昔はザ・青のイメージカラーつけようとしてたけど
本人がおそらく春タイプで似合わないから
黄味がかったブルーにだんだんシフトしてったねトップス
派手な服が好きな人は自信がない人って心理学であるらしいんだが、なんか納得
コラボとかで再生回数は伸びても本人の自信にはならないもんな
方向性で云々言われてるけど、それに説得力がないのはDAOKOのパーソナルな部分な気がするんだよね
インディーズの頃は本来のネガティブなキャラがはまってた
メジャーで気張ってキャッチーへ方向転換
ここからだんだんリアリティと乖離していって今に至ったのではと
残った古参達も本当はもどかしい
偏愛的な形
少し鳥肌
>>2
> 本人がおそらく春タイプ
春ねむりとは全然タイプが違うだろうが!!! オイデオイデの感想は?
俺はアルバムは様子見でいいかなって思ってしまった
>>3
私も古参ですが、あなたの書き込みは知性が感じられるので好きです。アルバムの感想等も今度書いてね 好きだと紹介している音楽とやっている音楽がだいぶ乖離してるよな
9月の半ばで打上花火は歌えないだろ
まぁ歌っても生歌音痴と言われて評価下げるだけだしな
打上歌えないんじゃあと何歌うんだよ
夏フェスで打上花火だけ歌う季節屋みたいになったら悲しいぞ
熱心に応援してた方がDAOKOをフォローから外してる他の子も他アーティストに夢中。誰かの一番になることは難しい。自分も意味不明なSNSの構ってちゃん投稿と舐め腐った態度は理解できないひとり
俺はミーハーにファンと言うより、機能美として「使える」曲を求めてる
たくさんのアーティストを聴くし、daokoもその中の1つだった
メジャー後のdaokoは使えない曲ばかりで残念
夏の持ち歌があるなら秋冬春を用意して差し上げれば年間通して歌える
メジャー前から応援、ライブ必ず行ってましたがこの子じゃなく周りのトラックメーカーや大人が才能あるだけだと気づいた時の虚無感が半端ない。BANGの歌詞にも笑っちゃうぐらい空っぽなfakeって歌詞があるけどその通りだよ。
某コラボ相手(想像に任せる)のイベ行ったら2ndアルバムのヌードジャケ写の話になって、もう脱いじゃったねキャハハって馬鹿にされてたよ。コラボ相手にすら消耗されてたなんて…
Major 2nd出したのと同じ年にGRAVITY再録だしたし、またラップやってくれるかな
これから4Kという時代、初回特典はDVDじゃなくてBDでおながいします。
DAXのかけてあげるかわえぇ
今年のライブ映像って動画上がって無いよね?
シブヤノオトか。
しかし、新作のジャケ写は好みじゃねーなー。
終わらない世界で配信開始されたんでさっそく購入
最高じゃねーか
>>26
岡村ちゃんそんなんじゃないだろぉ
>>33
ブスは性格だけにして欲しいものだ MVも曲も明るすぎてDAOKOにあってないけど流石小林武史って感じで曲はいい曲だな
あとはライヴでもこんだけ声が出るかだな
適度に売れつつまたBoyみたいな曲やって欲しい
あとは渋谷的な感じで…
良い曲だけどイマイチすぎる。DAOKOが歌ってなかったら絶対に聴かない曲だなwそれにしても老けたね。あと3年活動続けたら御の字。ある日いきなり歌うのやめますとか言い残して消えそう。そのぐらいつまらない音楽になっちゃった
なんで脱ライム路線にぶっちぎっていったんだろうか。
たしかにもともとラップありきのルーツじゃないっちゃそうなんだろうけどさ。
これ初夏に出すべきやつだよね
あえて夏の終わりにリリースしてノスタルジックにしたのか
楽曲はなんかCHARAみたい
相変わらずどこ向かってるのか分かりづらいけど
ちょっといい曲だなって思ってしまった
山戸結希って個性派気取ってぐちゃぐちゃな映像撮るから苦手だわ
曲は現代版マイラバって感じで良い
ドラマのタイアップつけば結構売れそうだけどな
いかんせん知名度が...
打ち上げ花火すら米津って言われる始末だし
チャームポイントで霧の中から探し出す不確かで確かなチャームポイントって歌っておいて、今作は私は飛べるの?青く燃ゆるって…いつまでも自分のスタイル見つけられないんだね。古参引き止めてる歌詞みたいだな
青を捨てたいのか捨てたくないのか中途半端だよなずっと
もっとバリバリ打ち込みトラックにしてほしかった
90年代Jポップみたいで狙ったのかもだけど
>>48
打上花火は米酢だろ
daoは実質ゲストボーカル
本来なら
「打上花火 feat. DAOKO」/米津玄師
とすべき スタンド花出したり熱心に応援してた人たちも離れたよね。shibuya Kとかの時はやる気満々で別人だった。凛としててかっこよかった。今は彼氏のバンドに気を取られたりSNSで意味不明な投稿したりださくなった
尖ったことやるような状況に居ないんだろね
環境に恵まれてそうだし充実してるだろう
鬱屈した十代と同じ事してたら逆に嘘臭くなる
>>55
コバタケはちゃんと仕事をしてると思う
コバタケ感溢れるポップスにきちんとラップパート入れてるから
問題はDAOKOの曲をコバタケに依頼してしまうオッサンのセンス
同じオッサンプロデューサーでもMONDO GROSSOとかの方がまだ合うと思う >>58
パッと聞いてなんじゃ?と思ったけど帰宅後落ち着いて聞いてみたら、悪かぁ無いね。
けど大衆向けに毒抜いてて、それがファンには少し物足りない要因か?
MONDO GROSSOも良さげだね。
もう片寄はプロデュースしないのかな?悪くないと思うんだが。 ほぼ直球J-POPだけど外国人はどう感じるのかな、日本っぽさを感じるのだろうか
>>60
KREVAか
いいね
ダオコもKREVAに曲もらえ >>61
ファーストアルバムみたいに片寄にやらせるのがベストだと思う
後はORESAMAとかテディーロイドとかにも手伝ってもらって
今回のコバタケも米津も岡村も相手の曲をDAOKOが歌っているだけでDAOKOである必要性が薄いからDAOKOの良さをわかって合わせてくれる人に曲を作ってほしい インディーズのMVのセンスとか凄かったんだけどなあ。新しい世代キタ!って感じた。。
今は広告代理店的な旧世代に取り込まれちゃった感じ。
やべぇドラガリアロストのプレイ中はBGMで常に色々な種類のDAOKOの歌が流れてる
DAOKOオンラインだこれ
今思えばあのよくわからない小説ってなんだったんだろうね
あの時間もボイトレとか作曲とか本業に裂いてれば良かったのに
>>73
2人の男にヤリ捨てされたかわいそうな私。業界人ともやりまくりアピール 「終らない世界で」は今の曲にしては珍しくメロディがちゃんとしてるね
小説はまだセカオワキーボードの人の方が面白かったなあ
自演じゃないけど春ねむりの曲の方がマシに思えてくるから不思議wwそのくらい今のだをこはつまらないマジで3流J-POPみたい
DAOKO「終わらない世界で」 VS 春ねむり「せかいをとりかえしておくれ」
>>66
大横綱ワロタ
それはそうと新曲良いね
あとは次にガツンと激しい曲が来れば最高だね そうかなあ
なんか無個性な歌。つまらん。聴いてるあいだに退屈してくる。
ただMvで普通の服着て笑ってる方が似合うね
あんまり奇抜なキャラ作りや見た目や衣装だと平凡さが目立つよ。
声と歌だけちょっとイケてるそのへんの子なんです
平凡な子だけど声はちょっといいでしょ?メディア顔出しはたまにだけ
ってくらいが一番いいんじゃないのかな
しかし歌手として独り立ちするのって色々なパーツや展開やハマる企画が必要なんだねー大変だ
水曜日のカムパネらの方がまだ「なんとなく」聴ける
ダオコは提供された曲ばかりだから、路線が定まってなくてアルバム続けて聴きたいってならないんだよねー 曲によってアルバムによってテイスト変わりすぎ
違う気分の曲を聞かされるのって不快じゃん、単に。
コラボに使うにもこれじゃ大手ほど手控えそう
まあ水カンは基本ケンモチさんが一人で曲つくってるから統一感は出るよな
大物に頼むよりはDAOKOのセールスポイントがわかってる人に曲作ってもらった方がいい
最近きのこ帝国の人のソロをまりんがプロデュースしたけどちゃんとボーカルの良さが消えてなかったしきちんと良さを活かしたコラボしてほしい
>>84
これはこれで凡ロキノンって感じだなあ
いや、キッキンインザワーは少しいいとオモタが DAOKOより春眠りの方が自分の個性とか魅せ方をよくわかってる。DAOKOももうちょっとなんだよなー作詞作曲できたらまた違ったかも。インディの頃のいいこいいことかwhitlineは神曲。あの頃の感性でメジャーデビューした方が唯一無二の存在として評価されたかも
![](https://img.youtube.com/vi/6gIBzuTH7sU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/6gIBzuTH7sU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/6gIBzuTH7sU/2.jpg)
@YouTube
春ねむりとDAOKOでは音楽の方向性が違いすぎるので比較対照にならない
DAOKOはテクノよりのヒップホップ(最近はJPOPよりだが)で春ねむりはポエトリーリーディングの要素があるロック
>>32
何回か聞いたら慣れてきた。
中毒性は薄いが。
悩んでそうな歌詞が気になる。 今の状況に浮かれてられるほど本人も能天気じゃないだろう
新曲、歌詞もだがMVで青のループが象徴的に使われてアルバムは古参も納得の出来なんじゃまいかという楽観的な俺。
ハッピーくるくるとコラボみたいな音だな
ダオコの声混ざってる?
終わらない世界でだんだん好きになってきた。タネも仕掛けもある魔法もラップだからゆるふわオサレラップアルバムになりそう
新曲DAOKOじゃなくマイラバだと思えばいい曲だな
前向きなハローアゲインみたいな感じ
最近のだおこは顔いじった?と思わせるような写りがあるな。
あの目が良いのに!
美人なんだから、神が作ったバランス崩したらあかんで〜
かけてあげるとぼくは小島英也と言う人が作ってるんだな
この二曲好きだ
>>108
顔ファンなら素直にアイドルでも追いかければいい
お前にはドルヲタがお似合い >>109
ORESAMAってユニットやってるよ
まあDAOKOとは全然違うかんじだけどこれも悪くない >>111
いやDAOKOの顔が好きだっていってんのに他のアイドル追っかけろって >>111
え、整形とか大丈夫なタイプ?
俺は今回のジャケ写が無理。
ファンはあれでもDAOKO好きなのか?
流石だわ。 水星が豆腐ビートのカバーでさらに元ネタが今田耕司だったとは
>>109
他にも多くの曲を提供している
DAOKOにとって小島英也は最重要人物ですよ ビッチキャラで売るのは本人の意向なの?
実際がそうでもいいんだけど
せっかく独特の妖精みたいな可愛い声なのに、ありふれたビッチソング歌われるとそぐわなくて聴くたびビミョーな気持ちになる。
ほんと惜しい。
ブスゆえにビッチ気取りたいお年頃かな?
早く卒業してくれないかしら…でもその頃にはもう声もかわってるよね
返す返すも残念
ビッチな歌は昔のマドンナみたいなどこからどう見てもセクシーな女が歌ってこそマッチするのに
マドンナがカマトトソング歌ったって似合わないのと同じだよ
>>115
あれジャケ写じゃなくてアーティスト写真な。まだジャケ写は未発表です! >>125
アー写かm(_ _)m
終わらない世界でみたいにナチュラルで良いのに。 DAOKOもReoNaもかゎぃぃょ
ReoNa
Tybと同じ17年にGRAVITY再録やったけど、これまだラップ捨てるつもりないってことなんかな
新曲もラップっぽいパートあるからラップも歌えるJPOPシンガーみたいな枠狙いなんじゃない
ぼくりりがいなくなったらその枠に収まればと思ったけど同じラップでも違うからなー
スタッフ含めお前らなんで90年代の産廃とダオコを結び付けようとするの?
せっかく新しい何かだったのに
結局曲を自分でコントロールできないからなあ
周りのプロデューサーとかによってスタイルがある程度左右されるのは仕方ない
DAOKO迷走感が半端ないな
このままだとガチで消えそう
>>142
事前登録だけで100万超えてるゲーム内で曲が流れまくるから本人の未来は明るいだろ
元々のファンにとっては嬉しくないのかもしらんが ツイッターのフォロワーも現実の動員数も少ないよね。いまいち売れないから本人も病んでる
NHKのシブヤノオト今週だからみんなちゃんと録画しとけよ!
スマホゲーの企画でORESAMAの小島と対談してるからもしかしたら新しいアルバムに曲提供とかしてるかもね
>>150
パクった?
吉岡聖恵(いきものがかり) ww 顔いじってなくて良かったw
リアクションとか素人感丸出しでかわえーやん?
シブヤノオト、めちゃビジュ良い
不覚にもビンビンなっちまった
画伯、画伯
稲穂萌え
衣装がワインレッドって珍しいね
>>129
清楚系ビッチってより
おばはん演歌スピリッツじゃん
遊ばれてるアタシ、一緒に死んでよとか
♂(おす)♀(めす)心中とか二度見するレベルで歌詞がダサいわ演歌だわで驚愕する
だれだよこの歌詞にOKだしたの
衣装もオバハンくさいし
まあ顔がそもそもオバハンなんだけどさ…
声優でデビューして歌も歌う声優アイドルぐらいがちょうど良かったんじゃないの 綺麗だけど ロりっぽさが消えたな・・・・・・・・・
唄声も、もうぜんぜんロりじゃないや
自信なさげなところが垣間見えて、個人的には可愛いと思うんだけど音楽は堂々として欲しいかな。
ルックス、声質、絵、メジャーの環境…
ポテンシャルは高いのだけど活かしてきれてない様に見える。
人前でカレーうどん食べるの緊張するよね
中学の給食以来他人と食べたことないけど
まぁ確かに、ロリっぽさ良かったよね。
今21か。
大人になりたいと思うんだろうけど、商品価値は下がるよなぁ。
アーティスト写真と実物が違いすぎて、何の意図なのか説明がないと世間から痛い人扱いされそう。
稲穂のくだり若干滑ってた
不思議ちゃんに見られたがってるというか
でも座ってニコニコしてるの可愛い
天然キャラじゃなくてクールでサバサバしてる方が顔に合ってるのに!顔出ししたての頃は受け答えも今よりしっかりしてた。あの頃の方がキャラ作ってたのかもしれないけどw
多分顔出ししたての頃は緊張しててクールに見えたのでは
ライブのMCとか見てるとキャラ設定じゃなく人前で話すの得意そうじゃないし
番組名は渋谷の音だけど特にだをこと渋谷の話は無かった。
ヒラヒラの可愛い服着たくても、顔立ちと合わないってむかし本人が言ってた。それでファッションは今の路線なんじゃないかな。
来週の行列相談所・さんまvs怒れる美女軍団に
DAOKOが出そうにない…
>>177
俺にはへのへのもへじか浮世絵に出てくる女みたいに薄い顔に見える
鼻筋が細すぎるからかな
ライブでは着物しかみたことない というか楽曲提供者がラップ関係ないヤツらが多くなってきた
売れ線ウタモノ多くする事務所の方針らしい
本人の意思で今の方向性だった面白いけど
多分事務所の意向なんだろなあ
おっさんたちからしたらロリ感なくなって困るんだろうけど、年下からしたらお姉さんあっていいと思う
おっさんたちからしたらロリ感なくなって困るんだろうけど、年下からしたらお姉さんあっていいと思う
>>186
ごめんなさい間違えました
お姉さん感← 迷走してフィエスタウェスタン棒にボリエスタシャツ耳から巨大チェックザスニーカのワニ皮あんたビリライクァシャバダバ
m-floも完全に過去の人だからキツい
まだCORNELIUSとかの方がいい
いきなり大物の名前出すなあ
Cornelius昨日国際フォーラムに見に行ったけどやっぱりレベルが違うよ
曲とか提供してもらえたら最高だけどDAOKOに合ってるかどうかは分からん
>>192
え、Mellow Wavesは名盤だろ
歌モノも増えたからとっつきやすくなったし 大物言ったらベックや岡村ちゃんとやってるが、アーティスティックな方向ならコーネリアスも良いね。
>>178
さんま御殿かホンマでっか!?にもDAOKO出してほしい 前からdaokoスレでcorneliusの名前出すやついるけど
どーせカヒミ・カリィが好きなんだろ
ウィスパーボイスしか共通点ねーのに
Corneliusの名前出してる人はSalyu × Salyuみたいなのを期待してるんだと思うよ
Salyuは小林武史プロデュースから一時逃れてCorneliusにお願いした経緯が
>>196
そうなったら終わり
間違ってもゴミバラエティに出たらミュージシャンとして終わり
勘弁してくれや コーネリアスは一般的ウケするようなのは作れなそう、年齢的にももうそういう歳じゃないし、音楽好き向け
>>161
おばはん演歌スピリッツ系ならもう椎名林檎がいるからなあ >>204
身体障害者に犬のウンコ食わせて遊んでたんだっけ?w
さすがロッカー 流石に今年ほぼ一年間何もやっていないから紅白はないわ
万一懐メロ枠でオファーがあっても、今のオザケンが往年の曲だけで歌番組に出ることはないだろうしな
紅白なんか今の時代なんのステータスもないぞ爺さん方
しょうもない
一曲でもみんなに知られたヒット曲あるだけで幸せやろ
大半のアーティストとはそんなのもなく消えていく
マジ米津のアレだけ終わりそう
今CMでかかってるの耳に残らん
新曲割といい曲だけどこのままだと花火のBGM専用歌手になってしまう
米津さんと東京オリンピックで歌って欲しい着物着て
外人ウケすると思う
>>201
NHKの明石家紅白でもぃぃからDAOKO出してほしい ドラガリアロストのBGM全部DAOKOなのか
既存曲も使われてるし新曲もあるなんてすごいね
ボス戦で流星都市は合ってないと思うけど
スイートラブシャワーの放送見た。
衣装もステージもブルー基調だった。
打上花火前のフェスに比べたら客は居たけど…
>>217
結局いつものスマホガチャゲーみたいだね
なんかパチンコとかにハマる人じゃないとハマらんと思う サビはすげえ良いのにラップが邪魔だな
ああいういう曲には糞ラップは要らないんだが
>>217
任天堂さんが絡んでるゲームやぞ いあ、サビがおおげさすぎて古くさい
ニンテンドウのスマホゲーはイマイチで有名よね
>>221
90年代感あるあのちょい古な感じが正に今の業界のトレンドにハマってて最高にナウいやろ まあ
しょせんはトイズファクトリーといったとこかね
また米津玄師とコラボしてほしい
そうすれば、DAOKOの歌番組出演での露出が
去年みたいになるのに…
>>224
もうwith dぐらいにしか使ってもらえないで 本当にゲーム中常にDAOKOの曲流れてるっぽいね。
ゲーム内の新曲も3曲くらいあるのね
ガチャのBGMがBANG!とかだしなかなか大きい仕事もらったね
DAOKOの曲好きじゃなくてゲームやりたい人は辛そうだけどwww
dlしてみようかなと思ったけど
容量ばかでかいときいてやめた
>>224
いつまでもコラボやカバーじゃ、ぜんぜん認知度上がらないよ。古参は逃げるし、一見さんはすぐに飽きるし、いいことない。一発屋枠へまっしぐらw ガチャゲーなんて興味ないからダウンロードしてない
ゲームやら無くても曲聴けるサウンドモードとかあればやるけど
ゲーム、中世な世界観とか合わなそう
せめて近未来な感じにしてほしかった
女性ラップがイマイチ流行らなかったのが、想定外だったんだろな
トイズ抜けたら終わりだろ
大手でヲタ向け拾ってくれてデカい仕事くれるところなんてあそこくらいしかないぞ
>>234
まさしくそれだろうな
だからコラボと中途半端なJPOPでお茶濁してる感じ ゲーム、アニメのタイアップが悪いとは言わないけどさ
商業主義向けのアーじゃねーわ
本人が商売としてやってるんだからお前がそう言ったところで無駄じゃね?
そう思うならメジャーデビューした時点で見限るべきだったろ
ゲームやってみたけど結構よかったぞ
daoko洗脳ゲームや
歌詞全部自分で書いてんのかな
ゴーストライターいそう
歌詞はインディの時よりつまらなくなったからゴースト居ても驚かない
DAOKOがリリック書かなくなったら、何が残るんだろう?
自分で言ってるじゃん、笑っちゃう位に空っぽなフェイクって
DAOKO、MUTEKIに引き抜かれてAV出ないかな〜?
ジャケ写www宇宙旅行かよ…
ぱっと見DAOKOだってわからないしセンスないね。またジャケで損して手に取ってくれる人が減りそう!あと特典付けるならライブ映像が良かったな
ブンブンサテライツの人の曲が気になるけど
とりあえずジャケ写ださない?
曲聞かなきゃ分からんが、前作は必ず買う!という気持ちだったのに今回は迷ってる…
おまいらどうすんの?
タイトルから強烈に漂う椎名林檎臭w
現代の林檎として推したいんだろうなあ
パンピーは打上花火に釣られて買うのか?
俺的には打上花火入ってるから買わないレベルなんだが
>>251
ライブの先行申し込み用紙が封入されてないようならApple Musicだけでいいや。打ち上げ花火もいつまで引きずるんだよww周りの大人のセンスのなさに死にたくなる 90年代で音楽止まってる脳死おじさんしかトイズにはいないんだろうな
個人的に小林武史が1番キッツイ
まあ後半の曲はまだ興味持てる
アルバムタイトルのコレじゃない感が強すぎる
しかも打上花火目当ての人は去年の夏に買ってとっくに聞いてないから今更いらないよ
でもアルバムORESAMAの人が書いてる曲があるみたいなのでそれは期待だなー
daoko自体がラップ打ち込みに興味なくして生楽器バンドに傾倒してるんやろなあ
ラジオのセレクト曲でそう感じる
DAOKO自体がって言ってもそれだって周りの90年代生楽器旺盛時代のおじさん達からの影響というか洗脳なんだろうな
ラジオ聞いてないから知らんけど
DAOKOに求められてるのってモータウンサウンドなのか?
今の日本だと打ち込み売れないからでしょ
売れてる若いアーティスト、ロックバンドばっかだし
あと90年代の邦楽は打ち込み全盛期
小室が流行ってたりJ-hip-hop、R&Bの初期があの頃
いつもライブの時に手紙書いたりしてたけど、今のだをこに対して何も書きたいことが浮かびそうにないから切ない…
いきもの水野
こいつ色んな人に提供してるけどいい曲ないんだよな
ロックバンド売れてるのか?洋楽だとロックバンドは死んでるけど
今もいうのか知らんがロキノン系の後続組みたいのは相変わらずな勢いあるだろうよ
ダンス系はよくわからん
日本でダンス系はほぼ壊滅状態だろ
ロック、ssw、アニソン、がほとんど
シーンはあるから壊滅ってわけでもないべ
日本人トラックメーカーについては壊滅か知らんが国内外とわずでシーンが絶対な御処だろうし
あまそれこそ昔のDAOKOは新しい何かに見えたもんだ
>>268
今度のアルバムでDAOKOちゃんが落ちぶれたら
水野リーダーを恨むわ
聖恵ちゃんも好きだけど(特に顔が) ジャケのセンスは正直微妙だよね
誰が決めてるのか知らないけどさ
おっさんファン向けに篠山紀信やらサノケンジロウやら名前だけで選んだ結果がコレなんだろうね
アイドルシンガーの1つとして売り出したいと
彼らにとってはよくわからない音楽で片手間なビジネス
店舗特典がほぼゴミ過ぎて辛い
普通に昔みたいにタワレコでインストやってくれた方がいい
安く売ってる特典無しの方で済むから全然良いじゃん
今回糞みたいな2バージョン商法とかもされてないし超良心的
ライブが映像化されないから、もしかしたらDVD単体でリリースされるのかな
>>280
1月の東京公演の完全版なら是非欲しい
スペシャでも放送されたやつ
私も行ったが、当日の盛り上がりは過去最高だった ニューアルバムの曲微妙だな… 小西真奈美でも買ってみるか。
しかしなんでこんなニューハーフみたいジャケ写にしたのかね
素の状態のがずっと可愛いのにもったいないよな
未だに浅田真央なんかをアイドル扱いしてるから
マスゴミって呼ばれるんだよな…
DAOKOちゃんの方がアイドル性があるというのにね。
つまりキムヨナが春ねむりになるのか
あいつ知名度ないけど
>>291
真央ちゃんをディスってたキムヨナは許せねえ ゲームの曲CMで流れまくってるけど全然バズってないな
打上だけの歌手で終わりそ
ゲームも時代遅れな内容
歌も時代遅れな感じ
バズりようがない
終わらない世界で、サビすごい
作詞が歌メロに合ってて言葉と響きが良い
櫻井のベストアーティスト、森高のFNS歌謡祭に出てほしい
もしくは、去年みたくMステSUPER LIVE、CDTV年越しライブに
また出てほしい
一般受けするタイプじゃなかったんだな。事務所の人も頭抱えてそう。そしてアルバムジャケ何回見てもないわ。実物可愛いのにジャケのメイクとか表情わざと気持ち悪い感じにしてるとしか思えない。斬新じゃなく不気味です
昨日のラジオで「今夜はブギーバック」歌ってた
やっぱりラップして欲しいな
>>302
エドとミスチルと星野源とdaokoは出てもいいんじゃねw >>303
エドって誰?
星野源はアミューズで朝の連ドラの主題歌だから自動的に出るでしょ
うちらもDAOKO昔の方がよかったなーって言ってるけど星野源のファンも同じ気持ちなのかな やっぱりラップはいいね
全編ラップのアルバム出してくれ
歌の部分は高音届いてなくて苦しいなあ
適当にフォールしてごまかし過ぎでしょ
ラップやるとヒップホップのチェケラッチョメーンみたいなのが寄ってくるのも嫌だったんじゃないかな
元々ヒップホップにルーツがないから本物のヒップホッパーは寄ってこないんじゃないか?
あくまで予想だが本人は相対性理論とか大森靖子みたいなのやりたかったんじゃないかな?
ロック寄り
どっちかって言うとエレクトロニカ界隈ばっかでヒップホップ界隈との絡みって意外と少なくね
あれ?実は路線昔と変わってなくね?
>>300
DAOKOは正直ああいう奇抜で個性的な格好よりもっと可愛い系の地味目な服装の方が似合うと思うわ お前らが変わったと錯覚していただけで
本人がやってる事は実は変わっていなかったんだよ!
つまり3rdアルバムはコケる!
インディーズ時代はレーベルがもろヒップホップだからヒップホップ界隈とも絡んでただろ
俺はメジャーファースト路線程度のエレクトロニカヒップホップ(ポエトリーリーディング)みたいなのでいい
今は曲がperfumeとかぶる。そのくらいつまらない。前にボンジュール鈴木からシンデレラステップパクってるとか言われてたけど、ボンジュール鈴木は曲作れるし声域広いし自分はセンスある人だなーって思ってる。泉まくらも切なくて良い
perfumeパイセンとはどこも被っとらんやろ
パクってるだ何だみたいなのはカヒミカリィとかやくしまるえつことかボンジュールとかウィスパーボイスなら全部同じに聞こえちゃう勢もいるから仕方ないね
最近の曲はperfumeっぽいってのわかる
あとボンジュール鈴木はエレクトロニカヒップホップで丸かぶりだからなぁ
まあ男性ラップも大して流行ってないのに女性ラッパーでメジャーで売り出すの無茶だったんだろね
J-POPなんてめちゃ保守的だし
今は一般層にはヲタ臭くてウケてないし、オタク層には一般臭くてウケてない。
そんな中途半端な状態。
前にツイッターにDAOKOの客はどうして気持ち悪いオタクなの?ってツイートされていたものが結構RTされてた。ライブの時以外外出ないような見た目のやつ多いなーとは思ってたけど。ライブ中に自作の変なフリしてるやつがいて寒気がしたな
キモデブはライブにいっちゃいけねぇのかよ
ひでーよ
>>314
打上花火後の2ndアルバムが初動一万割れしてた時点でね
てか一年経たずニューアルバムて >>319
昔からやろ
ニコ動()出身だし外に名が売れだした切っ掛けがアニメーター見本市やぞ >>321
オタク向けにしてはサブカル臭過ぎるし一般向けにしてはサブカル臭過ぎるしサブカル向けにしてはオタ臭すぎる 一般と音楽好きに評価されたいのに
オタクとサブカルの人にばかり評価されるところで自問自答してそう
兎に角もうネームバリューコラボはやめた方がいいよな
センスの無さしかみえてこないよな
わたしもーやめたーラップ歌うのもーやめたーみたいな感じの曲を出そう
結局サブカルオタクにしか人気無いやくしまると比較され続ける
比較対象のやくしまるえつこが可哀想作詞作曲できて新たな音楽の側面も生み出してるんだから天と地の差でしょ。だをこは他人に曲作ってもらって歌って踊って主体性のないアイドルみたいなものだから
本人もやりたいことまるで違うでしょ
たぶんだおこはメジャーな歌手になりたいのだよ
>>285さすがに二十歳越えてあれは恥ずかしいんじゃない? CMで終わらない世界でを聞いてて特にサビの部分が物凄く懐かしい感じがして、何でだ?と1週間考えて気付いたが
昔モンスターファームやコナンのOP唄ってた小松未歩の声に似てるな。
二人ともサビの部分の飾らない素朴な歌い方が 凄くいい。
ついにそんなもんまで引き合いに出されるくらい落ちぶれたか
だをこ単体で好きって人が減ってる。ライブもインストアイベントみたいなものもないし、他にとられてもしゃあない。自分もだをこは他に好きなアーティストいて、サブみたいな感じ
最前でグッズで身を固めて遠征してたオッサン達はまだ元気にしてるのかな
来年からDAOKOの深夜テレビレギュラー始まらないかな?
深夜で何するの? テレビなんてすぐに飽きられるぞ。賢いアーティストはラジオをうまく使ってる。
DAOKOの客層は謎
同世代の女子ばかりだろうと思ってライブに行ったら意外と男が多かった
DAOKOをアイドル視してるキモいおっさんのいわゆる顔ファンが多いんじゃねーの
そういう奴らはラップだろうがJ-POPだろうがどっちでもいいんだよな
そういうキモいファン層は女アーの宿命だから仕方がない
金もよく落とす。
>>345
良かった!最初邪魔だったけど余りにも楽しそうで地蔵ばかりの中凄いのってたから微笑ましくなった
影響受けて初めてアーT買っちゃったよ 固定ファンはおっさんだけになっちゃったね。事務所はアイドルとして売ってないのに
>>352
東京の大きい箱は若者ばかりだけど地方とかの小さい箱だと熱心に追っかけてるおっさんが目立つよ >>354
去年12月の仙台Darwinのワンマンとか300人くらいのキャパだよ
他にもワンマンじゃないライブだとちっちゃい箱でもやってる >>354
札幌も〜300の箱!だけど毎回ぎりぎりにしかソールドしない。ゆるりと活動してくにしても動員は大切 >>355,356
そうだったんだねぇ
小さくてビックリ。 >>323
ある程度わきまえるのは必要
地方ラジオ局のキャンペーン公録とかで
前の列にキモデブがいるのと若い女子中高生が並んでることの違いくらいわかるだろう
キモデブ3とか禿げたおっさん2とかだったら客ゼロのほうがまだ見栄えがいい 東京のzepp divercityは2000人ぐらいのキャパでほぼ埋まっていたが
地方はもっと小さい会場でやってるんだね
もう少し時間と金があれば地方も行きたいのだけどねえ
ところで今、ワンルームシーサイドステップを聴いているのだが、最高音がG#5、何気にDAOKOはキーが高いんだよね
割りと余裕があるので、もっと高い声も出せそうだね
いやライブだとキツイだろ
この前のブギーバックも歌は微妙だった
CD音源は何回かトライした結果だろうね。ライブだとこっちがハラハラするくらい不安定。親が子供を見守るようなw
わかる歌ものだと音程が安定してなくて声も出てないから頑張れって思いながら聞いてる
ラップだとそこまで粗は目立たないな
そうそう、小西真奈美のメジャーデビュー盤お試しで買ったが、意外にというかかなり良かった。ちゃんとラップしていて、しかしヒップホップとは違うという。自分的には掘り出しもの。
上手く言えないんだけど、ぶりっ子っぽく上に音外すのってなんて言うの?
ライブだとやたらああいうのが多い
メロディラインの通りに歌うの大変なんだろうなと
KREVAまじかよ
こっちはペスにでも作らせようぜ
高い声は出る
音程の正確さはともかく
まあ、この辺はこれから良くなってくるでしょ
アドリブ感で語尾の高音をキュインって上げるヤツね。アレはかわいいんだが、アクセントとしてたまにやる位が割合としてはいいかもね。正直にメロディラインを追う練習が必要かもね。
BLUEの銃で撃ち抜いて!
だね
あれ、面白いよね
>>359
機会あったら地方おいでませノシ
近くで観れて良いよ地方ならではのおいしいものもあるし キューンのcmみてdaokoの曲かと思ったら別人だったでござる
ツイッターなどで何気ない事とか気さくに呟いて欲しいな。ラジオのオンエア曲紹介とお知らせがほとんどだから…と、あいみょんのツイッターを見てて思った。
アルバム出してもライブやる訳じゃないからね
しかも微妙なスマホゲー以外タイアップとってないし盛り上がりにくいな
花出してたファンにも離れられたのは…やっちまった感がある…ライブ何度も行ってて整番に固執していた自分でさえもアルバムはストリーミングにするかも。MVはYouTubeで観れるんだし、DVDはライブ映像が良かったです
俺も含めてDAOKOが一番みたいなファンは離れちゃった感じだね
なんかのついでに聴く感じ
DAOKO繋がりでフォローした人とかもプロフィールの好きなアーティストから消えてるくらいだし
俺はもう最近Daoko聴いてないな
まあ短い付き合いだったよ
またラップ回帰してたら聴くかな
ローハイフーで修行し直すか?それくらいの感じがリアルに必要な状況かもね。そんな気がする。
生っぽい感じが無くなったんだよね。ドロドロした感じ。メジャーでそれをやるのは難しいかも知れないが。今は表面と中身がどこか空回りしている印象。メジャーだからってメジャーっぽくしたらDAOKOに関してはフィットしない。アングラ感がある音楽が持ち味であるから。
>>387
全然ドロドロしてねーよ
おまえ例えるの下手すぎだろ >>387
自分はこれの意味わかるよ!地球最後のふたりとかは個性が響き合ってて良かった。毒がありつつもたまに見えるかわいさが絶妙なバランス 思春期っぽさがなくなって現実的になったんだろうけど、それはそれでリアルだから仕方ない
なんかオッサンにやらされてる感が溢れてて中身がとまなってないというかスカスカな感じがする御輿に担がれてるだけ
まあ高校卒業同時にメジャーデビューだから自分の意見とか言いにくいんだろうけど
容姿バツグンの吉田凛音も売れてないし女ラップって成功しにくくね?
オッサンにやらされてるのはニコ動()以降は常にそうだろ
自分で曲作ったりとかは出来ないんだからな
素人レベルの楽曲だったのが一流の楽曲に変わったってだけ
発売延期になったね
11/14→12/12になったとタワレコからメール来たわ
公式サイトみたけど
新アルバムって全部で9曲なの?少なくない?
飽きてたまにスレ覗くくらいだけどここの人たちはいつからdaokoファンなのか気になる
>>401
メジャーデビュー直後から聴いてる
遡ってインディーズも一通り聴いたけどメジャーデビューアルバムがアルバム内のでの統一感もあって一番良かったかな >>401
インディーズの顔出しする前から聞いてる
WWWでのライブはたどたどしかったなー
あの頃が1番楽しかったかも うわぁ…ついにやっちまったな、中田ヤスタカ
まああんなに後追いしてたきゃりーに近づけて良かったね
こいつの手にかかると消費されてポイてイメージ
たった1曲書いただけなのに何でそんな悲観的になってんの
>>411
この出だし好きだな
ゼップでもここがすごく良かった >>412
ライブでDJっぽく次の曲に繋げたり、ラップで繋げたりして、それがカッコいいよね。 水星だけ知っててステップアップLOVEから聞き始めたわ
ライブでこの辺からの歌舞伎町の女王までの流れは好きだな
打上花火の後に水星、MEMEME、Sibuyak、かけてあげるが発表されてたらぜんぜん評価違ったんだろね
何だかんだ言ってあの辺まではカッコよかった
実際の順番だからインディーズ時代懐古厨が騒ぐ程度ですんでるけど
打上花火みたいな超キャッチーな曲の後にテイトウワの曲の替え歌()のカバー、
メンヘラソング、90's意識しすぎたちょいダサ系、魔法なんてなかった
とかいう曲が続いてたら精神状態を心配されるだろ
発売延期しても本人からの文章とかがないことに驚いてる。無理に書けとは言わないけどファン気にかけてるアーティストなら一言すまんくらいあっても良いと思うよ
芸術家にとっては当たり前のようにあること
お前が正せ
こんな直前に延期するものなのかな
本人もSNSとラジオくらいしか活動してないのに
話題作りだとおもう、思ったより予約少ないからだったりして
確かに本人から何かにアナウンス欲しいよな
話題作りってのはないと思う
雑誌やポスターなどの販促にはもともとの発売日が書いてあるんだし、発売延期って結構なことなんだよ
延期なんて大人の事情なんだから大人達が本人のテンプレメッセージも考えておくべきだよな
年齢的には大人だけどイメージ的には大人の操り人形っぽくて自分がない患者
21は微妙な年齢。ましてや中学生から音楽活動をしてるから、世間とずれてしまうこともある。打ち上げ花火の大ヒットも米津ありきだったし、そういう意味でDAOKOも色々大変だと思うな。
これだけキャンペーンや有名どころとタイアップを組まれてるのに結果を出せないって本人も相当つらいだろうな
こういうタイプの声は他にもいるし歌が特にうまいわけでもないし自分で曲書けるわけでもないし
つまりいらない子だね
ラップするJKっていうのが売りだっただけだからね
もう終わってるってこと
みんながいっぱい買ってあげないから売れないラップはできないんだろう
発売延期になってしまって、
楽しみにしてくださってた方、
本当にごめんなさい。
個人的には、何かたのしいお知ら
せでもできるようにしたいなと考え
ています。
これからもどうかよろしくお願い
致します。
cmで聴いていい曲だと思って何回か聴いたけどやっぱマイラバのパクりだよね
人の真似しないで個性作らないとすぐ飽きられるよ
作ってる人がマイラバの人なのになにを言ってるんだ、君は
そうなの?じゃあどっちが悪いのかわかんないけど
別の個性を出した方がいいね
あと名前がダサいから変えた方がいい
>>435
こういう仕方なく書いてるの見ると期待かけすぎてごめんってなる。もうだをこ自体音楽が一番大事じゃなくなってきてることもわかってる。友達やプライベートも大事だよね >>435
DAOKOの声で脳内再生したら仕方ないかって気になったからいいわ
どうせライブもやらないし急ぐ必要ない >>435
どうした? ジャケっとに乳首でも映ってたか? DTなんで、daokoの乳揉んだだけでイクと思う俺
>>448
お前ならゆりあんれとれいばあの乳でもイケる Mステで椎名林檎にDAOKOちゃんって言われてたな
憧れの椎名林檎に認識されてて良かったわ
DAOKOは林檎チルドレンでしょ
歌舞伎の女王なんて完コピしてるしね
>>453
公言しとる。
今回の発言は本人嬉しいだろうなぁ。
憧れの人に、岡村ちゃんと出たMステ見ていてドキドキしたみたいに言われてたよな。
スタッフへ
次、林檎と頼むw >>454
チルドレンじゃなくてワナビーかフォロワーだな。 林檎の旦那がステップアップラブのPV撮ったのでは?
今ツアーしたら花火で興味持った人が去って動員は悲惨な予感。たまにチャームポイントやりつつ都内中心のゆるい活動になりそう。
ライブ以外だと歌入れ済んだらラジオしか仕事もないし毎日暇だろうな。また人のライブ観に行って他人の音楽に心動かされる日々か。自分にしか出来ない音楽で我々をまた感動させて下さい
こんだけ暇なんだから明らかなウィークポイントを修正するためボイトレと作曲の勉強くらいしてほしい
作曲はセンスだから勉強してどうこうなるもんでもないし
顔ヲタにはアイドル歌謡曲レベルで充分やっていけるかと
>>465
もし本人がそう思ってたらもう終わりだよw顔ヲタも次から次へと他行くから結局音楽で勝負するしかない やっぱりDAOKOちゃんて青色のパンティーはいてるのかなぁ? ムフフ
正直さみしいかみさまに250円出すか迷います
ぐるぐるきゅーんでめちゃいいんですけどこの曲
>>470
さみしい神様の初回限定のうち、B盤には、特典DVDにPVとライブ映像あるから個人的にはオススメ。 紅白マジか
何で去年じゃなくて何もなかった今年なのか
やっぱりアルバム発売延期は話題作りだね。あと去年じゃなくて今年とか金やコネの力を感じてしまった。何も今年はまだ成し遂げてないのに。人のライブ行ってラジオで好きなこと喋ってただけwwでも良かったね。来年は出れないと思うからそこからが勝負だな
今年何もやってないのに年末打上花火歌って歌下手だねって叩かれるのか...
まぁ目玉がいねーからちょっとでも注目集めようとしての人選だろーな
でも大半が誰オメーだろ
出るなら去年やろみたいなw
紅白w なんでこうもDAOKOに実力以上のことさせたがるんだろ
持ちネタ打ち上げ花火しかないから真冬の大晦日に浴衣で登場して誰?wwwって言われて歌下手過ぎって日本中からこき下ろされて終わると
今年に入ってからも打上配信でDLされまくってたからな
米津様様やね
花火だと米津いねえとダメだし、終わらない世界でじゃねーの
「シブヤノオト」つながりで ShibuyaKだってww
下手って叩かれるのは仕方ない
実際生歌下手だからな
>>492
嫉妬じゃなくて大人のおもちゃでメジャーに魂売って応援してくれたファンも消えつつある中実力ないのに紅白出るからでしょ。せめてカラオケライブやめてから出て欲しかった いとも簡単に紅白って出れるんだな
にしても、あのサブカルヲタク支持のdaokoが紅白ねぇ
やっぱり西野カナ(笑)とかと同類の位置にいるようだな
完全に終わりましたね
発表会見
まあ打上花火だろうね世間の認知は花火の人だろうから
椎名林檎が出るなら歌舞伎町の女王で競演してほしいけど無理かなー
【週刊文春】 紅白に出て欲しい歌手ランキング ベスト30 (2017年)
1位/安室 奈美恵(1121票)
2位/C&K(254票)
3位/桑田 佳祐(244票)
4位/中島 みゆき(189票)
5位/SMAP(166票)
6位/北島 三郎(151票)
7位/宇多田 ヒカル(144票)
8位/嵐(129票)
9位/サザンオールスターズ(104票)
10位/中森 明菜(97票)
11位/三浦 大知(95票)
〃位/小林 幸子(95票)
13位/田原 俊彦(91票)
14位/星野 源(89票)
15位/欅坂46(87票)
16位/Mr.Children(83票)
17位/和田 アキ子(77票)
〃位/玉置 浩二(77票)
19位/松田 聖子(71票)
20位/八代 亜紀(69票)
21位/B'z(68票)
22位/BABYMETAL(66票)
23位/のん(65票)
24位/aiko(59票)
25位/亀と山P(56票)
26位/ゆず(53票)
27位/ゴールデンボンバー(52票)
28位/沢田 研二(51票)
29位/松任谷 由美(51票)
30位/AKB48(50票)
あいみょんは話題性あるからまた持ってかれるかもなw赤か黒の浴衣着て冬に打ち上げ花火…wはぁ恥ずかしくなってきた
>>502
ランキング上位にいて紅白に出てない奴らは 断ってるんだよ >>497
立ち位置、端から三番目
まあ、そんなもんだろう 紅白決定にびっくりして、離れている間になんか動きあったのか?とここ見たらやっぱなかったw
そうすると打上花火だろうけどMステのときより少しはうまくなったかな。なってなかったら危なっかしくて聴いてられないわ
打上花火を歌うのは致し方ないが、それだけではDAOKOの魅力は十分に伝わらない
打上花火2分、ShibuyaK1分30秒のメドレーで頼む
ライブの時みたいなつなぎでメドレーやって欲しいね
てかなんで去年じゃなくて今年なんだ
まさかのライブみたくシブヤKイントロ繋ぎだったら胸熱すぎるなぁ
あれ好きなんだよな
前が打ち上げだと厳しいかな
個人的にはステップアップLOVE
岡村さんが飛び入り参加
ニュースウォッチ9でやってるけど、daokoの紹介で打ち上げじゃないPV流れたよ。
しかし、あいみょんとか言う人は街頭インタビューで知ってる子写ってたけど
DAOKOはインターネットで人気ってテロップ出ただけだったなw
なぜ今更なのか謎だよな
米津を引っ張り出すためのダシだったが失敗してダシだけ残ったとか?
>>517
これだったら嬉しいけど
ソロなら終わらない世界でかな >>524
その可能性あるね
まあ何であれ思いでになるかも知れないけど紅白出られて良かった あいみょんとかソロ女性アーティストで一番勢いある人と比べるのは…
アンチはきびしいね
ここで水星とかかけてあげるやったらすげーと思うんだけど多分打上花火だな
再生回数2億だとある意味義務だよな
ピンチかチャンスか
どうなるかな?
多分歌下手声出てねー米津のオマケとか冬の歌じゃないだろとか酷評されるよな
もうちょっと得意な歌が流行れば良かったのだがもち歌で一番不安定なのがヒットしてしまったからな
>>536
バッチリ決める!
どころか、恐らく緊張していつもの調子だと思う。
けど、出れた事がまたダオ子の経験にもなり、次に進む力になる。
よーし、4Kチューナーかレコーダー買っちゃうぞ! たしかに緊張して失敗するかも
だがファンは味方だね
good luck
ライブの時みたいに運動会の父親みたいな感じの眼差しで応援しながら見るんだろうな
参考程度にはなるが、各スポーツ紙の披露楽曲予想はどうなってる?>DAOKO
終わらない世界でじゃないの?
NHKのニュースもそれで紹介してるし
当スレ的には「Me!Me!Me!」「ShibuyaK」だが、打上花火なんだろうな
打上げ花火ってライブとか公では2人で歌ったこと無いよね?
オレが知らないだけ?
来月出るアルバムにひとりバージョンを入れたのも、少しでも延命したいのと紅白のためなのかなと
アルバムでソロバージョンあるからそれで行くってこったね。
紅白までにボイストレーニングしてちゃんと声出るようにしてほしい
ラジオと他のアーティストのライブ参戦とSNSしかしてないんだから死ぬほどトレーニングする時間あっただろ
これで声出てなかったらもう打上花火歌うのやめた方がいい
そういや打ち上げ花火アンチ最近見ないな
死んだのかな
打ち上げ花火聞き飽きたからもういいよ
っていうかなんで今更紅白
>>557
12月の生放送の歌披露特番、全部それでもおかしくはない。 ボイトレなんか前からやってるっしょ。
声出ないのは仕方ないから、元気に歌えばよいよ。
(父親目線)
「夏の曲なのに今どき歌うなんて他にヒットがなくてかわいそう」感で見られてしまわないかシンパイ
DAOKOって季節感のある曲は打上花火とそつぎょうぐらいだからねえ
冬の歌は無いんだよね
紅白に季節感求めてる奴なんておらんやろ
その年の総括みたいな音楽番組やん
打上花火は昨年の夏のヒット曲で今年たいした活動してないから紅白出るのどうなのっていうのはわかる
紅白って今更?ってタイミングで初出場を果たす歌手は結構いるよ
去年なら文句なかったのにな
大きな動きがない今年だと裏で色々力が働いてるんだろうなと勘ぐってしまう
米津を呼びたかったけど断られてDAOKOだけが残った
DAOKOちゃん、ごり押しと叩かれるより米津のせいで担ぎ出されたと同情されてるから気にしないで、ガンバよ
去年の暮れの音楽番組でも浴衣着て打上花火歌ってたよw
毎年年末に浴衣着て花火の歌を生歌で歌わされるの
うわぁ!ヤスタカの曲ビミョーw
ラップ要素もねーしなんだこれ
悪くないけどDAOKOじゃ無くても良かったんじゃないか?
中田ヤスタカの曲酷いな
まさしく劣化きゃりー劣化Perfumeだわ
自分の中のDAOKO糞曲ランキング久々に僕らgame抜かす曲が現れた
どっかで聴いたような曲だなと思った。きゃりーかよ安っぽい。もう完全に終わったなw MVに金かけるよりもっと魅せ方を考えろよ周りの大人たち。アルバムいらんわw1回聴いたら飽きる量産曲
Cupsuleの頃からワンパターン芸人と言われ続けて来た
ヤスタカが曲作ったらどうなるかなんてわかりきってた事だろ
ビジュアルの美しさは今がピークなのに、駄曲、クソ曲、地味曲ばかりでもったいねー
頼む…
せめてヒップホップよりのアーに曲作らせてやってくれ…
トイズファクトリーさんよ…
適当なビッグネームコラボとか誰ものぞんでないよ…
ダオコの才能潰さないでやってくれよ…
MV渋谷のど真ん中であれだけ撮影してるのに今まで何も情報なかったなw
よしじゃあimaiに曲作らせて卑猥なラップ曲歌わせようぜ
ORESAMAの人に曲は描かせろよ
彼が一番DAOKOを活かせる
フジでは「ぼくらのネットワーク」が使われてるな 紅白
メドレーで良いから ShibuyaK を入れてほしい
あの可愛い振り付けを紅白で・・・・・・・・
紅白は去年出てもおかしくなかった
打ち上げ花火かね?
Mステスーパーライブで歌ってたから米津居なくても問題ない
昨夜カラオケでDAOKOを歌ったときの20代半ば女子の反応は
打上花火
「良い歌ですよね」
終わらない世界で
「なんか聴いたことある」
ShibuyaK
「その振り付け見たことある」
かけてあげる
「水曜日のカンパネラの桃太郎にリズム感が似てる」
でした
知名度あるのか無いのか微妙だなぁ
打ち上げ花火だと一般人は米津いないの??みたいな反応ばかりになりそう
かと言ってそれ以外の曲だとポカーンてなりそう
>>597
渋谷系ってカラオケでPV配信されてるの? 紅白は打ち上げ花火だよスポーツ新聞にそれらしいことが書いてあった。米津は来るか?!との文章と共に。きゃりーみたいな曲やって誰この子ってなるよりはまだいいわ
DAMだとただのMIDI音源によくわからない映像が流れるだけなんだけど
前奏のところで暇だったから、両腕を左右から上げてきて顔の前で開けたり閉めたりするあれをやったのよ
DAMだとただのMIDI音源とよくわからない映像が流れるだけなんだけど
前奏で暇だったから、
両腕を左右から上げてきて顔の前で開けたり閉めたりするあれをやったのよ
中田のはだめだなDAOKOのいいとこが全部打ち消されて
ただの量産型になってる
米津にフォロー外されたね。
こいつは才能なしと見限られたかな
風説の流布って株価操作とか競合他社を貶める目的のでのみ適用される法律だけどアホなの?
>>614
普通でも使うと思ってたわ。
ご指摘サンクス! >>609が嘘つくほど悪い人には思えない
単に状況把握ができない頭が弱いだけだ >>614
風説の流布が法律なら万引きも法律ってことになるけどアホなの? 椎名林檎の掲示板に出張してこれからはDAOKOの時代とか書いたやつ出てこい腹パンしてやるw恥ずかしすぎるからやめてくれよww足元にも及ばないかならw
さすがにそりは書き込んだ時点で腹パン可だろ
ダオコは作曲できんしな
スマホゲーで、へえ〜この人、打ち上げ花火の歌ってた人なんだあ〜と最初は軽く思ってたけど
ゲーム内のBGMほとんどがdaokoで、レイドボスと戦う未発表(たぶん)の曲を気に入って
最近だけど好きになり始めたわw
たぶん俺みたいのたくさんいると思う・・・
このスレでドラガリアロストだっけ?のプレーヤー初かもしれんよw
>>621
椎名林檎はもうババアだぞ
そりゃ若いdaokoの方がプッシュされるわな >>623
ようこそいらっしゃいました
ゆっくりしていってね 俺もスマホゲーはやらんからよく分からんが全曲ダヲコの曲なんだっけ
何でそうしたのか謎だ
そうだよな
BGM全曲山下達郎とかのゲームの方がいいよな
>>625
602 :名無しの歌姫[sage]:2018/11/17(土) 17:19:11.34 ID:TvzgaM1k0
daoko紅白出場するぞ(^ω^)
おまえ、いい加減に春ねむりに粘着するのやめろよ
恥ずかしいやつ どんな人かと少し調べたら
中学の頃から見出されてて、メジャーになってしっとりした歌が有名になってた。
スマホゲーでまた違った感じの曲を聴いて、以前はラップ好きでメンヘラ感?あるとか書かれてて少し変わってる
感じの人かと思ったら外見は今どきの普通の人だね。
以前の曲も聴いてみてるけど、最近から知った俺はやはり最近の曲がいいと感じちゃうな・・
中田の曲でも?!パヒュームでもきゃりーででも駄曲の部類になると思うが…
まあ人それぞれやね
まあ我々古参が昔と違うとごねてるだけやし2ちゃんは
ぼくりりの女版で同じような才能だよね。
米津ブーストで紅白出られたが
パヒューム好きでアルバム毎回聴いてるけど
今年出たやつは明確に枯れちゃったなって感じしたからな
ただこのDAOKOの曲は今のパヒュームでも弾くレベルの曲な気がする
女性歌手ワケあり結婚
椎名林檎 : 不倫略奪デキ婚(離婚)、不倫略奪デキ婚
bird : 不倫略奪デキ婚
吉田美和 : 不倫略奪婚(死別)、19才年下婚
パフィー大貫亜美 : 不倫略奪婚
YUIとyui : 活動休止中にデキ婚(離婚)、離婚後1年でデキ再婚 ←New
パフィー吉村由美 : TMRと結婚(離婚)、倖田來未の元カレと再婚別居後出産(離婚)
安室奈美恵 : 二十歳デキ婚(離婚)
倖田來未 : 妹の元彼とデキ婚
MINMI : 結婚と同時に長男出産婚(離婚)
ラブサイケデリコKumi : 41歳デキ再婚
木村カエラ : デキ婚
大塚愛 : デキ婚疑惑婚
宇多田ヒカル : 19才電撃婚(離婚)、人間活動中8才年下イタリア人と電撃婚(離婚)
福原美穂 : 渡米出産シングルマザー
絢香 : 事務所に黙って婚(事務所クビ、ヒモ旦那)
浜崎あゆみ : ネタ婚(離婚)、ネタ婚(離婚)
中田「だおこ?どこの誰だか知らんけど、きゃりーのボツ曲でもやっとけばいっか」
>>632
ぼくりりは作詞作曲もできるしカリスマ性ある。だをこは本当にもう顔だけだよw >>623
まったく同じですw
いろいろ遡って聴いてるとこだけど、全部いい >>633
元地下アイドルのパフュームパイセンなら何が来ても歌うだろ 古参→打ち上げ参→ドラガリ参
三層ある。
僕らのネットワークで振り切ってポップなのは
花火のパンピー層とドラガリゲーマー層からどれくらいリアクションがあるかを見るいい機会かも
やっぱメジャーデビュー後のDAOKOは これが一番だったな。。。
![](https://img.youtube.com/vi/P5cI2Phbv8Y/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/P5cI2Phbv8Y/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/P5cI2Phbv8Y/2.jpg)
@YouTube
>>621
本人同士のクリエーターとしての質が雲泥の差だからなあ、、、 椎名林檎とか20で無罪モラトリアム作り上げて米津以上の天才だったろ。まあ米津は絵も編曲もできるので同レベルの天才だが
もうコラボJPOP芸人で生きるしかないみたけどもうちょっとマシなコラボしてほしい
個人的にはキリンジ、tofubeats、砂原良徳あたりにしてほしい
皆さんは誰とのコラボなら聴いてみたいですか?
きゃりーっぽい曲ってオーダーしたのかな?歌い回しとか3.2.1♪っていれるのそっくり。
きゃりーと違いちゃんと歌えるのに余計なコーラスもいらないな。米津玄師はお値段高くなったんだね。
去年の今頃雑誌とかで来年(今年)はコラボとかしないで自分の色を見つけたいみたいなこと言ってたよね?結局これかいっていう。あとコラボ多いドライブの時コラボ相手が来れるわけじゃないから大変だね。
来年ツアーあるかわからないけど、また第2のチャームポイントwはやりそう
DAOKOの音楽は変なんだから、それを隠さずにやって欲しい!
あたしこんなに変態なんです!みたいなw
そしたら俺はまた買うw
世間には売れないかもだがwww
R&Bっぽいトラックにラップと歌を半々ぐらいで乗せとけばいい感じになるのにな
もったいない
>>652
自分の色を見つけたいみたいなことは言ってたけど
コラボはむしろこれからも積極的にやっていきたいと言ってたような気がする
ナタリーのインタビューだったと思うけど 恥ずかしがり屋のDAOKOが恥ずかしそうに紅白出て、応援してるこっちが恥ずかしくなるっていうプレイ。
ライブMCでもフリーで喋るの苦手だから紙に書いて来るくらいだからなぁ
瞬発力が求められるTVだと余計にその苦手さが出ちゃってる気がする
コラボやらなくてもある程度知名度は出てきたしソロで勝負しても
劣化パミュだろこれ
トイズみruannとかいう十代も出てきてるしなー
MCや客煽りがいつまでたっても下手なのはなんか安心する
水星みたく手を振る煽りは増やしたらいいかもね
あれはいい感じ
今は作曲者のファンがだをこさんの曲を買う事が多いと思うけど、だをこさん自身のファンはちゃんとついてるのかね?
>>673
もともと初期からいてCDやグッズを買っていた層は離れてる
打上花火でファンになった人がちらほらいるけどそんなにお金落としてないイメージだな >>673
コラボとタイアップでファン作ってるのは今も昔も変わらないだろ DAOKOって元々中田ヤスタカ好きだからもうちょっといい曲あげてほしかった
なんかきゃりーの没曲ってくらいやっつけの酷い曲だよな
まあ今更中田ヤスタカっていう感じてもないしこんなものか
いろんなプロデューサーを魅了する声だと思わせたいんだろうが肝心の提供曲が微妙すぎるから、結局大人が高い金払って必死で頼み込んでるんだなって印象しかない
同じ系統の声のやくしまるえつこはコラボ割といい感じだけどDAOKOは楽曲的に滑ってるのばかりだな
ある時はアニソンを、ある時はダンス系で、ある時はマイラバちっくになり、次は何だろう
相対性理論じゃね?
てかサビこれみよがしな普通なギターポップやっていきそう
mondo grossoとかtofubeatsとかいいんじゃないっすか?
最近シティポップ再流行してるし土岐麻子あたりに曲作ってもらおうぜ
>>688
モンドグロッソはbirdの曲が好きだった
ああいうのやって欲しい >>691
打上花火後の今年の台場もチケット余裕だったぞ。 どうせ金かけるなら外国人に作ってもらえばいいのに
微妙に世界意識してるっぽいし
>>693
なるほどです 余裕だったんですね...
馬鹿にするわけじゃないけど、
なんでdaoko こんなに持ち上げられてるんだろ? 大人がイメージするSNS世代の孤独な若者を代表する存在として祭り上げることができるとまだ頑なに思ってる権力ある年配の方たちがバックにいるんじゃない
あとDAOKOのルックスや性格がその類のおっさん達にうけるとか
あとは単純に打ち上げがファンが認識してる以上によかったとかなのかな
![](https://img.youtube.com/vi/8W4LT-we24E/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8W4LT-we24E/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8W4LT-we24E/2.jpg)
@YouTube
この頃から思ってたけど
いうほどクラブミュージック、ラップに拘りないよね >>698
この時顔面メンテ途中?狐みたいだな〜だをこ知ってる奴に現在の写真とか見せたら別人って驚いてた。鼻あんなにいじらなくても可愛かったのに ラップ、ラップいってる人は>>698の51分ぐらいから見てみるといい ラップに特化しているちゃんみなは大ヒット作が出ていないのをみると
Daokoの売り方は間違っていないな(^ω^)
>>700
見た
ルーツを垣間見た感じだわ
やっぱ天才の域だったんだな
ラップに期待したい
金にならんのかな…? >>688
その二人はいいな。特にMONDO GROSSO が満島ひかりやアイナジ・エンド起用した曲は良かった。 はじめたきっかけニコラップだから、みんなが思ってるようなクラブから出てきた的なもんじゃないんだよな
その辺凄く勘違いされてそう
隠しきれない陰キャオーラが出まくってるからだれも勘違いしないだろ
ニコ動()出身なのもオープンにしてるし
ラップだけどヒップホップな意識はほとんど無いんだろうなあって思う
インディーズのもヒップホップっていうかエレクトロニカみたいな音にラップ乗ってるの多いし
昔と変わらないゆるふわラップをやってくれれば別に良いんだけどな
もっと自分主導で曲作ってほしいね
そのニコ動時代ってのを知らねーけど、ヒプホプ界隈が聞き捨てならんよーな状況になった感じなのカナ?
>>708
主導で曲作ったことなんて無いから仕方ないな ニコニコ動画みてラップやってみた。くらいものなのに過剰に期待されてラップ嫌になっちゃったのかな
俺も含めてここでラップラップって言ってる人はゴリゴリのヒップホップ求めてないでしょ
インディーズとかメジャーファーストレベルのラップでいいんだから
今みたいなJPOPなら本職の他にもっと上手い人に任せとけばいいんだし
脳死したトイズファクトリーのおじさんたちにオワコンビッグネームと無理矢理コラボさせられてダオコ自体もオワコンになりつつあるな
>>709
当時の人気曲をたまたまウィスパーボイスなラップアレンジにしてみたらウケたというだけ
本人は家庭環境の都合とかニコ動でウケそうだからという理由ではじめただけでそんなにラップに興味はないらしい >>701
ライブで購入できるZINE02に過去の写真結構載ってたけど全然昔と顔は違うよ。別に整形がダメって言ってるわけじゃないんだから、頑なに否定するなよw ShibuyaKのPVも顔違く見えるし撮り方とかメイク次第なんじゃないの
![](https://img.youtube.com/vi/4PKnjay2gac/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4PKnjay2gac/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4PKnjay2gac/2.jpg)
@YouTube
これもぜんぜん違くみえるし 声はすごく可愛いのに
顔が残念すぎる…
なんでクール系の顔に産まれてしまったんだ
それね、
ブサカワな子が頑張ってるのが支持される時代だから
クールでカッコいい感じの女性が支持されにくい時代
綺麗ではあるんだけどね…
声と顔がちぐはぐすぎてどうしても入り込めない
>>717
お前は高校の時から顔変わらないと思ってるかも知れないが、少しずつ変わる。
骨格の微妙な変化、痩せた、子供っぽさが抜けた、メイクも変えたなど。 成長してもスッピンはほぼ変わらない
せいぜい年食って目が窪んで二重になるとかだけ
だがメイクは全然変わる
メイク濃い昔とメイク濃い今を比べても整形かは判断できない
>>719
顔出しさせて頂きました
俺もさせて頂きたい 性格良さそうなのが憎めない
性格悪かったらあんなにチャンスもらえて無いはず
まあMCとか見る限りだといい子そうだよね
だからオッサンの言いなりプロデュースになっちゃうのかもしれんけど
同級生が言ってたけど、やっぱり雰囲気
変わりまくってるって言ってましたね...
同じクラスの人が5年もしないうちに
紅白出場ってびっくりするよね
性格良いから関係者周りに気に入られて
楽曲提供やら紅白出場も恵まれたんだろうな
サカナクションからも楽曲貰っていたし、
運は相当な物があるよ
運があるったって売れなきゃどうしようもないけどな
このままだと2年もすれば契約切られて消息不明になってるよきっと
ゴリ押しされてるだけで、よく紅白なんか出られるよね
>>736
>DAOKOとのコラボ曲「打上花火」も、YouTube上での再生回数が1億回を突破。
情報が古いな もう2.1億回行ってる アンチが増えてくると人気になったんだなとは思うが
変態も混じってきた
やくしまるえつこ路線でいいんじゃないの?
むこうは自分で作詞作曲プロデュースと才能の塊だけど
DAOKOもきちんとしたプロデューサーに見てもらえればなんとか
それが中田ヤスタカなんだけどあんまりハマらんかったな
コーネリアスみたいな大物に提供してもらえよ
本人も確かコーネリアス聴いてたろ
>>740
まじで勘弁してくれ
脳死ビッグネームコラボはもうイラネ コーネリアスに曲提供してもらえって書いてる人だいぶ前からいるよね
同じ人が毎回書いてるの?
いい加減ウザいよ
TOWA TEIと組んでKOJI1200のブロウヤマインドをカバーしようぜ
テイトウワとかオワコン脳死やん
ほんとにやめてくれ
DAOKOはひとクセあるトラックが合うのかな
王道J-POP曲で売れて大人気のDAOKOも見てみたかったが路線変える時期なのかも…大衆的ではないが
楽曲と本人のキャラ的な相性の話
ローハイフーさんアドバイザーよろって感じ
本人が満足に曲書ければこんなしょうもない議論起きないのにな
ぼくのリリックぼうよみちゃんに一曲かいて欲しかった
ほとんどのアイドルが、表の顔だけファンに媚び媚びで裏ではタバコ吸いながらはぁメンドクセってしてるなか
この子は裏での性格いいって噂が多いね
アイドルがって書いたのは、表と裏のギャップの極端な例を出しただけだから
DAOKOをアイドル扱いしたって意味じゃないよ
至近距離で話したことあるけど香水の匂いがすごい。良い香りなんだけどね。
>>749
自分が曲作っても曲調が変わると同じ議論になるよ
メジャーになって曲や歌い方変わったアーティストなんて山ほどいるしね >>751
ほぼ全通してたけど、だをこのこと性格良いと思ったことは一度もないwキモオタキモぐらいだをこも普通に思ってるだろwどんだけ美化してるんだ ラジオ聴いたりすると性格がいい悪いというより頼りない感じはある気がするが
そこは寛容に
ライブ小さい会場とかでも見たけど性格が良いっていうかオドオドしてるイメージはあるかな
裏でめんどくさがってるのが性格悪いとかアホか
あたりめーだビジネスでやってんだよアイドルなんて
性格悪いんじゃなくてそれは普通
ダオコも同じ
THANK YOU BLUEの初回がすげえ入荷してたけど無限在庫なのか
初回限定とは一体
やっぱMind SurfやIRONYの辺り最高
今は今で好きだが
>>762
ラジオで良く流れてるが、もろきゃりーだしな
まあヤスタカだし >>736
紅白とかどうでもいんだけどね
この国は未だに紅白、レコード大賞だから
時代が止まってる 今更つべ見たら再生回数伸び悩んでるね、ネットワークも終わらない世界も
マイナーな歌手に負けてない?
日テレ系ベストアーティスト、DAOKOもaikoも出演しないのかよ!
だったらドラマのせいで3時間しか生放送できない水曜ではなく
4時間生放送できる火曜に戻せょ。
>>772
時間が増えたってDAOKOは出れないよ ゲームの世界にも合ってないよな、ぼくらのネットワークって。
選曲したやつは誰なんだろ?
もうgreat3の人は関わってないんだよな
あの人が関わってる頃が一番良かった
もうさ SEKAI NO OWARI と競演すればよくね?
CDJの年末年始SPはまだ出演者は決まらないんだっけ?
>>776
スイートルームで吐き捨てたのは片寄だと思ってるw フィクションであると願いたいけど、業界人と誰彼構わず関係を持ったって小説に書いてたよね
打ち上げ花火の再生回数からいえば
今のDAOKOの再生回数は一ケタ少ない気がするな
打ち上げ花火→DAOKO
何故流れなかった
割と本気にMVアニメだったから説
泣
かわいいのにおしい
枕とか言うやつ
フライデーの読みすぎか
アンチうざ
>>785
前前前世のPVもアニメだったらもうちょい良いペースで伸びるのかもね 映画は滑ったらしいから米津ブーストだよね
岡村ブーストは小さかったがMステブーストだったよね
その後活動が大人しくなってしまって失速してる感じかな
ブースト言い過ぎた
DAOKO読書家だし
綿矢りさとか金原ひとみとかも芥川賞とったの性的な内容だし割と最近の文学の流れを踏んでるだけでは?
奴らはもっとえげつない性描写だけどね
>>796
読書家とか初めて聞いたwDAOKOあの本知り合いや関係者にも配ってたから、後々黒歴史になりそうだね。
安室奈美恵さん・白石麻衣・miwa…“彼女にしたいアーティストランキング”発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00010001-etalent-musi
前回、E-TALENBANKでは“彼氏にしたい男性アーティスト”を調査し、ランキング形式で発表したが、
今回は10代〜30代の男性500名を対象に、音楽界のあらゆるアーティストの中から“彼女にしたい”と思う人物について調査し、ランキング形式で発表する。
総合の第1位には、西野カナとmiwaが同位で輝いた。西野については「美人で優しいそう」「西野カナが歌う歌詞が好きだから」「歌が上手くて可愛い」といった理由があがり、
miwaに関しては「元気っぽいから」「気を使わずに一緒にいれそう」「歌も顔も好き」という声が寄せられた。
3位には今年9月に引退した安室奈美恵さんが続き、「いつまでも若くてかわいらしいから」「一緒にお酒を飲んだら楽しそう」「自分を持っている」など、様々な魅力が挙げられた。
4位にはaikoがランクイン。理由については「歌詞の内容が素敵だから」「楽曲が好きだから」「話をしてて楽しそう」など楽曲を通した人柄に魅力を感じている人が多いようだ。
5位には大原櫻子と乃木坂46の白石麻衣が同位となった。さらに2人の理由についても「かわいい」「歌声がかわいらしいから」「きれいだから」など多くの回答に「かわいい」や「きれい」という言葉が見られた。
また、年代別でみると、10代ランキングでは1位がmiwa、2位が西野カナ、3位があいみょん。
20代では1位が西野カナとmiwa、3位が安室奈美恵さんとなり、30代では1位が西野カナ、2位がaikoと安室奈美恵さん、3位が宇多田ヒカルという結果になった。
【彼女にしたい女性アーティストランキング】
1位 西野カナ
1位 miwa
3位 安室奈美恵さん
4位 aiko
5位 大原櫻子
5位 白石麻衣(乃木坂46)
7位 LiSA
7位 齋藤飛鳥(乃木坂46)
9位 あいみょん
9位 宇多田ヒカル
>>801
目大丈夫か?
何人かいるのは否定しないが 男は本能的に健康な子どもをお産できる20〜25くらいの、とにかく若い子を嫁にしたがるって話は置いといて
DAOKOのエスイーエックス事情気になるな
小説がフィクションかノンフィクションか分からないけどめちゃくちゃ大御所に曲作ってもらいまくってるからなあ
やっぱり枕とかあるのかなぁ?
あったとして、岡村ちゃんは若いピチピチ肌抱いたのか(ゴクリ
>>802
えっ乃木坂と大原櫻子以外は全滅では
あとmiwaが好みによるかなって感じで 基本的に可愛いというか顔がエロい。
だから好きwww
でも、本人にはそのへん気にしないで欲しい。
エロいって言われても…ってなるしなw
整形する前からチョン顔
つうかチョンメイク?
在日だからしかたないか
今は韓国や中国の方が若者文化アツいからな
アニメや漫画、据え置きゲーはまだ日本だが
終わらない世界では何度聴いてもラップを除くとマイラバだな
DTたまにでてきて毎回そうろうネタな件
そうろうアピールとか笑
目が涼しげで色白で可愛い
性格もふわっとした感じで少し頼りないけど女性らしくていいんじゃないかと思うね
姫応援してる
DAOKOって在日なの?
あの目とか確かにそれっぽいけど
クォーターとかじゃなかったか?
本人たまに韓国語でツイードしてたな
バスケ通りってどこ?
前に渋谷勤めてたけどわからん
>>824
クォーターはここで見た
ツイさかのぼったら韓国語でるかも
>>825
だいぶ昔からセンター街の新名称になったぞ? え今でもセンター街って書いてある標識みたいなのない?
渋谷センター街をバスケ通りと呼称するようになったのは渋谷の治安回復の為らしい
バスケットボールが世界で競技人口一位で渋谷に国内最大規模のバスケグッズ専門店もあるのでスポーツの健全なイメージをつける為に何年か前に名付けたという事
渋谷センター街の別名とか通称みたいな感じだね
浸透度は??みたい
ソースはググればすぐ
今CMで流れてる曲は耳に残るね
さすがきゃりーでCMソング作りまくってたヤスタカさん
作れる様になりたいらしいよ
オラは無理して作らなくてもいいと思うけど
デモとかまで作るとかはいいかもね
シンデレラステップはそんな感じだった様な
うろ覚え
作曲してくれるとDAOKOがやりたい方向性がわかるからいいな
ちなみにシンデレラステップは最近では好きな感じ
加工した歌声を聞いても下手なのがわかるって
よっぽど下手ってことだよね
歌手は無理でしょ
シンデレラステップ結構いいよね
割と作曲もいけるかも
正面を向いた写真が無いね
ブスなんでしょ
ブスで歌も下手で
何にも取り柄がない
早く消えればいいのに
おすすめに中田プロデュースの曲出てきたから聞いてみたらなんだこれ
ラップやめてボーカロイドになったのか?
マジでガッカリだよ
水星のあたりから聴いてる割と古参だが
シンデレラステップ、終わらない世界で、グレイ、ワンルームシーサイドステップ、さみしい神様などメロディ重視でもいい曲はある。
インディーズで評判が高いニルバーナもジメサギパート以外は歌物だ。ラップは代名詞だがゴリ押しした所でいい曲とは限らない。変遷があっていいじゃない。
>>855
同意なんだけどそれ踏まえて今回の中田の曲が良曲かと言われるとな なんとなく歌手業は若いうちだけの気がする
BBAになる頃には作家兼絵描きに転身して細々やってそう
女性でラッパーてw今まで誰も売れたことないのに
今回は米津のおかげで紅白に出れるんでしょ?
DAOKOの名曲って何よ?代表曲もないんでしょ?
>>862
米酢の曲とかdaokoファンのなかじゃライト層しか聞いてねーよ ずいぶん悲観的
水星、かけてあげる、さみしい神様、花火、ステップアップラブ、などは再生回数も文句無いヒット曲と呼べるのでは
>>864
つべの再生数でヒット?円盤やDLでお金が落ちる回数でヒットだろ? 個人的に打上花火、ステップアップラブ、ヤスタカあたりはハズレ曲
今CDが売れない時代
つべで観れるからな
ライブやグッズ販売などの収益やタイアップの報酬など
ヒットの定義は多様だと思う
紅白もね
出演料より認知度的な意味で大きな前進
米津ブーストとは言え今年再生回数二億越えしたのはおそらくLemonと花火くらいだろう
紅白出場はある意味必然的とも言える
紅白とかどうでもいいだろ
ジジババしかみてねーよw
そんなやつらがdaoko好きになって応援し出すわけないし
花火の時も金落とさない層にしかアピールできなかった結果爆死した。おまけに古参まで逃げた
紅白どうでもいいとか
極端だな
じじばばだけ観てるという偏見の断言
グラデーションはあるがまだ年末は紅白歌合戦
のイメージまだ残ってると思うよ
というかそのデータをみた
>>873
ジジババはテレ東の年忘れ・にっぽんの歌を観るだろ
(一部地域を除くが) 俺は毎年ハワイでカウントダウンパーティーだわ
紅白とか興味ないね
紅白出ることはいいことだけど
いつも通り打上花火歌って歌下手とかなんでこの時期とか椎名林檎の劣化コピーとかボロクソに言われるんだろうな
生歌ショボいならDJつけて音源7割生歌3割とか工夫すりゃいいのに
林檎さんも特別枠で出るんだろ
なんか絡みあるんじゃね
林檎が21の時は、物凄い才能の新人が出てきたぞ!って業界全体が騒いだけど、daokoは無理やりそういう風におっさん達が持ち上げてるよな
>>884
ニコ動時代のこと?
あのときはホント神秘的な感じだった >>885
いや、今もだよ
今の業界は天才が不在だから、もてはやされてる感じ >>884
林檎のデビュー時はそこまで騒がれてないぞ?
歌舞伎町で少し売れてここでキスして。以降はたて続けにヒットさせたけど。 何かよく分からんけど凄い事になるかもみたいな業界人すら持て余してた存在だった林檎と
声質気に入ったから使いたいみたいな業界人にとって都合の良い存在であるDAOKOとじゃ全然タイプちげえんだから
そういう観点で比べる事自体が無駄だろ
>>889
あったからデビュー前に揉めて一時海外逃亡したんだろ いまのdaokoはなんでも言うこと聞いてくれる
便利なやくしまるえつこみたいなもんだろ
ステップアップLOVEと女王蜂とコラボした金星は好きだ
>>890
林檎オタなのかネットで調べたのか知らないけど、そんなエピソードならdaokoも少しはあるだろ。 >>893
現状着せ替え人形状態な時点で特にそういうのはないだろ
インタビューで女性ラップっていうスタイルに拘りがあるわけじゃないみたいに答えてた事すらあったし こだわりが無いことがだめな事で、こだわって海外に出たりんごが凄いって理論なのかもしれないが、俺としては高校生時分から色んな業界とコラボして活動した事に対して、評価をしている。
林檎も自分をJ-pop職人と語るし、だおこもメジャーでやる以上、やりたい音楽と売れる歌を歌わなきゃいけないところがあるだろうよ。
だからアルバムの曲がどんなのか気になってる。
林檎の中学の同級生と話した事あるんだが
幼少期から芸能活動してた人らしいよ
絵とかも得意で周りの人は(ゆみこ)に描いてもらおうって感じのノリで…快く描いてくれたり社交的な印象だったらしい
ここからは何かのインタビューで見たんだけど
始めは椎名林檎というコンセプトを大人の言われるままにこなす感じだったらしい
そのアウトプットの精度がめちゃ上手だったのだと自分は解釈してる
林檎はそつなくこなす秀才
DAOKOは天性の声のギーク
みたいな印象
両方好き
そろそろスレチだが、本当の林檎のやりたかった音楽が聴きたかったら、加爾基精液栗ノ花を聴け
単純に曲の良し悪しだから
君は水星がtofubeatsだからってダメだと思う?
シンデレラステップ好きだし
DAOKOの作曲
もっと聴いてみたいとは思うけどね
>>901
いや、水星は好きだが水星クラスの曲を自分で作れるのは話しが別だろ
シンデレラステップはまあまあだから俺も作曲家としての今後は少し期待したい 価値観が違うな
自分は作曲が本人だろうが他人だろうが別に気にならない
最終的なアウトプットが重要
ああ、お前が気にする気にしないという話しならどうでもいいわw
>>895
違う
林檎とはベクトルが違っていて業界人にとっての都合の良い存在なんだから
持て囃らせるのは別に不自然なことではないって話 まあ100年に一度の作曲家だとおもってる椎名林檎よりだおこのが2000倍好きだがね
AbemaTVの妄想マンデーに、DAOKOを出してお色気やってほしい
新曲ここで駄目だししてたけど、忘れたころに久しぶりに聴いたら結構良かった
CMソングとかになってれば耳に馴染んでいい感じになってたかも
新しい中田の曲とか完全に目で音楽を聴くやつ向けだよな
顔がいいから選ばれただけだろ
>>916
どうにかして売ろうと必死なおっさんたちがヤスタカに依頼しただけの話
こんな凡百のツラの顔で顔がいいとか眼鏡変えた方がいいぞお前 DAOKOカプセル好きって昔いってたから
100パー上の意向って訳でもなさそうだけどね
顔ファンではないが日本人的な外国人受けしそうな綺麗な顔だと思うぞ
しかしこのオッサン達のプロデュースいつまで続くのかね
ここのアンチコメは厳しいを通り越えて現実味がないわ
めんど
>>917がアンチコメか?俺はファンだがダオコは別に顔がいいとは思わない 顔伏せてたままの方が話題性あって売れた可能性あるよな
あれは学校の校則の都合だったらしいけど
見たまま言ってるだけでは?
ファンなら誉めなければいけないとかドルヲタ類の発想か?
DAOKOの容姿が百凡だと感じているのはわかった
それに文句はないよ
ただ物凄くレアな意見だったので
現実味がなかっただけです
初めてDAOKOの曲に触れて中田ヤスタカの曲最高☆とか言ってる層はCDなど買わずYouTube観て喜んで終了だろうな
浅田真央とか澤穂希の容姿をベタ褒めするほうが異常だろ
ま、10・20・30代男子は浅田真央や澤穂希で
オナニーするわけがない
(普通だったら、DAOKOとか泉里香でシコるし)
不細工ではないが綺麗でもない
まぁ好みの問題だけどな
年齢の割には大人っぽく妖艶な顔してると思うけどな
俺は好き
華麗にスルー キズナアイの8週連続はダサくて悶絶した一発目が1番マトモだった…
メルティーワールドはPerfumeのパクりだな
>>940
流石にテディロイド知らないのはどうかと
ダイスキとかmememeかいてくれた人だよ ダイスキって専門学校のcm曲だったよね?
打上花火でファンになったから後から知った。
ライブ水星の時の
安心感と浮遊感
やっぱ水星は名曲なんだろう
DAOKOのカラダを抱え上げ駅弁ファックで突きまくりたい
お前がお洒落でハイセンスな業界人だったらワンチャンあるかもょ
DAOKOかわいいから変態も湧くわな
しょうがない
かわいい税って奴だな
ほどほどにな笑
>>956
お洒落でハイセンスな一般人じゃダメかなぁ? 高校生時代の声が好きだった
夕暮れパラリズムってESNOさんとのCD
女がくるくるダンスしてるpvの曲がいい
雲がなんとか見たいな妊娠の曲?
変態は一回深呼吸しようか
そして鏡を見ると
あら不思議
DAOKO変態のファン湧いてたら嫌な気持ちになるだろうな
(⌒-⌒; )
だおたん!!
中でいくお!!!!!!!
ドピュウウエwww
DAOKOがエロVシネに・・・・・
ロッキンオンのディスクレビューに打ち上げ花火の一発屋では終わらせないみたいなことが書かれててワロタ。私的旅行は自身のことを描いたアルバムかと思いきやバライティーに富んだ楽曲で構成されたアルバムだとも述べられていた
DAOKOさまにペニバンでバックから思い切り突かれたい。
インターネットの弊害
正解はなんだろ
自分の頭で考えてみないか
ご利用は計画的に
この顔とてもすき
どう考えてもこっちの方がダイスキ ワシこれ
これとか
お金のために方向性変え過ぎたな
メジャーデビューしてからのDAOKOは枕と金の匂いの方向によって作られた
>>997
でも売れる気配まるで無し
ムダ金をつっこんだだけ
来年それなりの結果残せなかったら首チョンパだね lud20221006141048ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjf/1537098488/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「DAOKO Part10 YouTube動画>15本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・DAOKO Part11
・DAOKO Part13
・DAOKO Part12
・DAOKO Part14
・DAOKO Part15
・KOTOKO part140
・Xiaomi POCO Part10
・エウレカセブンAO part10
・Xiaomi Redmi K20/Mi9T、K20Pro/Mi9TPro Part10
・DAOKO Part9
・DAOKO Part7
・DAOKO Part8
・DAOKO Part6
・KOTOKO part143
・KOTOKO part142
・KOTOKO part141
・KOTOKO part139
・KOTOKO part138
・【ナナシス】Tokyo 7th シスターズ Part10
・【ナナシス】Tokyo 7th シスターズ Part10
・Daoko Part19
・DAOKO Part18
・DAOKO Part17
・DAOKO Part16
・Negicco Part120
・Nikon Z50 Part1
・VAIO Z part130
・Insta360 GO part1
・Xiaomi POCO Part1
・Nikon Z50 Part1
・Nikon D850 Part12
・Nikon D500 Part18
・Nikon D850 Part10
・Nikon D850 Part11
・Nikon D850 Part18
・Nikon D850 Part19
・Xiaomi POCO Part12
・Xiaomi POCO Part13
・Xiaomi POCO Part14
・Xiaomi Poco Part16
・Xiaomi POCO Part16
・Xiaomi POCO Part15
・Xiaomi POCO Part15
・Nikon D7200 Part17
・Nikon D7200 Part15
・Nikon D7500 Part10
・Nikon D7200 Part13
・Nikon D7200 Part18
・Nikon D7200 Part16
・Nikon D200 Part103
・Insta360 EVO part1
・No Man's Sky Part10
・Nikon D850 Part13
・Nikon D850 Part16
・Bitwig Studio Part10
・デジカメinfo part120
・デジカメinfo part110
・Huawei P20 Pro Part16
・CRリング 終焉の刻 Part10
・Huawei P20 Pro Part15
・OPPO A5 2020 Part1
・Huawei P20 Pro Part17
・CR真・北斗無双 Part130
・CR真・北斗無双 Part100
・Moto G5/G5 Plus Part10
07:10:41 up 27 days, 8:14, 0 users, load average: 9.76, 9.57, 10.61
in 0.066947221755981 sec
@0.066947221755981@0b7 on 020921
|