

464名盤さん
2018/05/08(火) 08:49:51.94ID:i1MMQV5p
来日決まったな
465名盤さん
2018/05/08(火) 08:51:55.90ID:MfpTuurF
>>461
それしっくりくるな。
個人的には今回のも好きだけど、好き嫌いはっきり別れる感じなのは分かる。
466名盤さん
2018/05/08(火) 09:20:38.31ID:YNLRzXAr
で、今名盤じゃないとか言っときながら発表後アメリカで大受けしてめっちゃ売れたら6thは名盤!とか後出しジャンケンするんだろうな
AMのときもそんな感じだった
売り上げもじわじわ伸びて言った感じだし最初は日本、というより2ちゃんでの評価も大して高くなかった
467名盤さん
2018/05/08(火) 09:26:46.45ID:Vl0HghHD
いや6thの曲今のところすごい好きだけどな
ていうか話を聞いてた感じもっと更にクラシック〜で大人しい感じかと思ったら割といつものアクモンだったと個人的には思った
468名盤さん
2018/05/08(火) 09:43:29.34ID:9cO5+Jsl
アレックスのナルシズムが全開だなこのアルバム。。
469名盤さん
2018/05/08(火) 09:48:32.03ID:FTsy0NtS
AM周りが微妙と言ってる中ずっと俺は最高だと言い続けてきて、最終的に評価されて良かったわ。
470名盤さん
2018/05/08(火) 10:03:14.87ID:TpUbLBll
あくまでアクモンの中ではね
ロックの歴史からみたら…(。>д<)
471名盤さん
2018/05/08(火) 10:12:03.47ID:cazzHi5O
まあ今回は箸休め的なアルバムだよな
シングルも切らずMVも出さないならハナから売る気もないんだろうし
472名盤さん
2018/05/08(火) 10:19:00.32ID:TpUbLBll
amの一曲目如何にも風格漂うリフから始まるが凄く単調だし、雰囲気が全く出てない
単調なのは100歩譲って良いとしても、本物のミュージシャンが演奏したら単調でも深いリフやグルーヴになり、味わいの深さとインパクトがガツンと出る
アクモンが最後の本物だとしたら、それは凄く寂しいことだ
彼らはスカやらパンクやらブルースをバランス良く入れて一生懸命作り上げた1stや2nd辺りしかワイは反応できないし、評価できない

もうそろそろ何を奏でても風格漂う本物のミュージシャンになって貰いたい
彼らが一生懸命やればなかなか良いアイデアやバランスが生まれるんだし、本物のミュージシャンの演奏力が加われば素晴らしいバンドになるだろうが…開眼が遅すぎる、おっさんはもどかしい
473名盤さん
2018/05/08(火) 11:18:09.37ID:V1wRZKwI
>>469
世界では出てすぐ評価されたし、日本だと未だに初期至上主義者ばっかな印象だけども…
474名盤さん
2018/05/08(火) 11:38:09.81ID:j6Jd+PU/
AM初聞き、あれ微妙じゃね?なんか単調でつまらん→アメリカで大ヒット、再生回数爆上げ、→うぉぉぉAMすごい!最高傑作!名盤!
極端だけどほんと2ちゃんねるだとこんな流れだったわ自分の価値観なんて何も持ってないんだろうな
まぁ俺はAMから聞き始めた口でそこからハマってたからあんま関係ないけど
475名盤さん
2018/05/08(火) 11:45:00.32ID:FTsy0NtS
ほんとそれな
当時はガレージロックリバイバル的なのもついに飽き飽きされてて、そんな中でR U Mine?が発表され→Do I Wanna Know→AM発表っていう流れが個人的にはグッときてた
正に時代の最先端というか、先をいってたなと思う
その趣旨?に日本人は着いて行けてない人がいっぱいいた感じだったよな
476名盤さん
2018/05/08(火) 12:01:42.18ID:gy1QCtVa
https://mega.nz/#F!85wAibID!X2wMr74gW3qVZJvKHGppIg
477名盤さん
2018/05/08(火) 12:40:21.09ID:/rGxrnX/
今となってはどうとでも言えるな
こんな場所でドヤ顔で後出しジャンケンしても恥ずかしいだけだぞ

AMは最初から世界的に大好評だったし、当時ツイッター等で少しでもアメリカイギリスの評価に触れていたなら、そこら辺の空気は普通に感じてたはず
自分の価値観()なんてここで言われても全く当てにならない
478名盤さん
2018/05/08(火) 12:47:11.18ID:vz6p/zxG
リリース記念パーティ11と12にやるってマジか
479名盤さん
2018/05/08(火) 12:49:23.70ID:em9yBg7A
パーティとかどうせDJとかするだけのやつやろ
480名盤さん
2018/05/08(火) 13:06:50.82ID:H7XCK21j
浮浪者みたいな髭だな
481名盤さん
2018/05/08(火) 13:17:55.34ID:wNysjUr+
記念パーティよりポップアップショップが気になる
482名盤さん
2018/05/08(火) 14:34:58.85ID:WhSFi9EI
>>477
ツィッター()って…
483名盤さん
2018/05/08(火) 15:05:04.75ID:mWXCsgj9
むしろR U Mine?やAMの2012〜13年当時、ツイッター等を使わずに海外ファンの評価を知る術って何かあったか?
日本でredditが流行り出すのは2015年だろ?
484名盤さん
2018/05/08(火) 15:10:03.18ID:CoAbtuwG
2000年代ではジャックホワイトの才能が一人だけずば抜けてるけどそれに近づくくらいのものだしてほしいわ
485名盤さん
2018/05/08(火) 15:16:26.63ID:YNLRzXAr
>>483
CDショップやツタヤなんかででかでかと広告されてたしなんてprされてたかは忘れたけど、あとはYouTubeのmvの再生回数なんかも燃え上がってたし
それ以外だとここ2ちゃんねるで知ったよアメリカでめちゃくちゃ評価されてるって
そもそもわざわざツイッターで外人アカウントフォローしてまで向こうの評価知りたいとも思わんしそこまでしちゃう時点で自分の価値観ってものがブレブレなんじゃないの知らんけど
あとredditってなんぞや
486名盤さん
2018/05/08(火) 15:18:51.60ID:WCSvdtn9
「ギターバンド」とか「ロック」とか
自分の中のそういう世界に閉じこもってる人には
Arcticは向いてないと思う...
ちらほらそういう人いるけど
487名盤さん
2018/05/08(火) 15:30:24.57ID:41B6MSwm
AM微妙な人はいまでも微妙なんじゃないの?
Do I Wanna KnowのMV初めて見たとき衝撃受けたよブラックキーズとか全然知らなかったし
488名盤さん
2018/05/08(火) 15:31:43.44ID:YNLRzXAr
>>487
リフ聞いた瞬間にうぉぉぉってなったよな
そもそもジャケットの段階でもうなんか衝撃
489名盤さん
2018/05/08(火) 15:37:17.26ID:qOkcmc+w
>>485
だからそれを指摘されてるんじゃないの?
今さら俺だけはここで最初からAMを評価してたぜって言っても、それ本当?って話
自分の価値観じゃなくてツイッター等で向こうの好評価を知ってそれに乗っかってただけんじゃないのって
今になってそんなことドヤ顔で書くような奴なんだから、きっと承認欲求が強いんだろうよ
音楽の評価よりも自分だけは違うアピールしたいだけなんだろって
純粋に自分の価値観で良い悪いが判断できるなら、他人の評価と比べる必要なんてないからな
490名盤さん
2018/05/08(火) 15:55:54.43ID:qqulOJ4F
海外ではam評価高いなw
やっぱり新しい音楽なんだな、EDMのロック風味みたいな
ロックやブルース、スカ、パンクは腹5分目位に抑えてEDM的なさらっとフワッと然り気無い横揺れ、リラックスした揺らぎをふんだんに入れる
1stや2ndはロック、ブルース、スカ、パンクの割合はもっと占めてたから、ロック好きの支持は集めたし、ワイも割に楽しめた

確かに揺らぎ5割合、そういう感覚で聞くと納得できる
その感覚で聴くと4thは結構好きだ、amも新しい感覚で聴いてみるかな
491名盤さん
2018/05/08(火) 15:59:38.91ID:Wut9CZGX
新作を必死に良作だと思い込もうとする所に宗教的な何かを感じてしまうな
492名盤さん
2018/05/08(火) 16:02:37.21ID:VAEdjCUd
amにedmぽさなんて全く感じられないけどな
edmみたいに明るくて馬鹿騒ぎしたくなるような音調でもないしedmみたいにサビでどっかーんと盛り上がる感じでもない
493名盤さん
2018/05/08(火) 16:17:29.13ID:qqulOJ4F
洗練された横揺れみたいなノリだな、やはりEDM的な感覚はあるよ
モーターヘッドやACDC、ZEPやエアロスミス、ニルヴァーナやサウンドガーデン、ブラックサバス、ストーンズetcと比べたら明確に判る
アクモンの1stはかなりロックテイストだが、少しだけ揺らぎ風味もあったんだな、最近のアクモンみたいな洗練されたEDM的な感じではなくもっと泥臭いディスコ風味みたいな
だからロック畑のワイは1stでも100%〜120%の満足は得られなかった
80%の満足感なら他聞くわってなるからな

たまにそういうバンドやアルバムが出てくるんだよな、当初は楽しめなくても後で糸を引く納豆みたいな癖になる音楽ってのが
アクモンはバンドごと全部そんな感じだから、これから丸ごと楽しめそう
494名盤さん
2018/05/08(火) 16:22:50.75ID:VAEdjCUd
洗練されたEDMって清純派AV女優みたいな感じ
495名盤さん
2018/05/08(火) 16:26:14.12ID:qqulOJ4F
ボーカルが分かりやすい主旋律で歌わないんだよ
少し外して揺らぎを入れてるんだ、まあバンドも追随してそんな感じを援護射撃してる
当初はそうノリはもどかしさしか感じなかったなw
まあ元々ストロークスは嫌いだったからな、最近は好きになったけど
ストロークスはルーリードを軟化させた横揺れみたいなボーカルで新しいながらもよりトラディショナルな感覚があったが、アクモンはもっと新しい要素を貪欲に取り入れてる感じは受ける
だからストロークスより新鮮な勢いがあってアルバムもコンスタントに出してる状況かな
496名盤さん
2018/05/08(火) 16:28:44.25ID:qqulOJ4F
実験的でリスナーに媚びてない
感覚は新しいが、姿勢は本物のロッカーだな
497名盤さん
2018/05/08(火) 16:29:29.19ID:OeAkSKkS
なんかめんどくさい人が多いスレだなぁ
498名盤さん
2018/05/08(火) 16:36:06.04ID:ZqwOM3il
AMが微妙は嘘だろ...
オレがArcticにハマったのはAMが出た後で、Arcticに興味を持ったのはDo I Wanna Knowを聴いたのがきっかけだった。
間違いなく名盤だと思う。ビターな感じがたまんない

ここで他のアーティストの名前出すのも悪いけど、ノエルギャラガーの時もそうだった。
クソなアルバムを無理に名盤扱いしようとする奴らがいる。
499名盤さん
2018/05/08(火) 16:36:46.88ID:U0Mvi4Yp
評論家気取りはやめてくれ
めんどくさいからずっとツェッペリンとビートルズだけ聴いててくれ
500名盤さん
2018/05/08(火) 16:41:15.99ID:CoAbtuwG
>>497
ほんとだなw
おれは評価してたとか後出しじゃんけんとかどうでもいいわな
501名盤さん
2018/05/08(火) 16:41:59.58ID:MfpTuurF
他人がどう評価しようが、自分の好きな物聴いてりゃいいだけじゃないの。
502名盤さん
2018/05/08(火) 16:46:18.15ID:qqulOJ4F
確かにEDMは言い過ぎかw
まあ横の揺らぎがあるのは確かだよ
ストロークスはルーリード、ヴェルヴェット現代版だとしたら、アクモンは英国の誇るアングラのカリスマThe fallの現代版かな
503名盤さん
2018/05/08(火) 16:50:59.55ID:qqulOJ4F
そういえばアングラって全般的に横の揺らぎがあるな
それをどんどん洗練させるとダンスディスコ、EDMに発展するという
アクモンは上手く広く取り入れてるんじゃないかな、The fallのアイデンティティーは保持しながら
最近は洗練の度合いが増してきてるけどね
504名盤さん
2018/05/08(火) 16:55:51.94ID:Wut9CZGX
AMにしてもジョシュオムなら様になるんだけどアレックスターナーだと線が細すぎて横山やすしになる
505名盤さん
2018/05/08(火) 17:11:10.42ID:dwNsT0A4
仮に周りに流されて好きになったとしてもその音楽を今楽しんで聴けるなら何も問題ないでしょ
506名盤さん
2018/05/08(火) 17:23:25.45ID:Wut9CZGX
ファッションて似合うかどうかが重要だと思うんだよ
似合ってないのにそれを突き通すところに勘違いのナルシズムを見てしまう音も然りで
507名盤さん
2018/05/08(火) 17:24:02.47ID:em9yBg7A
個人的趣味のことで会話のドッジボールしても平行線
508名盤さん
2018/05/08(火) 18:17:20.36ID:Wut9CZGX
ファーストの時から勘違い野郎だったけど若いと世間は許してくれるしおもしろがってくれる
大人になっても勘違いしたままの奴やファッションメンヘラなんて目も当てられない
俺にとってのアクモンは「勘違いしたまま大人になってしまった」バンド
509名盤さん
2018/05/08(火) 18:33:31.30ID:+wTWpw1G
>>503
お前周りから良く浮かない?
510名盤さん
2018/05/08(火) 18:39:34.88ID:FTsy0NtS
大学のサークルの先輩で結構年上でこんな感じのやかましい先輩いたわ
511名盤さん
2018/05/08(火) 18:51:20.58ID:MfpTuurF
>>508
過去レスをみても、わざわざこのスレに来る理由が分からない。
512名盤さん
2018/05/08(火) 19:01:38.25ID:qqulOJ4F
浮いてなんぼじゃ
人目気にしまくって何が楽しい
むしろ自然破壊して悪魔の手下になりつつある人間に媚び売って、さらに人目気にして素直になれないなんて糞人生まっしぐらだぜー
513名盤さん
2018/05/08(火) 19:06:03.80ID:J2aixDIK
>>512
その捨て台詞すら訳わからんポエムって
お前凄いな
514名盤さん
2018/05/08(火) 19:07:42.92ID:ZsnbYyKY
http://www.arcticmonkeys.com/news/tbhc-pop-up-stores

こんなのする程度に日本も気にかけてはくれてるから単独ありそうじゃない?
515名盤さん
2018/05/08(火) 19:14:32.75ID:i1MMQV5p
友達いなさそう(コナミ)
516名盤さん
2018/05/08(火) 20:19:34.32ID:3LA7nZ2R
肩の力ぬいて楽しく聞こうぜ
517名盤さん
2018/05/08(火) 20:30:48.77ID:Z9mC4zd3
ワイとか言ってる時点でお察し
518名盤さん
2018/05/08(火) 21:18:04.22ID:gIqS9Q0y
one point と4 out of fiveが好き
https://mega.nz/#F!85wAibID!X2wMr74gW3qVZJvKHGppIg
519名盤さん
2018/05/08(火) 23:33:25.15ID:nla+qMDj
この変化はHumbugのレベルじゃないぞ。
今でこそHumbugは長く聴けるアルバムだけど、当時は大多数が戸惑いしかなかったわな。

結局ね、CD売るならAM+Suck it and see+αの新境地で良いんですよ。ホントはね。
そんでBrianstorm Part 2を作ってシングルカットする。

何故それをやらないか?
アレックス・ターナーが骨の髄までオルタナティブで生粋のアーティストだからだよ。
520名盤さん
2018/05/08(火) 23:39:18.16ID:nla+qMDj
Golden Tranksは後期ビーチボーイズそのもの。
Surf's Up。
521名盤さん
2018/05/08(火) 23:42:50.14ID:OeAkSKkS
Humbugは最も過小評価されてるアルバム
522名盤さん
2018/05/09(水) 12:40:40.48ID:4I9WLv8d
あんまりライブで曲やらんからや!
523名盤さん
2018/05/09(水) 13:31:11.65ID:7b4CMlG0
>>489
>今さら俺だけはここで最初からAMを評価してたぜって言っても、それ本当?って話

これ自体が微妙だと一瞬でも思った奴の発想だから意味不明で噛み合うわけがねえんだよなぁ
本国と北米でバカ受けしたが日本では〜とか言うけどそんなこと言ったら1stだって別に日本では大して騒がれてねえよ
ここでAMは聴いた瞬間にヤバイと思ったって言うと後出しジャンケンだなんて言われるほど当時このスレではイマイチな反応だったの?
524名盤さん
2018/05/09(水) 13:39:18.92ID:nLxlpDht
AMはわりと高評価だったような。

結局、1st出たばかりの頃の最大瞬間風速が凄過ぎただけ。
ストロークス、リバティーンズ、マンドゥディアオとかロックンロールリバイバルの頃で洋楽ロックファンが今よりたくさんいた頃で、
この人達が伸び悩んでる頃にたまたま真打ち登場みたいな現れ方でファンがたくさんいたから、その頃を懐かしんでる層が1stは良かったって言ってるだけよ。
525名盤さん
2018/05/09(水) 13:41:00.18ID:sYFEVqeS
5年も前だから曖昧だけど、普通にみんな絶賛してたし盛り上がってたと思う
526名盤さん
2018/05/09(水) 13:44:43.56ID:y8vzvZun
当時AMを評価したのがどうこうじゃなくて、今になってそれを言い出して俺すごいって他人を貶めるようなこと書くのをダメ出しされただけだろ
527名盤さん
2018/05/09(水) 13:51:34.01ID:VgUgW4Hl
天然なのかわざとなのか>>523こうやって話の流れを読み違えて対立煽りに持っていこうとするバカがいるからなあ
新作がもう明後日に迫ってるんだからAMの当時の評価なんてどうでもいいじゃん
528名盤さん
2018/05/09(水) 13:53:04.17ID:qiMeJG3V
やっぱり面倒くさい人が何人かいるみたいだねここって
529名盤さん
2018/05/09(水) 13:54:46.50ID:eHrFHhv3
無駄にマウントとってくるよくわからんやつにみんな引いてるだけなんだよなぁ
この時期普通にアルバム楽しみやなーとかの話でいいのに
530名盤さん
2018/05/09(水) 14:17:56.61ID:KcVU+V+b
新作、なんだこりゃ。良いんだけど、バラードアルバムかよってほどおとなしいな
ロックな曲が聴きたくてたまらなくなるわ
こういうアルバムって、デヴィッドボウイが死ぬ前に出したアルバムみたいな感じでもっとジジイになってからリリースすればよかったのに

>>524
俺は前作はかなり好きだったよ
531名盤さん
2018/05/09(水) 14:22:00.39ID:cnxUj2hY
そもそも聞いた瞬間にヤバいって思わなくちゃいけないのかってね
最初は自分が思ってたArctic Monkeysのとは違ったから微妙って感じても、聞いてくうちに佳曲多いし良アルバムじゃんとなって、最終的にこれが新しいArctic Monkeysなのかスゲー!ってなる人もいるんだし
音楽の聞き方なんて人それぞれなんだから俺はこうだったと言われてもふーんとしかならないよ

という訳でTranquility Base Hotel & Casinoもそういう作品であってくれ!
(リーク聞いたけど微妙と感じてしまったので)
532名盤さん
2018/05/09(水) 14:23:07.30ID:pqZMy0/O
全曲ピアノで書いたらしいのが如実になってそうだね
533名盤さん
2018/05/09(水) 14:23:27.06ID:3h2/pBsX
ついに明後日か
楽しみすぎる
534名盤さん
2018/05/09(水) 14:46:06.11ID:i4BlgUkg
>>530
やっぱ洗練路線やの(^^)d
535名盤さん
2018/05/09(水) 15:03:00.92ID:IHDJxJw9
リーク聞いただけで具体的なことは言わずに6th微妙だなぁとかいうアホがいたから、AMのときも最初は日本で微妙な反応だったけどアメリカの高評価に後押しされて手のひら返してたよねって流れになっただけだよログ見てこればわかるけど
536名盤さん
2018/05/09(水) 15:04:10.86ID:IHDJxJw9
で、俺はAMから聞き始めて最初からAM好きだったって余計な一言追加したら後押しジャンケンだーとか言われ始めてたみたいなね
537名盤さん
2018/05/09(水) 15:07:02.42ID:qiMeJG3V
もういいって
面倒くさいなあ
538名盤さん
2018/05/09(水) 15:15:23.57ID:cnxUj2hY
>>536お前>>474こいつか

>極端だけどほんと2ちゃんねるだとこんな流れだったわ自分の価値観なんて何も持ってないんだろうな

自分の感想を書くのは勝手だけど、こんな煽るようなこと付け加えるから荒れるんだろ
ほんと面倒くさい奴だな
539名盤さん
2018/05/09(水) 15:20:39.63ID:IHDJxJw9
そもそもワイはロックンロールリバイバルとやらをリアルタイムで経験しとらんからAMがアクモン初体験なのは当然なんだよなぁ
てかリーク音源で一回聞いただけで酷評する必要ないだろせめて通して三回は聞けよ
540名盤さん
2018/05/09(水) 15:34:41.85ID:kgNA06i9
長文おじさんここにも来てんのか
541名盤さん
2018/05/09(水) 16:25:01.23ID:kJOWqkPQ
>>529
これ
542名盤さん
2018/05/09(水) 16:29:03.24ID:1Rqld3NQ
聴いた瞬間にヤバイと思わなきゃいけないに決まってる

徐々に好きになるのは自分を騙してるだけ
試しにその辺のどうでもいい人の事を毎日10分間好きだと自分に言い聞かせてみろ二週間もしたらそのどうでもいい人の事を好きになってるから
543名盤さん
2018/05/09(水) 16:33:50.38ID:M4pprY0S
それはない
544名盤さん
2018/05/09(水) 16:34:32.47ID:XFFvKfzc
タイトル忘れたけど、ティザーにちょっと使われてる曲が一番ロックっぽいのかな
545名盤さん
2018/05/09(水) 17:30:42.67ID:eaMuVmoE
ガイジの相手するなよ
守備範囲の狭いただのかわいそうなやつやろ
546名盤さん
2018/05/09(水) 18:08:08.61ID:nLxlpDht
このアルバムを形容するにふさわしい表現。

ギターがオルガンになったArabella集。
547名盤さん
2018/05/09(水) 19:54:46.17ID:kJOWqkPQ
まだアルバム発売すらされてないのにもう決まったのか、すげえな。
548名盤さん
2018/05/09(水) 19:55:09.89ID:Uad2GfuO
4th以降は惰性で買ってる勢だけど評価見た感じ買おうか迷うな
3rdは後からジワジワきたけど、今作も数年後に買って良かったと思えるアルバムになるかどうか
549名盤さん
2018/05/09(水) 20:19:42.88ID:i4BlgUkg
ライトリスナーがSpotify流しにて

3rdが一番糞っぽかったんだが
550名盤さん
2018/05/09(水) 20:44:32.06ID:kOu9get3
新譜=アレックス劇場
551名盤さん
2018/05/09(水) 21:28:31.07ID:783p3vRg
ところで・・・
問題児ろっくすたぁ兄弟
ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーってどちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
ギャラがー高いのはどっちなんだい
552名盤さん
2018/05/09(水) 21:47:58.96ID:eaMuVmoE
>>551
ノエルに決まってるやん
リアム歌ってるだけで基本曲作ってないんだから
553名盤さん
2018/05/09(水) 22:14:38.40ID:X468gyg4
コピペ基地外に触らないで
554名盤さん
2018/05/09(水) 23:26:26.78ID:yQK9CQ5d
アレクサと別れてなかったらバンドの方向性も変わったのかね
555名盤さん
2018/05/10(木) 00:22:59.47ID:iNZ4xdVH
とりあえず色んな評見たらライブでは盛り上がらなそうな曲ばっかなのはわかったw
でもそれとアルバムとしての出来は全く別だからな
556名盤さん
2018/05/10(木) 01:51:53.75ID:KWgkFpiL
俺はアークティック・モンキーズのアルバムは全部好きだし、何よりアレックスターナーというミュージシャンが大好きだから次のアルバムもほんとに楽しみ。
557名盤さん
2018/05/10(木) 08:19:13.95ID:kw9vaLRh
バラードアルバムみたいなのは退屈だから、逆のベクトルのロックなアルバムを短いスパンでリリースしてほしいわ
落ち着きたい時は新作聴くのもいいんだけどね
558名盤さん
2018/05/10(木) 13:27:34.21ID:kln8grxB
好きなバンドなので次への期待も込めて★5です
559名盤さん
2018/05/10(木) 14:46:14.67ID:71srgic2
何れにしても洗練路線へ
560名盤さん
2018/05/10(木) 14:52:05.76ID:HcC3H+F/
英語がわからないので★1です
561名盤さん
2018/05/10(木) 15:10:07.39ID:M63opEFP
ローリングストーン誌の評価低すぎワロタ
arctic monkeys 28 	YouTube動画>13本 ->画像>9枚
562名盤さん
2018/05/10(木) 15:14:52.42ID:ScISaqNc
それ以外は☆4とかがほとんどだけどね
563名盤さん
2018/05/10(木) 15:18:48.28ID:QoD32gC4
CD出るまで聴かない事にしてたけど、イマイチな評判のようね
3rdが一番好きなら気に入るかしら?
564名盤さん
2018/05/10(木) 15:20:54.51ID:pqNvvBNu
言うほどいまいちか?
arctic monkeys 28 	YouTube動画>13本 ->画像>9枚
565名盤さん
2018/05/10(木) 15:26:53.10ID:kw9vaLRh
いまんとこ、歴代ワーストな評価ではあるけど、コンセプトがおとなしい曲のアルバムだからな。アクモンにそういうの求めてない層からは酷評必至だろうね

Arctic Monkeys - Discography - Album of The Year
https://www.albumoftheyear.org/artist/437-arctic-monkeys/
566名盤さん
2018/05/10(木) 16:10:38.61ID:yxb4Yc7A
>>565
Rolling Stone誌もそんな感じの評価だね
なよなよしすぎ,とでも言いたげな総評文
>After a while in Turner's wee small hours,you may want to hop
the next shuttle back to Earth.
567名盤さん
2018/05/10(木) 16:39:34.82ID:9nnaGXvv
とにかく後半飽きる
1曲ぐらいリフもののテンポ良い曲入れろや。。
568名盤さん
2018/05/10(木) 16:50:16.68ID:qN305+j6
レディヘの新譜と被るは
569名盤さん
2018/05/10(木) 21:31:11.38ID:1jSBaRX0
バンドの必要あったのかなって思えてしまう
良い曲多いからアレックスソロのピアノアルバムにしてたら名作だったのに
570名盤さん
2018/05/10(木) 22:29:51.62ID:TGCo5pid
リリース前にネガキャンされるの萎えるわ
割れ厨のくせに
571名盤さん
2018/05/10(木) 23:27:43.91ID:iW3FnyUP

@YouTube



せっかく明日発売なのに世界のリスナーの注目こっちに
全部持ってかれちゃったな
572名盤さん
2018/05/10(木) 23:35:40.12ID:I7PORfiy
スタジオヴァージョン、結構いいじゃん

@YouTube

573名盤さん
2018/05/10(木) 23:42:26.27ID:iW3FnyUP
ガンビーノの今回のMV観てターナーはどう思ったかな
抜群の緩急に対して素直にやられた!って感じかな
574名盤さん
2018/05/11(金) 00:01:15.07ID:k43ewZ94
ついに5月11日だな
575名盤さん
2018/05/11(金) 00:05:59.80ID:H3MoiOIK
>>474
俺はAM最初から好きだが、いまだにあの再生回数のすごさは「?」だよw
何が向こうの人の琴線に触れたのだろうか。
576名盤さん
2018/05/11(金) 02:23:49.63ID:te2WHTUK
クロンボのラップとかどうでもいいんで
577名盤さん
2018/05/11(金) 02:43:07.53ID:l7mfETjC
はよ
578名盤さん
2018/05/11(金) 05:24:55.46ID:Ol20lKha
ナンバーワンパーティアンセム系ある?
579名盤さん
2018/05/11(金) 05:47:16.83ID:Ol20lKha
ラスペパの2ndみたいだや
580名盤さん
2018/05/11(金) 08:04:58.45ID:ihy9ISEr
どこで聴けるんだ
581名盤さん
2018/05/11(金) 08:11:03.34ID:Z46em7Jf
>>569
ほんと、ソロアルバムでやれよって感じだよな
582名盤さん
2018/05/11(金) 08:11:48.47ID:JK2R6iQV
apple musicこねえ
583名盤さん
2018/05/11(金) 08:16:31.27ID:/2/nca8I
>>580
spotify
584名盤さん
2018/05/11(金) 08:20:29.91ID:ihy9ISEr
>>583まだ聴けねぇぞ
585名盤さん
2018/05/11(金) 08:21:26.52ID:ihy9ISEr
あ 今始まったのか
586名盤さん
2018/05/11(金) 08:44:26.54ID:35nfKwms
spotify聞けるな

静かめ。
587名盤さん
2018/05/11(金) 09:30:58.30ID:DGHenftm
appleもきた
588名盤さん
2018/05/11(金) 10:29:21.77ID:S0Hx8Zbq
Googleこねえなあ
589名盤さん
2018/05/11(金) 10:32:18.35ID:ihy9ISEr
アレックスターナー天才やな。。。
590名盤さん
2018/05/11(金) 10:32:39.05ID:RVkrwefP
なんというか...
No1 Party AnthemとかSweet Dreamsみたいなのに比べて
声質とか発声法が違うね
これはこれで味があるけどまだ少し慣れないかも
591名盤さん
2018/05/11(金) 10:35:32.62ID:w9qnRnhT
>>575
完全に同意
嫌いじゃないがなぜあんなに大ウケしたのか分からない
あれが6億再生ならBrianstormは10億再生だよ俺の中では
日本人の感性(というか俺の感性?)ではついていけない
592名盤さん
2018/05/11(金) 10:36:20.98ID:HBjDphHh
5年待ってこれ
SNSでアクモンに人生変えられたとかイキってたやつ全員死ぬんじゃないかな
593名盤さん
2018/05/11(金) 10:36:37.35ID:ihy9ISEr
まぁ俺の好みではあるわ ソロsubmarine的なクラシックなメロディ
594名盤さん
2018/05/11(金) 10:39:46.26ID:0BWcl1Vs
Popupstore行ったよ。silverprint LPがあったけど、店限定のgoldprint LPが300枚限定で夕方入荷するみたい。他のグッズはキーホルダー、トートバッグ、ポスター数種類、カセット、CD、リリックブック(ソフトとハード)。
595名盤さん
2018/05/11(金) 10:42:22.64ID:t2hpQiXq
>>591
曲の良し悪しではないと思う
それまでインディロック好きにしか認知されてなかったのが、AMで一気に客層が広がったのが要因じゃないかな
596名盤さん
2018/05/11(金) 10:50:51.14ID:ihy9ISEr
いやサブマリンでもないな。。ライブが楽しみだ。
597名盤さん
2018/05/11(金) 10:56:37.18ID:qRsfL4k5
4thも5thも聴いてくうちに好きになったけど新譜は起伏が無さすぎて眠くなる
本当に違うバンドみたい
598名盤さん
2018/05/11(金) 11:00:17.23ID:hZTVR95M
俺の中じゃThe view from the afternoonを越える曲は出てこなそうだわ
599名盤さん
2018/05/11(金) 11:03:32.48ID:w9qnRnhT
キッズがぶち上がりような曲が1曲もないのはなあ
600名盤さん
2018/05/11(金) 11:05:18.45ID:0ccvAItm
iTunesも配信きた
渋谷のポップアップは人来るのかな?
601名盤さん
2018/05/11(金) 11:12:51.99ID:K5gb93VJ
>>591
アメリカだと速い曲より遅い曲の方がうけるからな
602名盤さん
2018/05/11(金) 11:16:15.28ID:JK2R6iQV
なんやそれ
603名盤さん
2018/05/11(金) 11:28:01.64ID:tiECl47O
仕事休んだから行ってくるわ
604名盤さん
2018/05/11(金) 11:39:38.66ID:HrNGUcYU
>>601
そんなことねーぞ
スラッシュメタルやハードコアの本場はアメリカ
605名盤さん
2018/05/11(金) 11:55:49.01ID:t6e8lY18
アメリカでAMがウケたのは曲にhip-hopのエッセンスがあったからでは?
606名盤さん
2018/05/11(金) 11:57:31.82ID:HrNGUcYU
1stだってアメリカで50万枚売れてる
607名盤さん
2018/05/11(金) 12:03:59.08ID:p3hMvh/q
やっぱり洗練系やーん(ドヤ顔)
アクモンの進化を楽しめる人なら普通に流し聴きできるな
ワイは楽しめるかも
608名盤さん
2018/05/11(金) 12:45:19.86ID:YFepgBpy
ボウイの域に向かうにはまだ若すぎるんじゃないのかとは思う
609名盤さん
2018/05/11(金) 13:19:11.88ID:umFN2RlE
ソロでええやん・・・
には同意
610名盤さん
2018/05/11(金) 13:19:48.25ID:JK2R6iQV
無理して大人ぶる必要はねえわなぁ
まぁ無理して出せる音でもないから無理してるわけではねえんだろうけどさ
若いロックバンドとしてのアークティックを求める人には厳しいな
611名盤さん
2018/05/11(金) 13:23:36.82ID:FOw6NpGt
デビュー時から成熟してて年齢に合わない音楽やってると言われてた
さらに成熟しちゃって日本のリスナーはもう付いていけないかも
612名盤さん
2018/05/11(金) 13:40:28.41ID:1ymWVBpc
まだ聴いてないけど
アレックス作品ではパペッツのmiracle alignerが一番好きな僕は
何となく新作好きになれそうな予感
613名盤さん
2018/05/11(金) 13:51:50.16ID:w9qnRnhT
KidAにはなれないか
614名盤さん
2018/05/11(金) 13:58:01.07ID:TtlTKJnj
ここでは割と賛否両論みたいだね笑
俺は結構好きだけどなー、新譜
615名盤さん
2018/05/11(金) 14:03:18.53ID:PInTv6yb
これで離れるような奴が一番嫌いファンを公言するなら一緒に最後まで沈めや
616名盤さん
2018/05/11(金) 14:21:49.92ID:t6e8lY18
アルバムごとに変化が楽しめるのが彼らの良さだと思うけどなあ
617名盤さん
2018/05/11(金) 14:41:16.80ID:kC+c7I9F
初期から変化はしてないWhen the Sun Goes Downだって昔のブルースから来てる
勘違いしてたのはニワカだけ勘違いしてるバンドに更に勘違いしたファンが付くっていう皮肉
618名盤さん
2018/05/11(金) 14:44:44.16ID:k3J/RSm/
聴いてると眠くなりそうなアルバムだ。いい意味で。
AMより日本人の耳に合うと思うのは俺だけか?
619名盤さん
2018/05/11(金) 14:57:42.11ID:UYhlr61l
Humbugのクラシックバージョンやな
620名盤さん
2018/05/11(金) 14:59:05.62ID:K5gb93VJ
海外でも賛否両論ぽいけどな
621名盤さん
2018/05/11(金) 15:21:23.91ID:LKPl/L/r
ギターリフは殆ど排除でアダルトでセクシーな感じだな
俺はこれはこれで好き
four out of fiveが一番好きだがスルメ曲が出てくるかも
622名盤さん
2018/05/11(金) 15:24:11.28ID:oARNdsDk
今回もジョシュいるの?
623名盤さん
2018/05/11(金) 15:28:33.96ID:p3hMvh/q
ブリプリなアクモン好きが新譜聴いて戸惑ってる姿思い浮かべると藁っち舞うなw

ただアクモン好きならある程度複雑な音楽も分かるんやろ?
しかし清々しいほどのサイレントミュージックだなw
624名盤さん
2018/05/11(金) 15:31:16.21ID:JK2R6iQV
難しい話じゃなくてシンプルにメロが弱いような、昼休みにちょこっと聴いただけだからまだ分からんけど
625名盤さん
2018/05/11(金) 15:38:01.86ID:l2MhKOEs
ポップアップのグッズが意外に良心的な値段だった
全種類欲しくなる
626名盤さん
2018/05/11(金) 15:50:20.27ID:PfQZnqnl
前作よりもヒップホップよりだよね
歌ものだけど、バラード調?っていうかBPMのおっそいヒップホップみたいな要素強いわ
普通に好きや今作もしかもまた何回も聴き込むほど好きになっていきそうな作品
627名盤さん
2018/05/11(金) 16:11:12.00ID:5sVTDfxZ
歌詞全然読んでないけど一曲目がいきなり「ストロークスのメンバーになりたいだけだったんだ」で始まってるのは深い意味ありますか?
628名盤さん
2018/05/11(金) 16:12:24.68ID:CSSvSV5D
アクモンの出発点は既に評価されたものをなぞれば良くて当たり前みたいな冷めた所から始まっててそれが嫌いだった
ネットに書いてあることを疑いもしな世代の特徴とも重なる
629名盤さん
2018/05/11(金) 16:21:50.60ID:AzJ3pcV5
これは流石に賛否割れてもしょうがないやつだなw
でも多分俺は好きだ
630名盤さん
2018/05/11(金) 16:34:31.44ID:p3hMvh/q
確かにわざと出してるんじゃないの?って位だな
一応生粋のロックバンドがこんなトータル的に大人しいアルバムはなかなか無いな
リンキンの遺作がそうだったか
631名盤さん
2018/05/11(金) 16:49:31.62ID:sTgz6Chu
思ってたより悪くなかった。
632名盤さん
2018/05/11(金) 16:58:18.79ID:umFN2RlE
アレックスの声だからいいんだなこれは
633名盤さん
2018/05/11(金) 17:09:49.81ID:Z46em7Jf
>>630
チェスターの遺作も、リリース当時はファンに投石されてたしな。チェスター自殺したから、遺作アルバムってことで評価はやや上がったけど
634名盤さん
2018/05/11(金) 17:29:31.50ID:Wklu5sJq
ピッチフォークでAM超えたな
635名盤さん
2018/05/11(金) 17:36:09.38ID:4hOVzm8S
あーやっぱり俺これめちゃくちゃ好きかも
でもメンバーが40、50代になってから出すべきアルバムだったのかもしれない
636名盤さん
2018/05/11(金) 17:45:28.85ID:RVkrwefP
やばいめちゃくちゃ好きだわこれ
637名盤さん
2018/05/11(金) 17:54:58.91ID:DKhSatXf
ソロっぽいとかまだ若いのにってバイアスを除けば悪いアルバムじゃない
むしろ(いつものように)良いアルバムだわ
638名盤さん
2018/05/11(金) 18:04:47.03ID:JK2R6iQV
The Ultracheeseめっちゃいいな
639名盤さん
2018/05/11(金) 18:09:49.56ID:cop13bzB
ライブ映えは微妙そうだけどアルバム通して聞くなら結構いい
とりあえずフィジカル買うわ
640名盤さん
2018/05/11(金) 18:16:08.44ID:te2WHTUK
つかライブでキーボードにミニマンションの人いるんだな
ラストシャドウに続き身内採用か
641名盤さん
2018/05/11(金) 18:30:06.74ID:uZ9PVj+q
やはりというかここ最近のアメリカを意識した作品だな
このトラックはスロウでそこを刻むようにフロウを乗せる感じはまさに今流行りのHIPHOPだし
642名盤さん
2018/05/11(金) 19:12:45.29ID:pb7VUCWE
メンバーめちゃくちゃ増えたな

@YouTube

643名盤さん
2018/05/11(金) 19:31:30.19ID:jXhljF+C
The Last Arctic Mansionsってコメントみて妙に納得した
644名盤さん
2018/05/11(金) 19:40:47.70ID:sTgz6Chu
YouTubeの公式に全曲きたな
645名盤さん
2018/05/11(金) 19:45:03.27ID:MVMsYfDI
増えすぎワロタ
646名盤さん
2018/05/11(金) 19:51:02.13ID:MVMsYfDI
>>642
コメント欄めちゃくちゃ荒れてるな
Is This the new Hotel California?に笑った
647名盤さん
2018/05/11(金) 20:01:13.49ID:yKRcl4kN
スタジオ版は凄く良いんだけどライブで観てると人数とかアレックスの格好とか何かの冗談にしか見えない
648名盤さん
2018/05/11(金) 20:02:21.98ID:u+cDvnPJ
ピッチフォークに記事書かせるのに幾ら払ったんだろう
649名盤さん
2018/05/11(金) 20:03:51.93ID:k43ewZ94
ライブは大所帯だよな
650名盤さん
2018/05/11(金) 20:04:35.31ID:m98MESvv
>>644
公式見てもなくね
651名盤さん
2018/05/11(金) 20:06:48.35ID:nMiafiIq
ピッチフォークの得点が出た途端あからさまに新譜持ち上げるコメント増えててワロタ
さっきまでは賛否両論だとか凡作駄作五年待ってこれかよみたいな意見ばっかりだったのに
652名盤さん
2018/05/11(金) 20:08:08.04ID:HrNGUcYU
沢田太陽は「ペット・サウンズ」に例えて絶賛してるな
653名盤さん
2018/05/11(金) 20:08:48.17ID:sTgz6Chu
>>650
アップ直後は日本版でも観られたけど、今は日本版じゃ観られなくなってたわ。
654名盤さん
2018/05/11(金) 20:10:22.62ID:O6swstjz
ピッチフォークの得点が出た途端あからさまに新譜持ち上げるコメント増えたな
さっきまでは酷評とか賛否両論とかそんなコメントばかりだったのにまさに手のひら返し
655名盤さん
2018/05/11(金) 20:11:41.74ID:V2rPg32t
She Looks Like Funで途中引用されてるのって、ビートルズのなんて曲だっけ?
めっちゃモヤモヤする
656名盤さん
2018/05/11(金) 20:14:32.99ID:O6swstjz
と思ってピッチのサイト見てきたけどまだ得点出てないじゃん
657名盤さん
2018/05/11(金) 20:14:38.60ID:4APgUJIt
今回とにかくマットがつまらなそうなんだよなあ笑
658名盤さん
2018/05/11(金) 20:18:42.13ID:u+cDvnPJ
ピッチフォークの点数とレビューは明日かな
クリティック平均は発狂するから見ないほうがいい
659名盤さん
2018/05/11(金) 20:25:12.02ID:MEwVFTKm
今作のドラムも普通に面白いけどな
ちょっとクリスデイヴ ぽい気がするし
660名盤さん
2018/05/11(金) 20:32:25.58ID:BGlIxofp
メンバー全員老けたな〜疲れ切ってるやん
661名盤さん
2018/05/11(金) 20:38:06.11ID:4W3xUHg2
そりゃ結婚したり子供ができたりするくらいだしなぁ
662名盤さん
2018/05/11(金) 20:50:57.70ID:Wklu5sJq
>>656
俺が個人的にAMの点数超えたなって思っただけだぞ 
663名盤さん
2018/05/11(金) 21:05:08.83ID:rGNIqSQo
買ってきた。全曲ダウンテンポって初めてじゃない?

ゴールデントランクスが好き
664名盤さん
2018/05/11(金) 21:05:12.29ID:1w/sIAuD
2nd出した頃インタビューで「遅い曲やってもつまらないから」みたいなこと言ってたの懐かしい
今めっちゃ遅いアルバム作ってんじゃん
665名盤さん
2018/05/11(金) 21:08:28.23ID:rGNIqSQo
>>581
そしたらアクモンのアルバムのインターバルさらに開いちゃうじゃんw
666名盤さん
2018/05/11(金) 21:08:34.87ID:0EwN3BoH
具体的にどんな音楽に影響受けたんやろ
この五年の間どんなものに関心向けててどんなこと考えて作ったのか気になるわ
667名盤さん
2018/05/11(金) 21:09:27.66ID:rGNIqSQo
>>592
AM好きな奴だったら気に入ると思う
668名盤さん
2018/05/11(金) 21:13:31.93ID:rGNIqSQo
>>619
The Worlds〜

もしくは

She Looks〜

がハムバグのコーナーストーン枠だな
669名盤さん
2018/05/11(金) 21:14:38.28ID:rGNIqSQo
>>623
そういう層は3rd以降とっくに離れてる気がする
AMでR U Mine以外受け付けないような層ね
670名盤さん
2018/05/11(金) 21:14:56.19ID:k43ewZ94
>>666
色んなインタビューで答えてるからいろいろ調べて
聞いてみると,今作をさらに楽しめると思う
671名盤さん
2018/05/11(金) 21:18:26.06ID:rGNIqSQo
>>554
その2年後にハムバグ出してきたからなw
アレックスは相当ひねくれてるよw
672名盤さん
2018/05/11(金) 21:19:15.27ID:rGNIqSQo
She Looks Like Funはライブのほうがいいな
673名盤さん
2018/05/11(金) 21:20:47.93ID:rGNIqSQo
>>666
これ間違いなく60年代〜70年代前半だと思った
ギターリフなんかまんまそれ
何曲はラスパぺでボツになった曲なんじゃねw

She Looks Like Funなんかビートルズのマジカルミステリーツアーとメロディかぶってるしw
674名盤さん
2018/05/11(金) 21:24:01.62ID:rGNIqSQo
レス安価間違えた

>>664
その2年後にハムバグ出してきたからなw
アレックスは相当ひねくれてるよw
675名盤さん
2018/05/11(金) 21:24:39.44ID:4hOVzm8S
>>666
そこらへんはロキノンに載ってたインタビューで羅列してたな
ロキノン好きではないが流石に書かないほうがいいか
676名盤さん
2018/05/11(金) 21:36:55.42ID:zPqBcfzR
70年代って感じのファッションだな
677名盤さん
2018/05/11(金) 21:41:07.85ID:0EwN3BoH
そうか、メンバー全員家族持ちになったのか
678名盤さん
2018/05/11(金) 21:59:08.05ID:zpW/LZfW
夜に散歩しながら聴くといいな
あと今回はライブより音源のが良さそう
679名盤さん
2018/05/11(金) 22:02:27.65ID:rGNIqSQo
これアルバム単位で聴く内容だよな
一曲一曲切り取って聴く内容ではない
680名盤さん
2018/05/11(金) 22:18:38.81ID:diUa4zMf
たぶん20年後に聴いたら好きになれそうなアルバムだわ 今は微妙
681名盤さん
2018/05/11(金) 22:27:21.85ID:LKPl/L/r
1週間くらい聞いてたら好きな曲が複数出てきそう
1〜2回聞いただけじゃ耳に残らない
682名盤さん
2018/05/11(金) 22:27:40.79ID:rGNIqSQo
AMと同じで、聴けば聴くほど、味が出てくる内容だわ
683名盤さん
2018/05/11(金) 22:35:17.70ID:4W3xUHg2
不評気味だなぁ
神作とかまでいかないまでもすごい好きなんやけど
684名盤さん
2018/05/11(金) 22:40:12.29ID:csLVRpZJ
表題曲から#5 #6の3曲が集中的に気に入った
AMは1周目から最高だと思ったけど正直今回はほとんど耳に残ってないな
ふつうに生活の中で流し聞きしてたらまた楽しくなってくると思う
Pet Soundsを引き合いに出してる人多いけど、まあ志としてはそういうことなのかもね
しかしこのヌルッとした終わり方はなんだろう…
685名盤さん
2018/05/11(金) 22:41:31.50ID:39WfTJnX
アレックスも顔の表情筋を使って歌うようになって、深みのある歌声になったよな。
ライブ映像みたけど体重も少し増加したみたい。
686名盤さん
2018/05/11(金) 22:46:26.83ID:TQxKa2Ef
キャッチーな曲が一つもないな
AMはまだNo.1 Party Anthemがあった
AMより難易度上がってるわ
687名盤さん
2018/05/11(金) 22:49:44.72ID:kOlyxUdv
AMのキャッチーな曲として真っ先にパーティーアンセム出すのも珍しくないか?w
688名盤さん
2018/05/11(金) 22:50:49.73ID:rGNIqSQo
まあR U Mineとか、アラベラとか、Why'd You Only Call Me When You're High? とか、一発で好きになった曲があったからなAM。
689名盤さん
2018/05/11(金) 22:51:29.41ID:MEwVFTKm
one for the roadとかsnap out of itじゃね?w
690名盤さん
2018/05/11(金) 22:52:26.66ID:MEwVFTKm
今作も一曲目のイントロから好きな音だったけどね
691名盤さん
2018/05/11(金) 22:53:58.66ID:rGNIqSQo
>>689
そのへんはジワッと来たわ俺の場合
最初は地味な曲だなという印象だった
692名盤さん
2018/05/11(金) 22:54:25.18ID:MEwVFTKm
ただ後半ダレる感じも否めないから途中で流れを切り替えるような曲があった方がよかったかな
693名盤さん
2018/05/11(金) 22:55:08.77ID:rGNIqSQo
今作はアナログレコードで気だるい休日の午後にかけるような内容ですわ
694名盤さん
2018/05/11(金) 22:55:46.51ID:rGNIqSQo
ちなみに前作は車で大音量で聴く内容
695名盤さん
2018/05/11(金) 22:56:43.08ID:MEwVFTKm
ライブではアレックスがアコースティックギター持って弾き語りするのも合いそう
696名盤さん
2018/05/11(金) 23:17:53.71ID:4W3xUHg2
今作のライブはサポートたくさん呼んで大人数で色んな楽器使ってガチャガチャやるのが似合う
697名盤さん
2018/05/11(金) 23:27:12.13ID:rGNIqSQo
今作は、「まさかのMV一つも作らず」という可能性も浮上中だ。
698名盤さん
2018/05/11(金) 23:28:38.53ID:4W3xUHg2
いやもう撮影現場目撃されたりしてるよ
699名盤さん
2018/05/11(金) 23:31:22.44ID:oovdrAly
★4が確かに妥当やな
700名盤さん
2018/05/11(金) 23:52:23.38ID:CxBuoyr3
Four Out of Fiveはヤバいな。
リフがヤバい。頭にこびりつく。
701名盤さん
2018/05/11(金) 23:53:19.14ID:B0GGREnx
穏健派のLine of best fitが5/10って何があった
702名盤さん
2018/05/12(土) 00:05:49.91ID:TZHdfG3l
今作はAMから入った人たちもショッキングな内容だからなw
ギターロック一曲もなしというw
703名盤さん
2018/05/12(土) 00:11:56.75ID:9xo33NeA
こっからまた5年かけてアレックスが宇宙から帰ってくるのを待つのだろうか
704名盤さん
2018/05/12(土) 00:16:06.35ID:TZHdfG3l
一度音楽性が変わったバンドって、そのあと一度は原点回帰するんだよね。
このバンドはどうだろうか?
705名盤さん
2018/05/12(土) 00:16:39.67ID:XLiior6Q
一度っていうかほぼほぼ毎回変わってるべ
706名盤さん
2018/05/12(土) 00:21:02.30ID:1bVSfdve
そんなファンでない俺は今作気に入った。似たようなの作られても飽きちゃうから
707名盤さん
2018/05/12(土) 00:48:32.50ID:3ARXTGP9
今作好きだわ
ピンクフロイドっぽいと感じた
708名盤さん
2018/05/12(土) 01:06:23.83ID:VsEhr+1e
歌い方ヒップホップっぽいよね
もう少し演歌みたいに歌い上げる感じも欲しい
709名盤さん
2018/05/12(土) 01:08:01.75ID:ZrQRmw/A
聴きやすいFour Out of Fiveを取っ掛かりにその周囲の曲から耳に馴染んでくパターンだわ
ペットサウンズならGod Only Knows
710名盤さん
2018/05/12(土) 01:13:51.81ID:/c+mNlU6
1stから既にヒップホップヒップホップしてるからなぁ
711名盤さん
2018/05/12(土) 01:16:31.01ID:f1H1kzpZ
でもこれだけ低いのは問題あるタナソーのいう大方のインディーより低いんだから
ガーディアンかどっかはピアノ下手みたいに書いてたし
712名盤さん
2018/05/12(土) 01:33:51.52ID:HLvHp+8I
多くの悪評はアクモンの6thアルバムという事からきてる気がするんだよな
最初聴いた時、今までのアルバムと比べてしまったせいかもの凄く退屈に感じたが、
アクモンだという事を100%忘れて、別名別バンドのデビュー作と思い込んで聴いてみたら、
そんなに悪くないな
なんというか、時間がゆっくり進む宇宙旅行に持っていきたい感じなアルバム
713名盤さん
2018/05/12(土) 01:52:39.01ID:b6LsmBgl
出だしの歌詞、自虐なのかな?いいね
714名盤さん
2018/05/12(土) 02:04:09.81ID:TZHdfG3l
俺は宇宙は感じなかった
レトロだなあと思った
715名盤さん
2018/05/12(土) 02:33:20.94ID:/Lhuwng+
アレクサンドラセイヴィアーと去年やったのがもろに影響受けてるような
716名盤さん
2018/05/12(土) 02:40:37.86ID:AgSNNsRK
何周か聴いたけど好き
717名盤さん
2018/05/12(土) 03:14:00.53ID:z8LI1UKx
Four Out Of FiveからのThe World ’s First Ever Monster Truck Front Flip(なげ〜わw)の流れ最高過ぎる。
718名盤さん
2018/05/12(土) 04:06:30.59ID:19OwvZod
>>702
ギターロックが売れなくなってるし、ずっと同じ音楽やっててもあれだから今作は路線変えてくると思った。今までの路線こそ彼らの誇りだけど、時代の流れと葛藤して迷走してたから約5年もアルバム出さなかったんだと思う。

1975みたいなのが売れたから少し意識してる気もする。悪くないが少し退屈でインパクトあるけど似たような曲ばかりでスルメ。

来週チャート1位は間違いないけどね。
719名盤さん
2018/05/12(土) 04:08:01.17ID:19OwvZod
てかアレックス、劣化

もうオッサンになってる
720名盤さん
2018/05/12(土) 04:21:33.09ID:19OwvZod
>>605
今までアメリカではプロモーションほぼ皆無でアルバムさえロクに売ってない状況だったから、AMからアメリカに行った事でアメリカで知られ、いいバンド、曲があるんだと知られ、売れたんだよ。
今作がアメリカで売れるかは微妙じゃね?アメリカは今ポストマローン始めラッパーばかりが流行ってる状況だし、カナダのドレイクもアメリカで相当強い。
721名盤さん
2018/05/12(土) 04:26:21.63ID:19OwvZod
あーポスマロは別にラッパーってわけじゃないな、失礼
722名盤さん
2018/05/12(土) 05:07:41.81ID:1H8Riiwr
渋谷のどうだった?
723名盤さん
2018/05/12(土) 06:40:25.66ID:2IY96p6g
もうギターロックなアルバムはでないかもね。
NMEの記事だとアレックスがギターは僕にアイディアをもたらす能力を失ってしまったって言ってるみたいだし。
724名盤さん
2018/05/12(土) 07:29:18.47ID:4WHhMCgh
おっさんになることが劣化なのか…
725名盤さん
2018/05/12(土) 08:36:04.76ID:Df5wca9c
新譜好きだけど過去のガチャガチャした曲はオリジナルのアレンジでやってほしいわ
I bet〜とか遅すぎてもたってるし
雰囲気を統一したいんだろうけどさ
726名盤さん
2018/05/12(土) 09:00:01.94ID:3A7GE4+k
アルバムの雰囲気はいいんだけど、
これって言うキラーチューンがないのが一番の問題だろ
この中から一曲選べって言われたら選べない
727名盤さん
2018/05/12(土) 09:15:16.84ID:MgGTjEl/
ふつうにFour Out of Fiveかタイトル曲って人が多いんじゃないかな
改めてAMが名盤すぎたな、シングルカットの風格ある曲の連べ打ち
728名盤さん
2018/05/12(土) 09:30:13.99ID:v72wLVF/
なんじゃこれ、おしゃれやなあ()
729名盤さん
2018/05/12(土) 09:41:44.44ID:+NN9y4TD
アレックス、メンタル不調なんじゃね?
730名盤さん
2018/05/12(土) 10:09:38.55ID:uLfk/Fai
新譜良いことは良いんだけど、アクモンに求められることってやっぱりどうしてもあるからなぁ。
AMや1stみたいな破壊力を期待しちゃうのは当然だよね
もちろんアレックスのやりたいことやるで間違ってないと思うけど
731名盤さん
2018/05/12(土) 10:27:40.70ID:NvkX8IvG
今後ギターロック出さないなんてことはしないというか、いちいちそんなこと決めないと思うよ。
アレックスはその時やりたい音楽(とテーマに合う髪型)やってるだけで、
次どうやりたいかでしょ。
暗くて重いHumbugから明るくポップなSuck it and Seeに進んだわけで。
732名盤さん
2018/05/12(土) 10:33:24.92ID:QuhLXbpH
リンキンの時も思ったが やりたいことをやるのは
構わないがソロとか別のプロジェクトでやればいいのに
アクモンに求められてる音楽ではないよな

アルバム自体の完成度は高いけどさ
733名盤さん
2018/05/12(土) 10:56:43.37ID:+NN9y4TD
「アクモンの時はギターロックだけをやるべき」

こういう縛りがアレックスは大嫌いなんだろ
734名盤さん
2018/05/12(土) 11:04:33.00ID:uLfk/Fai
今回のアルバムは良い意味でも悪い意味でも過去のオマージュのウェイトがデカイからAMなどにあった衝撃とかワクワクする感じはあんま無いのかな?
多分聞き込むごとにもっと好きになると思うけどね。
735名盤さん
2018/05/12(土) 11:10:20.68ID:uLfk/Fai
まぁ単純にAMはギターロックでありハードロックでそもそもジャンルの違いがあるから、衝撃を求めるもんではないわな。AMを聴くスタンスでは駄目なんだろう、極論別バンドとして聴くってのが正解か
736名盤さん
2018/05/12(土) 11:11:41.72ID:6HLtsCwR
インタビューワロタ
737名盤さん
2018/05/12(土) 11:17:01.94ID:Jhr0y0LP
シングルカット出来るような曲が無いね。どの曲も
738名盤さん
2018/05/12(土) 11:21:09.86ID:+NN9y4TD
もうシングルカットって時代じゃないけどね
MVを作ってyoutubeに上げるかどうかって感じ
739名盤さん
2018/05/12(土) 11:23:49.55ID:+NN9y4TD
ハムバグのときも思ったけどリズムの乗せ方みたいなのはデビュー期からあんま変わらんのよね
フローっていうのかな
740名盤さん
2018/05/12(土) 11:29:57.55ID:Jhr0y0LP
どの曲も素晴らしいんだけど、シングルカットして映える曲がないね今回。(アルバム不況の時代にいかに売れ線作るか、とは真逆に)最近はそういうアルバム全体は素晴らしいがシングルにすると印象が薄い曲ばかりなスタイルもちょくちょくいるよねサムスミスの2枚目とか
741名盤さん
2018/05/12(土) 11:30:26.39ID:Jhr0y0LP
そんな感じ。
まあチャート上位にランクインしてる曲達が皆売れ線ばかりだからスルメ曲の印象は薄く感じるだけなんだけどね。
ビジネスだからある程度チャートや売上げ狙いは無視出来ないだろう。
742名盤さん
2018/05/12(土) 11:31:39.96ID:KU68AbRL
それにしてもメディアの評価低いなと思ったけど1と5以外は同じようなもんだったわ
743名盤さん
2018/05/12(土) 11:32:07.06ID:6HLtsCwR
渋すぎやろこれw イーグルスみたい
744名盤さん
2018/05/12(土) 11:33:16.49ID:fLYFIsPk
アルバムっていう文化が消えつつあるなかで、アルバムとして意味があるトータル性重視の音源をしっかり作るところは流石だなと思う
去年のケンドリックとかもそうだけどさ
745名盤さん
2018/05/12(土) 11:37:15.65ID:Jhr0y0LP
先に先行でシングルカットしなかったんだね。
出す曲大半1位とってたバンドやアーティストもだんだんとれなくなってきてるし、ある意味世代交代ってのもあるのかな。
なんとなく1975やBastilleにポジション奪われた気もしなくはない。
KASABIANも去年の奴はスルメでシングル弱めだった。
746名盤さん
2018/05/12(土) 11:40:04.99ID:Jhr0y0LP
>>744
ケンドリックはアルバム自体モロに売れ線じゃん。メッセージ性はしっかりしてたけど。
747名盤さん
2018/05/12(土) 11:41:29.92ID:6HLtsCwR
four out of five 最期かっけぇ・・・ 
748名盤さん
2018/05/12(土) 11:42:45.33ID:b6LsmBgl
散歩しながら聞くと浸れるな
749名盤さん
2018/05/12(土) 11:47:53.47ID:+NN9y4TD
one point〜からのアメリカンスポーツへの流れは好きだし、four out of fiveも良いわ。
ただみんなが言うように、キラーチューンになる曲がないのが物足りないのも確か

ただ、AMのときも「R U mine以外にキラーチューンがない」というレスがあったのを覚えてるw
750名盤さん
2018/05/12(土) 11:50:26.94ID:6HLtsCwR
キラーチューンか 勢いありきってことだろ そういうのにも俺は飽きてきてるわ
751名盤さん
2018/05/12(土) 11:57:22.31ID:07BjatmH
UKは間違いなく1位だけどUSは5位かもっと低いかも
752名盤さん
2018/05/12(土) 11:59:19.95ID:+NN9y4TD
イギリスではもはや何やっても受け入れられる存在になってるからな
753名盤さん
2018/05/12(土) 12:00:23.52ID:KU68AbRL
The Ultracheeseのムード歌謡感は異常
754名盤さん
2018/05/12(土) 12:03:42.25ID:+NN9y4TD
>>744
いまアナログレコードが売り上げ爆上げしてるからアルバム文化はしぶとく生き残ると思う
755名盤さん
2018/05/12(土) 12:09:31.83ID:Jhr0y0LP
>>751
レイ シュリマーと被ってるし、ポスマロも居るから無理かもね。
トラップだの流行ってるアメリカで今のアクモンは浮く。アメリカのアルバムチャート見ると上位は難しそう。TOP5いけてもすぐ落ちそう。

いい声してるし、ファルセットなんかも多用してるけどずっと聴いてると飽きる声だね個性強過ぎて。美声だが少し単調に思う。
756名盤さん
2018/05/12(土) 12:09:50.34ID:u2Hx04TL
アークティックモンキーズは新しいアルバムが出るたびにすぐに「次のアルバムはどうくるんだろう?」ってなるくらい毎回違うな
757名盤さん
2018/05/12(土) 12:14:52.80ID:pJ7k4/LV
やっぱThe View From The Afternoonがカッコよすぎるんだよなぁ
758名盤さん
2018/05/12(土) 12:17:54.01ID:VsEhr+1e
Star Treatment が一番好きだな
759名盤さん
2018/05/12(土) 12:35:16.38ID:Fx415ul3
ピッチフォークは7.5ぐらいは点ける気がする
760名盤さん
2018/05/12(土) 12:45:00.03ID:Jhr0y0LP
ピッチとか意味無いし、そんなもんで評価されるとか寂くね?
ピッチが高得点付けそうな音楽なんて決まってんだし、POPや流行り系は大体点数低いから。

ピッチピッチ気にするのはニワカか音楽そんな聴いてないね。ピッチが教科書みたいな、ピッチがいいって評価したんだから、それが全てみたいな初心者脳。どうでもいいわピッチとかガキの教科書なんて興味ないし。
761名盤さん
2018/05/12(土) 12:47:14.51ID:wUOdO5Dk
>>751
セールスチャートでは間違いなく全米1位にいくよ
あとはストリーミングポイントとの兼ね合い
762名盤さん
2018/05/12(土) 12:50:09.80ID:wUOdO5Dk
最近のロックバンド新譜だと30STM、APC、Breaking Benjaminが全米トップ3に入ってるな
763名盤さん
2018/05/12(土) 12:55:57.32ID:+NN9y4TD
このアルバム、車で高速道路を走ってるときに聴いたら危ないなw
眠りに誘われるw
764名盤さん
2018/05/12(土) 13:07:02.82ID:9Oqtd6m4
ピッチ5.5くらいだろ
はっきり言って駄作。

アメリカなんか行くから迷走すんだよ、迷走中だけどレーベルの契約上これ以上ブランクはヤバいから無理矢理アレックスがなんか適当に作った感じ。
何年に何枚アルバム出すか、商売だから。レーベルは売りたいから早くアルバム出せだの売れ線にしろだの色々言ってくるからな。
765名盤さん
2018/05/12(土) 13:16:37.76ID:gAYYQNjn
一個ごりごりの美メロバラードあればアクセントになっかもね
766名盤さん
2018/05/12(土) 13:16:55.66ID:9Oqtd6m4
>>755
レイシュリマー
ピッチ8.1

高いなオイ
767名盤さん
2018/05/12(土) 13:21:28.78ID:+NN9y4TD
東京五輪までに次作欲しいね
このアルバムはその次回作への布石みたいな内容だったみたいなすげえの頼む
768名盤さん
2018/05/12(土) 13:23:13.69ID:Jhr0y0LP
あ、ガンビーノもいたな。
ガンビーノ
レイシュリマー
ポストマローン
来週TOP3はこんなところかアメリカチャート。
こいつらにアクモンが勝てるとは思えない、わ
769名盤さん
2018/05/12(土) 14:24:22.15ID:KXOZqTAb
しかし体感時間の長いアルバムだ(悪い意味じゃない)
40分とは思えない
770名盤さん
2018/05/12(土) 14:34:26.53ID:3ARXTGP9
何周かしたけどFour Out Of Fiveが流れる度に鳥肌が立つ
771名盤さん
2018/05/12(土) 14:39:13.28ID:Fx415ul3
真ん中にFour Out Of Fiveがあるのが良いフックになってる。この曲ないとかなりキツかったと思う。
772名盤さん
2018/05/12(土) 14:41:58.91ID:4DllBg73
1周目は、残念なアルバム。
773名盤さん
2018/05/12(土) 14:57:08.45ID:+NN9y4TD
Science fictionとShe looks like funは、間違いなくラスパぺの2枚目の時に書いた曲ですわw

そこに収録されてても違和感ない曲調
774名盤さん
2018/05/12(土) 15:56:34.80ID:pWayjX37
ちょっと待って、サポートメンバーにチームインパラの人いる???
775名盤さん
2018/05/12(土) 16:43:23.38ID:oLdRYIiz
売り切れ
https://twitter.com/hostessofficial/status/995207072923795456
776名盤さん
2018/05/12(土) 17:07:35.23ID:Q4J9PsbZ
こんな原価とんでもなく安そうなプラスチックの塊が1000円でバンバン売れてくんだもんな
儲かるだろうな
777名盤さん
2018/05/12(土) 17:08:58.90ID:u2Hx04TL
今の時代はこういうグッズとかで儲けないとね
778名盤さん
2018/05/12(土) 17:19:24.96ID:WRELbeYI
今の時代というか、ミュージシャンがグッズで儲けるのは基本中の基本っしょ。儲かるからね。
779名盤さん
2018/05/12(土) 17:23:00.20ID:taSf+1jS
これから音源は更に売れなくなるんだからグッズの儲けをより重視しなきゃって話でしょ
780名盤さん
2018/05/12(土) 17:30:25.81ID:pWayjX37
前のギターの2人いるよね???

@YouTube

781名盤さん
2018/05/12(土) 17:32:54.16ID:VrJ6J50p
Four out of fiveみたいな曲で固めてほしかった
782名盤さん
2018/05/12(土) 18:11:19.06ID:vlw7x07g
キーリング白黒売り切れか
買いたかったのに
783名盤さん
2018/05/12(土) 18:20:04.41ID:W1M/4Wde
キャッチーな曲がないのは、ストリーミングで一曲単位で消費されていくことに対する批評性があると思う
あくまでアルバム単位で時代の断片を切り取ってまとめあげて作品とするような
784名盤さん
2018/05/12(土) 18:54:17.82ID:vlw7x07g
アレックスが死んじゃわないか心配
785名盤さん
2018/05/12(土) 19:02:24.91ID:i/BTXjDo
次はあるのか知らんがまた楽しみだな
786名盤さん
2018/05/12(土) 19:21:58.62ID:6Vlxef4h
今日、1stを180円で買って聴いてるんだが、少しハマッたわ。
何が次おすすめ?Spotifyじゃ聞きたくないんだ。有り難みが薄れる気がして。
787名盤さん
2018/05/12(土) 19:23:42.51ID:FnIk7vag
>>783
Four out of fiveは充分キャッチーだと思う
788名盤さん
2018/05/12(土) 19:29:57.08ID:imT8NmhB
>>786
ジャケ見てフィーリングでええと思うけど、強いて言うなら3rd,新作以外かな
789名盤さん
2018/05/12(土) 19:30:25.10ID:1Lr5MsjY
1stがいいと思ったなら2nd
それ以降は音楽性がガラリと変わる
790名盤さん
2018/05/12(土) 19:35:43.88ID:4eoyQV/g
180円で買ってるのに有り難み云々言ってるの面白いな
791名盤さん
2018/05/12(土) 19:39:43.96ID:Y8fUKJcM
そこで突っかかる必要ないだろ
792名盤さん
2018/05/12(土) 19:42:05.80ID:6Vlxef4h
リバティーンズっぽいなと思ったが、つべで見たRU Mine?ってやつ全く違うなと感じた。
793名盤さん
2018/05/12(土) 19:44:21.67ID:Y8fUKJcM
アルバムによって違うから、1度全部聴いてみるといいよ。
794名盤さん
2018/05/12(土) 20:02:21.70ID:vkypNgJ4
とりあえず最新作は一旦聴かない方がいいと思う
795名盤さん
2018/05/12(土) 20:08:39.76ID:VsEhr+1e
アルバム毎に違うバンドみたいな感じだからね
そういうつもりで聞いた方がいい気がする
796名盤さん
2018/05/12(土) 20:12:29.44ID:i/BTXjDo
Four out of five以外は区別できんわ
797名盤さん
2018/05/12(土) 20:13:20.43ID:6Vlxef4h
どれがポップ色が強め?
関連アーティストにオアシスがかなり出てくるから、そういうのを期待しちゃう。
798名盤さん
2018/05/12(土) 20:16:18.44ID:FnIk7vag
>>797
suck it and see
799名盤さん
2018/05/12(土) 20:23:09.16ID:jGwTVzCw
何を聞こうとオアシスっぽさはない
800名盤さん
2018/05/12(土) 20:59:09.47ID:i/BTXjDo
オアシスwオアシス好きだけどぜんぜん違うよ
801名盤さん
2018/05/12(土) 21:07:21.68ID:oD2wTW4y
1st気に入ったのなら普通に順番に聞くのが良いよ
3rdであれって思っても我慢して4th5thと聞いていけば3rdの良さもわかると思う
802名盤さん
2018/05/12(土) 21:35:02.43ID:9xo33NeA
リアムと声質が違い過ぎてね
どちらも唯一無二の声だが同じ歌歌ってたとしても全く印象違うだろうな
803名盤さん
2018/05/12(土) 22:00:20.97ID:6Vlxef4h
わかった。
結局、順番に追ってくわ。でも俺、工坊だしバイトもできねーから、全作聴けるかわからんが………
804名盤さん
2018/05/12(土) 22:01:50.37ID:Y8fUKJcM
買わなくても聴く方法なんていくらでもある。
805名盤さん
2018/05/12(土) 22:08:03.15ID:6Vlxef4h
でも、どんなアルバムでも買って何回も繰り返してたら好きになるだろ?
ストリーミングって、曲の出だしなのに次に飛ばしちゃったりするから、
アルバムとしての有り難みがないんだ。
806名盤さん
2018/05/12(土) 23:46:34.62ID:9Oqtd6m4
>>805
何言ってんだコイツ
ストリーミングの意味解ってんの?無知

ストリーミングでも普通にアルバムフルでヘビロテ出来るし、すればいいだろ。
一番バカバカしいのがダウンロード。アルバム1枚1900円。ダウンロードなら現物の輸入盤買ったほうがいい。
ストリーミング日本で不可だった時代は1500円だったのに無駄な値上げしてダウンロードは爆死寸前。実際iTunes閉鎖だしな。
807名盤さん
2018/05/12(土) 23:57:08.07ID:CTT+NJ6t
自分のCDラックが洋楽CD300枚で限界、収納考えるとストリーミングは最高だよね。

プレイリストの作り易さも神。そのまま携帯で聴けるんだから。
808名盤さん
2018/05/13(日) 01:06:13.54ID:WitTA7ww
お前らどの曲が一番好き?
よく出そうなFour Out of Five除く
809名盤さん
2018/05/13(日) 01:14:47.60ID:2D75/YSj
新譜の4曲め、桑田の真似してる外国人にしか思えなかった。
810名盤さん
2018/05/13(日) 01:21:49.77ID:7K8x9DpA
>>786
2ndだな
1stと地続きの内容

>>797
4thと、アレックスの別ユニット、The Last Shadow Puppetsの「The Age of the Understatement」てアルバムがおススメ
811名盤さん
2018/05/13(日) 01:33:42.21ID:7K8x9DpA
>>803
2ndと3rdの間に、The Last Shadow Puppetsの「The Age of the Understatement」ってのがあるから忘れずに!

個人的に、このアルバムまでがアクモンの初期(アレックスのルックス的にもw)
812名盤さん
2018/05/13(日) 02:51:18.98ID:0jN2qF4x
>>808
死ね。ガキ。同じ事何回もほざくんじゃねえキチガイ
毎回毎回どの曲好き?アホかお前
813名盤さん
2018/05/13(日) 03:02:17.93ID:8kaJd5uu
俺はone〜が一番好きだけど内緒だぞっ
814名盤さん
2018/05/13(日) 03:10:21.80ID:3MkISFrB
最近はボーカルに風呂場で歌ってるような加工するのが流行ってるのか
815名盤さん
2018/05/13(日) 05:05:36.53ID:z22svg8A
アー写のアレックスやつれすぎだろ
816名盤さん
2018/05/13(日) 05:20:16.15ID:H1cmu3Ra
>>812
こいつのカリカリ具合にロックを感じる
817名盤さん
2018/05/13(日) 05:46:03.30ID:z22svg8A
Reckless Serenadeいいな
やっぱサック・イット・アンド・スィーも捨てたもんじゃないな
てか新譜悪くないと思ったけど過去の5枚聴くと劣るかもしれん
818名盤さん
2018/05/13(日) 06:20:13.47ID:WcErOzrW
>>608
亀だけど
ボウイはイーノがいたからなあ
819名盤さん
2018/05/13(日) 06:50:26.08ID:ym+V12LR
亀より、遅いウサギだけど、
今作のボウイ的ヨーロピアン退廃感は、イーノと組んだベルリン期ではなく、ダイアモンド・ドッグス、ヤング・アメリカンズあたりだと思ったけどね
820名盤さん
2018/05/13(日) 07:06:14.94ID:ym+V12LR
そんで、ボウイに直で繋がるのではなく、USドリーム・ポップが間に入っており、その元ネタとしてのボウイという感じだな
こういうのとか
Vesuvio Solo - Mirror Held To The Flower

@YouTube

821名盤さん
2018/05/13(日) 07:39:18.28ID:WHo9egYc
Suck it and see日曜の朝にピッタリのアルバムだね。
822名盤さん
2018/05/13(日) 07:57:57.83ID:vLrXzYSc
4thが一番好き
823名盤さん
2018/05/13(日) 10:12:54.94ID:2Fa9YJ4D
>>817
わかる
これを機に聴き直しちゃうと、やっぱり今作は何か足りないってなるわ
824名盤さん
2018/05/13(日) 10:39:58.42ID:FblpwK21
やっぱ白人って老けるの早いわー
日本人は3代前半じゃあんな顔シワシワにならん

まあアレックスだけはヒゲのせいだけどw
825名盤さん
2018/05/13(日) 12:03:34.40ID:WitTA7ww
垢抜けたとは思うがそんなに老けた感じはせんけどな
特にマットとか全然変わらんw
826名盤さん
2018/05/13(日) 12:11:40.59ID:m+BWqhDR
もうちょっとリズムを重くしてくれたらなお良かった
今回ドラム軽いな
827名盤さん
2018/05/13(日) 12:36:14.33ID:qvDSa0n4
新作の曲はライブだとジェイミーとマットは退屈そうだな。
軋轢になったりしないといいけど。
この5年でメンバー関係は良好なものになったとアレックスも言ってるから心配はなさそうだが。
828名盤さん
2018/05/13(日) 12:47:34.74ID:zFkgJvk9
シェフィールドのポップアップショップに来てたアレックスのおかんがアレックスのポスター見て、髪切ってヒゲ剃れって突っ込んでた話が面白かった
829名盤さん
2018/05/13(日) 13:00:40.23ID:ZmzXbuux
白人は老けるつーかアジアンは最初から劣化してるからなあ、それよりマシでしょ
今やアジアンでみんな憧れるのは白人的な特徴を持ってる顔だし
アジアンですらアジアンには興味ないんだよな
幼いってのは一番だめでしょ白人国家だと
830名盤さん
2018/05/13(日) 13:08:55.66ID:aOI9Zu4Y
>>827
この路線で行こうとしたのはジェイミーきっかけらしい
831名盤さん
2018/05/13(日) 13:11:47.23ID:qvDSa0n4
>>830
そうなのか
逆にもう初期衝動的に作ったションベンくせえギターリフなんて弾きたくないってことかな、ロキノンのインタビュー読めばその辺も詳しく載ってる?
832名盤さん
2018/05/13(日) 13:17:07.29ID:g3mcCwU1
パペッツのセカンドみたいなの期待してたら
全然違ってショック
パペッツのセカンドのほうがよっぽどポップで聴きやすいなぁ
アビエーションとかMiracle Alignerみたいなポップソング無いもんね一切
833名盤さん
2018/05/13(日) 14:03:05.04ID:EVP6xKfI
4thからのファンだがやっぱり一番は4thだなあ。新譜はfour〜除けば二曲目がいいな。mardy bumみたいな単純だけどセンスのいいギターソロはさすがだと思った。6thは一番じゃないけどキャリアの集大成感が半端ないなあ。これからどうなんだろ。
834名盤さん
2018/05/13(日) 14:07:43.80ID:WitTA7ww
他のメンバーも色んな音楽をやることにそんなに抵抗はなさそう
デビュー当時からメンバーみんなオールジャンルの音楽聴くタイプだしそういう混ぜこぜ感がアクモンの魅力やと思う
835名盤さん
2018/05/13(日) 14:14:20.62ID:WHo9egYc
2ndから入ったから2ndが一番好き。
でもまぁ、1st,2ndみたいな事はもうこのバンドには求めてないしから色んな音楽性に探究してほしい。
836名盤さん
2018/05/13(日) 14:49:36.22ID:HdMjuUHA
ファンならアレックスの屁の音をサンプリングするだけで何か深い意味があるんだと思いこんでくれるからな
837名盤さん
2018/05/13(日) 14:56:40.88ID:iEEPScAD
アクモンはレディオヘッドになれるか
838名盤さん
2018/05/13(日) 14:58:45.43ID:2d8ZO9+z
そんなめんどくさいバンドになんなくていいから
QOTSAみたいなギターロックやってくれればいい
839名盤さん
2018/05/13(日) 15:03:13.29ID:HdMjuUHA
ファンに客観的に見ろなんて無理だよなということ
840名盤さん
2018/05/13(日) 15:13:23.13ID:NfH0ReY3
>>836
信者は、どんな音楽性でも絶賛するからなぁ。アクモンが演歌やっても絶賛するよ
841名盤さん
2018/05/13(日) 15:15:58.98ID:uKZl4sIx
UK民からしたら、今作は演歌だよほとんど
842名盤さん
2018/05/13(日) 15:28:36.04ID:WitTA7ww
今作はアークティックモンキーズのラストジェダイって言われててなんか納得したw
843名盤さん
2018/05/13(日) 15:29:50.41ID:NrBT6QjK
Four out of fiveを除いて今回サビのある曲が全然ないな
844名盤さん
2018/05/13(日) 16:14:38.53ID:QtaGFnDG
>>838
QOTSAも単純なギターロックってわけじゃないけどな
845名盤さん
2018/05/13(日) 16:34:32.48ID:BsqMNpZ1
ギターロックという括りの中で何が出来るか?みたいなこだわりがありそうなバンドではあるかなQOTSA
で、アクモンはそういうこだわりから抜けたと
どっちも好きだしどっちがいい悪いの話じゃなくね
846名盤さん
2018/05/13(日) 16:36:42.50ID:8eFl6oas
ロックはギターロック以外認めないみたいな人に限ってロックは死んだ最近のロックはクソとか喚いてるんだよね
アホらし
847名盤さん
2018/05/13(日) 16:38:47.82ID:8eFl6oas
そもそもQOTSAだってkyussのときから比べるとすっごい弱々しいポップなギターロックになっちゃってるし
848名盤さん
2018/05/13(日) 16:43:18.77ID:Cko2DL0v
>>844
QOTSAはずっとポップ・ロックだよ
849名盤さん
2018/05/13(日) 16:46:38.10ID:U588iiYu
昔はストーナーだったでしょ
850名盤さん
2018/05/13(日) 16:49:21.48ID:Cko2DL0v
メルヴィンズやアースのようなコアなストーナーからしたら
いや比較しなくてもQOTSAはあまりにもポップだよ
851名盤さん
2018/05/13(日) 16:54:25.99ID:19edFSkd
ジョシュの前身バンドのこと知らなそう
852名盤さん
2018/05/13(日) 16:59:47.79ID:Cko2DL0v
>>851
バカだろお前。いつカイアスの話になったんだ
853名盤さん
2018/05/13(日) 17:00:29.00ID:bTP4IgXJ
QOTSAの話は他でやってくれ
854名盤さん
2018/05/13(日) 17:25:18.80ID:uTDAr00m
新作変わりすぎやろ
もはやロックでもバンドでもねえ…

でも割といいですね
855名盤さん
2018/05/13(日) 17:39:38.57ID:y0OHBpzT
とにかくマッタリし過ぎなんだよ
精神状態が穏やかな時は聴ける
高揚感を求めたりテンション上げたい時は聴いてられずスキップしちゃう
気分じゃねーな違うの聴くかってなっちゃう
856名盤さん
2018/05/13(日) 18:02:48.28ID:Gt+aR9xk
新譜、夜聞いてると眠くなるな
857名盤さん
2018/05/13(日) 18:05:04.50ID:bTP4IgXJ
>>856
まったく同じこと思ったわ
858名盤さん
2018/05/13(日) 18:13:12.40ID:BsqMNpZ1
>>855
人それぞれだけど、自分的には穏やかってのとは違うなあ
ある種の緊張感は感じる
個人的に穏やかなのは4th(のハードな数曲以外)
859名盤さん
2018/05/13(日) 18:23:20.15ID:xA8C0zIQ
地味だけど緻密で初めてこういう音楽やる割にはクオリティ高い
流石アクモンって感じ、ただでは転ばん
860名盤さん
2018/05/13(日) 18:27:02.90ID:U588iiYu
4thは一番朗らかだよね
861名盤さん
2018/05/13(日) 18:53:12.33ID:GnzMKceP
評論家達はこれの何が良くて絶賛してるんだろう?
別に革新的な音を作った訳でもないし
862名盤さん
2018/05/13(日) 19:06:26.90ID:cZt/XKfk
ファッションで絶賛してるだけでしょ
評論家なんてダサいおっさんだらけだもん
「こういうのが人気なって欲しい」って思ってるだけだよ
実際はポストマローンみたいなのが若い子に人気でそれがオジサン達は気に食わないんだよ
863名盤さん
2018/05/13(日) 19:09:12.32ID:BsqMNpZ1
「評論家達」って誰?俺が見る限り評価は割れてるんだけど
そもそもその絶賛意見とやらを読めば普通理由はわかるだろ、評論家の意見なら
864名盤さん
2018/05/13(日) 19:10:38.33ID:+IsK7/h7
なんかのコピペじゃないの
865名盤さん
2018/05/13(日) 19:22:08.32ID:UHxcVCrq
無理矢理好きにならなくていいよ
駄作って認めるのも大事
866名盤さん
2018/05/13(日) 20:07:04.53ID:XSnnFyho
昔よりは上手くはなったけどアレックスの声と歌で全編この路線は無理があったな
867名盤さん
2018/05/13(日) 20:11:51.33ID:Y7TTk9E0
新作はボーカルが一番映える(合ってる)スタイルじゃないのかな
地味にヘヴィでしかも持続するから、ある意味飾りだけのアルバムよりヘヴィなロックアルバムだぞ
ギャング、アウトローな映画に映えそうでなかなかワイルドお洒落な新境地でアリだと思う
868名盤さん
2018/05/13(日) 20:14:11.21ID:Y7TTk9E0
または少し泥臭くてヘヴィなピンクフロイドみたい
だから大人な音楽だよ
869名盤さん
2018/05/13(日) 20:18:41.07ID:DofD9CEm
俺もピンクフロイドの狂気に似てるなと思って並べて聴いてみたら雰囲気そっくりだった
870名盤さん
2018/05/13(日) 21:27:30.63ID:n09GTRvk
好きでも嫌いでもどっちでも自由だけど自分と異なる意見のやつを
無理矢理好きになってるだけとかこの良さがわからないやつはうんぬんかんぬんとか
謎の上から目線でマウントとってるやつがうざすぎる
871名盤さん
2018/05/13(日) 21:29:02.16ID:GnzMKceP
雰囲気が似てるっていう意味はわかってはいるけど、狂気とは比べて欲しくないわ。格が違いすぎる
872名盤さん
2018/05/13(日) 21:35:59.83ID:8eFl6oas
雰囲気も似てないけどな
873名盤さん
2018/05/13(日) 22:12:54.07ID:MRlbTy1w
高校の時に狂気を知って手を出したら退屈過ぎたけど、きっと年をとったら好きになるかもとあれから20年寝かせてる
今作が好きになれば狂気も好きになるかもしれないけど、下手すりゃ狂気同様さらに年をとるまで寝かせるかもしれぬ
874名盤さん
2018/05/13(日) 22:24:43.83ID:BFjLTXyD
狂気なんか相当音楽に精通してる奴じゃなきゃ理解出来んだろ
そんな奴がアークティックモンキーズなんか聴いてるとは思えない
875名盤さん
2018/05/13(日) 22:43:59.38ID:PqoXb9up
いや狂気に雰囲気そっくりだろ
遅めにBPM揃えるっていうコンセプトもパクってる気がする
876名盤さん
2018/05/13(日) 22:55:49.68ID:Cko2DL0v
プログレではなく、70年代のグラムロックやソフトロック、ゲンズブールあたりだろう
ボウイでいえばジギーからステーショントゥステーションの間の時期
俺はニック・ケイヴが一番近いと思うけど。
877名盤さん
2018/05/13(日) 22:56:17.28ID:i3ivoIkn
>>870
意見を公にするってそういうことじゃないの?
自分に都合の悪いのを見たくないならネットすんな何も書くな
878名盤さん
2018/05/13(日) 22:57:44.47ID:WpOuUH1K
良さがわからないから無理やり似てる作品を無理やり探して相違点見出してパクリ批判とか
879名盤さん
2018/05/13(日) 23:00:27.65ID:PqoXb9up
悪いとは言ってないんだが
むしろホントに狂気の影響下で作ってるなら歴史的名作にがっぷり4つで挑んだ意欲作って評価だわ
880名盤さん
2018/05/13(日) 23:20:46.61ID:t7/j92yK
>>879
結局注意深く意識して聞いてやだとわかる程度にしか似てないのに無理やりこれとあれはなにに似てるーとか探す必要ある?時間の無駄やでそれ
881名盤さん
2018/05/13(日) 23:36:19.68ID:RNugEi+a
ロックを文脈で聴くという文化は死んだのか
882名盤さん
2018/05/13(日) 23:39:17.67ID:ZmzXbuux
でもアレックスが狂気みたいなオタク臭いやつ聴くかな?
あの人ヒップホップとかrb好きなんでしょ
883名盤さん
2018/05/13(日) 23:41:52.88ID:USUvZlsg
狂気がどれだけ売れたか知らんのか
884名盤さん
2018/05/13(日) 23:58:20.27ID:WitTA7ww
アレックスは別になんでも聞くよ
885名盤さん
2018/05/14(月) 00:26:10.45ID:1HPYActy
アレックスはお母さんの車でホテルカリフォルニアを散々聴かされてたおかげで完璧に歌えるらしい。
ただし、このコメントは最近のものではなく昔のインタビュー。
886名盤さん
2018/05/14(月) 00:52:01.55ID:/X4yOF+6
アレックスはロックもめちゃくちゃ通ってるだろ
TheVinesの1st毎日聴いてたって言ってたし
あと俺の記憶が正しければ、バンドとして初めて演奏した曲もTheDatsunsの"HarmonicGenerator"だった気が...
887名盤さん
2018/05/14(月) 00:52:42.51ID:UcXqHmf+
アルバム通して聴かせたいなら起承転結やら
もうちょっとエンタメ性を何とかなんねえのって感じ
これが俺たちの今の気分って提示されても
このアルバム中心にセットリスト組めるの?それで盛り上がるの?
って聞きたくなっちゃう
888名盤さん
2018/05/14(月) 00:59:06.96ID:rx//Rxbd
もうWhen The Sun Goes Downみたいな曲は作れないんやね 才能が枯れるって悲しい
889名盤さん
2018/05/14(月) 01:23:55.80ID:q/Vecekq
日本人ってミュージシャンが大人になること認めない人間が多いね、Jポップ聞くといい歳したおっさんおばさんがガキみたいな歌唄ってんだもん
when〜みたいな曲今やられても困るっての
890名盤さん
2018/05/14(月) 01:33:27.72ID:HdrWMOPo
まあそれでもまだ30ちょいでここまで渋いの作ると今後どうなるんだろうってのはあるけどなw
891名盤さん
2018/05/14(月) 01:46:01.12ID:PdPY4hXv
20ちょいでhumbug作ったバンドと考えれば特に違和感はない
892名盤さん
2018/05/14(月) 01:52:51.71ID:hDz/kv5U
毎回変えてくるからそろそろ曲調的にも髪型的にもネタ切れになってくるんじゃ
……と毎回思ってるけどなかなかならんな
893名盤さん
2018/05/14(月) 02:30:37.57ID:LIP8JSes
>>889
あんたの言い分アレックスにも当てはまるだろうが馬鹿か?
あれだけ黒人や女の子が体張った楽しい作品作ってるのに
白人のおっさんがストロークスがどうのこのうの退屈オナニーアルバム作ってるだけって能天気でしかないだろ
こんなもんが大人っていうなら人類滅亡してるわ
894名盤さん
2018/05/14(月) 02:30:52.07ID:aOLFqyET
フランツフェルディナンドとかにも言えるんだけど昔の曲は昔のテンションでやってくんないかな
モタモタ演奏するくらいならもうやらなくてもいいよ盛り上がりにくいし
895名盤さん
2018/05/14(月) 02:45:17.34ID:/2V7IKOZ
>>893
せめてもうちょっとまともな日本語で話して
そしてお前の好きだったアクモンなんかとっくにいないんだから諦めて
896名盤さん
2018/05/14(月) 03:05:07.59ID:7b90eu8n
フランツもアクモンもセカンドまでやな
897名盤さん
2018/05/14(月) 03:28:30.72ID:Hoyrohf8
フランツはそうだがアークティックはそれはないな
898名盤さん
2018/05/14(月) 03:55:29.95ID:KQ/lBuQJ
AMのワールドツアーが終わった後、AM Part2作ろうかと思ったけど作らなくて正解だったと語ってた
899名盤さん
2018/05/14(月) 04:21:56.21ID:Hkk9attJ
アクモンはセカンドまでとamの2曲が良かった
900名盤さん
2018/05/14(月) 04:26:56.55ID:aOLFqyET
その点ミッシェルガンエレファントって神だよな
901名盤さん
2018/05/14(月) 04:50:21.46ID:0e74nIjL
the voidz聴く人ってあんまいないのかな
902名盤さん
2018/05/14(月) 04:51:00.02ID:IXS/VPkc
別にこういうノリ聞きたいならこのバンドでなくてもいいかなと思ってしまった 聞き込んだら印象変わるかもしれないけど
903名盤さん
2018/05/14(月) 04:53:24.17ID:LPHO4QcT
アクモンは1stまでだったな
でも4アウトなんとかは良いよ
904名盤さん
2018/05/14(月) 05:13:58.96ID:/CgkF/CJ
>>652
沢田太陽はアホだから
905名盤さん
2018/05/14(月) 05:14:44.69ID:/CgkF/CJ
>>652
沢田太陽はアホだから
906名盤さん
2018/05/14(月) 05:34:16.04ID:/630a+xU
Four out of fiveだけ聴いたんだが
この曲だけが唯一ちゃんとしたメロディーのある歌モノで
あとは全部難解な曲ばかりでよく分からんアルバムってマジ?
聴くの怖いわぁ
だってFour out of fiveだって前作のAMにもし入ってたら
地味な部類に位置するタイプの曲だよね
それが新作の中ではこれが一番ポップで歌モノって恐ろしすぎる
907名盤さん
2018/05/14(月) 07:51:56.30ID:l6q+DjKZ
クソガキたちのファン切り離し大成功
って感じだね、ここ見てるとw

もうそれだけで新作は大成功と言っていいよ
908名盤さん
2018/05/14(月) 07:54:22.33ID:Hoyrohf8
せやな
まあアクモン()とかいってる時点でな
909名盤さん
2018/05/14(月) 07:56:28.08ID:bAdxAcU6
ピッチの文章をここに翻訳したら法に触れる?
910名盤さん
2018/05/14(月) 07:58:31.54ID:LPHO4QcT
触れない
911名盤さん
2018/05/14(月) 07:59:23.89ID:zQ1CApji
YouTubeにfour out 〜のofficial videoきてる
912名盤さん
2018/05/14(月) 08:35:56.56ID:X8s9kAo/

@YouTube


Arctic Monkeys - Four Out Of Five (Official Video)
913名盤さん
2018/05/14(月) 08:46:16.75ID:amYfAKkH
アイズワイドシャットかよ
914名盤さん
2018/05/14(月) 08:48:23.64ID:GMBhPIqX
雰囲気いいなあ 好きだわ
歌詞に出てくるバンドやキャラ元にしたショートムービーかSF映画みたいなのみたい
915名盤さん
2018/05/14(月) 09:39:56.20ID:LPHO4QcT
アクモン最高ッ!
916名盤さん
2018/05/14(月) 09:55:51.47ID:/630a+xU
>>912
今作で唯一ちゃんとした歌モノって言われてる曲をMVにしたか
これだけ聴くとパペッツのセカンド感満載で良いのになぁ

パペッツセカンドはこんな感じの極上の歌モノ満載で大名盤だったなぁ
Aviationにmiracle alignerにEverything You've Come To Expectも良いし
Sweet Dreamsも最高だ

でもまだFour out of fiveしか聴いてない新作は
歌モノこれしか無いんだろ?
ちょっとそれ以外聴く気にならんなぁ
917名盤さん
2018/05/14(月) 10:10:19.43ID:AFoTGHx6
地元UKでも新作だけアマゾンで星3つ
https://www.amazon.co.uk/gp/aw/s//ref=mw_dp_a_s?ie=UTF8&;i=music&k=Arctic+Monkeys
918名盤さん
2018/05/14(月) 10:26:23.77ID:bAdxAcU6
ピッチの曲のレビューはこんな感じ

アクモンの新曲「5分の4」はキモくて逃避的なところもあるけど新しいことをしようとしてるんでいいと思います
919名盤さん
2018/05/14(月) 10:39:49.99ID:BBLiDG4I
此間出たフランツの新譜ですらUKでは星5だというのに
920名盤さん
2018/05/14(月) 11:07:56.36ID:bAdxAcU6
歌詞見たらちょっと納得した

星5個中4個の評判のいい月のタコス屋にいこう
簡単に飛んでけるからびびらんでいい
月はいいところ

そういうことを繰り返してる
少女を誘拐しようとするおっさんを想像した
921名盤さん
2018/05/14(月) 11:20:04.90ID:rLbsxdnY
アクモンがドリームポップやってると思えばいいのかな。
922名盤さん
2018/05/14(月) 11:31:10.15ID:/630a+xU
どうせならパペッツのセカンドの続きみたいなの
作ってくれたら愛聴盤になったのになぁ
Four out of five以外は全く歌メロが無いって聞いて
この1曲以外は怖くて聴いてないが
Four out of fiveだけはパペッツのセカンドに入ってても
全く違和感ないくらい極上の歌モノ名曲なだけに勿体無いな
923名盤さん
2018/05/14(月) 11:38:59.49ID:zQ1CApji
全曲聴く前から周りの意見に流されてても仕方ないでしょ。
924名盤さん
2018/05/14(月) 11:56:40.33ID:wd/Owfz8
>>913
遺作にはならないで欲しい
925名盤さん
2018/05/14(月) 12:01:50.69ID:oyj/c9eI
Four Out以外の曲も似たり寄ったりの雰囲気のアルバムだよ
いい意味でコンセプチュアルでメロは概ね美しい
何より音作りがキレイだよ今作は
926名盤さん
2018/05/14(月) 12:04:13.53ID:hnJ7Nl3v
>>922
いやいい加減聞けよw
メロないとかどこ情報だよって感じだしパペッツいけるなら大丈夫
927名盤さん
2018/05/14(月) 12:16:33.89ID:6SXrao5q
音楽知らんやつがちらほらいるな
928名盤さん
2018/05/14(月) 12:18:01.43ID:mF3NED+L
これだけおとなしい作品を作ったとなると、次はどう変えてくるかね?
ギターを離れた分、その反動でゴリゴリのロックかもしれん
リーゼントはもうやったからどんなスタイルになるかも見物だな
スキンヘッドにしてロブハルフォードのモノマネまではしないだろうけど
929名盤さん
2018/05/14(月) 12:21:43.19ID:bAdxAcU6
Lunar surface on a Saturday night, dressed up in silver and white
With coloured old grey whistle test lights

Lunar surfaceは初期のデモをよく録音したアレックスの部屋の名前でもあるらしい
着るのは銀と白なので宇宙服あるいは格好つけたモノクロのアー写を示唆
オールド・グレイ・ホイッスル・テストは古い歌番組
俺たちもあれに出るぐらいにはなったぜーと言ってるようなラインだ
とジニアスが言ってた
930名盤さん
2018/05/14(月) 12:26:42.24ID:l6q+DjKZ
アートワークだけ公開された段階で想像したのはクラウトロックだった
実際はクラウトロックに影響受ける直前のボウイが一番近い
931名盤さん
2018/05/14(月) 12:30:24.31ID:l6q+DjKZ
まぁ全体的に77,78年のニューウェーブが起こるまでの70年代に影響を受けてるという感じだね
正にあの時代のSF、レトロフューチャー感
932名盤さん
2018/05/14(月) 12:39:35.16ID:bAdxAcU6
ちょっと前にイギリス人の漫画家が描いたムーンコップをアレックスは読んでる可能性がある
さびれた月のコロニーの話
あえて古くさい宇宙像で語ってる
933名盤さん
2018/05/14(月) 12:51:52.93ID:/630a+xU
>>926
マジすか!
正直パペッツのセカンドは
アクモンのどのアルバムよりも愛聴してたんで
それなら聴いてみます!
934名盤さん
2018/05/14(月) 13:03:41.49ID:hDz/kv5U
映画好きだから今作の映画の影響をめちゃくちゃ受けてる感じすこ
935名盤さん
2018/05/14(月) 13:32:53.69ID:/630a+xU
Four Out Of FiveのMVはここに
マイルズケインが混じれば
2016年にパペッツがセカンド出したときに
何作かMVを発表したうちの1つとして発表されてても
全く違和感無い曲調と世界観だw
この世界観のアレックスは結構キマってるし良いと思う
昔の男前俳優っぽい
936名盤さん
2018/05/14(月) 13:39:10.72ID:gIoydd3W
>>896-897
フランツは4枚目なんだよなぁ
937名盤さん
2018/05/14(月) 13:46:18.81ID:rx//Rxbd
>>906
Spotifyにあるんだからさっさと聴けばえやん
938名盤さん
2018/05/14(月) 13:56:18.97ID:y2c3lD3m
ID真っ赤にしてるヒマあったら聴けよと思うわな
939名盤さん
2018/05/14(月) 14:09:51.70ID:j8U+SQXl
ピッチ8.1きた!
940名盤さん
2018/05/14(月) 14:20:01.59ID:PZ/0k1BU
前作に引き続き意地でもBNMはつけないというw
941名盤さん
2018/05/14(月) 14:25:46.08ID:bdgDJB9p
BNMってなんや?
942名盤さん
2018/05/14(月) 14:39:46.57ID:PZ/0k1BU
best new musicっていうお墨付き的な
8点以上だと大体つけてるんだけど
943名盤さん
2018/05/14(月) 14:53:16.49ID:CiahUigh
>>936
わかる
3枚目で飽きちゃった人は勿体ないことしてるよね
944名盤さん
2018/05/14(月) 15:02:53.67ID:/VcEc1qG
ライブになるとかっけーだろうな
945名盤さん
2018/05/14(月) 15:03:33.47ID:bAdxAcU6
ピッチもここの人と同じような固有名詞出してるね
月面着陸がキューブリックのフェイクという説をはじめて知った
946名盤さん
2018/05/14(月) 15:04:20.83ID:STNjilOF
Pitchfork

Whatever People Say I Am, That's What I'm Not 7.4
Favourite Worst Nightmare 7.4
Humbug 7.2
Suck It and See 7.5
AM 8.0
Tranquility Base Hotel & Casino 8.1
947名盤さん
2018/05/14(月) 15:13:58.12ID:0r6FGUEo
ピッチフォークは糞だ、如何にも新作とか高得点付けそうな作風
いくらピッチが糞でも8.1付けるって事は駄作ではないよ
ワイなら大体7〜7.5くらいかな
アクモンはアルバム重視して作ってるから、昔から洋楽聴いてるオッサンはうれぴい
しかしピッチは糞だ
948名盤さん
2018/05/14(月) 15:21:56.02ID:l6q+DjKZ
>>945
キューブリックの死とセットでけっこう有名な陰謀論やで
949名盤さん
2018/05/14(月) 15:22:20.43ID:SmU6arWm
ピッチの言うことなんてマジでどうでもいいからな
インディR&B系ならともかく、今だにペイヴメントやビルトトゥスピルの呪縛に囚われてるような毒にも薬にもならないバンドの何の革新性もないアルバムが、WhateverPeopleSayIAm~やAMより価値のあるものだと本気で思えるか?
950名盤さん
2018/05/14(月) 15:24:18.70ID:bAdxAcU6
ピッチは前衛的な歌詞と迎合的ではない音とライトなファン層を切り離すような態度を褒めてるみたいだね
951名盤さん
2018/05/14(月) 15:29:59.57ID:0r6FGUEo
明らかな糞を崇拝してるリスナーや音楽業界が糞なだけで
自分が神耳ならそれでよし
952名盤さん
2018/05/14(月) 15:30:13.16ID:l6q+DjKZ
>>949
>今だにペイヴメントやビルトトゥスピルの呪縛に囚われてるような毒にも薬にもならないバンドの何の革新性もないアルバム

これが何を指していってるのかわからない
953名盤さん
2018/05/14(月) 15:41:05.47ID:ZjybpnFx
インディR&Bならともかくってどういうこと?ディアンジェロ以外に具体例出してもうちょい詳しく説明してくれ
954名盤さん
2018/05/14(月) 15:43:50.41ID:whHnluU0
毒にも薬にもならない音楽とかいうくっせぇ評論家が好みそうな言葉
薬になる音楽って?毒になる音楽って?
955名盤さん
2018/05/14(月) 15:46:19.15ID:bAdxAcU6
トラックレビューの人はアレックスは現代批判をしてるけどまあバンドのイメージを変えたいわけだねって感じ

アルバムレビューの人はアレックスもやっぱり情報社会の闇については悩んでるみたいだねって感じ
956名盤さん
2018/05/14(月) 16:07:37.89ID:PZ/0k1BU
ローリングストーンの点数が2/5でピッチフォークが8/10となるとある意味わかりやすい立ち位置のアルバムになってしまった
957名盤さん
2018/05/14(月) 16:09:58.42ID:P6jdGyLw
今作のそういう振り切り方嫌いじゃないぜ
958名盤さん
2018/05/14(月) 16:12:23.76ID:bAdxAcU6
ピッチの点がFour out of five
959名盤さん
2018/05/14(月) 16:20:26.32ID:hDz/kv5U
俺にとってもほんとに星4つって感じのアルバムやわ
5つではない
960名盤さん
2018/05/14(月) 16:25:57.94ID:bAdxAcU6
あとピッチはアレックスの意欲的で真剣な姿勢を褒めてた
961名盤さん
2018/05/14(月) 17:13:36.70ID:UC+PDNnW
まぁこういうアルバム何枚かあっても良いっしょ
普通に良作だし、ただ次作がもう気になるわ
962名盤さん
2018/05/14(月) 17:19:40.46ID:JXocHukW
>>949こういう抽象的な言葉でしか批判できない奴に限って詳しく掘られるとなにも言えなくなる
963名盤さん
2018/05/14(月) 17:32:42.40ID:/TeB999s
色んなことやってみようという姿勢はそりゃ賞賛されるわな。
このアルバムがSuck it and see.
964名盤さん
2018/05/14(月) 17:38:37.85ID:0r6FGUEo
>>961
たまには良いよな
965名盤さん
2018/05/14(月) 17:49:04.79ID:2hNGDOaA
>>956
ローリングストーン誌はオッサンの感性、ピッチは天邪鬼、どっちもどっちなのが良いなw
966名盤さん
2018/05/14(月) 18:36:45.03ID:/630a+xU
>>956
俺の大好きなパペッツセカンドは
その2つの媒体でそれぞれ何点だったんだろう
967名盤さん
2018/05/14(月) 19:07:26.67ID:Z9BdPwKP
ここから新たなArctic Monkeysのチャプターが始まるんだぜ
そう思うとわくわくするよね
968名盤さん
2018/05/14(月) 19:14:00.73ID:uJvwHSl2
ピッチの点数 歴代アルバムで最高点やん!!
969名盤さん
2018/05/14(月) 19:21:27.38ID:NKbfojrB
一曲目好き
970名盤さん
2018/05/14(月) 19:22:02.85ID:oldKO5rq
ピッチで高得点凄いな。
それで改めて聴いてみたら意欲的で良いアルバムに思えてきたよ
971名盤さん
2018/05/14(月) 19:29:57.72ID:AFoTGHx6
iceageの新作の方がピッチで8.6点だしアクモンより上やん、なのでiceage聴こうぜ

@YouTube

972名盤さん
2018/05/14(月) 19:40:10.40ID:hDz/kv5U
Iceageもアクモンもどっちも好きや
973名盤さん
2018/05/14(月) 19:47:14.66ID:rCHLwdQ8
10年代はニック・ケイヴの影響力がでかいんだなあ
974名盤さん
2018/05/14(月) 19:47:48.33ID:XzhB4RI/
新譜昨日売り払ったけどピッチで高得点だったから買い直すわ!
975名盤さん
2018/05/14(月) 19:51:00.72ID:bAdxAcU6
AMの路線をさらに拡大するようなアルバムにしようと思えばできたのかな?
976名盤さん
2018/05/14(月) 19:54:14.13ID:rx//Rxbd
評論家の評価よりリスナーの評価のがいまいちやん
http://www.metacritic.com/music/tranquility-base-hotel-+-casino/arctic-monkeys
977名盤さん
2018/05/14(月) 20:03:21.90ID:kBWemASQ
そりゃファンが期待してるのは、I BetやR U Mineよりビッグなリフだからね。ロックンロールファンでArctic Monkeys嫌いな人はなかなかいないわけで。

多分、やろうとすればいつでも出来るだろうな。
次はそういうアルバムだよ。
978名盤さん
2018/05/14(月) 20:03:46.32ID:bAdxAcU6
たぶんこれから高評価が増えるからじわじわレートは上がると思う
979名盤さん
2018/05/14(月) 20:03:52.33ID:hDz/kv5U
やっぱりスターウォーズ最後のジェダイやんけ
980名盤さん
2018/05/14(月) 20:07:21.35ID:Xc9ZDz7V
ハムバグをAORっぽくした印象
9曲目が気に入った
981名盤さん
2018/05/14(月) 20:09:25.20ID:bAdxAcU6
アクモンの曲Four out of fiveしか聞いたことないんだけどどのアルバムがおすすめ?
982名盤さん
2018/05/14(月) 20:13:56.38ID:l6q+DjKZ
リスナー評価は好きか嫌いかの感情論
983名盤さん
2018/05/14(月) 20:28:20.76ID:rCHLwdQ8
>>976
イギリスのメディアでさえ評価割れてるしピッチの8.1はビックリな結果なんだよ
大方は6点だと予想してたはず
984名盤さん
2018/05/14(月) 20:30:11.27ID:hDz/kv5U
Humbug要素が入ってるのいいよなー
過渡期のアルバムって感じだったけどちゃんとAlexの中に残ってたんだなって思えて
今作も将来的にそういう感じになりそう
985名盤さん
2018/05/14(月) 20:45:33.85ID:rx//Rxbd
リバープのかかったドラムと単調なリズムのループ その上に乗っかるアレックスの情報量の多い歌詞
サインマグも指摘してるけど本作はラップへの接近が評価の分かれ目
986名盤さん
2018/05/14(月) 20:46:00.31ID:CPkf4oHS
Four Out Of FiveよりタイトルトラックとかThe Ultracheeseの方がキャッチーな曲じゃね?
987名盤さん
2018/05/14(月) 20:49:41.65ID:bAdxAcU6
今気づいたけどピッチに限らずレートつけて年間ベスト出すサイトはこの現象が起こるね
「これは7点だ」と思ったけどすでに7点をつけた作品と比べて「でもこれと同点ってのはないな。ちょっと加点しとくか」
逆も然り
年末になると今度は年内の点数見てマッピングするみたいな
ってことは高得点が出やすい時期ってあるかもね
988名盤さん
2018/05/14(月) 20:58:03.05ID:mjvuGJtF
今作って、コンセプトアルバムなの??
989名盤さん
2018/05/14(月) 21:08:31.44ID:X8s9kAo/
トラック走ってたのか

@YouTube

990名盤さん
2018/05/14(月) 21:29:04.46ID:05gvxKya
頼むから単独やってほしい
フェスは出なくていい
991名盤さん
2018/05/14(月) 21:29:16.40ID:bY1N1ygE
夜景の綺麗なお洒落な場所で酒飲みながら聴いてナルシズムに浸るようなアルバムだわ
992名盤さん
2018/05/14(月) 21:33:55.42ID:03kxNrKF
>>936
2枚目より好きだわ
993名盤さん
2018/05/14(月) 21:37:25.48ID:D1zis+3t
Arctic Monkeys - Four Out Of Five (Official Video)

@YouTube



MVキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

ヒゲ生えてないアレックスも出てるよ!
994名盤さん
2018/05/14(月) 21:38:17.98ID:pOKritQJ
ピッチで加速しててわろた
確かにFour out of fiveだと思う
995名盤さん
2018/05/14(月) 21:43:32.40ID:D1zis+3t
ヒゲアレックスを見てからヒゲなしアレックスを見るとイケメン度が増して見える件
996名盤さん
2018/05/14(月) 21:48:20.07ID:bY1N1ygE
アレックスは髭生やすのあと20年くらい待ってもいい気が
997名盤さん
2018/05/14(月) 21:57:05.61ID:47Slj4Ty
髭もだんだん慣れてきたけどな
写真によっては普通にめちゃくちゃかっこいい
998名盤さん
2018/05/14(月) 23:58:14.49ID:Hoyrohf8
うめ
999名盤さん
2018/05/15(火) 00:21:36.39ID:eabXoJzM
埋めとらちーず
1000名盤さん
2018/05/15(火) 00:22:51.93ID:qJA1uwr5
1000なら今年来日
-curl
lud20250203060913ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1516167094/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「arctic monkeys 28 YouTube動画>13本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
arctic monkeys
arctic monkeys 27
Arctic Monkeys part.1
00年代のNO.1はarctic monkeysだったけど
⬡ ARCTIC MONKEYS 29 ⬡
Morrissey/モリッシー part3
PUNKSPRING 2017 part3
Damon Albarn|ブラー/ゴリラズ
cesare cremoniniの日本での知名度
〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part11
【Britney】ブリトニー・スピアーズ【Spears】pt.58
【Britney】ブリトニー・スピアーズ【Spears】pt.57
【Britney】ブリトニー・スピアーズ【Spears】pt.54
【Britney】ブリトニー・スピアーズ【Spears】pt.52
【Britney】ブリトニー・スピアーズ【Spears】pt.53
Vegetarian MedicalMarijuana ErectroEnergy.洋楽1
Summer sonic part61
Summer sonic part62
rockin’on sonic Part.5
Summer Sonic 2023 Part.3
SUMMER SONIC 2025 Part.4
Summer Sonic 2023 Part.2
Summer Sonic 2017 part24
Summer Sonic 2022 Part.9
Summer Sonic 2017 part23
Summer Sonic 2020 Part 8
Summer Sonic 2017 part18
Summer Sonic 2024 Part.8
Summer Sonic 2022 Part.1
Summer Sonic 2016 part19
Summer Sonic 2022 Part.8
Summer Sonic 2020 Part 4
Summer Sonic 2016 part21
SUMMER SONIC 2025 Part.5
Summer Sonic 2024 Part.9
Summer Sonic 2023 Part.5
Summer Sonic 2020 Part 9
Summer Sonic 2023 Part.6
Summer Sonic 2023 Part.4
SUMMER SONIC 2025 Part.1
SUMMER SONIC 2025 Part.3
Summer Sonic 2023 Part.7
Summer Sonic 2022 Part.10
Summer Sonic 2019 Part 7
Summer Sonic 2024 Part.12
Summer Sonic 2019 Part 2
Summer Sonic 2024 Part.13
Summer Sonic 2024 Part.10
Summer Sonic 2022 Part.18
Summer Sonic 2018 Part 4
Summer Sonic 2024 Part.14
Summer Sonic 2018 Part 6
SUMMER SONIC 2024 Part.24
Summer Sonic 2024 Part.16
Summer Sonic 2019 Part 9
Summer Sonic 2017 part28
SUMMER SONIC 2024 Part.20
Summer Sonic 2023 Part.20
Summer Sonic 2019 Part 5
Summer Sonic 2019 Part 3
Summer Sonic 2018 Part 5
Summer Sonic 2017 part30
Summer Sonic 2020 Part 10
Summer Sonic 2015 part12
15:52:16 up 27 days, 16:55, 0 users, load average: 68.00, 102.93, 101.18

in 0.048182010650635 sec @0.048182010650635@0b7 on 021005