自宅鯖を使ったラジオストリーミングの方法全般について情報交換するスレッドです。
ラジオストリーミングということなのでビデオストリーミングについては別スレで
やってください。
最初のスレなのでFAQも何もありません。
他板から関連スレ引っ張れる人は引っ張ってください。
最近はいろいろとめんどくさくなってきてラジオストリーミングの世界にも
p2pな考え方がやってきているみたいですが、従来型のラジオストリーミング
についてもOKです。
サーバのOSは…どうしましょう。スレ立て人はWin鯖なんですが
とりあえずOS問わずってことで進めていきましょう(共存難しかったら
分かれましょう)
インストールについてとりあえずわからんことあったら聞いて。わかる範囲で答えますんで。
streamingとはちょっと違うけど、FreeBSDでPeerCast動かせないかな……
接続確立するのに時間かかるし、ゲートウェイにしてるマシンで立てておければ委員だけど。
とりあえずStreamer使ってみた雑多な情報
・インストール先のフォルダ名は8.3規則にしよう。でないとなんか設定ファイルを作りにいきません。
・P2PポートはTCP/UDP、アウトバウンド/インバウンド両方通過可能でないといけない
模様。F/W、NATの設定はそこを意識して。
・TCP Audioポートはローカル(dsp oddcastとstreamer)の通信に使用します。
・dsp oddcastからstreamerへ中継(配信用に)する場合、出力タイプはmp3とoggが
選べますが、mp3の場合はstreamerのTCP Audioポート -1を設定し、パスワード
はstreamerに設定したものと同じパスワードを。oggの場合はstreamerのTCP Audio
ポートと同一ポートを指定、パスワードは空白で。
・配信用ストリームの2倍の帯域を確保しないと他のノードへの転送がうまくいかない
みたいです。
・StreamerでStationダブルクリックしてもWinampたちあがらねーぞって人は
とりあえずShoutcast Pluginを一旦インストールするかして、.plsファイルをWinampに
関連付けてみよう。
・in_mpg123使ってるとタグを受信できないかも?in_mp3.dllではタグ受信できます。
streamerにおける放送の聴き方。
1.設定完了、streamer起動後、Stationタブから聞きたい局クリック
2.充分待ってからAudioタブをクリック
すると聴けます。
stationダブルクリックしてもWinamp立ち上がらないときはポート開いてない可能性高いね。
それはダブルクリックしてからデータ配信されるまでWinampが起動待機状態になるからみたい。
ポート開いてないと延々データ来るまで待ちつづけてるからね。
あと立ち上げてから生きてるstation探すまでしばらく時間かかるから、初めてやったときはAliveのstation無くてびっくりするかも。
>>11
自己レス。改めて検索したら簡単に動きました。 >>15
ライブソース(ラインインとかから)があればストリーミングできるけど、
ソースファイルからストリーミングしようと思ったらWindowsMediaServer使わないと
だめです。これすなわちWindows2000 Serverが必要。OSの値段だけで敷居が
高いです。 YAHOO!BBのユーザーへの特報!!!
今YAHOO!BBでADSLを利用されてる方。
月額料金を無料にできる方法をお教えします。確実な方法です
し方法も一つではなく何通りお教えしますので、ヤフーbbのユ
ーザーである限り料金発生なくずっと使えます。
興味のある方は以下のメールアドレスに連絡ください。
料金をとめる方法は少しの謝礼でお教えします。
[email protected] [email protected]
よろしくお願いします。
準備:インストール前のネットワーク設定
チェックA. ルーターを使ってる?
→ 使ってないよ → チェックA.を飛ばしてチェックB.へGO
→ 使ってるよ
→ ルーターにはNAT、あるいはIPマスカレード(モノによっては
バーチャルサーバー機能とかいってます)の機能がついてる?
→ ついてないよ → ルーターを外すか、あきらめよう
→ ついてるよ → インターネット側からルーターのTCPと
UDPのポート8466に入ってくるデータを、ラジオ配信する
PCに転送する用に設定する。方法はルーターの機種により
異なるので取扱説明書参照。(わかってる人向け:ここで
いうポート8466はStreamerのP2Pポートで、Streamer側で
変更可能。8466はインストール時のデフォルト値)
チェックB. ファイアウォール、あるいはパケットフィルターを使ってる?
→ 使ってないよ → 何も考えずインストールへGO
→ 使ってるよ → TCPとUDPのポート8466に対するアウトバウンド/
インバウンド双方の通信を許可するように、
ファイアウォール、あるいはパケットフィルタを
設定する。方法はソフトにより異なるので取扱説明書
を参照。あと、あるかどうかわかんないけどもし
localhost内でのTCPポート8000のプロセス間通信を
ブロックするようなフィルタが設定されてたらそれ
を解除
準備:インストール
1.Streamer.exeを適当な場所に置く。(インストーラーは付いてないので置く
だけ)ただし、8文字を超えるフォルダ名やスペースを含むフォルダ名、
日本語のフォルダ名は駄目。例えばC:\streamer というようなフォルダを
作ってそこに置く。(でないと設定内容が反映されません)
2.Winamp(とお好みに応じてWinampの日本語化キット)をインストールする。
3.Oddcast DSPをインストールする。
4.lame_enc.dllをWinampのPluginsフォルダ(C:\Program Files\Winamp\Plugins)
に置く。
準備:設定
1.Streamer.exeを起動。デフォルトのウィンドウサイズが小さいので適当に
拡大して(わけわかんなかったら全画面表示で)、画面上のConfigureタブを
押す。
2.画面右の"Bandwidth"の"Upload speed(important)"と"Download"に自分の
回線速度を設定して、Downloadの下の"OK"を押す。目安はISDNなら
Upload 64 Download 64、ADSL以上ならUpload 512 Download 512。
3.画面右中程の"Ports"をみて"UDP/TCP p2p port"が8466、"TCP Audio port"
が8000になっていることを確認する。(わかってる人向け:他のソフトと
ぶつからない任意のポートに変更可能っす)
4.画面上の"Broadcast"タブを押す。
5.画面右上の"Broadcasting congig"で、"Station Name:"に自分の放送局名
(好き勝手につけて良し)を入力し、その下の"New ID"ボタンを適当(1回
でいいけど)に押して、その右の"Apply"ボタンを押す。
6.画面右中の"Signal source"の"Password"欄に、パスワードを設定して"OK"
を押す。
7.Winampを起動。プレイヤー画面の左上をクリックして"Options"(オプション)
→"Preferences"(設定)→"Plug-ins"(プラグインの設定)→"DSP/Effect"
を選び、"oddcast DSP [dsp_oddcast.dll]"を押し、そして
"Winamp Preferences"ウィンドウの"Close"ボタンを押す。
8.Oddcast DSPの左下の"Config"ボタンを押し、"Use LAME"にチェックが入って
いることを確認する。(出力ストリームをOGG Vorbisに変更することも
できますが今回はとりあえずmp3で出力することを考えます)
9."Set LAME Options"を押して、"General Encoding Options"の"Bitrate"を
24に設定、"Sample rate"と"Mode"はお好みに調整して"OK"を押す。
(わかってる人向け:別にビットレートは24Kbpsより大きくも設定できます
が、近くのノードへの転送を繰り返すことによって結果的に多数の人に
いきわたることを考えると、現状56KモデムやISDNユーザが途中の経路に
いることが十分考えられるので32Kbps以上に設定するとそこでボトル
ネックになって、それ以降転送されないことが予想されるので24Kbpsが
一番無難なようです)
10."Server Location"のPortが7999になっていることを確認、"Password"を
6.で設定したのと同じパスワードを入力して、"OK"を押して"Server Config"
ウィンドウを閉じる。(わかってる人向け:mp3で配信する場合、Oddcast DSP
のServer Locationのポートは、Streamerで設定したTCP Audio Portのポート
番号から1引いた値を設定しなければ通信できません。なおOGG Vorbisで出力
する場合はPortをStreamerのTCP Audio Portと同じ値に、パスワードを空欄
にする必要があります)
放送!
1.StreamerとWinampを起動する。(ここまででWinampでOddcast DSPが有効に
なっていると思いますが、Oddcast DSPのウィンドウが現れてない場合は
Winampの設定でOddcast DSPを有効にしましょう。準備:設定の7.参照)
2.Winampのプレイリストに放送したい曲を登録する。(エクスプローラからの
ドラッグ&ドロップや、プレイリストのメニューから登録できます)
3.Winampの再生ボタンを押して音楽を再生する。
4.Oddcast DSPの"Connect"ボタンを押して、ウィンドウに進捗状況を表す
グラフが出れば配信成功。"Password failed"等のエラーメッセージが出た
場合は、今までの手順を参考に設定が間違っていないかチェックしよう。
Oddcast DSPでエラーが出た際のチェックポイント
1.StreamerとOddcast DSPのパスワードは一致しているか。
2.Oddcast DSPでmp3で出力する場合のServer Locationの"Port"に入力した
値は、Streamerで設定した"TCP Audio Port"の値よりも1少なくなっているか。
本家フォーラムの副題からして
Pirate Radio For The Digital Age
だし。
Streamerで、リスナーにStreamerをインストールさせずに聞かせる方法
(ただし放送元のIPモロバレです)
配信側でStreamerを起動して、Configure→Bandwidth Useで"Conventional Serving"
にチェックを入れて、Conventionalの欄に、普通の(P2Pでない)ストリーミングサーバ
として振舞うために必要な帯域の割合を1〜100の割合で入力してOKを押す。
でもって配信開始。
リスナーに伝えるURLは
http://(自分のIPアドレスあるいはドメイン名):(TCP Audio Portに設定したポート番号)/audio/(自分の
StreamID).mp3
(自分のStreamIDはStreamerのBroadcasting configで確認可能)
このURLをWinamp等のmp3ストリーム再生可能なプレイヤーで開けば聞けます。
jetCast Server 1.0
By expanding a server you can accommodate a greater number of listeners and can support listeners who use internal IP for their broadcasting. The broadcasting is only possible when the server is operated along with jetCast.
>>17
???
WME7.1ならファイルをソースとして普通に配信できる。
なんか勘違いしてない?
プログラム組んで、複数のファイルを順番にとかいう
機能はないけど、一本ならかってに繰り返し放送するよ。 WindowsMediaエンコーダ9
複数ファイルの配信
全てのファイルを終わった後にループさせることも可能だった。
ソースファイルとしてm3uファイルが選択できないのはめんどくさいけど。
*適当に作成したm3uファイルをソースにしようかと思ってたのに。
m3uファイルからasfファイルに変換するソフトとかないかな〜?
>>37
>m3uファイルからasfファイルに変換するソフトとかないかな〜?
よくわからんけどm3uってメタファイルみたいなもんなじゃいの? メタファイルは選択できないみたいっすね。
asf OK
asx NG
前のバージョンのバグは直ってるね。
でも新しいバグがたくさん w
でも前のよりはいい。
V8以前のコーデックを指定できないのはいいんだか悪いんだか。。
>>11
PeerCastをLinuxエミュレーションじゃなくてFreeBSDネイティブで
動くようにしたものが手元にあるんだけど、パッチいる?
ちなみにFreeBSD5.0ではコンパイルが通らんのだが、
OSのバージョンのせいではなく、gccが3.xのせいだと思う。
できたバイナリは5.0でも動くし、gcc-2.95.3の4.7ならコンパイルも問題なし。
今 icecast 使ってストリーム鯖建ててるんだけど、デフォルトである
list.cgi の機能ってポート番号さえ解れば
http://www.hogehoge.com:ポート番号/list.cgi
って感じでそのままアクセスできちゃうんだけど、出来たらこの list.cgi
にアクセするときにユーザー認証させたいんだけど、.htaccess は関係
ないし、なんか良いアイデアありませんかね?
自分で情報吸い取るスクリプト組んで、一から list.cgi っぽいのを作る
しか方法無いですかね・・・
ストリーム放送自体にはアクセス制限が可能なんだけどなぁ・・・
宣伝書き込みーですー。
2ちゃんねるっぽい、2ちゃんねるに似た、2ちゃんねるのようなの作りましたー
板がいろいろあります、、、過疎板も。。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?
いいかな?
>>50
shoutcast から icecast2 に飛んだので icecast はよく知らんのだが、
/list.cgi ってマウントポイントの一覧とかの情報取得 URL かな?
ならば icecast2 に移行するってのはどうよ。icecast2 では /admin/stats.xml で
情報取得できるけど、これは認証をパスしないと見ることができない。
認証なしで見せたければ /status.xsl みたいな XSL ファイルを置いておけばいい。
もしかしたら icecast の前に Apache の mod_proxy をかぶせることでも
なんとかできるかもしれない。
>>53
レスthx
>/list.cgi ってマウントポイントの一覧とかの情報取得 URL かな?
そうです。
>ならば icecast2 に移行するってのはどうよ。
CVSなんでチョットめんどくさいかなと思ってicecastにしたんだけど
そう言う話し聞くと良さそうですね。shoutcast から変更して困った点、
問題があった点とか無かったですか?
>もしかしたら icecast の前に Apache の mod_proxy をかぶせることでも
>なんとかできるかもしれない
なるほど。チョットその辺当たってみます。
> CVSなんでチョットめんどくさいかなと思ってicecastにしたんだけど
> そう言う話し聞くと良さそうですね。shoutcast から変更して困った点、
> 問題があった点とか無かったですか?
まーなんといってもコンパイルがめんどうでめんどうで。前提となるライブラリ多いし。
うちは FreeBSD だから ports 一発と思ったら core 吐きまくりで、
しかたないから自力でビルドしようとしたら configure が壊れてるし。
ただ、苦労して自力コンパイルしたものはありがたいことに安定して動いてくれてる。
問題は、MP3 のプレイリスト再生。icecast2 にソースを供給できるクライアントは
現状では WinAmp + Oddsock DSP(Windows)、Ices(ogg のみ mp3 非対応)、
DarkIce(ライブのみプレイリスト非対応)ぐらいかな。MP3 ファイルを
ストリーミングするには、別マシンで WinAmp から送りこむか、
あらかじめogg に変換しておくかしないといけない。
ices で mp3 も使えるようになるか、darkice でプレイリストをサポートして
くれるかするとありがたいんだけど…。
>>55
え・・・それチョット不便ですね
私はサーバーに置いてあるmp3を流すためにストリーム鯖
用意したので、全てをOgg Vorbisに変換するのは大変だな・・・
しばらくはicecast使うことになりそう(TT
ices + shoutcast が( ゚Д゚)ウマー
OSXで走らしてるよ。
icecastと違って、shoutcastディレクトリに載ってくれるのがいい。
PeerCast 0.117B を FreeBSD で動かす方法
その1 - Linux 版バイナリを使う
# cd /usr/ports/emulators
# make install
# kldload linux
% brandelf -t Linux peercast
以後ふつーに Linux 版 peercast が動く。
その2 - ソースからコンパイルする
% mkdir /somewhere/peercast
% cd /somewhere/peercast
% cvs -d:pserver:[email protected]:/cvs/peercast login
Password: anon
% cvs -d:pserver:[email protected]:/cvs/peercast co core ui
% patch < peercast.patch
% cd ui/linux
% touch makedepend
% gmake
FreeBSD 5.0(というか、gcc3)ではコケる模様。
PeerCast 0.117B FreeBSD 用パッチ
下の文字列を適当なファイルに保存して以下を実行
% openssl base64 -d < filename | zcat > peercast.patch
=== ここから
H4sICHToej4AA3BlZXJjYXN0LnBhdGNoAJ1UbW+bMBj8DL/ikSpNZLxDs65UkZKl
NIuWkArIum+IECdY4U3GtI2y/vcZSNRO2bKsINlg+Z6z786WZRkUNcoJYk2a5pla
bkslVnKC15wXUpiGBPQu6KZ1qVndz2BomsmLovgnFHdHcAMwdNCvLePS0q5aQL8P
stHVpSsQ267f56GoFgmOLB64h0kebYQO+9rxMgfsifKspFDQmKBwGaQVRc8hpSSg
kNY99GAH9/5X1x7cBtO5b/8IXHs4d73xdztw7uHlhhfPruPMJ5MaAQ1CVf+f+27g
+XtaODy/4QOcYSrAh+ZHYn1TqFNzvvDyqwcJzqpnNSmZHIgqUVG8GuHkjwAGaMwI
w2KOMF2Nt0YcQf/hhmY2bjRd7QaHMwqLLUWly5bd0+q1PcU4QSAkB2eaObUABEWP
Qk3lVKkEQhQzmo+dQoJEgqk3CpyZNx45g0mn9uEslNaIweEVCGxqD7zZ8JvtB7br
ztyanvGzhotiFG18nKK8ogIlFZJWYVKizg3HqSpkeSYvEkaAszW0SpQQJk/htgQ2
LwHmSV6tY6A5xIigVgmzzaV5yOXu1M5LlC1P7fx25vgPg7H/8+8ynFviHYo0Yki1
Lu9VpA1jhfd5SsMNWjEp2hz6cdVeCCbon6zuNbsT3l4IR6jTEdSbBOqHANbvBUzw
goRkC2G2BJxFSbVEUIQ0LhVenoy/eEw/OdmfLV68OBpiRfyBO7J9NlogRKKwpDwM
Z67NBhRFVdrjwv8CU7rf6PkEAAA=
=== ここまで
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
やっぱ、一番簡単なのはShoutcastでしょ!
Winamp2.81&SHOUTcast DSP v.1.8.2
サーバーもSHOUTcast DNAS serverが使えるし。
問題はMP3コーデックだけど、64Kレベルで放送するなら
Fraunhofer-IIS(Advance)でもいいわけだし。
この前Shoutcastで放送してみました まったくの初心者の自分でも簡単にできて(・∀・)イイ!ね
うげ、同時接続数が5だってさ。
あせってレジストリ書き換え。でも50まで。
だめじゃん。
2,3個立ち上げてしのぐか。
◆◇◇=*=*=*=*=*=*= 毎月100万円が当る! =*=*=*=*=*=*◇◇◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★フルーツメール★から
抽選で毎月1名様に【現金100万円】プレゼント!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1572796
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* ストリーミングそのものとは直接関係ないんだけど、ネタ作りの参考に
ってことで…
最近の一部のエロゲーでは、BGMをCD-DAではなくてogg vorbisを使って
エンコードしているものがあります。(「Routes」とか「斬魔大聖デモンベイン」とか)
こいつらはところが単一のファイルアーカイブとして提供されており、
そのまんまじゃ使えません。とはいっても、上にあげた2つの場合は、単に複数の
ファイルが繋げられているだけなので、切ってしまえばいいのです。
するとそれぞれ1曲が1つのoggファイルとして利用できて(゚д゚)ウマー
ここで"Data Extractor"を使いましょう。
http://tapooh32.hp.infoseek.co.jp/download/dx_a.cab
ダウンロードして展開したら、同梱されているDxConfig.exeを起動、
「追加」ボタンを押してフィルタ名に「ogg vorbis」、拡張子「ogg」、検索データを
「OggS\00\02\00\00\00\00\00\00\00」、データ範囲の指定を「次のデータの開始位置まで」
として「OK」を押してoggのフィルターを追加します。
そして「DataExtractor起動」ボタンを押すと、「データファイルの指定」ダイアログ
が開くので、そこで切り出したい元のファイルを指定すると、切り出しが始まります。
手順は以上です。 そんなことしなくても、拡張子を ogg に変えるだけで
WinAmp でそのまま再生できるものが多かったりなんかして。
もともとストリームの中から ogg ヘッダを探しだして
再生するための機能だが、ふつーのファイルでもこれが有効なんだな
さらにfoobar2000では別のトラックとして認識しちゃったりもする。
FAQだったりしたら大変恐縮ですが、soutcastで特定ユーザのみ聴けるように
するにはどうすれば良いのでしょうか?
参考:以前実験でやった方法
・鯖に shoutcast と sshd を用意する
・shoutcast は接続を許可するホストの指定に「localhost」と指定する。 ←これ重要
・ssh でshoutcastの鯖に接続する。このときshoutcastで使用するポート番号についてフォワーディングの設定を行う。
(このときユーザ認証が可能)
・ポートフォワーディング機能を使って、Winampの接続先ホストにlocalhostの任意の
バインドされたポート番号に接続
・認証だけでなく暗号化もできて再生できるのでウマー
という手順なのですが、SSHのセッションがなんらかの理由で切れた場合に
自動再接続を行うのが困難なのと、手間が掛かるのが欠点だと思いました。(;つД`)
もっと優れた方法を教えて欲しい。。
SHOUTCast が localhost:8000 で動いてるとしたら、まずポート 8000 への
外部からの接続を遮断する。次に Apache の httpd.conf に以下のように追加。
mod_proxy を有効にしておくこと。
ProxyRequests off
ProxyPass /shout/ http://localhost:8000/
<Location /shout>
AuthName ...
...
</Location>
この状態で外部から http://domain.name/shout/mountpoint にアクセスすると、
認証が通った後で http://localhost:8000/mountpoint にプロクシ接続されると思う。
icecast2 で apache2 の mod_proxy による間接接続はやったことがあるけど、
認証まではやらなかったので、もしかしたらうまくいかないかもしれない。
プレイヤー側が対応していれば HTTPS で暗号化もできるはず(未確認)。
>>87
早速の回答ありがとうございます。
なるほど。
Apache をproxyとして踏み台にする方法ですね。
WinampがApacheのベーシック認証に対応できるかが心配ですが
挑戦してみます。
対応してるよ。
user:passみたいな形で入力ダイアログ出てくる。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ストリーマーよりSHOUTCASTの方が簡単じゃね?
StreamerのWin32版いつになったらGUI改良されるのだろうか・・・
でかいわりにスクロールバーないので使いにくくてたまらん
JetCastは配信対象のリスナー人数分の帯域がキャスター側に必要なのねん
>>98
だよね。仲間内ででチマチマやる人向きかな。 JetCastを、やりかけてるんですが、ルーター等のポートの設定が分かりません。
Jetcastのソフトと、ルーターの「NATアドレス変換設定」っていうのと、
あと、Windowsのポート設定でTCPにポート番号を、ぶちこめば、
OKじゃないんでしょうかね?
何か、見落としてそうなことがありそうでしょうか?
どなたかご意見いただければ・・・
>>101
とりあえず、ルーターどけて直接モデムにつないでみたほうがいい気が
環境が詳しく書いてないのでよくわからんが、あとはファイヤーウォールソフト
XPなら内蔵のやつも
ルーターはメーカーごとにかなり設定が違うので自分で調べること。
ダウソ関係のURLをここに貼るのもなんなので、検索のヒントを書いとくと
「ハイパー初心者 ルーター」とか参考になるかもね
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
Streamerのバージョン上がってるけどUIのゴチャゴチャ感がUPしたのは気のせいだろうか
すみません、もしご存じの方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。
Windows環境で
ShoutCast + SHOUTcast DSP
もしくは
MacOSX環境で
ShoutCast + MacAmp Lite X
で配信する時(この組み合わせのみに限らず)
曲と曲の繋ぎ目にわずかな間(コンマ数秒程度の無音区間)
が入ってしまいます。この無音区間をなくして完全に
ノンストップ再生する方法ってごぞんじありませんか?
>108
Nullsoft Crossfading Outputを導入しる
WinampのOutput Pluginだ
>> 110
Crossfading Outputはストリーミングでは
反映されないよ。
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /←>>110 >>111
同時にSHOUTcastの入力をサウンドカードに設定しても駄目? サーファー風のルックスの少女ですがオマンコはかなりグロイです。
うっそうと生い茂ったマンゲの奥に黒ずんだビラビラが男根を待っています。
顔がかわいいだけにそのギャップにかえって萌えるかも・・・
吸引力のありそうねフェラもいいですよ。
援交女盛りだくさん!!
無料ムービー充実
http://www.geisyagirl.com/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>119
とりあえず検索機能使えてます。
これいい!
今のところ文字化け発見できてないけど、発見したらまた報告します。 ふと疑問。。
160kbpsのmp3データを128kbpsで配信する時に再エンコードが
必要なのは分かるけど、160kbpsで配信する時はそのままオリジナル
のデータを配信してるのだろうか? だとすると、320kbpsのMP3
データを160kbpsに再エンコードしなおして配信するより、初めから
160kbpsのジョイントステレオを配信した方がずっと音が良さそう
な気がするんだけど・・・ どうなんだろ? てか、どうなのよ?
>>121
mp3は同じビットレートなら再圧縮してもそれほど音質は悪化しませんよ
(1次側のコーデックにかなり依存しますが・・・) OSXでQuickTime Broadcasterを動かしてそれを
隣のLinuxで動かしているDarwin Streaming Serverに送り配信したいのだが上手く行かない
QuickTime Broadcasterのネットワークの設定
手動ユニキャスト
アドレス Darwin Streaming Serverの動いていLinuxのアドレス
書き出し Darwin Streaming Serverのマウントポイントにtest.sdp
他にどこを設定すればいいのだろう
Winamp
Oddcast DSP
Shoutcast
でやってる。
みんな一台のマシンで配信してるの?
PCのスペックがへぼくて処理落ちするの嫌だから、実況用の掲示板だけレンタルしてる。
shoutcastでストリーミングの際に
同一IPから複数のコネクションを拒否したいんですが出来るんでしょうか?
もしくは他のサーバで出来るものがあれば教えて下さい
同一IPから複数のコネクションってプレイヤーで聞きつつ録音してたりすんのかな
>>130
相手側がルータ経由で複数のPCで聴いたりしてるのでは? peercastで音楽配信をしているのですが、>>119氏のツールがとても役に立ちました。
本当にありがとうございます。マジで使えます!! Streamer1.30ロビーチャット機能が付いたな。再生時の局表示がグラフィカルになったのも
いいが、あの投げやりっぽく見えるWin32-GUIだけはどうにかならんものかな。
>>119氏のファイルちゃんと解凍できんのだが。
dllだけは解凍できてるので使えてはいるけれども・・・ >>136
申し訳ない。今直しました。
どうやらFTPで転送した時に化けたようです。 >>137
すばやい対応アリガトン
無事解凍できますた。
コレでpeercast+winamp+oddcast+songrequesterで遊べまふ(・∀・)
Streamer1.31リリースage
チャット機能強化。入退室とチャット参加者がわかるようになった。IRCみたい。
作者のIainとチャットすることができたよ。
streamerって全然普及していない気がするんですけど
誰も知らないソフトを使っているから優越感が得られる事以外で
peercastに比べてstreamerの利点は何ですか?
peercastもなぁ...
これも知名度的に低いでしょ?streamerと対して変わらんと思うけど。
つか対象の比較にならんと思うけどな。
icecast2betaついにでましたね
けど相変わらずRedhatでインスコしようとするとうまくいかないんですが、、
数週間後に正式リリースみたいだけど、改善してほしいなぁ、、
>>128
うちはWindows Server 2003でWindows Media 9 Server立ててるけど。 >>146
Windows Server 2003 の Windows Media 9 Server ってどれぐらいの
スペックがあれば快適に動きそう?
自宅サーバで立ち上げるには静穏化したいからやたら早いCPU使うきにもなれないし・・ Oddcastプラグインの設定で、
Public Serverってチェック入れる入れないで何が変わるの?
SHOUTcastの設定にもあった
>>147
うちはエンコするPCと配信するPC別だからなんともいえない。
配信PCはPentiumIII 500MHz RAM 320MB MP3ストリーミングのStreamsicleはスレ違い?
サーバ一本化するためにをWinからLinuxに移したら日本語の文字化けが・・・
ブラウザ側の文字コード変えても駄目だし。。。
気合でIDタグ変換するしかないのか・・・orz
Jetaudio6 まだJetのサイトにはダウンロードリンクがないので、ベータ版扱いか?
http://download.com.com/3001-2167-10253196.html
これに付属しているJetcast オールインワンでこれひとつで大概できる。サーバーも入っている。
トークにエフェクトかけたり、曲の間クロスフェード入れたりも簡単。
mp3 wma ogg 対応。
プライベート機能 ID Passつけて放送(送信か)できる。
Jetcastのディレクトリのほか、mp3ならshoutのディレクトリにも登録可能。
外部サーバー対応だが、ちょっとやってみたら、何を入力してもエラーがでた。
これまた付属のJetchatとの提携。
ただ、いかんせん動作が安定しないのが問題。
>>149
Thanks.
じゃ自分もそれぐらいのスペックで考えて見ます。
VIAのC3あたりでもいけるかな。 >>119
これってソースから2Byte文字に対応させてコンパイルされたんですか?
それとも、Dllを直でいじってやったんでしょうか。
なんかスレ違いなんですが、上記の事だけでも教えて頂けませんか? RedHat8.0にicecast2をインスコしたいんですけど、、、
makeの時点で
./icecast-2.0.0/src/xslt.c:72: undefined reference to `xsltCleanupGlobals'
ってエラーが出ます。解決法教えてくださいエロい人。
>>162
ヲタだけ、普通はinliveでやった方が多くの人が聞けて幸せ。ビデオもできる。 >>119 さん
songRequester日本語版ダウンロードできません。
もうなくなったのでしょうか?
>> 119さん ありがとうございました。
無事、ダウンロードできました。
でも、CRCエラーになってパッチがあたりませんでした。(TT)。
SongRequesterは本家から2.5をダウンロードしています。
WindowsXPです。
何かご存知のことありますか?
>>167
確認しましたが、同様の現象が起きました。
個人的な予測ですが、どうやらSongRequesterのバージョンが変わらないまま
中身がすり替わっているのではないかと思われます
少々お待ち下さい。修正版を再うpします。 >>119さん >>169
修正に感謝です。
パッチ成功。プレイリスト(日本語含む)で検索など正しく動作できました。(^^)/~
Winamp2(2.91)
SongRequester2.5+SongRequesterUpdate25J(Rev.A0)
WindowsXP(ServicePack1)
FreeBSD+apache+mod_mp3で直ぐ出来たよ。mp3配信。
まあうちのサーバはmmx-pen 167mhzなんで1回線繋がったら
落ちそうになるけど。
winampによりサーバーは立てれました 皆さんありがとうございます。
で、もうひとつお願いが・・・・・現在mp3による配信は現在56kbpsが最高なのですが、
もっと上(128ぐらいw)に出来ませんかね 出来るのなら、せめてヒントで教えていただきたいです。
駄レスすまそ・・・・
SHOUTcastってバージョンアップしてたんだな。
放置状態かと思ってた。
>>177
どっちかっていうと君が放置状態だった訳だが。 漏れは、ネトラジこそこそ始めて結構たつが
イマイチ設定がわからないのが現状。
サバにはSHOUTcastを使っている。
最初はdspプラグイン付属のアドバンストモードを使用して
曲フェードアウト>MC>曲フェードイン を行っていたが、
音割れが激しかった。(漏れのスキルと知識不足)
マスタ出力を録音出力にして、winampではlinerecを常時送出するようにした。
色んなmp3プレイヤーを探したが、現在はプレイヤーではなく
onstageという、演劇の効果音操作ソフトを使用している。
このソフトは、BGMを二つ、効果音を15個登録できる。
MC時のBGMを一つ登録し、流す曲はその都度、もう一つのスロットに登録する。(けっこう面倒)
こうすると、
曲→フェードアウト→MCBGMフェードイン→MC+効果音→MCBGMフェードアウト→曲フェードイン
という操作が可能になった。(マイクのミュートのONOFFはそのへんのホットキーソフトで。)
曲を流しっぱなしにするときは、kbmediaplayerというのを使っている。
というかwinサバの時点でアレなのかな。?
ageちゃってた。ごめん。
ラジオ中のエフェクト、手法などを語り合わないか?
ボイスチェンジ機能は、外部エフェクタないと無理なのかなー
やっぱり。
配信するさいに
任意のプレイヤー(例えばKb Player)とかで
配信できるものないでつか?
エセDJしつつお気に入りのプレイヤーで音楽配信したいのでつo(><)o
お願いしますだ!教えてください。
自己解決しますたm(__)m
Windows Media エンコーダー で簡単に配信できるみたい
なんで導入してKbPlayerでやってみたら
なんとかなりそうですた。
人数制限が50人となってるけど身内でコソコソやるもんで。
ついでに動画もできるしね。
板汚し失礼でしーた
icecast2.0をインストールしてプレイリストからmp3を聞けるようにしたのですが
特に設定はしていないのにmp3ファイルによっては認証しないと聞けません。
認証せずに再生したい場合はどうすればいいんですか?
ちなみにファイルは全部同じディレクトリに入れてます。
フリーの音源が無い限り、大きく活動できないよね。
蛇素楽怖いし。
身内だけじゃなくて、不特定の人に聴かせてる香具師いる?
何流してるか興味ある。
LiveCastでハードそのものから送信しているひといません?
Linuxでicecast-2.0.1を動かそうとしているのですが、
実際に起動しようとすると
(# icecast -c /usr/local/icecast2/etc/icecast.xml)
WARNIG: You should not run icecast2 as root
Use the changeowner directive in the config file
とでます。。どうすればよいのでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
>>188
You should not run icecast2 as root
Use the changeowner directive in the config file >>189
すみませんが、どういう意味なのでしょうか?
英語は分かりますが、具体的にどのようにすればよいのか分かりません。。 >>191
悪いことは言わん。あきらめろ。おまえには無理だ。 >>191
You should not run icecast2 as root
具体的には、Use the changeowner directive in the config file >>193
ありがとうございます。
XMLのことを知らずにやったため、<!-- xxx -->がコメント文だと気づきませんでした。。
それで、ユーザはicecast2を使ってはいけないとのことで、テストのためnobody.nobodyとしました。
それで起動してみたのですが、
Changed groupid to 98
Changed userid to 99
FATAL: could not open error logging
FATAL: could not open access logging
FATAL: Could not start logging
と出ます。試しに色々設定を変えてやってみたのですがどうしてもうまくいきません。。
何度も申し訳ございません。どうかよろしくお願いいたします。 起動しました。logは権限の問題でした。すいません。。
答えてくれた方々ありがとうございました。
ラジオのストリーミングデータをDLしたんですが音楽CDにして聞こうと思ってたんですがasfファイルのため認識できないとされたんだけどどうすればいいですか?
じゃあasfファイルからWMAやMP3にはできないんですか?
身内のみのPASS付きで放送公開する事が出来るソフトはありますか?
mp3やwavを流すのに、不意に入ってくる新参者は出来るだけ避けたいので。
あ、失礼。
このスレに答えありましたね。
ついでにWEBでリクエストさせて、放送順番を組み立てる物はありますか?
Webampだとリクエストで放送中の曲が中断されたりと、望む機能ではないので、、。
WWwinampは検索がまだ不完全だったりするのと、
日本で使用している人が全然いないみたい。
軽くしか探してないけど、日本語で関連しているサイトはここしか見つからなかった。
http://www.geocities.jp/ken_zi86/ WWwinampとの違いが分からないけど、SongRequesterとか。
>>203
早速使ってみました。
WWwinampと違ってイイしていてイイですね。
外産なんで2バイト文字の検索が出来ないのは残念だけど、これ使ってみる事にします。
どうもでした。 >>205
どもです。
インスコする時にそこからリンク辿って公式行ったんですが、
本家が更新されているので日本語化はCRCエラーなるです。
icecastのlist.cgiを出力するためのテンプレートmoutlist.htmlを編集しているんですが、
どうも"ァ"という文字があると、次の"ァ"が出てくるまで、
@SOURCES@などの置き換えが有効にならないようです。
これは仕様として諦めるしかないのでしょうか?
文章力無いから無理矢理ァを入れる事なんてデキネーヨ(つω`)
FreeBSD5.2.1 + SHOUTcast + Ices-0.3(改)で
たれ流しMP3ストリーム(日本語ファイル名OK)が実用になったので報告
FreeBSD-Onlyでやってる情報少な杉
SHOUTcast DSP for FreeBSD(sc_trans)は日本語ファイル名通らないし
TAGもあがってこない。いろいろ組み合わせで悩んで、Ices-0.3に落ち着いた
Icesのmakeは素直には通らないが、エラー出る2ファイルに計3箇所include足せばOK
ちょっとがんばって日本語ID3TAGv1/v2(COMM-Tag表示)も追加した
(WinAMPでないとTAG表示されませんが...MS-MP9等でも聴けるので出先でもOK)
再圧縮対応のやつで軽いのを求めてたんで、かなり理想的です
P3-550DUAL、CPU使用率は128KbpsSTEREO(Q1.0)-3ch生成で常時60%程度
1台にNAT-BOX/samba/bind/postfix/squid/apache/proftpd/SHOUTcast...デーモンたくさんw
読み返して思い出した、SHOUTcast自体はv4.xx用なんで、compat4xが必須です
>>209
お、なんか似たことやってますね。
うちはDebian Linux + Icecast2 + Ices0.3でices.pmを利用した選曲スクリプトと
自作のリクエストCGIでMP3のストリーム送信やってるよ。
ices.pm使えばperlのMP3::Tagとか使ってID3Tag読み出せるし漢字コード変換も
できるし意外と楽だった。
P3-550でCPUは利用率は64Kbps,22KHzSTEREOに再エンコードで30%程度で動いてる。
うちもWMP9でタイトル出ないんだけど、何でだろう。 209です
winampのin_mp3でしか確認してませんが、
タイトルはクライアント(in_mp3)が、常時(設定によっては曲頭のみ)
CAST鯖のportに別途アクセスして拾って表示しているようです
WMP9はラジオ局名としてしか表示しない作りのためか
取得を行っていないんで、CASTタイトルのみ表示になってるようです。諦め方向。
リクエストとかは時間もないんで考えてないです
検索やろうとするとdbも触ったこと無いから無理ぽくて、先延ばしていう感じです
Icecase2にしてもいいんだけど、初期テストのSHOUTがバイナリ一発DLだったんでそのままズルズルw
>>185
これってどうやったんですか?
2.0.1はoggだけでmp3蹴られてしまうみたいなんですが、、 v2系はmp3サポートされないようで、、
参りますた。
>>217
できないよ。
0.4系はmp3、2.0.1はoggのみの対応だよ。
playlistモードは。 >>217、219
・・・。ごめんなさいごめんなさい。
うわーオレだっさー、、
>>213
へんなツッコミ入れてすません。 ちょいと質問です
wwwinamp使ってる人にラジオ聴かせてもらってたら
フォルダ名のすぐ下の、曲名の左の余白部分のとこに正方形の画像が表示されてて
「これって、フォルダの中の画像?それとも、縮小版用に設定した画像が表示されるの?」って聞いたら
フォルダ自体に埋め込まれてる画像らしく、本人も「拾い物なので埋め込み方はわからない」と言ってました。
「拾い物なのに、解凍したら画像表示されてて
フォルダの中にも画像はなく、もちろん自分のHDDにはなかった画像だった」
と言ってました。
これについて、なにか知ってる方いましたら教えてください
二人で色々ググったりして調べたのですがわからなくて…
あ、二人ともOSはXPで、SP2は入ってません
SHORTCASTとWINAMP使用です
「すべてのファイルとフォルダを表示する」
にチェック入れてたので気づかなかったのですが
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」
のチェックはずしたら、保護扱いの画像数点とdesktop.iniが出てきました。これいじればいいらしいです
wwwamp使ってて興味ある人いるなら、設定の仕方がわかったらまた報告にきます
スレ汚し失礼しました
連投スマソ、Thumbs.dbってほうだったようです、すいません
vorbis1.1に入れ替えてるとかジャネーノ?
以前、Windows Media エンコーダーをWinXPで走らせ、AirH"(32Kbps )で
自宅からラジオストリーミングやっていました。
(低速ながら実用最低限のことは出来た)
久しぶりに同じ装置で久しぶりにやろうとしたのですが
「インターネット接続のURLが(未検出」)になってしいます。
色々いじったのですがさっぱり改善無しです。
治療法ご存知の方いませんか?
shoutcastで、日本語表示するにはどうすればよいのですか?
>>234
SHOUTcast DSPをOddcast DSPに交換汁 >>235
thx!!
Song Historyのところがまだ文字化けしてるんですがこれはどうすれば直るでしょう? すみません
どなたか169のファイルをUPして頂けないでしょうか?
ググっても修正版が見当たらない…
JET CASTでリアルタイム放送してるのですが
6〜10秒のジングルを作って再生させると
尻が切れてしまう。
クロスフェードとは違うみたいなんだが・・・
確かデフォだとバッファ2、3秒取ってたんじゃねーか?
オーディオインターフェース(UA-3FX)
を購入してつないだところ、声が出なくなってしまった。
ためしに付属のSOUND ITで録音してみたが
問題なく録音出来ているので
どこをいじったらよいか、分からない。
JETCASTなんだが、どうしたらよいか誰かしらないかなぁ
う〜ん、なんとなく原因が分かったかも・・・
設定のマイクのサウンドカードを選ぶところに
UA-3FXが表示されていない・・・
どうやったら出るのだろうか・・・
>>246
ローランドのインターフェイスは、繋ぐと内蔵スピーカーから音出なくなる仕様 質問です。
jetcastについてなのですが、
ヤフーのチャットで、URLを踏ませてWMPを起動させる形で配信したくて
以下のメタファイルを作って、
<ASX VERSION="3.0">
<ENTRY>
<REF HREF="http://**.***.***.***:9000"/>
</ENTRY>
</ASX>
ページからリンクさせてみたのですが、
WMPは起動するけど、配信が始まりません。
jetcastの設定は間違っていないと思うのですが・・・。
何方かご教授願えませんでしょうか?
>>251
ローカルでテストしてみたらどうだろう? SHOUTcastで放送はできるんだが、
次の曲とかに行くと切れる。
no date 30s timed out
とかになる。
どうすばいいですか?
JetCast2.03 BASIC VerでMP3を配信実験していますが、プレイリストで複数のMP3ファイルを
登録して再生すると次の曲に移る時に約10秒間がカットされてしまいます。
クロスフェード再生はチェック外しているし、すべての曲を連続再生に設定しています。
何か他に設定があるのでしょうか?
自己解決しました。
「jetCast DSP Plugin for Winamp」と
「jetCast DSP Plugin for Winamp用日本語ランゲージパック仮対応版」
をwinampのプラグインとしてインストールすると
winamp単体で再生と配信ができるようになりました。
jetcastの場合は>>256さんの言うように再生の時点で10秒間カットされてましたが
winampだとカットされることなく再生と配信ができました。
こちらに詳しいインストール方法が載っています。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3636/jetaudio/ ↑それ使ったことあるけど、ampのout_ds.dll使ってんなら
フェードイン時の処理で音が飛ぶような感じになるよ。いちど別マシンからモニタリングしてみるといい。
うちではout.ds.dll側でバッファ少なくしてクロスフェードさせないことには解決できなかったけど。
>>258
別のマシンから聞いたけど特にそういう現象は起きなかったですね。
jetcastの本体で再生をかけると明らかに終了10秒前で次の曲へ移っている
のを確認しました。配信するしないに限らず。
>>256さんのいうように仕様なのかなと思ってました。 たまにCJ放送したりしてるんですが、著作権法とかっておまいらどう考えてるよ?
あんま目だったことしなけりゃ大丈夫カナーと思ってるんだが。
程度問題でしょ。
しかし運が悪けりゃ即タイーフォのリスクはどうしてもある
>>260-261
ラウンジラジオやDJ板とかの活発なラジオスレでタイーホどころか
クレームすら聞かないけどね
昔のねとらじみたいにJ-POPでも何でも桶みたいに派手にやってたら
そりゃクレームもつくけど(実際についたから今のねとらじがある)、
261が言うように程度の問題だろな
Icecast2 + Oddcast の環境で
リスナーのソフトがWinampとした場合
WinampにURLを入力するんじゃなくて
リンク先をワンクリックで聴こえるようにするにはどうしたらいいのだろう…?
ブラウザでIcecast2の画面を開いて
*****.m3uというリンク先を開いても音が鳴らない。
マウントの設定が間違ってるのだろうか・・・?
わかる方教えてください。
>>264
JASRACは著作隣接権について無関与。
そこらのCDとかを使って「放送」するにはレーベルとの契約が別途必要 >>266
隣接権はJASRACが常套手段で言う逃げ口上。
現実的には、MIDIや着メロ配信など、曲データをまるまる
鯖に置くようなことをしないでラジオ配信に徹すれば無問題。 ねとらじにクレームつけたのはレーベルだったな。
とにかく個人がマターリやってりゃ無問題。
隣接権は銭にならないし、所詮は裁判等で使える権利でしかない。
つかJASRACもコスト考えたら摘発したところで大した利益にならん罠。
明らかにレーベル他権利者の利益を損ないそうなもの(midiとか)がやばいだけ。
foobar2000での放送について詳しい方は居られませんか?
私は fb2k + SHOUTcast + OddcastV3 を使っているのですが、
曲のメタデータをタイトルに反映することが出来なくて困っています。
foo_text_ftpプラグインでメタデータを外部に書き出し、
それをタイトルに反映するというやり方をやってみたのですが、
しばらく使っているとコンソールに
WARNING (foo_text_ftp) : unable to open file *******
と出るようになって使えなくなります。
解決法や他に良い方法をご存知の方が居られましたらどうかご教授ください。
なんか、よく考えたら板違いのような気がしてきたので他所で質問することにします。
スレ汚し失礼しました。
Shoutcastv1.9.4で、鯖はWindowsマシンでペン3の500Mhz、メモリ320Mです。
このマシン(仮にAとします)で配信してLAN内のBで聞くと30秒〜1分くらいで
ブチブチとノイズが乗りつつ遅くなったりするんですが、これは何が原因なんでしょうか。
遅くなってから再接続すると遅くなった辺りから再度流れてきます。
多分TCPで配信してるからなんでしょうけど、UDPで配信する方法ってのもないでしょうか。
SongRequester、%%NAV_NEXT%%の置き換えしてくれない。
ファイル保存しなおして更新すると置き換わってくれるんだけど、
Winamp起動しなおすとまた置き換えてくれない。でもファイル保存しなおして更新すると置き換わってくれる。
%%NAV_NEXT%%を上の方に置いてみてるんだけど、それが原因かなぁ・・・
書き損ねてた。日本語化パッチ当てたら起きる事で、未パッチの状態だとしっかり動いてくれる。
日本語化パッチ作ってくれた人もし再現出来たら直してソースとかほしい
どうも本家でも%%NAV_NEXT%%をhtmlの上の方で使うと日本語化済みの物とは違う感じで
うまく動いてくれなかったのですが、本家のソースのProxy.cppちょっと書き換えたら直せました。
しかし本家のをいじったものなのでマルチバイトを検索に通す事が出来ず、そう対応させる程の知識も無いのです。
日本語化してくれた方もうスレ見てないかな
>>270
何をもって「明らか」と言うんだ?お前の判断か? WindowsXP
WinampV5.08e
SHOUTcast Source v1.8.2b
でEncoder Settingsにステレオが表示されなくてまいっています。
http://spill.jp/tips3.html
の一番下にあるようにradiumMP3codecをインストールしてみてもダメでした。
Winampのプラグインフォルダのなかにenc_lame.dllを入れてみたんですが
それでもダメでした。
この状況でスレテオ表示させる方法を知ってる方がいたら教えてください。
song requesterを使ってみようと思ったのですがうまくいきません。
SHOUTcast Source v1.8.0 winamp v5.08c song requesterv2.5
http://自分のIPアドレス:設定した�|ート/playlist.cgi
を見てみても「Invalid resource」と表示され、雛形のplaylistは表示されませんでした。
放送用のサーバー窓には
Invalid resource request(/playlist.cgi)と表示されていました。
設定→Playlist.cgi対象ファイルには、Dドライブにある音楽フォルダを指定しているので
d:\対象フォルダ\ と設定しています。
何か間違っている点などありましたら、ご助言いただけると嬉しいですm(_ _;)m >>282
自分のipアドレスなら、localhostじゃないのか?
~~~~~~~
>>285
すみませんできました!(汗)
http://ローカルホスト:8080/playlist.cgi
で、リクエスタ用設定ポート8080を、放送用の8000にしてブラウザで見ようとしたために表示できなかったようですorz
一応表示されましたが文字化けしまくってますが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ご迷惑おかけしました、本当にありがとうございました! そいつは良かった、文字化けも誰もが経験する道
がんがれ-
playlistの雛形が表示されて喜んでた286ですが今日もご教授お願いしますorz
昨日はwinampのプレイリストにある曲が
リクエスタの画面に文字化けして曲がずらっと並んで表示されていたのですが、
直そうと思い、本日もう一度試してみたところ、
Queued RequestsにもPlaylist Entriesにも文字化けどころか
まったく曲名が表示されなくなってしまいました。
winampのplaylistには昨日と同じように曲があり、流れています。
Song Requesterに同梱されていたplaylist.htmlも日本語版プレイリストテンプレート、
どちらも試してみたのですが、同じように表示されませんでした。
リクエスタでは流れている曲の残り演奏時間だけがカウントされておりました。
プレイリストに表示するにはどうしたらよいかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします・・・orz
すいません、またもや自己完結しました。
何故に書き込むとできるんだろうorz
すみませんでした・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
スレ汚しした詫びとして経過報告ぐらいすべきだと思うが
ソングリクエスタの設定をした後にwinampを再起動させ、
winampリストに曲を入れた後にリクエスタの画面を表示させると、
リストにある曲が画面に表示されていました(文字化け無し)
どうやら再起動させないといけないようで、ここが問題だったみたいです。
その後は、リストに曲を追加したらwinampの再起動をすれば
無事リストの曲がリクエスタに反映されていました。
一応このような感じで今は問題なく起動しています。
本当にスレ汚し申し訳ありませんでしたorz
お騒がせしました。
JETCASTでSHOUTCASTサーバーって使えるってあって
試そうと色々いじってるけど、イマイチ設定がわからない・・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
>>293
2つも鯖立てて何したいんだ?
JetだけでShoutのディレクトリ鯖に接続だけじゃダメなのか? YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ
転職試験受けるため お前は旅立ち
明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ
職をとりもどせ!
高速化プロジェクトで2005年3月12日 Archer RC1が公開されましたよっ!
その高速化バージョンの最新版は特定のソースでバグがでるらしい。
ほかにも今のところその高速化バージョンは低ビットレートに弱い。
rarewareのバージョンの方が今のところお薦め。
>>299
情報サンクス、megamix とやらでいいのかな?
高速化プロジェクトと変わらないラグ(エンコ待ち)なので、これから低音質エンコの音質をじっくり検討します。 >>299
高速化プロジェクト管理人です。
RC4では現在のところその問題は直っています。
あと、高速化バージョンは低ビットレートにではなく低サンプリングレート
に弱いです。演算誤差が影響します。 電波ch並のストリーミング鯖を運営してる香具師っているか?
鯖はwin2000鯖らしいけどソフトは何使ってるんだろうな
>303
WindowsMediaServiceじゃねぇの
ソングリクエスタ入れてみてローカルでチェックしてみましたが
http://ローカルホスト:8080/playlist.cgi
初期状態で曲名等は全部綺麗に表示されています
http://ローカルホスト:8080/playlist.cgi&errorCode=1
リクエスト入れると後ろにオマケがつきます
表示は普通にされていてリクエストもちゃんと通ります
このまま無視しておいていいんでしょうか?
song requesterを日本語化して
日本語版playlist.htmで使ってるのですが
300曲くらいまではA B C 〜残り演奏時間が表示されるのですが
500曲くらいからそれが表示されなく、アーティスト一覧の次にQueued Requests
が表示されちまうのです。
playlist.htmが英字のものならちゃんと表示されるのですが文字が化けちゃう・・
どうしたら日本語のでちゃんと表示されるのでしょう?
テストとして自分で放送聞いてみたんだけどかなりラグが出る。
shoutcastのバージョン落とせばいいってどこかに書いてあったので
落としたけど全然変わらない。
自分だとリアルタイムに聞こえないとか?
ラグは音質上げれば少なくはなるけどゼロにはできない
それがshoutcastに限らずストリーミングの仕様
どっちかというとサーバ側じゃなくてプレイヤー側の仕様。
音が途切れないようバッファリングする。
バッファリングにかかる時間分だけ遅れる。
遅延が数秒以上なら、知らん。
どれくらい遅れるのか計ってみたら約10秒ぐらいでした。
こんなもんなのかな?
winampとshoutcast使ってるのですが
話すのと音楽流すのを同時に出来ないんですけどどうしてなんでしょうか?
いろいろとサイト見たのですが
コントロールパネルの録音をwave出力にすると書いてあったのですが
wave出力にするとビービー鳴って声も音楽も流れませんので
マイクに設定してあります。
これが問題なのでしょうか?
サウンドはオンボード使っています。
質問です。
winamp2.91(日本語化のため) + SHOUTcast+SHOTcastDSP
で自鯖立てて放送してみたかったのですが、
http://ipadress:8000/で公開してみたら聴けないようなのです。
ddoでアカウントとってやってみてもダメでした。
localhostで自分でテストしたら聴けたのでポートの問題なのでしょうか?
ルータのNAPT設定でTCPの8000と8001を開けてあるんですが、ダメでした。
どうしたら他でも聴けるようになるのか、教えてくださいませ。 SHOUTcastにて、Winampで再生中の2バイトタグ情報を表示させる方法をお願いします
一応sexyfontは入れてみました
>>315
どうしてUDP空けないんですか?
>>317
配信側の事ですか?リスナー側の事ですか?
もっと詳しく書いてください >>318
レスありがとうございます。配信側のSHOUTcast Serverの事です。
日本語化パッチを以前配布してたサイトは見つけたのですが、既に閉鎖されてるようで…。
もう日本語化対応パッチは配布されてないのでしょうか? 質問させてください
SongRequesterを使用し始めてねとらじの説明先にあった日本語化プレイリストを
使っていたのですが、1000曲ほど登録したら表示エラーが発生し
残り時間・今再生中の曲等が見れなくなってしまいました・・・
同じ症状になられた方おりましたらよろしくです('A`)
>>320
「最大プレイリスト表示数」
を50ぐらいに設定してみては?
1度に1000件のデータを表示するのには無理があると思うのですが・・・
サーバー負荷を考えると、よろしくないかと・・・
(表示させたいのなら、wwwinamp使うとか?)
LAN内の相手に音楽配信したいのですが、インターネット上のサーバを介せずに
直接配信する方法ってないでしょうか?
>>321
元々に50で設定はしていたんですが、どうもアーティスト検索部分が一定の量になると
下のHTML部分と競合してしまうようです
あんまり登録はできないみたいですね、お騒がせしました >322
接続先をプライベートIPアドレスにすれば。
>>323
なるほど。アーティスト部分ですか。
playlist.htmlで、アーティストセレクトの部分は削除してもいいかも。
↑数百件以上から1つのアーティストを選ぶのは大変w
あと、アルファベット検索も必要ないかもね。
上記の2つの部分を削除すれば、数千曲程度なら問題なく動作するはず
(Winamp終了時のプレイリスト保存処理が大変だけどね) SHOUTcast Server Version 1.9.2
の日本語化パッチって出てないんですかね?
shoutcastってBGM流しながら放送できます?
自鯖にてライブ放送しているんですが
リスナーから音楽などがスローになっていると言われました
どなたか、改善方法をご存じじゃないでしょうか?
ちなみに、PCスペックは
OS:WinXP Home CPU:Pentium4 2.4GHz RAM:1.5GB ISDN:64Kbps
SHOUTcast+oddcastDSPねとらじミキサーを使用し
24Kbpsで22050KHzにエンコードしながら放送してます。
なお、極力同時に起動しているプログラムは減らしてます
>>334
流してるmp3に44.1kに混じって48kサンプリングのがあるとか shoutcastで放送を始めたのですが、かなりのラグで曲が配信されます。
マイクは、約1分ぐらい送れています。
原因は何か教えて下さい。
また、一緒にメッセなど音が配信されるのを防ぐのはどうすればいいですか?
ご教授下さい。
よろしくお願いします。
>>338
タイムラグはデフォ。それで普通。
サウンドカード経由でオンエアしてるなら
メッセだろうが何だろうがPCが出す音は拾うよ。 >>334
oddcastDSPじゃなくてshoutcastDSPでもスローになる?
>>338
ヒント:サウンドカード2枚挿し >>334
ShoutcastDSPを使ってますが、かなりのラグがあるみたいです。
PCの音ですが、マイクは切りのの状態でも拾うんでしょうか?
よろしくお願いします。
2枚挿して、個別に使うのでしょうか・・・ >>341
(ヒント)
・shoutcast1.6
・メッセのオプションで音を消す
まあ、今時古いバージョンを使うのもなぁ〜
探せばラグ数秒以内の環境はあると思うよ
>> 334
ISDN:64Kbps
↑
放送で最大2人とは悲しすぎる
shoutcastのアドレスの欄てLAN側、WAN側どっちのIP入れれば
いいんですか?
>>340
はい、SHOUTcastDSPでもスローになります。
サーバー立ち上げて、声のみだと大丈夫なんですが、
MP3をエンコードしはじめるとスローになるようです。
やはり、CPU能力が低いのでしょうか? .┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
SHOUTcast D.N.A.S. Statusの画面を日本語化にするパッチなどありませんか?
たまにしている人を見るので。。。
P2P使わないで動画配信する方法教えて下さい
Webカメラで撮るとか無しね
>>1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/02/02 22:13 ID:FDOyiTF6
自宅鯖を使ったラジオストリーミングの方法全般について情報交換するスレッドです。
ラジオストリーミングということなのでビデオストリーミングについては別スレで
やってください。
1 gurai.... 2年ぶりにやってきました。もうストリーミングからは足を洗いましたが、みなさんのレス見てると、またやりたくなってきますね
どなたかSHOUTcast Server Version 1.6.0bの日本語文字化け解消パッチある場所とかしりませんか?
事故解決しました
>>353
バイナリエディタでcharset=の次の" "の中をShit-JISに書き換えるだけでいいみたいです。 ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
みんなどのバージョンのLAME使ってる?
ちなみに俺は3.97a
MPlayer-1.0pre7でつLinuxだと、これが一番かな?
WinAmpのDSPからDarwinStremingServerに乗り換えました。
気に入ったんですがスレないですねぇ。
Macはあるのに残念!
SHOUTCAST(日本語化済)で配信してるんですが、リスナー側のWINAMPに
日本語で曲名とかを渡す方法ってあるのでしょうか?
icecast2+shoutcast DSPって無理だよな?
SongRequesterの現在使ってるplaylist.htmlで表示されてる文字内容などを少し変更したいんですけどどのようにすればいいんでしょうか?
SongRequesterってアーティスト名で分けるようになってるけど、アルバム名で分けるようにすることはできない?
アーティスト名のところにアルバム名書くしか方法ない?
yp.shoutcast.com gave extended error (Cannot see your station/computer (IP: 222.227.156.197:8000) from the Internet, disable Internet Sharing/NAT/firewall/ISP cache (Connection timed out)
どうがんばっても、このエラーが出ます
私のコンピューターが認識されてないまではわかるのですが、、、
ファイヤーウォールなんかも切ってみました
ルーターの設定とかなんでしょうか?
OSはxpでshoutocastは1.9.2です
回線はKDDIの光ファイバーです
>>371
それSongrequesterじゃなくてWinampの問題。
あれはWinampのプレイリストを読んでるだけ。
要するにWinampのプレイリストにアルバム名も書き出すようにすればよい。
うちでの設定は「タイトル表示書式」のところに
[%artist% - ]$if2(%title%,$filepart(%filename%)) - %album%
と書いてある。
なんかもう1箇所似たような所で同じような書き換えをしたような気もするけど忘れた。
まぁとりあえずやってみてくれ。
>>371
ゴメス、俺勘違いしてたわ…。
でも>>373の方法でやると検索にアルバムタイトルもひっかかるようになるから
それで代用は無理かね? shoutcastで鯖立ててIP固定してポート開放して
DDNS取ったんですけど、そのURLがプライベートIPだから
放送できないので、URLをグローバルIP(DDNS)に変更することはできますか?
なんか最初の一行真面目に読んで損したよチクショウ、あんまりワラワスナ
URLをプライベートIPアドレスからグローバルIPアドレス
に変更する方法はどうすればいいんですか?
という事です。わかりにくくてスマン
>>378
そんな方法はない。
ルータのポートフォワーディング機能で
TCPの8000番にアクセスが来たらそのマシンの8000番に飛ぶように設定すればいい。
まんどくさかったらDMZにそのマシンのアドレスをぶっこめ。
そのかわり攻撃を含む全てのアクセスがそのマシンにいくので
素人にはオススメできない。 あとたいていのBBルータは内部からルータのグローバルアドレス参照できないから
知り合いに頼んでみてもらうか串通してじゃないと確認できないよ。
372 :DNS未登録さん :2005/09/01(木) 18:23:57 ID:???
yp.shoutcast.com gave extended error (Cannot see your station/computer (IP: 222.227.156.197:8000) from the Internet, disable Internet Sharing/NAT/firewall/ISP cache (Connection timed out)
どうがんばっても、このエラーが出ます
私のコンピューターが認識されてないまではわかるのですが、、、
ファイヤーウォールなんかも切ってみました
ルーターの設定とかなんでしょうか?
OSはxpでshoutocastは1.9.2です
回線はKDDIの光ファイバーです
なぁ、これだれかわかんない?
めちゃ意味不明なんすけど
>>382
ルータの設定変えて、8000番ポートをSHOUTcastが立ってるマシンに転送しる。 もうだめだwww、オマエラ釣られるの禁止な>>382
みたいに面白ネタ投下も禁止な >>379のやり方って
こんな風に設定することですよね?
それなら既にやっているんですけど。 >>386
1. ルータを再起動
2. SHOUTcastサーバが確かにポート8000番で起動しているかどうかチェック
3. グローバルIPアドレスをさらせ
>>384
ルータ使ってないのです・・・
VDSLモデムとかいうのとHGWっていうの使ってます >>374
やっぱ今のところは無理か
言われたようにして代用してみるわ >>391
最初からそういうとこ全部書こうぜ。
>>390のurlみるとHGWがルータみたいなもんっぽいけどな。
まずローカルで配信できてるのかどうか。
>>387の中盤と>>388の2がそれに当たる。
話はそれからだ。
>>394
そう。
>>380でも書いたとおり、LAN内のアドレスからルータのWAN側IP(グローバルIPアドレス)
は参照できないものもある。HGWはNEC製らしいから無理だろう。
なので、WINAMPのGeneral Preferences→プロキシ設定に
http://www.cybersyndrome.net/
とかで適当に串探して入れて、それからhttp://グローバルIPアドレス:8000を試してみる。
ダメなのもあるからいくつも試すこと。
うちのルータもNEC製なんだけど、これで試していけたよ。
友達に頼むなりネカフェで見てみるとかだとそんなことしなくてもいいけどな。 >>395
それならわざわざ串通さなくても参照できますよ。
ということは後は>>388の方法しかないのか・・・ あら。こんなスレあったのか
winamp+oddcastやfoobar+oddcastだと無駄に再エンコして安定度もイマイチなので
icecast2用にsong requester+vorbisを再エンコードなしで送信するだけのクライアントを作ってるんだけど
完成したら欲しい人って居る?
songrequester、頻繁に落ちるんだけどどうにかならないもんなのかな。
公式フォーラムも有益な情報は皆無だし…。
wwwinampとsongrequesterのいいとこ取りしたリクエスタ誰か作っておくれ('A`)
板違いは承知の上で
>>358を参考に、sc_serv.exe(1.6.0b)のバイナリ書き換え
(charset=「windows-1252」"となってる部分を「Shift-JIS」に)してみたんですが
変更後起動すると「有効なWin32アプリケーションではありません」と蹴られる・・
上書き保存でもアイコンが元通りに表示されなくなるし。
書き換え成功した方アドバイスをお願いします・・ >>400
後ろの文字がずれないように 02 で調整 SHOUTCASTを日本語化するパッチ無い?
それと、放送するとき、音質を128kbps(stereo)に設定してるのにマイクで
トークした後に音楽を流すと24kbps(mono)に勝手に変わるんだけど128kbpsに
固定できる方法ない?
ヨロ
Shoutcastをserverなのかcliantなのか書かない奴はうんこ
foobar2000を使ってる人はoddcastv3standaloneとTextwriterで安定した放送ができるよ
DSP版は不安定でかなわん
songrequester v2.5使ってるんだけど
外部からの接続ができない。
雛形のhtmlが原因みたいなんだけどどこが悪いのかさっぱり分からない。
htmlを適当に文章だけ書いたりすれば外部から見れるんだけど
純正のhtmlだと途端に内部からしか見れなくなるんだよねえ・・・。
どなたか似たような症状になった人いません?
ストリーミングを相手に見てもらう場合、何番を空けてもらったら良いですか?
公開なら8080か8000あたり、身内用なら好きな番号で
ああ、受信側かな?
受信側はとくに開ける必要はないよ
>>413
かぶってないですよ。
ラジオ用には9000番 リクエスト用には9080番をちゃんと開放してるんですけどねえ・・・。 リクエスタ導入方法紹介されてるところを読んでも
Webフォルダとcgi対象ファイルのところがよくわかりません
もっとわかりやすいところありませんか?
リクエスタはローカルでないと自分では確認できないんですかね?
外から確認してるか自分で確認したいのだが
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをほかのスレに7つ貼る事です
タグはしっかり打ち込んであるのに何故かファイル名で出力されるんですが解決方法はありませんか?
特定の曲ではなく、ランダムでもないんです。
その曲単体だけだとしっかり出力されますが、違う曲を入れると複数の曲がタグを認識せずにファイル名で出力されてしまいます。
すみません。自己解決です(速
タイトル書式を「%artist% - %title%」にしてWinampを再起動したら直ったみたいです。
songrequesterをサイトのとおりに設定したのですが
400 Invalid File playlist.htmlというエラーメッセージが出て繋がらない
何が原因なんでしょうか
現在 winamp v2.60 、shoutcast v1.9.5/win32 使用で
上限の56kbpsで放送出来ているのですが、
128kbpsなど高音質で放送されている方はどうのようにして上げていらっしゃるのでしょうか?
mp3の上限が56kなママでmp3弄ってるのか、同じ56kでも音質悪いんだろうな
SHOUTcast Serverのイベントログ画面で表示されるサーバ名の表示を、
2バイト文字が文字化けないように書き換える方法は無いでしょうか?
間違えた( ´Д`)
eXescopeでリソース直接書き換えれ
以上
FreeBSD 4.10 + shoutcast-1.9.5_1 + sc_trans でうまくいったので、
>>209のように、日本語通すために ices-0.4 を入れてみたんだけど、うまくいかない。
ices は 今日 cvsup した ports でそのまま make install して
ices.conf は Protocol に icy を選び、Verbose も 1 にして、
残りは適当に設定してから ices を起動すると
Mounted on http://localhost:8000/Ices
DEBUG: Delaying metadata update...
rcmdsh: unknown user: 諦$桂V
最後にこんな感じのメッセージが出て ices が core 吐きます。
何が原因なんでしょうか。 unix,linux環境でリクエスター設置されている方おられますか
結局 sc_trans と shoutcast の間にラッパー作って日本語化成功しました。
やれやれ。
何にも知らなくて色々触ってたら聞けたんですけど、
ストリーミングラジオってお金かかるんですか?
>>433
mp3だけでイイのならices 0.2.3使うのもイイ。
何処のサイトか忘れたがHack(色々な機能を追加した奴)したのがある。
IDv1のみ対応だったけどなw >>148 >>437
ypに情報を「載せる/載せない」の設定。
yp=yellow page
shoutcastならwww.shoutcast.comに情報が送られ、
ストリーム情報が逐次送信される。
プライベートで楽しむならチェックをしないが吉。 Song Requesterをコンパイルするのにどのコンパイラ使ってますか?
VC++じゃうまくいかなかった
Microsoft Visual C++ 2005 Express Editionでやったら
バージョンが古いだの古い形式だの散々エラー吐いてできなかった……
いろいろ弄ってみたものの
>モジュールのコンピュータの種類 'x64' は対象コンピュータの種類 'X86' と競合しています。
が解決できなかった……。
>>447
前に見たことがあったような気がしたけど無理でしたか…
応えていただきありがとうございました >>444
ices0.2.3改+shoutcast鯖で出来てます。
但し、ID3タグはv1です。 リスナーにwinamp要求するんだったら、icecastでvorbis流したほうがいいんじゃね?
Shoutcast DSP + Shoutcast Serverの話なんでは
>>450、>>451、>>452
返答ありがとうございます
確かに今使っているのはShoutcast DSP + Shoutcast Serverなんです、言葉足らずで申し訳ない
日本語表示したいのなら変えたほうが良いみたいですね… >>453
ShoutCAST DSPでは日本語タグは出せない・・・は、
あっちこっちで既出の話だよ。ぐぐらなかったの? こういう、「ぐぐりもせずに訊けばいいと思ってる」ヤシって糞だよな。
>>456
同感だな。>>457とかマジ糞。
アーティストだけでなく、アルバム単位で選択できるように
改造したsongrequesterって無いですか? プレイリスト書式にアルバム名入れればイイだけのような・・・
なんか間違った情報が出回ってるね…
ShoutcastDSP1.8.2だと日本語使えないけど、1.8.0なら日本語使えますよ
1.8.0で使えても配布されているバージョンで使えなきゃ
>>435氏のラッパーとはどんなもんなのか解説キボン それより
>>450
「ices0.2.3改」の方が気になる Shoutcastをしようしているのですが、流している曲のタイトルが
文字化けしてリスナー側のwinampに表示されてしまいます。
これを解消する方法はないでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
バイナリエディタでsc_serv.exeを検索して
charset=
って書いてある部分を
charset=Shift-JIS
とかにすればいいんじゃね?
ファイルサイズを変えないように、Shift-JISの後は半角スペースで調整しれ
うちの鯖はこれでイケてるが
自宅の様子をライブカメラ接続して会社から見たい場合、WindowsMediaエンコーダでもOKって事ですか?
この場合はWindows Server 2003とかは必要ないって事で
>>466
それならWindowsMediaエンコーダで十分間に合うよ プレイリスト書式はどこで書き換えるんですか?
メモ帳ですか?
songrequesterのページは表示されるのですが
リクエストが反映されません。
Winampを再起動しても無理でした。ちなみにOSはWindowsMeです。
カウントも3:55から始まって0:00になると自動更新しようとしてページの表示をできませんになります。
無効のチェックははずしてあります。
原因教えてください。宜しくお願いします
散々既出で申し訳ないんですが
SHOUTcast D.N.A.S. Statusの画面を日本語化の件で
デフォでcharset=windows-1252"
のところを
charset=Shift-JIS■■■"や
(■は半角スペース)
charset=Shift-JIS000"とか
charset=Shift-JIS”■■■
charset=”Shift-JIS”■■
charset=”Shift-JIS”00
とか色々やってみたんですが出来ませんでした
たぶん基本的な所をまちがってると思うんですが
どなたか教えてください
>>474
まさかメモ帳とかで編集してないよな・・・? >>475 さん
編集してるのは、Stirlingってやつでやってます
SHOUTcast server入れなおして再度やってみたんですが
ダメですた
出来ませんでした、とあるけど具体的にはどうなったの?
sc_serv.exeが起動できなくなったのか、起動できてもWebの
ソース表示が〜Shift-JISに変わってないとかいろいろ考えられるけど
起動できたんならWebのソース表示してみて、その部分がどうなってるか確認汁
sc_serv.exeを起動しながらバイナリエディタで書き換えようとしてた、なんてのはナシだぜw
>出来ませんでした、とあるけど具体的にはどうなったの?
sc_serv.exeは普通に起動できてソースは
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift-JIS" >
になってます ブラウザのエンコードShift-JISにしてます
なんかウチのPCだけの問題みたいですし
SHOUTcast server自体は普通に使えているのでしばらくこのままでやってみます
スレ汚し失礼しました
>>474
Shift-JISじゃなくてShift_JISだよ
Song Requesterで日本語検索できるファイルを再うpしてくれませんでしょうか。
Song RequesterにNextが表示されません。
何がおかしいのでしょうか。
>>479
上の人とは別人だけど、日本語化したいのでやってみた。
ちゃんと起動はするんだけどやっぱり日本語で出ない。
なんでだろう…。 久々にスレ覗いたけど、やっぱりLinuxでの情報って全然少ないね
W2kにWinamp+SHOUTcast+Song Requesterなら公開してた事あるんだけどな
マシンが弱いのか判らないけど、Win環境だと放送中はWinampとかの反応悪いのが気になった
vipでは今クソガキどもが著作権無視して音楽流しまくってるからな
>>485
漏れはFreeBSDで頑張ってるお!
スタティックな放送だけど。 >>489
頑張ってるねー
漏れは前と同じように結局Winで環境作っちゃったよ
不満はD.N.A.S画面上で2バイトのTAG情報を読み出せない事かな・・
charsetで2バイトには対応出来るのにTAGは読み込まないのはちょっと残念
リクエスタで表示させて解消させてるけど・・ FedoraCoreでShoutCastの鯖作った
いざ作ったのはいいが流すものがない
SHOUTcast D.N.A.S. Statusの日本語化の件について質問させてください。
http://to.iis.to/vip/tare2.html さんのところで紹介されていたパッチを適用して無事日本語化できました。
と思いきや Current Song: のところだけ日本語が表示されないのです。
念のためバイナリエディタでShift-JISをShift_JISに変えて試してみても同じでした。
曲名とアーティスト名に英数字以外が含まれていると表示されないのは
仕様なのでしょうか?
解決策がありましたらご教授願います。 >>494
ありがとうございました。
早速試してみます。 >>494
無事日本語タイトルも表示されるようになりました。
本当にありがとうございました。 最近ラジオやろうとがんばってたんだけど全然配信できない…
で調べたら固定IPもってないと出来ないのね…
>>499
固定IPというより、グローバルIPじゃないの?
IP変わったってDDNS使えば問題ないし 自分で受信できないってことは
ちゃんと配信できてないんだよね?
>>501
違うと思う
外から見れても中から見れないルータが多い >>490
>不満はD.N.A.S画面上で2バイトのTAG情報を読み出せない事かな・・
これってどういう事?
アーティスト名、曲名以外のTAG情報も表示させたいと言う事? >>503
そのアーティスト、曲名などのTAGを2バイト文字にしてるとDNAS上では読み込めないのね
アーティスト aaa
アルバム名 テスト
曲名 bbb
こう仮定して再生にwinampでアーティスト-アルバム-bbbの順で表示させてるとしたら、
DANS上では「aaa - 空白(表示出来ない) - bbb」になる
散々既出だけどoddcastにすれば解決するんだけど。 E-MUのpatchMixつかうボードでラジオやってる方いますか?
中々設定がうまくいかんのです・・・
>>504
なるほど。
送出側によってそうなる事もあるんですね。
LinuxやUNIX使えるなら>>471のices使うと日本語も出ますよ。 IDv1ですけど。
私は更に発展させてapache+mod_perl+postgresを使って
リクエスト対応とかDBに詰め込んだIDv2なデータをストリーム情報に送ってやったりして
より長い曲名/アーティスト名を表示させてます。
こんだけ作っても聞いてる人間は自分だけなんだけどw ちとIcecast2で質問なんですが
ServerStatusタブ内のserver_startの値が変なんです。
Sat, 08 Apr 2006 20:27:50 ツ東京 (標準時)
こんな感じで東京の前に『ツ』って文字が入ってしまいます。
YellowPageの方にも影響が出ていて
VersionのServer Uptimeの方も同じように東京の前に『ツ』がついてしまいます。
LocalかGlobalかでの時刻取得の差かと思い、試行錯誤しましたが上手くいきませんでした。
何か打開策はないでしょうか。
アーティスト検索に出てくるのはタイトル表示の先頭の場所だろ
%album%を先頭にセットすれば出てくる
ちょいと質問です。
Songrequesterで配信してるのですが、playlist.htmlをいじってフレーム表示させられるようにしたいのです。
それで、フレーム表示自体はできるのですが、曲をリクエストしたあと、片側のフレームがTOP(playlist.htmlですね)を
再表示してしまうのでフレームが2重になってしまいます。
フレームの片側だけ参照、とかはできないのでしょうか?
あとリクエスト(request.cgi?=...)を送った後にエラー400吐くのですが、これも対処法はありませんでしょうか?
一度に表示できるプレイリストの数ってplaylist.htmにどう書けばいいのか教えてくれないでしょうか。
一度に2000とか表示させると結構重いし、っつってもADSL以上なら重く無い気もするけど、
HTMLにNEXTとかPREVとかあるからきっとできるんだろうなぁと。よろしくお願いします。
>>509
先人の作ったフレーム版を使え
>>510
一度最後まで設定してみればわかると思うんだが? >>511
>>509じゃないんだが、そのフレーム版SongRequesterに興味がある。
よければDLできる場所教えてもらえないか? winamp+oddcast v3+Shoutcastでクライアント側に日本語でIDv2送れるようになったけど、
SongRequesterからリクエスト、もしくは管理者権限で早送りなどすると固まるなぁ。
うーん何が原因なんだろう。
no data (30s timeout). disconnecting.
ってなって落ちるのは何故でしょうか?amp側は再生続けてるのに…
対処法とかあれば教えてください。
フレームでぐぐったらここについたので便乗で・・・
私も今それでぐぐって見たのですが、そのフレーム版って外国サイトのですよね
だとしたら縦で二つに分かれてるようなフレームないかな・・・(´・ω・`)
>>517
いや、外国じゃないぞ。
SongRequesterの解説サイトとしても結構有名なところだった。
以前ちょっと見たことがあったから見つけたときに思わず
「ここか!」と心で叫んだ。
もうちょっと調べてダメなようなら誘導貼ってあげる。 今見つけました!ありがとうございました!
ここのサイトさんは初めてみました。結構後ろの方だったのね〜^^;
>>519
検索結果が多いときは数ページ見るといいよ すいません質問させてください。
新しくプロバイダと契約したのですが
そのプロバイダだと外部からの接続はOKなのですが
内部からの接続は正しく出来ないようなんです。
具体例を出すと、Web鯖を立ち上げた後、ブラウザでそのままグローバルIPを打ち込んでも
エラーが出て表示されないのですが、串を刺すと行けるといった感じです。
本題なのですが、Winamp+Oddcast+ShoutcastServerでストリーミング配信をしようと思っています。
しかし、内部からの接続が出来ないためか
OddcastからShoutcastServerへの接続が失敗してしまいます。
試しにWinampにも串を刺して試してみましたが、やはり接続エラーが出てしまいます。
どうにかしてOddcastの接続を成功させたいのですが手段はないでしょうか。
根本的に何か勘違いしてるような気がする。
今まで自鯖立てたことある?
はい、契約前のネットワークでは
Web、動画ストリーミング、音楽ストリーミング(Odd,ShoutDSP,Shout,IceServer全通り)
立ててました。
>根本的に何か勘違いしてるような気がする。
と仰いますと?
>具体例を出すと、Web鯖を立ち上げた後、ブラウザでそのままグローバルIPを打ち込んでも
>エラーが出て表示されないのですが、串を刺すと行けるといった感じです。
>そのプロバイダだと外部からの接続はOKなのですが
>内部からの接続は正しく出来ないようなんです。
>具体例を出すと、Web鯖を立ち上げた後、ブラウザでそのままグローバルIPを打ち込んでも
>エラーが出て表示されないのですが、串を刺すと行けるといった感じです。
内部からの接続ならローカルIPでいんじゃね?
いや、Winampの仕様なのかDSPの仕様なのかは分かりませんが
ストリーミングサーバーとして使用する際には自鯖からグローバルIPへ
ループバック出来なければならないっぽいんですよ。
これが他の鯖(試した限りではWebと動画ストリーミング)とは違う点ですね。
と、原因もほぼ特定出来ました。
ご協力ありがとうございました。
原因はルータの無用なセキュリティシステムでした。
しかもユーザーからは切りようのない・・・・・
各社製品によって違いがあるかと思いきやルータの全体的な仕様の模様。
どの製品でも同じっぽいです('A`)
ヨドバシの兄ちゃんごめんよ手間かけさせちまって・・・・・
そこで何ですが・・・・・
WinampとOddcastDSP(またはShoutcastDSP)にShoutcastServer(またはIcecastServer)
を使ってラジオストリーミング出来ている人にアンケートのような形式で質問したいのです。
直球で言うと、ISPから鯖までのあなたのネットワーク構成を教えてください。
ただし条件として、ブロードバンドルータはローカルルータモードの方のみお願いします。
(PPPoEブリッジを使ったり、シングルユーザーアクセスモードだったりは無しの方向で)
【回線業者】 (例:UCOM)
【ISP】 (例:USEN)
【サービス名】 (例:GyaO光マンションタイプVSDL100M)
【ネットワーク構成】
(例: ISP - VSDLモデム(DASAN H320) - ブロードバンドルータ(NEC Aterm WR7600H) - 鯖 )
こんな感じでお願いします。
最後に今まで肝心の症状を書いていなかったのをお詫びさせてください。
【症状】
Winamp-5.21を起動し、ShoutcastServer-1.9.5(もしくはIcecastServer-2.x)を起動させ
OddcastDSP-V3(もしくはShoutcastDSP-v1.8.2b)でConnectすると
「Unable to connect to socket」とエラーを吐かれて鯖に接続することができない。
予想される原因は>>528の通りです。
お騒がせしてしまって大変申し訳ありませんが
どうかよろしくお願いします。
何か至らない点がございましたら何なりをお申し付けください。
拝見し次第追加レスいたします。 >>529
ルーター経由の場合、ローカル内の接続は、localhost(127.0.0.1)を使うのが常識
(DSP→icecast2のhostの設定や、icecast2のサーバー動作チェック時等)
ただし、icecast.xmlの<hostname>は、.m3u経由の再生に関係してくるので、
localhostより、グローバルアドレスの方がよい
〜〜〜
上記は面倒。DDNSを利用した方がスマート
(方法、testtest.dyndsn.orgを取得している場合、DDNSについては、ぐぐれ)
1、DDNS(testtest.dyndsn.org)を更新。
2、hostsファイルを編集(127.0.0.1 testtest.dyndns.org)
DDNS(+hostsファイル編集)を利用することで、
DSP→icecast2、icecast2のサーバー動作チェック等に「testtest.dyndns.org」
を利用することができる。
(IPアドレスが変更されても、DDNS更新するだけでOK。設定は変更する必要なし) >>532
localhost指定で打開できました。
ありがとうございます。
DDNSについても色々やってみます。
ご指導ありがとうございました。 放送終わった後もずっとこちらのサーバーに
つなぎっぱのリスナーさんがおられるんですが、
何を考えてるんでしょう・・・
AACでの配信方法を教えてもらいたいのですがどなたか分かりますか?
この前聞いてみて低ビットレートでもかなり音質がよかったので
導入だけでもしてみようかと思ったんですがさっぱり分からないので。
Song Historyがだぶって表示されるのって何かの不具合かな?
鯖はShoutcastの最新版で、DSPは同じくShoutの1.8.0なんだけど
>>536
Shoutcastなら、SHOUTcast Source DSPで
AACも選べるぞ。 やっぱ再生用と音声処理用とサーバ用とかに分けて流した方が安定するのかな?
商業用の放送の構成とか知りたいけどどこかに載ってないかな
用途によるのでは?
DJとかによるリアルタイム放送という話だとサーバーとは別にマシンを用意したいね。
有線の様な音楽垂れ流し用途ならマシン1台で十分完結出来る。
オリは垂れ流しなのでFreeBSDなマシンにshoutcast鯖とperlからShout.pmを使って楽しんでる。
Icecast2 + Oddcastの環境だけど
IcecastとOddcast繋げようとしてもIcecastが反応しない・・・
どうすればいい?
Icecast2の設定ってなんか面倒というか今ひとつな気がするのは俺だけ?
それとIcecast1の頃のバグバグなイメージで敬遠してるってのもある。苦w
そんな理由でShoutcast使ってますw
mp3でのストリーミングしかしないし。
今、自宅LAN専用mp3ストリーミングサーバを構築中。
プレイリストの管理をSQL鯖に格納して
曲情報をブラウザで検索/表示させたり、
リクエスト機能とか付けられるようにっと…、
思ってたよりプログラムが面倒くなってきた…orz
Song Requesterでアルバム別にソートさせたいのですが可能でしょうか?
>>544
自分も似たようなものをPHP+MySQLで構築したけど、アナログ的な原因によるジレンマが多くなって、
結局はmod_mp3を設置した。
その後、namazuのmp3.plで吐いた.m3uを投げ返すようにしたのが、今の漏れの現状。
最近はdaapd+iTunes→PeerCastでもいいかなと思っている。
Song Requester V2.5の日本語化がうまくいかない・・・。
>>119 >>169を落としたけれど、解凍後の実行ファイルをキックするとCRCエラー。
解凍ツールもLhaz、WinRARと試したけれどダメ。
それ以降のアップデート版って配布されてます??
もしくはウチの環境だけなのかなぁ・・・泣 日本語化プロジェクトの方のファイルも、同様にCRCエラー。
どなたかご存知の方がいれば、教えてくださいませ!
SHOUTcast D.N.A.S. Status画面のデザインを変えたいんだけど、
ひょっとしてsc_serv.exe内のリソースいじらないとダメなの?
もしそうだとしてもいじるだけじゃあチェックデジットとかに
ひっかかって動かなくっちゃうよね?
質問なんですけど、winampでOddcast+Songrequesterを稼動すると3時間程度でwinampが落ちるのはバグですか?
当方win2ksp4で、Winamp5.3、oddcastv3の最新版、SHOUTcast1.9.7で稼動しています
ほかにはWME9とDivX5.2しかインストールしていません
OSを再インストールしても同じ現象が起こります
foobarにもリクエスタがあるらしいのでそっちで稼動させてみようと思いますが、foobarのoddcastもよく落ちるようなんですか?
俺は11時間やっても落ちなかったぞ
リクエスタはlocalhostでしか動いてなかったけどなwwwwwww
Songrequesterの件で質問です。
過去ログを見て、プレイリストテンプレートのフレーム版をぐぐってみたのですが、見当たりませんでした(´・ω・`)
自分でHTMLをいじってみたりもしたのですが、それも上手くいかず…
よろしければテンプレが置いてあるサイトを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします><
shoutcast serverで再生中の曲名orヒストリーの曲名が2バイト文字だと表示されない件
DSPをこちらに変えて
http://www.winamp.com/plugins/details.php?id=128741
自力でなんとかしっかり設定して
shoutcast serverのsc_serv.exeをバイナリエディタで開き
charset=windows-1252
を
charset=shift-JIS
に変えて そのタグ終了直後あたりにでもいくつか半角スペースでバイト調整
これで2バイト文字のタグ情報も表示できます
が、shoutcastDSPでの2バイト表示はわかりませんwww
尚 動作確認は
Winamp5.31
SAM Streaming Encoders v3?
SHOUTcast server v1.6.0b1?
でおこなっております
またこの設定で何があっても自己責任でお願いします
とくにバイナリエディタを初めて操作する方などは
sc_serv.exeが起動できなくなりましたとか言わないようにしてください
少し迷惑です(´・ω・`) >>556
SHOUTcast DSP1.80なら日本語化しなくても
元から2バイト文字の出力に対応してるみたい
WinAMP5.32
SHOUTcast Server1.60b(バイナリ編集済み)
SHOUTcast DSP1.80
こんな環境で動作確認済み
1.90になったらできなくなってるって微妙な改悪な気がする(´・ω・`) Shourcast Server 1.95 でバイナリ編集しまくってるから、
1.97に以降したくても面倒で出来ないorz
編集箇所だけ移行する方法とかって無いのかな…
icecast2 でのBANの設定がわからないのですが、
よろしければご教授願えませんでしょうか?
ハワイのFM局のストリーミングが突然
アメリカ本土からのアクセスのみしか聞くことが
できなくなったのですが、なんとか
日本で以前のように聞くことはできないでしょうか?
>>563
アメリカの串さがして の意味を教えてください。
できればやり方を詳しく教えていただけませんか?
そこのFM局のストリーミングは、まぁまぁ高音質で
気に入って毎日オフィスのBGMとして聞いていたのですが
とある国がミサイル実験をしてハワイ襲撃のうわさがでてから
アメリカ本土からのアクセス以外は利用できなくなりましたとの
メッセージが表示されるようになってしまったんです。
どうか無知な私に、再び聞けるようにアドバイスをお願いします。
串しても高音質だと途切れ途切れ?良い串探すの大変そう
>>566
そうかその手があったかw
俺には考えもしなかったよ すれ違いだったら申し訳ございません。
地方のFM聞きたくて、実家にストリーミング鯖をたてて、
リアルタイムストリーミングをやっています。
環境は、
windowsXPにウインドウズメディアエンコーダー9で
WMA9形式(HTTPプロトコル)
アドレス:http://…….jp:8080
なのですが、
そのままストリームを記録(録音)できなくて困っています。
一般的なストリーミングダウンロードツール
(GetASFStreamやNetTransport)
はMMSなどのプロトコル向け
にできているのがなぜかうまくいきません。
何か良いツールをご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。
鯖側ならWMEのオプションで簡単にできるのですが、
HDDがいっぱいになるので、
クライアント側で記録したいと考えています。
現状はアナログで録音しているのですが…
よろしくお願いします。 >>568
プラン1 根本的改造編
鯖側をWMEでなく、ShoutCast+WinampのOddcastDPSかShoutcastDPSにする。
聴く側をStreamripper for Winampプラグインをつっこんで録音できるよう設定したWinampにする。
利点
構成が単純
欠点
リモートでいじれないなら実家に帰らないといけない
----
プラン2 手元でなんとかする編
クライアント側にShoutCastServerをつっこむ。(Oddcastが動くようにするためだけに)
Winamp にOddcastDPSプラグインをつっこみ、OddcastがLameやOggなどを使えるようにする
Winampで実家のWMA形式のストリーミングをとらえる
それを、そのままOddcastDPSプラグインで、ローカルのShoutCastにぶん投げる。
このとき、Oddcast側Advanced Settingsで「ストリームのアーカイブを保存する」
にしておけばoggなりmp3なりでローカルに保存できる
利点
クライアントをいじくるためだけですむ
欠点
無駄にShoutCastServerを走らせる必要がある >>568
鯖側でUWSCとかでWMEを起動、停止。
一日ごとにファイルを切る。
クライアントでDLしたら鯖側を消す 鯖にはftpを入れておけばファイル消したりとかできるし、httpでcgi作って走らすとか、
定期的に消しちゃうとか。
Winamp+oddcastDSPにてSHOUTcastを通しているのですが、
oddcastDSPは曲の切り替わりに負荷がかかるので別の配信方法を考えています。
・負荷は少ない方が良いが、一律の負荷ならいい
・クライアントは専用ツールではなくSHOUTcast経由のもの
以上で助言をいただけたらと思います。
返事をできず申し訳ございませんでした。
いろいろありがとうございます。
自己解決しました。
WMEでエンコードした場合、
WMP系での再生は
http://(ドメイン).jp:8080
というポート番号指定でOKなのですが、ファイル名ではないので、
正しくは、
http://(ドメイン).jp:8080.(ファイル名).wma
だったようです。
ただしいURLでは、GetASFStreamで問題なく録音できました。
>>578
(ファイル名)とはいったいなんのファイル名なんですか? >>582
WMEの設定で入力した"題名"という項目がファイル名でした。
WMPで"曲名"という項目でも同じものが表示されています。 >>579
迷惑ってどういう意味でしょうか?
鯖に負担が大きいのでしょうか?
自分の鯖なんで人には迷惑をかけない環境ではあるのですが、
気になったもので…
もしよろければお教えいただけないでしょうか。 Songrequesterでリク済みの曲とプレイリストの曲を別フレームにしたいが
これは無理なんだろうか。
表示までは出来たしリクエストも出来るけど400エラーが出るんだな。
ちょっと前にソース弄って遊んでたときにの事を思い出しながら一言
URLで処理振り分けてるからフレームとかはやらない方がいいかも
Songrequesterを導入してみたのですが、2つ問題が起きました。
1.「'」を含むアーティストの検索がおかしい
(例えば一覧の中のB'zをクリックしたら、「B」で検索した結果が表示される)
(ただし「B'z」と手動で検索した場合、正しい結果がでる)
2.Webサーバ機能を使って、txtファイルを表示させたときに改行がされない
(ただしFireFoxでは正しく表示されたらしいです)
致命的な問題点ではないのですけど、解決策知っている方いらっしゃったらどうかお願いします。
>>587
ありがとうございます
CSSをうまく使って擬似フレームを使ってみる事にしました
各自の環境でサイズが変更できないのが難点ですが・・・ >>589
リク済みの曲をhtmlで作成しhtmlでリンクして
プレイリストのhtmlはcgiの方でリンクさせれば如何でしょうか?
↓
<frame src="req.html">
<frame src="http://dyndns.ath.cx/~~~~~.cgi">
ってな感じで
まだ一度も試した事ないので正常に動作するか分かりませんが・・・(;´Д`A ``` >>589
少し弄って試した結果
リクエストのページは必ずcgiでリンクしないと400エラーが出る
(まぁコレは常識か)
リクエスト後 リクエスト一覧の方は次の曲が始まる時の更新でやっと表示される
(これどぅなんだろ微妙ダヨネなんとならないのかな)
試しに作ったhtmlファイル欲しかったらあっぷずるぞ やはり400エラー出るのは仕方ないんですね
わざわざありがとうございます
是非試してみたいのでお願いします
てか586って頭悪いのかな?
>リクエストのページは必ずcgiでリンクしないと400エラーが出る
ということは
>リクエストのページは必ずcgiでリンクすると400エラーが出ない
じゃん
何が
>やはり400エラー出るのは仕方ないんですね
だよ
やっぱり>>588は解決できないんでしょうか?
2.の問題点は簡単なスクリプト(txtの改行部分に<br>埋め込んでhtmlにするだけ)書いて自己解決しました
しかし1.の問題点がどうにも・・
「'」を含むアーティストって結構いると思うんですが、皆さんそこは妥協しているんでしょうか? >>598
ありがとう
でもテンプレートのソース見てたらあっさり解決しました
どこかで拾ってきたテンプレのソースの
value='%%ARTISTSELECT%%' を
value="%%ARTISTSELECT%%" に変更するだけでおkでした
もっと根本的な問題だと思ってパッチやら何やら探してた自分がほんと恥ずかしい・・
しかもこれ本家付属のplaylist.htmlではちゃんと"になってるのね
そりゃ誰も問題にしないわけだわ おめーらやっぱShoutcastで汎用性のあるMP3配信?
俺的にはicecastでvorvis配信低レートで高音質が売りなんだがどうよ
いいと思うよoggちゃん
配信用には.
まあ普段はやっぱメジャー度が段違いだからmp3だけど・・・
>>600
以前ogg>mp3に変換して流したら定位とか滅茶苦茶になったんだけど
mp3>oggは大丈夫?
チョット不安 ストリーミングマニアな諸君。ずばり教えてほしい。
killシグナルによるプレイリストの再読み込みが可能なエンコーダは
sc_transとliveiceだけだと思っているんだが合ってるか?
おれはいまFreeBSD5.4でsc_servとsc_transを使っているのだがsc_transがコア吐きまくりで困ってる。
icecast2に乗り換えようと思っているのだが
上記の通りicecast2対応でmp3対応でkillシグナルによるプレイリスト再読み込みが可能なエンコーダを教えてほしい。
もしもliveiceがそうならliveiceの情報も教えてほしい。
liveiceの情報は本家を見てもなんかむずかしいんだよね。
configureとmakeは通るのにinstallでエラーになるんだよ。。。
>>606
灯台もと暗しだな。
ありがとう。
結果連絡する。 >>605
>killシグナルによるプレイリストの再読み込みが可能なエンコーダは
SIGKILLは無条件でプロセスが死ぬ SHOUTcast server(OS=FreeBSD-6.2R)portsよりインストール
Winamp(OS=winXP)
上記ので設定しております。
winamp→ねとらじserverには問題なく接続できました。
Winamp→SHOUTcast serverではデーターがUPできません。
# su shoutcast
/usr/local/sbin/sc_serv /usr/local/etc/shoutcast/sc_serv
*sc_serv.confはsc_serv.conf.sampleをコピーしてポート番号及びパスワードを変更
どのようにすれば配信できるようになりますでしょうか?
ご指導のほどよろしくおねがいします。
それだけの情報だとちょっとわからんなぁ…
的外れならすまんがsc_servはちゃんと起動してる?
あとは/etc/rc.confにshoutcast_enable="YES"を追加してないとか。
>610
/etc/rc.confにはshoutcast_enable="YES"
追加してあります。
初めての設定で戸惑っています。
イチからの設定で確認も含めてご指導いただければ幸いです。
基本的に起動コマンドってあってるのかな?
起動するけど表示するログに反映されてないみたいなんですよ
>>606
ezstreamはicecastにストリームを送り込むことはできたが
プレイリスト結果(ログ)を出力させることができなかった。
それにシグナルにも反応しないね。
結局icecast2+ices0.4というお決まりのパターンで構築した。
ices0.4はもともとシグナル非対応なのだがプレイリスト結果をちゃんと吐いてくれるので自動リクエストシステムはなんとか作ることができた。
>>608
SIGKILLを使うとは言ってないよ。
killコマンドにはいろいろなシグナルがあるからそれを使うという意味だ。
>>609
ちょっと情報少ないね。
的外れかもしれないが、そもそもねとらじってicecastだろ?
winamp側が同じ設定でSHOUTCASTにも送信できるのか? そりゃあるよ。
WINAMPみりゃわかる。
設定項目はプラグインツールによって違うので研究してください。
>616
ありがとうございます。
SHOUTcast serverの設定はどうなんでしょうか?
SHOUTCAST SERVERというのはサーバーだよ。
設定したポートでただLISTENして待っているだけさ。
だからそこへパスワードを合わせてストリームを投げてやるだけ。
sc_serv.confを見ればわかるよね。
>>613
ドキュメントには
>SIGHUP
>Rereads the playlist file after the track that is currently streamed.
ってあるけどSIGHUPに反応しないってこと?
>>619
そう。反応なしだね。
検索してみると同じことで悩んでいる外人が大勢いたよ。
それよりもログを吐いてくれないのがいちばん困ったね。
なんせプレイリスト結果のログがないとおれのシステムではリクエスト機能が成り立たないからさ。
話変わるけどいま試験運用しているicesも問題児だね。
こいつは24時間もたないで落ちるよ。しかもコアも吐かないしログにも何も伝えない。 >>620
調子に乗ってSIGTERMとかなげてないか? sc_servでポートを8080に指定した時
Shoutcast serverを起動してポートスキャンで8080と8081は反応しますか?
設定ファイルのコメントには起動時のソケットセットアップで+1も使うと書いてある。
WMEで配信するときに
http://〜で ライブ配信するにはどうしたらいいんでしょうか?
mms://にリンクさせたいんですが。。
ユーザーがクリックするだけでプル配信が聞けるようにする方法を
教えて下さい。ちなみにホームページ等に貼り付けない方です。
SongRequester導入したんだけど、ローカルでplaylist.cgiを5秒程度F5押しっぱなし程度で確実にcgiの反応が無くなる。
これって仕様?
>>354
レスずっと読んでて今さらとは思ったが一応・・・
1.youtebeにUPしてオブジェクトコピペでHTMLに貼る
(まぁこれが一番簡単)
2.自分でフラッシュムービー作成してyoutube方式で自鯖配信
(俺はRiva FLV Encoder使ってエンコしてflvplayer.swfで再生させて見せてる)
HTMLのソースは
<object type="application/x-shockwave-flash" width="400" height="220" wmode="transparent data="flvplayer.swf?file=*****.flv">
<param name="movie" value="flvplayer.swf?file=*****.flv" />
<param name="wmode" value="transparent" />
</object>
*****のfile名にflvファイルを指定するだけ
自鯖版youtubeって感じで身内にしか配信しないときとかはこれ結構使えるよ
(まぁ身内ならファイルそのものを送って見せる方がいいのかもしれんがww) >>625
遅すぎるレスですが…
WMEはMMSプロトコルではなくただのHTTPプロトコル(?)だったような気がします。
http://(ドメイン/IPアドレス):(ポート番号).(ファイル名).wma
(ポート番号は必要な場合だけ)
で普通に再生されませんかね…?
>>578のあたりが参考になれば…
ちなみに578は私です… 質問させてください、Songrequesterのことなのですが
ポート開放がこのリクエスタで必要なのですが、一体どのexeもしくはdllファイルが
が外部へのアクセスを行おうとしているんでしょうか?
Songrequester.exeを指定してみたのですが何故か出来ないし
gen_songrequester.dllかと思って指定してみてもだめでした
指定しないとポートを完全に開け放つことになるので
あまりやりたくないのですが、できれば誰かご存知の方ご教示お願いします
SongrequesterってWinampのプラグインで簡易のCGI機能を持ってるんじゃなかったっけ?
ってことでポート開放は Winamp.exe 指定でOK
インターネットラジオを放送しながら、その放送を後日アップするために録音しておく方法ってありませんでしょうか?
って、すみません、スレ違いでした・・・
質問はスルーしてください。スレ汚しすみませんでした・・・
>>632
一応レスっとく
俺は超録とか使ってやれてる
(フリー版だと1回の録音時間が90分っていうこと以外は有料版と何ら変わらないのでお勧め) SHOUTcastを使ってみようと思ったのですが
<06/21/07@13:15:43> [main] error opening client socket! FATAL ERROR!
Some other process is using this port!
ばかりでるのですが
どうすればいいのでしょうか
親切なエラーメッセージじゃねーか。英語読め。
他のソフトがSHOUTcastが使うポートと同じポートを使ってるから
SHOUTcastがそのポートを使えないので動作しませんって事だ死ねよ
SHOUTcastで
SongHistoryの曲名を日本語化って可能でしょうか
環境は
winamp5.35
SHOUTcast Source DSP v1.90
です。
よろしくおねがいします
書き忘れです
SHOUTcast Server Version 1.9.8/win32
を使用してます
foobar2000 0.9 + OddcastV3 + Icecast2で配信してるのですが、Icecastのhtmlで
Stream Title、Stream DescriptionはShift-JIS、
Current SongはUTF-8で出力されているのでどちらかが文字化けします。
統一することはできないでしょうか?
songrequesterでリクエストのログを取る方法を知ってる人がいたら教えてほしい。
>>636
>>635じゃないが、自分も同じ状態で困っていたので、とても助かった。ありがとう。
つまり、8000番ポートを空けろってことだよね?
あと、死ねとか言うな >>642
親切なエラーメッセージじゃねーか。英語読め。
他のソフトがSHOUTcastが使うポートと同じポートを使ってるから
SHOUTcastがそのポートを使えないので動作しませんって事だ死ねよ >>642
>つまり、8000番ポートを空けろってことだよね?
違う。プロキシサーバとかファイアウォール殺せ。あと詩ね。 >>643
さっきまで起動してた自分の可能性もあるけどな。
listenしてたソケットは一定時間経たないと他のプロセスに解放しない。 今更ですがリクエスタのHTMLで%%ERROR%% %%NAV_PREV%% %%NAV_NEXT%% の
部分を日本語にしたいのですが、
わかる人がいたらおせーてくらさい。
マックで、らじろぐのリアルタイム放送を録音できるツールって
無いんですか? 調べたけど見つからなかったのでどうか教えてください。
ジャニーズのメンバーのラジオ番組を
HPなどから聞けるようにしているサイトはないですか?
事務所の方針で、インターネット上には流さない方針らしい
しかし、どうしても聞いてみたい!
特に松本潤君のか聞きたい!
誰か、教えてください
誰か、録音したものを売って頂戴
SHOUTcast-DSPとicecastの接続って出来ないの?
E-MUの0404PCIつかって実況してる方いますか?
音量ちいさすぎてうまくいきません
あぁ、ちょっと過疎ってるな…
期待薄だがちょっと質問させてもらいたい
年末辺りからリクエスタが全く繋がらなくなった
自分で見ることは出来るんだが、外部からが全く見られない模様
そうなる数日前まではちゃんと繋がっていたのは確認していたんだが・・・
その数日で何か変えたかと言えば、セキュリティーソフトを変えた
ノートン→カスペに変えて設定はちゃんとしたつもり
ラジオの方はちゃんと外部から聞けているのを確認済み
カスペの機能を停止してもやっぱりリクエスタだけ繋がらないんだよなぁ…
ルーターのポートもちゃんと開いているはずなんだが・・・・・・
色々調べたんだが結局解らず終い
もし良かったら何かアドバイスが欲しい
oddcastDSP+libFAACとSHOUTcastDSPでAAC配信した場合、
サンプリング周波数44.1kHz、ビットレート24kb/s〜32kb/s
ステレオの場合はどちらの方が音がいいと思いますか?
前者はCPU負荷が低くていいんだけど、自分は後者の方が
音がいい気がするんですよね。
WMPにファイルって項目がないんですけど
バージョン違いかな?
音楽垂れ流しで曲の再生と同時にリクエスタのサイトに歌詞が出るのがあったんですけど
あれはどうやってやってるの?
HTTP://05.mbsp.jp/ch.php?ID=maron&c_num=1071
現在、foobar2000 + PeerCast + OddcastV3(Icecast2設定) → OGG 配信 をしてます。PeerCastはYPにも表示してます。
この状態を維持したまま、同じ楽曲ファイルを同時に mp3 で配信するには別のポートを空けて指定すれば良いだけでしょうか。
OddcastV3のSHOUTCast設定にしたほうが良いのでしょうか?
スレ汚し、すんません。なんか、トホーもない勘違いしてました。
mp3配信することと、SHOUTCastのYPに表示させるのをごっちゃに考えてました。
BSのbs11で本日午前3時からネットラジオについて解説があるよ
・4月13日(火)INsideOUT22時分の再放送だよ
高橋 明男(週刊現代担当部長)
児玉 平生(毎日新聞論説副委員長)
「ネット配信でラジオは生き残れるか!?」
ゲスト:土屋 夏彦(メディアプロデューサー)
オンボードが無いマザーを使っています
このOSではATI Rageは動きますか?
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>70
(_フ彡 / ニート投資家のみなさん
アベノミクスは
初音ミクですか?
もぱわかの謎解きが流行ってるみたいけど、検索してもよくわかんないよ。
誰か情報教えてけろ。
☆☆☆☆☆
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | 総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | 日本人の悲願である改憲の成就が決まります。皆様方、
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | 必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
高校サッカー桐光学園vs青森山田 2016.1.3 - YouTube
ザキシマ結子とKOGIだけど
給田SUN丁目-蜂-11
制服のままゲーセン常習だし、そこでJC梅春の
相手探し。ヤリの現場はアトラス調布。
Googleしたら顔と性行胃現場出る
桐光学園に関連する検索キーワード
★稲城市立向陽dai小学校 Y子★
最近WINAMPでインターネットラジオを聞き始めたのですが
ここ一週間くらいShoutcastが聴けません。
HTTP/1.1 400 Bad Request と出るのですが自分だけでしょうか?